JP2022008774A - グラスラン組付構造及びグラスラン組付方法 - Google Patents
グラスラン組付構造及びグラスラン組付方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022008774A JP2022008774A JP2020111010A JP2020111010A JP2022008774A JP 2022008774 A JP2022008774 A JP 2022008774A JP 2020111010 A JP2020111010 A JP 2020111010A JP 2020111010 A JP2020111010 A JP 2020111010A JP 2022008774 A JP2022008774 A JP 2022008774A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass run
- vehicle
- garnish
- glass
- wall portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 247
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 235000021189 garnishes Nutrition 0.000 claims abstract description 118
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 238000005187 foaming Methods 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Seal Device For Vehicle (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
【解決手段】ドアガラス100に設けられたガラスガイド105を案内し、車外側側壁部51,第1車内側側壁部52,連結壁部53,ガイド壁部54,第2車内側側壁部55を有し、フラッシュサーフェイス化を図ったグラスラン50が取付けられ、アウターパネル201の最外面にはアウターガーニッシュ60が固定され、インナーパネル202には車内側から車外側に延びるインナーガーニッシュ80が固定され、アウターガーニッシュ60に一体成形され内方凹部75にグラスラン50が組付けられるリテーナ部70と、インナーガーニッシュ80に一体成形され、グラスラン50の第2車内側側壁部55の端部にある係止部58を係止してグラスラン50を保持可能な係止突起部90を備え、インナーガーニッシュ80の車外側を第1方向及び第2方向に回動自在にした。
【選択図】図1
Description
ドアフレーム2には凹部2Aが形成され、その凹部2Aに車外側側壁部11と連結壁部13と突出部14が装着され、車外側側壁部11と連結壁部13と突出部14の内方側にガラスガイド101が昇降可能に嵌挿される嵌合凹部15が形成されている。
ガラスガイド101は、ドアガラス100の車内側に取付けられた取付部101aとその取付部101aに一体成形されドアガラス100の端部から連結壁部13側でかつ車内側に突出したガイド部101bからなりガイド部101bが嵌合凹部15に嵌挿されている。
なお、保持リップ部21の車内側には、車内側から車外側に延びるインナーガーニッシュ3が設けられている。また、見切りシール部19の先端部はドアガラス100の端部に弾接し、付け根部はセンターピラー側縦辺部の車外側に取付けられた外装材4の端面に当接している。
しかしながら、グラスラン10の嵌合凹部15に、ドアガラス100に取付けられたガラスガイド101を組込むことは容易でないといった問題がある。
また、グラスラン10の車外側側壁部11側ではドアフレーム2と外装材4が別体であるので部品点数が多くなり組付性が煩雑になるといった問題もある。
また、グラスラン30が2つに分割されるためドアガラス100昇降時のシール性が一様にならない恐れがある。
前記ガラスガイド(105)にフラッシュサーフェイス化を図ったグラスラン(50)が取付けられ、
前記ドアフレーム(200)のアウターパネル(201)の最外面にはアウターガーニッシュ(60)が固定され、インナーパネル(202)には車内側から車外側に向けて延びるインナーガーニッシュ(80)の車内側が固定されてなる自動車用ドアのグラスラン組付構造であって、
前記アウターガーニッシュ(60)に一体成形され、前記アウターガーニッシュ(60)の第2方向側端面から第2方向側に延びる第1支持板(71)と、前記アウターガーニッシュ(60)の第2方向側端部の車内側面から車内側に延びる第2支持板(72)と、その第2支持板(72)から第2方向側に延びる第3支持板(73)からなる内方凹部(75)に前記グラスラン(50)が装着されるリテーナ部(70)と、
前記インナーガーニッシュ(80)に一体成形された係止突起部(90)を備え、
前記グラスラン(50)の前記第2車内側側壁部(55)の端部にある係止部(58)を前記インナーガーニッシュ(80)の前記係止突起部(90)に係止し、
前記インナーガーニッシュ(80)を、その車内側を支点として車外側を第1方向及び第2方向に回動自在にしたことを特徴とする。
なお、本発明の自動車ドアはフロントドア,リヤドアいずれの場合にも適用される。自動車ドアがフロントドアの場合には、第1方向とは、ドアの後方(ドアを閉めた状態では自動車の後方)を示し、第2方向とは前方を示し、また、自動車ドアがリヤドアの場合には、第1方向とは、ドアの前方(ドアを閉めた状態では自動車の前方)を示し、第2方向とは後方を示す。
また、本発明のドアフレームの縦辺部は、センターピラー側のみを図示、例示して説明したが、フロントピラー側やリヤピラー側のように、ドアガラスが上下方向に昇降する部位に取付けられる部位であれば、同様に、適用可能である。
前記ドアフレーム(200)に、前記アウターガーニッシュ(60)と前記インナーガーニッシュ(80)を組付けた後、
前記グラスラン(50)の前記第2車内側側壁部(55)の端部にある前記係止部(58)を前記インナーガーニッシュ(80)の前記係止突起部(90)に係止して前記グラスラン(50)を保持した後、
前記アウターガーニッシュ(60)の前記リテーナ部(70)の前記内方凹部(75)に前記グラスラン(50)を組付け、
その後、前記インナーガーニッシュ(80)をその車内側を支点として車外側を第2方向側に円運動させることで前記グラスラン(50)の前記第2車内側側壁部(55)を第2方向かつ車内側にめくりあげて、前記ドアガラス(100)に設けられた前記ガラスガイド(105)を前記グラスラン(50)に設けられた前記嵌合凹部(56)に挿入し、
前記インナーガーニッシュ(80)をその車内側を支点として車外側を第1方向側に円運動させることで前記グラスラン(50)のめくりあげを元に戻すことを特徴とする。
前記ドアフレーム(200)に、前記アウターガーニッシュ(60)を組付けるとともに、前記インナーガーニッシュ(80)を仮固定した後、
前記グラスラン(50)の前記第2車内側側壁部(55)の端部にある前記係止部(58)を前記インナーガーニッシュ(80)の前記係止突起部(90)に係止して前記グラスラン(50)を保持した後、前記アウターガーニッシュ(60)の前記リテーナ部(70)の前記内方凹部(75)に前記グラスラン(50)を組付け、
その後、前記インナーガーニッシュ(80)をその車内側を支点として車外側を第2方向側に円運動させることで前記グラスラン(50)の前記第2車内側側壁部(55)を第2方向かつ車内側にめくりあげて、前記ドアガラス(100)に設けられた前記ガラスガイド(105)を前記グラスラン(50)に設けられた前記嵌合凹部(56)に挿入し、
前記インナーガーニッシュ(80)をその車内側を支点として車外側を第1方向側に円運動させることで前記グラスラン(50)のめくりあげを元に戻した後、
前記ドアフレーム(200)に、前記インナーガーニッシュ(80)を正式に組付けることを特徴とする。
また、グラスランは、アウターガーニッシュに一体成形されたリテーナ部に組付けられるとともに、グラスランを保持する係止突起部もインナーガーニッシュに一体成形されているので、従来例のもの(図10,図11)と比較して部品点数を抑えて全体として軽量化するとともに、組付作業を容易に行うことができる。
しかも、グラスランは、従来例で示したもの(図11)のように2分割されたものではないので、安定した状態で組付けることができ、またシール性が劣ることもない。
また、アウターガーニッシュに対するインナーガーニッシュのがたつきを防止して異音の発生を抑えるとともにインナーガーニッシュに対するグラスランのシール性を向上することができる。
本発明の実施形態に係るグラスランの組付構造は、図1及び図9に示すように、自動車ドアとしてフロントドア1を構成するドアフレーム200のセンターピラー側縦辺部に、フラッシュサーフェイス化、すなわち、フロントドア1の車外側表面とドアガラス100の車外側表面との面一化を図ったグラスラン50を組付けるものであり、グラスラン50はドアガラス100に取付けられたガラスガイド105を内方に案内する。ドアフレーム200は、自動車のベルトラインBLより上部に配置されアウターパネル201とインナーパネル202で構成され、ベルトラインBLより下部はドア本体部になっている。
なお、第1方向とは、フロントドア1の後方(フロントドア1を閉めた状態では自動車の後方)を示し、第2方向とはフロントドア1の前方(フロントドア1を閉めた状態では自動車の前方)を示す。また、車外側及び車内側とは、フロントドア1を閉めた状態で自動車の車外側及び車内側の方向を示す。
本実施形態例では、第1方向を後方あるいは後側,第2方向を前方あるいは前側と表現し、端部又は端については後部,前部又は後端,前端と表現する。
車外側側壁部51,第1車内側側壁部52,連結壁部53の内方側、すなわち、車外側側壁部51の車内側,第1車内側側壁部52の車外側,連結壁部53の前側には、車外側側壁部51,連結壁部53,第1車内側側壁部52及びガイド壁部54で囲まれた嵌合凹部56に案内される、ガラスガイド105のガイド部105bに摺接するシールリップ部51a,52a,53aが形成されている。
シールリップ部51aは車外側側壁部51の前端車内側から車内側かつ後側に延び、シールリップ部52aは第1車内側側壁部52の中央車外側から車外側かつ前側に延び、シールリップ部53aは連結壁部53の車外側寄り前側から前側かつ車内側に延びている。
また、ガイド壁部54の車内側前側には、前側かつ車外側に傾斜して延びるリップ状の押さえ部57が形成され、第2車内側側壁部55の前端部車内側には後側に延び車外側と後側に突起58a,58bが設けられた係止部58が形成されている。
また、係止部58の前端部車内側には車内側に延びる意匠部59が形成されている。
また製品としては、これら材質の内の一つによる単一構成であってもよいし、2種類以上を複合させた構成でもよい。また発泡させたものであってもよい。
リテーナ部70は、アウターガーニッシュ60の前端面から前側に延びる第1支持板71と、アウターガーニッシュ60の前端部の車内側面から車内側に延びる第2支持板72と、その第2支持板72の車内側端面から前側に延びる第3支持板73からなり、それらの支持板71~73で囲まれた内方凹部75にグラスラン50が装着される。
第1支持板71の断面形状の前後方向の長さは、グラスラン50の車外側側壁部51の長さよりも短く、第1支持板71の後側車内側面には凹部71aが形成されグラスラン50の車外側側壁部51の後側車外側面に形成された凸部51bが嵌合するようになっている。
また、第2支持板72の前側面は平担になっていて、第2支持板72の断面形状の車内外方向の長さは、グラスラン50の連結壁部53とその車外側に形成された突出リップ部53bの長さを加えた長さよりも短く、グラスラン50は装着時、内方凹部75に圧入されるようになっている。
また、第3支持板73の車外側面は平担になっていて、第3支持板73の断面形状の前後方向の長さは、グラスラン50の第1車内側側壁部52に第2車内側側壁部55の長さを加えた長さよりも短い。
アウターガーニッシュ60及びリテーナ部70は樹脂で一体成形されている。
インナーガーニッシュ80は、車内側から車外側に延びる垂直延長板81と、その垂直延長板81の車内側端部から後側に延びる水平延長板82と、その水平延長板82の後端部から車外側に延びて車外側端部がインナーパネル202の車内側から車外側に延びる垂直面202aに後面に固定される固定板83と、垂直延長板81の車外側端部と係止突起部90を一体的に連結する湾曲板84を有している。湾曲板84は、垂直延長板81から車外側かつ後側に向けて湾曲し車内側に突出するように延びていて、車内側面はリテーナ部70の第3支持板73の前端部に当接している。
そこで、図2に矢印aで示すように、インナーガーニッシュ80をその車内側を支点として車外側を前側に円運動させることでグラスラン50の第2車内側側壁部55を矢印bで示すように、前側かつ車内側にめくりあげて、挿入口を拡げ、矢印cで示すように、ガラスガイド105のガイド部105bをグラスラン50の嵌合凹部56に仮挿入する。
また、グラスラン50は、アウターガーニッシュ60に一体成形されたリテーナ部70に組付けられるとともに、グラスラン50を保持する係止突起部90もインナーガーニッシュ80に一体成形されているので、部品点数を抑え、全体として軽量化するとともに、組付作業を容易に行うことができる。
しかも、グラスラン50は、図11に従来例として示したもののように2分割されたものではないので、安定した状態で組付けることができ、またシール性が劣ることもない。
例えば、ここではグラスラン50の第2車内側側壁部55をガイド壁部54から前側かつ車内側に傾斜させ、これに沿うように係止突起部90の第3取付板93も傾斜させるようにしたが、前後方向にドアガラス100に対して略平行に延びるものであってもよい。
また、インナーガーニッシュ80の第1取付板91,第2取付板92,第3取付板93で構成される凹部に、グラスラン50の係止部58を係止するようにする事に変えて、グラスラン50の意匠部59の前側面に凹部を設けて、インナーガーニッシュ80の車外側に後側に延びる凸部を設けて、インナーガーニッシュ80の凸部をグラスラン50の凹部に係止する(図示省略)ようにしても良いし、グラスラン50の意匠部59に間歇的に穴部を設けて、インナーガーニッシュ80の車外側に後側に延びる凸部を間歇的に設けて、インナーガーニッシュ80の凸部をグラスラン50の穴部に貫通させて係止する(図示省略)ようにしても良い。
また、図4は、係止突起部90の第2取付板92に貫通穴92aを間歇的に形成し、その貫通穴92aに、リテーナ部70の第3支持板73の前端に間歇的に形成した凸部73bを挿入して係止させるようにしたものである。
また、図5は、インナーガーニッシュ80の垂直延長板81と湾曲板84の連結位置から後側に延びるリブ81aを設けて、そのリブ81aの後端車外側面に突設した凸部81bを、リテーナ部70の第3支持板73の前側車内側面に突設した凸部73cに係止させて引っ掛けるようにしたものである。
また、アウターガーニッシュ60に一体成形されたリテーナ部70の凸部73cよりも後側に複数列(図5では3列)の厚肉凸部73dを設けるようにしてもよい。これにより、凸部73c周辺の剛性を上げることができる。
これによれば、グラスラン50に対する係止突起部90の前後方向の位置規制を図り、位置決めを容易にして組付性を一層向上することができる。
これによれば、インナーガーニッシュ80の係止突起部90の第1取付板91の凸部91aの前側面を、アウターガーニッシュ60のリテーナ部70の第3支持板73の凹部73aの前側面に圧接させることにより、アウターガーニッシュ60に対するインナーガーニッシュ80のがたつきを防止して異音の発生を抑えるとともに、インナーガーニッシュ80に対するグラスラン50の弾接により、シール性を向上することもできる。
2 ドアフレーム
2A 凹部
2B フランジ
3 インナーガーニッシュ
4 外装材
10 グラスラン
11 車外側側壁部
12 車内側側壁部
13 連結壁部
14 突出部
15 嵌合凹部
16~18 シールリップ部
19 見切りシール部
20 規制部
21 保持リップ部
30 グラスラン
31 アウター側部
32 インナー側部
41 アウターパネル
42 リベット
43 サッシュ
44 外装材
45 インナーガーニッシュ
50 グラスラン
51 車外側側壁部
51a シールリップ部
51b 凸部
52 第1車内側側壁部
52a シールリップ部
52b 先端突起
52c 先端突起
52d 先端リップ
53 連結壁部
53a シールリップ部
53b 突出リップ部
54 ガイド壁部
55 第2車内側側壁部
55a シールリップ部
56 嵌合凹部
57 押さえ部
58 係止部
58a,58b 突起
59 意匠部
60 アウターガーニッシュ
70 リテーナ部
71 第1支持板
71a 凹部
72 第2支持板
73 第3支持板
73a 凹部
73b 凸部
73c 凸部
73d 厚肉凸部
75 内方凹部
80 インナーガーニッシュ
81 垂直延長板
81a リブ
81b 凸部
82 水平延長板
83 固定板
83a 凹部
84 湾曲板
90 係止突起部
91 第1取付板
91a 凸部
92 第2取付板
92a 貫通穴
93 第3取付板
94 第4取付板
100 ドアガラス
101 ガラスガイド
101a 取付部
101b ガイド部
102 ガラスガイド
105 ガラスガイド
105a 取付部
105b ガイド部
200 ドアフレーム
201 アウターパネル
202 インナーパネル
202a 垂直面
BL ベルトライン
Claims (9)
- 自動車ドアを構成するドアフレームの縦辺部において、昇降するドアガラスの端部車内側に設けられ車内側及びドアガラスの端面から外方側となる第1方向に突出するガラスガイドを案内するとともに、車外側側壁部,第1車内側側壁部,両側壁部を連結する連結壁部,前記第1車内側側壁部端部の車外面から車外側に延び前記ガラスガイドの内方側となる第2方向の側面に弾接するガイド壁部を有し、前記車外側側壁部,第1車内側側壁部,連結壁部,ガイド壁部で構成される嵌合凹部内部に前記ガラスガイドを嵌挿するとともに、前記ガイド壁部から第2方向側に延びる第2車内側側壁部を有し、
前記ガラスガイドにフラッシュサーフェイス化を図ったグラスランが取付けられ、
前記ドアフレームのアウターパネルの最外面にはアウターガーニッシュが固定され、インナーパネルには車内側から車外側に向けて延びるインナーガーニッシュの車内側が固定されてなる自動車用ドアのグラスラン組付構造であって、
前記アウターガーニッシュに一体成形され、前記アウターガーニッシュの第2方向側端面から第2方向側に延びる第1支持板と、前記アウターガーニッシュの第2方向側端部の車内側面から車内側に延びる第2支持板と、その第2支持板から第2方向側に延びる第3支持板からなる内方凹部に前記グラスランが装着されるリテーナ部と、
前記インナーガーニッシュに一体成形された、係止突起部を備え、
前記グラスランの前記第2車内側側壁部の端部にある係止部を前記インナーガーニッシュの前記係止突起部に係止し、
前記インナーガーニッシュを、その車内側を支点として車外側を第1方向及び第2方向に回動自在にしたことを特徴とするグラスラン組付構造。 - 前記係止突起部は、前記リテーナ部の前記第3支持板に当接する第1取付板と、その第1取付板から車外側に延びる第2取付板と、その第2取付板から第2方向に突出しかつ前記第2車内側側壁部に沿って延びる第3取付板を備えることを特徴とする請求項1に記載のグラスラン組付構造。
- 前記リテーナ部の前記第3支持板に対して前記インナーガーニッシュを係止させることを特徴とする請求項1又は2に記載のグラスラン組付構造。
- 前記グラスランの前記第2車内側側壁部は、前記ガイド壁部から車内側に傾斜しながら延びることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか一つに記載のグラスラン組付構造。
- 前記グラスランの前記ガイド壁部の車内側から車外側に傾斜して延び前記第3取付板の第1方向側の車内側面に弾接する押さえ部を備えることを特徴とする請求項2乃至4のうちいずれか一つに記載のグラスラン組付構造。
- 前記グラスランの前記第1車内側側壁部を硬質材で構成し、前記第1車内側側壁部の第2方向側端部に硬質材からなる先端突起を設けて、前記インナーガーニッシュの前記係止突起部の前記第2取付板の第1方向側面に当接するようにしたことを特徴とする請求項2乃至5のうちいずれか一つに記載のグラスラン組付構造。
- 前記グラスランの前記第1車内側側壁部を硬質材で構成し、前記第1車内側側壁部の第2方向側端部に高発泡材からなる先端突起又は先端リップを設けて、前記インナーガーニッシュの前記係止突起部の前記第2取付板の第1方向側面に弾接するようにしたことを特徴とする請求項2乃至5のうちいずれか一つに記載のグラスラン組付構造。
- 前記請求項1乃至7のうちいずれか一つに記載のグラスラン組付構造において、前記グラスンランを組付ける際には、
前記ドアフレームに、前記アウターガーニッシュと前記インナーガーニッシュを組付けた後、
前記グラスランの前記第2車内側側壁部の端部にある前記係止部を前記インナーガーニッシュの前記係止突起部に係止して前記グラスランを保持した後、
前記アウターガーニッシュの前記リテーナ部の前記内方凹部に前記グラスランを組付け、
その後、前記インナーガーニッシュをその車内側を支点として車外側を第2方向側に円運動させることで前記グラスランの前記第2車内側側壁部を第2方向かつ車内側にめくりあげて、前記ドアガラスに設けられた前記ガラスガイドを前記グラスランに設けられた前記嵌合凹部に挿入し、
前記インナーガーニッシュをその車内側を支点として車外側を第1方向側に円運動させることで前記グラスランのめくりあげを元に戻すことを特徴とするグラスラン組付方法。 - 前記請求項1乃至7のうちいずれか一つに記載のグラスラン組付構造において、前記グラスンランを組付ける際には、
前記ドアフレームに、前記アウターガーニッシュを組付けるとともに、前記インナーガーニッシュを仮固定した後、
前記グラスランの前記第2車内側側壁部の端部にある前記係止部を前記インナーガーニッシュの前記係止突起部に係止して前記グラスランを保持した後、
前記アウターガーニッシュの前記リテーナ部の前記内方凹部に前記グラスランを組付け、
その後、前記インナーガーニッシュをその車内側を支点として車外側を第2方向側に円運動させることで前記グラスランの前記第2車内側側壁部を第2方向かつ車内側にめくりあげて、前記ドアガラスに設けられた前記ガラスガイドを前記グラスランに設けられた前記嵌合凹部に挿入し、
前記インナーガーニッシュをその車内側を支点として車外側を第1方向側に円運動させることで前記グラスランのめくりあげを元に戻した後、
前記ドアフレームに、前記インナーガーニッシュを正式に組付けることを特徴とするグラスラン組付方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020111010A JP7465161B2 (ja) | 2020-06-28 | 2020-06-28 | グラスラン組付構造及びグラスラン組付方法 |
CN202121240239.8U CN215321915U (zh) | 2020-06-28 | 2021-06-04 | 玻璃滑槽组装结构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020111010A JP7465161B2 (ja) | 2020-06-28 | 2020-06-28 | グラスラン組付構造及びグラスラン組付方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022008774A true JP2022008774A (ja) | 2022-01-14 |
JP7465161B2 JP7465161B2 (ja) | 2024-04-10 |
Family
ID=79550865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020111010A Active JP7465161B2 (ja) | 2020-06-28 | 2020-06-28 | グラスラン組付構造及びグラスラン組付方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7465161B2 (ja) |
CN (1) | CN215321915U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114834367A (zh) * | 2022-05-10 | 2022-08-02 | 长沙永昌车辆零部件有限公司 | 车窗外装饰框、无阶差平面式闭合装置以及汽车 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005255113A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Honda Motor Co Ltd | 自動車用窓ガラスの支持構造 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3750575B2 (ja) | 2001-08-31 | 2006-03-01 | 豊田合成株式会社 | 乗員拘束装置 |
JP4139345B2 (ja) | 2004-03-15 | 2008-08-27 | 本田技研工業株式会社 | 自動車用窓ガラスの支持構造 |
JP6315446B2 (ja) | 2014-03-19 | 2018-04-25 | 西川ゴム工業株式会社 | グラスラン |
ES2719439T3 (es) | 2015-04-28 | 2019-07-10 | Hutchinson | Junta de corredera para cristal de vehículo y módulo de estanquidad que incorpora medios de guiado del cristal en la junta y un elemento del marco de la puerta |
KR102634394B1 (ko) | 2018-10-26 | 2024-02-06 | 현대자동차주식회사 | 위치 규제가 용이한 차량의 도어 글래스 및 도어 글래스의 조립방법 |
CN109910579A (zh) | 2019-03-08 | 2019-06-21 | 宁波吉利汽车研究开发有限公司 | 一种车门结构及汽车 |
EP3907092B1 (en) | 2020-05-07 | 2023-03-01 | HUTCHINSON GmbH | A motor vehicle side door and a method for mounting the same |
-
2020
- 2020-06-28 JP JP2020111010A patent/JP7465161B2/ja active Active
-
2021
- 2021-06-04 CN CN202121240239.8U patent/CN215321915U/zh active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005255113A (ja) * | 2004-03-15 | 2005-09-22 | Honda Motor Co Ltd | 自動車用窓ガラスの支持構造 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114834367A (zh) * | 2022-05-10 | 2022-08-02 | 长沙永昌车辆零部件有限公司 | 车窗外装饰框、无阶差平面式闭合装置以及汽车 |
CN114834367B (zh) * | 2022-05-10 | 2024-03-26 | 长沙永昌车辆零部件有限公司 | 车窗外装饰框、无阶差平面式闭合装置以及汽车 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7465161B2 (ja) | 2024-04-10 |
CN215321915U (zh) | 2021-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107433842B (zh) | 汽车车门用玻璃导槽 | |
JP2017024674A (ja) | 自動車ドア用モールの取付構造 | |
EP1864842B1 (en) | Glass run | |
JP2013129401A (ja) | 自動車ドアのシール装置 | |
JP2017136979A (ja) | 自動車用ドアのシール構造 | |
JP2017136980A (ja) | 自動車用ドアのシール構造 | |
JP2018176951A (ja) | 自動車ドア用グラスラン | |
JP2022008774A (ja) | グラスラン組付構造及びグラスラン組付方法 | |
JP4409480B2 (ja) | 車両の開口部構造 | |
JP2007314067A (ja) | ピラーガーニッシュの上部合わせ構造 | |
US9975413B2 (en) | Weatherstrip fixing structure | |
US11872872B2 (en) | Automotive door sealing member | |
JP7403399B2 (ja) | 自動車ドア用グラスラン | |
JP7160599B2 (ja) | 見切りシール取付構造 | |
JP2006298204A (ja) | ウエザストリップ | |
JP5425829B2 (ja) | モールディング | |
JP2022135783A (ja) | ドアホールキャップ、シール部材およびドアホールキャップの取付構造 | |
JP2005153581A (ja) | 自動車ドアのシール構造及びガラスランユニット | |
JP7437224B2 (ja) | 自動車用シール材 | |
JP7331735B2 (ja) | 車両のドア構造 | |
JP2011025855A (ja) | 自動車用ドアの吸い出され防止構造 | |
JP3719083B2 (ja) | 自動車ドア用ウエザストリップ | |
JP4356888B2 (ja) | ウェザーストリップ | |
JP5798082B2 (ja) | ベルトモールとその取付構造 | |
JP7236263B2 (ja) | 自動車ドア用ガラスキャッチの取付構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210603 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7465161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |