JP2021522354A - ベンズアミド系化合物及びその使用 - Google Patents

ベンズアミド系化合物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2021522354A
JP2021522354A JP2021512987A JP2021512987A JP2021522354A JP 2021522354 A JP2021522354 A JP 2021522354A JP 2021512987 A JP2021512987 A JP 2021512987A JP 2021512987 A JP2021512987 A JP 2021512987A JP 2021522354 A JP2021522354 A JP 2021522354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
general formula
cyanomethyl
heptafluoroisopropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021512987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7138781B2 (ja
Inventor
リーシン チャン
リーシン チャン
ジン チャン
ジン チャン
シーハン チャン
シーハン チャン
イーシン ガオ
イーシン ガオ
ジエ ワン
ジエ ワン
チュオ カン
チュオ カン
Original Assignee
シェンヤン ユニバーシティ オブ ケミカル テクノロジー
シェンヤン ユニバーシティ オブ ケミカル テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェンヤン ユニバーシティ オブ ケミカル テクノロジー, シェンヤン ユニバーシティ オブ ケミカル テクノロジー filed Critical シェンヤン ユニバーシティ オブ ケミカル テクノロジー
Publication of JP2021522354A publication Critical patent/JP2021522354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7138781B2 publication Critical patent/JP7138781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/57Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/34Nitriles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/44Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
    • A01N37/46N-acyl derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/40Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having the nitrogen atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/24Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/29Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton containing cyano groups and acylated amino groups bound to the carbon skeleton
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

一般式Iで表されるベンズアミド系化合物、上記化合物を含む殺虫剤組成物、及び農業、林業、又は公衆衛生分野における殺虫剤としての上記化合物の使用である。
【化1】
Figure 2021522354

【選択図】なし

Description

本発明は農業用殺虫剤分野に属し、具体的には、新規のベンズアミド系化合物及びその使用に関する。
特開JP2007099761Aは殺虫活性を有するベンズアミド系化合物に関し、且つ具体的に下記の構造の化合物CK1(化合物番号:1−23)、CK2(化合物番号:1−24)及びCK3(化合物番号:1−206)を開示している。
Figure 2021522354
CN102112437Aは特定の殺虫活性を有する、下記の一般式で表される化合物、具体的に、CK4(化合物番号:6−18)、CK5(化合物番号:1−128)、CK6(化合物番号:1−163)、CK7(化合物番号:1−171)、CK8(化合物番号:7−130)、CK9(化合物番号:7−135)、CK10(化合物番号:7−169)、CK11(化合物番号:7−174)、CK12(化合物番号:8−111)、CK13(化合物番号:8−146)、及びCK14(化合物番号:8−155)という化合物を開示している。
Figure 2021522354
CN102119144Aは下記の特定の殺虫活性を有する化合物CK15(化合物番号:3−14)を開示している。
Figure 2021522354
CN102119143Aは下記の特定の殺虫活性を有する化合物CK16(化合物番号:7−1574)を開示しており、この化合物は殺虫剤として研究開発されている。その一般名がbroflanilideである。
Figure 2021522354
従来技術において本発明の一般式Iで表される化合物及びその殺虫活性は報告されていない。また、従来技術と比較して、本発明の化合物は、殺虫活性及び殺虫速効性に優れている。
本発明の目的はベンズアミド系化合物を提供することである。それは農業及び他の分野で害虫を防除するための医薬を調製するために用いられ得る。
本発明の技術的解決手段は以下のとおりである。
一般式Iで表されるベンズアミド系化合物を提供する。
Figure 2021522354
(式中:
、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基又はC−Cハロアルコキシ基からなる群から選択され、
は、ヘプタフルオロイソプロピル基又はノナフルオロ−2−ブチル基からなる群から選択され、
、Rは、それぞれ独立して、水素、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基又はシアノメチル基からなる群から選択され、且つ、R、Rの少なくとも1つはシアノメチル基から選択され、
は、水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルコキシ基、C−Cアルキルチオ基又はC−Cハロアルキルチオ基からなる群から選択され、nは、1、2、3、4又は5であり、 nが1より大きい場合、Rは同じであるかまたは同じではなく、
、X、X、Xは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ基又はC−Cアルコキシ基からなる群から選択され、且つ、ともに水素ではない。)
本発明においてより好ましい化合物は以下のとおりである。
一般式I中、
、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基又はC−Cハロアルコキシ基からなる群から選択され、
は、ヘプタフルオロイソプロピル又はノナフルオロ−2−ブチル基からなる群から選択され、
、Rは、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基又はシアノメチル基からなる群から選択され、且つ、R、Rの少なくとも1つはシアノメチル基から選択され、
は、水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルコキシ基、C−Cアルキルチオ基又はC−Cハロアルキルチオ基からなる群から選択され、nは、1、2、3又は4であり、
は、フッ素から選択され、
、X、Xは、それぞれ独立して、水素、フッ素又はシアノ基からなる群から選択される。
本発明においてさらに好ましい化合物は以下のとおりである。
一般式I中、
、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基又はジフルオロメトキシ基からなる群から選択され、
は、ヘプタフルオロイソプロピル基又はノナフルオロ−2−ブチル基からなる群から選択され、
、Rは、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基又はシアノメチル基からなる群から選択され、且つ、R、Rの少なくとも1つはシアノメチル基から選択され、
は、水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ基、ニトロ基、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、トリフルオロメチル基、ヘプタフルオロイソプロピル基、メトキシ基又はトリフルオロメトキシ基からなる群から選択され、nは、1、2又は3であり、
は、フッ素から選択され、
、X、Xは、それぞれ独立して、水素又はフッ素からなる群から選択される。
本発明においてさらに一層好ましい化合物は以下のとおりである。
一般式I中、
、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基又はジフルオロメトキシ基からなる群から選択され、
は、ヘプタフルオロイソプロピル基又はノナフルオロ−2−ブチル基からなる群から選択され、
は、シアノメチル基から選択され、
は、水素、メチル基、エチル基又はシアノメチル基からなる群から選択され、
は、水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ基、ニトロ基、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、トリフルオロメチル基、ヘプタフルオロイソプロピル基、メトキシ基又はトリフルオロメトキシ基からなる群から選択され、nは、1、2又は3であり、
は、フッ素から選択され、
、X、Xは、それぞれ独立して、水素又はフッ素からなる群から選択される。
或いは、本発明においてさらに一層好ましい化合物は以下のとおりである。
一般式I中、
、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基又はジフルオロメトキシ基からなる群から選択され、
は、ヘプタフルオロイソプロピル基又はノナフルオロ−2−ブチル基からなる群から選択され、
は、水素、メチル基又はエチル基からなる群から選択され、
は、シアノメチル基から選択され、
は、水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ基、ニトロ基、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、トリフルオロメチル基、ヘプタフルオロイソプロピル基、メトキシ基又はトリフルオロメトキシ基からなる群から選択され、nは、1、2又は3であり、
はフッ素から選択され、
、X、Xは、それぞれ独立して、水素又はフッ素からなる群から選択される。
上記の一般式で表される化合物の定義について、用語は一般的に下記の置換基を意味する。
「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。
「アルキル基」は、直鎖又は分枝鎖アルキル基を意味する。例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基若しくは異なるブチル基、ペンチル基又はヘキシル異性体等が挙げられる。
「ハロアルキル基」は、直鎖又は分枝鎖アルキル基のアルキル基上の水素原子の一部又は全部がハロゲンに置換されてなる置換基を意味する。例えば、クロロメチル基、ジクロロメチル基、トリクロロメチル基、フルオロメチル基、二フルオロメチル基、トリフルオロメチル基、2,2,2−トリフルオロエチル基、ヘプタフルオロイソプロピル(
Figure 2021522354
)基、ノナフルオロ−2−ブチル基(
Figure 2021522354
)、1,1,2,2,2−ペンタフルオロエチル基等が挙げられる。
「アルコキシ基」は、直鎖又は分枝鎖アルキル基に酸素原子が結合されてなる構造の置換基を意味する。例えば、メトキシ基、エトキシ基、tert−ブトキシ基等が挙げられる。
「ハロアルコキシ基」は、アルコキシ基上の水素原子の一部又は全部がハロゲンに置換されてなる構造の置換基を意味する。例えば、クロロメトキシ基、ジクロロメトキシ基、トリクロロメトキシ基、フルオロメトキシ基、ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、塩素フルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基等が挙げられる。
「アルキルチオ基」は、直鎖又は分枝鎖アルキル基に硫黄原子が結合されてなる構造の置換基を意味する。例えば、メチルチオ基、エチルチオ基等が挙げられる。
「ハロアルキルチオ基」は、アルキルチオ基上の水素原子の一部又は全部がハロゲンに置換されてなる構造の置換基を意味する。例えば、ジフルオロメチルチオ、トリフルオロエチルチオ等が挙げられる。
「シアノメチル基」は、CNCH−を意味する。
本発明の一般式Iで表される化合物の一部が表1〜70に示すとおりであるが、本発明はこれらの化合物のみに限定されるものではない。
Figure 2021522354
一般式I中、R=R=CH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは異なる置換基であり(表1を参照)、代表化合物の番号は、1.1−1.321である。
Figure 2021522354
Figure 2021522354
Figure 2021522354
Figure 2021522354
表2:一般式I中、R=R=Br、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは、異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、2.1−2.321である。
表3:一般式I中、R=R=Cl、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、3.1−3.321である。
表4:一般式I中、R=R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、4.1−4.321である。
表5:一般式I中、R=CH、R=CHCH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、5.1−5.321である。
表6:一般式I中、R=Br、R=CH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、6.1−6.321である。
表7:一般式I中、R=Br、R=Cl、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、7.1−7.321である。
表8:一般式I中、R=Br、R=I、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、8.1−8.321である。
表9:一般式I中、R=Br、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、9.1−9.321である。
表10:一般式I中、R=Cl、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、10.1−10.321である。
表11:一般式I中、R=I、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、11.1−11.321である。
表12:一般式I中、R=Br、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、12.1−12.321である。
表13:一般式I中、R=Cl、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、13.1−13.321である。
表14:一般式I中、R=I、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=Hである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、14.1−14.321である。
表15:一般式I中、R=R=CH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、15.1−15.321である。
表16:一般式I中、R=R=Br、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、16.1−16.321である。
表17:一般式I中、R=R=Cl、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、17.1−17.321である。
表18:一般式I中、R=R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、18.1−18.321である。
表19:一般式I中、R=CH、R=CHCH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、19.1−19.321である。
表20:一般式I中、R=Br、R=CH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、20.1−20.321である。
表21:一般式I中、R=Br、R=Cl、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、21.1−21.321である。
表22:一般式I中、R=Br、R=I、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、22.1−22.321である。
表23:一般式I中、R=Br、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。そして表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、23.1−23.321である。
表24:一般式I中、R=Cl、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、24.1−24.321である。
表25:一般式I中、R=I、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、25.1−25.321である。
表26:一般式I中、R=Br、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、26.1−26.321である。
表27:一般式I中、R=Cl、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、27.1−27.321である。
表28:一般式I中、R=I、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=H、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、28.1−28.321である。
表29:一般式I中、R=R=CH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、29.1−29.321である。
表30:一般式I中、R=R=Br、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、30.1−30.321である。
表31:一般式I中、R=R=Cl、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、31.1−31.321である。
表32:一般式I中、R=R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、32.1−32.321である。
表33:一般式I中、R=CH、R=CHCH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、33.1−33.321である。
表34:一般式I中、R=Br、R=CH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、34.1−34.321である。
表35:一般式I中、R=Br、R=Cl、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、35.1−35.321である。
表36:一般式I中、R=Br、R=I、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、36.1−36.321である。
表37:一般式I中、R=Br、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、37.1−37.321である。
表38:一般式I中、R=Cl、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、38.1−38.321である。
表39:一般式I中、R=I、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、39.1−39.321である。
表40:一般式I中、R=Br、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、40.1−40.321である。
表41:一般式I中、R=Cl、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、41.1−41.321である。
表42:一般式I中、R=I、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=CH、R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、42.1−42.321である。
表43:一般式I中、R=R=CH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、43.1−43.321である。
表44:一般式I中、R=R=Br、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、44.1−44.321である。
表45:一般式I中、R=R=Cl、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、45.1−45.321である。
表46:一般式I中、R=R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、46.1−46.321である。
表47:一般式I中、R=CH、R=CHCH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、47.1−47.321である。
表48:一般式I中、R=Br、R=CH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、48.1−48.321である。
表49:一般式I中、R=Br、R=Cl、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、49.1−49.321である。
表50:一般式I中、R=Br、R=I、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、50.1−50.321である。
表51:一般式I中、R=Br、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、51.1−51.321である。
表52:一般式I中、R=Cl、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、52.1−52.321である。
表53:一般式I中、R=I、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、53.1−53.321である。
表54:一般式I中、R=Br、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、54.1−54.321である。
表55:一般式I中、R=Cl、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、55.1−55.321である。
表56:一般式I中、R=I、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=シアノメチル、R=CHである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、56.1−56.321である。
表57:一般式I中、R=R=CH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、57.1−57.321である。
表58:一般式I中、R=R=Br、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、58.1−58.321である。
表59:一般式I中、R=R=Cl、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、59.1−59.321である。
表60:一般式I中、R=R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、60.1−60.321である。
表61:一般式I中、R=CH、R=CHCH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、61.1−61.321である。
表62:一般式I中、R=Br、R=CH、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、62.1−62.321である。
表63:一般式I中、R=Br、R=Cl、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、63.1−63.321である。
表64:一般式I中、R=Br、R=I、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、64.1−64.321である。
表65:一般式I中、R=Br、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、65.1−65.321である。
表66:一般式I中、R=Cl、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、66.1−66.321である。
表67:一般式I中、R=I、R=CF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、67.1−67.321である。
表68:一般式I中、R=Br、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、68.1−68.321である。
表69:一般式I中、R=Cl、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、69.1−69.321である。
表70:一般式I中、R=I、R=OCHF、R=ヘプタフルオロイソプロピル、X=F、X=X=X=H、R=R=シアノメチルである場合、(Rは異なる置換基であり、表1に示すものと合致する。表1中の1.1−1.321として記載される置換基に順次対応し、代表化合物の番号は、70.1−70.321である。
本発明の一般式Iで表される化合物は以下の方法に従って調製することができる(式中の各置換基については、特に記載がない限り、上記のとおりに定義され、式中、LG=Cl又はBrである。)。
Figure 2021522354
一般式Sで表される化合物と一般式Kで表される化合物又は一般式Wで表される化合物と一般式Yで表される化合物を適切な溶媒中で、−10℃から溶媒の沸点までの温度で0.5−48時間反応させることで一般式IIで表される化合物を調製でき、この反応は塩基の存在下で行うことができる。
一般式IIで表される化合物とハロアセトニトリルを適切な溶媒、塩基の存在下で、−10℃から溶媒の沸点までの温度で0.5−48時間反応させることで一般式I−1、I−2及びI−3で表される化合物をそれぞれ調製することができる。一般式I−1又はI−2で表される化合物とハロアセトニトリルを適切な溶媒、塩基の存在下で、−10℃から溶媒の沸点までの温度で0.5−48時間反応させることで一般式I−3で表される化合物を調製することができる。一般式I−1で表される化合物と一般式R−LGで表される化合物を適切な溶媒、塩基の存在下で、−10°Cから溶媒の沸点までの温度で0.5−48時間反応させることで一般式I−4で表される化合物を調製することができる。一般式I−2で表される化合物と一般式R−LGで表される化合物を適切な溶媒、塩基の存在下で、−10°Cから溶媒の沸点までの温度で0.5−48時間反応させることで一般式I−5の化合物を調製することができる。一般式IIIで表される化合物(ただし、RはC−Cアルキル基又はC−Cハロアルキル基かなる群から択一選択される。)とハロアセトニトリルを適切な溶媒、塩基の存在下で、−10°Cから溶媒の沸点までの温度で0.5−48時間反応させることで一般式I−4の化合物を調製することができる。一般式IVの化合物(ただし、RはC−Cアルキル基又はC−Cハロアルキル基からなる群から択一選択される)とハロアセトニトリルを適切な溶媒、塩基の存在下で、−10°Cから溶媒の沸点までの温度で0.5−48時間反応させることで一般式I−5で表される化合物を調製することができる。
上記適切な溶媒は、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類、クロロホルム、ジクロロメタン等のハロゲン化炭化水素類、酢酸メチル、酢酸エチル等のエステル類、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン等のエーテル類、水、アセトニトリル、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジノン、ジメチルスルホキシド等の極性溶媒類、又は上記溶媒の混合溶媒であってもよい。適切な塩基は、トリエチルアミン、ピリジン、DBU、4−ジメチルアミノピリジン等の有機塩基、水素化ナトリウム、水素化カリウム等のアルカリ金属水素化物、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、水酸化カルシウム等のアルカリ土類金属水酸化物、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属炭酸塩、炭酸水素ナトリウム等のアルカリ金属重炭酸塩、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド、ナトリウムt−ブトキシド等の金属アルコキシドであってもよい。
一般式R−LG、一般式R−LG、一般式Kで表される化合物及び一般式CNCH−LGで表される化合物、塩基は一般的に市販されており、通常の方法に従って調製されてもよい。一般式S、一般式W、一般式Y、一般式II、一般式III及び一般式IVで表される化合物は、公知の方法に従って調製されてもよく、例えばWO2011093415、US20110201687、WO2005021488、WO2005073165、WO2010018857、WO2006137395、JP2007099761、WO2008000438、WO2008074427、WO2008107091、WO2010013567、WO2010018714、WO2010090282、WO2010127926、WO2010127928、JP2011063549、WO2012020483、WO2012020484、WO2012077221、WO2012164698、WO2013050261、WO2014069665、WO2014067838、WO2014161848、WO2014161850、WO2015097091又はWO2015097094等で開示した方法を参照した上で、調製することができる。
本発明の一般式Iの化合物は予想外の高い殺虫活性を有しており、コナガ、アワヨトウ、シロイチモンジヨトウ、ハスモンヨトウ、タバコガ、イラクサキンウワバ、ニカメイガ、サンカメイガ、コブノメイガ、アワノメイガ、ヒメシンクイ、オオタバコガ等の鱗翅目害虫と、アブラムシ、マメアブラムシ、アフィス・ファバエ、ワタアブラムシ、アフィス・ポミ、モモアカアブラムシ、ロパロシフム・マイジス、コナジラミ、ネフォテチクス、ウンカ、トビイロウンカ、コナカイガラムシ等の同翅目害虫と、ブリスス・ロイコプテルス、コットンレースバグ、トマトカメムシ、ミナミアオカメムシ、イネニワウルシ等の半翅目害虫と、ネギアザミウマ、ミカンキイロアザミウマ、ダイズアザミウマ等のアザミウマ目害虫と、コロラドポテトビートル、コメツキムシ、悪性ジアブロティカ、葉もぐりムシ、グレーゾウムシ等の鞘翅目害虫と、ハエ、カ等の双翅目害虫と、ハチ、アリ等の膜翅目害虫の防除に用いられることができる。なお、列挙したものは単に本発明を説明するものに過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明の一般式Iで表される化合物はまた予想外の高い殺虫速効性を有し、効き目が速く、施用後1日目に高い殺虫活性を達成し、3日目に極めて高い殺虫活性を達成することができる。本発明の一般式Iで表される化合物は、調製方法が単純で効率的であり、大規模な産業化生産に適し、応用の見通が広い。従って、本発明の技術的解決手段は、また、農業及びその他の分野で殺虫剤を調製するための薬物として使用される一般式Iで表される化合物の使用を含む。
その能動的な特性により、上記化合物は、農業と園芸の重要な作物、家畜及び繁殖用動物、及び日常生活の場を害虫による被害から保護するように好適に用いられることができる。
所望の効果を奏するために、使用する化合物、保護する作物、害虫の種類、感染の程度、気候条件、薬物施用方法、使用する剤形等の様々な要因によって化合物の使用量が異なる。
1ヘクタール当たり10g−5kgの範囲の化合物用量は、防除が十分にできる。
本発明はまた、一般式Iで表される化合物を活性成分とする殺虫剤組成物を含む。該殺虫剤組成物中の活性成分の重量パーセントが0.1−99%の範囲内である。該殺虫剤組成物には、農業、林業、又は公衆衛生において許容し得る担体がさらに含まれている。
本発明の組成物は、製剤の形態で施用することができる。殺虫剤として使用するときにさらに分散させやすくするために、一般式Iで表される化合物を活性成分として、担体中に溶解若しくは分散させるか、又は製剤に調製することができる。例えば、これらの化学製剤は水和剤、油性懸濁液、水性懸濁液、水乳濁液、水剤又は乳剤などに調製されてもよい。これらの組成物へ、少なくとも1種類の液体又は固体の担体を加え、かつ必要に応じて適切な界面活性剤を加えることができる。
本発明の技術的解決手段はまた、本発明の殺虫剤組成物を前記害虫又はその増殖培地に施用するという害虫の防除方法を含む。一般的に選択される適切な有効量は、1ヘクタール当たり10g−1kgの範囲であり、有効量は1ヘクタール当たり10−500gの範囲であることが好ましい。
特定の使用については、例えば農業において1種類又は複数種類の他の殺菌剤、殺虫剤/殺ダニ剤、除草剤、植物成長調節剤又は肥料等を本発明の殺虫剤組成物に加えることができ、それによって更なる利点と効果を生じることができる。
本発明の特許請求の範囲を超えておらずに、様々な置き換え及び変更を行うことができることは明らかである。
具体的な実施形態
下記の具体的な実施例は本発明をさらに説明するためのものであるが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。(特に記載がない限り、使用する原料はいずれも市販品である。
合成実施例
上記で記載した合成スキームに従って、異なる原料化合物を使用することにより、本発明の一般式Iで表される化合物を別々に調製できる。具体的に下記のとおりである。
実施例1:化合物2.321の調製
Figure 2021522354
(1)3−ベンズアミド−N−(2,6−ジブロモ−4−ヘプタフルオロイソプロピルフェニル)−2−フルオロベンズアミド(中間体II−1)の調製
1.00g(1.80mmol)のN−(2,6−ジブロモ−4−ヘプタフルオロイソプロピルフェニル)−2−フルオロ−3−アミノベンズアミド(WO2010013567、WO2010018714、US20110201687又はWO2011093415等に開示された方法に従って調製された中間体S−1)及び0.27g(1.93mmol)の塩化ベンゾイルを30mlのトルエンに加え、加熱還流させた。TLCで反応の完了を観察すると、減圧脱溶媒して、残留物をカラムクロマトグラフィーにより(体積比が1:6〜1:2の酢酸エチルと石油エーテルを溶出液として)精製し、1.09gの白色固体、即ち中間体II−1が得られた。
(2)化合物2.321の調製
Figure 2021522354
10mlのテトラヒドロフランに0.30g(7.5mmol)の60%水素化ナトリウムを加え、室温で10mlのテトラヒドロフランに溶解した0.50g(0.75mmol)の3−ベンズアミド−N−(2,6−ジブロモ−4−ヘプタフルオロイソプロピルフェニル)−2−フルオロベンズアミド(中間体II−1)を滴下し、室温で10分間撹拌した。0.45g(3.78mmol)のブロモアセトニトリルを加え、室温で引き続き1時間撹拌した。TLCで反応の完了を観察すると、この反応を氷水でクエンチし、酢酸エチルを加えて抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過を行い、減圧脱溶媒して、残留物をカラムクロマトグラフィーにより(体積比が1:6〜1:2の酢酸エチルと石油エーテルを溶出液として)精製し、0.38gの白色固体が得られた。
化合物2.321の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):8.10 (t, 1H)、7.98 (d, 1H)、7.86 (s, 2H)、7.54 − 7.48(m, 1H)、7.41 − 7.29(m, 4H)、7.28 − 7.21(m, 2H)、4.80 (d, 2H).
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:DMSO) δ(ppm):10.62 (d, 1H)、8.04 (d, 2H)、7.66 (d, 2H)、7.44 − 7.27 (m, 6H)、4.93 (s, 2H).
LC−MS(m/z):722.0 (m+Na+H)。
同様に、実施例1に記載の方法に従って化合物2.7、2.17、2.43を調製する。
Figure 2021522354
化合物2.7の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm): 8.13 (t, 1H)、7.95 (d, 1H)、7.87 (s, 2H)、7.54 − 7.49 (m, 1H)、7.44 − 7.39 (m, 2H)、7.35 (t, 1H)、6.95 (t, 2H)、4.79 (d, 2H).
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:DMSO) δ(ppm):10.62 (s, 1H)、8.04 (s, 2H)、7.73 − 7.65 (m, 2H)、7.48 − 7.42 (m, 2H)、7.38 (t, 1H)、7.15 (t, 2H)、4.94 (s, 2H).
LC−MS(m/z):718.1 (m+H)。
化合物2.17の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):8.16 (t, 1H)、7.88 (s, 2H)、7.57 (d, 2H)、7.53 − 7.48 (m, 3H)、7.37 (t, 1H)、7.34 (s, 1H)、4.99 (s, 1H)、4.67 (s, 1H).
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:DMSO) δ(ppm):10.59 (s, 1H)、8.04 (s, 2H)、7.80 (d, 2H)、7.77 − 7.67 (m, 2H)、7.55 (d, 2H)、7.38 (t, 1H)、4.99 (s, 2H).
LC−MS(m/z):725.2 (m+H)。
化合物2.43の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):7.90 − 7.80 (m, 4H)、7.55 (d, 2H)、7.23 (s, 1H)、7.11 (s, 1H)、6.85 (s, 1H)、4.39 − 4.31 (m, 1H)、4.08 (d, 2H).
LC−MS(m/z):767.9 (m+H)。
実施例2:化合物3.321の調製
Figure 2021522354
3−ベンズアミド−N−(2, 6−ジクロロ−4−ヘプタフルオロイソプロピルフェニル)−2−フルオロベンズアミド(WO2010018857に開示した方法に従って調製された中間体II−2)から化合物3.321を調製する方法は実施例1と同様である。
化合物3.321の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):8.10 (t, 1H)、7.95 (d, 1H)、7.67 (s, 2H)、7.49 (t, 1H)、7.41 − 7.34 (m, 3H)、7.31 (t, 1H)、7.29 − 7.22 (m, 2H)、4.80 (d, 2H).
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:DMSO) δ(ppm):10.61 (s, 1H)、7.92 (s, 2H)、7.70 − 7.58 (m, 2H)、7.42 − 7.27 (m, 6H)、4.93 (s, 2H).
LC−MS(m/z):610.0 (m+H)。
実施例3:化合物6.321の調製
Figure 2021522354
3−ベンズアミド−N−(2−ブロモ−6−メチル−4−ヘプタフルオロイソプロピルフェニル)−2−フルオロベンズアミド(WO2010018857に開示した方法に従って調製された中間体II−3)から化合物6.321を調製する方法は実施例1と同様である。
化合物6.321の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):8.12−8.06 (m, 1H)、7.90 (d, 1H)、7.72 (s, 1H)、7.51 (t, 1H)、7.51 (t, 1H)、 7.48 (s, 1H)、7.42 − 7.30 (m, 4H)、7.28 − 7.22 (m, 1H)、4.81 (d, 2H)、2.38 (s, 3H).
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:DMSO) δ(ppm):10.29 (s, 1H)、7.80 (d, 1H)、7.70 − 7.64 (m, 2H)、7.59 (t, 1H)、7.38 (d, 3H)、7.35 − 7.27 (m, 3H)、4.93 (s, 2H)、2.35 (s, 3H).
LC−MS(m/z):634.0 (m+H)。
実施例4:化合物7.321の調製
Figure 2021522354
3−ベンズアミド−N−(2−ブロモ−6−クロロ−4−ヘプタフルオロイソプロピルフェニル)−2−フルオロベンズアミド(WO2014161849に開示した方法に従って調製された中間体II−4)から化合物7.321を調製する方法は実施例1と同様である。
化合物7.321の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):8.10 (t, 1H)、7.96 (d, 1H)、7.88 − 7.80 (m, 1H)、7.71 (d, 1H)、7.54 − 7.46 (m, 1H)、7.42 − 7.29 (m, 4H)、7.28 − 7.21 (m, 2H)、4.80 (d, 2H).
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:DMSO) δ(ppm):10.61 (s, 1H)、8.05 − 7.99 (m, 1H)、7.95 (s, 1H)、7.71 − 7.58 (m, 2H)、7.42 − 7.27 (m, 6H)、4.93 (s, 2H).
LC−MS(m/z):654.0 (m+H)。
実施例5:化合物8.321の調製
Figure 2021522354
3−ベンズアミド基−N−(2−ブロモ−6−ヨード−4−ヘプタフルオロイソプロピルフェニル)−2−フルオロベンズアミド(WO2010018857に開示した方法に従って調製された中間体II−5)から化合物8.321を調製する方法は実施例1と同様である。
化合物8.321の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):8.12 (t, 1H)、8.06 (d, 1H)、7.96 (d, 1H)、7.89 (d, 1H)、7.54 (t, 1H)、7.42 − 7.31 (m, 4H)、7.28 − 7.21 (m, 2H)、4.81 (d, 2H).
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:DMSO) δ(ppm):10.61 (s, 1H)、8.14 (s, 1H)、8.02 (s, 1H)、7.70 (t, 1H)、7.66 − 7.60 (m, 1H)、7.41 − 7.28 (m, 6H)、4.93 (s, 2H).
LC−MS(m/z):745.9 (m+H)。
実施例6:化合物9.321の調製
Figure 2021522354
3−ベンズアミド−N−(2−ブロモ−6−トリフルオロメチル−4−ヘプタフルオロイソプロピルフェニル)−2−フルオロベンズアミド(WO2010013567、WO2010018714、US20110201687又はWO2011093415等に開示した方法に従って調製された中間体II−6)から化合物9.321を調製する方法は実施例1と同様である。
化合物9.321の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):8.13 (s, 1H)、8.08 (t, 1H)、8.03 (d, 1H)、7.91 (s, 1H)、7.53 (t, 1H)、7.40 − 7.30 (m, 4H)、7.28 − 7.22 (m, 2H)、4.80 (d, 2H).
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:DMSO) δ(ppm):10.66 (s, 1H)、8.40 (d, 1H)、 7.94 (d, 1H)、7.62 (q, 2H)、7.39 − 7.31 (m, 4H)、7.28 (t, 2H)、4.91 (s, 2H).
LC−MS(m/z):687.9 (m+H)。
実施例7:化合物16.321の調製
Figure 2021522354
0.5g(0.75mmol)の3−ベンズアミド−N−(2,6−ジブロモ−4−ヘプタフルオロイソプロピルフェニル)−2−フルオロベンズアミド(中間体II−1)、0.18g(1.51mmol)のブロモアセトニトリル及び0.17g(1.52mmol)のカリウムtert−ブトキシドを20mlのテトラヒドロフランに加え、室温で5時間撹拌した。TLCで反応の完了を観察すると、水と酢酸エチルを加えて抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過を行い、減圧脱溶媒して、残留物をカラムクロマトグラフィーにより(体積比が1:6〜1:2の酢酸エチルと石油エーテルを溶出液として)精製し、0.29gの白色固体が得られた。
化合物16.321の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):8.52 (td, 1H)、8.08 (s, 1H)、7.88 − 7.83 (m, 2H)、7.79 (s, 2H)、7.62 − 7.57 (m, 1H)、7.54 − 7.50 (m, 2H)、6.98 − 6.93 (m, 1H)、6.92 − 6.88 (m, 1H)、4.72 (s, 2H).
LC−MS(m/z):699.9 (m+H)。
同様に、実施例7に記載の方法に従って化合物17.321、20.321、21.321を調製する。
Figure 2021522354
化合物17.321の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):8.54 − 8.48 (m, 1H)、8.04 (d, 1H)、7.87 − 7.82 (m, 2H)、7.60 − 7.57 (m, 3H)、7.54 − 7.50 (m, 2H)、6.97 (t, 1H)、6.92 − 6.87 (m, 1H)、4.74 (s, 2H).LC−MS(m/z):610.0 (m+H)。
化合物20.321の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):8.51 − 8.45 (m, 1H)、8.00 (d, 1H)、7.87 − 7.82 (m, 2H)、7.71 (s, 1H)、7.62 − 7.58 (m, 1H)、7.54 − 7.50 (m, 2H)、7.37 (s, 1H)、6.97 (t, 1H)、6.93 − 6.89 (m, 1H)、5.14 (d, 1H)、4.35 (d, 1H)、2.43 (s, 3H).LC−MS(m/z):634.0 (m+H)。
化合物21.321の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):8.56 − 8.50 (m, 1H)、8.05 (s, 1H)、7.88 − 7.83 (m, 2H)、7.76 (d, 1H), 7.64 − 7.58 (m, 2H)、7.56 − 7.50 (m, 2H)、6.97 (t, 1H)、6.93 − 6.87 (m, 1H)、4.79 (d, 1H)、4.68 (d, 1H).LC−MS(m/z):654.0 (m+H)。
実施例8:化合物30.321の調製
Figure 2021522354
0.5g(0.74mmol)のN−(2,6−ジブロモ−4−ヘプタフルオロイソプロピルフェニル)−2−フルオロ−3−(N−メチルベンゾイル)ベンズアミド(WO2010013567、WO2010018714、US20110201687又はWO2011093415等に開示した方法に従って調製された中間体IV−1)、0.18g(1.51mmol)のブロモアセトニトリル及び0.17g(1.52mmol)のカリウムtert−ブトキシドを20mlのDMFに加え、室温で10時間撹拌した。TLCで反応の完了を観察すると、水と酢酸エチルを加えて抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧脱溶媒して、残留物をカラムクロマトグラフィーにより(体積比が1:6〜1:2の酢酸エチルと石油エーテルを溶出液として)精製し、0.34gの白色固体が得られた。
化合物30.321の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):7.76(s, 2H)、7.49 − 7.37(m, 1H)、7.28 − 7.21(m, 2H)、7.18 − 7.10(m, 3H)、7.00 − 6.94(m, 1H)、6.80 − 6.74(m, 1H)、4.69(s, 2H), 3.27(s, 3H).
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:DMSO) δ(ppm):7.99(s, 2H)、7.31 − 7.25(m, 2H)、7.24 − 7.16(m, 4H)、7.07 − 7.01(m, 1H)、6.94 − 6.88(m, 1H)、4.88(s, 2H)、3.18(s, 3H).
LC−MS(m/z):713.9 (m+H)。
実施例9:化合物58.321の調製
Figure 2021522354
0.5g(0.75mmol)の3−ベンズアミド−N−(2,6−ジブロモ−4−ヘプタフルオロイソプロピルフェニル)−2−フルオロベンズアミド(中間体II−1)、0.45g(3.78mmol)のブロモアセトニトリル及び0.42g(3.75mmol)のカリウムtert−ブトキシドを20mlのテトラヒドロフランに加え、室温で5時間撹拌した。TLCで反応の完了を観察すると、水と酢酸エチルを加えて抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧脱溶媒して、残留物をカラムクロマトグラフィーにより(体積比が1:6〜1:2の酢酸エチルと石油エーテルを溶出液として)精製し、0.26gの白色固体が得られた。
化合物58.321の核磁気共鳴データ及び質量スペクトルデータは下記のとおりである。
H NMR (600MHz、内部標準:TMS、溶媒:CDCl) δ(ppm):7.77 (s, 2H)、7.33 − 7.28 (m, 3H)、7.18 (t, 2H)、7.16 − 7.12 (m, 1H)、7.09 (t, 1H)、6.82 (t, 1H)、5.05 (s, 1H)、4.69 (d, 2H)、4.20 (s, 1H).LC−MS(m/z):760.9 (m+H)。
上記実施例を参照して本発明の一般式Iで表される他の化合物を調製することができる。
生物活性アッセイ
実施例10:殺虫活性アッセイ
本発明の化合物を用い、数種類の昆虫に対して殺虫活性アッセイ実験を行った。アッセイ方法は下記のとおりである。
試験化合物をアセトン/メタノール(1:1)の混合溶媒で溶解後、0.1%(wt)のツイーン80を含有する水で所望の濃度になるまで希釈した。
アワヨトウ、コナガ、ニカメイガをターゲットとして、Airbrushスプレー法に基づいて活性アッセイを行った。
(1)アワヨトウに対する殺虫活性アッセイ
<アッセイ方法> トウモロコシ葉を長さ2cmの葉切片に切り、Airbrushスプレー処理時の圧力は10psi(約0.7kg/cm)とし、各葉切片の表裏面に対してスプレーを行い、スプレー量は0.5mlとした。陰乾しした後、処理1回当たり3齢幼虫10匹を投入し、各処理は3回繰り返した。処理後、25℃、相対湿度60〜70%の観察室内に入れて培養し、施用後1日目、2日目、3日目に生存虫数を調査し、死亡率を計算した。
アワヨトウに対する試験結果の一部は下記のとおりである。
0.5mg/Lの用量で、施用後3日目に、化合物2.7、2.17、2.43、2.321、3.321、6.321、7.321、8.321、9.321、16.321、17.321、20.321、21.321、30.321及び58.321によるアワヨトウの死亡率は90%以上である。
0.1mg/Lの用量で、施用後3日目に、化合物2.7、2.17、2.43、2.321、3.321、7.321、8.321、9.321、16.321、17.321、21.321、30.321及び58.321によるアワヨトウの死亡率は90%以上である。
0.05mg/Lの用量で、施用後3日目に、化合物2.7、2.17、2.43、2.321、9.321及び30.321によるアワヨトウの死亡率は90%以上である。
(2)コナガに対する殺虫活性アッセイ
<アッセイ方法> キャベツの葉を穴あけ器で長さ2cmの葉ディスクにパンチし、Airbrushスプレー処理時の圧力は10psi(約0.7kg/cm)とし、各葉ディスクの表裏面に対してスプレーを行い、スプレー量は0.5mlとした。陰乾しした後、処理1回当たり3齢幼虫10匹を投入し、各処理は3回繰り返した。処理後、25℃、相対湿度60〜70%の観察室内に入れて培養し、施用後1日目、2日目、3日目に生存虫数を調査し、死亡率を計算した。
コナガに対する試験結果の一部は下記のとおりである。
1mg/Lの用量で、施用後3日目、化合物2.7、2.17、2.43、2.321、3.321、6.321、7.321、8.321、9.321、16.321、17.321、20.321、21.321、30.321及び58.321によるコナガの死亡率は90%以上である。
0.5mg/Lの用量で、施用後3日目、化合物2.7、2.17、2.43、2.321、9.321、16.321、30.321及び58.321によるコナガの死亡率は90%以上である。
0.05mg/Lの用量で、施用後3日目、化合物9.321及び30.321によるコナガの死亡率は90%以上である。
対照化合物としてのCK1、CK2、CK3及びCK4と、本発明の化合物2.7、2.17、2.43、2.321、3.321、6.321、7.321、8.321、9.321、16.321、17.321、20.321、21.321、30.321及び58.321とを選択後、上記のアッセイ方法に従って、コナガに対する殺虫活性の並列比較試験(施用後3日目)を行った。その結果は表71に示すとおりである。
Figure 2021522354
対照化合物としてのCK5、CK8及びCK12と、本発明の化合物6.321と20.321とを選択後、上記のアッセイ方法に従って、コナガに対する殺虫活性の並列比較試験(施用してから3日間後に)を行った。その結果は表72に示すとおりである。
Figure 2021522354
対照化合物としてのCK6、CK9、CK10、CK13及びCK15と、本発明の化合物2.7、2.17、2.43、2.321、16.321、30.321及び58.321とを選択後、上記のアッセイ方法に従って、コナガに対する殺虫活性の並列比較試験(施用後3日目)を行った。その結果は表73に示すとおりである。
Figure 2021522354
対照化合物としてのCK7、CK11、CK14及びCK16と、本発明の化合物9.321及び30.321とを選択後、上記のアッセイ方法に従って、コナガに対する殺虫活性の並列比較試験(施用後3日目)を行った。その結果は表74に示すとおりである。
Figure 2021522354
対照化合物としてのCK15と本発明の化合物2.321及び30.321とを選択し、コナガに対する殺虫活性の並列比較試験を行うことで、殺虫速効性を比較する。その結果は表75に示すとおりである。
Figure 2021522354
表75からは、本発明の化合物は従来の化合物CK15と比較して、低い用量において、殺虫速効性に優れ、かつ殺虫活性が高いことが分かる。
対照化合物としてのCK16と本発明の化合物9.321を選択し、コナガに対する殺虫活性の並列比較試験を行うことで殺虫速効性を比較する。その結果は表76に示すとおりである。
Figure 2021522354
表76からは、本発明の化合物は従来の化合物CK16と比較して、低い用量において、殺虫速効性に優れ、かつ殺虫活性が高いことが分かる。
(3)ニカメイガに対する殺虫活性アッセイ
<アッセイ方法> 1)イネ苗の用意:恒温室(温度26〜28℃、相対湿度60〜80%程度、光照射16hL:8hD)内で直径4.5cm、高さ4cmのプラスチックカップにイネを栽培し、イネが4〜5葉期まで成長したら、勢いが均一で繁茂しているイネ稚苗に対して薬剤処理を行い、各処理は3回繰り返した。2)受試虫の用意:室内で飼育しているニカメイガの3齢幼虫である。3)イネの茎に噴霧して虫を投入する方法を施した。噴霧によりイネ苗全体を均一に噴霧処理を行い、処理1回当たり15ml施用する。まず、ブランクコントロールを処理し、次に、試験濃度が低い順に上記操作を繰り返した。イネ苗の噴霧処理後、冷暗所に置いて薬液を乾燥させ、挺幹の茎稈約5cmを切って受試虫に給餌した。直径9mmのガラスペトリ皿を用意し、皿の底部に濾紙を置いて、水を加えて保湿し、皿1つ当たりイネの茎約20本を入れ、幼虫10匹を投入し、不織布でペトリ皿を密封し、恒温室内に置いて培養した。施用後3日目に、生存虫数を調査した。
ニカメイガに対する試験結果の一部は下記のとおりである。
用量が40mg/Lである場合、化合物2.7、2.17、2.43、2.321、3.321、6.321、7.321、8.321、9.321、16.321、17.321、20.321、21.321、30.321及び58.321によるニカメイガの死亡率は90%以上である。
用量が4mg/Lである場合、化合物2.7、2.17、2.43、2.321、3.321、7.321、8.321、9.321、16.321、17.321、21.321、30.321及び58.321によるニカメイガの死亡率は90%以上である。
用量が1mg/Lである場合、化合物2.7、2.17、2.43、2.321、9.321及び30.321によるニカメイガの死亡率は90%以上である。
対照化合物としてのCK15と、本発明の化合物2.321及び30.321とを選択後、上記のアッセイ方法に従って、ニカメイガに対する殺虫活性の並列比較試験を行った。その結果は表77に示すとおりである。
Figure 2021522354
表77からは、本発明の化合物は従来の化合物CK15と比較して、用量が低く、かつ殺虫効果に優れた利点を有することが分かる。
対照化合物としてのCK16と、本発明の化合物9.321とを選択後、上記のアッセイ方法に従って、ニカメイガに対する殺虫活性の並列比較試験を行った。その結果は表78に示すとおりである。
Figure 2021522354
表78からは、本発明の化合物は従来の化合物CK16と比較して、用量が低く、かつ殺虫効果に優れた利点を有することが分かる。
本発明の発明者らは数多くの実験を通じて、従来の化合物の分子骨格に基づいて、そのアミド結合N原子にシアノメチル(CNCH−)を適切に導入することにより、本発明の一般式Iで表される化合物を得た。表71〜表78の活性比較試験のデータからは、従来の化合物と比較して、新しい適切なフラグメント(ファーマコフォア)の導入により、分子と受容体の間の相互作用力及び結合の可能性を向上させるため、従来の化合物と比較して、本発明の化合物は予想外の効果を有し、即ち、本発明の化合物は殺虫活性が高く、かつ殺虫速効性に優れた(効き目が速く、施用後1日目に高殺虫活性を達成し、3日目に極めて高い殺虫活性を達成することができる)ことが分かる。
有機分子では、置換基の電気陰性度、体積の大きさ又は空間的構成が異なるため、昆虫や植物などの生体内において、分子全体の輸送特性又は受容体への結合が大きく異なり、示された生物学的活性も大きく異なり、しかしながら、分子の輸送特性と受容体への結合の適合性は予測不可能であり、それを知るには多くの創造的な労力が必要であるため、本発明は実質的な特徴と顕著な進歩を有する。

Claims (8)

  1. 一般式Iで表されるベンズアミド系化合物。
    Figure 2021522354
    (式中:
    、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基又はC−Cハロアルコキシ基からなる群から選択され、
    は、ヘプタフルオロイソプロピル基又はノナフルオロ−2−ブチル基からなる群から選択され、
    、Rは、それぞれ独立して、水素、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基又はシアノメチル基からなる群から選択され、且つ、R、Rの少なくとも1つはシアノメチル基から選択され、
    は、水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルコキシ基、C−Cアルキルチオ基又はC−Cハロアルキルチオ基からなる群から選択され、nは、1、2、3、4又は5であり、
    、X、X、Xは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ基又はC−Cアルコキシ基からなる群から選択され、且つ、ともに水素ではない。)
  2. 一般式I中、
    、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基又はC−Cハロアルコキシ基からなる群から選択され、
    は、ヘプタフルオロイソプロピル基又はノナフルオロ−2−ブチル基からなる群から選択され、
    、Rは、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基又はシアノメチル基からなる群から選択され、且つ、R、Rの少なくとも1つはシアノメチル基から選択され、
    は、水素、ハロゲン、シアノ基、ニトロ基、C−Cアルキル基、C−Cハロアルキル基、C−Cアルコキシ基、C−Cハロアルコキシ基、C−Cアルキルチオ基又はC−Cハロアルキルチオ基からなる群から選択され、nは、1、2、3又は4であり、
    は、フッ素から選択され、
    、X、Xは、それぞれ独立して、水素、フッ素又はシアノ基からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の化合物。
  3. 一般式I中、
    、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基又はジフルオロメトキシ基からなる群から選択され、
    は、ヘプタフルオロイソプロピル基又はノナフルオロ−2−ブチル基からなる群から選択され、
    、Rは、それぞれ独立して、水素、メチル基、エチル基又はシアノメチル基からなる群から選択され、且つ、R、Rの少なくとも1つはシアノメチル基から選択され、
    は、水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ基、ニトロ基、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、トリフルオロメチル基、ヘプタフルオロイソプロピル基、メトキシ基又はトリフルオロメトキシ基からなる群から選択され、nは、1、2又は3であり、
    は、フッ素から選択され、
    、X、Xは、それぞれ独立して、水素又はフッ素からなる群から選択されることを特徴とする、請求項2に記載の化合物。
  4. 一般式I中、
    、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基又はジフルオロメトキシ基からなる群から選択され、
    は、ヘプタフルオロイソプロピル基又はノナフルオロ−2−ブチル基からなる群から選択され、
    は、シアノメチル基から選択され、
    は、水素、メチル基、エチル基又はシアノメチル基からなる群から選択され、
    は、水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ基、ニトロ基、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、トリフルオロメチル基、ヘプタフルオロイソプロピル基、メトキシ基又はトリフルオロメトキシ基からなる群から選択され、nは、1、2又は3であり、
    は、フッ素から選択され、
    、X、Xは、それぞれ独立して、水素又はフッ素からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載の化合物。
  5. 一般式I中、
    、Rは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基又はジフルオロメトキシ基からなる群から選択され、
    は、ヘプタフルオロイソプロピル基又はノナフルオロ−2−ブチル基からなる群から選択され、
    は、水素、メチル基又はエチル基からなる群から選択され、
    は、シアノメチル基から選択され、
    は、水素、フッ素、塩素、臭素、シアノ基、ニトロ基、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、トリフルオロメチル基、ヘプタフルオロイソプロピル基、メトキシ基又はトリフルオロメトキシ基からなる群から選択され、nは、1、2又は3であり、
    は、フッ素から選択され、
    、X、Xは、それぞれ独立して、水素又はフッ素からなる群から選択されることを特徴とする、請求項1、2又は3に記載の化合物。
  6. 一般式Iで表される請求項1に記載の化合物の、農業、林業及び衛生分野で殺虫剤薬物の調製のための使用。
  7. 活性成分として一般式Iで表される請求項1に記載の化合物が含まれ、活性成分の重量パーセントが0.1−99%であることを特徴とする、殺虫剤組成物。
  8. 有効量の請求項7に記載の殺虫剤組成物を防除対象の害虫又はその増殖培地に施用することを特徴とする、農業又は林業害虫の防除方法。
JP2021512987A 2018-05-11 2019-05-07 ベンズアミド系化合物及びその使用 Active JP7138781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810448081.X 2018-05-11
CN201810448081 2018-05-11
PCT/CN2019/085737 WO2019214588A1 (zh) 2018-05-11 2019-05-07 一种苯甲酰胺类化合物及其应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021522354A true JP2021522354A (ja) 2021-08-30
JP7138781B2 JP7138781B2 (ja) 2022-09-16

Family

ID=67752345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021512987A Active JP7138781B2 (ja) 2018-05-11 2019-05-07 ベンズアミド系化合物及びその使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11407711B2 (ja)
EP (1) EP3792248A4 (ja)
JP (1) JP7138781B2 (ja)
KR (1) KR102573412B1 (ja)
CN (2) CN112105599B (ja)
AU (1) AU2019264704B2 (ja)
CA (1) CA3099870C (ja)
WO (1) WO2019214588A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020200290A1 (zh) * 2019-04-02 2020-10-08 沈阳化工大学 一种间二酰胺类化合物及其应用
CN113149900B (zh) * 2020-01-07 2023-09-15 沈阳化工大学 一种酰胺类化合物及其应用
CN112920079A (zh) * 2021-01-29 2021-06-08 广西田园生化股份有限公司 一种酰胺化合物的制备方法
CN115304512A (zh) * 2021-05-06 2022-11-08 上海晓明检测技术服务有限公司 一种酰胺类化合物及其制备方法和应用
CN115925576B (zh) * 2021-12-22 2023-08-08 浙江宇龙药业有限公司 一种含七氟异丙基的双酰胺类化合物及其制备方法和应用
CN115304510B (zh) * 2022-09-13 2024-01-02 海利尔药业集团股份有限公司 一种芳基取代的间二酰胺类化合物或其作为农药可接受的盐、组合物及其用途
CN115894282A (zh) * 2022-10-28 2023-04-04 华东理工大学 一种耐高温生物基两性离子表面活性剂及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005073165A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Mitsui Chemicals, Inc. アミド誘導体及びその製造方法ならびにその殺虫剤としての使用方法
WO2010013567A1 (ja) * 2008-08-01 2010-02-04 三井化学アグロ株式会社 アミド誘導体、該アミド誘導体を含有する有害生物防除剤および有害生物の防除方法
JP2010513346A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺虫化合物
JP2012526066A (ja) * 2009-05-06 2012-10-25 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺虫性化合物

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102718665B (zh) 2003-08-29 2015-09-16 三井化学株式会社 农园艺用杀虫剂的制备中间体
CA2612507A1 (en) 2005-06-23 2006-12-28 Mitsui Chemicals, Inc. Amide derivative, insecticide containing the same and method for application thereof as insecticide
JP2007099761A (ja) 2005-09-08 2007-04-19 Mitsui Chemicals Inc アミド誘導体ならびにその殺虫剤としての使用方法
GB0612713D0 (en) 2006-06-27 2006-08-09 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
GB0704468D0 (en) 2007-03-07 2007-04-18 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
US8686044B2 (en) 2008-08-13 2014-04-01 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Amide derivative, pest control agent containing the amide derivative, and use of the amide derivative
WO2010018857A1 (ja) 2008-08-13 2010-02-18 三井化学アグロ株式会社 アミド誘導体の製造方法
DK3081552T3 (da) 2008-08-13 2021-03-22 Mitsui Chemicals Agro Inc Skadedyrsbekæmpelsesmiddel indeholdende et amidderivat og anvendelse af skadedyrsbekæmpelsesmidlet
CN102378754B (zh) 2009-02-06 2014-06-25 阿格罗-金正株式会社 3-氨基乙二酰基氨基苯甲酰胺衍生物及以其作为有效成分的杀虫、杀螨剂
CA2759278C (en) * 2009-05-06 2016-06-07 Syngenta Participations Ag 4 -cyano- 3 -benzoylamino-n- phenyl-benzamides for use in pest control
JP2011063549A (ja) 2009-09-17 2011-03-31 Mitsui Chemicals Agro Inc アミド誘導体、および該アミド誘導体を含有する有害生物防除剤
IN2012DN06601A (ja) 2010-01-29 2015-10-23 Mitsui Chemicals Agro Inc
WO2012020483A1 (ja) 2010-08-11 2012-02-16 アグロカネショウ株式会社 3-アミノオキサリルアミノベンズアミド誘導体及びこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
WO2012020484A1 (ja) 2010-08-11 2012-02-16 アグロカネショウ株式会社 3-アミノオキサリルアミノベンズアニリド誘導体及びこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
WO2012077221A1 (ja) 2010-12-10 2012-06-14 アグロカネショウ株式会社 3-アミノオキサリルアミノベンズアミド誘導体及びこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JP5717853B2 (ja) 2011-06-01 2015-05-13 アグロカネショウ株式会社 3−アミノオキサリルアミノベンズアミド誘導体及びこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
UA112556C2 (uk) 2011-10-03 2016-09-26 Сінгента Партісіпейшнс Аг Інсектицидні похідні 2-метоксибензамідів
EP2914577B1 (en) 2012-10-31 2020-05-13 Syngenta Participations AG Insecticidal compounds
AU2013339056A1 (en) 2012-11-05 2015-05-14 Mitsui Chemicals Agro, Inc. Composition and method for exterminating animal parasite
US9402395B2 (en) 2013-04-02 2016-08-02 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
US9598369B2 (en) * 2013-04-02 2017-03-21 Syngenta Participations Ag Process for the preparation of amides from hindered anilines containing a perhaloalkyl group
US9635853B2 (en) 2013-04-02 2017-05-02 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
UA127329C2 (uk) * 2013-10-18 2023-07-19 Басф Агрокемікал Продактс Б.В. Інсектицидно активні суміші, які містять сполуку карбоксаміду
CN105849084B (zh) 2013-12-23 2018-07-20 先正达参股股份有限公司 杀虫化合物
WO2015097094A1 (en) 2013-12-23 2015-07-02 Syngenta Participations Ag Insecticidal compounds
MX2018007106A (es) 2015-12-18 2018-09-07 Mitsui Chemicals Agro Inc Metodo de produccion de un derivado de amida aromatica.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005073165A1 (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Mitsui Chemicals, Inc. アミド誘導体及びその製造方法ならびにその殺虫剤としての使用方法
JP2010513346A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺虫化合物
WO2010013567A1 (ja) * 2008-08-01 2010-02-04 三井化学アグロ株式会社 アミド誘導体、該アミド誘導体を含有する有害生物防除剤および有害生物の防除方法
JP2012526066A (ja) * 2009-05-06 2012-10-25 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 殺虫性化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP7138781B2 (ja) 2022-09-16
AU2019264704B2 (en) 2021-12-09
CN110194726A (zh) 2019-09-03
WO2019214588A1 (zh) 2019-11-14
EP3792248A1 (en) 2021-03-17
EP3792248A4 (en) 2021-10-20
CN110194726B (zh) 2020-09-11
AU2019264704A1 (en) 2020-12-10
US20210238126A1 (en) 2021-08-05
CA3099870C (en) 2023-03-07
CN112105599A (zh) 2020-12-18
CN112105599B (zh) 2023-05-12
KR102573412B1 (ko) 2023-09-01
BR112020022661A2 (pt) 2021-02-09
CA3099870A1 (en) 2019-11-14
KR20210013051A (ko) 2021-02-03
US11407711B2 (en) 2022-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7138781B2 (ja) ベンズアミド系化合物及びその使用
JPH013184A (ja) ニトロ置換ヘテロ環式化合物及び殺虫剤
KR910004206B1 (ko) 4, 5, 6, 7-테트라히드로-2h-인다졸 유도체의 제조방법
CN112457288A (zh) 一种胡椒酸衍生物及其应用
KR940010176B1 (ko) 3-퍼플루오로알킬-5-치환된-옥시-이속사졸 유도체, 그의 제조방법, 및 그를 함유하는 제초제
JP4336906B2 (ja) ピラゾール誘導体、その製造法、中間体及びこれを有効成分とする有害生物防除剤
JPS63159372A (ja) ピリダジノン化合物および殺虫、殺ダニ、殺線虫剤
EP0655444B1 (en) Oxazoline derivative, process for preparing the same and agricultural and horticultural chemical for controlling noxious organisms containing the same
KR910005710B1 (ko) 신규 티아디아진 류, 그 제조법 및 그 화합물을 함유하는 살충 살진드기제
JPS61267575A (ja) ニトロイミノ誘導体、その製法及び殺虫剤
JP2004231528A (ja) アミド誘導体
KR100920771B1 (ko) 새로운 불소함유 페닐포름아미딘 유도체 및 살충제로서 이의 용도
EP3719011B1 (en) Pyrazole amide compound having pesticidal activity and use thereof
JP4512928B2 (ja) N−チアジアゾリルシクロアルカンカルボン酸アミド類およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH03176475A (ja) 環状尿素誘導体及び除草剤
JPH11116555A (ja) 4−アニリノピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする農園芸用の殺虫・殺ダニ・殺菌剤
US20210009554A1 (en) N-alkyl-n-cyanoalkylbenzamide compound and use thereof
JPS63201174A (ja) ピリダジノン誘導体、その製造法および殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺菌剤
JPS60136565A (ja) アセタ−ル類化合物、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
CN116924952A (zh) 一种含硫酰胺类化合物及其制备方法和应用
JP2009051735A (ja) ベンゾオキサゾール誘導体
JP2001172261A (ja) ピラゾールカルボン酸アミド類、およびこれを有効成分とする殺虫、殺ダニ剤
JPH06100546A (ja) 4−ナフチル置換オキサゾリン誘導体、その製法及び殺虫殺ダニ剤
JPS62207262A (ja) ピリダジノン誘導体、その製法および殺虫、殺ダニ、殺線虫、殺菌剤
JPS6245569A (ja) メタ−アルコキシベンジル尿素誘導体及び除草剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20211105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20211105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220106

A603 Late request for extension of time limit during examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A603

Effective date: 20220425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7138781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150