JP2021517738A - 表面mesfet - Google Patents

表面mesfet Download PDF

Info

Publication number
JP2021517738A
JP2021517738A JP2020548974A JP2020548974A JP2021517738A JP 2021517738 A JP2021517738 A JP 2021517738A JP 2020548974 A JP2020548974 A JP 2020548974A JP 2020548974 A JP2020548974 A JP 2020548974A JP 2021517738 A JP2021517738 A JP 2021517738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
interface
semiconductor channel
channel layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020548974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7046212B2 (ja
Inventor
カリオイネン・サミ
ポホヨネン・ヘレナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emberion Oy
Original Assignee
Emberion Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emberion Oy filed Critical Emberion Oy
Publication of JP2021517738A publication Critical patent/JP2021517738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7046212B2 publication Critical patent/JP7046212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823871Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS interconnection or wiring or contact manufacturing related aspects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/095Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being Schottky barrier gate field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0891Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • H01L29/245Pb compounds, e.g. PbO
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • H01L29/247Amorphous materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • H01L29/8124Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate with multiple gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • H01L29/8126Thin film MESFET's
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/112Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor
    • H01L31/1121Devices with Schottky gate
    • H01L31/1123Devices with Schottky gate the device being a photo MESFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/24Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only semiconductor materials not provided for in groups H01L29/16, H01L29/18, H01L29/20, H01L29/22
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

基板表面上に少なくとも1つの配線層がある水平基板表面上のMESFETトランジスタ。トランジスタは、半導体チャネル層によって少なくとも部分的に覆われているソース電極、ドレイン電極、およびゲート電極を備える。ソース電極、ドレイン電極、およびゲート電極は、各電極とチャネルとの間の接合タイプを変更するための界面接点材料を任意選択的に含む。ソース電極とチャネルとの間の界面はオーミック接合であり、ドレイン電極とチャネルとの間の界面はオーミック接合であり、ゲート電極とチャネルとの間の界面はショットキー接合である。基板はCMOS基板である。【選択図】図3g

Description

本開示は、トランジスタに関し、より詳細には、金属−半導体電界効果トランジスタ(MESFET)に関する。本開示は、MESFETチャネルとしての低温で処理可能な半導体材料の使用にも関する。本開示はさらに、チャネルがトランジスタの電極の上に重なる場合がある構成における相補型金属酸化膜半導体(CMOS)基板上でのMESFETの製造に関する。チャネルはまた、CMOS基板内および/または基板上部の緊密に接続された配線層内に実装され得るキャパシタおよび抵抗器などの他の素子の上に重なる場合もある。配線層は、誘電体層および導電層を交互に含むことができ、当該層はすべてのCMOS要素(トランジスタ、ダイオード、抵抗器、キャパシタなど)の間に電気的相互接続を形成することができる。
CMOS回路設計は、ノイズに対して耐性があり、消費電力が低いため、様々なマイクロエレクトロニクスデバイスおよび画像センサにおいて広く使用されている。シリコン基板に形成されたnMOSおよびpMOSトランジスタなどの能動素子ならびに関連するゲート層に加えて、CMOS回路は通常、回路の能動素子を相互に接続するために、基板の上に1〜12の積層配線層を含む。抵抗、キャパシタおよびコイルなどの受動素子もこれらの配線層に形成され、回路に接続され得る。
CMOS回路は電気的特性により、電力増幅デバイスおよび光電子センサなどのノイズに敏感なデバイスの制御回路として使用するのに適したものになっている。ほとんどのバッテリ駆動のイメージングシステムは、システム内の部品が少なく、高い駆動電圧を必要としないという利点があるため、CMOS基板およびCMOS基板に埋め込まれたダイオードを使用する。
CMOS光検出器では、光センサは通常シリコン基板に組み込まれている。米国特許第6512280号明細書は、フォトダイオードが感光素子を形成するCMOS構造を開示しており、一方、米国特許第5705846号明細書は、接合型電界効果トランジスタが感光素子を形成するCMOS構造を開示している。
しかしながら、CMOS基板に組み込まれたフォトダイオードおよびJFETの感度は比較的低く、および/または、光が光センサに到達することができるように、CMOS回路の前面を形成する接続および配線層、または、CMOS基板の裏面のいずれかを通じて、キャビティを形成する必要がある。これにより、製造プロセスが比較的複雑になり、マスキングステップの数が増加する。
米国特許第6512280号明細書 米国特許第5705846号明細書
本開示の目的は、上記の不都合を軽減する装置を提供することである。
本開示の目的は、独立請求項に述べられている事項を特徴とする構成によって達成される。本開示の好ましい実施形態が、従属請求項に開示されている。
本開示は、基板の上にMESFETトランジスタを作製するという着想に基づき、ソース、ゲートおよびドレイン電極が基板表面上に存在する。電極は、誘電体/絶縁層の上または内部に配置されている。
本開示において提示される構成の利点は、光センサを、金属コネクタを備えたCMOS基板などの基板の前面に直接組み込むことができ、光センサの製造前または製造後に、侵入的でピクセル面積を消費するステップ、またはキャビティを形成するステップが基板上に形成される必要がないことである。提示される配置は、キャビティ形成を必要とする検出器よりも高い有効ピクセル面積を提供し、最終結果はより平坦な表面であり、非平坦性の制約なしに、必要に応じてさらなるプロセスステップに使用することができる。
以下において、添付の図面を参照しながら、好ましい実施形態によって、本開示をより詳細に説明する。
上部に配線層があるCMOS基板を示す図である。 単層電極および二層電極を示す図である。 第1の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第1の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第1の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第1の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第1の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第1の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第1の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第1の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第1の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第2の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第2の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第2の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第2の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 MESFET構成への上部ゲート、ソース、およびドレイン電極の追加を示す図である。 MESFET構成への上部ゲート、ソース、およびドレイン電極の追加を示す図である。 MESFET構成への上部ゲート、ソース、およびドレイン電極の追加を示す図である。 MESFET構成への上部ゲート、ソース、およびドレイン電極の追加を示す図である。 MESFET構成への上部ゲート、ソース、およびドレイン電極の追加を示す図である。 第4の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第4の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第5の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第5の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第5の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第5の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第5の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第5の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第5の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第5の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第5の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 第5の実施形態によるMESFET構成の製造を示す図である。 MESFETトランジスタ構成のピクセルジオメトリの例を示す図である。 MESFETトランジスタ構成のピクセルジオメトリの例を示す図である。
図1は、上部に4つの配線層があるCMOS基板を概略的に示している。基板自体は、例えば、pウェル191およびnウェル192を有するpドープシリコン基板19であってもよい。CMOS基板の能動素子は、ソース電極18S、ゲート電極18Gおよびドレイン電極18Dを有するnMOSトランジスタと、それぞれソース電極19S、ゲート電極19Gおよびドレイン電極19Dを有するpMOSトランジスタとを含み得る。ゲート電極18Gおよび19Gは、少なくとも配線層内の金属相互接続と同程度の導電性にすることができる。場合によっては、ゲート電極は配線層の金属部分と同じ金属から作製されてもよい。配線層の数が少ない場合、ゲート電極18Gおよび19Gが、以下で説明するMESFET電極の1つを形成することさえできる。
CMOSデバイスの異なる部分間の相互接続は、基板19の上部の配線層17のスタックに堆積することができる。このスタック17の層は、キャパシタ、抵抗器、またはコイルなどの受動素子193を含むことができる。様々な要素を互いに接続する水平導電性コネクタ、および、スタックの最上部まで延在し、CMOS回路への外部接続を容易にする垂直導電性ピラー174を、配線層17内に形成することができる。配線層17はまた、配線層内の導電体を互いに分離する誘電体材料175を備えることができる。
配線層17の数は、通常、すべての電気素子(トランジスタ、キャパシタ、抵抗など)を相互接続するのに必要な最小数である。通常、nMOSおよび/またはpMOSゲート層(複数可)の上の配線層の最小数は1である。配線層は1つまたは複数の材料層から構成することができる。各配線層に多くの材料層がある場合、これらの層は通常、互いの上にあり、例えば、第1の層は熱放散を提供し、他の層(複数可)は、トランジスタと、抵抗、キャパシタ、コイルなどの他の要素との間の電気接続を提供する。配線層の厚みに制限はない。配線層は、トランジスタの導電チャネルとして機能する場合は、1原子層(グラフェン、MoS、または任意の2D材料の層など)程度の薄さとすることができる。
nMOSおよびpMOSゲート材料層を含む配線層17の製造を任意の段階で一時停止し、下にある配線層およびシリコン基板の要素に接続されてもよくまたは接続されなくてもよい追加の電気接点を、最上層の上にパターニングすることが可能である。図1は、CMOS基板上に堆積されるMESFETトランジスタのソース電極、ゲート電極、およびドレイン電極をそれぞれ形成することができる、最上の配線層内の3つの接点11S、11G、および11Dを示す。
上部に配線があるCMOS基板は、光センサとの直接統合に一定の制約を課す。CMOS回路内の金属配線174、11S、11G、11Dは、主にアルミニウムを含むことができる。配線は、例えば、アルミニウム−銅(数パーセントの銅を含む)またはアルミニウム−シリコン、または同様の材料を含んでもよい。このような配線材料は、通常、後の処理の最高温度を約400〜450℃(使用する正確な組成によって異なる)に制限する。したがって、光センサを形成する材料は、比較的低温で処理可能でなければならない。にもかかわらず、材料は十分な光吸収を示さなければならず、電界効果トランジスタの場合には、光センサとして動作可能であるために、チャネルにおける十分なキャリア移動度も示さなければならない。
本開示は、基板表面上に少なくとも1つの配線層を有する水平基板を備える金属−半導体電界効果トランジスタ構成について説明する。最上の配線層は、第1の底部ソース電極を有する第1のソース領域、第1の底部ドレイン電極を有する第1のドレイン領域、および第1の底部ゲート電極を有する第1のゲート領域を備える。底部ソース電極、底部ドレイン電極および底部ゲート電極の各々は、少なくとも導電性の第1の金属接点を備える。
当該構成はまた、第1の底部ソース電極、第1の底部ドレイン電極および第1の底部ゲート電極を少なくとも部分的に覆う第1の半導体チャネル層をも備える。第1の底部ソース電極と第1の半導体チャネル層との間の界面はオーミック接合であり、第1の底部ドレイン電極と第1の半導体チャネル層との間の界面はオーミック接合であり、第1の底部ゲート電極と第1の半導体チャネル層との間の界面はショットキー接合である。
本開示では、「水平」という用語は、図1のx軸によって部分的に示されるxy平面を指し、一方、「垂直」という用語は、z方向を指す。「上部」、「底部」、「垂直」および「水平」などの用語は、デバイスが製造されるとき、またはデバイスが使用されているときの基板の向きについて一切暗示しない。装置および基板は、使用および製造中に任意の適切な方向、例えば、本開示で「水平」として参照される層が垂直になるように横向きにすることができる。言い換えれば、「水平」および「垂直」という用語は、2つの直交する方向を定義するに過ぎず、当該方向の一方は基板表面に平行であり、他方は当該表面に垂直である。
本開示において、「覆う」という動詞は、直接接触による垂直方向の位置整合を指す。第1の層が所与の領域上で第2の層を「覆う」場合、第1の層と第2の層とは当該領域上で垂直に位置整合し、互いに直接接触している。言い換えれば、2つの層は、基板の所与の領域上に順次堆積されている。最初に当該領域上に第2の層が堆積され、次に同じ領域上に第1の層が堆積されているため、2つの層は垂直に位置整合している。したがって、当該領域内では、第2の層は垂直方向で第1の層の下にある。第1の層と第2の層との間に他の層が存在しないため、第1の層は当該領域内で第2の層を「覆う」。
動詞「覆う」は、さらなる修飾語句なしで使用される場合、第2の層の領域が第1の層によって覆われていない完全な垂直位置整合を参照する。「部分的に覆う」などの修飾された表現は、第1の層によって覆われていない第2の層の領域がある、部分的な垂直位置整合を参照するために使用される。「少なくとも部分的に覆う」などの修飾表現は、完全または部分的のいずれかであり得る垂直位置整合を指すために使用される。
本開示では、「上にある(overlie)」および「下にある(underlie)」という動詞は、直接接触することのない垂直方向の配置を指す。第1の層が所与の領域上で第2の層の「上にある」または「下にある」場合、第1の層と第2の層とは垂直に位置整合するが、互いに直接接触していない。言い換えれば、2つの層は両方とも基板の所与の領域上に堆積されているが、第3の介在する層が2つの層の間に堆積されている。当該3つの層はすべて、当該領域上で垂直方向に位置整合している。
直接の物理的接触に加えて、「と接触している」という用語は、本開示において、いくつかの文脈では、直接的な物理的接触のない電気的接触を意味することができる。言い換えると、第1の層または第1の層の一部が第2の層と接触している場合、第1の層は、特殊な電子または正孔輸送/遮断層などの中間層によって第2の層から物理的に分離することができるが、電荷担体が中間層を通過することを可能にするように、中間層が十分に薄いので、依然として第2の層と接触している。電荷担体が、例えばトンネリングによって中間層を通過することができる場合、第1の層は、依然として第2の層と「接触している」と考えることができる。第1の層は、電流が流れない界面において第2の層と直接物理的に接触することもできる。
電極と半導体チャネル層との間の接合タイプは、それぞれの材料によって決まる。また、接合タイプは、チャネル層を形成する半導体材料中のドーピングレベルによっても影響される。より一般的には、接合タイプは、(i)界面に最も近い電極内の層の材料と(ii)半導体チャネルの材料との間の仕事関数の差によって決まる。オーミック接合は線形の電流−電圧関係を呈し、一方、ショットキー接合は整流、非線形の電流−電圧関係を呈する。ほとんどの金属−半導体接合の場合、整流電圧は通常、様々にドープされた半導体間の典型的なpn接合の整流電圧よりも低くなる。
MESFETトランジスタは、ドレイン−ソース間電圧VDSによりソース電極からドレイン電極へとトランジスタチャネルを通って電流を駆動することによって動作する。ゲート電圧Vが同時にゲートに印加されると、チャネル内に空乏領域が生じ、ソース−ドレイン電流に大きな影響を与える。ゲート電圧が十分であり、印加されるソース−ドレイン電圧およびチャネル導電率が十分に低い場合、ソース−ドレイン電流を完全に遮断することができる。当該事例において、MESFETトランジスタは、非常に漏れ電流の低いオフ状態に切り替えることができ、必要に応じてソースからドレインへの電流を制御するゲート電圧によってオン状態にすることができるため、論理素子として作用することができる。
ダイオード構造とは対照的に、トランジスタには電力増幅がある。したがって、光信号の検出に加えて、トランジスタは、検出された信号を増幅し、検出された信号がアナログデジタル変換器(複数可)に供給されてさらにバッファリングされる前に必要な第1の増幅段(複数可)を実施することができる。MESFETトランジスタはアレイイメージャのスイッチとしても作用することができ、CMOS技術において利用可能なnMOSおよびpMOSを使用する行または列のスイッチを置き換えることができる。
MESFETトランジスタを光センサとして使用する場合、強度が測定される電磁放射は半導体チャネル層に誘導され、半導体チャネル層において少なくとも一部が吸収される。吸収された放射によって放出される電荷担体はまた、チャネルの導電率を変調し、当該光に依存する伝導率の変化は、入射放射の強度に比例する。
電圧値VDSおよびVは、原則として自由に選択可能であり、選択される材料に依存する。最大の光感度に到達することができる動作点を決定するために、実践的実験がMESFETトランジスタに必要である。無論、他の設計上の制約によって、利用可能なソース−ドレイン電圧およびゲート電圧に制限が設定される場合もある。
本開示では、「電極」という用語は、半導体チャネルと接触している導電要素を指す。当該要素は1つまたは2つの層を備えることができる。電極内の1つの層は金属接点であり得る。「金属接点」という用語は、基板表面もしくは配線層のスタックのいずれかに最初に堆積される、または、MESFETトランジスタの製造が始まるときに基板表面もしくは配線層のスタック上にすでに存在する、パターン化導電層の一部を指す。パターン化導電層は、配線層の一部を形成してもよく、および/または、パターン化導電層は、CMOS基板内のnMOSおよびpMOSトランジスタのゲート材料層を形成してもよい。
単層電極では、金属接点が電極の唯一の層を形成する。二層電極では、追加の界面接点が金属接点の上に堆積され、結果、電極と半導体チャネル層との間の接合が、金属接点ではなく界面接点によって形成される。界面接点の材料を適切に選択することにより、電極/チャネル接合の電気特性を調整することができる。
図2は、基板29の表面上の単層電極21および二層電極22を示す。単層電極21は、金属接点211のみを備える。二層電極22は、金属接点212と界面接点222の両方を備える。電極は、配線層の一部を形成することもできる。
以下の実施形態で説明するように、半導体チャネル層の材料および金属接点に使用される材料(複数可)に応じて、界面接点は、各電極/チャネル界面に所望の接合タイプを形成するために、電極内に一切含まれなくてもよく、または代替的にゲート電極内にのみ含まれてもよく、または代替的にソース電極およびドレイン電極内にのみ含まれてもよく、または代替的にすべての電極内に含まれてもよい。
(第1の実施形態)
図3a〜図3iは、第1の実施形態による金属−半導体電界効果トランジスタ構成を製造する方法を示す。この実施形態では、第1の底部ソース電極はまた、第1の半導体チャネル層によって覆われ、第1のソース領域内の第1の金属接点を覆う第1の界面接点を含み、第1の底部ドレイン電極はまた、第1の半導体チャネル層によって覆われ、第1のドレイン領域内の第1の金属接点を覆う第1の界面接点を含み、結果、第1の界面接点は、第1のソース領域およびドレイン領域内の第1の半導体チャネル層への界面を形成する。半導体チャネル層は、ナノ結晶、ナノプレートレット、量子ドット、または薄膜を用いて、単層として、または半導体要素の多くの層を備えたスタックとして形成することができる。
図3aにおいて、30Sは基板表面上の第1のソース領域を示し、30Gは第1のゲート領域を示し、30Dは第1のドレイン領域を示す。31S、31G、31Dは、配線層371内に形成された金属接点である。配線層371は、図3aの層372などの他の配線層を覆うことができる。代替的に、配線層は基板の表面を覆ってもよい(当該選択肢は図示されていない)。
配線層371は、図3aの315などに、他の目的のための導電体として使用され得る他の接点を含んでもよい。配線層371は、金属接点31S、31Gおよび31Dを配線層のスタック内の他の接点から分離する絶縁材料39を含むことができる。図1に示されているものなどの、配線層がCMOS基板に積層された基板では、垂直導電性ピラー374が、任意選択的に金属接点の一部またはすべてから下向きに延伸する。言い換えれば、金属接点は、下にある回路に垂直に接続されてもよく、および/または同じ水平面内の回路に水平に接続されてもよい。
図を簡略化するために、下にある配線層372は、残りの図には示されない。基板表面上に積み重ねられた配線層、または代替的に基板表面上のただ1つの配線層を有する、当該実施形態に示される構成はまた、後続の実施形態のいずれにおいても使用され得る。本開示において提示される任意の実施形態において、基板は、CMOS基板であってもよい。
図3aでは、金属接点31S、31Gおよび31Dはすべて同じ材料から作製され、材料は例えばアルミニウム、またはAl、Al−Cuおよび/もしくはAl−Siの混合物であってよい。当該材料が半導体チャネル層331とともに形成する接合は、当該層のために選択された半導体材料に依存する(図3gを参照)。上記で示したように、半導体材料の主な要件は、比較的低温、好ましくは400℃未満で処理可能であること、ならびに、MESFETベースの光センサのトランジスタチャネルとして機能するのに十分な光吸収およびキャリア移動度を呈することである。
本開示で提示される任意の実施形態では、半導体チャネル層は、PbS,PbSe,PbTe,CdS,CdSe,CdTe,ZnS,ZnO,CuS,CuS,CuSe,CZTS,MnS,Bi,AgS,AgSe,HgTe,HgCdTe,GaSe,MoS,CIS,InAs,InSb,Ge,Si、グラフェンからなる群から選択される半導体ナノ結晶、コロイド量子ドットもしくはナノベルト材料、または前述のコア/シェル構成要素のいずれかを有するコア/シェルナノ結晶、または同じ機能を備えた同様の元素材料もしくはそれらの対を含んでもよい。ソース、ドレイン、およびゲート電極に適切な材料を選択することにより、これらの材料の層にオーミックおよびショットキー接点の両方を製造することができる。
代替的に、本開示に提示される実施形態のいずれかにおいて、半導体チャネル層は、金属カルコゲニド、金属ハロゲン化物、またはハイブリッドハロゲン化物ペロブスカイトを含むホスト材料に埋め込まれた先行する半導体ナノ結晶またはコロイド量子ドットのいずれかを含んでもよい。金属カルコゲニドは、一般式MEを有し得、ここで、Eは、S、SeまたはTeであり、例えば、AsS,CdS,CdSe,CdTe,CuInS,SnS,InSeまたはBiTeであってもよい。金属ハロゲン化物は一般式MXを有することができ、ここでMはPb、Bi、Cd、In、Zn、Sn、Cu、Fe、Ga、LiまたはSbであり、XはI、BrまたはClであり、例えばPbIまたはBiIであってもよい。ハイブリッドハロゲン化物ペロブスカイトは、一般式ABXを有することができ、ここでAはCs、CHNHまたはNHCH=NHであり、BはPbまたはSnであり、XはCl、BrまたはIである。
ホスト材料への量子ドット装填量は、1%と90%との間で変化し得る。半導体ナノ結晶または量子ドットの直径は、例えば、2〜20nmの範囲内であってよい。半導体チャネル層は、使用される材料の光学バンドギャップによって定義される、0.4〜5μmの波長範囲内で実質的な光吸収を提供することができる。
上記の半導体材料上のキャッピング配位子は、有機分子もしくは無機分子、または両方の組み合わせを含んでもよい。有機配位子は、限定ではないが、1,2−エタンジチオール、3−メルカプトプロピオン酸、ベンゼンチオールなどのようなアルキルまたはアリールチオールを含む。有機配位子はまた、アルキルまたはアリールアミン、N−複素環、例えば、1,2−エチレンジアミン、ピリジンなどを含んでもよい。無機配位子は、原子ハロゲン(I、Br、Cl)、疑似ハロゲン(SCN)、またはカルコゲン(S、Se)を含んでもよい。無機配位子はまた、金属ハロゲン化物または金属カルコゲニドを含んでもよい。
しかしながら、本開示において提示される実施形態のいずれにおいても、半導体チャネル層はまた、結晶またはアモルファス構造を有する薄膜半導体層であってもよい。薄膜半導体層は、PbS,PbSe,PbTe,CdS,CdSe,CdTe,ZnS,ZnO,CuS,CuS,CuSe,CZTS,MnS,Bi,AgS,AgSe,HgTe,HgCdTe,GaSe,MoS,CIS,InAs,InSb,Ge,またはSiから成る群から選択される材料を含んでもよい。
界面接点材料は、アルミニウム、インジウム、金、チタン、パラジウムなどの金属、および/またはクロム−金などの金属合金を含んでもよい。酸化インジウムスズまたは酸化亜鉛などの導電性酸化物も、界面接点材料として使用されてもよい。
本開示の任意の実施形態に記載されている界面接点、半導体チャネル層および上部電極は、例えば、化学気相成長、原子層堆積、または同様の方法で基板上に堆積されてもよい。場合によっては、半導体チャネル層の光学特性は、材料に応じて例えば80〜150℃などの低温においてアニーリングすることによって改善することができる。
例として、チャネル層331に使用される半導体材料はPbSであってもよく、金属接点31S、31Gおよび31Dに使用される材料はアルミニウムまたはチタンであってもよい。当該事例において、金属接点とチャネル層との間の接合は、互いに直接接触している場合は、ショットキー接合である。言い換えると、例えば、底部ゲート電極が金属接点のみからなり、したがって界面接点が存在しない場合、底部ゲート電極と半導体チャネルとの間の接合は、ショットキー接合である。
したがって、当該材料選択では、半導体チャネルとの接合部をオーミックタイプに変更するために、ソース電極およびドレイン電極内に界面接点が必要である。図3bでは、第1の開口部381が、第1のソース領域および第1のドレイン領域内の絶縁材料39内にエッチングされている。次に、第1の界面接点材料32の層を含む層が、少なくとも上記開口部381を覆うように、配線層371の上に堆積され得る。上記の例示的な材料選択、すなわち、31S、31Gおよび31Dにおけるアルミニウム、ならびに半導体チャネル331におけるPbSにより、第1の界面接点材料は、例えば、金(Au)であり得る。次に、層32をパターニングして、界面接点32Sおよび32Dを形成することができる。金属接点31Sおよび界面接点32Sは、ここで共に底部ソース電極を形成し、一方、金属接点31Dおよび界面接点32Dは、ここで共に底部ドレイン電極を形成し、一方、金属接点31Gは単独で底部ゲート電極を形成する。
第2の開口部382を第1のゲート領域内の絶縁材料39にエッチングすることができ、次に半導体チャネル材料33(この例ではPbS)の層を配線層371の上に堆積し、任意選択的に、当該層が図3gに示すように、少なくとも第1のソース、ゲート、およびドレイン領域ならびに介在する領域を覆うようにパターニングすることができる。選択された材料の特性に起因して、界面接点32S/32Dと半導体チャネル331との間の接合はオーミックであり、一方、金属接点31Gと半導体チャネル331との間の接合はショットキー接合である。したがって、配線層上にMESFETトランジスタが形成されている。
図3hに示されるように、1つまたは複数のパッシベーション層392を、MESFETトランジスタを覆うように基板上に堆積することができる。パッシベーション層は透明であってもよく、反射防止特性を有してもよい。配線層内の1つまたは複数の電極または金属接点がパッシベーション層392の上方の回路に接続される場合、第3の開口部383を、任意選択的にパッシベーション層内に形成してもよい。
(第2の実施形態)
図4a〜図4dは、第2の実施形態による金属−半導体電界効果トランジスタ構成を製造する方法を示す。第2の実施形態では、第1の底部ゲート電極はまた、第1の半導体チャネル層によって覆われ、かつ第1のゲート領域内の第1の金属接点を覆う第2の界面接点も含み、結果、第2の界面接点は第1のゲート領域内の第1の半導体チャネル層への界面を形成する。
第2の実施形態は任意選択的に第1の実施形態と組み合わされてもよく、結果、第1の底部ソース電極はここでも、第1の半導体チャネル層によって覆われ、かつ第1のソース領域内の第1の金属接点を覆う第1の界面接点を含み、第1の底部ドレイン電極は、第1の半導体チャネル層によって覆われ、かつ第1のドレイン領域内の第1の金属接点を覆う第1の界面接点を含み、結果、第1の界面接点は、第1のソース領域およびドレイン領域内の第1の半導体チャネル層への界面を形成する。代替的に、第1の底部ソース電極および第1の底部ドレイン電極は、金属接点のみを含み、界面接点を含まなくてもよい。前の実施形態と同様に、上記選択は、各界面において所望の接合が形成されるように、選択された材料に基づいて行われる。
図4a〜図4dは、第1の底部ソース電極および第1の底部ドレイン電極の界面接点の方法を示している。参照符号41S,41G,41D,42Sおよび42Dは、図3dの参照符号31S,31G,31D,32Sおよび32Dに対応する。
図4aは、図3eに示されるステップの後に実行され得る方法ステップを示す。例として、図4dのチャネル層431に使用される半導体材料はPbSであってもよく、金属接点41S、41Gおよび41Dに使用される材料はここでもアルミニウムであってもよい。界面接点42Sおよび42Dを形成する第1の界面接点材料は、例えば、金(Au)であってもよい。図4aに示すように、例えばアルミニウムまたはチタンなどの第2の界面接点材料44の層44を、少なくとも第1のソース、ゲートおよびドレイン領域を覆うように堆積させることができる。この層は、図4bに示されるように、第2の界面接点材料が第1のゲート領域内に界面接点44Gを形成するようにパターニングすることができる。
次に、MESFETトランジスタのチャネル431を形成する半導体材料43を、図4cおよび図4dに示されるように、少なくとも第1のソース、ゲートおよびドレイン領域ならびに介在領域を覆うように堆積することができ、任意選択的にパターニングすることができる。選択された材料の特性に起因して、界面接点42S/42Dと半導体チャネル431との間の接合はオーミックであり、一方、界面接点44Gと半導体チャネル431との間の接合はショットキー接合である。したがって、配線層上にMESFETトランジスタが形成されている。図3h〜図3iに示される任意選択のパターニングを伴うパッシベーション工程がまた、第2の実施形態において実行されてもよい。
代替的に、第1の底部ソース電極および第1の底部ドレイン電極が金属接点のみを含み、界面接点を含まない場合、図3bに示されるプロセスステップは、代わりに第1のゲート領域30Gのみに第1の開口部を形成することを含むが、第1のソース領域30Sまたは第1のドレイン領域30Dには形成しない。次に、プロセスは、第1のゲート領域の上に第2の界面接点材料を堆積させること、第1のソース領域および第1のドレイン領域内に第2の開口部を形成すること、ならびに上記領域および介在する領域のすべての上に半導体材料431を堆積させることを含む。上記代替シーケンスは、図3a〜図3iおよび図4a〜図4dに示されたシーケンスの単なる変形形態であるため、別個に示さない。上記代替シーケンスは、金属接点が半導体材料へのオーミック接合を形成するときに使用することができるが、チャネル層とのショットキー接合を形成するためには底部ゲート電極内に界面接点が必要である。
(第3の実施形態)
上部ゲート電極は、本開示に提示される他の実施形態のいずれかに追加され得る。上部ゲートは、半導体チャネル層内のショットキー接合の垂直深さを増加させることができ、当該増大は、非常に厚いアクティブMESFETチャネル層(例えば、ナノ結晶またはナノプレートレット)が使用されている場合に有用であり得る。したがって、上部ゲートは、MESFETトランジスタの感光応答を変化させ、安定させることができる。
図5a〜図5dは、第1の実施形態によるデバイスへの上部ゲート電極の追加を示しているが、同じ方法を他の実施形態のいずれかと組み合わせて適用することができる。参照符号51S,51G,51D,52Sおよび52Dは、図3dの参照符号31S,31G,31D,32Sおよび32Dに対応する。
第3の実施形態では、MESFETトランジスタ構成は、第1のゲート領域内の第1の半導体チャネル層を少なくとも部分的に覆う第1の上部ゲート電極をさらに備える。図5aは、図3gに示されているステップに従うことができるプロセスステップを示している。層上部ゲート材料55は、少なくとも半導体チャネル531を覆うように基板上に堆積され、次に、図5bに示すように、第1のゲート領域内のチャネルを覆うようにパターン化される。したがって、チャネル531上に上部ゲート電極55Gが形成される。上部ゲート電極55Gは、第1のゲート領域を越えて延在してもよい。対応するプロセスは、図4dに示すステップの後に実行することができる。
上部ゲート電極の材料は、半導体チャネル531へのショットキー接合を形成するようなものであるべきである。しかし、上部電極は好ましくは少なくとも部分的に透明であるべきであるため、上部ゲート電極の材料は、底部ゲート電極内の金属接点または界面接点と同じ材料である必要はない。第1の実施形態のように、半導体チャネル内の材料が例えばPbS、PbSeなどである場合、上部ゲート電極は、例えばITOまたはグラフェンなどの透明導電性酸化物から作製されてもよい。代替的に、他の半導体チャネル材料では、上部ゲート電極の材料は、例えば、アルミニウムまたはチタンから作製されてもよい。
上部ゲート電極では、材料を自由に選択することができるため、通常、別個の界面接点は必要ない。所与のチャネル材料への所望の接点を作製するために適切に透明で導電性の材料が利用できない場合、上部ゲート電極を省略してもよい。
次に、図5c〜図5dに示すように、パッシベーション層592を基板上に堆積することができ、上部接触のための開口部584をパッシベーション層に開けることができる。図5dが示すように、上部ゲート電極は通常、上方から接触する必要がある。
本開示の任意の実施形態による構成は、第1のソース領域内の第1の半導体チャネル層を少なくとも部分的に覆う第1の上部ソース電極、および、第1のドレイン領域内の第1の半導体チャネル層を少なくとも部分的に覆う第1の上部ドレイン電極も備えることができる。上記電極は、電極パターンが第1のゲート領域の代わりに第1のソース領域および第1のドレイン領域の上に作製されることを除いて、図5a〜図5bに示される同じ方法で堆積することができる。
図5eは、それぞれ第1のソース領域および第1のドレイン領域内の第1の半導体チャネル層531を部分的に覆う上部ソース電極55Sおよび上部ドレイン電極55Dの追加を示す。図示の部分的被覆は、上部ソース電極55Sおよび上部ドレイン電極55Dが、それぞれ対応する界面接点52Sおよび52Dに電気的に接続されることを可能にする。上部ソース電極55Sおよび上部ドレイン電極55Dはまた、それぞれ第1のソース領域および第1のドレイン領域内の第1の半導体チャネル層531を完全に覆うこともできる。上記電極はまた、当該事例において、例えば、チャネル層531を過ぎてルーティングされる追加の電気接点を用いて、下にある界面接点に接続されてもよい。
上部ソース電極55Sおよび上部ドレイン電極55Dは、不透明であってもよく、または少なくとも部分的に透明であってもよい。当該上部電極と図5eの対応する界面接点との間に示される電気的接続により、半導体層の電荷密度を制限および/または制御することが可能になる。不透明材料が電極55Sおよび55Dに使用される場合、上記電極はまた、第1のソース領域および第1のドレイン領域が光学的に遮光されることを可能にする。
(第4の実施形態)
配線層の第1のゲート領域の金属接点が、第1のソース領域および第1のドレイン領域の金属接点とは異なる金属を含む場合、半導体チャネル631は、上記領域内のすべての金属接点上に直接堆積することができる。図6aおよび図6bは、第1のソース領域61Sおよびドレイン領域61Dの金属接点が第1の金属材料から作製され、ゲート領域61Gの金属接点が第2の金属材料から作製される構成を示す。再び例として、チャネルがPbSから作製され、ソース電極61Sおよびドレイン電極61Dに適切に選択された材料、例えばインジウムまたは金が使用されていると仮定すると、底部ソース電極61Sとチャネル631との間の接合はオーミックになり、底部ドレイン電極61Dとチャネル631との間の接合は、オーミックになる。例えば、アルミニウムまたはチタンがゲート電極61Gに使用される場合、底部ゲート電極61Gとチャネル631との間の接合は、ショットキー接合になる。
図6a〜図6bに示す堆積プロセスは、前述の実施形態に示すプロセスよりも単純であるが、配線層内に2つの異なる種類の金属接点を堆積させるために、早期の製造段階において追加の堆積およびマスキングステップが代わりに必要である(図示せず)。
(第5の実施形態)
MESFET閾値電圧に応じて、MESFETトランジスタは、エンハンスメント型(E型)MESFET(ノーマリー「オフ」)またはデプレッション型(D型)MESFET(ノーマリー「オン」)として特徴付けることができる。MESFET閾値電圧は、半導体チャネル層のドーピング、当該層の厚さ、および、ゲート電極と半導体チャネルとの間の仕事関数の差などの材料パラメータに依存する。
2つのゲート領域内に半導体チャネル層を別様にドープするか、または、ゲート電極に異なる材料を用いて2つのMESFETトランジスタを作製することによって、E型とD型の両方のMESFETを同じ基板上に作製することが可能である。ドーピングプロファイルのシフトは、ほとんどの半導体チャネル材料に実装するのが比較的複雑になる可能性があるため、通常、後者のアプローチが好ましいものであり得る。
当該第5の実施形態は、2つのMESFETトランジスタが同じ基板上に作製される金属−半導体電界効果トランジスタ構成を説明する。前述の実施形態で説明した第1のMESFETトランジスタのいずれかに対応し得る第1のMESFETトランジスタに加えて、当該構成は、第1のMESFETトランジスタと同じ基板表面上に第2のMESFETトランジスタを含み、最上部の配線層はまた、第2の底部ソース電極を有する第2のソース領域、第2の底部ドレイン電極を有する第2のドレイン領域、および、第2の底部ゲート電極を有する第2のゲート領域も備え、第2の底部ソース電極、第2の底部ドレイン電極および第2の底部ゲート電極の各々は、少なくとも導電性の第2の金属接点を備える。
当該構成はまた、第2の底部ソース電極、第2の底部ドレイン電極および第2の底部ゲート電極を少なくとも部分的に覆う第2の半導体チャネル層をも備える。第2の底部ソース電極と第2の半導体チャネル層との間の界面はオーミック接合であり、第2の底部ドレイン電極と第2の半導体チャネル層との間の界面はオーミック接合であり、第2の底部ゲート電極と第2の半導体チャネル層との間の界面はショットキー接合である。第1のMESFETトランジスタおよび第2のMESFETトランジスタの一方はエンハンスメント型MESFETであり、第1のMESFETトランジスタおよび第2のMESFETトランジスタの他方はデプレッション型MESFETである。
図7a〜図7jは、第5の実施形態によるMESFETトランジスタ構成の製造方法を示す。図7aは、例えば、CMOS基板であってもよい基板上の最上部の配線層を示す。最上部の配線層は、複数の金属/金属接点および絶縁層79を含む。参照符号70S、70G、70D、71S1、71G1および71D1は、図3aの参照符号30S、30G、30D、31S、31Gおよび31Dに対応している。最上部の配線層はまた、第2のソース領域75S、第2のゲート領域75Gおよび第2のドレイン領域75Dも含む。
図7a〜図7jに示す例では、対応する金属接点71D2、71G2、71S2はすべて同じ金属から作製される。第1のMESFETトランジスタの金属接点71S1、71G1および71D1も同じ金属から作製される。接点71G1と71G2とが異なる金属から作製される場合、図6a〜図6bに示されているものと同様のプロセスステップを使用することができる。
例に戻ると、図7bでは、第1の開口部785が絶縁材料79内に形成されており、次に、図7cにおいて第1の界面接点材料72の層が最上部の配線層上に堆積される。材料72が部分的にエッチングされた後、配線層は、金属接点71S1および界面接点72S1を備えた第1の底部ソース電極、金属接点71S2および界面接点72S2を備えた第2の底部ソース電極、金属接点71D1および界面接点72D1を備えた第1の底部ドレイン電極、ならびに、金属接点71D2および界面接点72D2を備えた第2の底部ドレイン電極を備える。
次に、図7eに示すように、第2の開口部786を、第2のゲート領域75G内の絶縁材料79にエッチングすることができる。図7fおよび図7gに示されるように、第2の界面接点材料74を使用して、第2の開口部を充填することができる。したがって、第2のゲート領域75G内の第2の底部ゲート電極は、金属接点71G2および界面接点74Gを備え、一方、第1の底部ゲート電極は、金属接点71G1のみを備える。図7hでは、当該第1の底部ゲート電極に第3の開口部787が作製される。次に、図7i〜7jに示すように、半導体材料の層73を配線層上に堆積させ、任意選択的に、第1の半導体チャネル731が第1の底部ソース電極、第1の底部ゲート電極および第1の底部ドレイン電極を覆い、第2の半導体チャネル732が第2の底部ソース電極、第2の底部ゲート電極および第2の底部ドレイン電極を覆うように、パターニングすることができる。しかしながら、半導体材料が十分に低い導電率を有する場合、2つのMESFETトランジスタはまた、図7iの半導体材料のユニタリ層73を共通チャネル層として利用することができる。当該事例において、2つのMESFETトランジスタは、大きなクロストークなしに独立して動作することができる。言い換えれば、第2の半導体チャネル層は、第1の半導体チャネル層と同じ層であってもよい。
当該第5の実施形態に利用することができる材料の1つの組み合わせは、例えば、第1の界面接点材料72が金、ITOなどであってもよく、第2の界面接点材料74がチタン、アルミニウムなどであってもよく、半導体材料73がPbSなどであってもよいものである。73がCdSである場合、第1の界面接点材料72はIn/Auであり得、74は金であり得る。当該材料選択により、MESFETのソースおよびドレインにオーミック(非整流)接点が提供され、MESFETゲートにショットキータイプ(整流)接点が提供される。上記目的に適した材料の中には、CMOS技術で通常使用されるアルミニウムベースの配線層の隣に追加のバリア層が必要なものがある。
図7jに示す実施形態では、第1のMESFETトランジスタのソース領域およびドレイン領域内の界面接点72S1および72D1が第1の界面接点とラベル付けされる場合、かつ、第1のMESFETトランジスタのゲート領域内の界面接点(任意選択であり、図7a〜図7jには示されていない)が第2の界面接点とラベル付けされる場合、第2の底部ソース電極は、第2の半導体チャネル層732によって覆われ、かつ第2のソース領域内で第2の金属接点71S2を覆う第3の界面接点72S2を備えることができ、第2の底部ドレイン電極は、第2の半導体チャネル層732によって覆われ、かつ第2のドレイン領域内で第2の金属接点71D2を覆う第3の界面接点72D2を備えることができ、結果、第3の界面接点72S2および72D2は、第2のソース領域および第2のドレイン領域内に第2の半導体チャネル層732への界面を形成する。
第2の底部ゲート電極は、第2の半導体チャネル層732によって覆われ、かつ第2のゲート領域内の第2の金属接点を覆う第4の界面接点74Gを備えることができ、結果、第4の界面接点74Gは第2のゲート領域内の第2の半導体チャネル層732への界面を形成する。
図7a〜図7jは、第3の界面接点が第1の界面接点72S1および72D1と同じ材料72から作製される方法を示しているが、界面接点はまた、図7cにおいて2つの別個の堆積ステップが実行される場合、異なる材料からも作製され得る。
第3の実施形態および第4の実施形態に示されている任意選択の特徴は、第5の実施形態と併せて利用することもできる。言い換えれば、当該構成は、第2のゲート領域内の第2の半導体チャネル層732を少なくとも部分的に覆う第2の上部ゲート電極をさらに備えてもよい。
同様に、当該構成は、第2のソース領域内の第2の半導体チャネル層732を少なくとも部分的に覆う第2の上部ソース電極、および、第2のドレイン領域内の第2の半導体チャネル層732を少なくとも部分的に覆う第2の上部ドレイン電極も備えることができる。
さらに、2つのMESFETトランジスタのチャネル層に別個の半導体材料を利用することも可能である。当該代替実施態様では、例えば、図7eに2つの開口部786を作製することができ、第2の開口部(ここでは図示されていない)は、金属接点71G1の上にある。次に、両方の界面接点が同じ材料を含むか、または、第1の界面接点が1つの材料を含み、第2の界面接点が別の材料を含むように、任意選択の界面接点を2つの開口部786内に堆積することができる。次に、第1の半導体材料から作製されている第1の半導体チャネル層を、第1の底部ソース電極、第1の底部ゲート電極、および第1の底部ドレイン電極の上に堆積させることができ、次に、第2の半導体材料から作製されている第2の半導体チャネル層を、第2の底部ソース電極、第2の底部ゲート電極、および第2の底部ドレイン電極の上に堆積させることができる。無論、2つのトランジスタの上に異なる材料が堆積されるたびに、追加のマスキングおよびエッチングのステップが必要であり、必要な処理ステップがより少ないより単純な構造を構築する方が好ましい場合がある。
図7iに示されているE型およびD型MESFETは、非光学目的にも使用することができる。当該MESFETは、例えば、論理素子または増幅器を形成する。上記ED−MESFET回路の消費電力は、多くの場合、CMOS回路の消費電力よりも低くなり得る。ED−MESFET回路は、下にあるCMOS回路が利用しているものと同じであってもよい片面電源によって給電することができる。
(ピクセルの実施形態)
図8aは、本開示において説明されるMESFETトランジスタの、光センサとして使用されるときのピクセルジオメトリを示す。同じジオメトリを、前述の実施形態のいずれにも使用することができる。当該例では、参照符号80S、80Gおよび80Dは、それぞれ第1の実施形態の参照符号30S、30Gおよび30Dに対応する。
ソース領域80Sはピクセルの縁部にあり、ドレイン領域80Dは中央にある。ゲート領域80Gは、水平面においてドレイン領域を囲むように、ソース領域とドレイン領域との間の領域を占める。同じソース領域80Sが複数のピクセルに延在し、それぞれのゲート領域およびドレイン領域を取り囲む場合、複数のピクセルは同じ底部ソース電極を共有することができる。ソース領域80Sおよびドレイン領域80Dは、互いに置換可能であり、結果、ドレイン領域は、代わりにソース領域を取り囲む。ピクセルの形状は、例えば、長方形、円形、楕円形であってもよく、または図8aのように正方形であってもよい。
図8bは、同じピクセルジオメトリのxz断面を示し、下にある配線層87のスタックが概略的に示されている。同じ基板上の複数のピクセルの電極を相互接続する1つの方法は、例えば、最上部の配線層内にソース電極80S、ゲート電極80G、およびドレイン電極80Dを形成し、第2の配線層内に形成された電極82内のすべてのソース電極を相互接続し、第3の配線層内に形成された電極83内のすべてのゲート電極を相互接続し、第4の配線層内に形成された電極84内のすべてのドレイン電極を相互接続することである。第4の配線層が配線層のスタックの底部にある場合、電極84は、上述のように、任意選択的にCMOS基板内のpMOSおよびnMOSトランジスタのゲート電極としても機能することができる。
上述の実施形態によれば、対応する電極が形成された後、半導体チャネル層を配線層の上に堆積させることができる。場合によっては、単一のユニタリ半導体層を使用して、表面上のすべてのピクセルの底部ソース電極、底部ゲート電極、および底部ドレイン電極を覆うことができる。したがって、各MESFETトランジスタのチャネルは、当該チャネルのソース電極、ドレイン電極、およびゲート電極の上にあるユニタリ半導体層の部分を含む。代替的に、少なくともいくつかのMESFETトランジスタのチャネルが同じ基板上の他のMESFETトランジスタのチャネルから電気的に分離されるように、半導体層をパターニングすることができる。

Claims (10)

  1. 金属−半導体電界効果トランジスタ構成であって、前記構成が、
    水平基板表面上に少なくとも1つの配線層がある、前記基板表面上の第1のMESFETトランジスタであって、最上部の前記配線層は、第1の底部ソース電極を有する第1のソース領域、第1の底部ドレイン電極を有する第1のドレイン領域、および第1の底部ゲート電極を有する第1のゲート領域を備え、前記底部ソース電極、前記底部ドレイン電極および前記底部ゲート電極の各々は、少なくとも導電性の第1の金属接点を備える、第1のMESFETトランジスタと、
    前記第1の底部ソース電極、前記第1の底部ドレイン電極、および前記第1の底部ゲート電極を少なくとも部分的に覆う第1の半導体チャネル層と
    を備え、
    前記第1の底部ソース電極と前記第1の半導体チャネル層の間の界面がオーミック接合であり、前記第1の底部ドレイン電極と前記第1の半導体チャネル層の間の界面がオーミック接合であり、前記第1の底部ゲート電極と前記第1の半導体チャネル層との間の界面がショットキー接合であり、
    前記基板がCMOS基板であることを特徴とする、
    金属−半導体電界効果トランジスタ構成。
  2. 前記第1の底部ソース電極がまた、前記第1の半導体チャネル層によって覆われ、前記第1のソース領域内の前記第1の金属接点を覆う第1の界面接点を備え、前記第1の底部ドレイン電極がまた、前記第1の半導体チャネル層によって覆われ、かつ前記第1のドレイン領域内の前記第1の金属接点を覆う第1の界面接点を備え、結果、前記第1の界面接点が、前記第1のソース領域および前記第1のドレイン領域内の前記第1の半導体チャネル層への前記界面を形成することを特徴とする、
    請求項1に記載の金属−半導体電界効果トランジスタ構成。
  3. 前記第1の底部ゲート電極がまた、前記第1の半導体チャネル層によって覆われ、前記第1のゲート領域内の前記第1の金属接点を覆う第2の界面接点を備え、結果、前記第2の界面接点が前記第1のゲート領域内の前記第1の半導体チャネル層への前記界面を形成することを特徴とする、
    請求項1または2に記載の金属−半導体電界効果トランジスタ構成。
  4. 前記構成が、前記第1のゲート領域内の前記第1の半導体チャネル層を少なくとも部分的に覆う第1の上部ゲート電極をさらに備えることを特徴とする、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の金属−半導体電界効果トランジスタ構成。
  5. 前記構成が、前記第1のソース領域内の前記第1の半導体チャネル層を少なくとも部分的に覆う第1の上部ソース電極、および、前記第1のドレイン領域内の前記第1の半導体チャネル層を少なくとも部分的に覆う第1の上部ドレイン電極をさらに備えることを特徴とする、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の金属−半導体電界効果トランジスタ構成。
  6. 前記構成が、
    前記第1のMESFETトランジスタと同じ基板表面上の第2のMESFETトランジスタであって、最上部の配線層は、第2の底部ソース電極を有する第2のソース領域、第2の底部ドレイン電極を有する第2のドレイン領域、および第2の底部ゲート電極を有する第2のゲート領域を備え、前記第2の底部ソース電極、前記第2の底部ドレイン電極および前記第2の底部ゲート電極の各々は、少なくとも導電性の第2の金属接点を備える、第2のMESFETトランジスタと、
    前記第2の底部ソース電極、前記第2の底部ドレイン電極、および前記第2の底部ゲート電極を少なくとも部分的に覆う第2の半導体チャネル層と
    を備え、
    前記第2の底部ソース電極と前記第2の半導体チャネル層の間の界面がオーミック接合であり、前記第2の底部ドレイン電極と前記第2の半導体チャネル層の間の界面がオーミック接合であり、前記第2の底部ゲート電極と前記第2の半導体チャネル層との間の界面がショットキー接合であり、
    前記第1のMESFETトランジスタおよび前記第2のMESFETトランジスタのうちの一方はエンハンスメント型MESFETであり、前記第1のMESFETトランジスタおよび前記第2のMESFETトランジスタのうちの他方はデプレッション型MESFETであることを特徴とする、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の金属−半導体電界効果トランジスタ構成。
  7. 前記第2の底部ソース電極がまた、前記第2の半導体チャネル層によって覆われ、かつ前記第2のソース領域内の前記第2の金属接点を覆う第3の界面接点を備え、前記第2の底部ドレイン電極がまた、前記第2の半導体チャネル層によって覆われ、かつ前記第2のドレイン領域内の前記第2の金属接点を覆う第3の界面接点を備え、結果、前記第3の界面接点が、前記第2のソース領域および前記第2のドレイン領域内の前記第2の半導体チャネル層への前記界面を形成することを特徴とする、
    請求項6に記載の金属−半導体電界効果トランジスタ構成。
  8. 前記第2の底部ゲート電極がまた、前記第2の半導体チャネル層によって覆われ、かつ前記第2のゲート領域内の前記第2の金属接点を覆う第4の界面接点を備え、結果、前記第4の界面接点が前記第2のゲート領域内の前記第2の半導体チャネル層への前記界面を形成することを特徴とする、
    請求項6または7に記載の金属−半導体電界効果トランジスタ構成。
  9. 前記構成が、前記第2のゲート領域内の前記第2の半導体チャネル層を少なくとも部分的に覆う第2の上部ゲート電極をさらに備えることを特徴とする、
    請求項6〜8のいずれか一項に記載の金属−半導体電界効果トランジスタ構成。
  10. 前記構成が、前記第2のソース領域内の前記第2の半導体チャネル層を少なくとも部分的に覆う第2の上部ソース電極、および、前記第2のドレイン領域内の前記第2の半導体チャネル層を少なくとも部分的に覆う第2の上部ドレイン電極をさらに備えることを特徴とする、
    請求項6〜9のいずれか一項に記載の金属−半導体電界効果トランジスタ構成。
JP2020548974A 2018-03-14 2019-03-05 表面mesfet Active JP7046212B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20185237 2018-03-14
FI20185237 2018-03-14
PCT/FI2019/050173 WO2019175471A1 (en) 2018-03-14 2019-03-05 Surface mesfet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517738A true JP2021517738A (ja) 2021-07-26
JP7046212B2 JP7046212B2 (ja) 2022-04-01

Family

ID=65861300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548974A Active JP7046212B2 (ja) 2018-03-14 2019-03-05 表面mesfet

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11296239B2 (ja)
EP (1) EP3766102B1 (ja)
JP (1) JP7046212B2 (ja)
KR (1) KR102395268B1 (ja)
CA (1) CA3093954C (ja)
WO (1) WO2019175471A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11217760B2 (en) * 2019-07-01 2022-01-04 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. In-situ growth of quantum dots and nano-crystals from one, two, or three dimensional material
US20230238235A1 (en) * 2022-01-21 2023-07-27 Changxin Memory Technologies, Inc. Semiconductor device and method for manufacturing same
KR102591190B1 (ko) * 2022-02-23 2023-10-20 한국과학기술원 산소 포집을 이용한 강유전체 전자 소자 및 그의 제조 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125876A (en) * 1980-02-07 1981-10-02 Western Electric Co Semiconductor device and method of producing same
US5804847A (en) * 1994-07-14 1998-09-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Backside illuminated FET optical receiver with gallium arsenide species
JP2002076356A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Japan Science & Technology Corp 半導体デバイス
US6720589B1 (en) * 1998-09-16 2004-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2006513122A (ja) * 2002-12-27 2006-04-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 窒化ガリウム結晶、ホモエピタキシャル窒化ガリウムを基材とするデバイス、及びその製造方法
JP2011181905A (ja) * 2010-02-05 2011-09-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2015529019A (ja) * 2012-08-09 2015-10-01 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 調整可能な及び高いゲート・ソース定格電圧を備えるiii‐窒化物エンハンスメントモードトランジスタ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1603260A (en) 1978-05-31 1981-11-25 Secr Defence Devices and their fabrication
JPS59182574A (ja) * 1983-04-01 1984-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電界効果トランジスタ
JP2513887B2 (ja) 1990-02-14 1996-07-03 株式会社東芝 半導体集積回路装置
KR930011290A (ko) * 1991-11-11 1993-06-24 이헌조 Mesfet의 제조법
US6028348A (en) 1993-11-30 2000-02-22 Texas Instruments Incorporated Low thermal impedance integrated circuit
US5532173A (en) 1994-07-14 1996-07-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force FET optical receiver using backside illumination, indium materials species
US5705846A (en) 1995-07-31 1998-01-06 National Semiconductor Corporation CMOS-compatible active pixel image array using vertical pnp cell
KR100232153B1 (ko) * 1997-06-04 1999-12-01 구자홍 고주파/고전력용 메스펫
US6512280B2 (en) 2001-05-16 2003-01-28 Texas Instruments Incorporated Integrated CMOS structure for gate-controlled buried photodiode
EP1348951A1 (en) 2002-03-29 2003-10-01 Interuniversitair Micro-Elektronica Centrum Molecularly controlled dual gated field effect transistor for sensing applications
US7880172B2 (en) * 2007-01-31 2011-02-01 Cree, Inc. Transistors having implanted channels and implanted P-type regions beneath the source region
WO2013053052A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Diftek Lasers, Inc. Planarized semiconductor particles positioned on a substrate
CN107924938B (zh) * 2015-06-16 2019-08-09 泰戈尔技术股份有限公司 高性能射频开关
EP3214656B1 (en) 2016-03-04 2019-01-09 Nokia Technologies Oy A quantum dot photodetector apparatus and associated methods
EP3252831B1 (en) 2016-06-02 2021-01-13 Emberion Oy A quantum dot photodetector apparatus and associated methods

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56125876A (en) * 1980-02-07 1981-10-02 Western Electric Co Semiconductor device and method of producing same
US5804847A (en) * 1994-07-14 1998-09-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Backside illuminated FET optical receiver with gallium arsenide species
US6720589B1 (en) * 1998-09-16 2004-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device
JP2002076356A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Japan Science & Technology Corp 半導体デバイス
JP2006513122A (ja) * 2002-12-27 2006-04-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 窒化ガリウム結晶、ホモエピタキシャル窒化ガリウムを基材とするデバイス、及びその製造方法
JP2011181905A (ja) * 2010-02-05 2011-09-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2015529019A (ja) * 2012-08-09 2015-10-01 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 調整可能な及び高いゲート・ソース定格電圧を備えるiii‐窒化物エンハンスメントモードトランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3766102B1 (en) 2022-08-31
KR102395268B1 (ko) 2022-05-04
CA3093954C (en) 2023-09-05
WO2019175471A1 (en) 2019-09-19
JP7046212B2 (ja) 2022-04-01
US20190288123A1 (en) 2019-09-19
EP3766102A1 (en) 2021-01-20
US11296239B2 (en) 2022-04-05
CA3093954A1 (en) 2019-09-19
KR20210010438A (ko) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7046212B2 (ja) 表面mesfet
US8597972B2 (en) Back-illuminated type solid-state imaging device
TWI505451B (zh) 共平面高填充係數像素架構
CN110364542B (zh) 有源矩阵基板和具备有源矩阵基板的x射线摄像面板
US20210391505A1 (en) Semiconductor device
CN108369967A (zh) 光接收元件、光接收元件的制造方法、成像元件和电子设备
JPS62160776A (ja) 光起電検知器およびその製造方法
US11757056B2 (en) Optical sensor and thin film photodiode
JP4401066B2 (ja) 半導体集積装置及びその製造方法
KR20220160007A (ko) 촬상 장치 및 전자 기기
JPS59112652A (ja) 半導体撮像装置
US20230079616A1 (en) Imaging apparatus
US11641000B2 (en) Image sensor and manufacturing method thereof
WO2022210149A1 (ja) 固体撮像素子および固体撮像素子の製造方法
JPS6320384B2 (ja)
JP6085879B2 (ja) 光電変換装置の製造方法
WO2023199707A1 (ja) 撮像装置
JPS61148870A (ja) 固体撮像装置
KR20230007319A (ko) 촬상 장치 및 전자 기기
JPH04258167A (ja) 固体撮像素子
CN112530985A (zh) 用连续3d技术形成的图像传感器
JPH04158575A (ja) 固体撮像装置
JPH0243778A (ja) 光半導体装置
JPH0650773B2 (ja) 半導体装置
JPS6140148B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7046212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150