JP2021502667A - 亜鉛−ヨウ化物フロー電池 - Google Patents

亜鉛−ヨウ化物フロー電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2021502667A
JP2021502667A JP2020524473A JP2020524473A JP2021502667A JP 2021502667 A JP2021502667 A JP 2021502667A JP 2020524473 A JP2020524473 A JP 2020524473A JP 2020524473 A JP2020524473 A JP 2020524473A JP 2021502667 A JP2021502667 A JP 2021502667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode side
negative electrode
zinc
iodide
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020524473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7035181B2 (ja
Inventor
李先鋒
謝聰▲しん▼
張華民
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dalian Institute of Chemical Physics of CAS
Original Assignee
Dalian Institute of Chemical Physics of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from CN201711091359.4A external-priority patent/CN109755604B/zh
Priority claimed from CN201711090856.2A external-priority patent/CN109755620B/zh
Application filed by Dalian Institute of Chemical Physics of CAS filed Critical Dalian Institute of Chemical Physics of CAS
Publication of JP2021502667A publication Critical patent/JP2021502667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7035181B2 publication Critical patent/JP7035181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • H01M4/8615Bifunctional electrodes for rechargeable cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/96Carbon-based electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1027Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having carbon, oxygen and other atoms, e.g. sulfonated polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1044Mixtures of polymers, of which at least one is ionically conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1053Polymer electrolyte composites, mixtures or blends consisting of layers of polymers with at least one layer being ionically conductive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • H01M8/106Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties characterised by the chemical composition of the porous support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

本発明は、亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池又は亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池である亜鉛−ヨウ化物フロー電池に関する。これは、1のシングル電池又は直列に接続された3以上のシングル電池の回路に構成されたセルスタックを備える。上記シングルフロー電池は、順次積層された、正電極側エンドプレート、正電極側及び負電極側集電体、フローフレーム付きの正電極、隔膜、フローフレーム付きの負電極、負電極側エンドプレートを備えている。負電極側電解質溶液貯蔵タンク内の電解質溶液において、上記電解液は、ポンプによって負電極側キャビティと上記タンクとの間を循環し、且つ上記正電極側電解液の循環用の分岐配管が負電極側配管上に設けられている。上記デュアルフロー電池の上記正電極側電解質溶液及び上記負電極側電解質溶液は同じであり、両方ともヨウ化塩と亜鉛塩の混合水溶液であり、且つ上記隔膜はイオン交換基を有さない多孔質膜である。さらに、上記正及び負電極側電解質溶液は両方とも中性であり、従来のフロー電池の強酸及び強アルカリの電解液の問題を克服し、同時に、本電池は、高電流密度、長サイクル寿命、及び低コストを実現している。

Description

本発明は、フロー電池の分野、特に亜鉛−ヨウ化物フロー電池の分野に関する。
化石エネルギーの大量消費は、エネルギー危機及び環境問題を引き起こしている。再生可能エネルギーの開発及び利用は、世界中で大きな注目を集めている。しかし、再生可能エネルギー(例えば、風力及び太陽エネルギー)の不連続性及び不安定性はその利用を困難にする。したがって、大規模エネルギー貯蔵技術による再生可能エネルギーの継続的な供給の実現は、上記の問題を解決するための鍵である。柔軟な設計(エネルギーと電力は別々に設計される)、高い安全性、長いサイクリング寿命、地形に制限されないという利点により、フロー電池は大規模なエネルギー貯蔵に最適な技術の1つになっている。その中でも、全てのバナジウムフロー電池は、その独自の技術的利点を有する商用デモ段階に入っている。
現在、比較的成熟したフローシステム技術は、全てのバナジウムフロー電池、亜鉛−臭素フロー電池、多硫化ナトリウム−臭素及びその他のシステムを包含している。しかし、バナジウムフロー電池に関しては、電解液の高コスト、酸性度、及び腐食性、並びに強酸化性の硫酸とVO により、隔膜に対して高い要件が求められる。亜鉛−臭素及び多硫化ナトリウム−臭素フロー電池は、充電プロセス中に腐食性の臭素を発生する。同時に、Brの高い蒸気圧、激しい揮発性、環境汚染をさらに考慮しなければならない。
亜鉛−ヨウ化物フロー電池は、中性の亜鉛とヨウ化塩(ヨウ化物)を電解質として使用する。これは、溶解度とエネルギー密度が高いという利点がある。ClやBrと比較して、ヨウ素は腐食性が少ない。一方、ヨウ素はI の形で存在し、蒸気圧がはるかに低いために、亜鉛−ヨウ化物フロー電池は有望なシステムになる。一般的なフロー電池と同様に、亜鉛−ヨウ化物フロー電池(PCT出願においては「亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池」に置き換えられた)は、デュアルポンプ及び配管設計を採用している。充放電プロセス中、正及び負電極側電解液は、電池キャビティと電解液貯蔵タンクの間を循環する。しかし、電池は、電解液循環システム(例えば、ポンプや貯蔵タンク)を必要とするため、このシステムのエネルギー効率を低下させる。一方、電池補助装置(例えば、ポンプや貯蔵タンク)は、電池システムを複雑にし、このシステムのエネルギー密度を低下させる。したがって、デュアルフローシステムに基づくシングルフロー電池及びこのシステムのエネルギー損失の削減の研究は、システム全体のエネルギー利用効率とエネルギー密度を改善するための重要な方法である。さらに、現在報告されている亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池は、高価なナフィオン(Nafion(商標))膜を通常使用するが、上記のイオン交換膜は、亜鉛−ヨウ化物システムにおいて簡単に汚染され、オーム抵抗の増加と電池のサイクル安定性の低下を引き起こす。さらに、亜鉛−ヨウ化物フロー電池は、電解質としてZnIを使用しており、これは空気によって容易に酸化されてZnO沈殿物を生成する。同時に、Iが正電極に付着し、これにより電解液の安定性、さらにはサイクル寿命も制限される。したがって、報告されている動作電流密度は、10mA/cm未満であり、低電力密度である。
上記の問題を解決するため、本発明の内容は以下の通りである。
亜鉛−ヨウ化物フロー電池は、シングル電池又はスタックのいずれかを含む。上記シングルフロー電池は、多孔質電極と、電解液で満たされている正電極側のキャビティとを含んでいる。亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池において、正又は負電極側の電解液が、電池内部及び貯蔵タンク内をポンプ及び配管を介して循環する。シングルフロー電池の場合、正電極側にはポンプ又は配管はなく、電解液は多孔質電極及びキャビティに保存される。負電極側については、電池内及び負電極側貯蔵タンク内の電解液は、ポンプ及び配管を介して循環することができ、且つ上記配管は、正電極側電解液の循環用の分岐部を備えている。上記デュアルフロー電池は、また正及び負電極側電解液貯蔵タンクを備え、それらは各々正及び負電極側電解液を含む。
上記電池が充電されるとき、Iは上記正電極上でI 又はIへと酸化され、上記負電極上のZn2+はZnへと還元される。放電中、正電極側電解質はIへと還元され、ZnはZn2+へと酸化される。正電極と負電極との間の隔膜は、支持電解質を伝導しつつ、I が負電極に移動するのを防ぐ。
上記デュアルフロー電池と比較すると、上記亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池は、正電極側貯蔵タンク及び正電極側のポンプを除去し、上記正電極側電解液は、正電極側多孔質電極内に密封されている。さらに、上記負電極側パイプには、正電極側電解液循環のための分岐管が設けられている。上記シングルフロー電池の構造は、正及び負電極側のエンドプレート、隔膜、正電極、負電極、集電体、フローフレーム、ポンプ、及び配管を含む。上記デュアルフロー電池の構造は、正電極側エンドプレート、負電極側エンドプレート、隔膜、正電極、負電極、集電体、フローフレーム、ポンプ、配管を含む。
正電極側電解液組成物は、ヨウ化塩、亜鉛塩、及び支持電解質を含む。ヨウ化塩は、2〜8 mol/Lの濃度を有する、CaI、MgI、KI、及びNaIの1つ以上である。負電極側電解液中の活物質は、Zn(NO)、ZnBr、ZnSO、ZnClの1つ以上であり、濃度は1〜4 mol/L、デュアルフロー電池の電解液中のヨウ化物と亜鉛のモル比は、2:1であり、シングルフロー電池の支持電解質は、KCl、KBr、NaClの1つ以上であり、濃度は1〜2 mol/Lである。これらのうち、KIは好ましいヨウ化塩であり、ZnBrは好ましい亜鉛塩であり、KClは好ましい支持電解質であり且つ濃度はデュアルフロー電池では1 mol/Lである。
電極材料は、カーボンフェルト、グラファイトプレート、金属プレート又はカーボンクロスのうちの1つである。電極材料は、好ましくはカーボンフェルトである。
上記亜鉛−ヨウ化物フロー電池に関しては、上記亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池に使用される隔膜は、イオン交換基を有さない多孔質膜又は複合膜である。デュエルフロー電池に使用される隔膜は、イオン交換基を有さない多孔質膜又は複合膜である。基板は多孔質膜であり、そこの隔膜は、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスルホン(PS)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)の1つ以上を含む。膜厚は100〜1000μm、好ましくは500〜1000μm、である。細孔径は約10〜100nmで、30%〜70%の多孔率である。ポリエチレン(PE)及びポリプロピレン(PP)は、好ましい多孔質基材である。さらに、亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池の場合、多孔質隔膜は、電池のクーロン効率(充放電効率ともいう)を向上させるために、緻密なポリマー層でコーティングされ、その材料は、ポリベンズイミダゾール(PBI)、ナフィオン樹脂、(ポリテトラフルオロエチレン)PTFEを含む。ナフィオン樹脂が好ましく、そのコーティングの厚さは、1〜10μmである。
本発明は、以下の有益な効果を有する。
1.上記デュアルフロー電池と比較して、亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池の構造は、大幅に簡素化され、電池のエネルギー密度を向上させている。同時に、システムのエネルギー損失が減少させられ、そのことはシステムのエネルギー効率を向上させる。さらに、電解質の濃度が非常に高く、このことはシングルフロー電池の設計に適している。デュアルフロー電池と同じように、亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池は、電解液の強い酸及びアルカリの問題を解決し、電解液のコストは比較的低くなる。同時に、電池の高電流密度及び出力密度(パワー密度ともいう)もまた達成されうる。
2.正及び負電極側電解液は同じであり、正及び負電極側電解液の浸透圧が似ているため、クロスオーバーの問題が効果的に緩和される。したがって、クーロン効率を大幅に改善でき、電解液の移動によるシステム保守コストを効果的に削減できる。さらに、電解液はオンラインで回収されうるため、電解液の交換コストが大幅に節約され、優れたアプリケーションの見通しが示される。
3.ヨウ化塩及び亜鉛塩は、低コストで環境に優しいデュアルフロー電池の反応物として用いられうる。亜鉛塩及びヨウ化塩の高い溶解度は、高エネルギー密度を達成した。さらに、電解質の高い電気化学的活性により、電池の高い電流密度及び出力密度が可能になる。同時に、電解質のごくわずかな腐食性は環境負荷を大幅に減らすことができる。発明された亜鉛−ヨウ化物フロー電池は、電解質の強い酸及びアルカリの問題を解決する。さらに、支持電解質は、電解液の導電率を向上させ、電圧効率を向上させうる。
4.低コストの多孔質隔膜は、従来のナフィオン115膜に取って代わり、スタックのコストを大幅に削減する。さらに、隔膜の多孔質構造は中性イオンの伝導性を改善し、電池の電流密度は140mA/cmに達する可能性があり、これは電圧効率の大幅な改善を意味する。最も重要なのは、多孔質膜の多孔質構造が酸化されたI で満たされていることである。これにより、過充電後のデンドライト(樹枝状結晶)亜鉛によって引き起こされる短絡の問題が緩和されるため、電池が自己回復し、電池の安定性が大幅に向上する。さらに、ナフィオン被膜はI/I クロスオーバーを効果的に軽減し、シングルフロー電池のクーロン効率を大幅に(98%以上)改善する。
5.従来の亜鉛−ヨウ化物フロー電池は、反応物としてZnIを使用する。これは、室温で酸化されてZnOになる傾向があり、電池のサイクル安定性を低下させる。ZnIをKIで置き換えることは、正電極側電解液の安定性を大幅に向上させ、且つKIの価格はZnIの価格よりもはるかに安いため、電解液のコストを大幅に削減できる。
6.ZnBrによるBrの導入は、Iと錯化してIBrを形成し、電池が高SOC及び高電流密度で動作するときにIの沈殿を抑制し、電池のサイクル安定性を大幅に改善する。
本発明の亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池の構成図である。この図の中で、参照符号1は夫々正及び負電極側の二極のプレートを指し、参照符号2は正及び負電極側の各集電体を指し、参照符号3は正及び負電極側の各フローフレームを指し、参照符号4は隔膜である。参照符号5は正電極側電解液の入口バルブ及び出口バルブを指し。参照符号6は電解液貯蔵タンクであり、参照符号7はポンプである。 実施例1による亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池のシングル電池サイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:4M、KI:8M、KCl:1Mであり、多孔質膜は900μmの厚さを有する。 実施例1による亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池のエネルギー密度図である。正及び負電極側の電解質はZnBr:4M、KI:8M、KCl:1Mであり、多孔質膜は900μmの厚さを有する。 実施例3による亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:4M、KI:8M、KCl:1Mであり、多孔質膜は500μmの厚さを有する。 実施例5による亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnCl:4M、KI:8M、KCl:1Mであり、多孔質隔膜は900μmの厚さを有する。 実施例7による亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:4M、NaI:8M、KCl:1Mであり、多孔質隔膜は900μmの厚さを有する。 実施例7による亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池のエネルギー密度図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:4M、NaI:8M、KCl:1Mであり、多孔質隔膜は900μmの厚さを有する。 比較例2による亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質はZnI:4Mであり、多孔質膜は900μmの厚さを有する。 比較例3による亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:4M、NaI:8M、KCl:1Mであり、ナフィオン(Nafion(商標))115膜の厚は125μmである。 比較例5による亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:4M、NaI:8M、KCl:1Mであり、多孔質膜の厚さは65μmである。 多孔質膜を用いた亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池の構造図である。参照符号1は正及び負電極側の各ポンプを指し、参照符号2は正及び負電極側の各電解液貯蔵タンクを指し、参照符号3は正及び負電極側の各エンドプレートを指す。参照符号4は正及び負電極側の各集電体を指し、参照符号5は正及び負電極側の各フローフレームを指す。参照符号6は隔膜である。 実施例1による亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池のシングル電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質はZnBr:2.5M、KI:5M、KCl:1Mであり、多孔質膜の厚さは900μmである。 実施例2による亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池のシングル電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:3M、KI:6M、KCl:1Mであり、多孔質膜の厚さは900μmである。 実施例1による亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池のシングルセルのエネルギー密度図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:2.5M、KI:5M、KCl:1Mであり、多孔質膜の厚さは900μmである。 実施例2による亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池のシングル電池のエネルギー密度図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:3M、KI:6M、KCl:1Mであり、多孔質膜の厚さは900μmである。 実施例3による亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池のシングル電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:2M、KI:4M、KCl:1Mであり、多孔質隔膜の厚さは900μmである。 実施例4による亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池のシングルセルのサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:1M、KI:2M、KCl:1Mであり、多孔質膜の厚さは900μmである。 実施例6による亜鉛−ヨウ素デュアルフロー電池のシングル電池のサイクル性能図を示す。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:3M、KI:6M、KCl:1Mであり、多孔質膜の厚さは500μmである。 実施例12による亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池のシングル電池のサイクル性能図である。正及び負電極の電解質は、ZnSO:3M、KI:6M、KCl:1Mであり、多孔質膜の厚さは900μmである。 実施例14による亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池のシングル電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:3M、KI:6Mであり、多孔質膜の厚さは900μmである。 実施例4による亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池の比率性能図である。本シングルセル電池の構造は、正及び電極側エンドプレート、正電極側集電体、正電極側フローフレーム、隔膜、負電極側フローフレーム、負電極側エンドプレートを順次含む。本電池内の電解質の組成は、2M KI、1M ZnBr、及び2M KClであり、流量は10ml/分であり、充電電流密度は60〜140mA/cmであり、本電池は容量と電圧の2重カットオフにより終了する。充電カットオフ時間は45分で、電圧は1.5Vであり、放電カットオフ電圧は0.1Vである。 実施例4で組み立てられた亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池の温度依存性の図である。電池の温度依存性テスト:本シングル電池の構造は、正電極側エンドプレート、正電極側集電体、正電極側フローフレーム、隔膜、負電極側フローフレーム、負電極側エンドプレートである。本電池内の電解質の組成は、2M KI、1M ZnBr、及び2M KClで、流量は10ml/分であり、充電電流密度は80mA/cmであり、本電池は容量と電圧の二重カットオフにより終了する。充電カットオフ時間は45分で、電圧は1.5V、放電カットオフ電圧は0.1V、温度範囲は10℃〜65℃である。 実施例2の単一の亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池の電圧曲線の図である。本シングル電池の構造は、正電極側エンドプレート、正電極側集電体、正電極側フローフレーム、隔膜、負電極側フローフレーム、負電極側エンドプレートである。本電池内の電解質の組成は、6M KI、3M ZnBr、及び1M KClであり、流量は10ml/分であり、充電電流は80mA/cmであり、本電池は容量と電圧の二重カットオフにより終了する。充電カットオフ時間は45分であり、電圧は1.5Vであり、放電カットオフ電圧は0.1Vである。本電池が短絡するまで1時間充電し、充電時間を45分に減らして、電池サイクルを継続する。 実施例2による亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池スタックの電圧曲線図である。本スタックの構造は、正電極側エンドプレート、集電体、フローフレーム付き正電極を各々備える9個の電池、隔膜、フローフレーム付き負電極、最後に、直列に接続された集電体と負電極側エンドプレートである。本電池の電解質組成は、6M KI、3M ZnBr、及び1M KClであり、流量は10ml/分である。充電電流密度は80mA/cmで、充電カットオフ電圧は13Vで、放電カットオフ電圧は1Vである。本電池が短絡するまで1時間充電し、その後、本電池を継続的に評価するため、充電時間を45分に減らす。 実施例2による亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池スタックのサイクル性能図である。本スタックは、直列に接続された9個のシングル電池で組み立てられている。 比較例1によるシングルセルの亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:2.5M、:KI:5M、KCl:1Mであり、ナフィオン115隔膜は125μmの厚さである。 比較例4による単一の亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池のサイクル性能図である。正と負電極側の電解質は、ZnI:3Mで、多孔質膜の厚さは900μmである。 比較例5による単一亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnI:3M、KI:5M、KCl:1Mであり、多孔質膜は65μmの厚さである。 好ましい実施例1によるシングルセルの亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:4M、KI:8M、KCl:1Mであり、複合膜は7μmのナフィオン樹脂被膜を施したPE多孔質基板である。 好ましい実施例1による亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池のエネルギー密度図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:4M、KI:8M、KCl:1Mであり、複合膜は7μmのナフィオン樹脂被膜を施したPE多孔質基板である。 好ましい実施例2による亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池のサイクル性能図である。正及び負電極側の電解質は、ZnBr:4M、KI:8M、KCl:1Mであり、複合膜は7μmのナフィオン樹脂被膜を施したPE多孔質基板である。
亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池とシングルフロー電池の評価:シングル電池の構造は、順番に、正電極側プレート、集電体、フローフレーム付きカーボンフェルト正電極、隔膜、フローフレーム付きカーボンフェルト負電極、及び負電極側エンドプレートである。電池内の電解液の流量は10ml/分、充電電流密度は80mA/cmであった。電池は、容量と電圧の二重カットオフで停止させられた。充電時間は45分、電圧は1.5V、放電カットオフ電圧は0.1Vであった。

図2及び図3は、最も好ましい条件下での電池のサイクル性能とエネルギー密度のグラフである。電解質としてKI/ZnBrを使用すると、多孔質膜を組み込まれた電池は優れたサイクル安定性を実現した。一方、多孔質膜の適用はイオン伝導性を大幅に改善した。電池の動作電流密度は、高出力密度で80mA/cmに達しうる。同時に、電解質中のKIの濃度は、約8Mに達する可能性があり、エネルギー密度は90Wh/Lを超える。
最も好ましい例と比較して、図4における電池は、はるかに薄い多孔質膜(500μm)を採用しており、電池のクーロン効率は電解質クロスオーバーの増加により低下する。図5における電解液は、ZnBrではなくZnClを使用しており、性能は大幅に低下し、安定性も低下している。これは電解液の不安定性によるものである。充電中、正電極に形成されたI析出及び負電極側電解液におけるZnClは、加水分解して沈殿する。図6において、NaIがKIに置き換えられたとき、電池効率は低下した。特に、電圧効率の低下は、主に電解液の導電率の低下によって引き起こされ、それは、図7における電池のエネルギー密度をさらに低下させた。
図8〜10は比較実験である。図8は、電池の電解質としてZnIを採用している。効率の低下は、主としてZnI溶液のイオン伝導率の低下が原因であった。さらに、電池性能は、電解質の析出により不安定になる。図9は、電池アセンブリにナフィオン(Nafion(商標))115膜を採用している。充放電プロセス中に、深刻な隔膜ファウリング(付着)が隔膜面上に発生し、これは、電池の分極を強め、且つ電池の性能を低下させた。図10では、はるかに薄い多孔質膜を使用しており、電解質の交差汚染が大幅に増大し、電池の効率、特にクーロン効率が大幅に低下した。
好ましい実施例では、隔膜としてナフィオン被覆された複合膜を使用した。図29は、厚さ900μmの複合膜を使用した電池の性能を示している。電解液はKIとZnBrの混合溶液とした。ナフィオン被覆のドナン排除(Donnan exclusion)により、電池のクーロン効率が大幅に改善された。さらに、電池はより薄い複合膜(500μm)を使用しており、電池のクーロン効率はわずかに低下した。
亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池及びシングルフロー電池の評価:シングル電池の構造は、正電極側プレート、集電体、フローフレーム付きカーボンフェルト正電極、隔膜、及びフローフレーム付き電池、フローフレーム付きカーボンフェルト負電極、及び負電極側エンドプレートを順に含んでいる。電池内の電解液の流量は10ml/分であり、電池は容量と電圧の二重カットオフによって終了された。充電カットオフ時間は45分、電圧は1.5Vであり、放電カットオフ電圧は0.1Vであった。

図11〜17は、活物質としてZnBr及びKIを、支持電解質としてKClを用いた、900μmの多孔質膜を備えた亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池を示している。この電池は、80mA/cmで、1000サイクルを超えて連続して安定的に稼働できる。とりわけ、エネルギー効率は80%を超え、エネルギー密度は80Wh/Lを超える。上記システムの利点には以下のものが含まれる。BrのZnBrへの導入により、IBrの錯化剤が形成され、それによりIの沈殿が抑制される。従来のZnIのKIでの置き換えにより、充放電プロセス中に酸化亜鉛と水酸化物の形成を回避できる。多孔質膜の採用は、中性イオンの伝導を促進し、この電池の動作電流密度及び出力密度を向上させる。さらに、隔膜にイオン交換基が存在しないことで、隔膜の汚れの問題が大幅に軽減され、この電池のサイクル安定性が向上する。
最も好ましい実施例との比較:図18はより薄い多孔質膜を採用しているため、性能、特にクーロン効率の低下をもたらす。これは主に、より深刻な相互汚染を引き起こす薄い隔膜の採用によるものである。図19において、ZnBrがZnSOに置き換えられ且つこの電池の電圧効率が大きく低下し、このことは硫化イオンが電解液の電気化学反応に影響を与えたことを示している。図20において、支持電解質が除去された場合、電池の電圧効率がわずかに低下した。
図21〜25は、好ましい条件下で、電池が優れたレート性能と温度依存性能を示したことを表している。さらに、多孔質膜は、細孔構造が酸化I (これは亜鉛デンドライトと反応しうる)で満たされているので、負電極に形成された亜鉛デンドライト(樹枝状結晶)を排除できる。したがって、シングル電池及び電池スタックは、微小な短絡が発生した後に自己回復でき、電池の安定性を大幅に向上させる。最も重要なのは、電池スタックが、80mA/cmで300サイクルを超えて安定して継続的に動作できることである。
好ましい実施例との比較:図26の電池については、ナフィオン115膜が用いられた。膜の導電率が低いために、電池の電圧効率は最適な実施例よりも低くなったが、ナフィオン115膜の採用によりクロスオーバーの問題を大きく減らし、電池のクーロン効率を大きく改善した。しかし、この電池の性能は15サイクル後に急激に低下した。これは、IとZnデンドライトによるナフィオン115膜の深刻な隔膜ファウリング(付着)によるもので、膜抵抗が大幅に増加し、分極が強化された。図27は、電解質としてZnIを使用しており、電池性能は著しく低下した。これは、正及び負電極側電解液の不安定性が原因であった。正電極側電解液は充電プロセス中にI沈殿物を形成し、負電極側電解液は酸化亜鉛と水酸化物を形成した。図28は、はるかに薄い多孔質膜を使用し、電解液の相互汚染が激化し、電池のクーロン効率が大幅に低下した。

Claims (8)

  1. 亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池又は亜鉛−ヨウ化物デュアルフロー電池に関連する亜鉛−ヨウ化物フロー電池であって、
    前記シングルフロー電池は、負電極側電解液貯蔵タンクを備え、亜鉛−ヨウ化物シングルフロー電池は、シングル電池、又は直列に接続された3以上のシングル電池の回路に組み立てられたセルスタックを含み、
    前記シングル電池は、正電極側エンドプレート、正電極側集電体、フローフレームを備えた正電極、隔膜、フローフレームを備えた負電極、負電極側集電体、及び負電極側エンドプレートを含み、
    前記負電極側電解液貯蔵タンク内の電解液は、負電極側キャビティと前記負電極側電解液貯蔵タンクとの間で、ポンプによって循環させられ、ここで、前記隔膜と前記負電極側集電体との間のキャビティが前記負電極側キャビティと称され、前記負電極側キャビティには負電極側入口と負電極側出口が設けられており、
    前記負電極側電解液貯蔵タンクは、前記負電極側入口及び出口に、それぞれ配管の負電極側入口及び出口を介して接続されており、
    それと共に、前記配管の前記負電極側入口及び出口には、正電極側電解液の循環のための分岐がそれぞれ設けられており、
    前記隔膜と前記正電極側集電体との間のキャビティは、正電極側キャビティと称され、前記正電極側キャビティには、正電極側入口と正電極側出口が設けられ、
    前記配管の負電極側入口の分岐は、前記正電極側キャビティの前記正電極側入口に接続され、且つ前記配管の前記負電極側出口の分岐は前記正電極側キャビティの前記正電極側出口に接続されており、
    前記デュアルフロー電池は、シングル電池、又は直列に接続された3以上のシングル電池の回路に組み立てられたスタックで構成され、
    前記シングル電池は、正電極側エンドプレート、集電体、フローフレームを備えた正電極、隔膜、フローフレームを備えた負電極、集電体、及び負電極側エンドプレートを含み、
    前記正電極側電解液貯蔵タンク内の前記正電極側電解液は、前記配管とポンプとによって前記正電極を通って流れ、
    前記負電極側電解液貯蔵タンク内の前記負電極側電解液は、前記配管とポンプとによって前記負電極を通って流れ、
    前記正電極側電解液と前記負電極側電解液とは同じであり、ヨウ化塩と亜鉛塩の混合水溶液であり、
    前記隔膜は、イオン交換基を有さない多孔質膜又は複合膜である、
    上記亜鉛−ヨウ化物フロー電池。
  2. 前記シングルフロー電池及び前記デュアルフロー電池の前記隔膜は、両方ともイオン交換基を有さない多孔質膜又は複合膜である、請求項1に記載の亜鉛−ヨウ化物フロー電池。
  3. 前記ヨウ化塩がCaI、MgI、KI、及びNaIのうちの1以上であり、且つ前記電解液中の前記ヨウ化塩のモル濃度が2〜8 mol/Lであり、
    前記亜鉛塩は、ZnNO、ZnBr、ZnSO、及びZnClのうちの1以上であり、前記電解液中の前記亜鉛塩のモル濃度が1〜4 mol/Lであり、
    前記電解液中のヨウ化物と亜鉛のモル比は、好ましくは2:1、である、ここで、亜鉛塩は、好ましくはZnBr、であり、ヨウ化塩は、好ましくはKI、である、
    請求項1に記載の亜鉛−ヨウ化物フロー電池。
  4. 前記電解質溶液は支持電解質を含み、且つシングルフロー電池の前記支持電解質はKCl、KBr、及びNaClのうちの1以上であり、
    デュアルフロー電池の前記電解質は、KCl、KSO、KBrのうちの1以上であり、
    この濃度は1〜2 mol/Lであり、且つ前記支持電解質は、好ましくはKCl、である、
    請求項1又は3に記載の亜鉛−ヨウ化物フロー電池。
  5. 前記隔膜は、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリスルホン(PS)、ポリエーテルイミド(PEI)、及びポリフッ化ビニリデン(PVDF)のうちの1以上を含んでいる、イオン交換基を有さない多孔質膜であり、
    前記隔膜は多孔質膜であり、且つシングルフロー電池の厚さは100〜1000μmであり、
    前記デュアルフロー電池に使用される隔膜の厚さは、150〜1000μm、好ましくは500〜1000μm、であり、
    前記多孔質膜の材料は、好ましくはPE、PP、であり、孔径は1〜10nmであり、且つ多孔度は20%〜70%である、
    請求項1又は2に記載の亜鉛−ヨウ化物フロー電池。
  6. 前記複合膜は、その表面に緻密なポリマー層で被覆されたイオン交換基を有さない多孔質膜であり、ポリマー層の材料は、ポリベンゾイミダゾール(PBI)、ナフィオン樹脂、及びポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のうちの1以上、好ましくはナフィオン樹脂、であり、被覆の厚さは1〜10μmである、請求項1又は2に記載の亜鉛−ヨウ化物フロー電池。
  7. 充電中、前記正電極側電解液中のIが酸化反応を受けて、I 及びIのうちの1つ以上、好ましくはI、を生成し、前記負電極上でZn2+は還元反応を受けて、Znを形成し、
    放電中、I 又はIは還元反応を受けて前記正電極でIを生成し、Znは酸化反応を受けてZn2+を生成する、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の亜鉛−ヨウ化物フロー電池。
  8. 前記電極の材料が、カーボンフェルト、グラファイトプレート、金属プレート、又はカーボンクロスのうちの1つ、好ましくはカーボンフェルト、である、請求項1に記載の亜鉛−ヨウ化物フロー電池。
JP2020524473A 2017-11-08 2018-10-30 亜鉛-ヨウ化物フロー電池 Active JP7035181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201711091359.4A CN109755604B (zh) 2017-11-08 2017-11-08 一种中性锌碘液流电池
CN201711090856.2 2017-11-08
CN201711090856.2A CN109755620B (zh) 2017-11-08 2017-11-08 一种锌碘液流电池
CN201711091359.4 2017-11-08
PCT/CN2018/112535 WO2019091304A1 (zh) 2017-11-08 2018-10-30 一种锌碘液流电池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021502667A true JP2021502667A (ja) 2021-01-28
JP7035181B2 JP7035181B2 (ja) 2022-03-14

Family

ID=66437589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020524473A Active JP7035181B2 (ja) 2017-11-08 2018-10-30 亜鉛-ヨウ化物フロー電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11605824B2 (ja)
EP (1) EP3709421A4 (ja)
JP (1) JP7035181B2 (ja)
AU (1) AU2018364032B2 (ja)
WO (1) WO2019091304A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114605698B (zh) * 2020-12-08 2022-11-15 中国科学院大连化学物理研究所 一种可独立调控mof复合膜及其制备和应用
CN114665135B (zh) * 2022-01-30 2023-05-26 电子科技大学 一种高电压效率的液流电池体系

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150147673A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 Battelle Memorial Institute High-Energy-Density, Aqueous, Metal-Polyiodide Redox Flow Batteries
WO2018207367A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 日立化成株式会社 水溶液系二次電池、水溶液系二次電池の充放電方法、水溶液系二次電池用電解液、フロー電池システム及び発電システム
JP2019053869A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 日立化成株式会社 二次電池、二次電池用電解液及び二次電池用電解液の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8415074B2 (en) * 2007-09-04 2013-04-09 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Nonaqueous electrolyte battery
CN102479968B (zh) * 2010-11-29 2014-06-11 中国科学院大连化学物理研究所 一种锌/多卤化物储能电池
CN105742656B (zh) * 2014-12-11 2018-10-02 中国科学院大连化学物理研究所 一种锌碘液流电池
EP3284129B1 (en) * 2015-04-14 2020-09-16 Lockheed Martin Energy, LLC Flow battery balancing cells having a bipolar membrane for simultaneous modification of a negative electrolyte solution and a positive electrolyte solution
KR101719685B1 (ko) 2015-08-12 2017-03-24 롯데케미칼 주식회사 레독스 흐름 전지의 충방전 제어 방법
WO2018016591A1 (ja) 2016-07-21 2018-01-25 日立化成株式会社 二次電池、二次電池システム、正極電解液及び発電システム
CN206022528U (zh) * 2016-09-21 2017-03-15 中国科学院大连化学物理研究所 一种锌溴单液流电池结构
CN206066528U (zh) 2016-10-13 2017-04-05 青岛鑫泉塑料机械有限公司 一种塑料板材横向切割机

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150147673A1 (en) * 2013-11-25 2015-05-28 Battelle Memorial Institute High-Energy-Density, Aqueous, Metal-Polyiodide Redox Flow Batteries
WO2018207367A1 (ja) * 2017-05-12 2018-11-15 日立化成株式会社 水溶液系二次電池、水溶液系二次電池の充放電方法、水溶液系二次電池用電解液、フロー電池システム及び発電システム
JP2019053869A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 日立化成株式会社 二次電池、二次電池用電解液及び二次電池用電解液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019091304A1 (zh) 2019-05-16
US20210184233A1 (en) 2021-06-17
US11605824B2 (en) 2023-03-14
AU2018364032B2 (en) 2021-08-12
EP3709421A1 (en) 2020-09-16
EP3709421A4 (en) 2021-09-15
AU2018364032A1 (en) 2020-05-21
JP7035181B2 (ja) 2022-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. An all-aqueous redox flow battery with unprecedented energy density
CN109755604B (zh) 一种中性锌碘液流电池
WO2018103517A1 (zh) 一种碱性锌铁液流电池
CN111244518B (zh) 一种水系中性有机液流电池
WO2018103518A1 (zh) 一种中性锌铁液流电池
CN111354965B (zh) 一种大规模储能低成本中性液流电池的制备方法
WO2016078491A1 (zh) 一种长寿命锌溴液流电池
US11837767B2 (en) Electrolyte compositions for redox flow batteries
CN106549179B (zh) 一种有机体系锂醌液流电池
AU2021409968A9 (en) Electrolyte compositions for redox flow batteries
JP7035181B2 (ja) 亜鉛-ヨウ化物フロー電池
JP6247778B2 (ja) キノンポリハライドフロー電池
CN109755620B (zh) 一种锌碘液流电池
CN111193033B (zh) 一种碱性锌铁单液流电池
WO2022007440A1 (zh) 中性锌铁液流电池及其应用
CN109786799B (zh) 一种锌镍液流电池
KR20160091154A (ko) 설폰화 개질된 폴리에테르에테르케톤 막을 포함하는 바나듐 레독스 흐름전지
JP7069224B2 (ja) イオン交換分離膜およびこれを含むフロー電池
CN110071317A (zh) 一种锡溴液流电池
WO2023103312A1 (zh) 一种胺溴双电子液流电池电解液及其应用和液流电池
US11955678B2 (en) Method to improved redox flow battery performance
CN106129443A (zh) 一种新型的keggin型钴钨酸液流电池
US20200067121A1 (en) A reduction-oxidation flow battery
CN118016948A (zh) 多活性物质电解液及包含其的液流电池
CN116264300A (zh) 一种镉溴锰单液流电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7035181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150