JP2022000639A - サンプル浸透圧を決定するためのシステムおよび方法 - Google Patents
サンプル浸透圧を決定するためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022000639A JP2022000639A JP2021142513A JP2021142513A JP2022000639A JP 2022000639 A JP2022000639 A JP 2022000639A JP 2021142513 A JP2021142513 A JP 2021142513A JP 2021142513 A JP2021142513 A JP 2021142513A JP 2022000639 A JP2022000639 A JP 2022000639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spr
- signal
- sensor
- sensing surface
- generate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 191
- 238000002198 surface plasmon resonance spectroscopy Methods 0.000 claims abstract description 472
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims abstract description 104
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 claims abstract description 27
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 382
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 142
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 111
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 claims description 38
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 29
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 19
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 11
- 208000003556 Dry Eye Syndromes Diseases 0.000 abstract description 41
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 abstract description 6
- 208000037765 diseases and disorders Diseases 0.000 abstract description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 49
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 41
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 description 35
- 206010013774 Dry eye Diseases 0.000 description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 31
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 28
- 230000008859 change Effects 0.000 description 27
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 27
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 24
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 24
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 22
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 19
- 238000007620 mathematical function Methods 0.000 description 14
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 12
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 11
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 10
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 10
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 10
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 8
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 8
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 7
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 7
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 7
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 6
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 5
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 5
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 238000007736 thin film deposition technique Methods 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 3
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 3
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 3
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000003296 saliva Anatomy 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 3
- 206010006784 Burning sensation Diseases 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000009319 Keratoconjunctivitis Sicca Diseases 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000098 azimuthal photoelectron diffraction Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000003891 environmental analysis Methods 0.000 description 2
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 3-morpholin-4-yl-1-oxa-3-azonia-2-azanidacyclopent-3-en-5-imine;hydrochloride Chemical compound Cl.[N-]1OC(=N)C=[N+]1N1CCOCC1 NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010146 3D printing Methods 0.000 description 1
- 206010003445 Ascites Diseases 0.000 description 1
- 201000004569 Blindness Diseases 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010010741 Conjunctivitis Diseases 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 210000003567 ascitic fluid Anatomy 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 1
- 229940097320 beta blocking agent Drugs 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- -1 but not limited to Substances 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001175 cerebrospinal fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 1
- 239000002772 conduction electron Substances 0.000 description 1
- 210000000795 conjunctiva Anatomy 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 1
- 201000007717 corneal ulcer Diseases 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003467 diminishing effect Effects 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 210000003560 epithelium corneal Anatomy 0.000 description 1
- 210000003722 extracellular fluid Anatomy 0.000 description 1
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 150000002343 gold Chemical class 0.000 description 1
- 208000035474 group of disease Diseases 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000004968 inflammatory condition Effects 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 description 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 description 1
- 230000000622 irritating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007803 itching Effects 0.000 description 1
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 210000002751 lymph Anatomy 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- 230000001613 neoplastic effect Effects 0.000 description 1
- 210000004126 nerve fiber Anatomy 0.000 description 1
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 1
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000000955 prescription drug Substances 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000012088 reference solution Substances 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 238000009256 replacement therapy Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229930187593 rose bengal Natural products 0.000 description 1
- AZJPTIGZZTZIDR-UHFFFAOYSA-L rose bengal Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)C1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1C1=C2C=C(I)C(=O)C(I)=C2OC2=C(I)C([O-])=C(I)C=C21 AZJPTIGZZTZIDR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940081623 rose bengal Drugs 0.000 description 1
- STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N rose bengal A Natural products O1C(=O)C(C(=CC=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 210000000582 semen Anatomy 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 1
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 1
- 238000011272 standard treatment Methods 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 210000001179 synovial fluid Anatomy 0.000 description 1
- 230000026676 system process Effects 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000010896 thin film analysis Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 231100000027 toxicology Toxicity 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 1
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/55—Specular reflectivity
- G01N21/552—Attenuated total reflection
- G01N21/553—Attenuated total reflection and using surface plasmons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B3/00—Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
- A61B3/10—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
- A61B3/101—Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for examining the tear film
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/55—Specular reflectivity
- G01N21/552—Attenuated total reflection
- G01N21/553—Attenuated total reflection and using surface plasmons
- G01N21/554—Attenuated total reflection and using surface plasmons detecting the surface plasmon resonance of nanostructured metals, e.g. localised surface plasmon resonance
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/84—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving inorganic compounds or pH
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/16—Ophthalmology
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Abstract
Description
定義
[0106]本明細書で使用される「感知面」という用語は、外部媒体と接触するように構成されたセンサの表面を指す。
センサおよびシステム
[00141]本発明の態様は、たとえば、サンプルの浸透圧を決定するために、主題の方法を実行するように構成されたセンサとシステムとを含む。特定の実施形態では、主題のシステムは、少なくとも1つの感知面を有し、第1の入射角で感知面と相互作用するように第1の光信号を導き、第2の入射角で感知面と相互作用するように第2の光信号を導くように構成された光センサを含む。いくつかの実施形態では、主題のシステムは、光信号生成構成要素と検出構成要素とを含む光学シャーシをさらに含む。これらの構成要素の各々について、ここでさらにより詳細に説明する。
センサ
[00142]上記で要約したように、本発明の態様は、少なくとも1つの感知面を含み、第1の入射角で感知面と相互作用するように第1の光信号を導き、第2の入射角で感知面と相互作用するように第2の光信号を導くように構成されたセンサを含む。2つの異なる入射角で感知面と相互作用するように光信号を導くことによって、主題のセンサは、2つ以上の異なる媒体(たとえば、空気および水)について感知面からデータを生成し、同じ検出構成要素を使用してデータを検出することができる。次いで、媒体の1つまたは複数の特性を決定するために、データの分析が使用され得る。そのように、異なる媒体から得られたデータは、検出構成要素の同じ視野または画像フレーム内にキャプチャされ得、次いで、検出構成要素によって分析され得る。検出構成要素の同じ視野または画像フレーム内の異なる媒体に関する感知面からのデータの包含は、分析において使用され得る(たとえば、センサの較正のためおよび/または未知のサンプルを分析するために使用され得る)データ内の内部基準を提供する。ここでさらに説明するように、いくつかの実施形態では、センサは、データ分析において使用されることができる基準特徴を含むことができる。いくつかの実施形態では、センサは、検出構成要素の画像フレーム中に基準信号を生成する基準特徴を備え、基準信号の1つまたは複数のピクセル位置は、データ分析の目的のために内部基準として使用されることができる(たとえば、センサの較正のために、ならびに/あるいは、既知のまたは未知のサンプルを分析するために使用されることができる)。
光学シャーシ
[00182]上記で要約したように、本発明の態様は、光信号生成構成要素と検出構成要素とを備える光学シャーシを含む。いくつかの実施形態では、光学シャーシは、光信号操作構成要素を備えることができる。これらの態様の各々について、以下でより詳細に説明する。
使用方法
[00231]本発明の態様は、たとえば、サンプルの浸透圧を決定するために、主題のセンサおよびシステムを使用してサンプルを分析する方法を含む。図1に示すように、正常な眼における涙の平均浸透圧は、ドライアイにおける涙の平均浸透圧とは異なり、したがって、ドライアイ疾患の診断予測因子として役立つことができる。主題の方法は、主題の方法の1つまたは複数を実行するのに十分な時間の期間の間、センサの感知面をテストされるべき媒体(たとえば、基準媒体、または未知の浸透圧を有するテストサンプル)と接触させることを伴う。いくつかの実施形態では、主題の方法は、約0.009秒、0.008秒、0.007秒、0.006秒、0.005秒、0.004秒、0.003秒、0.002秒、または0.001秒以下など、約0.09秒、0.08秒、0.07秒、0.06秒、0.05秒、0.04秒、0.03秒、0.02秒、または0.01秒以下など、0.5秒、0.4秒、0.3秒、0.2秒、または0.1秒以下など、80秒、70秒、60秒、50秒、40秒、30秒、20秒、10秒
、5秒、4秒、3秒、2秒、または1秒以下など、約90秒以下である時間期間内に実行され得る。
る。いくつかの実施形態では、検出構成要素は、撮像構成要素によって受信された1つまたは複数の信号から複数の画像を生成するように構成される。たとえば、いくつかの実施形態では、検出構成要素は、サンプル(たとえば、基準媒体またはテスト媒体)がセンサの感知面と接触して配置された後、毎秒複数の画像を生成するように構成される。いくつかの実施形態では、検出構成要素は、毎秒10、20、30、40、50、60、70、80、90、または100以上の画像などの、毎秒複数の画像を生成するように構成される。いくつかの実施形態では、検出構成要素は、センサから受信された1つまたは複数の光信号のビデオを生成するように構成される。いくつかの実施形態では、検出構成要素は、ビデオの1つまたは複数の画像フレームをキャプチャし、以下でさらに説明するように、1つまたは複数の画像フレームにさらなる処理を施すように構成される。
例
例1:点光源LEDを使用するセンサにおける光学ノイズの低減
[00291]光学ノイズの低減は、光信号生成構成要素として点光源LEDを使用することによってシステムおいて達成された。図3は、それらの対応するSPR画像の右側のチャートの各々においてグラフで示されているように、638nmレーザダイオードが、赤色LED(632nm公称波長)よりも実質的に高い光学ノイズを有することを明確に示している。レーザダイオードの代わりに点光源LEDを使用することは、したがって、システムにおける光学ノイズを低減した。
例2:SPR信号測定の分解能を最適化する
[00292]図4に示すように、より長い波長の光信号は、より狭いSPR線幅を生成する。図5は、光学テーブル上の単純なSPRセットアップを使用して実験的に検証されるように、増加する波長を有するSPR線の狭窄を示す。増加する波長に伴うSPR線幅の減少は、肉眼には容易に明らかである。
例3:微分信号処理
[00295]1.0mOsm/Lまでの涙浸透圧の測定は、約10-5分の1RIUまでの涙液の屈折率の決定に対応する。一般的な工学的経験則は、測定の精度が目標精度を約10倍超えるべきであるということである。したがって、涙浸透圧測定デバイスでは、約10-6分の1RIUの最終屈折率精度を有することが望ましい。
例4:自己較正センサ理論
[00305]SPRベースの分析は、SPRプリズムの外部金表面と接触する媒体(たとえば、気体または液体)の屈折率の変化のきわめて正確な測定を提供することができる。適切に注意して、10-6分の1RIUの範囲内の屈折率の変化が、慎重に制御された研究室条件下で得られ得る(図13参照)。涙浸透圧測定にSPRを使用することの前提は、涙浸透圧および涙屈折率が線形に関連付けられることである。±5.0mOsm/L〜±1mOsm/Lの範囲内にあり、±4 10-6RIUの範囲内の測定精度であるように示されている線形性で、生理食塩水の浸透圧は、SPR線の角度移動に対して全く線形である。いくつかの正確な生理食塩水に関する±1.0mOsm/Lの線形性を示すデータが図17に示されている。
例5:自己較正センサの概念1
[00309]基本的な自己較正SPRセンサの概念は、図22および図23の図から進化した。図22は、光学グレードプラスチックに形成された一体射出成形センサを示す。この一体センサの概念は、各々のすべてのセンサがシステムの光学シャーシに正確で繰返し可能に整列されていることを保証するために、6自由度に制約するために運動学的取り付け機能を使用することを意図していた。図23に示すように、この概念は、光学シャーシへの精密な運動学的機械的インターフェースを提供するベース部分、涙浸透圧を測定するための金(または保護された銀)被覆SPR感知面を有するSPRプリズム部分、および、最後に、SPRプリズム部分とベース部分との間の移行を提供するための「スカート」部分の、3つのセグメントからなるセンサを想定している。プリズム部分は、好ましくは約850nmおよび950nmの2つの別々の波長における、光学臨界角遷移と空気SPR線の両方、ならびにSPRプリズムの金被覆センサ表面が涙液によって濡らされたときに現れることになっていた別の別個のSPR線を得るための方法を実施することによって自己較正を提供する。
例6:自己較正センサの分析
[00312]図28は、ZEMAX(登録商標)光学設計ソフトウェアからの出力に基づくセンサ用のレイアウトスケッチのセットを含む。図28のパネルCは、センサの内部表面上に配置された2つの屈折ファセット(丸で囲まれている赤い数字1および7によって示されている)と、被覆されておらず全内部反射によって光を反射する4つの外部ファセット(表面2、3、5、および6として示されている)と、SPR表面である金ストライプで部分的に被覆された第5の表面(表面5または感知面として示されている)とからなるようなセンサチップの拡大図を示す。表面5の金被覆部分は、空気測定と涙浸透圧SPR測定の両方に関するSPR線を提供し、表面5の非被覆部分は、空気の臨界角遷移を提供する。空気の臨界角遷移と空気のSPR線の両方は、表面5が涙液によって濡れる前に得られなければならない。
例7:スネルの法則および臨界角遷移
[00318]正確で精密な臨界角データの取得は、主題のセンサおよびシステムの較正の重要な側面である。図30は、スネルの法則(屈折の法則)および臨界角の幾何学である。図30は、スネルの法則の単純な場合と、単一の界面に関する臨界角とを示す。より複雑な光学薄膜分析は、入射媒体がn1の屈折率であり、出射媒体がn2の屈折率を有する限り、入射媒体と出射媒体との間の平面平行層の数と無関係に、臨界角は、常にθC=Sin−1(n2/n1)によって与えられることを示す。したがって、臨界角は、入射媒体と出射媒体との間の材料に対して不変であり、n1およびn2の値にのみ依存する。結果として、臨界角の位置の測定は、SPR測定のための重要な較正係数を提供する。
例8:自己較正センサの概念2
[00320]図32は、センサ概念2の光学的レイアウトを示す。この概念は、センサ概念1よりもかなり単純であり、ビームスプリッタ(図示せず)と、単一のコリメートレンズと、光学シャーシのための窓を兼ねる単一の円柱レンズと、2つの内部ファセットおよび3つの外部ファセットからなるセンサと、画像検出器とを使用して単一ビームに結合された、1つが855nmで第2のものが950nmの2つのLEDを利用する。855nm LEDまたは950nm LEDからの光は、本質的に同じ光路をたどる。動作中、アクティブな855nm LEDからの光は、コリメートレンズによってコリメートされ、次いで、円柱レンズによってセンサファセット3上の線に集束される。円柱レンズを通過した後、ビームは、センサの中心軸を横切ってファセット5によって屈折され、非被覆ファセット2によって反射される。ファセット2上のビームの入射角は、空気の臨界角遷移がこの表面上で生じるように、約42.0°である。ファセット2からの反射ビームは、集束された光の円錐の中心角の近くに水または涙液に関するSPR最小値を生成するように、約64.4°の入射角で金被覆センサファセット3上に入射する。ファセット3および4上の金の厚さは、約45〜50nmである。センサ表面3からの反射の後、ビームは、第4のファセットからの反射時に空気のSPR最小値を生成するように、金被覆ファセット4上に約42°の入射角で入射する。最後に、ビームは、ファセット1を通って反射によってセンサを出て、円柱レンズを通過することによってシステムの光軸と平行に再配列され、その後、先に説明した2593×1944ピクセルAPTINA(登録商標)イメージャ上に入射する。
例9:自己較正センサ概念1の分析
[00323]図34は、センサ概念1のさらなる展開図を示す。図34は、XIMEA(登録商標)による支持チップを用いて回路基板上に取り付けられて提供されるようにLEDとイメージャの両方の物理的サイズを示す。図28における光学的レイアウトと比較して、図34におけるレイアウトは、浸透圧測定を行う医師が眼の涙液膜上にセンサの感知面をより容易に置くことができるように、システムの上部を越えてセンサの先端に、より直接的な視線を提供する目的のために、上下を反転されていることに留意すべきである。
例10:ベンチトップセンサシステム
[00329]図48は、デスクトップシステムまたはベンチトップシステムの図である。図48に示すように、ベンチトップシステムは、2つのLEDコリメータを備え、この例では、一方は、855nmの公称波長で動作し、他方は、950nmの公称波長で動作する。LEDコリメータは、円形シート偏光子と、次いで適切なコリメートレンズとが後に続く点光源LEDから構成される。図示された構成要素は、真鍮ハウジング内に収容される。コリメータの波長は、855nmおよび950nmである必要はないが、センサおよび分析されるテスト媒体に適した波長の任意の対であり得ることに留意されたい。
例11:涙液の浸透圧の決定
[00334]金膜を有する感知面を備えるセンサは、涙液の浸透圧を決定するために使用された。センサは、システムに結合され、感知面は、基準媒体としての空気と接触した。855nmの波長を有する光信号はおおよそ42度の入射角で感知面と相互作用するように導かれた。感知面からのSPR信号は、検出構成要素を使用して検出され(図52、パネルA)、空気中のSPR信号の最小値に対応するピクセル位置が決定された(図52、パネルB)。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載の事項を、そのまま、付記しておく。
[1] 被覆領域を備える感知面を備えるセンサと光学シャーシとを備えたシステムであって、
前記センサが、
第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の光信号を導き、
第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の光信号を導くように構成されるものであり、
前記光学シャーシが、
光信号生成構成要素と、
検出構成要素と、
プロセッサと、
コントローラと、
複数の命令を備えるコンピュータ可読媒体と、を備え、
前記コンピュータ可読媒体は、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第1の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して、第1の時間間隔にわたる、前記第1のSPR信号の一連の画像を生成させ、
前記第1の時間間隔にわたる前記第1のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置を決定させ、
第2のSPR信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して、第2の時間間隔にわたる、前記第2のSPR信号の一連の画像を生成させ、
前記第2の時間間隔にわたる、前記第2のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置を決定させ、
第1の基準訂正SPR関数を生成するために、前記第1の時間間隔にわたる前記第1のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置と少なくとも1つの基準特徴のピクセル位置とを比較させ、
第2の基準訂正SPR関数を生成するために、前記第2の時間間隔にわたる前記第2のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置と少なくとも1つの基準特徴のピクセル位置とを比較させ、
基準訂正SPRデルタピクセル値を決定するために、前記第1の基準訂正SPR関数と前記第2の基準訂正SPR関数の1つまたは複数の特徴を比較させる、
命令を備えるものである、システム。
[2] 前記第1の入射角が、約40度から約70度の範囲である、[1]に記載のシステム。
[3] 前記第1の入射角が、約62度から約67度の範囲である、[1]に記載のシステム。
[4] 前記第1の入射角が約64度である、[1]に記載のシステム。
[5] 前記コンピュータ可読媒体は、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、前記基準訂正SPRデルタピクセル値と較正データセットとを比較させる命令をさらに備える、[1]に記載のシステム。
[6] 前記コンピュータ可読媒体は、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第3の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第3のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第3のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第4のSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第4のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第4のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
SPRデルタピクセル値を決定するために前記第3のSPR信号の最小値のピクセル位置と前記第4のSPR信号の最小値のピクセル位置とを比較させる命令をさらに備える、[1]から[5]のうちのいずれか1項に記載のシステム。
[7] 前記第2の入射角が、約40度から約70度の範囲である、[6]に記載のシステム。
[8] 前記第2の入射角が、約40度から約45度の範囲である、[6]に記載のシステム。
[9] 前記第2の入射角が約42度である、[6]に記載のシステム。
[10] 前記コンピュータ可読媒体は、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、前記SPRデルタピクセル値と較正データセットとを比較させる命令をさらに備える、[6]に記載のシステム。
[11] 前記コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第1の臨界角信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように前記第1の波長を有する前記光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第1の臨界角信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第1の臨界角信号の最大値のピクセル位置を決定させ、 第2の臨界角信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第2の臨界角信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第2の臨界角信号の最大値のピクセル位置を決定させ、 臨界角デルタピクセル値を決定するために前記第1および第2の臨界角信号の最大値のピクセル位置を比較させる命令をさらに備える、[1]から[10]のうちのいずれか1項に記載のシステム。
[12] 前記感知面が、被覆領域と非被覆領域とを備え、前記第1および第2の臨界角信号が、前記非被覆領域から生成される、[11]に記載のシステム。
[13] 前記基準特徴は、1つまたは複数の光機械基準特徴のピクセル位置を備える、[1]から[12]のうちのいずれか1項に記載のシステム。
[14] 前記基準特徴は、第3のSPR信号の最小値のピクセル位置、第4のSPR信号の最小値のピクセル位置、SPRデルタピクセル値、または、これらの組合せを備える、[6]から[12]のうちのいずれか1項に記載のシステム。
[15] 前記基準特徴は、前記第1の臨界角信号の最大値のピクセル位置、前記第2の臨界角信号の最大値のピクセル位置、前記臨界角デルタピクセル値、または、これらの組合せを備える、[11]又は[12]に記載のシステム。
[16] 前記第1および第2の基準訂正SPR関数の特性は、前記第1および第2の基準訂正SPR関数の導関数を備える、[1]から[15]のうちのいずれか1項に記載のシステム。
[17] 前記第1および第2の基準訂正SPR関数の特性は、前記第1および第2の基準訂正SPR関数のプラトー値を備える、[1]から[15]のうちのいずれか1項に記載のシステム。
[18] 前記センサが、前記光学シャーシに取り外し可能に結合されるように構成された、[1]から[17]のいずれか1項に記載のシステム。
[19] 前記システムがベンチトップシステムである、[1]から[18]のいずれか1項に記載のシステム。
[20] 前記システムがハンドヘルドシステムである、[1]から[18]のいずれか1項に記載のシステム。
[21] サンプルの浸透圧を決定するための方法であって、前記方法が、
[1]から[20]のいずれか1項に記載のシステムの感知面をサンプルと接触させることと、
第1の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を使用して、第1の時間間隔にわたって、第1のSPR信号の一連の画像を生成することと、
前記第1の時間間隔にわたって、前記第1のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置を決定することと、
第2のSPR信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を使用して、第2の時間間隔にわたって、前記第2のSPR信号の一連の画像を生成することと、
前記第2の時間間隔にわたって、前記第2のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置とを決定することと、
第1の基準訂正SPR関数を生成するために、前記第1の時間間隔にわたる前記第1のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置と、前記少なくとも1つの基準特徴のピクセル位置とを比較することと、
第2の基準訂正SPR関数を生成するために、前記第2の時間間隔にわたる前記第2のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置と、前記少なくとも1つの基準特徴のピクセル位置とを比較することと、
基準訂正SPRデルタピクセル値を決定するために、前記第1の基準訂正SPR関数と前記第2の基準訂正SPR関数とのうちの1つまたは複数の特性を比較することと、
前記サンプルの前記浸透圧を決定するために、前記基準訂正SPRデルタピクセル値と較正データセットとを比較することと
を備える方法。
[22] 前記感知面を基準媒体と接触させることと、
第3の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を使用して前記第3のSPR信号の画像を生成することと、
前記生成された画像上の前記第3のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定することと、
第4のSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を使用して前記第4のSPR信号の画像を生成することと、
前記生成された画像上の前記第4のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定することと、
SPRデルタピクセル値を決定するために、前記第3のSPR信号の最小値のピクセル位置と第4のSPR信号の最小値のピクセル位置とを比較することと
をさらに備える、[21]に記載の方法。
[23] 前記SPRデルタピクセル値を前記基準訂正SPRデルタピクセル値と比較することをさらに備える、[22]に記載の方法。
[24] 前記SPRデルタピクセル値を較正データセットと比較することをさらに備える、[22]に記載の方法。
[25] 第1の臨界角信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を使用して前記第1の臨界角信号の画像を生成することと、
前記生成された画像上の前記第1の臨界角信号の最大値のピクセル位置を決定することと、
第2の臨界角信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を使用して第2の臨界角信号の画像を生成することと、
前記生成された画像上の前記第2の臨界角信号の最大値のピクセル位置を決定することと、
臨界角デルタピクセル値を決定するために前記第1および第2の臨界角信号の最大値のピクセル位置を比較することと、をさらに備える、[21]から[24]のうちのいずれか1項に記載の方法。
[26] 前記臨界角デルタピクセル値を前記基準訂正SPRデルタピクセル値と比較することをさらに備える、[25]に記載の方法。
[27] 前記臨界角デルタピクセル値をSPRデルタピクセル値と比較することをさらに備える、[25]に記載の方法。
[28] 前記臨界角デルタピクセル値を較正データセットと比較することをさらに備える、[25]に記載の方法。
[29] SPR信号の画像は、単一の画像フレーム内にキャプチャされる、[21]から[28]のうちのいずれか1項に記載の方法。
[30] 前記SPR信号の画像と、臨界角信号の画像は、単一の画像フレーム内にキャプチャされる、[29]に記載の方法。
[31] 外部環境補正デルタピクセル値を生成するために、前記基準訂正SPRデルタピクセル値、SPRデルタピクセル値、または、臨界角デルタピクセル値を、外部環境パラメータと比較することと、
前記外部環境補正デルタピクセル値を較正データセットと比較することと
をさらに備える、[21]から[30]のいずれか1項に記載の方法。
[32] 前記外部環境パラメータが、温度と、圧力と、湿度と、光と、環境構成要素と、または、これらに任意の組合せを備えるグループから選択される、[31]に記載の方法。
[33] 前記第1のおよび第2の波長を有する光信号が、同時に前記感知面と相互作用するように導かれる、[21]から[32]のうちのいずれか1項に記載の方法。
[34] 前記第1のおよび第2の波長を有する光信号が、ゲーテッド方式で前記感知面と相互作用するように導かれる、[21]から[32]のうちのいずれか1項に記載の方法。
[35] 前記較正データセットが、前記システムのプロセッサの読出し専用メモリ内に記憶される、[21]から[34]のいずれか1項に記載の方法。
[36] 前記サンプルは、生体サンプルである、[21]から[35]のうちのいずれか1項に記載の方法。
[37] 前記生体サンプルは、涙液である、[36]に記載の方法。
[38] 前記基準媒体は、空気である、[22]から[37]のうちのいずれか1項に記載の方法。
[39] 前記第1の時間間隔は約0.001秒から約90秒までの範囲である、[21]から[38]のうちのいずれか1項に記載の方法。
[40] 前記第2の時間間隔は約0.001秒から約90秒までの範囲である、[21]から[38]のいずれか1項に記載の方法。
Claims (40)
- 被覆領域を備える感知面を備えるセンサと光学シャーシとを備えたシステムであって、
前記センサが、
第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の光信号を導き、
第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の光信号を導くように構成されるものであり、
前記光学シャーシが、
光信号生成構成要素と、
検出構成要素と、
プロセッサと、
コントローラと、
複数の命令を備えるコンピュータ可読媒体と、を備え、
前記コンピュータ可読媒体は、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第1の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して、第1の時間間隔にわたる、前記第1のSPR信号の一連の画像を生成させ、
前記第1の時間間隔にわたる前記第1のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置を決定させ、
第2のSPR信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して、第2の時間間隔にわたる、前記第2のSPR信号の一連の画像を生成させ、
前記第2の時間間隔にわたる、前記第2のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置を決定させ、
第1の基準訂正SPR関数を生成するために、前記第1の時間間隔にわたる前記第1のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置と少なくとも1つの基準特徴のピクセル位置とを比較させ、
第2の基準訂正SPR関数を生成するために、前記第2の時間間隔にわたる前記第2のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置と少なくとも1つの基準特徴のピクセル位置とを比較させ、
基準訂正SPRデルタピクセル値を決定するために、前記第1の基準訂正SPR関数と前記第2の基準訂正SPR関数の1つまたは複数の特徴を比較させる、
命令を備えるものである、システム。 - 前記第1の入射角が、約40度から約70度の範囲である、請求項1に記載のシステム。
- 前記第1の入射角が、約62度から約67度の範囲である、請求項1に記載のシステム。
- 前記第1の入射角が約64度である、請求項1に記載のシステム。
- 前記コンピュータ可読媒体は、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、前記基準訂正SPRデルタピクセル値と較正データセットとを比較させる命令をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
- 前記コンピュータ可読媒体は、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第3の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第3のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第3のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第4のSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第4のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第4のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
SPRデルタピクセル値を決定するために前記第3のSPR信号の最小値のピクセル位置と前記第4のSPR信号の最小値のピクセル位置とを比較させる命令をさらに備える、請求項1から5のうちのいずれか1項に記載のシステム。 - 前記第2の入射角が、約40度から約70度の範囲である、請求項6に記載のシステム。
- 前記第2の入射角が、約40度から約45度の範囲である、請求項6に記載のシステム。
- 前記第2の入射角が約42度である、請求項6に記載のシステム。
- 前記コンピュータ可読媒体は、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、前記SPRデルタピクセル値と較正データセットとを比較させる命令をさらに備える、請求項6に記載のシステム。
- 前記コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第1の臨界角信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように前記第1の波長を有する前記光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第1の臨界角信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第1の臨界角信号の最大値のピクセル位置を決定させ、 第2の臨界角信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第2の臨界角信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第2の臨界角信号の最大値のピクセル位置を決定させ、 臨界角デルタピクセル値を決定するために前記第1および第2の臨界角信号の最大値のピクセル位置を比較させる命令をさらに備える、請求項1から10のうちのいずれか1項に記載のシステム。 - 前記感知面が、被覆領域と非被覆領域とを備え、前記第1および第2の臨界角信号が、前記非被覆領域から生成される、請求項11に記載のシステム。
- 前記基準特徴は、1つまたは複数の光機械基準特徴のピクセル位置を備える、請求項1から12のうちのいずれか1項に記載のシステム。
- 前記基準特徴は、第3のSPR信号の最小値のピクセル位置、第4のSPR信号の最小値のピクセル位置、SPRデルタピクセル値、または、これらの組合せを備える、請求項6から12のうちのいずれか1項に記載のシステム。
- 前記基準特徴は、前記第1の臨界角信号の最大値のピクセル位置、前記第2の臨界角信号の最大値のピクセル位置、前記臨界角デルタピクセル値、または、これらの組合せを備える、請求項11又は12に記載のシステム。
- 前記第1および第2の基準訂正SPR関数の特性は、前記第1および第2の基準訂正SPR関数の導関数を備える、請求項1から15のうちのいずれか1項に記載のシステム。
- 前記第1および第2の基準訂正SPR関数の特性は、前記第1および第2の基準訂正SPR関数のプラトー値を備える、請求項1から15のうちのいずれか1項に記載のシステム。
- 前記センサが、前記光学シャーシに取り外し可能に結合されるように構成された、請求項1から17のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記システムがベンチトップシステムである、請求項1から18のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記システムがハンドヘルドシステムである、請求項1から18のいずれか1項に記載のシステム。
- サンプルの浸透圧を決定するための方法であって、前記方法が、
請求項1から20のいずれか1項に記載のシステムの感知面をサンプルと接触させることと、
第1の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を使用して、第1の時間間隔にわたって、第1のSPR信号の一連の画像を生成することと、
前記第1の時間間隔にわたって、前記第1のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置を決定することと、
第2のSPR信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を使用して、第2の時間間隔にわたって、前記第2のSPR信号の一連の画像を生成することと、
前記第2の時間間隔にわたって、前記第2のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置とを決定することと、
第1の基準訂正SPR関数を生成するために、前記第1の時間間隔にわたる前記第1のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置と、前記少なくとも1つの基準特徴のピクセル位置とを比較することと、
第2の基準訂正SPR関数を生成するために、前記第2の時間間隔にわたる前記第2のSPR信号の最小値に対応する一連のピクセル位置と、前記少なくとも1つの基準特徴のピクセル位置とを比較することと、
基準訂正SPRデルタピクセル値を決定するために、前記第1の基準訂正SPR関数と前記第2の基準訂正SPR関数とのうちの1つまたは複数の特性を比較することと、
前記サンプルの前記浸透圧を決定するために、前記基準訂正SPRデルタピクセル値と較正データセットとを比較することと
を備える方法。 - 前記感知面を基準媒体と接触させることと、
第3の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を使用して前記第3のSPR信号の画像を生成することと、
前記生成された画像上の前記第3のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定することと、
第4のSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を使用して前記第4のSPR信号の画像を生成することと、
前記生成された画像上の前記第4のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定することと、
SPRデルタピクセル値を決定するために、前記第3のSPR信号の最小値のピクセル位置と第4のSPR信号の最小値のピクセル位置とを比較することと
をさらに備える、請求項21に記載の方法。 - 前記SPRデルタピクセル値を前記基準訂正SPRデルタピクセル値と比較することをさらに備える、請求項22に記載の方法。
- 前記SPRデルタピクセル値を較正データセットと比較することをさらに備える、請求項22に記載の方法。
- 第1の臨界角信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を使用して前記第1の臨界角信号の画像を生成することと、
前記生成された画像上の前記第1の臨界角信号の最大値のピクセル位置を決定することと、
第2の臨界角信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を使用して第2の臨界角信号の画像を生成することと、
前記生成された画像上の前記第2の臨界角信号の最大値のピクセル位置を決定することと、
臨界角デルタピクセル値を決定するために前記第1および第2の臨界角信号の最大値のピクセル位置を比較することと、をさらに備える、請求項21から24のうちのいずれか1項に記載の方法。 - 前記臨界角デルタピクセル値を前記基準訂正SPRデルタピクセル値と比較することをさらに備える、請求項25に記載の方法。
- 前記臨界角デルタピクセル値をSPRデルタピクセル値と比較することをさらに備える、請求項25に記載の方法。
- 前記臨界角デルタピクセル値を較正データセットと比較することをさらに備える、請求項25に記載の方法。
- SPR信号の画像は、単一の画像フレーム内にキャプチャされる、請求項21から28のうちのいずれか1項に記載の方法。
- 前記SPR信号の画像と、臨界角信号の画像は、単一の画像フレーム内にキャプチャされる、請求項29に記載の方法。
- 外部環境補正デルタピクセル値を生成するために、前記基準訂正SPRデルタピクセル値、SPRデルタピクセル値、または、臨界角デルタピクセル値を、外部環境パラメータと比較することと、
前記外部環境補正デルタピクセル値を較正データセットと比較することと
をさらに備える、請求項21から30のいずれか1項に記載の方法。 - 前記外部環境パラメータが、温度と、圧力と、湿度と、光と、環境構成要素と、または、これらに任意の組合せを備えるグループから選択される、請求項31に記載の方法。
- 前記第1のおよび第2の波長を有する光信号が、同時に前記感知面と相互作用するように導かれる、請求項21から32のうちのいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1のおよび第2の波長を有する光信号が、ゲーテッド方式で前記感知面と相互作用するように導かれる、請求項21から32のうちのいずれか1項に記載の方法。
- 前記較正データセットが、前記システムのプロセッサの読出し専用メモリ内に記憶される、請求項21から34のいずれか1項に記載の方法。
- 前記サンプルは、生体サンプルである、請求項21から35のうちのいずれか1項に記載の方法。
- 前記生体サンプルは、涙液である、請求項36に記載の方法。
- 前記基準媒体は、空気である、請求項22から37のうちのいずれか1項に記載の方法。
- 前記第1の時間間隔は約0.001秒から約90秒までの範囲である、請求項21から38のうちのいずれか1項に記載の方法。
- 前記第2の時間間隔は約0.001秒から約90秒までの範囲である、請求項21から38のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562253595P | 2015-11-10 | 2015-11-10 | |
US62/253,595 | 2015-11-10 | ||
JP2018524266A JP6938492B2 (ja) | 2015-11-10 | 2016-11-10 | サンプル浸透圧を決定するためのシステムおよび方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018524266A Division JP6938492B2 (ja) | 2015-11-10 | 2016-11-10 | サンプル浸透圧を決定するためのシステムおよび方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022000639A true JP2022000639A (ja) | 2022-01-04 |
JP7342076B2 JP7342076B2 (ja) | 2023-09-11 |
Family
ID=57394678
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018524266A Active JP6938492B2 (ja) | 2015-11-10 | 2016-11-10 | サンプル浸透圧を決定するためのシステムおよび方法 |
JP2021142513A Active JP7342076B2 (ja) | 2015-11-10 | 2021-09-01 | サンプル浸透圧を決定するためのシステムおよび方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018524266A Active JP6938492B2 (ja) | 2015-11-10 | 2016-11-10 | サンプル浸透圧を決定するためのシステムおよび方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10591414B2 (ja) |
EP (2) | EP3374756B1 (ja) |
JP (2) | JP6938492B2 (ja) |
KR (1) | KR102642409B1 (ja) |
CN (2) | CN108463712B (ja) |
CA (1) | CA3005050A1 (ja) |
ES (1) | ES2773778T3 (ja) |
WO (1) | WO2017083580A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108449968B (zh) * | 2015-06-12 | 2021-08-17 | 莱克瑞科学有限责任公司 | 手持野外便携式表面等离子体共振装置及其在化学和生物试剂的检测中的应用 |
WO2017053853A2 (en) | 2015-09-24 | 2017-03-30 | Lacriscience, Llc | Optical sensors, systems and methods of using same |
JP6938492B2 (ja) | 2015-11-10 | 2021-09-22 | ラクリサイエンス・エルエルシー | サンプル浸透圧を決定するためのシステムおよび方法 |
CN105439355B (zh) * | 2015-12-28 | 2018-05-25 | 中南大学 | 污酸资源回收与深度处理方法及装置 |
CA2996384A1 (en) * | 2017-02-23 | 2018-08-23 | Institut National De La Recherche Scientifique | Humidity sensing system and method |
FR3063543B1 (fr) * | 2017-03-03 | 2022-01-28 | Commissariat Energie Atomique | Procede de calibration d'un nez electronique. |
EP3729059B1 (en) * | 2017-12-19 | 2023-05-03 | The Research Foundation for the State University of New York | System for detecting biomarkers comprising an implantable spr sensor |
US10809194B2 (en) * | 2018-05-27 | 2020-10-20 | Biosensing Instrument Inc. | Surface plasmon resonance imaging system and method for measuring molecular interactions |
WO2019231869A1 (en) | 2018-05-27 | 2019-12-05 | Biosensing Instrument Inc. | Surface plasmon resonance imaging system and method for measuring molecular interactions |
US12102200B2 (en) * | 2019-09-26 | 2024-10-01 | Twenty Twenty Therapeutics Llc | System and kit for replenishing an electrowetting ophthalmic device |
JP7443894B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2024-03-06 | 横河電機株式会社 | 分光分析装置、分光分析装置の動作方法、及びプログラム |
WO2022081546A1 (en) | 2020-10-12 | 2022-04-21 | Lacrisciences, Llc | Sensors, systems and methods for detecting analytes |
CN117481629B (zh) * | 2023-12-29 | 2024-03-26 | 成都水木医疗科技有限公司 | 一种多功能胶体渗透压仪及其测定方法和应用 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004340922A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-12-02 | Japan Science & Technology Agency | 差動式表面プラズモン共鳴現象測定装置及びその測定方法 |
WO2005038442A1 (ja) * | 2003-10-16 | 2005-04-28 | Kabushiki Kaisha Nard Kenkyusho | 表面プラズモン共鳴の測定方法および該方法に使用される貴金属化合物 |
JP2007527278A (ja) * | 2004-01-08 | 2007-09-27 | アンソニー, ピー. カッポ, | 表面プラズモン共鳴型ナノリットル浸透圧計 |
US20110211189A1 (en) * | 2009-08-26 | 2011-09-01 | Reichert, Inc. | Apparatus and method for determination of tear osmolarity |
JP2011242306A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Kobe Steel Ltd | 表面プラズモン共鳴測定用チップ |
Family Cites Families (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5531963A (en) | 1978-08-30 | 1980-03-06 | Japan Storage Battery Co Ltd | Concentration detector of electrolytic solution for lead battery |
JPH0126347Y2 (ja) | 1986-06-28 | 1989-08-07 | ||
US5139797A (en) | 1990-04-27 | 1992-08-18 | Leaf, Inc. | Stabilized sweetener compositions, chewing gum compositions containing same and methods for their preparation |
US6415235B1 (en) | 1996-11-06 | 2002-07-02 | Texas Instruments Incorporated | Fixed optic sensor system and distributed sensor network |
EP0863395B1 (en) | 1997-02-07 | 2005-06-15 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Surface plasmon sensor |
JPH10267841A (ja) | 1997-03-24 | 1998-10-09 | Kokuritsu Shintai Shogaisha Rehabilitation Center Souchiyou | 表面プラズモン共鳴センシングデバイス |
US6139797A (en) | 1997-08-20 | 2000-10-31 | Suzuki Motor Corporation | Immunoassay apparatus |
JPH11183372A (ja) | 1997-12-19 | 1999-07-09 | Toto Ltd | Sprセンサ装置および分析システムとこれを用いた検出方法 |
JP3399836B2 (ja) * | 1998-05-21 | 2003-04-21 | 富士写真フイルム株式会社 | 表面プラズモンセンサー |
GB9816441D0 (en) | 1998-07-28 | 1998-09-23 | Hartley Frank R | Analysis of liquids |
US6326612B1 (en) | 1998-10-13 | 2001-12-04 | Texas Instruments Incorporated | System and method for optical sensing utilizing a portable, detachable sensor cartridge |
US6748481B1 (en) | 1999-04-06 | 2004-06-08 | Microsoft Corporation | Streaming information appliance with circular buffer for receiving and selectively reading blocks of streaming information |
WO2001088525A1 (en) | 2000-05-12 | 2001-11-22 | University Of Cincinnati | Structurally programmable microfluidic systems |
JP3356213B2 (ja) | 2001-01-24 | 2002-12-16 | 八戸工業高等専門学校長 | Spr測定用試料セルおよびセルホルダ |
US6626544B2 (en) | 2001-03-28 | 2003-09-30 | Reflexite Corporation | Prismatic retroreflector having a multi-plane facet |
JP2002323446A (ja) * | 2001-04-26 | 2002-11-08 | Mitsubishi Chemicals Corp | 反射光測定による被検査体の分析方法及び反射光測定による被検査体の分析装置 |
JP2003075334A (ja) | 2001-08-31 | 2003-03-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 全反射減衰を利用したセンサー |
US20030059342A1 (en) | 2001-09-26 | 2003-03-27 | Elkind Jerome L. | Pocket analyser |
US6943887B2 (en) | 2001-12-04 | 2005-09-13 | Texas Instruments Incorporated | Surface plasmon resonance sensor having real-time referencing |
WO2003091713A2 (en) | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | System and method of measuring molecular interactions |
JP2004053372A (ja) | 2002-07-18 | 2004-02-19 | Omron Corp | 表面プラズモン共鳴装置及びその検査用カセット |
US6768550B2 (en) * | 2002-07-26 | 2004-07-27 | Proterion Corporation | Beam shifting surface plasmon resonance system and method |
US20040086872A1 (en) | 2002-10-31 | 2004-05-06 | Childers Winthrop D. | Microfluidic system for analysis of nucleic acids |
US6885455B2 (en) | 2002-11-22 | 2005-04-26 | Dwight U. Bartholomew | Self-calibration of an optical-based sensor using a total internal reflection (TIR) signature |
US7148968B2 (en) | 2003-04-10 | 2006-12-12 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Portable surface plasmon resonance imaging instrument |
JP2005077317A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 測定装置 |
EP1512961B1 (en) | 2003-09-02 | 2010-01-13 | FUJIFILM Corporation | Measuring apparatus based on surface plasmon resonance |
JP2005257455A (ja) | 2004-03-11 | 2005-09-22 | Fuji Photo Film Co Ltd | 測定装置および測定ユニット |
JP4455362B2 (ja) | 2004-03-11 | 2010-04-21 | 富士フイルム株式会社 | 全反射減衰を利用した測定装置 |
DE102004033869B3 (de) * | 2004-07-13 | 2006-03-30 | Gesellschaft zur Förderung der Spektrochemie und angewandten Spektroskopie e.V. | Verfahren zur Bestimmung von Oberflächenplasmonenresonanzen an zweidimensionalen Messflächen |
JP4420335B2 (ja) * | 2004-09-10 | 2010-02-24 | エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 | 表面プラズモン測定装置および測定方法 |
US8249682B2 (en) | 2005-01-07 | 2012-08-21 | Lacrisciences, Llc | Device for measuring concentrations of constituents of tear sample |
US8178046B2 (en) | 2005-02-23 | 2012-05-15 | Sierra Sensors Gmbh | Microfluidic devices with SPR sensing capabilities |
US7675624B2 (en) | 2005-04-15 | 2010-03-09 | University Of Washington | Portable and cartridge-based surface plasmon resonance sensing systems |
US20140185051A1 (en) | 2005-11-21 | 2014-07-03 | Plexera, Llc | Surface plasmon resonance spectrometer with an actuator driven angle scanning mechanism |
JP4625405B2 (ja) * | 2005-12-19 | 2011-02-02 | 日本電信電話株式会社 | Spr測定機器 |
JP2007225389A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Moritex Corp | 表面プラズモン共鳴測定装置及び測定方法 |
CN101460917B (zh) * | 2006-06-02 | 2011-09-28 | 三星电子株式会社 | 具有多分段背光的高动态对比度显示系统 |
JP2007333612A (ja) | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Moritex Corp | 表面プラズモン共鳴バイオセンサと、細胞応答測定装置及び測定方法 |
US20100128269A1 (en) | 2006-06-16 | 2010-05-27 | University Of Washington | Miniaturized surface plasmon resonance imaging system |
US20080030737A1 (en) | 2006-08-01 | 2008-02-07 | The Texas A&M University System, A Texas State Agency | Multiple pass surface plasmon resonance detector |
US8797028B2 (en) * | 2007-10-25 | 2014-08-05 | Koninklijke Philips N.V. | Sensor device for target particles in a sample |
WO2009081406A2 (en) | 2007-12-26 | 2009-07-02 | Yissum, Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem | Method and apparatus for monitoring processes in living cells |
WO2009090985A1 (ja) | 2008-01-16 | 2009-07-23 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | 流速測定装置、抗原濃度測定装置、フローセル、流速測定方法、抗原濃度測定方法 |
JP2009236709A (ja) | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Fujifilm Corp | 表面プラズモンセンシング方法および表面プラズモンセンシング装置 |
US20090323073A1 (en) * | 2008-06-30 | 2009-12-31 | Reichert, Inc. | Analytical Instrument Having Internal Reference Channel |
JP2012523576A (ja) | 2009-04-13 | 2012-10-04 | ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ リーランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ | 試料中の分析物の存在を検出するための方法および装置 |
WO2010122547A1 (en) | 2009-04-20 | 2010-10-28 | Bio-Rad Laboratories Inc. | Non-scanning surface plasmon resonance ( spr) system |
JP2013512435A (ja) * | 2009-11-30 | 2013-04-11 | コーニング インコーポレイテッド | 可変侵入深度のバイオセンサ及び方法 |
JP5673211B2 (ja) | 2011-02-28 | 2015-02-18 | コニカミノルタ株式会社 | 光学式検体検出装置 |
CN102253014A (zh) * | 2011-04-15 | 2011-11-23 | 深圳大学 | 表面等离子体共振传感检测系统和方法 |
EP2823287B1 (en) * | 2012-03-05 | 2017-08-23 | Biosurfit, S.A. | Enhanced surface plasmon resonance method |
CN102692397B (zh) | 2012-06-15 | 2015-02-04 | 重庆绿色智能技术研究院 | 便携式光纤spr食品安全检测仪 |
WO2014052327A1 (en) | 2012-09-25 | 2014-04-03 | Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research | Microchannel plasmon resonance biosensor |
WO2014189067A1 (ja) * | 2013-05-23 | 2014-11-27 | 日本電信電話株式会社 | 血液凝固検査方法 |
EP3066455B1 (en) | 2013-11-04 | 2019-08-14 | Agency For Science, Technology And Research | Optical sensing device for surface plasmon resonance (spr) and optical sensing method using surface plasmon resonance (spr) |
KR101573724B1 (ko) | 2013-11-22 | 2015-12-02 | 한국과학기술연구원 | 나노안테나 배열의 제조 방법, 나노안테나 배열 칩 및 리소그래피용 구조물 |
US9823191B2 (en) | 2014-04-19 | 2017-11-21 | Ecolife Technologies, Llc | Micro-prism test chip |
JP6938492B2 (ja) | 2015-11-10 | 2021-09-22 | ラクリサイエンス・エルエルシー | サンプル浸透圧を決定するためのシステムおよび方法 |
-
2016
- 2016-11-10 JP JP2018524266A patent/JP6938492B2/ja active Active
- 2016-11-10 WO PCT/US2016/061424 patent/WO2017083580A1/en active Application Filing
- 2016-11-10 US US15/774,580 patent/US10591414B2/en active Active
- 2016-11-10 ES ES16801346T patent/ES2773778T3/es active Active
- 2016-11-10 CA CA3005050A patent/CA3005050A1/en not_active Abandoned
- 2016-11-10 EP EP16801346.4A patent/EP3374756B1/en active Active
- 2016-11-10 KR KR1020187015952A patent/KR102642409B1/ko active IP Right Grant
- 2016-11-10 CN CN201680078328.2A patent/CN108463712B/zh active Active
- 2016-11-10 CN CN202111215495.6A patent/CN114527097A/zh active Pending
- 2016-11-10 EP EP20150636.7A patent/EP3709001B1/en active Active
-
2020
- 2020-03-16 US US16/820,435 patent/US11016025B2/en active Active
-
2021
- 2021-04-30 US US17/245,748 patent/US11650154B2/en active Active
- 2021-09-01 JP JP2021142513A patent/JP7342076B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004340922A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-12-02 | Japan Science & Technology Agency | 差動式表面プラズモン共鳴現象測定装置及びその測定方法 |
WO2005038442A1 (ja) * | 2003-10-16 | 2005-04-28 | Kabushiki Kaisha Nard Kenkyusho | 表面プラズモン共鳴の測定方法および該方法に使用される貴金属化合物 |
JP2007527278A (ja) * | 2004-01-08 | 2007-09-27 | アンソニー, ピー. カッポ, | 表面プラズモン共鳴型ナノリットル浸透圧計 |
US20110211189A1 (en) * | 2009-08-26 | 2011-09-01 | Reichert, Inc. | Apparatus and method for determination of tear osmolarity |
JP2011242306A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Kobe Steel Ltd | 表面プラズモン共鳴測定用チップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3374756B1 (en) | 2020-01-08 |
CN108463712A (zh) | 2018-08-28 |
US20200284726A1 (en) | 2020-09-10 |
EP3709001C0 (en) | 2024-03-06 |
KR20180109853A (ko) | 2018-10-08 |
EP3709001B1 (en) | 2024-03-06 |
CN114527097A (zh) | 2022-05-24 |
WO2017083580A1 (en) | 2017-05-18 |
KR102642409B1 (ko) | 2024-02-28 |
JP6938492B2 (ja) | 2021-09-22 |
EP3374756A1 (en) | 2018-09-19 |
US11016025B2 (en) | 2021-05-25 |
JP7342076B2 (ja) | 2023-09-11 |
CN108463712B (zh) | 2021-11-02 |
EP3709001A1 (en) | 2020-09-16 |
US20210247311A1 (en) | 2021-08-12 |
ES2773778T3 (es) | 2020-07-14 |
US11650154B2 (en) | 2023-05-16 |
US10591414B2 (en) | 2020-03-17 |
AU2016353151A1 (en) | 2018-06-07 |
CA3005050A1 (en) | 2017-05-18 |
JP2018535416A (ja) | 2018-11-29 |
US20180321150A1 (en) | 2018-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7342076B2 (ja) | サンプル浸透圧を決定するためのシステムおよび方法 | |
JP6953411B2 (ja) | 光センサ、システム、およびそれを使用する方法 | |
JP2018531397A6 (ja) | 光センサ、システム、およびそれを使用する方法 | |
US7395103B2 (en) | Surface plasmon resonance based nanoliter tear osmometer | |
US20230408506A1 (en) | Sensors, systems and methods for detecting analytes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221025 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230420 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20230420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7342076 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |