JP2021526146A - フルオロスルホニル基を含有するイミド塩を調製するための方法 - Google Patents

フルオロスルホニル基を含有するイミド塩を調製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021526146A
JP2021526146A JP2020567031A JP2020567031A JP2021526146A JP 2021526146 A JP2021526146 A JP 2021526146A JP 2020567031 A JP2020567031 A JP 2020567031A JP 2020567031 A JP2020567031 A JP 2020567031A JP 2021526146 A JP2021526146 A JP 2021526146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
stream
iii
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020567031A
Other languages
English (en)
Inventor
グレゴリー シュミット,
グレゴリー シュミット,
ドミニク ドゥール−ベール,
ドミニク ドゥール−ベール,
レミ テシエ,
レミ テシエ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema France SA
Original Assignee
Arkema France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkema France SA filed Critical Arkema France SA
Publication of JP2021526146A publication Critical patent/JP2021526146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/48Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of sulfonamide groups further bound to another hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/086Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals containing one or more sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/36Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids
    • C07C303/40Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids by reactions not involving the formation of sulfonamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C303/44Separation; Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B3/00Electrolytic production of organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、次式(III)の化合物:R2−(SO2)−NM−(SO2)−F (III)[式中、R2は、F、CF3、CHF2、CH2F、C2HF4、C2H2F3、C2H3F2、C2F、C3F7、C3H4F3、C3HF6、C4F9、C4H2F7、C4H4F、CF11、C6F13、C7F1、C8F17またはC9F19の基のうち1つを表し、Mは、一価または二価のカチオンを表す]を調製するための方法であって、次式(I)の化合物:R1−(SO2)−NH−(SO2)−Cl (I)[式中、R1は、Cl、F、CF3、CHF2、CH2F、C2HF4、C2H2F3、C2H3F2、C2F、C3F7、C3H4F3、C3HF6、C4F9、C4H2F7、C4H4F、CF11、C6F13、C7F15、C8F17またはC9F19の基のうち1つを表し、R1は、好ましくはClを表す]を、少なくとも1つのフッ素化剤でフッ素化する工程b)と、工程b)で得られた組成物を蒸留する工程c)とを含む、方法に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、フルオロスルホニル基を含有するイミド塩を調製するための方法に関する。
スルホニルイミドタイプのアニオンは、それらの塩基性度が非常に低いという理由で、エネルギー貯蔵分野では電池において無機塩の形態で、またはスーパーキャパシタもしくはイオン性液体の分野では有機塩の形態で、ますます使用されている。電池市場は最盛期にあり、電池製造コストの低減が大きな課題になっているため、このタイプのアニオンを合成するための、低価格で大規模な方法が必要である。
Liイオン電池の特定の分野において現在最も広く使用されている塩は、LiPFであるが、この塩は、熱安定性の制限、加水分解に対する感受性、したがって電池の安全性の低さなどの多くの欠点を有している。近年、FSO 基を有する新しい塩が研究されており、より良好なイオン伝導率および加水分解に対する耐性などの、多くの利点が実証されてきた。これらの塩の1つであるLiFSI(LiN(FSO)は、LiPFの代替とするのに良好な候補となる、非常に有利な特性が示されている。
フルオロスルホニル基を含有するイミド塩を調製するための方法のほとんどは、数多くの工程を含んでおり、その結果、除去が複雑であることが判明する場合があり、かつ/または高価な精製工程が必要になる場合があるような物理的特性を有する副生成物が形成される。さらに、工程が積み重なると、LiFSIの最終的な収量の低減を生じる場合がある。さらに、ある特定の方法は、工業規模で適用することができず、かつ/または処理が困難となり得る流出液を生じる。精製工程に必要な複雑性の関数として生じる流出液の量は、非常に多くなる場合があり、したがって相当大きな処理コストがかかる場合がある。
したがって、前述の欠点の少なくとも1つを有していない、フルオロスルホニル基を含むイミド塩を調製するための方法が必要である。
本発明は、次式(III)の化合物
−(SO)−NM−(SO)−F (III)
[式中、
− Rは、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはFを表し、
− Mは、一価または二価のカチオンを表し、Mは、好ましくは一価のカチオンを表す]
を調製するための方法であって、前記方法が、
− 次式(I)の化合物
−(SO)−NH−(SO)−Cl (I)
[式中、Rは、Cl、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはClを表す]
を、好ましくは少なくとも1つの有機溶媒OS1の存在下で、少なくとも1つのフッ素化剤でフッ素化する工程b)と、
− 工程b)で得られた組成物を蒸留する工程c)であって、前記組成物が、次式(II)の化合物
−(SO)−NH−(SO)−F (II)
を含む、工程c)と
を含む方法に関する。
本発明による方法は、工程c)で得られた組成物を有機溶媒OS2に溶解させる、必要に応じた工程d)を含み得る。
一実施形態によれば、本発明による方法は、工程c)または工程d)で得られた組成物を、少なくとも1つのアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を含む組成物と接触させて、次式(III)の化合物
−(SO)−NM−(SO)−F (III)
[RおよびMは、先に定義される通りである]
を得る工程e)を含む。
本発明による方法は、式(III)の化合物を、Mが異なっている式(III)の別の化合物に変換するためのカチオン交換工程f)を含み得る。
好ましくは、本発明は、既に定義されている式(III)の化合物を調製するための方法であって、前記方法が、
− 次式(A)のスルファミド
−(SO)−NH (A)
[式中、Rは、OH、Cl、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはOHを表す]
を、少なくとも1つの硫黄ベースの酸および少なくとも1つの塩素化剤と反応させて、式(I)の化合物
−(SO)−NH−(SO)−Cl (I)
[式中、Rは、Cl、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはClを表す]
を形成する工程a)と、
− 先に定義される式(I)の化合物を、好ましくは少なくとも1つの有機溶媒OS1の存在下で、少なくとも1つのフッ素化剤でフッ素化する工程b)と、
− 工程b)で得られた組成物を蒸留する工程c)であって、前記組成物が、次式(II)の化合物
−(SO)−NH−(SO)−F (II)
を含む、工程c)と
を含む方法に関する。
本発明による方法は、有利には、既存の方法の欠点の少なくとも1つを解決する。本発明による方法は、有利には、
・式(III)の化合物、例えばLiFSIを、工業規模で、低コストで調製することができ、かつ/または
・特に、Liイオン電池の電解質において使用できるようにする、高純度の式(III)の化合物、例えばLiFSIを調製することができ、かつ/または
・処理されるべき流出液を低減することができる。
塩素化工程a)
一実施形態によれば、前述の方法はまた、次式(A)のスルファミド
−(SO)−NH (A)
[式中、Rは、OH、Cl、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表す]
を、少なくとも1つの硫黄ベースの酸および少なくとも1つの塩素化剤と反応させて、先に定義される式(I)の化合物を形成する工程a)を工程b)の前に含む。
好ましくは、化合物(A)は、RがOHを表す化合物である。
工程a)は、
・30℃〜150℃の間の温度、および/または
・1時間〜7日の間の反応時間、および/または
・1バールabs〜20バールabsの間の圧力
で実施され得る。
本発明によれば、硫黄ベースの薬剤は、クロロスルホン酸(ClSOH)、硫酸、発煙硫酸およびそれらの混合物からなる群から選択され得る。
本発明によれば、塩素化剤は、塩化チオニル(SOCl)、塩化オキサリル(COCl)、五塩化リン(PCl)、三塩化ホスホニル(PCl)、三塩化ホスホリル(POCl)およびそれらの混合物からなる群から選択することができる。好ましくは、塩素化剤は、塩化チオニルである。
塩素化工程a)は、例えば、第三級アミン(例えば、メチルアミン、トリエチルアミンまたはジエチルメチルアミン);ピリジン;および2,6−ルチジンから選択された触媒の存在下で実施され得る。
硫黄ベースの酸と化合物(A)(特に、R=OHである)のモル比は、0.7〜5の間、好ましくは0.9〜5の間であり得る。
塩素化剤と化合物(A)(特に、R=OHである)のモル比は、2〜10の間、好ましくは2〜5の間であり得る。
特に、硫黄ベースの薬剤がクロロスルホン酸である場合、クロロスルホン酸と化合物(A)(特に、R=OHである)のモル比は、0.9〜5の間であり、かつ/または塩素化剤と化合物(A)(特に、R=OH)のモル比は、2〜5の間である。
特に、硫黄ベースの薬剤が硫酸(または発煙硫酸)である場合、硫酸(または発煙硫酸)と化合物(A)(特に、R=OHである)のモル比は、0.7〜5の間である。
特に、硫黄ベースの薬剤が硫酸(または発煙硫酸)である場合、硫酸(または発煙硫酸)と化合物(A)(特に、R=OHである)のモル比は、0.9〜5の間であり、かつ/または塩素化剤と化合物(A)(特に、R=OHである)のモル比は、2〜10の間である。
工程a)は、有利には、式(I)の化合物
−(SO)−NH−(SO)−Cl (I)
[式中、Rは、既に定義されている通りであり、特にRはClを表す]
を形成することができる。
フッ素化工程b)
本発明による方法は、次式(I)の化合物
−(SO)−NH−(SO)−Cl (I)
[式中、Rは、Cl、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはClを表す]
を、好ましくは少なくとも1つの有機溶媒OS1の存在下で、少なくとも1つのフッ素化剤でフッ素化する工程b)を含む。
工程b)は、特に、式(I)の化合物を、式(II)の化合物
−(SO)−NH−(SO)−F (II)
[式中、Rは、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはFを表す]
にフッ素化することができる。
好ましくは、先の式(II)において、Rは、F、CF、CHFまたはCHFを表す。特に好ましくは、Rは、Fを表す。
一実施形態によれば、フッ素化剤は、HF(好ましくは無水HF)、KF、AsF、BiF、ZnF、SnF、PbF、CuF、およびそれらの混合物からなる群から選択され、フッ素化剤は、好ましくはHF、さらにより優先的には無水HFである。
本発明の文脈において、「無水HF」という用語は、500ppm未満の水、好ましくは300ppm未満の水、好ましくは200ppm未満の水を含有するHFを意味する。
その方法の工程b)は、好ましくは、少なくとも1つの有機溶媒OS1中で実施される。有機溶媒OS1は、好ましくは、1〜70の間、有利には5〜65の間のドナー数を有する。溶媒のドナー数は、−ΔH値を表し、ΔHは、溶媒および五塩化アンチモンの相互作用のエンタルピーである(Journal of Solution Chemistry、vol.13、No.9、1984年に記載される方法に従う)。有機溶媒OS1として、特に、エステル、ニトリル、ジニトリル、エーテル、ジエーテル、アミン、ホスフィン、およびそれらの混合物を挙げることができる。
好ましくは、有機溶媒OS1は、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、イソブチロニトリル、グルタロニトリル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ジエチルイソプロピルアミン、ピリジン、トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィン、ジエチルイソプロピルホスフィン、およびそれらの混合物からなる群から選択される。特に、有機溶媒OS1は、ジオキサンである。
工程b)は、0℃〜有機溶媒OS1(または有機溶媒の混合物OS1)の沸点の間の温度で実施され得る。好ましくは、工程b)は、5℃〜有機溶媒OS1(または有機溶媒の混合物OS1)の沸点の間、優先的には20℃〜有機溶媒OS1(または有機溶媒の混合物OS1)の沸点の間の温度で実施される。
好ましくは無水フッ化水素酸を用いる工程b)は、好ましくは0〜16バールabsの間の圧力Pで実施され得る。
この工程b)は、好ましくは、フッ素化剤、好ましくは無水HFとの反応工程の前に、式(I)の化合物を有機溶媒OS1または有機溶媒OS1の混合物に溶解させることによって実施される。
式(I)の化合物、および有機溶媒OS1または有機溶媒OS1の混合物の質量比は、好ましくは0.001〜10の間、有利には0.005〜5の間である。
一実施形態によれば、無水HFは、好ましくは気体形態で反応媒体に導入される。
使用されるフッ素化剤、好ましくは無水HFと式(I)の化合物のモル比xは、好ましくは1〜10の間、有利には1〜5の間である。
フッ素化剤、好ましくは無水HFとの反応させる工程は、閉鎖媒体または開放媒体中で実施することができ、好ましくは工程b)は、開放媒体中、特にガス形態のHClの発生を伴って実施される。
フッ素化反応は、典型的にHClを形成し、その大部分は、例えば中性ガス(例えば、窒素、ヘリウムまたはアルゴン)でストリッピングすることによって、反応媒体から脱気され得る(フッ素化剤がHFである場合の過剰HFのように)。
しかし、残留HFおよび/またはHClが、反応媒体に溶解している場合がある。HClの場合、HClは、作動圧力および温度において主にガス形態なので、その量は非常に少ない。
工程b)の終わりに得られた組成物は、HF耐性容器内で貯蔵され得る。
工程b)で得られた組成物は、HF(特に未反応HFである)、前述の式(II)の化合物、溶媒OS1(例えば、ジオキサン)、および必要に応じてHCl、および/または必要に応じて重い化合物を含み得る。
蒸留工程c)
本発明による方法は、工程b)で得られた組成物を蒸留する工程c)であって、前記組成物が、次式(II)の化合物
−(SO)−NH−(SO)−F (II)
を含む、工程c)を含む。
一実施形態によれば、工程b)で得られた組成物を蒸留する工程c)は、
・好ましくは蒸留塔の上部に、HF、必要に応じて有機溶媒OS1および/または必要に応じてHClを含む第1のストリームF1であって、気体または液体である第1のストリームF1と、
・好ましくは蒸留塔の底部に、式(II)の化合物、および必要に応じて重い化合物を含む第2のストリームF2であって、好ましくは液体である第2のストリームF2と
を形成し、回収することを可能にする。
ストリームF2が、重い化合物を含む場合、ストリームF2は、第2の蒸留塔においてさらなる蒸留工程に供されて、
・好ましくは蒸留塔の上部に、式(II)の化合物を含むが重い化合物を含まないストリームF2−1であって、好ましくは液体であるストリームF2−1と、
・好ましくは蒸留塔の底部に、重い化合物および式(II)の化合物を含むストリームF2−2であって、10重量%未満、好ましくは7重量%未満、優先的には5重量%未満の、工程b)で得られた組成物に含有されている式(II)の化合物を含有し、好ましくは液体であるストリームF2−2と
が形成され、回収され得る。
一実施形態によれば、工程b)で得られた組成物を蒸留する工程c)は、2つの蒸留塔を使用することによって、
・第1の蒸留塔の上部に、HF、必要に応じて有機溶媒OS1および/または必要に応じてHClを含む第1のストリームF1であって、気体または液体である第1のストリームF1と、
・第1の蒸留塔の底部に、式(II)の化合物、および必要に応じて重い化合物を含む第2のストリームF2であって、好ましくは液体である第2のストリームF2と
を形成し、回収することを可能にし、
前記ストリームF2が、第2の蒸留塔において蒸留工程に供されて、
・第2の蒸留塔の上部に、式(II)の化合物を含むが重い化合物を含まないストリームF2−1であって、好ましくは液体であるストリームF2−1と、
・第2の蒸留塔の底部に、重い化合物および式(II)の化合物を含むストリームF2−2であって、10重量%未満、好ましくは7重量%未満、優先的には5重量%未満の、工程b)で得られた組成物に含有されている式(II)の化合物を含有し、好ましくは液体であるストリームF2−2と
が形成され、回収される。
本発明の文脈において、「重い化合物」という用語は、式(II)の化合物よりも高い沸点を有する有機化合物を意味する。重い化合物は、式(I)の化合物の切断反応から生じて、例えばFSONHなどの化合物をもたらし、かつ/または溶媒分解反応から生じて、オリゴマーを形成し得る。
一実施形態によれば、工程b)で得られた組成物を蒸留する工程c)は、
・好ましくは蒸留塔の上部に、HF、必要に応じて有機溶媒OS1および/または必要に応じてHClを含む第1のストリームF’1であって、気体または液体である第1のストリームF’1と、
・好ましくはサイド除去(side removal)によって回収された、式(II)の化合物を含む第2のストリームF’2であって、好ましくは液体である第2のストリームF’2と、
・好ましくは蒸留塔の底部に、重い化合物および式(II)の化合物を含む第3のストリームF’3であって、10重量%未満、好ましくは7重量%未満、優先的には5重量%未満の、工程b)で得られた組成物に含有されている式(II)の化合物を含有する、好ましくは液体である第3のストリームF’3と
を形成し、回収することを可能にする。
サイド除去を実施するために、蒸留塔は、少なくとも1つのトレイを含有し得る。
蒸留工程c)は、0〜5バールabs、好ましくは0〜3バールabs、優先的には0〜2バールabs、有利には0〜1バールabsの範囲の圧力で実施され得る。
蒸留工程c)は、
・150℃〜200℃、好ましくは160℃〜180℃、優先的には165℃〜175℃の範囲の蒸留塔底部の温度で、1バールabsの圧力、または
・30℃〜100℃、好ましくは40℃〜90℃、優先的には40℃〜85℃の範囲の蒸留塔底部の温度で、0.03バールabsの圧力
で実施され得る。
蒸留工程c)は、任意の従来の機器で実施され得る。このような機器は、蒸留塔、ボイラーおよびコンデンサーを含む蒸留機器であり得る。
蒸留塔は、
・少なくとも1つのパッキング、例えばランダムパッキングおよび/もしくは構造化パッキング、ならびに/または
・トレイ、例えば多孔トレイ、固定弁トレイ、可動弁トレイ、バブルトレイもしくはそれらの組合せ
を含み得る。
蒸留塔の高さは、典型的に、分離される化合物の性質に応じて決まる。典型的に、蒸留塔は、使用される流量に応じて、小さい(1メートル以下)または高い(1メートル超)任意のタイプの直径を有することができる。
蒸留塔の、その内部部品(パッキングおよび/またはトレイ)の、ボイラーおよび/またはコンデンサーの材料は、有利には、蒸留に供される組成物にHFおよび/またはHClが潜在的に存在することが理由で、耐腐食性材料から選択される。
耐腐食性材料は、エナメル処理された鋼、ニッケル、チタン、クロム、黒鉛、炭化ケイ素、ニッケルベースの合金、コバルトベースの合金、クロムベースの合金、フルオロポリマー保護コーティング(例えばPVDF:ポリビニリデンフルオリド、PTFE:ポリテトラフルオロエチレン、PFA:Cおよび全フッ素置換ビニルエーテルの共重合体、FEP:CおよびCの共重合体、ETFE:エチレンおよびテトラフルオロエチレンの共重合体、またはFKM:ヘキサフルオロプロピレンおよびジフルオロエチレンの共重合体)で部分的または完全にコーティングされた鋼から選択され得る。
ニッケルベースの合金は、好ましくは、合金の総重量に対して少なくとも40重量%のニッケル、好ましくは少なくとも50重量%のニッケルを含む合金である。列挙され得る例として、Inconel(登録商標)、Hastelloy(登録商標)またはMonel(登録商標)合金が挙げられる。
ストリームF1およびF’1は、HF、HClおよび有機溶媒OS1(特にジオキサン)を含み得る。
一実施形態によれば、ストリームF1は、ストリームF1の総重量に対して2重量%〜70重量%のHF、好ましくは5重量%〜60重量%のHF、およびストリームF1の総重量に対して30重量%〜98重量%の有機溶媒OS1、好ましくは40重量%〜95重量%のOS1を含む。
一実施形態によれば、ストリームF’1は、ストリームF’1の総重量に対して2重量%〜70重量%のHF、好ましくは5重量%〜60重量%のHF、およびストリームF’1の総重量に対して30重量%〜98重量%の有機溶媒OS1、好ましくは40重量%〜95重量%のOS1を含む。
一実施形態によれば、ストリームF2は、ストリームF2の総重量に対して50重量%〜100重量%の式(II)の化合物、好ましくは70重量%〜99重量%の式(II)の化合物を含む。
一実施形態によれば、ストリームF’2は、ストリームF’2の総重量に対して50重量%〜100重量%の式(II)の化合物、好ましくは70重量%〜99重量%の式(II)の化合物を含む。
一実施形態によれば、ストリームF2−1は、ストリームF2−1の総重量に対して50重量%〜100重量%の式(II)の化合物、好ましくは70重量%〜99重量%の式(II)の化合物を含む。
工程c)は、有利には、高純度の式(II)の化合物の回収を可能にする。高純度の式(II)の化合物を使用すると、有利には、さらなる精製工程を必要とすることなく、高純度の式(III)の化合物、特にLiFSIを調製することが可能になる。
工程d)
一実施形態によれば、本発明による方法は、工程c)で得られた組成物を有機溶媒OS2に溶解させる工程d)を含み、前記溶媒OS2は、好ましくは極性非プロトン性溶媒である。
有機溶媒OS2は、水混和性溶媒であってもよい。
本発明の文脈において、「水混和性溶媒」という用語は、巨視的な相分離を形成しない溶媒を意味する。
有機溶媒OS2は、エーテル、ジエーテル、ニトリル、アミン、炭酸塩およびホスフィンからなる群から選択され得る。好ましくは、有機溶媒OS2は、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、アセトニトリル、プロピオニトリル、イソブチロニトリル、グルタロニトリル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、ジエチルイソプロピルアミン、ピリジン、炭酸ジエチル、炭酸ジメチル、炭酸エチルメチル、エチレンカーボネート、トリメチルホスフィン、トリエチルホスフィン、ジエチルイソプロピルホスフィン、およびそれらの混合物からなる群から選択され、溶媒OS2は、優先的には、ジオキサンまたは酢酸ブチルまたはアセトニトリルであり、有利にはジオキサンである。
好ましくは、工程d)は、前記溶媒OS2を、工程b)または工程c)で得られた組成物に添加することを含む。
方法が工程c)を含む実施形態では、工程d)は、特に、ストリームF2(またはストリームF2−1またはストリームF’2)を有機溶媒OS2に溶解させることを含む。
工程e)
一実施形態によれば、本発明による方法は、工程c)または工程d)で得られた組成物を、少なくとも1つのアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を含む組成物と接触させて、次式(III)の化合物
−(SO)−NM−(SO)−F (III)
[RおよびMは、先に定義される通りである]
を得る工程e)を含む。
工程e)は、有利には、式(II)の化合物を、前述の式(III)の化合物
−(SO)−NM−(SO)−F (III)
[式中、
− Rは、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはFを表し、
− Mは、一価のカチオン、好ましくはKもしくはLiもしくはNa、または二価のカチオンを表し、Mは、好ましくは一価のカチオンを表す]
に変換することができる。
典型的に、工程e)は、工程c)で得られた組成物(ストリームF2またはストリームF2−1またはストリームF’2)を使用するか、または工程d)で得られた、もしくは工程c)および工程e)の間の任意の中間工程の後に得られた組成物を使用して実施され得る。
一実施形態によれば、少なくとも1つのアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を含む組成物は、水性組成物、好ましくは水性懸濁液または水溶液である。
別の実施形態によれば、少なくとも1つのアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を含む組成物は、固体組成物であり、好ましくは組成物は、少なくとも1つのアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩からなる。
接触させる工程は、工程c)もしくは工程d)で得られた組成物を、少なくとも1つのアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩を含む組成物に添加するか、またはその逆に対応し得る。好ましくは、工程c)またはd)で得られた組成物が、少なくとも1つのアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を含む組成物に添加される。
工程e)は、好ましくは少なくとも1つの撹拌システムを含む反応器内で実施され得る。
アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩は、カチオンMの塩であり得る。
一実施形態によれば、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩は、MOH、MOH・HO、MHCO、MCO、MCl、M(OH)、M(OH)・HO、M(HCO、MCO、MCl、およびそれらの混合物からなる群から選択され、Mは、既に定義されている通りである。好ましくは、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩は、MOH、MOH・HO、MHCO、MCO、MCl、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
好ましくは、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩は、LiOH、LiOH・HO、LiHCO、LiCO、LiCl、KOH、KOH・HO、KHCO、KCO、KCl、NaOH、NaOH・HO、NaHCO、NaCO、NaCl、およびそれらの混合物からなる群から選択され、塩は、好ましくはカリウム塩、有利にはKCOである。
組成物が少なくとも1つのアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を含む水性組成物である場合、その組成物は、アルカリ水性組成物を調製するための任意の従来の手段によって調製され得る。このような手段は、例えば、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を、撹拌しながら超純水または脱イオン水に溶解させることであり得る。
好ましくは、前述の方法は、工程c)または工程d)で得られた組成物を添加することを含む工程e)を含み、前記組成物は、少なくとも1つのカリウム塩または1つのリチウム塩、好ましくはカリウム塩を含む水性組成物中に、前述の式(II)の化合物
−(SO)−NH−(SO)−F (II)
[Rは、既に定義されている通りであり、Rは、好ましくはFを表す]
を含む。
導入されるアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩の量を決定するために、典型的に、中和される混合物の全酸性度の分析を実施することが可能である。
一実施形態によれば、工程e)は、
− 式(II)の化合物に対する、塩の塩基性度の数値で割ったアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩のモル比が、1以上、好ましくは5未満、好ましくは3未満、優先的には1〜2の間であり、かつ/または
− 水性組成物中の水の質量に対するアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属塩の質量比が、0.1〜2の間、好ましくは0.2〜1の間、好ましくは0.3〜0.7の間である
ように行われる。
例えば、LiCOおよびKCO塩は、それぞれ、2に等しい塩基性度の数値を有する。
本発明による方法の工程e)は、40℃以下、好ましくは30℃以下、優先的には20℃以下、特に15℃以下の温度で実施され得る。
一実施形態によれば、本発明による方法は、工程e)で得られた組成物を濾過して、濾液FおよびケーキGを生じるさらなる工程を含む。
調製された式(III)の化合物は、濾液Fおよび/またはケーキGに含有され得る。
濾液Fは、前述の式(III)の化合物を有機相に抽出するために、典型的に水に難溶性の有機溶媒OS3を用いる少なくとも1つの抽出工程に供され得る。抽出工程は、典型的に、水性相および有機相の分離を生じる。
本発明の文脈において、別途指定がない限り、「水に難溶性の」という用語は、水への溶解度が5重量%未満である溶媒を指す。
前述の有機溶媒OS3は、特に、以下のファミリー:エステル、ニトリル、エーテル、塩素化溶媒および芳香族溶媒、ならびにそれらの混合物から選択される。好ましくは、有機溶媒OS3は、ジクロロメタン、酢酸エチル、酢酸ブチル、テトラヒドロフランおよびジエチルエーテル、ならびにそれらの混合物から選択される。特に、有機溶媒OS3は、酢酸ブチルである。
抽出ごとに、使用される有機溶媒の質量は、濾液Fの質量の1/6〜1倍の間の範囲であり得る。抽出回数は、2〜10の間であり得る。
好ましくは、抽出から生じる有機相は、5質量%〜40質量%の範囲の質量含有量の式(III)の化合物を有する。
次に、分離された有機相(抽出の終わりに得られる)は、30質量%〜60質量%の間、好ましくは40質量%〜50質量%の間の式(III)の化合物の濃度に達するために、濃縮することができ、前記濃縮は、場合により、当業者に公知の任意のエバポレーション手段によって達成される。
前述のケーキGは、以下のファミリー:エステル、ニトリル、エーテル、塩素化溶媒および芳香族溶媒、ならびにそれらの混合物から選択される有機溶媒OS4で洗浄され得る。好ましくは、有機溶媒OS4は、ジクロロメタン、酢酸エチル、酢酸ブチル、テトラヒドロフラン、アセトニトリルおよびジエチルエーテル、ならびにそれらの混合物から選択される。特に、有機溶媒OS4は、酢酸ブチルである。
使用される有機溶媒OS4の質量は、ケーキの重量の1〜10倍の間の範囲であり得る。洗浄を企図された有機溶媒OS4の総量は、特に式(III)の化合物の溶解を最適化する目的で、単一部分で、またはいくつかの部分で使用され得る。
好ましくは、ケーキGの洗浄から生じる有機相は、5質量%〜20質量%の範囲の質量含有量の式(III)の化合物を有する。
次に、ケーキGの洗浄から生じる分離された有機相は、30質量%〜60質量%の間、好ましくは40質量%〜50質量%の間の式(III)の化合物の濃度に達するために、濃縮することができ、前記濃縮操作は、場合により、当業者に公知の任意のエバポレーション手段によって達成される。
一実施形態によれば、濾液Fの抽出およびケーキGの洗浄から生じる有機相は、濃縮工程の前にプールされ得る。
カチオン交換工程f)
本発明による方法は、工程e)の後に、式(III)の化合物を、Mが異なる一価のカチオンを表す別の式(III)の化合物に変換するための、カチオン交換工程f)を含み得る。
好ましくは、この工程は、先の工程e)で得られた式(III)の化合物
−(SO)−NM−(SO)−F (III)
[式中、
− Rは、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはFを表し、
− Mは、一価または二価のカチオン、好ましくは一価のカチオンを表す]
を、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩と反応させることを含み、そのカチオンは、M以外(例えばM’)である。
例えば、工程e)で得られた式(III)の化合物が、MがKを表す化合物である場合、その方法は、この化合物を、カチオンがKではないアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を用いて、例えばリチウム塩を用いてカチオン交換する工程f)を含み得る。
例えば、工程e)が、式(III−A)の化合物
−(SO)−NM−(SO)−F (III−A)
[式中、
− Rは、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはFを表し、
− Mは、一価または二価のカチオン、好ましくは一価のカチオンを表す]
をもたらす場合、その方法は、式(III−A)の化合物を、式(III−B)の化合物
−(SO)−NM’−(SO)−F (III−B)
[式中、
− Rは、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはFを表し、
− M’は、M以外の一価のカチオンを表す]
にカチオン交換する工程f)を含み得る。
精製工程g)
本発明による方法はまた、前述の式(III)の化合物を精製する工程を含み得る。
この工程は、工程e)の終わりまたは工程f)の終わりに実施され得る。
式(III)の化合物を精製する工程g)は、任意の公知の従来の方法によって実施され得る。その方法は、例えば、抽出方法、溶媒洗浄方法、再沈殿方法、再結晶化方法、またはそれらの組合せであり得る。
前述の工程e)または前述の工程f)の終わりに、式(III)の化合物は、前記組成物の総重量に対して30重量%〜95重量%の式(III)の化合物を含む組成物の形態であり得る。
第1の実施形態によれば、工程g)は、前述の式(III)の化合物を結晶化させる工程である。
好ましくは、工程g)中に、前述の式(III)の化合物は、冷却条件下、特に25℃以下の温度で結晶化される。
好ましくは、工程g)中に、式(III)の化合物の結晶化は、塩素化溶媒、例えばジクロロメタン、および芳香族溶媒、例えばトルエンから選択される有機溶媒OS5(結晶化溶媒)中、特に25℃以下の温度で実施される。好ましくは、工程d)の終わりに結晶化された式(III)の化合物は、濾過によって回収される。
結晶化工程は、好ましくは、75重量%〜90重量%の間の式(III)の化合物を含む組成物で実施される。これを実施するために、工程e)またはf)の終わりに得られた組成物は、前述の組成物に対応する溶液を得るために濃縮され得る。濃縮操作は、任意の従来の濃縮手段によって実施され得る。濃縮操作は、特に、40ミリバール〜0.01ミリバールの間の減圧下で、70℃未満、優先的には50℃未満、好ましくは40℃未満の温度で実施され得る。濃縮操作は、好ましくは下記の工程v)の条件下で実施され得る。
第2の実施形態によれば、工程g)は、以下の工程を含む:
i)式(III)の化合物を、必要に応じて有機溶媒S’1に溶解させる工程;
ii)脱イオン水を添加して前述の式(III)の化合物を溶解させ、抽出して、前記式(III)の化合物の水溶液を形成する工程;
iii)前記式(III)の化合物の前記水溶液を、必要に応じて濃縮する工程;
iv)有機溶媒S’2を用いて、前記水溶液から式(III)の化合物を抽出する工程であって、前記有機溶媒S2が、好ましくは水と共沸混合物を形成する、少なくとも1回反復される工程;
v)ショートパス薄膜エバポレーター中、前記有機溶媒S’2および水のエバポレーションにより、以下の条件下
− 30℃〜95℃の間、好ましくは30℃〜90℃の間、優先的には40℃〜85℃の間の温度;
− 10−3ミリバールabs〜5ミリバールabsの間の圧力;
− 15分以下、好ましくは10分以下、有利には5分以下の滞留時間
で、式(III)の化合物を濃縮する工程;
vi)必要に応じて、式(III)の化合物を結晶化させる工程。
工程e)または工程f)で得られた式(III)の化合物が、有機溶媒(例えばOS3および/またはOS4)を既に含んでいる場合、工程g)は、前述の工程i)を含まない可能性がある。
前述の工程ii)は、特に、前記式(III)の化合物の溶解、および水(水性相)への前記式(III)の化合物の抽出を可能にするために、前述の有機溶媒S’1中、式(III)の化合物の溶液に、脱イオン水を添加することを含む。
抽出は、任意の公知の抽出手段によって実施され得る。抽出は、典型的に、水性相(本発明の場合は、前記塩の水溶液)および有機相を分離することができる。
本発明によれば、工程ii)は、少なくとも1回、例えば3回反復され得る。1回目の抽出では、初期溶液の質量の半分に相当する量の脱イオン水が添加され、その後、2回目の抽出中に初期溶液の質量の約3分の1に等しい量が添加され、次に、3回目の抽出中に初期溶液の質量の約4分の1に等しい量が添加され得る。
好ましくは、工程ii)は、脱イオン水の質量が、有機溶媒S’1中、式(III)の化合物の初期溶液の質量の3分の1以上、好ましくは2分の1以上になるように行われる(単回抽出の場合、または工程ii)が少なくとも1回反復される場合には1回目の抽出についてだけ)。
複数回の抽出が行われる(工程ii)が反復される)場合、抽出された水性相は、単一水溶液を形成するためにプールされ得る。
工程ii)の終わりに、特に、式(III)の化合物の水溶液が得られる。
一実施形態によれば、水溶液中の式(III)の化合物の質量含有量は、溶液の総質量に対して5%〜35%の間、好ましくは10%〜25%の間である。
好ましくは工程g)は、好ましくは、溶液の総質量に対して20%〜80%の間、特に25%〜80%の間、好ましくは25%〜70%の間、有利には30%〜65%の間の質量含有量の式(III)の化合物を含む、式(III)の化合物の水溶液を得るために、工程ii)および工程iv)の間に濃縮工程iii)を含む。濃縮工程は、減圧下、50ミリバールabs未満(好ましくは30ミリバールabs未満)の圧力において、特に25℃〜60℃の間、好ましくは25℃〜50℃の間、優先的には25℃〜40℃の間、例えば40℃の温度で、ロータリーエバポレーターを用いて実施され得る。
工程ii)、および必要に応じた濃縮工程iii)、または必要に応じた他の中間工程の終わりに得られた水溶液に含有されている式(III)の化合物は、次に、有機溶媒S’2を用いる抽出によって回収することができ、前記溶媒S’2は、好ましくは、水と共沸物を形成することができる(工程iv)。工程iv)は、特に抽出後に、式(III)の化合物を含有する水で飽和した有機相(有機溶媒S’2中、式(III)の化合物の溶液であり、前記溶液は、水で飽和している)をもたらす。
抽出は、典型的に、水性相および有機相(本発明の場合、有機溶媒S’2中、式(III)の化合物の溶液)を分離することができる。
工程iv)は、有利には、分離している水性相および有機相を生成することができる。
好ましくは、有機溶媒S’2は、エステル、ニトリル、エーテル、炭酸塩、塩素化溶媒および芳香族溶媒、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される。好ましくは、溶媒S’2は、エーテルおよびエステル、ならびにそれらの混合物から選択される。例えば、炭酸ジエチル、メチルt−ブチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸ブチル、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、アセトニトリルおよびジエチルエーテル、ならびにそれらの混合物を挙げることができる。好ましくは、溶媒S’2は、メチルt−ブチルエーテル、シクロペンチルメチルエーテル、酢酸エチル、酢酸プロピルおよび酢酸ブチル、ならびにそれらの混合物から選択される。特に、有機溶媒S’2は、酢酸ブチルである。
抽出工程iv)は、少なくとも1回、好ましくは1〜10回、特に4回反復される。次に有機相は、工程v)の前に単相に合わせることができる。抽出ごとに、使用される有機溶媒S’2の質量は、水性相の質量の1/6〜1倍の間の範囲であり得る。好ましくは、工程iv)の抽出中の有機溶媒S’2/水の質量比は、1/6〜1/1の範囲であり、抽出回数は、特に2〜10回の範囲である。
好ましくは、抽出工程iv)中に、有機溶媒S’2は、工程ii)から(および必要に応じた工程iii)から)生じる水溶液に添加される。
第2の実施形態による工程g)は、好ましくは、溶液の総質量に対して20質量%〜60質量%の間、好ましくは30質量%〜50質量%の間の質量含有量の式(III)の化合物を含む、有機溶媒S’2中、式(III)の化合物の溶液を得るために、工程iv)および工程v)の間に事前濃縮工程を含み得る。事前濃縮工程は、25℃〜60℃、好ましくは25℃〜45℃の温度で、必要に応じて減圧下で、例えば50ミリバールabs未満の圧力、特に30ミリバールabs未満の圧力で実施され得る。事前濃縮工程は、好ましくは、減圧下で、特に40℃および30ミリバールabs未満の圧力で、ロータリーエバポレーターを用いて実施される。
本発明によれば、濃縮工程v)は、10−2ミリバールabs〜5ミリバールabsの間、好ましくは5×10−2ミリバールabs〜2ミリバールabsの間、優先的には5×10−1〜2ミリバールabsの間、さらにより優先的には0.1〜1ミリバールabsの間、特に0.4〜0.6ミリバールabsの間の圧力で実施され得る。特に、工程v)は、0.5ミリバールabsまたは0.1ミリバールで実施される。
一実施形態によれば、工程v)は、30℃〜95℃の間、好ましくは30℃〜90℃の間、優先的には40℃〜85℃の間、特に50℃〜70℃の間の温度で実施される。
一実施形態によれば、工程v)は、15分以下、優先的には10分未満、好ましくは5分以下、有利には3分以下の滞留時間で実施される。
本発明の文脈において、別段言及されない限り、「滞留時間」という用語は、式(III)の化合物の溶液(特に前述の工程iv)の終わりに得られる)をエバポレーターに入れてから、溶液の最初の液滴が出るまでに経過する時間を意味する。
好ましい実施形態では、薄膜ショートパスエバポレーターのコンデンサーの温度は、−50℃〜5℃の間、好ましくは−35℃〜5℃の間である。特に、コンデンサー温度は、−5℃である。
前述の薄膜ショートパスエバポレーターは、「ワイプトフィルム(wiped-film)ショートパス」(WFSP)という名称でも公知である。そのエバポレーターは、典型的に、エバポレーション中に生じた蒸気が、コンデンサー内で凝縮される前に、ショートパスを覆う(短距離を移動する)ので、そのように呼ばれる。
薄膜ショートパスエバポレーターの中でも、特に、Buss SMS Ganzler ex Luwa AG社、UIC GmbH社またはVTA Processs社によって販売されているエバポレーターを挙げることができる。
典型的に、薄膜ショートパスエバポレーターは、コンデンサーが機械の外側にある他のタイプの薄膜エバポレーター(ショートパスエバポレーターではない)とは異なり、機械自体の内側に(特に機械の中心に)置かれた、溶媒蒸気のためのコンデンサーを含み得る。
このタイプの機械では、典型的に、蒸留される生成物の薄膜を、以下に特定される機械的手段を活用することによりエバポレーション表面にわたって連続的に広げることによって、エバポレーターの高温内壁上に確実に形成することができる。
エバポレーターは、特にその中心に、壁上に膜の形成を可能にする機械的手段が搭載された軸ローターを備えることができる。そのローターは、固定翼を備えたローター、ローターの高さ全体にわたって分配された可撓性もしくは剛性材料から作製された3つもしくは4つの翼を有する葉付きローター、または可動式翼、パドル、ブラシ、ドクターブレードもしくはガイドスクレーパーを備えたローターであり得る。この場合、ローターは、放射状の支持体を用いることによってシャフトまたは軸上に搭載された、旋回するように連結された一連のパドルによって構成され得る。他のローターは、第2の軸上に搭載された可動式ローラーを備えていてよく、前記ローラーは、遠心法によって壁に対してしっかり保持される。ローターの回転速度は、機械のサイズに応じて決まり、当業者によって容易に決定され得る。金属材料、例えば鋼、鋼合金(ステンレス鋼)、アルミニウム、またはポリマー材料、例えばポリテトラフルオロエチレンPTFE、またはガラス材料(エナメル);ポリマー材料でコーティングされた金属材料の様々な材料から、様々なスピンドルが作製され得る。
方法
本発明による方法は、その方法の前述の様々な工程の間に、中間工程を含み得る。
一実施形態によれば、工程a)、b)、c)、ならびに必要に応じてd)およびe)は、逐次的に行われる。
一実施形態によれば、本発明による方法は、
− 次式(A)のスルファミド
−(SO)−NH (A)
[式中、Rは、OH、Cl、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはOHを表す]
を、少なくとも1つの硫黄ベースの酸および少なくとも1つの塩素化剤と反応させて、式(I)の化合物
−(SO)−NH−(SO)−Cl (I)
[式中、Rは、Cl、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはClを表す]
を形成する工程a)と、
− 式(I)の化合物を、少なくとも1つの有機溶媒OS1の存在下で、無水HFでフッ素化する工程b)と、
− 工程b)で得られた組成物を蒸留して、
・好ましくは蒸留塔の上部に、HF、有機溶媒OS1および必要に応じてHClを含む第1のストリームF1であって、気体または液体である第1のストリームF1と、
・好ましくは蒸留塔の底部に、前述の式(II)の化合物、および必要に応じて重い化合物を含む第2のストリームF2であって、好ましくは液体である第2のストリームF2と
を形成し、回収する工程c)と、
− 工程b)で得られた、式(II)の化合物を含む組成物(ストリームF2)を有機溶媒OS2に溶解させる、必要に応じた工程d)と、
− 工程c)で得られた、前述の式(II)の化合物を含む組成物(ストリームF2)を、少なくとも1つのアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を含む組成物、好ましくは水性組成物と接触させて、既に定義されている式(III)の化合物を得る工程e)と
を含む。
本発明による方法は、以下の式(III)の化合物、LiN(SOF)、LiNSOCFSOF、LiNSOSOF、LiNSOCFOCFSOF、LiNSOHFSOF、LiNSOSOF、LiNSO11SOF、LiNSO13SOF、LiNSO15SOF、LiNSO17SOF、LiNSO19SOF、NaN(SOF)、NaNSOCFSOF、NaNSOSOF、NaNSOCFOCFSOF、NaNSOHFSOF、NaNSOSOF、NaNSO11SOF、NaNSO13SOF、NaNSO15SOF、NaNSO17SOF、NaNSO19SOFKN(SOF)、KNSOCFSOF、KNSOSOF、KNSOCFOCFSOF、KNSOHFSOF、KNSOSOF、KNSO11SOF、KNSO13SOF、KNSO15SOF、KNSO17SOFおよびKNSO19SOFを製造するのに特に有利である。
好ましくは、本発明による方法は、LiN(SO(LiFSI)を調製するための方法である。
本発明の文脈において、「ビス(フルオロスルホニル)イミドのリチウム塩」、「リチウムビス(スルホニル)イミド」、「LiFSI」、「LiN(SOF)」、「リチウムビス(スルホニル)イミド」および「リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド」という用語は、等しく使用される。
本発明による方法は、有利には、式(III)の化合物、特にLiFSIを、特に少なくとも99.5重量%に等しい、有利には少なくとも99.95重量%に等しい高純度でもたらす。本発明の文脈において、「ppm」という用語は、重量ベースのppmを意味する。
使用
本発明はまた、Liイオン電池、特にLiイオン電池電解質における、本発明による方法によって得られた化合物の使用に関する。
特に、このような電池は、モバイル機器(例えば、携帯電話、カメラ、タブレットもしくはラップトップコンピューター)、または電気自動車、または再生可能エネルギー(例えば、光起電力または風力エネルギー)を貯蔵するためのもののLiイオン電池である。
本発明の文脈において、「x〜yの間」または「x〜yの範囲」という用語は、限界値xおよびyが含まれる範囲を意味する。例えば、「−20〜80℃の間」の温度は、特に−20℃および80℃の値を含む。
前述のすべての実施形態は、互いに合わせることができる。特に、本発明の方法の任意の工程の各実施形態は、別の特定の実施形態と合わせることができる。
以下の実施例は、本発明を限定することなく例示する。
実施例1:ビス(フルオロスルホニル)イミド(HFSI)の調製
ビス(クロロスルホニル)イミド(HCISI)107gを、ガス導入管を備え、共に生成されたHClを捕捉するためのバブラーに接続したPFAジャケットで覆った撹拌オートクレーブ中、酢酸ブチル320gに溶解させる。混合物を撹拌する。HF25gを、導入管を介して1時間30分にわたって導入する(すなわち、2.5に等しいHF/HCISIモル比)。反応はわずかに発熱性である。反応媒体の温度は、操作中に18℃から29℃に上昇する。導入の最後に、窒素ストリームを通して過剰のHFをストリッピングする。
得られた混合物を、cardiceトラップに接続した真空蒸留塔を備えた反応器に導入する。圧力は12ミリバールに調整する。加熱を開始する。
第1の蒸留画分を、室温〜36℃(蒸気温度)の間で得る。第2の画分は、48℃〜57℃の間で蒸留する。次に蒸留を停止する。
この第2の画分は、99%純度のビス(フルオロスルホニル)イミド(HFSI)(NMR分析)からなっており、53g、すなわち収率58%である。
19F NMR、H1によるフルオロ種のNMR分析条件は、以下の通りである。NMRスペクトルおよび定量化を、Bruker AV 400分光計で、19Fについて376.47MHzにおいて、BBFOタイプの5mmプローブで実施した。
実施例2:ビス(フルオロスルホニル)イミド(LiFSI)のリチウム塩の調製
実施例1からのHFSI40g(0.22mol)を、酢酸ブチル60gに入れる。固体LiCO9.2g(0.12mol)を、温度プローブを備えた、サーモスタット制御の撹拌反応器に入れる。15℃未満の中和温度を維持しながら、混合物を4時間反応させる。
中和の最後に、反応媒体を回収し、濾過して、過剰の炭酸リチウムを除去する。ケーキを、酢酸ブチル100mlで洗浄する。
LiFSIを溶液に回収し、そのNMR分析では、いかなる切断生成物も検出されず、イオンクロマトグラフィー分析では、いかなる硫酸塩、カリウムまたはナトリウムも検出されない。

Claims (16)

  1. 次式(III)の化合物
    −(SO)−NM−(SO)−F (III)
    [式中、
    − Rは、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはFを表し、
    − Mは、一価または二価のカチオンを表す]
    を調製するための方法であって、前記方法が、
    − 次式(I)の化合物
    −(SO)−NH−(SO)−Cl (I)
    [式中、Rは、Cl、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表し、Rは、好ましくはClを表す]
    を、好ましくは少なくとも1つの有機溶媒OS1の存在下で、少なくとも1つのフッ素化剤でフッ素化する工程b)と、
    − 工程b)で得られた組成物を蒸留する工程c)であって、前記組成物が、次式(II)の化合物
    −(SO)−NH−(SO)−F (II)
    を含む、工程c)と
    を含む方法。
  2. フッ素化剤が、HF(好ましくは無水HF)、KF、AsF、BiF、ZnF、SnF、PbF、CuF、およびそれらの混合物からなる群から選択され、フッ素化剤が、好ましくはHFである、請求項1に記載の方法。
  3. 工程b)の前に、次式(A)のスルファミド
    −(SO)−NH (A)
    [式中、Rは、OH、Cl、F、CF、CHF、CHF、CHF、C、C、C、C、C、CHF、C、C、C、C11、C13、C15、C17またはC19の基のうち1つを表す]
    を、少なくとも1つの硫黄ベースの酸および少なくとも1つの塩素化剤と反応させて、請求項1に記載の式(I)の化合物を形成する工程a)も含む、請求項1および2のいずれか一項に記載の方法。
  4. 工程b)または工程c)で得られた組成物を、有機溶媒OS2に溶解させる工程d)を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 工程c)または工程d)で得られた組成物を、少なくとも1つのアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を含む組成物と接触させて、式(III)の化合物を得る工程e)も含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 式(III)の化合物を、Mが異なっている式(III)の別の化合物に変換するためのカチオン交換工程f)を含む、請求項5に記載の方法。
  7. 工程b)で得られた組成物を蒸留する工程c)が、
    a.好ましくは蒸留塔の上部に、HF、必要に応じて有機溶媒OS1および/または必要に応じてHClを含む第1のストリームF1であって、気体または液体である第1のストリームF1と、
    b.好ましくは蒸留塔の底部に、式(II)の化合物、および必要に応じて重い化合物を含む第2のストリームF2であって、好ましくは液体である第2のストリームF2と
    を形成し、回収することを可能にする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. ストリームF2が、第2の蒸留塔において蒸留工程に供されて、
    ・第2の蒸留塔の上部に、式(II)の化合物を含むが重い化合物を含まないストリームF2−1であって、好ましくは液体であるストリームF2−1と、
    ・第2の蒸留塔の底部に、重い化合物および式(II)の化合物を含むストリームF2−2であって、10重量%未満、好ましくは7重量%未満、優先的には5重量%未満の、工程b)で得られた組成物に含有されている式(II)の化合物を含有し、好ましくは液体であるストリームF2−2と
    が形成され、回収される、請求項7に記載の方法。
  9. 工程b)で得られた組成物を蒸留する工程c)が、
    ・好ましくは蒸留塔の上部に、HF、必要に応じて有機溶媒OS1および/または必要に応じてHClを含む第1のストリームF’1であって、気体または液体である第1のストリームF’1と、
    ・好ましくはサイド除去によって回収された、式(II)の化合物を含む第2のストリームF’2であって、好ましくは液体である第2のストリームF’2と、
    ・好ましくは蒸留塔の底部に、重い化合物および式(II)の化合物を含む第3のストリームF’3であって、10重量%未満、好ましくは7重量%未満、優先的には5重量%未満の、工程b)で得られた組成物に含有されている式(II)の化合物を含有する、好ましくは液体である第3のストリームF’3と
    を形成し、回収することを可能にする、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 蒸留工程c)が、0〜5バールabs、好ましくは0〜3バールabs、優先的には0〜1バールabsの範囲の圧力で実施される、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 蒸留工程c)が、
    ・150℃〜200℃、好ましくは160℃〜180℃、優先的には165℃〜175℃の範囲の蒸留塔底部の温度において、1バールabsの圧力、または
    ・30℃〜100℃、好ましくは40℃〜90℃、優先的には40℃〜85℃の範囲の蒸留塔底部の温度において、0.03バールabsの圧力
    で実施される、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩が、MOH、MOH・HO、MHCO、MCO、MCl、M(OH)、M(OH)・HO、M(HCO、MCO、MCl、およびそれらの混合物からなる群から選択され、Mが、請求項1に記載の通りであり、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩が、好ましくは、LiOH、LiOH・HO、LiHCO、LiCO、LiCl、KOH、KOH・HO、KHCO、KCO、KCl、NaOH、NaOH・HO、NaHCO、NaCO、NaCl、およびそれらの混合物からなる群から選択され、塩が、好ましくはカリウム塩、有利にはKCOである、請求項5から10のいずれか一項に記載の方法。
  13. ・少なくとも1つのアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を含む組成物が、水性組成物、好ましくは水性懸濁液または水溶液であり、
    ・少なくとも1つのアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩を含む組成物が、固体組成物であり、好ましくは、組成物が、少なくとも1つのアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩からなる、
    請求項5から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 工程e)が、40℃以下、好ましくは30℃以下、優先的には20℃以下、特に15℃以下の温度で実施される、請求項5から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 式(III)の化合物を精製する工程g)も含む、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. Liイオン電池、特にLiイオン電池電解質における、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法に従って得られた式(III)の化合物の使用。
JP2020567031A 2018-06-01 2019-05-28 フルオロスルホニル基を含有するイミド塩を調製するための方法 Pending JP2021526146A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1854763 2018-06-01
FR1854763A FR3081866B1 (fr) 2018-06-01 2018-06-01 Procede de preparation de sel d'imides contenant un groupement fluorosulfonyle
PCT/FR2019/051237 WO2019229359A1 (fr) 2018-06-01 2019-05-28 Procede de preparation de sel d'imides contenant un groupement fluorosulfonyle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021526146A true JP2021526146A (ja) 2021-09-30

Family

ID=63557603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020567031A Pending JP2021526146A (ja) 2018-06-01 2019-05-28 フルオロスルホニル基を含有するイミド塩を調製するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210214220A1 (ja)
EP (1) EP3802486A1 (ja)
JP (1) JP2021526146A (ja)
KR (1) KR20210015820A (ja)
CN (1) CN112166104A (ja)
FR (1) FR3081866B1 (ja)
WO (1) WO2019229359A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3081457B1 (fr) * 2018-05-23 2020-05-08 Arkema France Procede de preparation du sel de lithium du bis(fluorosulfonyl)imide
FR3138132A1 (fr) 2022-07-22 2024-01-26 Arkema France Composition de sel pour électrolyte à faible teneur en ions sulfamate
FR3138131A1 (fr) 2022-07-22 2024-01-26 Arkema France Composition de sel pour électrolyte à faible teneur en acétamide

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531744A (ja) * 2012-08-29 2015-11-05 ボールダー イオニックス コーポレーション ビス(フルオロスルホニル)イミドの合成
JP2015536898A (ja) * 2012-11-22 2015-12-24 アルケマ フランス フルオロスルホニル基を含むイミド塩を調製するための方法
JP2016204218A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 ステラケミファ株式会社 フルオロスルホニルイミド化合物の製造方法
JP2016540040A (ja) * 2013-11-04 2016-12-22 クアーズテック フルオロケミカルズ,アイエヌシー. フルオロトリフルオロメチルスルホニルイミドの合成
JP2018520981A (ja) * 2015-05-21 2018-08-02 上海康鵬科技有限公司 リチウムビス(フルオロスルホニル)イミドの生成方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009123328A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Nippon Shokubai Co., Ltd. Sulfonylimide salt and method for producing the same
FR3008093B1 (fr) * 2013-07-04 2015-12-11 Rhodia Operations Procede de fluoration de composes halogenures de sulfonyle
US8722005B1 (en) 2013-07-26 2014-05-13 Boulder Ionics Corporation Synthesis of hydrogen bis(fluorosulfonyl)imide
FR3020060B1 (fr) * 2014-04-18 2016-04-01 Arkema France Preparation d'imides contenant un groupement fluorosulfonyle

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015531744A (ja) * 2012-08-29 2015-11-05 ボールダー イオニックス コーポレーション ビス(フルオロスルホニル)イミドの合成
JP2015536898A (ja) * 2012-11-22 2015-12-24 アルケマ フランス フルオロスルホニル基を含むイミド塩を調製するための方法
JP2016540040A (ja) * 2013-11-04 2016-12-22 クアーズテック フルオロケミカルズ,アイエヌシー. フルオロトリフルオロメチルスルホニルイミドの合成
JP2016204218A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 ステラケミファ株式会社 フルオロスルホニルイミド化合物の製造方法
JP2018520981A (ja) * 2015-05-21 2018-08-02 上海康鵬科技有限公司 リチウムビス(フルオロスルホニル)イミドの生成方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEM. LETT., vol. 39, JPN6023018517, 2010, pages 472 - 474, ISSN: 0005058818 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210015820A (ko) 2021-02-10
CN112166104A (zh) 2021-01-01
FR3081866A1 (fr) 2019-12-06
WO2019229359A1 (fr) 2019-12-05
FR3081866B1 (fr) 2020-05-08
US20210214220A1 (en) 2021-07-15
EP3802486A1 (fr) 2021-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102337612B1 (ko) Lifsi 의 건조 및 정제 방법
KR101559591B1 (ko) 5불화인 및 6불화인산염의 제조방법
CN107074543B (zh) 制备含有氟磺酰基基团的酰亚胺
JP2021526146A (ja) フルオロスルホニル基を含有するイミド塩を調製するための方法
KR20190042089A (ko) 리튬 비스(플루오로술포닐)이미드 염의 건조 및 정제 방법
CN105523530B (zh) 一种双(氟磺酰)亚胺钾的制备方法
CN114585586A (zh) 双(氟磺酰基)酰亚胺盐及其制备方法
JP2021525693A (ja) リチウム ビス(フルオロスルホニル)イミド塩を製造するための方法
JP2018514577A (ja) ビス(フルオロスルホニル)−イミドの製造方法
CN104487418B (zh) 用于制备磺酰亚胺化合物及其盐的方法
JP7441801B2 (ja) フルオロスルホニル基を含有するイミド塩を調製するための方法
JP2021526499A (ja) リチウム ビス(フルオロスルホニル)イミド塩を製造するための方法
US20100022803A1 (en) Method for Producing Tris(Perfluoroalkanesulfonyl)Methide Acid Salt
JP2021526500A (ja) リチウム ビス(フルオロスルホニル)イミド塩を精製するための方法
EP1514868B1 (en) Process for producing fluorinated fluorosulfonylalkyl vinyl ether
CA3230262A1 (en) Method for producing ultra-pure bis(chlorosulfonyl)imide

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240521