JP2021521155A - Shp2阻害剤組成物、癌を処置するための方法、およびshp変異を有する対象を特定するための方法 - Google Patents

Shp2阻害剤組成物、癌を処置するための方法、およびshp変異を有する対象を特定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021521155A
JP2021521155A JP2020555352A JP2020555352A JP2021521155A JP 2021521155 A JP2021521155 A JP 2021521155A JP 2020555352 A JP2020555352 A JP 2020555352A JP 2020555352 A JP2020555352 A JP 2020555352A JP 2021521155 A JP2021521155 A JP 2021521155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
shp2
cancer
alkyl
allosteric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020555352A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019199792A5 (ja
Inventor
デーヴィッド・イー・ウィルデス
カルロス・スタールハット−エスピノサ
ロバート・ジェイ・ニコルズ
Original Assignee
レヴォリューション・メディスンズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レヴォリューション・メディスンズ,インコーポレイテッド filed Critical レヴォリューション・メディスンズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2021521155A publication Critical patent/JP2021521155A/ja
Publication of JPWO2019199792A5 publication Critical patent/JPWO2019199792A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/551Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having two nitrogen atoms, e.g. dilazep
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本開示は、SHP2のアロステリック阻害剤を使用して、SHP2遺伝子における変異に関連する疾患または障害を処置する方法、ならびに、SHP2のアロステリック阻害剤に感受性である、または耐性である対象を特定するための方法および診断テストを提供する。詳細には、本開示は、診断および治療用途のためのSHP2のアロステリック阻害剤感受性変異およびアロステリック阻害剤耐性変異を提供する。【選択図】図7

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2018年4月10日に出願された米国仮出願第62/655,648号の利益を主張し、その内容は、参照によってその全体が本明細書に組み入れられる。
配列表に関する申告
本出願に関連する配列表は、紙コピーの代わりにテキスト形式で示され、これにより、参照によって本明細書に組み入れられる。配列表を含有するテキストファイルの名称は、REME_010_01WO_ST25.txtである。テキストファイルは、5.75KBであり、2019年3月27日に作成され、EFS−Webを経由して電子提出されている。
本開示は、タンパク質チロシンホスファターゼSHP2の阻害剤を用いて、疾患または障害(例えば、癌または遺伝性発達障害)を処置するための方法に関する。具体的には、本発明は、アロステリックSHP2阻害剤を用いた処置の候補と特定される対象における、疾患または障害(癌または遺伝性発達障害のような)を処置する方法に関わる。
SHP2は、増殖、分化、細胞周期の維持および移動を含む複数の細胞機能に寄与するPTPN11遺伝子によりコードされる非受容体タンパク質チロシンホスファターゼである。SHP2は、RAS−マイトジェン−活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)、JAK−STATおよび/またはホスファチジルイノシトール3−キナーゼ−AKT経路を介してシグナル伝達に関与する。
SHP2は、2つのN−末端Src相同2ドメイン(N−SH2およびC−SH2)、触媒ドメイン(PTP)、およびC−末端テールを有する。2つのSH2ドメインは、SHP2の細胞内局在および機能制御をコントロールする。分子は、N−SH2およびPTPドメインの両方からの残基を伴う結合ネットワークにより安定化する、不活性な自己阻害性立体配座として存在する。例えば、RTKを介して作用するサイトカイン、または成長因子による刺激により、触媒部位が曝露し、SHP2の酵素活性化が生じる。
PTPN11遺伝子、続いてSHP2における変異は、Noonan症候群およびLEOPARD症候群のようないくつかのヒト発育異常疾患、また、若年性骨髄単球性白血病、神経芽細胞腫、黒色腫、急性骨髄性白血病、ならびに乳癌、肺癌および結腸癌のようなヒト癌で特定されている。これらの変異のいくつかは、SHP2の自己阻害立体配座を不安定にし、SHP2の自己活性化、または成長因子により促進される活性化の向上を推進する。
SHP2は、したがって、癌を含む様々な疾患を処置するための新規な治療法の開発にきわめて魅力的な標的となる。RNAi技術を使用したSHP2発現のノックダウン、または、アロステリック小分子阻害剤によるSHP2の阻害は、癌細胞成長の推進に関与する様々なRTKからのシグナル伝達に干渉する。(非特許文献1)。
Chen,Ying−Nan P.148 Nature 第535巻、2016年7月7日、151頁
しかし、変異体SHP2が活性状態にある場合、アロステリックSHP2阻害剤が、臨床的に関連性があるSHP2変異体に対して効力の低下を示すことは以前に開示されている。したがって、変異体SHP2を含有する細胞に関連する疾患または障害を処置するための方法、およびSHP2阻害剤に感受性である、または耐性である対象を特定するための方法、ならびに同疾患または障害の診断テストに対して、満たされていない必要性が存在する。
本開示は、アロステリックSHP2阻害剤を用いた処置の候補と判定される対象の、あるサブセットにおける疾患または障害(癌または遺伝性発達障害のような)を処置する方法に関する。
一態様では、本開示は、変異体SHP2を含有する細胞に関連する疾患または障害を有する対象を処置する方法であって、対象にアロステリックSHP2阻害剤を投与する工程を含み、変異体SHP2は、アロステリック阻害剤感受性変異を含む方法を提供する。方法の実施形態では、アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262R、S189A、D61G、E69K、T73IまたはQ506Pである。方法の実施形態では、細胞は、SHP2のアロステリック阻害剤耐性変異に対して陰性である。方法の実施形態では、アロステリック阻害剤耐性変異は、E76K、P491SまたはS502Pである。
一態様では、本開示は、SHP2阻害剤に感受性であるSHP2変異を有する対象を特定する方法であって、SHP2変異に対する、対象からの生体サンプルを遺伝子型判定する工程を含み、SHP2変異が、アロステリック阻害剤感受性変異を含む場合、対象は、SHP2阻害剤に感受性であると特定される方法を提供する。方法の実施形態では、アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262R、S189A、D61G、E69K、T73IまたはQ506Pである。
一態様では、本開示は、アロステリックSHP2阻害剤に耐性である対象を特定する方法であって、SHP2変異に対する、対象からの生体サンプルを遺伝子型判定する工程を含み、SHP2変異が、アロステリック阻害剤耐性変異を含む場合、対象は、SHP2阻害剤に耐性であると特定される方法を提供する。方法の実施形態では、アロステリック阻害剤耐性変異は、E76K、P491SまたはS502Pである。
一態様では、本開示は、アロステリックSHP2阻害剤感受性の診断テストであって、SHP2のアロステリック阻害剤感受性変異に特異的な核酸プローブを含む診断テストを提供する。診断方法の実施形態では、アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262R、S189A、D61G、E69K、T73IまたはQ506Pである。
ペプチド結合、変異および阻害剤結合による活性化/阻害に対する単純な平衡モデルを示す図である。 各化合物の、プロットされている非活性化変異体SHP2を阻害する効力対野生型SHP2を阻害する効力を示す図である。 各化合物の、プロットされているペプチド−活性化変異体SHP2を阻害する効力対ペプチド−活性化野生型SHP2を阻害する効力を示す図である。 非活性化生化学実験とペプチド−活性化生化学実験の間での、野生型SHP2の阻害に対する効力においてごくわずかなシフトを示す図である。 WT SHP2で、阻害剤の効力に対してごくわずかな効果、ならびに、変異体S189A(図5A)、F285C(図5B)、D61G(図5C)およびE76K(図5D)に対して様々な効果を有する、活性化ペプチド(NsCs、0.5μM)の添加を示す図である。 SHP2変異体に対する同質遺伝子細胞株の生成、およびSHP2阻害の細胞アッセイにおけるその使用を示す図である。 様々な濃度の化合物Bでの、様々な変異体SHP2に対するEGF−誘導pERK活性を示す図である。 活性化SHP2からの生化学的データが、不活性化SHP2からの生化学的データより優れた細胞感受性の予測因子であることを示す図である。図8Aは、活性化SHP2で細胞pIC50に対してプロットされている生化学的pIC50を描写する。図8Bは、不活性化SHP2で細胞pIC50に対してプロットされている生化学的pIC50を描写する。
本発明の詳細は、以下の添付の説明に明記されている。本明細書に記載されているものと同様の、またはそれに等しい方法および材料は、本発明の実践またはテストに使用できるが、例証的方法および材料が、ここに記載されている。本発明の他の特徴、目的および利点は、説明および特許請求の範囲から明らかである。明細書および添付の特許請求の範囲では、単数形は、文脈からそうでないと明らかに示されない限り、複数形も含む。特に定義されていない限り、本明細書で使用されるすべての技術および科学用語は、本発明が属する当業者により一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書で挙げられているすべての特許および公報は、参照によってその全体が本明細書に組み入れられる。
一般的方法
本発明の実践は、特に指示がない限り、従来技術の細胞培養、分子生物学(組換え技術を含む)、微生物学、細胞生物学、生化学および免疫学を用い、これらは、当業者の範囲内である。そのような技術は、Molecular Cloning:A Laboratory Manual、第3版(Sambrookら、2001年)Cold Spring Harbor Press;Oligonucleotide Synthesis(P.Herdewijn編、2004年);Animal Cell Culture(R.I.Freshney)編、1987年);Methods in Enzymology(Academic Press,Inc.);Handbook of Experimental Immunology(D.M.Weir&C.C.Blackwell編);Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells(J.M.Miller&M.P.Calos編、1987年);Current Protocols in Molecular Biology(F.M.Ausubelら編、1987年);PCR:The Polymerase Chain Reaction,(Mullisら編、1994年);Current Protocols in Immunology(J.E.Coliganら編、1991年);Short Protocols in Molecular Biology(Wiley and Sons、1999年);Manual of Clinical Laboratory Immunology(B.Detrick,N.R.RoseおよびJ.D.Folds編、2006年);Immunochemical Protocols(J.Pound編、2003年);Lab Manual in Biochemistry:Immunology and Biotechnology(A.NigamおよびA.Ayyagari編、2007年);Immunology Methods Manual:The Comprehensive Sourcebook of Techniques(Ivan Lefkovits編、1996年);Using Antibodies:A Laboratory Manual(E.HarlowおよびD.Lane編、1988年);のような文献で十分に説明されている。
定義
特に定義されていない限り、本明細書で使用されるすべての技術および科学用語は、本発明が属する当業者により一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載されているものと同様の、またはそれに等しいある方法および材料は、本発明の実践またはテストに使用できるが、好ましい方法および材料が記載されている。本発明の目的のために、以下の用語が以下に定義されている。
冠詞「a」および「an」は、冠詞の文法上の対象の1つまたは1つ超(すなわち、少なくとも1つ)を指すように本開示で使用される。例として、「要素」は、1つの要素または1つ超の要素を意味する。
「および/または」という用語は、特に指示がない限り、「および」または「または」を意味するように本開示で使用される。
本明細書全体で、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、単語「含む(comprise)」、「含む(comprises)」および「含むこと(comprising)」は、定められた工程もしくは要素、または工程もしくは要素の群の包含を意味するが、ある他の工程もしくは要素、または工程もしくは要素の群の除外を意味しないことが理解される。「からなる」は、「からなる」という語句に先行するあらゆるものを含み、それらに限定することを意味する。したがって、「からなる」という語句は、列挙されている要素が必要となる、または必須であること、および、他の要素が存在し得ないことを指し示す。「から本質的になる」は、語句の後に列挙されているある要素を含み、列挙されている要素に対し、本開示で指定されている活性または作用に干渉も寄与もしない他の要素に限定されることを意味する。したがって、「から本質的になる」という語句は、列挙されている要素が必要となる、または必須であるが、他の要素は場合により、列挙されている要素の活性または作用に著しく影響を与えるか否かに応じて、存在してもしなくてもよいことを指し示す。
「例えば(e.g.)」という用語は、「例えば(for example)」を意味するように本明細書で使用されており、定められた工程もしくは要素、または工程もしくは要素の群の包含を意味するが、ある他の工程もしくは要素、または工程もしくは要素の群の除外を意味しないことが理解される。
「場合による」または「場合により」は、続いて記載されている事象または状況が、発生してもしなくてもよいこと、および、説明が、事象または状況が発生する例および発生しない例を含むことを意味する。例えば、「場合により置換アリール」は、本明細書で定義されている「アリール」および「置換アリール」の両方を包含する。1個またはそれ以上の置換基を含有するある基に関して、そのような基は、立体的に実現不可能、合成的に実行不可能、および/または本質的に不安定なある置換、または置換パターンを誘導するように意図されていないことは当業者により理解される。
本開示で使用されている「投与する」、「投与すること」または「投与」という用語は、開示されている化合物、もしくは開示されている化合物の医薬として許容できる塩または組成物を、対象に直接的に投与すること、または、対象の体内で当量の活性化合物を形成できる、化合物、もしくは化合物の医薬として許容できる塩のプロドラッグ誘導体、もしくは類似体、または組成物を、対象に投与することを指す。
本開示で使用されている「担体」という用語は、担体、賦形剤および希釈剤を包含し、ある器官、または体の一部から、別の器官、または対象の体の一部への、医薬品の移動または輸送に関与する、液体もしくは固体フィラー、希釈剤、賦形剤、溶媒または封入材料のような材料、組成物またはビヒクルを意味する。
「化合物A」、「Cmp A」、「化合物1」および「Cmp 1」という用語は、以下の構造:
Figure 2021521155
を有するRMC−0693943(本明細書では「RMC−3943」と省略されている)を指すように、本明細書で互換的に使用される。
「化合物B」、「Cmp B」、「化合物21」および「Cmp 21」という用語は、以下の構造:
Figure 2021521155
を有するRMC−0694550(本明細書では「RMC−4550」と省略されている)を指すように、本明細書で互換的に使用される。
「化合物C」および「Cmp C」という用語は、化合物AおよびBと同様の構造のアロステリックSHP2阻害剤化合物を指すように、本明細書で互換的に使用される。化合物Cは、PCT/US2017/041577(WO2018/013597)で開示されており、参照によってその全体が本明細書に組み入れられる。
SHP099という用語は、以下の構造:
Figure 2021521155
を有するSHP2阻害剤を指す。
「障害」という用語は、本開示では、特に指示がない限り、疾患、状態または病気という用語を意味するように使用され、それと互換的に使用される。
「有効量」は、化合物に関連して使用される場合、本明細書に記載されている対象における疾患または障害の処置または防止に有効な量である。
「阻害剤」という用語は、生体分子(例えばタンパク質、核酸)を反応の完了または開始から防止する化合物を意味する。阻害剤は、競合的、非競合的または不競合的手段により反応を阻害できる。模範的な阻害剤は、核酸、DNA、RNA、shRNA、siRNA、タンパク質、タンパク質模倣物、ペプチド、ペプチド模倣物、抗体、小分子、化学物質、酵素、受容体、または例えばシグナル伝達に関与する他のタンパク質の結合部位を模倣する類似体、治療剤、医薬組成物、薬物およびこれらの組合せを含むが、それらに限定されない。いくつかの実施形態では、阻害剤は、細胞における機能タンパク質の量を低下させるsiRNAを含むが、それらに限定されない核酸分子であり得る。したがって、特定のタンパク質、例えばSHP2を「阻害することが可能な」といわれる化合物は、そのような阻害剤のいずれかを含む。
「アロステリック阻害剤」という用語は、酵素の活性部位以外の部位における、SHP2への結合を介してSHP2を阻害することが可能な小分子化合物を意味する。本明細書で開示されている模範的なアロステリックSHP2阻害剤は:(i)化合物A;(ii)化合物B;(iii)化合物C;(iv)SHP099;(v)式I、式II、式III、式I−V1、式I−V2、式I−W、式I−X、式I−Y、式I−Z、式IV、式V、式VI、式IV−X、式IV−Y、式IV−Z、式VII、式VIII、式IXおよび式Xのいずれか1つのアロステリックSHP2阻害剤化合物;(vi)TNO155;(vii)参照によってその全体が本明細書に組み入れられるPCT国際出願PCT/US2017/041577(WO2018013597)で開示されているSHP2阻害剤;(viii)本明細書で開示されている表A1からの化合物;(ix)本明細書で開示されている表A2からの化合物;ならびに(x)それらの組合せを含むが、限定されない。
「調節すること」という用語は、典型的には、対照と比較して統計的に有意な量、または生理学的に有意な量で「増加させること」、「向上させること」または「刺激すること」、ならびに「低減させること」または「低下させること」を含む。「増加した」、「刺激された」または「向上した」量は、典型的には、「統計的に有意な」量であり、組成物なしで(例えば、作用剤または化合物なしで)もしくは対照組成物により、サンプルまたはテスト対象により生成される量における、1.1、1.2、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、30倍以上(例えば500、1000倍)(すべての整数、および1までの間、また、1を超える小数点、例えば1.5、1.6、1.7、1.8を含む)の増加を含み得る。「低減した」または「低下した」量は、典型的には、「統計的に有意な」量であり、組成物なしで(作用剤または化合物なしで)、または、対照組成物により生成される量において、1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%または100%、その間の整数すべてを含めて、低減することを含み得る。
本明細書で使用されている「変異」という用語は、変化した核酸またはポリペプチドを生じる、核酸および/またはポリペプチドの修飾を指し示す。「変異」という用語は、例えば、遺伝子のタンパク質コード領域内に生じる変化、ならびに、以下に限定されないが、制御配列またはプロモーター配列のようなタンパク質コード配列の領域外における変化、ならびに増幅および/または染色体切断もしくは転座を含む、ポリヌクレオチドにおける単一または複数の残基の点変異、欠失または挿入を含み得る。
「アロステリック阻害剤感受性変異」という用語は、SHP2変異に関して使用される場合、SHP2アロステリック阻害剤(例えば、本明細書で開示されているSHP2アロステリック阻害剤のいずれか1つ)により調節できるSHP2ポリペプチドを生じる、SHP2における変異を意味する。当業者には明らかなように、アロステリック阻害剤感受性変異を含むSHP2ポリペプチドのそのような調節は、いくつかの実施形態では、SHP2ポリペプチドの活性における低減が生じる。そのような活性は、当業界で公知の、または本明細書で開示されているいずれかの好適な活性アッセイ(例えば、本明細書の実施例1で記載されているSHP2アロステリック阻害アッセイを参照されたい)を使用して測定できる。いくつかの実施形態では、アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262R、S189A、D61G、E69K、T73IおよびQ506Pのいずれか1つから選択されるSHP2変異である。いくつかの実施形態では、アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262R、S189A、D61G、E69K、T73IおよびQ506Pから選択される2つ以上のSHP2変異の組合せであり得る。
「アロステリック阻害剤耐性変異」という用語は、SHP2変異に関して使用される場合、SHP2ポリペプチドを、SHP2アロステリック阻害剤を用いた阻害に不応または耐性にする、SHP2における変異を意味する。したがって、いくつかの実施形態では、SHP2ポリペプチドにおけるアロステリック阻害剤耐性変異は、SHP2ポリペプチドに対してSHP2アロステリック阻害剤が有する阻害効果を、アロステリック阻害剤耐性変異なしという点のみ異なる同様のSHP2ポリペプチドに対して阻害剤が有する効果と比較すると、低減する。そのような活性は、当業界で公知の、または本明細書で開示されているいずれかの好適な活性アッセイ(例えば、本明細書の実施例1で記載されているSHP2アロステリック阻害アッセイを参照されたい)を使用して測定できる。いくつかの実施形態では、SHP2ポリペプチドにおけるアロステリック阻害剤耐性変異は、SHP2ポリペプチドの活性に対してSHP2アロステリック阻害剤が有するすべての検出可能な阻害効果を無効にし、アロステリック阻害剤耐性変異なしという点のみ異なる同様のSHP2ポリペプチドに対して、阻害剤は、検出可能な阻害効能を有する。そのようなアロステリック阻害剤耐性変異は、SHP2の自己阻害立体配座を不安定にする変異を含むが、それに限定されない。いくつかの実施形態では、アロステリック阻害剤耐性変異は、E76K、P491SおよびS502Pのいずれか1つから選択されるSHP2変異である。いくつかの実施形態では、アロステリック阻害剤耐性変異は、E76K、P491SおよびS502Pから選択される2つ以上のSHP2変異の組合せである。
「患者」または「対象」は、哺乳動物、例えばヒト、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、または、サル、チンパンジー、ヒヒもしくはアカゲザルのようなヒト以外の霊長類である。
対象に関して、「防止する」または「防止すること」という用語は、対象を疾患または障害に苛まれることから防ぐことを指す。防止することは、予防的処置を含む。例えば、防止することは、対象が疾患に苛まれる前から、対象に、本明細書で開示されている化合物を投与することを含み得、投与は、対象を疾患に苛まれることから防ぐ。
治療剤、例えば、SHP2阻害剤を「対象に付与する」という用語は、そのような作用剤を投与することを含む。
「RAS経路」および「RAS/MAPK経路」という用語は、様々な細胞表面成長因子受容体のシグナル伝達カスケードの下流を指すように、本明細書で互換的に使用され、そこでは、RAS(ならびにその様々なアイソフォームおよびアロタイプ)の活性化が中心事象であり、これにより、細胞の増殖、活性化、分化、動員および他の機能的性質を決定する多彩な細胞のエフェクター事象が推進される。SHP2は、成長因子受容体から、グアニンヌクレオチド交換因子(GEF、SOS1のような)により調節されるRAS活性化/不活化サイクルに正シグナルを伝達し、この交換因子は、GTPをRASに加えて、機能的に活性なGTP−結合RAS、ならびにGTPをGDPへと変換することによりシグナルの停止を促進するGTP−促進タンパク質(GAP、NF1のような)を生成する。このサイクルにより生成されたGTP−結合RASは、追加のシグナルから様々な細胞のエフェクター機能へと発せられるRAFおよびMAPキナーゼを含む一連のセリン/トレオニンキナーゼに不可欠な正シグナルを、伝達する。
「RAS経路変異」および「RAS/MAPK経路活性化変異」という用語は、RAS/MAPKシグナル伝達経路のシグナル伝達プロセスに直接関与するタンパク質をコードする遺伝子、および/または、経路を活性にするこのシグナル伝達経路を(正または負に)制御する遺伝子における変異を指すように本明細書で互換的に使用され、そのような変異は、前記タンパク質の活性レベルを増加、変化、または低減させ得る。そのようなタンパク質は、Ras、Raf、NF1、SOS、およびそれらの特定のアイソフォームまたはアロタイプを含むが、それらに限定されない
「RTK駆動腫瘍」という用語は、1つまたはそれ以上のRTKの発癌性変異、または、高レベルRTKシグナル伝達を引き起こす、RTKシグナル伝達複合体の一部であるタンパク質を有する細胞を含む腫瘍を指す。そのような細胞の一部は、RTKに「依存している」と考えられ、RTKシグナル伝達の阻害により、下流経路が同時抑制され、細胞の成長、停止および死亡が生じることが多い。RTK駆動腫瘍は、EGFRまたはALKにおける変異を有する非小細胞肺癌(NSCLC)を含むが、それらに限定されない。
「SHP2」という用語は、「Src相同2ドメイン含有タンパク質チロシンホスファターゼ2」を意味し、SH−PTP2、SH−PTP3、Syp、PTP1D、PTP2C、SAP−2またはPTPN11としても公知である。本開示におけるSHP2変異の番号付けは、Uniprot Isoform 2(受託番号Q06124−2)(配列番号1)による:
10 20 30 40 50
MTSRRWFHPN ITGVEAENLL LTRGVDGSFL ARPSKSNPGD FTLSVRRNGA
60 70 80 90 100
VTHIKIQNTG DYYDLYGGEK FATLAELVQY YMEHHGQLKE KNGDVIELKY
110 120 130 140 150
PLNCADPTSE RWFHGHLSGK EAEKLLTEKG KHGSFLVRES QSHPGDFVLS
160 170 180 190 200
VRTGDDKGES NDGKSKVTHV MIRCQELKYD VGGGERFDSL TDLVEHYKKN
210 220 230 240 250
PMVETLGTVL QLKQPLNTTR INAAEIESRV RELSKLAETT DKVKQGFWEE
260 270 280 290 300
FETLQQQECK LLYSRKEGQR QENKNKNRYK NILPFDHTRV VLHDGDPNEP
310 320 330 340 350
VSDYINANII MPEFETKCNN SKPKKSYIAT QGCLQNTVND FWRMVFQENS
360 370 380 390 400
RVIVMTTKEV ERGKSKCVKY WPDEYALKEY GVMRVRNVKE SAAHDYTLRE
410 420 430 440 450
LKLSKVGQGN TERTVWQYHF RTWPDHGVPS DPGGVLDFLE EVHHKQESIM
460 470 480 490 500
DAGPVVVHCS AGIGRTGTFI VIDILIDIIR EKGVDCDIDV PKTIQMVRSQ
510 520 530 540 550
RSGMVQTEAQ YRFIYMAVQH YIETLQRRIE EEQKSKRKGH EYTNIKYSLA
560 570 580 590
DQTSGDQSPL PPCTPTPPCA EMREDSARVY ENVGLMQQQK SFR
慣例表記法「AAwt###AAmut」は、ポリペプチドにおける位置###で、野生型アミノ酸AAwtを変異体AAmutで置き換える変異を指し示すように使用される。
「治療剤」は、疾患または障害を処置することが可能ないずれかの物質、例えば、化合物または組成物である。いくつかの実施形態では、本開示に関連して有用な治療剤は、SHP2阻害剤、ALK阻害剤、MEK阻害剤、RTK阻害剤(TKI)および癌化学療法剤を含むが、限定されない。多くのそのような阻害剤は、当業界で公知であり、本明細書で開示されている。
「治療有効量」、「治療用量」、「予防有効量」または「診断有効量」という用語は、投与後に望ましい生物学的反応を導くのに必要とされる薬物、例えば、SHP2阻害剤の量である。
対象に関して、「処置」または「処置すること」という用語は、少なくとも1つの症状、病変、または、対象の疾患もしくは障害のマーカーを、直接、または別の処置の効果を向上させて、改善することを指す。処置することは、障害を治癒、改善または少なくとも部分的に寛解することを含み、処置される疾患または状態の1つまたはそれ以上の測定可能なマーカーにおける最小限の変化または改善さえも含み得る。「処置」または「処置すること」は、疾患もしくは状態、またはその関連する症状の完全な根絶または治癒を必ずしも指し示さない。この処置を受ける対象は、それを必要とするある対象である。臨床的改善の模範的なマーカーは、当業者に明らかである。
外観
本開示は、とりわけ、SHP2阻害剤を単体で用いた、または、別の好適な治療剤と組み合わせた、疾患または障害(例えば、癌)を処置または防止するための組成物、方法およびキットに関する。
SHP2は、血小板由来成長因子(PDGFR)、線維芽細胞成長因子(FGFR)および上皮成長因子(EGFR)の受容体を含む、多彩な受容体チロシンキナーゼ(RTK)に対する重要なシグナル伝達エフェクター分子である。SHP2は、癌発症の前提条件である細胞変換を引き起こすことができる、マイトジェン活性化タンパク質(MAP)キナーゼ経路の活性化を制御する重要なシグナル伝達分子でもある。例えば、SHP2は、Ras−マイトジェン−活性化タンパク質キナーゼ、JAK−STATおよび/またはホスファチジルイノシトール3−キナーゼ−AKT経路を介してシグナル伝達に関与する。SHP2は、RAS活性化を調節することで、ErbBl、ErbB2およびc−Metのような受容体チロシンキナーゼによりErklおよびErk2(Erkl/2、Erk)MAPキナーゼの活性化を媒介する。
SHP2は、2つのN−末端Src相同2ドメイン(N−SH2およびC−SH2)、触媒ドメイン(PTP)、およびC−末端テールを有する。2つのSH2ドメインは、SHP2の細胞内局在および機能制御をコントロールする。分子は、N−SH2およびPTPドメインの両方からの残基を伴う結合ネットワークにより、自己の活性を阻害する不活性な立体配座として存在する。成長因子の刺激に応答して、SHP2は、RTKシグナル伝達機構に関連し、これにより、SHP2活性化を生じる立体配座の変化が誘導される。
SHP2の変異の活性化は、Noonan症候群およびLEOPARD症候群のような発症病理に関連しており、大半のRTK駆動腫瘍、白血病、肺癌および乳癌、胃癌、未分化大細胞リンパ腫、膠芽腫ならびに神経芽細胞腫を含む複数の癌種でも見出すことができる
さらに、SHP2は、プログラム細胞死タンパク質1(PD−1)および細胞毒性T−リンパ球関連タンパク質4(CTLA−4)を含むが、それらに限定されない、免疫チェックポイント分子に由来するシグナルの伝達における役割を果たす。これに関連して、SHP2機能の阻害は、抗癌免疫応答を含む、チェックポイント分子を発現する免疫細胞の活性化を推進し得る。
RNAi技術を使用したSHP2発現のノックダウン、または、アロステリック小分子阻害剤によるSHP2の阻害が、癌細胞成長の推進に関与する様々なRTKからのシグナル伝達に干渉することは、以前に開示されている。(Chen,Ying−Nan P.148 Nature 第535巻、2016年7月7日、151頁)。
いくつかの実施形態では、本開示は、SHP2変異の有無に基づいて、または、そのような変異の特定の亜型に基づいて、患者層別するための方法を提供する。本明細書で使用されている「患者層別」は、アロステリックSHP2阻害剤で処置できる可能性がある、またはない疾患または障害(例えば癌)を有する1名またはそれ以上の患者を分類することを意味する。患者層別は、アロステリックSHP2阻害剤を用いた処置に感受性の腫瘍を有する患者を分類することを含み得る。患者層別は、変異SHP2タンパク質を、SHP2のアロステリック阻害剤に感受性または耐性にするSHP2変異を含有する1つまたはそれ以上の細胞を含む、腫瘍の有無に基づき得る。
SHP2変異に関連するある疾患または状態は、本開示に従って特定でき、評価でき、かつ/または処置できる。詳細な実施形態では、SHP2変異は、SHP2のアロステリック阻害剤に感受性の変異タンパク質であり続ける。SHP2変異を含むいくつかのそのような疾患または状態は、当業界で公知である。例えば、ある実施形態では、本開示は、以下に限定されないが、Noonan症候群(例えば、SHP2変異以外の機構によって引き起こされるNoonan症候群)、LEOPARD症候群(例えば、SHP2変異以外の機構によって引き起こされるLEOPARD症候群);骨髄増殖性症候群、骨髄異形成症候群および白血病、例えば、急性骨髄性白血病および若年性骨髄単球性白血病を含む造血系およびリンパ系腫瘍;食道癌;乳癌;肺癌;結腸癌;胃癌(gastric cancer)、神経芽細胞腫、膀胱癌、前立腺癌;膠芽腫;尿路上皮癌、子宮癌、咽頭扁桃嚢胞腺癌および卵巣漿液性嚢胞腺癌、傍神経節腫、クロム親和性細胞腫、膵臓癌、副腎皮質癌、胃腺癌、肉腫、横紋筋肉腫、リンパ腫、頭頸部癌、皮膚癌、腹膜癌、腸癌(小腸および大腸)、甲状腺癌、子宮内膜癌、胆道癌、軟部組織癌、卵巣癌、中枢神経系癌(例えば、原発性CNSリンパ腫)、胃癌(stomach cancer)、下垂体癌、生殖器癌、尿路癌、唾液腺癌、子宮頸癌、肝臓癌、眼癌、副腎癌、自律神経節癌、上気道消化管癌、骨癌、精巣癌、胸膜癌、腎臓癌、陰茎癌、副甲状腺癌、髄膜癌、外陰部癌ならびに黒色腫から選択される疾患または状態を処置するための方法を提供し、例えば、本明細書で開示されている単剤療法または併用療法のような、本明細書で開示されている方法を含む。
様々な実施形態では、そのような疾患または障害を処置するための方法は、対象に、SHP2阻害剤を含む有効量のSHP2阻害剤または組成物(例えば、医薬組成物)を投与することを伴う。SHP2を阻害することが可能な、ある化合物または物質は、SHP2を阻害する本開示に対する用途に利用できる。そのようなSHP2阻害剤の非限定的な例は、当業界で公知であり、本明細書で開示されている。例えば、本明細書に記載されている組成物および方法は、Chen、Ying−Nan Pら、148 Nature、第535巻、2016年7月7日で開示され、参照によってその全体が本明細書に組み入れられ、そこで開示されているSHP099を含むあるSHP2阻害剤から選択されるが、それらに限定されない1つまたはそれ以上のSHP2阻害剤を利用できる。本明細書に記載されている組成物および方法は、PCT出願PCT/US2017/041577(WO2018013597)で開示され、参照によってその全体が本明細書に組み入れられる、あるSHP2阻害剤から選択されるが、それらに限定されない1つまたはそれ以上のSHP2阻害剤を利用できる。本明細書に記載されている組成物および方法は、PCT出願PCT/IB2015/050343(WO2015107493);PCT/IB2015/050344(WO2015107494);PCT/IB2015/050345(WO201507495);PCT/IB2016/053548(WO2016/203404);PCT/IB2016/053549(WO2016203405);PCT/IB2016/053550(WO2016203406);PCT/US2010/045817(WO2011022440);PCT/US2017/021784(WO2017156397);およびPCT/US2016/060787(WO2017079723);およびPCT/CN2017/087471(WO2017211303)で開示され、そのそれぞれが、参照によってその全体が本明細書に組み入れられる、あるSHP2阻害剤から選択されるが、それらに限定されない1つまたはそれ以上のSHP2阻害剤を利用できる。本明細書に記載されている組成物および方法は、Chen Lら、Mol Pharmacol.2006年、Aug;70(2):562〜70頁で開示され、参照によってその全体が本明細書に組み入れられ、そこで開示されているNSC−87877を含む、あるSHP2阻害剤から選択されるが、それらに限定されない1つまたはそれ以上のSHP2阻害剤を利用できる。本明細書に記載されている組成物および方法は、ワールドワイドウェブアドレス:clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT03114319で利用できるClinicalTrials.gov Identifier:NCT03114319に記載され、参照によってその全体が本明細書に組み入れられるTNO155を利用できる。本明細書に記載されている組成物および方法は、本明細書で開示されているRMC−3943;本明細書で開示されているRMC−4550;本明細書で開示されている式I、式II、式III、式I−V1、式I−V2、式I−W、式I−X、式I−Y、式I−Z、式IV、式V、式VI、式IV−X、式IV−Y、式IV−Z、式VII、式VIII、式IXおよび式XのSHP2阻害剤化合物;本明細書で開示されている表A1からの化合物;および本明細書で開示されている表A2からの化合物から選択されるが、それらに限定されない1つまたはそれ以上のSHP2阻害剤を利用できる。
本開示の一態様は、式I:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、−S−または直接結合であり、
は、−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−または−OC(O)O−であり;ここで、描かれているYの左側の結合は、ピラジン環に結合し、Y部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−OR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルまたは−C〜Cアルキルであり、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−C〜Cアルキル、もしくは3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環であり、ここで、各アルキルもしくはヘテロ環は、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OHもしくは−NHで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OHもしくは−NHで置換されており;
は、独立して、−H、−Dもしくは−C〜Cアルキルであり、ここで、各アルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NH、ハロゲンもしくはオキソで置換されており;または
およびRは、それらに付着している原子(複数可)と一緒になって組み合わさって、単環式もしくは多環式C〜C12シクロアルキル、もしくは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環を形成し得、ここで、シクロアルキルもしくはヘテロ環は、場合により、オキソで置換されており;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOまたは−CNであり;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキルまたは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、それぞれの出現において、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、それぞれの出現において、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本開示の別の態様は、式II:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−または−OC(O)O−であり;ここで、描かれているYの左側の結合は、ピラジン環に結合し、Y部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−OR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルまたは−C〜Cアルキルであり、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−C〜Cアルキル、もしくは3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環であり、ここで、各アルキルもしくはヘテロ環は、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OHもしくは−NHで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OHもしくは−NHで置換されており;
は、独立して、−H、−Dもしくは−C〜Cアルキルであり、ここで、各アルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NH、ハロゲンもしくはオキソで置換されており;または
およびRは、それらに付着している原子(複数可)と一緒になって組み合わさって、単環式もしくは多環式C〜C12シクロアルキル、もしくは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環を形成し得、ここで、シクロアルキルもしくはヘテロ環は、場合により、オキソで置換されており;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOまたは−CNであり;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキルまたは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、それぞれの出現において、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、それぞれの出現において、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本開示の別の態様は、式III:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−または−OC(O)O−であり;ここで、描かれているYの左側の結合は、ピラジン環に結合し、Y部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−OR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルまたは−C〜Cアルキルであり、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−C〜Cアルキル、もしくは3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環であり、ここで、各アルキルもしくはヘテロ環は、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OHもしくは−NHで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OHもしくは−NHで置換されており;
は、独立して、−H、−Dもしくは−C〜Cアルキルであり、ここで、各アルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NH、ハロゲンもしくはオキソで置換されており;または
およびRは、それらに付着している原子(複数可)と一緒になって組み合わさって、単環式もしくは多環式C〜C12シクロアルキル、もしくは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環を形成し得、ここで、シクロアルキルもしくはヘテロ環は、場合により、オキソで置換されており;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOまたは−CNであり;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキルまたは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、それぞれの出現において、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、それぞれの出現において、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本開示の一態様は、式I−V1:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、5−から12−員環の単環式または5−から12−員環の多環式であり;
は、−S−、直接結合、−NH−、−S(O)−、−S(O)−NH−、−C(=CH)−、−CH−または−S(O)−であり;
は、−NR−であり、ここで、描かれているYの左側の結合は、ピラジン環に結合し、描かれているY部分の右側の結合は、Rに結合し;
およびRは、それらに付着している原子(複数可)と一緒になって組み合わさって、単環式もしくは多環式C〜C12シクロアルキル、または単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環を形成し、ここで、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、オキソで置換されており;ここで、ヘテロ環は、場合により、ヘテロ環に−S(O)−を含み;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、−OR、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)R、−CO、−C(O)NR、−NRC(O)R、単環式もしくは多環式ヘテロシクリル、スピロヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはオキソであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、スピロヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、=O、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−NH、−OR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、ハロゲン、−C(O)OR、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、−(CH−アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニル、ヘテロ環、ヘテロアリールまたは−(CH−アリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)R、ヘテロ環、アリール、ヘテロアリール、−(CHOH、−C〜Cアルキル、−CF、−CHFまたは−CHFで置換されており;
は、独立して、−H、−C〜Cアルキル、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、5−から12−員環のスピロヘテロ環、C〜Cシクロアルキルまたは−(CH−Rであり、ここで、各アルキル、スピロヘテロ環、ヘテロ環またはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OH、−NH、−OR、−NHR、−(CHOH、ヘテロシクリルまたはスピロヘテロシクリルで置換されており;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NO、−CFまたは−CNであり;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−ORまたは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
nは、独立して、それぞれの出現において、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本開示の一態様は、式I−V2:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、5−から12−員環の単環式または5−から12−員環の多環式であり;
は、−S−、直接結合、−NH−、−S(O)−、−S(O)−NH−、−C(=CH)−、−CH−または−S(O)−であり;
は、−NR−であり、ここで、描かれているYの左側の結合は、ピラジン環に結合し、描かれているY部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の多環式ヘテロ環、または5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し、ここで、各ヘテロ環またはスピロヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−C〜Cアルキル、ハロゲン、−OH、−OR、−NH、−NHR、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−(CHNH、−(CHOH、−COOR、−CONHR、−CONH(CHCOOR、−NHCOOR、−CF、−CHF、−CHFまたは=Oで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、−OR、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)R、−CO、−C(O)NR、−NRC(O)R、単環式もしくは多環式ヘテロシクリル、スピロヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはオキソであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、スピロヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、=O、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−NH、−OR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、ハロゲン、−C(O)OR、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、−(CH−アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニル、ヘテロ環、ヘテロアリールまたは−(CH−アリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)R、ヘテロ環、アリール、ヘテロアリール、−(CHOH、−C〜Cアルキル、−CF、−CHFまたは−CHFで置換されており;
は、独立して、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cハロアルキル、−C〜Cヒドロキシアルキル、−CFOH、−CHFOH、−NH−NHR、−NH−OR、−O−NR、−NHR、−OR、−NHC(O)R、−NHC(O)NHR、−NHS(O)、−NHS(O)NHR、−S(O)OH、−C(O)OR、−NH(CHOH、−C(O)NH(CHOH、−C(O)NH(CH、−C(O)R、−NH、−OH、−CN、−C(O)NR、−S(O)NR、C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−NH、−OR、ハロゲンまたはオキソで置換されており;ここで、各アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−NHまたはハロゲンで置換されており;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NO、−CFまたは−CNであり;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−ORまたは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
nは、独立して、それぞれの出現において、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、ならびに医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体および異性体に関する。
本開示の一態様は、式I−W:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり、ここで、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールは、5−から12−員環の単環式または5−から12−員環の多環式であり;
は、−S−、直接結合、−NH−、−S(O)−、−S(O)−NH−、−C(=CH)−、−CH−または−S(O)−であり;
は、−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−または−OC(O)O−であり;ここで、描かれているYの左側の結合は、ピラジン環に結合し、描かれているY部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、−OR、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)R、−CO、−C(O)NR、−NRC(O)R、単環式もしくは多環式ヘテロシクリル、スピロヘテロシクリル、ヘテロアリールまたはオキソであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、スピロヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、=O、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−OR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、ハロゲン、−C(O)OR、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルキル、3−から12−員環のヘテロシクリルもしくは−(CH−アリールであり、ここで、各アルキルもしくはシクロアルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−NHで置換されており、または、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、−(CH−アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニル、ヘテロ環、ヘテロアリールまたは−(CH−アリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)NR、−NRC(O)R、ヘテロ環、アリール、ヘテロアリール、−(CHOH、−C〜Cアルキル、−CF、−CHFまたは−CHFで置換されており;
は、独立して、−H、−C〜Cアルキル、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、5−から12−員環のスピロヘテロ環、C〜Cシクロアルキルまたは−(CH−Rであり、ここで、各アルキル、スピロヘテロ環、ヘテロ環もしくはシクロアルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OH、−NH、−OR、−NHR、−(CHOH、ヘテロシクリルもしくはスピロヘテロシクリルで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、ハロゲン、−OH、−OR、−NH、−NHR、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−(CHNH、−(CHOH、−COOR、−CONHR、−CONH(CHCOOR、−NHCOOR、−CF、−CHF、−CHFもしくは=Oで置換されており;
は、独立して、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cハロアルキル、−C〜Cヒドロキシアルキル −CFOH、−CHFOH −NH−NHR、−NH−OR、−O−NR、−NHR、−OR、−NHC(O)R、−NHC(O)NHR、−NHS(O)、−NHS(O)NHR、−S(O)OH、−C(O)OR、−NH(CHOH、−C(O)NH(CHOH、−C(O)NH(CH、−C(O)R、−NH、−OH、−CN、−C(O)NR、−S(O)NR、C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、もしくは、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、シクロアルキルもしくはヘテロシクリルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NH、−OR、ハロゲンもしくはオキソで置換されており;ここで、各アリールもしくはヘテロアリールは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NHもしくはハロゲンで置換されており;または
およびRは、それらに付着している原子(複数可)と一緒になって組み合わさって、単環式もしくは多環式C〜C12シクロアルキル、もしくは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環を形成し得、ここで、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、オキソで置換されており;ここで、ヘテロ環は、場合により、ヘテロ環に−S(O)−を含み;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NO、−CFまたは−CNであり;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−ORまたは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、それぞれの出現において、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、それぞれの出現において、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、ならびに医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体および異性体に関する。
本開示の一態様は、式I−X:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、−S−または直接結合であり、
は、−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−または−OC(O)O−であり;ここで、描かれているYの左側の結合は、ピラジン環に結合し、描かれているY部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−OR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルまたは−C〜Cアルキルであり、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−H、−C〜Cアルキル、もしくは3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環であり、ここで、各アルキルもしくはヘテロ環は、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OHもしくは−NHで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OHもしくは−NHで置換されており;
は、独立して、−H、−D、−C〜Cアルキル、−NH−NHR、−NH−OR、−O−NR、−NHR、−OR、−NHC(O)R、−NHC(O)NHR、−NHS(O)、−NHS(O)NHR、−S(O)OH、−C(O)OR、−C(O)NR、−S(O)NR、C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、もしくは、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、シクロアルキルもしくはヘテロシクリルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NH、ハロゲンもしくはオキソで置換されており;ここで、各アリールもしくはヘテロアリールは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NHもしくはハロゲンで置換されており;または
およびRは、それらに付着している原子(複数可)と一緒になって組み合わさって、単環式もしくは多環式C〜C12シクロアルキル、もしくは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環を形成し得、ここで、シクロアルキルもしくはヘテロ環は、場合により、オキソで置換されており;ここで、ヘテロ環は、場合により、ヘテロ環に−S(O)−を含み;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOまたは−CNであり;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキルまたは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、それぞれの出現において、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、それぞれの出現において、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本開示の一態様は、式I−Y:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、−S−または直接結合であり、
は、−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−または−OC(O)O−であり;ここで、描かれているYの左側の結合は、ピラジン環に結合し、描かれているY部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−OR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルまたは−C〜Cアルキルであり、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリール、ヘテロアリール、−(CHOH、−C〜Cアルキル、−CF、−CHFまたは−CHFで置換されており;
は、独立して、−H、−C〜Cアルキル、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、C〜Cシクロアルキルもしくは−(CH−Rであり、ここで、各アルキル、ヘテロ環もしくはシクロアルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OH、−NH、−OR、−NHR、−(CHOH、ヘテロシクリルもしくはスピロヘテロシクリルで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OH、−NH、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−(CHNH、−COOR、−CONHR、−CONH(CHCOOR、−NHCOOR、−CF、−CHFもしくは−CHFで置換されており;
は、独立して、−H、−D、−C〜Cアルキル、−NH−NHR、−NH−OR、−O−NR、−NHR、−OR、−NHC(O)R、−NHC(O)NHR、−NHS(O)、−NHS(O)NHR、−S(O)OH、−C(O)OR、−NH(CHOH、−C(O)NH(CHOH、−C(O)NH(CH、−C(O)R、−NH、−OH、−CN、−C(O)NR、−S(O)NR、C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、もしくは、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、シクロアルキルもしくはヘテロシクリルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NH、ハロゲンもしくはオキソで置換されており;ここで、各アリールもしくはヘテロアリールは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NHもしくはハロゲンで置換されており;または
およびRは、それらに付着している原子(複数可)と一緒になって組み合わさって、単環式もしくは多環式C〜C12シクロアルキル、もしくは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環を形成し得、ここで、シクロアルキルもしくはヘテロ環は、場合により、オキソで置換されており;ここで、ヘテロ環は、場合により、ヘテロ環に−S(O)−を含み;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOまたは−CNであり;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキルまたは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、それぞれの出現において、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、それぞれの出現において、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本開示の一態様は、式I−Z:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールであり;
は、−S−、直接結合、−NH−、−S(O)−、−S(O)−NH−、−C(=CH)−、−CH−または−S(O)−であり;
は、−NR−、−(CR −、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−または−C(S)N(R)−であり;ここで、描かれているYの左側の結合は、ピラジン環に結合し、描かれているY部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−OR、−NH、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、ハロゲン、−C(O)OR、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−OH、−C〜Cシクロアルキルまたは−C〜Cアルキルであり、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリール、ヘテロアリール、−(CHOH、−C〜Cアルキル、−CF、−CHFまたは−CHFで置換されており;
は、独立して、−H、−C〜Cアルキル、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、C〜Cシクロアルキルもしくは−(CH−Rであり、ここで、各アルキル、ヘテロ環もしくはシクロアルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OH、−NH、−OR、−NHR、−(CHOH、ヘテロシクリルもしくはスピロヘテロシクリルで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、または5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環またはスピロヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OH、−NH、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−(CHNH、−COOR、−CONHR、−CONH(CHCOOR、−NHCOOR、−CF、−CHFまたは−CHFで置換されており;
は、独立して、−C〜Cアルキル、−NH−NHR、−NH−OR、−O−NR、−NHR、−OR、−NHC(O)R、−NHC(O)NHR、−NHS(O)、−NHS(O)NHR、−S(O)OH、−C(O)OR、−NH(CHOH、−C(O)NH(CHOH、−C(O)NH(CH、−C(O)R、−NH、−OH、−C(O)NR、−S(O)NR、C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、または、N、S、PおよびOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、シクロアルキルまたはヘテロシクリルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−NH、ハロゲンまたはオキソで置換されており;ここで、各アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−NHまたはハロゲンで置換されており;
およびRは、それらに付着している原子(複数可)と一緒になって組み合わさって、単環式または多環式C〜C12シクロアルキル、または単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環を形成し、ここで、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、オキソで置換されており;ここで、ヘテロ環は、場合により、ヘテロ環に−S(O)−を含み;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOまたは−CNであり;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキルまたは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、それぞれの出現において、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、それぞれの出現において、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本発明の一態様は、式IV:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;
は、−S−または直接結合であり、
は:−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−および−OC(O)O−からなる群から選択され;ここで、描かれているYの左側の結合は、ピリジン環に結合し、Y部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−OR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルおよび−C〜Cアルキルからなる群から選択され、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−C〜Cアルキルもしくは3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環からなる群から選択され、ここで、各アルキルもしくはヘテロ環は、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OHもしくは−NHで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、−C〜Cアルキル、−OHもしくは−NHで置換されており、
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−Dもしくは−C〜Cアルキルであり、ここで、各アルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NH、ハロゲンもしくはオキソで置換されており;または
およびRは、それらに付着している原子(複数可)と一緒になって組み合わさって、単環式もしくは多環式C〜C12シクロアルキル、もしくは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環を形成し得、ここで、シクロアルキルもしくはヘテロ環は、場合により、オキソで置換されており;
およびRは、それぞれ独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOおよび−CNからなる群から選択され;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本発明の別の態様は、式V:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;
は:−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−および−OC(O)O−からなる群から選択され;ここで、描かれているYの左側の結合は、ピリジン環に結合し、Y部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−OR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルおよび−C〜Cアルキルからなる群から選択され、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−C〜Cアルキル、もしくは3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環からなる群から選択され、ここで、各アルキルもしくはヘテロ環は、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OHもしくは−NHで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、−C〜Cアルキル、−OHもしくはNHで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−DもしくはC〜Cアルキルであり、ここで、各アルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NH、ハロゲンもしくはオキソで置換されており;または
およびRは、それらに付着している原子(複数可)と一緒になって組み合わさって、単環式もしくは多環式C〜C12シクロアルキル、もしくは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環を形成し得、ここで、シクロアルキルもしくはヘテロ環は、場合により、オキソで置換されており;
およびRは、それぞれ独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOおよび−CNからなる群から選択され;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本発明の別の態様は、式VI:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;
は:−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−および−OC(O)O−からなる群から選択され;ここで、描かれているYの左側の結合は、ピリジン環に結合し、Y部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−OR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルおよび−C〜Cアルキルからなる群から選択され、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−C〜Cアルキル、もしくは3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環からなる群から選択され、ここで、各アルキルもしくはヘテロ環は、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OHもしくは−NHで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、−C〜Cアルキル、−OHもしくは−NHで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−Dもしくは−C〜Cアルキルであり、ここで、各アルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NH、ハロゲンもしくはオキソで置換されており;または
およびRは、それらに付着している原子(複数可)と一緒になって組み合わさって、単環式もしくは多環式C〜C12シクロアルキル、もしくは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環を形成し得、ここで、シクロアルキルもしくはヘテロ環は、場合により、オキソで置換されており;
およびRは、それぞれ独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOおよび−CNからなる群から選択され;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本発明の一態様は、式IV−Y:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;
は、−S−または直接結合であり、
は:−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−および−OC(O)O−からなる群から選択され;ここで、描かれているYの左側の結合は、ピリジン環に結合し、描かれているY部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−OR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルおよび−C〜Cアルキルからなる群から選択され、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリール、ヘテロアリール、−(CHOH、−C〜Cアルキル、CF、CHFまたはCHFで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−C〜Cアルキル、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、C〜Cシクロアルキルもしくは−(CH−Rからなる群から選択され、ここで、各アルキル、ヘテロ環もしくはシクロアルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OH、−NH、−OR、−NHR、−(CHOH、ヘテロシクリルもしくはスピロヘテロシクリルで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、−C〜Cアルキル、−OH、−NH、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−(CHNH、−COOR、−CONHR、−CONH(CHCOOR、−NHCOOR、−CF、CHFもしくはCHFで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−NH−NHR、−NH−OR、−O−NR、−NHR、−OR、−NHC(O)R、−NHC(O)NHR、−NHS(O)、−NHS(O)NHR、−S(O)OH、−C(O)OR、−NH(CHOH、−C(O)NH(CHOH、−C(O)NH(CH、−C(O)R、NH、−OH、−CN、−C(O)NR、−S(O)NR、C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、N、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、シクロアルキルもしくはヘテロシクリルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NH、ハロゲンもしくはオキソで置換されており;ここで、各アリールもしくはヘテロアリールは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NHもしくはハロゲンで置換されており;または
およびRは、それらに付着している原子(複数可)と一緒になって組み合わさって、単環式もしくは多環式C〜C12シクロアルキル、もしくは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環を形成し得、ここで、シクロアルキルもしくはヘテロ環は、場合により、オキソで置換されており;ここで、ヘテロ環は、場合により、ヘテロ環に−S(O)−を含み;
およびRは、それぞれ独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOおよび−CNからなる群から選択され;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、または医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは異性体に関する。
本発明の一態様は、式IV−Z:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;
は、−S−、直接結合、−NH−、−S(O)−、−S(O)−NH−、−C(=CH)−、−CH−または−S(O)−であり;
は:−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−および−OC(O)O−からなる群から選択され;ここで、描かれているYの左側の結合は、ピリジン環に結合し、描かれているY部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、独立して、−OR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−NH、ハロゲン、−C(O)OR、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルおよび−C〜Cアルキルからなる群から選択され、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリール、ヘテロアリール、−(CHOH、−C〜Cアルキル、CF、CHFまたはCHFで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−C〜Cアルキル、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、C〜Cシクロアルキルもしくは−(CH−Rからなる群から選択され、ここで、各アルキル、ヘテロ環もしくはシクロアルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OH、−NH、−OR、−NHR、−(CHOH、ヘテロシクリルもしくはスピロヘテロシクリルで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、−C〜Cアルキル、−OH、−NH、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−(CHNH、−COOR、−CONHR、−CONH(CHCOOR、−NHCOOR、−CF、CHFもしくはCHFで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−NH−NHR、−NH−OR、−O−NR、−NHR、−OR、−NHC(O)R、−NHC(O)NHR、−NHS(O)、−NHS(O)NHR、−S(O)OH、−C(O)OR、−NH(CHOH、−C(O)NH(CHOH、−C(O)NH(CH、−C(O)R、NH、−OH、−CN、−C(O)NR、−S(O)NR、C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、N、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり、ここで、各アルキル、シクロアルキルもしくはヘテロシクリルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NH、ハロゲンもしくはオキソで置換されており;ここで、各アリールもしくはヘテロアリールは、場合により、1つもしくはそれ以上の−OH、−NHもしくはハロゲンで置換されており;または
およびRは、それらに付着している原子(複数可)と一緒になって組み合わさって、単環式もしくは多環式C〜C12シクロアルキル、もしくは単環式もしくは多環式3−から12−員環のヘテロ環を形成し得、ここで、シクロアルキルもしくはヘテロ環は、場合により、オキソで置換されており;ここで、ヘテロ環は、場合により、ヘテロ環に−S(O)−を含み;
およびRは、それぞれ独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOおよび−CNからなる群から選択され;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、または医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体もしくは異性体に関する。
本発明の一態様は、式VII:
Figure 2021521155
(式中:
Qは、Hまたは
Figure 2021521155
であり;
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、−S−、直接結合、−NH−、−S(O)−、−S(O)−NH−、−C(=CH)−、−CH−または−S(O)−であり;
は、NまたはCであり;
は、NまたはCHであり;
付着点における原子を含むBは、単環式もしくは多環式5−から12−員環のヘテロ環、または単環式もしくは多環式5−から12−員環のヘテロアリールであり;
は、独立して、H、−OR、−NR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−NH、ハロゲン、−C(O)OR、−C〜Cシクロアルキル、N、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は:−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−および−OC(O)O−からなる群から選択され;ここで、描かれているYの左側の結合は、環に結合し、描かれているY部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルおよび−C〜Cアルキルからなる群から選択され、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリール、ヘテロアリール、−(CHOH、−C〜Cアルキル、CF、CHFまたはCHFで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−C〜Cアルキル、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、C〜Cシクロアルキルもしくは−(CH−Rからなる群から選択され、ここで、各アルキル、ヘテロ環もしくはシクロアルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OH、−NH、−OR、−NHR、−(CHOH、ヘテロシクリルもしくはスピロヘテロシクリルで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、−C〜Cアルキル、−OH、−NH、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−(CHNH、−COOR、−CONHR、−CONH(CHCOOR、−NHCOOR、−CF、CHFもしくはCHFで置換されており;
およびRは、それぞれ独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOおよび−CNからなる群から選択され;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本発明の別の態様は、式VIII:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、−S−、直接結合、−NH−、−S(O)−、−S(O)−NH−、−C(=CH)−、−CH−または−S(O)−であり;
は、NまたはCであり;
は、NまたはCHであり;
付着点における原子を含むBは、単環式もしくは多環式5−から12−員環のヘテロ環、または単環式もしくは多環式5−から12−員環のヘテロアリールであり;
は、独立して、H、−OR、−NR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−NH、ハロゲン、−C(O)OR、−C〜Cシクロアルキル、N、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は:−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−および−OC(O)O−からなる群から選択され;ここで、描かれているYの左側の結合は、環に結合し、描かれているY部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルおよび−C〜Cアルキルからなる群から選択され、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリール、ヘテロアリール、−(CHOH、−C〜Cアルキル、CF、CHFまたはCHFで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−C〜Cアルキル、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、C〜Cシクロアルキルもしくは−(CH−Rからなる群から選択され、ここで、各アルキル、ヘテロ環もしくはシクロアルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OH、−NH、−OR、−NHR、−(CHOH、ヘテロシクリルもしくはスピロヘテロシクリルで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、−C〜Cアルキル、−OH、−NH、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−(CHNH、−COOR、−CONHR、−CONH(CHCOOR、−NHCOOR、−CF、CHFもしくはCHFで置換されており;
およびRは、それぞれ独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOおよび−CNからなる群から選択され;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本発明の別の態様は、式IX:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、NまたはCであり;
は、NまたはCHであり;
付着点における原子を含むBは、単環式もしくは多環式5−から12−員環のヘテロ環、または単環式もしくは多環式5−から12−員環のヘテロアリールであり;
は、独立して、H、−OR、−NR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−NH、ハロゲン、−C(O)OR、−C〜Cシクロアルキル、アリール、N、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリールまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は:−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−および−OC(O)O−からなる群から選択され;ここで、描かれているYの左側の結合は、環に結合し、描かれているY部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルおよび−C〜Cアルキルからなる群から選択され、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリール、ヘテロアリール、−(CHOH、−C〜Cアルキル、CF、CHFまたはCHFで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−C〜Cアルキル、a 3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、C〜Cシクロアルキルもしくは−(CH−Rからなる群から選択され、ここで、各アルキル、ヘテロ環もしくはシクロアルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OH、−NH、−OR、−NHR、−(CHOH、ヘテロシクリルもしくはスピロヘテロシクリルで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、−C〜Cアルキル、−OH、−NH、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−(CHNH、−COOR、−CONHR、−CONH(CHCOOR、−NHCOOR、−CF、CHFもしくはCHFで置換されており;
およびRは、それぞれ独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOおよび−CNからなる群から選択され;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本発明の別の態様は、式X:
Figure 2021521155
(式中:
Aは、5−から12−員環の単環式または多環式シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、−OH、ハロゲン、−NO、−CN、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、−C(O)Rまたは−COであり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;
は、NまたはCであり;
は、NまたはCHであり;
付着点における原子を含むBは、単環式もしくは多環式5−から12−員環のヘテロ環、または単環式もしくは多環式5−から12−員環のヘテロアリールであり;
は、独立して、H、−OR、−NR、−CN、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−NH、ハロゲン、−C(O)OR、−C〜Cシクロアルキル、N、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロアリールであり;ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリールまたはヘテロアリールで置換されており;ここで、ヘテロシクリルまたはヘテロアリールは、窒素原子を経由して付着しておらず;
は:−NR−、−(CR −、−C(O)−、−C(RNH−、−(CR O−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−、−N(R)C(O)N(R)−、−N(R)C(S)N(R)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−C(O)N(R)O−、−N(R)C(S)−、−C(S)N(R)−および−OC(O)O−からなる群から選択され;ここで、描かれているYの左側の結合は、環に結合し、描かれているY部分の右側の結合は、Rに結合し;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−OH、−C〜Cシクロアルキルおよび−C〜Cアルキルからなる群から選択され、ここで、各アルキルまたはシクロアルキルは、場合により、1つまたはそれ以上の−NHで置換されており、ここで、2つのRは、それらの両方に付着している炭素原子と一緒になって組み合わさって、3−から8−員環のシクロアルキルを形成し得;
は、独立して、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cシクロアルキル、−C〜Cアルケニル、またはN、S、PもしくはOからなる群から選択される1〜5個のヘテロ原子を含有するヘテロシクリルであり;ここで、各アルキル、シクロアルキル、アルケニルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、ハロゲン、−NO、オキソ、−CN、−R、−OR、−NR、−SR、−S(O)NR、−S(O)、−NRS(O)NR、−NRS(O)、−S(O)NR、−S(O)R、−NRS(O)NR、−NRS(O)R、ヘテロ環、アリール、ヘテロアリール、−(CHOH、−C〜Cアルキル、CF、CHFまたはCHFで置換されており;
は、独立して、それぞれの出現において、−H、−C〜Cアルキル、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、C〜Cシクロアルキルもしくは−(CH−Rからなる群から選択され、ここで、各アルキル、ヘテロ環もしくはシクロアルキルは、場合により、1つもしくはそれ以上の−C〜Cアルキル、−OH、−NH、−OR、−NHR、−(CHOH、ヘテロシクリルもしくはスピロヘテロシクリルで置換されており;または
は、Rと組み合わさって、3−から12−員環の単環式もしくは多環式ヘテロ環、もしくは5−から12−員環のスピロヘテロ環を形成し得、ここで、各ヘテロ環もしくはスピロヘテロ環は、場合により、−C〜Cアルキル、−OH、−NH、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、−(CHNH、−COOR、−CONHR、−CONH(CHCOOR、−NHCOOR、−CF、CHFもしくはCHFで置換されており;
およびRは、それぞれ独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環、−OR、−SR、ハロゲン、−NR、−NOおよび−CNからなる群から選択され;
およびRは、独立して、それぞれの出現において、−H、−D、−C〜Cアルキル、−C〜Cアルケニル、−C〜Cシクロアルケニル、−C〜Cアルキニル、−C〜Cシクロアルキル、単環式または多環式3−から12−員環のヘテロ環であり、ここで、各アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはヘテロ環は、場合により、1つまたはそれ以上の−OH、−SH、−NH、−NOまたは−CNで置換されており;
mは、独立して、1、2、3、4、5または6であり;
nは、独立して、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9または10である)の化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
本開示の別の態様は、表A1における化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
本開示の別の態様は、表A2における化合物、および医薬として許容できるその塩、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、互変異性体または異性体に関する。
Figure 2021521155
「アリール」という用語は、フェニル、ビフェニルまたはナフチルのような単環式または二環式基を含む、1から2個の芳香族環を有する環状芳香族炭化水素基を指す。2つの芳香族環を含有する場合(二環式など)、アリール基の芳香族環は、単一の点で接続し得る(例えばビフェニル)、または縮合し得る(例えばナフチル)。アリール基は、場合により、付着のどの点であっても、1個またはそれ以上の置換基、例えば1から5個の置換基により置換できる。模範的な置換基は、−H、ハロゲン、−O−C〜Cアルキル、−C〜Cアルキル、−OC−〜アルケニル、−OC〜Cアルキニル、−C−Cアルケニル、−C〜Cアルキニル、−OH、−OP(O)(OH)、−OC(O)C〜Cアルキル、−C(O)C〜Cアルキル、−OC(O)OC〜Cアルキル、−NH、−NH(C〜Cアルキル)、−N(C〜Cアルキル)、−S(O)−C〜Cアルキル、−S(O)NHC〜Cアルキルおよび−S(O)N(C〜Cアルキル)を含むが、それらに限定されない。置換基は、それ自体が、場合により置換できる。
特に定義しない限り、「ヘテロアリール」は、N、S、PおよびOから選択される1個またはそれ以上の環ヘテロ原子を含有し、残りの環原子がCである、5から24個の環原子の一価または多価単環式芳香族ラジカルまたは多環式芳香族ラジカルを意味する。本明細書で定義されているヘテロアリールは、ヘテロ原子が、N、S、PおよびOから選択される二環式ヘテロ芳香族基も意味する。芳香族ラジカルは、場合により、独立して、本明細書に記載されている1個またはそれ以上の置換基で置換されている。例は、フリル、チエニル、ピロリル、ピリジル、ピラゾリル、ピリミジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、ピラジニル、インドリル、チオフェン−2−イル、キノリル、ベンゾピラニル、イソチアゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、ベンゾ[d]イミダゾリル、チエノ[3,2−b]チオフェン、トリアゾリル、トリアジニル、イミダゾ[1,2−b]ピラゾリル、フロ[2,3−c]ピリジニル、イミダゾ[1,2−α]ピリジニル、インダゾリル、1−メチル−1H−インダゾリル、ピロロ[2,3−c]ピリジニル、ピロロ[3,2−c]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、チエノ[3,2−c]ピリジニル、チエノ[2,3−c]ピリジニル、チエノ[2,3−b]ピリジニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、インドリニル、インドリノニル、ジヒドロベンゾチオフェニル、ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾフラン、クロマニル、チオクロマニル、テトラヒドロキノリニル、ジヒドロベンゾチアジン、ジヒドロベンゾオキサニル、キノリニル、イソキノリニル、1,6−ナフチリジニル、ベンゾ[de]イソキノリニル、ピリド[4,3−b][1,6]ナフチリジニル、チエノ[2,3−b]ピラジニル、キナゾリニル、テトラゾロ[1,5−α]ピリジニル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3−α]ピリジニル、イソインドリル、イソインドリン−1−オン、インドリン−2−オン、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[3,4−b]ピリジニル、ピロロ[3,2−b]ピリジニル、イミダゾ[5,4−b]ピリジニル、ピロロ[1,2−α]ピリミジニル、テトラヒドロピロロ[1,2−α]ピリミジニル、3,4−ジヒドロ−2H−1λ−ピロロ[2,1−b]ピリミジン、ジベンゾ[b,d]チオフェン、ピリジン−2−オン、フロ[3,2−c]ピリジニル、フロ[2,3−c]ピリジニル、1H−ピリド[3,4−b][1,4]チアジニル、2−メチルベンゾ[d]オキサゾリル、1,2,3,4−テトラヒドロピロロ[1,2−a]ピリミジル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾ[d]イソオキサゾリル、ベンゾ[d]オキサゾリル、フロ[2,3−b]ピリジニル、ベンゾチオフェニル、1,5−ナフチリジニル、フロ[3,2−b]ピリジニル、[1,2,4]トリアゾロ[1,5−α]ピリジニル、ベンゾ[1,2,3]トリアゾリル、1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾリル、イミダゾ[1,2−α]ピリミジニル、[1,2,4]トリアゾロ[4,3−b]ピリダジニル、キノキサリニル、ベンゾ[c][1,2,5]チアジアゾリル、ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾリル、1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾ[d]イミダゾl−2−オン、3,4−ジヒドロ−2H−ピラゾロ[1,5−b][1,2]オキサジニル、3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジニル、4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−α]ピリジニル、チアゾロ[5,4−d]チアゾリル、イミダゾ[2,1−b][1,3,4]チアジアゾリル、チエノ[2,3−b]ピロリル、3H−インドリル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、ピラゾロ[1,5−α]ピリジニルおよびそれらの誘導体を含むが、それらに限定されない。
「アルキル」は、直鎖または分岐鎖飽和炭化水素を指す。C〜Cアルキル基は、1から6個の炭素原子を含有する。C〜Cアルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチルおよびtert−ブチル、イソペンチルならびにネオペンチルを含むが、それらに限定されない。
「アルケニル」という用語は、炭素−炭素二重結合を含有する脂肪族炭化水素基を意味し、これは、鎖に約2から約6個の炭素原子を有し、直線または分岐であり得る。あるアルケニル基は、鎖に2〜約4個の炭素原子を有する。分岐しているとは、メチル、エチルまたはプロピルのような1個またはそれ以上の低級アルキル基が、直鎖状アルケニル鎖に付着していることを意味する。模範的なアルケニル基は、エテニル、プロペニル、n−ブテニルおよびi−ブテニルを含む。C〜Cアルケニル基は、2から6個の炭素原子を含有するアルケニル基である。
「アルキニル」という用語は、炭素−炭素三重結合を含有する脂肪族炭化水素基を意味し、これは、鎖に約2から約6個の炭素原子を有し、直線または分岐であり得る。あるアルキニル基は、鎖に2から約4個の炭素原子を有する。分岐しているとは、メチル、エチルまたはプロピルのような1個またはそれ以上の低級アルキル基が、直鎖状アルキニル鎖に付着していることを意味する。模範的なアルキニル基は、エチニル、プロピニル、n−ブチニル、2−ブチニル、3−メチルブチニルおよびn−ペンチニルを含む。C〜Cアルキニル基は、2から6個の炭素原子を含有するアルキニル基である。
「シクロアルキル」という用語は、3〜18個の炭素原子を含有する単環式または多環式飽和炭素環を意味する。シクロアルキル基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプタニル、シクロオクタニル、ノルボラニル、ノルボレニル、ビシクロ[2.2.2]オクタニルまたはビシクロ[2.2.2]オクテニルを含むが、それらに限定されない。C〜Cシクロアルキルは、3から8個の炭素原子を含有するシクロアルキル基である。シクロアルキル基は、縮合し得る(例えばデカリン)、または架橋し得る(例えばノルボルナン)。
「シクロアルケニル」という用語は、4〜18個の炭素原子を含有する単環式非芳香族不飽和炭素環を意味する。シクロアルケニル基の例は、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニルおよびノルボレニルを含むが、それらに限定されない。C〜Cシクロアルケニルは、4から8個の炭素原子を含有するシクロアルケニル基である。
いくつかの実施形態では、「ヘテロシクリル」または「ヘテロシクロアルキル」または「ヘテロ環」という用語は、炭素、ならびに酸素、リン、窒素および硫黄から選択されるヘテロ原子を含有する単環式または多環式3から24−員環を指し、これには、環炭素またはヘテロ原子の間で共有される非局在π電子(芳香族性)がない。ヘテロシクリル環は、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、ピラニル、チオピラニル、テトラヒドロピラニル、ジオキサリニル、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チオモルホリニルS−オキシド、チオモルホリニルS−ジオキシド、ピペラジニル、アゼピニル、オキセピニル、ジアゼピニル、トロパニルおよびホモトロパニルを含むが、それらに限定されない。ヘテロシクリルまたはヘテロシクロアルキル環は、縮合し得、または架橋し得、例えば、二環式環であり得る。
いくつかの実施形態では、「ヘテロシクリル」または「ヘテロシクロアルキル」または「ヘテロ環」は、3〜24個の原子を含有し、その少なくとも1個の原子は、窒素、硫黄または酸素から選択され、特に指定されない限り、つながっている炭素または窒素であり得る飽和、部分的飽和または不飽和単環式または二環式環であり得、−CH−基は、場合により、−C(O)−により置き換えることができる、または、環硫黄原子は、場合により酸化されて、S−オキシドを形成できる。「ヘテロシクリル」は、5または6個の原子を含有し、その少なくとも1個の原子は、窒素、硫黄または酸素から選択され、特に指定されない限り、つながっている炭素または窒素であり得る飽和、部分的飽和または不飽和単環式または二環式環であり得、−CH−基は、場合により、−C(O)−により置き換えることができる、または、環硫黄原子は、場合により酸化されて、S−オキシド(複数可)を形成できる。「ヘテロシクリル」という用語の非限定的な例および好適な等価物は、チアゾリジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2−ピロリドニル、2,5−ジオキソピロリジニル、2−ベンゾオキサゾリノニル、1,1−ジオキソテトラヒドロチエニル、2,4−ジオキソイミダゾリジニル、2−オキソ−1,3,4−(4−トリアゾリニル)、2−オキサゾリジノニル、5,6−ジヒドロウラシリル、1,3−ベンゾジオキソリル、1,2,4−オキサジアゾリル、2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル、4−チアゾリドニル、モルホリノ、2−オキソテトラヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾチエニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジル、1−オキソ−1,3−ジヒドロイソインドリル、ピペラジニル、チオモルホリノ、1,1−ジオキソチオモルホリノ、テトラヒドロピラニル、1,3−ジオキソラニル、ホモピペラジニル、チエニル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、ピロリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、ピラニル、インドリル、ピリミジル、チアゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリジル、4−ピリドニル、キノリルおよび1−イソキノロニルである。
本明細書で使用されている「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード基を意味する。
「カルボニル」という用語は、酸素原子に二重結合している炭素原子を含む官能基を指す。これは、本明細書では、「オキソ」、C(O)またはC=Oと省略されていることがある。
「スピロ環」または「スピロ環状」は、炭素二環式環系を意味し、これは、単一の原子を介して連結する両方の環を有する。環は、大きさおよび性質が異なり得る、または、大きさおよび性質が同一であり得る。例は、スピロペンタン、スピロヘキサン、スピロヘプタン、スピロオクタン、スピロノナンまたはスピロデカンを含む。スピロ環における環の一方または両方は、別の炭素環式環、ヘテロ環式環、芳香族環またはヘテロ芳香族環に縮合し得る。スピロ環における炭素原子の1個またはそれ以上は、ヘテロ原子(例えば、O、N、SまたはP)で置換できる。C〜C12スピロ環は、5から12個の炭素原子を含有するスピロ環である。いくつかの実施形態では、C〜C12スピロ環は、5から12個の炭素原子を含有するスピロ環である。炭素原子の1個またはそれ以上は、ヘテロ原子で置換できる。
「スピロ環式ヘテロ環」、「スピロヘテロシクリル」または「スピロヘテロ環」という用語は、環の少なくとも1つがヘテロ環である(例えば、環の少なくとも1つは、フラニル、モルホリニルまたはピペラジニルである)スピロ環を意味すると理解される。スピロ環式ヘテロ環は、5から12個の原子を含有し得、その少なくとも1個は、N、O、SおよびPから選択されるヘテロ原子である。いくつかの実施形態では、スピロ環式ヘテロ環は、5から12個の原子を含有し得、その少なくとも1個は、N、O、SおよびPから選択されるヘテロ原子である。
「互変異性体」という用語は、同一の数およびタイプの原子を有するが、結合連結性の点で異なり、互いに平衡である一連の化合物を指す。「互変異性体」は、この一連の化合物の一メンバーである。典型的には、単一の互変異性体が描かれるが、この単一の構造は、存在し得るすべての考えられる互変異性体を表すよう意味することは理解される。例は、エノール−ケトン互変異性を含む。ケトンが描かれている場合、エノールおよびケトン形態の両方が、本開示の一部であることは理解される。
SHP2阻害剤は、単剤療法として単体で、または、併用療法として、1つもしくはそれ以上の他の治療剤(例えば、MAPキナーゼ経路の阻害剤または抗癌治療剤)と組み合わせて投与される。SHP2阻害剤は、医薬組成物として投与できる。SHP2阻害剤は、1つまたはそれ以上の他の治療剤(例えば、MAPキナーゼ経路の阻害剤または抗癌治療剤)の前、後および/またはそれと同時に投与できる。1つまたはそれ以上の他の治療剤と同時に投与される場合、そのような投与は、同時であってもよく(例えば、単一の組成物として)、または2つ以上の別々の組成物を経由してもよく、場合により、同一の 、または異なる様式の投与(例えば、局所、全身、経口、静脈内)を経由してもよい。
開示されている組成物および化合物(例えば、SHP2阻害剤および/または他の治療剤)の投与は、治療剤のある投与様式を経由して達成できる。これらの様式は、全身投与、または、経口、経鼻、非経口、経皮、皮下、経膣、バッカル、直腸のような局所投与もしくは局部投与様式を含む。
意図されている投与様式に応じて、開示されている化合物または医薬組成物は、注射剤、錠剤、坐剤、丸剤、時限放出カプセル剤、エリキシル剤、チンキ剤、エマルション剤、シロップ剤、散剤、液剤、懸濁液剤のような固体、半固体または液体剤形であり得、一部は、単位用量であり得、従来の薬務と一致し得る。同じく、これらは、静脈内(ボーラスおよび注入の両方)、腹腔内、皮下または筋肉内形態でも投与でき、すべての使用形態は、医薬品業者に周知である。SHP2阻害剤の送達(単体で、または、例えば、本開示による別の治療剤と組み合わせて)に好適な医薬組成物、およびそれを調製するための方法は、当業者に容易に明らかになる。そのような組成物およびそれを調製するための方法は、Remington’s Pharmaceutical Sciences、第19版(Mack Publishing Company、1995年)で見出すことができ、その全体が、本明細書に組み入れられる。
例証的医薬組成物は、SHP2阻害剤を単体で、または、本開示による別の治療剤、ならびに、a)希釈剤、例えば、精製水、水素化もしくは部分的水素化植物油のようなトリグリセリド油、もしくはその混合物、トウモロコシ油、オリーブ油、ヒマワリ油、ベニバナ油、EPAもしくはDHAのような魚油、もしくはそれらのエステルもしくはトリグリセリド、もしくはそれらの混合物、オメガ−3脂肪酸もしくはその誘導体、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース、ナトリウム、サッカリン、グルコースおよび/もしくはグリシン;b)滑沢剤、例えば、シリカ、滑石、ステアリン酸、そのマグネシウムもしくはカルシウム塩、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウムおよび/もしくはポリエチレングリコール;錠剤の場合、また、;c)必要に応じて、結合剤、例えば、ケイ酸アルミウニムマグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、炭酸マグネシウム、グルコースもしくはベータ−ラクトースのような天然糖、トウモロコシ甘味料、アカシア、トラガカントもしくはアルギン酸ナトリウムのような天然および合成ガム、ワックスおよび/もしくはポリビニルピロリドン;d)崩壊剤、例えばデンプン、寒天、メチルセルロース、ベントナイト、キサンタンガム、アルギン酸もしくはそのナトリウム塩、もしくは発泡性混合物;e)吸収剤、着色剤、香味料および甘味料;f)Tween 80、Labrasol、HPMC、DOSS、caproyl 909、labrafac、labrafil、peceol、transcutol、capmul MCM、capmul PG−12、captex 355、gelucire、ビタミンE TPGSもしくは他の許容できる乳化剤のような、乳化剤もしくは分散剤;ならびに/またはg)シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル−シクロデキストリン、PEG400、PEG200のような、化合物の吸収を向上させる作用剤のような、医薬として許容できる担体と組み合わせて含む、錠剤およびゼラチンカプセル剤である。
液体、特に注射可能な組成物は、例えば、溶解、分散により製造できる。例えば、SHP2阻害剤(単体で、または、本開示による別の治療剤と組み合わせて)は、水、生理食塩水、デキストロース水溶液、グリセリン、エタノールのような医薬として許容できる溶媒に溶解して、またはそれと混合して、それにより注射可能な等張液または懸濁液を形成する。アルブミン、カイロミクロン粒子、または血清タンパク質のようなタンパク質を使用して、SHP2阻害剤を(単体で、または、本開示による別の治療剤と組み合わせて)可溶化できる。
SHP2阻害剤は、単体で、または、本開示による別の治療剤と組み合わせて、坐剤としても製剤化でき、これは、脂肪エマルションまたは懸濁液から製造でき;プロピレングリコールのようなポリアルキレングリコールを担体として使用する。
SHP2阻害剤は、単体で、または、本開示による別の治療剤と組み合わせて、小単一ラメラ小胞、大単一ラメラ小胞および多重ラメラ小胞のようなリポソーム送達系の形態でも投与できる。リポソームは、コレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンを含有する多彩なリン脂質から形成できる。いくつかの実施形態では、脂質成分のフィルムは、薬物の水溶液で水和して、例えば米国特許第5,262,564号に記載されているように薬物をカプセル化した脂質層を形成し、その内容は、参照によって本明細書に組み入れられる。
SHP2阻害剤は、モノクローナル抗体を、開示されている化合物に結び付く個別の担体として使用することによっても送達できる。SHP2阻害剤は、標的化可能な薬物担体として、可溶性ポリマーと結び付き得る。そのようなポリマーは、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド−フェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミドフェノール、またはパルミトイル残基で置換されるポリエチレンオキシドポリリジンを含み得る。さらに、SHP2阻害剤は、薬物、例えば、ポリ乳酸、ポリイプシロンカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロピラン、ポリシアノアクリレートおよびヒドロゲルの架橋または両親媒性ブロックコポリマーの徐放を達成するのに有用なある分類の生分解性ポリマーに結び付き得る。一実施形態では、開示されている化合物は、ポリマー、例えばポリカルボン酸ポリマーまたはポリアクリレートに共有結合していない。
非経口注射剤の投与は、一般的に、皮下、筋肉内または静脈内注入および浸出液で使用される。注射剤は、液体溶液もしくは懸濁液として、または注射前に液体中に溶解するのに好適な固体形態として、従来の形態で製造できる。
本発明の別の態様は、SHP2阻害剤(単体で、または、本開示による別の治療剤と組み合わせて)、および医薬として許容できる担体を含む医薬組成物に関する。医薬として許容できる担体は、賦形剤、希釈剤または界面活性剤をさらに含み得る。
したがって、本開示は、本明細書で開示されている方法、例えば、SHP2単剤療法に使用するための1つまたはそれ以上のSHP2阻害剤を含む組成物(例えば医薬組成物)を提供する。そのような組成物は、SHP2阻害剤、ならびに例えば、1つまたはそれ以上の担体、賦形剤、希釈剤、および/または界面活性剤を含み得る。
本開示は、本明細書で開示されている方法、例えば、SHP2併用療法に使用するための、1つまたはそれ以上のSHP2阻害剤、および1つまたはそれ以上の追加の治療剤を含む組成物(例えば薬組成物)を提供する。そのような組成物は、SHP2阻害剤、追加の治療剤(例えば、TKI、MAPK経路阻害剤、EGFR阻害剤、ALK阻害剤、MEK阻害剤)、ならびに例えば、1つまたはそれ以上の担体、賦形剤、希釈剤、および/または界面活性剤を含み得る。
本開示は、本明細書で開示されている方法、例えば、SHP2併用療法に使用するための、1つまたはそれ以上のSHP2阻害剤、および1つまたはそれ以上のMEK阻害剤を含む組成物(例えば医薬組成物)を提供する。そのような組成物は、SHP2阻害剤、MEK阻害剤、ならびに例えば1つまたはそれ以上の担体、賦形剤、希釈剤、および/または界面活性剤を含み得る。そのような組成物は、SHP2阻害剤、MEK阻害剤、ならびに例えば1つまたはそれ以上の担体、賦形剤、希釈剤、および/または界面活性剤から本質的になり得る。そのような組成物は、SHP2阻害剤、MEK阻害剤、ならびに例えば1つまたはそれ以上の担体、賦形剤、希釈剤、および/または界面活性剤からなり得る。例えば、本開示の組成物の非限定的な一例は、(a)SHP2阻害剤;(b)トラメチニブ(GSK1120212);セルメチニブ(AZD6244);コビメチニブ(GDC−0973/XL581)、ビニメチニブ、ベムラフェニブ、ピマセルチブ、TAK733、RO4987655(CH4987655);CI−1040;PD−0325901;レファメチニブ(RDEA 119/BAY 86−9766);RO5126766、AZD8330(ARRY−424704/ARRY−704);およびGSK1120212の1つまたはそれ以上から選択されるMEK阻害剤;ならびに(c)1つまたはそれ以上の担体、賦形剤、希釈剤および/または界面活性剤を含み得る、それらから本質的になり得る、またはそれらからなり得る。本開示の組成物の別の非限定的な例は、(a)MEK阻害剤;(b)(i)RMC−3943;(ii)RMC−4550;(iii)SHP099;(iv)式I、式II、式III、式I−V1、式I−V2、式I−W、式I−X、式I−Y、式I−Z、式IV、式V、式VI、式IV−X、式IV−Y、式IV−Z、式VII、式VIII、式IXおよび式Xのいずれか1つのSHP2阻害剤化合物;(v)TNO155、(vi)参照によってその全体が本明細書に組み入れられるPCT国際出願PCT/US2017/041577(WO2018013597)で開示されているSHP2阻害剤;(vii)化合物C;(ix)本明細書で開示されている表A1からの化合物;(x)本明細書で開示されている表A2からの化合物;ならびに(xi)それらの組合せから選択されるSHP2阻害剤;ならびに(c)1つまたはそれ以上の担体、賦形剤、希釈剤、および/または界面活性剤を含み得る、それらから本質的になり得る、またはそれらからなり得る。
従来の混合、顆粒化またはコーティング方法にそれぞれ従って製造できる組成物、および本医薬組成物は、開示されているRMC−4550を、質量または体積に対して約0.1%から約99%、約5%から約90%または約1%から約20%含有し得る。
開示されている化合物を利用する投与計画は、患者のタイプ、種、年齢、質量、性別および医学的状態;処置される状態の重症度;投与経路;患者の腎臓または肝臓機能;ならびに用いられる、開示されている特定の化合物を含む多彩な要因に従って選択される。当業界の医師または獣医は、状態の進展を防止する、無効にする、または停止にするために必要な有効量の薬物を容易に決定でき、処方できる。
有効な投与量のSHP2阻害剤は、指し示されている効果に使用される場合、状態を処置するために、必要に応じて、約0.5mgから約5000mgの範囲になる。in vivoまたはin vitroで使用するための組成物は、約0.5、5、20、50、75、100、150、250、500、750、1000、1250、2500、3500もしくは5000mgの開示されている化合物を含有し得る、または、用量の列挙におけるある量から別の量の範囲で含有し得る。一実施形態では、組成物は、スコア付けできる錠剤の形態である。
本発明は、SHP2阻害剤、1つまたはそれ以上の担体、賦形剤、希釈剤、および/または界面活性剤を用いる、疾患または障害を処置するためのキット、ならびに、対象からのサンプル(例えば腫瘍サンプル)が、SHP2処理に感受性になりやすいかどうかを判定する手段も提供する。いくつかの実施形態では、この判定するための手段は、サンプルが、SHP2に対するアロステリック阻害剤耐性変異のいずれかを含むかどうかを判定するための手段を含む。いくつかの実施形態では、この判定するための手段は、サンプルが、SHP2に対するアロステリック阻害剤感受性変異のいずれかを含むかどうかを判定するための手段を含む。いくつかの実施形態では、この判定するための手段は、サンプルが、SHP2に対する以下の変異:F285S、L262R、S189A、D61G、E69K、T73I、Q506P、E76K、P491SまたはS502Pのいずれかを含むかどうかを判定するための手段を含む。そのような手段は、直接配列決定、および高感受性診断アッセイ(CE−IVDマーク付き)、例えば、TheraScreen PCR;AmoyDx;PNAClamp;RealQuality;EntroGen;LightMix;StripAssay;Hybcell plexA;Devyser;Surveyor;Cobas;およびTheraScreen Pyroを含むDomagalaら、Pol J Pathol 3:145〜164頁(2012年)に記載され、参照によってその全体が本明細書に組み入れられるものの利用を含むが、それらに限定されない。
本明細書で参照される、またはいずれかの出願データシートで列挙されている米国特許、米国特許出願公報、米国特許出願、PCT特許出願、PCT特許出願公報、海外特許、海外特許出願および非特許公報のすべては、参照によってその全体が本明細書に組み入れられる。以上のことから、本発明の特定の実施形態は、例証の目的で本明細書に記載されているが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、様々な改変が行われることが認識される。
例示的実施形態
本開示の実施形態の一部は、以下のような例示的実施形態Iである:
例示的実施形態I−1.変異体SHP2を含有する細胞に関連する疾患または障害を有する対象を処置する方法であって、対象にアロステリックSHP2阻害剤を投与する工程を含み、変異体SHP2は、アロステリック阻害剤感受性変異を含む、方法。
例示的実施形態I−1a.変異体SHP2を含有する細胞に関連する疾患または障害を有する対象を処置する方法に使用するためのアロステリックSHP2阻害剤であって、変異体SHP2は、アロステリック阻害剤感受性変異を含む、方法。
例示的実施形態I−1b.変異体SHP2を含有する細胞に関連する疾患または障害を有する対象を処置するための医薬を製造するためのアロステリックSHP2阻害剤の使用であって、変異体SHP2は、アロステリック阻害剤感受性変異を含む、使用。
例示的実施形態I−2a.アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262R、S189A、D61G、E69K、T73I、Q506Pおよびそれらの組合せからなる群から選択される、例示的実施形態I−1の方法。
例示的実施形態I−2b.アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262RおよびS189Aからなる群から選択される、例示的実施形態I−1の方法。
例示的実施形態I−3.アロステリック阻害剤感受性変異は、D61Gである、例示的実施形態I−1の方法。
例示的実施形態I−4.アロステリック阻害剤感受性変異は、E69K、T73IおよびQ506Pからなる群から選択される、例示的実施形態I−1の方法。
例示的実施形態I−5.細胞は、SHP2のアロステリック阻害剤耐性変異に対して陰性である、先行する例示的実施形態のいずれか1つの方法。
例示的実施形態I−6a.アロステリック阻害剤耐性変異は、E76K、P491S、S502Pおよびそれらの組合せからなる群から選択される、例示的実施形態I−5の方法。
例示的実施形態I−6b.アロステリック阻害剤耐性変異は、E76KおよびP491Sからなる群から選択される、例示的実施形態I−5の方法
例示的実施形態I−7.アロステリック阻害剤耐性変異は、S502Pである、例示的実施形態I−5の方法。
例示的実施形態I−8.SHP2阻害剤を投与する前に、細胞は、アロステリック阻害剤感受性変異を有すると判定される、先行する例示的実施形態のいずれか1つの方法。
例示的実施形態I−9.SHP2阻害剤を投与する前に、細胞は、アロステリック阻害剤耐性変異を有さないと判定される、先行する例示的実施形態のいずれか1つの方法。
例示的実施形態I−10.アロステリックSHP2阻害剤は、(i)化合物A;(ii)化合物B;(iii)化合物C;(iv)SHP099;(v)式I、式II、式III、式I−V1、式I−V2、式I−W、式I−X、式I−Y、式I−Z、式IV、式V、式VI、式IV−X、式IV−Y、式IV−Z、式VII、式VIII、式IXおよび式Xのいずれか1つのアロステリックSHP2阻害剤化合物;(vi)TNO155;(vii)参照によってその全体が本明細書に組み入れられるPCT国際出願PCT/US2017/041577(WO2018013597)で開示されているSHP2阻害剤;(viii)本明細書で開示されている表A1からの化合物;(ix)本明細書で開示されている表A2からの化合物;ならびに(x)それらの組合せから選択される、先行する例示的実施形態のいずれか1つの方法。
例示的実施形態I−11.疾患または障害は、造血系およびリンパ系腫瘍;骨髄増殖性症候群;骨髄異形成症候群;白血病;急性骨髄性白血病;若年性骨髄単球性白血病;食道癌;乳癌;肺癌;結腸癌;胃癌(gastric cancer);神経芽細胞腫;膀胱癌;前立腺癌;膠芽腫;尿路上皮癌;子宮癌;咽頭扁桃嚢胞腺癌および卵巣漿液性嚢胞腺癌;傍神経節腫;クロム親和性細胞腫;膵臓癌;副腎皮質癌;胃腺癌;肉腫;横紋筋肉腫;リンパ腫;頭頸部癌;皮膚癌;腹膜癌;腸癌(例えば、小腸および/または大腸癌);甲状腺癌;子宮内膜癌;胆道癌;軟部組織癌;卵巣癌;中枢神経系癌(例えば、原発性CNSリンパ腫);胃癌(stomach cancer);下垂体癌;生殖器癌;尿路癌;唾液腺癌;子宮頸癌;肝臓癌;眼癌;副腎癌;自律神経節癌;上気道消化管癌;骨癌;精巣癌;胸膜癌;腎臓癌;陰茎癌;副甲状腺癌;髄膜癌;外陰部癌;ならびに黒色腫から選択される、先行する例示的実施形態のいずれか1つの方法。
例示的実施形態I−12.疾患または障害は、Noonan症候群およびLEOPARD症候群からなる群から選択される遺伝性発達障害である、先行する例示的実施形態のいずれか1つの方法。
例示的実施形態I−13.アロステリックSHP2阻害剤は、有効量で投与される、先行する例示的実施形態のいずれか1つの方法。
例示的実施形態I−14.SHP2阻害剤に感受性であるSHP2変異を有する対象を特定する方法であって、SHP2変異に対する、対象からの生体サンプルを遺伝子型判定する工程を含み、SHP2変異が、アロステリック阻害剤感受性変異を含む場合、対象は、SHP2阻害剤に感受性であると特定される、方法。
例示的実施形態I−14a.SHP2阻害剤に感受性であるSHP2変異を有する対象を特定するin vitro方法であって、SHP2変異に対する、対象からの生体サンプルを、in vitroアッセイを経由して遺伝子型判定する工程を含み、SHP2変異が、アロステリック阻害剤感受性変異を含む場合、対象は、SHP2阻害剤に感受性であると特定される、方法。
例示的実施形態I−14b.遺伝子型判定により、SHP2阻害剤に感受性であるSHP2変異を有する疾患または障害を有すると特定される対象を処置する方法に使用するためのアロステリックSHP2阻害剤であって、SHP2変異が、アロステリック阻害剤感受性変異を含む場合、対象は、SHP2阻害剤に感受性であると特定される、アロステリックSHP2阻害剤。
例示的実施形態I−14c.遺伝子型判定により、SHP2阻害剤に感受性であるSHP2変異を有する疾患または障害を有すると特定される対象を処置するための医薬を製造するためのアロステリックSHP2阻害剤の使用であって、SHP2変異が、アロステリック阻害剤感受性変異を含む場合、対象は、SHP2阻害剤に感受性であると特定される、使用。
例示的実施形態I−15a.アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262R、S189A、D61G、E69K、T73I、Q506Pおよびそれらの組合せからなる群から選択される、例示的実施形態I−14の方法。
例示的実施形態I−15b.アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262RおよびS189Aからなる群から選択される、例示的実施形態I−14の方法。
例示的実施形態I−16.アロステリック阻害剤感受性変異は、D61Gである、例示的実施形態I−14の方法。
例示的実施形態I−17.アロステリック阻害剤感受性変異は、E69K、T73IおよびQ506Pからなる群から選択される、例示的実施形態I−14の方法。
例示的実施形態I−18.方法は、SHP2アロステリック阻害剤耐性変異を発現していない対象を特定する工程をさらに含む、例示的実施形態I−14の方法からI−15のいずれか1つ。
例示的実施形態I−19、SHP2アロステリック阻害剤耐性変異は、E76K、P491S、S502Pおよびそれらの組合せからなる群から選択される、例示的実施形態I−18の方法。
例示的実施形態I−20、アロステリック阻害剤耐性変異は、E76KおよびP491Sからなる群から選択される、例示的実施形態I−18の方法。
例示的実施形態I−21、アロステリック阻害剤耐性変異は、S502Pである、例示的実施形態I−18の方法。
例示的実施形態I−22.アロステリックSHP2阻害剤は(i)化合物A;(ii)化合物B;(iii)化合物C;(iv)SHP099;(v)式I、式II、式III、式I−V1、式I−V2、式I−W、式I−X、式I−Y、式I−Z、式IV、式V、式VI、式IV−X、式IV−Y、式IV−Z、式VII、式VIII、式IXおよび式Xのいずれか1つのアロステリックSHP2阻害剤化合物;(vi)TNO155、ならびに(vii)それらの組合せから選択される、例示的実施形態I−14からI−21のいずれか1つの方法。
例示的実施形態I−23.アロステリックSHP2阻害剤は、有効量である、例示的実施形態I−14からI−22のいずれか1つの方法。
例示的実施形態I−24.アロステリックSHP2阻害剤に耐性である対象を特定する方法であって、SHP2変異に対する、対象からの生体サンプルを遺伝子型判定する工程を含み、SHP2変異が、アロステリック阻害剤耐性変異を含む場合、対象は、SHP2阻害剤に耐性であると特定される、方法。
例示的実施形態I−24a.アロステリックSHP2阻害剤に耐性である対象を特定するin vitro方法であって、SHP2変異に対する、対象からの生体サンプルを、in vitroアッセイを経由して遺伝子型判定する工程を含み、SHP2変異が、アロステリック阻害剤耐性変異を含む場合、対象は、SHP2阻害剤に耐性であると特定される、方法。
例示的実施形態I−25a.アロステリック阻害剤耐性変異は、E76K、P491S、S502Pおよびそれらの組合せからなる群から選択される、例示的実施形態I−24の方法。
例示的実施形態I−25b.アロステリック阻害剤耐性変異は、E76KおよびP491Sからなる群から選択される、例示的実施形態I−24の方法。
例示的実施形態I−26.アロステリック阻害剤耐性変異は、S502Pである、例示的実施形態I−24の方法。
例示的実施形態I−27.アロステリックSHP2阻害剤は、(i)化合物A;(ii)化合物B;(iii)化合物C;(iv)SHP099;(v)式I、式II、式III、式I−V1、式I−V2、式I−W、式I−X、式I−Y、式I−Z、式IV、式V、式VI、式IV−X、式IV−Y、式IV−Z、式VII、式VIII、式IXおよび式Xのいずれか1つのアロステリックSHP2阻害剤化合物;(vi)TNO155、ならびに(vii)それらの組合せから選択される、例示的実施形態I−24の方法からI−26のいずれか1つ。
例示的実施形態I−28.アロステリックSHP2阻害剤は、有効量である、例示的実施形態I−24からI−27のいずれか1つの方法。
例示的実施形態I−29.アロステリックSHP2阻害剤感受性の診断テストであって、SHP2のアロステリック阻害剤感受性変異に特異的な核酸プローブを含む、診断テスト。
例示的実施形態I−29a.SHP2のアロステリック阻害剤感受性変異に特異的な核酸プローブを含む、アロステリックSHP2阻害剤感受性のin vitro診断テスト。
例示的実施形態I−30.アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262R、S189A、D61G、E69K、T73I、Q506Pおよびそれらの組合せからなる群から選択される、例示的実施形態I−29の診断テスト。
例示的実施形態I−31.アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262RおよびS189Aからなる群から選択される、例示的実施形態I−29の診断テスト。
例示的実施形態I−32.アロステリック阻害剤感受性変異は、D61Gである、例示的実施形態I−29の診断テスト。
例示的実施形態I−33.アロステリック阻害剤感受性変異は、E69K、T73IおよびQ506Pからなる群から選択される、例示的実施形態I−29の診断テスト。
例示的実施形態I−34.SHP2アロステリック阻害剤耐性変異に特異的な核酸プローブを含み;アロステリック阻害剤耐性変異は、場合により、E76K、P491S、S502Pから選択される、アロステリックSHP2阻害剤非感受性の診断テスト。
本開示は、以下の実施例および合成例によりさらに例証され、これらは、本開示を、範囲または精神において、本明細書に記載されている特定の手順に限定するとは解釈されない。実施例は、ある実施形態を例証するために示されていること、および、それによる本開示の範囲の限定は意図されていないことは理解されるべきである。様々な他の実施形態、その改変および等価物に対する策を講じられるべき場合があり、この策により、それらが、本開示の精神および/または添付の特許請求の範囲から逸脱することなく当業者に示唆されることはさらに理解されるべきである。
活性化変異は、アロステリック阻害剤の生化学的効力に対して特異的な効果を有する
SHP2(PTPN11)は、非受容体タンパク質チロシンホスファターゼおよびスキャフォールドタンパク質は、RAS/MAPK活性化を推進するために成長因子シグナルを統合する。SHP2は、3つの独特な構造的ドメイン:N−末端における2つのSH2ドメイン、続いてPTP触媒ドメインで構成される。SHP2は、RTKシグナル伝達なしで自己阻害立体配座をとる。自己阻害立体配座を不安定にする変異は、遺伝性RAS病およびある癌において一般的である。野生型SHP2において、自己阻害立体配座を安定させるアロステリック阻害剤は、RAS/MAPK経路において発癌性変異により促される、異種移植片モデルでのRAS/MAPKシグナル伝達および腫瘍成長を阻害する。この研究では、アロステリック阻害剤の活性化変異体SHP2に対する効果とは何かを調べた。
シグナル伝達タンパク質におけるジホスホチロシンモチーフへの結合は、阻害された状態を不安定にし、酵素を活性化する。SHP2は、ジホスホチロシンモチーフを含有する合成ペプチドによりin vitroで活性化できる。SH2−触媒ドメイン界面における変異は、ホスホチロシンペプチド結合またはタンパク結合から活性化を切り離し得る。自己阻害立体配座に特異的に結合する分子は、アロステリック阻害剤として作用する。
ペプチド結合、変異および阻害剤結合による活性化/阻害は、単純な平衡モデル(図1)を用いて説明できる。
本研究は、アロステリック阻害剤の変異体SHP2に対する効果を検査した。Noonan症候群、若年性骨髄単球性白血病(JMML)および他のヒト癌に関連する以下の変異は、さらなる実験研究のために選択された:D61G、E76K、S189A、L262R、F285S、P491SおよびS502P。変異は、Uniprot Isoform 2(受託番号Q06124−2)(配列番号1)に従って番号付けされたSHP2配列を指す。
方法
SHP2アロステリック阻害アッセイ
全長のSHP2を、そのSrc相同2(SH2)ドメインへと、ビス−チロシル−ホスホリル化ペプチドを結合することによりアロステリックに活性化した。後の活性化工程により、SHP2の自己阻害界面の放出が引き起こされ、これにより、続いて、SHP2タンパク質チロシンホスファターゼ(PTP)が活性になり、基質認識および反応触媒に利用できるようになる。SHP2の触媒活性は、代替基質DiFMUPを使用して、即発蛍光アッセイフォーマットでモニターした。SHP2の変異体変異形は、活性化ペプチドに対して変化に富んだ反応を示し、生化学アッセイは、活性化ペプチドの有無を問わず、500nMの濃度ですべての酵素で繰り返した。
ホスファターゼ反応は、平底非結合表面384ウェル黒色ポリスチレンプレート(Corning、Cat#781077)において、50μLの最終反応体積、および以下のアッセイ緩衝液条件:55mM HEPES pH7.2、100mM NaCl、0.5mM EDTA、1mM DTT、0.001% Brij35、0.002% BSA、0.1% DMSO、100μM DiFMUP、0.1、0.3または2nM 酵素、0または500nM活性化ペプチドNsCs、および10μMから1.9pM阻害剤を使用して室温にて行った。
希釈した阻害剤(5μL)を、活性化酵素(25μl)と混合し、室温にて30分インキュベートした。250μM DifMUP水溶液(20μl)を添加し、プレートに封をし、30分インキュベートした。50μl停止溶液(0.1mM過バナジン酸ナトリウム)を各ウェルに添加し、プレートを軽く振とうして混合し、SpectraMax M5プレートリーダー(Molecular Devices)にて、340nmおよび450nmの励起および発光波長を使用して、エンドポイントモードで読み取った。データを、GraphPad Prismにインポートした。蛍光強度vs.logモル[化合物]のプロットを作成し、IC50を評価するために、3パラメーターS字状濃度反応等式を用いてモデル化した。
結果
化合物C(表1〜8で化合物33としても公知)および他のSHP2のアロステリック阻害剤53種を、SHP2活性の生化学アッセイで、その効力についてテストした。このアッセイでは、SHP2野生型または変異体の変異形は、化合物1〜53のそれぞれで30分インキュベートしてから、小分子基質DiFMUP(6,8−ジフルオロ−4−メチルウンベリフェリルホスフェート)を添加した。反応を、次いで30分進め、ホスファターゼ阻害剤、過バナジン酸ナトリウムを添加することにより止めた。DiFMUPの脱リン酸化反応により、蛍光性生成物が生成された。生成物の蛍光性を判定し、各変異体に対する各化合物のIC50を判定するために、4パラメーターS字状用量反応関数を使用して、Prism(GraphPad)で化合物の濃度に応じてプロットした。
実験は、PEG8リンカーにより連結する、2つのチロシンリン酸化9−量体(N−およびC−末端SH2ドメインの両方を強く結合するように設計されている合成配列)を含む、ビス−リン酸化活性化ペプチド(「NsCs」といわれる)の存在下で繰り返した。NsCsは、このモデル系におけるタンパク質チロシンキナーゼの細胞質ゾルドメインの役割を模倣する。NsCs活性化ペプチドは、以下の構造を有する:
H2N−Leu−Asn−pTyr−Ala−Gln−Leu−Trp−His−Ala−PEG8−Leu−Thr−Ile−pTyr−Ala−Thr−Ile−Arg−Arg−Phe−NH2(配列番号2〜3)。
53種の化合物が、野生型SHP2と比較して、様々な変異体の非活性化(アポ)形態および活性化形態を阻害する効力を、表1から8で要約した。各化合物の、非活性化変異体SHP2を阻害する効力は、図2において野生型SHP2を阻害する効力に対してプロットされている。活性化変異体および野生型SHP2に対する同一のプロットは、図3で示されている。
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
Figure 2021521155
テストしたSHP2のアロステリック阻害剤全53種は、6から9のpIC50値で、野生型および変異体SHP2を阻害する。各変異体では、変異体vs.野生型の効力の傾向は、直線で近似することがあり、これにより、このセットにおける化合物すべての相対的効力が、変異により同様に影響を受けることが示唆される。活性化ペプチドNsCsは、野生型SHP2の阻害に対する効力においてごくわずかなシフトしかみられなかったため、テストした化合物ではpIC50値を実質的に上昇または低減しなかった(図4)。
活性化ペプチドがないと、テストしたすべての変異体SHP2は、テストしたアロステリック阻害剤53種により阻害されるが、野生型SHP2では、一部の変異体の阻害は、より高い阻害剤濃度でのみ発生する。F285S、L262R、D61GおよびS189Aは、非活性化SHP2では、化合物IC50値に対してごくわずかな効果しか有さなかった。対照的に、E76K、P491SおよびS502Pは、不活性化状態の阻害効力において、野生型SHP2と比較して、かなり(約100分の1)の低下を引き起こした。
活性化ペプチドの存在下で、変異は、阻害剤の効力において、ペプチドにより生じる様々な規模のシフトを示す。ペプチドは、S189AおよびF285SではIC50値を3倍以下シフトさせた。ペプチドは、D61GおよびL262Rでは、IC50値を10から30倍シフトさせた。ペプチドは、E76KおよびP491Sでは、IC50値を100から1000倍シフトさせた。S502Pは、効力の少なくとも100倍のペプチドにより生じるシフトを呈したが、正確なシフトは、活性化ペプチドの存在下で、ある化合物の阻害活性が検出されなかった(10μMの最高テスト濃度まで)ため、判定できなかった。S189A、F285S、D61GおよびE76Kでのシフトは、図5で示されている。
まとめると、これらの生化学的データから、この研究で概略を示したSHP2変異体は、この化合物のセットによるアロステリック阻害にすべて感受性であることが示唆される。変異の一群(D61G、S189A、L262RおよびF285Sに代表される)は、不活性化SHP2で、阻害剤の効力(IC50)に対して検出可能な効果を有していなかった。変異の第2の群(E76K、P491SおよびS502Pに代表される)は、このセットにおけるすべての化合物で、阻害剤の効力の均一な低下を引き起こしたが、最も強力な化合物は、これらの変異体に対して、二桁のナノモル活性を保った。一部のSHP2変異体では、対応するアポ形態と比較して、活性化ペプチドの存在下で、阻害剤の効力における低減がみられた。
SHP2変異体の生化学的感受性から、アロステリック阻害剤化合物Bへの細胞感受性が予測される
方法
同質遺伝子的なSHP2発現細胞株の生成
実験系を作成して、SHP2変異体の同質遺伝子的バックグラウンドに対する活性をテストした(図6)。Flp−In T−REx−293細胞株は、Gibco(登録商標)から得、37℃、5% CO2にて加湿した細胞培養インキュベーター中において、2mM L−グルタミン(Hyclone(登録商標))を含有し、10% FBS(Hyclone(登録商標))、1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Gibco(登録商標))、100μg/mL Zeocin(商標)(Gibco(登録商標))および15μg/mLブラストサイジン(Gibco(登録商標))を補充した高グルコースDMEM(商標)中で培養した。
野生型または変異体SHP2の変異形を合成し、pcDNA5/FRT/TOベクター(ThermoFisher)にサブクローニングした。プラスミドは、製造者の指示に従って、X−tremegene 9 DNAトランスフェクション試薬(Sigma(登録商標))を使用して、Flp−In T−REx−293細胞に、pOG44 Flpリコンビナーゼ発現プラスミド(ThermoFisher(登録商標))と同時にトランスフェクトした。正しく組換えを施した細胞は、37℃、5% CO2にて加湿した細胞培養インキュベーター中において、2mM L−グルタミンを含有し、10% FBSおよび1%ペニシリン/ストレプトマイシン、200μg/mLハイグロマイシンB(Gibco(登録商標))および15μg/mLブラストサイジン(Gibco(登録商標))を補充した高グルコースDMEM(組換え選択培地)中で、コロニーが視覚的に識別可能になるまで選択した。コロニーは、37℃、5% CO2にて加湿した細胞培養インキュベーター中において、組換え選択培地中で膨張させて、同質遺伝子的なSHP2変異形発現細胞株(T−REx−293−SHP2)を樹立した。
化合物Bへの感受性の判定
化合物処理の1日前に、テストした各変異形に対するT−REx−293−SHP2細胞を採取し、96ウェルアッセイプレート中において、25,000細胞/ウェルの密度にて、2mM L−グルタミンを含有し、0.1% FBSおよび1%ペニシリン/ストレプトマイシン、200μg/mLハイグロマイシンBおよび15μg/mLブラストサイジンを補充した高グルコースDMEM中でシードした。SHP2構築物の発現は、ドキシサイクリン(最終濃度=0.1μg/mL)(Sigma(登録商標))を添加することにより24時間誘導した。
実験当日、細胞を、37℃、5% CO2にて、上昇濃度の化合物B(0.51nMから30μM最終アッセイ濃度)またはビヒクル(最終アッセイ濃度0.1%DMSO)の存在下で、複製ウェル中において1時間インキュベートした。薬物処理の最後5分では、50ng/mLの上皮成長因子(Sigma(登録商標))で細胞を刺激した。このインキュベーションが完了した後で、培地を吸引し、溶解緩衝液を使用し、AlphaLISA検出キット(PerkinElmer)を用いて、細胞溶解物を製造した。Thr202/Tyr204でのERK1/2リン酸化反応は、AlphaLISA SureFire Ultra HV pERKアッセイキット(Perkin Elmer(登録商標))を製造者の指示に従って使用して、アッセイした。サンプルは、標準AlphaLISA設定を使用したEnVision Multilabelプレートリーダー(Perkin Elmer(登録商標))を使用して読み取った。アッセイデータをプロットし、EC50値は、GraphPad Prism 7で、4パラメーター濃度−反応モデルを使用して判定した。得られたデータは、代表的な実験からの複製値の平均+/−標準偏差である。
結果
異なるSHP2変異形を発現する15種の安定な同質遺伝子細胞株は、FRT/TO系を使用して作成した。細胞を化合物BでインキュベートしてからEGFで刺激し、細胞pERKレベルをAlphaLISAにより測定した(図7)。細胞の状況における変異体の阻害に対する化合物Bの効力は、活性化されたSHP2変異形に対する生化学的効力と関連していた(図8)。
全体として、13種の癌関連変異体のうち8種は、化合物Bに感受性であった(IC50<2μM)(表9)。野生型SHP2の阻害に対する効力は、この系では、他の細胞株における内因性SHP2と同等であり、化合物Bの結合部位における設計された二重変異体(T253M/Q275L)は、阻害に対して非感受性であった。
Figure 2021521155
結論
臨床的に関連性があるSHP2変異体のサブセットは、SHP2アロステリック阻害剤に感受性であった。野生型SHP2の比較的より強力な阻害剤も、この研究におけるすべての変異体に対してより強力であった。細胞におけるSHP2変異体の化合物Bに対する感受性は、活性化酵素の生化学的感受性と関連していた。結果は、SHP2活性化、および自己阻害立体配座の安定性により推進される阻害の単純な平衡モデルと一致した
等価物
本発明は、上で明記されている特定の実施形態に関連して記載されているが、その多くの代用物、改変および他の変化は、当業者に明らかである。そのような代用物、改変および変化のすべては、本発明の精神および範囲内にあるように意図されている。
参考文献
1 Grossmann, K. S., Rosario, M., Birchmeier, C. & Birchmeier, W. The tyrosine phosphatase Shp2 in development and cancer. Adv. Cancer Res. 106, 53-89 (2010). Chan, R. J. & Feng, G. S. PTPN11 is the first identified proto-oncogene that encodes a tyrosine phosphatase. Blood 109, 862-867 (2007). Matozaki, T., Murata, Y., Saito, Y., Okazawa, H. & Ohnishi, H. Protein tyrosine phosphatase SHP-2: a proto-oncogene product that promotes Ras activation. Cancer Sci. 100, 1786-1793 (2009). Mohi, M. G. & Neel, B. G. The role of Shp2 (PTPN11) in cancer. Curr. Opin. Genet. Dev. 17, 23-30 (2007). Ostman, A., Hellberg, C. & Bohmer, F. D. Protein-tyrosine phosphatases and cancer. Nat. Rev. Cancer 6, 307-320 (2006).

Claims (36)

  1. 変異体SHP2を含有する細胞に関連する疾患または障害を有する対象を処置する方法であって、対象にアロステリックSHP2阻害剤を投与する工程を含み、変異体SHP2は、アロステリック阻害剤感受性変異を含む、前記方法。
  2. アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262R、S189A、D61G、E69K、T73I、Q506Pおよびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262RおよびS189Aからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. アロステリック阻害剤感受性変異は、D61Gである、請求項1に記載の方法
  5. アロステリック阻害剤感受性変異は、E69K、T73IおよびQ506Pからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 細胞は、SHP2のアロステリック阻害剤耐性変異に対して陰性である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. アロステリック阻害剤耐性変異は、E76K、P491S、S502Pおよびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. アロステリック阻害剤耐性変異は、E76KおよびP491Sからなる群から選択される、請求項6に記載の方法
  9. アロステリック阻害剤耐性変異は、S502Pである、請求項6に記載の方法。
  10. SHP2阻害剤を投与する前に、細胞は、アロステリック阻害剤感受性変異を有すると判定される、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. SHP2阻害剤を投与する前に、細胞は、アロステリック阻害剤耐性変異を有さないと判定される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. アロステリックSHP2阻害剤は、(i)化合物A;(ii)化合物B;(iii)化合物C;(iv)SHP099;(v)式I、式II、式III、式I−V1、式I−V2、式I−W、式I−X、式I−Y、式I−Z、式IV、式V、式VI、式IV−X、式IV−Y、式IV−Z、式VII、式VIII、式IXおよび式Xのいずれか1つのアロステリックSHP2阻害剤化合物;(vi)TNO155;(vii)本明細書で開示されている表A1からの化合物;(viii)本明細書で開示されている表A2からの化合物;ならびに(ix)それらの組合せから選択される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 疾患または障害は、造血系およびリンパ系腫瘍;骨髄増殖性症候群;骨髄異形成症候群;白血病;急性骨髄性白血病;若年性骨髄単球性白血病;食道癌;乳癌;肺癌;結腸癌;胃癌(gastric cancer);神経芽細胞腫;膀胱癌;前立腺癌;膠芽腫;尿路上皮癌;子宮癌;咽頭扁桃嚢胞腺癌および卵巣漿液性嚢胞腺癌;傍神経節腫;クロム親和性細胞腫;膵臓癌;副腎皮質癌;胃腺癌;肉腫;横紋筋肉腫;リンパ腫;頭頸部癌;皮膚癌;腹膜癌;腸癌(例えば、小腸および/または大腸癌);甲状腺癌;子宮内膜癌;胆道癌;軟部組織癌;卵巣癌;中枢神経系癌(例えば、原発性CNSリンパ腫);胃癌(stomach cancer);下垂体癌;生殖器癌;尿路癌;唾液腺癌;子宮頸癌;肝臓癌;眼癌;副腎癌;自律神経節癌;上気道消化管癌;骨癌;精巣癌;胸膜癌;腎臓癌;陰茎癌;副甲状腺癌;髄膜癌;外陰部癌;ならびに黒色腫から選択される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 疾患または障害は、Noonan症候群およびLEOPARD症候群からなる群から選択される遺伝性発達障害である、請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法。
  15. アロステリックSHP2阻害剤は、有効量で投与される、請求項1〜14のいずれか1項に記載の方法。
  16. SHP2阻害剤に感受性であるSHP2変異を有する対象を特定する方法であって、SHP2変異に対する、対象からの生体サンプルを遺伝子型判定する工程を含み、SHP2変異が、アロステリック阻害剤感受性変異を含む場合、対象は、SHP2阻害剤に感受性であると特定される、前記方法。
  17. アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262R、S189A、D61G、E69K、T73I、Q506Pおよびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項16に記載の方法。
  18. アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262RおよびS189Aからなる群から選択される、請求項16に記載の方法。
  19. アロステリック阻害剤感受性変異は、D61Gである、請求項16に記載の方法。
  20. アロステリック阻害剤感受性変異は、E69K、T73IおよびQ506Pからなる群から選択される、請求項16に記載の方法。
  21. SHP2アロステリック阻害剤耐性変異を発現していない対象を特定する工程をさらに含む、請求項16〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. SHP2アロステリック阻害剤耐性変異は、E76K、P491S、S502Pおよびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  23. アロステリック阻害剤耐性変異は、E76KおよびP491Sからなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  24. アロステリック阻害剤耐性変異は、S502Pである、請求項21に記載の方法。
  25. アロステリックSHP2阻害剤は、(i)化合物A;(ii)化合物B;(iii)化合物C;(iv)SHP099;(v)式I、式II、式III、式I−V1、式I−V2、式I−W、式I−X、式I−Y、式I−Z、式IV、式V、式VI、式IV−X、式IV−Y、式IV−Z、式VII、式VIII、式IXおよび式Xのいずれか1つのアロステリックSHP2阻害剤化合物;(vi)TNO155;(vii)本明細書で開示されている表A1からの化合物;(viii)本明細書で開示されている表A2からの化合物;ならびに(ix)それらの組合せから選択される、請求項16〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. アロステリックSHP2阻害剤に耐性である対象を特定する方法であって、SHP2変異に対する、対象からの生体サンプルを遺伝子型判定する工程を含み、SHP2変異が、アロステリック阻害剤耐性変異を含む場合、対象は、SHP2阻害剤に耐性であると特定される、前記方法。
  27. アロステリック阻害剤耐性変異は、E76K、P491S、S502Pおよびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項26に記載の方法。
  28. アロステリック阻害剤耐性変異は、E76KおよびP491Sからなる群から選択される、請求項26に記載の方法。
  29. アロステリック阻害剤耐性変異は、S502Pである、請求項26に記載の方法。
  30. アロステリックSHP2阻害剤は、(i)化合物A;(ii)化合物B;(iii)化合物C;(iv)SHP099;(v)式I、式II、式III、式I−V1、式I−V2、式I−W、式I−X、式I−Y、式I−Z、式IV、式V、式VI、式IV−X、式IV−Y、式IV−Z、式VII、式VIII、式IXおよび式Xのいずれか1つのアロステリックSHP2阻害剤化合物;(vi)TNO155;(vii)本明細書で開示されている表A1からの化合物;(viii)本明細書で開示されている表A2からの化合物;ならびに(ix)それらの組合せから選択される、請求項26〜29のいずれか1項に記載の方法。
  31. アロステリックSHP2阻害剤感受性の診断テストであって、SHP2のアロステリック阻害剤感受性変異に特異的な核酸プローブを含む、前記診断テスト。
  32. アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262R、S189A、D61G、E69K、T73I、Q506Pおよびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項31に記載の診断テスト。
  33. アロステリック阻害剤感受性変異は、F285S、L262RおよびS189Aからなる群から選択される、請求項31に記載の診断テスト。
  34. アロステリック阻害剤感受性変異は、D61Gである、請求項31に記載の診断テスト。
  35. アロステリック阻害剤感受性変異は、E69K、T73IおよびQ506Pからなる群から選択される、請求項31に記載の診断テスト。
  36. アロステリックSHP2阻害剤非感受性の診断テストであって、SHP2アロステリック阻害剤耐性変異に特異的な核酸プローブを含み;アロステリック阻害剤耐性変異は、場合により、E76K、P491S、S502Pから選択される、前記診断テスト。
JP2020555352A 2018-04-10 2019-04-09 Shp2阻害剤組成物、癌を処置するための方法、およびshp変異を有する対象を特定するための方法 Pending JP2021521155A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862655648P 2018-04-10 2018-04-10
US62/655,648 2018-04-10
PCT/US2019/026543 WO2019199792A1 (en) 2018-04-10 2019-04-09 Shp2 inhibitor compositions, methods for treating cancer and methods for identifying a subject with shp2 mutations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021521155A true JP2021521155A (ja) 2021-08-26
JPWO2019199792A5 JPWO2019199792A5 (ja) 2022-04-07

Family

ID=66248820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555352A Pending JP2021521155A (ja) 2018-04-10 2019-04-09 Shp2阻害剤組成物、癌を処置するための方法、およびshp変異を有する対象を特定するための方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20210154190A1 (ja)
EP (1) EP3773590A1 (ja)
JP (1) JP2021521155A (ja)
KR (1) KR20200143417A (ja)
CN (1) CN112203689A (ja)
AU (1) AU2019251207A1 (ja)
BR (1) BR112020020743A2 (ja)
CA (1) CA3096535A1 (ja)
CO (1) CO2020012588A2 (ja)
IL (1) IL277783B1 (ja)
MX (1) MX2020010719A (ja)
SG (1) SG11202009793TA (ja)
TW (1) TW201946627A (ja)
WO (1) WO2019199792A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11466017B2 (en) 2011-03-10 2022-10-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Heterocyclic inhibitors of PTPN11
JO3517B1 (ar) 2014-01-17 2020-07-05 Novartis Ag ان-ازاسبيرو الكان حلقي كبديل مركبات اريل-ان مغايرة وتركيبات لتثبيط نشاط shp2
WO2017210134A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 Board Of Regents, University Of Texas System Heterocyclic inhibitors of ptpn11
MX2018015625A (es) 2016-06-14 2019-03-06 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir la actividad de shp2.
SG11201900157RA (en) 2016-07-12 2019-02-27 Revolution Medicines Inc 2,5-disubstituted 3-methyl pyrazines and 2,5,6-trisubstituted 3-methyl pyrazines as allosteric shp2 inhibitors
EP3515916B1 (en) 2016-09-22 2023-06-07 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
TW201819386A (zh) 2016-10-24 2018-06-01 美商傳達治療有限公司 Shp2磷酸酶抑制劑及其使用方法
EP3571189B1 (en) 2017-01-23 2023-03-29 Revolution Medicines, Inc. Pyridine compounds as allosteric shp2 inhibitors
JP7240319B2 (ja) 2017-01-23 2023-03-15 レヴォリューション・メディスンズ,インコーポレイテッド アロステリックshp2阻害剤としての二環式化合物
EP3630770A1 (en) 2017-05-26 2020-04-08 Relay Therapeutics, Inc. Pyrazolo[3,4-b]pyrazine derivatives as shp2 phosphatase inhibitors
WO2019051084A1 (en) 2017-09-07 2019-03-14 Revolution Medicines, Inc. SHP2 INHIBITOR COMPOSITIONS AND METHODS OF TREATING CANCER
US11701354B2 (en) 2017-09-29 2023-07-18 D. E. Shaw Research, Llc Pyrazolo[3,4-b]pyrazine derivatives as SHP2 phosphatase inhibitors
WO2019075265A1 (en) 2017-10-12 2019-04-18 Revolution Medicines, Inc. PYRIDINE, PYRAZINE AND TRIAZINE COMPOUNDS AS ALLOSTERIC INHIBITORS OF SHP2
MX2020006273A (es) 2017-12-15 2020-09-14 Revolution Medicines Inc Compuestos policiclicos como inhibidores alostericos de shp2.
TW202003471A (zh) 2018-03-21 2020-01-16 美商傳達治療有限公司 Shp2磷酸酶抑制劑及其使用方法
MX2020011528A (es) 2018-05-02 2021-02-09 Navire Pharma Inc Inhibidores heterociclicos sustituidos de ptpn11.
EP4356973A2 (en) 2018-08-10 2024-04-24 Navire Pharma, Inc. 6-(4-amino-3-methyl-2-oxa-8-azaspiro[4.5]decan-8-yl)-3-(2,3-dichlorophenyl)-2-methylpyrimidin-4(3h)-one derivatives and related compounds as ptpn11 (shp2) inhibitors for treating cancer
WO2020072656A1 (en) 2018-10-03 2020-04-09 Gilead Sciences, Inc. Imidozopyrimidine derivatives
CN111138412B (zh) 2018-11-06 2023-09-15 上海奕拓医药科技有限责任公司 一种螺芳环化合物及其应用
CN111647000B (zh) 2019-03-04 2021-10-12 勤浩医药(苏州)有限公司 吡嗪类衍生物及其在抑制shp2中的应用
CN114190090A (zh) 2019-06-07 2022-03-15 锐新医药公司 Shp2抑制剂{6-[(2-氨基-3-氯吡啶-4-基)硫烷基]-3-[(3s,4s)-4-氨基-3-甲基-2-氧杂-8-氮杂螺[4.5]癸烷-8-基]-5-甲基吡嗪-2-基}甲醇的固体形式
EP4034539A1 (en) 2019-09-24 2022-08-03 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of making and using the same
CN112724145A (zh) * 2019-10-14 2021-04-30 杭州雷索药业有限公司 用于抑制shp2活性的吡嗪衍生物
CN114901662A (zh) 2019-11-08 2022-08-12 锐新医药公司 双环杂芳基化合物及其用途
WO2021110796A1 (en) * 2019-12-04 2021-06-10 Bayer Aktiengesellschaft Inhibitors of shp2
CN111265529B (zh) * 2020-02-22 2021-07-23 南京大学 蛋白酪氨酸磷酸酶shp2抑制剂在制备治疗银屑病药物中的应用
WO2021171261A1 (en) 2020-02-28 2021-09-02 Novartis Ag A triple pharmaceutical combination comprising dabrafenib, an erk inhibitor and a shp2 inhibitor
KR20240007279A (ko) * 2021-05-13 2024-01-16 상하이 인스티튜트 오브 마테리아 메디카 차이니즈 아카데미 오브 싸이언시즈 Shp2활성을 억제하는 헤테로고리 화합물, 이의 제조 방법 및 용도
WO2022259157A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Novartis Ag A triple pharmaceutical combination comprising dabrafenib, trametinib and a shp2 inhibitor
TW202317100A (zh) 2021-06-23 2023-05-01 瑞士商諾華公司 包含kras g12c抑制劑的藥物組合及其用於治療癌症之用途
KR20240055778A (ko) 2021-09-01 2024-04-29 노파르티스 아게 Tead 억제제를 포함하는 제약 조합물 및 암의 치료를 위한 이의 용도
CN116063307A (zh) * 2021-10-29 2023-05-05 中国药科大学 Shp2与cdk4/6双靶点抑制化合物合成及其制备方法与应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110257184A1 (en) * 2009-11-13 2011-10-20 Cheng-Kui Qu Shp-2 phosphatase inhibitor
JP2017502993A (ja) * 2014-01-17 2017-01-26 ノバルティス アーゲー Shp2の活性を阻害するためのn−アザスピロシクロアルカン置換n−ヘテロアリール化合物および組成物
WO2018013597A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Revolution Medicines, Inc. 2,5-disubstituted 3-methyl pyrazines and 2,5,6-trisubstituted 3-methyl pyrazines as allosteric shp2 inhibitors

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262564A (en) 1992-10-30 1993-11-16 Octamer, Inc. Sulfinic acid adducts of organo nitroso compounds useful as retroviral inactivating agents anti-retroviral agents and anti-tumor agents
ATE441727T1 (de) * 2001-10-01 2009-09-15 Sinai School Medicine Noonansyndromgen
EP1948827B1 (en) * 2005-10-21 2016-03-23 The Regents of The University of California C-kit oncogene mutations in melanoma
AU2010284255B2 (en) 2009-08-17 2016-11-17 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Heat shock protein binding compounds, compositions, and methods for making and using same
EP2826586A1 (en) 2013-07-18 2015-01-21 Siemens Aktiengesellschaft A method and a system for machining an object
ES2699351T3 (es) 2014-01-17 2019-02-08 Novartis Ag Derivados de 1-piridazin/triazin-3-il-piper(-azina)/idina/pirolidina y composiciones de las mismas para inhibir la actividad de SHP2
US9815813B2 (en) 2014-01-17 2017-11-14 Novartis Ag 1-(triazin-3-yl/pyridazin-3-yl)-piper(-azine)idine derivatives and compositions therefor for inhibiting the activity of SHP2
EP3310771B1 (en) 2015-06-19 2020-07-22 Novartis AG Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
CN112625028A (zh) 2015-06-19 2021-04-09 诺华股份有限公司 用于抑制shp2活性的化合物和组合物
ES2741746T3 (es) 2015-06-19 2020-02-12 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir la actividad de SHP2
US11008372B2 (en) 2015-11-07 2021-05-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Targeting proteins for degradation
WO2017156397A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 Board Of Regents, The University Of Texas Sysytem Heterocyclic inhibitors of ptpn11
CA3026784A1 (en) 2016-06-07 2017-12-14 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Heterocyclic pyrazine derivatives useful as shp2 inhibitors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110257184A1 (en) * 2009-11-13 2011-10-20 Cheng-Kui Qu Shp-2 phosphatase inhibitor
JP2017502993A (ja) * 2014-01-17 2017-01-26 ノバルティス アーゲー Shp2の活性を阻害するためのn−アザスピロシクロアルカン置換n−ヘテロアリール化合物および組成物
WO2018013597A1 (en) * 2016-07-12 2018-01-18 Revolution Medicines, Inc. 2,5-disubstituted 3-methyl pyrazines and 2,5,6-trisubstituted 3-methyl pyrazines as allosteric shp2 inhibitors

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOORG MED CHEM., vol. 25, JPN6023017962, 2017, pages 6479 - 6485, ISSN: 0005052376 *

Also Published As

Publication number Publication date
TW201946627A (zh) 2019-12-16
MX2020010719A (es) 2020-11-06
CO2020012588A2 (es) 2020-10-30
IL277783B1 (en) 2024-03-01
WO2019199792A1 (en) 2019-10-17
AU2019251207A1 (en) 2020-11-19
KR20200143417A (ko) 2020-12-23
BR112020020743A2 (pt) 2021-02-02
US20210154190A1 (en) 2021-05-27
CN112203689A (zh) 2021-01-08
SG11202009793TA (en) 2020-10-29
CA3096535A1 (en) 2019-10-17
EP3773590A1 (en) 2021-02-17
IL277783A (en) 2020-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021521155A (ja) Shp2阻害剤組成物、癌を処置するための方法、およびshp変異を有する対象を特定するための方法
JP7356414B2 (ja) がんを治療するためのshp2阻害剤組成物および方法
JP2022508651A (ja) 癌を処置するためのshp2阻害剤組成物および方法
JP6389529B2 (ja) 癌の治療のためのRAF阻害剤としての1−(5−tert−ブチル−2−アリール−ピラゾール−3−イル)−3−[2−フルオロ−4−[3−オキソ−4H−ピリド[2,3−b]ピラジン−8−イル)オキシ]フェニル]尿素誘導体
KR20200111163A (ko) Sos1 억제제로서의 신규 벤질아미노 치환 피리도피리미디논 및 유도체
US11654147B2 (en) ALK2 inhibitors and methods for inhibiting BMP signaling
US20210380579A1 (en) Proteolysis targeting chimera (protacs) as degraders of smarca2 and /or smarca4
CN103068803A (zh) 作为DNA-PK抑制剂的咪唑并[4,5-c]喹啉类化合物
CN102596969A (zh) 用作蛋白激酶调节剂的稠合喹啉类化合物
WO2017202719A1 (en) New phenylpyrazolylacetamide compounds and derivatives as cdk8/cdk19 inhibitors
JP6576553B2 (ja) 新規5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6(7H)−オン誘導体
JP2024503273A (ja) ヘテロアリール誘導体化合物およびその用途
WO2024038128A1 (en) Compounds and their use as pde4 activators
WO2024038132A1 (en) Compounds and their use as pde4 activators
CN116507627A (zh) 作为egfr抑制剂的经取代1h-吡唑并[4,3-c]吡啶及衍生物
CN112739701A (zh) 具有表皮生长因子受体突变的抑制效果的新型融合嘧啶骨架磺酰胺衍生物
CN117460723A (zh) 药物化合物
WO2019068613A1 (en) NOVEL [1,6] NAPHTHYRIDINE COMPOUNDS AND DERIVATIVES AS CDK8 / CDK19 INHIBITORS
TW201311682A (zh) 稠合雜芳基化合物及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206