JP2021180281A - エッチング方法およびエッチング装置 - Google Patents

エッチング方法およびエッチング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021180281A
JP2021180281A JP2020085747A JP2020085747A JP2021180281A JP 2021180281 A JP2021180281 A JP 2021180281A JP 2020085747 A JP2020085747 A JP 2020085747A JP 2020085747 A JP2020085747 A JP 2020085747A JP 2021180281 A JP2021180281 A JP 2021180281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
period
etching
chamber
material containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020085747A
Other languages
English (en)
Inventor
義樹 五十嵐
Yoshiki Igarashi
悟 菊島
Satoru Kikushima
隆之 須賀
Takayuki Suga
軍 林
Gun Hayashi
澄亞 朱
Chengya Chu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2020085747A priority Critical patent/JP2021180281A/ja
Priority to TW110115853A priority patent/TW202207301A/zh
Priority to KR1020210058378A priority patent/KR20210141361A/ko
Priority to CN202110498711.6A priority patent/CN113675080A/zh
Priority to US17/319,514 priority patent/US11791175B2/en
Publication of JP2021180281A publication Critical patent/JP2021180281A/ja
Priority to US18/451,826 priority patent/US20230395400A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02167Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon carbide not containing oxygen, e.g. SiC, SiC:H or silicon carbonitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction

Abstract

【課題】SiとOとを含有する膜を高い選択性でエッチングすることができるエッチング方法およびエッチング装置を提供する。【解決手段】SiとOとを含む材料を選択的にエッチングするエッチング方法は、SiとOとを含む材料を有する基板をチャンバー内に設ける工程と、先に開始される塩基性ガスを供給する第1の期間と、次に開始されるフッ素含有ガスを供給する第2の期間とを繰り返し、第2の期間の少なくとも一部は第1の期間とオーバーラップしないようにする工程と、塩基性ガスおよびフッ素含有ガスの供給により生成された反応生成物を加熱除去する工程とを有する。【選択図】図2

Description

本開示は、エッチング方法およびエッチング装置に関する。
近時、半導体デバイスの製造過程で、チャンバー内でプラズマを生成することなく化学的にエッチングを行う化学的酸化物除去処理(Chemical Oxide Removal;COR)と呼ばれる手法が知られている。CORとしては、基板である半導体ウエハの表面に存在するシリコン酸化膜(SiO膜)に、フッ素含有ガスであるフッ化水素(HF)ガスと塩基性ガスであるアンモニア(NH)ガスを用いる技術が知られている(例えば特許文献1、2)。この技術では、HFガスとNHガスをシリコン酸化膜と反応させてケイフッ化アンモニウム((NHSiF;AFS)を生成させ、加熱によりこのケイフッ化アンモニウムを昇華させることにより、シリコン酸化膜がエッチングされる。
特開2005−39185号公報 特開2008−160000号公報
本開示は、SiとOとを含有する膜を高い選択性でエッチングすることができるエッチング方法およびエッチング装置を提供する。
本開示の一態様に係るエッチング方法は、SiとOとを含む材料を選択的にエッチングするエッチング方法であって、SiとOとを含む材料を有する基板をチャンバー内に設ける工程と、先に開始される塩基性ガスを供給する第1の期間と、次に開始されるフッ素含有ガスを供給する第2の期間とを繰り返し、前記第2の期間の少なくとも一部は前記第1の期間とオーバーラップしないようにする工程と、前記塩基性ガスおよび前記フッ素含有ガスの供給により生成された反応生成物を加熱除去する工程と、を有する。
本開示によれば、SiとOとを含有する膜を高い選択性でエッチングすることができるエッチング方法およびエッチング装置が提供される。
一実施形態のエッチング方法を実施するためのエッチング装置の一例を示す断面図である。 一実施形態に係るエッチング方法を示すフローチャートである。 一実施形態に係るエッチング方法が適用される基板の構造例を模式的に示す図である。 ステップ3の典型例を示す図である。 ステップ3の他の例を示す図である。 ステップ3のさらに他の例を示す図である。 一実施形態に係るエッチング方法のメカニズムを説明するための図である。 一実施形態に係るエッチング方法のメカニズムを説明するための図である。 一実施形態に係るエッチング方法のメカニズムを説明するための図である。 従来のエッチング方法のメカニズムを説明するための図である。 従来のエッチング方法のメカニズムを説明するための図である。 従来のエッチング方法のメカニズムを説明するための図である。エッチング残渣除去の第2工程の加熱処理を行った後の状態を示す模式図である。 一実施形態に係るエッチング方法が適用される基板の他の構造例を模式的に示す図である。 実験例に用いたパターン1(従来例)を示す図である。 実験例に用いたパターン2(HFパルス)を示す図である。 実験例に用いたパターン3(シンクロパルス)を示す図である。 実験例に用いたパターン4(実施形態)を示す図である。 実験例におけるパターン1〜4のエッチング量を示す図である。 実験例におけるパターン1〜4のSiNショルダーロスを示す図である。 実験例におけるパターン1〜4のSiO膜のSiNに対する選択比を示す図である。
以下、図面を参照しながら、実施形態について説明する。
<エッチング装置>
図1は、一実施形態のエッチング方法を実施するためのエッチング装置の一例を示す断面図である。図1に示すエッチング装置は、基板の例えば表面に存在するシリコン(Si)と酸素(O)を含有する材料をエッチングする。SiとOを含有する材料としては、代表例としてSiOを挙げることができるが、SiON、SiOCN、SiOCであってもよい。また、SiとOを含有する材料は、典型的には膜である。
図1に示すように、エッチング装置1は、密閉構造のチャンバー10を備えており、チャンバー10の内部には、基板Wを略水平にした状態で載置させる載置台12が設けられている。基板WとしてはSiウエハ等の半導体ウエハが例示されるが、これに限るものではない。
また、エッチング装置1は、チャンバー10に処理ガスを供給するガス供給機構13、チャンバー10内を排気する排気機構14を備えている。
チャンバー10は、チャンバー本体21と蓋部22とによって構成されている。チャンバー本体21は、略円筒形状の側壁部21aと底部21bとを有し、上部は開口となっており、この開口が内部に凹部を有する蓋部22で閉止される。側壁部21aと蓋部22とは、シール部材(図示せず)により密閉されて、チャンバー10内の気密性が確保される。
蓋部22の内部には、載置台12に臨むようにガス導入部材であるシャワーヘッド26がはめ込まれている。シャワーヘッド26は側壁と上部壁とを有し円筒状をなす本体31と、本体31の底部に設けられたシャワープレート32とを有している。本体31の外周部とシャワープレート32とはシールリング(図示せず)によりシールされ密閉構造となっている。また、本体31の中央部とシャワープレート32との間にはガスを拡散するための空間33が形成されている。なお、空間33は便宜上単純な形状で示している。
蓋体22の天壁には、第1のガス導入孔34および第2のガス導入孔35が垂直に形成されており、これら第1のガス導入孔34および第2のガス導入孔35がシャワーヘッド26の上部壁を貫通して空間33に接続されている。シャワープレート32には、空間33から垂直に延び、貫通してチャンバー10の内部に臨む、複数のガス吐出孔37が形成されている。
したがって、シャワーヘッド26においては、第1のガス導入孔34および第2のガス導入孔35から空間33にガスが供給され、空間33内で混合されたガスがガス吐出孔37を介して吐出される。
チャンバー本体21の側壁部21aには、基板Wを搬入出する搬入出口41が設けられており、この搬入出口41はゲートバルブ42により開閉可能となっており、隣接する他のモジュールとの間で基板Wが搬送可能となっている。
載置台12は、平面視略円形をなしており、チャンバー10の底部21bに固定されている。載置台12の内部には、載置台12の温度を調節する温調器45が設けられている。温調器45は、例えば、温度を調節する温調媒体(例えば水など)が循環する温調媒体流路や、抵抗ヒーターで構成することができる。温調器45により載置台12が所望の温度に温調され、これにより載置台12に載置された基板Wの温度制御がなされる。
ガス供給機構13は、HFガス供給源51、Arガス供給源52、NHガス供給源53、およびNガス供給源54を有している。
HFガス供給源51は、フッ素含有ガスとしてHFガスを供給するものである。ここでは、フッ素含有ガスとしてHFガスを例示するが、フッ素含有ガスとしては、HFガスの他、Fガス、ClFガス、NFガスを用いることもできる。
NHガス供給源53は、塩基性ガスとしてNHガスを供給するものである。ここでは、塩基性ガスとしてNHガスを例示するが、塩基性ガスとしては、NHガスの他、アミンガスを用いることもできる。アミンとしては、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン等を挙げることができる。
Arガス供給源52およびNガス供給源54は、希釈ガス、パージガス、キャリアガスとしての機能を兼ね備えた不活性ガスとして、Nガス、Arガスを供給するものである。ただし、両方ともArガスまたはNガスであってもよい。また、不活性ガスはArガスおよびNガスに限定されず、Heガス等の他の希ガスを用いることもできる。
これらガス供給源51〜54には、それぞれ第1〜第4のガス供給配管61〜64の一端が接続されている。HFガス供給源51に接続された第1のガス供給配管61は、その他端が第1のガス導入孔34に接続されている。Arガス供給源52に接続された第2のガス供給配管62は、その他端が第1のガス供給配管61に接続されている。NHガス供給源53に接続された第3のガス供給配管63は、その他端が第2のガス導入孔35に接続されている。Nガス供給源54に接続された第4のガス供給配管64は、その他端が第3のガス供給配管63に接続されている。
フッ素含有ガスであるHFガスと塩基性ガスであるNHガスは、それぞれ不活性ガスであるArガスおよびNガスとともに第1のガス導入孔34および第2のガス導入孔35を介してシャワーヘッド26に至り、シャワーヘッド26のガス吐出孔37からチャンバー10内に吐出される。
第1〜第4のガス供給配管61〜64には、流路の開閉動作および流量制御を行う流量制御部65が設けられている。流量制御部65は例えば開閉弁およびマスフローコントローラ(MFC)またはフローコントロールシステム(FCS)のような流量制御器により構成されている。
排気機構14は、チャンバー10の底部21bに形成された排気口71に繋がる排気配管72を有しており、さらに、排気配管72に設けられた、チャンバー10内の圧力を制御するための自動圧力制御弁(APC)73およびチャンバー10内を排気するための真空ポンプ74を有している。
チャンバー10の側壁には、チャンバー10内の圧力制御のために高圧用および低圧用の2つのキャパシタンスマノメータ76a,76bが設けられている。載置台12に載置された基板Wの近傍には、基板Wの温度を検出する温度センサ(図示せず)が設けられている。
エッチング装置1を構成するチャンバー10、シャワーヘッド26、載置台12は、アルミニウムのような金属材料で形成されている。これらの表面には酸化皮膜等の皮膜が形成されていてもよい。皮膜としては、例えば、アルミニウムの場合は陽極酸化皮膜(Al)を挙げることができる。セラミックコーティングであってもよい。
エッチング装置1は、さらに制御部80を有している。制御部80はコンピュ
ータで構成されており、CPUを備えた主制御部と、入力装置、出力装置、表示装置、記憶装置(記憶媒体)を有している。主制御部は、エッチング装置1の各構成部の動作を制御する。主制御部による各構成部の制御は、記憶装置に内蔵された記憶媒体(ハードディスク、光デスク、半導体メモリ等)に記憶された制御プログラムに基づいてなされる。記憶媒体には、制御プログラムとして処理レシピが記憶されており、処理レシピに基づいてエッチング装置1の処理が実行される。
なお、図1のエッチング装置は、補助的にプラズマ等によりガスを励起する手段を有していてもよいが、ノンプラズマのエッチング処理を行うものであることが好ましい。
<エッチング方法>
次に、上述したエッチング装置1で行われるエッチング方法の一実施形態について説明する。以下のエッチング方法は、制御部80による制御のもとで行われる。
図2は、一実施形態に係るエッチング方法を示すフローチャートである。
まず、SiとOとを含む材料を有する基板Wをチャンバー10内に設ける(ステップ1)。具体的には、基板Wをチャンバー10内に搬入して、温調器45で温調された載置台12に載置する。
基板Wの構造例としては、例えば、図3に模式的に示すようなものを挙げることができる。図3の例では、基板Wは、基体(図示せず)上に、エッチング対象としてのSiとOとを含有する材料であるSiO膜101と、非エッチング材料としてのSiN膜102とが形成されている。ただし、基板Wの構造は図3のものに限るものではない。
なお、図3の例は、SiO膜101をSiN膜102に対して所望の選択比でエッチングし得るものである。しかし、SiO膜101をエッチングする際に所望の選択比が得られる非エッチング材料としては、SiNに限らず、SiとNおよび/またはCとを含む材料であれば適用可能である。このような材料としては、SiN、SiON、SiOCN、SiOC、SiCN、SiCから選択された1種または2種以上を用いることができる。これらは典型的には膜として形成される。
また、エッチング対象の材料としてもSiとOとを含有する材料であればSiOに限らず、SiO、SiON、SiOCN、SiOCから選択された1種または2種以上を用いることができる。これらは典型的には膜として形成される。これらのうちSiO以外の材料についても、SiN、SiON、SiOCN、SiOC、SiCN、SiCに対して所望の選択比でエッチングすることが可能である。
SiOCN、SiOCは低誘電率(Low−k)膜であり、これらはエッチング対象膜としても非エッチング膜としても用い得る。例えば、SiOCN膜、SiOC膜として、C濃度が低いもの(<6at%)をエッチング対象膜とし、C濃度が高いもの(<10at%)を非エッチング膜として用いることが可能である。
典型例としては、上述したような、エッチング対象としてSiO膜、非エッチング材料としてSiN膜を用いる場合が挙げられるが、非エッチング材料として、Low−k膜であるSiOCN膜を用いることも好適である。
次いで、ガス供給機構13から不活性ガス(Arガス、Nガス)をチャンバー10内に供給し、基板Wの温度を安定させるとともに、チャンバー10内の圧力を安定させる安定化を行う(ステップ2)。
次いで、ガス供給機構13から不活性ガスを供給した状態のまま、先に開始される塩基性ガス、例えばNHガスを供給する第1の期間と、次に開始されるフッ素含有ガス、例えばHFガスを供給する第2の期間とを繰り返し、第2の期間の少なくとも一部は第1の期間とオーバーラップしないようにする(ステップ3)。
次いで、ステップ3により生成された反応生成物を加熱除去する(ステップ4)。NHガスとHFガスとの組み合わせの場合は、反応生成物としてケイフッ化アンモニウム(AFS)が生成される。
ステップ3の典型例を図4に示す。図4では、ステップ2およびステップ4も併せて示している。チャンバー内には、ステップ2の安定化に引き続いて不活性ガス(ArガスおよびNガス)を流し続けた状態で、先に塩基性ガス(NHガス)を供給する第1の期間T1を開始し、第1の期間T1が終了後、連続してフッ素含有ガス(HFガス)を供給する第2の期間T2を開始し、第1の期間T1と第2の期間T2とを繰り返す。そして、ステップ3の後、ステップ4の反応生成物を除去するための加熱処理を行う(第3の期間T3)。
ステップ3においては、図5に示すように、第1の期間T1と第2の期間T2とを一部オーバーラップさせてもよい。さらに、図6に示すように、第2の期間T2と次の第1の期間T1との間にチャンバー10のパージを行う第4の期間T4を挿入してもよい。ここでは、パージは不活性ガス(ArガスおよびNガス)のみを流すことにより行っている。第1の期間T1の塩基性ガスの供給および第2の期間T2のフッ素含有ガスの供給を繰り返し行った後、第3の期間T3の加熱処理を実施する一連の処理は、1回だけでもよいし2回以上繰り返してもよい。
上述したように、典型的には、塩基性ガスとしてNHガス、フッ素含有ガスとしてHFガスを挙げることができるが、塩基性ガスとして他にアミンガスを用いることもでき、フッ素含有ガスとして他にFガス、ClFガス、NFガスを用いることもできる。
このようなステップ3のメカニズムについて、塩基性ガスとしてNHガス、フッ素含有ガスとしてHFガスを用いて、図3のSiO膜101をエッチングする場合を例にとって説明する。まず、NHガスを供給する第1の期間T1においては、図7Aに示すように、供給されたNHガスが基板Wの表面に吸着する。次いで、第2の期間T2においては、図7Bに示すように、供給されたHFガスが吸着しているNHガスおよびSiO膜101と反応し、反応生成物としてケイフッ化アンモニウム(AFS)104が生成される。この処理を2回以上繰り返し行うことにより、図7Cに示すように所望の深さに反応生成物であるAFS104が形成される。
一方、従来は、図8Aに示すように、先にNHガスの供給を開始した後、NHガスを供給したままの状態でHFガスを供給する。これにより、図8Bに示すように、連続的にAFS104が生成される反応が生じる。エッチングが進行すると、図8Cに示すように、AFS104の生成量が多くなり、AFS104と過剰なNHの反応によるSiN膜102のエッチングが進行して、SiN膜102に対する選択性が低下する。
本実施形態では、上述したように、第1の期間T1で吸着したNHガスの量でAFS104の生成量が決まるので、AFS104の量を微量制御しやすい。また、第2の期間T2では、ほぼHFガスのみが供給され、NHガスは供給されないか、供給されたとしてもオーバーラップの分だけである。このため、AFSの生成量の制御性がよく、従来のようなAFS104とNHの反応によるSiN膜102のエッチングが抑制され、高選択比でSiO膜101をエッチングすることができる。また、反応生成物であるAFSの存在下でエッチングを進行させるので、所望のエッチング量を維持することができる。また、表面にAFSが存在した状態は、すでにNHおよびHFが表面に吸着している状態と同様とみなすことができ、エッチング反応のインキュベーションタイムが短くなる。
他の塩基性ガスおよびフッ素含有ガスを用いた場合、およびエッチング対象としてSiO以外のSiとOを含む材料を用いた場合も同様である。
上述したように、ステップ3では、先に塩基性ガスを供給し、次いでフッ素含有ガスを供給することを繰り返すパルス状のガス供給を行うものであり、フッ素含有ガスを先に供給しない。先にフッ素含有ガスを供給した場合はエッチング量が極めて低いものとなってしまう。また、上述したように、フッ素含有ガスを供給する第2の期間T2と次の塩基性ガスを供給する第1の期間T1との間にチャンバー10のパージを行ってもよいが、第1の期間T1と第2の期間T2の間にはパージは行わない。これは、このタイミングでパージを行うと、表面に吸着した塩基性ガス(NHガス)が除去されてしまい、エッチング反応が生じ難くなるためである。
ステップ3では、第1の期間T1および第2の期間T2の長さ、塩基性ガスおよびフッ素含有ガスの流量、第1の期間T1および第2の期間T2の繰り返し回数、パージの有無等により、エッチング量(エッチングレート)および選択比のバランスを適宜調整することができる。
第1の期間T1または第2の期間T2を長くするほどエッチング量(エッチングレート)は増加し、短いほど選択比が大きくなる傾向にある。また、AFS等の反応生成物を除去する第3の期間T3までの第1の期間T1および第2の期間T2の繰り返し回数が多いほどエッチング量(エッチングレート)は増加し、繰り返し回数が少ないほど選択比が大きくなる傾向にある。第1の期間T1および第2の期間T2の長さは、0.5〜10secであることが好ましく、第3の期間T3までの第1の期間T1および第2の期間T2の繰り返し回数は、2〜10回が好ましい。効率を重視してエッチングレートを高くしたいときは、これらの範囲内で第1の期間T1または第2の期間T2を長くする、および/または繰り返し回数を多くすることが好ましい。効率よりも選択比を重視する場合は、これらの範囲内で期間T1または第2の期間T2を短くする、および/または繰り返し回数を少なくすることが好ましい。
また、NHガス等の塩基性ガスおよびHFガス等のフッ素含有ガスの流量が多いほどエッチング量(エッチングレート)は増加し、流量が少ないほど選択比が大きくなる傾向にある。塩基性ガスの流量は20〜500sccmの範囲であることが好ましく、フッ素含有ガスの流量は20〜500sccmの範囲であることが好ましい。
また、フッ素含有ガスを供給する第2の期間T2の後にチャンバー10内のパージを行うことにより、余分なガスが排出されるため、エッチング量を維持したまま選択比をより高めることができる。ただし、パージを行う第4の期間T4の分だけ処理時間が長くなる。上述の例では、パージは、チャンバー10内を真空引きしながらArガスやNガス等のパージガスを供給しているが、チャンバー10内の真空引きのみであってもよい。パージを行う場合は、パージを実施する第4の期間T4は、0.5〜5secが好ましい。
ステップ2の第1の期間T1および第2の期間T2で行われる塩基性ガスおよびフッ素含有ガスによるエッチングの際の温度は、80℃以下が好ましく、60〜80℃がより好ましい。この際の温度を80℃以下とすることにより、AFS等の反応生成物を残存させて、上述のような制御性のよいエッチングを行うことができる。また、エッチングの際の圧力は2.67〜6666Pa(0.02〜50Torr)の範囲であることが好ましい。圧力が高いほどエッチング量(エッチングレート)が増加し、選択比が低下する傾向となる。
ステップ4の反応生成物を除去するための加熱処理は、ステップ3が終了後、基板Wを加熱し、ArガスやNガス等の不活性ガスを供給しつつ、チャンバー10を真空引きすることにより行うことができる。このときの加熱温度はステップ3と同じ温度でもよいが、より高い温度で行うことにより除去効率を高めることができる。ステップ4は、チャンバー10と別個のチャンバーで行ってもよい。反応生成物を除去するための加熱処理の時間は、生成される反応生成物の量により変化するが、15〜120secが好ましい。反応生成物を除去するための加熱処理を定期的に行うことにより、反応生成物(AFS)が完全に除去され、チャンバー10内がリフレッシュされてプロセス安定性が向上する。
ステップ3では、上述のように、塩基性ガスを供給する第1の期間T1とフッ素含有ガスを供給する第2の期間T2とをパルス状に実施することにより、SiO膜等を高選択比でエッチング可能であるが、条件によっては表面ラフネスやローディングが問題となる場合がある。
表面ラフネスが問題となる場合には、第1の期間T1と第2の期間T2の繰り返し数の増加や、処理の際の圧力を上昇させることが有効である。ただし、繰り返し数の増加や高圧化は選択比低下(ショルダーロスの上昇)の方向であるため、要求される特性に応じて条件を適宜設定する必要がある。最後の数回のみ高圧化する等の条件変更(マルチステップ化)によりこれらの特性を両立させることも可能である。
ローディングは、パターンが密(Dense)の場合と粗(Iso)の場合とでエッチング量が異なる現象である。ローディングが問題となる場合には、繰り返し数の増加、第1の期間T1および/または第2の期間T2の延長、塩基性ガスおよび/またはフッ素含有ガスの流量増加、圧力上昇等が有効である。
なお、上述したように、基板Wの構造は図3のものに限らず、種々の構造のものであってよく、例えば、図9に示すように、Si等の基体201上にSiN膜202とSiO膜203とを交互に複数積層したものであってもよい。このような構造の基板Wでは、SiO膜203が1〜5nm程度と薄い場合に、従来のように選択性が低いとSiO膜203を十分に抜くことが困難であるが、本実施形態のエッチング方法では良好な抜け性が得られる。
<実験例>
次に、実験例について説明する。
ここでは、図9の構造の基板に対し、図1の装置により、NHガスとHFガスを用いて、以下に説明するパターン1〜4にてSiO膜のエッチングを行った。SiO膜の厚さは、3nm、5nmとした。共通条件として、基板温度を60〜80℃、圧力を2.67〜6666Pa(0.02〜50Torr)、NHガス流量を20〜500sccm、HFガス流量を20〜500sccm、Arガス流量を10〜5000sccm、Nガス流量を10〜10000sccmとした。
パターン1は、図10に示すように、最初にArガス、Nガス、NHガスを流して安定化させた後、これらのガスを流したまま、HFガスを3.0secの間供給し、その後、AFS除去処理を60secの間行うシーケンスである。(従来パターン)パターン1ではこのシーケンスを18回繰り返した。
パターン2は、図11に示すように、最初に、Arガス、Nガス、NHガスを流して安定化させた後、これらのガスを流したまま、HFガスを供給時間1.5secとしてパルス状に2回供給し、その後、AFS除去処理を60secの間行うシーケンスである(HFパルス)。パターン2ではこのシーケンスを22回繰り返した。
パターン3は、図12に示すように、最初に、Arガス、Nガスを流して安定化させた後、これらのガスを流したまま、NHガスおよびHFガスを同時に供給時間1.5secでパルス状に2回供給し、その後、AFS除去処理を60secの間行うシーケンスである(シンクロパルス)。パターン3ではこのシーケンスを21回繰り返した。
パターン4は、図13に示すように、最初に、Arガス、Nガスを流して安定化させた後、これらのガスを流したままの状態として、NHガスとHFガスを供給時間1.5secで交互に2回ずつ供給し、その後、AFS除去処理を60secの間行うシーケンスである(実施形態)。パターン4ではこのシーケンスを61回繰り返した。
これらパターン1〜4でエッチングした際のエッチング量、CD差異から算出されるSiN膜のショルダーロス(SiNショルダーロス)、SiN膜に対するSiO膜の選択比を、それぞれ図14、図15、図16に示す。図14に示すように、エッチング量はパターン1〜4で大きな差がなかった。これに対し、図15に示すように、CD差異から算出されるSiNショルダーロスについて、実施形態であるパターン4が他のものと比較して非常に小さい値となった。また、図16に示すように、選択比についても、実施形態であるパターン4では100以上の値が得られており、20程度のパターン1〜3に比べて著しく大きくなることが確認された。
<他の適用>
以上、実施形態について説明したが、今回開示された実施形態は、全ての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の特許請求の範囲およびその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
例えば、上記実施形態の装置は例示に過ぎず、種々の構成の装置を適用することができる。また、基板として半導体ウエハを例示したが、半導体ウエハに限らず、LCD(液晶ディスプレイ)用基板に代表されるFPD(フラットパネルディスプレイ)基板や、セラミックス基板等の他の基板であってもよい。
1;エッチング装置
10;チャンバー
12;載置台
13;ガス供給機構
14;排気機構
26;シャワーヘッド
45;温調器
51;HFガス供給源
53;NHガス供給源
80;制御部
101,203;SiO
102,202;SiN膜
201;基体
W;基板

Claims (20)

  1. SiとOとを含む材料を選択的にエッチングするエッチング方法であって、
    SiとOとを含む材料を有する基板をチャンバー内に設ける工程と、
    先に開始される塩基性ガスを供給する第1の期間と、次に開始されるフッ素含有ガスを供給する第2の期間とを繰り返し、前記第2の期間の少なくとも一部は前記第1の期間とオーバーラップしないようにする工程と、
    前記塩基性ガスおよび前記フッ素含有ガスの供給により生成された反応生成物を加熱除去する工程と、
    を有するエッチング方法。
  2. 前記第1の期間と前記第2の期間とを繰り返す工程は、前記塩基性ガスを供給する前記第1の期間が終了後、連続して前記フッ素含有ガスを供給する前記第2の期間を開始する、請求項1に記載のエッチング方法。
  3. 前記第1の期間と前記第2の期間とを繰り返す工程と、前記反応生成物を加熱除去する工程とを複数回繰り返す、請求項1または請求項2に記載のエッチング方法。
  4. 前記第1の期間と前記第2の期間とを繰り返す工程は、前記第2の期間が終了した後、前記第1の期間が開始される前に、前記チャンバーのパージを行う、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のエッチング方法。
  5. 前記フッ素含有ガスは、HFガス、Fガス、ClFガス、NFガスから選択される少なくとも一種であり、前記塩基性ガスは、NHガス、アミンガスから選択される少なくとも一種である、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のエッチング方法。
  6. 前記フッ素含有ガスはHFガスであり、前記塩基性ガスはNHガスであり、前記反応生成物はケイフッ化アンモニウムである、請求項5に記載のエッチング方法。
  7. 前記前記第1の期間と前記第2の期間とを繰り返す工程は、80℃以下の温度で行われる、請求項6に記載のエッチング方法。
  8. 前記前記第1の期間と前記第2の期間とを繰り返す工程は、60〜80℃の範囲の温度で行われる、請求項7に記載のエッチング方法。
  9. 前記基板は、SiとNおよび/またはCとを含む材料をさらに有し、前記SiとOとを含む材料は、前記SiとNおよび/またはCとを含む材料に対して選択的にエッチングされる、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のエッチング方法。
  10. 前記SiとOとを含む材料は、SiO、SiON、SiOCN、SiOCから選択されたものであり、前記SiとNおよび/またはCとを含む材料は、SiN、SiON、SiOCN、SiOC、SiCN、SiCから選択されたものである請求項9に記載のエッチング方法。
  11. 前記SiとOとを含む材料はSiO膜であり、前記SiとNおよび/またはCとを含む材料はSiN膜またはSiOCN膜である、請求項10に記載のエッチング方法。
  12. 前記反応生成物を加熱除去する工程は、前記チャンバー内で前記基板を加熱しつつ、前記チャンバー内を真空引きすることにより行われる、請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のエッチング方法。
  13. 前記反応生成物を加熱除去する工程は、前記チャンバーとは別のチャンバーで行われる、請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のエッチング方法。
  14. SiとOとを含む材料を選択的にエッチングするエッチング装置であって、
    SiとOとを含む材料を有する基板を収容するチャンバーと、
    前記チャンバー内で前記基板を載置する載置台と、
    前記チャンバー内に塩基性ガスとフッ素含有ガスを供給するガス供給部と、
    前記チャンバー内を排気する排気部と、
    前記載置台上の基板の温度を調節する温調部と、
    制御部と、
    を具備し、
    前記制御部は、先に開始される前記塩基性ガスを供給する第1の期間と、次に開始される前記フッ素含有ガスを供給する第2の期間とを繰り返し、前記第2の期間の少なくとも一部は前記第1の期間とオーバーラップしないようにし、前記塩基性ガスおよび前記フッ素含有ガスの供給により生成された反応生成物を加熱除去するように、前記ガス供給部と、前記排気部と、前記温調部とを制御する、エッチング装置。
  15. 前記フッ素含有ガスは、HFガス、Fガス、ClFガス、NFガスから選択される少なくとも一種であり、前記塩基性ガスは、NHガス、アミンガスから選択される少なくとも一種である、請求項14に記載のエッチング装置。
  16. 前記フッ素含有ガスはHFガスであり、前記塩基性ガスはNHガスであり、前記反応生成物はケイフッ化アンモニウムである、請求項15に記載のエッチング装置。
  17. 前記制御部は、前記温調部により前記基板の温度を80℃以下に制御する、請求項16に記載のエッチング装置。
  18. 前記制御部は、前記温調部により前記基板の温度を60〜80℃の範囲に制御する、請求項17に記載のエッチング装置。
  19. 前記基板は、SiとNおよび/またはCとを含む材料をさらに有し、前記SiとOとを含む材料は、前記SiとNおよび/またはCとを含む材料に対して選択的にエッチングされる、請求項14から請求項18のいずれか一項に記載のエッチング装置。
  20. 前記SiとOとを含む材料はSiO膜であり、前記SiとNおよび/またはCとを含む材料はSiN膜またはSiOCN膜である、請求項19に記載のエッチング装置。
JP2020085747A 2020-05-15 2020-05-15 エッチング方法およびエッチング装置 Pending JP2021180281A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020085747A JP2021180281A (ja) 2020-05-15 2020-05-15 エッチング方法およびエッチング装置
TW110115853A TW202207301A (zh) 2020-05-15 2021-05-03 蝕刻方法及蝕刻裝置
KR1020210058378A KR20210141361A (ko) 2020-05-15 2021-05-06 에칭 방법 및 에칭 장치
CN202110498711.6A CN113675080A (zh) 2020-05-15 2021-05-08 蚀刻方法和蚀刻装置
US17/319,514 US11791175B2 (en) 2020-05-15 2021-05-13 Etching method and etching apparatus
US18/451,826 US20230395400A1 (en) 2020-05-15 2023-08-17 Etching method and etching apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020085747A JP2021180281A (ja) 2020-05-15 2020-05-15 エッチング方法およびエッチング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021180281A true JP2021180281A (ja) 2021-11-18

Family

ID=78510452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020085747A Pending JP2021180281A (ja) 2020-05-15 2020-05-15 エッチング方法およびエッチング装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11791175B2 (ja)
JP (1) JP2021180281A (ja)
KR (1) KR20210141361A (ja)
CN (1) CN113675080A (ja)
TW (1) TW202207301A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023112423A1 (ja) * 2021-12-13 2023-06-22 東京エレクトロン株式会社 ガス処理方法およびガス処理装置
WO2023152941A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 株式会社日立ハイテク エッチング処理方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4833512B2 (ja) 2003-06-24 2011-12-07 東京エレクトロン株式会社 被処理体処理装置、被処理体処理方法及び被処理体搬送方法
US20050269294A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-08 Tokyo Electron Limited Etching method
JP5260861B2 (ja) * 2006-11-29 2013-08-14 東京エレクトロン株式会社 キャパシタ電極の製造方法と製造システムおよび記録媒体
US20080142483A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-19 Applied Materials, Inc. Multi-step dep-etch-dep high density plasma chemical vapor deposition processes for dielectric gapfills
JP5084250B2 (ja) 2006-12-26 2012-11-28 東京エレクトロン株式会社 ガス処理装置およびガス処理方法ならびに記憶媒体
JP2015056519A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法、エッチング装置及び記憶媒体
JP6405958B2 (ja) 2013-12-26 2018-10-17 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法、記憶媒体及びエッチング装置
US9564341B1 (en) * 2015-08-04 2017-02-07 Applied Materials, Inc. Gas-phase silicon oxide selective etch
JP6643045B2 (ja) * 2015-11-05 2020-02-12 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置
JP2017152531A (ja) * 2016-02-24 2017-08-31 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法
JP6981267B2 (ja) 2018-01-17 2021-12-15 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及びエッチング装置
JP7204348B2 (ja) 2018-06-08 2023-01-16 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法およびエッチング装置
KR102352038B1 (ko) * 2018-09-13 2022-01-17 샌트랄 글래스 컴퍼니 리미티드 실리콘 산화물의 에칭 방법 및 에칭 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023112423A1 (ja) * 2021-12-13 2023-06-22 東京エレクトロン株式会社 ガス処理方法およびガス処理装置
WO2023152941A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 株式会社日立ハイテク エッチング処理方法
JP7474903B2 (ja) 2022-02-14 2024-04-25 株式会社日立ハイテク エッチング処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20210141361A (ko) 2021-11-23
CN113675080A (zh) 2021-11-19
US11791175B2 (en) 2023-10-17
TW202207301A (zh) 2022-02-16
US20230395400A1 (en) 2023-12-07
US20210358772A1 (en) 2021-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110581067B (zh) 蚀刻方法及蚀刻装置
JP6796559B2 (ja) エッチング方法および残渣除去方法
US20230395400A1 (en) Etching method and etching apparatus
US8349401B2 (en) Film formation apparatus and method for using same
US20050090123A1 (en) Thin film forming apparatus cleaning method
US20080041308A1 (en) Substrate treatment apparatus and cleaning method
JP2017069230A (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP2016025195A (ja) エッチング方法
US20230253202A1 (en) Method of processing substrate, method of manufacturing semiconductor device, substrate processing apparatus, and recording medium
TWI756348B (zh) 以原子層控制進行之膜的等向性蝕刻
JP6894521B2 (ja) 基板処理装置、石英反応管、クリーニング方法並びにプログラム
JP2007180418A (ja) エッチング方法及び記録媒体
WO2012018010A1 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
TWI405260B (zh) A plasma etching treatment method and a plasma etching processing apparatus
CN110783188A (zh) 蚀刻方法和蚀刻装置
JP2022020363A (ja) エッチング方法およびエッチング装置
WO2015186461A1 (ja) エッチング方法
JP2019129313A (ja) エッチング方法
WO2023112423A1 (ja) ガス処理方法およびガス処理装置
TW202113966A (zh) 蝕刻方法及蝕刻裝置
WO2022102421A1 (ja) エッチング方法およびエッチング装置
JP7394869B2 (ja) エッチング方法およびエッチング装置
US20220384178A1 (en) Etching method and etching apparatus
US20210332477A1 (en) Method of manufacturing semiconductor device, substrate processing method, substrate processing apparatus, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240312