JP2021522768A - ステータ - Google Patents

ステータ Download PDF

Info

Publication number
JP2021522768A
JP2021522768A JP2020558910A JP2020558910A JP2021522768A JP 2021522768 A JP2021522768 A JP 2021522768A JP 2020558910 A JP2020558910 A JP 2020558910A JP 2020558910 A JP2020558910 A JP 2020558910A JP 2021522768 A JP2021522768 A JP 2021522768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
outer circumference
laminated stack
radial
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020558910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7394071B2 (ja
Inventor
クリスティアン マンソン
クリスティアン マンソン
ペール ソダーバーグ
ペール ソダーバーグ
ダヴィド レクセル
ダヴィド レクセル
Original Assignee
ボルグワーナー スウェーデン エービー
ボルグワーナー スウェーデン エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボルグワーナー スウェーデン エービー, ボルグワーナー スウェーデン エービー filed Critical ボルグワーナー スウェーデン エービー
Publication of JP2021522768A publication Critical patent/JP2021522768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7394071B2 publication Critical patent/JP7394071B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/022Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with salient poles or claw-shaped poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • H02K1/148Sectional cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/10Applying solid insulation to windings, stators or rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Abstract

ステータ(1)は複数のセグメント(20)がそれぞれの折り畳みジョイント(30)の手段によって互いに連結される積層スタック(10)を備え、少なくとも1つの折り畳みジョイント(30)は積層スタック(10)の最大半径(R2)に対応する仮想円周(27)の半径方向内側に配置される。ステータ(1)は複数の絶縁体(40)をさらに備え、少なくとも1つの絶縁体(40)は積層スタック(10)から軸方向に外側に延びる端部(48、49)を備え、端部(48、49)の外周と積層スタック(10)の外周との間に半径方向の空間が設けられる。
【選択図】図1

Description

本発明はステータに関し、積層スタックと同様に、特にブラシレスDCモータのステータの一部を形成する積層スタックに関する。本発明はまた、このようなステータを有する電動モータに関する。
ブラシレスDCモータにおいて、ステータは、複数の巻線が設けられた積層スタックによって製造されてもよい。モータの一部を形成する場合、積層スタックは円筒形状を呈する。
しかしながら、ステータは積層スタックを直線状に配置することによって製造することができ、それによって、巻線が積層スタックに巻かれて配置される。積層スタックはその後、折り畳まれて円筒形状を形成し、その端部が一緒に溶接される。
ステータの性能は、積層スタックに対する巻線の配置に依存する。そのため、モータの特性を最適化するために巻線の位置決めには細心の注意が必要である。しかし、モータの小型化、特に特定のモータに対する小型化を、モータの性能を低下させずに行うことも重要である。
本発明の目的は上述の欠点を軽減し、改良された積層スタック及び改良されたステータを提供することである。特に、本発明の目的は、より空間効率のよい電気モータを提供することである。
第1の態様によれば、ステータが提供される。ステータはそれぞれの折り曲げジョイント(foldingjoint、折り曲げ継手)によって互いに接続される複数のセグメントを有する積層スタックを備え、少なくとも1つの折り曲げジョイントは積層スタックの最大半径に対応する仮想円周の半径方向内側に配置される。ステータは複数の絶縁体をさらに備え、少なくとも1つの絶縁体は積層スタックから軸方向に延びる端部を備え、前記端部の外周と前記積層スタックの外周との間に半径方向の空間が設けられている。
第2の態様によれば、ステータが提供される。ステータは折り曲げジョイントの手段によって互いに接続される複数のセグメントを有する積層スタックを備え、少なくとも1つの折り曲げジョイントは内面の半径(Rl)と外面の半径(R2)との間に延びる特定の厚さを有するセグメントの部分に配置される。各折り曲げジョイントは、(R1+0,3(R2R1))と(R1+0,9(R2R1))との間の半径方向位置(R3)に配置される。ステータは複数の絶縁体をさらに備え、少なくとも1つの絶縁体は積層スタックから軸方向に延びる端部を備え、前記端部の外周と前記積層スタックの外周との間に半径方向の空間が設けられている。
一実施形態によると、各折り曲げジョイントは、(Rl+0,5(R2−Rl))と(Rl+0,7(R2−Rl))との間の半径方向位置に配置される。
折り曲げジョイントを縮小した半径で配置することにより、実際には、後述するように、絶縁体端部上に配置された相巻線(phasewinding)の張力が増大する。
以下ではいくつかの好ましい実施形態を簡単に説明するが、これらの実施形態は第1および第2の態様に等しく適用可能である。
ステータは複数の巻線をさらに備えることができ、少なくとも1つの相巻線は、前記後端部の外周と前記積層スタックの外周との間の半径方向空間に配置される。相巻線が積層スタックの外周の内側に放射状に配置されるので、電気モータの小型化が可能である。
ステータはリードフレームをさらに備えることができ、前記リードフレームの円筒壁は、前記後端部の外周と前記積層スタックの外周との間の半径方向空間内に配置することができる。
リードフレームの円筒壁は、前記少なくとも1つの相巻線の外側に放射状に配置されることが好ましい。これは、よりコンパクトなステータ、およびその結果としてよりコンパクトなモータを実現可能にする。
ステータは、ステータの前端部に配置されたフロントカバーを更に備えることができる。前記前面カバーの半径方向のシールは、前記前端部の外周と前記積層スタックの外周との間の半径方向の空間に配置されることが好ましい。これは、モータハウジングへの効率的でコンパクトなシールを提供する。
少なくとも1つの絶縁体は、後部絶縁体部材と前部絶縁体部材とによって形成されている。これにより、絶縁体の製造だけでなく、巻線の積層スタックへの取り付けが容易になる。
少なくとも1つの(好ましくは各々の)折り曲げジョイントの半径方向位置は、後端部の外周の半径と、特に後端部の軸方向端部で一致する。
第3の態様によれば、電気モータが提供される。モータは、第1または第2の態様のいずれかに係るステータを備える。
さらなる態様によれば、ステータ用の積層スタックが提供される。積層スタックは折り曲げジョイントによって互いに接続された複数のセグメントを含み、折り曲げジョイントは、積層スタックの最大半径に対応する仮想円周の半径方向内側に配置される。
さらに別の態様によれば、ステータのための積層スタックが提供される。積層スタックは折り曲げジョイントによって互いに接続される複数のセグメントを含み、各折り曲げジョイントは内面の半径と外面の半径との間に延在する特定の厚さを有するセグメントの一部分に配置され、各折り曲げジョイントは(R1+0,3(R2R1))と(R1+0,9(R2R1))との間の半径方向位置に配置される。
各折り曲げジョイントは、(R1+0,5(R2R1))と(R1+0,7(R2R1))との間の半径方向位置に配置することができる。
本発明は、添付の図面を参照して以下にさらに詳細に説明される。
一実施形態によるステータの等角図である。 リードフレームおよびロータを含む、図1のステータの分解等角図である。 図1および図2に示すステータの分解図である。 一実施形態による積層スタックの等角図である。 図4に示す積層スタックの側面図である。 図5に示す積層スタックのセグメントの拡大図である。 図1に示すステータの側面図である。 図1に示すステータを含むモータの部品の断面図である。
図1には、ステータ1が示されている。ステータ1はブラシレスDCモータの一部を形成するものであり、円筒状に形成された積層スタック10を備える。複数の絶縁体40が積層スタック10の内周に分布され、各絶縁体40はコイルまたは巻線50を支持する。図示の例では、9つの絶縁体40があり、その結果、9つの巻線50がある。
図2にステータ1の取付けを示す。ロータ・ハウジング60は、ステータ1の内側、すなわちインシュレータ40及び各コイル50の半径方向内側に配置される。ステータ1の背面側にはリードフレーム70が設けられている。リードフレーム70は軸方向の端部片をモータに形成し、巻線50を外部電源(図示せず)に接続することを可能にするために、複数の金属構造体および電気部品72を備えている。
ステータ1の詳細を図3にさらに詳細に示す。特に、各絶縁体40は、前部絶縁体部材42と後部絶縁体部材44とによって形成される。前部絶縁体部材42は前面側から積層スタック10内に押し込まれ、一方、後部絶縁体部材44は後面側から積層スタック10内に押し込まれる。図3から分かるように、各前部絶縁体部材42は前端部48から延びる2つの脚部46a、46bを有し、一方、各後部絶縁体部材44は、後端部49から延びる2つの脚部47a、47bを有する。各脚部46a〜b、47a〜bは、巻線50を収容するためにV字形である。各絶縁体部材42,44について、脚部46a〜b,47a〜bは、V字形状が互いに対向するそれぞれの開口部を有するように対向している。このことは、各々の巻線50が、2つの整列した絶縁体部材42、44の第1の脚部46a、47aに巻かれ、かつ、2つの隣り合う整列した絶縁体部材42、44の第2の脚部46b、47bに巻かれるということを意味する。
図3にさらに示されるように、相巻線50は、後部絶縁体部材44の後端部49の外周に沿って互いに平行に位置するように延びる多数の相巻線52a〜dで終端する。
積層スタック10は図4に示すように、互いに積層された複数の直線状の金属シート積層体10aによって形成される。積層体10aの数はモータ性能および他の設計基準に依存するが、車両および自動車用途に適したモータ用の積層体10aの典型的な数は10〜100の範囲、例えば20〜80の範囲、好ましくは40〜60の範囲にある。
各積層体10aはそれによって積層スタック10全体に、複数の連続したT字形セグメント20の線形アレイを形成する。各々のセグメント20は図5に示すように、折り曲げジョイント30の手段によって隣接するセグメント20に接続されている。各T字形セグメント20に対して、ステム又はティー(tee)22はヨーク24から半径方向内方(積層スタック10が円筒形状に折り畳まれている場合の半径方向を基準とする)に突出し、絶縁体部材42、44を積層スタック10に取り付けるために使用される。
製造中、積層スタック10は、図4及び5に示されるように直線状に形成される。絶縁体40および巻線50はアセンブリ全体が円筒形状に折り畳まれる前に、直線状の積層スタックに取り付けられる。これらの図において、積層スタック10は、絶縁体40およびそれぞれの巻線50の組み立て前の製造ステップで示されている。
積層スタック10のセグメント20は、図6にさらに詳細に示されている。セグメント20は、半径方向外面25と、ヨーク24の半径方向厚さによって規定される半径方向内面26とを有する。内面26と外面25とは折り曲げジョイント30で接続し(meet)、折り曲げジョイント30では内面26と外面25との間の半径方向距離が最小である。
コイル/巻線50の巻き作業を改善するために、折り曲げジョイント30は円筒形状に組み立てられたときに、積層スタック10の最大半径に対応する仮想円周27の半径方向内側に配置されるべきである。
このことは、積層スタック10の2つの隣接するセグメント20間の折り曲げジョイント30が外面25における窪み28および内面26における円周方向に整列した窪み29として、好ましくは積層スタック10の全幅にわたって軸方向に形成されることである。外側窪み28はU字形であり、内側窪み29はキーホールとして形成されている。
折り曲げジョイント30は好ましくは内面26の半径R1と外面25の半径R2(仮想円周27ではなく)との間に延在する特定の厚さを有するセグメント20の部分に配置され、折り曲げジョイント30は好ましくは(R1+0,3(R2R1))と(R1+0,9(R2R1))との間、より好ましくは(R1+0,5(R2R1))と(R1+0,7(R2R1))との間の半径方向位置R3に配置される。
折り曲げジョイント30を仮想円周27の半径方向内側に配置することにより、ステータ1全体がその円筒形状に折り畳まれる際に相巻線52a〜dの張力が増加することになる。
既に説明したように、相巻線50は、後部絶縁体部材44の後端部49の外周に沿って互いに平行に位置するように延びる多数の相巻線52a〜dで終端する。折り曲げジョイント30および相巻線52a〜dを同じ(または本質的に同じ)半径に配置することによって、相巻線52a〜bに最小のたるみが存在することになり、それによって、相巻線52a〜dの位置が固定されるときのモータ全体の堅牢性が向上する。
ステータ1の側面図を図7に示す。図から明らかなように、積層スタック10は円筒形状に折り畳まれている。その結果、隣接するヨーク24が内側窪み29の領域で接続する(meet)ように、内側窪み29が圧縮されている。あるいは、隣接するヨーク24が少なくとも互いに非常に接近して配置される。絶縁体40の外周には、特に後部絶縁体部材44の後端部49の外周が半径R4の位置に配置されている。半径R4は、後部絶縁体部材44の軸方向端部で測定されることが好ましい。なお、後端部49は本質的に平面であるため、半径R4は一定ではない。しかしながら、半径R2(これは一定であり、特に仮想円周27の半径を示す場合)は半径R4より常に大きく、好ましくは、半径R2と半径R4との差が1〜2mmとなるように、常に1mmよりも大きくなければならない。半径R2と半径R4との差は、一部の実施形態ではワイヤ直径に依存し得る。0,9mmのワイヤ直径の場合、半径R2と半径R4との差は1,17mmと2,25mmの間、すなわち、ワイヤ直径の1.3倍と2.5倍の間であり得る。
後端部49の外周と積層スタック10の外周との間に設けられる半径方向の空間は図8に示すように、相巻線52a〜dを収容するために用いられることが好ましい。図8は、上述したステータ1を含む電気モータ100の部品を示す。しかしながら、本発明者は驚くべきことに、リードフレーム70を接続するために同じ半径方向空間を使用することもできることを認識した。図8(ならびに図2)では、リードフレーム70が円形リードフレーム70の外周からステータ1に向かって延びる円筒状の側壁74を備えている様子が分かる。これらの円筒状側壁74は1つまたは複数のリード72も備えており、側壁74が後端部49の外周と積層スタック10の外周との間の半径方向の空間に適合するように、絶縁体40上に挿入される。
さらに、前側、すなわち前端部48の外周と積層スタック10の外周との間にも同様の半径方向の空間が設けられている。この半径方向空間は相巻線52a〜dを収容するために使用されないが、代わりに、円筒状ハウジング82と前部モータカバー84との間に半径方向シール80を可能にするように構成される。
縮小された半径R3における折り曲げジョイント30の位置と、端部48、49の外周と積層スタック10の外周との間に設けられた半径方向の空間との組み合わせは、それによって、リードフレーム70のステータ1への極めて空間的に効率的な接続を可能にするだけでなく、前部モータカバー84とモータハウジング82との間に半径方向のシールを非常に空間的に効率的に取り付けることを可能にするという点において非常に有利である。

Claims (11)

  1. それぞれの折り曲げジョイント(30)の手段によって互いに接続された複数のセグメント(20)を有する積層スタック(10)を含み、少なくとも1つの折り曲げジョイント(30)が、積層スタック(10)の最大半径(R2)に対応する仮想円周(27)の半径方向内側に配置され、ステータ(1)が複数の絶縁体(40)をさらに含み、少なくとも1つの絶縁体(40)が前記積層スタック(10)から軸方向に延在する端部(48、49)を含み、前記端部(48、49)の外周と前記積層スタック(10)の外周との間に半径方向空間が設けられる、ステータ(1)。
  2. 折り曲げジョイント(30)の手段によって互いに接続された複数のセグメント(20)を有する積層スタック(10)を含み、少なくとも1つの折り曲げジョイント(30)が内面(26)の半径(R1)と外面(25)の半径(R2)との間に延在する特定の厚さを有する前記セグメント(20)の部分に配置され、各折り曲げジョイント(30)が(R1+0,3(R2R1))と(R1+0,9(R2R1))との間の半径方向位置(R3)に配置され、ステータ(1)が複数の絶縁体(40)をさらに含み、少なくとも1つの絶縁体(40)が前記積層スタック(10)から軸方向に延在する端部(48,49)を含み、前記端部(48,49)の外周と前記積層スタック(10)の外周との間に半径方向空間が設けられる、ステータ(1)。
  3. それぞれの折り曲げジョイント(30)が、(R1+0,5(R2R1))と(R1+0,7(R2R1))との間の半径方向位置(R3)に配置されていることを特徴とする請求項2に記載のステータ(1)。
  4. 後端部(48)の外周と前記積層スタック(10)の外周との間の半径方向空間に少なくとも1つの相巻線(52a〜d)が配置されている、複数の巻線(50)をさらに備える、請求項1〜3のいずれかに記載のステータ(1)。
  5. リードフレーム(70)をさらに備え、前記リードフレーム(70)の円筒壁(74)が、後端部(48)の外周と前記積層スタック(10)の外周との間の半径方向空間に配置される、請求項1〜4のいずれかに記載のステータ(1)。
  6. リードフレーム(70)の円筒壁(74)は、前記少なくとも1つの相巻線(52a〜d)の半径方向外側に配置される、請求項4又は5に記載のステータ(1)。
  7. 前記ステータ(1)の前端部に配置されたフロントカバー(84)をさらに備える、請求項1〜6のいずれか1に記載のステータ(1)。
  8. 前記フロントカバー(84)の半径方向シール(80)は、前記前端部(49)の外周と前記積層スタック(10)の外周との間の前記半径方向空間に配置されていることを特徴とする請求項7に記載のステータ(1)。
  9. 前記少なくとも1つの絶縁体(40)は、前部絶縁体部材(42)と後部絶縁体部材(44)とによって形成される、請求項1〜8のいずれかに記載のステータ(1)。
  10. 少なくとも1つの折り曲げジョイント(30)の半径方向位置は、後端部(48)の外周の半径(R4)と一致する、請求項1〜9のいずれかに記載のステータ(1)。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載のステータ(1)を備える、電動モータ(100)。
JP2020558910A 2018-04-25 2019-04-25 ステータ Active JP7394071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1850496 2018-04-25
SE1850496-9 2018-04-25
PCT/EP2019/060618 WO2019207047A1 (en) 2018-04-25 2019-04-25 A stator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021522768A true JP2021522768A (ja) 2021-08-30
JP7394071B2 JP7394071B2 (ja) 2023-12-07

Family

ID=66290454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020558910A Active JP7394071B2 (ja) 2018-04-25 2019-04-25 ステータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210119516A1 (ja)
EP (1) EP3785348A1 (ja)
JP (1) JP7394071B2 (ja)
KR (1) KR20210003840A (ja)
CN (1) CN112020810A (ja)
WO (1) WO2019207047A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7107239B2 (ja) * 2019-02-08 2022-07-27 株式会社デンソー ステータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6946769B2 (en) * 2003-05-08 2005-09-20 Asmo Co., Ltd. Insulator and manufacturing method thereof, and stator for electric rotating machine
JP5620126B2 (ja) * 2009-05-15 2014-11-05 株式会社三井ハイテック 積層鉄心
JP5389559B2 (ja) 2009-07-23 2014-01-15 愛三工業株式会社 回転電動機の固定子及び燃料ポンプ
JP5363255B2 (ja) 2009-09-18 2013-12-11 株式会社ミツバ ステータの製造方法、およびステータ
JP5703604B2 (ja) * 2010-03-03 2015-04-22 日本電産株式会社 バスバーユニット及びモータ
CN104170215B (zh) * 2012-03-13 2017-05-17 松下电器产业株式会社 电动机及其定子的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210119516A1 (en) 2021-04-22
CN112020810A (zh) 2020-12-01
EP3785348A1 (en) 2021-03-03
JP7394071B2 (ja) 2023-12-07
WO2019207047A1 (en) 2019-10-31
KR20210003840A (ko) 2021-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103023167B (zh) 电动机及电动机的制造方法
JP5109577B2 (ja) 回転電機および絶縁部材
JP6407427B2 (ja) 電動機の固定子
US20130266462A1 (en) Pump Having an Integrated Electronically Commutated Direct Current Motor
JP6044382B2 (ja) マルチギャップ型回転電機
JP2010110140A (ja) モータコイルの配線部品
JP4297929B2 (ja) モータ及びモータの製造方法
JP2006115681A (ja) 電気モータ
JP2010110144A (ja) モータコイルの配線部品
US10038348B2 (en) Liner, stator assembly and associated method
JP2010115108A (ja) 電気モータ
JP2015107051A (ja) 永久磁石回転子
JP2003061286A (ja) 固定子の製造方法およびその固定子を用いた電動機
JP2008104288A (ja) コンデンサ電動機とその製造方法
JP5952701B2 (ja) モータのステータ構造、ブラシレスモータ、およびモータのステータ構造の製造方法
JP5911018B2 (ja) 電機子およびその電機子を備えた回転電機
JP2021522768A (ja) ステータ
WO2020226134A1 (ja) コイル、ステータ部材、ステータおよびモータ
JP5988915B2 (ja) 回転電機の積層鉄心および回転電機の積層鉄心の製造方法およびステータおよび回転電機
JP4386909B2 (ja) モータ
WO2020089994A1 (ja) 固定子、電動機、圧縮機、空気調和装置および固定子の製造方法
WO2014192459A1 (ja) 固定子、モータ及び圧縮機
US20130285503A1 (en) Commutator Motor
JP5910363B2 (ja) 回転電機の固定子
KR101597967B1 (ko) 평판형 모터의 고정자 및 이를 이용한 평판형 모터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220415

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150