JP2021518818A - 部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル及びそれを用いた識別標識方法 - Google Patents

部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル及びそれを用いた識別標識方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021518818A
JP2021518818A JP2020543064A JP2020543064A JP2021518818A JP 2021518818 A JP2021518818 A JP 2021518818A JP 2020543064 A JP2020543064 A JP 2020543064A JP 2020543064 A JP2020543064 A JP 2020543064A JP 2021518818 A JP2021518818 A JP 2021518818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer matrix
label
polymer
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020543064A
Other languages
English (en)
Inventor
ソル ノ,イェ
ソル ノ,イェ
ソル ノ,ウン
ソル ノ,ウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noe Eunsol
Noe Yesol
Original Assignee
Noe Eunsol
Noe Yesol
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noe Eunsol, Noe Yesol filed Critical Noe Eunsol
Priority claimed from PCT/KR2019/003566 external-priority patent/WO2019208940A1/ko
Publication of JP2021518818A publication Critical patent/JP2021518818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/02Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • G01N21/81Indicating humidity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/222Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating moisture content
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/334Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils as a label
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/41Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the carrier layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2471/00Presence of polyether
    • C09J2471/006Presence of polyether in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • C09J7/24Plastics; Metallised plastics based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F2003/0276Safety features, e.g. colour, prominent part, logo
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0291Labels or tickets undergoing a change under particular conditions, e.g. heat, radiation, passage of time

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル及びそれを用いた識別標識方法に関するものである。本発明は、親水性ポリマーと疎水性ポリマーが架橋結合された樹脂を含む変色層マトリックス、及び前記樹脂に水性色素を含む色素層マトリックスを含む耐久性ポリマー素材のラベルを提供し、前記変色層マトリックス及び色素層マトリックスの変色安全性、耐湿性、耐久性によって長期間製品情報識別が有効であり、浸水識別が可能であり、前記色素層マトリックスに含まれた水性蛍光色素によって、識別標識ラベルが暗い所、奥深い部分に付着されるか夜間の場合にも可視的肉眼又は光学的検出によって肉眼で認識することができ、特にレーザー光の照射によって変色する物質の含有によって識別標識が容易になって変色安全性が向上し、長期間点検及び管理が要求される電機電子、自動車、産業機器、医療機器、生活電子製品を含む各種製品に有用に適用することができる。【選択図】 図1

Description

本発明は部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル及びそれを用いた識別標識方法に関するもので、より詳しくは親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが架橋結合された樹脂を含む変色層マトリックス及び前記樹脂に水性色素を含む色素層マトリックスを含む耐久性ポリマー素材のラベルであって、前記変色層マトリックス及び色素層マトリックスの変色安全性、耐湿性、耐久性によって長期間製品情報の識別が有効であり、浸水識別が可能であり、識別標識ラベルが暗い所、奥深い部分に付着されるか夜間の場合にも可視的肉眼確認又は光学的検出による肉眼認識が可能である、部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル及びそれを用いた識別標識方法に関するものである。
全ての製品には製品情報履歴を義務的に表示しなければならない。特に、浸水のような特殊な状況でも製品情報識別とともに浸水識別に対して絶え間なく要求されて来た。
従来、携帯電話に付着されて単純な無償修理可否の判断だけでなく、長期間使われながら点検及び管理が要求される各種の電機電子、自動車、産業機器、医療機器、生活電子製品を含む各種製品の場合、浸水前の変色の安全性はもちろんのこと、浸水後にも製品情報識別標識は長期間保存されなければならない。
特許文献1を参照すると、低分子量親水性重合体樹脂を含む流体運搬基板は、セルロース系、例えば紙タオル及び複写等級の紙と湿潤の際に凝集形態を維持する物質から製造される。
しかし、前記紙又は溶解性ポリマーから組成された浸水ラベルの場合、高温多湿、浸水、溶媒、摩擦、衝撃に脆弱であり、特に浸水後に長期間保存される識別標識が可能な程度の耐久性が足りない。前記非耐久性による毀損のおそれのため、被付着物の識別標識が難しい。
また、前記組成は高温多湿又は低温と高温が反復される環境で生成される結露現象の水滴によって、一瞬のうちに同時多発的に吸水、発色及び着色され、変色が発現する欠点があり、前記欠点は思いがけない変色が発現する原因となる。
また、特許文献2に開示された二重コーティングカプセル構造を用いた浸水ラベルは、高温多湿の条件で二重コーティングカプセルによって意図せぬ変色を防止しようとした。
しかし、前記発明の特徴によって、水溶性染料に相異なる色相(隠蔽性)でカプセルを形成しようとすれば、前記カプセルのポリマー及び溶媒は前記染料に対して溶解及び混合しない場合に相異なる色相のカプセルが形成され、前記カプセルのポリマーは耐湿性、吸水膨張破壊性を有し、インク内で溶解、ゲル化又は膨潤せずに分散性が維持されなければならなく、前記条件が満たされた場合、非晶形、非均一性の染料表面に均一な厚さかつ均一な粒度で隠蔽性カプセルを形成して適切な耐湿度、発色度を具現しなければならなく、前記条件が全て満たされた場合に初めて浸水識別ができるように製作に臨むことができるが、前記カプセル形成の難しさ、前記カプセルに関連する各ポリマーの調節がややこしくて現実的に実施されにくい問題がある。
特許文献3は電子機器ケースに形成された確認ホールの内側に環境変化(例えば、水、湿気及び水分など)によって変色する浸水確認層を構成した電子機器の浸水ラベルが開示されているが、主に携帯電話などに付着して単純な無償修理可否判断用に使っただけで、従来の浸水ラベルは被付着物の損傷に対する備え及び最小化のために、長期間使いながら点検することができる用途は教示されたものがない。
したがって、本発明者は従来問題点を改善しようと努力した結果、識別標識層を形成し、前記識別標識層の下部に形成される紙類の基板素材を耐久性ポリマー素材に代替する親水性及び疎水性を同時に有する樹脂として、親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが架橋結合された樹脂を含む変色層マトリックス、前記樹脂に水性色素を含む色素層マトリックスを含む識別標識ポリマーラベルを提供する。
本発明は前記樹脂の重量比による組成によって、特に長期間の耐久性及び変色の安全性のための耐久度、湿気遮断度、吸水量、吸水速度、発色度及び着色度を容易に調節することができ、浸水時にも脱色を防止して浸水識別が可能であり、また前記色素層マトリックスに水性色素、好ましくは吸着架橋された水性一般色素又は水性蛍光色素を含み、可視的肉眼確認又は光学的検出によって肉眼で正確に認識可能な識別標識ポリマーラベルであって、単純な無償修理可否判断用だけでなく、長期間被付着物を点検及び管理して損傷を最小化することができる本発明を完成して提供する。
韓国特許第2006−7009345号公報 韓国特許第2012−0102611号公報 韓国特許第2010−0124189号公報
本発明の目的は、長期間部品点検及び管理が可能な識別標識ポリマーラベルを提供することである。
本発明の他の目的は、浸水識別が可能であり、可視的肉眼確認又は光学的検出によって肉眼認識が可能な識別標識ポリマーラベルを提供することである。
本発明のさらに他の目的は、前記識別標識ポリマーラベルに、刻印の深さによって変色層マトリックス表面を露出させて識別標識する方法を提供することである。
前記目的を達成するために、本発明は、親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが6:4〜2:8重量比で架橋結合された着色性樹脂を含む変色層マトリックス(20)と、前記変色層マトリックス(20)の下部に形成され、親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが8:2〜3:7重量比で架橋結合された発色性樹脂及び水性色素を含む色素層マトリックス(30)とを含む、部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル(100)を提供する。
また、本発明は、識別標識層(10)と、前記識別標識層(10)の下部に形成され、親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが6:4〜2:8重量比で架橋結合された着色性樹脂を含む変色層マトリックス(20)と、前記変色層マトリックス(20)の下部に形成され、親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが8:2〜3:7重量比で架橋結合された発色性樹脂及び水性色素を含む色素層マトリックス(30)とを含む、部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル(200)を提供する。
本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル(100、200)において、前記変色層マトリックス(20)は単一色相の単一変色層マトリックス20又は互いに異なる色相の分割変色層マトリックス(21、22)から形成される。以下、本発明で、前記単一変色層マトリックス(20)は変色層マトリックス(20)という。
本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル(100、200)の前記変色層マトリックス(20)及び色素層マトリックス(30)に使用された各樹脂は親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが架橋結合されたものであり、前記親水性ポリマーは、ポリエチレンオキシド(A)、ポリプロピレンオキシド(B)及びポリブチレンオキシド(C)からなる群から選択される1種以上の成分が組み合わせられたポリオキシド系共重合体であり、前記疎水性ポリマーは、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、ビニル樹脂、フッ素樹脂、シリコン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上が使われる。
また、本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル(100、200)において、前記変色層マトリックス(20)及び色素層マトリックス(30)は、粘土、珪藻土、シリカ、マグネサイト及びゼオライトからなる群から選択された1種以上の吸着性フィラーをさらに含むことができる。
また、前記変色層マトリックス(20)及び色素層マトリックス(30)は、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂及びビニル樹脂からなる群から選択された1種以上の水分散性高分子微粒子をさらに含むことができる。
さらに、前記変色層マトリックス(20)及び色素層マトリックス(30)は着色及び発色向上剤をさらに含み、前記着色及び発色向上剤は、親水性のアラビアゴム及びトラガカントゴムを含むゴム系樹脂、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、シアノエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、アミノエチルセルロース及びアセチルブチリルセルロースを含むセルロース系樹脂、デキストリン、酸化澱粉、澱粉とビニルアセテートのグラフト共重合体、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンと酢酸ビニルの共重合体、ポリエチレンイミン樹脂、ポリエチレングリコール樹脂、ポリ(メタ)アクリルアミド樹脂、ポリ(メタ)アクリル酸樹脂、ポリアミドエポキシ樹脂、ポリ(メタ)アクリルエーテル樹脂、ポリヒドロキシ(メタ)アクリル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリビニル酸樹脂、ポリビニルアミン樹脂及びポリオキシド樹脂からなる群から選択された1種以上をさらに含むことができる。
また、本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル(100、200)において、前記色素層マトリックス(30)に含まれた水性色素とは、通常の水性一般色素又は水性蛍光色素を含むか前記水性一般色素又は水性蛍光色素の1種以上が吸着架橋された色素を含む。前記色素層マトリックス30に含まれる水性色素として前記水性蛍光色素は浸水確認により好ましい。
本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル(200)の前記識別標識層(10)は、エポキシ樹脂又はアクリル系樹脂に、刻印性向上剤として珪酸マグネシウム水和物を含むことができる。
以上の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル(100、200)は、前記色素層マトリックスの下部に形成された接着層(40)、及び前記接着層の下部に形成された離型層(50)をさらに含むことができ、また前記色素層マトリックス(30)の下部と前記接着層(40)との間にプライマー層がさらに形成されることができる。
本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル(100、200)において、前記変色層マトリックス(20)、色素層マトリックス(30)又は識別標識層(10)の少なくとも一つの構成に、レーザー光の照射の後に元の色相から他の色相に変色する物質をさらに含むことができる。
前記変色する物質は、銅、アルミニウム、ニッケル、鉄又はチタンから選択された金属粉末又はチタンブラック(Ti)、アルミニウム酸化物、亜酸化銅、酸化鉄又はマグネシウム酸化物から選択された1種以上の金属酸化物であり得る。
さらに、本発明は、部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル(100、200)に、レーザー光の照射による表面変色又は刻印深さ調節手段から選択された単独実行又は並行によって変色層マトリックス表面を露出させて識別標識を可能にする、ポリマーラベルの識別標識方法を提供する。
本発明の前記構成物から組成される前記変色層マトリックス(20)、色素層マトリックス(30)及び識別標識層(10)によって変色の安全性と耐久性が維持されることにより、長期間被付着物を容易に点検及び管理して損傷を最小化することができる、部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル(100、200)を提供する。
また、前記変色層マトリックス(20)が互いに異なる色相の分割変色層マトリックス(21、22)から形成される、部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル(110、210)を提供する。
本発明は部品点検及び管理用識別標識ポリマー素材のラベルを提供することにより、従来、携帯電話に付着される単純な無償修理可否判断用だけでなく、長期間部品点検及び管理が可能であるので、長期間点検及び管理が要求される電機電子、自動車、産業機器、医療機器、生活電子製品を含む各種の製品群に有用である。
特に、本発明の識別標識ポリマーラベルは、変色層マトリックス、色素層マトリックス及び識別標識層の変色安全性、耐湿性、耐久性によって、長期間製品情報識別が有効であり、浸水識別が可能である。
また、本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベルは、従来の浸水ラベルの場合、暗い所、奥深い部分に付着されるか、夜間又は前記ラベルが暗い色相の場合、被付着物を分解しなくては正確な変色確認及び点検が難しかった問題点を解消することができる。
本発明の第1実施形態の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100の断面模式図である。 図1の変色層マトリックス20の他の実施形態による部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル110の断面模式図である。 本発明の第2実施形態の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル200の断面模式図である。 図3の変色層マトリックス20の他の実施形態による部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル210の断面模式図である。 本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル210において刻印位置による識別標識方法を示す図である。 本発明の識別標識ポリマーラベルにおいて色素層マトリックス30の個別製作後、浸水条件での色相変化を示した図である。 本発明の識別標識ポリマーラベル110の分割変色層マトリックス21、22及び色素層マトリックス30を積層して製作した後、浸水条件での色相変化を示した図である。 本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル210に製品情報識別標識12及び浸水識別の可能なウィンドウ部11を備えたラベルの正面図である。
以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の第1実施形態の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100の断面模式図である。具体的に、本発明は、親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが6:4〜2:8重量比で架橋結合された着色性樹脂を含む変色層マトリックス20と、前記変色層マトリックス20の下部に形成され、親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが8:2〜3:7重量比で架橋結合された発色性樹脂及び水性色素を含む色素層マトリックス30とを含む、部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100を提供する。
図2は前記図1の変色層マトリックス20の他の実施形態による部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル110の断面模式図である。図1の単一層20で単一色相が具現されたものである反面、図2の変色層マトリックス20は相異なる色相の分割変色層マトリックス21、22に変形されたものであり、使用者が変色安全性に最も好ましい刻印深さ及び調節を肉眼で確認しながら容易に遂行するように構成されたものである。
図3は本発明の第2実施形態の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル200の断面模式図であり、識別標識が可能であり、下部の変色層マトリックス20及び色素層マトリックス30を外部の溶媒、摩擦、衝撃などから保護するために、前記変色層マトリックス20の上部に識別標識層10を形成するものである。
具体的に、本発明の第2実施形態の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル200は、識別標識層10と、前記識別標識層10の下部に形成され、親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが6:4〜2:8重量比で架橋結合された着色性樹脂を含む変色層マトリックス20と、前記変色層マトリックス20の下部に形成され、親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが8:2〜3:7重量比で架橋結合された発色性樹脂及び水性色素を含む色素層マトリックス30とを含む。
図4は前記図3の変色層マトリックス20の他の実施形態による部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル210の断面模式図である。図3の単一層20で単一色相が具現されたものであるが、図4の変色層マトリックス20は相異なる色相の分割変色層マトリックス21、22を含むものであり、図2と同様である。
本発明の第1実施形態及び第2実施形態の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100、110、200、210は、前記色素層マトリックス30の下部に接着層40及び前記接着層の下部に離型層50がさらに形成されることができ、前記接着層40と離型層50は接着及び離型の各目的を達成するために、公知の物質(例えば、感圧性粘着剤、ホットメルト接着剤、熱活性化可能な接着剤及び離型コートされたフィルム又は紙など)を採用することができる。
また、本発明の第1実施形態及び第2実施形態の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100、110、200、210は、前記色素層マトリックス30の下部と前記接着層40との間にプライマー層をさらに形成することができる。前記プライマー層は、前記色素層マトリックス30の保護の目的を達成するために、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂などのコーティング物を採用するか、前記色素層マトリックス30及び接着層40などのコーティング層を形成するために、PET、PE、PIなどのフィルムを採用することができる。
以下、本発明の主要層別特徴について具体的に説明する。
1.変色層マトリックス20
本発明の第1実施形態及び第2実施形態の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100、200において、変色層マトリックス20は、湿気は遮断するが浸水の際に吸水して着色されるようにしたコーティング層であり、制限された水膨潤性と耐湿性及び長期間耐久性が要求される。
前記物性を満たすために、本発明の変色層マトリックス20は、親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが6:4〜2:8重量比で架橋結合された着色性樹脂を含むことによって具現することができる。
前記親水性ポリマーは、ポリエチレンオキシド(A)、ポリプロピレンオキシド(B)及びポリブチレンオキシド(C)からなる群から選択される1種以上の成分が組み合わせられたポリオキシド系共重合体であり、二元、三元又は四元から組み合わせられることができる。
前記ポリエチレンオキシド(A)は水溶性でありながら、引張強度、耐薬品性、屈曲性、耐湿性に優れ、前記ポリプロピレンオキシド(B)及びポリブチレンオキシド(C)はポリエチレンオキシド(A)に比べて高い疎水性と増加した炭素結合によって物理的強度を増加させることができるので、目標物性によって各成分の物性を考慮して所定組成比で組み合わせて水膨潤性に変換することができる。
好ましくは、本発明の実施例では、前記変色層マトリックス20に使われる前記着色性樹脂はA−B−Aトリブロック共重合体、より好ましくはB−A−Bトリブロック共重合体が使われるが、前記トリブロック共重合体に限定されない。
また、前記変色層マトリックス20に使われる着色性樹脂は、前記親水性ポリマーに、物理的強度を補うために、疎水性ポリマーを架橋結合させたポリオキシド変性共重合体が好ましい。本発明の実施例では、前記ポリオキシド変性共重合体として商用製品(商標名:SCH1705PO(Orbital))を使って実施しているが、これに限定されない。
前記疎水性ポリマーは、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリビニル樹脂、フッ素樹脂、シリコン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択される少なくとも1種を使うことができ、前記樹脂に特に限定されない。
前記疎水性ポリマーの含有により、耐湿性及び耐久性を強化させ、適正以上の吸水度、膨潤度及び分散度を制御して着色度を調節することができ、また前記着色性樹脂の結合度を上昇させて損傷、毀損などを防止することができる。
以上の前記変色層マトリックス20に使われる着色性樹脂は、前記架橋結合される着色性樹脂の水溶性、水膨潤性、水分散性の混合物性を満たす重量比に最適化することができ、好ましくは親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが6:4〜2:8重量比で架橋結合されることができ、より好ましくは5:5〜3:7重量比で架橋結合されることができる。
前記重量比で架橋結合された前記変色層マトリックス20に使われる着色性樹脂は、水膨潤度を1%〜30%に制限して組成することが好ましく、10%〜20%に制限して組成することがより好ましい。前記組成によって、多量の湿気又は高温多湿の環境に露出されるときには吸湿して膨潤し、前記膨潤が飽和状態に到達すれば膨潤が中止され、それ以上の吸湿が遮断されることがでる。一方、浸水の際には持続的に多量の水を吸水して膨潤し、前記膨潤が飽和状態に到達すれば、それ以上の膨潤は中止されるが、前記膨潤したポリマーが分散されながら水が浸透し、本発明の着色を安定に具現することができる。
また、前記変色層マトリックス20に使われる着色性樹脂の物性を向上させるために、着色向上剤として親水性ポリマーをさらに含むことができる。
前記ポリマーの好適な一例としては、アラビアゴム及びトラガカントゴムを含むゴム系樹脂、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、シアノエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、アミノエチルセルロース及びアセチルブチリルセルロースを含むセルロース系樹脂、デキストリン、酸化澱粉、澱粉とビニルアセテートのグラフト共重合体、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンと酢酸ビニルの共重合体、ポリエチレンイミン樹脂、ポリエチレングリコール樹脂、ポリ(メタ)アクリルアミド樹脂、ポリ(メタ)アクリル酸樹脂、ポリアミドエポキシ樹脂、ポリ(メタ)アクリルエーテル樹脂、ポリヒドロキシ(メタ)アクリル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリビニル酸樹脂、ポリビニルアミン樹脂及びポリオキシド樹脂の少なくとも1種以上の親水性ポリマー又は前記親水性ポリマーに、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリスルホン樹脂、ポリウレタン樹脂、ビニル樹脂、フッ素樹脂、シリコン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂の少なくとも1種を含む疎水性ポリマーからなる混合ポリマー、又は前記混合ポリマーに、前記親水性ポリマー又は前記疎水性ポリマーの少なくとも1種を含む混合共重合体を含む。
本発明の第1実施形態及び第2実施形態の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100、200において、前記変色層マトリックス20は、前記着色性樹脂に水分散性共重合体微粒子、変色層マトリックス用吸着性フィラー及び顔料の少なくとも1種以上を含む構成物を架橋することによって組成され、前記組成物を適切な厚さでコーティングして変色層マトリックス20に形成され、前記マトリックスの厚さは20μm〜60μmにすることが好ましい。
本発明の前記変色層マトリックス20は、前記水溶性、水膨潤性、水分散性などの混合物性の調節によって内部まで生成される界面活性によって水性色素が浸透して着色され、また前記組成によって湿気遮断度だけでなく吸水量及び吸水速度の制御と調節が容易で安定的であり、脱色も防止することができる。
前記水分散性共重合体微粒子としては、好ましくはポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂及びビニル樹脂からなる群から選択される少なくとも1種以上を含むことができる。例えば、ポリビニルエーテル、ポリビニルアセテート、ポリスチレン、エチレンと酢酸ビニル共重合体、(メト)アクリル酸エステル樹脂重合体、スチレンとブタジエン共重合体及びシリコンとアクリル樹脂共重合体を使うことができる。
前記水分散性共重合体微粒子の含有により、水膨潤性は抑制されるが水分散性を増大させることができるので、吸水量及び吸水速度を適切に調節することができる。前記微粒子の粒径は0.1μm〜5μmが好ましい。
また、前記変色層マトリックス用吸着性フィラーは、主に多孔性、吸着性、着色性、膨潤性又は分散性の物質から構成され、前記特性を有する物質であれば特に限定されなく、例えば金属の酸化物、水酸化物、硫化物又はクロム酸塩、珪酸塩、硫酸塩、炭酸塩、炭素、珪酸マグネシウム水和物が含まれ、好適な一例として、粘土、珪藻土、シリカ、マグネサイト及びゼオライトを使うことができ、前記吸着性フィラーは特に着色性及び分散性に優れて前記変色層マトリックス20の物性に好ましく、また前記吸着性フィラー含量の増減によって耐湿度、吸水量及び吸水速度を制御して調節することができる。
前記吸着性フィラーの含量は、前記着色性樹脂100重量部に対して20〜250重量部が好ましく、50〜150重量部がより好ましく、70〜100重量部が最も好ましく、20重量部未満であれば、吸水度、膨潤度、分散度、着色度及び着色素の保存度が低くなることができ、250重量部を超えれば、層間付着度が低くなるおそれがある。
前記吸着性フィラーの粒径は0.1μm〜5μmが好ましい。
また、前記顔料は無機顔料及び有機顔料を含み、前記無機顔料は主に色相付与及び湿気制御用に使われるものであり、含量は前記着色性樹脂100重量部に対して、10〜50重量部が好ましく、25〜40重量部がより好ましい。前記有機顔料は、主に前記選択された無機顔料を使ったときに鮮明度が低く、含量を高めれば吸水度が低くなる欠点があるから、鮮明度を高めるために使われるものであり、染料を含むことができる。含量は、色相によって、前記着色性樹脂100重量部に対して、1〜10重量部が好ましい。前記顔料の粒径は0.1μm〜3μmが好ましい。
前記無機顔料は、金属の酸化物、水酸化物、硫化物、クロム酸塩、珪酸塩、硫酸塩、炭酸塩、フェロシアン化物、リン酸塩、金属粉末、炭素を含む。例えば、二酸化チタン、硫酸バリウム、リトポン、酸化亜鉛、黒色酸化鉄、赤色酸化鉄、コバルトブルー、硫化亜鉛、群青、クロムイエロー、エメラルドグリーン、コバルトバイオレット、紺青、シルバー又はゴールドメタリック、カーボンブラック、チタンブラックを挙げることができる。前記有機顔料は、アゾ系、アジン系、フタロシアニン系、キノフタロン系、金属錯塩系を含み、前記顔料として使うことができる種類は特に限定されない。
前記有機顔料は、商標名MEGHAFAST BLUE BD 909 KN P(Meghmani)、PV Fast Yellow HG、 PV Fast Red B(Clariant)、 Aniline Black(Orient Chemical)を使うことができる。
前記構成物の架橋剤は、主に前記着色性樹脂の膨潤度、分散度及び耐久度の調節剤として使われ、特に限定されないが、好ましくはポリイソシアネート系樹脂、メラミン系樹脂、ウレア系樹脂、アミン系樹脂、アジリジン系樹脂、ポリアミド系樹脂を含み、前記架橋剤としては、ポリイソシアネート系樹脂を好ましく使うことができ、前記架橋剤の含量は、前記着色性樹脂100重量部に対して、10〜200重量部、より好ましくは15〜130重量部、最も好ましくは20〜50重量部であり、10重量部未満であれば耐久度が低くなるおそれがあり、250重量部を超えれば耐湿度及び耐久度は向上するが、吸水度及び着色度が低くなることができる。
本発明の第1実施形態及び第2実施形態の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル110、210において、図2及び図4による他の実施例として、互いに色相が異なる分割変色層マトリックス21、22は前記単一変色層マトリックス20の組成物を互いに異なる2種の色相から組成し、それぞれ前記分割上部変色層マトリックス21又は分割下部変色層マトリックス22として使うことができる。場合によって、前記分割上部変色層マトリックス21の組成物は前記疎水性ポリマー又は架橋剤の含量を増量して耐久度を増進させて使うこともできる。
上述した本発明は、前記変色層マトリックス20、21、22の湿気遮断度、吸水量及び吸水速度の調節と耐久性により、変色安全性はもちろんのこと、耐湿性及び耐久性が長期間維持されることができ、特に前記耐久性によって長期間保存される識別標識が可能である。
2.色素層マトリックス30
本発明の第1実施形態及び第2実施形態の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100、110、200、210において、上述した変色層マトリックス20の下部に形成される色素層マトリックス30は、水溶性、水膨潤性及び水分散性の混合物性を有し、特に水膨潤度が5%〜50%に制限される発色性樹脂及び水性色素を含み、湿気は遮断するが浸水の際に吸水して前記含有した水性色素が発色するコーティング層から形成することができ、前記水膨潤度は20%〜30%に制限することが耐久性により好ましい。
前記色素層マトリックス30の発色性樹脂は上述した変色層マトリックス20の着色性樹脂に含まれた種類と同一であり、発色性、耐湿性及び耐久性の物性を最適化して使用する。
具体的に、本発明の前記色素層マトリックス30の発色性樹脂は、前記水溶性、水膨潤性及び水分散性の混合物性を調節するために、物理的強度がより優れたポリプロピレンオキシドブロック及びポリエチレンオキシドブロックを含む親水性ポリオキシド系ブロック共重合体と疎水性ポリマーが架橋結合された樹脂であり、前記親水性ポリオキシド系ブロック共重合体は上述した変色層マトリックス20の親水性ポリオキシド系共重合体に代替して使うこともできる。
本発明は、前記物性を満たすために、前記色素層マトリックス30の発色性樹脂は、前記親水性ポリマー及び疎水性ポリマーを8:2〜3:7重量比で架橋結合させたポリオキシド変性共重合体を好ましく使うことができ、前記重量比は6:4〜4:6が前記物性により好ましく、前記色素層マトリックス30は浸水の際に安定に発色するようにし、上部の変色層マトリックス20に安定に提供することができるように設計する。
本発明の実施例では、前記ポリオキシド変性共重合体を商用製品(商標名:SCH2000PO(Orbital))を使って実施しているが、これに限定されない。
本発明の前記親水性ポリマーと疎水性ポリマーの重量比によって、耐湿度、吸水量、吸水速度、発色度、着色度、耐久度の調節が容易であり、前記色素層マトリックス30の発色性樹脂としての機能を果たす。
具体的に、前記疎水性ポリマーは上述した変色層マトリックス20の疎水性ポリマーに含まれた種類と同一であり、前記疎水性ポリマーの含有によって適正以上の吸水度、膨潤度及び分散度を制御して発色度を調節することができ、また前記発色性樹脂の結合度の上昇及び耐久性の強化によって損傷、毀損などを防止することができる。
また、前記色素層マトリックス30に使われる発色性樹脂の物性を向上させるために、発色向上剤として親水性ポリマーをさらに含むことができる。
前記ポリマーの好適な一例としては、親水性のアラビアゴム及びトラガカントゴムを含むゴム系樹脂、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、シアノエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース、アミノエチルセルロース及びアセチルブチリルセルロースを含むセルロース系樹脂、デキストリン、酸化澱粉、澱粉とビニルアセテートのグラフト共重合体、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンと酢酸ビニルの共重合体、ポリエチレンイミン樹脂、ポリエチレングリコール樹脂、ポリ(メタ)アクリルアミド樹脂、ポリ(メタ)アクリル酸樹脂、ポリアミドエポキシ樹脂、ポリ(メタ)アクリルエーテル樹脂、ポリヒドロキシ(メタ)アクリル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリビニル酸樹脂、ポリビニルアミン樹脂及びポリオキシド樹脂からなる群から選択された1種以上をさらに含むことができる。
本発明の第1実施形態及び第2実施形態の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100、110、200、210で、前記色素層マトリックス30は水性色素を含み、浸水の際に発色して上述した変色層マトリックス20を着色することができる全ての色素を使うことができる。前記水性色素の例として、物理的着色剤としては水性一般色素、水性蛍光色素を含み、前記色素の一例としては水性染料、水溶性顔料を挙げることができ、化学的(反応)着色剤としては媒染剤による着色剤、pH濃度による着色剤を含み、前記着色剤の一例として天然顔料、水酸化鉄、ヘマトキシリンを挙げることができる。前記水性色素の種類と色相に特に限定はなく、1種以上を混合して使うことができ、溶解物、スラリー、粉末の形状であり得る。前記水性色素の含量は、前記発色性樹脂100重量部に対して、0.1〜30重量部が好ましい。
前記色素層マトリックス30に含まれる水性色素は、水性一般色素又は水性蛍光色素の1種以上が吸着及び架橋結合された色素(以下‘吸着架橋された色素’という)を使うことがより好ましい。
前記吸着架橋された色素は前記水性色素の分子大きさに相応する小さな孔を有している多孔吸着性フィラー微粒子に前記色素を混合浸透させて吸着及び架橋結合させたものであり、前記色素の脱落を難しくするので、前記色素層マトリックス30の耐湿度及び変色速度の調節に好ましい。前記架橋結合剤は、シランカップリング剤、アクリル系又はエポキシ系化合物又は有機過酸化物を使うことができ、前記吸着性フィラー及び結合剤の種類、吸着及び架橋結合の方法は特別な限定なしに使うことができる。
また、前記色素層マトリックス30に含まれる水性色素として使われる水性蛍光色素は浸水の確認に特に好ましい。
前記水性蛍光色素を使う場合、浸水の際、前記変色層マトリックス20に着色し、前記着色された水性蛍光色素が可視的肉眼確認又は光学的検出(可視光、特に紫外線光又は赤外線光によって励起されて認知可能)によって明らかに肉眼で認識される利点と、前記一般色素より明度、彩度、鮮明度、明示度が高い特徴も有しているので、可視的肉眼確認にもっと有用である。
したがって、本発明の前記色素層マトリックス30に上述した特徴を有する水性蛍光色素を含むことにより、識別標識ラベルが暗い所、奥深い部分に付着されるか夜間の環境でも、被付着物を分解しなくても正確な変色確認及び点検が可能であり、使用者は前記蛍光特性による保安機能を活用することもできる。
前記水性蛍光色素としては、可視的肉眼確認と光学的検出に適した水性カラー蛍光色素及び光学的検出に適した水性白色(無色)蛍光色素を使うことができる。前記水性白色蛍光色素は、耐久性、リン光(残光)及び鮮やかな特性によって光学的検出に有利な水溶性無機蛍光顔料(例えば、硫化バリウム、タングステン酸マグネシウム)も好ましい。
前記水性色素の中で水性一般色素は、商用製品(例えば、商標名:Sirius Blue GN、 Red F4BL(DyStar))を使うことができ、水性蛍光色素も商用製品(例えば、商標名:Luminous Yellow FL、 Rhodamine M−BN、 White C−BYB 03(DyStar)を使うことができる。
また、前記吸着架橋された色素としては、水性一般色素(例えば、TexF red 30、TexF blue 65(smartcolor)と水性蛍光色素(例えば、FUV−03 Red、 FUV−03 Blue、FUV−03 White(smartcolor)も商用製品を適用することができる。
前記水性色素の吸着及び架橋結合体として使われる前記吸着性フィラー微粒子は発色用吸着性フィラーであり、本発明の前記色素層マトリックス30に含まれて発色度調節剤としての機能も果たし、粒径は0.1μm〜10μmが好ましい。
本発明の前記色素層マトリックス30は、前記発色性樹脂、水性色素及び発色用吸着性フィラーを含む構成物を架橋することによって組成され、前記組成物を適切な厚さにコーティングした色素層マトリックス30から形成することができ、前記マトリックスの厚さは3μm〜20μmに形成することが好ましい。
前記発色用吸着性フィラーは上述した変色層マトリックス20の吸着性フィラーに含まれた種類と同一であるが発色性を最適化して使う。好適な一例として、粘土、珪藻土、シリカ、マグネサイト、ゼオライトを使うことができる。前記吸着性フィラーの含量は、前記発色性樹脂100重量部に対して、20〜150重量部、より好ましくは40〜70重量部を含むことができ、20重量部未満であれば、水性色素の吸着度が低くなり、その一方で150重量部を超えれば、発色度が低くなるおそれがある。
また、前記色素層マトリックス30は水分散性高分子微粒子及び顔料をさらに含むことができる。前記微粒子及び顔料は上述した変色層マトリックス20に含まれた種類と同一であるが、発色性、耐湿性及び耐久性の物性を最適化して使用する。
前記構成物の架橋剤は、上述した変色層マトリックス20の架橋剤に含まれた種類と同一である。前記架橋剤としてはポリイソシアネート系樹脂を好ましく使うことができ、前記架橋剤の含量は、前記発色性樹脂100重量部に対して、好ましくは10〜50重量部、より好ましくは15〜30重量部である。10重量部未満であれば、発色度は充足されるが耐久度が低くなり、50重量部を超えれば、耐久度は充足されるが発色度が低くなるおそれがある。
以上で、上述した変色層マトリックス20、21、22の湿気遮断度、吸水量、吸水速度及び色素層マトリックス30の発色速度調節により、浸水の際の吸水、発色及び着色を順次遂行することができ、前記遂行によって変色安全性が飛躍的に上昇するので、一瞬のうちに同時多発的に吸水、発色及び着色する思いがけない変色は決して発生することができなく、また前記マトリックスによって長期間の耐久性が維持される。
また、前記色素層マトリックス30の吸着架橋された色素は、長期間の浸水の際にも持続的に発色し、上部の変色層マトリックス20に提供して着色させる。
一方、前記色素層マトリックス30は、前記発色度又は耐久度の調節のために、全面コーティング又は形態の制限がない部分コーティング(例えば、ドット、文様)で形成することもできる。
3.識別標識層10
本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル200、210において、識別標識層10は上述した変色層マトリックス20の上部に形成され、製品情報識別標識が可能であり、下部の変色層マトリックス20及び色素層マトリックス30を外部の溶媒、摩擦、衝撃などから保護する。
最近、被付着物の小型化に従い、肉眼判読が困る程度に小さな大きさの微細な文字などが一般ラベルに重要に表記されているが、既存のインク印刷方法は限界があるから、本発明では、使用者が、微細な識別表記はもちろんのこと、変更も容易である方法として、コンピュータを用いたレーザー刻印(engraving)で具現することができるようにした本発明の識別標識ポリマーラベル200、210を提供しようとする。
前記識別標識層10は刻印性及び耐久性のポリマーを含むコーティング層である。前記ポリマーとして、好ましくはアクリル系、ポリエーテル、(不飽和)ポリエステル、ポリウレタン、ポリスチレン、アクリロニトリルブタジエンスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタル、ポリブタジエン、ポリメチルペンテン、ポリメタクリル酸メタル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリアセタル、シリコン系、エラストマー系、エチレン酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリアクリルアミド、ポリノルボルネン系、ポリフェニレンオキシド、変性ポリフェニルエーテル、ポリフェニレンスルフィド、ポリ変性オキシド、セルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、フッ素、要素、フェノール及びエポキシ樹脂の少なくとも1種を含む混合ポリマー及び前記混合共重合体の中で選択して使うことができる。
より好ましくは、刻印の効率性及び生産性の側面で、硬質のエポキシ樹脂及びアクリル樹脂が好ましいが、その一方で壊れる欠点もある。しかし、前記樹脂は、高伸び率(例えば、ウレタン樹脂)によって減少する刻印性を補うためのレーザー光の過度なエネルギー使用を防止し、また黄変現象が減少する利点もある。
したがって、本発明の前記識別標識層10の樹脂として、アクリル樹脂に比べて耐久性に優れたエポキシ樹脂を使うことができ、好ましくは分子量200〜100,000のものを使うことができ、より好ましくは分子量300〜60,000のものを使って、壊れる欠点を補うことができる。前記エポキシ樹脂の分子量が200未満であれば、高密度によって刻印性が好ましくなく、60,000を超えれば、刻印性は優れるが、刻印の際に微細に壊れる挙動を見せる。
本発明は、前記欠点を補い、刻印性と耐久性を維持し、さらに屈曲性を向上させるために、好ましくは前記エポキシ樹脂にポリオール樹脂又はポリエステル樹脂を混合して使うことができ、より好ましくはポリオール樹脂を混合して使うことができる。具体的に、前記エポキシ樹脂90重量%〜98重量%にポリオール樹脂10重量%〜2重量%を混合したエポキシ系樹脂として、エポキシ変性ポリオールを最も好ましく使うことができる。本発明は前記エポキシ変性ポリオールを商用製品(商標名:CTC100−S(Orbital))を使って実施しているが、これに限定されない。
前記刻印性の向上のために、本発明者らが自動車変速ギアハンドルの刻印性を参照しながら実験したところ、従来には、主に耐久性向上剤として使われた珪酸マグネシウム水和物(MgSi10(OH))を添加した場合、100μm以下の微細な線の刻印が特に優れた結果を確認した。前記刻印性向上の確認は、本発明の実験例1に記述した機種及び条件の下で80μmの微細な線で実行した。
前記結果として、前記珪酸マグネシウム水和物の含量は、前記エポキシ系樹脂100重量部に対して、2〜40重量部が好ましく、3〜20重量部がより好ましく、4〜10重量部が最も好ましかった。2重量部未満であれば、細線の刻印性は優れるが線のエッジ(edge)部分が微細であるが壊れるから不良であり、40重量部を超えれば、線のエッジ(edge)部分は良好であるが、過度な含量による刻印性が低下し、むしろ識別性が不良になる。
本発明者は、前記結果に対して、前記珪酸マグネシウム水和物の軟質及び板状の特性が物理的にポリマーを結束させることにより、刻印の際、線のエッジ(edge)部分が壊れるか取れる欠陷を防止すると予想される。
本発明の前記識別標識層10は、前記エポキシ系樹脂100重量部に、珪酸マグネシウム水和物2〜40重量部、顔料5〜60重量部及び架橋剤30〜170重量部を含む構成物を架橋することによって組成され、前記組成物を適切な厚さのコーティング層に形成することができる。
前記顔料は色相付与剤であり、上述した変色層マトリックス20の顔料に含まれた種類と同一であるが、上述した変色層マトリックス20と異なる色相で形成するときに区分が容易であり、前記顔料の含量は表現しようとする色相によって変わることができ、粒径は0.1μm〜5μmが好ましい。
また、前記識別標識層10は、耐久性及び耐候性の向上剤として充填用フィラーをさらに含むことができる。前記フィラーの含量は、前記エポキシ系樹脂100重量部に対して、20〜60重量部が好ましい。前記フィラーは上述した変色層マトリックス20の着色性フィラーに含まれた種類の中で選択して使うことができ、好ましくはアルミナ、炭酸カルシウムを使うことができる。
前記架橋剤は耐久性向上のために使われるものであり、上述した変色層マトリックス20の架橋剤に含まれた種類と同一である。前記架橋剤としてはポリイソシアネート系樹脂が好まし、前記架橋剤の含量は、前記エポキシ系樹脂100重量部に対して、好ましくは30〜170重量部、より好ましくは50〜100重量部を使うことができる。
前記識別標識層10の厚さは10μm〜15μmが好ましい。本発明の前記識別標識層10は、刻印性、耐久性及び屈曲性が優秀に改良された前記エポックシ系樹脂に適切に含まれる前記刻印性向上剤として使用された珪酸マグネシウム水和物の特性により、レーザーマーキング器を用いて微細で精巧な識別標識を容易に刻印することができる。
一方、前記珪酸マグネシウム水和物の特性は上述した変色層マトリックス20にも好ましく使うことができ、後述する識別標識及び方法に効果的である。前記珪酸マグネシウム水和物の含量は、前記変色層マトリックス20の着色性樹脂100重量部に対して、2〜10重量部が好ましい。
さらに、本発明は、以上の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100、110、200、210に刻印の深さ調節によって変色層マトリックス20、21、22の表面を露出させて浸水を識別することができるようにしたポリマーラベルの識別標識方法を提供する。
具体的に、本発明のポリマーラベルの識別標識方法を説明すれば、部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100、110、200、210の使用者は、前記ラベルの最上部をレーザー刻印(engraving)して識別標識を行うことができる。
より具体的に、図1及び図3を参照すると、本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100、200の場合、使用者が単一変色層マトリックス20の適切な部位まで深さを調節して刻印することができる。
また、図2及び図4を参照すると、本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル110、210の場合、使用者が互いに異なる色相の分割変色層マトリックス21、22の適切な部位まで深さを調節して刻印することができる。
より具体的に、図5に示したように、使用者が刻印の深さを分割変色層マトリックス21、22の境界線Bまで肉眼で確認しながら容易に遂行するように構成されたものである。
前記境界線Bは上述した分割変色層マトリックス21、22の中で特に分割下部変色層マットリックス22の湿気遮断度、吸水量、吸水速度及び色素層マトリックス30の発色速度を考慮して最適の厚さに形成されたものであり、本発明の変色の安全性に最も好ましいので、最も理想的な変色が発現するであろう。
もしくは、図5の境界線Bを基準に少しの(例えば、境界線Bに対して±1μm〜5μm)上部の位置に刻印される場合、遅延した変色として発現することができ、あるいは下部の位置に刻印される場合、早速な変色として発現することができる。
図5を参照すると、分割上部変色層マトリックス21の最上端Aに刻印されれば、浸水条件でも上述した変色層マトリックス21及び22の最適化及び大きな厚さによって下部の色素層マトリックス30への水を遮断して変色を防止し、前記変色層マトリックスAの表面に表出された製品情報は明らかに識別可能である。
一方、前記単一変色層マトリックス20は経済的な側面で熟練者に有利であり、前記分割変色層マトリックス21、22は未熟練者又は非常に精巧な作業に有利であり得る。前記上部に表出される変色層マトリックス20は、使用者のレーザーパワー、周波数などの操作によって鮮やかな色相又はすすけられた色相で刻印されることができる。
よって、浸漬前後の色相変化を確認した結果として、図6は、色素層マトリックス30を単独で、製造例4によって吸着架橋された色素を使って製作した後、水滴によって発色する色相変化を示した結果である。前記条件で、(a)10秒後に極少量が初期に発色し、(b)2分経過後にも少量が発色し、(c)5分経過後から色相が次第にぼんやりして持続的に発色することを確認することができる。
一方、色素層マトリックス30を単独で、未吸着架橋された色素の製造例3によって架橋度を上昇させて製作した後、前記と同じ条件で発色する色相の変化を観察した結果、前記製造例4とほとんど同じ結果を見せるが[図示せず]、前記吸着架橋された色素で製造された製造例4で実施した場合、安全性がより優れる。
また、本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100、110、200、210に、識別標識層10又は変色層マトリックス20、21、22の表面変色又は刻印深さ調節手段から選択された単独実行又は並行によって前記変色層マトリックス20、21、22の表面を露出させて識別標識を可能にする、ポリマーラベルの変色安全性に最も好ましい識別標識方法を提供する。
よって、本発明は、前記識別標識層10、変色層マトリックス20、21、22又は色素層マトリックス30の少なくとも一つの構成に、レーザー光の照射後に元の色相から他の色相に変色する物質をさらに含むことができる。
本発明は、前記特性の物質であれば、反応方法(例えば、発泡、凝縮、炭化、酸化)、色相(例えば、有色から無色又は無色から有色)又は形状(例えば、液状、粉末、カプセル)を特に限定しないが、酸化又は発泡反応によって白色に変色する黒色、又は炭化反応によって黒色に変色する白色又は薄い色の物質が互いに最大限に色相対比して鮮明性の具現に好ましいことができる。
特に好ましくは、例えば、銅、アルミニウム、ニッケル、鉄、チタンなどを含む金属粉末又はチタンブラック(Ti)、アルミニウム酸化物、亜酸化銅、酸化鉄、マグネシウム酸化物などを含む金属酸化物を含み、前記物質は大部分が本発明の色素顔料又はフィラーとしても併用可能であるだけでなく、酸化又は炭化反応の後に鮮明性に優れ、経時変化がほとんどなく、また刻印性にも優れる。
前記特性により、使用者はレーザー光のパワー、周波数などの操作によって、変色する色相又は適切な深さの刻印を肉眼で確認し、変色の安全性に最も好ましい識別標識を容易に遂行することができる。
前記物質の商用製品の例としては、商標名Tilack D Ako Kasei(酸化)、 Stapa 88 nl Eckart(炭化)又はLazerflair series Merck(酸化又は炭化)を挙げることができる。
本発明の前記変色する物質の含量は、前記識別標識層10、変色層マトリックス20、21、22又は色素層マトリックス30の樹脂100重量部に対して、0.1〜10重量部が好ましく、前記物質の粒径は0.1μm〜5μmが好ましい。
上述した一例として、実施例2のポリマーラベル110の白色上部変色層マトリックス21に前記薄い色から黒色に変色する物質を含めば、前記白上部変色層マトリックス21の表面には前記変色による製品情報を表記し、浸水識別は刻印によって表記することにより、多量の製品情報であるにもかかわらず、刻印のみに依存して、もしか発生することもできる下部変色層マトリックス22の損傷を事前に防止することができる。
また、色素層マトリックス30にも前記物質を含めば、前記下部変色層マトリックス22への過度な深さの刻印の防止又は前記過度に刻印された不良品の検出にも非常に効果的であろう。
図7は、実施例2によって分割変色層マトリックス21、22で製作されたラベルから実験例1による見本を製作した後、浸水条件での色相変化を示したものであり、初期(a)2分経過後に変色が観察されなく、(b)5分経過後に非常に微細な変色のため区分が容易でなく、(c)10部経過後に次第に明らかに変色することを肉眼で確認することができる。[表6参照]
また、本発明の特徴である蛍光色素は、特に暗い環境でUVフラッシュ照射による肉眼で、初期(a)2分経過後に変色が観察されなかったが、(b)5分経過後には部分的にドット形状の発光ではあるが、前記一般色素とは明らかに差別され、変色の区分が可能であり、(c)10分経過後には非常に鮮やかに発光することを確認することができる。[表7参照]
前記図6及び図7で確認されたように、実施例2によって製作された色素層マトリックス30の発色及び分割下部変色層マトリックス22の変色の時間差は、前記下部変色層マトリックス22の湿気遮断度、吸水量、吸水速度及び前記色素層マトリックス30の発色速度の調節によるものであり、本発明の前記調節の特徴は、浸水の際、吸水、発色及び着色が順次なされるように非常に容易に調節することができるものである。
図8は、実施例3によって製作された本発明の識別標識ポリマーラベル210を、刻印位置によって浸水識別可能なウィンドウ部11と製品情報識別標識12を備えたラベルの正面図である。
上述した長期間変色の安全性及び耐久性を特徴とする本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル100、110、200、210は、被付着物の小型化によって非常に小さな大きさ(例えば、直径2mmの円形)の浸水識別ウィンドウ部11が表記されても正確な浸水識別が可能であり、また非常に微細な文字などの製品情報識別標識12の表記も容易である。
一方、前記識別標識は、使用者によって多様な位置及び形態(例えば、円形、文様、図形、文字)などに具現される。また、上述した本発明では通常の手段であるレーザー光の照射による識別標識方法を説明しているが、使用者は通常の識別標識が可能な多様な手段で具現することができる。
以下、製造例に基づいて本発明をより詳細に説明する。
本製造例は本発明をより具体的に説明するためのものであるが、本発明の範囲が後述する製造例に限定されるものではない。
製造例1(白色)の変色層マトリックス製造用組成物を離型フィルム(シリコンコートされた離型フィルム、PET 75μm、三一社)上にコンマコーター(熱風乾燥、Hantech machinery co.)で塗布及び硬化して30μm(乾燥後の厚さ;以下省略)の単一変色層マトリックス20を形成した後、前記変色層マトリックス20上に製造例4の色素層マトリックス製造用組成物を塗布及び硬化して10μmの色素層マトリックス30を形成することで、積層された変色層マトリックス及び色素層マトリックス20及び30を完成した。
別途のライナーフィルム50(フッ素コートされた離型フィルム、PET50μm、ドンウォンフィルム)上に製造例6の接着層用組成物を塗布及び硬化して形成される30μmの接着層40上に前記色素層マトリックス30を結合して実施例1を完成した後、基材として使用した前記離型フィルムを剥離して除去した。
製造例1(白色)の変色層マトリックス製造用組成物を離型フィルム(シリコンコートされた離型フィルム、PET 75μm、三一社)上にコンマコーター(熱風乾燥、Hantech machinery co.)で塗布及び硬化して20μmの分割上部変色層マトリックス21を形成し、前記上部変色層マトリックス21上に製造例2(黄色)の変色層マトリックス製造用組成物を塗布及び硬化して30μmの分割下部変色層マトリックス22を形成した後、前記下部変色層マトリックス22上に、前記実施例1と同様に、色素層マトリックス30、接着層40及び離型層50を積層及び結合して実施例2を完成した後、基材として使用した前記離型フィルムを剥離して除去した。
製造例5(黒色)の識別標識層用組成物を離型フィルム(シリコンコートされた離型フィルム、PET 75μm、三一社)上にコンマコーター(熱風乾燥、Hantech machinery co.)で塗布及び硬化して10μmの識別標識層10を形成し、前記識別標識層10上に製造例1(白色)の変色層マトリックス製造用組成物を塗布及び硬化して20μmの分割上部変色層マトリックス21を形成した後、前記上部変色層マトリックス21上に、前記実施例2と同様に、分割下部変色層マトリックス22、色素層マトリックス30、接着層40及び離型層50を積層して結合して実施例3を完成した後、基材として使用した前記離型フィルムを剥離して除去した。
Figure 2021518818
Figure 2021518818
Figure 2021518818
Figure 2021518818
<実験例1>
前記実施例2で製造された部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベルを横×縦;10mm×10mmにダイカッティング(die−cutting)するとともに、センターに円形5mmの浸水識別ウィンドウ部をレーザー(Laser Source Power:20W、Power;70%、Frequency;20khz、Speed;900mm/s、Waveform;242ns、使用機種;20W Fiber Laser marking machine、markray co. Korea)で分割変色層マトリックス21、22の境界線まで刻印(engraving)して変色層マトリックス表面を表出させた後、下記の条件別に変色テストを実施した。
前記実施例2のラベルを温度湿度試験機(使用機種;YTH−150、Yuanyao)を用い、下記の条件による時日経過後の可視的及び暗い環境での紫外線光(使用機種;UVフラッシュ;株式会社エムビジョン)による肉眼で観察した。
Figure 2021518818
前記実施例2のラベルを水に浸漬させ、下記の浸水時間による肉眼識別結果を観察した。
Figure 2021518818
前記浸水されたラベルを明るいか暗い環境で紫外線光(使用機種;UVフラッシュ;株式会社エムビジョン)で肉眼認識可否を確認した。
Figure 2021518818
前記表5の結果から、本発明の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベルは周辺の高温多湿の環境による色相の変化がなくて変色の安全性を確認することができ、表6及び表7の結果から、浸水5分後から変色が進むことにより周辺の水滴などによる急速な変色を防止することができることを確認することができた。
前記浸水識別は、変色層マトリックスの湿気遮断度、吸水量、吸水速度及び前記色素層マトリックスの発色速度の調節により、浸水の際に変色層マトリックスを通して染みこむ水が色素層マトリックスに到逹し、色素層マトリックスに吸着架橋された水性色素が発色しながら優先して自体に着色され、その後、飽和する色素が上部の変色層マトリックスに提供されて着色されることによって識別確認が可能となる。
上述した本発明の各層の組成物は樹脂の溶解物及び微粒子、顔料、水性色素、フィラー、溶媒などから構成されており、前記溶媒は使用可能な種類の制限はなく、ケトン類、エーテル類、グリコールエーテル類、エステル類、アルコール類、水などを含み、あるいは前記組成物を無溶剤タイプに組成して使うこともできる。
また、前記組成物の安全性、コーティング性及び機能性などを改善するために、通常の添加剤を添加することができ、例えば可塑剤、ワックス、接着増進剤、界面活性剤、表面改質剤、媒染剤、pH調整剤、樹脂安定剤、着色保存剤、抗菌剤、撥水剤、カップリング剤、酸化防止剤、粘度調整剤、消光剤、難燃剤、分散剤、レベリング剤、消泡剤などをさらに含むことができる。
前記組成物はカーテンコーティング、ナイフコーティング、ロールコーティング、コンマコーティングなどの多様なコーティング機を用いることができ、前記コーティング方法以外の方法や利用に制限はない。
以上で本発明を開示の具体例のみについて詳細に説明したが、本発明の技術思想の範囲内で多様な変形及び修正が可能であることは当業者に明らかなものであり、このような変形及び修正が添付の特許請求範囲に属するものであるというのは言うまでもない。

Claims (15)

  1. 親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが6:4〜2:8重量比で架橋結合された着色性樹脂を含む変色層マトリックスと、
    前記変色層マトリックスの下部に形成され、前記親水性ポリマー及び前記疎水性ポリマーが8:2〜3:7重量比で架橋結合された発色性樹脂及び水性色素を含む色素層マトリックスとを含む、部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  2. 識別標識層と、
    前記識別標識層の下部に形成され、親水性ポリマー及び疎水性ポリマーが6:4〜2:8重量比で架橋結合された着色性樹脂を含む変色層マトリックスと、
    前記変色層マトリックスの下部に形成され、前記親水性ポリマー及び前記疎水性ポリマーが8:2〜3:7重量比で架橋結合された発色性樹脂及び水性色素を含む色素層マトリックスとを含む、部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  3. 前記変色層マトリックスが単一色相の単一変色層マトリックス又は互いに異なる色相の分割変色層マトリックスから形成されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  4. 前記変色層マトリックス及び前記色素層マトリックスにおいて、前記親水性ポリマーが、ポリエチレンオキシド(A)、ポリプロピレンオキシド(B)及びポリブチレンオキシド(C)からなる群から選択される1種以上の成分が組み合わせられたポリオキシド系共重合体であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  5. 前記変色層マトリックス及び前記色素層マトリックスにおいて、前記疎水性ポリマーが、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、ビニル樹脂、フッ素樹脂、シリコン樹脂、尿素樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂及びアクリル樹脂からなる群から選択された1種以上を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  6. 前記変色層マトリックス及び前記色素層マトリックスは、粘土、珪藻土、シリカ、マグネサイト及びゼオライトからなる群から選択された1種以上の吸着性フィラーをさらに含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  7. 前記変色層マトリックス及び前記色素層マトリックスは、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂及びビニル樹脂からなる群から選択された1種以上の水分散性高分子微粒子をさらに含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  8. 前記変色層マトリックス及び前記色素層マトリックスは着色及び発色向上剤をさらに含み、前記着色及び発色向上剤は、親水性のゴム系樹脂、セルロース系樹脂、デキストリン、酸化澱粉、澱粉とビニルアセテートのグラフト共重合体、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピロリドンと酢酸ビニルの共重合体、ポリエチレンイミン樹脂、ポリエチレングリコール樹脂、ポリ(メタ)アクリルアミド樹脂、ポリ(メタ)アクリル酸樹脂、ポリアミドエポキシ樹脂、ポリ(メタ)アクリルエーテル樹脂、ポリヒドロキシ(メタ)アクリル樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリビニル酸樹脂、ポリビニルアミン樹脂及びポリオキシド樹脂からなる群から選択された1種以上をさらに含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  9. 前記色素層マトリックスにおいて、水性色素は水性一般色素又は水性蛍光色素から選択された単独又は前記水性一般色素又は前記水性蛍光色素の1種以上が吸着架橋された色素であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  10. 前記識別標識層は、エポキシ系樹脂又はアクリル系樹脂に珪酸マグネシウム水和物を含むことを特徴とする、請求項2に記載の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  11. 前記色素層マトリックスの下部に形成された接着層、及び前記接着層の下部に形成された離型層をさらに含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  12. 前記変色層マトリックス又は前記色素層マトリックスの少なくとも一つの構成は、レーザー光の照射によって変色する物質をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  13. 前記変色層マトリックス、前記色素層マトリックス又は前記識別標識層の少なくとも一つの構成は、レーザー光の照射によって変色する物質をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  14. 前記変色する物質は、銅、アルミニウム、ニッケル、鉄、又はチタンから選択される金属粉末、又は、チタンブラック(Ti4O7)、アルミニウム酸化物、亜酸化銅、酸化鉄、又はマグネシウム酸化物から選択される1種以上の金属酸化物であることを特徴とする、請求項12又は13に記載の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル。
  15. 請求項1又は2の部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベルに、レーザー光の照射による表面変色又は刻印深さの調節から選択された単独実行又は並行によって前記変色層マトリックスの表面を露出させて識別標識を可能にする、ポリマーラベルの識別標識方法。
JP2020543064A 2018-04-25 2019-03-27 部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル及びそれを用いた識別標識方法 Pending JP2021518818A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0048011 2018-04-25
KR20180048011 2018-04-25
KR10-2018-0063678 2018-06-01
KR1020180063678A KR102048422B1 (ko) 2018-04-25 2018-06-01 부품점검 및 관리용 식별표시 폴리머 라벨 및 그를 이용한 식별표시방법
PCT/KR2019/003566 WO2019208940A1 (ko) 2018-04-25 2019-03-27 부품점검 및 관리용 식별표시 폴리머 라벨 및 그를 이용한 식별표시방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021518818A true JP2021518818A (ja) 2021-08-05

Family

ID=68578378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543064A Pending JP2021518818A (ja) 2018-04-25 2019-03-27 部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル及びそれを用いた識別標識方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11852589B2 (ja)
EP (1) EP3786929A4 (ja)
JP (1) JP2021518818A (ja)
KR (1) KR102048422B1 (ja)
CN (1) CN112189228B (ja)
TW (1) TWI699286B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7300401B2 (ja) * 2020-01-14 2023-06-29 日本カーバイド工業株式会社 積層体
KR102175675B1 (ko) * 2020-07-23 2020-11-06 (주)동양엘앤피 톨루엔을 함유하지 않는 리텐션 라벨
WO2022076382A1 (en) * 2020-10-09 2022-04-14 University Of Connecticut Method of forming micropatterned surface using irradiation on a moisture responsive multi-layer film and film used in such method
KR102413265B1 (ko) * 2021-01-14 2022-06-24 조은미 양면 인식이 가능한 2차전지용 전극의 불량부분 식별용 라벨 및 그 제조방법
KR102345970B1 (ko) * 2021-05-25 2022-01-03 (주)티에이치엔 변색성 면패드
CN115926593B (zh) * 2022-12-20 2023-08-22 长安大学 酸碱类识别污染水井中lnapl相厚度的膏体及应用
CN118418553B (zh) * 2024-07-05 2024-09-17 广东德冠薄膜新材料股份有限公司 一种bopp标签膜及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107044A (ja) * 1973-01-29 1974-10-11
JPS62288524A (ja) * 1986-06-09 1987-12-15 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 接水表示物
JP2010531753A (ja) * 2007-06-29 2010-09-30 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリマーコア、シェルおよび吸収材を含むマイクロスフィア
JP2013001090A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Nippon Kararingu Kk カード用シート
JP2014508202A (ja) * 2011-02-07 2014-04-03 ニューレイベル テクノロジーズ, インコーポレイテッド ライナーなしラベルとともに使用するための流体活性化可能な接着剤および同接着剤を活性化するための流体
JP2014529097A (ja) * 2011-09-20 2014-10-30 ノ・エ−ソルNOE, Ye−Sol 二重コーティングカプセル構造を用いた浸水ラベル

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4763931A (en) * 1984-10-01 1988-08-16 Daimatsu Kagaku Kogyo Co., Ltd. Adhesive material for preventing reuse
JPH1090244A (ja) * 1996-09-20 1998-04-10 Nof Corp 水分検知ラベル
JP2000242175A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Dainippon Printing Co Ltd 水性ペン筆記用透明ラベル
JP3869243B2 (ja) * 2001-10-16 2007-01-17 リンテック株式会社 非接触型リライトサーマルラベル及びその使用方法
KR100740756B1 (ko) * 2003-11-14 2007-07-19 기와 가가쿠 고교 가부시키가이샤 시큐리티 스티커 및 그 제조 방법
US7732046B2 (en) * 2003-11-14 2010-06-08 3M Innovative Properties Company Water contact indicator
KR20060072537A (ko) * 2004-12-23 2006-06-28 (주) 지엠솔루션 침수라벨
WO2007063701A1 (ja) * 2005-12-02 2007-06-07 Sekisui Chemical Co., Ltd. 親水性高分子微粒子、イオン交換液体クロマトグラフィー用充填剤及びイオン交換液体クロマトグラフィー用充填剤の製造方法
JP2007269356A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Lintec Corp 漏出検知用シート及びその漏出検知用シートを担持した容器
WO2008076880A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-26 Brady Worldwide, Inc. Tamper indicating labels with edge ingress solvent-indicating feature
TW200944845A (en) * 2008-04-16 2009-11-01 Darwin Optical Co Ltd An optical transitioning object
KR20100124189A (ko) 2009-05-18 2010-11-26 권순영 항균 필터를 가진 공기정화기
WO2011051250A1 (de) 2009-10-27 2011-05-05 Basf Se Lasersinterpulver aus polyoxymethylen, verfahren zu dessen herstellung und formkörper, hergestellt aus diesem lasersinterpulver
US8334335B2 (en) * 2011-02-07 2012-12-18 Nulabel Technologies, Inc. Fluid activatable adhesives and fluids for activating same for use with liner-free labels
US9606098B2 (en) * 2013-03-29 2017-03-28 Weyerhaeuser Nr Company Moisture indicator for wood substrates
WO2015064589A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本カーバイド工業株式会社 ラベルおよびそのラベルの製造方法
WO2015122425A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 株式会社サクラクレパス プラズマ処理検知インジケータ
CN106575491B (zh) * 2014-05-29 2019-06-28 优泊公司 标签、标签的制造方法、标签的使用方法、及附标签的被粘合体
CN104849266A (zh) * 2015-04-17 2015-08-19 深圳九星印刷包装集团有限公司 条件敏感的变色薄膜及其制备方法
JP6520498B2 (ja) * 2015-07-09 2019-05-29 凸版印刷株式会社 表示体、表示体封入セルおよび表示体付き物品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49107044A (ja) * 1973-01-29 1974-10-11
JPS62288524A (ja) * 1986-06-09 1987-12-15 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 接水表示物
JP2010531753A (ja) * 2007-06-29 2010-09-30 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ポリマーコア、シェルおよび吸収材を含むマイクロスフィア
JP2014508202A (ja) * 2011-02-07 2014-04-03 ニューレイベル テクノロジーズ, インコーポレイテッド ライナーなしラベルとともに使用するための流体活性化可能な接着剤および同接着剤を活性化するための流体
JP2013001090A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Nippon Kararingu Kk カード用シート
JP2014529097A (ja) * 2011-09-20 2014-10-30 ノ・エ−ソルNOE, Ye−Sol 二重コーティングカプセル構造を用いた浸水ラベル

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190124111A (ko) 2019-11-04
US20200386687A1 (en) 2020-12-10
CN112189228A (zh) 2021-01-05
CN112189228B (zh) 2022-05-17
KR102048422B1 (ko) 2019-11-25
EP3786929A4 (en) 2021-07-21
TWI699286B (zh) 2020-07-21
EP3786929A1 (en) 2021-03-03
US11852589B2 (en) 2023-12-26
TW201945201A (zh) 2019-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021518818A (ja) 部品点検及び管理用識別標識ポリマーラベル及びそれを用いた識別標識方法
JP5378088B2 (ja) 改ざん防止用ラベル
US8603619B2 (en) Heat-resistant brittle label
CN107111969B (zh) 标签打印机用色带
KR20140003556A (ko) 수압 전사 방법, 수압 전사용 전사 필름, 전사 필름용 잉크 및 수압 전사품
CN103843050A (zh) 利用双涂层胶囊结构的浸水标签
BRPI0618849A2 (pt) transferência a laser de recursos de segurança
CN102822294A (zh) 粘着片
JP2017111344A (ja) 脆質性レーザマーカラベルの製造方法
JP2008093932A (ja) 偽造防止用粘着シートおよびその製造方法
CN102666116A (zh) 可激光标记的安全膜
CN217651144U (zh) 一种汽车漆面改色膜
JP4906063B2 (ja) 再帰反射シート
CN1208205C (zh) 图象记录介质
WO2007071547A1 (de) Etikett mit erhöhter fälschungssicherheit
WO2019208940A1 (ko) 부품점검 및 관리용 식별표시 폴리머 라벨 및 그를 이용한 식별표시방법
KR20180027410A (ko) 인쇄가능한 필름
CN113174212B (zh) 一种具有磁性响应、生物降解功能的防伪胶带、制备方法及应用
JP6994238B2 (ja) 刻印フロストスライドガラス及びフロストスライドガラスの刻印方法
JP4128835B2 (ja) 多色蓄光発光シート
JP3722471B2 (ja) 水性インクジェット印刷用シートとその製造方法
KR20160100357A (ko) 마킹 제조 방법
JP3589454B2 (ja) 電飾看板用インクジェットプリント材、電飾看板用インクジェットプリント板及び電飾看板
JP4671942B2 (ja) レーザー印字用積層体
KR20200030792A (ko) 인쇄 특성이 우수한 장식재 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220705