JP2021504364A - 有機ナノグリッド、そのナノポリマー及びその製作方法 - Google Patents

有機ナノグリッド、そのナノポリマー及びその製作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021504364A
JP2021504364A JP2020528335A JP2020528335A JP2021504364A JP 2021504364 A JP2021504364 A JP 2021504364A JP 2020528335 A JP2020528335 A JP 2020528335A JP 2020528335 A JP2020528335 A JP 2020528335A JP 2021504364 A JP2021504364 A JP 2021504364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
reaction
nanopolymer
nanogrid
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020528335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6888796B2 (ja
Inventor
令海 解
令海 解
維 黄
維 黄
穎 魏
穎 魏
冬青 林
冬青 林
全友 馮
全友 馮
輝 劉
輝 劉
春暁 鐘
春暁 鐘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanjing University of Posts and Telecommunications
Original Assignee
Nanjing University of Posts and Telecommunications
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanjing University of Posts and Telecommunications filed Critical Nanjing University of Posts and Telecommunications
Publication of JP2021504364A publication Critical patent/JP2021504364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6888796B2 publication Critical patent/JP6888796B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed systems contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes
    • C08G61/10Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes only aromatic carbon atoms, e.g. polyphenylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/124Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one nitrogen atom in the ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/12Copolymers
    • C08G2261/124Copolymers alternating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/141Side-chains having aliphatic units
    • C08G2261/1412Saturated aliphatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1424Side-chains containing oxygen containing ether groups, including alkoxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/148Side-chains having aromatic units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/16End groups
    • C08G2261/164End groups comprising organic end groups
    • C08G2261/1644End groups comprising organic end groups comprising other functional groups, e.g. OH groups, NH groups, COOH groups or boronic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/18Definition of the polymer structure conjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/22Molecular weight
    • C08G2261/226Oligomers, i.e. up to 10 repeat units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/312Non-condensed aromatic systems, e.g. benzene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/31Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating aromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/314Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene
    • C08G2261/3142Condensed aromatic systems, e.g. perylene, anthracene or pyrene fluorene-based, e.g. fluorene, indenofluorene, or spirobifluorene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/324Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed
    • C08G2261/3241Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain condensed containing one or more nitrogen atoms as the only heteroatom, e.g. carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/41Organometallic coupling reactions
    • C08G2261/411Suzuki reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/45Friedel-Crafts-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/90Applications
    • C08G2261/92TFT applications

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本発明は、一種の有機ナノグリッド、そのナノポリマー及びその製作方法を公開した。当該有機ナノグリッドの構造式が(I)であり、【化1】当該ナノポリマーの構造式が(II)であり、【化2】式の中で、R1がアルキル鎖であり、R2がハロゲン又は電気光学的に活性なラジカルであり、Xが、N、O、S等のヘテロ原子を含むことができ、nが1〜10である自然数である。本発明は、ナノ接続ポリシーを、一次元のナノポリマーの構築に応用する;このナノポリマーは、A2B2モノマーから出発して、フリーデル・クラフツ反応(Friedel−Crafts reaction)という重合環化反応を通じて相応なナノポリマーを形成する。この方法は、超分子誘導の方式で、動的逆方向補正不能な欠陥を克服したので、転位・架橋プロセスを大きく抑制する;これと同時に、このナノ接続は、熱力学的制御が要らず、極めて短い時間内に相応なナノポリマーを形成でき、且つ、長い時間及び厳格な反応条件が要らないので、大ロット生産による製作に有利である。【選択図】図1

Description

本発明は、有機ポリマー半導体材料の製作分野に属し、具体的に、有機ナノグリッド、そのナノポリマー及びその製作方法に関わる。
ナノメートルサイズの分子ブロックの接続モードは、複雑なトポロジーのポリマーを構築する為のコアである。高効率なナノ接続を実現する為に、下記の標準を満足しなければならない。(1)化学結合接続プロセス中に形成する環状構造が単一であること;(2)不規則的な架橋プロセスをできる限り抑制すること。その中で非共有結合と可逆共有結合が当面の二大ナノ接続モードであり、この種類の接続の特徴が下記の通りである。結合エネルギーが比較的小さく(10〜300 KJ/mol)こと(J. Am. Chem. Soc. 2016, 138, 3255.)、結合形成と切断のプロセス中に動的可逆プロセスを形成できるので、転位架橋が発生する時の矯正効果を果たし、これで、秩序的なナノブロック(例えば共有結合/スーパー分子有機化学の骨組みを形成することに役立つ (Science, 2017, 355, 1585.)。但し、この種類の動的可逆ナノ接続は、結合エネルギーが比較的小さい状況(例えば多重水素結合とB−O結合等)(Science, 2005, 310, 1166.; Science, 2007, 316, 210.)及び少数の明らかな動的可逆有機反応(よくあるのは、アルデヒドの求核付加反応)(J. Am. Chem. Soc. 2017, 139, 2421.)のみに適用される。これと比べると、殆どの炭素−炭素結合のカップリング反応にとって、炭素−炭素結合の切断に比較的大きなエネルギー(少なくとも350 KJ/mol)が要るので、有効的な動的平衡を作り上げることが難しい。この状況の下で、一旦転位接続が発生すると、矯正して復元することが難しい為、最終的に不規則的な架橋ポリマーが生じる。その上、この種類の動的可逆反応は、熱力学的プロセスにより制御されるので、比較的長い時間(少なくとも三日間が要る)及び厳格な反応条件が要るので、該ナノポリマーの大量な生産にも不利である。従って、炭素−炭素結合に基づく高効率なナノ接続を探索して、安定なナノポリマーを構築することが極めて難しい。
実際に、熱力学的な動的可逆共有結合ポリシーに加えて、動力学的制御(例えば、非共有結合による共有結合の形成誘導)を頼みとすることによって、分子間の無秩序な架橋を最大程度で抑制し、かつ、結合形成構造を単一化し、これで、高効率なナノ接続の要求を達成することもできる。但し、この中で、これに相応する配座構造が要る。
これに鑑みて、本発明は、高効率なナノ接続の背景のもとで、有機ナノグリッド、そのナノポリマー及びその製作方法を提供した。その他の閉ループ構造と比べて、この種類の有機ナノグリッドの構造は、平行四辺形と類似する(図1で示すように)。その中で、一対の頂点は、延長できる拡張特性を有する。これに対して、一定の重合反応を行うことによって、構造が規則正しい剛構造のポリマーを形成することができる。有機ナノグリッドの構築方法は、適切な幾何配置のある前駆体フルオレンと類似構造第三級アルコールから出発し、フリーデル・クラフツ反応(Friedel−Crafts reaction)という環化反応を通じて製作する方法である(としてナノ接続の基本モデルとする)。この合成方法は、生産性が高く、生成物の種類が少なく、分離しやすいので、重要な応用見通しと発展潜在力を有する。もう一方では、このナノ接続は、一次元の剛構造の有機ナノポリマーを構築する重要な手段としても良い。この接続モードは、伝統的なsuzuki又はyamamoto重合反応における立体障害の悪影響による低ポリマー分子量の不足点を克服することができる。これと同時に、移行金属触媒作用無し、温和な条件、環境保全型と原子経済等の優位性を有して、大量な製作・生産に適合する。これに基づいて、本発明は、A単体を設計してから、ナノ接続を頼みとすることによって、一次元のナノポリマーを柔軟に製作することができるので、複雑なトポロジー構造のポリマーの発展の為に基礎を打ち立てる。
本発明は、下記の技術案を採用する。
有機ナノグリッドの一種であり、(I)という構造式を有し、
二種類のフルオレンと類似構造のラジカルから構成される中心対称の閉ループ剛構造を有する;その中で、フルオレンと類似構造の一種が9−フェニル基フルオレン派生物に属し、二つの接続位置に拡張することができる;そのほかの一種のフルオレンラジカルがカルバゾールに類似する幾何配置がある。
式の中で、Rが下記の構造、即ち、
(1)直鎖型:水素原子、アルカン鎖、アルコキシ鎖及び末端にハロゲン原子を導入するアルキル鎖と、
(2)分岐鎖型:tert−ブチル基及び酸素原子を有する分岐アルキル鎖。
nが1〜10である自然数である。具体的な構造は、下記の通りである。
がハロゲン又は電気光学的に活性なラジカルであり、前記電気光学的に活性なラジカルが、下記のラジカル、即ち、フェニル基、ピレン、フルオレン、ニトロフェニル基、シアン化ベンジル基とエチルカルバゾールを含む;具体的な構造式は、下記の通りである。
XがN原子、O原子又はS原子であり、その中で、N原子に下記の構造、即ち、
を導入する。
が下記構造、即ち、
の一種である。
が下記構造、即ち、
の一種である。
ナノポリマーの一種であり、(II)という構造式を有する有機ナノポリマーであり、
前記有機ナノグリッドの一部分が、均一重合又は電気光学的ラジカルとの共重合の方式を通じて形成するポリマーである。
式の中で、nが1〜10である自然数である。
が下記構造、即ち、
の中の一種である。
有機ナノグリッドの一種の製造方法であり、フルオレンと類似構造第三級アルコールに第三級アルコールのフリーデル・クラフツ反応(Friedel−Crafts reaction)が発生し、分子間に脱水と環化反応が発生した後、相応な有機角欠けグリッドを形成し、その反応ルートが反応式(III)である。
ナノポリマーの一種の製造方法であり、臭化有機ナノグリッドを原料として、炭素−炭素結合のカップリング反応を通じて、相応な有機ナノポリマーを取得し、その反応ルートが反応式(IV)である。
ナノポリマーの一種の製造方法であり、A共重合体単体を原料として、フリーデル・クラフツ反応(Friedel−Crafts reaction)の重合方式を通じて、有機ナノポリマーを取得し、その反応ルートが反応式(V)である。
本発明における有機ナノグリッドの一種、そのナノポリマー及びその製作方法であり、高効率なナノ接続方式の一種を重点に発展させ、その他の的ナノブロック/ナノポリマーの接続方式と比べて、下記の優位性を有する。
(1)スーパー分子協力の方式で無秩序な結合形成による架橋構造を抑制すること。
(2)動力学的制御付きスーパー分子協力方式を採用することによって、伝統的な動的可逆プロセスに長い時間と厳格な反応条件が要る状況を克服するので、工業化大量生産を実現し易くなる。
(3)このナノ接続方式グラムは、伝統的なsuzuki又はyamamotoカップリング・重合反応における立体障害の悪影響による低ポリマー分子量の不足点を克服することができるので、高分子量のナノポリマーの製作に役立つ。
有機ナノグリッド1eの単結晶構造図である。 有機ナノグリッド1eの核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトルである。 有機ナノグリッド1fの核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトルである。 有機ナノグリッド1d/1e(一対の異性体)の飛行時間型質量分析計スペクトルである。 有機ナノグリッド2dの核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトルである。 有機ナノグリッド2eの核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトルである。 有機ナノグリッド2d/2e(一対の異性体)の飛行時間型質量分析計スペクトルである。 有機ナノグリッド3dの核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトルである。 有機ナノグリッド3eの核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトルである。 有機ナノグリッド3fの核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトルである。 有機ナノグリッド4dの核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトルである。 有機ナノグリッド4eの核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトルである。 ナノポリマー重合反応式V(フリーデル・クラフツ反応 (Friedel−Crafts reaction))の反応液の飛行時間型質量分析計時間質量スペクトル図。 重合反応式Vを源とする各種類のオリゴマーグリッド及びその分子量である。 ナノポリマー5dの核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトルである。 ナノポリマー5dとそのほかの類似化合物との核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトル対照である。 ナノポリマー5dの単一の赤外スペクトルである。 ナノポリマー5dとそのほかの類似化合物との赤外スペクトル対照である。 ナノポリマー5dのGPCテストパターンである。 ナノポリマー5dのGPCテストパターンにおける線形フィッティング曲線図である。
有機ナノグリッドの一種であり、(I)という構造式を有し、
二種類のフルオレンと類似構造のラジカルから構成される中心対称の閉ループ剛構造を有する;その中で、第一種のフルオレンラジカルが(9−フェニル)フルオレン派生物であり、二つの接続位置に拡張することができる;そのほかの一種のフルオレンラジカルがカルバゾールに類似する幾何配置がある。
式の中で、Rが下記の構造、即ち、
(1)直鎖型:水素原子、アルカン鎖、アルコキシ鎖及び末端にハロゲン原子を導入するアルキル鎖と、
(2)分岐鎖型:tert−ブチル基及び酸素原子を有する分岐アルキル鎖。
nが1〜10である自然数である。具体的な構造は、下記の通りである。
がハロゲン又は電気光学的に活性なラジカルであり、前記電気光学的に活性なラジカルが、下記のラジカル、即ち、フェニル基、ピレン、フルオレン、ニトロフェニル基、シアン化ベンジル基とエチルカルバゾールを含む;具体的な構造式は、下記の通りである。
XがN原子、O原子又はS原子のいずれかであり、その中で、N原子に下記の構造、即ち、
を導入することができる。
が下記構造、即ち、
の一種である。
が下記構造、即ち、
の一種である。
ナノポリマーの一種であり、(II)という構造式を有する有機ナノポリマーであり、
前記有機ナノグリッドの一部分が、均一重合又は電気光学的ラジカルとの共重合の方式を通じて形成するポリマーである。
式の中で、nが1〜10である自然数である。
が下記構造、即ち、
の一種である。
有機ナノグリッドの一種の製造方法であり、フルオレンと類似構造第三級アルコールに第三級アルコールのフリーデル・クラフツ反応(Friedel−Crafts reaction)が発生し、分子間に脱水と環化反応が発生した後、相応な有機角欠けグリッドを形成し、その反応ルートが反応式(III)である。
前記ナノポリマーの合成ポリシー、
(1)第一種は、臭化有機ナノグリッドを原料として、炭素−炭素結合のカップリング(suzuki)反応を通じて、相応な有機ナノポリマーを取得することである。
(2)第二種は、A共重合体単体を原料として、フリーデル・クラフツ(Friedel−Crafts reaction)の重合方式を通じて、有機ナノポリマーを取得することである。
その二種の重合ポリシーの反応式は、(IV)と(V)である。
次に、実施形態に結びつき、本発明の技術案を更に説明する。但し、これらの実施方式は、本発明の実施形態に対する余計な制限としない。本発明は、さまざまな異なる実施方式を有していて、本明細書で説明されている実施方式に限らない。本分野の技術者は、本出願の発明の宗旨に違反しない前提の下で、完成する案は、本発明の範囲内に制限しなければならない。
〈実施形態1〉有機ナノグリッド1dと1eの製作
(1)1aを原料とする1b製作
25 mL二口フラスコにマグネシウム(210 mg, 8.8 mmol, 4.4 equiv)と一粒のヨウ素を反応フラスコに入れてから、密封、真空排気と窒素ガス充填を行う。シリンジでテトラヒドロフラン(5 mL) とp−ブロモトルエン (1370 mg, 8 mmol, 4 equiv)を吸い取る。これから、少量のテトラヒドロフランとp−ブロモトルエンを、反応フラスコに入れる。攪拌しながら、反応を開始する。溶液が無色になるときに、反応開始が成功したことを表す。この後、残りのテトラヒドロフランとp−ブロモトルエンを氷水浴の中で反応フラスコに入れてから、温度を55℃に上げた後、一時期反応させると、相応なグリニャール試薬を正常に製作することができる。その他の反応フラスコに2−ブロモアザフルオレンオン1a(520 mg, 2 mmol, 1 equiv)を入れてから、真空化・窒素充填を三回行った後、反応フラスコにテトラヒドロフラン35 mLを入れる。これから、この前製作したグリニャール試薬を、1aのテトラヒドロフラン溶液に緩く入れる。薄層CTの監視・測定原料を、殆ど完全に反応させる。その後、NHCl溶液でこれを失活させる。これから、抽出、回転蒸発とカラムクロマトグラフィーを行った後、白色粉末固体化合物1b(367 mg. 1.04 mmol,52%).H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 8.44 (s, 2H), 7.78 (s, 1H), 7.67 − 7.65 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.22 − 7.17 (m, 3H), 7.12 − 7.10 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 2.32 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, CDCl): δ (ppm) 155.9, 155.1, 151.8, 151.0, 147.3, 145.6, 137.9, 137.3, 135.8, 133.0, 129.4, 125.2, 124.3, 121.5, 79.3, 21.1を得る。
(2)1bを原料とする1c製作
25 mLの反応フラスコに1b(176 mg, 0.5 mmol, 1 equiv)とエチルカルバゾールホウ酸エステル(193 mg, 0.6 mmol, 1.2 equiv)を入れた後、密封、真空化と窒素充填を行う。窒素ガスの環境に、速く(ベター4)−プラチナ(0.06 g, 0.05 mmol, 0.1 equiv)を入れてから、再び真空化と窒素充填を行う。その後、反応フラスコにトリ−tert−ブチルホスフィン(0.37 mL, 0.1 mmol, 0.2 equiv, 0.1wt% in toluene)、トルエン溶剤(6 mL) と0.5 Mの炭酸カリウム水溶液(2.4 mL, 1.2 mmol, 2.4 equiv)を入れる。この後、日光を避け、反応温度を110℃に上げて6h反応させてから、薄層CTの監視・測定原料を、殆ど完全に反応させた後、水を入れてこの反応を失活させる。ジクロロメタンで抽出して、有機相を収集してから、回転蒸発を行って溶剤を除去した後、カラムクロマトグラフィーを通じてさらに分離精製を行って、白色固体粉末1c(150 mg. 0.32 mmol. 63%).H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 8.90 (s, 1H), 8.53 − 8.52 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.10 − 8.08 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.74 − 7.72 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.61 − 7.59 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.52 − 7.43 (s, 2H), 7.39 − 7.37 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.34 − 7.32 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.27 − 7.23 (m, 3H), 7.20 − 7.17 (dd, J = 6.8 Hz, 5.8 Hz, 1H), 7.13 − 7.11 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.27 − 4.22 (q, J = 6.4 Hz, 1H), 2.31 (s, 3H), 1.40 − 1.37 (t, J = 7.2 Hz, 1H)を得る。
(3)1cを原料とする1d、1eと1fの 製作(有機ナノグリッド)
1c (46 mg, 0.1 mmol, 1 equiv)を、小反応フラスコに入れてから、ジクロロメタン5 mLを入れた後、30 minを攪拌した後濃硫酸(1 mL)を速く入れる。薄層CTの監視・測定原料を、殆ど完全に反応させた後、水酸化カリウム水溶液を入れてこの反応を失活させる。この後、ジクロロメタンで抽出して、有機相を収集してから、回転蒸発を行って溶剤を除去した後、カラムクロマトグラフィーを通じてさらに分離精製を行って、薄黄色固体粉末1d、1eと1fを得る。図4の飛行時間型質量分析計時間質量スペクトル図から、この反応液での生成物の分子量が898.27と899.29であり、それぞれ1d/1eの固有分子量及びプロトン化後の分子量に対応することを発見することができる。これで、この反応システムに二次元グリッドの生成物のみ存在していることを説明する。
1d : (9 mg, 0.01 mmol. 20%) 8.95 − 8.94 (d, J = 1.8 Hz, 2H), 8.80 − 8.78 (dd, J = 4.8, 1.3 Hz, 2H), 8.58 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 8.29 − 8.27 (dd, J = 9.2, 1.6 Hz, 4H), 8.01 − 7.98 (dd, J = 7.7, 1.3 Hz, 2H), 7.74 − 7.71 (dd, J = 8.4, 1.6 Hz, 2H), 7.62 − 7.59 (dd, J = 8.7, 1.8 Hz, 2H), 7.52 − 7.49 (dd, J = 8.5 Hz, 2H), 7.38 − 7.35 (m, 4H), 6.91 − 6.89 (d, J = 8.2 Hz, 4H), 6.78 − 6.75 (d, J = 8.3 Hz, 4H), 4.43 − 4.39 (m, 4H), 2.19 (s, 6H), 1,48 − 1.45 (t, J = 7.0 Hz, 6H)。
1e: (6.7 mg, 0.01075mmol. 15%) H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 9.14 (s, 2H), 8.76 − 8.75 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 8.58 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 8.51 (s, 2H), 8.47 (s, 2H), 8.01 − 7.99 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.84 − 7.82 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 7.43 − 7.40 (dd, J = 7.4 Hz, 4.6 Hz, 4H), 7.34 − 7.31 (d, J = 9.5 Hz, 2H), 7.09 − 7.03 (m, 8H), 6.98 (s, 2H), 4.30 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.27 (s, 3H). この化合物の単結晶構造は、図1で示すようである(この種類の化合物骨組の中心穴が正方形を呈しているので、有機ナノグリッドと称される);この核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトル(全スペクトルと芳香エリアの拡大エリア)図の詳細について、図2を参照してください。
1f: (34 mg. 0.0375 mmol. 75%). H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 9.00 − 8.91 (2H), 8.74 − 8.66 (2H), 8.14 − 8.08 (4H), 7.93 − 7.88 (4H), 7.60 − 7.52 (2H), 7.38 (4H), 7.25 − 7.15 (6H), 7.05 − 7.00 (6H), 4,29 (4H), 2.28 − 2.22 (6H), 1.24 (6H).(注:二つのアザフルオレンの同方向性による常磁性のせいか、核磁気共鳴(NMR)法の信号ピークが分離していない)この核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトル(全スペクトルと芳香エリアの拡大エリア)図の詳細について、図3を参照してください。
〈実施形態2〉有機ナノグリッド2dと2eの製作
(1)1aを原料とする2b製作
25 mL二口フラスコにマグネシウム(210 mg, 8.8 mmol, 4.4 equiv)と一粒のヨウ素を反応フラスコに入れてから、密封、真空排気と窒素ガス充填を行う。シリンジでテトラヒドロフラン(5 mL)とp−ブロモトルエン(1240 mg, 8 mmol, 4 equiv) を吸い取る。これから、少量のテトラヒドロフランとp−ブロモアニゾールを、反応フラスコに入れる。攪拌しながら、反応を開始する。溶液が無色になるときに、反応開始が成功したことを表す。この後、残りのテトラヒドロフランとp−ブロモアニゾールを氷水浴の中で反応フラスコに入れてから、温度を55℃に上げた後、一時期反応させると、相応なグリニャール試薬を正常に製作することができる。その他の反応フラスコに2−ブロモアザフルオレンオン1a(520 mg, 2 mmol, 1 equiv)を入れてから、真空化・窒素充填を三回行った後、反応フラスコにテトラヒドロフラン35 mLを入れる。これから、この前製作したグリニャール試薬を、1aのテトラヒドロフラン溶液に緩く入れる。薄層CTの監視・測定原料を、殆ど完全に反応させる。その後、NHCl溶液でこれを失活させる。これから、抽出、回転蒸発とカラムクロマトグラフィーを行った後、白色粉末固体化合物2b(141 mg. 0.35 mmol. 71%). H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 8.26 − 8.25 (m, 2H), 7.76 − 7.75 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.76 − 7.72 (dd, J = 7.7 Hz, 1.3 Hz, 1H), 7.24 − 7.22 (dd, J = 8.8 Hz, 2H), 7.13 − 7.10 (dd, J = 7.6 Hz, 4.9 Hz, 1H), 6.81 − 6.79 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 5.59 (s, 1H). 13C NMR (100 MHz, CDCl): δ (ppm) 159.3, 155.6, 154.9, 151.5, 150.7, 147.6, 145.9, 135.7, 133.0, 132.5, 126.6, 124.2, 121.4, 114.0, 78.9, 55.3を得る。
(2)2bを原料とする2c製作
25 mLの反応フラスコに2b (184mg, 0.5 mmol, 1 equiv)とエチルカルバゾールホウ酸エステル(193 mg, 0.6 mmol, 1.2 equiv)を入れた後、密封、真空化と窒素充填を行う。窒素ガスの環境に、速く(ベター4)−プラチナ(0.06 g, 0.05 mmol, 0.1 equiv)を入れてから、再び真空化と窒素充填を行う。その後、 反応フラスコにトリ−tert−ブチルホスフィン(0.37 mL, 0.1 mmol, 0.2 equiv, 0.1wt% in toluene)、トルエン溶剤 (6 mL) と0.5 Mの炭酸カリウム水溶液(2.4 mL, 1.2 mmol, 2.4 equiv)を入れる。この後、日光を避け、反応温度を110℃に上げて6 h反応させてから、薄層CTの監視・測定原料を、殆ど完全に反応させる。水を入れてこの反応を失活させる。この後、ジクロロメタンで抽出して、有機相を収集してから、回転蒸発を行って溶剤を除去した後、カラムクロマトグラフィーを通じてさらに分離精製を行って、白色固体粉末2c(141 mg. 0.35 mmol. 71%). H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 8.75 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 8.39 − 8.38 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 8.07 (s, 1H), 8.02 − 8.01 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.94 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.68 − 7.66 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.53 − 7.51 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.47 − 7.45 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.37 − 7.32 (m, 3H), 7.23 − 7.20 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.19 − 7.17 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.08 − 7.05 (dd, J = 7.6 Hz, 4.9 Hz, 1H), 6.82 − 6.80 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 4.11 − 4.08 (m, 2H), 3.74 (s, 3H), 1.37 − 1.31 (m, 3H)を得る。
(3)2cを原料とする2dと2eの製作(有機ナノグリッド)
2c (48 mg, 0.1 mmol, 1 equiv) を、小反応フラスコに入れてから、ジクロロメタン5 mLを入れた後、30 minを攪拌した後濃硫酸(1 mL)を速く入れる。薄層CTの監視・測定原料を、殆ど完全に反応させる。水酸化カリウム水溶液を入れてこの反応を失活させる。この後、ジクロロメタンで抽出して、有機相を収集してから、回転蒸発を行って溶剤を除去した後、カラムクロマトグラフィーを通じてさらに分離精製を行って、薄黄色固体粉末2dと2eを得る。図7の飛行時間型質量分析計時間質量スペクトル図から、この反応液に殆ど二次元グリッドの生成物のみ存在していることを発見できる。
2d: (9 mg, 0.01 mmol. 20%) H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 9.14 (s, 2H), 8.76 − 8.75 (d, J = 5.8 Hz, 2H), 8.58 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 8.51 (s, 2H), 8.47 (s, 2H), 8.01 − 7.99 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.84 − 7.82 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 7.43 − 7.40 (dd, J = 7.4 Hz, 4.6 Hz, 4H), 7.34 − 7.31 (d, J = 9.5 Hz, 2H), 7.09 − 7.03 (m, 8H), 6.98 (s, 2H), 4.30 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.27 (s, 3H). この核磁気共鳴(NMR) 法による水素スペクトル(全スペクトルと芳香エリアの拡大エリア)図の詳細について、図5を参照してください。
2e: (34 mg. 0.0375 mmol. 75%). H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 9.00 − 8.91 (2H), 8.74 − 8.66 (2H), 8.14 − 8.08 (4H), 7.93 − 7.88 (4H), 7.60 − 7.52 (2H), 7.38 (4H), 7.25 − 7.15 (6H), 7.05 − 7.00 (6H), 4,29 (4H), 2.28 − 2.22 (6H), 1.24 (6H). (注:二つのアザフルオレンの同方向性による常磁性のせいか、核磁気共鳴(NMR)法の信号ピークが分離していない)この核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトル(全スペクトルと芳香エリアの拡大エリア)図の詳細について、図6を参照してください。
〈実施形態3〉有機ナノグリッド3dと3eの製作
(1)3aを原料とする3b製作
50 mL二口フラスコにマグネシウム(560 mg, 23.1 mmol, 3.3 equiv)と一粒のヨウ素を反応フラスコに入れてから、密封、真空排気と窒素ガス充填を行う。シリンジでテトラヒドロフラン(12 mL)とp−ブロモトルエン(2.50 mL, 21 mmol, 3 equiv)を吸い取る。これから、少量のテトラヒドロフランとp−ブロモアニゾールを、反応フラスコに入れる。攪拌しながら、反応を開始する。溶液が無色になるときに、反応開始が成功したことを表す。この後、残りのテトラヒドロフランとp−ブロモアニゾールを氷水浴の中で反応フラスコに入れてから、温度を55℃に上げた後、一時期反応させると、相応なグリニャール試薬を正常に製作することができる。その他の反応フラスコに2,7−ジブロモアザフルオレンオン3a(2380 mg, 7 mmol, 1 equiv)を入れてから、真空化・窒素充填を三回行った後、反応フラスコにテトラヒドロフラン100 mLを入れる。これから、この前製作したグリニャール試薬を、3aのテトラヒドロフラン溶液に緩く入れる。薄層CTの監視・測定原料を、殆ど完全に反応させる。その後、NHCl溶液でこれを失活させる。これから、抽出、回転蒸発とカラムクロマトグラフィーを行った後、白色粉末固体化合物3b(1912 mg. 4.27 mmol. Yield: 61%). H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 8.45 − 8.44 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 7.78 − 7.77 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 7.25 − 7.23 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.85 − 6.83 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.61 (s, 1H), 3.79 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, CDCl): δ (ppm) 159.6, 154.3, 152.2, 147.1, 135.8, 131.4, 126.5, 121.9, 114.2, 78.9, 55.3. HRMS: m/z calcd for [M+H] C1813Br: 446.9338; found: 446.9336.
(2)3bを原料とする3c製作
25 mLの反応フラスコに3b(1350 mg, 3 mmol, 1 equiv)とエチルカルバゾールホウ酸エステル (960 mg, 3 mmol, 1 equiv)を入れた後、密封、真空化と窒素充填を行う。窒素ガスの環境に、速く(ベター4)−プラチナ(360 mg, 0.3 mmol, 0.1 equiv)を入れてから、再び真空化と窒素充填を行う。その後、反応フラスコにトリ−tert−ブチルホスフィン(2.9 mL, 1.2 mmol, 0.4 equiv, 0.1wt% in toluene)、トルエン溶剤(6 mL)と2 Mの炭酸カリウム水溶液(3 mL, 6 mmol, 2 equiv) を入れる。この後、日光を避け、反応温度を110℃に上げて6 h反応させてから、薄層CTの監視・測定原料を、殆ど完全に反応させる。水を入れてこの反応を失活させる。この後、ジクロロメタンで抽出して、有機相を収集してから、回転蒸発を行って溶剤を除去した後、カラムクロマトグラフィーを通じてさらに分離精製を行って、白色固体粉末2c(710 mg. 1.26 mmol. Yield: 42%).H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 8.77 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 8.46 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.98 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 7.97 − 7.95 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.79 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.50 − 7.43 (m, 2H), 7.36 − 7.33 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.30 − 7.28 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.22 − 7.18 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.12 − 7.10 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 6.84 − 6.82 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.91 (s, 1H), 4.03 − 3.96 (m, 2H), 3.76 (s, 3H), 1.70 (s, 3H). 13C NMR (100 MHz, CDCl): δ (ppm) 159.4, 155.1, 153.7, 151.9, 150.0, 147.5, 145.8, 140.2, 139.6, 138.5, 135.4, 132.4, 130.7, 127.4, 126.7, 126.0, 124.5, 123.4, 122.7, 121.1, 120.5, 119.1, 118.8, 114.0, 108.7, 108.5, 79.1, 55.3, 37.3, 13.7. HRMS: m/z calcd for [M+H] C3225Br: 562.1125; found: 562.1124.
(3)3cを原料とする3d、3eと3fの製作(有機ナノグリッド)
3c(150 mg, 0.27 mol, 1 equiv) を、小反応フラスコに入れてから、ジクロロメタン0.9 mLを入れた後、30 minを攪拌した後濃硫酸(0.22 mL, 4.05 mmol, 15 equiv) を速く入れる。薄層CTの監視・測定原料を、殆ど完全に反応させる。水酸化カリウム水溶液を入れてこの反応を失活させる。この後、ジクロロメタンで抽出して、有機相を収集してから、回転蒸発を行って溶剤を除去した後、カラムクロマトグラフィーを通じてさらに分離精製を行って、薄黄色固体粉末3d、3eと3fを得る。
3d (35 mg, 0.032 mmol. Yield:24%) H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 8.95 − 8.94 (d, J = 1.9 Hz, 2H), 8.84 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 8.54 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 8.27 − 8.26 (dd, J = 4.2 Hz, 1.5 Hz, 4H), 8.10 − 8.09 (d, J = 2.2 Hz, 2H), 7.74 − 7.72 (dd, J = 8.5 Hz, 1.9 Hz, 2H), 7.57 − 7.55 (dd, J = 8.7 Hz, 1.9 Hz, 2H), 7.53 − 7.51 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.43 − 7.41 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.79 − 6.77 (d, J = 8.9 Hz, 4H), 6.65 − 6.63 (d, J = 8.9 Hz, 4H). 4.45 − 4.40 (m, 4H), 3.67 (s, 6H), 1.50 − 1.46 (m, 3H). HRMS: m/z calcd for [M+H] C6445Br: 1087.1965; found: 1087.1964. この核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトル(全スペクトルと芳香エリアの拡大エリア)図の詳細について、図8を参照してください。
3e (18 mg, 0.017 mmol. Yield: 14%) H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 9.08 − 9.07 (d, J = 1.5 Hz, 2H), 8.81 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 8.59 (d, J = 1.8 Hz, 2H), 8.45 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 8.41 (d, J = 1.7 Hz, 2H), 8.05 − 8.04 (d, J = 2.0 Hz, 2H), 7.78 − 7.76 (dd, J = 8.4 Hz, 1.1 Hz, 2H), 7.43 − 7.41 (dd, J = 8.5 Hz, 1.7 Hz, 2H), 7.38 − 7.36 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.31 − 7.29 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.03 − 7.01 (d, J = 8.9 Hz, 4H), 6.98 (s, 2H), 6.78 − 6.76 (d, J = 8.9 Hz, 4H), 5.01 (s, 1H), 4.30 − 4.25 (m, 4H), 3.73 (s, 6H), 1.38 − 1.36 (m, 6H). 13C NMR (100 MHz, CDCl): δ (ppm) 158.9, 156.1, 154.8, 151.2, 148.2, 147.8, 147.0, 140.7, 139.9, 136.9, 136.8, 136.6, 132.0, 131.7, 129.0, 128.2, 125.5, 125.4, 124.9, 123.5, 123.5, 121.3, 120.0, 118.7, 114.2, 109.2, 108.4, 60.7, 55.2, 37.9, 31.9, 30.3, 22.7, 13.8. HRMS: m/z calcd for [M+H] C6445Br: 1087.1965; found: 1087.1964. この核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトル(全スペクトルと芳香エリアの拡大エリア)図の詳細について、図9を参照してください。
3f (89 mg, 0.082 mmol. Yield: 61%) H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 9.09 − 9.01 (2H), 8.73 (2H), 8.34 − 7.90 (8H), 7.58 (2H), 7.36 − 7.10 (8H), 6.99 − 6.77 (6H). 4.27 (4H), 3.74 − 3.71 (6H), 1.29 − 1.24 (6H). 13C NMR (100 MHz, CDCl): δ (ppm) 159.1, 155.9, 154.3, 151.1, 149.3, 148.6, 147.2, 140.3, 139.7, 139.3, 138.1, 137.5, 136.4, 135.4, 134.0, 132.6, 131.9, 129.1, 128.8, 127.7, 126.3, 125.7, 124.4, 123.5, 123.2, 122.9, 120.5, 119.7, 119.5, 114.3, 114.1, 109.3, 61.1, 55.3, 46.1, 32.0, 13.9, 8.6. この核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトル(全スペクトルと芳香エリアの拡大エリア)図の詳細について、図10を参照してください。
(実施形態4)有機ナノグリッド4dと4eの製作
4c (100 mg, 0.15 mol, 1 equiv) を、小反応フラスコに入れてから、ジクロロメタン0.5 mLを入れた後、30 minを攪拌した後濃硫酸(0.12 mL, 2.25 mmol, 15 equiv)を速く入れる。薄層CTの監視・測定原料を、殆ど完全に反応させる。水酸化カリウム水溶液を入れてこの反応を失活させる。この後、ジクロロメタンで抽出して、有機相を収集してから、回転蒸発を行って溶剤を除去した後、カラムクロマトグラフィーを通じてさらに分離精製を行って、薄黄色固体粉末4dと4eを得る。
4d (30 mg, 0.023 mmol. Yield: 30%) H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 9.17 − 9.16 (d, J = 1.9 Hz, 2H), 8.97 (d, J = 1.7 Hz, 2H), 8.66 − 8.65 (d, J = 1.3 Hz, 2H), 8.42 (d, J = 1.2 Hz, 2H), 8.33 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 8.32 − 8.31 (d, J = 1.9 Hz, 2H), 8.27 − 8.26 (d, J = 2.1 Hz, 2H), 8.23 − 8.21 (dd, J = 7.5, 0.6 Hz, 2H), 7.82 − 7.75 (m, 6H), 7.55 − 7.51 (m, 4H), 7.48 − 7.46 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.44 − 7.42 (d, J = 9.4 Hz, 2H), 7.32 − 7.20 (m, 2H), 7.00 − 6.96 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 6.90 − 6.88 (d, J = 8.8 Hz, 4H), 6.68 − 6.65 (d, J = 9.0 Hz, 4H), 4.45 − 4.42 (m, 8H), 3.67 (s, 6H), 1.51 − 1.48 (m, 12H). MALDI−TOF−MS: m/z calcd for [M+H] C9268: 1317.549; found: 1317.909. この核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトル(全スペクトルと芳香エリアの拡大エリア)図の詳細について、図11を参照してください。
4e (10 mg, 0.008 mmol. Yield: 10%) H NMR (400 MHz, CDCl): δ (ppm) 9.16 (d, J = 1.4 Hz, 2H), 9.14 (d, J = 1.8 Hz, 2H), 8.70 (d, J = 1.8 Hz, 2H), 8.54 − 8.53 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 8.48 (d, J = 1.7 Hz, 2H), 8.40 (d, J = 1.8 Hz, 2H), 8.22 − 8.21 (m, 4H), 7.88 − 7.86 (dd, J = 8.1, 1.3 Hz, 2H), 7.81 − 7.78 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 2H), 7.63 − 7.60 (dd, J = 8.6, 2.2 Hz, 2H), 7.55 − 7.51 (m, 4H), 7.47 − 7.44 (m, 4H), 7.34 − 7.27 (m, 4H), 7.16 − 7.13 (d, J = 8.8 Hz, 4H), 6.98 (s, 2H), 6.81 − 6.78 (d, J = 8.9 Hz, 4H), 5.00 (s, 1H), 4.47 − 4.41 (q, J = 6.5 Hz, 4H), 4.37 − 4.33 (m, 4H), 3.73 (s, 6H), 1.41 − 1.37 (m, 12H). 13C NMR (100 MHz, CDCl): δ (ppm), 159.0, 158.6, 155.8, 155.7, 155.7, 149.1, 149.0, 147.1, 146.6, 140.4, 139.9, 139.7, 138.1, 138.1, 137.7, 132.8, 132.1, 132.1, 132.0, 129.2, 129.1, 129.1, 128.9, 128.3, 127.5, 127.4, 126.6, 126.2, 125.3, 125.3, 124.5, 124.0, 123.7, 123.3, 122.9, 122.9, 120.6, 120.6, 119.5, 119.5, 119.3, 119.1, 114.2, 114.2, 113.9, 113.9, 60.5, 58.1, 55.3, 55.2, 37.9, 37.7, 34.9, 34.6, 31.5, 30.3, 30.2, 29.7, 29.4, 28.7, 28.2, 22.7, 14.2, 13.9, 13.9, 8.1. MALDI−TOF−MS: m/z calcd for [M+H] C9268: 1317.549; found: 1316.957. この核磁気共鳴(NMR)法による水素スペクトル(全スペクトルと芳香エリアの拡大エリア)図の詳細について、図12を参照してください。
〈実施形態5〉ナノ接続を頼みとすることによって、ナノポリマーを柔軟に製作する方式
5c (78 mg, 0.06 mol, 1 equiv) を、小反応フラスコに入れてから、ジクロロメタン4 mLを入れた後、トリフルオロスルホン酸(0.10 mL, 1.20 mmol, 60 equiv)を速く入れる。1 min後、端末閉鎖ラジカルを入れる。1h反応後、水酸化カリウム水溶液を入れてこの反応を失活させる。この後、ジクロロメタンで抽出して、有機相を収集してから、回転蒸発を行って溶剤を除去した後、黄色固体5dを得る。このナノポリマー重合反応式V(フリーデル・クラフツ反応(Friedel−Crafts reaction))の反応液は、飛行時間型質量分析計時間質量スペクトル図で表徴される(図13);この反応液での生成物の分子量が930.414、2247.302、3565.167と4882.134であり、それぞれ単グリッド、二グリッドオリゴマー、三グリッドオリゴマーと四グリッドオリゴマーに対応する;その単グリッド、二グリッドオリゴマーと三グリッドの分子構造及びこれらの分子量は、図14で示すようである。そのポリマー構造は、核磁気共鳴(NMR)法、GPC及び赤外スべクトルを通じて表徴される。その中の単グリッド化合物の核磁気共鳴(NMR)図は、図15で示すようである;この化合物の信号ピークが、比較的にはっきりしていて、大きな突起現象を呈していないので、このナノポリマーが剛構造ナノポリマーであり、分子鎖の曲がりが発生し難いことを説明する。その幾何配置を精密に確認する為に、我々は、類似単体と核磁気共鳴(NMR)法によるスペクトルに(図16示すように)を比較した結果、このナノポリマーの殆どの信号ピークが、3d及び3eと対応でき、且つ、比率が1:1位であることを発見した。単一な赤外スペクトル(例えば、図17で示すように)において、その赤外吸収が比較的強い特性ピークが、2961、2924、2855、1261、1101、1028及び802を含むことを発見した。我々は、さらにその他の類似化合物と対照した結果(その赤外スペクトル対照図が図18で示すようである)、これ(5d)と化合物3eの特性ピークとの一致度が非常に高いが、ナノポリマーでなく、且つ、溶解性が悪いcross−link polymerの赤外スペクトルとの差別が大きいことを発見したので、ナノポリマーの規則正しい構造を証明した。図19は、このナノポリマーのGPC テストパターンである;小分子量のオリゴマーに加えて、高分子量(80000 Da位)のポリマーも存在していることを発見できる。このGPC性能テストの線形フィッティング曲線は、図20で示すようであり、5点を採用して、品質対数 (Log Mn) と停滞時間との間の線形フィッティング関係を作り上げる;その関係式は、y = −0.2062*X+8.04259である。

Claims (5)

  1. (I)という構造式を有する有機ナノグリッドであり、
    前記有機ナノグリッドが二種類のフルオレンラジカルから構成される中心対称の閉ループ剛構造を構成し、その中で、第一種のフルオレンラジカルが(9−フェニル)フルオレン派生物であり、二つの接続位置に拡張することができる;そのほかの一種のフルオレンラジカルがカルバゾールに類似する幾何配置があること;
    式の中で、Rが下記の構造、即ち、
    (1)直鎖型:水素原子、アルカン鎖、アルコキシ鎖及び末端にハロゲン原子を導入するアルキル鎖と、
    (2)分岐鎖型: tert−ブチル基及び酸素原子を有する分岐アルキル鎖;
    がハロゲン又は電気光学的に活性なラジカルであり、前記電気光学的に活性なラジカルが、下記のラジカル、即ち、フェニル基、ピレン、フルオレン、ニトロフェニル基、シアン化ベンジル基とエチルカルバゾールを含むこと;
    XがN原子、O原子又はS原子であり、その中で、N原子に下記の構造、即ち、
    を導入することができること;
    が下記構造、即ち、
    の中の一種であること;
    が下記構造、即ち、
    の中の一種であることを特徴とする有機ナノグリッド。
  2. (II)という構造式を有する有機ナノポリマーであり、
    前記ナノポリマーが、請求項1に記載の有機ナノグリッドの一部分が、均一重合又は電気光学的ラジカルとの共重合の方式を通じて形成するポリマーであること;
    式の中で、nが1〜10である自然数であること;
    が下記構造、即ち、
    の中の一種であることを特徴とするナノポリマー。
  3. フルオレンと類似構造第三級アルコールに第三級アルコールのフリーデル・クラフツ反応(Friedel−Crafts reaction)が発生し、分子間に脱水と環化反応が発生した後、相応な有機角欠けグリッドを形成し、その反応ルートが反応式(III)であることを特徴とする請求項1に記載の有機ナノグリッドの製作方法。
  4. 臭化有機ナノグリッドを原料として炭素−炭素結合のカップリング反応を通じて、相応な有機ナノポリマーを取得し、その反応ルートが反応式(IV)であることを特徴とする請求項2に記載のナノポリマーの製作方法。
  5. 共重合体単体を原料として、フリーデル・クラフツ反応(Friedel−Crafts reaction)の重合方式を通じて、有機ナノポリマーを取得し、その反応ルートが反応式(V)であることを特徴とする請求項2に記載のナノポリマーの製作方法。
JP2020528335A 2017-11-24 2018-01-26 有機ナノグリッド、そのナノポリマー及びその製作方法 Active JP6888796B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711188236.2 2017-11-24
CN201711188236.2A CN107973797B (zh) 2017-11-24 2017-11-24 一种有机纳米格、其纳米聚合物及其制备方法
PCT/CN2018/074317 WO2019100582A1 (zh) 2017-11-24 2018-01-26 一种有机纳米格、其纳米聚合物及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021504364A true JP2021504364A (ja) 2021-02-15
JP6888796B2 JP6888796B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=62011474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528335A Active JP6888796B2 (ja) 2017-11-24 2018-01-26 有機ナノグリッド、そのナノポリマー及びその製作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11312717B2 (ja)
JP (1) JP6888796B2 (ja)
CN (1) CN107973797B (ja)
SG (1) SG11202004615YA (ja)
WO (1) WO2019100582A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109524546B (zh) * 2018-11-14 2020-09-22 南京邮电大学 一种基于纳米格子分子的有机场效应晶体管存储器及其制备方法
CN109516997B (zh) * 2018-11-22 2021-06-22 南京邮电大学 类芴基风车状纳米格及其制备方法和应用
CN109438454B (zh) * 2018-11-28 2021-09-10 南京邮电大学 一种纳米缺角格子及其制备方法与光电应用
CN110078738A (zh) * 2019-05-16 2019-08-02 南京邮电大学 一种具有热活化延迟荧光性质的a-d-a型纳米缺角格子及其制备方法和应用
CN110305299A (zh) * 2019-07-04 2019-10-08 南京邮电大学 基于共聚芴醇的交联聚合物及其制备方法和用途
CN111763212A (zh) * 2020-07-30 2020-10-13 南京邮电大学 一种有机纳米格及其制备方法
CN111825680A (zh) * 2020-08-05 2020-10-27 南京邮电大学 咔唑1,3位傅克合环的环状化合物及其制备方法
CN113321664A (zh) * 2021-06-16 2021-08-31 南京邮电大学 菱形螺二格及菱形螺二格的制备方法
CN113461695A (zh) * 2021-07-13 2021-10-01 南京邮电大学 一种基于微反应器合成手画手格芳烃的方法
CN113461713B (zh) * 2021-07-14 2022-07-22 南京邮电大学 一种cpdt基梯形格分子及其制备方法和应用
CN115417878B (zh) * 2022-09-13 2024-03-15 南京邮电大学 蒽衍生物咔唑大环化合物、其制备方法及碘阴离子的检测方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105622901A (zh) * 2016-03-16 2016-06-01 南京邮电大学 打断共轭型聚合物半导体材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4336483B2 (ja) * 2002-09-04 2009-09-30 キヤノン株式会社 ジアザフルオレン化合物及びそれを用いた有機発光素子
DE112004000832T5 (de) 2003-05-12 2006-03-23 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Lichtemittierende Polymerzusammensetzung
JP2010100770A (ja) 2008-10-27 2010-05-06 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 熱可塑性樹脂の製造方法、ポリエステル樹脂及びポリカーボネート樹脂、ならびにそれらの用途
KR20130067177A (ko) 2011-12-13 2013-06-21 엘지디스플레이 주식회사 화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
CN105348289B (zh) * 2015-10-30 2018-03-02 南京邮电大学 纳米格子与纳米聚合物格子材料及其制备和应用方法
CN106496527A (zh) 2016-09-20 2017-03-15 南京邮电大学 一种芴基给受体型纳米聚合物、制备方法及其应用
CN106518892A (zh) * 2016-09-20 2017-03-22 南京邮电大学 一种给受体型芴基纳米格子材料、制备方法及其应用

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105622901A (zh) * 2016-03-16 2016-06-01 南京邮电大学 打断共轭型聚合物半导体材料及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP6888796B2 (ja) 2021-06-16
CN107973797A (zh) 2018-05-01
US11312717B2 (en) 2022-04-26
US20210163482A1 (en) 2021-06-03
WO2019100582A1 (zh) 2019-05-31
SG11202004615YA (en) 2020-06-29
CN107973797B (zh) 2022-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6888796B2 (ja) 有機ナノグリッド、そのナノポリマー及びその製作方法
Yeh et al. Derivative of α, β-dicyanostilbene: Convenient precursor for the synthesis of diphenylmaleimide compounds, E− Z isomerization, crystal structure, and solid-State fluorescence
Xia et al. Ladder-type oligo (p-phenylene) s tethered to a poly (alkylene) main chain: the orthogonal approach to functional light-emitting polymers
JP6908611B2 (ja) 光活性有機電子部品のための化合物およびその化合物を含有する光活性有機電子部品
Deol et al. Supramolecular ensemble of a TICT-AIEE active pyrazine derivative and CuO NPs: a potential photocatalytic system for sonogashira couplings
Chan et al. Synthesis, characterization, luminescence, and non-linear optical properties of oxadiazole-and truxene-containing platinum (II) alkynyl complexes with donor− acceptor functionalities
Liu et al. Dialkylaluminum complexes with chelating anilido-imine ligands: synthesis, structures, and luminescent properties
WO2012142956A1 (zh) 三氟苯乙烯类化合物的制备方法
CN101117342A (zh) 桥联茂金属Zr-稀土双核催化剂及其制备方法
JP5895297B2 (ja) 蛍光体およびその利用
Xu et al. Functional perovskite hybrid of polyacetylene ammonium and lead bromide: Synthesis, light emission, and fluorescence imagining
Zhang et al. Investigation of S uzuki–M iyaura catalyst‐transfer polycondensation of AB‐type fluorene monomer using coordination‐saturated aryl P d (II) halide complexes as initiators
JP5147103B2 (ja) ベンゾメタロールの合成方法および新規ジイン化合物
Li et al. Tuning photovoltaic performance of 9, 9‐dioctylfluorene‐alt‐5, 7‐bis (thiophen‐2‐yl)‐2, 3‐biphenylthieno [3, 4‐b] pyrazine copolymeric derivatives by attaching additional donor units in pendant phenyl ring
Zhang et al. Substituent effects of pyridyl-methylene cyclopentadienyl rare-earth metal complexes on styrene polymerization
JP2006504764A (ja) 半導体高分子製品に有用な単量体の新規な製造
Luo et al. Substituent Effects on Selective Syntheses of Fused‐Ring Heterocycles Based on Carbazole and Naphthalene by Photocyclization: Synthesis, Crystal Structures, and Properties
Li et al. Synthesizing 1, 23-C60 adducts with improved efficiency: a type of stable and highly soluble C60 derivatives
Sun et al. Star Polyfluorenes with a Triphenylamine‐Based Core
CN112409324B (zh) 一种可见光调控的全氟取代二噻吩基乙烯化合物、其制备和应用
JP3318604B2 (ja) フラーレン−カルボランリジッドロッドハイブリッド化合物およびその合成方法
RU2788650C2 (ru) Несимметричные люминесцентные донорно-акцепторные молекулы на основе трифениламин-тиофенового блока с различными электроноакцепторными группами и способ их получения
Luo et al. Synthesis and characterization of a novel bipolar Alq 3-based copolymer containing carbazole and phenothiazine groups
Su et al. Nickel (II) complexes with mono (imino) pyrrole ligands: preparation, structure, DFT calculation and catalytic behavior
Zhou et al. Blue emissive dimethylmethylene-bridged triphenylamine derivatives appending cross-linkable groups

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200522

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200529

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6888796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250