JP2021144336A - 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021144336A
JP2021144336A JP2020041206A JP2020041206A JP2021144336A JP 2021144336 A JP2021144336 A JP 2021144336A JP 2020041206 A JP2020041206 A JP 2020041206A JP 2020041206 A JP2020041206 A JP 2020041206A JP 2021144336 A JP2021144336 A JP 2021144336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
traveling
type
unit
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020041206A
Other languages
English (en)
Inventor
雄貴 中野
Yuki Nakano
雄貴 中野
雅登 浦
Masato Ura
雅登 浦
紘二 高尾
Koji Takao
紘二 高尾
英之 桜井
Hideyuki Sakurai
英之 桜井
啓介 堀田
Keisuke Hotta
啓介 堀田
利恵子 増谷
Rieko Masutani
利恵子 増谷
篤 花輪
Atsushi Hanawa
篤 花輪
正宣 大見
Masanori Omi
正宣 大見
貴志 林
Takashi Hayashi
貴志 林
徹朗 坂口
tetsuro Sakaguchi
徹朗 坂口
厚志 名畑
Atsushi Nahata
厚志 名畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2020041206A priority Critical patent/JP2021144336A/ja
Priority to US17/182,545 priority patent/US11643097B2/en
Priority to CN202110212428.2A priority patent/CN113379478A/zh
Publication of JP2021144336A publication Critical patent/JP2021144336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/202Dispatching vehicles on the basis of a location, e.g. taxi dispatching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/12Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to parameters of the vehicle itself, e.g. tyre models
    • B60W40/13Load or weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • B60W50/045Monitoring control system parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • G06Q30/0284Time or distance, e.g. usage of parking meters or taximeters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/091Traffic information broadcasting
    • G08G1/093Data selection, e.g. prioritizing information, managing message queues, selecting the information to be output
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/123Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • B60W50/045Monitoring control system parameters
    • B60W2050/046Monitoring control system parameters involving external transmission of data to or from the vehicle, e.g. via telemetry, satellite, Global Positioning System [GPS]
    • B60W2050/048Monitoring control system parameters involving external transmission of data to or from the vehicle, e.g. via telemetry, satellite, Global Positioning System [GPS] displaying data transmitted between vehicles, e.g. for platooning, control of inter-vehicle distance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/404Characteristics
    • B60W2554/4041Position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】居室部と走行部とが分離可能な車両をレンタルする場合において、設備にかかるコストを低減する。【解決手段】居室部と走行部とが分離可能な車両であって、第1の種類の走行部による走行が適する第1の区間の走行を予定し、第1の種類の走行部とは異なる第2の種類の走行部を備える第1の車両について、第1の区間を第1の車両の進行方向とは逆方向に走行し、第1の区間の走行の終了を予定する第1の種類の走行部を備えた第2の車両を検出することと、第1の車両と第2の車両とに、第1の種類の走行部と第2の種類の走行部との交換を指示することと、を実行する制御部、を備える情報処理装置である。【選択図】図12

Description

本開示は、情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法に関する。
ボデー部が着せ替え可能な車両が開示されている(例えば、特許文献1)。ボデー部の情報をユーザが取得することによって、ユーザ間でのボデー部の交換の交渉を可能としている。
特開2015−118653号公報
開示の態様の一つは、居室部と走行部とが分離可能な車両をレンタルする場合において、設備にかかるコストを低減可能な情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法を提供することを課題とする。
本開示の態様の一つは、
居室部と走行部とが分離可能な車両であって、第1の種類の走行部による走行が適する第1の区間の走行を予定し、前記第1の種類の走行部とは異なる第2の種類の走行部を備える第1の車両について、前記第1の区間の走行を終了する前記第1の種類の走行部を備えた第2の車両を検出することと、
前記第1の車両と前記第2の車両とに、前記第1の種類の走行部と前記第2の種類の走行部との交換を指示することと、
を実行する制御部、
を備える情報処理装置である。
本開示の他の態様の一つは、
居室部と走行部とが分離可能な車両であって、第1の種類の走行部による走行が適する第1の区間の走行を予定し、前記第1の種類の走行部とは異なる第2の種類の走行部を備える第1の車両について、前記第1の区間の走行を終了する前記第1の種類の走行部を備えた第2の車両を検出することと、
前記第1の車両と前記第2の車両とに、前記第1の種類の走行部と前記第2の種類の走行部との交換を指示することと、
を実行する制御部、
を備える情報処理システムである。
本開示の他の態様の一つは、
居室部と走行部とが分離可能な車両であって、第1の種類の走行部による走行が適する第1の区間の走行を予定し、前記第1の種類の走行部とは異なる第2の種類の走行部を備える第1の車両について、前記第1の区間の走行を終了する前記第1の種類の走行部を備えた第2の車両を検出することと、
前記第1の車両と前記第2の車両とに、前記第1の種類の走行部と前記第2の種類の走行部との交換を指示することと、
を含む情報処理方法である。
本開示によれば、居室部と走行部とが分離可能な車両をレンタルする場合において、設備にかかるコストを低減することができる。
図1は、第1実施形態に係る車両レンタルシステムのシステム構成の一例を示す図である。 図2は、分離車両の一例を示す図である。 図3は、走行部のハードウェア構成の一例を示す図である。 図4は、第1実施形態に係るセンタサーバのハードウェア構成の一例を示す図である。 図5は、車両レンタルシステムにおける、センタサーバ及びユーザ端末の機能構成の一例を示す図である。 図6は、走行部情報テーブルの一例である。 図7は、特定区間情報テーブルの一例である。 図8は、スケジュール情報テーブルの一例である。 図9は、走行部使用情報テーブルの一例である。 図10は、センタサーバの車両手配処理のフローチャートの一例である。 図11は、区間別走行部決定処理のフローチャートの一例である。 図12は、目的地までの経路において車両間で走行部が交換される場合の一例を示す図である。
本開示の態様の一つは制御部を備える情報処理装置である。当該制御部は、居室部と走行部とが分離可能な車両であって、第1の区間の走行を予定する第1の車両について、走行部の交換相手となる第2の車両を検出する。第1の区間は、第1の種類の走行部による走行が適する区間である。第1の車両は、第1の種類の走行部とは異なる第2の種類の走行部を備える。第2の車両は、第1の種類の走行部を備える。また、第2の車両は、第1の区間を第1の車両の進行方向とは逆方向に走行し、第1の区間の走行の終了を予定している。制御部は、第1の車両と第2の車両とに、第1の種類の走行部と第2の種類の走行部との交換を指示する。情報処理装置は、例えば、サーバであってもよい。車両は、自動運転車両であってもよいし、居室部内の運転者による運転によって走行する車両であってもよい。
第1の区間は、例えば、山道、又は、雪道を含む区間である。第1の種類の走行部は、例えば、4輪駆動、又は、スタッドレスタイヤ又はチェーン装備のタイヤを備える走行部である。第2の種類の走行部は、例えば、2輪駆動、及び、ノーマルタイヤを備える走行部である。
例えば、居室部と走行部とが分離可能な車両がレンタルされる場合、借りる側では、目的地までの経路に含まれる山道等の区間について、4輪駆動の走行部を使用したいという希望があることがある。一方、車両を貸し出す側は、用意する走行部の数を多すぎず且つ少なすぎず適正な数にしたいという要望がある。
そこで、本開示の態様の一つでは、第1の区間の走行を予定する第1の車両と、第1の区間の走行の終了を予定する第2の車両とを結びつけ、走行部を交換させる。これによって、例えば、第1の車両と第2の車両との2台の車両について、第1の区間の走行に適する第1の種類の走行部と第2の種類の走行部とは、それぞれ、1台あればよく、例えば、第1の種類及び第2の種類の走行部それぞれを2台ずつ用意する必要がなくなる。
また、本開示の態様の一つにおいて、制御部は、第1の車両に対応付けられるユーザに対する第1の種類の走行部の使用料を、第1の種類の走行部の走行時間に基づいて算出するようにしてもよい。例えば、走行部は、その性能差及び製品価格差により走行部の種類によってレンタル料金に差があり、車両を借りる側には、レンタル料金を安くしたいという要望がある。本開示によれば、第1の種類の走行部の使用料を抑えることができ、例えば、車両を借りるユーザにとっては費用を安く抑えることができる。
以下、図面に基づいて、本開示の実施の形態を説明する。以下の実施形態の構成は例示であり、本開示は実施形態の構成に限定されない。
<第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る車両レンタルシステム100のシステム構成の一例を示す図である。車両レンタルシステム100は、例えば、走行部と居室部とが分離及び結合可能な車両のレンタルサービスを提供するシステムである。車両レンタルシステム100は、例えば、センタサーバ1、複数の走行部2、複数の居室部3、及び、ユーザ端末4を含む。
センタサーバ1は、複数の走行部2及び居室部3を管理し、走行部2及び居室部3が結合して形成される車両のレンタルを制御するサーバである。ユーザ端末4は、例えば、車両レンタルシステム100によって提供されるサービスを利用するためのアプリケーションをインストールしている。なお、車両レンタルシステム100は、複数のユーザ端末4を含むが、図1では、簡略化のため、1台のユーザ端末4が示されている。また、図1では、走行部2Aと走行部2Bが示されているが、これらを区別しない場合には、走行部2と表記される。同様に、図1では、居室部3Aと居室部3Bとが示されているが、これらを区別しない場合には、居室部3と表記される。
センタサーバ1、及び、ユーザ端末4は、例えば、インターネット等のネットワークN1に接続しており、ネットワークN1を通じて通信可能である。
第1実施形態では、ユーザ端末4のユーザは、例えば、車両のレンタルを所望する場合に、ユーザ端末4の該当アプリケーションを通じて、車両のレンタル依頼、出発地及び目的地に関する情報、及び、出発希望日時又は到着希望日時をセンタサーバ1へ送信する。センタサーバ1は、ユーザ端末4から車両のレンタル依頼を受信すると、目的地までの経路を取得する。
センタサーバ1は、取得した経路に、特定区間が含まれるか否かを判定する。特定区間とは、例えば、山道及び雪道等の特定の性質の道を含む区間である。当該特定区間は、例えば、4輪駆動の走行部2、又は、スタッドレスタイヤ又はチェーン装備のタイヤを備える走行部2等の、特別な装備を備える走行部2での走行が好ましい区間である。なお、特定区間は、予め登録されている。
センタサーバ1は、経路に特定区間が含まれている場合には、レンタル依頼元のユーザが使用する車両の走行部と、当該特定区間の走行に適している種類の走行部2を交換可能な他のユーザをレンタル依頼元のユーザと結びつけ、走行部2の交換のスケジュールを作成する。例えば、特定区間が山道である場合には、レンタル依頼元のユーザの車両が当該山道を登る際に、当該山道を当該山道の走行に適した装備の走行部2で下りてくる車両があれば、当該車両間で走行部2を交換させるようにスケジュールを作成する。
例えば、レンタル依頼元のユーザが走行部2Aと居室部3Aとで形成される車両で特定
区間まで移動し、特定区間の付近にある所定の場所で、当該特定区間の走行に適した走行部2Bを備える車両と合流し、走行部2Aと走行部2Bとを交換する。
これによって、居室部と走行部とが分離可能な車両をレンタルするユーザは、特定区間の走行前に、当該特定区間の走行を終えた車両と、走行部2を交換し、特定区間の走行に適した種類の走行部2によって特定区間を走行する。これによって、車両レンタルシステム100側では、当該特定区間の一端の付近に当該特定区間の走行に適した種類の走行部2を配置しておく必要がなくなったり、当該特定区間の走行に適した装備の走行部2の準備数を少なくしたりすることができる。
<分離車両>
図2は、分離車両の一例を示す図である。第1実施形態では、居室部3と走行部2とが分離する分離車両が用いられることが想定される。分離車両には、例えば、図2に示されるように、居室部3が走行部2に搭載される上下分離型の車両がある。ただし、分離車両は上下分離型の車両に限定されない。例えば、走行部が居室部の前方に結合して、居室部をけん引して走行する前後分離型の車両であってもよい。走行部2と居室部3とは、所定の方法によって結合される。走行部2と居室部3との結合方法は、特定の方法に限定されず、既存の技術のいずれが用いられてもよい。例えば、走行部2と居室部3との結合方法には、結合分離機構によるもの、電磁石を利用する方法等がある。また、上下分離型の車両において、走行部2に居室部3を積載又は走行部2から居室部3を降ろす方法は、例えば、専用のリフトを用いる方法、居室部3又は走行部2自体に積載又は降ろすための機構を備える方法等がある。上下分離型の車両において、走行部2に居室部3を積載又は走行部2から居室部3を降ろす方法は、特定の方法に限定されない。
図3は、走行部2のハードウェア構成の一例を示す図である。第1実施形態では、走行部2は、自律走行可能な電動自動車両であることを想定する。そのため、図3は、走行部2を自律走行可能な電動自動車両であると想定した場合の図である。なお、図3では、走行部2の制御系に係るハードウェアが抽出して示されている。なお、走行部2は、走行部2又は居室部3に備えられる運転ハンドル、アクセル、及びブレーキ等が運転者によって操作されることで走行する手動運転車両であってもよい。
走行部2は、制御部20、外部記憶装置204、通信部205、カメラ208、障害物センサ209、車輪エンコーダ210、操舵用モータ211、駆動用モータ212、マイクロフォン213、スピーカ214、操舵角エンコーダ215、GPS(Global Positioning System)受信部216を備える。
制御部20は、Electronic Control Unit(ECU)とも呼ばれる。制御部20は、C
PU 201と、メモリ202と、画像処理部203とインタフェース IF1とを有する。インタフェース IF1には、外部記憶装置204、通信部205、カメラ208、障害物センサ209、車輪エンコーダ210、操舵用モータ211、駆動用モータ212、マイクロフォン213、スピーカ214、操舵角エンコーダ215、GPS受信部216が接続される。
障害物センサ209は、超音波センサ、レーダ等である。障害物センサ209は、検出対象方向に超音波、電磁波等を発し、反射波を基に検出対象方向での障害物の存在、位置、相対速度等を検出する。障害物には、例えば、歩行者、自転車、構造物、建築物などが含まれる。例えば、走行部2が図3に示されるような箱型の形状の場合には、障害物センサ209は複数備えられ、複数の障害物センサ209は、それぞれ、走行部2の前後左右の4つの角部に近い位置に備えられている。なお、走行部2の前後左右は、例えば、進行方向に応じて決定される。
カメラ208は、Charged-Coupled Devices(CCD)、Metal-Oxide-Semiconductor(MOS)あるいはComplementary Metal-Oxide-Semiconductor(CMOS)等のイメージ
センサによる撮像装置である。カメラ208は、フレーム周期と呼ばれる所定時間間隔で画像を取得し、制御部20内のフレームバッファに格納する。カメラ208は走行部2に複数備えられ、複数のカメラ208は、例えば、走行部2の前後左右の各側面に車外に向けて設置されている。
操舵用モータ211は、制御部20からの指示信号にしたがって、車輪の回転面と水平面とが交差する交差線の方向、つまり車輪の回転による進行方向となる角度を制御する。駆動用モータ212は、制御部20からの指示信号にしたがって、例えば、走行部2に備えられる各車輪を駆動し、回転させる。ただし、駆動用モータ212は、前後の二対の車輪のうちのいずれか一対の車輪を駆動してもよい。
操舵角エンコーダ215は、車輪の走行方向である操舵角を所定の検出時間間隔で検出し、制御部20のレジスタに格納する。操舵角は、車輪の回転軸の水平面内での角度である。例えば、走行部2の進行方向に対して、車輪の回転軸が直交する方向に角度の原点が設定される。また、車輪エンコーダ210は、車輪の回転角を所定の検出時間間隔で取得し、制御部20のレジスタに格納する。
通信部205は、例えば、WiFiのアクセスポイント又は携帯電話基地局に接続し、それらに接続される公衆通信回線網を通じて、ネットワーク上の各種サーバ等と通信するための通信部である。通信部205は、所定の無線通信規格に従った無線信号及び無線通信方式で無線通信を行う。
GPS受信部216は、地球の周囲を周回する複数の人工衛星(Global Positioning Satellite)から時刻信号の電波を受信し、制御部20のレジスタに格納する。マイクロフォン213は、音声を検出して、ディジタル信号に変換し、制御部20のレジスタに格納する。スピーカ214は、制御部20または信号処理部に接続されるD/A変換器および増幅器により駆動され、音および音声を含む音響を再生する。
制御部20のCPU 201は、メモリ202に実行可能に展開されたコンピュータプログラムを実行し、制御部20としての処理を実行する。メモリ202は、CPU 201が実行するコンピュータプログラム、CPU 201が処理するデータ等を格納する。メモリ202は、例えば、Dynamic Random Access Memory(DRAM)、Static Random Access Memory(SRAM)、Read Only Memory(ROM)等である。画像処理部203
は、CPU 201と連携し、カメラ208から所定のフレーム周期ごとに得られるフレームバッファのデータを処理する。画像処理部203は、例えば、GPUとフレームバッファとなる画像メモリを有する。外部記憶装置204は、不揮発性の記憶装置であり、例えば、Solid State Drive(SSD)、ハードディスクドライブ等である。
例えば、制御部20は、インタフェース IF1を介して、走行部2の各部のセンサから検出信号を取得する。また、制御部20は、GPS受信部216からの検出信号により、地球上の位置である緯度と経度を計算する。さらに、制御部20は、外部記憶装置204に格納される地図情報データベースから地図データを取得し、計算した緯度と経度を地図データの上の位置とを照合し、現在地を決定する。また、制御部20は、地図データ上で現在地から目的地に至る経路を取得する。また、制御部20は、障害物センサ209、カメラ208等からの信号に基づき、走行部2の周囲の障害物を検知し、障害物を回避するように、進行方向を決定し、操舵角を制御する。
さらに、制御部20は、画像処理部203と連携し、カメラ208から取得される画像をフレームデータごとに処理し、例えば、画像の差分に基づく変化を検知し、障害物を認識する。なお、制御部20は、カメラ208からの画像のフレームデータおよびマイクロフォン213から得られる音声データを通信部205からネットワーク上のセンタサーバ1に送信してもよい。そして、画像のフレームデータおよび音声データの解析をセンタサーバ1に分担させてもよい。
図3では、インタフェース IF1が例示されているが、制御部20と制御対象との間の信号の授受がインタフェース IF1に限定される訳ではない。すなわち、制御部20は、インタフェース IF1以外の複数の信号授受経路を有してもよい。また、図3では、制御部20は、単一のCPU 201を有している。ただし、CPUは、単一のプロセッサに限定される訳ではなく、マルチプロセッサ構成であってもよい。また、単一のソケットで接続される単一のCPUがマルチコア構成を有していても良い。上記各部の少なくとも一部の処理は、CPU以外のプロセッサ、例えば、Digital Signal Processor(DSP)、Graphics Processing Unit(GPU)等の専用プロセッサで行われても良い。また、上記各部の少なくとも一部の処理は、集積回路(IC)、その他のディジタル回路であっても良い。また、上記各部の少なくとも一部にアナログ回路が含まれても良い。
<装置構成>
図4は、第1実施形態に係るセンタサーバ1のハードウェア構成の一例を示す図である。センタサーバ1は、例えば、専用のコンピュータ、汎用のコンピュータである。センタサーバ1は、ハードウェア構成として、CPU(Central Processing Unit)101、メ
モリ102、外部記憶装置103、通信部104を有する。メモリ102および外部記憶装置103は、コンピュータで読み取り可能な記録媒体である。センタサーバ1は、「情報処理装置」の一例である。
外部記憶装置103は、様々なプログラムや、各プログラムの実行に際してCPU 101が使用するデータを格納する。外部記憶装置103は、例えば、EPROM(Erasable Programmable ROM)やハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)である。外部記憶装置103に保持されるプログラムには、例えば、オペレーティングシステム(OS)、車両レンタルシステム100の制御プログラム、その他様々なアプリケーションプログラムがある。車両レンタルシステム100の制御プログラムは、ユーザからのレンタル依頼に応じて、居室部3と走行部2とのレンタルを制御するためのプログラムである。
メモリ102は、CPU 101に、外部記憶装置103に格納されているプログラムをロードする記憶領域および作業領域を提供したり、バッファとして用いられたりする記憶装置である。メモリ102は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random
Access Memory)のような半導体メモリを含む。
CPU 101は、外部記憶装置103に保持されたOSや様々なアプリケーションプログラムをメモリ102にロードして実行することによって、様々な処理を実行する。CPU 101は、1つに限られず、複数備えられてもよい。CPU 101は、「制御部」の一例である。
通信部104は、ネットワークとの情報の入出力を行うインタフェースである。通信部104は、有線のネットワークと接続するインタフェースであってもよいし、無線のネットワークと接続するインタフェースであってもよい。通信部104は、例えば、NIC(Network Interface Card)や無線回路等である。通信部104は、例えば、LAN(Local Area Network)に接続し、LANを通じて公衆回線網に接続し、公衆通信回線網を通じて、ネットワーク上の各種サーバ、ユーザ端末4と通信を行う。
なお、図4に示されるセンタサーバ1のハードウェア構成は、一例であり、上記に限られず、実施の形態に応じて適宜構成要素の省略や置換、追加が可能である。例えば、センタサーバ1は、可搬記録媒体駆動装置を備え、可搬記録媒体に記録されたプログラムを実行してもよい。可搬記録媒体は、例えば、SDカード、miniSDカード、microSDカード、USB(Universal Serial Bus)フラッシュメモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、Blu−ray(登録商標) Disc、又はフラッシュメモリカードのような記録媒体である。また、例えば、センタサーバ1は、入力装置及び出力装置を備えてもよい。入力装置は、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル等である。出力装置は、例えば、ディスプレイ等である。
ユーザ端末4は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、PC(Personal Computer)、ウェアラブル端末等である。ユーザ端末4は、ハードウェア構成として、CPU、
メモリ、外部記憶装置、通信部の他に、タッチパネルディスプレイ、スピーカ、マイクロフォン、カメラ、GPS受信部、及び、各種センサ等を備える。
なお、センタサーバ1及びユーザ端末4によって実行される一連の処理は、プロセッサによるソフトウェアの実行によって達成させることに限定されない。これらの処理は、例えば、FPGA(Field-Programmable Gate Array)等のハードウェアによって達成させ
ることもできる。
図5は、車両レンタルシステム100における、センタサーバ1及びユーザ端末4の機能構成の一例を示す図である。センタサーバ1は、機能構成要素として、制御部11、経路探索部12、端末通信部13、地図情報データベース(DB)14、走行部情報DB 15、スケジュール情報DB 16、及び、ユーザ情報DB 17を備える。これらの機能構成要素は、例えば、センタサーバ1のCPU 101が外部記憶装置103に格納されている車両レンタルシステム100の制御プログラムを実行することによって達成される。
端末通信部13は、ユーザ端末4との通信のインタフェースである。端末通信部13は、例えば、制御部11から入力されたデータを、通信部104を通じて、ユーザ端末4へ送信する。また、端末通信部13は、通信部104を通じてユーザ端末4からデータを受信し、受信したデータを制御部11に出力する。例えば、ユーザ端末4から受信されるデータには、車両のレンタル依頼、出発地及び目的地に関する情報、出発希望日時又は到着希望日時に関する情報、等がある。車両のレンタル依頼とともに、例えば、ユーザに関する情報等も受信される。ユーザに関する情報には、例えば、ユーザの識別情報が含まれている。
制御部11は、例えば、端末通信部13から、ユーザ端末4から受信された走行部のレンタル依頼と出発地及び目的地に関する情報等の入力を受ける。この場合、制御部11は、経路探索部12に当該目的地までの経路の取得を依頼し、当該目的地までの所定数の経路を取得する。制御部11は、目的地までの複数の経路に関する情報を、レンタル依頼の送信元のユーザ端末4へ送信する。経路に関する情報には、例えば、経路の出発地及び目的地に関する情報、経由地に関する情報、目的地までに要する時間、及び、経路に有料道路が含まれる場合には当該有料道路に係る料金等の情報が含まれている。
制御部11は、端末通信部13から、ユーザ端末4から受信された選択経路の情報の入力を受ける。制御部11は、例えば、後述の地図情報DB 14を参照して、選択経路に特定区間が含まれるか否かを判定する。選択経路に特定区間が含まれている場合には、制御部11は、走行部情報DB 15を参照して、当該特定区間の走行に適する走行部の種
類を判定する。次に、制御部11は、当該特定区間付近の交換場所において、車両のレンタル依頼元のユーザにレンタルする車両と当該特定区間の走行に適する種類の走行部の交換相手となる他の車両を検索する。交換相手となる車両は、例えば、レンタル依頼元のユーザにレンタルされる車両が当該特定区間付近の交換場所に到着する予定時刻近辺に当該特定区間の走行の終了を予定し、且つ、当該区間の走行に適する種類の走行部を使用している車両である。また、交換相手となる車両は、当該特定区間を、レンタル依頼元のユーザにレンタルされる車両とは逆の方向で走行する予定の車両である。制御部11は、レンタル依頼元のユーザと、走行部2の交換相手となるユーザとの合流予定時間を決定する。
レンタル依頼元のユーザにレンタルされる車両と当該特定区間の走行に適する種類の走行部2の交換相手となる他の車両が存在する場合には、制御部11は、当該他の車両との走行部2の交換をスケジュールに追加する。レンタル依頼元のユーザにレンタルされる車両と当該特定区間の走行に適する種類の走行部2の交換相手となる他の車両が存在しない場合には、制御部11は、例えば、走行部2の交換をスケジュールに追加せずに、当該特定区間をそのままの走行部2で走行することを判定する。
制御部11は、該当する走行部2及び居室部3について、選択経路でレンタル依頼元のユーザへレンタルされるスケジュールを設定する。スケジュールには、例えば、出発地、出発予定日時、到着地、到着予定日時、経由地、及び、経由地の到着予定日時等が含まれる。経由地は、例えば、走行部2の交換場所である。
制御部11は、スケジュール情報に従って、車両(又は走行部2)の運行を監視する。具体的には、制御部11は、例えば、出発予定時間から所定時間前の時刻になると、当該走行部2及び居室部3によって形成される車両をユーザの指定場所へと移動させ、レンタルのスケジュールを開始させる。スケジュール開始後は、車両(又は走行部2)の位置情報を監視し、経由地に到着すると、交換相手との車両との走行部2の交換を車両(又は走行部2)に指示する。
経路探索部12は、制御部11からの依頼に従って、出発地から目的地までの経路を取得する。経路探索部12は、後述の地図情報DB 14に保持される情報に基づいて、目的地までの経路を取得する。経路探索部12の経路取得方法は、既存の方法のいずれであってもよく、特定の方法に限定されない。経路探索部12は、目的地までの所定数の経路を取得し、制御部11に出力する。
地図情報DB 14、走行部情報DB 15、スケジュール情報DB 16、及び、ユーザ情報DB 17は、例えば、センタサーバ1の外部記憶装置103の記憶領域内に作成される。地図情報DB 14には、例えば、経路探索のための地図情報、道路に関する情報等が保持されている。走行部情報DB 15には、走行部に関する情報が格納されている。走行部情報DB 15に格納されている情報の詳細は後述される。
スケジュール情報DB 16には、例えば、走行部2のレンタルのスケジュールに関する情報が保持されている。走行部2のレンタルのスケジュールに関する情報には、例えば、スケジュールの識別情報、レンタルするユーザの識別情報、レンタルされる走行部2の識別情報、及び、走行部2が最初に向かう場所に関する情報等が含まれる。ユーザ情報DB 17には、例えば、ユーザの識別情報、及び、ユーザ指定の支払い方法等の情報が含まれている。
なお、図5に示されるセンタサーバ1の各機能構成要素の処理は、1台のコンピュータによって達成されてもよいし、複数台のコンピュータによって分散して達成されてもよい。例えば、地図情報DB 14、走行部情報DB 15、スケジュール情報DB 16、
及び、ユーザ情報DB 17は、それぞれ、外部サーバによって保持されているのでもよい。
次に、ユーザ端末4は、機能構成要素として、サーバ通信部41及び表示制御部42を含む。これらの機能構成要素は、例えば、ユーザ端末4のCPUが外部記憶装置に格納されている車両レンタルシステム100のサービスを受けるためのプログラムを実行することによって達成される。
サーバ通信部41は、センタサーバ1との通信のインタフェースである。サーバ通信部41は、例えば、表示制御部42から入力されたデータを、通信部を通じて、センタサーバ1へ送信する。また、サーバ通信部41は、通信部を通じてセンタサーバ1からデータを受信し、受信したデータを表示制御部42へ出力する。例えば、ユーザ端末4からセンタサーバ1へ送信されるデータには、車両のレンタル依頼、出発地及び目的地に関する情報、及び、提案経路に対して選択された経路の情報、等がある。例えば、センタサーバ1から受信されるデータには、目的地までの経路に関する情報等がある。
表示制御部42は、ユーザ端末4のタッチパネルディスプレイの入出力を制御する。具体的には、表示制御部42は、タッチパネルディスプレイから入力されるユーザ操作に基づいて、走行部のレンタル依頼及び出発地及び目的地に関する情報等をサーバ通信部41へ出力し、センタサーバ1へ送信する。また、表示制御部42は、サーバ通信部41から、センタサーバ1から受信された目的地までの経路に関する情報を、所定の画面フォーマットに従って、タッチパネルディスプレイに出力する。
図6は、走行部情報テーブルの一例である。走行部情報テーブルは、センタサーバ1の走行部情報DB 15に保持されているテーブルである。走行部情報テーブルには、車両レンタルシステム100においてレンタルされる走行部2に関する情報が格納されている。図6に示される走行部情報テーブルには、走行部ID、バッテリ容量、駆動方式、高速道路走行可否、最小回転半径、位置情報、及び、スケジュールIDのフィールドが含まれている。
走行部IDのフィールドには、走行部2の識別情報が格納される。バッテリ容量のフィールドには、走行部2のバッテリ容量が格納される。駆動方式のフィールドには、走行部2の駆動方式を示す情報が格納される。走行部2の駆動方式を示す情報は、例えば、コードやフラグであってもよい。走行部2の駆動方式には、例えば、4輪駆動、2輪駆動等がある。ただし、走行部2の駆動方式はこれらに限定されない。図6では、4輪駆動方式の走行部2の場合は、駆動方式のフィールドに「4WD」と記載されている。2輪駆動方式の走行部2の場合は、駆動方式のフィールドに「2WD」と記載されている。
高速道路走行可否のフィールドには、走行部2が高速道路を走行可能であるか否かを示す情報が格納される。走行部が高速道路を走行可能であるか否かは、例えば、走行部2のモータの定格出力、及び/又は、走行部2のサイズ等に基づく。
最小回転半径のフィールドには、走行部2の最小回転半径が格納される。最小回転半径は、走行部2の小回り性能を示す指標の一つである。なお、走行部2の小回り性能を示す指標は、最小回転半径に限られない。例えば、走行部2の小回り性能を示す他の指標には、タイヤのサイズ、及び、ホイールベースの長さ等がある。
位置情報のフィールドには、走行部2の位置情報が格納される。走行部2の位置情報は、例えば、緯度及び経度、又は、住所等で示される。走行部2からは所定の周期で位置情報がセンタサーバ1へ送信され、制御部11は、走行部2の位置情報が受信されると走行
部情報テーブル内の該当する走行部2の位置情報のフィールドを更新する。スケジュールIDには、走行部2に割り当てられているスケジュールの識別情報が格納されている。走行部2にスケジュールが割り当てられていない場合には、スケジュール情報は空となる。
走行部ID、バッテリ容量、駆動方式、高速道路走行可否、及び、最小回転半径のフィールドの値は予めセンタサーバ1の管理者によって入力されている。位置情報のフィールドは、走行部2から位置情報が受信されるごとに更新される。スケジュールIDのフィールドの値は、例えば、当該走行部2にスケジュールが設定された場合に制御部11によって更新される。なお、走行部情報テーブルに格納される情報は、図6に示されるものに限定されない。
図7は、特定区間情報テーブルの一例である。特定区間情報テーブルは、センタサーバ1の地図情報DB 14に保持されているテーブルである。特定区間情報テーブルは、特定区間に関する情報を保持するテーブルである。
図7に示される特定区間情報テーブルは、区間ID、位置、特性、寒冷地、ステーション#A、及び、ステーション#Bのフィールドを含む。区間IDのフィールドには、特定区間の識別情報が格納される。位置のフィールドには、特定区間の位置情報が格納される。
特性のフィールドには、特定区間に含まれる道路の特性を示す情報が格納される。特性のフィールドが示す特定区間に含まれる道路の特性には、例えば、高速道路、山道、狭路等の種類があり、これらは、例えば、コードやフラグによって表される。ただし、図7に示される例では、便宜上、特性のフィールドには、特定区間に含まれる道路の特性を示す文言が格納されている。
寒冷地のフィールドには、特定区間が含まれる地域が寒冷地であるか否かを示す情報が格納される。寒冷地であるか否かの情報は、例えば、コードやフラグである。ただし、図7に示される例では、便宜上、寒冷地であるか否かを示す情報は、YES又はNOが用いられている。寒冷地である地域では、例えば、冬期は道路に雪が積もる可能性が高いため、雪道を含む地域として扱われる。
ステーション#A及びステーション#Bのフィールドには、特定区間の両端それぞれの付近に配置された走行部2の交換場所の識別情報が含まれる。走行部2の交換場所は予め定められている。走行部2の交換場所には、例えば、高速道路の料金所付近の駐車スペース、山道の登り口付近の駐車場、及び、車両レンタルシステム100のサービス提供事業者のサービスステーション等が用いられる。なお、以降、走行部2の交換場所をステーションと称する。ステーションの識別情報とステーションの位置情報との対応付けも、地図情報DB 14に格納されている。
特定区間情報テーブルは、例えば、出発地から目的地までの経路に特定区間が含まれるか否かを判定する際に、及び、経路に含まれる特定区間の走行に応じた走行部2の種類を決定する際に、参照される。例えば、出発地から目的地までの経路が山道の特性を有する特定区間を通過する場合には、4輪駆動の走行部2が選択される。なお、道路情報テーブルに含まれる情報は、図7に示されるものに限定されない。例えば、道路情報テーブルに、各特定区間の走行に適する走行部2の種類を示す情報が保持されてもよい。
図8は、スケジュール情報テーブルの一例である。スケジュール情報テーブルは、スケジュール情報DB 16に格納されている。スケジュール情報テーブルは、例えば、走行部2のレンタルのスケジュールに関する情報が格納されている。図8に示されるスケジュ
ール情報テーブルには、スケジュールID、ユーザID、出発地、出発予定日時、目的地、到着予定日時、及び、経由地#1、...のフィールドが含まれている。
スケジュールIDのフィールドには、スケジュールの識別情報が格納されている。ユーザIDには、車両のレンタル主であるユーザの識別情報が格納されている。出発地のフィールドには、出発地の位置情報が格納されている。出発予定日時のフィールドには、例えば、出発予定日時が格納されている。目的地には、目的地の位置情報が格納されている。到着予定日時のフィールドには、例えば、到着予定日時が格納されている。出発地及び目的地のフィールドの値は、例えば、ユーザ端末4から車両のレンタル依頼とともに受信された情報である。出発予定日時又は到着予定日時のフィールドには、車両のレンタル依頼とともに出発希望日時又は到着希望日時が受信されている場合には出発希望日時又は到着希望日時が格納される。また、出発予定日時又は到着予定日時のうちの希望日時が受信されなかった一方のフィールドには、経路探索により求められる出発予定日時又は到着予定日時が格納される。
経由地#N(正の整数)のフィールドには、N番目の経由地に関する情報が格納される。なお、第1実施形態では、経由地とは、走行部2の交換場所を示すこととする。経由地#Nのフィールドには、ステーションID及び到着予定時間#Nのサブフィールドが格納されている。ステーションIDのサブフィールドには、N番目の経由地となるステーションの識別情報が格納されている。到着予定時間#Nのサブフィールドには、N番目の経由地の到着予定日時が格納されている。
スケジュール情報テーブルは、例えば、制御部11が各車両の運行を制御するために用いられる。また、スケジュール情報テーブルは、走行部2の交換相手を検索する際にも用いられる。なお、スケジュール情報テーブルに含まれる情報は図8に示される例に限定されない。
図9は、走行部使用情報テーブルの一例である。走行部使用情報テーブルは、例えば、スケジュール情報DB 16に格納されている。走行部使用情報テーブルは、各スケジュールにおいて使用される走行部に関する情報である。図9で示される走行部使用情報テーブルには、スケジュールID、及び、区間#1、...のフィールドが含まれている。
スケジュールIDのフィールドには、スケジュールの識別情報が格納されている。スケジュールIDのフィールドによって、スケジュール情報テーブルと走行部使用情報テーブルとがリンク付けされている。
区間は、経路上の出発地、経由地、及び、目的地によって区切られる区間を示す。例えば、経由地がない場合、すなわち、当該スケジュールの経路に特定区間が含まれない場合には、経路上の区間は出発地から目的地までの1つの区間#1となる。例えば、経由地として、走行部2の交換場所が1つ含まれる場合には、出発地から経由地#1までの区間#1と、経由地#1から目的地までの区間#2と、の2つの区間となる。
区間#M(Mは正の整数)のフィールドには、区間IDと走行部IDとのサブフィールドが含まれる。区間IDのサブフィールドには、当該区間が特定区間である場合に、当該特定区間のIDが格納される。当該区間が特定区間でない場合には、区間IDのサブフィールドは、空となる。走行部IDのサブフィールドには、当該区間で用いられる走行部2の識別情報が格納される。なお、走行部使用情報テーブルに含まれる情報は、図9に示される情報に限定されない。
<処理の流れ>
図10は、センタサーバ1の車両手配処理のフローチャートの一例である。車両手配処理は、車両のレンタル依頼に対して貸し出す走行部2と居室部3とを手配し、スケジュールを設定する処理である。図10に示される処理は、所定の周期で繰り返し実行される。なお、図10に示される処理の実行主体は、センタサーバ1のCPU 101であるが、便宜上、機能構成要素を主体として説明する。
OP101では、制御部11は、ユーザ端末4から車両のレンタル依頼を受信したか否かを判定する。ユーザ端末4から車両のレンタル依頼が受信された場合には(OP101:YES)、処理がOP102に進む。ユーザ端末4から車両のレンタル依頼が受信されていない場合には(OP101:NO)、図10に示される処理が終了する。車両のレンタル依頼とともに、ユーザに関する情報、及び、出発地及び目的地に関する情報等も受信される。
OP102では、制御部11は、経路探索部12に依頼して、出発地から目的地までの所定数の経路に関する情報を取得する。OP103では、制御部11は、ユーザ端末4に所定数の経路に関する情報を送信し、採用する経路の選択を依頼する。OP104では、制御部11は、ユーザ端末4から経路選択の結果が受信されたか否かを判定する。ユーザ端末4から経路選択の結果が受信された場合には(OP104:YES)、処理がOP105に進む。ユーザ端末4から経路選択の結果が受信されていない場合には(OP104:NO)、OP104の処理が繰り返される。所定時間経過してもユーザ端末4から経路選択の結果が受信されない場合には、例えば、図10に示される処理を終了してもよいし、再度採用する経路の選択の依頼をユーザ端末4に送信してもよい。
OP105では、制御部11は、選択経路が特定区間を含むか否かを判定する。OP105の判定は、例えば、特定区間情報テーブルを参照して行われる。選択経路が特定区間を含む場合には(OP105:YES)、処理がOP107に進む。OP107では、経路上の各区間について使用される走行部2を決定する処理である区間別走行部決定処理が行われる。選択経路が特定区間を含まない場合には(OP105:NO)、処理がOP106に進む。
OP106では、選択経路が特定区間を含まないため、当該経路の区間は1つとなり、制御部11は、当該区間において使用される走行部2を割り当てる。なお、第1実施形態では、特定区間以外の区間は、二輪駆動の走行部2が用いられることとする。また、OP106では、使用される居室部3も決定される。居室部3については、例えば、ユーザ端末4から指定された条件を満たすものが選択されてもよいし、ユーザ端末4に使用可能な居室部3に関する情報を送信し、ユーザに提示して、ユーザが選択してもよい。
OP108では、制御部11は、車両のレンタル料を算出する。車両のレンタル料は、例えば、走行部2及び居室部3の種類、走行部2が交換される場合には各走行部2の走行予定時間、及び、車両のレンタル期間等に基づいて決定される。
OP109では、制御部11は、当該ユーザの走行スケジュールを生成し、スケジュール情報テーブル及び走行部使用情報テーブルに登録して設定する。また、制御部11は、端末通信部13を通じて、スケジュールに関する情報をユーザ端末4に送信する。また、走行部2の交換が含まれる場合には、交換相手となるユーザのユーザ端末4にも変更後のスケジュールに関する情報が送信される。その後、図10に示される処理が終了する。なお、図10に示される処理は一例であって、実施の形態に応じて、適宜、処理の順序、処理の追加、又は、処理の削除等が可能である。
図11は、区間別走行部決定処理のフローチャートの一例である。図11に示される処
理は、図10のOP107の処理に相当する。OP201では、制御部11は、経路上の経由地と区間とを設定する。経由地は、例えば、経路に含まれる特定区間の両端のそれぞれの周囲に設定されているステーションである。経由地の決定では、例えば、特定区間情報テーブル(図7)が参照される。
OP202からOP209の処理は、経路上の各区間について実行される。OP202では、対象の区間が区間#1であるか否かを判定する。OP202の判定は、例えば、走行部使用情報テーブル(図9)を参照して行われる。対象の区間が区間#1である場合には(OP202:YES)、処理がOP203に進む。OP203では、制御部11は、対象の区間#1に応じた種類の走行部2であって、且つ、当該スケジュールの出発予定日時にスケジュールが設定されていない走行部2を、対象の区間#1に割り当てる。
対象の区間が区間#1でない場合には(OP202:NO)、処理がOP204に進む。OP204では、制御部11は、対象の区間が特定区間であるか否かを判定する。OP204の処理は、例えば、走行部使用情報テーブル(図9)を参照して行われる。対象の区間が特定区間である場合には(OP204:YES)、処理がOP205に進む。OP205では、制御部11は、対象の区間である特定区間に適した走行部の種類を判定する。使用される走行部2の種類は、例えば、特定区間情報テーブル(図7)を参照し、対象の区間である特定区間の特性等に基づいて判定される。
対象の区間が特定区間でない場合には(OP204:NO)、処理がOP206に進む。OP206では、制御部11は、対象の区間の直前の区間が特定区間であるか否かを判定する。OP206の処理は、例えば、走行部使用情報テーブル(図9)を参照して行われる。対象の区間の直前の区間が特定区間である場合には(OP206:YES)、処理がOP207に進む。対象の区間の直前の区間が特定の区間でない場合には(OP206:NO)、処理が次の区間又は図10のOP108に進む。なお、第1実施形態では、区間は出発地、目的地、及び、経由地で区切られ、経由地はステーションであるため、特定区間以外の区間が連続することは想定されない。すなわち、対象の区間が区間#1でなく(OP202:NO)、特定区間でもなく(OP204:NO)、且つ、直前が特定区間以外となる区間は、第1実施形態では想定されない。
OP207では、制御部11は、対象の区間の直前の区間で使用される走行部2は、対象の区間の走行に適する走行部2の種類と合致しているか否かを判定する。直前の区間で使用される走行部2の情報は、例えば、走行部使用情報テーブル(図9)と、走行部情報テーブル(図6)と、から取得される。
対象の区間の直前の区間で使用される走行部2が、対象の区間の走行に適する走行部2の種類と合致している場合には(OP207:YES)、直前の区間から対象の区間への切り替えにおいて走行部2の交換が発生しないことが判定される。すなわち、対象の区間についての処理が終了し、次の区間又は図10のOP108に処理が進む。対象の区間の直前の区間で使用される走行部2が、対象の区間の走行に適する走行部2の種類と合致していない場合は(OP207:NO)、処理がOP208に進む。
例えば、対象の区間と直前の区間とが特定区間であり、特性等が一致して走行に適する走行部2の種類が同じである場合には、OP207の判定は肯定判定となる。対象の区間と直前の区間とが特定区間であっても、特性等が一致しておらず、走行に適する走行部2の種類が異なる場合には、OP207の判定は否定判定となる。
OP208では、制御部11は、対象の区間の走行に適する種類の走行部2を使用し、対象の区間の走行の終了を予定する、走行部2の交換相手となり得る他の車両が存在する
か否かを判定する。OP208の処理では、制御部11は、例えば、まず、スケジュール情報テーブル(図8)から、対象の車両の対象の区間の始点となる経由地に、当該対象の車両の到着予定日時の前後の所定時間内に到着予定であり、且つ、対象の車両とは進行方向が逆方向であるスケジュールを抽出する。次に、抽出したスケジュールについて、対象の区間と同じ特定区間において使用される走行部2の種類が、対象の区間の走行に適する走行部2の種類と合致しているスケジュールがあれば、OP208は肯定判定となる。例えば、スケジュール情報テーブルから該当のスケジュールが抽出されない場合や、スケジュール情報から該当のスケジュール情報が抽出されても対象の区間の走行に適する走行部2の種類と合致する走行部2が使用されるスケジュールがない場合は、OP208の判定は否定判定となる。
OP208の処理が肯定判定である場合には(OP208:YES)、処理がOP209へ進む。OP208の処理が否定判定である場合には(OP208:NO)、処理が、次の区間又は図10のOP108に進む。すなわち、走行部2の交換相手がいない場合には、直前の区間で使用される走行部2をそのまま対象の区間でも使用することが判定される。
OP209では、制御部11は、OP208において検出されたスケジュールのユーザと、対象のユーザとをマッチングする。具体的には、制御部11は、両者の合流予定場所となるステーションを決定し、合流予定時刻を決定する。OP210では、制御部11は、走行部2の交換相手となるユーザのスケジュールを、対象のユーザと走行部2を交換するために調整し、当該交換相手となるユーザのスケジュールを更新する。スケジュールを設定及び更新することは、当該スケジュールに従って走行部2が運行するため、車両(又は走行部2)に指示することに相当する。その後、処理が、次の区間又は図10のOP108に進む。
<第1実施形態の作用効果>
図12は、目的地までの経路において車両間で走行部2が交換される場合の一例を示す図である。図12では、ユーザ#1〜ユーザ#3の経路において、斜線部分が同一の特定区間を示している。また、特定区間を走行する順は、ユーザ#1、ユーザ#2、及びユーザ#3の順であることを想定する。特定区間の両端それぞれの周辺のステーションは、ステーション#Xとステーション#Yであるとする。なお、ユーザ#1、ユーザ#2、及び、ユーザ#3が使用する車両を、それぞれ、車両#1、車両#2、及び、車両#3と表記する。
車両#1は、ステーション#Yからステーション#Xの方向への走行を予定している。車両#2は、ステーション#Xからステーション#Yの方向への走行を予定している。車両#3は、ステーション#Yからステーション#Xの方向へ走行している。
センタサーバ1は、ステーション#Xにおいて、ユーザ#1とユーザ#2とで走行部#Aと走行部#Bとの交換を設定したものとする。また、センタサーバ1は、ステーション#Yにおいて、ユーザ#2とユーザ#3とで走行部#Aと走行部#Cとの交換を設定したものとする。走行部#Aから走行部#Cのうち、走行部#Aが特定区間の走行に適する種類の走行部2であるとする。
また、ユーザ#1からユーザ#3の3組のユーザに対して、特定区間の走行に適する種類の走行部は、走行部#A一台である。走行部2の交換が行われない場合には、ユーザ#1からユーザ#3のそれぞれに対して、特定区間の走行に適する種類の走行部を用意する場合もあり得る。したがって、第1実施形態によれば、より特殊な装備の走行部2の用意数を削減することができる。
このようなスケジュールが設定され、ユーザ#1からユーザ#3の間でスケジュール通りに走行部2の交換が行われる場合に、例えば、ユーザ#2に着目すると、経路上の各区間に応じた種類の走行部2で走行することができる。したがって、第1実施形態によれば、より快適な走行を提供することができる。
また、例えば、ユーザ#2に着目すると、走行部#Aで走行するのは、特定区間に限定される。これによって、全経路において走行部#Aを用いて走行する場合に比べて、ユーザ#2の車両のレンタル料は安く抑えることができる。
<その他の実施形態>
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本開示はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。
上記の実施形態では、道路の特性として、高速道路、悪路、及び、狭路が列挙されているが、道路の特性はこれらに限定されない。また、提案する走行部2の決定において、道路の特性に加えて、変動性のある天候、災害、及び事故発生等による影響を考慮してもよい。
本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によって実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
本開示は、上記の実施形態で説明した機能を実装したコンピュータプログラムをコンピュータに供給し、当該コンピュータが有する1つ以上のプロセッサがプログラムを読み出して実行することによっても実現可能である。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な非一時的なコンピュータ可読記憶媒体によってコンピュータに提供されてもよいし、ネットワークを介してコンピュータに提供されてもよい。非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、例えば、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクドライブ(HDD)等)、光ディスク(CD−ROM、DVDディスク、ブルーレイディスク等)など任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気カード、フラッシュメモリ、光学式カード、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体を含む。
1 :センタサーバ
2 :走行部
3 :居室部
4 :ユーザ端末
11 :制御部
12 :経路探索部
13 :端末通信部
20 :制御部
41 :サーバ通信部
42 :表示制御部
100 :車両レンタルシステム
102 :メモリ
103 :外部記憶装置
104 :通信部

Claims (20)

  1. 居室部と走行部とが分離可能な車両であって、第1の種類の走行部による走行が適する第1の区間の走行を予定し、前記第1の種類の走行部とは異なる第2の種類の走行部を備える第1の車両について、前記第1の区間を前記第1の車両の進行方向とは逆方向に走行し、前記第1の区間の走行の終了を予定する前記第1の種類の走行部を備えた第2の車両を検出することと、
    前記第1の車両と前記第2の車両とに、前記第1の種類の走行部と前記第2の種類の走行部との交換を指示することと、
    を実行する制御部、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記制御部は、
    前記第1の車両について、前記第1の種類の走行部を備える前記第1の車両が前記第1の区間の走行の終了を予定する場合に、前記第1の車両の進行方向とは逆方向での前記第1の区間の走行を予定し、前記第2の種類の走行部を備える第3の車両を検出することと、
    前記第1の車両と前記第3の車両とに、前記第1の種類の走行部と前記第2の種類の走行部との交換を指示することと、
    をさらに実行する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記制御部は、
    前記第1の車両と前記第2の車両とが合流する場所及び時間を決定する、
    請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記制御部は、
    前記第1の車両が前記第1の区間の一端に到着する予定時刻の周辺に、前記第1の区間のもう一端から前記一端に到着し、前記第1の種類の走行部を備える車両を、前記第2の車両として検出する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記制御部は、
    前記第2の車両が検出されない場合には、前記第1の車両は、前記第2の種類の走行部のままで前記第1の区間を走行することを判定する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. 前記制御部は、
    前記第1の車両に対応付けられるユーザに対する前記第1の種類の走行部の使用料を、前記第1の種類の走行部による走行時間に基づいて算出する、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  7. 前記制御部は、
    前記第1の区間の道路特性に基づいて、前記第1の種類の走行部を判定する、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  8. 居室部と走行部とが分離可能な車両であって、第1の種類の走行部による走行が適する第1の区間の走行を予定し、前記第1の種類の走行部とは異なる第2の種類の走行部を備える第1の車両について、前記第1の区間の走行を終了する前記第1の種類の走行部を備えた第2の車両を検出することと、
    前記第1の車両と前記第2の車両とに、前記第1の種類の走行部と前記第2の種類の走行部との交換を指示することと、
    を実行する制御部、
    を備える情報処理システム。
  9. 前記制御部は、
    前記第1の車両について、前記第1の種類の走行部を備える前記第1の車両が前記第1の区間の走行の終了を予定する場合に、前記第1の車両の進行方向とは逆方向での前記第1の区間の走行を予定し、前記第2の種類の走行部を備える第3の車両を検出することと、
    前記第1の車両と前記第3の車両とに、前記第1の種類の走行部と前記第2の種類の走行部との交換を指示することと、
    をさらに実行する、
    請求項8に記載の情報処理システム。
  10. 前記制御部は、
    前記第1の車両と前記第2の車両とが合流する場所及び時間を決定する、
    請求項8又は9に記載の情報処理システム。
  11. 前記制御部は、
    前記第1の車両が前記第1の区間の一端に到着する予定時刻の周辺に、前記第1の区間のもう一端から前記一端に到着し、前記第1の種類の走行部を備える車両を、前記第2の車両として検出する、
    請求項8から10のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  12. 前記制御部は、
    前記第2の車両が検出されない場合には、前記第1の車両は、前記第2の種類の走行部のままで前記第1の区間を走行することを判定する、
    請求項8から11のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  13. 前記制御部は、
    前記第1の車両に対応付けられるユーザに対する前記第1の種類の走行部の使用料を、前記第1の種類の走行部による走行時間に基づいて算出する、
    請求項8から12のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  14. 前記制御部は、
    前記第1の区間の道路特性に基づいて、前記第1の種類の走行部を判定する、
    請求項8から13のいずれか一項に記載の情報処理システム。
  15. 居室部と走行部とが分離可能な車両であって、第1の種類の走行部による走行が適する第1の区間の走行を予定し、前記第1の種類の走行部とは異なる第2の種類の走行部を備える第1の車両について、前記第1の区間の走行を終了する前記第1の種類の走行部を備えた第2の車両を検出することと、
    前記第1の車両と前記第2の車両とに、前記第1の種類の走行部と前記第2の種類の走行部との交換を指示することと、
    を含む情報処理方法。
  16. 前記第1の車両について、前記第1の種類の走行部を備える前記第1の車両が前記第1の区間の走行の終了を予定する場合に、前記第1の車両の進行方向とは逆方向での前記第1の区間の走行を予定し、前記第2の種類の走行部を備える第3の車両を検出することと

    前記第1の車両と前記第3の車両とに、前記第1の種類の走行部と前記第2の種類の走行部との交換を指示することと、
    をさらに含む、
    請求項15に記載の情報処理方法。
  17. 前記第1の車両と前記第2の車両とが合流する場所及び時間を決定する、
    請求項15又は16に記載の情報処理方法。
  18. 前記第1の車両が前記第1の区間の一端に到着する予定時刻の周辺に、前記第1の区間のもう一端から前記一端に到着し、前記第1の種類の走行部を備える車両を、前記第2の車両として検出する、
    請求項15から17のいずれか一項に記載の情報処理方法。
  19. 前記第2の車両が検出されない場合には、前記第1の車両は、前記第2の種類の走行部のままで前記第1の区間を走行することを判定する、
    請求項15から18のいずれか一項に記載の情報処理方法。
  20. 前記第1の車両に対応付けられるユーザに対する前記第1の種類の走行部の使用料を、前記第1の種類の走行部による走行時間に基づいて算出する、
    請求項15から19のいずれか一項に記載の情報処理方法。
JP2020041206A 2020-03-10 2020-03-10 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法 Pending JP2021144336A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041206A JP2021144336A (ja) 2020-03-10 2020-03-10 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
US17/182,545 US11643097B2 (en) 2020-03-10 2021-02-23 Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
CN202110212428.2A CN113379478A (zh) 2020-03-10 2021-02-25 信息处理装置、信息处理系统以及信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041206A JP2021144336A (ja) 2020-03-10 2020-03-10 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021144336A true JP2021144336A (ja) 2021-09-24

Family

ID=77569610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020041206A Pending JP2021144336A (ja) 2020-03-10 2020-03-10 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11643097B2 (ja)
JP (1) JP2021144336A (ja)
CN (1) CN113379478A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009054193A (ja) * 2008-12-08 2009-03-12 Taro Saito タイヤレンタルコンピュータシステム
CN109625094A (zh) * 2019-01-25 2019-04-16 威海鸣川汽车技术有限公司 一种客舱与动力底盘拆分式电动汽车

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3565622B2 (ja) * 1995-06-19 2004-09-15 クラリオン株式会社 車載用テレビモニタ装置
DE20110339U1 (de) * 2001-06-22 2002-10-24 MEKRA Lang GmbH & Co. KG, 90765 Fürth Parkhilfe zur Verwendung in einem Kraftfahrzeug
JP6137194B2 (ja) * 2012-11-29 2017-05-31 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置及び運転支援方法
JP2015118653A (ja) 2013-12-20 2015-06-25 ダイハツ工業株式会社 着せ替え式車両のボデー部材の交換管理システム
JP5990285B2 (ja) * 2014-09-01 2016-09-07 株式会社小松製作所 運搬車両
EP3333820B1 (en) * 2015-07-21 2022-04-13 Nissan Motor Co., Ltd. Driving plan device, travel support device, and driving plan method
EP4091894A1 (en) * 2016-03-03 2022-11-23 Volvo Truck Corporation A vehicle with autonomous driving capability
CN108603763B (zh) * 2016-03-30 2022-06-24 三菱电机株式会社 行驶计划生成装置、行驶计划生成方法和计算机能读取的记录介质
JP6704876B2 (ja) * 2017-06-02 2020-06-03 本田技研工業株式会社 自動走行制御システム
EP3649525B1 (en) * 2017-07-07 2021-09-22 Zoox, Inc. Interactions between vehicle and teleoperations system
CN110785334B (zh) * 2017-08-02 2023-01-10 本田技研工业株式会社 车辆控制装置
JP6870561B2 (ja) * 2017-10-10 2021-05-12 トヨタ自動車株式会社 配車装置及び配車方法
US10611412B1 (en) * 2017-10-18 2020-04-07 Nacereddine Attia Interactive secure cabin
JP2019137189A (ja) * 2018-02-08 2019-08-22 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
JP7063154B2 (ja) * 2018-07-06 2022-05-09 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置および情報処理方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009054193A (ja) * 2008-12-08 2009-03-12 Taro Saito タイヤレンタルコンピュータシステム
CN109625094A (zh) * 2019-01-25 2019-04-16 威海鸣川汽车技术有限公司 一种客舱与动力底盘拆分式电动汽车

Also Published As

Publication number Publication date
US20210284182A1 (en) 2021-09-16
CN113379478A (zh) 2021-09-10
US11643097B2 (en) 2023-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10870425B2 (en) Control device, control method, and recording medium having program recorded thereon for automatic driving vehicle
US10495470B2 (en) Map having computer executable instructions embedded therein
US11604464B2 (en) Virtual valet
JP2020502632A (ja) 自律走行車の動的ルート決定
CN110806747A (zh) 自主车辆的智能社区路线
CN107454128A (zh) 用于在无人驾驶车辆之间提供车辆间通信的系统和方法
JP6335814B2 (ja) 不審車両認識装置及び不審車両認識方法
GB2528580A (en) Parking service
JP6792160B2 (ja) 移動支援システム、移動支援装置、移動支援端末、移動支援方法、地図作成システム、地図作成装置、及び情報取得端末
CN101809412A (zh) 导航系统和路径搜索方法
CN104380047A (zh) 导航系统
CN113167592A (zh) 信息处理设备、信息处理方法和信息处理程序
CN111629021B (zh) 信息处理装置、车载装置、信息处理系统及广告发布方法
US11719553B2 (en) Spotfinder
JP2004140526A (ja) 車載装置
JP2021144336A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び、情報処理方法
JP2020128965A (ja) 情報処理装置、車載装置、情報処理システム、及び、広告配信方法
JPWO2019065229A1 (ja) 情報生成装置、情報生成方法、および、情報生成装置用プログラム
JP5221120B2 (ja) 施設情報出力装置、プログラム、施設情報出力方法および施設情報表示装置
JP7279623B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、およびプログラム
JP7239440B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び、情報処理方法
JP2003214875A (ja) 経路設定方法、ナビゲーション装置、並びにそれらのコンピュータ・プログラム
CN113496620A (zh) 收容区域管理装置
US20240085201A1 (en) Server, information processing method, and terminal
US11959757B2 (en) Method, apparatus, and system for predicting damage area zones for a vehicle to avoid in case of an accident

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240130