JP2021504003A - 血漿処理システムの流体回路をプライミングするシステムおよび方法 - Google Patents

血漿処理システムの流体回路をプライミングするシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021504003A
JP2021504003A JP2020528182A JP2020528182A JP2021504003A JP 2021504003 A JP2021504003 A JP 2021504003A JP 2020528182 A JP2020528182 A JP 2020528182A JP 2020528182 A JP2020528182 A JP 2020528182A JP 2021504003 A JP2021504003 A JP 2021504003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
plasma
flow path
solvent
fluid flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020528182A
Other languages
English (en)
Inventor
ブライアン ブルーアー ホリス
ブライアン ブルーアー ホリス
エム マタン マイケル
エム マタン マイケル
パールマン ティモシー
パールマン ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HDL Therapeutics Inc
Original Assignee
HDL Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HDL Therapeutics Inc filed Critical HDL Therapeutics Inc
Publication of JP2021504003A publication Critical patent/JP2021504003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • A61M1/0218Multiple bag systems for separating or storing blood components with filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0281Apparatus for treatment of blood or blood constituents prior to transfusion, e.g. washing, filtering or thawing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/16Blood plasma; Blood serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3616Batch-type treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3621Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3643Priming, rinsing before or after use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/38Removing constituents from donor blood and storing or returning remainder to body, e.g. for transfusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/04Solvent extraction of solutions which are liquid
    • B01D11/0446Juxtaposition of mixers-settlers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D11/00Solvent extraction
    • B01D11/04Solvent extraction of solutions which are liquid
    • B01D11/0492Applications, solvents used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/10Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by constructional or operational features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/34Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration
    • A61M1/3472Filtering material out of the blood by passing it through a membrane, i.e. hemofiltration or diafiltration with treatment of the filtrate
    • A61M1/3486Biological, chemical treatment, e.g. chemical precipitation; treatment by absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0415Plasma
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0456Lipoprotein
    • A61M2202/0458High-density lipoprotein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • A61M2202/0456Lipoprotein
    • A61M2202/046Low-density lipoprotein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

血漿処理システムをプライミングする方法が開示されている。血漿処理システムは、流体の供給源、流体の流路、廃棄物容器、ミキサー、分離器、弁およびポンプにより定義される、多くの異なる流体回路を有する。第1の流体回路を洗い流すが、当該第1の流体回路は、第1の流体の供給源、当該第1の流体の供給源と第1の流体流路との間に配置された第1の弁、第1の流体流路と第2の流体流路との間に配置された第2の弁、第2の流体流路と第3の流体流路との間に配置された第1のポンプ、ならびに第3の流体流路と流体接続する第1の廃棄物容器によって定義される。次に、特定の弁を開閉させることによって第2の流体回路を洗い流す。【選択図】図2

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、優先権について、「動脈プラークの退行を引き起こすシステムおよび方法」と題する、2017年11月22日に出願された米国仮特許出願第62/589,919号に依拠している。
本発明は、概して、多くの病状に関係する脆弱な動脈プラークを退行させるために、単一の溶媒または複数の溶媒のいずれかを使用した血漿の体外治療により、LDL粒子を実質的に損傷のないままにHDL粒子から脂質を除去する、システム、装置および方法に関する。より具体的には、現在開示されている発明は、血漿処理システムのプライミング、および記載の処理プロセスによって発生する廃棄物、特には溶媒廃棄物の取扱いに対処する。
家族性高コレステロール血症(FH)は、LDL受容体(LDLR)、アポリポタンパク質B−100(APOB)、またはプロタンパク質転換酵素サブチリシン/ケシン9型(PCSK9)を含む「FH遺伝子」の変異に起因する、低比重リポタンパク質(LDL)の顕著な増加、腱黄色腫、および若年性冠状動脈心疾患を特徴とする、継承遺伝的常染色体優性疾患である。FHは、血漿中のLDLの蓄積、腱および皮膚でのコレストロール沈着による重篤な高コレステロール血症、およびほぼ例外なく冠動脈疾患(CAD)として現れる高リスクアテローム性動脈硬化症からなる臨床的に認識可能な表現型を示す。FH患者は、この遺伝子突然変異により、肝臓が過剰な血漿LDLを効果的に代謝(または除去)することができなくなり、LDLレベルの上昇をもたらす。
個人が、片方の親から欠陥FH遺伝子を継承した場合、FHの形態はヘテロ接合型FHと呼ばれる。ヘテロ接合型FHは、常染色優性形式で継承され、ほとんどの国で約500人に1人の割合で起こる、よく見られる遺伝性障害である。個人が両方の親から欠陥FH遺伝子を継承した場合、FHの形態はホモ接合型FHと呼ばれる。ホモ接合型FHは、非常に稀であり、世界中で約16万人〜100万人に1人の割合で起こり、LDLレベルが700mg/dlを超え、CVD患者に望まれる理想値70mg/dlの10倍を超える。高いLDLレベルにより、ホモ接合型FHの患者は、悪性アテローム性動脈硬化症(血管の狭窄および閉塞)ならびに早期の心臓発作を起こす。この過程は、出生前から始まり、急速に進行する。それは、冠状動脈、頸動脈、大動脈、および大動脈弁に作用する可能性がある。
ヘテロ接合型FH(HeFH)は、通常、スタチン、胆汁酸封鎖剤、またはコレステロール値を低下させるその他の脂質低下薬により、および/または遺伝カウンセリングを提供することにより治療する。ホモ接合型FH(HoFH)は、多くの場合、薬物療法に十分に反応せず、LDLアフェレーシス(透析と同様の方法でLDLを除去する)、LDLレベルを劇的に低下させる空腸バイパス手術、および場合によっては肝移植を含む、他の治療法を必要とする。近年、いくらかの医薬がHoHF対象者のために承認されている。しかしながら、これらの医薬は、LDLを低下させるのみであり、アテローム性動脈硬化症の更なる進行を遅らせるのに多少寄与するが進行を止めることはない。また、これらの医薬は、重大な副作用があることが知られている。
コレステロールは、肝臓で合成されるか、あるいは食事から摂取される。LDLは、肝臓から体内の種々の部位の組織へのコレステロール輸送に関与している。しかしながら、LDLが動脈壁に集まると、LDLは、身体の化学反応から遊離した酸素フリーラジカルによる酸化を受け、血管と有害に相互作用する。変性LDLは、免疫システムにおいて白血球を動脈壁に凝集させ、プラークと呼ばれる脂肪物質を形成し、血管を補強する細胞層を損傷させる。酸化変性したLDLは、血管を弛緩させることによって血液が自由に流れるようにする一酸化窒素のレベルも低下させる。このプロセスが続くと、動脈壁がゆっくりと収縮し、動脈硬化に繋がり、それによって血流が減少する。プラークが徐々に蓄積すると、冠状血管が閉塞し、最終的には心臓発作に至る可能性がある。また、プラークの蓄積は、脚等の末梢血管にも発生する可能性があり、この状態は末梢動脈疾患として知られている。
閉塞は、脳に血液を供給する血管にも現れ、虚血性脳卒中を引き起こす可能性がある。この種の閉塞の基礎症状は、血管壁を覆う脂肪性沈着の発生である。米国では、18歳以上の男女の少なくとも2.7%に脳卒中の既往歴があることが知られている。脳卒中の有病率は、加齢とともに高くなることも知られている。高齢人口の増加に伴い、脳卒中生存者の有病率が、特に高齢女性の間で増加すると予測される。全脳卒中の相当な割合(少なくとも87%)は、本質的に虚血性である。
さらに、高コレステロール血症および炎症は、アテローム性動脈硬化症の発症に関与する2つの主要なメカニズムであることが示されている。アルツハイマー病およびアテローム性動脈硬化症の血管リスク因子は、かなり重複している。炎症はアルツハイマー病の病因に関係しており、コレステロールの恒常性の異常も関与し得ることが示唆されている。さらに、アテローム生成の多くの寄与因子もアルツハイマー病の一因となる。具体的には、細胞培養において、コレステロール値の増加および減少は、それぞれ、アミロイド前駆体タンパク質(APP)からのベータアミロイド(Aβ)の形成を促進および阻害する。したがって、アテローム性動脈硬化の過程に対して効果が証明されている治療法の使用は、アルツハイマー病の進行を治療するための1つの方法である可能性がある。
冠状動脈内の弾性内層内におけるアテローム性動脈硬化症(動脈の硬化および狭窄)の発症により生じる別の一般的な心血管疾患は、虚血性心疾患(IHD)としても知られている冠動脈疾患(CAD)である。2009年から2012年に収集された統計データによれば、推定1,550万人の20歳以上のアメリカ人がCADを患っている。米国におけるCADの総有病率は、20歳以上の成人の6.2%である。
冠動脈の血流が急激な減少により、心筋の一部が正常に機能できなくなる可能性がある。この状態は、急性冠症候群(ACS)として知られている。2010年のACSの退院数の控えめな推定値は、625,000である。
LDLとは対照的に、高い血漿HDLレベルは、過剰なコレステロールが、組織部位から、それが除去される肝臓に移動する「逆コレステロール輸送」において主要な役割を果たすため、望ましい。最適な総コレステロール値は200mg/dl以下であり、LDLコレステロール値は160mg/dl以下であり、HDLコレステロール値は男性で45mg/dl、女性で50mg/dlである。コレステロール値の上昇、アテローム性動脈硬化症、または冠動脈疾患の既往歴がある人には、より低いLDLレベルが推奨される。高レベルのLDLは冠動脈の脂質含有量を増加させ、破裂しやすい脂質が充満したプラークの形成をもたらす。一方、HDLは、脂質が充満したプラークの脂質含有量を減少させ、破裂の可能性を減らすことが示されている。ここ数年の間に、低比重リポタンパク質(LDL)低下薬の臨床試験により、LDLの低下が臨床的心血管疾患(CVD)の事象の30〜45%の事象に関連していることが明確に証明されている。CVDの事象には、HoFH、HeFH、および末梢動脈疾患等の疾患で発生する事象が含まれる。しかしながら、多くの患者は、LDLが低下しているにもかかわらず、心臓の事象を有し続けている。低レベルのHDLは、CVDのリスクの高い被験者に見られることが多く、疫学的研究では、CVDリスクを調節する独立したリスク因子としてHDLを特定している。疫学的研究に加え、他の証拠により、HDLを上昇させるとCVDのリスクが低下することが示唆されている。HoFH、HeFH、虚血性脳卒中、CAD、ACS、および末梢動脈疾患を含むCVDの治療のための、ならびにアルツハイマー病の進行の治療のための潜在的な戦略として、食事、薬理学的または遺伝子操作により、血漿HDLレベルを変化させることに関心が高まっている。
アポリポタンパク質B(ApoB)として知られるLDLのタンパク質成分とその産出物は、アテローム生成要素を含む。血漿LDLレベルの上昇とHDLレベルの低下は、冠動脈疾患の主な原因として認識されている。ApoBは、LDL粒子において最も高濃度であり、HDL粒子には存在しない。アポリポタンパク質A−I(ApoA−I)およびアポリポタンパク質A−II(ApoA−II)は、HDLに見られる。ApoCおよびそのサブタイプ(C−I、C−IIおよびC−III)、ApoD、およびApoE等の他のアポリポタンパク質もHDLに含まれる。ApoCおよびApoEは、LDL粒子でも観察される。
HDL2b、HDL2a、HDL3a、HDL3b、およびHDL3を含む、多数の主要なクラスのHDL粒子が報告されている。様々な形態のHDL粒子は、アガロースの電気泳動移動度に基づいて、2つの主要な群、すなわち、α−HDL移動度を有する主要分画とVLDLに似た移動を示す少数分画として説明されてきた。この後者の分画は、pre−β HDLと呼ばれ、これらの粒子は、細胞コレステロール流出を誘導するための最も効率的なHDL粒子サブクラスである。
HDLリポタンパク質粒子は、ApoA−I、リン脂質、およびコレステロールで構成されている。pre−β HDL粒子は、細胞の遊離コレステロールの最初の受容体であると考えられており、最終的に遊離コレステロールおよびエステル化コレステロールをα−HDLに移行させるのに不可欠である。pre−β HDL粒子は、コレステロールをα−HDLに移行させるか、α−HDLに変換される。α−HDLは、コレステロールを、過剰なコレステロールを体から除去することができる肝臓へと移送する。
HDLレベルは、アテローム性動脈硬化症や冠動脈疾患と逆相関している。コレステロール担持α−HDLが肝臓に到達すると、α−HDL粒子はコレステロールを分離し、遊離コレステロールを肝臓に移送する。その後、(コレステロールと分離した)α−HDL粒子は、pre−β HDL粒子に変換されて肝臓から排出され、体内で更なるコレステロールを獲得するのに用いられ、α−HDLに戻り、当該サイクルが繰り返される。したがって、これらの様々なHDL粒子、特にα−HDL粒子を細胞からの更なるコレステロールの除去に使用できるように、それらの粒子からコレステロールを減少させるか、または除去する方法が必要である。
高脂血症(または異常に高い血中脂質濃度)は、患者の食事を変えることで治療できる可能性がある。しかしながら、治療の主要な形態としての食事療法は、患者、医師、栄養士、管理栄養士、およびその他の医療専門家の側で大きな努力を必要とし、したがって、医療専門家の資質に不必要に負担をかける。この治療のもう一つのマイナス面は、その成功が食事だけにかかっている訳ではないということである。むしろ、食事療法の成功は、社会的、心理的、経済的、および行動的要因の組み合わせに依存する。したがって、患者の食事の範囲内で欠陥を修正することのみに基づく治療は、常に成功するとは限らない。
食事の改良に失敗した場合、補助療法として薬物療法が用いられてきた。そのような治療には、単独でまたは他の治療と組み合わせて投与された市販の脂質低下薬を、食事管理の補足として用いることが含まれる。スタチンと呼ばれるこれらの薬には、ロバスタチン、プラバスタチン、シンバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、およびセリバスタチンが含まれる。スタチンは、LDLレベルを低下させるのに特に効果的であり、トリグリセリドの低下にも効果的であり、明らかにそれらのLDL低下効果に正比例する。スタチンはHDLレベルを上昇させるが、他の抗コレステロール薬よりも程度は低い。スタチンは一酸化窒素も増加させるが、これは、上記のように酸化LDLの存在下で減少する。
別の薬物療法である胆汁酸樹脂は、胆汁酸、すなわち主要な生産成分の1つとしてコレステロールを使用して肝臓によって作られる物質、と結合することにより作用する。この薬物は消化管で胆汁酸と結合するため、体内に吸収されるのではなく、糞便とともに排泄される。結果として、肝臓は、胆汁酸の構築を継続するために血液循環からより多くのコレステロールを取り入れなければならず、その結果、LDLレベルが全体的に低下する。
ニコチン酸、またはビタミンB3としても知られるナイアシンは、トリグリセリドレベルを下げ、HDLレベルを他の抗コレステロール薬よりも高くするのに効果的である。ニコチン酸は、LDLコレステロールも低下させる。
フィブリン酸誘導体またはフィブラートは、これらの目的で通常使用される他の薬物、例えば、ナイアシン等が効果的でない場合に、トリグリセリドレベルを低下させ、HDLを増加させるために用いられる。
プロブコールは、LDLコレステロール値を低下させるが、HDL値も低下させる。これは、一般的に、高コレステロール値を引き起こす特定の遺伝的障害に使用され、または他のコレステロール低下薬が無効であるか使用できない場合に使用される。
PCSK9は、肝臓に存在するLDL受容体の細胞レベルを増加させることにより、LDLコレステロール値を低下させる。
脂質低下薬は、血中脂質の減少に様々な程度で成功している。しかしながら、すべてのタイプの高脂血症をうまく治療できる脂質低下薬はない。いくつかの脂質低下薬はかなり成功しているが、医学界は脂質低下薬がアテローム性動脈硬化症の退行を引き起こすという決定的な証拠をほとんど発見していない。さらに、すべての脂質低下薬には望ましくない副作用がある。アテローム性動脈硬化症は、食事管理、薬物療法および他の治療法が成功していない結果として、依然として世界の多くの地域で主要な死因となっている。
薬物療法や食事療法が十分に効果的ではなかった患者の脂質量を減らすために、新たな治療が用いられてきた。例えば、プラズマ(血漿)フェレーシスやLDLアフェレーシス等の体外処置が採用されており、LDLの低下に効果的であることが示されている。
プラズマフェレーシス療法または血漿交換療法は、患者の血漿をドナー血漿またはより一般的には血漿タンパク質分画に交換することを含む。プラズマフェレーシスは、細胞分離器により血漿を血球から除去するプロセスである。分離器は、血液を高速で回転させて細胞を流体から分離するか、または血液の流体成分のみが通過できるほど小さい細孔を有する膜に血液を通すことにより機能する。細胞は治療を受けている人に戻されるが、血漿は廃棄され、他の流体に置き換えられる。
この治療は、異種タンパク質の導入および感染症の伝染による合併症をもたらした。また、プラズマフェレーシスには、VLDL、LDL、HDL等のすべての血清リポタンパク質が非選択的に除去されるという欠点がある。さらに、プラズマフェレーシスは、発熱、悪寒、発疹、場合によってはさらにアナフィラキシーの形態でのアレルギー反応を含む、いくつかの副作用を引き起こす可能性がある。
上記のように、コレステロールおよびリン脂質を含む新生の円盤状粒子として肝臓および腸の両方から分泌されるHDLを除去することは望ましくない。HDLは、コレステロールの逆輸送に関与していると考えられ、コレステロールの逆輸送は、過剰なコレステロールを組織から除去し、胆汁で再利用または廃棄するために肝臓に輸送するプロセスである。
プラズマフェレーシスとは対照的に、LDLアフェレーシス法は、HDLを保持しながら、LDL等のコレステロールを含むApoBを選択的に除去する。LDLアフェレーシスのためのいくつかの方法が開発されている。これらの技術には、ヘパリンアガロースビーズへのLDLの吸収、固定化LDL抗体の使用、硫酸デキストランを固定化するカスケードろ過吸収、およびヘパリンの存在下での低pHでのLDL沈殿が含まれる。上記の各方法は、LDLの除去に効果的である。しかしながら、この治療プロセスには、HDLにプラスの影響を与えない、またはアテローム性動脈硬化症やその他の心血管疾患を助長する可能性がある代謝シフトを引き起こす等の欠点がある。LDLアフェレーシスは、その名前が示すように、重度の高脂血症患者のLDLを治療するだけである。
ホモ接合型家族性高コレステロール血症、ヘテロ接合型家族性高コレステロール血症、および後天性高脂血症の患者の血漿コレステロールの低下を達成するさらに別の方法は、コレステロールアフェレーシスと呼ばれる体外脂質除去プロセスである。コレステロールアフェレーシスでは、患者から血液を採取し、血漿を血液から分離し、血漿を溶媒混合物と混合する。溶媒混合物は、血漿から脂質を抽出する。その後、脱脂血漿を患者の血球と再混合し、患者に戻す。しかしながら、この手順を用いると、LDL粒子を変性させるため、変性LDL粒子が心臓病の程度を悪化させる可能性がある。同時に、このプロセスは、HDL粒子のさらなる脱脂ももたらした。
本明細書の出願人に譲渡され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第7,361,739号、7,375,191号、7,393,826号、8,030,281号、8,048,015号、8,268,787号、および8,637,460号はすべて、LDLに実質的に影響を与えることなく、HDLの少なくとも1つの形の誘導体を生成するためのシステム、装置、および方法を説明している。HDLのこれらの誘導体は、脂質含有量、特にコレステロール含有量が少ない粒子である。これらの粒子は、コレステロールに結合する能力があり、細胞のコレステロール流出を高め、細胞、組織、器官、および血管のコレステロールレベルを低下させるために患者に投与される。
本明細書の出願人に譲渡され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第7,375,191号は、「実質的に変性していない低比重リポタンパク質粒子と、脂質、アポリポタンパク質A−I、ならびにアポリポタンパク質C−III、アポリポタンパク質D、またはアポリポタンパク質Eのうちの少なくとも1つを含む、高比重リポタンパク質粒子の粒子誘導体と、を含む組成物であって、脂質がリン脂質を含み、組成物が、低比重リポタンパク質粒子および高比重リポタンパク質粒子を含む体液を脂質除去剤に暴露することを含む体外プロセスによって形成され、実質的に変性していない低比重リポタンパク質粒子は、体液を脂質除去剤に暴露する前の体液中の低比重リポタンパク質と比較して実質的に変性しておらず、高比重リポタンパク質粒子の誘導体粒子は、体液を脂質除去剤に曝露する前の体液中の高比重リポタンパク質粒子よりも、リン脂質またはコレステロールの少なくとも1つの含有量が少ない、組成物。」を記載している。
本明細書の出願人に譲渡され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第7,361,739号は、「HDL粒子の粒子誘導体(リン脂質を含む脂質二重層と、アポリポタンパク質A−Iおよびアポリポタンパク質A−2、ならびにアポリポタンパク質C−III、アポリポタンパク質Dまたはアポリポタンパク質Eのうちの少なくとも1つを含むタンパク質シェルと、を含む)と、実質的に影響を受けていないLDL粒子と、を含む組成物であって、粒子誘導体は、HDL粒子よりも、リン脂質またはコレステロールの少なくとも1つの含有量が低く、実質的に影響を受けていないLDL粒子中のリン脂質またはコレステロールの少なくとも1つの含有量が、LDL粒子中のリン脂質またはコレステロールの少なくとも1つの含有量とそれぞれ実質的に同様であり、組成物が体外で得られる、組成物。」を記載している。
本明細書の出願人に譲渡され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第7,393,826号は、「HDL粒子の粒子誘導体と、LDL粒子と比較して実質的に変性していないLDL粒子と、を含む、選択的に脱脂された体液であって、選択的に脱脂された体液は、HDL粒子およびLDL粒子を含む体液を脂質除去剤に暴露するステップを含む、体外での選択的脱脂プロセスにより形成され、HDL粒子の粒子誘導体は、リン脂質を含む脂質二重層と、アポリポタンパク質A−1、アポリポタンパク質A−2、ならびにアポリポタンパク質C−III、アポリポタンパク質D、またはアポリポタンパク質Eのうちの少なくとも1つを含む、タンパク質シェルと、を含み、HDL粒子誘導体のコレステロール含有量が、HDL粒子のコレステロール含有量よりも少ない、選択的に脱脂された体液。」を記載している。
本明細書の出願人に譲渡され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第8,030,281号は、「高比重リポタンパク質の少なくとも1つの形態の粒子誘導体(タンパク質シェルおよび脂質を含む)を生成する方法であって、a.患者を採血のためのデバイスにつなぐステップと;b.患者から血球を含む血液を採取するステップと;c.血液から血球を分離し、高比重リポタンパク質および低比重リポタンパク質を含む血液分画を得るステップと;d.血液分画から低比重リポタンパク質を分離するステップと;e.血液分画を高比重リポタンパク質に関連する脂質を除去する溶媒と混合し、脂質、溶媒、および粒子誘導体の混合物を得るステップと;f.粒子誘導体を分離するステップと、を含み、粒子誘導体が、脂質と溶媒に由来するアポリポタンパク質A1およびリン脂質を含む、方法。」を記載している。
本明細書の出願人に譲渡され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第8,048,015号は、「α高比重リポタンパク質およびpre−β高比重リポタンパク質を有する第1の状態にある、流体中のタンパク質分布を変更する方法であって、流体を脂質除去剤に暴露するステップであって、その露出により、タンパク質分布を、第1の状態から、該第1の状態と比較してpre−β高比重リポタンパク質の濃度が上がった第2の状態に変更するステップと;流体から脂質除去剤を除去するステップと、を含み、脂質除去剤がセボフルランを含む、方法。」を記載している。
本明細書の出願人に譲渡され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第8,268,787号は、「高比重タンパク質の少なくとも1つの形態の粒子誘導体を含む組成物を患者に投与することを含む、患者の細胞コレステロール流出を増強するする方法であって、粒子誘導体が、タンパク質シェルおよび脂質を含み、当該粒子誘導体が:a.患者を採血のためのデバイスにつなぐステップと;b.患者から血球を含む血液を採取するステップと;c.血液から血球を分離し、高比重リポタンパク質および低比重リポタンパク質を含む血液分画を得るステップと;d.血液分画から低比重リポタンパク質を分離するステップと;e.血液分画を高比重リポタンパク質に関連する脂質を除去する溶媒と混合し、脂質、溶媒、および粒子誘導体の混合物を得るステップと;f.粒子誘導体を脂質および溶媒から分離するステップと、を含む方法により得られ、粒子誘導体がアポリポタンパク質A1およびリン脂質を含み、かつ粒子誘導体が、溶媒処理されていない高比重リポタンパク質粒子と比較して、低減した脂質含有量を有する、方法。」を記載している。
本明細書の出願人に譲渡され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第8,637,460号は、「α高比重リポタンパク質およびpre−β高比重リポタンパク質を有する第1の状態にある、流体中のタンパク質分布を変更する方法であって、流体を脂質除去剤に暴露するステップであって、その露出により、タンパク質分布を、第1の状態から、該第1の状態と比較してpre−β高比重リポタンパク質の濃度が上がった第2の状態に変更するステップと;流体から脂質除去剤を除去するステップと、を含み、脂質除去剤が、セボフルランと、n−ブタノール、ヘキサノール、エタノール、イソフルラン、ジイソプロピルエーテル、またはトリフルオロエタンのうちの少なくとも1つと、の組合せを含む、方法。」を記載している。
さらに、本明細書の出願人に譲渡された米国特許出願第16/003,926号および15/876,808号もまた、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
激しい多段階の溶媒暴露および抽出にはいくつかの欠点がある。脱脂した血漿を患者に安全に戻すために、その脱脂した血漿から十分な量の溶媒を除去することは難しい場合がある。また、血漿と溶媒の混合物を処理し、その結果として、慢性疾患にある患者に提供できる脱脂血漿を導出するシステムと方法も必要である。
また、必要なのは、シンプルかつ改善されたプライミングおよび廃棄物管理プロセスを提供するシステムと方法である。より具体的には、必要なのは、廃棄物の流れを適切に処理および処分できるように、溶媒廃棄物とプライミング廃棄物の両方を別々に処理できるシステムおよび方法である。
以下の実施形態およびその態様は、システム、ツールおよび方法と併せて説明および図示されているが、これらは、発明の範囲を限定するものではなく、例示的であることを意味している。
本明細書は、少なくとも第1の流体流路、第2の流体流路、第3の流体流路、および第4の流体流路を含む、血漿処理システムをプライミングする方法であって:第1の流体回路を洗い流すステップであって、当該第1の流体回路が、第1の流体の供給源、当該第1の流体の供給源と第1の流体流路との間に配置された第1の弁、第1の流体流路と第2の流体流路との間に配置された第2の弁、第2の流体流路と第3の流体流路との間に配置された第1のポンプ、ならびに第3の流体流路と流体接続する第1の廃棄物容器によって定義される、第1の流体回路を洗い流すステップと;第2の弁を閉じ、それにより、第2の流体流路、第3の流体流路、および第1の廃棄物容器への流体の流れを阻止するステップと;第1の弁を閉じ、それにより、第1の流体の供給源から第1の流体流路への第1の流体の流れを阻止するステップと;第1の流体流路と第4の流体流路との間に配置された第3の弁を開くステップと;第2の流体の供給源と第1の流体流路との間に配置された第4の弁を開くステップと;第2の弁を開き、それにより、第2の流体流路、第3の流体流路、および第1の廃棄物容器への流体の流れを可能にするステップと、を含む方法を開示している。
任意に、第1の流体は生理食塩水である。
任意に、第2の流体は生理食塩水である。
任意に、第1の流体回路は、血漿の供給源、溶媒の供給源、または生成血漿容器と流体接続していない。
任意に、血漿処理システムは、第2の流体流路に沿って配置されたコネクタチューブをさらに含む。任意に、この方法は、第2の弁を開いた後、第2の流体流路をクランプし、コネクタチューブを取り外すステップをさらに含む。任意に、この方法は、コネクタチューブを取り外した後、当該コネクタチューブの代わりに溶媒抽出デバイスを挿入するステップをさらに含む。任意に、溶媒抽出デバイスは木炭カラムである。
任意に、血漿処理システムは、第3の流体流路と第1の廃棄物容器との間に配置された第5の弁をさらに含む。
任意に、第4の流体流路が分離器と流体接続している。
本明細書はまた、少なくとも第1の流体流路、第2の流体流路、第3の流体流路、および第4の流体流路を含む、血漿処理システムをプライミングする方法であって:第1の流体回路を洗い流すステップであって、当該第1の流体回路が、第1の流体の供給源、第1の流体の供給源と第1の流体流路との間に配置された第1の弁、第1の流体流路と第2の流体流路との間に配置された第2の弁、第2の流体流路と第3の流体流路との間に配置された第1のポンプ、ならびに第3の流体流路と流体接続する第1の廃棄物容器によって定義される、第1の流体回路を洗い流すステップと;第2の流体回路を洗い流すステップであって、当該第2の流体回路が、第2の流体の供給源、第1の流体流路と第4の流体流路との間に配置された第3の弁、および第2の流体の供給源と第1の流体流路との間に配置された第4の弁によって定義され、第2の弁を閉じ、それにより、第2の流体流路、第3の流体流路、および第1の廃棄物容器への流体の流れを阻止し、第1の弁を閉じ、それにより、第1の流体の供給源から第1の流体流路への第1の流体の流れを阻止し、第3の弁を開き、かつ第4の弁を開く、第2の流体回路を洗い流すステップと、を含む方法を開示している。
任意に、第1の流体は生理食塩水であり、第2の流体は生理食塩水である。
任意に、第1の流体回路は、血漿の供給源、溶媒の供給源、または生成血漿容器と流体接続していない。
任意に、血漿処理システムは、第2の流体流路に沿って配置されたコネクタチューブをさらに含む。
任意に、この方法は、第2の弁を閉じた後、一定時間待機してから第2の弁を開き、それにより、第2の流体流路、第3の流体流路、および第1の廃棄物容器への流体の流れを可能にすることをさらに含む。
任意に、この方法は、第2の弁を開いた後、第2の流体流路をクランプし、コネクタチューブを取り外すことをさらに含む。任意に、この方法は、コネクタチューブを取り外した後、当該コネクタチューブの代わりに溶媒抽出デバイスを挿入することをさらに含む。任意に、溶媒抽出デバイスは木炭カラムである。
任意に、血漿処理システムは、第3の流体流路と第1の廃棄物容器との間に配置された第5の弁をさらに含む。
任意に、第4の流体流路は、分離器と流体接続している。
本明細書はまた、血漿を溶媒で処理する装置を用いて血漿を処理する方法を開示している。当該方法は:溶媒廃棄物とプライミング廃棄物とを分離するための装置を構成するステップと;装置をプライミング液でプライミングし、プライミングによりプライミング廃棄物がもたらされ、プライミング廃棄物を収集するように構成された容器内にプライミング廃棄物を収集するステップと;装置内に溶媒抽出デバイスを設置するステップと;溶媒抽出デバイスを備えた装置をプライミングし、プライミングによりプライミング廃棄物がもたらされ、プライミング廃棄物を収集するように構成された容器内にプライミング廃棄物を収集するステップと;血漿および溶媒を混合デバイスに導入するステップと;血漿および溶媒を混合するステップと;血漿と溶媒とを分離するステップであって、血漿から、溶媒廃棄物を収集するように構成された容器内に、溶媒を除去するステップと;分離された血漿を、溶媒抽出デバイスを介して輸送することにより、血漿から残留溶媒を抽出するステップと、を含む。
任意に、溶媒は、n−ブタノール、酢酸エチル、ジクロロメタン、クロロホルム、イソフルラン、セボルフラン(1,1、1,3、3,3−ヘキサフルオロ−2−(フルオロメトキシ)プロパン−d3)、ペルフルオロシクロヘキサン、トリフルオロエタン、およびシクロフルオロヘキサノールの組合せの少なくとも1つまたは複数である。
任意に、溶媒は、脂質を除去して脂質の混合物を生成する脂質除去剤、脂質除去剤、変性された高比重リポタンパク質、および低比重リポタンパク質であり、変性された高比重リポタンパク質は、脱脂された高比重リポタンパク質である。
任意に、血漿と溶媒とを分離するステップは、変性された高比重リポタンパク質と低比重リポタンパク質を、脂質および脂質除去剤から分離することを含む。
任意に、血漿と溶媒とを分離するステップは、重力の使用を含む。
任意に、溶媒廃棄物とプライミング廃棄物とを分離する装置を構成するステップは、溶媒廃棄物を収集する第1の廃棄物容器と、第1の廃棄物容器とは分離された、プライミング廃棄物を収集する第2の廃棄物容器と、を構成することを含む。
任意に、プライミング液で装置をプライミングするステップは、装置にプライミングコネクタチューブを取り付けることをさらに含み、プライミングコネクタチューブは、溶媒抽出デバイスで置き換えられる。
本明細書は、流体中のタンパク質分布を変更する装置を使用する方法も開示している。当該方法は:装置をプライミング液でプライミングし、プライミングによりプライミング廃棄物がもたらされ、プライミング廃棄物を収集するように構成された第2の容器内にプライミング廃棄物を収集するステップと;装置内に溶媒抽出デバイスを設置するステップと;溶媒抽出デバイスを備えた装置をプライミングし、プライミングによりプライミング廃棄物がもたらされ、第2の容器内にプライミング廃棄物を収集するステップと;第1の流体容器に血漿を投入するステップと;第1の弁を開き、第1の流体容器から混合デバイスに流れを送達するステップと;第2の流体容器に溶媒を投入するステップと;第2の弁を開き、第2の流体容器から混合デバイスに流れを送達するステップと;第1の所定時間にわたって、血漿および溶媒を混合デバイスで混合するステップと;第1の所定時間の後、第1の弁を開き、血漿および溶媒の混合物を漏斗形バッグの分離器に送達するステップと;第2の所定時間にわたって、血漿および溶媒を分離器で分離するステップと;第2の所定時間の後、第4の弁を開き、分離された溶媒の流れを、分離器から、溶媒廃棄物を収集するように構成された第1の廃棄物容器に送達するステップと;第5の弁を開き、分離された血漿の流れを、分離器から、溶媒抽出デバイスに送達するステップと;第6の弁を閉じ、分離された血漿が溶媒抽出デバイスから第2の廃棄物容器に流れるのを阻止し、第2の弁を開き、分離された血漿の流れを、溶媒抽出デバイスから、分離された血漿を収集するように構成された第3の容器に送達するステップと、を含む。
任意に、第3の弁を開いて血漿および溶媒混合物を漏斗形バッグの分離器に送達することにより、血漿および溶媒混合物の重力方向の流れがもたらされる。
任意に、この方法は、流体をポンピングして、プライミング液の流れを第2の容器に送達し、また、分離された血漿をポンピングして、分離された血漿の流れを溶媒抽出デバイスおよび第3の流体容器に送達することをさらに含む。
任意に、第4の弁を開き、分離器からの分離された溶媒の流れを送達するステップは、分離器の円錐形の底部を通して流れを送達することを含む。
任意に、溶媒抽出デバイスは木炭カラムである。
本明細書はまた、混合デバイスで血漿と溶媒とを混合し、血漿中のタンパク質分布を変更する方法も開示している。当該方法は:第1の容量の血漿を混合デバイスに投入するステップであって、混合デバイスが、混合バッグ、ミキサー、および混合バッグが置かれるミキサーの上に配置されたプラットフォームのうちの少なくとも1つを含むステップと;第2の容量の溶媒を混合デバイスに投入するステップと;第1の容量の血漿と第2の容量の溶媒とを、一連の機能を有する混合デバイスで混合するステップと;第1の容量、第2の容量、血漿、溶媒、混合デバイス、および混合デバイスの一連の機能のうちの少なくとも1つを変化させて、血漿中のタンパク質分布の変更の程度を変化させるステップと、を含む。
任意に、混合デバイスを変えることには、オービタルミキサー、ボルテックスミキサー、回転テーブルミキサー、およびコイル管ミキサーのいずれかであるミキサーを使用することが含まれる。
任意に、混合デバイスを変えることには、ミキサーに加えられるエネルギー量を変えることが含まれる。
任意に、混合デバイスを変えることには、混合バッグの形状を変えることが含まれる。
任意に、混合デバイスを変えることには、プラットフォームを設置する角度を変えることが含まれる。
任意に、混合デバイスを変えることには、ミキサーの動作速度を変えることが含まれる。
任意に、混合の持続時間は変化する。
任意に、第1の容量および第2の容量を変えることには、第1の容量の第2の容量に対する比を変えることが含まれる。
任意に、血漿を変えることには、ヒト血漿、ウシ血漿、正常血漿、および脂肪血症IV血漿のいずれかを選択することが含まれる。
任意に、溶媒の成分比は変化する。
任意に、血漿の溶媒に対する比は変化する。
本明細書の上記およびその他の実施形態は、以下に提供される図面および詳細な説明においてより詳細に説明される。
本発明のこれらの特徴および利点、ならびに他の特徴および利点は、添付の図面と関連させて以下の詳細な説明を参照することによって、より良く理解されるであろう。
本明細書に開示されるプロセスを達成するために本明細書のいくつかの実施形態にしたがって使用される複数の構成要素を備える、従来技術のシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図1のシステムを使用して心血管疾患を治療するための例示的なプロセスを示すフローチャートである。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、図2に記載のプロセスの実施を示すシステムの概略図である。 本明細書による様々な実施形態の実施に関与する異なる化学的および機械的パラメータの変動から生じる、脂質の減少への影響を示す表である。 脱脂プロセスおよび結果に影響を与える変数の別の例示的な組み合わせを列挙する表である。 異なる溶媒および異なる分離方法を使用して、正常血漿および脂肪血症のIV血漿に使用できる別の例示的な変数の組み合わせを提供する表である。 図3Iに関連して説明した実施形態による、例示的な混合デバイスを示す図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、システム内の位置混合デバイスに使用されるシェーカーアングルブラケットの側面図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、システム内で混合デバイスを位置決めするために使用されるシェーカーアングルブラケットの別の側面図である。 本明細書のいくつかの実施形態による、システム内で混合デバイスを位置決めするために使用されるシェーカーアングルブラケットの斜視図である。
いくつかの実施形態において、本明細書は、主に患者の血漿に由来するα−高比重リポタンパク質(α−HDL)粒子から脂質を除去し、それにより脂質含有量、特にコレステロール含有量が減少した変性HDL粒子(脱脂HDLとも呼ばれる)を生成するシステム、装置および方法を対象としている。本明細書の実施形態は、LDL粒子を実質的に変性させることなく、脂質含有量が減少したこれらの変性HDL粒子を生成する。本明細書の実施形態は、(脱脂血漿中に存在する)元のα−HDL粒子を変性させて、元のHDLと比較してpre−β HDL濃度が上昇した変性HDL粒子を生成する。pre−β HDLの濃縮溶液を含む変性HDLを患者に投与して細胞コレステロール流出を促し、心血管疾患および/または他の脂質関連疾患を治療する。
本明細書の治療プロセスにより、本明細書の方法およびシステムは、ホモ接合型家族性高コレステロール血症(HoFH)、ヘテロ接合型家族性高コレステロール血症(HeFH)、虚血性脳卒中、冠動脈疾患(CAD)、急性冠症候群(ACS)、末梢動脈疾患(PAD)、腎動脈狭窄(RAS)を含む心血管疾患の治療において、ならびにアルツハイマー病の進行の治療に対して、より効果的になる。
本明細書の実施形態は、上記の目的を達成するためのシステムおよび方法を提供する。血漿と溶媒とが、特別に設計された混合バッグに正確な量および容積比で導入されるシステムおよび方法を提供する。次に、溶媒および血漿を所定時間にわたって軌道上で混合して脱脂する。次に、混合物を分離バッグに排出する。投入血漿が完全に処理されるまで、各バッチを混合して分離バッグに排出する。分離バッグが容量に達したら、余分な溶媒を溶媒廃棄バッグに排出する。
分離バッグ内の時限式懸濁液により、血漿と溶媒とが異なる分画に分離されるため、溶媒を溶媒廃棄物バッグに排出することができる。しかしながら、一部の溶媒は血漿に溶解したままである。この残留溶媒は、特別に設計された木炭カラムに血漿を通すことにより、実質的に除去される。生成される血漿には、選択的に脱脂されたHDLが、実質的に変性していない、または脱脂されていないLDLとともに含まれる。
本明細書は、複数の実施形態に関する。以下の開示は、当業者が本発明を実施できるように提供する。本明細書で用いられる言語は、いずれかの特定の実施形態の一般的な否認として解釈されるべきではなく、本明細書で用いられる用語の意味を超えて特許請求の範囲を制限するために使用されるべきではない。本明細書で定義される一般的な原理は、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、他の実施形態および用途に適用することができる。また、使用される用語および表現は、例示的な実施形態を説明するためのものであり、限定的なものと見なされるべきではない。したがって、本発明は、開示された原理および特徴に合致する多くの代替、変更および均等物を包含する、最も広い範囲が与えられるべきである。明確にするために、本発明に関連する技術分野で知られている技術的材料に関する詳細は、本発明を不必要に不明瞭にしないように詳細には説明していない。本出願の説明および特許請求の範囲において、「含む(comprise)」、「含む(include)」および「有する(have)」の文言およびその形式は、それぞれ、必ずしもその文言が関連し得る列挙された構成要素に限定されない。
本明細書において、特定の実施形態に関連して説明されるあらゆる特徴または構成要素は、他に明記しない限り、他の実施形態で使用および実現され得ることに留意すべきである。
「流体」という用語は、脂質または脂質含有粒子を含む動物またはヒトからの流体、脂質を含有する培養組織および細胞からの流体、および脂質含有細胞と混合された流体と定義される。本発明の目的のために、流体中の脂質量の減少は、血漿および血漿中に含まれる粒子(これらに限定されないが、HDL粒子)中の脂質が減少することを含む。流体としては、これらに限定されないが、生体液、例えば、血液、血漿、血清、リンパ液、脳脊髄液、腹膜液、胸膜液、心膜液、生殖器系の種々の流体(例えば、これらに限定されないが、精液、射精液、卵胞液、および羊水)等;細胞培養試薬、例えば、通常の血清、ウシ胎児血清、あるいは任意の動物またはヒト由来の血清等;ならびに、免疫学的試薬、例えば、培養組織および細胞からの抗体およびサイトカインの種々の調製物、脂質含有細胞と混合される流体、および脂質含有生物を含む流体、例えば、脂質含有生物を含む生理食塩水等、が挙げられる。本発明の方法で処理される好ましい流体は血漿である。図中のチューブセグメント上の矢印は、流体の流れまたは流体の動きを表し、矢印がない場合は、流体の流れまたは動きがないことを表している。図のチューブセグメント内のパターンは、チューブ内の流体を表し、パターンがない場合は、チューブのそのセグメント内には流体がないことを表している。
「脂質」という用語は、ヒトまたは動物において生じる脂肪または脂肪様物質の群のうちの任意の1つまたは複数として定義される。脂肪または脂肪様物質は、水中での不溶性および有機溶媒中での可溶性を特徴とする。「脂質」という用語は当業者に既知であり、これらに限定されないが、複合脂質、単純脂質、トリグリセリド、脂肪酸、グリセロリン脂質(リン脂質)、真性脂肪(例えば、脂肪酸のエステル類等)、グリセロール、セレブロシド類、蝋、ならびにステロール類(例えば、コレステロールおよびエルゴステロール等)が挙げられる。
「抽出溶媒」という用語は、流体から、または流体内の粒子から脂質を抽出するために用いられる1つまたは複数の溶媒として定義される。この溶媒は流体に入り込み、他のサブシステムにより除去されるまで流体中に留まる。適切な抽出溶媒としては、脂質を抽出または溶解する溶媒、例えば、これらに限定されないが、フェノール類、炭化水素類、アミン類、エーテル類、エステル類、アルコール類、ハロゲン化炭化水素類、ハロカーボン類、およびそれらの組み合わせ等が挙げられる。適切な抽出溶媒の例は、エーテル類、エステル類、アルコール類、ハロゲン化炭化水素類、またはハロカーボン類であり、これらに限定されないが、ジイソプロピルエーテル(DIPE)(イソプロピルエーテルとも呼ばれる)、ジエチルエーテル(DEE)(エチルエーテルとも呼ばれる)、低級アルコール対(例えば、ブタノール、特にn−ブタノール)、酢酸エチル、ジクロロメタン、クロロホルム、イソフルラン、セボフルラン(1,1、1,3、3,3−ヘキサフルオロ−2−(フルオロメトキシ)プロパン−d3)、パーフルオロシクロヘキサン類、トリフルオロエタン、シクロフルオロヘキサノール、およびそれらの組み合わせ等が挙げられる。
「患者」という用語は、本発明の方法で処理される流体の供給源、または脂質含有量が低減したHDL粒子の誘導体および/または血漿の受容体であってもよい、動物およびヒトをいう。
「HDL粒子」という用語は、種々の方法、例えば、電荷、密度、サイズ、および免疫親和性を測定する方法、例えば、これらに限定されないが、電気泳動移動度、超遠心分離、免疫反応性、および当業者に知られている他の方法等に基づいて定義される、いくつかの種類の粒子を含む。このようなHDL粒子としては、これらに限定されないが、以下のものが挙げられる:α−HDL、pre−β HDL(pre−β1 HDL、pre−β2 HDLおよびpre−β3 HDLを含む)、HDL2(HDL2aおよびHDL2bを含む)、HDL3、VHDL、LpA−I、LpA−II、LpA−I/LpA−II(Barrans et al.,Biochemica Biophysica Acta 1300;73−85,1996参照)。したがって、本発明の方法の実施により、変性HDL粒子が作製される。これらのHDL粒子の変性誘導体は、例えば、これらに限定されないが、代謝および/または物理化学的特性(Barrans et al.,Biochemica Biophysica Acta 1300;73−85,1996参照);分子量(kDa);電荷;直径;形状;密度;水和密度;浮力特性;コレステロール含有量;遊離コレステロール含有量;エステル化コレステロール含有量;遊離コレステロールのリン脂質に対するモル比;免疫親和性;酵素またはタンパク質(Apo−AI、Apo−AII、ApoD、ApoE、ApoJ、ApoA−IV、コレステロールエステル運搬タンパク質(CETP)、レシチン;コレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT))のうちの1つまたは複数の含有量、活性、またはらせん構造;コレステロール結合に関する能力および/または速度、コレステロール輸送に関する能力および/または速度のうちの1つまたは複数における変更を含む、多くの方法で変性させることができる。
「変性された高比重リポタンパク質」および「脱脂された高比重リポタンパク質」という用語は、交換可能に使用され、脂質血産物の減少、特に、脂質含有量が減少した高比重リポタンパク質をいう。これは、脱脂プロセスが実行されると、生成された血漿内に含まれ得る。同様に、「処理された血漿」という用語は、脱脂プロセスが実行された後に得られる血漿をいう。
図1は、本明細書の方法を達成するために用いられる、例示的な従来技術のシステムおよびその構成要素を示す。この図は、HDL変性システム100の要素を定義する、例示的な基本要素のフロー図を表している。システム100の構成要素の実施形態は、患者または別の個人(ドナー)から血液分画を得た後に用いる。血液から分離した血漿は、さらなる処理のために、無菌バッグに入れてシステム100にもたらされる。血漿は、既知のプラズマ(血漿)フェレーシスデバイスを用いて血液から分離することができる。血漿は、標準的なアフェレーシス技術を用いて患者から無菌バッグへと採取してもよい。次に、血漿は、さらなる処理のために、システム100への流体投入の形態でもたらされる。実施形態において、システム100は、常に患者に接続されている訳ではなく、血漿を脱脂するための個別のスタンドアローンシステムである。患者の血漿は、システム100で処理し、患者の場所に戻し、患者に再注入する。代替の実施形態において、システムは、プラズマフェレーシスおよび脱脂の両方を身体外の並列システムで行い、脱脂した血漿生成物を患者に戻す、患者に接続された連続フローシステムであってもよい。
(血漿を含む)流体投入部105を設け、チューブを介して混合デバイス120に接続する。溶媒投入部110を設け、同様にチューブを介して混合デバイス120に接続する。実施形態では、弁115および116を用いて、流体投入部105からの流体および溶媒投入部110からの溶媒それぞれの流れを制御する。流体投入部105は、上記のとおり、LDL粒子を含むかまたはLDL粒子を含まず、HDL粒子を含む任意の流体を含む点が理解されるべきである。さらに、溶媒投入部110は、単一の溶媒、溶媒の混合物、または溶媒投入部110において混合される複数の異なる溶媒を含むことができる点が理解されるべきである。溶媒投入部110は、単一の溶媒容器として描かれているが、複数の別個の溶媒容器を含むことができる。使用することができる溶媒の種類の実施形態については、後で説明する。
ミキサー120は、流体投入部105からの流体および溶媒投入部110からの溶媒を混合して、流体−溶媒混合物を生成する。いくつかの実施形態では、ミキサー120は、複数のバッチ、例えば、1、2、3、またはそれ以上のバッチで、投入した流体および投入した溶媒とのシェーカーバッグ混合法を用いることができる。代替の実施形態では、他の既知の混合方法が用いられる。流体−溶媒混合物は、一旦生成されると、チューブを通じて、少なくとも1つの弁115aにより制御されて、分離器125に送達される。一実施形態において、分離器125は、漏斗形のバッグ中で重力分離によりバルク溶媒の分離を行うことができる。
分離器125では、流体−溶媒混合物を第1の層および第2の層に分離する。第1の層は、溶媒と、HDL粒子から除去された脂質と、の混合物を含む。典型的には、溶媒は血漿よりも重いため、溶媒は分離器125の底部に沈殿し、脱脂された血漿は上部に存在する。実施形態では、溶媒の密度/比重は、血漿流体の密度/比重の約1.5倍である。実施形態では、分離器125は、円錐形またはV字形である。溶媒が底に沈殿すると、HDL粒子を含む血漿液を保持しながら、溶媒を分離器125から簡単に排出することができる。第1の層は、弁115bを介して第1の廃棄物容器135に輸送される。第2の層は、残りの溶媒と、変性HDL粒子と、投入した流体のその他の要素と、の混合物を含む。第1の層および第2の層の組成は、投入された流体の性質に基づいて異なることを当業者は理解するであろう。第1の層および第2の層が分離器125において一旦分離されると、第2の層は、チューブを介して溶媒抽出デバイス140に輸送される。一実施形態では、圧力センサ(図示せず)および弁130をフローストリーム内に配置して、溶媒抽出デバイス140への第2の層の流れを制御する。
投入容器105,110からの流体の流れを可能にするための弁115,116の開閉は、流体投入部105,110および分離器125の重量決定から得られる質量平衡計算を用いて時間調整することができる。例えば、分離器125と第1の廃棄物容器135との間の弁115b、および分離器125と溶媒抽出デバイス140との間の弁130は、投入された質量(流体および溶媒)が分離器125中の質量と実質的に平衡し、且つ第1の層および第2の層の分離を可能にするのに十分な時間が経過した後に開く。どのような溶媒を用いるかによって、したがって、どの層が分離器125の底に沈殿するかに応じて、分離器125と第1の廃棄物容器135との間の弁115bが開放されるか、または分離器125と溶媒抽出デバイス140との間の弁130が開放される。当業者は、開放のタイミングは、どれだけの量の流体が第1および第2の層中に存在するかによることを理解し、さらに、第1の層のすべておよび第2の層のいくらかを除去するのにちょうど十分な長さの時間、分離器125と第1の廃棄物容器135との間の弁115bを開けたままにしておき、それにより、溶媒抽出デバイス140に送られる流体から可能な限り多くの溶媒を除去しておくことを確実にすることが好ましいことを理解するであろう。
実施形態では、点滴等級液(IGF:infusion grade fluid)を、分離器125から溶媒抽出デバイス140に繋がる流路121とプライミングのために流体接続している1つまたは複数の投入部160を通じて用いてもよい。一実施形態では、生理食塩水を、少なくとも1つの投入部160で点滴等級プライミング液として用いる。一実施形態では、0.9%の塩化ナトリウム(生理食塩水)を用いる。他の実施形態では、投入部160のいずれか1つにおいて点滴等級プライミング液として、グルコースを用いてもよい。
また、複数の弁115cおよび115dを、グルコース投入部155および生理食塩水投入部160それぞれから、分離器125から溶媒抽出デバイス140までの流路121となっているチューブまでのフローストリーム内に組み込む。生理食塩水および/またはグルコース等のIGFは、システムの動作前に溶媒抽出デバイス140をプライミングするために、本明細書の実施形態に組み込まれる。実施形態では、生理食塩水を用いて、流体接続ラインの大部分および溶媒抽出デバイス140をプライミングする。プライミングが必要ない場合、IGF投入部は使用しない。このようなプライミングが必要ない場合、グルコースおよび生理食塩水を投入する必要はない。一実施形態では、第2の廃棄物容器165と生成物容器145との間のラインにおけるプライミングは必要ない。また、グルコースおよび生理食塩水の投入は、溶媒抽出デバイス140がそれを要する場合には、他のプライミング剤と置き換えることができることを、当業者は理解するであろう。
いくつかの実施形態において、溶媒抽出デバイス140は、溶媒投入部110で使用される特定の溶媒を除去するように設計された木炭カラムである。例示的な溶媒抽出デバイス140は、これらに限定されないが、Asahi Hemosorber(登録商標)木炭カラム、またはBaxter/Gambro Adsorba(登録商標)300C木炭カラム、または血液ヘモグロビン灌流手順で用いられる任意の他の木炭カラムを含む。実施形態では、木炭カラムがグルコースで事前にプライミングされている場合、プライミング剤の遊離グルコースが木炭カラムのグルコース部位に結合し、その能力を制限するため、血漿から除去されるグルコース量が制限されることに留意されたい。ポンプ150を用いて、第2の層を、分離器125から、溶媒抽出デバイス140を通って移動させ、U字形構成を介して生成物容器145に移動させる。実施形態において、ポンプ150は、回転蠕動ポンプ、例えば、Masterflexモデル77201−62である。
第1の層は、チューブおよび少なくとも1つの弁115bにより分離器125と流体接続された廃棄物容器135に送達される。さらに、他の廃液は、生成される場合、溶媒抽出デバイス140と生成物容器145とを連結する流路から第2の廃棄物容器165に送達することができる。任意に、一実施形態では、弁115fを、溶媒抽出デバイス140から生成物容器145までの流路中に含む。任意に、一実施形態では、弁115gを、溶媒抽出デバイス140から第2の廃棄物容器165までの流路中に含む。
本明細書の一実施形態において、実用的な場合であれば、重力を用い、複数の構成要素の各々を通じて流体を移動させる。例えば、投入された血漿105および投入された溶媒110を、重力を用いてミキサー120に排出する。ミキサー120がシェーカーバッグを含み、且つ分離器125が漏斗形バッグを含む場合、流体はシェーカーバッグから漏斗形バッグに、次いで、適切な場合には重力を用いて第1の廃棄物容器135に移動する。
本明細書に記載されるような、バッグおよびチューブを含む装置構成要素のいずれにも用いられる適切な物質としては、体内液との接触を含む医学用途に関して認可され、U.S.PV1またはISO10993基準に従った生物適合性の物質が挙げられる。さらに、その物質は、例えば、少なくとも一度の使用中に、本明細書で用いられる溶媒への曝露により実質的に分解されない。この物質は、放射線、蒸気、または酸化エチレン(EtO)滅菌により、滅菌される。このような適切な物質は、慣用的プロセス、例えば、これらに限定されないが、押出成形、射出成形等を用いて、目的物に成形することができる。これらの要件を満たす物質としては、これらに限定されないが、ナイロン、ポリプロピレン、ポリカーボネート、アクリル、ポリスルホン、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、フルオロエラストマー、例えば、VITON(DuPont Dow Elastomers L.L.C.から入手可能)、熱可塑性エラストマー、例えば、SANTOPRENE(Monsantoから入手可能)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフェニレンエーテル(PFE)、パーフルオロアルコキシコポリマー(PFA)(TEFLON PFAとしてE.I.du Pont de Nemours and Companyから入手可能)、およびそれらの組合せ等が挙げられる。
各実施形態で用いられる弁115,115a,115b,115c,115d,115e,115f,115g,116,およびその他の弁は、これらに限定されないが、ピンチ、グローブ、ボール、ゲート、またはその他の慣用的な弁で構成することができる。いくつかの実施形態において、弁は、閉鎖弁、例えば、Acro Associatesのモデル955弁である。しかしながら、本明細書は、特定の様式を有する弁に限定されない。さらに、本明細書の実施形態に従って記載される各システムの構成要素は、物理的に連結されるか、可撓性又は剛性のパイプで構成され得る導管、チューブ、または当業者に既知のその他のこのような器具を用いて連結される。
図1に示されていないさらなる実施形態において、生成物容器中の生成された流体145は、溶媒検出システムまたは脂質除去剤検出システムに通され、任意の溶媒または他の望ましくない構成成分が、生成した流体中に存在するか否かが特定される。実施形態では、連続フローシステム中に溶媒センサのみを用いる。一実施形態において、生成された流体は、溶媒投入部で導入される溶媒、例えば、n−ブタノールまたはジイソプロピルエーテルの濃度を測定することが可能なセンサに通される。実施形態では、センサは、このような濃度情報を実時間ベースで提供することができ、生成された流体またはヘッドスペース中の空気のサンプルを遠隔デバイスに物理的に送る必要はない。次に、結果として得られた分離された変性HDL粒子を、患者の血流に導入する。
一実施形態では、分子インプリントポリマー技術を用いて、表面音波センサを作動させることができる。表面音波センサは、その表面と周囲環境との相互作用により、入力を受信し、センサ基板の圧電性により生成される電気的応答を生じる。相互作用を可能にするために、分子インプリントポリマー技術を用いる。分子インプリントポリマーは、複雑な生体試料中の標的分子、例えば、薬剤、毒素、または環境汚染物質を認識するようプログラムされたプラスチックである。分子インプリント技術は、認識されるべき標的分子、即ち、標的の溶媒と同様の構造を示す標的鋳型分子の存在下で、過剰量の架橋モノマーと1つまたは複数の機能性モノマーとを重合させることにより可能となる。
表面音波センサを使用可能にするための分子インプリントポリマー技術の使用は、標的溶媒の濃度に対してより特異化され、且つ他の考えられ得る妨害物からこのような標的溶媒を区別することができる。その結果、標的溶媒と同様の構造および/または特性を有し得る許容可能な妨害物の存在は、存在するそれぞれの溶媒濃度をセンサが正確に報告するのを妨げない。
あるいは、投入した溶媒がある種の溶媒、例えば、n−ブタノールを含む場合、電気化学的酸化を用いて溶媒濃度を測定することができる。電気化学的測定は、いくつかの利点を有する。それらは、簡単で、精密で、迅速であり、且つ広いダイナミックレンジを有する。計装は簡単で、湿度の影響を受けない。一実施形態において、標的溶媒、例えば、n−ブタノールは、サイクリック・ボルタンメトリーを用いてプラチナ電極上で酸化される。この技法は、電流を監視しながら、正逆両方向の作動電極で所定の走査速度で加電圧を変更することを基礎とする。1回の全サイクル、部分サイクル、または一連のサイクルを実施することができる。プラチナは好ましい電極物質であるが、他の電極、例えば、金、銀、イリジウム、または黒鉛等を用いることができる。サイクリック・ボルタンメトリー法が用いられるが、他のパルス技法、例えば、示差パルスボルタンメトリーまたは矩形波ボルタンメトリーは、測定の速度及び感度を増大させ得る。
本明細書の実施形態は、生成した流体または生成した流体より上のヘッドスペースを自動的にサンプリングし、測定し、検出し、分析する任意の及び全ての形態を明白に網羅する。例えば、このような自動検出は、生成物容器中の空気を自動的にサンプリングし、脱脂プロセスで用いられる特定の溶媒に関して最適化されたGCデバイスにそれを送り、既知のGC技法を用いて溶媒の存在について試料を分析する、ミニガスクロマトグラフィー(GC)測定デバイスを組み込むことにより達成することができる。
ここで、図1のシステム構成要素100の動作方法を以下に詳細に説明する。図2は、本明細書のいくつかの実施形態による、変性HDLを分離するための例示的なプロセスを示すフローチャートである。図2に関連して説明する方法は、図1に関連して説明したシステム構成要素100を使用して実行することができる。図1に記載されるように、202において、バッグおよびチューブセットを適所に接続したら、血漿脱脂プロセスを開始する。204では、第1のプライミング液により、様々な流体ラインをプレプライミングする。実施形態において、流体ラインは、システムの構成要素間で流体を輸送するためのチューブセットおよび任意の他のチャネルを含む。
いくつかの実施形態において、本明細書は、入出力コントローラ、少なくとも1つの通信インタフェース、およびシステムメモリを備えた、コンピューティングデバイスを含む。システムメモリには、少なくとも1つのランダムアクセスメモリ(RAM)および少なくとも1つの読み取り専用メモリ(ROM)が含まれる。これらの要素は、中央処理装置(CPU)と通信して、コンピューティングデバイスの操作を可能にする。様々な実施形態では、コンピューティングデバイスは、従来のスタンドアローンコンピュータとすることができ、あるいは、コンピューティングデバイスの機能は、複数のコンピュータシステムおよびアーキテクチャに分散することができる。いくつかの実施形態では、一連のプログラム命令の実行は、プロセッサが様々な機能およびプロセスを実行することを可能にするか、またはプロセッサにそれらを実行させる。代替の実施形態では、本明細書に記載のシステムおよび方法のプロセスを実行するためのソフトウェア命令の代わりに、またはそれと組み合わせて、ハードワイヤード回路を使用することができる。したがって、説明するシステムおよび方法は、ハードウェアおよびソフトウェアの特定の組合せに限定されない。
いくつかの構成において、本明細書で説明する実施形態は、少なくともプロセッサまたは処理回路と、システムの動作を制御または自動化するために本明細書のシステムの基本構成要素の少なくとも1つとデータ通信するシステムメモリと、を有するコントローラを含む。基本構成要素には、これらに限定されないが:
・1つまたは複数の流体投入部:
・流体投入部からの流体および溶媒投入部からの溶媒を混合するのに用いることができる、1つまたは複数の混合デバイス;
・流体、溶媒、または流体−溶媒混合物の流れを制御するのに用いることができる、1つまたは複数の弁;
・流体投入部からの流体の流れを制御し、また、溶媒投入部からの溶媒の流れを制御するのに用いることができる、1つまたは複数の弁;
・チューブを通って分離器へ向かう流体−溶媒混合物の流れを制御するのに用いることができる、1つまたは複数の弁;
・バルク溶媒の分離を実行するための1つまたは複数の分離器およびそれに関連する弁;
・フローストリーム内に配置して溶媒抽出デバイスへの第2の層の流れを制御する、1つまたは複数の圧力センサおよび/または弁;
・1つまたは複数のグルコース投入部およびそれに関連する弁;
・1つまたは複数の生理食塩水投入部およびそれに関連する弁;
・1つまたは複数の溶媒抽出デバイス;および/または
・蠕動ポンプ、ローラポンプ、または回転ポンプとすることができる、1つまたは複数のポンプ、が含まれる。
図3Aは、プライミング液を含むバッグ355を示している。いくつかの実施形態では、第1のプライミング用のプライミング液は生理食塩水である。バッグ355と第2の廃棄物容器365との間の流体流路(ライン)を、生理食塩水で洗い流すことによってシステムを準備する。このステップで洗い流す流体流路は、流体流路1(FFP1)であり、流体流路1は、バッグ355と(分離器とプライミングコネクタチューブチューブ370との間の流体流路である)ライン321との間のライン380、プライミングコネクタチューブチューブ370とポンプ350との間のライン382、およびポンプと第2の廃棄物容器365との間に延びるライン384を含む。FFP1は、投入部305,310,360、ミキサー320、第1の廃棄物容器335、および生成物容器345とは連通していない。実施形態では、ポンプ350は、プライミング廃棄物または第2の廃棄物容器365に向かってプライミング液を引き込むように機能する。実施形態では、第2の廃棄物容器365は、プライミング廃棄物を収集するように構成される。
実施形態において、予備的なプライミング段階では、溶媒抽出デバイスはシステムから分離されている。溶媒抽出デバイスは、システムに後から追加して、変性HDL粒子を含む血漿から溶媒を抽出するのに用いる、木炭カラムとすることができる。溶媒抽出デバイスは、流体ライン321と382との間、バッグ355と第2の廃棄物容器365との間の、プライミングコネクタチューブチューブ370で置き換えられる。流体ラインをプレプライミングすることにより、流体ラインから空気を実質的に取り除く。それから溶媒抽出デバイスを接続すると、空気がないことにより、溶媒抽出デバイスの機能が保護される。実施形態において、溶媒抽出デバイスは、木炭のコーティングされたビーズを含む木炭カラムである。実質的または物質的に空気が存在すると、木炭カラムの効率と表面積の妨げとなる。実施形態では、ポンプが閉じると、流体の逆流ができなくなる。この段階において、FFP1に沿った弁315c,315e,315gは開いており、バッグ355からのプライミング液の流れの通過を促進し、その流れを、プライミング廃棄物を含む第2の廃棄物容器365へと送達する。他の弁(315,316,315a,315b,315d,315f,330)は、ラインの他の部分への生理食塩水の通過を防ぐために閉じたままであるので、FFP1は、投入部305,310,360、ミキサー320、廃棄物容器335、および生成物容器345とは流体接続していない。
ステップ204に続いて、弁315dおよび330を開き、バッグ360から分離器325へのプライミング液の通過を促進する一方で、その他の弁(315,316,315a,315b,315c,315e,315f,315g)は閉じたままにする。206では、プライミング液により、分離器325に向かって様々な流体ラインをプレプライミングする。図3Bは、プライミング液を含む少なくとも2つのバッグ360を示している。実施形態では、分離器325へのラインをプライミングするためのプライミング液は生理食塩水である。生理食塩水は、バッグ360と分離器325との間のラインを洗い流すことによってシステムを準備する。このステップで洗い流された流体流路には、バッグ360とライン321との間のライン380と、分離器325からライン321に延びるライン386と、が含まれ得る。したがって、第2の流体流路(FFP2)は、バッグ360とライン321との間のライン380と、分離器325からライン321に延びるライン386と、を含む経路として定義され得る。FFP2には、投入部305,310,355、ミキサー320、プライミングコネクタチューブチューブ370、ポンプ350、第1の廃棄物容器335、第2の廃棄物容器365、および生成物容器345は含まれない。溶媒抽出デバイスは、まだシステムから分離されている。
ステップ206に続いて、弁315dを開いたままとし、弁315eおよび315gをさらに開く一方で、他のすべての弁(315,316,315a,315b,315c,315f,330)は閉じたままにして、第3の流体流路(FFP3)に沿った流体の流れを促進する。FFP3は、バッグ360からプライミングコネクタチューブチューブ370を通って第2の廃棄物容器365までの、流体の経路として定義することができる。FFP3は、投入部305,310,355、ミキサー320、分離器325、第1の廃棄物容器335、および生成物容器345とは流体接続していなない。208では、FFP3を介して、システムの様々な流体ラインで、第2のプレプライミング操作を行う。図3Cを参照すると、この段階では、バッグ360からのプライミング流体は、弁315dおよび315eを介して、プライミングコネクタチューブチューブ370を通り、かつ弁315gを介して、第2の廃棄物容器365に向かって輸送されるが、他のすべての弁は閉じたままである。ステップ208は、ライン380、ライン321、ライン386、ライン382、およびライン384を含む、システムの主要ラインにプライミング液が存在することで終了する。
ステップ208に続いて、流体ラインを通じて輸送されたプライミング液を、プライミング廃棄物を収集するように構成された第2の廃棄物容器365に排出する。次に、すべての弁(315,316,315a,315b,315c,315d,315f,315e,315g,330)を閉じる。したがって、流体が流れる経路がなくなる。プライミングコネクタチューブチューブ370をクランプして流体ラインから取り外す。210では、プライミングコネクタチューブチューブ370と置き換えることによって、溶媒抽出デバイスをシステムに取り付ける。図3Dを参照すると、溶媒抽出デバイス340は、プライミングコネクタチューブチューブ370がもともと配置されていた、ライン321と382との間の流体ライン内の位置に取り付けられている。バッグ355および360、分離器325、ならびに第2の廃棄物容器365の間の流体ライン(ライン321,380,382,384,および386)はプレプライミングされている、すなわち、溶媒抽出デバイス340を取り付ける前にプライミングされている。
ステップ210に続いて、弁315c,315e,および315gを開く一方で、他のすべての弁(315,316,315a,315b,330,315d,315f)は閉じたままにする。これにより、投入部355から、溶媒抽出デバイス340を通って、第2の廃棄物容器365まで延びる、第4の流体流路(FFP4)が画定される。FFP4は、投入部305,310,360、ミキサー320、分離器325、第1の廃棄物容器335、および生成物容器345と流体接続していない。212では、様々な流体ラインの第1のプライミングを実行する。図3Eを参照すると、バッグ355からのプライミング液は枯渇し、弁315cおよび315eを含むFFP4を通って、溶媒抽出デバイス340、弁315gを介して、第2の廃棄物容器365に輸送される。このステップでプライミングする流体流路には、ライン380,321,382,および384が含まれる。
ステップ212に続いて、弁315dを開き、弁315eおよび315gを開いたままにする一方で、すべての他の弁(315,316,315a,315b,315c,330,315f)を閉じたままにする。これにより、投入部360から、溶媒抽出デバイス340を通って、第2の廃棄物容器365まで延びる、第5の流体流路(FFP5)が画定される。FFP5は、投入部305,310,355、ミキサー320、分離器325、第1の廃棄物容器335、および生成物容器345とは流体接続していない。214では、FFP5を通る様々な流体ラインの第2のプライミングを実行する。図3Fを参照すると、バッグ360からのプライミング液は、弁315d,315eを介して、溶媒抽出デバイス340および弁315gを通り、第2の廃棄物容器365まで輸送される。このステップでプライミングされる流体の流路には、ライン321,380,382,および384が含まれる。
ステップ212および214の終わりには、ライン321,380,382,および384を含むすべての主要な流体ライン、分離器325、および溶媒抽出デバイス340がプライミングされる。実施形態では、分離器325の底部から、プライミング廃棄物を収容するように構成された第2の廃棄物容器365まで延びる流体ラインは、プライミング液で満たされている。プライミングは、溶媒抽出デバイス340からの小さな粒子も除去する。
ステップ214に続いて、弁315を開き、すべての他の弁(316,315a,315b,315c,315d,315e,315f,315g,および330)を閉じる。これにより、投入部305からミキサー320まで第6の流体流路(FFP6)が画定される。FFP6は、バッグ310、分離器325、第1の廃棄物容器335、投入部310,355,360、溶媒抽出デバイス340、ポンプ350、第2の廃棄物容器365、および生成物容器345と流体接続していない。216では、血漿液および溶媒を、システムの混合デバイス内に次々に導入する。実施形態では、患者の血液分画が得られ、それは、さらに別の実施形態では血漿である。血液分画のプロセスは、典型的には、濾過、血液の遠心分離、吸引、または当業者に既知の任意の他の方法によって達成される。血液分画により、血液から血漿を分離する。一実施形態では、血液分画は遠隔で行う。一実施形態では、血液は、体重に基づいて、約12ml/kgの血漿を生成するのに十分な量で患者から採取する。分画プロセスの間、血液は、抗凝固剤、例えばクエン酸ナトリウムなどと任意に組み合わせることができ、重力の約2000倍に等しい力で遠心分離することができる。血液は、プラズマフェレーシスなどの当業者に一般に知られている方法を用いて、血漿と赤血球とに分離する。一実施形態では、次いで、血漿から赤血球を吸引する。一実施形態では、血液分画のプロセスは、心臓血管疾患および/または関連疾患を有し、医師の治療を受けている患者から血液を採取することによって行われる。代替の実施形態では、血液分画のプロセスは、心臓血管疾患および/または関連疾患を有し、医師の治療を受けている患者以外の人から血液を採取することによって行われる。したがって、血液分画プロセスの結果として得られる血漿は、自己のまたは非自己のものであり得る。
分画に続いて、赤血球を、適切な保存溶液に保存するか、好ましくは、プラズマフェレーシス中に患者に戻す。生理食塩水、5%アルブミン、またはその他の適切な流体を必要に応じて患者に投与して、容量を補充することができる。患者以外の個人から血液を得た場合、細胞は、ドナーとも呼ばれるその個人に戻す。
血液から得られる血漿は、通常、血球の細胞外マトリックスを構成する淡黄色の流体である。血漿は、通常、95%が水であり、血漿の約6〜8%を占める溶解したタンパク質を含む。血漿には、グルコース、凝固因子、電解質、ホルモン、二酸化炭素、および酸素も含まれている。血漿の密度は、約1006kg/m、または1.006g/mlである。
いくつかの代替の実施形態では、低比重リポタンパク質(LDL)も血漿から分離する。分離したLDLは、通常、破棄する。代替の実施形態では、LDLは血漿中に保持される。本明細書の実施形態によれば、得られる血液分画または血漿は、高比重リポタンパク質(HDL)を含む血漿を含むが、他のタンパク質粒子は含んでいても、含んでいなくてもよい。実施形態では、患者またはドナーからそれぞれ採取した自己または非自己の血漿は、その後、承認済みのプラズマフェレーシスデバイスを介して処理する。血漿は、連続プロセスまたはバッチプロセスを用いて輸送することができる。
図3Gを参照すると、血漿投入バッグ305は、本明細書の様々な実施形態によって処理される血漿を含む。血漿は、バッグ305から、FFP6に沿って、弁315を介して混合デバイス320に輸送する。
バッグ305から混合デバイス320への血漿の輸送後、弁315を閉じて弁316を開く一方で、すべての他の弁(315a,315b,315c,315d,315e,315f,315g,330)は閉じたままにする。これにより、バッグ310から混合デバイス320への流体流路(FFP7)が画定される。FFP7は、バッグ305、分離器325、第1の廃棄物容器335、投入部310,355,360、溶媒抽出デバイス340、ポンプ350、第2の廃棄物容器365、および生成物容器345と流体接続していない。図3Hを参照すると、溶媒投入バッグ310が溶媒を含んでいる。溶媒は、バッグ310から、FFP7に沿って、弁316を介して混合デバイス320に輸送される。溶媒は、血漿液中から、または血漿液中の粒子から脂質を抽出するために用いる。適切な抽出溶媒には、脂質を抽出または溶解する溶媒が含まれ、これらに限定されないが、フェノール類、炭化水素類、アミン類、エーテル類、エステル類、アルコール類、ハロゲン化炭化水素類、ハロカーボン類、およびそれらの組み合わせ等が挙げられる。適切な抽出溶媒の例は、エーテル類、アルコール類、ハロゲン炭化水素類、またはハロカーボン類であり、これらに限定されないが、ジイソプロピルエーテル(DIPE)(イソプロピルエーテルとも呼ばれる)、ジエチルエーテル(DEE)(エチルエーテルとも呼ばれる)、低級アルコール類(例えば、ブタノール、特にn−ブタノール)、酢酸エチル、ジクロロメタン、クロロホルム、イソフルラン、セボフルラン(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−(フルオロメトキシ)プロパン−d3)、パーフルオロシクロヘキサン類、トリフルオロエタン、シクロフルオロヘキサノール、およびそれらの組合せ等が挙げられる。一実施形態では、セボフルランとn−ブタノールとの混合物が溶媒として用いられる。一実施形態では、セボフルランとn−ブタノールとの容積比は、95:5である。様々な実施形態では、血漿および溶媒は任意の順序で輸送する。血漿および溶媒を混合デバイス320に輸送する間、血漿を含むバッグに対応する弁(弁315)および溶媒を含むバッグに対応する弁(弁316)はそれぞれ開いている。すべての他の弁(315a,315b,315c,315d,315e,315f,315g,および330)は閉じたままである。
ステップ216に続いて、血漿および溶媒が混合デバイス320に入ったら、すべての弁(316,316,315a,315b,315c,315d,315e,315f,315g,330)を閉じる。218では、混合デバイス中に一緒に存在する血漿および溶媒を、混合操作によって処理する。一実施形態では、用いられる溶媒は、有機溶媒セボフルランおよびn−ブタノールのいずれかまたは両方を含む。実施形態では、溶媒は、HDL粒子のみがそれらの脂質レベルを低下させるように処理され、LDLレベルは影響を受けないように適切に設計されている。
混合プロセスには、使用する溶媒、混合方法、時間、および温度などの変数を考慮することが含まれる。混合方法の選択もまた、これらに限定されないが、機能要件、パッケージ要件、費用、および環境要件などの、一部のシステム要件に影響を与える可能性がある。システム設計で考慮され得る追加の変数は、次の通りである:
1.プライミング:システムをプライミングしてプロセスで利用できるように、該システムがプライミングに対応できるかどうか。
2.連続的または断続的な流れ:システムが本質的に連続的である(血漿を連続的に分離し、並行して代わりの流体を投入する)必要があるか、または、離散的な量の流体(バッチフロー)を処理できるかどうか。
3.閉ループ制御:システムを監視する必要があるか、またはプロセスによって検証することができるかどうか。
4.可変流量:システムが様々な範囲の流量に対応できるかどうか。
5.ホールドアップ容積:これは、プロセスが完了した後に回路内に残る流体または血液の量である。患者に戻される血漿が過剰に希釈されないように、患者の体外に置く血液または流体を常時できるだけ少なくすることが望ましい。
6.混合制御:システムが、混合のレベル、速度または程度を制御できるかどうか。
7.血漿範囲:システムが、異なる種類の血漿(正常な血漿、高LDL血漿、高トリグリセリド血漿、およびその他の種類の血漿を含む)に対応できるかどうか。
8.パッケージ要件:病院または血液バンクが、システムおよびその関連する構成要素(使い捨て品およびハードウェアを含む)の設置面積に対応できるかどうか。
9.環境要件:システムが、動作時の騒音/振動およびハードウェアの耐久性に関して様々な設定で展開できるかどうか(例えば、血液バンクまたは病院で展開できるかどうか)。
10.費用:システムを費用対効果の高い方法で製造できるかどうか(例えば、高コストでなく、高精度コネクタを有する)。
異なる混合方法は、混合後に得られた脱脂血漿内の残存コレステロール、残存リン脂質、残存Apo−B、および残存Apo−A、に関して異なる結果をもたらした。本明細書で用いた混合方法は、複数の変数を考慮にいれる。これらの変数は、組み合わせたときに、最適な選択的脱脂のための理想的な混合環境を達成するものである。背景として、当業者に周知のいくつかの混合方法を最初に用いたが、ほとんどまたはまったく成功しなかった。これらの方法には、連続渦流混合、スタティックミキサーを用いた混合、シリーストロー(Silly Straw)ミキサーを用いた混合、回転シリンダを用いた混合が含まれていた。
連続渦流混合では、ボルテクサを用いて少量の流体を混合する。試験管またはその他の容器をボルテクサのラバーカップに押し込むと、その動きが内部の流体に伝達され、中心から外れた回転で流体の渦または渦巻きが発生する。速度は2500rpm近くに達するため、最終的な結果物が「過剰脱脂」になる、つまりHDLおよびLDLの両方が完全に脱脂される可能性がある。上記したように、LDLを脱脂することは望ましくない。
スタティックミキサーは、プレート型ミキサー、または混合物もしくは流体の混合物を含むチューブの動きをもたらす細長いハウジング内に含まれる混合要素を含むミキサーであり、動きは通常、一方から他方へ横向きである。これは、通常、連続混合に使用される。この混合方法は、1)シリアルアフェレーシスおよび脱脂のための患者に直接接続する必要があり、また、「過剰脱脂」になる、つまりHDLおよびLDLの両方が完全に脱脂されるため機能しない。上記したように、LDLを脱脂することは望ましくない。
「シリーストロー」混合方法は、コイル状のチューブ(棒に巻き付けられたチューブセット)として設計されており、流体混合物が連続的に流れてテイラー渦が発生する。溶媒の血漿に対する比を2:1として、血漿および溶媒の連続フローを用いた。この方法は、まったく効果がないことが判明した。1つの理論は、効果的に選択的に脱脂するためには、血漿と溶媒の混合物を指定された比率で指定された時間にわたって完全に接触させる必要があり、瞬間的なフロースループロセスではこの平衡を達成できないというものである。
回転シリンダを用いた混合には、その軸を中心に回転する混合物を含むチューブがあり、該チューブ内で流体を混合する。このプロセスを用いると、流体は、試験管の上から下にかき乱される。本明細書に記載されるように、この方法は選択的脱脂に最適ではなかったが、特定の形状およびサイズの新規な混合バッグが設計および実装された。
本明細書のシステム、特に、混合サブシステムは、プライミングされてプロセスの準備ができるように設計されている。さらに、本明細書のシステムは、連続フローを必要とすることなく、流体処理をバッチ内で行うことができる。本明細書のシステムは、有利には、閉ループ制御を必要としない。パラメータ(流量、容積)が一旦確立されると、システムは重力に基づいて動作する。任意に、木炭カラムを使用して、すべての溶媒が確実に除去されるようにする。本明細書のシステムは、様々な範囲の流体の流れに対応することができる。本明細書のシステムは、スタンドアローンシステム(アフェレーシスが一体化されていないことを意味する)であるため、ホールドアップ容積の問題は問題にならないからである。本明細書のシステムはまた、ミキサーの速度を決定し、適切な容量および形状を有する混合バッグを使用することにより、混合のレベルを制御することができる。さらに、本明細書のシステムは、これらに限定されないが、正常な血漿、高LDL血漿、高トリグリセリド血漿、および他の種類の血漿を含む、システムで処理することができる広範囲かつ無限の範囲の血漿を処理できるように設計されている。本明細書のシステムは、設置面積が最小限であり、ノイズの影響を最小限に抑えて、様々な環境に容易かつ簡単に配備することができる。さらに、本明細書のシステムは、費用対効果の高い方法で製造することができる。
図3Iを参照すると、混合デバイス320は、血漿と溶媒とを混合するのに用いられるバッグとすることができる。実施形態では、混合デバイス320は、オービタル(軌道)ミキサーおよび混合バッグの両方を含み、ある角度でシステム内に配置する。一実施形態では、混合バッグをオービタル混合デバイス上に水平に配置する。これは、流体の大部分が底部に向かって引き寄せられるために、この位置は、バッグに含まれる流体に対して最適な軌道混合作用が受けられるからである。バッグおよびその角部は、エネルギーを付与するのに用いることができる。以下で説明するように、角度のついたプラットフォームを用いる混合バッグは、わずかな角度をつけて配置することにより、流体の排出を可能にすることができる。角度範囲は、0度(完全に垂直)から90度(完全に水平)とすることができる。一実施形態では、混合バッグを置くプラットフォームは、18.2度の角度で配置する。一実施形態では、混合デバイス320は円形である。別の実施形態では、混合デバイス320は長方形である。
図7は、図3Iに関連して説明した実施形態による、例示的な混合デバイス(バッグ)700を示す。バッグ700は、長方形であり、血漿および溶媒液を、投入パイプ708を介して受け取ることができるセクション702を含む。セクション702は、少なくとも5つの縁を有し、バッグ700の中央にある。セクション702は、バッグ700の封止部によって囲われている。バッグ700の縁の1つは、長方形の封止部704を含む。セクション702に沿った縁の反対側にある、相互に傾斜した2つの縁は、三角形の封止部706aおよび706bを含む。各封止部704,706a,および706bは、少なくとも1つのハンガー孔(例えば、孔712)を含む。セクション702は、三角形の封止部706aおよび706bの間に配置された排出パイプ714を含み、混合物の排出を可能にする。
図8Aは、本明細書のいくつかの実施形態による、システム内に混合デバイス320を配置するのに使用するシェーカーアングルブラケット800の側面図を示す。図8Bは、本明細書のいくつかの実施形態による、システム内に混合デバイス320を配置するのに使用するシェーカーアングルブラケット800の別の側面図を示す。図8Cは、本明細書のいくつかの実施形態による、システム内に混合デバイス320を配置するのに使用するシェーカーアングルブラケット800の斜視図である。図8A,8B,および8Cを同時に参照すると、混合操作を実行するのに使用する混合バッグは、ブラケット800を使用してシステム内に取り付けられたオービタルミキサーの上に配置することができる。実施形態では、ブラケット800はアルミニウムから製造される。一実施形態では、ブラケット800の製造に使用されるアルミニウムは、厚さが0.060インチである。図8A,8B,および8Cを同時に参照すると、ブラケット800は、互いに鏡映する2つの部分802および804を含む。一実施形態では、ブラケット802を左側に配置し、ブラケット804をブラケット802とは反対側の右側に配置する。図3Iのデバイス320などの混合デバイスは、ブラケット802および804上に配置する。両方のブラケット802および804の孔806により、混合デバイスを固定することができる。一実施形態では、混合デバイスは、図7のバッグ700などの混合バッグを配置するためのプラットフォームを提供する。各ブラケットは、2つの対向する側面があり、それらの間の平面によって連結されている。各ブラケットの上面808は、混合バッグを配置するためにある角度で傾斜している。実施形態では、この角度の範囲は、0〜90度である。一実施形態において、この角度は、水平な底面810に対して、18.2度である。上面808を傾斜させると、最適な混合操作のために、混合デバイス、したがって混合バッグを傾斜して配置することが可能になる。各エッジ808および810を2つの方法で曲げて、角度付きブラケット802および804を作製する。屈曲部には、ブラケット800への混合デバイスの固定を可能にする孔806がある。
一実施形態では、混合デバイス320は、300ミリリットル(ml)の容量を有する。一実施形態では、混合デバイス320は、1回の混合操作中に、約100mlの血漿を溶媒と混合するように構成する。一実施形態では、溶媒および血漿を、2:1の容積比で混合する。例えば、100mlの血漿を、200mlの溶媒と混合する。別の実施形態では、溶媒および血漿を、1:1の容積比で混合する。
このステップにおいて、溶媒の種類、比および濃度は異なり得る。溶媒の血漿に対する許容比には、溶媒および血漿の任意の組合せが含まれる。いくつかの実施形態では、使用される(容積)比は、溶媒1部に対して血漿2部、溶媒1部に対して血漿1部、または溶媒2部に対して血漿1部である。一実施形態では、セボフルラン95部とn−ブタノール5部とを含む溶媒を使用する場合、血漿1部あたり溶媒2部の比を使用する。さらに、n−ブタノールを含む溶媒を用いる実施形態では、本明細書は、最終的な溶媒/血漿混合物中に少なくとも5%のn−ブタノールがもたらされる血漿対溶媒比を用いる。一実施形態では、最終的な溶媒/血漿混合物中のn−ブタノールの最終濃度は、3.33%である。一実施形態では、得られた溶媒/血漿混合物中のn−ブタノールの最終濃度は変動する可能性があり、同様に変動し得る血漿対溶媒比に依存する可能性がある。血漿は、連続的プロセスまたはバッチプロセスを用いて混合デバイスに輸送することができる。さらに、様々な検知手段を含んで、圧力、温度、流量、溶媒レベルなどを監視することができる。溶媒は、血漿から脂質を溶解する。本明細書の実施形態では、溶媒は、脂質を溶解して、脂質含有量が低減された変性HDL粒子を含む処理された血漿を生成する。このプロセスは、HDL粒子を処理してそれらの脂質レベルを下げ、血漿タンパク質を破壊したり、LDL粒子に実質的に影響を与えたりすることなく、変性HDL粒子を生成するように設計されている。血漿フェレーシス後の血液成分には、臨床的に有意な減少はないことに注意するべきである。
一実施形態では、混合デバイス320を操作して、血漿溶媒混合物を99±7.5mlの平均的な混合血漿バッチ容量で、60秒間混合する。
様々な実施形態では、混合デバイス320を操作するための入力として、様々なエネルギー測定値が提供される。エネルギーは、様々な混合方法、時間、および速度の形態でシステムに導入される。混合パラメータの組合せは、これらに限定されないが、血漿に対する溶媒の容積比、混合デバイス320の形状、および混合デバイス320の操作に使用するエネルギー入力量などであり、混合操作の成功に直接的に影響し、血漿中の脱脂されたHDL粒子を達成する。一例では、溶媒対血漿比が2:1の場合、長方形の混合デバイスで、200RPMのエネルギー入力を使用して、60秒間混合した100mlの血漿のバッチでは、血漿からHDL粒子が脱脂されない。別の例では、溶媒対血漿比が2:1の場合、大型の正方形の混合デバイスで、400RPMのエネルギー入力を使用して、60秒混合した100mlの血漿のバッチでは、同様に、血漿からHDL粒子が脱脂されない。したがって、複数のパラメータが、血漿からのHDL粒子の脱脂の成功に影響を与える。異なるパラメータを変化させることの影響は、後続のセクションで、図4,5,および6に示す実験に関連して説明する。
図2および図3Iのステップ218に戻ると、血漿と溶媒は、HDL粒子は脱脂されるがLDL粒子は脱脂されない程度まで、混合デバイス320内で互いに相互作用する。したがって、このプロセスは、選択的脱脂と呼ばれる。実施形態では、混合は、HDL粒子の少なくとも80%の脱脂を達成するために行う。
混合後、弁315aは開くが、他のすべての弁(315,316,315b,315c,315d,315e,315f,315g,330)は閉じたままにする。これにより、混合デバイス320と分離器325との間に第8の流体流路(FFP8)が画定される。FFP8は、バッグ305,310,355,360、廃棄物容器335,365、溶媒抽出デバイス340、ポンプ350、および生成物容器345とは流体接続していない。220では、混合操作が完了したら、溶媒血漿混合物をFFP8に沿って分離器に移送する。分離器では、血漿と溶媒とを重力により分離する。図3Jを参照すると、溶媒および血漿の混合物は、弁315aを介して分離器325に滴下している。混合物は、溶媒が分離器325の底に沈殿するまで分離器325に残る。血漿は、分離されて溶媒の上の層に残る。使用する溶媒は、好ましくは血漿よりも高比重であり、したがって底部に沈殿する。
実施形態において、ステップ216,218,および220は、分離器325がその最大容量まで満たされるまで、バッチで繰返し実行される。分離器がその最大容量まで満たされたら、すべての弁(315,316,315a,315b,315c,315d,315e,315f,315g,330)を閉じる。222では、図3Kを参照して、分離器325内に収集された血漿および溶媒の混合物は、溶媒が分離して分離器325の底部に沈殿するまで、しばらくの間放置する。実施形態では、その時間の長さは、血漿量の損失または犠牲無しに溶媒が完全に分離するのにかかる時間に依存する。一実施形態では、混合物を、約30分間放置する。実施形態では、分離器325は、円錐形の底部を有し、それにより、後続のステップにおいてバルク溶媒を容易に除去することが可能になる。
分離に続いて、弁315bを開くと、分離器325から第1の廃棄物容器335までの第9の流体流路(FFP9)が画定される。FFP9は、バッグ305,310,355,360、ミキサー320、第2の廃棄物容器365、溶媒抽出デバイス340、ポンプ350、および生成物容器345とは流体接続していない。224では、FFP9に沿って、バルク溶媒を分離器325から除去する。図3Lを参照すると、分離器325の底部に沈殿したバルク溶媒は、弁315bを介して第1の廃棄物容器335に流れる。弁315bが開くと、流体は重力により自由に流れることができるようになる。別の実施形態では、ポンプを用いて溶媒を除去してもよい。分離器325の円錐形の底部により、バルク溶媒の容易な除去が助けられる。弁315bは、バルク溶媒が当該弁を介して移動した後、かつ分離器325からの血漿が弁315bに到達する前に閉じる。
実施形態では、血漿および溶媒の重量に加えて、分離器325の重量が既知である。実施形態では、分離器の重量を連続的に監視する。この情報により、分離器325から除去された溶媒の量が既知の溶媒の重量に対応するとすぐに、弁315bが閉じられる。第1の廃棄物容器335に流れる溶媒の重量は、一実施形態では、システムに加えられる溶媒の量および分離器の廃棄物バッグ内に存在する溶媒の量が既知であるため、間接的に監視される。さらに、血漿中の溶媒の残留濃度は、システムパラメーターの検証と、多くのプロセス実行でのGCによる残留溶媒濃度の検証済みの分析に基づく。
弁315bを閉じたら、弁330,315e,および315gを開く一方で、他のすべての弁(315,316,315a,315c,315d,315f,330)は閉じたままにする。これにより、第10の流体流路(FFP10)が画定される。FFP10は、バッグ305,310,355,360、混合デバイス320、第1の廃棄物容器335、第2の廃棄物容器365、および生成物デバイス345と流体接続していない。226では、図3Mを参照すると、ポンプ350をオンにし、弁330および315eを開き、血漿を、FFP10に沿って、分離器325から流体ライン321を通って溶媒抽出デバイス340に向けて引く。この動作中、最初に弁315gが同時に開く。弁315gは、溶媒抽出デバイスと第2の廃棄物容器365との間に配置されている。ポンプが、分離器325から溶媒抽出デバイス340を介してライン321にある流体を引くと、分離器325と第2の廃棄物容器365との間に延びる、ライン321,382,および384に元々存在していたプライミング液は、弁315gを介して引かれる血漿によってライン内をさらに進み、プライミング廃棄物を含むように構成された第2の廃棄物容器365に向かう。(ポンプ350によって引かれた)血漿が弁315gに到達すると(これは、チューブの長さと1回転あたりのポンプを通過する流体量との両方を使用して決定される)、弁315gが閉じて、プライミング液が血漿から分離される。これにより、血漿が希釈されないこと、ならびに、その後患者に戻される血漿とともに追加の流体が収集されないこと、が確実になる。
続いて、既に開いている弁330,315eに加えて弁315fを開く一方で、他のすべての弁(315,316,315a,315b,315c,315d,315g)は閉じたままにする。これにより、分離器325から、溶媒抽出デバイス340を通って、生成物デバイス345まで延びる、別の流体流路(FFP11)が画定される。228では、図3Nを参照すると、ポンプ350は、FFP11に沿って、分離器325から弁330および315eを介して、溶媒抽出デバイス340を介して、かつ弁315fを介して、生成血漿容器345に向けて、該生成血漿容器345内に血漿をさらに引く。血漿が溶媒抽出デバイス340を通って移動するとき、溶媒抽出デバイス340内の木炭により、血漿からあらゆる残留溶媒が吸収され、したがって抽出される。
脱脂された血漿を生成物容器345に抽出した後、弁330を、弁315,316,315a,315b,315c,315gとともに閉じ、弁315dを、開かれている弁315eおよび315fとともに開く。これにより、バッグ360から溶媒抽出デバイス340を通って生成物デバイス345まで延びる、別の流体流路FFP12が画定される。FFP12は、バッグ305,310,355、混合デバイス320、分離器325、第1の廃棄物容器335、および第2の廃棄物容器365とは流体接続していない。230では、図3Oを参照すると、分離器325から血漿が完全に引き出されたら、ポンプ350は、バッグ360からのプライミング液が、FFP12に沿って、弁315eを介して、溶媒抽出デバイス340を介して、かつ弁315fを介して、ライン380,321,382,および384内の血漿を追従または追跡するまで動作する。ポンプ350は、血漿を追跡するプライミング液が、生成血漿容器345に到達する直前の流体ライン内の位置に達すると停止する。一実施形態では、150mLのプライミング液を用いて、血漿排出バッグ145/345に血漿をさらに追い込み、脱脂された血漿の完全な回復を確実にする。一実施形態では、プライミング廃棄物への流体の流れの追跡は、ポンプ350が、システムを通って流れた血漿量を示す特定の回転数に達する点まで行われる。したがって、ポンプの回転により、プライミング廃棄物または第2の廃棄物容器345内の流体量が制御される。ポンプ350を停止して、システムで利用可能な脱脂された血漿を容器345に収集する一方で、収集された血漿が、プライミング液によって不必要に希釈されないことを確実にする。実施形態では、ポンプ350は、投入血漿の既知の量に対応する収集された血漿量に基づき、システムにより自動的に停止される。実施形態では、システム内の使い捨て要素の構成を使用して、ポンプ350を自動で停止させるようにシステムをプログラムする。一実施形態では、チュービングセットは、既知の長さおよび直径のものである。さらに、血漿量に加えて、分離バッグ325の底部の溶媒の容積もまた既知である。
抽出された変性HDL血漿溶液では、pre−β HDLの濃度が増加する。脱脂された血漿中の変性HDLは、約80〜85%のpre−β粒子、および約15%のHDL粒子を有すると推定される。pre−β HDLの濃度は、溶媒で処理する前の血漿中に存在していた元のHDLと比較して、変性HDLの方が高くなる。通常、約5%のpre−β HDL粒子を含む血液分画から最初に分離された血漿溶液と比較して、pre−β HDL粒子の濃度は大幅に増加する。
このプロセスの最後に、溶媒廃棄物は、第1の廃棄物容器135/335に個別に収集され、プライミング廃棄物は、個別の廃棄物ストリームを介して第2の廃棄物容器165/365に収集される。これは、多くの理由から有利である。第1に、特定の種類の廃棄物、例えば、溶媒廃棄物などを処分するにはより費用がかかる。溶媒が、別の種類の廃棄物で「汚染」されているか、それと組み合わされている場合、追加の廃棄物は、溶媒廃棄物と同じ費用のかかる方法で処分する必要がある。例えば、主に生理食塩水および/またはグルコースからなるプライミング廃棄物は、通常の医療廃棄物ストリームに送ることができる。溶媒と混合されている場合、プライミング廃棄物は、デフォルトで化学廃棄物処理チャネルへ送る必要がある。廃棄物を分離しておくことにより、各廃棄物ストリームを適切に処理および処分することができる。いくつかの実施形態では、溶媒廃棄物を処理またはスクラブして、純粋な溶媒を回収して再利用できるようにすることができる。
ここで、複数のパラメータを変化させることの効果の例を説明する。血漿を脱脂できる様々な方法の中で、脱脂の程度に影響を与えるパラメータは、化学的および機械的パラメータとして広く特定することができる。化学的パラメータの例には、これらに限定されないが、血漿の種類(ウシ、ヒト、脂肪血漿)、血漿量、溶媒の種類(n−ブタノール/DiPEまたはn−ブタノール/セボフルラン、その他)、溶媒中のn−ブタノールの比率、溶媒対血漿比を挙げることができる。機械的パラメータのいくつかの例には、混合方法(ロッカーテーブル、ボルテックス(渦流)、その他)、混合時間、分離方法(重力、遠心分離機、その他)、分離時間、および遠心力を挙げることができる。
これらのパラメータを変化させることによる脱脂の程度に対する影響を説明する目的で
、実験的な脱脂プロセスを実験室で行った。図4の表400に示した結果について、簡単に説明する。表400を参照すると、第1の列402には、行ごとに異なる実施形態が列挙されている。各実施形態は、脱脂の程度に影響するパラメータの固有の組合せに対応している。第2の列404には、各実施形態で用いられた血漿の種類が列挙されている。血漿の種類は、ヒトまたはウシの血漿から選択された。列406には、各実施形態で用いられた血漿量(ミリリットル)が列挙されている。列408には、用いた溶媒の種類が列挙されている。ほとんどの実施形態において、溶媒の種類は、n−ブタノールおよびDiPeのいずれかである。列410には、使用されたn−ブタノールの割合が列挙されており、これは、溶媒比の指標としても推論され得るものである。列412には、各実施形態で用いられた溶媒対血漿比が列挙されている。列414には、各実施形態で用いられた混合方法の種類が列挙されている。列416には、混合プロセスが実施された時間が列挙されている。列418には、血漿と溶媒とを分離するために選択された方法が列挙されている。列420には、各実施形態において分離プロセスが実行された時間が列挙されている。列422には、各実施形態で適用された遠心力の大きさが列挙されている。最後に、列424には、処理された血漿中の残存脂質の割合における、各実施形態の変化を示す結果が列挙されている。
[実施形態1]
ヒト由来の血漿約10ミリリットル(ml)を使用した。この血漿を、n−ブタノール/DiPE溶媒と混合した。溶媒対血漿比は、2:1であった。ロッカーテーブルを使用して、混合操作を約5分間実行した。563XGの遠心力を約2分間加え、脱脂された血漿を溶媒から分離した。溶媒中のn−ブタノールの割合を0%〜40%の範囲で変化させることの効果は、溶媒中のn−ブタノールの量の増加に伴い、残存脂質が次第に減少することである。
[実施形態2]
別の同様の実験では、ウシ血漿10mlを、n−ブタノールを25%含有するn−ブタノール/DiPE溶媒と混合した。ロッカーテーブルを使用して、約5分間、混合物を混合した。563XGの遠心力を約2分間加え、脱脂された血漿を溶媒から分離した。溶媒対血漿比を0.25〜10の範囲で変化させることの効果は、比が小さいほど、具体的には1〜2の範囲で、脱脂溶液中の脂質濃度が最も低くなることである。
[実施形態3]
別の同様の実験では、ヒト血漿10mlを、n−ブタノールを25%含有するn−ブタノール/DiPE溶媒と混合した。溶媒対血漿比は、2:1であった。ロッカーテーブルとボルテックスを使用して、混合物の異なるサンプルを混合した。重力分離を約5分間行い一部のサンプルを分離し、さらに563XGの遠心力を約2分間加え、脱脂された血漿を残りのサンプルの溶媒から分離した。異なる混合方法を用いること、および分離に用いる両方の方法(重力および遠心分離)の混合時間を変化させることによる効果は、脱脂された血漿の残存脂質の濃度にばらつきがあることである。
[実施形態4]
さらに別の同様の実験では、ヒト血漿10mlを、n−ブタノールを25%含有するn−ブタノール/DiPE溶媒と混合した。溶媒対血漿比は、2:1であった。ロッカーテーブルを用いて、約5分間、混合物を混合した。ある範囲の遠心力を約2分間加え、脱脂された血漿を溶媒から分離した。分離に用いる遠心力を変化させることによる効果は、脱脂された血漿中に残存する脂質の濃度である。
図5の表500には、脱脂プロセスに影響を与える可能性のある別の例示的な変数のセットと、その結果として生じる選択的脱脂の割合が列挙されている。この表は、変数の可能な組み合わせを示すために例としてのみ提示している。これらの実験の理想的な結果には、HDL濃度の実質的な変化があること、LDL濃度の変化がないこと、Apo−A1が保持されること、Apo−Bが保持されること、リン脂質が保持されることが含まれ、これらにより血漿の選択的脱脂が得られる。表500を参照すると、第1の列502には、使用した溶媒混合物の種類が列挙されている。溶媒溶液の成分は、セボルフラン(S)、n−ブタノール(N)、DiPE(D)、およびイソフルラン(I)のうちの1つまたは複数を含むことができる。第2の列504(溶媒比)には、第1の列に対応する、溶媒溶液に使用され得る溶媒の成分の比が列挙されている。第3の列506(血漿:溶媒比)には、脱脂のために一緒に混合され得る血漿および溶媒の割合が列挙されている。第4の列(混合方法)508には、使用され得る対応する混合方法が記載されている。第5の列(時間)510には、混合を実行できる対応する時間が示されている。第6の列(分離方法)512には、脱脂された血漿と溶媒との分離に使用される方法が列挙されている。本明細書の実施形態において、分離に一般的に使用される2つの方法は、重力分離(GS)および遠心分離(CF)である。
図6の表600は、異なる溶媒および異なる分離方法を使用して、正常血漿および脂肪血症IV血漿に使用され得る別の例示的な変数のセットが示されている。第1の列602(血漿)には、各実施形態で使用された血漿の種類(正常または脂肪血症IV)が列挙されており、各行は異なる実施形態に対応している。列604(溶媒)には、各実施形態に対応して使用された溶媒または溶媒混合物の種類が列挙されている。列606(比)には、各実施形態における溶媒混合物の成分比が列挙されている。列608(P:S)には、各実施形態に対応する、血漿対溶媒比が列挙されている。列610(量)には、各実施形態で使用された血漿量が列挙されている。列612(S量)には、各実施形態で使用された溶媒/溶媒混合物の量が列挙されている。血漿量および溶媒/溶媒混合物量は、列608に列挙された比に対応している。列614(混合方法)には、各実施形態で使用された混合方法が列挙されている。列616(時間)には、混合が実行された時間が列挙されている。列618(分離)には、血漿と溶媒とを分離するために使用された方法(遠心分離または重力分離)が列挙されている。列620(時間(分))には、各実施形態で実行された分離プロセスの時間(分)が列挙されている。最後に、列622(溶媒除去)には、溶媒除去に使用された方法の種類が列挙されている。表600に見られるように、すべての実施形態において、木炭カラムを使用して溶媒を除去した。
一般に、本明細書は、好ましくは、すべての投入部(血漿投入部および溶媒投入部など)、使い捨て要素(混合バッグ、分離バッグ、廃棄物バッグ、溶媒抽出デバイス、および溶媒検出デバイスなど)、ならびに生成物容器が容易にアクセス可能な位置にあり、技術者が容易に取り外して交換できる構成を含む。
本発明の上記実施形態の動作を可能にするために、そのような実施形態のユーザに、本明細書の実施形態を実施するために必要な各構成要素を含む、パッケージされた構成要素のセットを、キットの形態で供給することが好ましい。キットは、投入流体容器(すなわち、高比重リポタンパク質の供給容器)、脂質除去剤の供給容器(すなわち、溶媒容器)、ミキサーの使い捨て構成要素(バッグまたはその他の容器など)、分離器の使い捨て構成要素(バッグまたはその他の容器など)、溶媒抽出デバイスの使い捨て構成要素(すなわち、木炭カラム)、生成物容器、廃棄物容器の使い捨て構成要素(バッグまたはその他の容器)、溶媒検出デバイス、ならびに、複数のチューブおよび複数の弁を含むことができる。複数のチューブおよび複数の弁には、投入容器からの投入液(高比重リポタンパク質)、および溶媒容器からミキサーへの脂質除去剤(溶媒)の流れを制御するためのもの、脂質除去剤、脂質、および粒子誘導体の混合物の、分離器への流れを制御するためのもの、脂質および脂質除去剤の、廃棄物容器への流れを制御するためのもの、残留脂質除去剤、残存脂質、および粒子誘導体の、抽出デバイスへの流れを制御するためのもの、ならびに、粒子誘導体の、生成物容器への流れを制御するためのもの、が含まれる。
一実施形態において、キットは、ミキサーの使い捨て構成要素(バッグまたはその他の容器など)、分離器の使い捨て構成要素(バッグまたはその他の容器など)、廃棄物容器の使い捨て構成要素(バッグまたはその他の容器など)、ならびに、複数のチューブおよび複数の弁を含むことができる。複数のチューブおよび複数の弁には、投入容器からの投入液(高比重リポタンパク質)、および溶媒容器からミキサーへの脂質除去剤(溶媒)の流れを制御するためのもの、脂質除去剤、脂質、および粒子誘導体の混合物の、分離器への流れを制御するためのもの、脂質および脂質除去剤の、廃棄物容器への流れを制御するためのもの、残留脂質除去剤、残存脂質、および粒子誘導体の、抽出デバイスへの流れを制御するためのもの、ならびに、粒子誘導体の、生成物容器への流れを制御するためのもの、が含まれる。溶媒抽出デバイス(すなわち、木炭カラム)の使い捨て構成要素、投入液、投入溶媒、および溶媒抽出デバイスは、別々に提供することができる。
上記の例は、本発明のシステムの多くの用途の単なる例示である。本明細書では、本発明のいくつかの実施形態だけを説明したが、本発明の趣旨または範囲から逸脱することなく、他の多くの特定の形態で実施されてもよいことが理解されるべきである。したがって、本実施例および実施形態は、限定的ではなく例示的であるとみなされるべきであり、本発明は、添付の特許請求の範囲内で変更され得る。

Claims (20)

  1. 少なくとも第1の流体流路、第2の流体流路、第3の流体流路、および第4の流体流路を含む、血漿処理システムをプライミングする方法であって:
    第1の流体回路を洗い流すステップであって、当該第1の流体回路が、第1の流体の供給源、当該第1の流体の供給源と前記第1の流体流路との間に配置された第1の弁、前記第1の流体流路と前記第2の流体流路との間に配置された第2の弁、前記第2の流体流路と前記第3の流体流路との間に配置された第1のポンプ、ならびに前記第3の流体流路と流体接続する第1の廃棄物容器によって定義される、第1の流体回路を洗い流すステップと;
    前記第2の弁を閉じ、それにより、前記第2の流体流路、第3の流体流路、および第1の廃棄物容器への流体の流れを阻止するステップと;
    前記第1の弁を閉じ、それにより、前記第1の流体の供給源から前記第1の流体流路への前記第1の流体の流れを阻止するステップと;
    前記第1の流体流路と前記第4の流体流路との間に配置された第3の弁を開くステップと;
    第2の流体の供給源と前記第1の流体流路との間に配置された第4の弁を開くステップと;
    前記第2の弁を開き、それにより、前記第2の流体流路、第3の流体流路、および第1の廃棄物容器への流体の流れを可能にするステップと、を含む方法。
  2. 前記第1の流体が生理食塩水である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2の流体が生理食塩水である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の流体回路が、血漿の供給源、溶媒の供給源、または生成血漿容器と流体接続しない、請求項1に記載の方法。
  5. 前記血漿処理システムが、前記第2の流体流路に沿って配置されたコネクタチューブをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第2の弁を開いた後、前記第2の流体流路をクランプし、前記コネクタチューブを取り外すステップをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記コネクタチューブを取り外した後、当該コネクタチューブの代わりに溶媒抽出デバイスを挿入するステップをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記溶媒抽出デバイスが木炭カラムである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記血漿処理システムが、前記第3の流体流路と前記第1の廃棄物容器との間に配置された第5の弁をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記第4の流体流路が分離器と流体接続する、請求項1に記載の方法。
  11. 少なくとも第1の流体流路、第2の流体流路、第3の流体流路、および第4の流体流路を含む、血漿処理システムをプライミングする方法であって:
    第1の流体回路を洗い流すステップであって、当該第1の流体回路が、第1の流体の供給源、当該第1の流体の供給源と前記第1の流体流路との間に配置された第1の弁、前記第1の流体流路と前記第2の流体流路との間に配置された第2の弁、前記第2の流体流路と前記第3の流体流路との間に配置された第1のポンプ、ならびに前記第3の流体流路と流体接続する第1の廃棄物容器によって定義される、第1の流体回路を洗い流すステップと;
    第2の流体回路を洗い流すステップであって、当該第2の流体回路が、第2の流体の供給源、前記第1の流体流路と前記第4の流体流路との間に配置された第3の弁、および前記第2の流体の供給源と前記第1の流体流路との間に配置された第4の弁によって定義され、前記第2の弁を閉じ、それにより、前記第2の流体流路、第3の流体流路、および第1の廃棄物容器への流体の流れを阻止し、前記第1の弁を閉じ、それにより、前記第1の流体の供給源から前記第1の流体流路への前記第1の流体の流れを阻止し、前記第3の弁を開き、かつ前記第4の弁を開く、第2の流体回路を洗い流すステップと、を含む方法。
  12. 前記第1の流体が生理食塩水であり、前記第2の流体が生理食塩水である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1の流体回路が、血漿の供給源、溶媒の供給源、または生成血漿容器と流体接続しない、請求項11に記載の方法。
  14. 前記血漿処理システムが、前記第2の流体流路に沿って配置されたコネクタチューブをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  15. 前記第2の弁を閉じた後、一定時間待機してから前記第2の弁を開き、それにより、前記第2の流体流路、第3の流体流路、および第1の廃棄物容器への流体の流れを可能にすることをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  16. 前記第2の弁を開いた後、前記第2の流体流路をクランプし、前記コネクタチューブを取り外すことをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記コネクタチューブを取り外した後、当該コネクタチューブの代わりに溶媒抽出デバイスを挿入する、請求項16に記載の方法。
  18. 前記溶媒抽出デバイスが木炭カラムである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記第3の流体流路と前記第1の廃棄物容器との間に配置された第5の弁をさらに含む請求項11の記載の方法。
  20. 前記第4の流体流路が分離器と流体接続する、請求項11に記載の方法。
JP2020528182A 2017-11-22 2018-11-21 血漿処理システムの流体回路をプライミングするシステムおよび方法 Pending JP2021504003A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762589919P 2017-11-22 2017-11-22
US62/589,919 2017-11-22
PCT/US2018/062339 WO2019104237A1 (en) 2017-11-22 2018-11-21 Systems and methods for priming fluid circuits of a plasma processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021504003A true JP2021504003A (ja) 2021-02-15

Family

ID=66631155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528182A Pending JP2021504003A (ja) 2017-11-22 2018-11-21 血漿処理システムの流体回路をプライミングするシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (3) US11027052B2 (ja)
EP (1) EP3714039A4 (ja)
JP (1) JP2021504003A (ja)
CN (1) CN111868232B (ja)
AU (1) AU2018372198A1 (ja)
CA (1) CA3083194A1 (ja)
WO (1) WO2019104237A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3087207A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Hdl Therapeutics, Inc. Methods for preserving and administering pre-beta high density lipoprotein extracted from human plasma
CA3148773A1 (en) * 2019-08-01 2021-02-04 Sigyn Therapeutics, Inc. Devices, systems and methods for the broad-spectrum reduction of pro-inflammatory cytokines in blood

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508179A (ja) * 1999-09-03 2003-03-04 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 汚染を検出するためのセンサを備える血液処理システムおよび方法

Family Cites Families (175)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3647624A (en) 1969-07-24 1972-03-07 Wisconsin Alumni Res Found Treatment of blood with oleaginous substance
US3744474A (en) 1971-03-01 1973-07-10 Beatrice Foods Co Steam cooking apparatus and method
US3639725A (en) 1971-03-03 1972-02-01 Thomas J Maniscalco Steam-generating apparatus
US4066011A (en) 1971-09-13 1978-01-03 Ballentine Earle W Apparatus for thawing frozen food
US3989466A (en) 1973-08-13 1976-11-02 Pan Samuel C Liquid-liquid extraction apparatus including fibrous strand packing
JPS5328989B2 (ja) 1974-05-27 1978-08-17
US3958939A (en) 1975-01-08 1976-05-25 Coulter Electronics, Inc. Method for clarification of lipemic serum
DE2501376A1 (de) 1975-01-15 1976-07-22 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur entfernung von mono- und diphenolen und dergleichen aus abwaessern
US4258010A (en) 1975-11-19 1981-03-24 Eszakmagyarorszagi Vegyimu_ vek Solvent extraction apparatus
JPS5272379A (en) 1975-12-15 1977-06-16 Toray Ind Inc Separation of fluid
US4103685A (en) 1976-01-05 1978-08-01 Lupien Paul J Method and apparatus for extravascular treatment of blood
DE2710241A1 (de) 1976-03-11 1977-09-22 Krebs & Co Ag Verfahren zum vermengen und trennen von zwei nicht mischbaren fluessigkeiten
JPS5549791Y2 (ja) 1976-04-21 1980-11-20
US4173215A (en) 1977-12-05 1979-11-06 Mscan Metal Canada Limitee Apparatus for steaming foods
US4671909A (en) 1978-09-21 1987-06-09 Torobin Leonard B Method for making hollow porous microspheres
CH617582A5 (ja) 1978-10-18 1980-06-13 Atlantis Energie Ag
FR2455743A1 (fr) 1979-05-02 1980-11-28 Goella Laboratoires Procede et dispositif pour le dosage des lipoproteines seriques
US4234317A (en) 1979-05-24 1980-11-18 Analytical Products, Inc. Apparatus and method for fractionation of lipoproteins
DE2944138A1 (de) 1979-11-02 1981-06-11 Technicon Gmbh, 6368 Bad Vilbel Verfahren und vorrichtung zur durchfuehrung von analysen in automatischen analysensystemen unter abtrennung von niederschlaegen
FR2475572A1 (fr) 1980-02-11 1981-08-14 Pasteur Institut Procede pour l'obtention de fragments de virus a enveloppe lipidique, en particulier d'antigenes utilisables comme vaccins, produits obtenus et applications
EP0036283A3 (en) 1980-03-19 1982-03-31 DAVY MCKEE (MINERALS & METALS) LIMITED Method and apparatus for liquid-liquid extraction
US4311586A (en) 1980-04-22 1982-01-19 Tracor, Inc. Solvent mixing in HPLC using low pressure solvent metering pumps
US4350156A (en) 1980-05-29 1982-09-21 Japan Foundation For Artificial Organs Method and apparatus for on-line filtration removal of macromolecules from a physiological fluid
DE3118072A1 (de) 1981-05-07 1982-11-25 Claus-Christian Dr.Rer.Nat. Dr.Med. 6901 Wilhelmsfeld Heuck Verfahren zur trennung von lipophilen bestandteilen aus waessrigen kolloid-loesungen zu praeparativen zwecken und/oder zum nachweis eines analyts in waessriger phase
EP0074610B1 (de) 1981-09-10 1987-05-20 Intermedicat GmbH Verfahren zur selektiven extrakorporalen Präzipitation von Low Density Lipoproteinen aus Vollserum oder Plasma
US4435289A (en) 1981-12-23 1984-03-06 Romicon, Inc. Series ultrafiltration with pressurized permeate
US4430557A (en) 1982-01-04 1984-02-07 General Electric Company Cooking apparatus having internal pressurizing source and _integral heat source _
JPS58155865A (ja) 1982-03-12 1983-09-16 株式会社クラレ 血漿処理用中空糸膜
DE3213390A1 (de) 1982-04-10 1983-10-20 Dieter 3000 Hannover Biela Vorrichtung zur bilanzierung des fluessigkeitsaustausches bei haemofiltrationen
US4591505A (en) 1982-04-14 1986-05-27 New York Blood Center, Inc. Process for inactivating hepatitis B virus
US4481189A (en) 1982-04-14 1984-11-06 New York Blood Center Inc. Process for preparing sterilized plasma and plasma derivatives
ATE39321T1 (de) 1982-08-14 1989-01-15 Utzinger Gustav E Fluessigkeitsverspruehungsvorrichtung.
US4463988A (en) 1982-09-07 1984-08-07 Cities Service Co. Horizontal heated plane process
SU1204224A1 (ru) 1982-12-30 1986-01-15 Казанский Ордена Трудового Красного Знамени Химико-Технологический Институт Им.С.М.Кирова Центробежный экстрактор
US4643718A (en) 1983-02-22 1987-02-17 Applied Immunesciences, Inc. Therapeutic apheresis
US4540401A (en) 1983-02-22 1985-09-10 Applied Immune Sciences, Inc. In vivo therapeutic apheresis using lipid vesicles
DE3310263A1 (de) 1983-03-22 1984-09-27 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Verfahren zur entfernung von lipophilen stoffen aus waessrigen loesungen sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3310727A1 (de) 1983-03-24 1984-10-04 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Verfahren und vorrichtung zur selektiven, extrakorporalen abtrennung pathologischer und/oder toxischer blutbestandteile
SU1116396A1 (ru) 1983-05-23 1984-09-30 2-Й Московский Ордена Ленина Государственный Медицинский Институт Им.Н.И.Пирогова Способ удалени холестерина из крови
US4540573A (en) 1983-07-14 1985-09-10 New York Blood Center, Inc. Undenatured virus-free biologically active protein derivatives
US4668398A (en) 1983-07-21 1987-05-26 Colgate-Palmolive Company Continuous extraction apparatus and process
US4615886A (en) 1983-08-31 1986-10-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health & Human Services Utilizing a halohydrocarbon containing dissolved water to inactivate a lipid virus
JPS60231613A (ja) 1984-04-28 1985-11-18 Terumo Corp T細胞とb細胞の分離方法およびその分離材ならびにその分離装置
DE3422494A1 (de) 1984-06-16 1985-12-19 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Verfahren und vorrichtung zur spezifischen adsorption von heparin
DE3422407A1 (de) 1984-06-16 1986-03-06 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen Verwendung von heparinderivaten zur selektiven extrakorporalen praezipitation von low-density-lipoproteinen aus vollserum oder plasma
EP0168093B1 (en) 1984-06-27 1988-11-23 Organon Teknika B.V. Binder for low density lipoproteins
FR2571971B1 (fr) 1984-10-23 1988-12-02 Haas Thierry Dispositif utilisant l'elastine pour abaisser la concentration des constituants lipidiques d'un liquide.
JPS61119271A (ja) 1984-11-13 1986-06-06 鐘淵化学工業株式会社 血液成分処理回路及び血液成分処理方法
DE3443477A1 (de) 1984-11-29 1986-06-05 Buderus Ag, 6330 Wetzlar Verfahren und vorrichtung zum wahlweisen betreiben eines gargeraetes mit umgewaelzter heissluft oder wasserdampf
EP0184198B1 (en) 1984-12-06 1989-03-01 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha A method of preparation of droplets
US4613501A (en) 1984-12-21 1986-09-23 New York Blood Center, Inc. Inactivation of viruses in labile blood derivatives
US4970144A (en) 1984-12-31 1990-11-13 International Genetic Engineering Peptide fragments of human apolipoprotein, type-specific antibodies and methods of use
US4677057A (en) 1985-03-11 1987-06-30 Scripps Clinic And Research Foundation Diagnostic assay for the presence of apolipoproteins associated with plasma high density lipoproteins
US4645512A (en) 1985-05-06 1987-02-24 The Dow Chemical Company Continuous process for removing water-soluble particles from organic liquids
US4895558A (en) 1985-07-15 1990-01-23 University Of Queensland Autologous plasma delipidation using a continuous flow system
CA1259915A (en) 1985-10-09 1989-09-26 Sailen S. Mookerjea Means to reduce plasma cholesterol
DE3682482D1 (de) 1985-11-22 1991-12-19 Schweiz Serum & Impfinst Verfahren zur herstellung eines tollwutimpfstoffes und nach diesem verfahren erhaltener impfstoff.
US4966709A (en) 1985-12-19 1990-10-30 The Cleveland Clinic Foundation Thermofiltration of plasma
US5080796A (en) 1985-12-19 1992-01-14 The Cleveland Clinic Foundation Thermofiltration of plasma
US5203778A (en) 1986-02-18 1993-04-20 Boehringer Laboratories Process and apparatus for removal of insoluble fat from blood of a patient
US5354262A (en) 1986-02-18 1994-10-11 Boehringer Laboratories Apparatus for removal of insoluble fat from blood of a patient
US4700685A (en) 1986-05-09 1987-10-20 Lincoln Foodservice Products, Inc. Combination convection and steamer oven
US5126240A (en) 1986-09-29 1992-06-30 Curtiss Linda K Hybridomas and monoclonal paratopic molecules to apolipoprotein a-i
US4855113A (en) 1986-10-27 1989-08-08 Pennwalt Corporation Apparatus for removing sulfur from organic polysulfides
US4832034A (en) 1987-04-09 1989-05-23 Pizziconi Vincent B Method and apparatus for withdrawing, collecting and biosensing chemical constituents from complex fluids
WO1988009345A1 (en) 1987-05-20 1988-12-01 The Rogosin Institute Reconstituted hdl particles and uses thereof
US5128318A (en) 1987-05-20 1992-07-07 The Rogosin Institute Reconstituted HDL particles and uses thereof
US5256767A (en) 1987-06-10 1993-10-26 The Immune Response Corporation Retroviral antigens
JPH0829316B2 (ja) 1987-10-16 1996-03-27 田辺製薬株式会社 パイロジェンの除去方法
US4920948A (en) 1987-10-29 1990-05-01 Micro-Technology Licensing Corporation Parameter control system for an oven
US5055396A (en) 1987-11-03 1991-10-08 Scripps Clinic And Research Foundation Diagnostic methods and systems for quantifying apo ai
EP0321703B1 (en) 1987-11-20 1993-04-28 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Absorbent for serum amyloid protein
US4835368A (en) 1987-11-27 1989-05-30 Carter-Hoffmann Corporation Food treatment cabinet with flash steamer
US5112956A (en) 1987-12-02 1992-05-12 The Nutrasweet Company Method for extraction of lipids and cholesterol
US4909940A (en) 1987-12-30 1990-03-20 New York Blood Center, Inc. Extraction of process chemicals from labile biological mixtures with organic alcohols or with halogenated hydrocarbons
CA1335077C (en) 1988-02-08 1995-04-04 Henri Isliker Process for the manufacture of apolipoproteins from human blood plasma or serum
US5948441A (en) 1988-03-07 1999-09-07 The Liposome Company, Inc. Method for size separation of particles
US5152743A (en) 1988-08-05 1992-10-06 Healthdyne, Inc. Apparatus and method for selective separation of blood cholesterol
JP2908461B2 (ja) 1988-11-08 1999-06-21 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
US5484396A (en) 1988-11-17 1996-01-16 Naficy; Sadeque S. Method and device for treatment of HIV infections and AIDS
US5419759A (en) 1988-11-17 1995-05-30 Naficy; Sadeque S. Apparatus and methods for treatment of HIV infections and AIDS
CH677582A5 (ja) 1989-08-03 1991-06-14 Wuest Ernst Menu System
US5476715A (en) 1989-10-03 1995-12-19 Fresenius Ag Particulate adsorbent for the removal of biomacromolecules such as LDL and endotoxins from whole blood in extracorporeal circuits
US5026479A (en) 1990-02-13 1991-06-25 Union Carbide Industrial Gases Technology Corporation Fluid separation device
DE4018778A1 (de) 1990-06-12 1991-12-19 Braun Melsungen Ag Adsorptionsmaterial zur selektiven entfernung von ldl- oder/und vldl
US5116307A (en) 1990-07-09 1992-05-26 Collins Harvey T Method and system for treatment of AIDS
US5187010A (en) 1990-11-27 1993-02-16 W. R. Grace & Co.-Conn. Membrane having high affinity for low density lipoprotein-cholesterol from whole blood
US5418061A (en) 1990-11-27 1995-05-23 W. R. Grace & Co.-Conn. Microporous polysulfone supports suitable for removal of low density lipoprotein-cholesterol
US5236644A (en) 1990-11-27 1993-08-17 W. R. Grace & Co.-Conn. Process of making membrane for removal of low density lipoprotein-cholesterol from whole blood
US5258149A (en) 1990-11-27 1993-11-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Process of making a membrane for high efficiency removal of low density lipoprotein-cholesterol from whole blood
SU1752187A3 (ru) 1990-12-11 1992-07-30 А.Б.Сигалов Способ делипидировани лиофилизированных липопротеинов высокой плотности из сыворотки крови человека
GB9110808D0 (en) 1991-05-17 1991-07-10 Retroscreen Ltd Aids vaccine and method for its production
US5211850A (en) 1991-07-26 1993-05-18 Research Medical, Inc. Plasma filter sorbent system for removal of components from blood
JP2576744B2 (ja) 1991-11-05 1997-01-29 日揮株式会社 液液接触塔
US5301694A (en) 1991-11-12 1994-04-12 Philip Morris Incorporated Process for isolating plant extract fractions
US5919369A (en) 1992-02-06 1999-07-06 Hemocleanse, Inc. Hemofiltration and plasmafiltration devices and methods
AU669692B2 (en) 1992-02-24 1996-06-20 Coulter International Corporation Suspension media for hematological composition and method for its use
EP0629135B1 (en) 1992-03-02 2000-07-26 Bioeng, Inc. Viral inactivation method
JP2744546B2 (ja) 1992-04-01 1998-04-28 株式会社栃本天海堂 固体抽出機
US5279540A (en) 1992-09-24 1994-01-18 Davidson Michael H Method for reducing the risk of atherosclerosis
IL104015A0 (en) 1992-12-07 1993-05-13 Doina International Ltd P Method for immunization of mammals against atherosclerosis and pharmaceutical compositions for obtaining said immunization
US5391143A (en) 1993-03-12 1995-02-21 Kensey Nash Corporation Method and system for effecting weight reduction of living beings
JPH09501066A (ja) 1993-03-16 1997-02-04 ロン―ポレンク ローラー ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 全血またはその成分からの選択された因子の除去
US5401466A (en) 1993-06-01 1995-03-28 Miles Inc. Device for the direct measurement of low density lipoprotein cholesterol
US5753227A (en) 1993-07-23 1998-05-19 Strahilevitz; Meir Extracorporeal affinity adsorption methods for the treatment of atherosclerosis, cancer, degenerative and autoimmune diseases
WO1995003840A1 (en) 1993-07-30 1995-02-09 The University Of Queensland A plasma delipidation system
ATA159993A (de) 1993-08-10 1995-09-15 Dieter Dr Falkenhagen Anordnung zur elimination von substanzen aus flüssigkeiten
JPH07178327A (ja) 1993-11-12 1995-07-18 Nitto Denko Corp 複合半透膜及びその製造方法
US5484239A (en) * 1993-12-22 1996-01-16 Baxter International Inc. Peristaltic pump and valve assembly for fluid processing systems
US5652339A (en) 1993-12-31 1997-07-29 Rotkreuzstiftung Zentrallaboratorium Method of producing reconstituted lipoproteins
ATE226473T1 (de) 1994-06-22 2002-11-15 Fls Miljo As Vorrichtung zur massenübertragung
US5962322A (en) 1996-11-15 1999-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Methods for modulation of cholesterol transport
US5637224A (en) 1994-09-14 1997-06-10 New Jersey Institute Of Technology Hollow fiber contained liquid membrane pervaporation for removal of volatile organic compounds from aqueous solutions
DE4435612A1 (de) 1994-10-05 1996-04-11 Braun Melsungen Ag Verfahren zur simultanen Entfernung von Tumor-Nekrose-Faktor alpha und bakteriellen Lipopolysacchariden aus einer wäßrigen Flüssigkeit
AUPN030794A0 (en) 1994-12-22 1995-01-27 Aruba International Pty Ltd Discontinuous plasma or serum delipidation
US5634893A (en) 1995-04-24 1997-06-03 Haemonetics Corporation Autotransfusion apparatus
US5643794A (en) * 1995-06-07 1997-07-01 W.R. Grace & Co.-Conn. Apparatus for bioprocessing a circulating fluid
US5719194A (en) 1995-08-22 1998-02-17 Ausimont S.P.A. Prevention and treatment of topical viral infections with perfluoropolyethers or compositions thereof
US5911698A (en) 1995-12-22 1999-06-15 Aruba International Pty. Ltd. Treatment for cardiovascular and related diseases
AU2212897A (en) 1996-03-08 1997-09-22 Baxter Research Medical, Inc. Selective membrane/sorption techniques for salvaging blood
US6171373B1 (en) 1996-04-23 2001-01-09 Applied Ceramics, Inc. Adsorptive monolith including activated carbon, method for making said monolith, and method for adsorbing chemical agents from fluid streams
DE19626955C2 (de) 1996-07-04 1998-12-17 Britax Sell Gmbh & Co Ohg Konvektionsofen, insbesondere zum Einsatz in Flugzeugbordküchen
DE19732240C1 (de) 1996-07-04 1999-04-08 Britax Sell Gmbh & Co Ohg Konvektionsofen, insbesondere zum Einsatz in Flugzeugbordküchen
DE69610227T2 (de) 1996-07-10 2001-01-04 American Nat Red Cross Washing Verfahren zur selektiver trennung organischer komponenten aus biologischen flüssigkeiten
JP3775703B2 (ja) 1996-08-28 2006-05-17 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 フレキシブル回路板用コネクタ
AU6059898A (en) 1996-09-05 1998-03-26 Uab Research Foundation, The Anti-atherosclerotic peptides and a transgenic mouse model of atherosclerosis
US5707673A (en) 1996-10-04 1998-01-13 Prewell Industries, L.L.C. Process for extracting lipids and organics from animal and plant matter or organics-containing waste streams
US6008221A (en) 1996-11-06 1999-12-28 Bristol-Myers Squibb Company Method for treating Alzheimer's disease with folic acid
US5951509A (en) 1996-11-22 1999-09-14 Therakos, Inc. Blood product irradiation device incorporating agitation
US6605588B1 (en) 1996-11-27 2003-08-12 Boston Heart Foundation, Inc. Low density lipoprotein binding proteins and their use in diagnosing and treating atherosclerosis
AT405939B (de) 1997-02-24 1999-12-27 Immuno Ag Verfahren zur inaktivierung von lipidumhüllten viren
US6022333A (en) 1997-05-01 2000-02-08 S.L.I.M. Tech, Ltd. Method and system for removing materials from lymphatic and other fluids
EP1008383A4 (en) 1997-06-03 2001-11-21 Kaneka Corp LIPEPROTEIN ADSORBENT AND LIPEPROTEIN ADSORBER MADE THEREFOR
US6046166A (en) 1997-09-29 2000-04-04 Jean-Louis Dasseux Apolipoprotein A-I agonists and their use to treat dyslipidemic disorders
US6004925A (en) 1997-09-29 1999-12-21 J. L. Dasseux Apolipoprotein A-I agonists and their use to treat dyslipidemic disorders
US6037323A (en) 1997-09-29 2000-03-14 Jean-Louis Dasseux Apolipoprotein A-I agonists and their use to treat dyslipidemic disorders
US5980478A (en) 1997-10-10 1999-11-09 Transvivo, Inc. Apparatus and method for the treatment of acute and chronic renal disease by continuous passive plasma ultrafiltration
CN1070380C (zh) 1997-12-30 2001-09-05 长春市中心血站 高密度脂蛋白制剂的生产方法
DE69833971T2 (de) 1998-01-28 2006-11-02 Warner-Lambert Co. Llc Verfahren zur behandlung der alzheimerschen krankheit
US20020188012A1 (en) 1998-01-28 2002-12-12 Bisgaier Charles Larry Method for treating Alzheimer's disease
US6080778A (en) 1998-03-23 2000-06-27 Children's Medical Center Corporation Methods for decreasing beta amyloid protein
US6472421B1 (en) 1998-11-13 2002-10-29 Nymox Corporation Methods for treating, preventing, and reducing the risk of the onset of alzheimer's disease using an HMG CoA reductase inhibitor
US20020055529A1 (en) 1998-12-02 2002-05-09 Bisgaier Charles Larry Method for treating alzheimer's disease
US6551266B1 (en) 1998-12-29 2003-04-22 Occulogix Corporation Rheological treatment methods and related apheresis systems
EP1016832B1 (de) 1998-12-30 2004-09-15 Menu System AG Verfahren und Einrichtung zur Zubereitung von Speisen.
US6214221B1 (en) 1999-02-22 2001-04-10 Henry B. Kopf Method and apparatus for purification of biological substances
US20020107173A1 (en) 1999-11-04 2002-08-08 Lawrence Friedhoff Method of treating amyloid beta precursor disorders
AUPQ486699A0 (en) 1999-12-23 2000-02-03 Aruba International Pty Ltd A method of treating infectious diseases
WO2001056579A1 (en) 2000-02-04 2001-08-09 Esperion Therapeutics Inc. Methods for treating alzheimer's disease
AUPQ846900A0 (en) 2000-06-29 2000-07-27 Aruba International Pty Ltd A vaccine
US7407663B2 (en) 2000-06-29 2008-08-05 Lipid Sciences, Inc. Modified immunodeficiency virus particles
US6803233B2 (en) 2000-07-31 2004-10-12 The Regents Of The University Of California Model for Alzheimer's disease and other neurodegenerative diseases
AU2002213137A1 (en) 2000-10-11 2002-04-22 Esperion Therapeutics, Inc. Ether compounds and compositions for cholesterol management and related uses
WO2002062824A2 (en) 2001-02-05 2002-08-15 Andrx Corporation Method of treating amyloid ? precursor disorder
US6706008B2 (en) 2001-03-06 2004-03-16 Baxter International Inc. Automated system and method for withdrawing compounds from blood
AU2002322284A1 (en) 2001-06-25 2003-01-08 Lipid Sciences, Inc. Systems and methods using multiple solvents for the removal of lipids from fluids
WO2003000373A1 (en) 2001-06-25 2003-01-03 Lipid Sciences, Inc. Systems and methods using a solvent for the removal of lipids from fluids
US20040106556A1 (en) 2002-08-26 2004-06-03 Yanhong Zhu Method of treating and preventing alzheimer disease through administration of delipidated protein and lipoprotein particles
US7829825B2 (en) 2003-05-23 2010-11-09 Koninklijke Fabriek Inventum B.V. Oven and its combination with a steam module
US7393826B2 (en) 2003-07-03 2008-07-01 Lipid Sciences, Inc. Methods and apparatus for creating particle derivatives of HDL with reduced lipid content
EP2368565B1 (en) 2003-07-03 2015-06-24 HDL Therapeutics, Inc. Enrichment of pre-beta high density lipoproteins
EP1669676B1 (en) 2003-08-04 2017-03-22 Fujimak Corporation Steam oven
NL1024564C2 (nl) 2003-10-17 2005-04-20 Konink Fabriek Inventum B V Oven, in het bijzonder voor toepassing in een vliegtuig, met een door een gelijkstroommotor aangedreven ventilator.
DE10360303B4 (de) 2003-12-20 2007-11-22 Airbus Deutschland Gmbh Heizsystem für den Einsatz in Bordküchen von Verkehrsmitteln sowie ein Verfahren zur Erwärmung von Nahrungsmitteln an Bord von Verkehrsmitteln, insbesondere Luftfahrzeugen
JP2006069457A (ja) 2004-09-06 2006-03-16 Jamco Corp オーブン
GB0611796D0 (en) 2006-06-14 2006-07-26 Goodwin Katei Induction based steam pod for heating meals
US8123947B2 (en) * 2007-10-22 2012-02-28 Baxter International Inc. Priming and air removal systems and methods for dialysis
US8580112B2 (en) * 2007-11-16 2013-11-12 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Dialysis systems and methods
WO2010042666A2 (en) * 2008-10-07 2010-04-15 Xcorporeal, Inc. Priming system and method for dialysis systems
US9623164B2 (en) * 2013-02-01 2017-04-18 Medtronic, Inc. Systems and methods for multifunctional volumetric fluid control
US10010663B2 (en) * 2013-02-01 2018-07-03 Medtronic, Inc. Fluid circuit for delivery of renal replacement therapies
CN107530483B (zh) * 2015-04-22 2020-12-11 日机装株式会社 血液透析系统的流量计校正方法
US10458920B2 (en) * 2015-08-17 2019-10-29 Fenwal, Inc. Systems and methods for ensuring proper tubing installation for fluid processing systems
CN108883221A (zh) * 2016-04-04 2018-11-23 美敦力公司 再生腹膜透析系统
US10328189B2 (en) 2016-04-21 2019-06-25 Fenwal, Inc. Methods and systems for reducing the risk of bacterial contamination in collected platelets

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508179A (ja) * 1999-09-03 2003-03-04 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド 汚染を検出するためのセンサを備える血液処理システムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111868232A (zh) 2020-10-30
EP3714039A4 (en) 2021-07-28
US11400188B2 (en) 2022-08-02
CN111868232B (zh) 2024-05-28
AU2018372198A1 (en) 2020-06-11
EP3714039A1 (en) 2020-09-30
US20190351112A1 (en) 2019-11-21
CA3083194A1 (en) 2019-05-31
US20210121612A1 (en) 2021-04-29
US20210121611A1 (en) 2021-04-29
US11027052B2 (en) 2021-06-08
WO2019104237A1 (en) 2019-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230355180A1 (en) Methods for Treating Cholesterol-Related Diseases
US7361739B2 (en) Methods and apparatus for creating particle derivatives of HDL with reduced lipid content
US11400188B2 (en) Systems for removing air from the fluid circuits of a plasma processing system
US20240148786A1 (en) Methods for Preserving and Administering Pre-Beta High Density Lipoprotein Having a Predetermined Minimum Level of Degradation
US20220202857A1 (en) Systems and methods for reducing low attenuation plaque and/or plaque burden in patients
WO2022150631A1 (en) Systems and methods for reducing low attenuation plaque and/or plaque burden in patients
AU2019389048A1 (en) Methods for treating lipid-related diseases including xanthomas, carotid artery stenoses, and cerebral atherosclerosis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240402