JP2021160117A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2021160117A5
JP2021160117A5 JP2020061864A JP2020061864A JP2021160117A5 JP 2021160117 A5 JP2021160117 A5 JP 2021160117A5 JP 2020061864 A JP2020061864 A JP 2020061864A JP 2020061864 A JP2020061864 A JP 2020061864A JP 2021160117 A5 JP2021160117 A5 JP 2021160117A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
metal
plating solution
laminate according
metal salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020061864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021160117A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2020061864A priority Critical patent/JP2021160117A/ja
Priority claimed from JP2020061864A external-priority patent/JP2021160117A/ja
Priority to EP20929210.1A priority patent/EP4130346A4/en
Priority to CN202080099280.XA priority patent/CN115362060A/zh
Priority to US17/915,409 priority patent/US20230143193A1/en
Priority to PCT/JP2020/038064 priority patent/WO2021199468A1/ja
Publication of JP2021160117A publication Critical patent/JP2021160117A/ja
Publication of JP2021160117A5 publication Critical patent/JP2021160117A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (21)

  1. 基材と、金属皮膜を二層以上積層した皮膜積層部とよりなる積層体であって、
    隣接する前記金属皮膜の間に界面層を有し、
    前記皮膜積層部は、Ni、Cr、Co、Wの少なくとも一つの元素を主成分である第一の金属元素と、前記第一の金属元素よりも凝集エネルギーが小さい金属元素である第二の金属元素とを含み、
    前記界面層に含まれる前記第二の金属元素の含有比は、前記隣接する前記金属皮膜に含まれる前記第二の金属元素の含有比よりも多い、ことを特徴とする積層体。
  2. 請求項1に記載の積層体において、
    前記第二の金属元素は、Cu、Sn、Zn、Ag、Mn、Bi、In、Sbから選ばれる少なくとも一つであることを特徴とする積層体。
  3. 請求項1または2に記載の積層体において、
    前記第二の金属元素は、前記金属皮膜の析出電位よりも貴であることを特徴とする積層体。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の積層体において、
    前記第二の金属元素は、Cuであることを特徴とする積層体。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の積層体において、
    前記界面層は、Sを含むことを特徴とする積層体。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の積層体において、
    前記界面層の厚みは、100nm以下であることを特徴とする積層体。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の積層体において、
    前記界面層の厚みは、10nm以下であることを特徴とする積層体。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の積層体において、
    前記金属皮膜は、Niを含むことを特徴とする積層体。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の積層体において、
    前記金属皮膜は、さらにP、Bの少なくともいずれかを含むことを特徴とする積層体。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の積層体において、
    前記金属皮膜は、結晶質であることを特徴とする積層体。
  11. 請求項10に記載の積層体において、
    前記金属皮膜中に析出している結晶は(100)配向であることを特徴とする積層体。
  12. 請求項10または11に記載の積層体において、
    前記金属皮膜中に析出している結晶の結晶子径は、10nm以下であることを特徴とする積層体。
  13. 請求項1乃至12のいずれか一項に記載の積層体において、
    前記金属皮膜の厚みは、8nm以上500nm以下であることを特徴とする積層体。
  14. 請求項1乃至13のいずれか一項に記載の積層体において、
    前記基材の主成分は銅であることを特徴とする積層体。
  15. 請求項1に記載積層体の製造方法であって、
    複数回の前記金属皮膜のめっき処理ステップを有し、前記めっき処理ステップの間にめっき処理停止ステップを有することを特徴とする積層体の製造方法。
  16. 少なくとも金属塩と、錯化剤と,pH調整剤、支持塩、添加剤、を含むめっき液であって、
    前記金属塩には、Ni、Cr、Co、Wから選ばれる少なくとも一つの元素が含まれ、
    且つ前記元素よりも凝集エネルギーの小さい金属元素が含まれることを特徴とするめっき液。
  17. 請求項16に記載のめっき液であって、
    前記凝集エネルギーの小さい金属元素を含む金属塩は、Cu、Sn、Zn、Ag、Mn、Bi、In、Sbから選ばれる少なくとも一つを含む金属塩であることを特徴とするめっき液。
  18. 請求項16または17に記載のめっき液であって、
    前記凝集エネルギーの小さい金属元素を含む金属塩は、Cuを含む金属塩であることを特徴とするめっき液。
  19. 請求項16乃至18のいずれか一項に記載のめっき液であって、
    前記めっき液は、Niを含む金属塩と、Cuを含む金属塩と、リン含有化合物と、硫黄含有化合物とを含むことを特徴とするめっき液。
  20. 請求項16乃至19のいずれか一項に記載のめっき液であって、
    前記めっき液は、Niを含む金属塩と、Cuを含む金属塩と、ホスホン酸と、サッカリンとを含むことを特徴とするめっき液。
  21. 請求項16乃至20のいずれか一項に記載のめっき液であって、
    前記めっき液におけるCuを含む金属塩の濃度が、硫酸銅五水和物換算で、0.02mg/L以下であることを特徴とするめっき液。
JP2020061864A 2020-03-31 2020-03-31 積層体、金属めっき液、および積層体の製造方法 Pending JP2021160117A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020061864A JP2021160117A (ja) 2020-03-31 2020-03-31 積層体、金属めっき液、および積層体の製造方法
EP20929210.1A EP4130346A4 (en) 2020-03-31 2020-10-07 LAMINATE, ELECTROPLATING LIQUID, AND METHOD FOR MANUFACTURING LAMINATE
CN202080099280.XA CN115362060A (zh) 2020-03-31 2020-10-07 叠层体、金属镀敷液和叠层体的制造方法
US17/915,409 US20230143193A1 (en) 2020-03-31 2020-10-07 Laminate, metal plating solution, and manufacturing process of laminate
PCT/JP2020/038064 WO2021199468A1 (ja) 2020-03-31 2020-10-07 積層体、金属めっき液、および積層体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020061864A JP2021160117A (ja) 2020-03-31 2020-03-31 積層体、金属めっき液、および積層体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021160117A JP2021160117A (ja) 2021-10-11
JP2021160117A5 true JP2021160117A5 (ja) 2022-10-07

Family

ID=77927150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020061864A Pending JP2021160117A (ja) 2020-03-31 2020-03-31 積層体、金属めっき液、および積層体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230143193A1 (ja)
EP (1) EP4130346A4 (ja)
JP (1) JP2021160117A (ja)
CN (1) CN115362060A (ja)
WO (1) WO2021199468A1 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3288574A (en) * 1964-04-10 1966-11-29 Harshaw Chem Corp Metal laminates and method of forming by electroplating
US3480522A (en) * 1966-08-18 1969-11-25 Ibm Method of making magnetic thin film device
JPS5377840A (en) * 1976-12-21 1978-07-10 Mishima Kosan Co Ltd Preparation of mold for slab
JPS63105990A (ja) 1986-10-23 1988-05-11 Kawasaki Steel Corp 多層ニツケル合金めつきおよびその形成方法
JP3830758B2 (ja) * 2000-12-20 2006-10-11 本田技研工業株式会社 Ni−Cu合金複合メッキ液
JP3833892B2 (ja) * 2000-12-20 2006-10-18 本田技研工業株式会社 Ni−Cu合金メッキ被膜
KR100735481B1 (ko) * 2005-12-09 2007-07-03 동부일렉트로닉스 주식회사 구리 배선 구조 및 그 형성 방법
EA201792049A1 (ru) * 2009-06-08 2018-05-31 Модьюметал, Инк. Электроосажденные наноламинатные покрытия и оболочки для защиты от коррозии
MY159292A (en) * 2010-09-02 2016-12-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Precoated metal sheet excellent in conductivity and corrosion resistance
JP5086485B1 (ja) * 2011-09-20 2012-11-28 Jx日鉱日石金属株式会社 電子部品用金属材料及びその製造方法
JP2014082350A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Takamatsu Mekki:Kk Led用ウエハおよびその製造方法
JP6327655B2 (ja) * 2014-06-23 2018-05-23 奥野製薬工業株式会社 多層めっき皮膜及び該多層めっき皮膜を有する物品
TWI593548B (zh) * 2015-01-09 2017-08-01 Jx Nippon Mining & Metals Corp Attached to the metal substrate
WO2016178372A1 (ja) * 2015-05-07 2016-11-10 株式会社日立製作所 耐食皮膜を有する積層体とその製造方法
CN104985392B (zh) * 2015-05-11 2017-03-29 成都翱岳钣金制造有限公司 金属板材覆膜成型的工艺方法
EP3332899B1 (en) * 2015-08-03 2021-11-24 Tungaloy Corporation Coated cutting tool
KR101693514B1 (ko) * 2015-12-24 2017-01-06 주식회사 포스코 전기강판용 Fe-Ni-P 합금 다층 강판 및 이의 제조방법
JP6781922B2 (ja) * 2016-04-30 2020-11-11 日本製鉄株式会社 鋳型の再生方法
WO2018189901A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 Ykk株式会社 めっき材及びその製造方法
JP7121881B2 (ja) * 2017-08-08 2022-08-19 三菱マテリアル株式会社 銀皮膜付端子材及び銀皮膜付端子
WO2019064672A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 株式会社日立製作所 皮膜積層体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI455781B (zh) 鋸線及其製造方法
US7842397B2 (en) Nickel plating solution and its preparation method, nickel plating method and printed wiring board copper foil
JP6466837B2 (ja) めっき材の製造方法及びめっき材
CN105358741A (zh) 镀敷叠层体的制造方法及镀敷叠层体
WO2007040191A1 (ja) ウィスカ抑制表面処理方法
TW200900532A (en) Method for forming a displacement tin alloy plated film, displacement tin alloy plating bath and method for maintaining a plating performance
JP4492434B2 (ja) プリント配線板用銅箔とその製造方法およびその製造に用いる3価クロム化成処理液
JP2009057630A (ja) Snメッキ導電材料及びその製造方法並びに通電部品
JP6231982B2 (ja) 無電解金めっき処理方法、および金めっき被覆材料
KR20010050575A (ko) 코팅된 금속 제품
JP2012237060A5 (ja)
TW201443289A (zh) 二次電池用電解銅箔與其製造方法
JP2021160117A5 (ja)
WO2015092978A1 (ja) 銀めっき部材及びその製造方法
JP6651852B2 (ja) 銀めっき部材及びその製造方法
TW201125673A (en) Reflow sn plated member
TH2201006258A (th) ลามิเนต, สารละลายสำหรับการชุบโลหะ, และกระบวนการการผลิตของลามิเนต
JP4739734B2 (ja) 電子機械的構成要素用の複合材を製造するための連続層、その複合材及び使用方法
JP2017052984A (ja) Ni−Pめっき皮膜及びスケール又は固着動物の付着を抑制する方法
TWI807443B (zh) 無電解鍍鎳浴
JP2010040771A5 (ja)
JP4762533B2 (ja) 銅メタライズド積層板及びその製造方法
JP3901495B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金製リール
EP1535730B1 (de) Schichtenfolge zur Herstellung eines Verbundmaterials für elektromechanische Bauelemente
JP2016008343A (ja) 表面処理銅箔、該表面処理銅箔を用いた銅張積層板、および該銅張積層板の製造方法