JP2021513217A - ピンフィン型パワーモジュールを製造する方法および治具 - Google Patents

ピンフィン型パワーモジュールを製造する方法および治具 Download PDF

Info

Publication number
JP2021513217A
JP2021513217A JP2020541446A JP2020541446A JP2021513217A JP 2021513217 A JP2021513217 A JP 2021513217A JP 2020541446 A JP2020541446 A JP 2020541446A JP 2020541446 A JP2020541446 A JP 2020541446A JP 2021513217 A JP2021513217 A JP 2021513217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jig
hole
fin
fins
power module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020541446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7290650B2 (ja
Inventor
シャオグアン リャン
シャオグアン リャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Friedrichshafen AG
Original Assignee
ZF Friedrichshafen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Friedrichshafen AG filed Critical ZF Friedrichshafen AG
Publication of JP2021513217A publication Critical patent/JP2021513217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7290650B2 publication Critical patent/JP7290650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14131Positioning or centering articles in the mould using positioning or centering means forming part of the insert

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

ピンフィン型パワーモジュールを製造する方法および治具が開示される。方法は、ピンフィン型パワーモジュールおよび治具を提供するステップであって、パワーモジュールは、ピンフィンのベースプレートと、ベースプレートを接続する絶縁材と、絶縁材の上に設けられたパワーチップと、を備え、治具は、平坦な上面および平坦な下面を有する本体と、本体の上面の上に設けられた孔と、を備え、孔の分布はフィンの配置と同一であり、孔の開口はフィンの寸法よりも大きく、孔の長さは、フィンの長さよりも短くないステップと、各フィンが対応する孔の内側にくるように、ピンフィンを治具に挿入するステップと、治具と組み合わされたパワーモジュールを、上型と下型との間のキャビティ内に配置するステップであって、同時に、治具の下面を下型の上面の上に配置するステップと、エポキシ樹脂を注入して成形プロセスを行うステップと、ピンフィンから治具を取り外すステップと、を含む。平坦な面が下型に接触しているため、圧力がエポキシ樹脂成形中に均一に分布される。したがって、絶縁材およびピンフィンの割れ、または曲がりを回避できる。

Description

本発明は、ピンフィン型パワーモジュールを製造する方法および治具に関する。
図1を参照すると、ピンフィンのベースプレート10は、一方の側(ピンフィン側)に複数のフィン12を備えるメタルプレート11を含む。ピンフィンのベースプレート10の他方の側(平坦な側)は、パワーモジュールに接続されている。フィンは液冷システムに直接接触する。そのため、パワーモジュールが過熱されることがない。したがって、パワーモジュールの熱サイクル能力が著しく改善され、パワーモジュールの寿命が延びる。
従来のピンフィン型パワーモジュールは、封止剤としてシリコーンゲルを使用する。図1に示すように、ピンフィンのベースプレート10を除いて、パワーモジュールは、(ダイレクトボンド銅(DBC:Direct Bonded Copper)、ポリマーフィルムのような)絶縁材20、および絶縁材20の上に設けられた(IGBT、MOSFET、ダイオード等の)パワーチップ30をさらに備える。絶縁材20は、ピンフィンのベースプレート10の平坦な側に接続されている。絶縁材20およびパワーチップ30はハウジング50内に封入されている。ハウジング内部の空間はシリコーンゲル40で充填されている。従来のピンフィン型パワーモジュールは構造が複雑で、製造工程により多くのステップを必要とするため、製造効率が低く、コストが高くなる。
ピンフィン型パワーモジュールの構造および製造プロセスを簡略化するために、トランスファーモールドされたパワーモジュールを提示する。図2〜図3に示すように、このパワーモジュールでは、封止剤としてエポキシ樹脂60が使用されており、ハウジングは不要である。下型702と上型701は、パワーモジュールを製造するために使用される。パワーモジュールは、上型701と下型702との間のキャビティ700内に配置される。ピンフィン側は、下型702の上面7021の上に配置される。エポキシ樹脂は、上型701の上の開口部7011を通して、圧力によってキャビティ700内に注入される。しかしながら、現在の製造プロセスには次の欠点がある。すなわち、1)現在のトランスファーモールドプロセスは、エポキシ樹脂が、下型とパワーモジュールの底面との間に浸透するのを防止するために、平坦な底部を必要とする。現在のプロセスでは、フィン12の間に間隙800があるため、エポキシ樹脂が下型とパワーモジュールの底面との間に浸透する。2)エポキシ樹脂が注入されているとき、絶縁材料にかかる圧力が均一でなく、各フィンに作用する力もまた不均一である。これにより、絶縁材料およびピンフィンのベースプレートの割れおよび/または曲げが発生する可能性がある。
本発明の一態様は、ピンフィン型パワーモジュールを製造する方法を提供することである。この方法は、以下のステップを含む。すなわち、(1)ピンフィン型パワーモジュールおよび治具を提供するステップであって、パワーモジュールは、ピンフィンのベースプレートと、ベースプレートを接続する絶縁材と、絶縁材の上に設けられたパワーチップと、を備え、ベースプレートは、第1面と、第1面に対向する第2面と、を備え、第1面は絶縁材に接続され、第2面はその上に複数のフィンを備え、治具は、平坦な上面および平坦な下面を有する本体と、本体の上面の上に設けられた孔と、を備え、これらの孔の分布はフィンの配置と同一であり、孔の開口はフィンの寸法よりも大きく、孔の長さはフィンの長さよりも短くない、ステップ。(2)各フィンが対応する孔の内側にくるように、ピンフィンを治具に挿入するステップ。(3)治具と組み合わされたパワーモジュールを、上型と下型との間のキャビティ内に配置するステップであって、同時に、治具の下面を下型の上面の上に配置するステップ。(4)エポキシ樹脂を注入して成形プロセスを行うステップと、続いて(5)ピンフィンのベースプレートから治具を取り外すステップ。
好適には、孔の開口はフィンの材料および/または治具の材料の熱膨張に依存する。治具は炭素、銅、または鋼製である。
好適には、絶縁材はDBCまたはポリマーフィルムである。
本発明の別の態様はピンフィン型パワーモジュールを製造する治具を提供することである。このモジュールは、その上に複数の突出するフィンを有する面を備える。治具は、平坦な上面および平坦な下面を有する本体と、本体の上面の上に設けられた孔と、を備える。これらの孔の分布はフィンの配置と同一である。孔の開口はフィンの寸法よりも大きい。また、孔の長さはフィンの長さよりも短くない。
好適には、孔は貫通孔である。
好適には、孔は非貫通孔である。
好適には、孔の断面は、円形、楕円形、または菱形である。
従来のゲル封止されたピンフィン型パワーモジュールの断面図である。 トランスファーモールドされたピンフィン型パワーモジュールの断面図である。 従来の方法によって、エポキシ樹脂を用いる上型と下型内でのピンフィン型パワーモジュールの成形を示す図である。 成形プロセス前の未封止のピンフィン型パワーモジュールを示す図である。 成形プロセス中にピンフィンを保護する治具を示す図である。 貫通孔を備える治具へのピンフィンの挿入を示す図である。 治具の保護下で、エポキシ樹脂を用いるピンフィン型パワーモジュールの成形を示す図である。 治具を剥がした後の、エポキシ樹脂で封止されたピンフィン型パワーモジュールを示す図である。 非貫通孔を備える治具への、矢印Aに従うピンフィンの挿入を示す図である。 フィンが完全に非貫通孔に挿入された後の、ピンフィンと治具との組み合わせを示す図である。 非貫通孔を備える別の代替的な治具を示す図である。
実施形態1:図4〜図8を参照し、ピンフィン型パワーモジュールは、以下のステップによって製造される。
まず、ピンフィン型パワーモジュールおよび治具9を提供する。パワーモジュールは、ピンフィンのベースプレート1と、ベースプレート1を接続する絶縁材(DBC)2と、DBC2の上に設けられたパワーチップ3と、を備える。ベースプレート1は、第1面11と、第1面11に対向する第2面12と、を備える。第1面11はDBC2に接続されている。また、第2面12はその上に複数のフィン121を備える。治具9は、平坦な上面および平坦な下面を有する炭素製本体と、本体の上面の上に設けられた複数の貫通孔91と、を備える。貫通孔の分布はフィンの配置と同一である。孔の開口はフィンの寸法よりも大きい。また、貫通孔の長さはフィンの長さと同一である。
図6に示すように、ピンフィンを治具に挿入する。より具体的には、各フィン121を対応する貫通孔91に挿入する。このようにして、フィンが治具によって保護される。
次に図7を参照すると、治具と組み合わされたパワーモジュールを、上型41と下型42との間のキャビティ400内に配置する。治具の下面が下型の上面の上に配置されており、すべてのフィンが保護されているため、パワーモジュールは安定している。次に、エポキシ樹脂5を注入して成形プロセスを行う。その後、図8に示すように、ピンフィンから治具を取り外し、エポキシ樹脂で封止されたピンフィンパワーモジュールを形成する。
治具の助けで、平坦な面が下型に接触しているため、圧力がエポキシ樹脂成形中に均一に分布される。したがって、DBCの割れ又は曲がりを回避できる。一方、フィンは、成形プロセス中に治具の保護下にあり、割れにくい、または曲がりにくい。
実施形態2:次に図9〜図10を参照すると、代替的な解決策において、非貫通孔91を備える鋼製治具9を使用する。非貫通孔の長さは、フィンの長さと同一である。成形前に、全てのフィン121を、矢印Aに従って対応する非貫通孔91に挿入する。その後、ピンフィンは治具によって安定して支持される。非貫通孔を備える治具は、パワーモジュールにかかる圧力が成形プロセス中に均一に分布されるよう、十分に安定している。
実施形態3:次に図11を参照すると、別の代替的な治具には、非貫通孔91が備えられている。しかしながら、非貫通孔91の長さはフィン121の長さよりも長い。そのため、各フィンと対応する非貫通孔との間に、垂直の間隙800がある。垂直方向は、フィンの長さ方向と平行する。
好適な実施形態について、いくつかの代替的な構造要素および処理ステップが提案されている。したがって、特定の実施形態を参照して本発明を説明してきたが、この説明は本発明を例示するものであり、本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。当業者は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の真の精神および範囲から逸脱することなく、多様な変更および適用を想起する可能性がある。

Claims (15)

  1. ピンフィン型パワーモジュールを製造する方法であって、
    ピンフィン型パワーモジュールおよび治具を提供するステップであって、前記パワーモジュールは、ピンフィンのベースプレートと、前記ベースプレートを接続する絶縁材と、前記絶縁材の上に設けられたパワーチップと、を備え、前記ベースプレートは、第1面と、前記第1面に対向する第2面と、を備え、前記第1面は前記絶縁材に接続され、前記第2面は、前記第2面の上に複数のフィンを備え、前記治具は、平坦な上面および平坦な下面を有する本体と、前記本体の前記上面の上に設けられた孔と、を備え、前記孔の分布は前記フィンの配置と同一であり、前記孔の開口は前記フィンの寸法よりも大きく、前記孔の長さは、前記フィンの長さよりも短くないステップと、
    各フィンが対応する孔の内側にくるように、前記ピンフィンを前記治具に挿入するステップと、
    前記治具と組み合わされた前記パワーモジュールを、上型と下型との間のキャビティ内に配置するステップであって、同時に、前記治具の前記下面を、前記下型の上面の上に配置するステップと、
    エポキシ樹脂を注入して成形プロセスを行うステップと、
    前記ピンフィンから前記治具を取り外すステップと、を含む方法。
  2. 前記孔は貫通開口である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記孔は非貫通開口である、請求項1に記載の方法。
  4. 各フィンと対応する非貫通開口との間に間隙がある、請求項3に記載の方法。
  5. 前記治具は炭素または金属製である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記孔の開口は、前記フィンの材料および/または前記治具の材料の熱膨張に依存する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記フィンの断面は円形、楕円形、または菱形である、請求項1に記載の方法。
  8. 前記孔の断面は円形、楕円形、または菱形である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記絶縁材は、DBCまたはポリマーフィルムである、請求項1に記載の方法。
  10. ピンフィン型パワーモジュールを製造する治具であって、前記モジュールは面を備え、前記面の上に複数の突出するフィンを備え、前記治具は、
    平坦な上面および平坦な下面を有する本体と、
    前記本体の前記上面の上に設けられた孔と、を備え、
    前記孔の分布は前記フィンの配置と同一であり、前記孔の開口は前記フィンの寸法よりも大きく、前記孔の長さは前記フィンの長さよりも短くない、治具。
  11. 前記孔は貫通孔である、請求項10に記載の治具。
  12. 前記孔は非貫通孔である、請求項10に記載の治具。
  13. 前記治具は炭素または金属製である、請求項10に記載の治具。
  14. 前記孔の開口は、前記フィンの材料および/または前記治具の材料の熱膨張に依存する、請求項10〜13の何れかに記載の治具。
  15. 前記孔の断面は円形、楕円形、または菱形である、請求項10〜13の何れかに記載の治具。
JP2020541446A 2018-01-29 2019-01-10 ピンフィン型パワーモジュールを製造する方法および治具 Active JP7290650B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018201263.6 2018-01-29
DE102018201263.6A DE102018201263B3 (de) 2018-01-29 2018-01-29 Ein verfahren und eine vorrichtung zum herstellen eines pin-fin-leistungsmoduls
PCT/EP2019/050488 WO2019145154A1 (en) 2018-01-29 2019-01-10 A method and a jig for manufacturing a pin-fin type power module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021513217A true JP2021513217A (ja) 2021-05-20
JP7290650B2 JP7290650B2 (ja) 2023-06-13

Family

ID=65036765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020541446A Active JP7290650B2 (ja) 2018-01-29 2019-01-10 ピンフィン型パワーモジュールを製造する方法および治具

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3747046A1 (ja)
JP (1) JP7290650B2 (ja)
CN (1) CN111527598A (ja)
DE (1) DE102018201263B3 (ja)
WO (1) WO2019145154A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020208862A1 (de) * 2020-07-15 2022-01-20 Zf Friedrichshafen Ag Formwerkzeug zum verkapseln eines pin-fin-artigen leistungsmoduls und verfahren zum herstellen eines leistungsmoduls
WO2022056719A1 (zh) * 2020-09-16 2022-03-24 华为技术有限公司 注塑模具及注塑方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238644A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Denso Corp パワー半導体モジュールの製造方法
JP2012164763A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Toyota Motor Corp ヒートシンク付き半導体パッケージの製造方法及び当該ヒートシンク
JP2012243941A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toyota Motor Corp 冶具、半導体モジュールの製造方法及び半導体モジュール
JP2014067771A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置封止用金型及び半導体装置
JP2014175336A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置ならびに半導体装置の製造装置
JP2015185835A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
JP2016139709A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2965699B1 (fr) 2010-10-05 2013-03-29 Commissariat Energie Atomique Dispositif pour la dissipation thermique destine a au moins un composant electronique et procede correspondant
JP5955343B2 (ja) 2012-01-31 2016-07-20 三菱電機株式会社 半導体装置とその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011238644A (ja) * 2010-05-06 2011-11-24 Denso Corp パワー半導体モジュールの製造方法
JP2012164763A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Toyota Motor Corp ヒートシンク付き半導体パッケージの製造方法及び当該ヒートシンク
JP2012243941A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Toyota Motor Corp 冶具、半導体モジュールの製造方法及び半導体モジュール
JP2014067771A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置封止用金型及び半導体装置
JP2014175336A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法および半導体装置ならびに半導体装置の製造装置
JP2015185835A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社デンソー 半導体装置及びその製造方法
JP2016139709A (ja) * 2015-01-28 2016-08-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP7290650B2 (ja) 2023-06-13
WO2019145154A1 (en) 2019-08-01
DE102018201263B3 (de) 2019-05-16
EP3747046A1 (en) 2020-12-09
CN111527598A (zh) 2020-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8530281B2 (en) Production method of semiconductor module with resin-molded assembly of heat spreader and semiconductor chip
US9059145B2 (en) Power module, method for manufacturing power module, and molding die
US9640453B2 (en) Power semiconductor device
JP4022758B2 (ja) 半導体装置
US9437460B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
US3574815A (en) Method of fabricating a plastic encapsulated semiconductor assembly
JP6743916B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2002324816A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9030003B2 (en) Encapsulated semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2005244166A (ja) 半導体装置
CN102820288A (zh) 功率模块及其制造方法
JP7290650B2 (ja) ピンフィン型パワーモジュールを製造する方法および治具
JP6083399B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN215911397U (zh) 包封针翅型功率模块的模具
WO2019020015A1 (zh) 散热元件及其制备方法和igbt模组
JP2011187819A (ja) 樹脂封止型パワーモジュールおよびその製造方法
JPH06151657A (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN108538728B (zh) 制造半导体器件的方法
JP5972158B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP4293232B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN212331603U (zh) 适用于塑封功率模块的压缩模具
WO2022259395A1 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
CN211350619U (zh) 双面散热功率模块
JP2817815B2 (ja) 樹脂封止型電子部品の製造方法
CN111791421A (zh) 适用于塑封功率模块的压缩模具及其塑封方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7290650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150