JP7028237B2 - 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、情報処理方法及びナビゲーション装置 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、プログラム、情報処理方法及びナビゲーション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7028237B2
JP7028237B2 JP2019223875A JP2019223875A JP7028237B2 JP 7028237 B2 JP7028237 B2 JP 7028237B2 JP 2019223875 A JP2019223875 A JP 2019223875A JP 2019223875 A JP2019223875 A JP 2019223875A JP 7028237 B2 JP7028237 B2 JP 7028237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
information processing
vehicle
spot
spots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019223875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021092473A (ja
JP2021092473A5 (ja
Inventor
卓司 山田
淳 塚本
香里 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019223875A priority Critical patent/JP7028237B2/ja
Priority to CN202011091418.XA priority patent/CN112945256A/zh
Priority to US17/071,494 priority patent/US11927454B2/en
Publication of JP2021092473A publication Critical patent/JP2021092473A/ja
Publication of JP2021092473A5 publication Critical patent/JP2021092473A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7028237B2 publication Critical patent/JP7028237B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3626Details of the output of route guidance instructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • B60L2240/622Vehicle position by satellite navigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/12Driver interactions by confirmation, e.g. of the input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/20Driver interactions by driver identification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/52Control modes by future state prediction drive range estimation, e.g. of estimation of available travel distance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法に関する。
バッテリをエネルギー源として走行する電気自動車は、バッテリの残量がゼロになる前に、充電ステーションでバッテリを充電する必要がある。
特許文献1は、電気自動車が走行可能な距離を算出し、走行可能距離内にある充電ステーションを抽出する技術を開示している。
特開2011-102739号公報
電気自動車などに搭載されているバッテリの充電にかかる時間は、ガソリン車の給油にかかる時間より長く、運転者は手持ち無沙汰となることがある。電気自動車のバッテリを充電している待ち時間を運転者が有意義に過ごせる情報が提供されることが望ましい。
本開示の目的は、電気自動車のバッテリを充電している待ち時間を運転者が有意義に過ごせる情報を提供することにある。
本開示に係る情報処理装置は、
バッテリをエネルギー源に用いて走行する車両の位置の情報及び航続可能距離の情報を取得し、
前記位置から前記航続可能距離の範囲内にある充電ステーションを、複数の充電ステーションの中から抽出し、
抽出した前記充電ステーションに前記車両を停めたまま立ち寄り可能なスポットを、複数のスポットから抽出し、
抽出した前記スポットの情報を、抽出した前記充電ステーションの情報と併せて送信する、制御部、
を備える。
本開示に係るプログラムは、
バッテリをエネルギー源に用いて走行する車両の位置の情報及び航続可能距離の情報を取得することと、
前記位置から前記航続可能距離の範囲内にある充電ステーションを、複数の充電ステーションの中から抽出することと、
抽出した前記充電ステーションに前記車両を停めたまま立ち寄り可能なスポットを、複数のスポットから抽出することと、
抽出した前記スポットの情報を、抽出した前記充電ステーションの情報と併せて送信することと、を含む動作をコンピュータに実行させる。
本開示に係る情報処理方法は、
情報処理装置における情報処理方法であって、
バッテリをエネルギー源に用いて走行する車両の位置の情報及び航続可能距離の情報を取得することと、
前記位置から前記航続可能距離の範囲内にある充電ステーションを、複数の充電ステーションの中から抽出することと、
抽出した前記充電ステーションに前記車両を停めたまま立ち寄り可能なスポットを、複数のスポットから抽出することと、
抽出した前記スポットの情報を、抽出した前記充電ステーションの情報と併せて送信することと、を含む。
本開示によれば、電気自動車のバッテリを充電している待ち時間を運転者が有意義に過ごせる情報を提供することができる。
本開示の実施形態に係る情報処理システムの構成を示す図である。 本開示の実施形態に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。 本開示の実施形態に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 ナビゲーション装置に充電ステーションが表示されている一例を示す図である。 ナビゲーション装置にお勧めのスポットの情報が表示されている一例を示す図である。 本開示の実施形態に係る情報処理システムの動作を示すフローチャートである。 本開示の実施形態に係る情報処理システムの動作を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本開示の実施形態に係る情報処理システム1の構成を示す図である。図1を参照して、本開示の実施形態に係る情報処理システム1の構成及び概要を説明する。
情報処理システム1は、情報処理装置10と、車両20に搭載されたナビゲーション装置30とを備える。情報処理装置10とナビゲーション装置30とは、ネットワーク40を介して通信可能に接続されている。ネットワーク40は移動体通信網及びインターネットなどを含むネットワークであってよい。
図1では、情報処理装置10、車両20及びナビゲーション装置30をそれぞれ1台ずつ示しているが、情報処理装置10、車両20及びナビゲーション装置30は、それぞれ2台以上であってもよい。
情報処理装置10は、例えば、サーバとして機能するように構成された専用のコンピュータである。情報処理装置10は、汎用のPC(Personal Computer)であってもよい。
情報処理装置10は、ナビゲーション装置30とネットワーク40を介して通信可能である。情報処理装置10は、ナビゲーション装置30から、車両20の現在の位置の情報、及び車両20の航続可能距離の情報などを取得する。情報処理装置10は、車両20の位置から車両20の航続可能距離の範囲内にある充電ステーションを、複数の充電ステーションの中から抽出する。情報処理装置10は、抽出した充電ステーションに車両20を停めたまま立ち寄り可能なスポットを、複数のスポットから抽出する。情報処理装置10は、抽出したスポットの情報を、抽出した充電ステーションの情報と併せて、ナビゲーション装置30に送信する。
車両20は、バッテリをエネルギー源に用いて走行する車両である。車両20は、例えば、HV(Hybrid Vehicle)、PHV(Plug-in Hybrid Vehicle)、又はEV(Electric Vehicle)などであってよい。車両20は、本実施形態では運転手によって運転されるが、任意のレベルで運転が自動化されていてもよい。自動化のレベルは、例えば、SAE(Society of Automotive Engineers)のレベル分けにおけるレベル1からレベル5のいずれかである。車両20は、MaaS(Mobility as a Service)専用車両でもよい。
ナビゲーション装置30は、車両20に搭載されている。ナビゲーション装置30は、車載専用のカーナビゲーション機器であってもよいし、ナビゲーションアプリケーションを実行可能なスマートフォン又はタブレットなどの電子機器であってもよい。スマートフォン又はタブレットなどの電子機器でナビゲーションアプリケーションを実行する場合、スマートフォン又はタブレットなどの電子機器は、車両20に搭載されていなくてもよい。スマートフォン又はタブレットなどの電子機器は、車両20の外で用いてもよい。
図2を参照して、本開示の実施形態に係る情報処理装置10の構成を説明する。
情報処理装置10は、通信部11と、記憶部12と、入力部13と、出力部14と、制御部15とを備える。
通信部11は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部11は、LAN(Local Area Network)に対応する通信モジュールを含んでもよい。一実施形態において、情報処理装置10は、通信部11を介してネットワーク40に接続されている。通信部11は、ネットワーク40を介して多様な情報を送信及び受信する。通信部11は、ネットワーク40を介して、ナビゲーション装置30と通信可能である。
記憶部12は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限定されない。記憶部12は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部12は、情報処理装置10の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部12は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び通信部11によって受信された各種情報等を記憶してもよい。記憶部12に記憶された情報は、例えば通信部11を介してネットワーク40から受信される情報で更新可能であってもよい。記憶部12の一部は、情報処理装置10の外部に設置されていてもよい。その場合、外部に設置されている記憶部12の一部は、任意のインタフェースを介して情報処理装置10と接続されてよい。
入力部13は、ユーザ入力を検出して、ユーザの操作に基づく入力情報を取得する1つ以上の入力用インタフェースを含む。例えば、入力部13は、物理キー、静電容量キー、出力部14のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイク等であるが、これらに限定されない。
出力部14は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力用インタフェースを含む。例えば、出力部14は、情報を映像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等であるが、これらに限定されない。
制御部15は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、CPU(Central Processing Unit)若しくはGPU(Graphics Processing Unit)などの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)である。制御部15は、情報処理装置10の各部を制御しながら、情報処理装置10の動作に関わる処理を実行する。
図3を参照して、本開示の実施形態に係るナビゲーション装置30の構成を説明する。また、図3を参照して、ナビゲーション装置30と通信可能に接続されるECU(Electronic Control Unit)21及びカメラ22について説明する。ECU21及びカメラ22は、車両20に搭載されている。図3では、ECU21及びカメラ22をそれぞれ1台ずつ示しているが、ECU21及びカメラ22は、それぞれ2台以上であってもよい。
ナビゲーション装置30は、通信部31と、記憶部32と、入力部33と、出力部34と、制御部35と、測位部36とを備える。
通信部31は、ネットワーク40に接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部31は、LTE(Long Term Evolution)、4G(4th Generation)及び5G(5th Generation)等の移動体通信規格に対応する通信モジュールを含んでもよい。一実施形態において、ナビゲーション装置30は、通信部31を介してネットワーク40に接続されている。通信部31は、ネットワーク40を介して多様な情報を送信及び受信する。通信部31は、ネットワーク40を介して、情報処理装置10と通信可能である。
また、通信部31は、ECU21及びカメラ22と接続する通信モジュールを含む。例えば、通信部31は、CAN(Controller Area Network)等の車載ネットワーク用の通信モジュールを含んでよい。通信部31は、車載ネットワーク又は専用線を介して、ECU21及びカメラ22と通信可能に接続されている。
記憶部32は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、又は光メモリ等であるが、これらに限定されない。記憶部32は、例えば主記憶装置、補助記憶装置、又はキャッシュメモリとして機能してもよい。記憶部32は、ナビゲーション装置30の動作に用いられる任意の情報を記憶する。例えば、記憶部32は、システムプログラム、アプリケーションプログラム、及び通信部31によって受信された各種情報等を記憶してもよい。記憶部32に記憶された情報は、例えば通信部31を介してネットワーク40から受信される情報で更新可能であってもよい。
入力部33は、ユーザ入力を検出して、ユーザの操作に基づく入力情報を取得する1つ以上の入力用インタフェースを含む。例えば、入力部33は、物理キー、静電容量キー、出力部34のディスプレイと一体的に設けられたタッチスクリーン、又は音声入力を受け付けるマイク等であるが、これらに限定されない。
出力部34は、情報を出力してユーザに通知する1つ以上の出力用インタフェースを含む。例えば、出力部34は、情報を映像で出力するディスプレイ、又は情報を音声で出力するスピーカ等であるが、これらに限定されない。本実施形態においては、出力部34がディスプレイである場合を例に挙げて説明する。
制御部35は、少なくとも1つのプロセッサ、少なくとも1つの専用回路、又はこれらの組み合わせを含む。プロセッサは、CPU若しくはGPUなどの汎用プロセッサ、又は特定の処理に特化した専用プロセッサである。専用回路は、例えば、FPGA又はASICである。制御部35は、ナビゲーション装置30の各部を制御しながら、ナビゲーション装置30の動作に関わる処理を実行する。
測位部36は、任意の衛星測位システムに対応する1つ以上の受信機を含む。例えば、測位部36は、GPS(Global Positioning System)受信機を含んでもよい。測位部36は、ナビゲーション装置30の位置の測定値を位置情報として取得する。位置情報は、例えば住所、緯度、経度、及び高度等を含む。ナビゲーション装置30は車両20に搭載されているため、測位部36が取得する位置情報は、車両20の位置情報でもある。
ECU21は、車両20の各種情報を収集し、ナビゲーション装置30に送信する。ECU21がナビゲーション装置30に送信する情報は、例えば、車両20の航続可能距離の情報、及び車両20に搭載されているバッテリのバッテリ残量の情報を含む。以後、「車両20に搭載されているバッテリのバッテリ残量」については、単に「車両20のバッテリ残量」と記載する場合もある。
カメラ22は、車両20の内部を撮影する。カメラ22は、可視光を撮像する撮像デバイスを含んでよいし、赤外光等の可視光以外の電磁波を撮像する撮像デバイスを含んでもよい。カメラ22は、車両20に乗車している乗員を撮影する。カメラ22は通信機能を有し、撮影した画像をナビゲーション装置30に送信する。
(情報処理システムの動作)
図1に示す情報処理システム1の動作を、図1~図3を参照して説明する。
車両20に搭載されているECU21は、車両20の航続可能距離の情報、及び車両20のバッテリ残量の情報を定期的に収集し、ナビゲーション装置30に送信する。車両20の航続可能距離は、現在の車両20のバッテリ残量で、車両20が走行可能な距離である。
ナビゲーション装置30の制御部35は、ECU21から、車両20の航続可能距離の情報、及び車両20のバッテリ残量の情報を、通信部31を介して取得する。
制御部35は、ECU21から取得した、車両20の航続可能距離の情報、及び車両20のバッテリ残量の情報を、通信部31を介して情報処理装置10に送信する。また、制御部35は、測位部36によって取得される、車両20の位置の情報を、通信部31を介して情報処理装置10に送信する。
制御部35は、通信部31を介して、情報処理装置10、ECU21又はカメラ22から各種情報を取得するが、以後の説明において、「通信部31を介して」との記載を省略する場合がある。すなわち、以後の説明において、制御部35が情報処理装置10、ECU21又はカメラ22から何らかの情報を取得するとの記載は、制御部35が、情報処理装置10、ECU21又はカメラ22から、通信部31が受信した何らかの情報を取得することを意味する。
制御部35は、通信部31を介して、情報処理装置10に各種情報を送信するが、以後の説明において、「通信部31を介して」との記載を省略する場合がある。すなわち、以後の説明において、制御部35が何らかの情報を情報処理装置10に送信するとの記載は、制御部35が通信部31を介して何らかの情報を情報処理装置10に送信することを意味する。
情報処理装置10の記憶部12は、複数の充電ステーションに関する情報を格納している。充電ステーションは、バッテリをエネルギー源に用いて走行する車両20のバッテリを充電することが可能な充電装置が設置されている施設である。記憶部12は、各充電ステーションについて、充電ステーションの位置情報、及び、充電ステーションに設置されている充電装置の型式の情報などを関連付けて格納している。
情報処理装置10は、入力部13への充電ステーションの情報の入力を受け付けることにより、又は、ネットワーク40に接続されている装置から充電ステーションの情報を取得することにより、新規の充電ステーションの情報を記憶部12に格納するか、又は、記憶部12に格納されている充電ステーションの情報を更新することができる。
情報処理装置10の制御部15は、ナビゲーション装置30から取得した、車両20の位置の情報、及び、車両20の航続可能距離の情報に基づいて、車両20の位置から車両20の航続可能距離の範囲内にある充電ステーションを、記憶部12に情報が格納されている複数の充電ステーションの中から抽出する。
情報処理装置10の記憶部12は、各充電ステーションについて、車両20を停めたまま立ち寄り可能なスポットの情報を関連付けて格納している。本実施形態において、「スポット」は、施設又はイベントの実施場所である。スポットが施設である場合、記憶部12に情報が格納されているスポットは、例えば、レストラン、喫茶店、ショッピングモール、公園、博物館、美術館、又は観光施設などであってよい。スポットがイベントの実施場所である場合、記憶部12に情報が格納されているスポットは、例えば、フリーマーケット、祭り、又は花火大会などの実施場所であってよい。
情報処理装置10の記憶部12は、各スポットについて、スポットの位置情報、充電ステーションからスポットへの往復の移動時間、及びスポットで通常滞在すると想定される滞在時間などを関連づけて格納している。
情報処理装置10は、入力部13へのスポットの情報の入力を受け付けることにより、又は、ネットワーク40に接続されている装置からスポットの情報を取得することにより、新規のスポットの情報を記憶部12に格納するか、又は、記憶部12に格納されているスポットの情報を更新することができる。
本実施形態において、「車両20を停めたまま立ち寄り可能なスポット」は、充電ステーションにおいて車両20のバッテリを充電中に、車両20を停めたまま立ち寄り可能なスポットである。車両20を充電するためにかかる時間は、通常、10分程度~数時間程度である。また、車両20の充電中における移動手段は、例えば、徒歩又は公共交通手段である。したがって、充電ステーションにおいて車両20のバッテリを充電中に、車両20に乗車しなくても立ち寄り可能なスポットは、例えば、10分程度~数時間程度の間に、徒歩又は公共交通手段で立ち寄り可能なスポットである。
情報処理装置10の制御部15は、ナビゲーション装置30から取得した車両20のバッテリ残量の情報と、充電ステーションに設置されている充電装置の型式とに基づいて、車両20のバッテリの充電時間を算出する。バッテリの充電にかかる時間は充電装置の性能に依存する。したがって、このように、バッテリ残量だけでなく充電装置の型式も考慮することで、制御部15は、車両20のバッテリの充電時間を精度良く算出することができる。
制御部15は、車両20の充電時間を算出する際、車両20の位置から充電ステーションまでの移動の間におけるバッテリ残量の減少分を算出し、当該バッテリ残量の減少分と、ナビゲーション装置30から取得した車両20の現在のバッテリ残量の情報と、充電ステーションに設置されている充電装置の型式とに基づいて、車両20の充電時間を算出してもよい。
制御部15は、充電ステーションからスポットへの立ち寄りにかかる時間を、充電ステーションからスポットへの往復の移動時間と、スポットにおける滞在時間とに基づいて算出する。あるいは、充電ステーションからスポットへの立ち寄りにかかる時間は、予め記憶部12に格納されていてもよい。
制御部15は、車両20の位置から車両20の航続可能距離の範囲内にある充電ステーションを抽出すると、当該充電ステーションに車両20を停めたまま立ち寄り可能なスポットを、記憶部12に情報が格納されている複数のスポットの中から抽出する。制御部15は、充電ステーションからスポットへの立ち寄りにかかる時間が、車両20のバッテリの充電時間よりも短い時間となるスポットを、記憶部12から抽出する。他の例として、制御部15は、充電ステーションからスポットへの立ち寄りにかかる時間と、車両20のバッテリの充電時間との差が所定の閾値以下であるスポットを、記憶部12から抽出してもよい。
制御部15は、記憶部12から抽出したスポットの情報を、抽出した充電ステーションの情報と併せて、ナビゲーション装置30に送信する。
制御部15は、2つ以上のスポットを抽出した場合、所定の基準に基づいて、スポットに優先順位をつけてよい。制御部15は、スポットの情報をナビゲーション装置30に送信する際、優先順位の情報と併せて、スポットの情報をナビゲーション装置30に送信してよい。
制御部15がスポットに優先順位をつける際の所定の基準は、例えば、車両20のバッテリの充電時間に基づいて定められた基準であってよい。制御部15は、例えば、スポットへの立ち寄りにかかる時間が充電時間に近いほど、スポットの優先順位を高くしてよい。あるいは、所定の基準は、例えば、格付けサイトの評価点に基づいて定められた基準であってよい。制御部15は、例えば、格付けサイトの評価点が高いほど、スポットの優先順位を高くしてよい。あるいは、所定の基準は、例えば、時間帯に基づいて定められた基準であってよい。制御部15は、例えば、ランチタイムの時間帯にはレストランの優先順位を高くするなど、車両20を充電している時間帯に適したスポットの優先順位を高くしてよい。
制御部15がスポットに優先順位をつける際の所定の基準は、例えば、ナビゲーション装置30が搭載されている車両20の車種に依存してもよい。制御部15は、例えば、ナビゲーション装置30が搭載されている車両20の車種がミニバンなどのファミリー向けの車種である場合、ファミリー向けの施設の優先順位を高くしてよい。ナビゲーション装置30が搭載されている車両20の車種の情報は、ナビゲーション装置30が情報処理装置10に送信してよい。
制御部15がスポットに優先順位をつける際の所定の基準は、例えば、車両20に乗車している乗員の特性に依存してもよい。制御部15は、車両20に搭載されているカメラ22が撮影した車両20の内部の画像を取得し、当該画像に含まれている乗員の画像を解析することにより、車両20に乗車している乗員の特性を推定してよい。制御部15は、乗員の特性として、例えば、性別及び年齢などを推定してよい。制御部15は、例えば、車両20の乗員の特性が20代の男性であると推定した場合、20代の男性向けの施設の優先順位を高くしてよい。また、制御部15は、車両20内部の画像に複数の乗員が含まれている場合、各乗員の性別及び年齢などの推定結果に基づいて、どのような乗員構成であるかを推定してもよい。制御部15が推定する乗員構成は、家族、カップル、及び友人同士などである。制御部15は、例えば、車両20の乗員構成が家族であると推定した場合、ファミリー向けの施設の優先順位を高くしてよい。
ナビゲーション装置30の制御部35は、情報処理装置10から、充電ステーションの情報、及び、充電ステーションの情報と併せて送信されたスポットの情報を取得する。
制御部35は、情報処理装置10から取得した充電ステーションの情報を出力部34に表示させてよい。図4に、制御部35が、出力部34に充電ステーションを表示させている例を示す。図4において、「EV1」~「EV3」として表示されているマークが、充電ステーションを示す。
制御部35は、情報処理装置10から取得したスポットの情報を出力部34に表示させてよい。制御部35は、入力部33が、例えばタッチ操作などにより、出力部34に表示されている充電ステーションのいずれかに対する選択操作を受け付けると、選択された充電ステーションから立ち寄り可能なスポットを、出力部34に表示させてよい。制御部35は、スポットの情報と併せて優先順位の情報も情報処理装置10から取得している場合、優先順位が上位のスポットを出力部34に表示させるか、又は優先順位の高い順にスポットを並べて出力部34に表示させてよい。
図5に、ナビゲーション装置30の制御部35が、出力部34にお勧めのスポット301をポップアップ表示として表示させている例を示す。図5は、入力部33が「EV1」と表示されている充電ステーション1を選択する操作を受け付けた例を示している。
制御部35は、スポットを出力部34に表示させる際、充電ステーションからスポットまでの距離を併せて表示させてよい。現在地からスポットまでの距離は、制御部35が算出してよい。
このように、ナビゲーション装置30の制御部35は、情報処理装置10から、航続可能距離の範囲内にある充電ステーションの情報、及び、当該充電ステーションに車両20を停めたまま立ち寄り可能なスポットの情報を取得すると、当該充電ステーションの情報、及び、当該スポットの情報を出力部34に表示させる。
<目的地が設定された場合の情報処理システムの動作>
続いて、ナビゲーション装置30に目的地が設定された場合の情報処理システム1の動作について説明する。
ナビゲーション装置30の入力部33は、ナビゲーション装置30のユーザから目的地の入力を受け付ける。
ナビゲーション装置30の制御部35は、入力部33が目的地の入力を受け付けると、測位部36によって取得される車両20の位置の情報と、目的地の入力とに基づいて、目的地までのルートを検索する。制御部35は、目的地の情報及び目的地までのルートの情報を情報処理装置10に送信する。
情報処理装置10の制御部15は、ナビゲーション装置30から目的地の情報及び目的地までのルートの情報を取得する。制御部15は、目的地の情報及び車両20の位置から目的地までのルートの情報を取得すると、車両20の位置から車両20の航続可能距離の範囲内にあり、且つ、目的地までのルートから所定の距離の範囲内にある充電ステーションを、記憶部12に格納されている複数の充電ステーションの中から抽出する。
図6及び図7に示すフローチャートを参照して、情報処理システム1の動作を説明する。図6は、ナビゲーション装置30の動作を主に示すフローチャートである。図7は、情報処理装置10の動作を主に示すフローチャートである。
図6のステップS101において、ナビゲーション装置30の制御部35は、測位部36によって取得される、車両20の位置の情報を、情報処理装置10に送信する。また、制御部35は、ECU21から取得した、車両20の航続可能距離の情報を、情報処理装置10に送信する。
図7のステップS201において、情報処理装置10の制御部15は、ナビゲーション装置30がステップS101において送信した、位置の情報及び航続可能距離の情報を取得する。
図7のステップS202において、情報処理装置10の制御部15は、車両20の位置の情報、及び、車両20の航続可能距離の情報に基づいて、車両20の位置から車両20の航続可能距離の範囲内にある充電ステーションを、記憶部12に情報が格納されている複数の充電ステーションの中から抽出する。
図7のステップS203において、情報処理装置10の制御部15は、抽出した充電ステーションに車両20を停めたまま立ち寄り可能なスポットを、記憶部12に情報が格納されている複数のスポットの中から抽出する。
図7のステップS204において、情報処理装置10の制御部15は、ステップS203において抽出したスポットの情報を、ステップS202において抽出した充電ステーションの情報と併せて、ナビゲーション装置30に送信する。
図6のステップS102において、ナビゲーション装置30の制御部35は、情報処理装置10がステップS204において送信した、充電ステーションの情報及びスポットの情報を取得する。
図6のステップS103において、ナビゲーション装置30の制御部35は、充電ステーション及びスポットを出力部34に表示させる。
上述のように、本実施形態に係る情報処理装置10において、制御部15は、車両20の位置から車両20の航続可能距離の範囲内にある充電ステーションを、複数の充電ステーションの中から抽出する。制御部15は、抽出した充電ステーションに車両20を停めたまま立ち寄り可能なスポットを、複数のスポットから抽出する。制御部15は、抽出したスポットの情報を、抽出した充電ステーションの情報と併せて送信する。このように、本実施形態に係る情報処理装置10は、車両20の航続可能距離の範囲内にある充電ステーションの情報と併せて、当該充電ステーションに車両20を停めたまま立ち寄り可能なスポットの情報を提供することができる。したがって、本実施形態に係る情報処理装置10は、電気自動車のような車両20のバッテリを充電している待ち時間を運転者が有意義に過ごせる情報を提供することができる。
本開示は上述の実施形態に限定されるものではない。例えば、ブロック図に記載の複数のブロックを統合してもよいし、又は1つのブロックを分割してもよい。フローチャートに記載の複数のステップを記述に従って時系列に実行する代わりに、各ステップを実行する装置の処理能力に応じて、又は必要に応じて、並列的に又は異なる順序で実行してもよい。その他、本開示の趣旨を逸脱しない範囲での変更が可能である。
例えば、上述した実施形態において情報処理装置10において実行される一部の処理動作がナビゲーション装置30において実行されてもよい。ナビゲーション装置30において実行される少なくとも一部の処理動作が情報処理装置10において実行されてもよい。
例えば、コンピュータ等の汎用の電子機器を、上述した実施形態に係る情報処理装置10として機能させる構成も可能である。具体的には、実施形態に係る情報処理装置10等の各機能を実現する処理内容を記述したプログラムを、電子機器のメモリに格納し、電子機器のプロセッサによって当該プログラムを読み出して実行することが可能である。したがって、一実施形態に係る開示は、プロセッサが実行可能なプログラムとしても実現可能である。
例えば、上述した実施形態において、ECU21が収集した車両20の各種情報は、ナビゲーション装置30の通信部31を介して情報処理装置10に送信されているが、車両20がナビゲーション装置30とは別に通信装置を備えている場合、ECU21が収集した車両20の各種情報は、当該通信装置を介して、情報処理装置10に送信されてもよい。
例えば、上述した実施形態において、カメラ22が撮影した画像は、ナビゲーション装置30の通信部31を介して情報処理装置10に送信されているが、車両20がナビゲーション装置30とは別に通信装置を備えている場合、カメラ22が撮影した画像は、当該通信装置を介して、情報処理装置10に送信されてもよい。
例えば、上述した実施形態において、充電ステーションの情報は、情報処理装置10の記憶部12に格納されているが、充電ステーションの情報は、記憶部12以外の装置に格納されていてもよい。充電ステーションの情報は、例えば、情報処理装置10とは別の場所に設置されているデータベースに格納されていてもよい。
例えば、上述した実施形態において、スポットの情報は、情報処理装置10の記憶部12に格納されているが、スポットの情報は、記憶部12以外の装置に格納されていてもよい。スポットの情報は、例えば、情報処理装置10とは別の場所に設置されているデータベースに格納されていてもよい。
1 情報処理システム
10 情報処理装置
11 通信部
12 記憶部
13 入力部
14 出力部
15 制御部
20 車両
21 ECU
22 カメラ
30 ナビゲーション装置
31 通信部
32 記憶部
33 入力部
34 出力部
35 制御部
36 測位部
40 ネットワーク

Claims (35)

  1. バッテリをエネルギー源に用いて走行する車両の位置の情報及び航続可能距離の情報を取得し、
    前記位置から前記航続可能距離の範囲内にある充電ステーションを抽出し、
    抽出した前記充電ステーションに関連付けられたスポットを抽出し、
    抽出した前記スポットの情報を送信する、制御部、
    を備え、
    前記制御部は、2つ以上のスポットを抽出し、当該2つ以上のスポットに優先順位をつけて、当該優先順位の情報と併せて当該2つ以上のスポットの情報を送信し、
    前記制御部は、所定の基準に基づいて、前記優先順位のつけ方を変動させる、情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、
    前記車両に搭載されたナビゲーション装置から、前記位置の情報及び前記航続可能距離の情報を取得し、
    前記ナビゲーション装置に、抽出した前記スポットの情報及び抽出した前記充電ステーションの情報を送信する、情報処理装置。
  3. 請求項1又は2に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、
    前記車両のバッテリ残量の情報を取得し、
    前記充電ステーションに設置されている充電装置の型式と、前記バッテリ残量とに基づいて前記バッテリの充電時間を算出し、
    前記充電時間の間に前記充電ステーションから立ち寄り可能なスポットを抽出する、情報処理装置。
  4. 請求項3に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記充電ステーションから前記スポットへの立ち寄りにかかる時間に基づいて、前記充電時間の間に立ち寄り可能であるか否かを判定する、情報処理装置。
  5. 請求項4に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記スポットへの立ち寄りにかかる時間を、前記充電ステーションから前記スポットへの往復の移動時間と、前記スポットにおける滞在時間とに基づいて算出する、情報処理装置。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
    前記制御部は、前記車両の目的地の情報及び前記車両の位置から当該目的地までのルートの情報を取得すると、前記車両の前記位置から前記航続可能距離の範囲内にあり、且つ、前記ルートから所定の距離の範囲内にある充電ステーションを抽出する、情報処理装置。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
    前記所定の基準は、時間帯に依存する、情報処理装置。
  8. 請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
    前記所定の基準は、前記車両の車種に依存する、情報処理装置。
  9. 請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置において、
    前記所定の基準は、前記車両に乗車している乗員の特性に依存する、情報処理装置。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載の情報処理装置と、
    前記車両に搭載されたナビゲーション装置と、を備える情報処理システム。
  11. バッテリをエネルギー源に用いて走行する車両の位置の情報及び航続可能距離の情報を取得することと、
    前記位置から前記航続可能距離の範囲内にある充電ステーションを抽出することと、
    抽出した前記充電ステーションに関連付けられたスポットを抽出することと、
    抽出した前記スポットの情報を送信することと、
    2つ以上のスポットを抽出し、当該2つ以上のスポットに優先順位をつけて、当該優先順位の情報と併せて当該2つ以上のスポットの情報を送信することと、
    所定の基準に基づいて、前記優先順位のつけ方を変動させることと、を含む動作をコンピュータに実行させる、プログラム。
  12. 請求項11に記載のプログラムにおいて、
    前記位置の情報及び前記航続可能距離の情報を取得することは、前記車両に搭載されたナビゲーション装置から、前記位置の情報及び前記航続可能距離の情報を取得することを含み、
    抽出した前記スポットの情報を送信することは、前記ナビゲーション装置に、抽出した前記スポットの情報を送信することを含む、プログラム。
  13. 請求項11又は12に記載のプログラムにおいて、
    前記車両のバッテリ残量の情報を取得することと、
    前記充電ステーションに設置されている充電装置の型式と、前記バッテリ残量とに基づいて前記バッテリの充電時間を算出することと、
    前記充電時間の間に前記充電ステーションから立ち寄り可能なスポットを抽出することと、をさらに含む、プログラム。
  14. 請求項13に記載のプログラムにおいて、
    前記立ち寄り可能なスポットを前記複数のスポットから抽出することは、前記充電ステーションから前記スポットへの立ち寄りにかかる時間に基づいて、前記充電時間の間に立ち寄り可能であるか否かを判定することを含む、プログラム。
  15. 請求項14に記載のプログラムにおいて、
    前記充電時間の間に立ち寄り可能であるか否かを判定することは、前記スポットへの立ち寄りにかかる時間を、前記充電ステーションから前記スポットへの往復の移動時間と、前記スポットにおける滞在時間とに基づいて算出することを含む、プログラム。
  16. 請求項11から15のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
    前記車両の目的地の情報及び当該目的地までのルートの情報を取得することと、
    前記車両の前記位置から前記航続可能距離の範囲内にあり、且つ、前記ルートから所定の距離の範囲内にある充電ステーションを抽出することと、をさらに含む、プログラム。
  17. 請求項11から16のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
    前記所定の基準は、時間帯に依存する、プログラム。
  18. 請求項11から16のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
    前記所定の基準は、前記車両の車種に依存する、プログラム。
  19. 請求項11から16のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
    前記所定の基準は、前記車両に乗車している乗員の特性に依存する、プログラム。
  20. 情報処理装置における情報処理方法であって、
    バッテリをエネルギー源に用いて走行する車両の位置の情報及び航続可能距離の情報を取得することと、
    前記位置から前記航続可能距離の範囲内にある充電ステーションを抽出することと、
    抽出した前記充電ステーションに関連付けられたスポットを抽出することと、
    抽出した前記スポットの情報を送信することと、
    2つ以上のスポットを抽出し、当該2つ以上のスポットに優先順位をつけて、当該優先順位の情報と併せて当該2つ以上のスポットの情報を送信することと、
    所定の基準に基づいて、前記優先順位のつけ方を変動させることと、を含む情報処理方法。
  21. 請求項20に記載の情報処理方法において、
    前記位置の情報及び前記航続可能距離の情報を取得することは、前記車両に搭載されたナビゲーション装置から、前記位置の情報及び前記航続可能距離の情報を取得することを含み、
    抽出した前記スポットの情報を送信することは、前記ナビゲーション装置に、抽出した前記スポットの情報を送信することを含む、情報処理方法。
  22. 請求項20又は21に記載の情報処理方法において、
    前記車両のバッテリ残量の情報を取得することと、
    前記充電ステーションに設置されている充電装置の型式と、前記バッテリ残量とに基づいて前記バッテリの充電時間を算出することと、
    前記充電時間の間に前記充電ステーションから立ち寄り可能なスポットを抽出することと、をさらに含む、情報処理方法。
  23. 請求項22に記載の情報処理方法において、
    前記立ち寄り可能なスポットを前記複数のスポットから抽出することは、前記充電ステーションから前記スポットへの立ち寄りにかかる時間に基づいて、前記充電時間の間に立ち寄り可能であるか否かを判定することを含む、情報処理方法。
  24. 請求項23に記載の情報処理方法において、
    前記充電時間の間に立ち寄り可能であるか否かを判定することは、前記スポットへの立ち寄りにかかる時間を、前記充電ステーションから前記スポットへの往復の移動時間と、前記スポットにおける滞在時間とに基づいて算出することを含む、情報処理方法。
  25. 請求項20から24のいずれか一項に記載の情報処理方法において、
    前記車両の目的地の情報及び当該目的地までのルートの情報を取得することと、
    前記車両の前記位置から前記航続可能距離の範囲内にあり、且つ、前記ルートから所定の距離の範囲内にある充電ステーションを抽出することと、をさらに含む、情報処理方法。
  26. 請求項20から25のいずれか一項に記載の情報処理方法において、
    前記所定の基準は、時間帯に依存する、情報処理方法。
  27. 請求項20から25のいずれか一項に記載の情報処理方法において、
    前記所定の基準は、前記車両の車種に依存する、情報処理方法。
  28. 請求項20から25のいずれか一項に記載の情報処理方法において、
    前記所定の基準は、前記車両に乗車している乗員の特性に依存する、情報処理方法。
  29. バッテリをエネルギー源に用いて走行する車両の位置から当該車両の航続可能距離の範囲内にある充電ステーションと、前記充電ステーションに関連付けられたスポットとを表示する出力部、を備え、
    前記出力部は、
    ユーザが選択した充電ステーションに関連付けられた前記スポットを表示し、
    優先順位の情報と併せて2つ以上のスポットの情報を表示し、
    前記優先順位のつけ方は、所定の基準に基づいて変動する、ナビゲーション装置。
  30. 請求項29に記載のナビゲーション装置において、
    前記出力部は、前記充電ステーションから前記スポットまでの距離情報を併せて表示する、ナビゲーション装置。
  31. 請求項29又は30に記載のナビゲーション装置において、
    前記出力部は、前記充電ステーションに関連付けられた前記スポットの数を併せて表示する、ナビゲーション装置。
  32. 請求項29から31のいずれか一項に記載のナビゲーション装置において、
    前記出力部は、前記充電ステーションに関連付けられた前記スポットの名称を併せて表示する、ナビゲーション装置。
  33. 請求項29から32のいずれか一項に記載のナビゲーション装置において、
    前記所定の基準は、時間帯に依存する、ナビゲーション装置。
  34. 請求項29から32のいずれか一項に記載のナビゲーション装置において、
    前記所定の基準は、前記車両の車種に依存する、ナビゲーション装置。
  35. 請求項29から32のいずれか一項に記載のナビゲーション装置において、
    前記所定の基準は、前記車両に乗車している乗員の特性に依存する、ナビゲーション装置。
JP2019223875A 2019-12-11 2019-12-11 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、情報処理方法及びナビゲーション装置 Active JP7028237B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019223875A JP7028237B2 (ja) 2019-12-11 2019-12-11 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、情報処理方法及びナビゲーション装置
CN202011091418.XA CN112945256A (zh) 2019-12-11 2020-10-13 信息处理装置、信息处理系统、程序及信息处理方法
US17/071,494 US11927454B2 (en) 2019-12-11 2020-10-15 Information processing device, information processing system, program, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019223875A JP7028237B2 (ja) 2019-12-11 2019-12-11 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、情報処理方法及びナビゲーション装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021092473A JP2021092473A (ja) 2021-06-17
JP2021092473A5 JP2021092473A5 (ja) 2021-12-09
JP7028237B2 true JP7028237B2 (ja) 2022-03-02

Family

ID=76234624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019223875A Active JP7028237B2 (ja) 2019-12-11 2019-12-11 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、情報処理方法及びナビゲーション装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11927454B2 (ja)
JP (1) JP7028237B2 (ja)
CN (1) CN112945256A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249417A (ja) 2007-03-29 2008-10-16 Aisin Aw Co Ltd 立寄施設案内システム及び立寄施設案内方法
JP2011174711A (ja) 2010-02-23 2011-09-08 Alpine Electronics Inc 車載ナビゲーション装置
JP2012182872A (ja) 2011-02-28 2012-09-20 Sinfonia Technology Co Ltd 充電設備
WO2013088569A1 (ja) 2011-12-16 2013-06-20 パイオニア株式会社 施設情報提示装置及び施設情報提示方法
JP2019165541A (ja) 2018-03-19 2019-09-26 本田技研工業株式会社 通知システム、通知方法およびプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5413042B2 (ja) * 2009-08-07 2014-02-12 株式会社デンソー 蓄電情報出力装置および蓄電情報出力システム
JP2011102739A (ja) 2009-11-10 2011-05-26 Showa Shell Sekiyu Kk 電気自動車用充電ステーションの広域案内システム
US11370313B2 (en) * 2011-04-25 2022-06-28 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for electric vehicle (EV) charge units and systems for processing connections to charge units
US9180783B1 (en) * 2011-04-22 2015-11-10 Penilla Angel A Methods and systems for electric vehicle (EV) charge location color-coded charge state indicators, cloud applications and user notifications
EP2578997B1 (en) * 2011-10-07 2020-01-08 Hitachi, Ltd. System for supporting a user of an electrically driven vehicle
DE102012008978A1 (de) * 2012-05-03 2013-11-07 Audi Ag Verfahren zur Durchführung wenigstens eines Berechnungsprozesses in einem Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
US9565565B2 (en) * 2012-12-03 2017-02-07 Douglas Baldasare System and method for providing photoverification to mobile device charging stations
DE102014205341A1 (de) * 2014-03-21 2015-09-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Anzeigeverfahren für ein Fahrzeug
JP6369408B2 (ja) * 2015-07-16 2018-08-08 トヨタ自動車株式会社 路面の冠水推定装置
US20170308948A1 (en) * 2016-04-25 2017-10-26 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle activity center ranking
US10272793B2 (en) * 2017-04-04 2019-04-30 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining availability of vehicle charging stations
US20170315557A1 (en) * 2017-07-20 2017-11-02 GM Global Technology Operations LLC Charging system for autonomous vehicles
US11001158B2 (en) * 2018-01-04 2021-05-11 Cisco Technology, Inc. Automated vehicle parking and wireless power transfer (WPT) charging
US11413982B2 (en) * 2018-05-15 2022-08-16 Power Hero Corp. Mobile electric vehicle charging station system
CN108801285A (zh) * 2018-06-22 2018-11-13 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 油电混合动力汽车的导航方法及系统
US11397092B2 (en) * 2019-01-03 2022-07-26 International Business Machines Corporation Determining directional guidance for vehicles
US10647218B1 (en) * 2019-04-12 2020-05-12 Bordin New Energy Vehicle Corporation, Inc. System for thermally conditioning a battery pack of an electric vehicle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249417A (ja) 2007-03-29 2008-10-16 Aisin Aw Co Ltd 立寄施設案内システム及び立寄施設案内方法
JP2011174711A (ja) 2010-02-23 2011-09-08 Alpine Electronics Inc 車載ナビゲーション装置
JP2012182872A (ja) 2011-02-28 2012-09-20 Sinfonia Technology Co Ltd 充電設備
WO2013088569A1 (ja) 2011-12-16 2013-06-20 パイオニア株式会社 施設情報提示装置及び施設情報提示方法
JP2019165541A (ja) 2018-03-19 2019-09-26 本田技研工業株式会社 通知システム、通知方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210180969A1 (en) 2021-06-17
US11927454B2 (en) 2024-03-12
JP2021092473A (ja) 2021-06-17
CN112945256A (zh) 2021-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494270B2 (ja) 情報提供装置および情報提供方法
US20200200556A1 (en) Systems and methods for vehicle-based tours
CN114882464B (zh) 多任务模型训练方法、多任务处理方法、装置及车辆
US20210190533A1 (en) Information processing device, information processing system, program, and information processing method
JP2021077296A (ja) 情報提供装置
US11615500B2 (en) Vehicle information processing apparatus, vehicle information processing system, and method of processing vehicle information
CN111462513B (zh) 服务器、服务器控制方法、通信终端、终端控制方法和计算机可读介质
US20200273134A1 (en) Operation assistance apparatus and vehicle
JP7028237B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、情報処理方法及びナビゲーション装置
CN115045585B (zh) 控制装置、系统、车辆以及控制方法
US11993271B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory storage medium, and information processing method
CN111912421A (zh) 信息提供装置和计算机可读记录介质
CN113800343A (zh) 车辆智能控制系统的楼宇电梯控制方法、系统及车辆
US11889231B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing method for processing images captured from vehicle
JP7439695B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
US20220261701A1 (en) Service management device, service management system, and service management method
US20230274211A1 (en) Control apparatus, control method, and non-transitory computer readable medium
US20220319321A1 (en) Plan proposal device, system, vehicle, and plan proposal method
US20220414752A1 (en) Control apparatus, method, and storage medium
US20210183250A1 (en) Control device, system, program, terminal device, and control method
US20220329971A1 (en) Determining context categorizations based on audio samples
JP2024054004A (ja) 情報処理装置
JP2023074427A (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
CN114964294A (zh) 导航方法、装置、存储介质、电子设备、芯片和车辆
JP2022163556A (ja) サーバ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211025

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7028237

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151