JP2021121556A - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021121556A
JP2021121556A JP2020014857A JP2020014857A JP2021121556A JP 2021121556 A JP2021121556 A JP 2021121556A JP 2020014857 A JP2020014857 A JP 2020014857A JP 2020014857 A JP2020014857 A JP 2020014857A JP 2021121556 A JP2021121556 A JP 2021121556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
path
recording
curved path
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020014857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021121556A5 (ja
JP7427981B2 (ja
Inventor
勇二 三澤
Yuji Misawa
勇二 三澤
俊博 今江
Toshihiro Imae
俊博 今江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020014857A priority Critical patent/JP7427981B2/ja
Priority to CN202210932943.2A priority patent/CN115195295B/zh
Priority to CN202210932944.7A priority patent/CN115195296B/zh
Priority to CN202110121683.6A priority patent/CN113276552B/zh
Priority to US17/160,800 priority patent/US11413887B2/en
Publication of JP2021121556A publication Critical patent/JP2021121556A/ja
Priority to US17/651,986 priority patent/US11780245B2/en
Priority to US17/815,496 priority patent/US11707936B2/en
Publication of JP2021121556A5 publication Critical patent/JP2021121556A5/ja
Priority to US18/332,569 priority patent/US20230331003A1/en
Priority to JP2024007541A priority patent/JP2024032824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7427981B2 publication Critical patent/JP7427981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/005Guides in the printing zone, e.g. guides for preventing contact of conveyed sheets with printhead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/0055Lateral guides, e.g. guides for preventing skewed conveyance of printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/103Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/24Case-shift mechanisms; Fount-change arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】記録媒体を反転させる為の経路を長くすると、記録媒体を下向きの搬送方向から上向きの搬送方向となる様に反転させる経路部分が鉛直下方向に移動し、装置の高さ方向寸法が増大する。【解決手段】記録装置は、媒体に記録を行う記録部と、鉛直方向において記録部より下に位置し、記録前の媒体を収容する少なくとも一つの媒体収容部と、媒体収容部から送り出された媒体を、上方に凸となる第1湾曲経路を経由して媒体収容部からの媒体送り出し方向とは反対方向の成分を含む搬送方向に反転させる供給経路と、記録部と対向する位置を通った媒体を、鉛直下方の成分を含む搬送方向に搬送し、下方に凸となる第2湾曲経路を経由して鉛直上方の成分を含む搬送方向に反転させる反転経路と、を備え、前記供給経路が前記反転経路に合流するとともに、前記第1湾曲経路の少なくとも一部と前記第2湾曲経路の少なくとも一部とが、水平方向から見て重なる。【選択図】図2

Description

本発明は、媒体に記録を行う記録装置に関する。
ファクシミリやプリンター等に代表される記録装置において、記録用紙に代表される記録媒体の両面に記録を行う為に、記録媒体を反転させる経路を備えるものがある。
特許文献1記載のインクジェット記録装置では、記録媒体を収容するための第1カセットと第2カセットとを備え、いずれかのカセットから送り出された記録媒体が各カセットの上方に位置する記録ヘッドと対向する位置へ送られ、第1面への記録が行われる。第1面に記録が行われた記録媒体は、鉛直上方に搬送された後に鉛直下方に搬送され、つまりスイッチバック搬送されて、反転する為の反転経路に送られる。反転経路において下向きの搬送方向から上向きの搬送方向となる様に反転された記録媒体は、再び記録ヘッドへと対向する位置に送られ、第2面への記録が行われる。
特開2019−14253号公報
記録媒体を反転させる為の反転経路の経路長は、長いほど、長尺の記録媒体に対応でき、また乾燥時間を確保することができる等のメリットがある。しかしながら特許文献1記載の経路レイアウトにおいて記録媒体を反転させる為の反転経路を長くする為には、反転経路よりも鉛直上方に配置された構造物を鉛直上方に移動させる、或いは、記録媒体を下向きの搬送方向から上向きの搬送方向となる様に反転させる湾曲経路部分よりも鉛直下方に配置された構造物を鉛直下方に移動させる必要があり、装置の高さ方向寸法が増大する。
上記課題を解決する為の、本発明の記録装置は、媒体に記録を行う記録部と、鉛直方向において前記記録部より下に位置し、記録前の媒体を収容する少なくとも一つの媒体収容部と、前記媒体収容部から送り出された媒体を、上方に凸となる第1湾曲経路を経由して前記媒体収容部からの媒体送り出し方向とは反対方向の成分を含む搬送方向に反転させる供給経路と、前記記録部と対向する位置を通った媒体を、鉛直下方の成分を含む搬送方向に搬送し、下方に凸となる第2湾曲経路を経由して鉛直上方の成分を含む搬送方向に反転させる反転経路と、を備え、前記供給経路が前記反転経路に合流するとともに、前記第1湾曲経路の少なくとも一部と前記第2湾曲経路の少なくとも一部とが、水平方向から見て重なることを特徴とする。
インクジェットプリンターの媒体搬送経路を示す図。 図1の部分拡大図。 インクジェットプリンターの他の実施形態を示す図。
以下、本発明を概略的に説明する。
第1の態様に係る記録装置は、媒体に記録を行う記録部と、鉛直方向において前記記録部より下に位置し、記録前の媒体を収容する少なくとも一つの媒体収容部と、前記媒体収容部から送り出された媒体を、上方に凸となる第1湾曲経路を経由して前記媒体収容部からの媒体送り出し方向とは反対方向の成分を含む搬送方向に反転させる供給経路と、前記記録部と対向する位置を通った媒体を、鉛直下方の成分を含む搬送方向に搬送し、下方に凸となる第2湾曲経路を経由して鉛直上方の成分を含む搬送方向に反転させる反転経路と、を備え、前記供給経路が前記反転経路に合流するとともに、前記第1湾曲経路の少なくとも一部と前記第2湾曲経路の少なくとも一部とが、水平方向から見て重なることを特徴とする。
本態様によれば、前記供給経路が前記反転経路に合流するとともに、前記第1湾曲経路の少なくとも一部と前記第2湾曲経路の少なくとも一部とが、水平方向から見て重なる構成であるので、前記反転経路の経路長を確保する為に前記第1湾曲経路をより下方向に配置した場合でも、装置の高さ方向寸法の抑制できる。
第2の態様は、第1の態様において、前記第2湾曲経路の曲率が、前記第1湾曲経路の曲率より小さいことを特徴とする。
本態様によれば、前記第2湾曲経路の曲率が、前記第1湾曲経路の曲率より小さいので、前記第1湾曲経路で媒体を湾曲させる場合つまり第1面及び第2面のいずれにも記録が行われてない媒体を湾曲させる場合よりも、前記第2湾曲経路で媒体を湾曲させる場合つまり第1面に記録が行われた媒体を湾曲させる場合を緩やかに湾曲させることができる。すなわち、既に記録が行われた媒体を湾曲させる場合をより緩やかに湾曲させるので、媒体に皺等のダメージが形成され難くなり、ひいては良好な記録結果が得られる。
第3の態様は、第1のまたは第2の態様において、前記記録部は、媒体に対し液体を吐出する液体吐出ヘッドで構成され、前記液体吐出ヘッドから吐出する液体を収容する液体収容部を、鉛直方向において前記液体吐出ヘッドと前記媒体収容部との間に有し、前記液体収容部の少なくとも一部と、前記第1湾曲経路の少なくとも一部と、前記第2湾曲経路の少なくとも一部とが、水平方向から見て重なることを特徴とする。
本態様によれば、前記液体収容部の少なくとも一部と、前記第1湾曲経路の少なくとも一部と、前記第2湾曲経路の少なくとも一部とが、水平方向から見て重なる構成であるので、装置の高さ方向寸法を抑制できる。
第4の態様は、第1から第3の態様のいずれかにおいて、前記記録部と対向する位置を通る搬送経路が、水平方向及び鉛直方向に対して角度を成し、上向きに媒体を搬送することを特徴とする。
本態様によれば、前記記録部と対向する位置を通る搬送経路が、水平方向及び鉛直方向に対して角度を成し、上向きに媒体を搬送する構成であるので、装置の水平方向寸法を抑制できる。
第5の態様は、第1から第4の態様のいずれかにおいて、前記反転経路において前記第2湾曲経路の上流であって媒体を鉛直下方の成分を含む搬送方向に搬送する下向き搬送経路が、装置外面から装置中心部に向かう方向に傾斜しており、鉛直方向において前記第1湾曲経路の上方に、装置側面から装置外部に突出する供給トレイを介して媒体を装置内部に送り入れる供給ローラーを備え、前記下向き搬送経路の少なくとも一部と前記供給ローラーの少なくとも一部とが、鉛直方向から見て重なることを特徴とする。
本態様によれば、前記下向き搬送経路は傾斜しており、その傾斜によって形成されるスペースに前記供給ローラーの少なくとも一部が入り込んだ状態となるので、装置の水平方向寸法を抑制できる。
第6の態様は、第5の態様において、前記供給トレイを介して装置内部に送り込まれる媒体は、前記反転経路に入ることを特徴とする。
本態様によれば、前記供給トレイを介して装置内部に送り込まれる媒体が、前記反転経路に入る構成において、上述した第5の態様の作用効果が得られる。
以下、本発明を具体的に説明する。
以下では記録用紙に代表される媒体に対し、液体の一例であるインクを吐出することで記録を行うインクジェットプリンター1を、記録装置の一例として説明する。以下においてインクジェットプリンター1は、プリンター1と略称する。
尚、各図において示すX−Y−Z座標系は直交座標系であって、Y軸方向が媒体の搬送方向と交差する幅方向であり、また装置奥行き方向である。X軸方向は装置幅方向であり、プリンター1の操作者から見て+X方向が左側、−X方向が右側となる。Z軸方向は鉛直方向即ち装置高さ方向であり、+Z方向が上方向、−Z方向が下方向となる。
以下では、媒体が送られていく方向を「下流」と言い、またその反対方向を「上流」と言う場合がある。また各図においては、媒体搬送経路を破線で示している。プリンター1において媒体は、破線で示す媒体搬送経路を通って搬送される。
プリンター1は、装置本体2の下部に、鉛直方向に沿って複数の媒体カセットを備えている。本実施形態では、最も上の第1媒体カセット3から下方向に向かって順に、第2媒体カセット4、第3媒体カセット5、第4媒体カセット6、のこれら媒体カセットを備えている。符号Pは、各媒体カセットに収容される媒体を示している。各媒体カセットは、媒体収容部の一例である。
各媒体カセットに対しては、収容された媒体を−X方向に送り出すピックローラーが設けられている。第1媒体カセット3に対してはピックローラー21が設けられ、第2媒体カセット4に対してはピックローラー22が設けられ、第3媒体カセット5に対してはピックローラー23が設けられ、第4媒体カセット6に対してはピックローラー24が設けられている。
また各媒体カセットに対しては、−X方向に送り出された媒体を、−X方向成分と+Z方向成分を含む斜め上方向に給送する給送ローラー対が設けられている。第1媒体カセット3に対しては給送ローラー対25が設けられ、第2媒体カセット4に対しては給送ローラー対26が設けられ、第3媒体カセット5に対しては給送ローラー対27が設けられ、第4媒体カセット6に対しては給送ローラー対28が設けられる。
尚、以下では「ローラー対」とは、特に説明しない限り不図示のモーターによって駆動される駆動ローラーと、この駆動ローラーに接して従動回転する従動ローラーとで構成されるものとする。
第1媒体カセット3から送り出され、給送ローラー対25によって斜め上方向に送られた媒体は、搬送ローラー対29から送り力を受けて、+X方向成分と+Z方向成分を含む斜め上方向に送られる。
第2媒体カセット4から送り出され、給送ローラー対26によって斜め上方向に送られた媒体は、搬送ローラー対30から送り力を受けて上方向に送られ、搬送ローラー対29に達する。
第3媒体カセット5から送り出され、給送ローラー対27によって斜め上方向に送られた媒体は、搬送ローラー対31及び搬送ローラー対30によって上方向に送られ、搬送ローラー対29に達する。
第4媒体カセット6から送り出され、給送ローラー対28によって斜め上方向に送られた媒体は、搬送ローラー対32、搬送ローラー対31、及び搬送ローラー対30によって上方向に送られ、搬送ローラー対29に達する。
搬送ローラー対29は、上述したように媒体を+X方向成分と+Z方向成分を含む斜め上方向に送る。
搬送ローラー対29から下流の媒体搬送経路は、上に凸となる様に湾曲しており、媒体はこの湾曲経路部分を通って搬送ローラー対30に到達する。以下では、各媒体カセットから送り出された媒体が搬送ローラー対30に到達するまでの媒体搬送経路を「供給経路T1」と称する。また供給経路T1のうち、搬送ローラー対29と搬送ローラー対30との間における、上に凸となる様に湾曲した経路部分を「第1湾曲経路R1」と称する。供給経路T1は、各媒体カセットから送り出された媒体を、各媒体カセットからの媒体送り出し方向即ち−X方向とは反対方向である+X方向の成分を含む搬送方向に反転させる経路となる。そしてこの供給経路T1は、搬送ローラー対30の上流近傍で、後述する反転経路T4に合流する。
尚、搬送ローラー対29の近傍であって装置本体2の外側に示された外部搬送ローラー対18は、図1では図示を省略する増設ユニットに設けられるローラー対である。この増設ユニットには媒体が収容可能に構成され、不図示の送り出しローラーから送り出された媒体が、外部搬送ローラー対18によってプリンター1内に供給できる様に構成されている。
また第1湾曲経路R1の近傍には、装置本体2の側面から装置外部に突出する供給トレイ7が設けられている。供給トレイ7は、媒体を手差しで給送する為のトレイであり、媒体は供給トレイ7から、供給ローラー19及び分離ローラー20によってプリンター1内に供給される。尚、供給トレイ7を介して装置内部に送り込まれる媒体は、供給経路T1に入った後、後述する反転経路T4に入ることとなる。
次に、搬送ローラー対29から送り力を受ける媒体は、下に凸となる様に湾曲した湾曲経路を通って搬送ローラー対31に達する。尚、以下では後述する搬送ローラー対34と搬送ローラー対31との間の、下に凸となる様に湾曲した湾曲経路を「第2湾曲経路R2」と称する。第2湾曲経路R2は、後述する反転経路T4を構成する経路である。
搬送ローラー対31から送り力を受ける媒体は、記録部及び液体吐出ヘッドの一例であるラインヘッド12と、搬送ベルト13との間、つまりラインヘッド12と対向する記録位置に送られる。尚、以下では搬送ローラー対31から搬送ローラー対32までの媒体搬送経路を「記録時搬送経路T2」と称する。
ラインヘッド12は、媒体の面に液体の一例であるインクを吐出して記録を実行する。ラインヘッド12は、インクを吐出するノズルが媒体幅方向の全域をカバーする様に構成されたインク吐出ヘッドであり、媒体幅方向への移動を伴わないで媒体幅全域に記録が可能なインク吐出ヘッドとして構成されている。但し、インク吐出ヘッドはこれに限られず、キャリッジに搭載されて媒体幅方向に移動しながらインクを吐出するタイプであってもよい。
尚、符号10はインクを収容する、液体収容部としてのインク収容部である。ラインヘッド12から吐出されるインクは、インク収容部10から、図示を省略するチューブを介してラインヘッド12へと供給される。インク収容部10は、X軸方向に沿って配置される複数のインクタンクによって構成される。
また符号11は、ラインヘッド12から不図示のフラッシングキャップに向けてメンテナンスの為に吐出された、廃液としてのインクを貯留する廃液収容部である。
搬送ベルト13は、プーリー14及びプーリー15に掛け回される無端ベルトであって、プーリー14及びプーリー15のうち少なくとも一方が不図示のモーターにより駆動されることで回転する。媒体は、搬送ベルト13のベルト面に吸着されつつラインヘッド12と対向する位置を搬送される。搬送ベルト13に対する媒体の吸着は、エアー吸引方式や静電吸着方式などの公知の吸着方式を採用できる。
ここでラインヘッド12と対向する位置を通る記録時搬送経路T2は、水平方向及び鉛直方向に対して角度を成し、上向きに媒体を搬送する構成である。この上向きの搬送方向は、図1において−X方向成分と+Z方向成分とを含む方向であり、このような構成により、プリンター1の水平方向寸法を抑制できる。
尚本実施形態では、記録時搬送経路T2は水平方向に対して50°〜70°の範囲の傾斜角に設定され、より具体的には概ね60°の傾斜角に設定されている。
ラインヘッド12により第1面に記録が行われた媒体は、搬送ベルト13の下流に位置する搬送ローラー対32により、更に−X方向成分と+Z方向成分とを含む斜め上方向に送られる。
搬送ローラー対32の下流にはフラップ41が設けられており、このフラップ41によって媒体の搬送方向が切り換えられる。媒体をそのまま排出する場合は、媒体の搬送経路はフラップ41によって上方の搬送ローラー対37に向かう様に切り換えられる。搬送ローラー対37の下流には更にフラップ42が設けられ、このフラップ42によって排出位置A1からの排出、及び更に鉛直上方に位置する搬送ローラー対38への搬送のいずれかに搬送経路が切り換えられる。媒体は搬送ローラー対38に向けて送られた場合、排出位置A2から排出される。
排出位置A1から排出された媒体は、+X方向成分と+Z方向成分とを含む斜め上方向に傾斜する排出トレイ8によって受けられる。排出位置A2から排出された媒体は、不図示のオプショントレイによって受けられる。
媒体の第1面に加えて更に第2面に記録を行う場合、媒体は、フラップ41によって−X方向成分と+Z方向成分とを含む斜め上方向に送られ、分岐位置K1を通り、スイッチバック経路T3に入る。本実施形態においてスイッチバック経路T3は分岐位置K1から上側の媒体搬送経路とする。スイッチバック経路T3には搬送ローラー対39が設けられている。スイッチバック経路T3に入った媒体は、搬送ローラー対39によって上方向に搬送され、そして媒体の後端が分岐位置K1を通過したら、搬送ローラー対39の回転方向が切り換えられ、これにより媒体は下方向に搬送される。
スイッチバック経路T3には、反転経路T4が接続している。本実施形態において反転経路T4は、分岐位置K1から、搬送ローラー対33、34、30を通って搬送ローラー対31に至る媒体搬送経路とする。反転経路T4には、上述した第2湾曲経路R2が含まれる。
搬送ローラー対33によって下方向に搬送された媒体は搬送ローラー対33、及び搬送ローラー対34から送り力を受けて搬送ローラー対30に到達し、搬送ローラー対30によって再びラインヘッド12と対向する位置に送られる。即ち反転経路T4は、媒体を鉛直下方の成分を含む搬送方向に搬送し、下方に凸となる第2湾曲経路R2を経由して鉛直上方の成分を含む搬送方向に反転させる経路である。
再びラインヘッド12と対向する位置に送られた媒体は、既に記録が行われた第1面に対し反対側の第2面がラインヘッド12と対向する。これにより、媒体の第2面に対しラインヘッド12による記録が可能となる。第2面に記録が行われた媒体は、上述した排出位置A1または排出位置A2から排出される。
以下、図2を参照して更に媒体搬送経路の構成を説明する。
図2において位置H1は、鉛直方向における第1湾曲経路R1の上端位置であり、位置H2は、鉛直方向における第2湾曲経路R2の下端位置である。鉛直方向における位置H1は、位置H2より上にある。つまり第1湾曲経路R1の少なくとも一部と第2湾曲経路R2の少なくとも一部とが、水平方向に沿った方向であるX軸方向から見て重なる構成である。換言すれば、第1湾曲経路R1と第2湾曲経路R2とが、鉛直方向においてオーバーラップする様に構成されている。
したがって反転経路T4の経路長を確保する為に第2湾曲経路R2をより下方向に配置した場合でも、装置の高さ方向寸法を抑制できる。
尚、本実施形態ではX軸方向から見て、第1湾曲経路R1の一部と、第2湾曲経路R2の一部とが重なる構成であるが、第1湾曲経路R1の全部が第2湾曲経路R2の一部と重なる構成であっても良いし、或いは第2湾曲経路R2の全部が、第1湾曲経路R1の一部と重なる構成でも良い。
また本実施形態において第2湾曲経路R2の曲率は、第1湾曲経路R1の曲率より小さい。これにより第1湾曲経路R1で媒体を湾曲させる場合つまり第1面及び第2面のいずれにも記録が行われてない媒体を湾曲させる場合よりも、第2湾曲経路R2で媒体を湾曲させる場合のほうを緩やかに湾曲させることができる。すなわち、既に記録が行われて剛性が低くなった媒体を湾曲させる場合をより緩やかに湾曲させるので、媒体に皺等のダメージが形成され難くなり、ひいては良好な記録結果が得られる。
また本実施形態では、鉛直方向においてラインヘッド12と第1媒体カセット3との間にインク収容部10を有している。図2において位置H3は、鉛直方向におけるインク収容部10の上端位置であり、位置H4は、鉛直方向におけるインク収容部10の下端位置である。鉛直方向において位置H1及び位置H2は、位置H3と位置H4との間にある。つまりインク収容部10の少なくとも一部と、第1湾曲経路R1の少なくとも一部と、第2湾曲経路R2の少なくとも一部とが、水平方向に沿った方向であるX軸方向から見て重なる構成である。換言すれば、インク収容部10の少なくとも一部と、第1湾曲経路R1の少なくとも一部と、第2湾曲経路R2の少なくとも一部とが、鉛直方向においてオーバーラップする様に構成されている。この様な構成によって、装置の高さ方向寸法を抑制できる。
また反転経路T4において第2湾曲経路R2の上流であって媒体を鉛直下方の成分を含む搬送方向に搬送する下向き搬送経路T5が、装置外面から装置中心部に向かう方向に傾斜している。下向き搬送経路T5は、反転経路T4の一部であって、搬送ローラー対33の上流近傍から搬送ローラー対34に至る直線状の経路である。
この直線状の下向き搬送経路T5は傾斜しているため、下向き搬送経路T5の下側にスペースが形成された状態となる。そしてこのスペースに供給ローラー19が入り込んだ状態となっている。図2において位置W1は、供給ローラー19の−X方向の端部位置であり、位置W2は、供給ローラー19の+X方向の端部位置である。図2から明らかな様に、下向き搬送経路T5の少なくとも一部と供給ローラー19の少なくとも一部とが、鉛直方向から見て重なっている。換言すれば、下向き搬送経路T5の少なくとも一部と供給ローラー19の少なくとも一部とが、水平方向においてオーバーラップする。この様な構成により、装置の水平方向寸法を抑制できる。
尚、本実施形態では鉛直方向から見て下向き搬送経路T5の一部と供給ローラー19の一部とが重なる構成であるが、下向き搬送経路T5の全部が供給ローラー19の一部と重なっていても良いし、供給ローラー19の全部が下向き搬送経路T5の一部と重なっていても良い。
本発明は上記において説明した実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で、種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
例えば、本実施形態において記録時搬送経路T2は上向きの傾斜を成しているが、鉛直方向に沿っていても良いし、水平方向に沿っていても良い。
また、本実施形態において下向き搬送経路T5は下向きの傾斜を成しているが、供給ローラー19との水平方向におけるオーバーラップを考慮しなければ、鉛直方向に沿っていても良い。
また供給トレイ7を介した媒体の供給手段や、外部搬送ローラー対18による増設ユニットからの媒体の供給手段は省略しても良い。
また、供給トレイ7から供給ローラー19及び分離ローラー20によってプリンター1内に供給される媒体が、図3に示す様に反転経路T4に入る様に構成しても良い。この様に構成することで、図3において符号7Aで示す供給トレイ、符号19Aで示す供給ローラー、及び符号20Aで示す分離ローラーの様に、これらを更に鉛直上方に設けることができる。即ち供給トレイ、供給ローラー、及び分離ローラーの配置の自由度を向上させることができる。
1…インクジェットプリンター、2…装置本体、3…第1媒体カセット、4…第2媒体カセット、5…第3媒体カセット、6…第4媒体カセット、7…供給トレイ、8…排出トレイ、10…インク収容部、11…廃液収容部、12…ラインヘッド、13…搬送ベルト、14、15…プーリー、18…外部搬送ローラー対、19…供給ローラー、20…分離ローラー、21、22、23、24…ピックローラー、25、26、27、28…給送ローラー対、29、30、31、32、33、34、37、38、39…搬送ローラー対、41、42…フラップ、T1…供給経路、T2…記録時搬送経路、T3…スイッチバック経路、T4…反転経路、T5…下向き搬送経路、R1…第1湾曲経路、R2…第2湾曲経路

Claims (6)

  1. 媒体に記録を行う記録部と、
    鉛直方向において前記記録部より下に位置し、記録前の媒体を収容する少なくとも一つの媒体収容部と、
    前記媒体収容部から送り出された媒体を、上方に凸となる第1湾曲経路を経由して前記媒体収容部からの媒体送り出し方向とは反対方向の成分を含む搬送方向に反転させる供給経路と、
    前記記録部と対向する位置を通った媒体を、鉛直下方の成分を含む搬送方向に搬送し、下方に凸となる第2湾曲経路を経由して鉛直上方の成分を含む搬送方向に反転させる反転経路と、を備え、
    前記供給経路が前記反転経路に合流するとともに、前記第1湾曲経路の少なくとも一部と前記第2湾曲経路の少なくとも一部とが、水平方向から見て重なる、
    ことを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1記載の記録装置において、前記第2湾曲経路の曲率が、前記第1湾曲経路の曲率より小さい、
    ことを特徴とする記録装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の記録装置において、前記記録部は、媒体に対し液体を吐出する液体吐出ヘッドで構成され、
    前記液体吐出ヘッドから吐出する液体を収容する液体収容部を、鉛直方向において前記液体吐出ヘッドと前記媒体収容部との間に有し、
    前記液体収容部の少なくとも一部と、前記第1湾曲経路の少なくとも一部と、前記第2湾曲経路の少なくとも一部とが、水平方向から見て重なる、
    ことを特徴とする記録装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の記録装置において、前記記録部と対向する位置を通る搬送経路が、水平方向及び鉛直方向に対して角度を成し、上向きに媒体を搬送する、
    ことを特徴とする記録装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の記録装置において、前記反転経路において前記第2湾曲経路の上流であって媒体を鉛直下方の成分を含む搬送方向に搬送する下向き搬送経路が、装置外面から装置中心部に向かう方向に傾斜しており、
    鉛直方向において前記第1湾曲経路の上方に、装置側面から装置外部に突出する供給トレイを介して媒体を装置内部に送り入れる供給ローラーを備え、
    前記下向き搬送経路の少なくとも一部と前記供給ローラーの少なくとも一部とが、鉛直方向から見て重なる、
    ことを特徴とする記録装置。
  6. 請求項5に記載の記録装置において、前記供給トレイを介して装置内部に送り込まれる媒体は、前記反転経路に入る、
    ことを特徴とする記録装置。
JP2020014857A 2020-01-31 2020-01-31 記録装置 Active JP7427981B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020014857A JP7427981B2 (ja) 2020-01-31 2020-01-31 記録装置
CN202210932943.2A CN115195295B (zh) 2020-01-31 2021-01-28 记录装置
CN202210932944.7A CN115195296B (zh) 2020-01-31 2021-01-28 记录装置
CN202110121683.6A CN113276552B (zh) 2020-01-31 2021-01-28 记录装置
US17/160,800 US11413887B2 (en) 2020-01-31 2021-01-28 Recording device including a recording-time transport path and reversing path
US17/651,986 US11780245B2 (en) 2020-01-31 2022-02-22 Recording device including a recording-time transport path and reversing path
US17/815,496 US11707936B2 (en) 2020-01-31 2022-07-27 Recording device including a recording-time transport path and reversing path
US18/332,569 US20230331003A1 (en) 2020-01-31 2023-06-09 Recording device
JP2024007541A JP2024032824A (ja) 2020-01-31 2024-01-22 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020014857A JP7427981B2 (ja) 2020-01-31 2020-01-31 記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024007541A Division JP2024032824A (ja) 2020-01-31 2024-01-22 記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021121556A true JP2021121556A (ja) 2021-08-26
JP2021121556A5 JP2021121556A5 (ja) 2023-01-06
JP7427981B2 JP7427981B2 (ja) 2024-02-06

Family

ID=77061652

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020014857A Active JP7427981B2 (ja) 2020-01-31 2020-01-31 記録装置
JP2024007541A Pending JP2024032824A (ja) 2020-01-31 2024-01-22 記録装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024007541A Pending JP2024032824A (ja) 2020-01-31 2024-01-22 記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (4) US11413887B2 (ja)
JP (2) JP7427981B2 (ja)
CN (3) CN113276552B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7427981B2 (ja) * 2020-01-31 2024-02-06 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5467182A (en) * 1994-11-18 1995-11-14 Xerox Corporation Sheet transport for high productivity trayless duplex
JP4323938B2 (ja) * 2003-12-10 2009-09-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
US7506948B2 (en) * 2004-08-18 2009-03-24 Ricoh Company, Ltd. Image formation apparatus
JP2007108657A (ja) * 2005-09-16 2007-04-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008072481A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP5014838B2 (ja) * 2007-03-02 2012-08-29 株式会社リコー 画像形成装置
JP4999537B2 (ja) * 2007-05-10 2012-08-15 キヤノン株式会社 記録装置
JP2010228875A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Brother Ind Ltd 画像記録装置
JP2012076397A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Seiko Epson Corp 記録装置
JP2012196800A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko Epson Corp 廃液収容体及び液体消費装置
JP6217898B2 (ja) * 2013-03-29 2017-10-25 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US9254694B2 (en) * 2014-03-27 2016-02-09 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
JP6344121B2 (ja) * 2014-07-31 2018-06-20 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6397268B2 (ja) * 2014-08-25 2018-09-26 キヤノン株式会社 記録装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6686285B2 (ja) * 2015-03-27 2020-04-22 セイコーエプソン株式会社 記録システム
US10241465B2 (en) * 2016-09-26 2019-03-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Opening and closing mechanism and image forming apparatus
JP6805677B2 (ja) * 2016-09-26 2020-12-23 富士ゼロックス株式会社 開閉機構及び画像形成装置
CN107973153B (zh) * 2016-10-21 2021-05-04 佳能精技立志凯株式会社 介质输送装置以及图像形成装置
JP6736497B2 (ja) * 2017-02-17 2020-08-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP6957203B2 (ja) * 2017-05-29 2021-11-02 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US10759181B2 (en) 2017-07-07 2020-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet printing apparatus and control method of the inkjet printing apparatus
JP7103735B2 (ja) * 2018-04-11 2022-07-20 理想科学工業株式会社 画像記録装置
JP2019206091A (ja) 2018-05-28 2019-12-05 セイコーエプソン株式会社 記録装置
US11247859B2 (en) 2018-06-27 2022-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having controlled sheet feeding
JP7427981B2 (ja) * 2020-01-31 2024-02-06 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN115195296B (zh) 2023-12-26
CN115195296A (zh) 2022-10-18
US20210237481A1 (en) 2021-08-05
CN113276552B (zh) 2022-10-28
CN115195295A (zh) 2022-10-18
CN113276552A (zh) 2021-08-20
US11780245B2 (en) 2023-10-10
US11413887B2 (en) 2022-08-16
US11707936B2 (en) 2023-07-25
US20220169043A1 (en) 2022-06-02
US20220363075A1 (en) 2022-11-17
JP2024032824A (ja) 2024-03-12
JP7427981B2 (ja) 2024-02-06
US20230331003A1 (en) 2023-10-19
CN115195295B (zh) 2023-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2024032824A (ja) 記録装置
CN110342293B (zh) 记录装置
JP2021121553A (ja) 記録装置
JP2023073673A (ja) 記録装置
CN114683696B (zh) 记录装置
CN114940022B (zh) 记录装置
JP2022167139A (ja) 記録装置
US10717304B2 (en) Recording apparatus
JP2023081516A (ja) 記録装置
US20220339941A1 (en) Recording apparatus
JP2022094292A (ja) 記録装置
JP2009083354A (ja) 画像記録装置
JP2016088053A (ja) 記録装置
JP2021154581A (ja) インクジェット記録装置
JP2023060474A (ja) 媒体搬送装置及び記録装置
JP2023072789A (ja) 記録装置
JP2024013290A (ja) 液体吐出装置
JP2016124242A (ja) 記録装置
JP2022101992A (ja) フレーム構造体、記録装置
JP2022055503A (ja) 印刷装置
JP2022086231A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7427981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150