JP2021121578A - 1,1,1−トリクロロジシランの合成 - Google Patents

1,1,1−トリクロロジシランの合成 Download PDF

Info

Publication number
JP2021121578A
JP2021121578A JP2021092045A JP2021092045A JP2021121578A JP 2021121578 A JP2021121578 A JP 2021121578A JP 2021092045 A JP2021092045 A JP 2021092045A JP 2021092045 A JP2021092045 A JP 2021092045A JP 2021121578 A JP2021121578 A JP 2021121578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trihalodisilane
solvent
alkylaluminum
halodisilane
hydride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021092045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7132397B2 (ja
Inventor
ミルウォード、アンドリュー
Millward Andrew
レッケン、ブライアン、ディー
D Rekken Brian
サンダーランド、トラビス
Sunderland Travis
ヤング、ジャネット、ケー.
K Young Jeanette
チョウ、シアオピン
Xiaobing Zhou
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nata Semiconductor Materials Co Ltd
Original Assignee
Nata Semiconductor Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nata Semiconductor Materials Co Ltd filed Critical Nata Semiconductor Materials Co Ltd
Publication of JP2021121578A publication Critical patent/JP2021121578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7132397B2 publication Critical patent/JP7132397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/025Silicon compounds without C-silicon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/08Compounds containing halogen
    • C01B33/107Halogenated silanes
    • C01B33/10773Halogenated silanes obtained by disproportionation and molecular rearrangement of halogenated silanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

【課題】優れた選択率及び収率で、少量の副生成物で、コスト効率よくトリハロジシランを製造し、副生成物からトリハロジシラン生成物を効率的に分離すること。【解決手段】還元に有効な量の水素化アルキルアルミニウムと、少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランと、溶媒とを、150℃未満の温度で混合すること、ハロジシランを還元してトリハロジシランとハロゲン化アルキルアルミニウムとを含有する反応生成物混合物を形成すること、を含むトリハロジシランの製造方法。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
なし
技術分野
本発明は、150℃未満の温度で、水素化アルキルアルミニウムと、ハロジシランと、溶媒とを混合すること、及びハロジシランを還元してトリハロジシランを形成することを含む、トリクロロジシランの合成方法に関する。
化学気相成長、原子層堆積、並びにプラズマで強化された化学気相成長及び原子層堆積などのプロセスにおいて基板上にケイ素含有膜を堆積するために、シラン及びクロロシランが使用される場合がある。トリクロロジシランは、これらの膜堆積プロセスにおいてケイ素含有膜を堆積するための有望なシラン前駆体である。
トリクロロジシランは、様々な方法により製造されてきた。これはヘキサクロロジシラン(HCDS)を水素化トリ(n−ブチル)スズで部分的に還元することにより行われている。また、化学気相成長反応器内でシラン(SiH)と四塩化ケイ素とをカップリングすることによっても行われている。
これらの公知のトリクロロジシランの製造方法は、不十分な選択率、不十分な収率、生成物から分離困難な望ましくない副生成物の生成、及び高価な又は危険な出発物質の使用を含む、工業規模での製造に魅力的ではない欠点を有している。
したがって、望ましくない副生成物が最小限に抑えられ、生成物と副生成物が容易に分離され、コスト効率のよい出発物質を使用する、トリクロロジシランを優れた選択率及び収率で製造する新規な方法が必要とされている。
本発明は、還元に有効な量の水素化アルキルアルミニウムと、少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランと、溶媒とを、150℃未満の温度で混合すること、ハロジシランを還元してトリハロジシランとハロゲン化アルキルアルミニウムと溶媒とを含有する反応生成物混合物を形成すること、を含むトリハロジシランの製造方法に関する。
この方法は、優れた選択率及び収率で、少量の副生成物で、コスト効率よくトリハロジシランを製造し、副生成物からトリハロジシラン生成物を効率的に分離する。
還元に有効な量の水素化アルキルアルミニウムと、少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランと、溶媒とを、150℃未満の温度で混合すること、ハロジシランを還元してトリハロジシランとハロゲン化アルキルアルミニウムと溶媒とを含有する反応生成物混合物を形成すること、を含むトリハロジシランの製造方法。
水素化アルキルアルミニウムは、1〜2個、あるいは1個、あるいは2個のアルキル基を含む。アルキル基は、3個以上、あるいは4〜20個、あるいは4〜10個の炭素原子を有する。水素化アルキルアルミニウムのアルキル基の例としては、限定するものではないが、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、イソペンチル、ヘキシル、ヘプチル、ノニル、デシル、及びこれらの異性体が挙げられる。一実施形態では、アルキル基はイソブチルである。
水素化アルキルアルミニウムの例としては、限定するものではないが、水素化ジイソブチルアルミニウムが挙げられる。水素化ジイソブチルアルミニウムなどの水素化アルキルアルミニウムは市販されている。
ハロジシランは、少なくとも4個、あるいは4〜6個、あるいは5個、あるいは6個のハロゲン原子を含む。ハロジシランのハロゲン原子は、フルオロ、クロロ、ブロモ、又はヨード、あるいはフルオロ、ブロモ、又はクロロ、あるいはクロロである。
ハロジシランの例としては、限定するものではないが、ヘキサクロロジシラン、ペンタクロロジシラン、及びテトラクロロジシランが挙げられる。少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランは、市販されており、あるいは公知の方法で製造することができる。例えば、ヘキサクロロジシランは、金属ケイ素が塩化水素と直接反応する直接法で製造することができる。
溶媒は、少なくとも4個のハロゲン原子を有するハロジシランを可溶化し、少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシラン、水素化アルキルアルミニウム、又はトリハロジシランと反応しない任意の溶媒である。一実施形態では、溶媒は、標準温度及び圧力で、あるいは0℃及び1atm(101.33kPa)で、トリハロジシランより高い沸点、あるいは90℃超、あるいは120℃超、あるいは200℃超、あるいは150〜350℃、あるいは200〜300℃の沸点を有する。溶媒は、少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシラン又は水素化アルキルアルミニウムとは異なる。
溶媒の例としては、トルエン、キシレン、トリメチルベンゼン、イソプロピルベンゼン、ジイソプロピルベンゼン、ヘプタン、アルカンを含む芳香族又は非芳香族の環式又は非環式炭化水素、及びモノグリムなどの非環式エーテルを含む極性非プロトン性溶媒、あるいは芳香族炭化水素、直鎖又は分岐鎖の脂肪族炭化水素、及び非環式エーテルが挙げられる。
溶媒は、少なくとも4個のハロゲン原子を有するハロジシラン、水素化アルキルアルミニウム、及び生成物混合物と相溶性を有する(すなわち混和性かつ非反応性)様々な溶媒の混合物であってもよく、あるいは溶媒は少なくとも4個のハロゲン原子を有するハロジシラン、水素化アルキルアルミニウム、及び生成物混合物と相溶性であり、溶媒について上述した沸点を有する溶媒混合物の一部を有する溶媒の混合物であってもよい。溶媒の混合物の例としてはミネラルスピリットが挙げられる。これらの溶媒の多くは市販されている。
アルキルアルミニウム水素化物、少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシラン、及び溶媒は、当該技術分野で公知の方法によって混合することができる。一実施形態では、水素化アルキルアルミニウム、少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシラン、及び溶媒は、溶媒と少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランとを混合してハロジシラン−溶媒混合物を形成し、その後ハロジシラン−溶媒混合物を水素化アルキルアルミニウムと混合することにより混合される。あるいは、水素化アルキルアルミニウム、ハロジシラン、及び溶媒は、溶媒とハロジシランを混合してハロジシラン−溶媒混合物を形成し、次に水素化アルキルアルミニウムを第2の溶媒と混合して水素化アルキルアルミニウム−溶媒混合物を形成し、その後ハロジシラン−溶媒混合物と水素化アルキルアルミニウム−溶媒混合物を混合することにより混合される。
一実施形態では、水素化アルキルアルミニウム又は水素化アルキルアルミニウム−溶媒混合物は、ハロジシラン−溶媒混合物に添加される。例えば、水素化アルキルアルミニウム−第2の溶媒混合物は、添加漏斗を介して、ハロジシラン−溶媒混合物が入っている丸底フラスコ又は反応器に添加されてもよい。当業者であれば、水素化アルキルアルミニウム又は水素化アルキルアルミニウム−第2の溶媒混合物をハロジシラン−溶媒混合物に添加する方法を知っているであろう。
第2の溶媒は、少なくとも4個のハロゲン原子を含む上述したハロジシランと混合される溶媒と同じであっても異なっていてもよく、あるいは、第2の溶媒は、少なくとも4個のハロゲン原子を有する上述したハロジシランと混合される溶媒と同じである。第2の溶媒は、溶媒について上述したような沸点を有する。第2の溶媒の例は、少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランと混合される溶媒について上述した通りである。第2の溶媒として使用できる溶媒の多くは市販されている。
ハロジシランは、水素化アルキルアルミニウムによって還元され、トリハロジシランと、ハロゲン化アルキルアルミニウムと、溶媒とを含有する反応生成物混合物を形成する。
トリハロジシランは、1,1,1−トリハロジシラン、あるいは1,1,1−トリクロロジシランである。
ハロゲン化アルキルアルミニウムのアルキル基は、水素化アルキル金属について上述した通りである。ハライドは、上述した少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランに含まれるものと同じハロゲン原子である。ハロゲン化アルキルアルミニウムの例としては、限定するものではないが、塩化ジイソブチルアルミニウムが挙げられる。
溶媒対少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランの重量比は、20:1〜1:20、あるいは10:1〜1:10、あるいは6:1〜1:6、あるいは2:1〜1:2、あるいは1.5:1〜1:1.5、あるいは1.25:1〜1:1.25、あるいは約1:1である。
第2の溶媒対水素化アルキルアルミニウムの重量比は、50:1〜1:50、あるいは10:1〜1:10、あるいは5:1〜1:5、あるいは2:1〜1:2、あるいは1.5:1〜1:1.5、あるいは1.25:1〜1:1.25、あるいは約1:1である。
少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランと、溶媒と、水素化アルキルアルミニウムは、−30〜150℃、あるいは−30〜50℃、あるいは−30〜25℃、あるいは−30〜20℃、あるいは−10〜10℃の温度で混合される。少なくとも4つのハロゲン原子を含むハロジシランと溶媒との混合、及びハロゲン化アルキルアルミニウムと第2の溶媒との混合を最初に含む実施形態では、ハロジシランと溶媒、及び水素化アルキルアルミニウムと第2の溶媒が混合される温度は様々であってもよいが、これらの混合物は、−30〜150℃、あるいは−30〜50℃、あるいは−30〜25℃、あるいは−30〜20℃、あるいは−10〜10℃の温度で互いに混合される。
少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランと、溶媒と、水素化アルキルアルミニウムは、大気圧未満から大気圧よりも上まで、あるいは大気圧、あるいは90kPa〜110kPaの圧力で混合される。
少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランと、溶媒と、水素化アルキルアルミニウムは、少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランがトリハロジシランへと還元されるまで、あるいは3分〜8時間、あるいは30分〜5時間、あるいは45分〜2時間、又はトリハロジシランの生成が終了するまで混合される。あるいは、ある量のトリハロジシランが製造されるか、少なくとも4個のハロゲン原子を含むある量のハロジシランがプロセスによって消費されるまで、反応が継続されてもよい。トリハロジシランの生成又は少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランの消費は、例えば、熱伝導率検出器を備えたガスクロマトグラフィーによって決定することができる。当業者であれば、トリハロジシランの生成を追跡するための適切なガスクロマトグラフィーカラム及び条件を知っているであろう。例えば、ガスクロマトグラフィー−熱伝導率検出器(GC−TCD)の装置及び条件は以下の通りである:長さ30メートル、内径0.32mmであり、キャピラリーカラムの内表面にコーティングの形態で厚さ0.25μmの固定相を含み、固定相がフェニルメチルシロキサンから構成されるキャピラリーカラム。キャリアガスは、毎分105mmの流量で使用されるヘリウムガスである。GC装置は、Agilent 7890A型ガスクロマトグラフであってもよい。注入口温度は200℃である。GC実験温度プロファイルは、50℃で2分間浸漬(保持)し、15℃/分の速度で250℃まで昇温し、その後250℃で10分間浸漬(保持)することから構成される。
混合及び還元のための反応器は、そのような反応に典型的に使用される任意の反応器であってもよい。反応器の例としては、丸底フラスコ、Parr反応器、及び圧力管が挙げられる。当業者であれば、本発明の方法に適切な反応器を選択する方法を知っているであろう。
水素化アルキルアルミニウム対少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランのモル比は、10:1〜1:10、あるいは5:1〜2:1、あるいは3:1〜3.5:1である。モル比は、水素化アルキルアルミニウムとハロジシランの量を指し、溶媒又はその他の全ての材料は含まれない。
方法は、トリハロジシランを回収することを更に含んでいてもよい。トリハロジシランは、当該技術分野で公知の方法によって回収することができる。一実施形態では、トリハロジシランは真空蒸留により回収される。例えば、反応生成物が約80℃の温度にされ、生成物であるトリハロジシランが、冷却されている回収容器の中へ生成物混合物から真空下でストリッピングされてもよい。トリハロジシランを更に精製するために、トリハロジシランが更に1回以上蒸留されてもよい。当業者であれば、蒸留によりトリハロジシランを回収する方法を知っているであろう。トリハロジシランよりも沸点が高い溶媒を使用すると、トリハロジシランを効率的に回収し、高純度のトリハロジシラン組成物を生成することができる。
トリハロジシラン組成物は、2%(w/w)未満、あるいは1%(w/w)未満、あるいは0.5%(w/w)未満、あるいは0.01〜0.5%(w/w)のアルキルシランと、98%(w/w)超、あるいは99%(w/w)超、あるいは>99.5%(w/w)超、あるいは99.99%(w/w)のトリハロジシランを含む。アルキルシランのアルキルは、水素化アルキルアルミニウムのアルキルと同じである。トリハロジシラン組成物は、モノクロロシラン、トリクロロシラン、ジクロロジシランなどの少量の他の不純物を含んでいてもよい。
トリハロジシランは、本発明の方法について上述した通りである。一実施形態では、アルキルシランは、本発明の方法の副生成物であり、水素化アルキルアルミニウムについて記載したアルキル基を有するシランを含む。アルキルシランの例としては、ケイ素原子に結合している1つ以上のイソブチル基を有するシラン又はジシラン、あるいはイソブチルシラン、あるいはイソブチルジシランが挙げられる。
トリハロジシラン組成物は、ハロゲン化アルキルアルミニウムを更に含有していてもよい。ハロゲン化アルキルアルミニウムは、本発明の方法について上述した通りである。トリハロジシラン組成物は、2%(w/w)未満、あるいは1%(w/w)未満、あるいは0.5%(w/w)未満のハロゲン化アルキルアルミニウムを含有する。
本発明の方法は、高純度の1,1,1−トリクロロジシランの製造を可能にする。
基板上へのケイ素含有膜の堆積方法であって、還元に有効な量の水素化アルキルアルミニウムと、少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランと、トリハロジシランの沸点よりも高い沸点を有する溶媒とを、150℃未満の温度で混合すること、並びに基板上にケイ素含有膜を形成するのに十分な堆積条件下で、基板及び任意選択的な追加的な反応物が入っている反応器の中に、ハロジシランを還元することでトリハロジシランとハロゲン化アルキルアルミニウムとを含有する反応生成物混合物を形成すること、を含む方法。
トリハロジシラン及びトリハロジシランの製造方法、水素化アルキルアルミニウム、少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシラン、溶媒、トリハロジシラン、及びハロゲン化アルキルアルミニウムは上述した通りである。水素化アルキルアルミニウムは、上述したハロジシラン−溶媒混合物と混合する前に、上述した第2の溶媒と混合されてもよい。
反応器は、基板上にケイ素含有膜を堆積させるための当該技術分野で公知の任意の反応器である。当業者であれば、ケイ素含有膜を堆積するために使用する反応器を知っているであろう。反応器の例としては、限定するものではないが、原子層堆積(ALD)、プラズマ強化原子層堆積(PEALD)、サイクリック化学気相成長(サイクリックCVD)、化学気相成長(CVD)、及びプラズマ強化化学気相成長(PECVD)に使用される反応器が挙げられる。
ケイ素含有膜は、限定するものではないが、原子層堆積、プラズマ強化原子層堆積、サイクリック化学気相成長、化学気相成長、及びプラズマ強化化学気相成長などのケイ素含有膜を堆積するための公知の方法によって堆積することができる。
ケイ素含有膜を堆積するための反応器に追加の反応物が入れられてもよく、それらとしては、限定するものではないが、酸素及び酸素含有化合物(オゾンなど)、窒素及び窒素含有化合物(アンモニアなど)、並びにプラズマが挙げられる。
以下の実施例は、本発明の好ましい実施形態を実証するために含まれる。以下の実施例に開示される技術は、本発明の実施において十分に機能するために発明者によって発見された技術を表し、従って、その実施のための好ましい態様を構成すると考えられ得ることが当業者には理解される。しかしながら、当業者であれば、本開示に照らして、開示された特定の実施形態に多くの変更を加えることができ、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく同様又は類似の結果を依然として得ることを理解する。別段の記載がない限り、全てのパーセンテージは重量%である。室温は25℃である。
Figure 2021121578
GC−TCD試験方法/条件
ガスクロマトグラフィー−熱伝導率検出器(GC−TCD)の装置及び条件:長さ30メートル、内径0.32mmであり、キャピラリーカラムの内表面にコーティングの形態で厚さ0.25μmの固定相を含み、固定相がフェニルメチルシロキサンから構成されるキャピラリーカラム。キャリアガスは、毎分105mmの流量で使用されるヘリウムガスであった。GC装置は、Agilent 7890A型ガスクロマトグラフであった。注入口温度は200℃であった。GC実験温度プロファイルは、50℃で2分間浸漬(保持)し、15℃/分の速度で250℃まで昇温し、その後250℃で10分間浸漬(保持)することから構成された。
実施例1:
グローブボックス内で、ヘキサクロロジシラン(HCDS、10.06g)及び1,3−ジイソプロピルベンゼン(DiPB、10.00g)を、添加漏斗と、ガラス製サーモウェルと、蒸留ブリッジ及び100mLのジャケット付き丸底回収フラスコに取り付けられた蒸留カラムと、を備えた250mLの三口丸底フラスコに入れた。添加漏斗に、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAH、17.47g、3.3当量)とDiPB(17.44g)との混合物を入れた。ポットを80℃に加熱し、電源を切った。DIBAH/DiPBの添加速度を制御して、ポット温度を75〜80℃に維持し、添加を10分後に完了した。添加後、ポットを80℃で更に10分間加熱し、続いて冷却されている回収フラスコの中に完全な真空下で80℃でストリップ蒸留した。単離した材料は1.77gであり、サンプルをGCで分析した。ストリッピングした材料には、50.0%(w/w)の1,1,1−トリクロロジシラン(3CDS)、合計35.9%の全ての他の混合ジシラン、及び2.0%のイソブチルジシラン(1,1,1−トリクロロジシランに対して4.0%)が含まれていた。
実施例2
グローブボックス内で、ヘキサクロロジシラン(HCDS、10.02g)を、添加漏斗と、ガラス製サーモウェルと、蒸留ブリッジ及び100mLのジャケット式丸底回収フラスコに取り付けられた蒸留カラムと、を備えた250mLの三口ハーフジャケット式丸底フラスコに入れた。添加漏斗に水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAH、17.45g、3.3当量)を入れた。ポットを3.2℃に冷却し、55分間かけてDIBAHをHCDSに滴下したところ、5.5℃の最大ポット温度になった。添加後、ポットを15分間撹拌し、10℃ずつ室温(25℃)まで温めた。室温になった後、混合物を250mLの三口丸底フラスコに移し、80℃に加熱し、−26インチHgの静的真空下、80℃のポット温度で、冷却されている回収フラスコの中へストリップ蒸留した。単離した材料は3.64gであり、サンプルをGCで分析した。ストリッピングした材料には、74.9%の1,1,1−トリクロロジシラン、合計22.4%の全ての他の混合ジシラン、及び0.8%のイソブチルジシラン(1,1,1−トリクロロジシランに対して1.1%)が含まれていた。
実施例3
グローブボックス内で、ヘキサクロロジシラン(HCDS、9.23g)及び1,3−ジイソプロピルベンゼン(DiPB、9.24g)を、添加漏斗と、ガラス製サーモウェルと、蒸留ブリッジ及び100mLのジャケット式丸底回収フラスコに取り付けられた蒸留カラムと、を備えた250mLの三口ハーフジャケット式丸底フラスコに入れた。添加漏斗に、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAH、16.12g、3.3当量)及びDiPB(16.12g)を入れた。ポットを−9.3℃に冷却し、55分間かけてDIBAH/DiPB混合物をHCDSに滴下したところ、−6.6℃の最大ポット温度になった。添加後、ポットを20分間撹拌し、その後10℃ずつ室温まで温めた。室温になった後、混合物を250mLの三口丸底フラスコに移し、80℃に加熱し、冷却されている回収フラスコの中に完全な真空下で80℃のポット温度でストリップ蒸留した。単離した材料は2.16gであり、サンプルをGCで分析した。ストリッピングした材料には、90.5%の1,1,1−トリクロロジシラン、合計8.4%の全ての他の混合ジシラン、及び0.07%のイソブチルジシラン(1,1,1−トリクロロジシランに対して0.08%)が含まれていた。
実施例4
グローブボックス内で、ヘキサクロロジシラン(HCDS、10.01g)及び1,3−ジイソプロピルベンゼン(DiPB、10.00g)を、添加漏斗と、ガラス製サーモウェルと、蒸留ブリッジ及び100mLのジャケット式丸底回収フラスコに取り付けられた蒸留カラムと、を備えた250mLの三口ハーフジャケット式丸底フラスコ入れた。添加漏斗に、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAH、17.45g、3.3当量)を入れた。ポットを−9.3℃に冷却し、55分間かけてDIBAHをHCDSに滴下したところ、−6.4℃の最大ポット温度になった。添加後、ポットを25分間撹拌し、その後10℃ずつ室温まで温めた。室温になった後、混合物を250mLの三口丸底フラスコに移し、80℃に加熱し、完全な真空下で80℃のポット温度でストリップ蒸留した。単離した材料は3.72gであり、サンプルをGCで分析した。ストリッピングした材料には、90.7%の1,1,1−トリクロロジシラン、合計8.1%の全ての他の混合ジシラン、及び0.05%のイソブチルジシラン(1,1,1−トリクロロジシランに対して0.06%)が含まれていた。
実施例5
グローブボックス内で、ヘキサクロロジシラン(HCDS、9.99g)及び1,3−ジイソプロピルベンゼン(DiPB、10.00g)を、添加漏斗と、ガラス製サーモウェルと、蒸留ブリッジ及び100mLのジャケット式丸底回収フラスコに取り付けられた蒸留カラムと、を備えた250mLの三口ハーフジャケット式丸底フラスコに入れた。添加漏斗に、水素化ジイソブチルアルミニウム(DIBAH、15.87g、3.0当量)を入れた。ポットを−1.6℃に冷却し、50分間かけてDIBAHをHCDSに滴下したところ、1.8℃の最大ポット温度になった。添加後、ポットを20分間撹拌し、その後10℃ずつ室温まで温めた。室温になった後、混合物を250mLの三口丸底フラスコに移し、80℃に加熱し、−26インチHgの静的真空下、80℃のポット温度でストリップ蒸留した。単離した材料は4.03gであり、サンプルをGCで分析した。ストリッピングした材料には、86.2%の1,1,1−トリクロロジシラン、合計13.0%の全ての他の混合ジシラン、及び0.05%のイソブチルジシラン(1,1,1−トリクロロジシランに対して0.06%)が含まれていた。
Figure 2021121578
実施例6
12Lの反応器の中に、1,440gのHCDS(純度99%)及び1,680gのDIPBを入れ、次いで反応器と内容物を撹拌し、−8℃まで一晩冷却した。冷却することで反応器の内容物を−2℃±1℃に維持しつつ、250rpmで撹拌しながらDIBAHを約135g/hrで反応器の中にポンプで入れた。添加後、14torrまで下げた真空下で、5トレイのカラム及びコンデンサーを通してストリッピングしながら透明な反応混合物を90℃に加熱した。ストリッピングされた粗生成物(421g)を冷却されている受器に集めたところ、これはGC−TCDによれば82%の3CDSを含んでいた。3CDSの収率は、HCDSを基準として39%であると推定された。この粗生成物から、周囲圧力の蒸留装置内の20トレイのカラムを通して99.5%の3CDSを含む生成物が蒸留された。
この結果は、溶媒を含ませ、低温で混合及び還元を行うことで改善された結果を示している。

Claims (15)

  1. 還元に有効な量の水素化アルキルアルミニウムと、少なくとも4個のハロゲン原子を含むハロジシランと、溶媒とを、150℃未満の温度で混合すること、前記ハロジシランを還元してトリハロジシランとハロゲン化アルキルアルミニウムと前記溶媒とを含有する反応生成物混合物を形成すること、を含むトリハロジシランの製造方法。
  2. 前記溶媒が前記トリハロジシランの沸点よりも高い沸点を有し、前記混合が25℃より低い温度で行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記水素化アルキルアルミニウムが水素化ジイソブチルアルミニウムであり、前記ハロジシランがヘキサクロロジシランである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記水素化アルキルアルミニウム対ハロジシランのモル比が3:1〜3.5:1である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記溶媒と前記ハロジシランを混合してハロジシラン−溶媒混合物を形成し、形成された前記ハロジシラン−溶媒混合物を前記水素化アルキルアルミニウムと混合することを更に含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記水素化アルキルアルミニウムを第2の溶媒と混合して水素化アルキルアルミニウム−溶媒混合物を形成すること、及び前記水素化アルキルアルミニウム−溶媒混合物を前記ハロジシラン−溶媒混合物に添加することにより前記ハロジシラン−溶媒混合物を前記水素化アルキルアルミニウムと混合することを更に含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記トリハロジシランを回収することを更に含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記トリハロジシランが蒸留により回収される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記トリハロジシランが1,1,1−トリクロロジシランであり、前記ハロゲン化アルキルアルミニウムが塩化ジイソブチルアルミニウムである、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法により製造されたトリハロジシラン。
  11. 2%(w/w)未満のアルキルシランと98%(w/w)超のトリハロジシランとを含有するトリハロジシラン組成物。
  12. 前記組成物がハロゲン化アルキルアルミニウムを更に含有する、請求項11に記載の組成物。
  13. 基板上にケイ素含有膜を形成するのに十分な堆積条件下で、基板及び任意選択的な追加的な反応物が入っている反応器の中に、請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法によって製造されたトリハロジシランを入れることを含む、基板上へのケイ素含有膜の堆積方法。
  14. 前記追加的な反応物が酸素又は窒素である、請求項10に記載の方法。
  15. 前記ケイ素含有膜が、ALD、PEALD、サイクリックCVD、CVD、又はPECVDによって堆積される、請求項10又は11に記載の方法。
JP2021092045A 2017-06-29 2021-06-01 1,1,1-トリクロロジシランの合成 Active JP7132397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762526680P 2017-06-29 2017-06-29
US62/526,680 2017-06-29
JP2019570832A JP6944547B2 (ja) 2017-06-29 2018-06-21 1,1,1−トリクロロジシランの合成

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570832A Division JP6944547B2 (ja) 2017-06-29 2018-06-21 1,1,1−トリクロロジシランの合成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021121578A true JP2021121578A (ja) 2021-08-26
JP7132397B2 JP7132397B2 (ja) 2022-09-06

Family

ID=62904605

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570832A Active JP6944547B2 (ja) 2017-06-29 2018-06-21 1,1,1−トリクロロジシランの合成
JP2021092045A Active JP7132397B2 (ja) 2017-06-29 2021-06-01 1,1,1-トリクロロジシランの合成

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019570832A Active JP6944547B2 (ja) 2017-06-29 2018-06-21 1,1,1−トリクロロジシランの合成

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JP6944547B2 (ja)
KR (1) KR102337553B1 (ja)
CN (1) CN110997683B (ja)
TW (1) TWI791542B (ja)
WO (1) WO2019005571A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3587348B1 (en) * 2018-06-29 2021-08-11 Evonik Operations GmbH Partially hydrogenated chlorosilanes and methods for preparing same by selective hydrogenation
CN112239476A (zh) * 2020-11-10 2021-01-19 山东阳谷华泰化工股份有限公司 一种γ-氨丙基三乙氧基硅烷的合成方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217011A (ja) * 1985-07-12 1987-01-26 Mitsui Toatsu Chem Inc 高純度シラン類の製造方法
JPH01203214A (ja) * 1987-12-28 1989-08-16 Dow Corning Corp ハロジシランの選択的還元方法
JPH04224588A (ja) * 1990-04-30 1992-08-13 Dow Corning Corp 有機ハロシランの還元方法
JP2006515955A (ja) * 2002-10-18 2006-06-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド シリコン化合物によるシリコン含有層の堆積
JP2009539264A (ja) * 2006-05-31 2009-11-12 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド クロロポリシランを用いてSi含有膜を選択的に堆積させる方法及びシステム
JP2010507559A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 ダウ・コーニング・コーポレイション ネオペンタシランを含む組成物及びその製造方法
JP2013511459A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 エボニック デグサ ゲーエムベーハー ヒドリドシランの製造方法
JP2015510516A (ja) * 2012-02-16 2015-04-09 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation マイクロリアクター中でハロシラン化合物を還元する方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11142462B2 (en) * 2016-09-26 2021-10-12 Jiangsu Nata Opto-Electronic Materials Co. Ltd. Trichlorodisilane

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217011A (ja) * 1985-07-12 1987-01-26 Mitsui Toatsu Chem Inc 高純度シラン類の製造方法
JPH01203214A (ja) * 1987-12-28 1989-08-16 Dow Corning Corp ハロジシランの選択的還元方法
JPH04224588A (ja) * 1990-04-30 1992-08-13 Dow Corning Corp 有機ハロシランの還元方法
JP2006515955A (ja) * 2002-10-18 2006-06-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド シリコン化合物によるシリコン含有層の堆積
JP2009539264A (ja) * 2006-05-31 2009-11-12 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド クロロポリシランを用いてSi含有膜を選択的に堆積させる方法及びシステム
JP2010507559A (ja) * 2006-10-24 2010-03-11 ダウ・コーニング・コーポレイション ネオペンタシランを含む組成物及びその製造方法
JP2013511459A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 エボニック デグサ ゲーエムベーハー ヒドリドシランの製造方法
JP2015510516A (ja) * 2012-02-16 2015-04-09 ダウ コーニング コーポレーションDow Corning Corporation マイクロリアクター中でハロシラン化合物を還元する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019005571A1 (en) 2019-01-03
JP2020525433A (ja) 2020-08-27
CN110997683B (zh) 2023-03-31
JP7132397B2 (ja) 2022-09-06
KR20200019721A (ko) 2020-02-24
JP6944547B2 (ja) 2021-10-06
KR102337553B1 (ko) 2021-12-10
CN110997683A (zh) 2020-04-10
TW201904868A (zh) 2019-02-01
TWI791542B (zh) 2023-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9926203B2 (en) Method of making 2,2,4,4-tetrasilylpentasilane
JP6456450B2 (ja) 新規なシクロジシラザン誘導体およびその製造方法、並びにそれを用いたシリコン含有薄膜
US10106425B2 (en) Synthesis methods for halosilanes
KR101913106B1 (ko) 모노아미노실란 화합물
JP7132397B2 (ja) 1,1,1-トリクロロジシランの合成
JP2019203005A (ja) ジアミノシラン化合物
JP7177137B2 (ja) ペンタクロロジシランの調製方法及びそれを含む精製された反応生成物
JP2012012396A (ja) 1,3,5−トリエチル−2,4,6−トリヒドリド−2,4,6−トリエチルアミノ−1,3,5−トリアザ−2,4,6−トリシラシクロヘキサンの製造方法
US11091649B2 (en) 2,2,4,4-tetrasilylpentasilane and its compositions, methods and uses
WO2016114157A1 (ja) 金属炭窒化膜又は半金属炭窒化膜の製造方法、金属炭窒化膜又は半金属炭窒化膜及び金属炭窒化膜又は半金属炭窒化膜の製造装置
KR20170005305A (ko) 트리스(알킬아미노)실란의 제조 방법
JP2020502035A (ja) シリル交換触媒作用
JP2002280383A (ja) 絶縁膜形成材料及び絶縁膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220825

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7132397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150