JP2021508922A - ケーブルシールド接触装置及び電気プラグコネクタ - Google Patents

ケーブルシールド接触装置及び電気プラグコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2021508922A
JP2021508922A JP2020535967A JP2020535967A JP2021508922A JP 2021508922 A JP2021508922 A JP 2021508922A JP 2020535967 A JP2020535967 A JP 2020535967A JP 2020535967 A JP2020535967 A JP 2020535967A JP 2021508922 A JP2021508922 A JP 2021508922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamp
contact device
housing
basket
shield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020535967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6984023B2 (ja
Inventor
ブローデ マンフレッド
ブローデ マンフレッド
デルカー ミヒャエル
デルカー ミヒャエル
ツェンカー ヨルク
ツェンカー ヨルク
ハーレン モーテン
ハーレン モーテン
Original Assignee
フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー, フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー filed Critical フェニックス コンタクト ゲーエムベーハー ウント コムパニー カーゲー
Publication of JP2021508922A publication Critical patent/JP2021508922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6984023B2 publication Critical patent/JP6984023B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • H01R13/6583Shield structure with resilient means for engaging mating connector with separate conductive resilient members between mating shield members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0524Connection to outer conductor by action of a clamping member, e.g. screw fastening means

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

電気プラグコネクタ用の電気ケーブルシールド接触装置及びそのケーブルシールド接触装置を備えた電気プラグコネクタであって、プラグコネクタは、少なくとも部分的に円筒状であり、内に収容された接点キャリアと、捩じり止め可能なエンドキャップとを有するハウジングとを備え、ケーブルシールド接触装置はクランプスリーブとクランプバスケットとを備える。クランプスリーブ及びクランプバスケットは、対応して中空円筒状に形成され、少なくとも部分的に重なって配置されており、その間においてシールド編組をクランプし、また、突出するシールド編組のための、周回する収容空間をカバー領域内に有する。クランプバスケットの内側面は、円環状に配置され、突出する複数のシールド編組キャリアを有し、シールド編組キャリアは、クランプスリーブの外側面を周回するリング溝に係合し、それによってクランプスリーブ及びクランプバスケットを共に回転可能にロックし、かつ、巻き取り装置を形成する。

Description

本発明は、電気的にシールドされた被覆ケーブルのシールド編組に接触するための、電気プラグコネクタ用の電気ケーブルシールド接触装置に関する。プラグコネクタは、その内周部及び外周部が少なくとも部分的に円筒状のハウジングと、ハウジング内に収容された接点キャリアと、ハウジングに捩じり止め可能なエンドキャップとを有しており、ケーブルシールド接触装置は、少なくとも2つの部分で形成されており、ハウジング内に組み込み可能であり、クランプスリーブとクランプバスケットとを備え、クランプスリーブ及びクランプバスケットは、対応して中空円筒状に形成され、少なくとも部分的に重なって配置されており、その間においてシールド編組をクランプ箇所でクランプする。クランプスリーブ及びクランプバスケットは、カバー領域において互いに間隔をあけて配置された側面であって、クランプスリーブ及び/又はクランプバスケットを越えて軸方向に突出する、シールド編組の長手領域(Laengenbereich)を収容するための周回する(umlaufenden)リングチャネル形の収容空間を形成する側面を有し、クランプスリーブ及びクランプバスケットは、互いに捻ることが可能であり、共に、クランプスリーブ及び/又はクランプバスケットを越えて軸方向に突出するシールド編組の長手領域のための巻き取り装置を形成し、クランプバスケットの側面は、1つ以上の円環上に配置され、半径方向に突出し、クランプスリーブの側面まで延びる、多数のシールド編組キャリアを有している。
本発明はまた、その内周部及び外周部が少なくとも部分的に円筒状であるハウジングと、ハウジング内に収容された接点キャリアと、ハウジングに捩じり止め可能なエンドキャップと、電気的にシールドされた被覆ケーブルのシールド編組に接触するための電気ケーブルシールド接触装置と、を備えた電気コネクタに関する。
上記のように、又は類似に形成された電気ケーブルシールド接触装置を有する一般的な電気プラグコネクタは、従来技術から、様々な実施形態において知られている。例として、文書、独国実用新案第20119898U1号明細書、独国特許出願公開第102013009184A1号明細書、DE19944167B4号明細書、独国特許出願公開第9726005A1、欧州特許出願公開第2190071A1号明細書、及びEP1667284B9号明細書を参照されたい。
例えば、EP1667284B9号明細書には、電気ケーブルのケーブルシールドのための接触装置と、その内周部及び外周部が少なくとも部分的に円筒状のハウジングと、ハウジング内に収容された接点キャリアと、ハウジングに捩じり止め可能なエンドキャップと、ケーブルシールドに接触するための、少なくとも部分的に重なり合う2つの対応するリング要素と、を備えた電気プラグコネクタが開示されている。2つのリング要素は、カバー領域において互いに間隔を空けて配置された側面を有し、互いに捻ることが可能であり、共に、側面によって画定される収容空間内でケーブルシールドの長手領域を巻き取るための巻き取り装置を形成している。この場合、内側リング要素及び外側リング要素は、ケーブルシールドと重なるように配置されている。その際、ケーブルシールドの第1の長手領域がケーブルと内側リング要素との間に延びるように、ケーブルシールドを、外側リング要素の方向に面した内側リング要素の前面において180°折り畳むことができる。巻き取り装置を用いて、内側リング要素の軸方向の長さを越えて突出するケーブルシールドの長手部分を、リング要素を互いに捻ることによって、収容空間内に螺旋状に巻き取ることができる。この目的のために、外側リング要素の側面は、内側リング要素に面する側において、内側リング要素の側面まで延び、1つ以上の架空の(gedacht)円環上に配置され、半径方向に突出する堅固な多数のシールド編組キャリアを有する。2つのリング要素は共に回転可能に軸方向にロックされ、その際、外側のリング要素のシールド編組キャリアは、内側のリング要素の外面に配置された、周回する膨らみ部(Wulst)と係合する。
この既知の電気プラグコネクタ、又は既存の接触装置の不都合な点は、2つのリング要素を互いに捻ることによって、突出する長手領域を収容空間内に螺旋状に巻き込むことができるようにするためには、内側のリング要素の軸方向の長さを超えて突出するケーブルシールドの長手領域を、少なくとも1回、理想的には数回、軸方向に切断又は、解(ほど)かなければならないことにある。
上記従来技術に鑑み、本発明の目的は、ケーブルシールドを予め軸方向に切断したり、又は、解くことなく、内側及び/又は外側リング要素の軸方向に突出するケーブルシールドの長手領域を収容空間内に捻り込むことができる手段を提案することにある。その際、接触装置は、特に簡単で安価な構造を有し、ケーブルシールドを有するケーブルへの取り付けが特に容易であり、さらに、電気的に特に信頼性の高いシールド接触を生成することが好ましい。
この課題は、本発明によれば、独立した請求項1による、電気的にシールドされた被覆ケーブルのシールド編組に接触させるための電気プラグコネクタ用の電気ケーブルシールド接触装置と、従属請求項7による、電気ケーブルシールド接触装置を有する電気プラグコネクタとによって解決される。さらなる有利な実施形態は、それぞれ関連する特許請求項に示される。
次に、電気的にシールドされた被覆ケーブルのシールド編組に接触させるための電気プラグコネクタ用の本発明による電気ケーブルシールド接触装置において、クランプスリーブの外側面は、クランプバスケットに重なる、前方のスリーブ端部に、周回する1つ以上の、リング溝、リングカラー、及び/又はリング段差を有しており、クランプバスケットのシールド編組キャリアは、そのリング溝、リングカラー及び/又はリング段差に係合、及び/又は背後係合し(hintergreifen)、クランプバスケットをクランプスリーブにロックする。その際、クランプバスケットのシールド編組キャリアは、クランプスリーブの外側面までだけでなく、その外側面の外にも及んでいる。好ましくは、クランプバスケットは、周回する1つ以上の円軌道上に配置された多数のシールド編組キャリアを有する。その際、複数の円軌道と、設けられたリング溝、リングカラー及び/又はリング段差とに関して、これらは、クランプスリーブ及びクランプバスケットにおいて対応して形成され、好ましくは、それぞれが、互いの間に同等の距離を有する。
このケーブルシールド接触装置は、複数の部分、好ましくは2つの部分で形成されており、クランプスリーブとクランプバスケットとによって形成されている。これらは、対応する中空円筒状にできていて、かつ、少なくとも部分的に重なるように配置されている。さらに、シールドのためのさらなる部材を設けてもよい。クランプスリーブ及びクランプバスケットは、その重なり合う領域において互いに間隔をあけて配置された側面を有し、それら側面は、クランプスリーブを越えて軸方向に突出するシールド編組の長手領域を収容するための、周回するリングチャネル形の収容空間を画定する。クランプスリーブ及びクランプバスケットは、互いに対して時計回り及び反時計回りに制限のない捻りが可能であり、共に、クランプスリーブ及び/又はクランプバスケットを越えて軸方向に突出するシールド編組の長手領域のための巻き取り装置を形成する。外側で少なくとも部分的にクランプスリーブを包囲するクランプバスケットの内側面には、1つ以上の円環上に配置され、半径方向に突出し、好ましくは堅固な多数のシールド編組キャリアが形成されている。それらシールド編組キャリアは、クランプスリーブがクランプバスケットに対して捻られるか、又はクランプバスケットがクランプスリーブに対して捻られる場合に、クランプスリーブ及び/又はクランプバスケットを越えて、シールド編組に作用して、軸方向に突出するシールド編組の長手領域を収容空間内に捩じ込む。その際、クランプバスケットから内側に突出するシールド編組キャリアは、閉じて形の安定したクランプバスケットの側面に、又は、半径方向にそらすことの可能なクランプバスケットの側面セグメントに配置することができる。半径方向に柔軟にそらすことができるように形成された、そのようなシールド編組キャリアは、クランプバスケットの内径よりも大きいか、又はそれに等しい、より大きなケーブル径に合わせることができる。
本発明による電気ケーブルシールド接触装置は、電気シールドされた被覆ケーブルのシールド編組の接触のために、電気プラグコネクタのハウジングに組み込み可能である。プラグコネクタは、その内周部及び外周部が少なくとも部分的に円筒状のハウジングと、ハウジング内に収容された接点キャリアと、ハウジングに捩じり止め可能であり、ケーブルシールド接触装置を軸方向及び円周方向において安定した位置にハウジング内に固定するエンドキャップとを備える。ハウジングに捩じり止め可能なエンドキャップは、ハウジング内に組み込まれた状態のクランプバスケットに軸方向に力を加え、クランプバスケットを、ハウジングに内部で支持されたクランプスリーブに軸方向に接触させた状態で保持する。これによって、クランプスリーブとクランプバスケットとの間のクランピング箇所でのシールド編組のクランピングが強化される。
有利には、クランプスリーブの少なくとも1つのリング溝とクランプバスケットのシールド編組キャリアは、シールド編組キャリアが、リング溝の底部に対して小さな空隙を持って、関連するリング溝内に延びるように、その形、特にその断面形において互いに適合するように形成されている。それによって、クランプスリーブ及びクランプバスケットを捻った場合に、シールド編組の個々の電線が互いに確実に巻き込まれ、その結果、その電線が、収容空間に、螺旋形に確実に巻き込まれ得る。
原則的に、シールド編組キャリアは、任意の幾何学的形状を有することができる。シールド編組キャリアを、クランプバスケットの周方向に、対称的に、すなわち鏡像のように、かつ、自由端に頂点を有するように、例えば円錐形又はピラミッド形に形成することが、特に有利であることの実証がなされている。それによって、巻き取られるシールド編組の長手領域を、時計回り又は反時計回りに収容空間に巻き取ることができる。好ましくは、クランプバスケットに形成され、クランプスリーブの方向の半径方向に突出する、クランプバスケットのシールド編組キャリアは、ピラミッド形に形成されている。これらは、クランプバスケットの周方向に対称であるだけでなく、キャリア頂点を有する。そのキャリア頂点は、ケーブルシールド接触装置を電気的にシールドされた被覆ケーブルに接続する際に、シールド編組に入り込み、貫通し、それによって、収容空間内への問題のない引き込み、及び、ケーブルシールドのシールド線の収容空間内への巻き取りを保証し、その際、シールド編組の一部を、解くことが可能となる。
本発明の好ましい実施形態では、クランプスリーブは、2つのシェル形の、特に2つの半シェル形のスリーブ部分を有する。したがって、これらは、特に簡単で低コストで製造可能である。好ましい変形の場合には、これらは、例えばヒンジによって、互いに関節状に結合されており、また、互いにラッチ可能に形成されている。それによって、さらに、組み立ても容易になる。
本発明によるケーブルシールド接触装置の一形態では、クランプバスケットは、ハウジング内に非回転に固定するために、クランプスリーブに面した前面に、周回する前面刻み部(Stirnprofilierung)を有し、この前面刻み部は、閉じた刻みリング冠部(Profilringkranz)を形成する多数の隣接する窪み部及び隆起部を含む。本発明によるケーブルシールド接触装置のさらなる好ましい一形態では、クランプスリーブは、その中央領域に、周回するリング段差及び/又は周回するリングカラーを有し、これらに、クランプバスケットの前面刻み部が接しており、また、そこに支持され得る。上記の2つの特別な形態の組み合わせは、特に有利であることが確認されている。前面に配置された刻みリング冠部の窪み部は、円周方向において鋸歯状の断面形に形成されていることが好ましい。それによって、クランプスリーブ及び/又はクランプバスケットを越えて軸方向に突出するケーブルシールドのシールド編組の導線が、電気ケーブルシールド接触装置が組み立てられる際に、すなわち電気的にシールドされた被覆ケーブルに接触して接続される際に、刻みリング冠部の窪み部によって容易に通過でき、その後に巻き取り装置によって、周回するリングチャネル状の収容空間に挿入され得る。
有利な一実施形態では、前面刻み部は、半径方向にリング段差、又はリングカラーを越えて突出している。半径方向の突出部は、特に簡単で効果的な支えを可能にし、提供される捻り防止手段との結合において、ハウジング内に収容された電気ケーブルシールド接触装置の耐捻り結合をも可能にする。
本発明による電気ケーブルシールド接触装置の好ましい一形態では、クランプスリーブ及びクランプバスケットの側面は、窪んだリング溝と突出するシールド編組キャリアとを除いて、それらの重なり合う領域において滑らかな壁状に形成されている。それによって、収容空間内への巻き取りの際に、クランプスリーブ及び/又はクランプバスケットから突出するシールド編組の長手領域の引っ掛かり固定が防止され、さらに、その長手領域の挿入が容易化される。
提案されたケーブルシールド接触装置では、クランプスリーブ及び/又はクランプバスケットは、金属成形体、又はプラスチックとして形成されている。本発明の好ましい一実施形態では、ケーブルシールド接触装置のクランプスリーブ及びクランプバスケットは、プラスチック成形体として形成されている。この場合、シールドの接触は、金属製のハウジングを介して行われる。絶縁形成されたクランプスリーブは、一方では、接点キャリアの電気接点の、又は被覆ケーブルの、非絶縁性の接続箇所との望ましくない電気的接触を防止し、他方では、プラスチック射出成形品として低コスト製造を可能にする。
本発明による電気プラグコネクタは、上記のような本発明による電気ケーブルシールド接触装置を備えている。このケーブルシールド接触装置は、その内周部及び外周部が少なくとも部分的に円筒状のハウジングであって、その内部に少なくとも単極性の接点キャリアが配置されたハウジングの内に収容されている。ハウジングは、捩じり止め可能なエンドキャップを有する。エンドキャップは、電気的にシールドされた被覆ケーブルのシールド編組と接触するためのケーブルシールド接触装置と、シールド編組によってシールドされた少なくとも1つの内部ケーブルが接続可能な接点キャリアとを、ハウジング内に収納し、所定の位置に確実に保持する。電気プラグコネクタのハウジングは、さらに、相手プラグ部品への揺れ防止と密封固定のためのロック式回転スリーブを有してもよい。好ましくは、ケーブルシールド接触装置がハウジングに組み込まれている場合に、クランプスリーブは、リングカラーによって、ハウジングの対向軸受けにおいて軸方向に自身を不動に支持する。その際、クランプバスケットは、前面刻み部によって、ハウジングの対向刻み部に周方向に非回転に密接する。それによって、ハウジングに組み込まれたケーブルシールド接触装置は、ハウジングに捩じり止めされたエンドキャップによって、ハウジング内において軸方向及び周方向に不動に固定される。
なお、上記の本明細書において記載された特徴及びその組み合わせと、以下において図の説明において記載された及び/又は図のみに示された特徴及びその組み合わせとは、それぞれの場合に示された組み合わせに限らず、他の組み合わせ又は単独の場合(Alleinstellung)においても使用することが可能である。本発明を実施するためには、請求項1のすべての特徴を実現する必要はない。また、独立請求項又は従属請求項の個々の特徴は、他の開示された特徴又は特徴の組み合わせによって置き換えることもできる。
個々の構成、空間的配置、及び方法ステップを含み、特許請求の範囲、明細書、又は図面から生じるすべての特徴及び/又は利点は、それ自体で、又は様々な組み合わせにおいて、発明の本質であり得る。図において、同一又は類似の構成要素には、同一又は類似の参照符号が付される。
以下において、本発明は、添付の図面に示された実施形態によってより詳細に説明される。
本発明による電気プラグコネクタであって、シールドされた電気的な被覆ケーブルのシールド編組に接触させるための、クランプスリーブとクランプバスケットとを含む電気ケーブルシールド接触装置を備えた電気プラグコネクタの概略的な縦断面図である。 図1の本発明によるケーブルシールド接触装置を、クランプスリーブとクランプバスケットとに分解して示す概略的な縦断面図である。 図2の本発明によるケーブルシールド接触装置を、クランプスリーブとクランプバスケットとを組み立てる前に、電気的にシールドされた被覆ケーブルとともに示す概略的な縦断面図である。 図3の本発明によるケーブルシールド接触装置を、クランプスリーブとクランプバスケットとを組み立てた後に、電気的にシールドされた被覆ケーブルとともに示す概略的な縦断面図である。
図1は、本発明による電気プラグコネクタ1の一実施形態を示している。電気プラグコネクタ1は、その内周部2及び外周部3が少なくとも部分的に円筒状のハウジング4と、ハウジング4内に収容された接点キャリア5と、ハウジング4に捩じり止め可能なエンドキャップ6と、電気的にシールドされた被覆ケーブル9のシールド編組8に接触するための電気ケーブルシールド接触装置7とを備えている。なお、図1には、より明瞭にするために、シールド編組を有する被覆ケーブル9は示されておらず、それは、以下の図3及び図4に示される。エンドキャップ6は、接点キャリア5から離れたハウジング4の後端部10においてハウジング4を包んでおり、ハウジング4内には、クランプスリーブ11とクランプバスケット12とを含む電気ケーブルシールド接触装置7が配置されている。ハウジング4の後端部10から軸方向に離れて延びるハウジング4の前端部13には、前端部13に回転可能に固定されたロック式回転スリーブ14が配置されている。前端部13には、接点キャリア5が不動かつ捻り不能に収容されている。ロック式回転スリーブ14によって、その差し込み側端部がプラグコネクタ1と相補的に製作された、図示しない相手側プラグに、電気プラグコネクタ1を防振固定することができる。ロック式回転スリーブ14は、ハウジング4の前端部13に周知の方法で取り付けられており、振動ブレーキとして、ハウジング4に対してのシールリング15を有する。さらに、接点キャリア5は、複数のプラグ接点33を有する。
クランプスリーブ11及びクランプバスケット12は、対応して中空円筒状に形成され、少なくとも部分的に重なるように配置されている。それらは、図4に示されるように、シールド編組8をそれらの間のクランプ箇所16においてクランプできる。また、クランプスリーブ11は、前方の内側に接点キャリア5のための円筒状に形成された受容空間17をさらに有し、それを軸方向に支持している。クランプバスケット12は、前方の内側にクランプスリーブ11のための受容空間34と、後方の内側にシールド編組8のための円筒状の収容空間22とを有する。収容空間22の領域において、クランプバスケット12の外側には、クランプバスケット12をハウジング4に対してシールするOリング18が配置されている。エンドキャップ6の領域において、クランプバスケット12は、内側にケーブルシールリング19を有し、そのシールリング19によって、被覆ケーブル9が、捩じり止めされたエンドキャップ6を用いてクランプバスケット12に対してシールされ得る。
図2は、図1の本発明によるケーブルシールド接触装置7を分解した状態を示す。クランプスリーブ11とクランプバスケット12とは、互いに重なって図示されていない。ケーブルシールド接触装置7の2つの個別部品11、12は縦断面図で示される。電気ケーブルシールド接触装置7は、電気的にシールドされた被覆ケーブル9のシールド編組8に接触させるために、上記の電気プラグコネクタ1用に提供される。プラグコネクタ1は、その内周部2及び外周部3において少なくとも部分的に円筒状のハウジング4と、ハウジング4の内部に収容された接点キャリア5と、ハウジングに捩じり止め可能なエンドキャップ6とを備える。
ケーブルシールド接触装置7は、2つの部分から形成されており、ハウジング4内に組み込み可能である。ケーブルシールド接触装置7は、クランプスリーブ11とクランプバスケット12とからなる。それらは、対応して中空円筒状に形成され、図1及び図4に示すように、少なくとも部分的に重なるように配置され、それらの間において、シールド編組8を図4に示すようなクランプ箇所16でクランプする。クランプスリーブ11及びクランプバスケット12は、組み立てられた状態で、カバー領域20に、互いに間隔を空けて配置された側面21、21’を有している。これらの側面は、クランプスリーブ11及び/又はクランプバスケット12を軸方向に越えて突出するシールド編組8の長手領域23を収容するための、周回するリングチャネル形の収容空間22を、半径方向に制限して形成している。側面21は、クランプスリーブ11の外側面であり、側面21’はクランプバスケット12の内側面である。
クランプスリーブ11及びクランプバスケット12は、互いに捻ることが可能であり、共に、クランプスリーブ11及び/又はクランプバスケット12を越えて軸方向に突出するシールド編組8の長手領域23のための巻き取り装置24を形成している。
架空の円環上に配置され、半径方向に突出する多数の堅固なシールド編組キャリア25が、クランプバスケット12の内側面21に形成され、それらは、図1及び図4に示すように、クランプスリーブ11の外側面21まで延びている。シールド編組キャリア25は、巻き取り装置24の一部である。クランプスリーブ11の側面21は、クランプバスケット12と重なり合うことが可能な、又は重なり合う、前方のスリーブ端部26に、周回する複数のリング溝27を有する。このリング溝27内に、シールド編組キャリア25が食い込み、クランプバスケット12をクランプスリーブ11にロックする。シールド編組キャリア25は、キャリア頂点を有し、ピラミッド形に形成されている。
クランプバスケット12は、ハウジング4内に非回転に固定されるために、クランプスリーブ11に対向する端面28に、周回する前面刻み部29を有しており、この前面刻み部29は、閉じた刻みリング冠部29’を形成する多数の隣接する窪み部30と隆起部31とを含む。さらに、クランプスリーブ11は、外側の中央領域に、周回するリング段差32及び/又は周回するリングカラー32を有しており、ケーブルシールド接触装置7が組み立てられた状態において、それに、クランプバスケット12の前面刻み部29が接している。図1及び図4に示すように、前面刻み部29又は刻みリング冠部29’は、リング段差又はリングカラー32を超えて半径方向に突き出ている。その結果として生じる突起によって、クランプバスケット12は、ハウジング4内で、その内部に提供され配置された、図1に示される対向軸受け部において、軸方向、半径方向及び/又は周方向に支持される。それによって、クランプバスケット12は、ハウジング4内に位置固定されて収容される。
図3及び図4は、電気ケーブルシールド接触装置7を、電気的にシールドされた被覆ケーブル9に取り付ける過程を示す図である。取り付けは、ケーブルシールド接触装置7をハウジング4に組み込む前において、2つのステップで行われる。図3は第1のステップを示し、図4は第2のステップを示す。第2のステップの後、クランプスリーブ11及び/又はクランプバスケット12から軸方向に突出するシールド編組8の長手領域23は、巻き取り装置24によって、ケーブルシールド接触装置7の周回するリングチャネル状の収容空間22内に、螺旋状に巻き取られる。その際、シールド編組8は、シールド編組キャリア25によって、場合によっては、同時に自動的に部分的に解かれる、又は解かれない。
図3によれば、電気ケーブルシールド接触装置7の取り付けの際には、まず、プラグコネクタ1に接続するための、被覆ケーブル9の前端部において、絶縁材が少し除かれ、その結果、シールド編組8が露出される。そして、絶縁材が除かれた端部は、ケーブルシールリング19を介してクランプバスケット12に差し込み込まれる。その際、クランプスリーブ11は、クランプバスケット12から分離されたままである。次いで、クランプバスケット12を越えて軸方向に突出するシールド編組8の長手領域23を僅かに半径方向に広げて、クランプスリーブ11をシールド編組8内に軸方向に押し込む。その際、図3に示すように、クランプバスケット12を越えて軸方向に突出するシールド編組8の長手領域23は、クランプスリーブ11の外側面21に隣接し、ケーブルシールド接触装置7の軸方向に大きく延びている。
図4によれば、次に、クランプスリーブ11が、中空円筒状のクランプバスケット12に組み込まれ、その際、軸方向にクランプバスケット12を越えて突出するシールド編組8の長手領域23は、クランプバスケット12の内側面21’とクランプスリーブ11の外側面21との間に位置する。その際、クランプバスケット12のシールド編組キャリア25は、カバー領域20内のシールド編組8を貫通して、クランプスリーブ11の重なるスリーブ端部26の、周回するリング溝27に噛み合い、それによって、クランプスリーブ11とクランプバスケット12とが互いにロックされる。その際、同時に、周回するリングチャネル状の収容空間22が形成され、その中に、クランプスリーブ11及び/又はクランプバスケット12から軸方向に突出するシールド編組8の長手領域23が、巻き取り装置24によって螺旋状に巻き取られ得る。クランプスリーブ11がクランプバスケット12に差し込まれる際に、シールド編組8の長手領域23は、まず半径方向に折り曲げられ、次いでケーブルシールド接触装置7の軸方向に折り曲げられる。その場合、シールド編組8は、周回する前面刻み部29又は閉じた刻みリング冠部29’に沿って広がっており、その際、シールド編組8の長手領域23が前面刻み部29の窪み部30を通過する。
その際、刻みリング冠部29’の隆起部31は、クランプスリーブ11のリングカラー又はリング段差32に接しているので、シールド編組8はこの場所ではクランプされていない。そのため、クランプバスケット12に軸方向に重なるシールド編組8の長手領域23を、クランプスリーブ11をクランプバスケット12に対して回転させたり、又はクランプバスケット12をクランプスリーブ11に対して回転させたりすることによって、巻き取り装置24によって、電気ケーブルシールド接触装置7の収容空間22に完全に又は部分的にねじ込むことができる。シールド編組8の長手領域23を螺旋状に巻いて、接点キャリア5のプラグ接点33を、シールド編組8によって囲まれた図示しない被覆ケーブル9の中心線に接続した後に、クランプ箇所16においてシールド編組8と電気的に導通接触するケーブルシールド接触装置7を、図1に従って、プラグコネクタ1のハウジング4内に後方から組み込み、エンドキャップ6によってその中に固定することができる。シールド編組8のクランプ箇所16は、クランプバスケット12と重なる、クランプスリーブ11の前方のスリーブ端部26に位置している。

Claims (9)

  1. 電気的にシールドされた被覆ケーブル(9)のシールド編組(8)に接触するための、電気プラグコネクタ(1)用の電気ケーブルシールド接触装置(7)であって、
    前記プラグコネクタ(1)は、その内周部(2)及び外周部(3)が少なくとも部分的に円筒状のハウジング(4)と、前記ハウジング(4)内に収容された接点キャリア(5)と、前記ハウジング(4)に捩じり止め可能なエンドキャップ(6)とを有しており、
    前記ケーブルシールド接触装置(7)は、
    −少なくとも2つの部分で形成されており、前記ハウジング(4)内に組み込み可能であり、
    −対応して中空円筒状に形成され、少なくとも部分的に重なって配置されており、その間において前記シールド編組(8)をクランプ箇所(16)でクランプする、クランプスリーブ(11)とクランプバスケット(12)とを備え、
    −前記クランプスリーブ(11)及び前記クランプバスケット(12)は、カバー領域(20)において互いに間隔をあけて配置された側面(21、21’)であって、前記クランプスリーブ(11)及び/又は前記クランプバスケット(12)を越えて軸方向に突出する、前記シールド編組(8)の長手領域(23)を収容するための、周回するリングチャネル形の収容空間(22)を形成する側面(21、21)を有し、
    −前記クランプスリーブ(11)及び前記クランプバスケット(12)は、互いに捻ることが可能であり、共に、クランプスリーブ(11)及び/又はクランプバスケット(12)を越えて軸方向に突出する前記シールド編組(8)の前記長手領域(23)のための巻き取り装置(24)を形成し、
    −前記クランプバスケット(12)の前記側面(21’)は、1つ以上の円環上に配置され、半径方向に突出し、前記クランプスリーブ(11)の前記側面(21)まで延びる、多数のシールド編組キャリア(25)を有する、ケーブルシールド接触装置(7)において、
    前記クランプスリーブ(11)の前記側面(21)は、前記クランプバスケット(12)と重なる、前方のスリーブ端部(26)において、周回する1つ以上の、リング溝、リングカラー、及び/又はリング段差(27)を有し、
    前記シールド編組キャリア(25)は、そのリング溝、リングカラー、及び/又はリング段差に係合、又は背後係合し、前記クランプバスケット(12)を前記クランプスリーブ(11)に回転可能にロックすることを特徴とする、電気ケーブルシールド接触装置(7)。
  2. 前記シールド編組キャリア(25)は、ピラミッド形に形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の電気ケーブルシールド接触装置。
  3. 前記クランプバスケット(12)は、前記クランプスリーブ(11)に対向する前面部(28)に、前記ハウジング(4)内において非回転に固定するための周回する前面刻み部(29)を有し、
    前記前面刻み部は、閉じた刻みリング冠部(29’)を形成する複数の隣接する窪み部(30)及び隆起部(31)を含むことを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の電気ケーブルシールド接触装置。
  4. 前記クランプスリーブ(11)は、外側の中央領域に、前記クランプバスケット(12)の前記前面刻み部(29)が接触する、周回するリング段差及び/又は周回するリングカラー(32)を有することを特徴とする、請求項3に記載の電気ケーブルシールド接触装置。
  5. 前記前面刻み部(29)は、前記リング段差又は前記リングカラー(32)を越えて半径方向に突出していることを特徴とする、請求項4に記載の電気ケーブルシールド接触装置。
  6. 前記クランプスリーブ(11)及び前記クランプバスケット(12)の前記側面(21、21’)は、前記窪んだリング溝(27)と前記突出するシールド編組キャリア(25)とを除いたそれらのカバー領域(20)において、滑らかな壁に形成されていることを特徴とする、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の電気ケーブルシールド接触装置。
  7. その内周部及び外周部(2、3)において少なくとも部分的に円筒状のハウジング(4)と、
    前記ハウジング(4)内に収容された接点キャリア(5)と、
    前記ハウジング(4)に捩じり止め可能なエンドキャップ(6)と、
    電気的にシールドされた被覆ケーブル(9)のシールド編組(8)に接触するための電気ケーブルシールド接触装置(7)と、を備えた電気プラグコネクタ(1)において、
    請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の電気ケーブルシールド接触装置(7)を特徴とする、電気プラグコネクタ(1)。
  8. 前記ケーブルシールド接触装置(7)が前記ハウジング(4)に組み込まれている場合において、
    前記クランプスリーブ(11)は、前記リングカラー(32)によって、前記ハウジング(4)の対向軸受けにおいて軸方向に不動に支持され、
    前記クランプバスケット(12)は、前記前面刻み部(29)によって、前記ハウジング(4)の対向刻み部に、周方向に非回転に密接していることを特徴とする、請求項7に記載の電気プラグコネクタ。
  9. 前記ハウジング(4)に組み込まれたケーブルシールド接触装置(7)が、前記ハウジング(4)に捩じり付け可能な前記エンドキャップ(6)によって、前記ハウジング(4)内において、軸方向及び周方向に不動に固定されていることを特徴とする、請求項7又は請求項8に記載の電気プラグコネクタ。
JP2020535967A 2018-01-08 2018-12-19 ケーブルシールド接触装置及び電気プラグコネクタ Active JP6984023B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE2018/5006A BE1025878B1 (de) 2018-01-08 2018-01-08 Kabelschirm-Kontaktierungseinrichtung und elektrischer Steckverbinder
BE2018/5006 2018-01-08
PCT/EP2018/085795 WO2019134828A1 (de) 2018-01-08 2018-12-19 Kabelschirm-kontaktierungseinrichtung und elektrischer steckverbinder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021508922A true JP2021508922A (ja) 2021-03-11
JP6984023B2 JP6984023B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=61156920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020535967A Active JP6984023B2 (ja) 2018-01-08 2018-12-19 ケーブルシールド接触装置及び電気プラグコネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11043775B2 (ja)
EP (1) EP3711119B1 (ja)
JP (1) JP6984023B2 (ja)
CN (1) CN111418116B (ja)
BE (1) BE1025878B1 (ja)
ES (1) ES2884170T3 (ja)
PL (1) PL3711119T3 (ja)
WO (1) WO2019134828A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD924283S1 (en) * 2019-01-17 2021-07-06 Tbi Industries Gmbh Cable support
USD924287S1 (en) * 2019-01-17 2021-07-06 Tbi Industries Gmbh Cable support
LU500701B1 (de) * 2021-09-29 2023-03-29 Phoenix Contact Gmbh & Co Vergussdichter Rundsteckverbinder
CN116533218B (zh) * 2023-05-24 2024-05-03 上海智元新创技术有限公司 快拆装置和机器人

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5730623A (en) * 1995-11-01 1998-03-24 Amphenol Corporation Matched impedance triax contact with grounded connector
DE19631300A1 (de) * 1996-08-02 1998-02-05 Alcatel Kabel Ag Anordnung zum Einführen des Endes einer geschirmten elektrischen Leitung in ein metallisches Gehäuse
DE19726005A1 (de) 1997-06-19 1999-02-04 Itt Mfg Enterprises Inc Endgehäuse
DE19944167B4 (de) 1999-09-15 2008-08-07 Intercontec Gmbh Kontaktierungseinrichtung für den Kabelschirm in elektrischen Steckverbindern
JP3604314B2 (ja) * 2000-02-03 2004-12-22 松下電器産業株式会社 Xsrケーブルコネクタ
JP2002324627A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Yazaki Corp 電磁波シールド構造
DE20119898U1 (de) 2001-12-07 2002-03-28 Coninvers Elektrotechnische Bauelemente Gmbh Elektrischer Steckverbinder und Schirmgeflechtanbindung
US6672894B2 (en) * 2002-01-22 2004-01-06 Ludlow Company Lp Flexible interconnect cable strain relief facility
JP4306541B2 (ja) * 2003-12-22 2009-08-05 住友電装株式会社 シールドコネクタ
JP4468148B2 (ja) * 2004-12-01 2010-05-26 矢崎総業株式会社 シールド電線のアース処理構造
DE202004018907U1 (de) 2004-12-06 2005-03-31 Coninvers Elektronische Bauele Kontaktierungseinrichtung für einen Kabelschirm
JP4527019B2 (ja) * 2005-07-13 2010-08-18 住友電装株式会社 シールドコネクタ
JP4082710B2 (ja) * 2006-09-04 2008-04-30 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US7544094B1 (en) * 2007-12-20 2009-06-09 Amphenol Corporation Connector assembly with gripping sleeve
DE202008013795U1 (de) 2008-11-24 2009-04-02 Intercontec Pfeiffer Steckverbindungen Gmbh Steckverbinder
US8419469B2 (en) * 2009-08-13 2013-04-16 Ppc Broadband, Inc. Audio jack connector device and method of use thereof
JP5622307B2 (ja) * 2010-07-05 2014-11-12 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
US8113876B1 (en) * 2010-07-23 2012-02-14 Tyco Electronics Corporation Electrical connector for providing electrical power to an antenna
DE102012105258A1 (de) * 2012-06-18 2013-12-19 Tyco Electronics Amp Gmbh Schirmhülse und Abschirmendelement umfassend eine Schirmhülse
DE102013009184A1 (de) 2013-05-31 2014-12-04 Kostal Kontakt Systeme Gmbh Kontaktelement
US20170302010A1 (en) * 2014-10-03 2017-10-19 Tatsuta Electric Wire & Cable Co., Ltd. Shield wire
US10333247B2 (en) * 2015-03-19 2019-06-25 Hitachi Metals, Ltd. Wire harness
DE102015104958B4 (de) * 2015-03-31 2016-11-03 Intercontec Pfeiffer Industrie-Steckverbindungen Gmbh Elektrischer Stecker und Verfahren zum Herstellen eines elektrischen Steckers mit einer spezifischen EMV-Schirmanordnung
CN204680765U (zh) * 2015-06-10 2015-09-30 常州易泽科通信科技有限公司 射频同轴连接器
US10211547B2 (en) * 2015-09-03 2019-02-19 Corning Optical Communications Rf Llc Coaxial cable connector
CN105811129B (zh) * 2016-04-18 2018-02-02 温州佰正仪表科技有限公司 电视插芯
DE102017222809B4 (de) * 2017-12-14 2019-10-02 Micro-Epsilon Messtechnik Gmbh & Co. Kg Elektrischer Steckverbinder und Steckverbindung
JP6871227B2 (ja) * 2018-12-27 2021-05-12 矢崎総業株式会社 防水パッキン、防水コネクタ、及びワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP6984023B2 (ja) 2021-12-17
BE1025878A1 (de) 2019-07-30
EP3711119A1 (de) 2020-09-23
ES2884170T3 (es) 2021-12-10
WO2019134828A1 (de) 2019-07-11
CN111418116B (zh) 2021-07-23
US11043775B2 (en) 2021-06-22
BE1025878B1 (de) 2019-08-06
US20200358209A1 (en) 2020-11-12
PL3711119T3 (pl) 2021-12-06
EP3711119B1 (de) 2021-06-16
CN111418116A (zh) 2020-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6984023B2 (ja) ケーブルシールド接触装置及び電気プラグコネクタ
US9818504B2 (en) Wire harness, electrical wire protector, and electrical wire holder
JP4527019B2 (ja) シールドコネクタ
CN102576962A (zh) 屏蔽连接器
US9693491B2 (en) Shielding unit
JP6234034B2 (ja) シールドコネクタ構造
JP2003009371A (ja) 電源ケーブル接続器
CN104285340A (zh) 具有端子的同轴电缆及其制造方法
KR20200053616A (ko) 전기 리드를 위한 지지 배럴
JP6788802B2 (ja) ワイヤハーネス
WO2022259908A1 (ja) ワイヤハーネス
JP2020087582A (ja) シールドコネクタ
JP5913194B2 (ja) コネクタ
JP3947092B2 (ja) 機器用コネクタ
JPH10284172A (ja) コネクタ
JP2002008744A (ja) シールド電線の端末接続構造
JPH1140274A (ja) シールドコネクタ
JP3152597U (ja) 同軸ケーブルロックコネクタ
WO2023013324A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2024084912A1 (ja) シールド電線、及びコネクタ
JP7469183B2 (ja) ボンダーキャップ
CN216055489U (zh) 连接器和连接器壳体
KR100918135B1 (ko) 방수 커넥터용 하우징 조립체
JP6578228B2 (ja) 編組導体とシールドシェルの接続構造、コネクタ付き電線、及び、編組導体とシールドシェルの接続方法
JP2022072656A (ja) ボンダーキャップ及びボンダーキャップ固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6984023

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150