JP2021516614A - 容器内異物除去装置 - Google Patents

容器内異物除去装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021516614A
JP2021516614A JP2020550092A JP2020550092A JP2021516614A JP 2021516614 A JP2021516614 A JP 2021516614A JP 2020550092 A JP2020550092 A JP 2020550092A JP 2020550092 A JP2020550092 A JP 2020550092A JP 2021516614 A JP2021516614 A JP 2021516614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
nozzle
foreign matter
isolation distance
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020550092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7058843B2 (ja
Inventor
ジュン・スー・キム
ヨン・スー・ソン
チュン・ホン・パク
イェ・フン・イム
スン・テ・ファン
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2021516614A publication Critical patent/JP2021516614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7058843B2 publication Critical patent/JP7058843B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/20Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought
    • B08B9/28Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought the apparatus cleaning by splash, spray, or jet application, with or without soaking
    • B08B9/283Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought the apparatus cleaning by splash, spray, or jet application, with or without soaking by gas jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • B08B5/02Cleaning by the force of jets, e.g. blowing-out cavities
    • B08B5/023Cleaning travelling work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/0821Handling or manipulating containers, e.g. moving or rotating containers in cleaning devices, conveying to or from cleaning devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/093Cleaning containers, e.g. tanks by the force of jets or sprays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/20Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought
    • B08B9/28Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought the apparatus cleaning by splash, spray, or jet application, with or without soaking
    • B08B9/30Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought the apparatus cleaning by splash, spray, or jet application, with or without soaking and having conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/20Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought
    • B08B9/28Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought the apparatus cleaning by splash, spray, or jet application, with or without soaking
    • B08B9/34Arrangements of conduits or nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/20Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought
    • B08B9/42Cleaning containers, e.g. tanks by using apparatus into or on to which containers, e.g. bottles, jars, cans are brought the apparatus being characterised by means for conveying or carrying containers therethrough
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/24Cleaning of, or removing dust from, containers, wrappers, or packaging ; Preventing of fouling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

本発明の一実施例による容器内異物除去装置は、開口部が形成された容器を搬送する搬送機器と、容器の開口部にガスを噴射する第1ノズルとを含み、第1ノズルは、容器の中心を通りながら容器の搬送される搬送方向に延びる仮想の垂直面を境界として、一側に第1隔離距離だけ離隔して配置される、容器内異物除去装置を提供しようとするものである。

Description

本発明は、容器内異物除去装置に関し、具体的には、容器の内部にある異物を除去するために、容器を搬送しながらその内部にガスを投入して異物を除去する装置に関する。
一般的に、円筒状容器の内部の異物を除去するために、缶内部にブロワノズルを介してガスを投入して異物を除去する方法が用いられている。
搬送機器を介して円筒状容器を搬送させ、搬送経路に沿ってブロワノズルを設け、容器の開口部がブロワノズルの上を通り過ぎるとき、缶内部に強い気流のガスが投入されて容器の内壁に付着した異物が外部に排出される。
しかし、ブロワノズルの位置が、搬送される容器の中心ラインに合わせて配置された場合、容器の内部に投入されるガスの気流と排出される気流とがぶつかって停滞し、異物除去性能が減少する問題があった。
本発明に係る容器内異物除去装置は、上述した問題を解決するためのものであって、ノズルの配置を異ならせることで、容器内の気流が停滞する現象を減少させて、容器内の異物を効果的に除去しようとするものである。
本発明の一実施例による容器内異物除去装置は、開口部が形成された容器を搬送する搬送機器と、容器の開口部にガスを噴射する第1ノズルとを含み、第1ノズルは、容器の中心を通りながら容器の搬送される搬送方向に延びる仮想の垂直面を境界として、一側に第1隔離距離だけ離隔して配置される、容器内異物除去装置を提供しようとするものである。
本発明に係る容器内異物除去装置は、ノズルを搬送される容器の中心ラインから所定間隔だけ離隔して配置することで、容器内に投入される気流が停滞する現象を減少させて、容器内の異物を効果的に除去しようとするものである。
本発明の一実施例による容器内異物除去装置を示す図である。 本発明の一実施例による容器内異物除去装置の容器およびノズルの配置を示す図である。 本発明の比較例と一実施例の容器内の平均流速および容器内壁の平均剪断応力の解析結果を示す図である。 本発明の比較例と一実施例の容器内部の気流の解析結果を示す図である。 本発明の他の実施例による容器内異物除去装置のノズルの配置を示す図である。 本発明の他の実施例による複数のノズルセットを示す図である。
本発明の一実施例による容器内異物除去装置は、開口部が形成された容器を搬送する搬送機器と、容器の開口部にガスを噴射する第1ノズルとを含み、第1ノズルは、容器の中心を通りながら容器の搬送される搬送方向に延びる仮想の垂直面を境界として、一側に第1隔離距離だけ離隔して配置される、容器内異物除去装置を提供しようとするものである。
本実施例において、容器の搬送される搬送方向に沿って第1ノズルから離隔して配置され、容器の開口部にガスを噴射する第2ノズルを含み、第2ノズルは、仮想の垂直面を境界として、他側に第2隔離距離だけ離隔して配置される。
本実施例において、容器の開口部は、下方を向くように配置され、第1ノズルは、容器の下方に配置されて、容器の開口部にガスを噴射できる。
本実施例において、容器は、円筒形状であり、第1隔離距離および第2隔離距離の少なくとも1つは、容器の半径の4/5の距離を有することができる。
本実施例において、第1隔離距離と第2隔離距離とは同一であってよい。
本実施例において、第1ノズルの直径は、第1隔離距離より小さく、第2ノズルの直径は、第2隔離距離より小さくてよい。
本実施例において、搬送機器は、搬送機器上で容器が第1ノズルから噴射されるガスの圧力によって脱落するのを防止するために、搬送機器と容器との結合を補助支持する支持部材を含むことができる。
本実施例において、第1ノズルおよび第2ノズルは、1つのノズルセットで備えられ、搬送方向に沿って複数個配置される。
本発明の他の実施例において、ノズルセットは、第1セットおよび第2セットを含み、第1セットの第1ノズルの第1隔離距離と第2ノズルの第2隔離距離とは異なり、第2セットの第1ノズルの第1隔離距離は、第1セットの第2ノズルの第2隔離距離と同一であり、第2セットの第2ノズルの第2隔離距離は、第1セットの第1ノズルの第1隔離距離と同一であってよい。
本発明は、添付した図面とともに詳細に後述する実施例を参照すれば明確になるであろう。しかし、本発明は、以下に開示される実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現可能であり、単に本実施例は本発明の開示が完全になるようにし、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は請求項の範疇によって定義される。一方、本明細書で使われた用語は実施例を説明するためのものであり、本発明を制限しようとするものではない。本明細書において、単数形は、文章で特に言及しない限り、複数形も含む。明細書で使われる「含む(comprises)」および/または「含んでいる(comprising)」は、言及された構成要素、段階、動作および/または素子は、1つ以上の他の構成要素、段階、動作および/または素子の存在または追加を排除しない。第1、第2などの用語は、多様な構成要素を説明するのに使われるが、構成要素は用語によって限定されてはならない。用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ使われる。
以下、添付した図面を参照して、本発明の具体的な実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例による容器内異物除去装置1を示す図である。図2は、本発明の一実施例による容器内異物除去装置1の容器とノズルの配置を示す図である。
図1および図2を参照すれば、本発明は、容器Cの内部の異物を除去するために、容器を搬送しながら容器の内部にガスを投入してガスの圧力で異物を除去する容器内異物除去装置1に関する。説明の便宜のために、以下、容器は、外径が17.7mm、内径(2*r)が17mm、高さが68.4mmである円筒状の形状を有し、その一端部が開口した開口部が形成されたものと見なして説明する。
容器内異物除去装置1は、搬送機器10と、第1ノズル21と、第2ノズル22とを含むことができる。
搬送機器10は、容器を搬送する機器であってよい。搬送機器10は、容器の開口部が下方を向くようにして搬送できる。搬送機器10は、それに対して容器が第1ノズル21から噴射されるガスの圧力によって脱落するのを防止するために、搬送機器10と容器との結合を補助支持する支持部材(図示せず)を含むことができる。例えば、容器はクランプ(図示せず)で掴まれて搬送機器に結合されており、結合部分の周りに、容器の外径に対応する枠形状の支持部材が設けられ、容器が揺れたり脱落するのを防止できる。
第1ノズル21は、容器の開口部にガスを噴射するノズルであってよい。第1ノズル21は、その端部で測定されるガスの流速が50m/sであってよい。第1ノズル21は、開口部が下方を向いた状態で搬送される容器の内部にガスを噴射するために、容器の下方に配置される。
第1ノズル21は、搬送方向に延びるが、容器の中心を通る仮想の垂直面Aを境界として、一側に第1隔離距離d1だけ離隔して配置される。第1隔離距離d1は、仮想の垂直面Aから円形の端部を有するノズルの中心までの距離であってよい。一例として、第1隔離距離d1は6.8mmである。
ノズル(図示せず)の中心が容器の中心の移動経路上にあるときは、容器の移動中に容器内の気流が停滞して異物が除去されない区間が発生しうる。例えば、容器がノズルの位置した区間上を通り過ぎる時間は約2.77秒である。この場合に、容器内の気流が停滞する時間は約1秒である。本発明では、容器の中心の移動経路上に設けられる仮想の垂直面Aに対して第1ノズル21を一側に6.8mmだけ離隔して配置して、容器がノズル上を通り過ぎる時間は1.77秒となるように構成できる。
第2ノズル22は、容器の開口部にガスを噴射するノズルであってよい。第2ノズル22は、容器の搬送される搬送方向に沿って第1ノズル21から離隔して配置され、上記仮想の垂直面Aを境界として、他側に第2隔離距離d2だけ離隔して配置される。一例として、第2隔離距離は6.8mmである。第2ノズル22は、開口部が下方を向いた状態で搬送される容器の内部にガスを噴射するために、容器の下方に配置される。
第1隔離距離d1および第2隔離距離d2の少なくとも1つは、容器の半径rの4/5の距離を有することができる。これによって、容器の内部に投入されるガスと排出されるガスの経路が重ならないように気流が形成される。また、第1隔離距離d1と第2隔離距離d2とは同一であってよい。
第1ノズル21の直径は、第1隔離距離d1より小さく、第2ノズル22の直径は、第2隔離距離d2より小さくてよい。一例として、第1隔離距離d1および第2隔離距離d2が6.8mmの場合に、第1ノズル21および第2ノズル22の直径は3.2mmである。
第1ノズル21および第2ノズル22は、1つのノズルセット20で備えられ、搬送方向に沿って複数個配置される。一例として、ノズルセット20は3個備えられる。本実施例において、ノズルセット20が1つの場合に60.0%の異物除去効果があり、ノズルセット20が3つの場合は91.3%の異物除去効果があることが分かった。
以下、本発明の一実施例による容器内異物除去装置1に対する数値解析実験結果について説明する。
図3は、本発明の比較例と一実施例の容器内の平均流速および容器内壁の平均剪断応力の解析結果を示す図である。具体的には、搬送機器10は、容器を同じ速度で搬送させ、ノズルを介してその内部に気流を投入させて実験した結果を示す図である。
図3を参照すれば、本発明の比較例は、搬送される容器の中心を通る仮想の垂直面Aと同一線上に複数のノズルが配置されたものを対象とする。本比較例による容器内異物除去装置1の体積−平均流速は、容器がノズル配置区間に進入しながら約7m/sまで上昇してから、ノズルが容器の中心に隣接した区間を通り過ぎる0.2sec〜0.3secの時間帯で減少して約3m/sまで下降することを確認できる。これは、容器内に投入されるガスの気流と排出される気流とがぶつかり合って停滞するためと把握できる。
これに対し、本発明の一実施例による容器内異物除去装置1は、0.2sec〜0.3secの時間帯にも体積−平均流速が7m/sに維持されることを確認できる。これによって、本実施例では、容器内でガスの気流が停滞する現象が減少することが分かる(図3(a)参照)。
これとともに、図3(b)を参照すれば、比較例において、容器内壁の平均剪断応力は0.2sec〜0.3secの時間帯で0.4Paに減少する区間が発生することを確認できる。このような現象は、容器内部の気流の停滞によるものであり、容器内壁に加えられる剪断応力の減少によって容器内壁に付着した異物の除去効果が減少することが分かる。
これに対し、一実施例では、容器内壁の剪断応力が1Pa以上に維持されることを確認できる。これによって、容器内壁に付着した異物の除去が容易に行われることが分かる。
図4は、本発明の比較例と一実施例の容器内部の気流の解析結果を示す図である。
図4(a)は、比較例において、搬送される容器にその中心を通る搬送経路上に配置されたノズルからガスを投入して、容器とノズルの相対位置による一定速度を有する気流の形状e’の変化を示すものである。図4(b)は、本発明の一実施例において、搬送される容器にその中心を通る搬送経路で一側に離隔して配置されたノズルからガスを投入して、容器とノズルの相対位置による一定速度を有する気流の形状eを示すものである。
比較例において、ノズル21’の端部から延びて容器C内に投入される気流の形状e’は、流速が15m/sに相当する部分を示すものであり、その大きさが大きいほど、容器内で気流の循環が良くなり、流速が速いと考えられる。ノズル21’が容器内部の中心区間を通過するとき、気流の形状の大きさが小くなるのをみれば、このときに気流の循環が良くなく、容器内部の流速が減少することが分かる。これに対し、一実施例では、気流の形状eの大きさが減少せずに維持されることを確認でき、剪断応力もノズルが容器の中心から離隔して配置される区間と中心に隣接して配置される区間とでも大きな差が生じないことを確認できる。
以下、本発明の他の実施例による容器内異物除去装置1について説明する。
図5は、本発明の他の実施例による容器内異物除去装置1のノズルの配置を示す図である。図6は、本発明の他の実施例による複数のノズルセット20を示す図である。
図5および図6を参照すれば、本発明の他の実施例による容器内異物除去装置1は、複数のノズルセット20を含むことができる。一例として、ノズルセット20は、第1セットおよび第2セットを含むことができる。
第1セットの第1ノズル21の第1隔離距離d1’と第2ノズル22の第2隔離距離d2’とは異なり、第2セットの第1ノズル21の第1隔離距離d1’は、第1セットの第2ノズル22の第2隔離距離d1’と同一であり、第2セットの第2ノズル22の第2隔離距離d2’は、第1セットの第1ノズル21の第1隔離距離d2’と同一であってよい。
これによって、ノズルの位置が多様化して、容器の内部に投入されるガスの流入経路が多様になり、容器内部のすべての位置にガスの気流が供給されて異物除去の効果が上昇できる。
本発明に係る容器内異物除去装置1は、ノズルを搬送される容器の中心ラインを通る仮想の垂直面Aから所定間隔だけ離隔して配置することで、容器C内に投入される気流が停滞する現象を減少させて、容器内の異物を効果的に除去できる。
以上の説明は、本発明の技術的思想を例示的に説明したに過ぎないものであって、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性を逸脱しない範囲で多様な修正および変形が可能であろう。したがって、本発明に開示された実施例は、本発明の技術思想を限定するためではなく説明するためのものであり、このような実施例によって本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は以下の請求の範囲によって解釈されなければならず、それと同等範囲内にあるすべての技術的思想は、本発明の権利範囲に含まれると解釈されなければならない。
1:容器内異物除去装置
10:搬送機器
20:ノズルセット
21:第1ノズル
22:第2ノズル

Claims (9)

  1. 開口部が形成された容器を搬送する搬送機器と、
    前記容器の開口部にガスを噴射する第1ノズルとを含み、
    前記第1ノズルは、前記容器の中心を通りながら前記容器の搬送される搬送方向に延びる仮想の垂直面を境界として、一側に第1隔離距離だけ離隔して配置される、容器内異物除去装置。
  2. 前記容器の搬送される搬送方向に沿って前記第1ノズルから離隔して配置され、前記容器の開口部にガスを噴射する第2ノズルを含み、
    前記第2ノズルは、前記仮想の垂直面を境界として、他側に第2隔離距離だけ離隔して配置される、請求項1に記載の容器内異物除去装置。
  3. 前記容器の開口部は、下方を向くように配置され、前記第1ノズルは、前記容器の下方に配置されて、前記容器の開口部にガスを噴射する、請求項1または2に記載の容器内異物除去装置。
  4. 前記容器は、円筒形状であり、前記第1隔離距離および前記第2隔離距離の少なくとも1つは、前記容器の半径の4/5の距離を有する、請求項2に記載の容器内異物除去装置。
  5. 前記第1隔離距離と前記第2隔離距離とは同一である、請求項2または4に記載の容器内異物除去装置。
  6. 前記第1ノズルの直径は、前記第1隔離距離より小さく、
    前記第2ノズルの直径は、前記第2隔離距離より小さい、請求項2、4、または5に記載の容器内異物除去装置。
  7. 前記搬送機器は、
    前記搬送機器上で前記容器が前記第1ノズルから噴射されるガスの圧力によって脱落するのを防止するために、前記搬送機器と前記容器との結合を補助支持する支持部材を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載の容器内異物除去装置。
  8. 前記第1ノズルおよび前記第2ノズルは、1つのノズルセットで備えられ、前記搬送方向に沿って複数個配置される、請求項2、4、5、または6に記載の容器内異物除去装置。
  9. 前記ノズルセットは、第1セットおよび第2セットを含み、
    前記第1セットの前記第1ノズルの第1隔離距離と前記第2ノズルの第2隔離距離とは異なり、前記第2セットの第1ノズルの第1隔離距離は、前記第1セットの第2ノズルの第2隔離距離と同一であり、前記第2セットの第2ノズルの第2隔離距離は、前記第1セットの第1ノズルの第1隔離距離と同一である、請求項8に記載の容器内異物除去装置。
JP2020550092A 2018-09-27 2019-09-27 容器内異物除去装置 Active JP7058843B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0114898 2018-09-27
KR1020180114898A KR102398443B1 (ko) 2018-09-27 2018-09-27 용기 내 이물 제거 장치
PCT/KR2019/012633 WO2020067796A1 (ko) 2018-09-27 2019-09-27 용기 내 이물 제거 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021516614A true JP2021516614A (ja) 2021-07-08
JP7058843B2 JP7058843B2 (ja) 2022-04-25

Family

ID=69949453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020550092A Active JP7058843B2 (ja) 2018-09-27 2019-09-27 容器内異物除去装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210023593A1 (ja)
EP (1) EP3782743B1 (ja)
JP (1) JP7058843B2 (ja)
KR (1) KR102398443B1 (ja)
CN (1) CN111902221B (ja)
WO (1) WO2020067796A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148098U (ja) * 1979-04-11 1980-10-24
JP2005040672A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶洗浄装置
JP2014083779A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Suntory Holdings Ltd 容器処理装置
WO2018123998A1 (ja) * 2016-12-29 2018-07-05 株式会社マスダック カップ洗浄装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4397694A (en) * 1979-12-28 1983-08-09 Deutsche Texaco Aktiengesellschaft Spray nozzle assembly for filter devices
JP4420575B2 (ja) * 2001-04-02 2010-02-24 シブヤマシナリー株式会社 洗びん機
JP4271503B2 (ja) * 2003-06-13 2009-06-03 サントリー株式会社 容器洗浄方法及び洗浄装置
JP5126542B2 (ja) * 2006-06-09 2013-01-23 東洋製罐株式会社 容器殺菌・洗浄方法及び装置
CN101460262B (zh) * 2006-06-09 2011-05-11 东洋制罐株式会社 瓶容器的杀菌、清洗用的非插入式喷嘴及瓶容器的内表面的杀菌、清洗方法
KR101102440B1 (ko) * 2008-07-31 2012-01-05 이익재 이물질 제거장치
WO2013061956A1 (ja) * 2011-10-25 2013-05-02 大日本印刷株式会社 飲料充填方法及び装置
US20150336141A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Jet Air Technologies, LLC Air Rinse System
KR101790430B1 (ko) 2016-02-17 2017-10-26 경남대학교 산학협력단 고추 캡사이신 미세캡슐 함유 배추김치 제조 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148098U (ja) * 1979-04-11 1980-10-24
JP2005040672A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Mitsubishi Materials Corp ボトル缶洗浄装置
JP2014083779A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Suntory Holdings Ltd 容器処理装置
WO2018123998A1 (ja) * 2016-12-29 2018-07-05 株式会社マスダック カップ洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111902221B (zh) 2023-03-28
CN111902221A (zh) 2020-11-06
EP3782743A1 (en) 2021-02-24
WO2020067796A1 (ko) 2020-04-02
KR20200035616A (ko) 2020-04-06
EP3782743A4 (en) 2021-10-13
EP3782743B1 (en) 2023-09-13
US20210023593A1 (en) 2021-01-28
KR102398443B1 (ko) 2022-05-16
JP7058843B2 (ja) 2022-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010173779A (ja) スプリングフィーダー
JP5264476B2 (ja) 流動層装置用のスプレノズル
TW200407201A (en) Substrate treatment apparatus and substrate washing method
JP2014083779A (ja) 容器処理装置
TW201041664A (en) Dispensing device of electronic parts
JP2009523015A5 (ja)
TWI794258B (zh) 振動烘乾裝置
JP7058843B2 (ja) 容器内異物除去装置
US10947064B2 (en) Pipe for transporting powder and method for transporting powder
JP2007137502A (ja) 連続加熱方法およびその装置
CN107424896B (zh) 腔室清洁系统
US20170197166A1 (en) Dust collector bag filter cleaning system having two control valves separated from each other and two compressed air pipes separated from each other
ITUB20150759A1 (it) Dispositivo soffiatore per erogare un flusso di aria a portata amplificata e unita’ modulare di raffreddamento
JP2010083623A (ja) 粉粒体供給装置の運転方法
KR20170003483U (ko) 밸브 부착물 제거 장치
CN109790064B (zh) 玻璃基板的制造方法
JP2013133205A (ja) 物体搬送装置
US9591873B2 (en) DT vapor wash
CN205461409U (zh) 之字型除尘器
JP2017051897A (ja) 異物除去方法及び異物除去装置
JP6264918B2 (ja) ボトムアッシュ搬送装置
JPH10181883A (ja) エアー搬送装置
KR101807421B1 (ko) 반도체 웨이퍼 건조 장치
KR102373643B1 (ko) 유리 기판의 제조 방법
CN204549331U (zh) 物料输送系统及其导料装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200917

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20211227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7058843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150