JP2021505500A - 人造宝石の製造方法 - Google Patents

人造宝石の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021505500A
JP2021505500A JP2020526126A JP2020526126A JP2021505500A JP 2021505500 A JP2021505500 A JP 2021505500A JP 2020526126 A JP2020526126 A JP 2020526126A JP 2020526126 A JP2020526126 A JP 2020526126A JP 2021505500 A JP2021505500 A JP 2021505500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
artificial
gem
producing
distilled water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020526126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6970296B2 (ja
Inventor
ホン チョイ,チョル
ホン チョイ,チョル
ウク シン,ドン
ウク シン,ドン
サン ユン,イン
サン ユン,イン
ミン キム,ジョン
ミン キム,ジョン
Original Assignee
ビア ロジス カンパニー リミテッド
ビア ロジス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビア ロジス カンパニー リミテッド, ビア ロジス カンパニー リミテッド filed Critical ビア ロジス カンパニー リミテッド
Publication of JP2021505500A publication Critical patent/JP2021505500A/ja
Priority to JP2021176817A priority Critical patent/JP7161022B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6970296B2 publication Critical patent/JP6970296B2/ja
Priority to JP2022143761A priority patent/JP7462347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B7/00Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions
    • C30B7/02Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions by evaporation of the solvent
    • C30B7/04Single-crystal growth from solutions using solvents which are liquid at normal temperature, e.g. aqueous solutions by evaporation of the solvent using aqueous solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B13/00Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting
    • C30B13/08Single-crystal growth by zone-melting; Refining by zone-melting adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the molten zone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C17/00Gems or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C17/00Gems or the like
    • A44C17/007Special types of gems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C27/00Making jewellery or other personal adornments
    • A44C27/001Materials for manufacturing jewellery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/003Heating or cooling of the melt or the crystallised material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B11/00Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method
    • C30B11/04Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt
    • C30B11/08Single-crystal growth by normal freezing or freezing under temperature gradient, e.g. Bridgman-Stockbarger method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt every component of the crystal composition being added during the crystallisation
    • C30B11/10Solid or liquid components, e.g. Verneuil method
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/16Oxides
    • C30B29/20Aluminium oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/34Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/54Organic compounds
    • C30B29/58Macromolecular compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

【課題】人または動物の遺体の火葬後の遺灰を利用して人造宝石を製造する方法を提供する。【解決手段】本発明の人造宝石の製造方法は、髪の毛、前記手の爪、及び足の爪のうち少なくとも一つから生体原料を抽出することと、生体原料を宝石原料と混合して混合原料を製造することと、混合原料を溶融させて結晶種子の上に人造宝石を単結晶で形成することと、を含み、髪の毛、手の爪、及び足の爪のうち少なくとも一つから生体原料を抽出することは、ファーネス内に髪の毛、手の爪、及び足の爪のうち少なくとも一つを配置することと、ファーネス内に空気を流しながら髪の毛、手の爪、及び足の爪のうち少なくとも一つを完全燃焼させて髪の毛、手の爪、及び足の爪のうち少なくとも一つから有機物を除去することと、を含み、宝石原料は、アルミニウム酸化物及びシリコンマグネシウム酸化物のうち少なくとも一つを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、人造宝石の製造方法に係わり、より詳しくは、人または動物の身体組織、または人または動物の遺体の火葬後の遺灰を利用して人造宝石を製造する方法に関する。
亡くなった人またはペットを永遠に記憶するために、或いは愛する恋人または芸能人を追憶するために、人々は多様な方法を研究してきた。外国の場合、人またはペットの身体組織、または人またはペットの遺体の火葬後の遺灰から生体元素を抽出して、人工ルビーや人工ダイヤモンドのような人工宝石に投入するビジネスが盛んになっている。最近は、比較的製造が容易な人工ルビーに生体元素を投入する傾向が増えている。人またはペットから生体元素を抽出して人工宝石に投入する技術は一部の先進国でのみ発展しており、韓国ではこのような技術の発展が遅れている状況である。
本発明は、人または動物の身体組織、または人または動物の遺体の火葬後の遺灰を利用して人造宝石を製造する方法を提供することを目的とする。
本発明は、人または動物から抽出した生体原料または生体抽出物の特性及び元素含有量によって特定の色相を有する人造宝石を製造することを提供することを目的とする。
本発明(第1の方法)は、人または動物の身体組織から人造宝石を製造する方法において、前記身体組織から生体原料を抽出することと、前記生体原料を宝石原料と混合して混合原料を製造することと、前記混合原料を溶融して結晶種子の上に人造宝石を単結晶で形成することと、を含む人造宝石の製造方法を特徴とする。前記生体原料を抽出することは、前記身体組織を燃焼させて前記身体組織内の有機物を除去することを含む。前記身体組織を燃焼することは、アッシングファーネス内に前記身体組織を配置することと、エアポンプを利用して前記アッシングファーネス内に空気を流すことと、前記アッシングファーネスで前記身体組織を燃焼することと、を含む。
前記生体原料を抽出することは、洗浄液を利用して前記身体組織を洗浄することを含む。
本発明(第2の方法)は、人または動物の身体組織から人造宝石を製造する方法において、前記身体組織から生体抽出物を抽出することと、前記生体抽出物を宝石原料と混合して混合原料を製造することと、前記混合原料を溶融して結晶種子の上に人造宝石を単結晶で形成することと、を含む人造宝石の製造方法を特徴とする。前記生体抽出物を抽出することは、前記生体抽出物を蒸留水に入れて希釈液を製造することと、前記希釈液から生体抽出物を抽出することと、を更に含む。
前記生体抽出物を抽出することは、前記希釈液からスラッジを除去することと、前記希釈液を加熱して希釈液内の水分を蒸発させることと、を更に含む。
前記生体抽出物を抽出することは、前記希釈液内の水分を蒸発させる前に前記宝石原料を前記希釈液に入れることを更に含む。
本発明(第3の方法)は、人または動物の身体の火葬後の遺灰から人造宝石を製造する方法において、前記火葬後の遺灰から生体抽出物を抽出することと、前記生体抽出物を宝石原料と混合して混合原料を製造することと、前記混合原料を溶融して結晶種子の上に人造宝石を単結晶で形成することと、を含む人造宝石の製造方法を特徴とする。前記生体抽出物を抽出することは、前記火葬後の遺灰を蒸留水に入れて希釈液を製造することと、前記希釈液から生体抽出物を抽出することと、を更に含む。前記生体抽出物を抽出することは、前記希釈液からスラッジを除去することと、前記希釈液を加熱して前記希釈液内の水分を蒸発させることと、を更に含む。
前記生体抽出物を抽出することは、前記希釈液内の水分を蒸発させる前に前記宝石原料を前記希釈液に入れることを更に含む。
前記生体抽出物を抽出することは、撹拌棒及び前記撹拌棒を運動させる電動モータを含むスターラーを利用して前記希釈液を撹拌することを更に含む。
前記混合原料を製造することは、ミキサーを利用して前記生体抽出物及び前記宝石原料を混合することを含む。
前記ミキサーを利用して前記生体抽出物及び前記宝石原料を混合することは、前記生体抽出物、前記宝石原料、及びセラミックボールを混合することを含み、前記ミキサーはダブル シェイキング ミキサー(Double Shaking Mixer)である。
前記人造宝石を単結晶で形成することは、原料投入部に前記混合原料を投入する原料投入ステップと、酸素及び水素を利用して火花を点火し、前記火花でマッフルの内部空間の温度を上昇させる点火及び加熱ステップと、前記結晶種子の最上部を溶融させる溶種ステップと、前記結晶種子の上に溶融された前記混合原料を到達させて前記人造宝石の第1部分を成長させる拡大ステップと、前記第1部分の上に溶融された前記混合原料を到達させて前記人造宝石の第2部分を成長させる成長ステップと、前記人造宝石の内部応力を減少させる保温ステップと、を含み、前記第1部分は成長しながらその直径が増加し、前記第2部分は成長しながらその直径が一定である。
本発明による人造宝石の製造方法は、湿式または乾式工程を介して人または動物の身体組織、または人または動物の遺体の火葬後の遺灰から生体原料または生体抽出物を抽出することで、生体原料または生体抽出物の特性及び元素含有量によって特定の色相を有する人造宝石を製造することができる。
本発明の実施例による人造宝石の製造方法の概略的な順序を説明するための図である。 生体抽出工程の実施例を説明するための順序図である。 生体抽出工程の実施例を説明するための順序図である。 生体抽出工程の実施例を説明するための順序図である。 混合原料製造工程の実施例を説明するための順序図である。 宝石成長装置を説明するための断面図である。 宝石成長工程の実施例を説明するための順序図である。
本発明の利点及び特徴を添付の図面と共に実施例により説明する。本発明は、この実施例に限らず、様々な形態に具現できる。実施例により、本発明がより理解可能となる。明細書で、同じ参照符号は同じ構成要素を指す。実施例の用語は、説明のためで、本発明を制限するものではない。単数形は文の中で特に言及されない限り複数形も含む。明細書で使用される「含む(comprises)」と「含む(comprising)」は、言及された構成要素、ステップ、動作、及び/または装置の一つ以上の他の構成要素、ステップ、動作、及び/または装置の存在または追加を排除しない。以下、本発明の実施例について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例による人造宝石の製造方法の概略的な順序を説明するための図である。図1を参照すると、本発明の実施例による人造宝石の製造方法は、生体抽出工程S100、混合原料製造工程S200、及び宝石成長工程S300を含む。生体抽出工程S100において、人または動物の身体組織、または人または動物の遺体の火葬後の遺灰から生体原料または生体抽出物を抽出する。一例として、身体組織は人または動物の髪の毛、手の爪、及び足の爪のうち少なくとも一つである。混合原料製造工程S200において、生体原料または生体抽出物を宝石原料と混合して混合原料を製造する。一例として、宝石原料はアルミニウム酸化物及びシリコンマグネシウム酸化物のうち少なくとも一つを含む。宝石成長工程S300は、混合原料製造工程S200で製造された混合原料を人造宝石に成長させる。
図2は、生体抽出工程の実施例を説明するための順序図である。図2を参照すると、図2による生体抽出工程S100は、身体組織から生体原料を抽出する乾式工程である。一例として、身体組織は人または動物の髪の毛、手の爪、及び足の爪のうち少なくとも一つである。図2による生体抽出工程S100は、検査ステップS102、カットステップS104、洗浄ステップS106、乾燥ステップS108、か焼ステップS110、収集ステップS112、及び粉砕ステップS114を含む。
検査ステップS102は、身体組織を検査することを含む。身体組織を検査することは、電子天秤を利用して身体組織の重量を検査すること、及び身体組織の状態を検査することを含む。一例として、身体組織の重量は10gである。カットステップS104は、はさみを利用して身体組織を切ることを含む。一例として、身体組織は0.5cm乃至1cmの長さに切られる。洗浄ステップS106は、切られた身体組織を洗浄することを含む。切られた身体組織を洗浄することは、第1ビーカーの中に身体組織を入れること、第1ビーカーの中に洗浄液を入れること、及び洗浄液で身体組織を洗浄することを含む。洗浄液は、アルコノックス(Alconox)及び蒸留水を含む。アルコノックスは、米国のAlconox社製の洗浄剤のうち一つである。一例として、洗浄液で身体組織を洗浄することは、撹拌機と撹拌子を利用して身体組織を洗浄することを含む。撹拌機はマグネチック撹拌機である。撹拌子はマグネチック撹拌子である。撹拌子は、身体組織と洗浄液が入った第1ビーカー内にあって、撹拌機が発生する磁場によって回転する。
洗浄ステップS106は、身体組織から洗浄液を洗浄することを更に含む。身体組織から洗浄液を洗浄することは、第1網目を利用して洗浄液から身体組織をふるいかけること、第2ビーカーの中にふるいかけられた身体組織を入れること、第2ビーカーの中に蒸留水を入れること、及び蒸留水で身体組織を洗浄することを含む。乾燥ステップS108は、第2網目を利用して蒸留水から身体組織をふるいかけること、及びふるいかけられた身体組織を乾燥することを含む。身体組織を乾燥することは、オーブンを利用して身体組織を乾燥することを含む。
か焼ステップS110は、アッシングファーネス(ashing furnace)を利用して身体組織を燃焼すること、及び脱臭機を利用して燃焼によって発生する臭いを脱臭することを含む。アッシングファーネスを利用して身体組織を燃焼することは、身体組織が入ったセラミック容器をアッシングファーネス内に配置すること、エアポンプを利用してアッシングファーネス内に空気を流すこと、身体組織を1次燃焼すること、及び身体組織を2次燃焼することを含む。身体組織を1次燃焼することは、アッシングファーネスの温度を一定時間以上上昇させた後、上昇させた温度を一定時間維持することを含む。身体組織を2次燃焼することは、1次燃焼で維持されたアッシングファーネスの温度を一定時間以上上昇させた後、上昇させた温度を一定時間維持することを含む。1次及び2次燃焼によって、アッシングファーネス内の身体組織が燃焼されながら身体組織内の有機物が除去されるが、有機物が除去された身体組織が生体原料と定義される。身体組織を1次及び2次燃焼することで全体的な燃焼時間を短縮することができ、身体組織が炭化されなくなる。一例として、生体原料はAl、B、Ba、Ca、Cr、Cu、Fe、K、Li、Mg、Mn、Na、Ni、Sr、Ti、V、Zn、Si、P、及びSのうち少なくとも一つを含む。
か焼ステップS110によって生成された生体原料の重量は、か焼ステップS110前の身体組織の重量より軽い。アッシングファーネス内に空気を流すことで、アッシングファーネス内の身体組織は完全燃焼される。言い換えれば、アッシングファーネス内の身体組織は炭化されない。身体組織から除去された有機物は、アッシングファーネスと連結された脱臭機に移動し排出される。収集ステップS112は、1次及び2次燃焼が終了された後、アッシングファーネス内から生体原料を取り出すことを含む。粉砕ステップS114において、生体原料を微細に粉砕する。臼及び杵を利用して生体原料を微細に粉砕する。
図3は、生体抽出工程の実施例を説明するための順序図である。図3を参照すると、図3による生体抽出工程S100は、身体組織から生体抽出物を抽出する湿式工程である。一例として、身体組織は人の髪の毛、手の爪、及び足の爪のうち少なくとも一つである。図3による生体抽出工程S100は、検査ステップS102、カットステップS104、洗浄ステップS106、乾燥ステップS108、か焼ステップS110、第1収集ステップS112、第1粉砕ステップS114、希釈ステップS122、ボイリングステップS124、フィルタリングステップS126、蒸発ステップS128、第2収集ステップS130、及び第2粉砕ステップS132を含む。図3による生体抽出工程S100の検査ステップS102、カットステップS104、洗浄ステップS106、乾燥ステップS108、か焼ステップS110、第1収集ステップS112、及び第1粉砕ステップS114は、図2による生体抽出工程S100の検査ステップS102、カットステップS104、洗浄ステップS106、乾燥ステップS108、か焼ステップS110、収集ステップS112、及び粉砕ステップS114と実質的に同じである。
希釈ステップS122において、第1粉砕ステップS114で粉砕された生体原料を蒸留水に入れて希釈液を生成する。ボイリングステップS124において、希釈液を撹拌しながら沸騰させる。希釈液を撹拌しながら沸騰させることは、マグネチック撹拌機及びマグネチック撹拌子を利用して希釈液を撹拌すること、及びマグネチック撹拌機の上のホットプレート(hot plate)を利用して希釈液を沸騰させることを含む。
希釈液を撹拌しながら沸騰させることで、生体原料が生体抽出物及びスラッジに分離される。生体原料から抜け出す物質が生体抽出物と定義され、生体原料に残留する物質がスラッジと定義される。スラッジは希釈液内に溶解されずに沈殿される。フィルタリングステップS126において、希釈液内のスラッジを除去する。遠心分離機を利用して、希釈液内のスラッジが除去される。
蒸発ステップS128において、希釈液内の水分を完全に蒸発させる。希釈液内の水分を蒸発させることは、第3ビーカー内に希釈液と宝石原料を入れること、第3ビーカーをホットプレートの上に乗せること、及びホットプレートで希釈液を加熱して希釈液を沸騰させることを含む。宝石原料は、後の混合原料製造工程S200で追加される宝石原料に比べ相対的に少量である。一例として、宝石原料はアルミニウム酸化物及びシリコンマグネシウム酸化物のうち少なくとも一つを含む。希釈液内の水分が完全に蒸発されることで、第3ビーカー内に生体抽出物及び宝石原料が析出される。生体抽出物及び宝石原料は、第3ビーカーの側壁及び底面にくっついて析出される。一例として、生体抽出物はAl、B、Ba、Ca、Cr、Cu、Fe、K、Li、Mg、Mn、Na、Ni、Sr、Ti、V、Zn、Si、P、及びSのうち少なくとも一つを含む。
第2収集ステップS130において、第3ビーカーの側壁及び底面にくっついている生体抽出物及び宝石原料が収集される。一例として、スプーンを利用してビーカーの側壁及び底面にくっついている生体抽出物及び宝石原料を掻き出すことで、生体抽出物及び宝石原料が収集される。蒸発ステップS128において、第3ビーカー内に宝石原料を入れることで、析出される原料(生体抽出物及び宝石原料の合計)の量が増加し、生体抽出物の収集が相対的に容易になる。第2粉砕ステップS132において、収集された生体抽出物及び宝石原料が微細に粉砕される。臼及び杵を利用して生体抽出物及び宝石原料を微細に粉砕する。
図4は、生体抽出工程の実施例を説明するための順序図である。図4を参照すると、図4による生体抽出工程S100は、火葬後の遺灰から生体抽出物を抽出する湿式工程である。図4による生体抽出工程S100は、検査ステップS142、か焼ステップS144、希釈ステップS146、ボイリングステップS148、フィルタリングステップS150、蒸発ステップS152、収集ステップS154、及び粉砕ステップS156を含む。検査ステップS142は、火葬後の遺灰を検査することを含む。一例として、火葬後の遺灰の重量は50gである。
か焼ステップS144において、火葬後の遺灰が加熱される。火葬後の遺灰は、ファーネス(furnace)内で加熱される。か焼ステップS144を経て、火葬後の遺灰から不純物が除去され、火葬後の遺灰の状態が均質化される。希釈ステップS146において、ビーカーの中に火葬後の遺灰及び蒸留水を入れて希釈液を生成する。ボイリングステップS148は、希釈液を撹拌すること、及び希釈液を沸騰させることを含む。希釈液を撹拌することは、スターラー(stirrer)を利用して希釈液を撹拌することを含む。スターラーは、撹拌棒、及び撹拌棒を運動させる電動モータを含む。希釈液を沸騰させることは、ホットプレートを利用して希釈液を沸騰させることを含む。ホットプレートを利用して希釈液を沸騰させる前に、別途の工程で希釈液を加熱させたら、ホットプレートで希釈液を沸騰させる時間を短縮することができる。希釈液を撹拌しながら沸騰させることで、火葬後の遺灰が生体抽出物及びスラッジに分離される。火葬後の遺灰から抜け出す物質が生体抽出物と定義され、火葬後の遺灰に残留する物質がスラッジと定義される。スラッジは希釈液内に溶解されずに沈殿される。
フィルタリングステップS150において、希釈液内のスラッジを除去する。遠心分離機を利用して、希釈液内のスラッジが除去される。蒸発ステップS152において、希釈液内の水分を完全に蒸発させる。希釈液内の水分を蒸発させることは、ビーカー内に希釈液と宝石原料を入れること、ビーカーをホットプレートの上に乗せること、及びホットプレートで希釈液を加熱して希釈液を沸騰させることを含む。宝石原料は、後の混合原料製造工程S200で追加される宝石原料に比べ相対的に少量である。一例として、宝石原料はアルミニウム酸化物及びシリコンマグネシウム酸化物のうち少なくとも一つを含む。
希釈液内の水分が完全に蒸発されることで、ビーカー内に生体抽出物及び宝石原料が析出される。生体抽出物及び宝石原料は、ビーカーの側壁及び底面にくっついて析出される。一例として、生体抽出物はAl、B、Ba、Ca、Cr、Cu、Fe、K、Li、Mg、Mn、Na、Ni、Sr、Ti、V、Zn、Si、P、及びSのうち少なくとも一つを含む。収集ステップS154において、ビーカーの側壁及び底面にくっついている生体抽出物及び宝石原料が収集される。蒸発ステップS152において、ビーカー内に宝石原料を入れることで、析出される原料(生体抽出物及び宝石原料の合計)の量が増加し、生体抽出物の収集が相対的に容易になる。粉砕ステップS156において、収集された生体抽出物及び宝石原料が微細に粉砕される。臼及び杵を利用して生体抽出物及び宝石原料を微細に粉砕する。
図5は、混合原料製造工程の実施例を説明するための順序図である。図5を参照すると、混合原料製造工程S200は、混合ステップS202、分離ステップS204、及び乾燥ステップS206を含む。
混合ステップS202において、生体抽出工程S100で粉砕された生体原料または生体抽出物及び宝石原料に宝石原料を追加する。生体原料または生体抽出物及び宝石原料と追加される宝石原料を混合して混合原料が生成される。図2による生体抽出工程S100によって抽出された生体原料を利用する場合、混合原料における生体原料の含量比は0.01wt%乃至0.1wt%である。図3による生体抽出工程S100によって抽出された生体抽出物を利用する場合、混合原料における生体抽出物の含量比は0.01wt%乃至0.1wt%である。図4による生体抽出工程S100によって抽出された生体抽出物を利用する場合、混合原料における生体抽出物の含量比は0.1wt%乃至0.6wt%である。
生体原料または生体抽出物及び宝石原料と追加される宝石原料を混合することは、ミキサーの中に生体原料または生体抽出物及び宝石原料、追加される宝石原料及びセラミックボールを入れること、及びミキサーを約1時間稼働することを含む。ミキサーの中にセラミックボールを入れれば、混合原料の均質度が相対的に高くなる。一例として、セラミックボールはジルコニウムボールである。一例として、ミキサーはダブル シェイキング ミキサー(Double Shaking Mixer)である。
分離ステップS204において、混合原料とセラミックボールを分離する。第3網目を利用して、混合原料とセラミックボールを分離する。乾燥ステップS206において、混合原料を乾燥する。混合原料を乾燥することは、オーブンを利用して混合原料を乾燥することを含む。本発明の生体抽出工程S100及び混合原料製造工程S200によって(特に、生体原料及び生体抽出物の含量比によって)、宝石原料を高温(例えば、1600℃)で加熱しながら生体原料または生体抽出物を投入する必要なく、後の宝石成長工程S300で成長される人造宝石が、亀裂がなく澄んだトーンを有するようにすることができる。一例として、宝石原料を高温で加熱することは、硫酸アンモニウム(Al(NH(SO・24HO)を加熱し、ガンマ相のアルミニウム酸化物(γ−Al)を形成することを含む。
図6は、宝石成長装置を説明するための断面図である。図7は、宝石成長工程の実施例を説明するための順序図である。図6を参照すると、宝石成長装置は、原料投入部100及び宝石成長部200を含む。
原料投入部100は、混合原料投入部110、網目115、ホッパー120、第1管130、第2管140、第3管150、酸素投入管160、水素投入管170、及びタッピング部180を含む。第1管130はホッパー120と連結される。混合原料投入部110は第1管130内に提供される。混合原料投入部110には混合原料Rが投入される。混合原料投入部110とホッパー120との間に網目115が提供される。混合原料投入部110内の混合原料Rは、網目115を介してホッパー120に移動する。混合原料投入部110の上にタッピング部180が提供される。タッピング部180は、混合原料投入部110に物理的な力を加える。タッピング部180が加える物理的な力によって、混合原料投入部110内の混合原料Rは網目115を通ってホッパー120に移動する。第1管130の側壁に酸素投入管160が連結される。酸素投入管160を介し、酸素Oが第1管130に投入される。酸素Oは第1管130を介してホッパー120に移動する。
ホッパー120は漏斗状を有する。ホッパー120は第2管140と連結される。ホッパー120内の混合原料R及び酸素Oは第2管140に移動する。ホッパー120及び第2管140内において、酸素Oが混合原料Rのキャリングガス(carrying gas)と作用する。言い換えれば、酸素Oの移動によって混合原料Rが移動する。第2管140を囲む第3管150が提供される。言い換えれば、第3管150内に第2管140が提供される。第3管150の側壁に水素投入管170が連結される。水素投入管170を介し、水素Hが第3管150に投入される。
第3管150は、宝石成長部200と連結される端部151を含む。第3管150の端部151に開口152が提供される。水素Hと酸素Oは第3管150の開口152に排出される。混合原料Rは第3管150の開口152に排出される。第3管150の開口152に隣接して点火プラグ(図示せず)が提供される。点火プラグの点火で、水素H及び酸素Oを燃料とする火花Fが形成される。宝石成長部200は、マッフル210、密封部220、及び支持台230を含む。マッフル210は、その内部に内部空間ISを含む。マッフル120の内部空間ISは、第3管150の開口152を介して第3管150の内部と連通される。第3管150の端部151の外壁とマッフル210との間に密封部220が提供される。密封部220は第3管150を固定する。密封部220は、マッフル210の内部空間ISがマッフル210の上の外部空間と連通しないようにマッフル210の内部空間ISを密封する。
上下に移動自在に構成される支持台230が提供される。支持台230は、上に移動しながらマッフル210の下の外部空間からマッフル210の内部空間ISに入り、下に移動しながらマッフル210の内部空間ISからマッフル210の下の外部空間ISに出る。支持台230の上に結晶種子Sが提供される。結晶種子Sは、成長させようとする人造宝石のシード(seed)である。水素H及び酸素Oによってマッフル210の内部空間ISに火花Fが形成される。第3管150の開口152を介して、マッフル210の内部空間ISに移動した混合原料Rは火花Fによって溶融される。
図6及び図7を参照すると、宝石成長工程S300は、原料投入ステップS302、点火及び加熱ステップS304、溶種ステップS306、拡大ステップS308、成長ステップS310、及び保温ステップS312を含む。原料投入ステップS302において、原料投入部100に原料を投入する。混合原料投入部110に混合原料Rを投入し、酸素投入管160に酸素Oを投入し、水素投入管170に水素Hを投入する。酸素Oは、第1管150、ホッパー120、及び第2管140に沿って移動し、第3管150の開口152に排出される。水素Hは第3管150に沿って移動し、第3管150開口152に排出される。
点火及び加熱ステップS304において、火花Fを生成する。第3管150の開口152を介して排出される水素H及び酸素Oを点火プラグで添加して火花Fを形成する。火花Fは、マッフル210の内部空間IS内に形成される。マッフル210の内部空間IS内に形成された火花Fによって、マッフル210の内部空間ISの温度が上昇する。溶種ステップS306において、支持台230の上に結晶種子Sを提供する。次に、結晶種子Sの最上部が火花Fの最下部と接するように支持台230を上昇させる。結晶種子Sの最上部が火花Fと接しながら、結晶種子Sの最上部が溶融される。溶融された結晶種子Sの最上部の直径は、溶融される前の結晶種子Sの最上部の直径より大きい。拡大ステップS308において、結晶種子Sの上で人造宝石Gの第1部分G1が成長される。タッピング部180で混合原料投入部110に物理的な力を加えると、混合原料投入部110内の混合原料Rが網目115を通ってホッパー120に移動する。混合原料Rは、ホッパー120、第2管140、及び第3管150に沿って移動し、第3管150の開口152に排出される。第3管150の開口152に排出された混合原料Rは火花Fによって溶融される。火花Fによって溶融された混合原料Rは溶融された結晶種子Sの最上部の上に到達し、人造宝石Gの第1部分G1が成長する。
人造宝石Gの第1部分G1は、成長しながらその直径が増加する。酸素投入管160を介して供給される酸素Oの量を次第に増加させることで、人造宝石Gの第1部分G1は成長しながらその直径が増加する。人造宝石Gの第1部分G1の成長によって、支持台230を下降させる。支持台230を下降させることで、人造宝石Gの第1部分G1の最上部と火花Fの最下部が接する状態が維持されるように人造宝石Gの第1部分G1が成長する。言い換えれば、支持台230は人造宝石の成長によって下降する。
成長ステップS310において、人造宝石Gの第1部分G1で人造宝石Gの第2部分G2が成長する。人造宝石Gの第2部分G2は、その直径が一定に維持されるように成長する。酸素投入管160を介して供給される酸素Oの量を一定に維持することで、人造宝石Gの第2部分G2はその直径が一定に維持されるように成長する。人造宝石Gの第2部分G2の成長によって、支持台230を下降させる。支持台230を下降させることで、人造宝石Gの第2部分G2の最上部と火花Fの最下部が接する状態が維持されるように人造宝石Gの第2部分G2が成長する。
保温ステップS312において、人造宝石Gの成長が完了されたら、酸素O及び水素Hの供給を中断して火花Fを消す。火花Fが消されても、マッフル210の内部空間ISの温度は一定時間相対的に高く維持される。支持台230を下降させて、人造宝石Gをマッフル210の内部空間ISから相対的にゆっくり取り出す。人造宝石Gをマッフル210の内部空間ISから相対的にゆっくり取り出すことで、人造宝石Gの内部応力が減少される。
図面を参照して本発明の実施例を説明したが、技術的思想や必須的特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施されてもよい。上述の実施例は例示的なものであって、限定的なものではない。
本発明は、人または動物の身体組織、または人または動物の遺体の火葬後の遺灰を利用して人造宝石を製造する方法であり、産業上の利用可能性を有する。
100 原料投入部
110 混合原料投入部
115 網目
120 ホッパー
130 第1管
140 第2管
150 第3管
151 端部
152 開口
160 酸素投入管
170 水素投入管
180 タッピング部
200 宝石成長部
210 マッフル
220 密封部
230 支持台
F 火花
G 人造宝石
G1 第1部分
G2 第2部分
H 水素
IS 内部空間
O 酸素
R 混合原料
S 結晶種子

Claims (11)

  1. 人または動物から分離された髪の毛、手の爪、及び足の爪のうち少なくとも一つから人造宝石を製造する方法において、
    前記髪の毛、前記手の爪、及び前記足の爪のうち少なくとも一つから生体原料を抽出することと、
    前記生体原料を宝石原料と混合して混合原料を製造することと、
    前記混合原料を溶融させて結晶種子の上に人造宝石を単結晶で形成することと、を含み、
    前記髪の毛、前記手の爪、及び前記足の爪のうち少なくとも一つから生体原料を抽出することは、ファーネス内に前記髪の毛、前記手の爪、及び前記足の爪のうち少なくとも一つを配置することと、前記ファーネス内に空気を流しながら前記髪の毛、前記手の爪、及び前記足の爪のうち少なくとも一つを完全燃焼させて前記髪の毛、前記手の爪、及び前記足の爪のうち少なくとも一つから有機物を除去することと、を含み、
    前記宝石原料は、アルミニウム酸化物及びシリコンマグネシウム酸化物のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする人造宝石の製造方法。
  2. 前記髪の毛、前記手の爪、及び前記足の爪のうち少なくとも一つから前記生体原料を抽出することは、
    洗浄液を利用して前記髪の毛、前記手の爪、及び前記足の爪のうち少なくとも一つを洗浄することを更に含むことを特徴とする請求項1に記載の人造宝石の製造方法。
  3. 人または動物から分離された髪の毛、手の爪、及び足の爪のうち少なくとも一つから人造宝石を製造する方法において、
    前記髪の毛、前記手の爪、及び前記足の爪のうち少なくとも一つから生体抽出物を抽出することと、
    前記生体抽出物を宝石原料と混合して混合原料を製造することと、
    前記混合原料を溶融させて結晶種子の上に人造宝石を単結晶で形成することと、を含み、
    前記髪の毛、前記手の爪、及び前記足の爪のうち少なくとも一つから前記生体抽出物を抽出することは、
    前記髪の毛、前記手の爪、及び前記足の爪のうち少なくとも一つから生体原料を抽出することと、前記生体原料を蒸留水に入れることと、前記蒸留水を沸騰させて前記生体原料を前記生体抽出物及びスラッジに分離させることと、前記蒸留水内から前記スラッジを除去することと、前記蒸留水から前記生体抽出物を抽出することと、を含み、
    前記宝石原料は、アルミニウム酸化物及びシリコンマグネシウム酸化物のうち少なくとも一つであり、
    前記スラッジは、前記蒸留水に溶解されないことを特徴とする人造宝石の製造方法。
  4. 前記生体抽出物を抽出することは、
    前記スラッジを除去した後、前記蒸留水を加熱して前記蒸留水内の水分を蒸発させることを更に含むことを特徴とする請求項3に記載の人造宝石の製造方法。
  5. 前記生体抽出物を抽出することは、
    前記蒸留水内の水分を蒸発させる前に前記宝石原料を前記蒸留水に入れること更に含むことを特徴とする請求項4に記載の人造宝石の製造方法。
  6. 人または動物の火葬後の遺灰から人造宝石を製造する方法において、
    前記火葬後の遺灰から生体抽出物を抽出することと、
    前記生体抽出物を宝石原料と混合して混合原料を製造することと、
    前記混合原料を溶融させて結晶種子の上に人造宝石を単結晶で形成することと、を含み、
    前記火葬後の遺灰から前記生体抽出物を抽出することは、
    ファーネス内で前記火葬後の遺灰を加熱して前記火葬後の遺灰の不純物を除去することと、前記火葬後の遺灰に蒸留水を入れて希釈液を生成することと、前記蒸留水を沸騰させて前記火葬後の遺灰を前記生体抽出物及びスラッジに分離させることと、前記蒸留水内から前記スラッジを除去することと、前記蒸留水から前記生体抽出物を抽出することと、を含み、
    前記宝石原料は、アルミニウム酸化物及びシリコンマグネシウム酸化物のうち少なくとも一つであり、
    前記スラッジは、前記蒸留水に溶解されないことを特徴とする人造宝石の製造方法。
  7. 前記蒸留水から前記生体抽出物を抽出することは、
    前記蒸留水に前記宝石原料を入れること、及び前記蒸留水を蒸発させることを含むことを特徴とする請求項6に記載の人造宝石の製造方法。
  8. 前記生体抽出物を抽出することは、
    撹拌棒、及び前記撹拌棒を運動させる電動モータを含むスターラーを利用して前記希釈液を撹拌することを更に含むことを特徴とする請求項6に記載の人造宝石の製造方法。
  9. 前記混合原料を製造することは、
    ミキサーを利用して前記生体抽出物及び前記宝石原料を混合することを含むことを特徴とする請求項1、請求項3、及び請求項6のいずれか一項に記載の人造宝石の製造方法。
  10. ミキサーを利用して前記生体抽出物及び前記宝石原料を混合することは、
    前記生体抽出物、前記宝石原料、及びセラミックボールを混合することを含み、
    前記ミキサーは、ダブル シェイキング ミキサー(Double Shaking Mixer)であることを特徴とする請求項9に記載の人造宝石の製造方法。
  11. 前記人造宝石を単結晶で形成することは、
    原料投入部に前記混合原料を投入する原料投入ステップと、
    酸素及び水素を利用して火花を点火し、前記火花でマッフルの内部空間の温度を上昇させる点火及び加熱ステップと、
    前記結晶種子の最上部を溶融させる溶種ステップと、
    前記結晶種子の上に溶融された前記混合原料を到達させて前記人造宝石の第1部分を成長させる拡大ステップと、
    前記第1部分の上に溶融された前記混合原料を到達させて前記人造宝石の第2部分を成長させる成長ステップと、
    前記人造宝石の内部応力を減少させる保温ステップと、を含み、
    前記第1部分は成長しながらその直径が増加し、
    前記第2部分は成長しながらその直径が一定なことを特徴とする請求項1、請求項3、及び請求項6のいずれか一項に記載の人造宝石の製造方法。
JP2020526126A 2018-10-24 2019-09-16 人造宝石の製造方法 Active JP6970296B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021176817A JP7161022B2 (ja) 2018-10-24 2021-10-28 人造宝石の製造方法
JP2022143761A JP7462347B2 (ja) 2018-10-24 2022-09-09 人造宝石の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0127139 2018-10-24
KR1020180127139A KR102045890B1 (ko) 2018-10-24 2018-10-24 인조 보석 제조방법
PCT/KR2019/011935 WO2020085647A1 (ko) 2018-10-24 2019-09-16 인조 보석 제조방법

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021176817A Division JP7161022B2 (ja) 2018-10-24 2021-10-28 人造宝石の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021505500A true JP2021505500A (ja) 2021-02-18
JP6970296B2 JP6970296B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=69004264

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526126A Active JP6970296B2 (ja) 2018-10-24 2019-09-16 人造宝石の製造方法
JP2021176817A Active JP7161022B2 (ja) 2018-10-24 2021-10-28 人造宝石の製造方法
JP2022143761A Active JP7462347B2 (ja) 2018-10-24 2022-09-09 人造宝石の製造方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021176817A Active JP7161022B2 (ja) 2018-10-24 2021-10-28 人造宝石の製造方法
JP2022143761A Active JP7462347B2 (ja) 2018-10-24 2022-09-09 人造宝石の製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US10844512B2 (ja)
EP (2) EP4111906A3 (ja)
JP (3) JP6970296B2 (ja)
KR (1) KR102045890B1 (ja)
CN (1) CN111356791B (ja)
AU (2) AU2019364089B2 (ja)
BR (3) BR122022007264B1 (ja)
CA (2) CA3117359C (ja)
CL (2) CL2021000902A1 (ja)
JO (1) JOP20210077A1 (ja)
MX (1) MX2021004520A (ja)
MY (1) MY195647A (ja)
PH (1) PH12020551102A1 (ja)
PL (1) PL3872238T3 (ja)
RU (1) RU2770399C1 (ja)
WO (1) WO2020085647A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112080799A (zh) * 2020-07-10 2020-12-15 新疆三锐佰德新材料有限公司 节能型人造宝石及其制备方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020025392A1 (en) * 2000-03-22 2002-02-28 Yardley Ted Arkell Permanent memorial created from cremation remains and process for making the same
US20040154528A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Page Robert E. Method for making synthetic gems comprising elements recovered from humans or animals and the product thereof
WO2004105540A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Eiji Fukasawa 人工宝石及びその製造方法
JP2005507843A (ja) * 2001-07-17 2005-03-24 ラッセル・ピー・ヴァンデンビーセン 完全な、または部分的なヒトまたは動物の遺体から回収した成分を含む合成宝石を作製するための方法およびその産物
CN1796329A (zh) * 2004-12-28 2006-07-05 周悦新 生命宝石
JP2007152075A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Naoki Horiguchi ヒト原料または動物原料を含有する装飾結晶ダブレット
JP2008529951A (ja) * 2005-02-21 2008-08-07 インスティトゥト、デ、モノクリスタレス、ソシエダ、リミターダ (生きているまたは死亡した)ヒトまたは動物のケラチンから得られる個別化された、様々な色の合成ダイヤモンド、およびその製造方法
JP2008247706A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Jfe Mineral Co Ltd コランダム単結晶の育成方法、コランダム単結晶およびコランダム単結晶ウェーハ
JP2012200574A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 装飾材料、装飾品およびカルシウムを含有する装飾材料の製造方法
JP2013183897A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 U-Quality:Kk 血液由来成分含有物質の製造方法、および血液由来成分含有物質
JP2013241313A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Hamamatsu Marukichi Co Ltd 骨灰を使用したガラス製品の製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3870472A (en) 1969-11-26 1975-03-11 Joseph A Adamski Method and apparatus for growing crystals by annealing the crystal after formation
DE2324783A1 (de) 1973-05-16 1974-12-12 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines kristalls nach verneuil
GB1488940A (en) 1974-03-28 1977-10-19 Siemens Ag Production of monocrystals by the verneuil method
DE2542886B2 (de) 1975-09-25 1978-09-21 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zur Pulverförderung bei der Kristallzüchtung nach Verneuil
JPS593093A (ja) 1982-06-25 1984-01-09 Sumitomo Chem Co Ltd 単結晶の製造方法
JP2000079798A (ja) * 1998-09-04 2000-03-21 Chiyoda:Kk 人骨粉の永久保存方法
US7228602B2 (en) * 2003-02-25 2007-06-12 1061803 Alberta Ltd. Method of encapsulating material from humans or animals in a natural gemstone and its product
RU2282584C1 (ru) * 2005-03-14 2006-08-27 Общество с ограниченной ответственностью "БРИЛЛИАНТ ДУШИ" (ООО "БРИЛЛИАНТ ДУШИ") Персонифицированный выращенный ювелирный алмаз и способ его получения
US20080282733A1 (en) * 2007-04-23 2008-11-20 Tolwani Ravi Memory gemstones
RU2372286C2 (ru) * 2008-01-18 2009-11-10 Общество с ограниченной ответственностью "Сан Скейл" Персонифицированный выращенный ювелирный алмаз
KR101026823B1 (ko) 2008-11-20 2011-04-04 주식회사 본향 유골 결정체 제조장치
CN102432268B (zh) 2011-09-04 2012-12-05 湖北菲利华石英玻璃股份有限公司 一种采用焰熔法将氧化铝粉末烧结成生产蓝宝石晶体用氧化铝块料的方法
AT512037B1 (de) * 2012-05-31 2013-05-15 Innotech Holding Gmbh Verfahren zur Kristallzüchtung durch ein Flammenschmelzen
KR101387172B1 (ko) * 2012-09-12 2014-04-21 주식회사 화산바이오텍 인조보석 제조방법
CN104389020B (zh) * 2014-11-26 2017-04-05 山东萨菲尔晶体科技股份有限公司 焰熔法快速生长刚玉系蓝宝石晶体材料的工艺及设备
CN104775155B (zh) * 2015-05-05 2017-08-01 山东天岳先进材料科技有限公司 一种彩色氧化铝宝石单晶的生长方法
KR102441152B1 (ko) * 2015-11-13 2022-09-08 양송철 유골 보석 제조장치, 유골 보석 제조 방법 및 이 제조 방법으로 제조된 유골 보석
CN107541779A (zh) * 2016-06-29 2018-01-05 安徽中科镭泰激光科技有限公司 一种彩色尖晶石宝石单晶的生长方法
KR101878077B1 (ko) * 2016-11-25 2018-07-23 주식회사 마일스톤인터내셔널 인간 또는 동물에 포함된 인산칼슘과 미량의 금속원소에 따라 고유한 컬러와 결정구조를 갖는 인조보석 제조방법 및 인조보석
CN108130590A (zh) * 2017-12-19 2018-06-08 佛山市毅力机械制造有限公司 一种焰熔法多色宝石结晶炉下料装置
CN108516824A (zh) * 2018-05-08 2018-09-11 施江伟 一种人造宝石制造方法及人造宝石

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020025392A1 (en) * 2000-03-22 2002-02-28 Yardley Ted Arkell Permanent memorial created from cremation remains and process for making the same
JP2005507843A (ja) * 2001-07-17 2005-03-24 ラッセル・ピー・ヴァンデンビーセン 完全な、または部分的なヒトまたは動物の遺体から回収した成分を含む合成宝石を作製するための方法およびその産物
US20040154528A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-12 Page Robert E. Method for making synthetic gems comprising elements recovered from humans or animals and the product thereof
WO2004105540A1 (ja) * 2003-05-29 2004-12-09 Eiji Fukasawa 人工宝石及びその製造方法
CN1796329A (zh) * 2004-12-28 2006-07-05 周悦新 生命宝石
JP2008529951A (ja) * 2005-02-21 2008-08-07 インスティトゥト、デ、モノクリスタレス、ソシエダ、リミターダ (生きているまたは死亡した)ヒトまたは動物のケラチンから得られる個別化された、様々な色の合成ダイヤモンド、およびその製造方法
JP2007152075A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Naoki Horiguchi ヒト原料または動物原料を含有する装飾結晶ダブレット
JP2008247706A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Jfe Mineral Co Ltd コランダム単結晶の育成方法、コランダム単結晶およびコランダム単結晶ウェーハ
JP2012200574A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 装飾材料、装飾品およびカルシウムを含有する装飾材料の製造方法
JP2013183897A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 U-Quality:Kk 血液由来成分含有物質の製造方法、および血液由来成分含有物質
JP2013241313A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Hamamatsu Marukichi Co Ltd 骨灰を使用したガラス製品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CL2022002850A1 (es) 2023-06-16
EP3872238B1 (en) 2024-01-24
EP4111906A2 (en) 2023-01-04
AU2019364089A1 (en) 2021-05-13
BR112021007521A2 (pt) 2021-07-27
EP4111906A3 (en) 2023-04-05
MX2021004520A (es) 2022-02-16
JP6970296B2 (ja) 2021-11-24
CA3117359A1 (en) 2020-04-30
AU2019364089B2 (en) 2022-04-28
PH12020551102A1 (en) 2021-07-05
BR122022007264B1 (pt) 2022-10-11
JP2022009690A (ja) 2022-01-14
BR112021007521B1 (pt) 2022-08-09
RU2770399C1 (ru) 2022-04-15
AU2022202185A1 (en) 2022-04-21
KR102045890B1 (ko) 2019-12-04
CA3172047A1 (en) 2020-04-30
AU2022202185B2 (en) 2023-03-30
US20200131665A1 (en) 2020-04-30
CN111356791A (zh) 2020-06-30
PL3872238T3 (pl) 2024-05-13
JOP20210077A1 (ar) 2023-01-30
EP3872238A4 (en) 2022-03-16
JP7462347B2 (ja) 2024-04-05
CN111356791B (zh) 2022-12-02
CA3117359C (en) 2023-01-24
JP2022168159A (ja) 2022-11-04
BR122022006407B1 (pt) 2022-08-09
US10844512B2 (en) 2020-11-24
MY195647A (en) 2023-02-03
WO2020085647A1 (ko) 2020-04-30
CL2021000902A1 (es) 2021-11-19
EP3872238A1 (en) 2021-09-01
JP7161022B2 (ja) 2022-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7462347B2 (ja) 人造宝石の製造方法
ES2301379A1 (es) Mejoras introducidas en la patente de invencion p200500389 por "diamante sintetico de distintos colores personalizado a partir de queratina humana o animal (vivo o muerto). procedimiento para su fabricacion".
Martelli Greek Alchemists at Work:'Alchemical Laboratory'in the Greco-Roman Egypt
Pathiraja et al. Swarna Makshika Bhasma preparation using an alternative heating method to traditional Varaha Puta
KR102150015B1 (ko) 합성 보석 제조방법
KR20010066711A (ko) 맥반석을 이용한 죽염 및 그 제조방법
RU2656968C1 (ru) Способ очистки воскового сырья
Smith The Laboratory; Or, School of Arts... Compiled from German and Other Foreign Authors. Illustrated with Copper-plates... The Fourth Edition, with Additions of a Great Number of Valuable Receipts; Particularly, a Short... Introduction to the Art of Drawing in Perspective
Rulandus A Lexicon of Alchemy: eBook Edition
Nambiar Physicochemical Analysis of Swarnamakshika Bhasma Prepared by Two Different Methods
Rugmini et al. Pharmaceutical Standardization of Tamra Yoga
JP2006304781A (ja) 竹炭塩及びその製造方法
Manjusha et al. COMPARATIVE PHARMACEUTICAL ANALYTICAL STUDY OF MADANODAYA RASA PREPARED BY CONVENTIONAL AND CONTEMPORARY METHOD
Smith The Laboratory: Or, School of Arts. In which are... Exhibited, and... Explained... a Variety of Curious and Valuable Experiments... Compiled from German, and Other Foreign Authors. Illustrated with Copper-plates... The Fifth Edition, with Additions, Etc
Yadav et al. Pharmaceutical& physicochemical study of Kasisa Bhasma
Wisniak Smithson Tennant
Bramhankar et al. A comparative pharmaceutical study of Abhrasindoora by traditional and contemporary Method
Bhange et al. Journal of Pharmaceutical and Scientific Innovation
Prabhakar et al. Available online through
Chapman Chemistry for Farmers: The Elements of Chemistry as Applied to Agriculture
WO2008020092A1 (es) Mejoras introducidas en la patente de invención p200500389 por 'diamante sintético de distintos colores personalizado a partir de queratina humana o animal (vivo o muerto). procedimiento para su fabricación'
Sachidanad A Pharmaceutico-Analytical Study of Swayamagni Lauha Bhasma as Described in Rasamritam

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6970296

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150