JP2022032375A - 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022032375A
JP2022032375A JP2020136064A JP2020136064A JP2022032375A JP 2022032375 A JP2022032375 A JP 2022032375A JP 2020136064 A JP2020136064 A JP 2020136064A JP 2020136064 A JP2020136064 A JP 2020136064A JP 2022032375 A JP2022032375 A JP 2022032375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
occupant
information processing
vehicle
acquiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020136064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7439695B2 (ja
Inventor
礼 佐藤
Rei Sato
邦明 陣内
Kuniaki Jinnai
大樹 山下
Daiki Yamashita
エデュワード ヴァンダースミット
Vandersmitte Eduard
ガナー ハイニシュ
Heinisch Gunnar
ジェイク モロー
Morrow Jake
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020136064A priority Critical patent/JP7439695B2/ja
Priority to US17/397,402 priority patent/US11837094B2/en
Priority to CN202110915979.5A priority patent/CN114078336B/zh
Publication of JP2022032375A publication Critical patent/JP2022032375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7439695B2 publication Critical patent/JP7439695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/593Recognising seat occupancy
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3484Personalized, e.g. from learned user behaviour or user-defined profiles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3685Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities the POI's being parking facilities
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/143Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces inside the vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/14Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas
    • G08G1/141Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces
    • G08G1/144Traffic control systems for road vehicles indicating individual free spaces in parking areas with means giving the indication of available parking spaces on portable or mobile units, e.g. personal digital assistant [PDA]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/168Driving aids for parking, e.g. acoustic or visual feedback on parking space
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q2240/00Transportation facility access, e.g. fares, tolls or parking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】駐車場における車両の駐車を支援する技術を改善する情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法を提供する。【解決手段】情報処理システム1において、情報処理装置10は、車両2に搭載されているナビゲーション装置20とネットワーク50を介して通信可能である。情報処理装置10は、車両2が駐車場に進入し駐車場に駐車しようとしているとき、車両2に搭載されているナビゲーション装置20から、車両2の現在の位置の情報及び車両2に搭乗している乗員3に関する乗員情報などを取得する。情報処理装置10は、駐車場に駐車しようとしている車両2の乗員3に関する乗員情報を取得し、乗員情報に基づいて、駐車場内における車両2に適した駐車位置を特定する、制御部を備える。【選択図】図1

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法に関する。
従来、駐車場における車両の駐車を支援する技術が知られている。
例えば、特許文献1に開示されている技術は、駐車場が属する施設のジャンルと、駐車後の車両に対して行われた乗員の行動とを、乗員の行動履歴として収集する。そして、新たに駐車を行う車両が駐車する駐車場が属する施設のジャンルを取得すると、収集された乗員の行動履歴に基づいて、取得した施設のジャンルに対応する乗員の行動特性を特定する。そして、駐車場内の駐車スペースのうち、特定された乗員の行動特性に応じた駐車スペースへの駐車を支援する。
特開2019-158354号公報
特許文献1に記載の技術は、行動履歴が収集されていない乗員が車両に乗っている場合、駐車場における車両の駐車を支援することが困難であった。
駐車場における車両の駐車を支援する技術には改善の余地があった。
本開示の目的は、駐車場における車両の駐車を支援する技術を改善することである。
本開示に係る情報処理装置は、
駐車場に駐車しようとしている車両の乗員に関する乗員情報を取得し、
前記乗員情報に基づいて、前記駐車場内における前記車両に適した駐車位置を特定する、制御部、
を備える。
本開示に係るプログラムは、
駐車場に駐車しようとしている車両の乗員に関する乗員情報を取得することと、
前記乗員情報に基づいて、前記駐車場内における前記車両に適した駐車位置を特定することと、を含む動作をコンピュータに実行させる。
本開示に係る情報処理方法は、
情報処理装置における情報処理方法であって、
駐車場に駐車しようとしている車両の乗員に関する乗員情報を取得することと、
前記乗員情報に基づいて、前記駐車場内における前記車両に適した駐車位置を特定することと、
を含む。
本開示によれば、駐車場における車両の駐車を支援する技術を改善することができる。
本開示の実施形態に係る情報処理システムの構成を示す図である。 本開示の実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本開示の実施形態に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 特定された駐車位置の情報が表示されている一例を示す図である。 本開示の実施形態に係る情報処理システムの動作を示すフローチャートである。 本開示の実施形態に係る情報処理システムの動作を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本開示の実施形態に係る情報処理システム1の構成を示す図である。図1を参照して、本開示の実施形態に係る情報処理システム1の構成及び概要を説明する。
情報処理システム1は、情報処理装置10と、車両2に搭載されたナビゲーション装置20とを備える。情報処理システム1は、車両2に搭載された、カメラ30と、重量センサ40とをさらに備えてもよい。
情報処理装置10とナビゲーション装置20とは、ネットワーク50を介して通信可能に接続されている。ネットワーク50は移動体通信網及びインターネットなどを含むネットワークであってよい。カメラ30及び重量センサ40は、ナビゲーション装置20と有線又は無線により通信可能に接続されている。カメラ30及び重量センサ40は、ネットワーク50を介して、情報処理装置10と通信可能に接続されていてもよい。
車両2には、乗員3が搭乗している。図1に示す例においては、乗員3は、端末装置4を保持している。端末装置4は、例えば、スマートフォン又はタブレットなどであってよい。
図1では、情報処理装置10及び車両2をそれぞれ1台ずつ示しているが、情報処理装置10及び車両2は、それぞれ2台以上であってもよい。また、図1では、それぞれ1台のナビゲーション装置20、カメラ30及び重量センサ40が車両2に搭載されているが、それぞれ2台以上のナビゲーション装置20、カメラ30及び重量センサ40が車両2に搭載されていてもよい。また、図1では、1名の乗員3が車両2に搭乗しているが、2名以上の乗員3が車両2に搭乗していてもよい。
情報処理装置10は、例えば、サーバとして機能するように構成された専用のコンピュータである。情報処理装置10は、汎用のPC(Personal Computer)であってもよい。
情報処理装置10は、車両2に搭載されているナビゲーション装置20とネットワーク50を介して通信可能である。情報処理装置10は、車両2が駐車場に進入し駐車場に駐車しようとしているとき、車両2に搭載されているナビゲーション装置20から、車両2の現在の位置の情報、及び、車両2に搭乗している乗員3に関する乗員情報などを取得する。情報処理装置10は、ナビゲーション装置20から取得した乗員情報に基づいて、車両2が駐車しようとしている駐車場内における、車両2に適した駐車位置を特定する。情報処理装置10は、特定した駐車位置の情報を、ナビゲーション装置20に送信する。「乗員情報」の具体例については後述する。
車両2は、例えば、ガソリン車、ディーゼル車、HV(Hybrid Vehicle)、PHV(Plug-in Hybrid Vehicle)、EV(Electric Vehicle)、又はFCV(Fuel Cell Vehicle)などの任意の種類の自動車である。車両2は、任意のレベルで運転が自動化されていてもよい。自動化のレベルは、例えば、SAE(Society of Automotive Engineers)のレベル分けにおけるレベル1からレベル5のいずれかである。車両2は、MaaS(Mobility as a Service)専用車両でもよい。
ナビゲーション装置20は、車両2に搭載されている。ナビゲーション装置20は、車載専用のカーナビゲーション機器であってもよいし、ナビゲーションアプリケーションを実行可能なスマートフォン又はタブレットなどの電子機器であってもよい。スマートフォン又はタブレットなどの電子機器でナビゲーションアプリケーションを実行する場合、スマートフォン又はタブレットなどの電子機器は、車両2に搭載されていなくてもよい。
カメラ30は、車両2に搭載されている。カメラ30は、専用のカメラであってもよいし、ドライブレコーダのような他の機器に内蔵されているカメラであってもよい。カメラ30は、車両2の内部を撮影することができる。カメラ30は、車両2に搭乗している乗員3、及び、車両2に搭載されている荷物などを撮影する。カメラ30は、撮影した画像をナビゲーション装置20に送信する。カメラ30が撮影する画像は、動画であってもよいし、静止画像であってもよい。カメラ30は、撮影した画像を、ネットワーク50を介して情報処理装置10に送信してもよい。
重量センサ40は、車両2の各座席に設置されている。重量センサ40は、車両2の各座席に座っている乗員3の重量を検出する。重量センサ40は、各座席の乗員3の重量の情報を、ナビゲーション装置20に送信する。重量センサ40は、各座席の乗員3の重量の情報を、ネットワーク50を介して情報処理装置10に送信してもよい。
図2を参照して、本開示の実施形態に係る情報処理装置10の構成を説明する。
情報処理装置10は、通信部11と、記憶部12と、入力部13と、出力部14と、制御部15とを備える。
通信部11は、ネットワーク50に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部11は、LAN(Local Area Network)に対応する通信モジュールを含んでもよい。一実施形態において、情報処理装置10は、通信部11を介してネットワーク50に接続されている。通信部11は、ネットワーク50を介して多様な情報を送信及び受信する。通信部11は、ネットワーク50を介して、ナビゲーション装置20と通信可能である。
記憶部12は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限定されない。記憶部12は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部12は、情報処理装置10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部12は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び通信部11によって受信された各種情報等を記憶してもよい。記憶部12に記憶された情報は、例えば通信部11を介してネットワーク50から受信される情報で更新可能であってもよい。記憶部12の一部は、情報処理装置10の外部に設置されていてもよい。その場合、外部に設置されている記憶部12の一部は、任意のインタフェースを介して情報処理装置10と接続されてよい。
入力部13は、ユーザ入力を検出して、ユーザの操作に基づく入力情報を取得する1つ以上の入力用インタフェースを含む。例えば、入力部13は、物理キー、静電容量キー、出力部14のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイク等を含むが、これに限定されない。
出力部14は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力用インタフェースを含む。例えば、出力部14は、情報を画像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等を含むが、これに限定されない。
制御部15は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)若しくはGPU(Graphics Processing Unit)などの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)である。制御部15は、情報処理装置10の各部を制御しながら、情報処理装置10の動作に関わる処理を実行する。
図3を参照して、本開示の実施形態に係るナビゲーション装置20の構成を説明する。
ナビゲーション装置20は、通信部21と、記憶部22と、入力部23と、出力部24と、制御部25と、測位部26とを備える。
通信部21は、ネットワーク50に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部21は、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。一実施形態において、ナビゲーション装置20は、通信部21を介してネットワーク50に接続されている。通信部21は、ネットワーク50を介して多様な情報を送信及び受信する。通信部21は、ネットワーク50を介して、情報処理装置10と通信可能である。
また、通信部21は、端末装置4、カメラ30及び重量センサ40と接続する通信モジュールを含む。通信部21は、例えば、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、又は赤外線通信などの近距離無線通信規格に対応する通信モジュールを含んでよい。通信部21は、例えば、CAN(Controller Area Network)などの車載ネットワーク用の通信規格に対応する通信モジュールを含んでよい。
記憶部22は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限定されない。記憶部22は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部22は、ナビゲーション装置20の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部22は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び通信部21によって受信された各種情報等を記憶してもよい。記憶部22に記憶された情報は、例えば通信部21を介してネットワーク50から受信される情報で更新可能であってもよい。
入力部23は、ユーザ入力を検出して、ユーザの操作に基づく入力情報を取得する1つ以上の入力用インタフェースを含む。例えば、入力部23は、物理キー、静電容量キー、出力部24のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイク等を含むが、これに限定されない。
出力部24は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力用インタフェースを含む。例えば、出力部24は、情報を画像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等を含むが、これに限定されない。
制御部25は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、CPU若しくはGPUなどの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA又はASICである。制御部25は、ナビゲーション装置20の各部を制御しながら、ナビゲーション装置20の動作に関わる処理を実行する。
測位部26は、任意の衛星測位システムに対応する1つ以上の受信機を含む。例えば、測位部26は、GPS(Global Positioning System)受信機を含んでもよい。測位部26は、ナビゲーション装置20の位置の測定値を位置情報として取得する。位置情報は、例えば住所、緯度、経度、及び高度等を含む。ナビゲーション装置20は車両2に搭載されているため、測位部26が取得する位置情報は、車両2の位置情報でもある。
(情報処理システムの動作)
図1に示す情報処理システム1の動作を、図1~図3などを参照して説明する。
ナビゲーション装置20の制御部25は、測位部26によって取得される、車両2の位置の情報を、通信部21を介して情報処理装置10に送信する。制御部25は、車両2の位置の情報を、常時又は定期的に、通信部21を介して情報処理装置10に送信してよい。あるいは、制御部25は、測位部26から取得した車両2の位置に基づいて、車両2が駐車場に位置していると判定したときに、車両2の位置の情報を、通信部21を介して情報処理装置10に送信してよい。
制御部25は、車両2の乗員3に関する乗員情報を、通信部21を介して情報処理装置10に送信する。車両2の乗員3に関する乗員情報については、以後、単に「乗員情報」とも記載する。
乗員情報は、車両2に搭乗している乗員3に関する各種の情報である。乗員情報は、例えば、乗員3のスケジュール情報、乗員3が撮影された画像、及び、乗員3の重量の情報などである。ただし、乗員情報は、これらの情報に限定されず、車両2の乗員3に関するその他の情報であってもよい。
制御部25は、常時又は定期的に、通信部21を介して乗員情報を情報処理装置10に送信してよい。あるいは、制御部25は、車両2が駐車場に位置していると判定したときに、通信部21を介して乗員情報を情報処理装置10に送信してよい。
制御部25は、車両2の乗員3の端末装置4から、通信部21を介して、乗員3のスケジュール情報を取得する。制御部25は、乗員情報として、乗員3のスケジュール情報を、通信部21を介して情報処理装置10に送信する。制御部25は、常時又は定期的に、乗員3のスケジュール情報を、通信部21を介して情報処理装置10に送信してよい。あるいは、制御部25は、車両2が駐車場に位置していると判定したときに、乗員3のスケジュール情報を、通信部21を介して情報処理装置10に送信してよい。
カメラ30は、車両2の内部を撮影し、撮影した画像をナビゲーション装置20に送信する。車両2の内部の画像は、車両2に搭乗している乗員3の画像、及び、車両2に搭載されている荷物の画像などを含む。
ナビゲーション装置20の制御部25は、カメラ30が撮影した、車両2の内部の画像を、通信部21を介してカメラ30から取得する。制御部25は、乗員情報として、車両2の内部の画像を、通信部21を介して情報処理装置10に送信する。制御部25は、常時又は定期的に、車両2の内部の画像を、通信部21を介して情報処理装置10に送信してよい。あるいは、制御部25は、車両2が駐車場に位置していると判定したときに、車両2の内部の画像を、通信部21を介して情報処理装置10に送信してよい。
重量センサ40は、車両2の各座席に座っている乗員3の重量を検出し、各座席の乗員3の重量の情報を、ナビゲーション装置20に送信する。
ナビゲーション装置20の制御部25は、重量センサ40が検出した、車両2の各座席の乗員3の重量の情報を、通信部21を介して重量センサ40から取得する。制御部25は、乗員情報として、車両2の各座席の乗員3の重量の情報を、通信部21を介して情報処理装置10に送信する。制御部25は、常時又は定期的に、車両2の各座席の乗員3の重量の情報を、通信部21を介して情報処理装置10に送信してよい。あるいは、制御部25は、車両2が駐車場に位置していると判定したときに、車両2の各座席の乗員3の重量の情報を、通信部21を介して情報処理装置10に送信してよい。
情報処理装置10の制御部15は、車両2の位置の情報、及び乗員情報を、ナビゲーション装置20から通信部11を介して取得する。
情報処理装置10の記憶部12は、駐車場に関する情報を記憶している。記憶部12は、駐車場に関する情報として、例えば、駐車場の場所、駐車場における駐車スペースの配置、駐車場の構造、料金、及び、空き情報などを記憶していてよい。
情報処理装置10は、入力部13への駐車場に関する情報の入力を受け付けることにより、又は、ネットワーク50に接続されている装置から駐車場に関する情報を、通信部11を介して取得することにより、駐車場に関する情報を記憶部12に格納するか、又は、記憶部12に既に格納されている駐車場に関する情報を更新することができる。
なお、駐車場に関する情報は、必ずしも記憶部12が記憶していなくてもよい。例えば、駐車場に関する情報は、駐車場に関する情報を管理している外部のサーバが記憶していてもよい。本実施形態においては、記憶部12が駐車場に関する情報を記憶しているものとして説明する。
制御部15は、ナビゲーション装置20から取得した車両2の位置の情報に基づいて、車両2が駐車場に駐車しようとしていると判定すると、ナビゲーション装置20から取得した乗員情報に基づいて、当該駐車場内における車両2に適した駐車位置を特定する。駐車位置を特定する際、制御部15は、記憶部12が記憶している、駐車場に関する情報を参照する。制御部15は、駐車場内における駐車位置として、最も適した駐車位置を1つ特定してもよいし、条件に適した複数の駐車位置を特定してもよい。
制御部15は、例えば、乗員情報として取得した乗員3のスケジュール情報に基づいて、駐車場内における車両2に適した駐車位置を特定する。例えば、乗員3のスケジュール情報として、乗員3が野球をやる予定であるという情報を取得し、また、車両2が球場の駐車場にいるとき、制御部15は、車両2に適した駐車位置として、駐車スペースが広い駐車位置を特定する。これにより、乗員3は、野球道具などの大型の荷物をスムーズに出し入れすることができる。あるいは、例えば、乗員3のスケジュール情報として、乗員3が野球を観戦する予定であるという情報を取得し、また、車両2が球場の駐車場にいるとき、制御部15は、車両2に適した駐車位置として、球場の入り口に近い駐車位置を特定する。これにより、乗員3は、長い距離を歩かずに球場に入ることができる。
制御部15は、例えば、取得した乗員情報に基づいて、車両2に子供が搭乗しているか否かを判定する。制御部15は、例えば、乗員情報として取得した、車両2の内部の画像に基づいて、車両2に子供が搭乗しているか否かを判定してよい。制御部15は、例えば、車両2の内部の画像に含まれている人物の顔を解析することにより、車両2に子供が搭乗しているか否かを判定してよい。あるいは、制御部15は、例えば、乗員情報として取得した、車両2の各座席の乗員3の重量の情報に基づいて、車両2に子供が搭乗しているか否かを判定してよい。制御部15は、例えば、車両2のいずれかの座席に所定の範囲内の重量の乗員3が座っていると判定した場合、車両2に子供が搭乗していると判定してよい。
制御部15は、車両2に子供が搭乗していると判定すると、車両2に適した駐車位置として、駐車スペースが広い駐車位置を特定する。これにより、車両2のドアを開ける際に広めにドアを開けることが可能となり、車両2に搭乗している子供は、車両2の乗降をスムーズに行うことができる。
制御部15は、乗員情報に基づいて特定した駐車位置の情報を、通信部11を介してナビゲーション装置20に送信する。
ナビゲーション装置20の制御部25は、乗員情報に基づいて特定された駐車位置の情報を、通信部21を介して情報処理装置10から取得する。
制御部25は、情報処理装置10から取得した駐車位置の情報を出力部24に表示させてよい。図4に、制御部25が、ナビゲーション装置20の出力部24に駐車位置の情報を表示させている例を示す。
図4に示す例において、制御部25は、駐車場101、特定された駐車位置102、及び、車両2の位置103を、出力部24に表示させている。図4に示す例においては、特定された駐車位置102は2カ所である。
このように、車両2が駐車しようとしている駐車場101の上面図と、乗員情報に適した駐車位置102とが出力部24に表示されることで、車両2の運転者は、駐車場101において、現状の乗員情報に適した駐車位置102を容易に見つけることができる。
(駐車料金の情報の提供)
情報処理装置10の制御部15は、特定した駐車位置の情報をナビゲーション装置20に送信する際、駐車料金の情報も併せて、通信部11を介してナビゲーション装置20に送信してよい。駐車料金の情報は、特定した駐車位置の駐車料金の情報である。駐車料金の情報は、記憶部12が記憶していてよい。
ナビゲーション装置20の制御部25は、情報処理装置10から取得した駐車料金の情報を、駐車位置の情報と共に、出力部24に表示させてよい。
(駐車位置の情報を提供しないケース)
情報処理装置10の制御部15は、所定の条件を満たす場合、駐車位置を特定せずに、適した駐車位置がないことを示す情報を、通信部11を介してナビゲーション装置20に送信してよい。
所定の条件は、例えば、駐車場が満車であること、及び、駐車料金が、予め乗員3が設定していた最大駐車料金を超えていることなどであってよい。ここで、最大駐車料金は、乗員3が予め端末装置4に入力することで設定していた、許容可能な最大駐車料金である。最大駐車料金は、情報処理装置10の記憶部12が記憶していてよい。
制御部15は、所定の条件を満たす場合、駐車場が満車であること、又は、最大駐車料金を超えていることなどを示す情報を、通信部11を介してナビゲーション装置20に送信する。
ナビゲーション装置20の制御部25は、情報処理装置10から、駐車場が満車であること、又は、最大駐車料金を超えていることなどを示す情報を取得すると、当該情報を出力部24に表示させてよい。
図5及び図6に示すフローチャートを参照して、情報処理システム1の動作を説明する。図5は、ナビゲーション装置20の動作を主に示すフローチャートである。図6は、情報処理装置10の動作を主に示すフローチャートである。
図5のステップS101において、ナビゲーション装置20の制御部25は、車両2の乗員3に関する乗員情報を、通信部21を介して情報処理装置10に送信する。また、制御部25は、車両2の位置の情報を、通信部21を介して情報処理装置10に送信する。
図6のステップS201において、情報処理装置10の制御部15は、車両2の乗員情報を、ナビゲーション装置20から通信部11を介して取得する。また、制御部15は、車両2の位置の情報を、ナビゲーション装置20から通信部11を介して取得する。
図6のステップS202において、制御部15は、ナビゲーション装置20から取得した車両2の位置の情報に基づいて、車両2が駐車場に駐車しようとしていると判定すると、ナビゲーション装置20から取得した乗員情報に基づいて、当該駐車場内における車両2に適した駐車位置を特定する。
図6のステップS203において、制御部15は、乗員情報に基づいて特定した駐車位置の情報を、通信部11を介してナビゲーション装置20に送信する。
図5のステップS102において、ナビゲーション装置20の制御部25は、乗員情報に基づいて特定された駐車位置の情報を、通信部21を介して情報処理装置10から取得する。
図5のステップS103において、制御部25は、情報処理装置10から取得した駐車位置の情報を出力部24に表示させる。
上述のように、本実施形態に係る情報処理装置10において、制御部15は、駐車場に駐車しようとしている車両2の乗員3に関する乗員情報を取得する。制御部15は、取得した乗員情報に基づいて、駐車場内における車両2に適した駐車位置を特定する。このように、本実施形態に係る情報処理装置10は、車両2に乗車している乗員3について取得した乗員情報に基づいて、車両2が駐車しようとしている駐車場内における、車両2に適した駐車位置を特定することができる。従って、本実施形態に係る情報処理装置10は、駐車場における車両の駐車を支援する技術を改善することができる。
本開示は上述の実施形態に限定されるものではない。例えば、ブロック図に記載の複数のブロックを統合してもよいし、又は1つのブロックを分割してもよい。フローチャートに記載の複数のステップを記述に従って時系列に実行する代わりに、各ステップを実行する装置の処理能力に応じて、又は必要に応じて、並列的に又は異なる順序で実行してもよい。その他、本開示の趣旨を逸脱しない範囲での変更が可能である。
例えば、上述した実施形態において情報処理装置10において実行される一部の処理動作がナビゲーション装置20において実行されてもよい。ナビゲーション装置20において実行される少なくとも一部の処理動作が情報処理装置10において実行されてもよい。
例えば、コンピュータ等の汎用の電子機器を、上述した実施形態に係る情報処理装置10として機能させる構成も可能である。具体的には、実施形態に係る情報処理装置10等の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、電子機器のメモリに格納し、電子機器のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行することが可能である。従って、一実施形態に係る開示は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
例えば、上述した実施形態において、ナビゲーション装置20は、通信部21を介して情報処理装置10に各種情報を送信しているが、車両2がナビゲーション装置20とは別に通信装置を備えている場合、ナビゲーション装置20は、当該通信装置を介して、情報処理装置10に各種情報を送信してもよい。
例えば、上述した実施形態において、カメラ30が撮影した画像は、ナビゲーション装置20の通信部21を介して情報処理装置10に送信されているが、車両2がナビゲーション装置20とは別に通信装置を備えている場合、カメラ30が撮影した画像は、当該通信装置を介して、情報処理装置10に送信されてもよい。
例えば、上述した実施形態において、重量センサ40が検出した各座席の乗員3の重量の情報は、ナビゲーション装置20の通信部21を介して情報処理装置10に送信されているが、車両2がナビゲーション装置20とは別に通信装置を備えている場合、重量センサ40が検出した各座席の乗員3の重量の情報は、当該通信装置を介して、情報処理装置10に送信されてもよい。
1 情報処理システム
2 車両
3 乗員
4 端末装置
10 情報処理装置
11 通信部
12 記憶部
13 入力部
14 出力部
15 制御部
20 ナビゲーション装置
21 通信部
22 記憶部
23 入力部
24 出力部
25 制御部
26 測位部
30 カメラ
40 重量センサ
50 ネットワーク

Claims (20)

  1. 駐車場に駐車しようとしている車両の乗員に関する乗員情報を取得し、
    前記乗員情報に基づいて、前記駐車場内における前記車両に適した駐車位置を特定する、制御部、
    を備える、情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、
    前記車両に搭載されたナビゲーション装置から、前記乗員情報を取得し、
    前記ナビゲーション装置に、特定した前記駐車位置の情報を送信する、情報処理装置。
  3. 請求項2に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記乗員情報として、前記乗員のスケジュール情報を取得する、情報処理装置。
  4. 請求項3に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記ナビゲーション装置と通信する前記乗員の端末装置から、前記ナビゲーション装置を介して、前記乗員のスケジュール情報を取得する、情報処理装置。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記乗員情報として、前記乗員が撮影された画像を取得する、情報処理装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記乗員情報として、前記乗員の重量の情報を取得する、情報処理装置。
  7. 請求項5又は6に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、
    前記乗員が撮影された画像及び前記乗員の重量の情報の少なくとも何れか一方に基づいて、前記車両に子供が搭乗しているか否かを判定し、
    子供が搭乗していると判定した場合、前記車両に適した前記駐車位置として、広い駐車位置を特定する、情報処理装置。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の情報処理装置と、
    前記車両に搭載されたナビゲーション装置と、を備える情報処理システム。
  9. 駐車場に駐車しようとしている車両の乗員に関する乗員情報を取得することと、
    前記乗員情報に基づいて、前記駐車場内における前記車両に適した駐車位置を特定することと、を含む動作をコンピュータに実行させる、プログラム。
  10. 請求項9に記載のプログラムにおいて、
    前記乗員情報を取得することは、前記車両に搭載されたナビゲーション装置から、前記乗員情報を取得し、
    前記プログラムは、前記ナビゲーション装置に、特定した前記駐車位置の情報を送信することをさらに含む動作をコンピュータに実行させる、プログラム。
  11. 請求項10に記載のプログラムにおいて、
    前記乗員情報を取得することは、前記乗員情報として、前記乗員のスケジュール情報を取得する、プログラム。
  12. 請求項11に記載のプログラムにおいて、
    前記乗員のスケジュール情報を取得することは、前記ナビゲーション装置と通信する前記乗員の端末装置から、前記ナビゲーション装置を介して、前記乗員のスケジュール情報を取得する、プログラム。
  13. 請求項9から12のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
    前記乗員情報を取得することは、前記乗員情報として、前記乗員が撮影された画像を取得する、プログラム。
  14. 請求項9から13のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
    前記乗員情報を取得することは、前記乗員情報として、前記乗員の重量の情報を取得する、プログラム。
  15. 情報処理装置における情報処理方法であって、
    駐車場に駐車しようとしている車両の乗員に関する乗員情報を取得することと、
    前記乗員情報に基づいて、前記駐車場内における前記車両に適した駐車位置を特定することと、
    を含む、情報処理方法。
  16. 請求項15に記載の情報処理方法において、
    前記乗員情報を取得することは、前記車両に搭載されたナビゲーション装置から、前記乗員情報を取得し、
    前記情報処理方法は、前記ナビゲーション装置に、特定した前記駐車位置の情報を送信することをさらに含む、情報処理方法。
  17. 請求項16に記載の情報処理方法において、
    前記乗員情報を取得することは、前記乗員情報として、前記乗員のスケジュール情報を取得する、情報処理方法。
  18. 請求項17に記載の情報処理方法において、
    前記乗員のスケジュール情報を取得することは、前記ナビゲーション装置と通信する前記乗員の端末装置から、前記ナビゲーション装置を介して、前記乗員のスケジュール情報を取得する、情報処理方法。
  19. 請求項15から18のいずれか一項に記載の情報処理方法において、
    前記乗員情報を取得することは、前記乗員情報として、前記乗員が撮影された画像を取得する、情報処理方法。
  20. 請求項15から19のいずれか一項に記載の情報処理方法において、
    前記乗員情報を取得することは、前記乗員情報として、前記乗員の重量の情報を取得する、情報処理方法。
JP2020136064A 2020-08-11 2020-08-11 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法 Active JP7439695B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020136064A JP7439695B2 (ja) 2020-08-11 2020-08-11 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
US17/397,402 US11837094B2 (en) 2020-08-11 2021-08-09 Information processing apparatus, information processing system, non-transitory computer readable medium, and information processing method
CN202110915979.5A CN114078336B (zh) 2020-08-11 2021-08-11 信息处理装置、信息处理系统、非临时性的计算机可读取的介质以及信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020136064A JP7439695B2 (ja) 2020-08-11 2020-08-11 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022032375A true JP2022032375A (ja) 2022-02-25
JP7439695B2 JP7439695B2 (ja) 2024-02-28

Family

ID=80224372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020136064A Active JP7439695B2 (ja) 2020-08-11 2020-08-11 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11837094B2 (ja)
JP (1) JP7439695B2 (ja)
CN (1) CN114078336B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252661A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Toyota Motor Corp 駐車場システム
JP2015021863A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2016051729A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 株式会社デンソー 駐車支援システム
JP2017124802A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4119776B2 (ja) 2003-03-20 2008-07-16 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP2004301804A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Nissan Motor Co Ltd ナビゲーション・システム
JP2006123835A (ja) * 2004-11-01 2006-05-18 Calsonic Kansei Corp 乗員検知装置
KR20060133748A (ko) * 2005-06-21 2006-12-27 주식회사 현대오토넷 무게센서 및 전기장센서를 이용한 승객분류시스템 및 그제어방법
KR101554139B1 (ko) * 2010-10-29 2015-09-18 에스케이플래닛 주식회사 픽업 서비스 제공 시스템, 픽업 서비스를 제공하기 위한 단말 장치 및 정보 제공 장치, 그리고 그의 픽업 서비스 제공 방법
JP2012202750A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Toyota Motor Corp ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム
JP6293633B2 (ja) 2014-10-03 2018-03-14 株式会社ゼンリンデータコム 駐車場決定支援装置、およびコンピュータプログラム
JP2017067466A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 アイシン精機株式会社 駐車支援装置
CN106205186B (zh) * 2016-07-11 2019-04-23 深圳市金立通信设备有限公司 一种推荐停车位置的方法及终端
CN106740559B (zh) * 2016-12-08 2019-05-07 北京云知声信息技术有限公司 乘客状况确定方法及装置
JP6753374B2 (ja) 2017-07-26 2020-09-09 株式会社デンソー 駐車管理システムおよび駐車管理方法
JP2019121211A (ja) 2018-01-09 2019-07-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駐車支援システム及び駐車支援装置
JP2019152992A (ja) 2018-03-01 2019-09-12 トヨタ自動車株式会社 駐車場検索システム
JP2019158354A (ja) 2018-03-07 2019-09-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駐車支援システム及び駐車支援装置
JP7044002B2 (ja) * 2018-07-24 2022-03-30 トヨタ自動車株式会社 車両予約システム、車両予約方法およびプログラム
CN111366167A (zh) * 2018-12-26 2020-07-03 上海擎感智能科技有限公司 导航方法、车载终端及计算机可读存储介质

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004252661A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Toyota Motor Corp 駐車場システム
JP2015021863A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
WO2016051729A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 株式会社デンソー 駐車支援システム
JP2017124802A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 トヨタ自動車株式会社 駐車支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114078336A (zh) 2022-02-22
JP7439695B2 (ja) 2024-02-28
CN114078336B (zh) 2024-05-07
US20220051564A1 (en) 2022-02-17
US11837094B2 (en) 2023-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021167191A (ja) 制振制御装置
US11074816B2 (en) Information providing system, server, onboard device, and information providing method
JP2010217944A (ja) 携帯端末、コンテンツ提供方法およびプログラム
US20240127386A1 (en) Control device, program, and control method
JP7268590B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
US20200273134A1 (en) Operation assistance apparatus and vehicle
US20220281485A1 (en) Control apparatus, system, vehicle, and control method
JP7439695B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
JP2018059721A (ja) 駐車位置探索方法、駐車位置探索装置、駐車位置探索プログラム及び移動体
US11898863B2 (en) Server, mobile system, and recording medium
JP7028237B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、情報処理方法及びナビゲーション装置
US11889231B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing method for processing images captured from vehicle
US11993271B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory storage medium, and information processing method
JP2024061499A (ja) 情報処理装置
US20240038072A1 (en) Vehicle footprint based parking identification
US20220261701A1 (en) Service management device, service management system, and service management method
JP2023083158A (ja) 制御装置、システム、車両、プログラム、及び制御方法
JP2022070763A (ja) センターサーバ
JP2022012573A (ja) 情報処理方法、プログラム、車載装置、車両、情報処理装置及び情報処理システム
JP2021190856A (ja) 通信装置、システム、車両、通信方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240129

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7439695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151