JP2021145273A - 端末監視装置 - Google Patents

端末監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021145273A
JP2021145273A JP2020043753A JP2020043753A JP2021145273A JP 2021145273 A JP2021145273 A JP 2021145273A JP 2020043753 A JP2020043753 A JP 2020043753A JP 2020043753 A JP2020043753 A JP 2020043753A JP 2021145273 A JP2021145273 A JP 2021145273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
screen
communication
information
slave device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020043753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7484252B2 (ja
Inventor
健司 佐藤
Kenji Sato
健司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2020043753A priority Critical patent/JP7484252B2/ja
Priority to EP21768715.1A priority patent/EP4120635A4/en
Priority to CN202180013756.8A priority patent/CN115104289B/zh
Priority to PCT/JP2021/007601 priority patent/WO2021182147A1/ja
Priority to US17/798,304 priority patent/US20230096483A1/en
Publication of JP2021145273A publication Critical patent/JP2021145273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7484252B2 publication Critical patent/JP7484252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/058Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/12Plc mp multi processor system
    • G05B2219/1215Master slave system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/14Plc safety
    • G05B2219/14097Display of error messages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】スレーブ装置の状態の確認を容易にする。【解決手段】端末監視装置(10)は、ネットワークの端末から、それぞれのアドレスと、種別の情報と、通信状態の情報とを含む端末情報を取得する、端末情報取得部(14)と、端末を表し前記端末情報を表示する選択ボックスが、並べられて配置される端末リスト画面を、端末情報に基づいて生成して、表示部(12)に表示させる、端末リスト画面生成部(151)を備える。【選択図】図3

Description

本発明は、端末監視装置に関する。
ファクトリーオートメーション(Factory Automation:FA)の分野においては、作業の工程を分担する様々な種類の装置の制御が行われる。工場施設等一定の領域において作業に用いられる各種のコントローラ、I/O制御機器や、製造装置等を連携して動作させるために、これらの装置を接続する、フィールドネットワークとも呼ばれる産業用ネットワークが構築されている。
一般的な産業用ネットワークでは、各種のスレーブ装置と、マスタ装置などから構成されるマスタスレーブ方式が採用される。スレーブ装置は、工場内に設置される設備、あるいはセンサやコントローラ等のデバイスの、制御あるいはデータ収集を行うネットワークの端末である。マスタ装置は、これらのスレーブ装置を集中管理する、例えば(PLC:Programmable Logic Controller)と呼ばれる装置である。
また産業用ネットワークには、これらの装置の動作や状態を表示できる、表示機器が接続されることもある。このような産業用ネットワークにおいては、多数の通信ケーブルが各装置間に張り巡らされ、ネットワークが構築されている。Ethernet/IPはそうした産業用ネットワークの方式の例である(ETHERNET:登録商標、イーサネット:登録商標)。
特許第4494687号公報
産業用ネットワークにおいて、各スレーブ装置の接続、通信や、動作に関する状態を確認するためには、管理者等は、ユーザインターフェース機器から、コマンドを入力する必要があった。そうしてコマンドによって、特定のスレーブ装置を選択し、所要の情報を読み出させて表示させる必要があり煩雑であった。あるいは、産業用ネットワーク全体における各スレーブ装置の状態を認識するための一覧性が乏しかった。
そのため、各スレーブ装置の状態を容易に認知できる端末監視装置が望まれる。本発明は上記の問題点を鑑みてなされたものであり、産業用ネットワークに接続されたスレーブ装置の状態の確認を容易にすることができるようになる端末監視装置を実現することを目的とする。
本発明は、上述の課題を解決するために、以下の構成を採用する。本発明の一側面に係る端末監視装置は、マスタ装置により制御されるスレーブ装置を端末として含むネットワークに接続され、画面を表示する、表示部と、前記端末から、それぞれのアドレスと、種別の情報と、通信状態の情報とを含む端末情報を取得する、端末情報取得部と、前記端末を表し前記端末情報を表示する選択ボックスが、並べられて配置される端末リスト画面を、前記端末情報に基づいて生成して、前記表示部に表示させる、端末リスト画面生成部と、を備える。
上記構成によれば、産業用ネットワークに接続されたスレーブ装置の状態の確認を、端末リスト画面を通じて、管理者等が容易に行うことができるようになる端末監視装置を実現することができる。
上記一側面に係る端末監視装置において、前記端末リスト画面での前記選択ボックスの並び順は、前記アドレスの並び順に従い、前記アドレスの並び順の中に、番号の空きがある際には、当該空きの番号の位置は、選択ボックスを配置しない空欄として表示される構成を備えてもよい。
上記構成によれば、スレーブ装置等の端末の接続の変更、あるいは使用しない機器の電源オフがなされる場合でも、産業用ネットワーク内の端末の状況を管理者等が容易に把握することができるようになる端末監視装置を実現することができる。
上記一側面に係る端末監視装置において、前記端末リスト画面には、前記端末情報取得部への前記端末情報の取得の指示を受け付ける構成読出ボックスが配置される構成を備えてもよい。上記構成によれば、管理者等が構成読出ボックスを操作したタイミングで、端末リスト画面を更新することができるようになる。
上記一側面に係る端末監視装置において、前記ネットワークには、複数の前記スレーブ装置がリングスーパーバイザを通じて接続され、当該複数の前記スレーブ装置と前記リングスーパーバイザとで構成されるリングトポロジの部分ネットワークが設けられており、前記端末が前記リングスーパーバイザである場合の前記端末情報には、当該リングスーパーバイザが管理する前記部分ネットワークを構成する前記スレーブ装置のアドレスと、前記部分ネットワーク内の前記端末間における通信状態情報と、を含み、前記部分ネットワークを構成する前記端末を表し、前記端末情報を表示する選択ボックスが、当該端末の接続順に並べられているリング構成画面を、前記端末情報に基づいて生成して、前記表示部に表示させる、リング構成画面生成部を更に備える構成を備えてもよい。
上記構成によれば、産業用ネットワーク中のリングトポロジの部分ネットワークの構成の把握を、リング構成画面を通じて管理者等が容易に行うことができるようになる端末監視装置を実現することができる。
上記一側面に係る端末監視装置において、前記通信状態情報に、前記部分ネットワーク内の特定の前記端末の間の通信の異常を示す情報が含まれると、前記リング構成画面には、前記特定の前記端末を示す前記選択ボックスの間に、通信の異常を示す表示がされる構成を備えてもよい。
上記構成によれば、産業用ネットワーク中のリングトポロジの部分ネットワークにおいて、特定の端末間の通信の異常が生じた際に、その異常の発生と異常箇所の特定の把握を、管理者等が容易に行うことができるようになる端末監視装置を実現することができる。
上記一側面に係る端末監視装置において、前記端末リスト画面において、前記リングスーパーバイザである端末を示す選択ボックスが選択されると、前記リング構成画面が表示される構成を備えてもよい。
上記構成によれば、産業用ネットワークの中から、所要のリングトポロジの部分ネットワークを選択して、その詳細を表示させることを、管理者等が容易に行うことができるようになる端末監視装置を実現することができる。
上記一側面に係る端末監視装置において、前記端末が前記スレーブ装置である場合の前記端末情報には、当該スレーブ装置の複数の通信ポートそれぞれに関する通信状態の情報を含み、当該スレーブ装置の複数の通信ポートそれぞれに関する通信状態を示す通信状態画面を、前記端末情報に基づいて生成して、前記表示部に表示させる、通信状態画面生成部と、前記スレーブ装置に、特定の前記通信ポートに接続された通信ケーブルの診断を実行させて、その結果を取得する、ケーブル診断制御部と、を更に備え、前記スレーブ装置についての前記通信状態情報において、当該スレーブ装置の特定の前記通信ポートの通信の異常を示す情報が含まれると、当該スレーブ装置についての前記通信状態画面には、前記ケーブル診断制御部の取得した診断の結果に基づいて、前記通信ケーブルの状態を示す表示がされる構成を備えてもよい。
上記構成によれば、産業用ネットワーク中の特定のスレーブ装置に接続された通信ケーブルの状態の把握を、通信状態画面を通じて管理者等が容易に行うことができるようになる端末監視装置を実現することができる。
上記一側面に係る端末監視装置において、前記端末リスト画面または前記リング構成画面において、前記スレーブ装置である前記端末を表す選択ボックスが選択されると、当該スレーブ装置についての前記通信状態画面が表示される構成を備えてもよい。
上記構成によれば、産業用ネットワークの中から、特定のスレーブ装置を選択して、その通信状態の詳細を表示させることを、管理者等が容易に行うことができるようになる端末監視装置を実現することができる。
上記一側面に係る端末監視装置において、前記端末が、デバイスが接続されるデバイス用ポートが複数設けられた前記スレーブ装置である場合の前記端末情報には、当該スレーブ装置の複数の前記デバイス用ポートそれぞれでの前記デバイスとの通信に関する情報を含み、当該スレーブ装置の複数の前記デバイス用ポートでの前記デバイスとの接続状態を示すデバイス接続状態画面を、前記端末情報に基づいて生成して、前記表示部に表示させる、デバイス接続状態画面生成部を更に備える構成を備えてもよい。
上記構成によれば、産業用ネットワーク中の、デバイス用ポートが複数設けられたスレーブ装置におけるデバイス用ポートの状況の把握を、デバイス接続状態画面を通じて管理者等が容易に行うことができるようになる端末監視装置を実現することができる。
上記一側面に係る端末監視装置において、前記端末リスト画面または前記リング構成画面において、前記スレーブ装置である前記端末を表す選択ボックスが選択されると、当該スレーブ装置についての前記デバイス接続状態画面が表示される構成を備えてもよい。
上記構成によれば、産業用ネットワークの中から、特定の、デバイス用ポートが複数設けられたスレーブ装置を選択して、そのデバイス用ポートの状況の詳細を表示させることを、管理者等が容易に行うことができるようになる端末監視装置を実現することができる。
上記一側面に係る端末監視装置において、前記スレーブ装置に対し、前記スレーブ装置が搭載するランプの点灯を行わせるランプ点灯制御部を更に備え、前記通信状態画面または前記デバイス接続状態画面には、前記ランプ点灯制御部への、当該画面が表示する前記スレーブ装置に対する、ランプの点灯の指示を受け付けるランプ点灯指示ボックスが配置される構成を備えてもよい。
上記構成によれば、上記通信状態画面または上記デバイス接続状態画面が示している、産業用ネットワーク中の特定のスレーブ装置を、管理者等が現場で容易に見つけだすことができるようになる端末監視装置を実現することができる。
本発明の一側面に係る端末監視装置によれば、産業用ネットワークに接続されたスレーブ装置の状態の確認を容易にすることができるようになる端末監視装置が実現する。
本発明の適用例または各実施形態に係る端末監視装置が適用される、産業用ネットワークを示す概略構成図である。 産業用ネットワークに適用されるスレーブ装置の具体例を示す図である。 本発明の実施形態1に係る端末監視装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係る端末監視装置に表示される端末リスト画面を示す図である。 本発明の実施形態2に係る端末監視装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態2に係る端末監視装置に表示されるリング構成画面を示す図である。 本発明の実施形態2に係る端末監視装置に表示されるリング構成画面を示す図である。 本発明の実施形態3に係る端末監視装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態3に係る端末監視装置に表示される通信状態画面を示す図である。 本発明の実施形態4に係る端末監視装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態4に係る端末監視装置に表示されるデバイス接続状態画面を示す図である。
以下、本発明の一側面に係る実施の形態(以下、「本実施形態」とも表記する)が、図面に基づいて説明される。
§1 適用例
まず、本発明が適用される場面の一例が述べられる。図1は、本適用例に係る端末監視装置10が適用される、生産工場等における産業用ネットワーク1を示す概略構成図である。
産業用ネットワーク1は、マスタ装置20と、ネットワーク端末としての複数のスレーブ装置(スレーブ装置40等)を含んで構成されている。各スレーブ装置は、産業用ネットワーク1を通じてマスタ装置20により制御され、生産工場等における様々な工程を構築している。
図1に示されるように、上記スレーブ装置は、ハブ30あるいは他のスレーブ装置を介して、マスタ装置20に接続される。あるいは、上記スレーブ装置は、リングスーパーバイザ60とともに、リングトポロジの部分ネットワークを産業用ネットワーク1中に構成していてもよい。
本適用例に係る端末監視装置10もまた、産業用ネットワーク1に接続されている。端末監視装置10は、表示部と、端末情報取得部と、端末リスト画面生成部と、を備える。表示部はディスプレイ121を有し、ディスプレイ121に画面を表示させる。
端末情報取得部は、産業用ネットワーク1中の端末から、それぞれのアドレスと、種別の情報と、通信状態の情報とを含む端末情報を取得する機能ブロックである。端末リスト画面生成部は、端末リスト画面を、上記端末情報に基づいて生成して、上記表示部において表示させる機能ブロックである。
上記端末リスト画面は、上記端末を表し上記端末情報を表示する選択ボックスが、並べられて配置される特徴を有する。そのため、本適用例に係る端末監視装置10では、産業用ネットワークに接続されたスレーブ装置の状態の確認が容易となる。あるいは、端末監視装置10では、産業用ネットワーク全体における各スレーブ装置の状態を認識するための一覧性に優れている。
またあるいは、選択ボックスによって上記端末が表されているため、産業用ネットワーク1の管理者や作業者等(以下、管理者等と記載)は、特定のスレーブ装置を選択して、更に詳細なスレーブ装置の状態に関する情報を表示させることができる。これにより、管理者等は、スレーブ装置の状態の詳細な情報に、端末監視装置10を通じて容易にアクセスすることが可能となる。
§2 構成例
〔実施形態1〕
<産業用ネットワーク>
実施形態1に係る端末監視装置10が適用される、産業用ネットワーク1について、図1を用いて更に詳細に説明する。産業用ネットワーク1には、具体例として、Ethernet/IPが適用される(ETHERNET:登録商標、イーサネット:登録商標)。
産業用ネットワーク1は、マスタ装置20と、複数のスレーブ装置(スレーブ装置40、スレーブ装置50、不図示のその他のスレーブ装置)を含んで構成されている。産業用ネットワーク1はまた、実施形態1に係る端末監視装置10を含むように構成されている。端末監視装置10には、画面を表示するディスプレイ121が設けられている。更に、不図示の、ツールとも称される制御用コンピュータが、産業用ネットワーク1に接続されていてもよい。
マスタ装置20には、プログラマブルロジックコントローラ(Programmable Logic Controller)を適用することができる。マスタ装置20により管理あるいは制御されるスレーブ装置(スレーブ装置40、スレーブ装置50、不図示のその他のスレーブ装置)は、適宜、ハブ30あるいは他のスレーブ装置を介して、マスタ装置20とリンクする。ハブ30は、マスタ装置側(上流側)からの通信路の分岐を行う通信装置である。
あるいは、上記スレーブ装置は、リングスーパーバイザ60とともに、リングトポロジの部分ネットワークを産業用ネットワーク1中に構成していてもよい。以下では、このような部分ネットワークをリングネットワーク2と称する。リングスーパーバイザ60は、傘下の複数の上記スレーブ装置によるリングネットワーク2を構築する通信装置である。リングスーパーバイザ60は、Ethernet/IPタップ(Ethernet/IP Tap:ETAP)とも称される。
この際、リングスーパーバイザ60と、当該リングスーパーバイザ60に管理される上記スレーブ装置とが、リングトポロジの部分ネットワークを構成する。当該リングスーパーバイザ60に管理される上記スレーブ装置は、リングスーパーバイザ60を通じて、産業用ネットワーク1のマスタ装置側(上流側)にリンクする。
端末監視装置10、マスタ装置20、ハブ30、リングスーパーバイザ60、上記スレーブ装置の各装置間は、通信ケーブル70によって接続されている。図示されるように、上記スレーブ装置はマスタ側のみならず、その反対側(下流側)にも通信ケーブル70が接続されて、更に他のスレーブ装置(他機)にリンクしていてもよい。
<スレーブ装置の事例>
図2に、産業用ネットワーク1に適用されるスレーブ装置の一具体例である、スレーブ装置40を示す。スレーブ装置40は、産業用ネットワーク1における端末であり、産業用ネットワーク1との接続のための2つのイーサネットポート(通信ポート)を備えている。
2つのイーサネットポートであるイーサネットポートETN1、イーサネットポートETN2には、通信ケーブル70を接続するための、イーサネット用コネクタ41、イーサネット用コネクタ42がそれぞれ設けられている。
本事例においてスレーブ装置40は、I/O制御機器とも呼ばれる端末である。I/O制御機器であるスレーブ装置40には、センサやコントローラ等のデバイスを複数接続できる。スレーブ装置40はそのためのデバイス用ポートを複数備え、それぞれにデバイス用コネクタ43が設けられている。図2の具体例では、スレーブ装置40は、8つのデバイス用ポートを備えており、それぞれに対応するデバイス用コネクタ43の横に、P1〜P8の記号が付されている。
スレーブ装置40は、デバイス用ポートを通じて、デバイスに所要の電圧の電力を供給し得る。またスレーブ装置40は、デバイス用ポートを通じて、デバイスから、電圧信号を受信し得る。更にスレーブ装置40は、デバイス用ポートを通じて、所定の通信規格に則り、デバイスとの通信を実行し得る。所定の通信規格の具体例として、I/O−LINKが適用され得る。
スレーブ装置40には更に、電力入力用ポートPWR_INと、電力出力用ポートPWR_OUTとを備える。電力入力用ポートPWR_INと電力出力用ポートPWR_OUTには、それぞれ電力入力用コネクタ44、電力出力用コネクタ45が設けられている。
図2に示されるように、上記各コネクタ(イーサネット用コネクタ41、イーサネット用コネクタ42、デバイス用コネクタ43、電力入力用コネクタ44、電力出力用コネクタ45)は、スレーブ装置40の正面に配置されている。以下では、スレーブ装置40の正面側の面をパネル面と称する。
図2において、イーサネット用コネクタ41、イーサネット用コネクタ42、デバイス用コネクタ43、電力入力用コネクタ44、電力出力用コネクタ45は、それぞれが模式的に描かれており、それらの形状は正確に表されているものではない。
スレーブ装置40のパネル面には、スレーブ装置40での動作異常の発生等を通知し得るランプ461が配置されている。また、スレーブ装置40のパネル面には、スレーブ装置40の動作の状態や、イーサネットポートETN1、イーサネットポートETN2による通信の状態等を表示し得るインジケータ462が配置されている。
図2に示される具体例として、インジケータ462は、以下を含む。電力入力用ポートPWR_INを通じたスレーブ装置40への電力の供給の状態を表示するランプU/IN_PWR。電力出力用ポートPWR_OUTを通じた電力の出力の状態を表示するランプOUT_PWR。
イーサネットポートETN1を介した通信の状態を表示するランプL/A_ETH1。イーサネットポートETN2を介した通信の状態を表示するランプL/A_ETH2。これら通信の異常の有無に関する通信状態(Network Status)を表示するための通信異常表示ランプNS。スレーブ装置40自身の装置異常を表示するための装置異常表示ランプMS。
更に、スレーブ装置40のパネル面には、デバイス用ポートそれぞれのデバイス用コネクタ43に隣接して、それぞれのデバイス用ポートへのデバイスの接続あるいは、接続されたデバイスの状態等を表示する、デバイス状態表示ランプ463が配置されている。
<端末監視装置(10)>
図3に、実施形態1に係る端末監視装置10の構成をブロック図として示す。実施形態1に係る端末監視装置10は、通信部11、表示部12、指示受付部13、端末情報取得部14、及び、端末リスト画面生成部151を備えている。
通信部11は、産業用ネットワーク1を構成するマスタ装置20や各端末との間の通信を実行する通信インターフェースである。表示部12は、ディスプレイ121を有しており、ディスプレイ121上に表示される画面を通じて、産業用ネットワーク1の管理者等に、情報の伝達を行う。
通信部11には、産業用ネットワークと接続するための通信ポートが複数設けられていてもよい。その場合、端末監視装置10は、通信ポートを切り換えることで、複数の産業用ネットワークのうちのいずれかに、切り換えて接続することが可能となる。
指示受付部13は、管理者等からの指示を受け付けるユーザインターフェースである。管理者等からの指示を受け付ける方法として、公知の技術が適宜に適用され得る。例えば、ディスプレイ121と一体となったタッチパネルディスプレイが適用され得る。あるいは、キーボードや、移動ボタン(いわゆる矢印キー)、マウス、トラックボール、タッチペンといった技術が採用されてもよい。
端末情報取得部14は、通信部11を通じ、産業用ネットワーク1を構成する各端末から、アドレスと、種別の情報と、通信状態の情報とを含む端末情報を取得する機能ブロックである。上記各端末としては、I/O制御機器であるスレーブ装置40、スレーブ装置50や他のスレーブ装置、リングスーパーバイザ60が挙げられる。
端末がリングスーパーバイザ60である場合の端末情報には、当該リングスーパーバイザ60が管理するリングネットワーク2を構成するスレーブ装置のアドレスが含まれていてもよい。
端末リスト画面生成部151は、端末リスト画面P1を、上記端末情報に基づいて生成して、表示部12において表示させる機能ブロックである。実施形態1における端末リスト画面P1が、以下に説明される。
<端末リスト画面>
図4は、端末リスト画面生成部151が生成し、表示部12のディスプレイ121に表示される端末リスト画面P1を例示する。端末リスト画面P1には、次のような表示がなされている。
当該画面が、端末リスト画面P1であることを示す文字表示Cp1。これにより管理者等は、当該画面が、端末リスト画面P1であることを明確に認識できる。ここでは例として、「Ethernet/IP Monitor」と記されている。
端末リスト画面P1と、端末リスト画面P1以外の画面があることを示す、画面選択ボックスBp。管理者等が、画面選択ボックスBpを用いて画面を選択することで、所要の画面を選択してディスプレイ121に表示させることが容易となる。図4では、端末リスト画面P1を示す「Ethernet/IP Monitor」と記された画面選択ボックスが選択されている。
時刻の文字表示Ctm。産業用ネットワーク1の構成の読出しを行わせるための操作の用に供される構成読出ボックスBr(情報取得指示ボックス)。構成読出ボックスBrの機能については後述される。産業用ネットワーク1中の各々の端末を表す選択ボックスBn。管理者等が、端末を表す選択ボックスBnを用いて端末を選択することで、当該端末に関係する詳細な情報を、別の画面としてディスプレイ121に表示させて、得るようにすることができるようになる。
通信部11に複数の通信ポートが設けられている場合において、通信ポートを特定するための、ポートリストボックスSpt。管理者等が、ポートリストボックスSptを操作して表示される通信部11の複数の通信ポートのリストから、通信ポートを選択する。すると、当該通信ポートが接続された産業用ネットワークについての端末リスト画面P1が、端末リスト画面生成部151により生成されて、表示部12のディスプレイ121に表示される。
図4に示されるように、端末を表す選択ボックスBnは、IPアドレス(Internet Protocol Address)の順に、端末リスト画面P1上で並べられて配置される。その際、IPアドレスの並び順において、番号の空きがある場合には、空きの番号の位置は、端末を表す選択ボックスBnを配置しない空欄として表示される。
そのため、産業用ネットワーク1中の端末に増減があった場合においても、特定の端末を表す選択ボックスBnは、同じ位置に配置される。産業用ネットワーク1においては、工程の変更や段取り替え等により、スレーブ装置等の端末の接続の変更、あるいは使用しない機器の電源オフがなされることがある。
このような場合でも、特定の端末を表す選択ボックスBnは、同じ位置に配置され続けるから、端末リスト画面P1を見る管理者等が、産業用ネットワーク1内の端末の状況を把握しやすくなる。
産業用ネットワーク1中のスレーブ装置等の端末の数は、数100台以上の多数となることがあるため、全ての端末についての端末を表す選択ボックスBnが、一画面に収まらないことが多い。そのため、端末リスト画面P1はページ送りができるように構成されている。
図4の具体例では、前方及び後方へのページ送りのための操作の用に供されるそれぞれのページ送りボックスBpgが、端末リスト画面P1の下部の両端に配置されている。また、端末リスト画面P1の下部の中央には、各ページを表す図形が、全体のページ数分並べられた、ページを示す画像表示Ppgが配置されている。
ページを示す画像表示Ppgにおいて、現在表示されているページを表す図形が、他のページを表す図形とは異なる色で表示されることにより、全体のページの中のどのページが表示されているのかを、管理者等は容易に認識できる。
端末を表す選択ボックスBn上には、端末のモデル情報の文字表示Cmdと、IPアドレスの文字表示Cipとが表されている。これにより管理者等は、IPアドレスにより特定される産業用ネットワーク1内の端末が、どのモデルの機器であるのかを容易に認識できる。
端末を表す選択ボックスBnには、端末の属性を表す表示が付されている。ここでは、端末の属性を表す例として、端末がリングスーパーバイザ60であることを示す図形表示Prm、端末がリングネットワーク2を構成するスレーブ装置であることを示す図形表示Prsが表示される。
また、これらの表示がなされないことで、端末がリングネットワーク2を構成する端末ではないことが示されている。これらにより管理者等は、産業用ネットワーク1内に構築されているリングネットワーク2の存在と、その構成機器を容易に認識できる。
更に、端末を表す選択ボックスBnには、端末の状態を示すランプ様の画像表示が表されている。ここでは、端末の状態の例として、端末自体に機器異常があるか否かの機器状態(Machine Status)を色で表す、機器状態画像表示Lmsが表示される。
また、端末を表す選択ボックスBnには、端末の通信に異常があるか否かの通信状態(Network Status)を色で表す、通信状態画像表示Lnsが表示される。これらにより管理者等は、産業用ネットワーク1中の各端末における異常の有無を、多数の端末について一覧して容易に認識できる。
<端末リスト画面の生成>
端末リスト画面P1は、以下のようにして生成される。管理者等が構成読出ボックスBrを操作したことを、指示受付部13が検出する。端末情報取得部14は、通信部11を通じて、産業用ネットワーク1にブロードキャストを行う。
ブロードキャストを受信した産業用ネットワーク1中の各端末は、端末監視装置10に対して、IPアドレスとモデル情報を含む電文を返信する。端末情報取得部14は、これらの電文から、各端末の機器情報の一部を取得する。端末リスト画面生成部151は、機器情報に基づき、各端末を表す選択ボックスBnを配置した端末リスト画面P1を生成する。
更に、端末情報取得部14は、端末の機器情報が、リングスーパーバイザ機器である場合、当該端末に、リングネットワーク2を構成するスレーブ装置のアドレスについて問い合わせ、その結果を受信する。端末リスト画面生成部151は、その情報に応じ、端末を表す選択ボックスBnに、端末がリングスーパーバイザ60であることを示す図形表示Prm、端末がリングネットワーク2を構成するスレーブ装置であることを示す図形表示Prsを付する。
管理者等が構成読出ボックスBrを再度操作すると、上記一連の動作が実行され、その時点で産業用ネットワーク1中で通信可能となっている各端末を表した端末リスト画面P1が生成されることとなる。
端末情報取得部14は、IPアドレスを取得した各端末に対し、定期的に端末の状態を問い合わせ、受信する。端末リスト画面生成部151は、その情報に応じ、端末を表す選択ボックスBnの機器状態画像表示Lms、通信状態画像表示Lnsの色を決定する。これにより管理者は、ディスプレイ121上で、各端末の状態をリアルタイムで知ることができるようになる。
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
<端末監視装置(10A)>
実施形態2に係る端末監視装置10Aでは、実施形態1に係る端末監視装置10で表示できる端末リスト画面P1に加えて、リング構成画面P2の表示が可能である。図5に、端末監視装置10Aの構成をブロック図として示す。
実施形態2に係る端末監視装置10Aは、通信部11、表示部12、指示受付部13、端末情報取得部14、端末リスト画面生成部151、及び、リング構成画面生成部152を備えている。
実施形態2の端末情報取得部14が取得する端末情報には、実施形態1における端末情報の内容が含まれる。それに加え、端末がリングスーパーバイザ60である場合に、当該リングスーパーバイザ60が管理するリングネットワーク2の構成に関する情報と、リングネットワーク2内の端末間における通信状態情報が含まれる。
リング構成画面生成部152は、リング構成画面P2を、上記端末情報に基づいて生成して、表示部12において表示させる機能ブロックである。実施形態2におけるリング構成画面P2が、以下に説明される。
<リング構成画面>
図6は、リング構成画面生成部152が生成し、表示部12のディスプレイ121に表示されるリング構成画面P2を例示する。リング構成画面P2は、産業用ネットワーク1中の特定のリングネットワーク2の構成を表す画面である。リング構成画面P2には、次のような表示がなされている。
当該画面が、リング構成画面P2であることを示す文字表示Cp2。これにより管理者等は、当該画面が、リング構成画面P2であることを明確に認識できる。ここでは例として、「DLR Monitor」と記されている。
リング構成画面P2と、リング構成画面P2以外の画面があることを示す、画面選択ボックスBp。管理者等が、画面選択ボックスBpを用いて画面を選択することで、所要の画面を選択してディスプレイ121に表示させることが容易となる。画面選択ボックスBpの配置は、端末リスト画面P1と同一とすることで、管理者等が各画面の存在を認識しやすくなる。
例えば、管理者等が、端末リスト画面P1上の画面選択ボックスBpから、「DLR Monitor」を選択する操作を行うと、ディスプレイ121に表示される画面が、リング構成画面P2に遷移する。あるいは、管理者等が、リング構成画面P2上の画面選択ボックスBpから、「Ethernet/IP Monitor」を選択する操作を行うと、ディスプレイ121に表示される画面が、端末リスト画面P1に遷移する。このように、所要の画面への切り替えを容易にすることが可能となる。
時刻の文字表示Ctm。構成読出ボックスBr。これらについては、上記と同様である。選択されているリングネットワーク2のリングスーパーバイザ60のIPアドレスを示すアドレスリストボックスSip。
管理者等が、アドレスリストボックスSipを操作して表示されるリングスーパーバイザ60のIPアドレスのリストから特定のリングスーパーバイザ60のIPアドレスを選択する。すると管理者等は、特定のリングネットワーク2を選択して、リング構成画面P2に表示させることができる。
選択された特定のリングネットワーク2中の各々の端末を表す選択ボックスBn。管理者等が、端末を表す選択ボックスBnを用いて端末を選択することで、当該端末に関係する詳細な情報を、別の画面としてディスプレイ121に表示させて、得るようにすることができるようになる。
図6に示されるように、リングネットワーク2の端末を表す選択ボックスBnは、リングネットワーク2内での接続順に、端末間の接続関係を示す接続線Pcbで結ばれ、リング構成画面P2上で並べられて配置される。そのため管理者等は、リング構成画面P2によって、リングネットワーク2の構成を容易に把握できる。この点、IPアドレス順に、端末を表す選択ボックスBnが配置される端末リスト画面P1とは異なっている。
端末を表す選択ボックスBnに表される、端末のモデル情報の文字表示Cmd、IPアドレスの文字表示Cip、機器状態画像表示Lms、及び、通信状態画像表示Lnsについては、上記と同様である。端末を表す選択ボックスBnに付された、端末がリングスーパーバイザ60であることを示す図形表示Prmについては、上記と同様である。
リング構成画面P2への遷移について、以下の方法を適用することもできる。管理者等が、端末リスト画面P1上のリングスーパーバイザ60を示す、端末を表す選択ボックスBnを選択する操作を行う。すると、ディスプレイ121に表示される画面が、当該リングスーパーバイザ60が管理するリングネットワーク2を表したリング構成画面P2に遷移する。
端末リスト画面P1上において、リングスーパーバイザ60は、端末がリングスーパーバイザ60であることを示す図形表示Prmが付されて、分かりやすく表示されている。よって、このように遷移することで、管理者等が容易に目的とするリングネットワーク2を選択して表示させることが可能となる。
図7は、リングネットワーク2の特定の端末間において、通信の途絶等の異常が生じた際の、リング構成画面P2を示す。図示されるように、リング構成画面P2には、異常が生じた端末間の接続線Pcb上に、警告画像表示Wrが表示されて、異常の箇所が特定されて分かりやすく示される。
<リング構成画面の生成>
リング構成画面P2は、以下のようにして生成される。実施形態1の場合と同様にして、端末情報取得部14が、産業用ネットワーク1中に存在する各端末の機器情報を取得する。更に、端末情報取得部14は、目的のリングスーパーバイザ60に対して、リングネットワーク2の構成について問い合わせ、結果を受信する。リング構成画面生成部152はその情報に基づいて、リングネットワーク2を構成する端末を表す選択ボックスBnを、リングネットワーク2の構成に従って配置する。
端末情報取得部14は、当該リングスーパーバイザ60に対し、定期的にリングネットワーク2の状態を問い合わせ、受信する。リング構成画面生成部152は、その情報に基づいて、特定の端末間において、通信の途絶等の異常が生じていれば、そのための警告画像表示Wrを付する。
リングネットワーク2は、端末間のある1か所において通信の途絶が生じたとしても、リングネットワーク2を構成する端末との通信が途絶することがない冗長性を備えている。このことを利用して、端末監視装置10Aでは、リング構成画面P2においてリングネットワーク2における端末間の通信の異常がリアルタイムで表示できる。
リング構成画面P2のアドレスリストボックスSipによって表示できるリングスーパーバイザ60のIPアドレスのリストは、端末情報における種別の情報に基づいて抽出されて生成される。
〔実施形態3〕
<端末監視装置(10B)>
実施形態3に係る端末監視装置10Bでは、実施形態1に係る端末監視装置10で表示できる端末リスト画面P1に加えて、通信状態画面P3の表示が可能である。図8に、端末監視装置10Bの構成をブロック図として示す。
実施形態3に係る端末監視装置10Bは、通信部11、表示部12、指示受付部13、端末情報取得部14、端末リスト画面生成部151、通信状態画面生成部153、ケーブル診断制御部16、及び、ランプ点灯制御部17を備えている。
実施形態3の端末情報取得部14が取得する端末情報には、実施形態1における端末情報の内容が含まれる。それに加え、端末がスレーブ装置40である場合に、スレーブ装置40が実行する通信に関する詳細な情報が含まれ得る。
ケーブル診断制御部16は、スレーブ装置40に対して、ケーブル診断の実行を指示し、その結果を取得する機能ブロックである。通信状態画面生成部153は、ケーブル診断の実行の結果及び端末情報に基づいて、通信状態画面P3を生成して、表示部12において表示させる機能ブロックである。実施形態3における通信状態画面P3が、以下に説明される。
<通信状態画面>
図6は、通信状態画面生成部153が生成し、表示部12のディスプレイ121に表示される通信状態画面P3を例示する。通信状態画面P3は、特定のスレーブ装置40の通信の状態についての、詳細な情報を表す画面である。通信状態画面P3には、次のような表示がなされている。
当該画面が、特定のスレーブ装置40に関することを示す文字表示Cp3。ここでは例として、機種名と当該機種をモニタしていることを示す文字である「GI−xxxxxxx Monitor」と記されている。これにより管理者等は、当該画面が、特定の機種のスレーブ装置40に関する情報を示す画面であることを明確に認識できる。
特定のスレーブ装置40について、通信状態画面P3と、通信状態以外の詳細情報に関する画面があることを示す、スレーブ情報選択ボックスBsi。ここでは例として、通信状態画面P3について「Ethernet/IP統計情報」と記されている。管理者等が、スレーブ情報選択ボックスBsiを用いて画面を選択することで、所要の画面を選択してディスプレイ121に表示させることが容易となる。
時刻の文字表示Ctm。ポートリストボックスSpt。構成読出ボックスBr。これらについては、上記と同様である。選択されているスレーブ装置40のIPアドレスを示すアドレスリストボックスSip。
管理者等が、アドレスリストボックスSipを操作して表示されるスレーブ装置40のIPアドレスのリストから特定のスレーブ装置のIPアドレスを選択することで、通信状態画面P3に表示される特定のスレーブ装置40を選択できる。
スレーブ装置40の状態を一覧して表す画像表示Pst。画像表示Pstは、図2に示される、スレーブ装置40に設けられたインジケータ462の各ランプの表示を模したものであり、スレーブ装置40のインジケータ462と同期して表示される。管理者等は、スレーブ装置40の現物を見ることなく、端末監視装置10Bにより、スレーブ装置40の状態を把握できるようになる。ランプ点灯指示ボックスBih。これについて詳細は後述される。
スレーブ装置40のイーサネット用コネクタ41、イーサネット用コネクタ42、及びインジケータ462を模した画像表示Pet。イーサネット用コネクタ41の表示、イーサネット用コネクタ42の表示からそれぞれ延ばされた線の先にそれぞれ表示されるケーブル情報文字表示Ccb。ケーブル情報文字表示Ccbは、各イーサネットポートに接続された通信ケーブル70の状態を表示する。
スレーブ装置40の一部の形態を模した画像表示Petが表示されることにより、管理者等は、通信状態画面P3が表示する内容が、当該機種のスレーブ装置40に関する情報であることを一目で認識できる。また、スレーブ装置40の各イーサネット用コネクタを模した画像表示Petが表示されることにより、管理者等は、通信状態画面P3が表示する内容が、特に、スレーブ装置40のイーサネットポートに関係する情報であることを一目で認識できる。
更に、ケーブル情報文字表示Ccbは、各イーサネットポートに関連付けて表示されることにより、その示す情報が、どのイーサネットポートに接続されたケーブルの情報であるかを、一目で認識できる。
図9に示されるように、例えばイーサネットポートETN2に接続された通信ケーブル70に断線の障害が発生すると、そのケーブル情報文字表示Ccbには「断線」と表示がされる。また、通信ケーブル70を模している、イーサネット用コネクタ42から延ばされた線上に、警告画像表示Wcbが表示される。
更に、イーサネット用コネクタ42から、障害発生箇所までの距離が、距離文字表示Cdsとして、表示される。これらにより、管理者等は、通信ケーブル70の障害が発生した場合に、その事実と障害の内容、障害の発生箇所を、通信状態画面P3にてリアルタイムで認識できる。なお、通信ケーブル70の障害の情報としては、断線の他に、短絡の障害についても同様に表示がなされる。
イーサネットポートETN1、イーサネットポートETN2のそれぞれによる通信の状態についての情報、イーサネットポート文字情報Cet。ここで通信の状態についての情報とは、例えば、通信エラーに関する統計情報等であり、スレーブ装置40が保持している各イーサネットポートによる通信に関する各種情報である。
<通信状態画面の生成>
通信状態画面P3は、以下のようにして生成される。指示受付部13が、管理者等による、通信状態画面P3に遷移する旨の指示を受け付ける。そのような指示は、次のような場合が挙げられる。
端末リスト画面P1あるいはリング構成画面P2において、スレーブ装置40である端末を表す選択ボックスBnが選択された場合。スレーブ装置40についての、通信状態画面P3以外の画面において、スレーブ情報選択ボックスBsiから、通信状態画面P3を示す選択ボックス「Ethernet/IP統計情報」が選択された場合。通信状態画面P3のアドレスリストボックスSipを操作して表示されるスレーブ装置40のIPアドレスのリストから特定のスレーブ装置40のIPアドレスが選択された場合。
指示受付部13が、特定のスレーブ装置40についての通信状態画面P3に遷移する指示を受け付けると、端末情報取得部14が、通信部11を通じて、当該スレーブ装置40に通信に関する端末情報を問い合わせる。通信状態画面生成部153は、その情報に基づいて、上記通信状態画面P3を生成し、表示部12に表示させる。
更にその際、端末情報において、いずれかのイーサネットポートの通信に異常がある旨の情報が含まれると、ケーブル診断制御部16が、当該スレーブ装置40に、異常があるイーサネットポートに接続された通信ケーブル70に対するケーブル診断を実行させる。そうして、ケーブル診断制御部16は、当該スレーブ装置40から、ケーブル診断の結果を受信する。
ケーブル診断の結果は、正常、断線、短絡のいずれかであり得る。また、断線または短絡の場合には、当該スレーブ装置40から障害箇所までの距離が含まれ得る。通信状態画面生成部153は、これらの情報に基づいて、通信ケーブルの障害の情報を含んだ通信状態画面P3を生成し、表示部12に表示させる。管理者等は、スレーブ装置40に対して特別に指示を行わなくても、通信ケーブル70の障害の発生やその内容を、通信状態画面P3を表示させるだけで知ることができる。
通信状態画面P3を生成するための端末情報の問い合わせは、通信状態画面P3が表示されている際に繰り返し実行され、通信状態画面P3には、特定のスレーブ装置40の通信の状態についての、詳細な情報がリアルタイムで表示される。
通信状態画面P3のアドレスリストボックスSipによって表示できるスレーブ装置40のIPアドレスのリストは、端末情報における種別の情報に基づいて抽出されることで生成される。
<ランプ点灯指示ボックス>
通信状態画面P3上のランプ点灯指示ボックスBih(I’m Hereボタン)を管理者等が操作すると、通信状態画面P3が情報を表示している特定のスレーブ装置40のランプ461を点灯する。またその後の管理者等による更なる操作により当該点灯が解消する。
その際、ランプ点灯制御部17が、通信部11を通じてスレーブ装置40に、ランプ461の点灯あるいは点灯の解消の指示を行う。なお、ここでいう点灯とは、ランプ461を点滅させることを含む。
これにより管理者等は、通信状態画面P3に表示されているスレーブ装置40が、現場においてどこに存在するかを容易に知ることができるようになる。特に、通信状態画面P3において、通信ケーブル70の断線等の異常や、スレーブ装置40自体の異常が報知された場合に、ランプ点灯指示ボックスBihを操作することで、直ぐに異常の発生している位置を認識できるようになる。
〔実施形態4〕
<端末監視装置(10C)>
実施形態4に係る端末監視装置10Cでは、実施形態1に係る端末監視装置10で表示できる端末リスト画面P1に加えて、I/O制御機器であるスレーブ装置40の、デバイス用ポートそれぞれでのデバイスとの接続状態を示すデバイス接続状態画面P4の表示が可能である。図10に、端末監視装置10Cの構成をブロック図として示す。
実施形態4に係る端末監視装置10Cは、通信部11、表示部12、指示受付部13、端末情報取得部14、端末リスト画面生成部151、デバイス接続状態画面生成部154、及び、ランプ点灯制御部17を備えている。
実施形態4の端末情報取得部14が取得する端末情報には、実施形態1における端末情報の内容が含まれる。それに加え、端末がI/O制御機器であるスレーブ装置40である場合に、デバイス用ポートそれぞれでのデバイスとの接続状態を示す詳細な情報が含まれ得る。
デバイス接続状態画面生成部154は、端末情報に基づいて、デバイス接続状態画面P4を生成して、表示部12において表示させる機能ブロックである。実施形態4におけるデバイス接続状態画面P4が、以下に説明される。
<デバイス接続状態画面>
図11は、デバイス接続状態画面生成部154が生成し、表示部12のディスプレイ121に表示されるデバイス接続状態画面P4を例示する。デバイス接続状態画面P4は、特定の、I/O制御機器であるスレーブ装置40のデバイスとの接続状態についての、詳細な情報を表す画面である。デバイス接続状態画面P4には、次のような表示がなされている。
当該画面が、特定のスレーブ装置40に関することを示す文字表示Cp4。これは通信状態画面P3における文字表示Cp3と同様である。特定のスレーブ装置40について、デバイス接続状態画面P4と、デバイス接続状態画面P4以外の画面があることを示す、スレーブ情報選択ボックスBsi。
ここでは例として、デバイス接続状態画面P4について「I/O Setting Status」と記されている。また、通信状態画面P3について、「Ethernet/IP統計情報」と記されている。このような例に限られず、更に別の種類の情報を表示する画面があってもよい。
管理者等が、スレーブ情報選択ボックスBsiを用いて画面を選択することで、特定のスレーブ装置40についての所要の情報を表示する画面を選択してディスプレイ121に表示させることが容易となる。このようなスレーブ情報選択ボックスBsiは、特定のスレーブ装置40についての各種画面において共通とすることで、管理者等が選択の操作を行うことが容易となる。
時刻の文字表示Ctm。ポートリストボックスSpt。アドレスリストボックスSip。構成読出ボックスBr。スレーブ装置40の状態を一覧して表す画像表示Pst。ランプ点灯指示ボックスBih。これらについては、上記と同様である。
スレーブ装置40のデバイス用コネクタ43の形態を、並びも含めて模した画像表示Pdp。このような画像表示Pdpが表示されることにより、管理者等は、デバイス接続状態画面P4が表示する内容が、当該機種のスレーブ装置40に関する情報であることを一目で認識できる。
また、管理者等は、デバイス接続状態画面P4が表示する内容が、特に、スレーブ装置40のデバイス用ポートに関係する情報であることを一目で認識できる。更に、デバイス用ポート情報文字表示Cpiが、それぞれのデバイス用コネクタ43に関連付けて表示されることにより、その示す情報が、どのデバイス用ポートに関する情報であるかを、一目で認識できる。
図11に示されるように、デバイス用ポート情報文字表示Cpiには、以下のような情報が含まれ得る。デバイスとの接続モードの設定に関する表示。デバイスとの接続の状態に関する表示。接続されたデバイスの機種名に関する表示。管理者等は、このようなI/O制御機器であるスレーブ装置40に設定、接続されているデバイスについての詳細な情報を、ディスプレイ121の表示によって容易に把握できる。
<デバイス接続状態画面の生成>
デバイス接続状態画面P4は、以下のようにして生成される。指示受付部13が、管理者等による、デバイス接続状態画面P4に遷移する旨の指示を受け付ける。そのような指示は、次のような場合が挙げられる。
端末リスト画面P1あるいはリング構成画面P2において、スレーブ装置40である端末を表す選択ボックスBnが選択された場合。スレーブ装置40についての、デバイス接続状態画面P4以外の画面において、スレーブ情報選択ボックスBsiから、デバイス接続状態画面P4を示す選択ボックス「I/O Setting Status」が選択された場合。デバイス接続状態画面P4のアドレスリストボックスSipを操作して表示されるスレーブ装置40のIPアドレスのリストから特定のスレーブ装置40のIPアドレスが選択された場合。
指示受付部13が、特定のスレーブ装置40についてのデバイス接続状態画面P4に遷移する指示を受け付けると、端末情報取得部14が、通信部11を通じて、当該スレーブ装置40にデバイス接続状態に関する端末情報を問い合わせる。デバイス接続状態画面生成部154は、その情報に基づいて、上記デバイス接続状態画面P4を生成し、表示部12に表示させる。
デバイス接続状態画面P4を生成するための端末情報の問い合わせは、デバイス接続状態画面P4が表示されている際に繰り返し実行される。そうして、デバイス接続状態画面P4には、特定のスレーブ装置40のデバイス用ポートそれぞれでのデバイスとの接続状態を示す詳細な情報がリアルタイムで表示される。
〔ソフトウェアによる実現例〕
端末監視装置10、10A、10B、10Cの機能ブロック(特に、指示受付部13、端末情報取得部14、端末リスト画面生成部151、リング構成画面生成部152、通信状態画面生成部153、デバイス接続状態画面生成部154、ケーブル診断制御部16、ランプ点灯制御部17)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、端末監視装置10、10A、10B、10Cは、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば1つ以上のプロセッサを備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。
上記プロセッサとしては、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。
また、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを更に備えていてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
本発明は上述した適用例、構成例、各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、それぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
1 産業用ネットワーク
2 リングネットワーク
10、10A、10B、10C 端末監視装置
11 通信部
12 表示部
121 ディスプレイ
13 指示受付部
14 端末情報取得部
151 端末リスト画面生成部
152 リング構成画面生成部
153 通信状態画面生成部
154 デバイス接続状態画面生成部
16 ケーブル診断制御部
17 ランプ点灯制御部
P1 端末リスト画面
P2 リング構成画面
P3 通信状態画面
P4 デバイス接続状態画面
Bn 端末を表す選択ボックス(選択ボックス)
Br 構成読出ボックス(情報取得指示ボックス)
Bih ランプ点灯指示ボックス
Cet イーサネットポート文字情報(通信ケーブルの状態を示す表示)
Cds 距離文字表示(通信ケーブルの状態を示す表示)
Wcb 警告画像表示(通信ケーブルの状態を示す表示)
Wr 警告画像表示(通信の異常を示す表示)
20 マスタ装置
30 ハブ
40、50 スレーブ装置
41、42 イーサネット用コネクタ
43 デバイス用コネクタ
44 電力入力用コネクタ
45 電力出力用コネクタ
461 ランプ
462 インジケータ
463 デバイス状態表示ランプ
60 リングスーパーバイザ
70 通信ケーブル

Claims (11)

  1. マスタ装置により制御されるスレーブ装置を端末として含むネットワークに接続され、
    画面を表示する、表示部と、
    前記端末から、それぞれのアドレスと、種別の情報と、通信状態の情報とを含む端末情報を取得する、端末情報取得部と、
    前記端末を表し前記端末情報を表示する選択ボックスが、並べられて配置される端末リスト画面を、前記端末情報に基づいて生成して、前記表示部に表示させる、端末リスト画面生成部と、を備える、端末監視装置。
  2. 前記端末リスト画面での前記選択ボックスの並び順は、前記アドレスの並び順に従い、
    前記アドレスの並び順の中に、番号の空きがある際には、当該空きの番号の位置は、選択ボックスを配置しない空欄として表示される、請求項1に記載の端末監視装置。
  3. 前記端末リスト画面には、前記端末情報取得部への前記端末情報の取得の指示を受け付ける情報取得指示ボックスが配置される、請求項1または2に記載の端末監視装置。
  4. 前記ネットワークには、複数の前記スレーブ装置がリングスーパーバイザを通じて接続され、当該複数の前記スレーブ装置と前記リングスーパーバイザとで構成されるリングトポロジの部分ネットワークが設けられており、
    前記端末が前記リングスーパーバイザである場合の前記端末情報には、当該リングスーパーバイザが管理する前記部分ネットワークを構成する前記スレーブ装置のアドレスと、前記部分ネットワーク内の前記端末間における通信状態情報と、を含み、
    前記部分ネットワークを構成する前記端末を表し、前記端末情報を表示する選択ボックスが、当該端末の接続順に並べられているリング構成画面を、前記端末情報に基づいて生成して、前記表示部に表示させる、リング構成画面生成部を更に備える、請求項1から3のいずれか1項に記載の端末監視装置。
  5. 前記通信状態情報に、前記部分ネットワーク内の特定の前記端末の間の通信の異常を示す情報が含まれると、
    前記リング構成画面には、前記特定の前記端末を示す前記選択ボックスの間に、通信の異常を示す表示がされる、請求項4に記載の端末監視装置。
  6. 前記端末リスト画面において、前記リングスーパーバイザである端末を示す選択ボックスが選択されると、前記リング構成画面が表示される、請求項4または5に記載の端末監視装置。
  7. 前記端末が前記スレーブ装置である場合の前記端末情報には、当該スレーブ装置の複数の通信ポートそれぞれに関する通信状態の情報を含み、
    当該スレーブ装置の複数の通信ポートそれぞれに関する通信状態を示す通信状態画面を、前記端末情報に基づいて生成して、前記表示部に表示させる、通信状態画面生成部と、
    前記スレーブ装置に、特定の前記通信ポートに接続された通信ケーブルの診断を実行させて、その結果を取得する、ケーブル診断制御部と、を更に備え、
    前記スレーブ装置についての前記通信状態の情報において、当該スレーブ装置の特定の前記通信ポートの通信の異常を示す情報が含まれると、
    当該スレーブ装置についての前記通信状態画面には、前記ケーブル診断制御部の取得した診断の結果に基づいて、前記通信ケーブルの状態を示す表示がされる、請求項1から6のいずれか1項に記載の端末監視装置。
  8. 前記端末リスト画面または前記リング構成画面において、前記スレーブ装置である前記端末を表す選択ボックスが選択されると、当該スレーブ装置についての前記通信状態画面が表示される、請求項7に記載の端末監視装置。
  9. 前記端末が、デバイスが接続されるデバイス用ポートが複数設けられた前記スレーブ装置である場合の前記端末情報には、当該スレーブ装置の複数の前記デバイス用ポートそれぞれでの前記デバイスとの通信に関する情報を含み、
    当該スレーブ装置の複数の前記デバイス用ポートでの前記デバイスとの接続状態を示すデバイス接続状態画面を、前記端末情報に基づいて生成して、前記表示部に表示させる、デバイス接続状態画面生成部を更に備える、請求項1から8のいずれか1項に記載の端末監視装置。
  10. 前記端末リスト画面または前記リング構成画面において、前記スレーブ装置である前記端末を表す選択ボックスが選択されると、当該スレーブ装置についての前記デバイス接続状態画面が表示される、請求項9に記載の端末監視装置。
  11. 前記スレーブ装置に対し、前記スレーブ装置が搭載するランプの点灯を行わせるランプ点灯制御部を更に備え、
    前記通信状態画面または前記デバイス接続状態画面には、前記ランプ点灯制御部への、当該画面が表示する前記スレーブ装置に対する、ランプの点灯の指示を受け付けるランプ点灯指示ボックスが配置される請求項7から10のいずれか1項に記載の端末監視装置。
JP2020043753A 2020-03-13 2020-03-13 端末監視装置 Active JP7484252B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020043753A JP7484252B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 端末監視装置
EP21768715.1A EP4120635A4 (en) 2020-03-13 2021-03-01 TERMINAL MONITORING DEVICE
CN202180013756.8A CN115104289B (zh) 2020-03-13 2021-03-01 终端监视装置
PCT/JP2021/007601 WO2021182147A1 (ja) 2020-03-13 2021-03-01 端末監視装置
US17/798,304 US20230096483A1 (en) 2020-03-13 2021-03-01 Terminal monitoring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020043753A JP7484252B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 端末監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021145273A true JP2021145273A (ja) 2021-09-24
JP7484252B2 JP7484252B2 (ja) 2024-05-16

Family

ID=77670533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020043753A Active JP7484252B2 (ja) 2020-03-13 2020-03-13 端末監視装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230096483A1 (ja)
EP (1) EP4120635A4 (ja)
JP (1) JP7484252B2 (ja)
CN (1) CN115104289B (ja)
WO (1) WO2021182147A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123307A (ja) * 2000-10-17 2002-04-26 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械の監視システムおよび数値制御装置
JP4494687B2 (ja) 2001-09-27 2010-06-30 株式会社キーエンス センサ管理装置およびセンサ管理プログラム
JP2004133806A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Omron Corp プログラマブル表示器及びモニタ方法並びに画面作成装置
JP4153771B2 (ja) 2002-10-17 2008-09-24 株式会社東芝 伝送システムとその監視制御装置およびプロテクション機能の設定更新方法
US8590033B2 (en) 2008-09-25 2013-11-19 Fisher-Rosemount Systems, Inc. One button security lockdown of a process control network
JP5858037B2 (ja) * 2011-03-15 2016-02-10 オムロン株式会社 ネットワークシステム、マスター装置およびネットワークシステムの制御方法
JP2014157542A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Nec Personal Computers Ltd 端末装置および装置のプログラム
JP6127755B2 (ja) 2013-06-13 2017-05-17 オムロン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および制御プログラム
US10552515B2 (en) * 2013-09-03 2020-02-04 Felica Networks, Inc. Information processing terminal and information processing method capable of supplying a user with information useful for selecting link information
WO2016116000A1 (zh) * 2015-01-23 2016-07-28 浙江吉利控股集团有限公司 移动终端、组合式终端设备及拼接控制方法
JP2017108511A (ja) * 2015-12-08 2017-06-15 株式会社東芝 監視装置、監視方法、監視プログラム及び監視システム
JP2018011147A (ja) * 2016-07-12 2018-01-18 オムロン株式会社 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
JP2018107761A (ja) 2016-12-28 2018-07-05 日本電気株式会社 運用管理装置、システムおよび方法
WO2018163259A1 (ja) 2017-03-06 2018-09-13 富士通株式会社 監視処理プログラム、監視処理方法及び監視装置
JP2019169089A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 オムロン株式会社 ネットワーク管理装置、管理方法、管理プログラムおよび記録媒体
JP6922814B2 (ja) 2018-03-27 2021-08-18 オムロン株式会社 サポート装置、サポートプログラム、設定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115104289A (zh) 2022-09-23
JP7484252B2 (ja) 2024-05-16
WO2021182147A1 (ja) 2021-09-16
EP4120635A1 (en) 2023-01-18
EP4120635A4 (en) 2024-04-24
CN115104289B (zh) 2024-07-05
US20230096483A1 (en) 2023-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8943188B2 (en) Automation network comprising network components that produce status messages
US20160154693A1 (en) Method for error monitoring, control and data transmission installation and control device
KR100689323B1 (ko) 필드버스 네트워크 다중화 시스템
CN107592187B (zh) 一种基于双通道表决系统的表决方法
CN107465558B (zh) 一种双通道表决系统
CN107870584A (zh) 一种业务板输入电源工作状态检测方法及机框式设备
JP2018011147A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
US11740604B2 (en) Control device
JP6477554B2 (ja) 中継装置、中継装置の制御方法、制御プログラム、および記録媒体
WO2021182147A1 (ja) 端末監視装置
US20220166678A1 (en) Network management device, management method, and recording medium
KR102066887B1 (ko) 이중화된 보호제어모듈을 구비한 모터제어반용 시스템
JP2006277728A (ja) プログラマブル・コントローラ・システム
JP2021139820A (ja) ケーブル異常判定システム、スレーブ装置、及びケーブル異常判定方法
CN203930476U (zh) 一种船用车令传送及执行装置
CN113545013B (zh) 网络管理装置、管理方法以及记录介质
JP7035511B2 (ja) プログラマブルコントローラ及び二重化システム
CN206041644U (zh) 基于操作柱智能化采用通信经交接箱连接配电回路的系统
JP7502116B2 (ja) ネットワークシステム
JP2001352333A (ja) ネットワーク接続機器
CN115001995B (zh) 用于处理从站信息的方法、设备和机器可读存储介质
JP7297688B2 (ja) 監視機器、配電盤および監視システム
JP2847957B2 (ja) 増設システム
JP2022147306A (ja) 監視システムおよび入出力ユニット
JP2022138061A (ja) ネットワーク機器、及びネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7484252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150