JP2019165541A - 通知システム、通知方法およびプログラム - Google Patents

通知システム、通知方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019165541A
JP2019165541A JP2018051143A JP2018051143A JP2019165541A JP 2019165541 A JP2019165541 A JP 2019165541A JP 2018051143 A JP2018051143 A JP 2018051143A JP 2018051143 A JP2018051143 A JP 2018051143A JP 2019165541 A JP2019165541 A JP 2019165541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute information
passenger
vehicle
notification
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018051143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7063662B2 (ja
Inventor
諒 竹林
Ryo Takebayashi
諒 竹林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018051143A priority Critical patent/JP7063662B2/ja
Priority to CN201910121072.4A priority patent/CN110287401B/zh
Priority to US16/292,728 priority patent/US11642980B2/en
Publication of JP2019165541A publication Critical patent/JP2019165541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7063662B2 publication Critical patent/JP7063662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3469Fuel consumption; Energy use; Emission aspects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3476Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments using point of interest [POI] information, e.g. a route passing visible POIs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9537Spatial or temporal dependent retrieval, e.g. spatiotemporal queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9538Presentation of query results
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/58Departure time prediction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】搭乗者の属性情報に基づいて、搭乗者に適切な補給地を提示する通知システムを提供する。【解決手段】車両の駆動エネルギーを補給する補給地の候補を通知する通知システムにおいては、車両の搭乗者の搭乗者の属性情報に基づいて、車両の駆動エネルギーを補給する補給地の周辺施設を抽出する。そして、その抽出された周辺施設に対応する補給地を搭乗者に通知する。【選択図】図4

Description

本発明は、車両の駆動エネルギーの補給地の候補を通知する通知システム、通知方法およびプログラムに関する。
近年では、充電可能なバッテリを搭載したプラグインハイブリッドカーなどの電気自動車や、携帯端末などの移動体機器に対する充電のための充電スポットが広まってきている。そして、充電スポットが広まるほど、利用者にとってより利便性の良い充電スポットを簡単に発見できることが求められてきている。
特許文献1には、充電設備の周囲に存在し、かつ、充電設備の利用者が充電必要時間に基づいて行き帰り可能な、店舗などの施設の情報を抽出することが記載されている。特許文献1では、車両の充電必要時間に対応する、利用者の行き帰り可能な距離が地図上に円形表示され、その円形内外に、抽出された施設を示すマークが表示される。
特開2012−182872号公報
特許文献1では、施設の情報は、充電必要時間に基づいて抽出されている。しかしながら、施設の情報が利用者の属性情報に基づいて抽出されることについては言及されていない。従って、例えば電気自動車の搭乗者の一人が子供の場合に、バッテリの充電を行うための充電スポットの周辺に子供向け施設が存在するとは限らず、バッテリの充電の間、子供が退屈な時間を過ごしてしまう可能性がある。
本発明の目的は、このような従来の問題点を解決することにある。上記の点に鑑み、本発明は、搭乗者の属性情報に基づいて、搭乗者に適切な補給地を通知する通知システム、通知方法およびプログラムを提供することを目的とする。
本発明に係る通知システムは、車両の搭乗者の属性情報を取得する取得手段と、前記車両の駆動エネルギーを補給する補給地と所定の関連を有する関連施設を抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された前記関連施設のうち、前記取得手段により取得された前記搭乗者の属性情報に対応付けられた所定の関連施設に対応する前記補給地を前記搭乗者に通知する通知手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る通知システムは、車両の搭乗者から属性情報の指定を受け付ける受付手段と、前記車両の駆動エネルギーを補給する補給地と所定の関連を有する関連施設を抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された前記関連施設のうち、前記受付手段により指定を受け付けた前記搭乗者の属性情報に対応付けられた所定の関連施設に対応する前記補給地を前記搭乗者に通知する通知手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係る通知方法は、車両の駆動エネルギーを補給する補給地の候補を通知する通知システムにおいて実行される通知方法であって、車両の搭乗者の属性情報を取得する取得工程と、前記車両の駆動エネルギーを補給する補給地と所定の関連を有する関連施設を抽出する抽出工程と、前記抽出工程において抽出された前記関連施設のうち、前記取得工程において取得された前記搭乗者の属性情報に対応付けられた所定の関連施設に対応する前記補給地を前記搭乗者に通知する通知工程とを有することを特徴とする。
また、本発明に係る通知方法は、車両の駆動エネルギーを補給する補給地の候補を通知する通知システムにおいて実行される通知方法であって、車両の搭乗者から属性情報の指定を受け付ける受付工程と、前記車両の駆動エネルギーを補給する補給地と所定の関連を有する関連施設を抽出する抽出工程と、前記抽出工程において抽出された前記関連施設のうち、前記受付工程において指定を受け付けた前記搭乗者の属性情報に対応付けられた所定の関連施設に対応する前記補給地を前記搭乗者に通知する通知工程とを有することを特徴とする。
本発明によれば、搭乗者の属性情報に基づいて、搭乗者に適切な補給地を通知することができる。
通知システムの構成を示す図である。 サーバ、無線基地局の構成を示す図である。 車両の構成を示す図である。 充電スポット検索処理を示すフローチャートである。 充電スポットの順位付けの処理を示すフローチャートである。 周辺施設に基づく充電スポットのスコアリングの処理を示すフローチャートである。 搭乗者の属性情報と周辺施設の属性情報との関連付けが行われる際に生成されるテーブルを示す図である。 充電スポットが一覧表示された画面を示す図である。 充電スポットが一覧表示された画面を示す図である。 搭乗者の属性情報と、周辺施設の属性情報との関連性を表す図である。
以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、その説明を省略する。
[第1の実施形態]
図1は、本実施形態における通知システムの構成を示す図である。図1に示すように、通知システム100において、サーバ101と無線基地局103とが有線や無線等の媒体を含むネットワーク102を介して相互に通信可能に構成されている。本実施形態では、車両104は、充電可能なバッテリを搭載したプラグインハイブリッドカーなどの電気自動車として説明する。その際の車両104を駆動するための駆動エネルギー(以下、単にエネルギーという)は、電気エネルギーである。また、エネルギーは、電気エネルギーのみのならず、燃料も含む。電気エネルギーであれば、エネルギーの補給地は充電スポットであり、燃料であれば例えばガソリンスタンドである。通知システム100では、車両104の搭乗者(ドライバ、同乗車含む)の属性情報に基づいて、搭乗者にとって適切と考えられる充電スポットの一覧が車両104内に搭載されたディスプレイ等に表示される。
無線基地局103は、例えば、信号機などの公共施設に設けられており、車両104から送信されたデータをネットワーク102を介してサーバ101へ中継する。車両104から送信されたデータとは、例えば、車両104の搭乗者の属性情報や車両104のGPS情報である。図1では、説明上、無線基地局103と車両104とが1対1として示されているが、複数の車両104が1つの無線基地局103に対応する場合もある。
サーバ101は、車両104から送信されたデータに基づいて、適切な充電スポットを検索する。本実施形態では、サーバ101は、車両104の搭乗者の属性情報とマッチングする周辺施設を抽出する。ここで、周辺施設とは、充電スポットの周辺に存在する施設であり、例えば、競馬場、カフェ、公園、遊園地である。本実施形態では、車両104の搭乗者の属性情報とマッチングする周辺施設を多く有する充電スポットを、適切な充電スポットの一覧として車両104の搭乗者に通知する。そのような構成により、例えば、車両104を充電スポットで充電している間、搭乗者は、周辺施設で有意義な時間を過ごすことができる。例えば、子供連れでドライブをしている家族の場合には、周辺施設として公園を有する充電スポットが提示されるので、その充電スポットで車両104を充電している間、子供は退屈せずに時間を過ごすことができる。
図2(A)は、サーバ101の構成を示す図である。プロセッサ201は、サーバ101を統括的に制御し、例えば、記憶部203に記憶された制御プログラムを記憶媒体の一例であるメモリ202に読み出して実行することにより、本実施形態の動作を実現する。ネットワークインタフェース(NWI/F)204は、ネットワーク102との通信を可能にするためのインタフェースであり、ネットワーク102の媒体に応じた構成を有する。
データ処理部205の処理については後述するが、例えば、車両104の搭乗者の属性情報と周辺施設の情報とのマッチングを行う。記憶部203は、サーバ101の動作に必要なデータ、パラメータ、プログラムなどを記憶する。また、記憶部203には、各種データベース(DB)が構成され、例えば、地図DB206や、属性情報DB207が構成されている。地図DB206は、道路情報や施設情報、交通情報が含まれる地図DBであり、充電スポットや周辺施設の情報も含まれている。属性情報DB207には、車両104の搭乗者の属性情報が搭乗者ごとに格納されている。搭乗者の属性情報とは、例えば、性別、年齢、対話システムとの対話履歴、インターネット上での検索履歴やSNS情報から得られる嗜好等の情報である。ここで、インターネット上での検索履歴やSNS情報は、プロセッサ201により、日常的にビッグデータとして収集されるようにしても良い。例えば、あるユーザが通知システム100のサーバ101にユーザ登録すると、プロセッサ201は、登録ユーザのインターネット上での検索履歴やSNS情報などから、その登録ユーザの嗜好等を推測し、その推測結果(例えば、カフェ好きである)を属性情報として属性情報DBに格納する。また、上記のビッグデータは、データマイニングやテキストマイニング等によって、後述する周辺施設の属性情報を抽出することに用いられても良い。図2(A)に示す各ブロックは、バス208を介して相互に通信可能に構成される。
図2(B)は、無線基地局103の構成を示す図である。プロセッサ211は、例えば記憶部213に記憶された制御プログラムをメモリ212に読み出して実行することにより、無線基地局103を統括的に制御する。ネットワークインタフェース(NWI/F)215は、ネットワーク102との通信を可能にするためのインタフェースであり、ネットワーク102の媒体に応じた構成を有する。インタフェース(I/F)214は、車両104との無線通信インタフェースであり、無線基地局103は、I/F214により車両104から、搭乗者の情報やGPS情報を含むデータを受信する。ここでの搭乗者の情報とは、搭乗者の識別情報であり、例えば、顔画像データや特徴量を示すデータである。受信したデータは、データ変換が行われ、NWI/F215によりネットワーク102を介してサーバ101へ送信される。図2(B)に示す各ブロックは、バス216を介して相互に通信可能に構成される。
図3は、車両104の構成を示す図である。図3は、バッテリ周辺の主なブロック構成を示している。制御部301は、バッテリ303の充電状態(例えば、満充電であるか否かや、残容量)を検知部306からの検知情報に基づいて判定するECUや、本実施形態における充電スポット検索処理を実行するためのECUを含む。
バッテリ制御部302は、外部の交流電源310と車両104との接続の検出や、充電器によるバッテリ303の充電を行う。バッテリ303は、外部の交流電源310から供給される電力により充電可能なバッテリである。検知部306は、バッテリ303の残容量や温度等を検知し、その検知信号を制御部301に送信する。モータ制御部304は、バッテリ303の電圧を駆動用電圧に変換してモータ305に供給するインバータを含む。モータ305は、モータ制御部304から供給された駆動用電圧により車両104を走行させる。
制御部301は、ネットワークインタフェース(NWI/F)307を介して、無線基地局103に搭乗者の識別情報やGPS情報を含むデータを送信する。搭乗者の識別情報としては、例えば、車両104の車内に構成されたカメラにより撮像された撮像データや特徴量を表すデータなどがNWI/F307を介して無線基地局103に送信される。HMI308は、ヒューマンマシンインタフェースであり、表示部となるディスプレイを含み、バッテリ303の残容量が少なくなった旨を表示する画面や、充電スポット検索処理の実行開始指示を受付可能な画面を表示する。GPS309は、車両104の現在位置を検知する。
以上説明した図2〜図3の構成それぞれは、プログラムに係る本発明を実施するコンピュータとなり得る。
図4は、本実施形態における充電スポット検索処理を示すフローチャートである。充電スポット検索処理は、通知システム100において実行される。図4においては、S101及びS105の処理は、例えば車両104の制御部301により実現され、S102〜S104の処理は、例えばサーバ101のプロセッサ201により実現されるとして説明する。しかしながら、サーバ101で実行される処理の少なくとも一部を車両104側で実行するようにしても良い。
本実施形態においては、バッテリ303の残容量が閾値以下となったときに、制御部301は、HMI308に残容量が閾値以下であることを通知するメッセージを、充電スポット検索処理の実行開始指示ボタンの表示とともに表示する。例えば、「バッテリが残りわずかとなりました。充電スポットを検索しますか?」といったメッセージを表示するようにしても良い。
S101において、制御部301は、充電スポット検索処理の実行開始指示を受け付けたか否かを判定する。ここで、充電スポット検索処理の実行開始指示を受け付けたと判定するまで待機し、受け付けたと判定した場合、制御部301は、充電スポット検索処理に必要なデータをNWI/F307を介して無線基地局103に送信する。その後、サーバ101におけるS102及びS103の処理に移行する。
充電スポット検索処理に必要なデータとは、例えば、車両104のGPS情報や搭乗者の情報を示すデータである。搭乗者の情報を示すデータは、例えば、車両104の車内に構成されたカメラにより搭乗者の顔が撮像された撮像データである。若しくは、搭乗者の撮像データの代わりに、特徴量が抽出されたデータであっても良いし、両方を送信するようにしても良い。また、搭乗者の情報を示すデータについては、他のタイミングで無線基地局103に送信するようにしても良い。例えば、通知システム100の登録ユーザが車両104に乗車した際に、HMI308を介して指示することにより、搭乗者の撮像を開始し、その撮像データ若しくはその特徴量を示すデータを無線基地局103に送信するようにしても良い。
S102及びS103は、サーバ101において実行される。S102において、サーバ101のプロセッサ201は、車両104から無線基地局103を介して受信したGPS情報および地図DB206に基づいて、車両104の現在位置から所定の範囲内にある充電スポットを検索する。その際に、充電スポットから所定の距離内にある周辺施設も合わせて検索する。
S103において、プロセッサ201は、車両104から無線基地局103を介して受信した搭乗者の情報を示すデータから搭乗者を識別し、識別された搭乗者に対応する属性情報を属性情報DB207から取得する。ここで取得された属性情報は、例えば、識別された搭乗者の日常における対話システムとの対話履歴、インターネットの検索履歴やSNS情報から得られた嗜好情報である。例えば、カフェ情報の検索履歴や、カフェに行った情報、写真等が多い場合には、プロセッサ201は、搭乗者はカフェ好きであるという嗜好を推測する。
S104において、プロセッサ201は、S102で検索された充電スポットを順位付けする。本実施形態では、その順位付けの際に、S102で合わせて検索された周辺施設およびS103で取得された搭乗者の属性情報が用いられる。
図5は、S104の充電スポットの順位付けの処理を示すフローチャートである。S201において、プロセッサ201は、車両104の現在位置と地図DB206とから検索された複数の充電スポットのうち、1つに着目する。本実施形態では、複数の充電スポットが検索されたとして説明するが、1つの充電スポットのみが検索される場合もある。以下、着目した充電スポットについて処理が行われる。
S202において、プロセッサ201は、充電スポットと所定の関連を有する周辺施設を抽出する。ここで、充電スポットと所定の関連を有するとは、その周辺施設が充電スポット自体の敷地内にある(充電スポットに付随する)ことと、その周辺施設が充電スポットの周辺にある(充電スポットから所定距離内にある)こととを含んでいる。また、本実施形態では、上記のように抽出される「周辺施設」を、充電スポットと所定の関連を有する周辺施設ということから「関連施設」ともいう。S203において、プロセッサ201は、S202で抽出された周辺施設に基づいて充電スポットをスコアリングする。S203のスコアリングについては後述する。
周辺施設を抽出する際の所定の距離は、予め定められた固定のものであっても良いし、可変であっても良い。例えば、その日の天候情報や時間帯に基づいて変更するようにしても良い。例えば、雨や夜間である場合、晴れや昼間である場合に定められる所定の距離よりも短くするようにしても良い。そのような構成により、雨や夜間の場合には、搭乗者が充電スポットで車両104を降りて歩く距離が短くてすむ周辺施設を抽出することができる。また、搭乗者の属性情報、例えば、年齢に基づいて変更するようにしても良い。例えば、搭乗者が所定の年齢以上の高齢者である場合には、所定の距離をより短くするようにしても良い。
S204において、プロセッサ201は、車両104の現在位置に基づいて充電スポットをスコアリングする。S204におけるスコアリングは、例えば、車両104の現在位置と充電スポットとの間の距離が長いほどスコアを低くし、その距離が短いほどスコアを高くする。
S205において、プロセッサ201は、S203でのスコアリング結果とS204でのスコアリング結果とを合算する。その合算値がS201で着目された充電スポットのスコアとなる。
S206において、プロセッサ201は、車両104の現在位置と地図DB206とから検索された複数の充電スポット全てについてスコアリングが行われたか否かを判定する。複数の充電スポット全てについてスコアリングが行われていないと判定された場合、S208で次の充電スポットに着目し、S202からの処理を繰り返す。一方、複数の充電スポット全てについてスコアリングが行われていると判定された場合、S207に進む。
S207において、プロセッサ201は、スコアリングが行われた複数の充電スポットをスコアに基づいて順位付けする。その後、図5の処理を終了する。
図6は、S203の周辺施設に基づく充電スポットのスコアリングの処理を示すフローチャートである。S301において、プロセッサ201は、周辺施設の属性情報と搭乗者の属性情報とのマッチングを行い、搭乗者にとって重要(適切)と考えられる周辺施設(以下、重要周辺施設という)を抽出する。S302において、プロセッサ201は、S301で抽出された重要周辺施設に基づいて、充電スポットをスコアリングする(第1のスコアリング)。
ここで、車両104の搭乗者にとって重要(適切)と考えられる重要周辺施設の抽出について説明する。図10は、車両104の搭乗者の属性情報と、周辺施設の属性情報との関連性を示す図である。図10では、車両104の搭乗者として、年齢が30歳〜35歳のカフェ好きの女性と、年齢が3歳〜6際の男性が認識されている。女性の「カフェ好き」という嗜好は、例えば、S103での推測結果である。また、ここでの男性のように、嗜好の推測結果がない場合もある。例えば、男性について嗜好の推測結果がないのは、年齢が幼いために、インターネットの検索結果等、日常的にビッグデータとして収集される情報がまだないからである。
この女性及び男性が搭乗している車両104の現在位置から所定の範囲内にある充電スポットが充電スポットA〜Zとして検索されている。また、所定の距離内にある周辺施設も合わせて検索されており、例えば、充電スポットAの周辺施設として、○○競馬場と○○パチンコが検索されている。そして、各周辺施設には、周辺施設の属性情報が関連付けられている。例えば、○○競馬場と○○パチンコには、「ギャンブル」という属性情報が関連付けられている。周辺施設の関連情報は、対象年齢、営業時間、客層、カテゴリ等について、データマイニングやテキストマイニング等により関連性が高い言葉が決定されるようにしても良い。例えば、○○カフェには、18歳以上、カフェ、女性向けといった属性情報が関連付けられている。
サーバ101のプロセッサ201は、車両104の搭乗者の属性情報とマッチングする周辺施設の属性情報を特定する。例えば、図10では、搭乗者の属性情報は、「女性」、「30歳〜35歳」、「カフェ好き」、「男性」、「3歳〜6歳」であるので、マッチングする周辺施設の属性情報は、「18歳以上」、「3歳〜6歳」、「カフェ」、「男性向け」、「女性向け」となる。そして、マッチングした周辺施設の属性情報から関連性が高い周辺施設を辿り、該当する周辺施設を重要周辺施設として抽出する。図10では、搭乗者の属性情報から関連性が高いと判断されたルートを太線で示している。図10では、車両104の搭乗者にとって重要と考えられる重要周辺施設として、○○カフェ、○○公園、○○遊園地が抽出されている。S302でのスコアリングは、例えば、S202で抽出された周辺施設に対する重要周辺施設の割合に基づいて行われても良い。
再び、図6を説明する。S303において、プロセッサ201は、重要周辺施設の平均滞在時間と、車両104のバッテリ303の充電に必要な時間とのマッチングを行う。平均滞在時間は、例えばIoT(Internet Of Things)情報に基づいて周辺施設ごとに集客情報を所定期間、予め収集しておき、滞在時間の平均値を算出するようにしても良い。バッテリ303の充電に必要な時間は、車両104から受信したバッテリ303の残容量の情報に基づいて算出しても良い。
S304において、プロセッサ201は、S303でのマッチングの度合いに基づいて、充電スポットをスコアリングする(第2のスコアリング)。例えば、重要周辺施設の平均滞在時間と、バッテリ303の充電に必要な時間との差分が小さいほどスコアを高くし、差分が大きいほどスコアを低くする。
S305において、プロセッサ201は、充電スポットと各重要施設との間の距離に基づいて、充電スポットをスコアリングする(第3のスコアリング)。例えば、重要施設Aと重要施設Bと、充電スポットとの間の距離それぞれの所定の距離との比率に基づいて、スコアリングが行われる。
S306において、プロセッサ201は、第1〜第3のスコアリングによるスコアを合算し、その合算値をS201で着目された充電スポットのスコアとする。その後、図6の処理を終了する。
図7は、車両104の現在位置から所定の範囲内に検索された充電スポットとその周辺施設の属性情報とが対応づけられたテーブルの一例を示す図である。以下、図7を参照しながら、スコアリングの一例を説明する。図7に示すテーブルは、例えば記憶部203に格納されている。図7においては、車両104の搭乗者は、30歳の和食好きの男性、20歳の女性、2歳の男性、の3人の家族である。つまり、搭乗者の属性情報は、「30歳の男性」、「和食」、「20歳の女性」、「2歳の男性」、「家族」である。
図7では、車両104の現在位置から所定の範囲内にAA充電スタンド、BB充電スタンド、CC充電ステーション、の3つの充電スポットが検索されている。なお、現在は、夜間で天気は雨であり、バッテリ303の充電に必要な時間は30分である。車両104の現在位置からAA充電スタンドまでの距離は1.5km、BB充電スタンドまでの距離は2km、CC充電ステーションまでの距離は3kmである。
AA充電スタンドから所定の距離内にA競馬場とAパチンコが抽出されている。ここでの所定の距離は、上記の搭乗者の属性情報と、時刻/天気情報「夜、雨」とに基づいて定められる。図7において、AA充電スタンドから所定の距離内(例えば500m)にある周辺施設として、A競馬場とAパチンコが抽出されている。また、A競馬場とAパチンコはともに、平均滞在時間は1時間として取得されている。
図7では、A競馬場の属性情報は、「知人・友人」、「おひとり様」、「ギャンブル」、「競馬」、「大人向け」である。また、Aパチンコの属性情報は、「おひとり様」、「ギャンブル」、「パチンコ」、「大人向け」である。図6のS301では、これらの周辺施設の属性情報と、上記の搭乗者の属性情報とのマッチングが行われる。
周辺施設の属性情報と搭乗者の属性情報とのマッチングにおいては、その相関距離により、マッチングする/しないが定められても良い。例えば、「2歳の男性(=子供)」は「ギャンブル」とは相関距離が遠い。また、「家族」は「知人・友人向け」や「バリアフリー」との相関距離が近い。このような相関距離は、クラスタ分析等により予め定められても良い。そして、マッチングにおいては、相関距離が閾値以下である場合に、マッチングするとしてカウントしても良い。また、相関距離が閾値以上である属性情報が含まれている場合には、その周辺施設に関する属性情報のマッチング数は0とカウントするようにしても良い。例えば、A競馬場とAパチンコについて、「ギャンブル」という「子供」から相関距離が閾値以上の属性情報が含まれているので、A競馬場とAパチンコについては、属性情報のマッチング数はそれぞれ「0」としてカウントされる。
図6のS303では、平均滞在時間=1時間と、充電必要時間=30分とのマッチングが行われる。例えば、平均滞在時間は充電必要時間の2倍であるので、それぞれ「0.5」がAA充電スタンドのスコアリングに用いられる。つまり、充電必要時間に近いほどスコアが高く設定される。また、図6のS305では、充電スポットと各重要周辺施設との距離に基づいてスコアリングされる。例えば、A競馬場の充電スポットからの距離は100mである。例えば、所定の距離(例えば500m)に対する比率に基づいて、500m/100m=5がAA充電スタンドのスコアリングに用いられる。また、Aパチンコの充電スポットからの距離は30mである。例えば、所定の距離(500m)に対する比率に基づいて、500m/30m=16.7がAA充電スタンドのスコアリングに用いられる。つまり、充電スポットから近いほどスコアが高く設定される。また、図6のS204では、AA充電スタンドの、車両104の現在位置からの距離に基づいてスコアリングされる。例えば、車両104の現在位置からの距離=1.5kmであるので、所定の範囲(例えば4km)との比率、即ち、4km/1.5km=2.7がAA充電スタンドのスコアリングに用いられる。つまり、車両104の現在位置から近いほどスコアが高く設定される。
以上により、まず、A競馬場についてのスコアが、0×0.5×5=0と算出され、Aパチンコについてのスコアが、0×0.5×16.7=0と算出される。その結果、AA充電スタンドについて、0+0+2.7=2.7としてスコアリングが行われる。
上記では、A競馬場とAパチンコについてスコアリングが行われているが、属性情報のマッチング数が「0」とカウントされた場合には、搭乗者にとって重要施設でないとして、スコアを0と設定しても良い。そのような構成により、重要施設の抽出が容易となる。
次に、BB充電スタンドについて説明する。BB充電スタンドから所定の距離内にBAレストランとBBレストランが抽出されている。ここでの所定の距離は、上記の搭乗者の属性情報と、時刻/天気情報「夜、雨」とに基づいて定められる。図7において、BB充電スタンドから所定の距離内(例えば500m)にある周辺施設として、BAレストランとBBレストランが抽出されている。また、BAレストランの平均滞在時間は30分、BBレストランの平均滞在時間は45分として取得されている。
図7では、BAレストランの属性情報は、「おひとり様」、「家族向け」、「知人・友人向け」、「子供可」、「バリアフリー」、「中華」である。また、BBレストランの属性情報は、「カップル向け」、「大人向け」、「フレンチ」である。図6のS301では、これらの周辺施設の属性情報と、上記の搭乗者の属性情報とのマッチングが行われる。
周辺施設の属性情報と搭乗者の属性情報とのマッチングにおいては、上述のとおりであるが、周辺施設の属性情報が複数ある場合に、それらを総合的に考慮してマッチングするか否かを判定するようにしても良い。例えば、BBレストランの場合、「カップル向け」、「大人向け」、「フレンチ」であるので、料金が高めであることも考えられる。従って、その場合、「大人向け」は「子供」を排除する概念であると判断し、周辺施設の属性情報「大人向け」は、搭乗者の属性情報とマッチングしない、若しくは、マッチングの程度を小さくするようにしても良い。また、BAレストランの場合、「中華」と「和食」は異なるものの、「家族向け」「子供可」といった属性情報から、リーズナブルな料金であることが考えられる。従って、その場合、「中華」と「和食」はマッチングすると判定するようにしても良い。BAレストランについて、「家族向け」、「知人・友人向け」、「子供可」、「バリアフリー」、「中華」がマッチングするとしてマッチング数が「5」としてカウントされる。一方、BBレストランについて、「大人向け」についてのマッチング数が「0.5」としてカウントされる。
図6のS303では、BAレストランの平均滞在時間=30分と、充電必要時間=30分とのマッチングが行われる。例えば、平均滞在時間は充電必要時間と等しいので、「1」がBB充電スタンドのスコアリングに用いられる。また、BBレストランの平均滞在時間=45分と、充電必要時間=30分とのマッチングが行われる。その場合、例えば、30/45=0.7がBB充電スタンドのスコアリングに用いられる。また、図6のS305では、充電スポットと各重要周辺施設との距離に基づいてスコアリングされる。例えば、BAレストランの充電スポットからの距離は500mである。例えば、所定の距離(例えば500m)に対する比率に基づいて、500m/500m=1がBB充電スタンドのスコアリングに用いられる。また、BBレストランの充電スポットからの距離は30mである。例えば、所定の距離(例えば500m)に対する比率に基づいて、500m/30m=16.7がBB充電スタンドのスコアリングに用いられる。また、図6のS204では、BB充電スタンドの、車両104の現在位置からの距離に基づいてスコアリングされる。例えば、車両104の現在位置からの距離=2kmであるので、所定の範囲(例えば4km)との比率、即ち、4km/2km=2がBB充電スタンドのスコアリングに用いられる。
以上により、まず、BAレストランについてのスコアが、5×1×1=5と算出され、BBレストランについてのスコアが、0.5×0.7×16.7=5.85と算出される。その結果、BB充電スタンドについて、5+5.85+2=12.85としてスコアリングが行われる。
次に、CC充電ステーションについて説明する。CC充電ステーションから所定の距離内にCレストランが抽出されている。ここでの所定の距離は、上記の搭乗者の属性情報と、時刻/天気情報「夜、雨」とに基づいて定められる。図7において、CC充電ステーションから所定の距離内(例えば500m)にある周辺施設として、Cレストランが抽出されている。また、Cレストランの平均滞在時間は30分として取得されている。
図7では、Cレストランの属性情報は、「おひとり様」、「家族向け」、「知人・友人向け」、「子供可」、「バリアフリー」、「和食」である。図6のS301では、これらの周辺施設の属性情報と、上記の搭乗者の属性情報とのマッチングが行われる。Cレストランについて、「家族向け」、「知人・友人向け」、「子供可」、「バリアフリー」、「和食」がマッチングするとしてマッチング数が「5」としてカウントされる。
図6のS303では、Cレストランの平均滞在時間=30分と、充電必要時間=30分とのマッチングが行われる。例えば、平均滞在時間は充電必要時間と等しいので、「1」がCC充電ステーションのスコアリングに用いられる。また、図6のS305では、充電スポットと各重要周辺施設との距離に基づいてスコアリングされる。例えば、Cレストランの充電スポットからの距離は30mである。例えば、所定の距離(例えば500m)に対する比率に基づいて、500m/30m=16.7がCC充電ステーションのスコアリングに用いられる。また、図6のS204では、CC充電ステーションの、車両104の現在位置からの距離に基づいてスコアリングされる。例えば、車両104の現在位置からの距離=3kmであるので、所定の範囲(例えば4km)との比率、即ち、4km/3km=1.3がCC充電ステーションのスコアリングに用いられる。
以上により、まず、Cレストランについてのスコアが、5×1×16.7=83.5と算出される。その結果、CC充電ステーションについて、83.5+1.3=84.8としてスコアリングが行われる。つまり、AA充電スタンド=2.7、BB充電スタンド=12.85、CC充電ステーション=84.8となり、スコア順に順位付けが行うことが可能となる。
上述のように、各充電スポットについて、「属性情報のマッチングを表す指数」×「平均滞在時間に係る指数」×「充電スポットと周辺施設との距離に係る指数」+「車両の現在位置から充電スポットまでの距離に係る指数」=スコア の一例として算出している。しかしながら、上記の算出方法に限られず、他の算出方法が用いられても良い。例えば、上記の式の各項目に重み付けを設定するようにしても良い。そのような構成により、属性情報のマッチング度、平均滞在時間、距離情報それぞれの重要度をスコアに反映させることができる。また、指数の算出方法についても上記の例に限られない。例えば、上記の例では、各周辺施設の滞在時間と充電時間とが近いほどスコアが高くなるような指数の算出方法を用いているが、滞在時間が充電時間より長いのであればスコアが変わらないような指数の算出方法を用いても良い。
再び、図4を参照する。S104で充電スポットの順位付けが行われると、サーバ101のプロセッサ201は、充電スポット及び周辺施設の情報を、充電スポットの順位付けの情報とともに、無線基地局103を介して車両104に送信する。
S104において、車両104の制御部301は、充電スポット及び周辺施設の情報と、充電スポットの順位付けの情報とに基づいて、搭乗者に出力する。例えば、制御部301は、図8に示すような画面をHMI308に表示する。
図8(a)に示すように、画面上には、車両104の現在位置から所定の範囲内にある充電スポットのうちスコアが上位の4つの充電スポットが候補の一覧として表示される。図8(a)には、4つの充電スポットC、B、A、Dのみが表示されているが、表示される充電スポットの数は4つに限られず、例えば「次ページ表示」ボタン等の押下により、よりスコアが下位の充電スポットの候補をさらに表示するようにしても良い。また、図8(a)には、車両104の現在位置から最も近い距離にある充電スポットについて、「最短」の表示がされている。図8(a)の画面の右側には、車両104の現在位置と、充電スポットC、B、A、Dの位置とが地図上で識別可能なように表示されている。このように上位の所定数の充電スポットのみを表示することにより、搭乗者にとって適切な充電スポットの検索の利便性を向上させることができる。
また、各充電スポットの表示の傍らには、車両104の現在位置からの距離と、周辺施設の属性情報とがアイコンとして表示されている。そのような構成により、各充電スポットの周辺には、どのような属性を有する周辺施設があるのかを搭乗者に容易に認識させることができる。
図8(a)の画面上で搭乗者が「充電スポットD」をクリックすると、図8(b)の画面が表示される。図8(b)に示すように、充電スポットDの周辺に存在する周辺施設が一覧表示される。図8(b)に示すように、充電スポットDの周辺に存在する周辺施設が、充電スポットDからの距離情報の順に表示される。
以上のように、本実施形態によれば、車両104のバッテリ303の残容量が低下した場合、搭乗者に対して、搭乗者に適切と考えられる周辺施設を付近に有する充電スポットを提示することができる。その結果、搭乗者は、バッテリ303を充電させている間、車両104を降車して周辺施設で有意義な時間を過ごすことができる。
上記のように、本実施形態では、サーバ101のプロセッサ201は、搭乗者の属性情報と、周辺施設の属性情報とのマッチングを行っている。ここで、搭乗者が、周辺施設の属性情報を指定できるようにしても良い。以下、そのような構成について説明する。
図9(a)は、サーバ101のプロセッサ201が車両104の現在位置から所定の範囲内にある充電スポットを抽出した時点で、抽出された充電スポットの情報が車両104に送信され、HMI308に表示される画面の一例を示す図である。
図9(a)に示すように、充電スポットは、まだスコアリングされていない。ここで、搭乗者が「絞込み」ボタン901を押下すると、図9(b)のように、絞込みの条件が選択可能に表示される。図9(b)では、絞込みの条件として、「子供」、「レストラン」、「高齢者」、「買い物」が表示されている。これらは、周辺施設の属性情報を表しており、例えば、搭乗者が「子供」を選択して決定ボタン902を押下すると、その情報が無線基地局103を介してサーバ101に送信される。サーバ101のプロセッサ201は、「子供」という属性情報とマッチングする周辺施設の属性情報を検索し、検索された周辺施設を近傍に有する充電スポットが上位になるようスコアリングを行う。なお、図9(b)においては、複数の条件が選択可能である。プロセッサ201により充電スポットの順位付けが行われた後、その順位付けの情報が、車両104の制御部301に送信される。制御部301は、受信した順位付けの情報に従って充電スポットの表示を並び替えた一覧をHMI308に表示する。その際に表示される画面は、図8(b)と同様である。
図9(b)のような構成により、搭乗者が選択した属性情報を直接にサーバ101に送信することができるので、搭乗者の望む属性情報をより反映した周辺施設を抽出することができる。
[第2の実施形態]
以下、第2の実施形態について、第1の実施形態と異なる点について説明する。第1の実施形態においては、図4のS105で車両104の制御部301は、図8の画面をHMI308上に表示している。しかしながら、他の出力方法によって、搭乗者に充電スポットを提示するようにしても良い。例えば、車両104の車内に取り付けられているスピーカにより、充電スポットを音声出力するようにしても良い。以下、そのような構成について説明する。
第1の実施形態では、図4のS101で充電スポットの検索指示を画面を介して受け付けたと判定された場合に充電スポットの検索処理が開始されていた。本実施形態では、搭乗者が音声で車両104の車内に取り付けられているマイク(不図示)を介して指示を入力する。例えば、HMI308上にバッテリ303の残容量がわずかであることが通知されると、搭乗者は、マイクに向かって「お勧めの充電スポットを教えて」と音声入力する。なお、搭乗者の情報およびGPS情報を含むデータがサーバ101に送信されることは第1の実施形態と同じである。
図4のS102〜S104の処理は、第1の実施形態における説明と同じである。車両104の制御部301がサーバ101から充電スポット及び周辺施設の情報と、充電スポットの順位付けの情報とを受信すると、スコアが最も高い充電スポットの情報をスピーカから音声出力させる。例えば、「充電スポットCはいかがですか?子供向けのカフェや公園が近くにありますよ。距離は2kmです。」といった音声をスピーカから出力させる。
また、搭乗者は、その音声出力に応じて、属性の絞込みを音声で行うようにしても良い。例えば、搭乗者は、上記の充電スポットCについての音声出力に応じて、「遊園地があるところが良い。」のように音声入力する。すると、制御部301は、「遊園地」という属性情報とマッチングする周辺施設を有する充電スポットについての情報をスピーカから音声出力させる。例えば、「7km先の充電スポットZには遊園地が近くにありますよ。」といった音声をスピーカから出力させる。その際に出力される充電スポットも、属性情報がマッチングする充電スポットのうちスコアが上位のものとなる。
本実施形態によれば、搭乗者が手と視線を離せないような状態の場合であっても、搭乗者に適切な充電スポットを提示することができる。また、上記の例に限られず、搭乗者同士の会話から搭乗者の共通の嗜好を属性情報として取得するようにしても良い。そして、その属性情報に基づいて、重要周辺施設が抽出され、対応する充電スポットがスコアリングされるようにしても良い。
以上、各実施形態について説明した。なお、本発明は、上記の各実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨の範囲内での構成の変更や変形も含む。また、各実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明に必須のものと限られない。
<各実施形態のまとめ>
上記の実施形態の通知システムは、車両の搭乗者の属性情報を取得する取得手段と(S103)、前記車両の駆動エネルギーを補給する補給地と所定の関連を有する関連施設を抽出する抽出手段と(図6)、前記抽出手段により抽出された前記関連施設のうち、前記取得手段により取得された前記搭乗者の属性情報に対応付けられた所定の関連施設に対応する前記補給地を前記搭乗者に通知する通知手段(S105、図8)とを備えることを特徴とする。
そのような構成により、例えば、搭乗者の属性情報に基づいて周辺施設を抽出し、その周辺施設に対応した充電スポットを搭乗者に通知することができる。
また、前記抽出手段は、前記搭乗者の属性情報と、前記関連施設の属性情報とのマッチングにより前記関連施設を抽出することを特徴とする。そのような構成により、属性情報がマッチングすると判断された周辺施設を抽出することができる。
また、前記所定の関連施設に対応する前記補給地が複数である場合に、当該複数の補給地を順位付けする順位付け手段、をさらに備え、前記通知手段は、前記順位付け手段により順位付けされた前記複数の補給地の一覧を前記搭乗者に通知することを特徴とする。そのような構成により、例えば、複数の充電ステーションを順位付けて通知することができる。
また、前記通知手段は、前記補給地を前記所定の関連施設の属性情報とともに表示部に表示することを特徴とする。また、前記通知手段は、前記補給地を前記所定の関連施設の属性情報とともにスピーカに音声出力することを特徴とする。そのような構成により、例えば、充電ステーションの一覧を属性情報とともに一覧表示したり、スピーカに出力することができる。
また、前記順位付け手段は、前記所定の関連施設の属性情報に基づいて、当該所定の関連施設に対応する前記補給地をスコアリングし、当該スコアリングされた前記補給地のスコアに基づいて、前記複数の補給地を順位付けすることを特徴とする。そのような構成により、例えば、周辺施設の距離情報に基づいて、充電ステーションをスコアリングし、そのスコアに基づいて充電ステーションを順位付けすることができる。また、前記順位付け手段は、前記所定の関連施設の属性情報として、平均滞在時間に基づいて、前記所定の関連施設に対応する前記補給地をスコアリングすることを特徴とする。また、前記順位付け手段は、前記平均滞在時間と、前記駆動エネルギーの補給に必要な時間とに基づいて、前記所定の関連施設に対応する前記補給地をスコアリングすることを特徴とする。そのような構成により、例えば、周辺施設の平均滞在時間に基づいて、充電ステーションをスコアリングすることができる。
また、前記順位付け手段は、前記所定の関連施設の属性情報として、前記補給地からの距離に基づいて、前記所定の関連施設に対応する前記補給地をスコアリングすることを特徴とする。そのような構成により、例えば、充電ステーションと所定の関連施設との間の距離に基づいて、充電ステーションをスコアリングすることができる。
また、前記抽出手段は、前記補給地から所定の距離内にある施設を前記関連施設として抽出することを特徴とする。また、前記所定の距離は、前記搭乗者の属性情報に基づいて決定されることを特徴とする。そのような構成により、例えば、搭乗者の年齢、性別に基づいて決定される距離内にある周辺施設を抽出することができる。
また、前記車両は、電気自動車であり、前記補給地は、前記車両に搭載されたバッテリを充電する充電スポットであることを特徴とする。そのような構成により、例えば、搭乗者の属性情報に基づいて周辺施設を抽出し、その周辺施設に対応した充電スポットを搭乗者に通知することができる。
101 サーバ: 104 車両: 201 プロセッサ: 205 データ処理部: 206 地図DB: 207 属性情報DB: 301 制御部

Claims (17)

  1. 車両の搭乗者の属性情報を取得する取得手段と、
    前記車両の駆動エネルギーを補給する補給地と所定の関連を有する関連施設を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された前記関連施設のうち、前記取得手段により取得された前記搭乗者の属性情報に対応付けられた所定の関連施設に対応する前記補給地を前記搭乗者に通知する通知手段と、
    を備えることを特徴とする通知システム。
  2. 前記抽出手段は、前記搭乗者の属性情報と、前記関連施設の属性情報とのマッチングにより前記関連施設を抽出することを特徴とする請求項1に記載の通知システム。
  3. 前記所定の関連施設に対応する前記補給地が複数である場合に、当該複数の補給地を順位付けする順位付け手段、をさらに備え、
    前記通知手段は、前記順位付け手段により順位付けされた前記複数の補給地の一覧を前記搭乗者に通知することを特徴とする請求項1又は2に記載の通知システム。
  4. 前記通知手段は、前記補給地を前記所定の関連施設の属性情報とともに表示部に表示することを特徴とする請求項3に記載の通知システム。
  5. 前記通知手段は、前記補給地を前記所定の関連施設の属性情報とともにスピーカに音声出力することを特徴とする請求項3に記載の通知システム。
  6. 前記順位付け手段は、前記所定の関連施設の属性情報に基づいて、当該所定の関連施設に対応する前記補給地をスコアリングし、当該スコアリングされた前記補給地のスコアに基づいて、前記複数の補給地を順位付けすることを特徴とする請求項3乃至5のいずれか1項に記載の通知システム。
  7. 前記順位付け手段は、前記所定の関連施設の属性情報として、平均滞在時間に基づいて、前記所定の関連施設に対応する前記補給地をスコアリングすることを特徴とする請求項6に記載の通知システム。
  8. 前記順位付け手段は、前記平均滞在時間と、前記駆動エネルギーの補給に必要な時間とに基づいて、前記所定の関連施設に対応する前記補給地をスコアリングすることを特徴とする請求項7に記載の通知システム。
  9. 前記順位付け手段は、前記所定の関連施設の属性情報として、前記補給地からの距離に基づいて、前記所定の関連施設に対応する前記補給地をスコアリングすることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の通知システム。
  10. 前記抽出手段は、前記補給地から所定の距離内にある施設を前記関連施設として抽出することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の通知システム。
  11. 前記所定の距離は、前記搭乗者の属性情報に基づいて決定されることを特徴とする請求項10に記載の通知システム。
  12. 前記車両は、電気自動車であり、前記補給地は、前記車両に搭載されたバッテリを充電する充電スポットであることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の通知システム。
  13. 車両の搭乗者から属性情報の指定を受け付ける受付手段と、
    前記車両の駆動エネルギーを補給する補給地と所定の関連を有する関連施設を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された前記関連施設のうち、前記受付手段により指定を受け付けた前記搭乗者の属性情報に対応付けられた所定の関連施設に対応する前記補給地を前記搭乗者に通知する通知手段と、
    を備えることを特徴とする通知システム。
  14. 車両の駆動エネルギーを補給する補給地の候補を通知する通知システムにおいて実行される通知方法であって、
    車両の搭乗者の属性情報を取得する取得工程と、
    前記車両の駆動エネルギーを補給する補給地と所定の関連を有する関連施設を抽出する抽出工程と、
    前記抽出工程において抽出された前記関連施設のうち、前記取得工程において取得された前記搭乗者の属性情報に対応付けられた所定の関連施設に対応する前記補給地を前記搭乗者に通知する通知工程と、
    を有することを特徴とする通知方法。
  15. 車両の駆動エネルギーを補給する補給地の候補を通知する通知システムにおいて実行される通知方法であって、
    車両の搭乗者から属性情報の指定を受け付ける受付工程と、
    前記車両の駆動エネルギーを補給する補給地と所定の関連を有する関連施設を抽出する抽出工程と、
    前記抽出工程において抽出された前記関連施設のうち、前記受付工程において指定を受け付けた前記搭乗者の属性情報に対応付けられた所定の関連施設に対応する前記補給地を前記搭乗者に通知する通知工程と、
    を有することを特徴とする通知方法。
  16. 請求項1乃至12のいずれか1項に記載の通知システムの各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  17. 請求項13に記載の通知システムの各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2018051143A 2018-03-19 2018-03-19 通知システム、通知方法およびプログラム Active JP7063662B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018051143A JP7063662B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 通知システム、通知方法およびプログラム
CN201910121072.4A CN110287401B (zh) 2018-03-19 2019-02-19 通知系统以及通知方法
US16/292,728 US11642980B2 (en) 2018-03-19 2019-03-05 System and method of notifying vehicle occupant of replenishing place corresponding to related facility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018051143A JP7063662B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 通知システム、通知方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019165541A true JP2019165541A (ja) 2019-09-26
JP7063662B2 JP7063662B2 (ja) 2022-05-09

Family

ID=67905002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018051143A Active JP7063662B2 (ja) 2018-03-19 2018-03-19 通知システム、通知方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11642980B2 (ja)
JP (1) JP7063662B2 (ja)
CN (1) CN110287401B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021092473A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
JP7574786B2 (ja) 2021-11-24 2024-10-29 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置および情報処理システム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102527896B1 (ko) * 2017-10-24 2023-05-02 삼성전자주식회사 알림을 제어하기 위한 방법 및 그 전자 장치
JP7243101B2 (ja) * 2018-09-25 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 サーバ、車両および充電器案内方法
US20220309931A1 (en) * 2021-03-23 2022-09-29 Honeywell International Inc. Systems and methods for guiding vehicles to charging points
CN113532466A (zh) * 2021-07-28 2021-10-22 车主邦(北京)科技有限公司 充电导航方法、装置、电子设备及存储介质
US20230050118A1 (en) * 2021-08-11 2023-02-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft System and method for directing a driver of an electric vehicle to a point of interest and a charging station in close proximity to the point of interest
US20230311898A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 Rivian Ip Holdings, Llc Recommending activities for occupants during vehicle servicing

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032569A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Softbank Bb Corp 周辺情報表示装置および周辺情報表示システム
JP2011174711A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Alpine Electronics Inc 車載ナビゲーション装置
JP2013064686A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、経路探索方法、及びプログラム
WO2013088569A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 パイオニア株式会社 施設情報提示装置及び施設情報提示方法
JP2013170932A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Nissan Motor Co Ltd 充電施設情報提供システム
US20150266379A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Display method for a vehicle

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6622083B1 (en) * 1999-06-01 2003-09-16 Siemens Vdo Automotive Corporation Portable driver information device
JP2001116565A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Yazaki Corp 車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記録した記録媒体
JP3803629B2 (ja) * 2002-10-01 2006-08-02 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 地図データ送信方法、情報配信装置、および情報端末
US7831384B2 (en) * 2004-10-29 2010-11-09 Aol Inc. Determining a route to destination based on partially completed route
JP2006133090A (ja) * 2004-11-05 2006-05-25 Toyota Infotechnology Center Co Ltd カーナビゲーション・システム、プログラム、記録媒体および方法
JP4821572B2 (ja) * 2006-11-16 2011-11-24 株式会社デンソー 車両用情報収集提示装置
US8406162B2 (en) * 2008-05-16 2013-03-26 La Crosse Technology, Ltd. Method and apparatus of transmitting, receiving, displaying and playing weather data
CA2648972A1 (en) * 2007-12-24 2009-06-24 Yaron Mayer System and method for improved electric cars and/or electric car batteries and/or improved infrastructures for recharging electric cars
JP2011089821A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Canvas Mapple Co Ltd ナビゲーション装置、広告提示システム、およびナビゲーションプログラム
JP2011203174A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Denso Corp 車両経路案内装置及び車両経路案内システム
US9275154B2 (en) * 2010-06-18 2016-03-01 Google Inc. Context-sensitive point of interest retrieval
JP2012117876A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Canvas Mapple Co Ltd ナビゲーション装置、及びナビゲーションプログラム
US9527398B2 (en) * 2011-01-20 2016-12-27 General Motors Llc Virtual charge for electric vehicles
US8669884B2 (en) * 2011-02-02 2014-03-11 Mapquest, Inc. Systems and methods for generating electronic map displays with points of-interest information
WO2012114473A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 トヨタ自動車株式会社 車両用エネルギー補給料還元装置、および、車両用エネルギー補給料還元システム
JP2012182872A (ja) 2011-02-28 2012-09-20 Sinfonia Technology Co Ltd 充電設備
JP5516550B2 (ja) * 2011-05-09 2014-06-11 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置
EP2631595A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-28 Harman Becker Automotive Systems GmbH Navigation system and method for operating an electric vehicle
US20140309878A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Flextronics Ap, Llc Providing gesture control of associated vehicle functions across vehicle zones
US8949334B2 (en) * 2012-07-26 2015-02-03 Microsoft Corporation Push-based recommendations
US10598503B2 (en) * 2012-11-07 2020-03-24 Intertrust Technologies Corporation Vehicle charging path optimization systems and methods
WO2014162525A1 (ja) * 2013-04-02 2014-10-09 パイオニア株式会社 エネルギー補給施設探索装置、エネルギー補給施設探索方法およびエネルギー補給施設探索プログラム
US9151631B2 (en) * 2013-10-14 2015-10-06 Ford Global Technologies, Llc Vehicle fueling route planning
CA2892120A1 (en) * 2014-05-21 2015-11-21 Sprylogics International Corp. Navigational computer system and method for presenting local search data
US9594808B2 (en) * 2014-06-04 2017-03-14 Google Inc. Determining relevance of points of interest to a user
US9880013B2 (en) * 2014-08-01 2018-01-30 Ford Global Technologies, Llc Method and system for vehicle refueling
US20170148113A1 (en) * 2015-11-19 2017-05-25 Verizon Patent And Licensing, Inc. Method and system for fueling a vehicle based on a vehicle fuel trigger
US20180017400A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Point of interest identification based on polyline route and progress along route
GB2552483B (en) * 2016-07-25 2020-04-22 Jaguar Land Rover Ltd Battery management apparatus and method
US10176717B2 (en) * 2017-04-01 2019-01-08 Pied Parker Inc. Systems and methods for detecting vehicle movements
EP3498520B1 (en) * 2017-12-18 2023-05-03 Volvo Car Corporation Method and system for providing an advice to an occupant of an electrical vehicle
CA3089472C (en) * 2018-01-23 2023-08-01 Iotecha Corp. Method and apparatus for charging a battery with ac power based on state of battery related information
JP6458890B1 (ja) * 2018-02-13 2019-01-30 株式会社Ihi 情報処理システム
CN110884381B (zh) * 2018-09-07 2022-07-22 大众汽车(中国)投资有限公司 用于推荐充电站的方法和装置
JP7283077B2 (ja) * 2018-12-27 2023-05-30 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US20210065073A1 (en) * 2019-08-14 2021-03-04 Honda Motor Co., Ltd. System and method for presenting electric vehicle charging options
US20210183175A1 (en) * 2019-12-12 2021-06-17 Explication Automation, Llc System of privacy oriented automated electric vehicle miles traveled usage fee assessment and settlement using utility smart grid communication network
US11203268B2 (en) * 2020-01-14 2021-12-21 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for selecting a charging station
US11332031B2 (en) * 2020-09-23 2022-05-17 Kyndryl, Inc. Locating optimal charge stations

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032569A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Softbank Bb Corp 周辺情報表示装置および周辺情報表示システム
JP2011174711A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Alpine Electronics Inc 車載ナビゲーション装置
JP2013064686A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置、経路探索方法、及びプログラム
WO2013088569A1 (ja) * 2011-12-16 2013-06-20 パイオニア株式会社 施設情報提示装置及び施設情報提示方法
JP2013170932A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Nissan Motor Co Ltd 充電施設情報提供システム
US20150266379A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Display method for a vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021092473A (ja) * 2019-12-11 2021-06-17 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム及び情報処理方法
JP7028237B2 (ja) 2019-12-11 2022-03-02 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理システム、プログラム、情報処理方法及びナビゲーション装置
US11927454B2 (en) 2019-12-11 2024-03-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing device, information processing system, program, and information processing method
JP7574786B2 (ja) 2021-11-24 2024-10-29 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置および情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110287401B (zh) 2023-06-20
US11642980B2 (en) 2023-05-09
CN110287401A (zh) 2019-09-27
US20190283623A1 (en) 2019-09-19
JP7063662B2 (ja) 2022-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7063662B2 (ja) 通知システム、通知方法およびプログラム
US10302444B2 (en) Information processing system and control method
RU2678151C1 (ru) Система расчета достижимого пробега и способ расчета достижимого пробега для транспортного средства
JP6169826B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
US11709072B2 (en) Information instrument, information providing system, information providing server, and information providing method
US9743247B2 (en) Position information providing device, position information providing system
US20190094037A1 (en) In-vehicle device, information processing device, information processing system, control method for in-vehicle device, information processing method, and recording medium
JP2017200169A (ja) 連絡先情報アクセスのためのシステム及び方法
US20200027129A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20220180421A1 (en) Information provision system and information provision method
JP2013170932A (ja) 充電施設情報提供システム
JP2021077296A (ja) 情報提供装置
US20160005396A1 (en) Evaluation information posting device and evaluation information posting method
US11927454B2 (en) Information processing device, information processing system, program, and information processing method
JP2014025873A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、および、コンピュータプログラム
US11532064B2 (en) Destination proposal system, proposal device, and proposal method
CN106453466B (zh) 提供配置信息的移动设备、配置信息提供服务器以及方法
JP2019163983A (ja) 通知システム、通知方法およびプログラム
US11210344B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2005017218A (ja) 施設情報検索システム
CN113112376A (zh) 控制装置、系统、非临时性计算机可读介质、终端装置以及车辆运行辅助方法
US20220036485A1 (en) Information providing apparatus, information providing system, non-transitory computer readable medium, and information providing method
US20090319173A1 (en) Method and apparatus for presenting navigation information
JP2020052355A (ja) 情報処理装置
US20240019263A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and moving object

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7063662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150