JP2021184323A - 磁気記録媒体および磁気記憶装置 - Google Patents

磁気記録媒体および磁気記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021184323A
JP2021184323A JP2020089185A JP2020089185A JP2021184323A JP 2021184323 A JP2021184323 A JP 2021184323A JP 2020089185 A JP2020089185 A JP 2020089185A JP 2020089185 A JP2020089185 A JP 2020089185A JP 2021184323 A JP2021184323 A JP 2021184323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
layer
magnetic recording
magnetic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020089185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7375676B2 (ja
Inventor
浩太 長谷川
Kota Hasegawa
隆之 福島
Takayuki Fukushima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2020089185A priority Critical patent/JP7375676B2/ja
Priority to CN202310272532.XA priority patent/CN116259336A/zh
Priority to CN202110544113.8A priority patent/CN113707186A/zh
Priority to US17/325,347 priority patent/US11302349B2/en
Publication of JP2021184323A publication Critical patent/JP2021184323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7375676B2 publication Critical patent/JP7375676B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
    • G11B5/82Disk carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73917Metallic substrates, i.e. elemental metal or metal alloy substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/65Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition
    • G11B5/653Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent characterised by its composition containing Fe or Ni
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/64Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent
    • G11B5/66Record carriers characterised by the selection of the material comprising only the magnetic material without bonding agent the record carriers consisting of several layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73921Glass or ceramic substrates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】保磁力が高く、磁性層に含まれる磁性粒子の粒径が小さく、異方性が高い磁気記録媒体を提供する。【解決手段】磁気記録媒体100は、基板1と、下地層2と、磁性層3を、この順で有する。磁性層3は、L10構造を有する磁性粒子と、粒界部を含むグラニュラー構造を有し、粒界部の含有量が25体積%〜50体積%の範囲内である。粒界部は、カルコゲナイド系層状物質を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、磁気記録媒体および磁気記憶装置に関する。
近年、磁気記録媒体に、近接場光またはマイクロ波を照射して局所的に加熱することで、保磁力を低下させて記録する熱アシスト記録方式またはマイクロ波アシスト記録方式が、2Tbit/inch程度の高い面記録密度を実現することができる次世代記録方式として注目されている。このようなアシスト記録方式の磁気ヘッドを用いると、室温における保磁力が数十kOeである磁気記録媒体に容易に記録することができる。このため、磁性層に含まれる磁性粒子として、結晶磁気異方性定数(Ku)が高い磁性粒子を用いることができ、その結果、熱安定性を維持したまま、磁性粒子を微細化することができる。
結晶磁気異方性定数(Ku)が高い磁性粒子としては、Fe−Pt合金粒子(Ku〜7×10J/m)、Co−Pt合金粒子(Ku〜5×10J/m)等のL1構造を有する磁性粒子が知られている。
一方、グラニュラー構造を有する磁性層に含まれる粒界部を構成する材料として、種々の非磁性材料が知られている(例えば、特許文献1〜3、非特許文献1参照)。
特開2016−26368号公報 特開2017−182861号公報 特開2015−130223号公報
APPLIED PHYSICS LETTERS 104,192404(2014)
しかしながら、磁気記録媒体の面記録密度をさらに向上させることが望まれている。
磁気記録媒体の面記録密度をさらに向上させるためには、磁性層に含まれる磁性粒子の粒径をさらに小さくすること、磁性層に含まれる磁性粒子の異方性をさらに高くすること、磁気記録媒体の保磁力をさらに高くすることが考えられる。
本発明の一態様は、保磁力が高く、磁性層に含まれる磁性粒子の粒径が小さく、異方性が高い磁気記録媒体を提供することを目的とする。
(1)基板と、下地層と、磁性層を、この順で有し、前記磁性層は、L1構造を有する磁性粒子と、粒界部を含むグラニュラー構造を有し、前記粒界部の含有量が25体積%〜50体積%の範囲内であり、前記粒界部は、カルコゲナイド系層状物質を含む、磁気記録媒体。
(2)前記カルコゲナイド系層状物質は、TiS、ZrS、HfS、VS、NbS、TaS、MoS、WS、GaS、GeSまたはSnSである、(1)に記載の磁気記録媒体。
(3)前記下地層と前記磁性層との間に、ホウ素を含む磁性層をさらに有する、(1)または(2)に記載の磁気記録媒体。
(4)(1)〜(3)の何れか1項に記載の磁気記録媒体を有する、磁気記憶装置。
本発明の一態様によれば、保磁力が高く、磁性層に含まれる磁性粒子の粒径が小さく、異方性が高い磁気記録媒体を提供することができる。
本実施形態の磁気記録媒体の層構成の一例を示す断面図である。 本実施形態の磁気記憶装置の一例を示す傾視図である。 図2の磁気ヘッドを示す模式図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上、特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率等が同一であるとは限らない。
[磁気記録媒体]
図1に、本実施形態の磁気記録媒体の層構成の一例を示す。
磁気記録媒体100は、基板1と、下地層2と、磁性層3を、この順で有する。
ここで、磁性層3は、L1構造を有する磁性粒子と、粒界部を含むグラニュラー構造を有し、粒界部は、カルコゲナイド系層状物質を含む。
カルコゲナイド系層状物質とは、16族元素(酸素族元素)との強い結合(例えば、共有結合、イオン結合)により形成されている単位層が、弱い結合(例えば、ファンデルワールス力)を介して、積層している層状構造を有する物質である。
カルコゲナイド系層状物質としては、例えば、TiS2、ZrS2、HfS2、VS2、NbS2、TaS2、MoS2、WS2、TiSe2、ZrSe2、HfSe2、VSe2、NbSe2、TaSe2、MoSe2、WSe2、TiTe2、ZrTe2、HfTe2、VTe2、NbTe2、TaTe2、MoTe2、WTe2、GaS、GaSe、GaTe、InSe、GeS、SnS2、SnSe2、PbO、BiSe3、BiTe等が挙げられる。これらの中でも、陰イオンの原子量が小さく、モビリティが比較的高いため、TiS、ZrS、HfS、VS、NbS、TaS、MoS、WS、GaS、GeS、SnSが好ましい。
カルコゲナイド系層状物質は、(001)面が平行に積み重なっている六方晶系であり、層状構造をとりやすいため、磁性層3を成長させる際に、粒径が小さい磁性粒子の間に、粒界部を形成することができる。また、カルコゲナイド系層状物質は、L1構造を有する磁性粒子との反応性が低いので、磁性粒子の規則化を阻害しない。そして、磁性層3中の粒界部の含有量を25体積%〜50体積%の範囲内とすることで、磁性層3を成長させる際に、磁性粒子の粒径を小さくすると共に、成長面中の磁性粒子の面積分率を高くすることができるその結果、磁性粒子の異方性を高くすると共に、磁気記録媒体100の保磁力を高くすることができる。
L1構造を有する磁性粒子としては、例えば、Fe−Pt合金粒子、Co−Pt合金粒子等が挙げられる。
磁性層3中の粒界部の含有量は、25体積%〜50体積%の範囲内であるが、35体積%〜45体積%の範囲内であることが好ましい。磁性層3中の粒界部の含有量が25体積%未満である場合、または、50体積%を超える場合は、磁気記録媒体100の保磁力および磁性層3に含まれる磁性粒子の異方性が低くなる。
磁性層3に含まれる磁性粒子は、基板1に対して、c軸配向させること、すなわち、(001)面配向させることが好ましい。
磁性層3に含まれる磁性粒子を、基板1に対して、c軸配向させる方法としては、例えば、下地層2を用いて、磁性層3をc軸方向にエピタキシャル成長させる方法等が挙げられる。
ここで、粒界部は、炭化物、窒化物、酸化物、ホウ化物等のカルコゲナイド系層状物質以外の成分をさらに含んでもいてもよい。
カルコゲナイド系層状物質以外の成分としては、例えば、BN、BC、C、MoO、GeO等が挙げられる。
磁気記録媒体100は、磁性層3以外の磁性層をさらに有していてもよい。特に、磁気記録媒体100は、下地層2と磁性層3との間に、ホウ素を含む磁性層をさらに有することが好ましい。これにより、ホウ素を含む磁性層に含まれる磁性粒子の粒径を小さくすると、磁性層3に含まれるL1構造を有する磁性粒子の粒径を小さくすることができる。
下地層2を構成する材料としては、磁性層3に含まれるL1構造を有する磁性粒子を(001)面配向させることが可能であれば、特に限定されない。
なお、下地層2は、多層構造を有していてもよい。
下地層2は、NaCl型化合物を含むことが好ましい。
NaCl型化合物しては、例えば、MgO、TiO、NiO、TiN、TaN、HfN、NbN、ZrC、HfC、TaC、NbC、TiC等が挙げられ、二種以上を併用してもよい。
磁気記録媒体100を製造する際に、基板1を500℃以上の温度に加熱する場合があるため、基板1としては、例えば、軟化温度が500℃以上、好ましくは600℃以上である耐熱ガラス基板を用いることが好ましい。
磁気記録媒体100は、磁性層3上に、保護層をさらに有することが好ましい。
保護層としては、例えば、硬質炭素膜等が挙げられる。
保護層の形成方法としては、例えば、炭化水素ガス(原料ガス)を高周波プラズマで分解して成膜するRF−CVD(Radio Frequency−Chemical Vapor Deposition)法、フィラメントから放出された電子で原料ガスをイオン化して成膜するIBD(Ion Beam Deposition)法、原料ガスを用いずに、固体炭素ターゲットを用いて成膜するFCVA(Filtered Cathodic Vacuum Arc)法等が挙げられる。
保護層の厚さは、1nm〜6nmであることが好ましい。保護層の厚さが1nm以上であると、磁気ヘッドの浮上特性が良好となり、6nm以下であると、磁気スペーシングが小さくなり、磁気記録媒体100のSNRが向上する。
磁気記録媒体100は、保護層上に、潤滑剤層をさらに有していてもよい。
湿潤剤としては、例えば、パーフルオロポリエーテル等のフッ素樹脂が挙げられる。
[磁気記憶装置]
本実施形態の磁気記憶装置は、本実施形態の磁気記録媒体を有していれば、特に限定されない。
本実施形態の磁気記憶装置は、例えば、磁気記録媒体を駆動して、回転させる磁気記録媒体駆動部と、先端部に近接場光発生素子が設けられている熱アシスト記録方式の磁気ヘッドと、磁気ヘッドを駆動して、移動させる磁気ヘッド駆動部と、記録再生信号処理系を有する。
熱アシスト記録方式の磁気ヘッドは、例えば、レーザー光を発生させて、磁気記録媒体を加熱するレーザー光発生部と、レーザー光発生部から発生したレーザー光を近接場光発生素子まで導く導波路を有する。
図2に、本実施形態の磁気記憶装置の一例を示す。
図2の磁気記憶装置は、磁気記録媒体100と、磁気記録媒体駆動部101と、熱アシスト記録方式の磁気ヘッド102と、磁気ヘッド駆動部103と、記録再生信号処理系104を有する。
図3に、磁気ヘッド102を示す。
磁気ヘッド102は、記録ヘッド208と、再生ヘッド211を有する。
記録ヘッド208は、主磁極201と、補助磁極202と、磁界を発生させるコイル203と、レーザー光を発生させるレーザーダイオード(LD)204と、LD204から発生したレーザー光205を近接場光発生素子206まで導く導波路207を有する。
再生ヘッド211は、シールド209により挟まれている再生素子210を有する。
なお、熱アシスト記録方式の磁気ヘッドの代わりに、マイクロ波アシスト記録方式の磁気ヘッドを用いてもよい。
以下、本発明の実施例を説明する。なお、本発明は、以下の実施例に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で、適宜変更することができる。
(実施例1)
ガラス基板上に、下地層として、厚さ100nmのCr−50at%Ti合金層と、厚さ30nmのCo−27at%Fe−5at%Zr−5at%B合金層とを順次形成した。次に、ガラス基板を250℃まで加熱した後、厚さ10nmのCr層と、厚さ5nmのMgO層とを順次形成した。次に、ガラス基板を450℃まで加熱した後、厚さ2nmの(Fe−48at%Pt―5at%B)−40体積%C合金層(第1の磁性層)と、厚さ13nmの(Fe−49at%Pt)−40体積%MoS合金層(第2の磁性層)を順次形成した。次に、保護層として、厚さ3nmのカーボン膜を形成し、磁気記録媒体を作製した。
(実施例2〜16、比較例1、2)
第2の磁性層を構成する材料を表1に示すように変更した以外は、実施例1と同様に磁気記録媒体を作製した。
次に、磁気記録媒体の保磁力、第2の磁性層に含まれる磁性粒子の粒径、高さを評価した。
(保磁力)
Kerr磁気測定装置(ネオアーク製)を用いて、磁気記録媒体の保磁力を測定した。
(第2の磁性層に含まれる磁性粒子の粒径、高さ)
透過型電子顕微鏡(日立ハイテク製)を用いて、第2の磁性層に含まれる磁性粒子の粒径と高さを求めた。ここで、磁性粒子の高さとは、第1の磁性層を構成する磁性粒子の上に、エピタキシャル成長した第2の磁性層の磁性粒子が、エピタキシャル成長できなくなり、二次粒子が発生し始めるまでの高さとし、第1の磁性層の磁性粒子を含む高さとした。
表1に、磁気記録媒体の保磁力、第2の磁性層に含まれる磁性粒子の粒径、高さの評価結果を示す。
Figure 2021184323
表1から、実施例1〜16の磁気記録媒体は、保磁力が高く、第2の磁性層に含まれる磁性粒子の粒径が小さく、異方性が高いことがわかる。
これに対して、比較例1、2の磁気記録媒体は、第2の磁性層の粒界部がカルコゲナイド系層状物質を含まないため、保磁力が低く、第2の磁性層に含まれる磁性粒子の粒径が大きく、異方性が低い。
1 基板
2 下地層
3 磁性層
100 磁気記録媒体
101 磁気記録媒体駆動部
102 磁気ヘッド
103 磁気ヘッド駆動部
104 記録再生信号処理系
201 主磁極
202 補助磁極
203 コイル
204 レーザーダイオード(LD)
205 レーザー光
206 近接場光発生素子
207 導波路
208 記録ヘッド
209 シールド
210 再生素子
211 再生ヘッド

Claims (4)

  1. 基板と、下地層と、磁性層を、この順で有し、
    前記磁性層は、L1構造を有する磁性粒子と、粒界部を含むグラニュラー構造を有し、前記粒界部の含有量が25体積%〜50体積%の範囲内であり、
    前記粒界部は、カルコゲナイド系層状物質を含む、磁気記録媒体。
  2. 前記カルコゲナイド系層状物質は、TiS、ZrS、HfS、VS、NbS、TaS、MoS、WS、GaS、GeSまたはSnSである、請求項1に記載の磁気記録媒体。
  3. 前記下地層と前記磁性層との間に、ホウ素を含む磁性層をさらに有する、請求項1または2に記載の磁気記録媒体。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の磁気記録媒体を有する、磁気記憶装置。
JP2020089185A 2020-05-21 2020-05-21 磁気記録媒体および磁気記憶装置 Active JP7375676B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020089185A JP7375676B2 (ja) 2020-05-21 2020-05-21 磁気記録媒体および磁気記憶装置
CN202310272532.XA CN116259336A (zh) 2020-05-21 2021-05-19 磁记录介质及磁存储装置
CN202110544113.8A CN113707186A (zh) 2020-05-21 2021-05-19 磁记录介质及磁存储装置
US17/325,347 US11302349B2 (en) 2020-05-21 2021-05-20 Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020089185A JP7375676B2 (ja) 2020-05-21 2020-05-21 磁気記録媒体および磁気記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021184323A true JP2021184323A (ja) 2021-12-02
JP7375676B2 JP7375676B2 (ja) 2023-11-08

Family

ID=78609216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020089185A Active JP7375676B2 (ja) 2020-05-21 2020-05-21 磁気記録媒体および磁気記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11302349B2 (ja)
JP (1) JP7375676B2 (ja)
CN (2) CN116259336A (ja)

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1141119A (en) * 1966-07-07 1969-01-29 Ibm Magnetic recording
US4018690A (en) * 1973-04-13 1977-04-19 Eastman Kodak Company Process for preparing sulfur-containing ferromagnetic chromium oxide
US4020236A (en) * 1975-07-22 1977-04-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for producing a magnetic material and magnetic recording medium containing the same
GB1511379A (en) * 1975-07-22 1978-05-17 Fuji Photo Film Co Ltd Process for producing a magnetic material and magnetic recording medium containing the same
JPH04280819A (ja) * 1991-03-08 1992-10-06 Nippon Zeon Co Ltd コバルト置換六方晶系バリウムフェライト磁性粉の製造方法、磁性粉および磁気記録媒体
JPH05234177A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Casio Comput Co Ltd 光記憶媒体及び光記憶媒体の製造方法
JP2000322726A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Fuji Electric Co Ltd 磁気記録媒体,その製造方法及び磁気記録装置
JP2001250222A (ja) * 2000-03-01 2001-09-14 Hitachi Ltd 磁気記録媒体とその製法およびそれを用いた磁気記録装置
US20040086802A1 (en) * 2002-10-31 2004-05-06 Gibson Gary A. Two-dimensional materials and methods for ultra-high density data storage and retrieval
US7354630B2 (en) * 2003-11-06 2008-04-08 Seagate Technology Llc Use of oxygen-containing gases in fabrication of granular perpendicular magnetic recording media
JP2006085825A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Tohoku Univ 垂直磁気記録媒体
JP2006261241A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気再生ヘッド、磁気情報再生装置、及び磁気抵抗効果素子の製造方法
US20060246323A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Seagate Technology Llc Epitaxially grown non-oxide magnetic layers for granular perpendicular magnetic recording media applications
US7678476B2 (en) * 2006-01-20 2010-03-16 Seagate Technology Llc Composite heat assisted magnetic recording media with temperature tuned intergranular exchange
JP5670638B2 (ja) * 2010-01-26 2015-02-18 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記録再生装置
WO2014087665A1 (ja) 2012-12-06 2014-06-12 富士電機株式会社 垂直磁気記録媒体
US9689065B2 (en) 2014-01-03 2017-06-27 Seagate Technology Llc Magnetic stack including crystallized segregant induced columnar magnetic recording layer
CN103824566B (zh) * 2014-03-18 2016-08-24 清华大学 读写接触式硬盘的磁头、硬盘设备及转移方法
JP6009055B2 (ja) 2015-11-10 2016-10-19 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP6597333B2 (ja) 2016-01-18 2019-10-30 富士通株式会社 層状カルコゲナイド膜の成長方法
JP6617923B2 (ja) 2016-03-31 2019-12-11 富士電機株式会社 垂直磁気記録媒体の製造方法
WO2018163658A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 富士電機株式会社 磁気記録媒体
JP7049182B2 (ja) * 2018-05-21 2022-04-06 昭和電工株式会社 磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP7041597B2 (ja) * 2018-06-29 2022-03-24 昭和電工株式会社 熱アシスト磁気記録媒体および磁気記憶装置
US10614849B2 (en) 2018-08-29 2020-04-07 Showa Denko K.K. Heat-assisted magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
US20200273955A1 (en) 2019-02-27 2020-08-27 North Carolina State University Room-temperature ferromagnetic semiconductor layers, electronic devices including the same, and methods of forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP7375676B2 (ja) 2023-11-08
CN113707186A (zh) 2021-11-26
US20210366510A1 (en) 2021-11-25
US11302349B2 (en) 2022-04-12
CN116259336A (zh) 2023-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9230588B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
US8988828B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
US10008220B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic memory device including magnetic layers having granular structure of magnetic grains and grain boundary portion
US10978103B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
CN110660414B (zh) 热辅助磁记录介质和磁存储装置
JP5797308B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
US11676632B2 (en) Magnetic recording medium, method of manufacturing magnetic recording medium and magnetic storage device
JP2020038747A (ja) 熱アシスト磁気記録媒体および磁気記憶装置
US11037591B2 (en) Heat-assisted magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
JP7375676B2 (ja) 磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP6935869B2 (ja) 熱アシスト磁気記録媒体および磁気記憶装置
CN111798876B (zh) 磁记录介质及磁存储装置
US20190392863A1 (en) Assisted magnetic recording medium and magnetic storage apparatus
JP7388246B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法ならびに磁気記憶装置
JP7388226B2 (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法ならびに磁気記憶装置
JP2022150658A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JP2020184393A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221220

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20230131

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20230201

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231009

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7375676

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151