JP2021536038A - カラーホイール回転数検出装置、光源システム及び投影装置 - Google Patents

カラーホイール回転数検出装置、光源システム及び投影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021536038A
JP2021536038A JP2021510831A JP2021510831A JP2021536038A JP 2021536038 A JP2021536038 A JP 2021536038A JP 2021510831 A JP2021510831 A JP 2021510831A JP 2021510831 A JP2021510831 A JP 2021510831A JP 2021536038 A JP2021536038 A JP 2021536038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color wheel
rotation speed
temperature
light
wheel rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021510831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7183394B2 (ja
Inventor
頌▲ティン▼ 謝
再祥 熊
国波 后
屹 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Appotronics Corp Ltd
Original Assignee
Appotronics Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Appotronics Corp Ltd filed Critical Appotronics Corp Ltd
Publication of JP2021536038A publication Critical patent/JP2021536038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7183394B2 publication Critical patent/JP7183394B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/08Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values
    • G01K3/14Thermometers giving results other than momentary value of temperature giving differences of values; giving differentiated values in respect of space
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/36Devices characterised by the use of optical means, e.g. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K3/00Thermometers giving results other than momentary value of temperature
    • G01K3/005Circuits arrangements for indicating a predetermined temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/006Details of instruments used for thermal compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • G02B26/008Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、カラーホイール回転数検出装置、光源システム及び投影装置を提供する。【解決手段】カラーホイール回転数検出装置は、外部環境温度と予め設定された温度を比較し、外部環境温度が予め設定された温度よりも大きい場合、論理レベルを出力する第1処理ユニットと、発光ユニットであって、検出光を発する発光体と、前記発光体の駆動電流が予め設定された電流範囲内に収まるように、前記論理レベル及び外部環境温度に応じて前記発光体の位置する回路の抵抗値を調整する温度補償回路とを含む発光ユニットと、動くカラーホイールに設けられ、前記検出光を反射する反射ユニットと、前記反射ユニットが周期的に出射する検出光を受け取って前記検出光の入射回数を計算することで、前記カラーホイールの回転数を特定する検出・制御ユニットと、を含む。本発明によるカラーホイール回転数検出装置の検出精度は、外部環境温度の変化によって低下しない。【選択図】図1

Description

本発明は、投影技術分野に関し、特にカラーホイール回転数検出装置、光源システム及び投影装置に関する。
この部分の内容は、特許請求の範囲に記載の本発明の具体的な実施形態に背景又はコンテキストを提供することを意図する。ここでの説明は、この部分に含まれることだけで先行技術として認識されることができないと理解されべきである。
現在、レーザプロジェクタは、通常、カラーホイールの後ろに1つのカラーホイールの回転数検出器が取り付けられることで、カラーホイールの回転数を検出するとともに、周波数の形式でプロセッサにタイムリーにフィードバックし、メインチップは、検出されたカラーホイールの回転数値に基づき、電源VCC定電流板に、励起光源をオン又はオフにする制御信号を送信することにより、駆動回路の駆動電圧の出力を制御する。
しかしながら、製品の実際の作業では、カラーホイールの回転数の検出器による測定には、一定の誤差が生じ、メインチップのレーザ電流に対する制御に影響を与える。なお、カラーホイールの回転数に影響を与える重要な原因の一つは、製品の内部の放熱不良によってカラーホイールの回転数の検出チップの周囲の温度が上昇し、さらにカラーホイールの回転数値の読み取りに影響を与え、最終的にメインチップの電源VCC定電流板に対する制御に影響を及ぼすことである。
先行技術において温度の上昇によってカラーホイールの回転数の検出精度が高くないという技術的問題を解決するために、本発明は、温度の上昇によるカラーホイールの回転数の検出精度への影響を効果的に低減できるカラーホイール回転数検出装置を提供し、本発明は、さらに光源システム及び投影装置を提供する。
カラーホイール回転数検出装置であって、
外部環境温度と予め設定された温度を比較し、外部環境温度が前記予め設定された温度よりも大きい場合、論理レベルを出力する第1処理ユニットと、
検出光を発する発光体と温度補償回路とを含む発光ユニットと、
動くカラーホイールに設けられるとともに前記検出光を反射する反射ユニットと、
前記反射ユニットが周期的に出射する検出光を受け取って検出光の入射回数を計算することで、前記カラーホイールの回転数を特定する検出・制御ユニットと、を備え、
前記温度補償回路は、前記第1処理ユニットに電気的に接続される入力端と、前記発光体に電気的に接続される第1端と、を含み、
前記温度補償回路は、前記論理レベル及び外部環境温度に基づいて、前記発光体の位置する回路の抵抗値を調整することによって、前記発光体の駆動電流が予め設定された電流範囲内に収まるようにし、
前記反射ユニットは、前記カラーホイールによる駆動で、周期的に前記検出光の光路に位置する。
さらに、前記温度補償回路は、さらに、
基準接地との間の抵抗値が一定値である第2端と、
基準接地との間の抵抗値が外部環境温度によって変化する第3端と、を含み、
前記第1処理ユニットが前記論理レベルを出力していない場合、前記第1端は、前記第2端に電気的に接続され、
前記第1処理ユニットが前記論理レベルを出力した場合、前記第1端は、前記第3端に電気的に接続される。
さらに、外部環境温度が前記予め設定された温度よりも小さい場合、前記予め設定された電流範囲は、第1電流範囲であり、
外部環境温度が前記予め設定された温度よりも大きい場合、前記予め設定された電流範囲は、第2電流範囲であり、
前記第1電流範囲は、前記第2電流範囲と異なる。
さらに、前記温度補償回路は、さらに、
前記第2端と基準接地との間に電気的に接続される電流制限抵抗と、
前記第3端と基準接地との間に電気的に接続されるサーミスタと、を含む。
さらに、前記発光体の抵抗値は、外部環境温度の上昇に伴って大きくなり、前記サーミスタは、負温度係数サーミスタである。
さらに、前記温度補償回路は、さらに、リレー及びスイッチ回路を含み、
前記リレーは、1つの静的接点及び2つの可動接点を含み、前記第1端は、前記リレーの静的接点であり、前記第2端と前記第3端は、それぞれ前記2つの可動接点であり、
前記スイッチ回路は、出力端及び前記入力端を含み、前記出力端は、前記リレーにおけるコイルに電気的に接続され、
前記第1処理ユニットが前記論理レベルを出力した場合、前記スイッチ回路は導通し、前記コイルと前記出力端の位置する回路に電流が流れる。
さらに、前記スイッチ回路は、さらに、前記リレーの両端に並列に接続されるツェナーダイオードを含む。
さらに、前記スイッチ回路は、トランジスタを含み、前記トランジスタのベース電極は、前記入力端に電気的に接続され、前記トランジスタのコレクタ電極又はエミッタ電極は、前記出力端である。
さらに、前記スイッチ回路は、フォトカプラを含み、
前記フォトカプラは、インバータ、発光ダイオード及びフォトトランジスタを含み、
前記インバータは、前記第1処理ユニットと前記入力端との間に接続され、前記発光ダイオードの1つの電極は、前記入力端に電気的に接続され、前記フォトトランジスタの1つの電極は、前記出力端である。
さらに、前記反射ユニットは、反射鏡、或いは前記カラーホイールの表面に設けられる反射膜又は反射面である。
さらに、カラーホイール回転数検出装置は、温度検知素子をさらに含み、前記温度検知素子は、外部環境温度を検知するとともに、外部環境温度に対応する温度信号を前記第1処理ユニットに伝送する。
さらに、前記検出・制御ユニットは、
受け取られた周期的な検出光を電気パルス信号に変換するフォトトランジスタと、
前記フォトトランジスタに電気的に接続され、前記電気パルス信号と予め設定された電圧値を比較し、比較結果を出力するコンパレータ回路と、
前記比較結果に基づいて、前記電気パルスをカウントする第2処理ユニットと、を含む。
さらに、前記光源システムは、
励起光を発する励起光源と、
前記励起光の照射によって、少なくとも1種の色の蛍光を生成するカラーホイールと、
前記励起光源に電気的に接続される光源駆動回路と、
上記のカラーホイール回転数検出装置と、を含み、
前記検出・制御ユニットは、前記カラーホイールの回転数に基づいて、制御信号を前記光源駆動回路に出力し、前記光源駆動回路は、前記制御信号に基づいて、前記励起光源に駆動電流を供給する。
投影装置であって、上記の光源システムを含む。
本発明に提供されるカラーホイール回転数検出装置における温度補償回路は、外部環境温度に基づき、前記発光体の位置する回路の抵抗値を動的に調整することで、前記発光体の駆動電流が予め設定された電流範囲内に収まるようになり、カラーホイール回転数検出装置の検出精度は、外部環境温度の変化によって低下しない。
本発明の実施例/実施形態の技術的解決手段をより明確に説明するために、以下、実施例/実施形態の説明に必要な図面を簡単に説明し、以下の説明において、図面は本発明のいくつかの実施例/実施形態を示すものであり、当業者であれば、創造的な労力を付しない前提で、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
本発明の実施形態に係る光源システムの原理を示すブロック図である。 発光体の内部抵抗が外部環境温度によって変化する曲線である。 発光体が固定抵抗値素子を介して接地する場合、発光体の駆動電流が外部環境温度によって変化する曲線である。 図1に示されるカラーホイール回転数検出装置の第1実施形態における回路図である。 コレクタ電極Bと検出・制御ユニットにおけるコンパレータの出力端Dの出力波形の模式図である。 図1に示されるカラーホイールの構成模式図である。 発光体の内部抵抗とサーミスタの抵抗値が外部環境温度によって変化する曲線である。 発光体が位置する分岐回路の抵抗値が外部環境温度によって変化する曲線である。 発光体の駆動電流が外部環境温度によって変化する曲線である。 図1に示されるカラーホイール回転数検出装置の他の実施形態を示す模式図である。
以下の具体的な実施形態では、上述した図面を参照しながら本発明をさらに説明する。
本発明の上記目的、特徴及び利点をより明確に理解できるように、以下は図面及び具体的な実施例を参照して本発明を詳細に説明する。なお、矛盾しない場合、本出願の実施例及び実施例における特徴は互いに組み合わせることができる。
以下の説明において多くの具体的な詳細な説明は本発明を十分に理解するためであり、説明された実施例は本発明の一部の実施例であり、全ての実施例ではない。本発明における実施例に基づき、当業者は創造的な労働を付しない前提で得られた全ての他の実施例は、本発明の保護範囲に含まれるものである。
別途定義しない限り、本明細書に使用される全ての技術及び科学的用語は本発明の技術分野に属する技術者が一般的に理解する意味と同じである。本明細書において本発明の明細書に使用される用語は具体的な実施例を説明することのみを目的としており、本発明を限定するものではない。
本発明の実施形態は、光源システムにおけるカラーホイールの回転数を検出するためのカラーホイール回転数検出装置を提供し、前記光源システムは、投影装置に適用可能であり、前記投影装置は、LCD(Liquid Crystal Display、液晶ディスプレイ)、LCOS(Liquid Crystal on Silicon、即ち、液晶被覆のシリコン、シリコン基板の液晶とも呼ばれる)、DMD(Digital Mirror Device、Digital Micromirror Device、デジタル・マイクロミラー素子)のうちの1種の光機システムを含んでもよい。
図1を参照すると、図1は、本発明の実施形態に係る光源システム10の原理を示すブロック図である。光源システム10は、励起光源101と、光源駆動回路102と、カラーホイール103と、カラーホイール回転数検出装置200とを含む。励起光源101は、光源駆動回路102に電気的に接続され、光源駆動回路102は、カラーホイール回転数検出装置200に電気的に接続されている。カラーホイール103は、駆動装置による駆動で、周期的に動く。カラーホイール回転数検出装置200は、カラーホイール103の回転数に基づき、制御信号を光源駆動回路102に出力する。光源駆動回路102は、前記制御信号に基づき、励起光源101に駆動電流を供給する。励起光源101は、光源駆動回路102による駆動で、励起光を発するためのものである。カラーホイール103は、前記励起光による励起で、少なくとも1種の色の蛍光を生成する。
本実施形態では、励起光源101は、青色光源であり、青色の励起光を発する。理解できるように、励起光源101は、青色光源に限定されず、励起光源101は、赤色光源、緑色光源又は紫外光源であってもよい。励起光源101には、青色の励起光を発するための青色レーザが設けられている。他の実施形態では、励起光源101における青色レーザを青色発光ダイオードに置き換えてもよい。励起光源101には、1つ又は2つの青色レーザ又は青色レーザアレイが設けられてもよい。理解できるように、必要に応じてレーザの数を柔軟に設定することができる。励起光源101には、前記レーザに対して光均一化を行うための光均一化素子が設けられてもよく、前記光均一化素子は、光均一ロッド又はフライアイレンズであってもよい。一実施形態では、前記光均一化素子には、コヒーレント消去のための散乱膜が設けられてもよい。前記光均一化素子の出射する光線は、カラーホイール103に照射するために用いられる。
カラーホイール103は、基板と、基板に設けられる駆動装置とを含む。本実施形態では、前記基板は、円状をなす。前記基板の表面には、複数の色セグメントが設けられ、それぞれの色セグメントには、異なる波長変換材料(例えば、蛍光体又は量子ドットなど)が設けられ、前記波長変換材料は、前記励起光を受け取り、前記励起光を他の波長範囲の少なくとも1種の色(又は波長範囲)の蛍光に変換して出射する。本実施形態では、前記基板の表面には、3つの色セグメントが設けられ、それぞれ青色セグメント、赤色セグメント及び緑色セグメントである。前記青色セグメントには、散乱材料が設けられることで、前記励起光を散乱させて出射することにより、前記励起光の発散角を変えて前記励起光に対してコヒーレント消去処理を行う。前記赤色セグメントと前記緑色セグメントには、それぞれ赤色及び緑色蛍光体が設けられることで、青色の励起光を赤色蛍光と緑色蛍光に変換して出射する。一実施形態では、カラーホイール103の基板の表面には、青色セグメント及び黄色セグメントが設けられ、前記青色セグメントは、励起光を散乱させるために用いられ、前記黄色セグメントは、前記励起光を黄色蛍光に変換するために用いられる。理解できるように、カラーホイール103の表面には、さらに他の色の各セグメントが設けられてもよいが、これに限定されない。一実施形態では、カラーホイール103の表面には、第1赤色セグメント、第2赤色セグメント、緑色セグメント及び青色セグメントが設けられ、そのうち、前記青色セグメントは、前記励起光を散乱させるためのものであり、前記緑色セグメントは、前記励起光を緑色蛍光に変換するためのものであり、前記第1赤色セグメントと前記第2赤色セグメントは、前記励起光をそれぞれ広スペクトルの赤色蛍光と狭スペクトルの赤色蛍光に変換するためのものであり、前記広スペクトルの赤色蛍光及び前記狭スペクトルの赤色蛍光の比率を調整することで、光源システム10の出射光の色域範囲を動的に調整する。
一実施形態では、前記基板には、さらにフィルタユニットが設けられることで、カラーホイール103の異なる色セグメントから出射された光線をフィルタリングする。好ましくは、前記フィルタユニットは、前記基板の辺縁に設けられ、或いは前記基板の底面に設けられている。
前記駆動装置は、前記基板の底面の幾何中心に設けられることで、基板を周期的に回転駆動させるために用いられ、前記基板における異なる色セグメントは、周期的に前記励起光の光路に位置し、カラーホイール103は、3種の原色光を時系列に出射する。一実施形態では、カラーホイール103の基板は、長尺状をなす。駆動装置は、長尺状の基板の一端に設けられ、前記駆動装置は、前記基板を周期的に往復運動させるように駆動する。
本実施形態では、光源駆動回路102は、励起光源101に電気的に接続され、励起光源101に駆動電流を供給する。励起光源101は、前記駆動電流に基づき、前記励起光を発し、前記励起光の光パワーは、前記駆動電流の増加に従って大きくなる。一実施形態では、光源駆動回路102は、励起光源101とカラーホイール103の駆動装置にそれぞれ電気的に接続されることで、前記駆動電流を励起光源101に供給し、カラーホイール103の作動に必要な電流を供給する。光源駆動回路102は、カラーホイール103の回転数に応じて駆動電流を動的に変化させることで、各色セグメントにおける波長変換材料のエネルギー変換効率を調整する。具体的に、カラーホイール103が周期的に回動することに伴って、カラーホイール103における各色セグメントは、順次に前記励起光を受け取り、光源駆動回路102は、前記励起光を受け取る各色セグメントに応じて前記駆動電流を変化させる。
図1に示すように、カラーホイール回転数検出装置200は、検出光を発するための発光ユニット201と、発光ユニット201に電気的に接続される第1処理ユニット203と、カラーホイール103に設けられるとともに、発光ユニット201から出射された検出光を反射するための反射ユニット205と、反射ユニット205が周期的に出射する検出光を受け取って前記検出光の入射回数を計算するための検出・制御ユニット207とを含む。
具体的に、発光ユニット201は、発光体210と、発光体210に電気的に接続される温度補償回路230とを含む。発光体210は、検出光を発する。発光体210は、レーザ又は発光ダイオードを含んでもよい。本発明の実施形態では、発光体210は、発光ダイオードであり、且つ、発光体210の内部抵抗は、温度によって変化する。
図1に合わせて図2〜図3を参照すると、図2は、発光体210の内部抵抗が外部環境温度によって変化する曲線であり、図3は、発光体210が固定抵抗値素子を介して接地する場合、発光体210の駆動電流が外部環境温度によって変化する曲線である。本発明の実施形態では、発光体210は、外部環境温度範囲が−25℃〜85℃の範囲内で正常に動作可能である。図2からわかるように、発光体210は、25℃において内部抵抗の曲線が折れ曲がる。本発明の実施形態では、発光体210に基づき、予め設定された温度を25℃に設定する。理解できるように、異なる発光体210が用いられることによって、前記予め設定された温度は、対応的に変化する場合がある。図2及び図3に示すように、発光体210は、−25℃〜25℃の環境では、内部抵抗が温度によって変化せず、24Ωに固定され、24Ωは、1種の発光体210の内部抵抗に過ぎず、異なる発光体210が用いられる場合、抵抗値が異なる可能性がある。駆動電流が50mAのまま変化せず、外部環境温度が25℃〜85℃範囲内にある際、発光体210の内部抵抗範囲は、24Ω〜120Ωである。外部環境温度が徐々に上昇するにつれて、発光体210の内部抵抗は、徐々に大きくなり、発光体210の駆動電流は、徐々に小さくなり、発光体210の発光輝度は、徐々に低下する。発光体210の発光輝度が低いと、検出・制御ユニット207が反射ユニット205から出射された検出光を検出できなくなってしまい、カラーホイール回転数検出装置200の検出の精確性に影響を及ぼす。
図1に示すように、発光体210の発光輝度が温度の上昇に伴って低下し、さらにカラーホイール回転数検出装置200の検出の精確性に影響を及ぼすことを避けるために、本発明の実施形態では、第1処理ユニット203は、外部環境温度と前記予め設定された温度を比較し、外部環境温度が、前記予め設定された温度よりも大きい場合、第1処理ユニット203は、論理レベルを出力し、本発明の実施形態では、前記論理レベルは、ハイレベルである。発光体210に電気的に接続される温度補償回路230は、第1端231と入力端236とを含む。入力端236は、第1処理ユニット203に電気的に接続され、第1処理ユニット203の出力信号を受信する。第1端231は、発光体210に電気的に接続されている。温度補償回路230は、第1処理ユニット203の出力信号に基づき、発光体210が位置する回路の抵抗値を動的に調整することによって、発光体210の駆動電流が予め設定された電流範囲内に収まり、さらに発光体210の発光輝度が、反射ユニット205に反射された後、常に検出・制御ユニット207によって検出されることができるようにする。
具体的に、図4を参照すると、図4は、図1に示されるカラーホイール回転数検出装置200の第1実施形態における回路図である。温度補償回路230は、さらに第2端232と第3端233とを含む。また、第2端232と基準接地との間の抵抗値は、一定値であり、第2端232と基準接地との間に、電流制限抵抗R2が設けられている。第3端233と基準接地との間の抵抗値は、外部環境温度によって変化する。第3端233と基準接地との間に、サーミスタR3が設けられている。本実施形態では、発光体210の内部抵抗が温度の上昇に伴って線形に増加するため、発光体210の抵抗値を温度補償するために、サーミスタR3を負温度係数サーミスタにする。
外部環境温度が25℃よりも小さいと、第1処理ユニット203は、前記論理レベルを出力せず、第1端231は、第2端232に電気的に接続され、発光体210は、電流制限抵抗R2を介して接地する。外部環境温度が25℃よりも大きいと、第1処理ユニット203は、前記論理レベルを出力し、第1端231は、第3端233に電気的に接続され、発光体210は、サーミスタR3を介して接地し、サーミスタR3は、外部環境温度に応じて抵抗値を自動的に調整することで、発光体210の抵抗値が温度によって変化した後、発光体210の抵抗値を補償するようになる。
温度補償回路200は、さらにリレー234及びスイッチ回路235を含む。リレー234は、変換型リレーであり、1つのコイル、1つの静的接点及び2つの可動接点を含む。第1端231は、リレー234の静的接点であり、第2端232と第3端233は、それぞれ前記2つの可動接点である。温度補償回路230は、さらにリレー234の両端に並列に接続されるツェナーダイオード238を含む。理解できるように、他の実施形態では、ツェナーダイオード238を省略し、或いは他の保護素子を用いることができる。
スイッチ回路235は、入力端236及び出力端237を含み、出力端237は、リレー234におけるコイルに電気的に接続されている。第1処理ユニット203が前記論理レベルを出力した場合、スイッチ回路235は導通し、前記コイル及び出力端237の位置する回路に電流が流れ、リレー234が閉じ、第1端231は、第2端232との電気的な接続を切断して第3端233電気的に接続されるようになり、発光体210は、サーミスタR3を介して接地する。第1処理ユニット203が前記論理レベルを出力していない場合、スイッチ回路235はオフし、前記コイル及び出力端237の位置する回路に電流が流れなく、リレー234が開放し、第1端231は、第3端233との電気的な接続を切断して第2端232に電気的に接続されるようになり、発光体210は、電流制限抵抗R2を介して接地する。
本実施形態では、スイッチ回路235は、トランジスタを含み、前記トランジスタのベース電極は、入力端236に電気的に接続され、前記トランジスタのコレクタ電極は、出力端237である。一実施形態では、トランジスタのエミッタ電極は、出力端237である。
図3に示すように、カラーホイール回転数検出装置200は、さらに温度検知素子209を含み、温度検知素子209は、外部環境温度を検知するとともに、外部環境温度に対応する温度信号を第1処理ユニット203に伝送する。理解できるように、他の実施形態では、第1処理ユニット203は、温度検知ユニットを含み、このようにして温度検知素子209が省略される。
検出・制御ユニット207は、前記反射ユニット205が周期的に出射する検出光を受け取って、受け取った検出光の回数を計算することで、カラーホイール103の回転数を特定する。検出・制御ユニット207は、フォトトランジスタQ、コンパレータ回路273及び第2処理ユニット275を含む。フォトトランジスタQは、受け取った周期的な検出光を、対応する電気パルス信号に変換する。コンパレータ回路273は、フォトトランジスタQに電気的に接続され、前記電気パルス信号と予め設定された電圧値を比較し、比較結果を出力する。第2処理ユニット275は、前記比較結果に基づき、前記電気パルスをカウントする。
具体的に、フォトトランジスタQのコレクタ電極Bは、電流制限抵抗を介して電源VCCに電気的に接続され、フォトトランジスタQのエミッタ電極は、接地し、光が反射ユニット205に照射することを検出していない場合、フォトトランジスタQは、オフし、コレクタ電極Bでの電圧は、電源VCCの出力電圧であり、カラーホイール103における反射ユニット205が、予め設定された位置まで回動すると、発光体210の発した検出光は、反射ユニット205に照射し、反射ユニット205は、前記検出光をフォトトランジスタQに反射し、フォトトランジスタQは導通し、コレクタ電極Bの点電圧は、0Vに近い。
フォトトランジスタQのコレクタ電極Bは、コンパレータ回路273の入力端に電気的に接続されている。コンパレータ回路273は、コンパレータ及び受動素子から構成され、前記コンパレータの非反転入力端Cは、分圧回路を介して電源VCCに電気的に接続され、前記コンパレータの反転入力端は、コレクタ電極Bに電気的に接続されている。前記分圧回路は、電源VCCの提供する電圧を分圧し、非反転入力端Cに入力された予め設定された電圧を取得する。前記コンパレータは、コレクタ電極Bでの電圧と前記予め設定された電圧を比較する。コレクタ電極Bでの電圧が前記予め設定された電圧よりも小さいと、前記コンパレータは、ハイレベルを出力し、コレクタ電極Bでの電圧が前記予め設定された電圧よりも大きいと、前記コンパレータは、ローレベルを出力する。
本発明の実施形態では、第1処理ユニット203は、マイクロプロセッサであってもよく、第2処理ユニット275は、投影装置のメイン処理チップであってもよい。一実施形態では、第1処理ユニット203と第2処理ユニット275は、同一の処理チップであってもよい。理解できるように、第1処理ユニット203と第2処理ユニット275は、それぞれ中央処理ユニット(Central Processing Unit,CPU)であってもよく、他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor,DSP)、専用集積回路(Application Specific Integrated Circuit,ASIC)、現場でプログラム可能なゲートアレイ(Field―Programmable Gate Array,FPGA)又は他のプログラマブル論理素子、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理素子、ディスクリートハードウェアコンポーネントなどであってもよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよく、或いはこのプロセッサは、任意の一般的なプロセッサなどであってもよい。
本実施形態では、電源VCCは、3.3V電圧を出力し、フォトトランジスタQ、前記分圧回路及び前記コンパレータのために同時に給電する。フォトトランジスタQがオフすると、コレクタ電極Bは、3.3Vを出力し、非反転入力端Cでの電圧は、コレクタ電極Bでの電圧よりも小さく、前記コンパレータの出力する電圧は0である。フォトトランジスタQが導通すると、コレクタ電極Bの出力する電圧は、0〜0.5Vであり、非反転入力端Cでの電圧は、コレクタ電極Bでの電圧よりも大きく、前記コンパレータの出力する電圧は、3.3Vである。図5に示すように、図5は、コレクタ電極Bと前記コンパレータの出力端Dの出力波形の模式図である。カラーホイール103が周期的に運動するにつれて、前記コンパレータは、コレクタ電極Bの出力する電気パルス信号及びカラーホイール103の回転周期に対応する電気信号を出力する。一実施形態では、コンパレータの反転入力端は、分圧回路により電源VCCに電気的に接続され、前記コンパレータの非反転入力端Cは、コレクタ電極Bに電気的に接続されている。
図6を参照すると、図6は、図1に示されるカラーホイール103の構成模式図である。反射ユニット205は、動くカラーホイール103に設けられ、反射ユニット205は、カラーホイール103による駆動で、周期的に発光体210から出射された検出光の位置する光路に位置し、反射ユニット205は、前記検出光を反射する。理解できるように、反射ユニット205は、反射鏡、或いはカラーホイール103の表面に設けられる反射膜又は反射面であってもよい。発光体210と、検出・制御ユニット207との間には、光遮断素子が設けられ、さらに、前記光遮断素子が発光体210とフォトトランジスタQとの間に設けられることで、発光体210から出射された検出光が反射ユニット205による反射を経ずにフォトトランジスタQに照射することは回避される。
図4に合わせて図7を参照すると、図7は、発光体210の内部抵抗とサーミスタの抵抗値が外部環境温度によって変化する曲線である。カラーホイール回転数検出装置200において、発光体210の位置する分岐回路の駆動電圧を大きくすることで、発光体210が電流制限抵抗R2を介して接地する場合、発光体210は、正常に動作可能である。本実施形態では、発光体210の位置する分岐回路の駆動電圧が1.4Vであり、外部環境温度が25℃よりも小さい場合、発光体210の内部抵抗が24Ωであり、駆動電流が50mAであり、電流制限抵抗R2が4Ωである。外部環境温度が25℃よりも小さい場合、図7に示される発光体210の内部抵抗が温度によって変化する曲線から、発光体210の内部抵抗と外部環境温度との関数関係、及びサーミスタR3の抵抗値と外部環境温度との関係を求めることができる。具体的に、発光体210の内部抵抗温度係数が1.6であるため、サーミスタR3の負温度係数は−1.6である。実験によりわかるように、発光体210の駆動電流が20mAである場合、このときコレクタ電極Bでの電圧値は、ちょうど電源VCCが分圧された後に非反転入力端C点で生成された電圧1.65Vよりも小さく、このとき、発光体210の内部の内部抵抗は、70Ωである。容易にわかるように、サーミスタR3は、25℃において抵抗値が116Ωである。これにより、サーミスタR3のパラメータを特定する。理解できるように、必要に応じてサーミスタR3を柔軟に選択することができる。
図8〜図9を参照すると、図8は、発光体210の位置する分岐回路の抵抗値が外部環境温度によって変化する曲線であり、図9は、発光体210の駆動電流が外部環境温度によって変化する曲線である。温度補償回路230によって補正された後、外部環境温度が前記予め設定された温度よりも小さい場合、発光体210の位置する分岐回路の抵抗値が28Ωに維持され、駆動電流が50mAであり、外部環境温度が前記予め設定された温度よりも大きい場合、発光体210の位置する分岐回路の抵抗値が140Ωに維持され、駆動電流が20mAであり、発光体210の駆動電流が常に20mAよりも大きくなり、これによって、発光体210の発する検出光が反射ユニット205によって反射された後に常に検出・制御ユニット207によって検出され、カラーホイール回転数検出装置200の検出精度が外部環境温度の変化によって低下しないことを保証することができる。
理解できるように、発光体210の位置する分岐回路の抵抗値及び駆動電流が、一定範囲内で変動するため、外部環境温度が、前記予め設定された温度よりも小さい場合、前記予め設定された電流範囲は、第1電流範囲であり、例えば45〜55mAである。外部環境温度が、前記予め設定された温度よりも大きい場合、前記予め設定された電流範囲は、第2電流範囲であり、例えば20〜30mAである。また、前記第1電流範囲は、前記第2電流範囲と異なる。他の実施形態では、必要に応じて前記第1電流範囲及び前記第2電流範囲を設定することができる。
図10を参照すると、図10は、図1に示されるカラーホイール回転数検出装置300の他の実施形態の模式図である。本実施形態では、スイッチ回路325は、フォトカプラを含み、前記フォトカプラの内部には、発光ダイオード及びフォトトランジスタが含まれる。また、前記発光ダイオードの1つの電極は、入力端336に電気的に接続され、前記フォトトランジスタの1つの電極は、出力端337である。具体的に、前記発光ダイオードの負極は、入力端336に電気的に接続され、前記フォトトランジスタのコレクタ電極は、出力端337であり、リレー334のコイルに電気的に接続されている。温度補償回路330は、さらに、第1処理ユニット303と入力端336との間に接続されるインバータを含み、前記発光ダイオードの正極は、電源VCC2に電気的に接続されている。
外部環境温度が25℃よりも大きい場合、第1処理ユニット303はハイレベルを出力し、前記インバータを経過した後にローレベルに変換され、前記フォトカプラにおける発光ダイオードは発光し、フォトカプラは導通し、リレー334は閉じる。外部環境温度が25℃よりも小さい場合、第1処理ユニット303はローレベルを出力し、前記インバータを経過した後にハイレベルに変換され、前記フォトカプラにおける発光ダイオードは発光せず、フォトカプラはオフし、リレー334は開放する。
なお、本発明の精神又は基本的な特徴の範囲内で、第1実施形態に適用する各具体的な手段は、対応的に第2実施形態に適用可能であり、明細書の長さの節約及び重複の回避のために、ここで繰り返し述べない。
当業者にとって、本発明は上記例示的な実施例の詳細に限定されず、かつ本発明の精神又は基本的な特徴から逸脱することなく、他の具体的な形式で本発明を実現することができることは明らかである。したがって、どの点から見ると、いずれも実施例を例示的なものと見なすべきであり、かつ非限定的であり、本発明の保護範囲は添付の特許請求の範囲によって限定されるものであり、上記説明に限定されるものではないため、特許請求の範囲に入る同等要件の意味及び範囲内の全ての変化を本発明に含ませることを意図する。特許請求の範囲における任意の参照符号を、係る請求項を制限すると見なすべきではない。また、「含む」という用語は他のユニット又はステップを排除せず、単数は複数を排除しない。装置の請求項に記載の複数の装置は同一の装置又はシステムによりソフトウェア又はハードウェアにより実現されてもよい。第1、第2等の単語は名称を表示するために用いられ、任意の特定の順序を示すものではない。
以上の実施例は本発明の技術的解決手段を説明するためのみであり、好ましい実施例を参照して本発明を詳細に説明したが、当業者であれば,本発明の技術的解決手段に対して修正又は同等置換を行うことができ、本発明の技術的解決手段の精神及び範囲から逸脱することがない。
光源システム 10
励起光源 101
光源駆動回路 102
カラーホイール 103
カラーホイール回転数検出装置 200、300
発光ユニット 201
発光体 210
温度補償回路 230、330
第1端 231
第2端 232
第3端 233
リレー 234、334
スイッチ回路 235、325
入力端 236、336
出力端 237、337
第1処理ユニット 203、303
反射ユニット 205
検出・制御ユニット 207
フォトトランジスタ Q
コレクタ電極 B
非反転入力端 C
出力端 D
コンパレータ回路 273
第2処理ユニット 275
電源 VCC、VCC2

Claims (14)

  1. カラーホイール回転数検出装置であって、
    外部環境温度を予め設定された温度と比較し、外部環境温度が前記予め設定された温度よりも大きいとき、論理レベルを出力する第1処理ユニットと、
    検出光を発するための発光体と温度補償回路とを含む発光ユニットと、
    動くカラーホイールに設けられるとともに、前記検出光を反射する反射ユニットと、
    前記反射ユニットが周期的に出射した検出光を受け取って前記検出光の入射回数を計算することで、前記カラーホイールの回転数を特定する検出・制御ユニットと、を備え、
    前記温度補償回路は、前記第1処理ユニットに電気的に接続される入力端と、前記発光体に電気的に接続される第1端と、を含み、
    前記温度補償回路は、前記論理レベル及び外部環境温度に基づいて、前記発光体の位置する回路の抵抗値を調整することによって、前記発光体の駆動電流が予め設定された電流範囲内に収まるようにし、
    前記反射ユニットは、前記カラーホイールによる駆動で、周期的に前記検出光の光路に位置する、ことを特徴とするカラーホイール回転数検出装置。
  2. 前記温度補償回路は、さらに、
    基準接地との間の抵抗値が一定値である第2端と、
    基準接地との間の抵抗値が外部環境温度によって変化する第3端と、を含み、
    前記第1処理ユニットが前記論理レベルを出力していない場合、前記第1端は、前記第2端に電気的に接続され、
    前記第1処理ユニットが前記論理レベルを出力した場合、前記第1端は、前記第3端に電気的に接続される、ことを特徴とする請求項1に記載のカラーホイール回転数検出装置。
  3. 外部環境温度が前記予め設定された温度よりも小さい場合、前記予め設定された電流範囲は、第1電流範囲であり、
    外部環境温度が前記予め設定された温度よりも大きい場合、前記予め設定された電流範囲は、第2電流範囲であり、
    前記第1電流範囲は、前記第2電流範囲と異なる、ことを特徴とする請求項2に記載のカラーホイール回転数検出装置。
  4. 前記温度補償回路は、さらに、
    前記第2端と基準接地との間に電気的に接続される電流制限抵抗と、
    前記第3端と基準接地との間に電気的に接続されるサーミスタと、を含む、ことを特徴とする請求項2に記載のカラーホイール回転数検出装置。
  5. 前記発光体の抵抗値は、外部環境温度の上昇に伴って大きくなり、前記サーミスタは、負温度係数サーミスタであることを特徴とする請求項4に記載のカラーホイール回転数検出装置。
  6. 前記温度補償回路は、さらに、リレー及びスイッチ回路を含み、
    前記リレーは、1つの静的接点及び2つの可動接点を含み、前記第1端は、前記リレーの静的接点であり、前記第2端と前記第3端は、それぞれ前記2つの可動接点であり、
    前記スイッチ回路は、出力端及び前記入力端を含み、前記出力端は、前記リレーにおけるコイルに電気的に接続され、
    前記第1処理ユニットが前記論理レベルを出力したとき、前記スイッチ回路は導通し、前記コイルと前記出力端の位置する回路に電流が流れる、ことを特徴とする請求項2に記載のカラーホイール回転数検出装置。
  7. 前記スイッチ回路は、さらに、前記リレーの両端に並列に接続されるツェナーダイオードを含む、ことを特徴とする請求項6に記載のカラーホイール回転数検出装置。
  8. 前記スイッチ回路は、トランジスタを含み、前記トランジスタのベース電極は、前記入力端に電気的に接続され、前記トランジスタのコレクタ電極又はエミッタ電極は、前記出力端である、ことを特徴とする請求項6に記載のカラーホイール回転数検出装置。
  9. 前記スイッチ回路は、フォトカプラを含み、前記フォトカプラは、インバータ、発光ダイオード及びフォトトランジスタを含み、
    前記インバータは、前記第1処理ユニットと前記入力端との間に接続され、前記発光ダイオードの1つの電極は、前記入力端に電気的に接続され、前記フォトトランジスタの1つの電極は、前記出力端である、ことを特徴とする請求項6に記載のカラーホイール回転数検出装置。
  10. 前記反射ユニットは、反射鏡、或いは前記カラーホイールの表面に設けられる反射膜又は反射面である、ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のカラーホイール回転数検出装置。
  11. 前記カラーホイール回転数検出装置は、温度検知素子をさらに含み、前記温度検知素子は、外部環境温度を検知するとともに、外部環境温度に対応する温度信号を前記第1処理ユニットに伝送する、ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のカラーホイール回転数検出装置。
  12. 前記検出・制御ユニットは、
    受け取られた周期的な検出光を電気パルス信号に変換するフォトトランジスタと、
    前記フォトトランジスタに電気的に接続され、前記電気パルス信号を予め設定された電圧値と比較し、比較結果を出力するコンパレータ回路と、
    前記比較結果に基づいて、前記電気パルスをカウントする第2処理ユニットと、を含む、ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のカラーホイール回転数検出装置。
  13. 光源システムであって、
    前記光源システムは、
    励起光を発する励起光源と、
    前記励起光の照射によって、少なくとも1種の色の蛍光を生成するカラーホイールと、
    前記励起光源に電気的に接続される光源駆動回路と、
    請求項1〜12のいずれか1項に記載のカラーホイール回転数検出装置と、を含み、
    前記検出・制御ユニットは、前記カラーホイールの回転数に基づいて、制御信号を前記光源駆動回路に出力し、前記光源駆動回路は、前記制御信号に基づいて、前記励起光源に駆動電流を供給する、ことを特徴とする光源システム。
  14. 投影装置であって、
    請求項13に記載の光源システムを含む、ことを特徴とする投影装置。
JP2021510831A 2018-08-31 2019-03-01 カラーホイール回転数検出装置、光源システム及び投影装置 Active JP7183394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811014356.5 2018-08-31
CN201811014356.5A CN110873812B (zh) 2018-08-31 2018-08-31 色轮转速检测装置、光源系统及投影设备
PCT/CN2019/076638 WO2020042567A1 (zh) 2018-08-31 2019-03-01 色轮转速检测装置、光源系统及投影设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021536038A true JP2021536038A (ja) 2021-12-23
JP7183394B2 JP7183394B2 (ja) 2022-12-05

Family

ID=69642857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021510831A Active JP7183394B2 (ja) 2018-08-31 2019-03-01 カラーホイール回転数検出装置、光源システム及び投影装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11353475B2 (ja)
JP (1) JP7183394B2 (ja)
CN (1) CN110873812B (ja)
WO (1) WO2020042567A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112986606B (zh) * 2021-03-11 2023-07-25 铜陵有色金属集团股份有限公司工程技术分公司 一种风机速度及加速度测试仪
WO2023095617A1 (ja) * 2021-11-29 2023-06-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御装置および投写型映像表示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341847U (ja) * 1976-09-14 1978-04-11
JPH0669600A (ja) * 1992-08-13 1994-03-11 Sony Corp 半導体レーザのapc温度補償回路及びこれを用いた半導体レーザ装置
JP2000275281A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Ngk Insulators Ltd 高精度型光電気変換器
JP2001045648A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Yazaki Corp 回路遮断装置
JP2004111413A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Hochiki Corp フォトカプラ回路
JP2007315862A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Nikon Corp 計数装置、絞り制御装置およびカメラ
JP2009086609A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Zero Rabo Kk 回転位置検出回路及びプロジェクタ装置
JP2013148453A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Sharp Corp 回転位置検出回路及びプロジェクター

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5245179A (en) * 1992-10-08 1993-09-14 Umax Data System Inc. Cylindrical color filter driver for an optical reader
US6598007B2 (en) * 2000-01-05 2003-07-22 Texas Instruments Incorporated Digital control loop
US6755554B2 (en) * 2000-05-25 2004-06-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color wheel assembly and color sequential display device using the same, color wheel unit and color sequential display device using the same, and color sequential display device
US6950217B2 (en) * 2004-01-02 2005-09-27 Reflectivity, Inc. Spatial light modulators having photo-detectors for use in display systems
KR20060066328A (ko) * 2004-12-13 2006-06-16 삼성전자주식회사 칼라휠장치 및 이를 갖는 광학엔진
JP5000429B2 (ja) * 2007-08-23 2012-08-15 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 光源装置
CN101750855B (zh) * 2008-12-19 2011-11-16 绎立锐光科技开发(深圳)有限公司 投影系统、调色装置的保护方法及装置
CN103235470A (zh) 2013-03-07 2013-08-07 芜湖雅图数字视频技术有限公司 一种保护荧光色轮的方法及设备
CN104880890A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 中强光电股份有限公司 投影装置及其亮度调校方法
CN204178109U (zh) * 2014-09-03 2015-02-25 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种色轮散热装置、色轮装置及发光装置
CN106468719A (zh) 2015-08-14 2017-03-01 台达电子工业股份有限公司 色轮转速检测模块
US10006610B2 (en) * 2015-11-04 2018-06-26 Hisnese Co., Ltd. Laser light source, method for controlling dual color wheels of light source, and laser projection device
US9832433B2 (en) * 2015-11-04 2017-11-28 Hisense Co., Ltd. Laser light source, method for controlling dual color wheels of light source, and laser projection device
CN105759549A (zh) * 2016-04-15 2016-07-13 苏州佳世达光电有限公司 色光产生组件、投影装置及投影方法
CN106124792B (zh) 2016-06-13 2019-01-25 海信集团有限公司 一种色轮转速测量方法及装置
CN206514947U (zh) * 2016-10-26 2017-09-22 深圳市光峰光电技术有限公司 色轮信号检测装置及投影装置
CN108073026B (zh) * 2016-11-15 2019-08-27 深圳光峰科技股份有限公司 光源装置、光源装置启动方法及相关投影设备
CN206541947U (zh) 2017-03-22 2017-10-03 仝达机电工业(惠州)有限公司 一种pcb快插端子

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341847U (ja) * 1976-09-14 1978-04-11
JPH0669600A (ja) * 1992-08-13 1994-03-11 Sony Corp 半導体レーザのapc温度補償回路及びこれを用いた半導体レーザ装置
JP2000275281A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Ngk Insulators Ltd 高精度型光電気変換器
JP2001045648A (ja) * 1999-08-02 2001-02-16 Yazaki Corp 回路遮断装置
JP2004111413A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Hochiki Corp フォトカプラ回路
JP2007315862A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Nikon Corp 計数装置、絞り制御装置およびカメラ
JP2009086609A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Zero Rabo Kk 回転位置検出回路及びプロジェクタ装置
JP2013148453A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Sharp Corp 回転位置検出回路及びプロジェクター

Also Published As

Publication number Publication date
US11353475B2 (en) 2022-06-07
US20210325418A1 (en) 2021-10-21
CN110873812A (zh) 2020-03-10
CN110873812B (zh) 2021-08-24
JP7183394B2 (ja) 2022-12-05
WO2020042567A1 (zh) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9088731B2 (en) Light source, control method for light source, and projection system having light source
JP2021536038A (ja) カラーホイール回転数検出装置、光源システム及び投影装置
US20160227621A1 (en) Techniques for lumen maintenance and color shift compensation
CN105828055A (zh) 一种激光投影设备运行控制方法及系统
TW200539538A (en) Control of spectral content of a laser diode light source
TW201248297A (en) Projecting device, projecting method and recording media
US20140160440A1 (en) Light quantity measurement apparatus and projection-type display device equipped with same
US20150015850A1 (en) Laser light source module for projection system
US10481389B2 (en) Curved-surface apparatus for wavelength converting
CN108604049A (zh) 投影型影像显示装置
US8820941B2 (en) Projection apparatus and light source adjusting method thereof
CN106371275B (zh) 一种对光源进行时序脉冲补偿的激光投影机
KR970029313A (ko) 광량조정회로 및 이를 사용한 광 응용장치
KR20010113911A (ko) 레이저 광전 센서
CN203858849U (zh) 背光调节装置、背光模组及显示装置
JP2017142451A (ja) 光源装置、投射型表示装置及び光源装置の制御方法
US10849195B2 (en) Dimmer control circuit, method and system
JP2014164289A (ja) 光源装置および投写型映像表示装置
US10935875B2 (en) Projector with a dust resistance capability for long term operations
US10004126B2 (en) Lighting-system color-shift detection and correction
JP2008181969A (ja) 発光素子駆動装置およびそれを用いた表示装置
KR101748660B1 (ko) 광량 보상 기능을 구비한 led 모듈의 제어 장치 및 이를 포함하는 조명 시스템
JP5880825B2 (ja) プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法
CN102012615A (zh) 具有自动调整投影亮度功能的投影装置及方法
US11106120B2 (en) Projection device and light source system and projection method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7183394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150