JP2021121472A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021121472A
JP2021121472A JP2020014614A JP2020014614A JP2021121472A JP 2021121472 A JP2021121472 A JP 2021121472A JP 2020014614 A JP2020014614 A JP 2020014614A JP 2020014614 A JP2020014614 A JP 2020014614A JP 2021121472 A JP2021121472 A JP 2021121472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
platen
printing
elastic
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020014614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7476546B2 (ja
Inventor
賢司 柳下
Kenji Yagishita
賢司 柳下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2020014614A priority Critical patent/JP7476546B2/ja
Priority to US17/163,977 priority patent/US20210237493A1/en
Publication of JP2021121472A publication Critical patent/JP2021121472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7476546B2 publication Critical patent/JP7476546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/312Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print pressure adjustment mechanisms, e.g. pressure-on-the paper mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/304Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
    • B41J25/308Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
    • B41J25/3082Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms with print gap adjustment means on the print head carriage, e.g. for rotation around a guide bar or using a rotatable eccentric bearing

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

【課題】印刷媒体に応じてプラテンをヘッドに向かって押す力を容易に調整することができる印刷装置を提供すること。【解決手段】複数のピンを突出させて印刷媒体に印刷するヘッドと、前記ヘッドを搭載して移動するキャリッジと、前記キャリッジに搭載され、前記印刷媒体に当接可能なローラーと、ヘッドに対向する位置に設けられ、前記ヘッドに近づく方向と前記ヘッドから遠ざかる方向とのそれぞれに移動可能なプラテンと、前記プラテンを前記ヘッドに向かって押す押力機構と、を備え、前記押力機構は、弾性力によって前記プラテンを前記ヘッドに向かって押す弾性部と、前記弾性部の弾性力が強まる方向と前記弾性部の弾性力が弱まる方向とのそれぞれに前記弾性部を移動する移動部と、を有する、印刷装置。【選択図】図6

Description

この発明は、印刷装置に関する。
銀行の通帳等の印刷媒体への印刷を行う印刷装置についての研究、開発が行われている。
これに関し、複数のピンを突出させて印刷媒体に印刷するヘッドと、ヘッドを搭載して移動するキャリッジと、キャリッジに搭載され、印刷媒体に当接可能なローラーと、ヘッドに対向する位置に設けられ、ヘッドに近づく方向とヘッドから遠ざかる方向とのそれぞれに移動可能なプラテンと、プラテンをヘッドに向かって押す押力機構とを備える印刷装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2003−159851号公報
特許文献1に記載されたような印刷装置の押力機構は、例えば、バネ等の弾性部材の弾性力によってプラテンをヘッドに向かって押す。このため、当該印刷装置では、印刷媒体の厚さが厚くなるほど、印刷媒体にヘッドが接触することによるプラテンの弾みが起こり易い。そして、当該印刷装置では、プラテンが弾むと、印刷媒体とヘッドとの間の距離が離れてしまい、ヘッドによる印刷媒体への印刷の品質が低下してしまうことがある。この問題を回避する方法として、弾性部材を、より大きな弾性力を有する弾性部材に交換する方法が考えられる。しかしながら、このような方法によって弾性力を大きくすると、当該印刷装置では、印刷媒体の厚さにかかわらず、印刷媒体の搬送負荷が増大してしまうという問題がある。その結果、当該印刷装置では、例えば、印刷媒体の厚さが薄いほど、増大した搬送負荷によって印刷媒体の変形が起こり易くなる。この問題は、当該印刷装置において、弾性部材の弾性力を印刷媒体の厚さに応じて調整ができないことが原因で生じる問題であると言える。
また、特許文献1に記載されたような印刷装置では、弾性部材の弾性力が十分大きい場合であっても、ヘッドから突出するピンの駆動振動数と、プラテンの固有振動数とが共振し、プラテンが弾んでしまうことがある。当該印刷装置では、このような場合も、ヘッドによる印刷媒体への印刷の品質が低下してしまうことがある。この問題も、当該印刷装置において、弾性部材の弾性力を印刷媒体の厚さに応じて調整ができないことが原因で生じる問題であると言える。
上記課題を解決するために本発明の一態様は、複数のピン(ワイヤー)を突出させて印刷媒体に印刷するヘッドと、前記ヘッドを搭載して移動するキャリッジと、前記キャリッジに搭載され、前記印刷媒体に当接可能なローラーと、ヘッドに対向する位置に設けられ、前記ヘッドに近づく方向と前記ヘッドから遠ざかる方向とのそれぞれに移動可能なプラテンと、前記プラテンを前記ヘッドに向かって押す押力機構と、を備え、前記押力機構は、弾性力によって前記プラテンを前記ヘッドに向かって押す弾性部と、前記弾性部の弾性力が強まる方向と前記弾性部の弾性力が弱まる方向とのそれぞれに前記弾性部を移動する移動部と、を有する、印刷装置である。
実施形態に係る印刷装置10の外観の一例を示す斜視図である。 印刷装置本体11の一例を示す斜視図である。 印刷装置本体11の要部構成の一例を示す斜視図である。 図1に示した印刷装置10の側断面図である。 キャリッジ19から取り外された状態のヘッド18の一例を示す斜視図である。 プラテン21の構成及び取付状態の一例を示す要部分解斜視図である。 プラテン21の取付状態の一例を示す要部拡大斜視図である。 図7に示したプラテン21の取付状態を示す要部拡大前面図である。
<実施形態>
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
なお、以下では、図中における方向を、三次元座標系TCを用いて説明する。三次元座標系TCは、三次元座標系TCが描かれた各図における方向を示す三次元直交座標系である。そして、以下では、説明の便宜上、三次元座標系TCにおけるX軸を、単にX軸と称して説明する。また、以下では、説明の便宜上、三次元座標系TCにおけるY軸を、単にY軸と称して説明する。また、以下では、説明の便宜上、三次元座標系TCにおけるZ軸を、単にZ軸と称して説明する。
また、以下では、一例として、Z軸の負方向と重力方向とが一致している場合について説明する。そして、以下では、説明の便宜上、Z軸の正方向を上方向又は単に上と称して説明する。また、以下では、説明の便宜上、Z軸の負方向を下方向又は単に下と称して説明する。また、以下では、説明の便宜上、Y軸の正方向を左方向又は単に左と称して説明する。また、以下では、説明の便宜上、Y軸の負方向を右方向又は単に右と称して説明する。また、以下では、説明の便宜上、X軸の正方向を前方向又は単に前と称して説明する。また、以下では、説明の便宜上、X軸の負方向を後方向又は単に後と称して説明する。
図1は、実施形態に係る印刷装置10の外観の一例を示す斜視図である。図2は、印刷装置本体11の一例を示す斜視図である。図3は、印刷装置本体11の要部構成の一例を示す斜視図である。図4は、図1に示した印刷装置10の側断面図である。
図1〜図4に示す印刷装置10は、ドットインパクトプリンターである。印刷装置10は、複数のピン(ワイヤー)44を突出させて印刷媒体100に文字等の画像を印刷するヘッド18を備える。すなわち、ヘッド18は、複数のピン44を備える。なお、ヘッド18が示されている図2〜図4では、図を簡略化するため、複数のピン44が省略されている。
印刷装置10は、ヘッド18が備える複数のピン44の一部又は全部を突出させ、突出させた1本以上のピン44を、インクリボンを介して印刷媒体100に押し付ける。これにより、印刷装置10は、印刷媒体100上にドットを形成し、印刷媒体100上に文字等の画像を印刷する。
ここで、印刷媒体100は、例えば、文字等の画像が印刷されるシートである。印刷媒体100は、所定長さに切断されたカットシートであってもよく、複数枚が連接された連続シートであってもよい。カットシートは、例えば、単票紙、単票複写紙等の普通紙であってもよく、通帳、葉書、封筒等であってもよく、所定長さに切断された他のシートであってもよい。連続シートは、例えば、連続紙、連続複写紙等である。以下では、一例として、印刷媒体100が、通帳である場合について説明する。この場合、印刷媒体100は、複数枚の記録用紙が綴じられて構成され、記録用紙の記録面を開いた場合に底面となる面において、磁気ストライプ101が設けられている。
また、印刷装置10は、印刷装置本体11と、印刷装置本体11を覆う外装体である上部カバー12と、上部ハウジング13と、下部ハウジング14を備える。そして、上部ハウジング13及び下部ハウジング14の前面には、手差口15が開口している。
印刷装置本体11は、右サイドフレーム16と左サイドフレーム17とを備えた図示しない本体フレームを有する。また、印刷装置本体11は、ヘッド18とキャリッジ19とを備えた印刷機構部20を有する。また、印刷装置本体11は、ヘッド18に対向する位置に設けられ、ヘッド18に近づく方向とヘッド18から遠ざかる方向とのそれぞれに移動可能なプラテン21を備える。図1〜図4に示した例では、プラテン21がヘッド18に近づく方向が上方向と一致しており、プラテン21がヘッド18から遠ざかる方向は、下方向と一致している。
また、印刷装置本体11は、第1搬送ローラー22と第2搬送ローラー23とを備えた第1搬送機構部24を有する。また、印刷装置本体11は、第3搬送ローラー25と第4搬送ローラー26とを備えた第2搬送機構部27を有する。また、印刷装置本体11は、印刷媒体100に設けられた磁気ストライプ101の磁気情報の読み取り及び書き込みを行う磁気データ読書部28を有する。また、印刷装置本体11は、印刷媒体100の搬送経路に進退自在な整列板29を有する。また、印刷装置本体11は、磁気データ読書部28による磁気ストライプ101からの磁気情報の読み書き時において、印刷媒体100の浮き上がりを上から押える押え部30を有する。
上記の本体フレームが備える右サイドフレーム16と左サイドフレーム17との間には、キャリッジ軸31が架け渡される。また、右サイドフレーム16と左サイドフレーム17との間には、平坦面形状の前方印刷媒体ガイド32と、後方印刷媒体ガイド33とが固定して設けられる。そして、前方印刷媒体ガイド32と後方印刷媒体ガイド33との間には、平面形状のプラテン21が配置される。
第1搬送機構部24は、プラテン21に対して印刷装置本体11の前方側に配置され、第2搬送機構部27は、プラテン21に対して印刷装置本体11の後方側に配置される。更に、第1搬送ローラー22と第2搬送ローラー23は、それぞれ上下方向に配置されて対をなす。また、第3搬送ローラー25と第4搬送ローラー26も、それぞれ上下方向に配置されて対をなす。このうち、第1搬送ローラー22は、プラテン21とともに前方印刷媒体ガイド32の下方に配置される。また、第3搬送ローラー25は、プラテン21とともに後方印刷媒体ガイド33の下方に配置される。また、第2搬送ローラー23は、前方印刷媒体ガイド32の上方に配置される。また、第4搬送ローラー26は、後方印刷媒体ガイド33の情報に配置される。
また、第1搬送ローラー22と第3搬送ローラー25は、図示しない搬送モーターと、図示しない駆動輪列部とによって回転駆動される駆動ローラーである。また、第2搬送ローラー23及び第4搬送ローラー26は、それぞれ第1搬送ローラー22及び第3搬送ローラー25側に所定の押圧力でばね付勢されている従動ローラーである。これにより、第1搬送ローラー22と第2搬送ローラー23とが互いに反対方向に回転駆動され、且つ、第3搬送ローラー25と第4搬送ローラー26とが互いに反対方向に回転駆動される。
そして、印刷媒体100は、第1搬送機構部24と第2搬送機構部27との動作により、キャリッジ19の走査方向と直交する方向に搬送される。
キャリッジ19は、キャリッジ軸31に摺動自在に挿通される。また、キャリッジ19は、ヘッド18を搭載している。キャリッジ19は、図示しないタイミングベルトに結合される。当該タイミングベルトは、図示しないキャリッジ駆動モーターにより駆動される図示しないベルト駆動プーリーに架け渡されている。キャリッジ19は、キャリッジ駆動モーターの正回転又は逆回転により、キャリッジ軸31の軸方向及びプラテン21の長手方向と一致する主走査方向に、右サイドフレーム16と左サイドフレーム17とによって挟まれる範囲で走行(走査)される。
図5は、キャリッジ19から取り外された状態のヘッド18の一例を示す斜視図である。
図5に示すように、ヘッド18は、図示しないヘッド本体にノーズ部42が連設され、ヘッド本体の外側に放熱器43が配置されて構成される。ノーズ部42の先端は、複数のピン44が突出するヘッド先端面18aとなっている。これらピン44の突出方向前方には、図示しないインクリボンが位置する。このインクリボンは、右サイドフレーム16と左サイドフレーム17との間に装着されたリボンカートリッジ39内に折り畳まれて収納される。
ヘッド18は、キャリッジ19とともに主走査方向に走行される間に、ヘッド先端面18aからピン44を突出させてインクリボンに打ち当てる。これにより、ヘッド18は、インクリボンのインクをプラテン21とヘッド18との間を搬送される印刷媒体100に付着させ、印刷媒体100に文字等の画像を印刷することができる。
ここで、図示を省略するが、ヘッド18は、ヘッド本体のフレームに形成されたコアに嵌め込まれる電磁コイルを備える。ヘッド18は、ピン44を駆動する際、この電磁コイルに通電し、電磁コイルの磁気力によりピンレバーを介してピン44を駆動する。つまり、ヘッド18は、電磁コイルへの通電により、ピン44をプラテン21に向けて突出させる。なお、ピン44の突出力は、この電磁コイルへの通電幅によって決まる。つまり、ピン44の突出力は、電磁コイルへの通電幅を大きくするほど大きくなり、電磁コイルへの通電幅を小さくするほど小さくなる。
また、ヘッド18には、プラテン21上を搬送される印刷媒体100の印刷面と、印刷媒体100に対向するヘッド先端面18aとの間のギャップを一定に保つため、ヘッド先端面18aの側方に、プラテンギャップローラー41が配設される。換言すると、プラテンギャップローラー41は、キャリッジ19に搭載され、印刷媒体100に当接可能なローラーである。ここで、印刷媒体100の印刷面は、印刷媒体が有する面のうちの画像が印刷される面のことである。
プラテンギャップローラー41は、プラテン21上の印刷媒体100の有無に依らず、ヘッド18とプラテン21との間の距離、すなわち、ヘッド先端面18aとプラテン21との間のギャップが所定の距離より小さくならないように、ヘッド先端面18aから所定の距離延出するローラーである。プラテンギャップローラー41がプラテン21又は印刷媒体100に接触することにより、ヘッド先端面18aとプラテン21との間の距離は、所定の距離より小さくならない。
また、プラテンギャップローラー41は、ヘッド18に設けられたプラテンギャップローラー41の回転軸周り回転可能であり、キャリッジ軸31に沿ったキャリッジ19の移動に伴ってプラテン21上において移動しながら回転する。このため、プラテンギャップローラー41は、プラテン21上の印刷媒体100又はプラテン21に当接したまま、キャリッジ19を走行(走査)させることができる。
図6は、プラテン21の構成及び取付状態の一例を示す要部分解斜視図である。図7は、プラテン21の取付状態の一例を示す要部拡大斜視図である。図8は、図7に示したプラテン21の取付状態を示す要部拡大前面図である。
プラテン21は、キャリッジ19の走行方向に延在して平面形状に形成された平プラテンである。プラテン21は、プラテン21の下方に配設されるベースプレート46に対して、押力機構50を介して支持される。なお、図2及び図3では、図を簡略化するため、押力機構50を含むプラテン21の構成及び取付状態については、省略されている。
押力機構50は、ベースプレート46上に設けられた1個以上の支持部51を有し、1個以上の支持部51によりプラテン21を下から上に向かって支持する。図6〜図8に示した例では、押力機構50は、上から下に向かって押力機構50を見た場合においてプラテン21に沿って左右に並ぶ2個の支持部51を有し、これら2個の支持部51によりベースプレート46に対して、プラテン21を下から上に向かって支持する。なお、図6〜図8では、これら2個の支持部51のうち右側に位置する支持部51を支持部51Aとして示し、これら2個の支持部51のうち左側に位置する支持部51を支持部51Bとして示している。以下では、説明の便宜上、押力機構50が有する支持部51A及び支持部51Bを区別する必要がない限り、まとめて押力機構50が有する支持部51と称して説明する。
押力機構50が有する支持部51は、弾性力によってプラテン21をヘッド18に向かって押す弾性部52と、弾性部52に当接している歯車53とを備える。図6〜図8では、支持部51Aが備える弾性部52を弾性部52Aとして示し、支持部51Aが備える歯車53を歯車53Aとして示し、支持部51Bが備える弾性部52を弾性部52Bとして示し、支持部51Bが備える歯車53を歯車53Bとして示している。
ここで、弾性部52は、例えば、コイルばねである。なお、弾性部52は、板ばね等、弾性力によってプラテン21をヘッド18に向かって押すことが可能な部材であれば、如何なる部材であってもよい。
歯車53は、回転に応じて所定の方向に移動する歯車である。より具体的には、歯車53は、正回転又は逆回転することによって、弾性部52の弾性力が強まる方向と弾性部52の弾性力が弱まる方向とのそれぞれに弾性部52を移動する歯車である。歯車53は、歯車53の回転軸周りに回転可能なように、ベースプレート46上に設けられる。なお、図6〜図8に示した例では、歯車53は、スペーサーを介してベースプレート46上に設けられているが、スペーサーを介さずにベースプレート46上に設けられてもよい。このため、当該例では、このような歯車53とベースプレート46との間のスペーサーを図示していない。
また、押力機構50は、押力機構50が有する支持部51の歯車53を回転させる伝達機構54を有する。より具体的には、伝達機構54は、押力機構50が有する支持部51の歯車53を回転させる駆動力を、押力機構50が有する支持部51の歯車53に伝達させる機構である。図6〜図8に示した例では、伝達機構54は、ピニオンである歯車53を回転させるラックである。なお、伝達機構54は、当該ラックに代えて、押力機構50が有する支持部51の歯車53に当該駆動力を伝達させることが可能な機構であれば、如何なる機構であってもよい。また、当該例では、伝達機構54は、プラテン21の左側に設けられた歯車55と噛み合わされている。すなわち、伝達機構54は、歯車55の回転に応じて、左方向又は右方向へと移動することにより、歯車53を回転させる。以下では、一例として、伝達機構54が左方向に移動すると弾性部52の弾性力が強まる方向に歯車53が弾性部52を移動させ、伝達機構54が右方向に移動すると弾性部52の弾性力が弱まる方向に歯車53が弾性部52を移動させる場合について説明する。この場合、矢印A1が示す方向に歯車55が回転した場合、伝達機構54は、矢印A2が示す左方向に移動する。伝達機構54の左方向への移動に伴い、歯車53は、矢印A3が示す方向に回転する。その結果、歯車53は、矢印A4が示す方向、すなわち、弾性部52の弾性力が強まる方向に弾性部52を移動させる。
なお、伝達機構54は、歯車55を有する構成であってもよく、歯車55を有さない構成であってもよい。
このように、歯車53と伝達機構54は、弾性部52の弾性力が強まる方向と弾性部52の弾性力が弱まる方向とのそれぞれに弾性部52を移動する移動部57を構成する。図6〜図8に示した例では、移動部57は、歯車53Aと、歯車53Bと、伝達機構54を有する。
ここで、歯車55は、印刷装置10のユーザーの手によって回転させられる構成であってもよい。この場合、印刷装置10には、ユーザーが印刷装置10の外側から歯車55を回転させることが可能な操作部が備えられる。これにより、ユーザーは、印刷装置10によって画像を印刷する印刷媒体100の種類、厚さ等に応じて、プラテン21をヘッド18に向かって押す力を調整することができる。
また、歯車55は、印刷装置10が備える制御部により駆動させるモーター等のアクチュエーターによって回転させられる構成であってもよい。当該制御部は、例えば、CPU(Central Processing Unit)であるが、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の他のプロセッサーであってもよい。この場合、当該制御部は、例えば、印刷媒体100の種類、厚さ等に応じて当該アクチュエーターにより歯車55を回転させ、伝達機構54を移動させて歯車53を回転させる。換言すると、当該制御部は、印刷媒体100の種類に応じて伝達機構54により歯車53を回転させる。これによっても、印刷装置10は、印刷装置10によって画像を印刷する印刷媒体100の種類、厚さ等に応じて、プラテン21をヘッド18に向かって押す力を調整することができる。なお、当該制御部は、ユーザーからの操作によって当該種類、当該厚さ等を示す情報を受け付ける構成であってもよく、他の装置から当該情報を受け付ける構成であってもよく、各種のセンサーによって当該種類、当該厚さ等を検出する構成であってもよい。
また、印刷装置10は、上記のように制御部を備える場合、ヘッド18による印刷媒体100への印刷中において、印刷媒体100が有する部分のうちプラテン21上に乗る直前の位置に位置する部分の厚さを検出するセンサーを備える構成であってもよい。この場合、当該制御部は、ヘッド18による印刷媒体100への印刷中において、印刷媒体100の厚さに応じて上記のアクチュエーターによって歯車55を回転させ、伝達機構54を移動させて歯車53を回転させる。換言すると、当該場合、当該制御部は、ヘッド18による印刷媒体100への印刷中において、印刷媒体100の厚さに応じて伝達機構54により歯車53を回転させる。これにより、印刷装置10は、厚みが一定ではない印刷媒体100に対して画像を印刷する場合であっても、印刷媒体100の厚みに応じてプラテン21をヘッド18に向かって押す力を調整することができる。その結果、印刷装置10は、当該場合であっても、印刷の品質が低下してしまうことを抑制することができる。
また、印刷装置10では、複数のピン44それぞれの駆動振動数と、各弾性部52と、弾性部52を含む押力機構50と、弾性部52と当接するプラテン21の固有振動数とは、共振しないように設定されている構成であってもよい。これにより、印刷装置10は、ヘッド18から突出するピン44の駆動振動数と、プラテン21の固有振動数とが共振してしまうことによって、ヘッド18による印刷媒体100への印刷の品質が低下してしまうことを、より確実に抑制することができる。
なお、上記において説明した移動部57は、直動アクチュエーター等、弾性部52の弾性力が強まる方向と弾性部52の弾性力が弱まる方向とのそれぞれに弾性部52を移動することが可能な他の部材であってもよい。移動部57が直動アクチュエーターである場合、直動アクチュエーターは、例えば、上記の制御部によって制御される。
以上説明したように、実施形態に係る印刷装置は、複数のピンを突出させて印刷媒体に印刷するヘッドと、ヘッドを搭載して移動するキャリッジと、キャリッジに搭載され、印刷媒体に当接可能なローラーと、ヘッドに対向する位置に設けられ、ヘッドに近づく方向とヘッドから遠ざかる方向とのそれぞれに移動可能なプラテンと、プラテンをヘッドに向かって押す押力機構と、を備え、押力機構は、弾性力によってプラテンをヘッドに向かって押す弾性部と、弾性部の弾性力が強まる方向と弾性部の弾性力が弱まる方向とのそれぞれに弾性部を移動する移動部と、を有する。これにより、印刷装置は、印刷媒体に応じてプラテンをヘッドに向かって押す力を容易に調整することができる。ここで、上記において説明した例では、印刷装置10は、当該印刷装置の一例である。また、上記において説明した例では、ピン44は、当該ピンの一例である。また、上記において説明した例では、印刷媒体100は、当該印刷媒体の一例である。また、上記において説明した例では、ヘッド18は、当該ヘッドの一例である。また、上記において説明した例では、キャリッジ19は、当該キャリッジの一例である。また、上記において説明した例では、プラテンギャップローラー41は、当該ローラーの一例である。また、上記において説明した例では、プラテン21は、当該プラテンの一例である。また、上記において説明した例では、押力機構50は、当該押力機構の一例である。また、上記において説明した例では、弾性部52は、当該弾性部の一例である。また、上記において説明した例では、移動部57は、当該移動部の一例である。
また、印刷装置では、移動部は、弾性部に当接している歯車と、歯車を回転させる伝達機構と、を有し、歯車は、回転に応じて所定の方向に移動する、構成が用いられてもよい。なお、上記において説明した例では、歯車53は、当該歯車の一例である。また、上記において説明した例では、伝達機構54は、当該伝達機構の一例である。また、上記において説明した例では、弾性部52の弾性力が強まる方向と弾性部52の弾性力が弱まる方向とのそれぞれは、所定の方向の一例である。
また、印刷装置は、制御部を備え、制御部は、印刷媒体の種類に応じて伝達機構により歯車を回転させる、構成が用いられてもよい。
また、印刷装置は、制御部は、ヘッドによる印刷媒体への印刷中において、印刷媒体の厚さに応じて伝達機構により歯車を回転させる、構成が用いられてもよい。
また、印刷装置は、複数のピンそれぞれの駆動振動数と、弾性部と、弾性部を含む押力機構と、弾性部と当接するプラテンの固有振動数とは、共振しないように設定されている、構成が用いられてもよい。
以上、この発明の実施形態を、図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない限り、変更、置換、削除等されてもよい。
また、以上に説明した装置における任意の構成部の機能を実現するためのプログラムを、コンピューター読み取り可能な記録媒体に記録し、そのプログラムをコンピューターシステムに読み込ませて実行するようにしてもよい。ここで、当該装置は、例えば、印刷装置10等である。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、OS(Operating System)や周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD(Compact Disk)−ROM等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバーやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリーのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記のプログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピューターシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピューターシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記のプログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上記のプログラムは、前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル又は差分プログラムであってもよい。
10…印刷装置、11…印刷装置本体、12…上部カバー、13…上部ハウジング、14…下部ハウジング、15…手差口、16…右サイドフレーム、17…左サイドフレーム、18…ヘッド、18a…ヘッド先端面、19…キャリッジ、20…印刷機構部、21…プラテン、22…第1搬送ローラー、23…第2搬送ローラー、24…第1搬送機構部、25…第3搬送ローラー、26…第4搬送ローラー、27…第2搬送機構部、28…磁気データ読書部、29…整列板、30…押え部、31…キャリッジ軸、32…前方印刷媒体ガイド、33…後方印刷媒体ガイド、39…リボンカートリッジ、41…プラテンギャップローラー、42…ノーズ部、43…放熱器、44…ピン、46…ベースプレート、50…押力機構、51、51A、51B…支持部、52、52A、52B…弾性部、53、53A、53B…歯車、54…伝達機構、55…歯車、57…移動部、100…印刷媒体、101…磁気ストライプ、TC…三次元座標系

Claims (5)

  1. 複数のピンを突出させて印刷媒体に印刷するヘッドと、
    前記ヘッドを搭載して移動するキャリッジと、
    前記キャリッジに搭載され、前記印刷媒体に当接可能なローラーと、
    前記ヘッドに対向する位置に設けられ、前記ヘッドに近づく方向と前記ヘッドから遠ざかる方向とのそれぞれに移動可能なプラテンと、
    前記プラテンを前記ヘッドに向かって押す押力機構と、
    を備え、
    前記押力機構は、
    弾性力によって前記プラテンを前記ヘッドに向かって押す弾性部と、
    前記弾性部の弾性力が強まる方向と前記弾性部の弾性力が弱まる方向とのそれぞれに前記弾性部を移動する移動部と、
    を有する、
    印刷装置。
  2. 前記移動部は、
    前記弾性部に当接している歯車と、
    前記歯車を回転させる伝達機構と、
    を有し、
    前記歯車は、回転に応じて所定の方向に移動する、
    請求項1に記載の印刷装置。
  3. 制御部を備え、
    前記制御部は、前記印刷媒体の種類に応じて前記伝達機構により前記歯車を回転させる、
    請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記制御部は、前記ヘッドによる前記印刷媒体への印刷中において、前記印刷媒体の厚さに応じて前記伝達機構により前記歯車を回転させる、
    請求項3に記載の印刷装置。
  5. 前記複数の前記ピンそれぞれの駆動振動数と、前記弾性部と、前記弾性部を含む前記押力機構と、前記弾性部と当接する前記プラテンの固有振動数とは、共振しないように設定されている、
    請求項1から3のうちいずれか一項に記載の印刷装置。
JP2020014614A 2020-01-31 2020-01-31 印刷装置 Active JP7476546B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020014614A JP7476546B2 (ja) 2020-01-31 2020-01-31 印刷装置
US17/163,977 US20210237493A1 (en) 2020-01-31 2021-02-01 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020014614A JP7476546B2 (ja) 2020-01-31 2020-01-31 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021121472A true JP2021121472A (ja) 2021-08-26
JP7476546B2 JP7476546B2 (ja) 2024-05-01

Family

ID=77061656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020014614A Active JP7476546B2 (ja) 2020-01-31 2020-01-31 印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20210237493A1 (ja)
JP (1) JP7476546B2 (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1164942A (en) * 1909-04-22 1915-12-21 Noiseless Typewriter Co Type-writing machine.
US3912068A (en) * 1972-05-03 1975-10-14 Bunker Ramo Printer having document thickness compensating device
JP2501475B2 (ja) * 1989-10-13 1996-05-29 株式会社テック サ―マルプリンタ
US5664895A (en) * 1994-04-04 1997-09-09 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and a control method therefor
JP2002137468A (ja) * 2000-08-24 2002-05-14 Sharp Corp インクジェット画像形成装置
JP2002234219A (ja) 2001-02-09 2002-08-20 Toshiba Corp 帳票処理装置およびその印字制御方法
JP2002240372A (ja) 2001-02-15 2002-08-28 Toshiba Tec Corp プラテン装置
JP2003159851A (ja) 2001-11-29 2003-06-03 Star Micronics Co Ltd プリンタのヘッドギャップ調整装置
JP4118759B2 (ja) 2003-08-27 2008-07-16 株式会社沖データ 記録装置
JP4962220B2 (ja) 2007-08-30 2012-06-27 日立化成工業株式会社 難燃化ノイズ抑制シート
JP2011102007A (ja) 2009-11-11 2011-05-26 Seiko Epson Corp プラテン、及び、記録装置
JP5321437B2 (ja) 2009-12-14 2013-10-23 沖電気工業株式会社 インパクトプリンタ
JP5585340B2 (ja) 2010-09-17 2014-09-10 セイコーエプソン株式会社 記録装置
CN109641469B (zh) * 2016-08-25 2020-07-10 锡克拜控股有限公司 用于官方文件的打印机

Also Published As

Publication number Publication date
US20210237493A1 (en) 2021-08-05
JP7476546B2 (ja) 2024-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8333523B2 (en) Recording device with link mechanism configured to link path changing unit to feed roller arm
JP5811617B2 (ja) プラテンギャップ調整機構およびプリンター
JP4306743B2 (ja) 画像記録装置
JP2010070363A (ja) 搬送機構およびプリンタ
EP2328116B1 (en) Recording medium processing apparatus
JP2021121472A (ja) 印刷装置
US6412995B2 (en) Printing apparatus and platen with a plurality of impact surfaces
JP5282509B2 (ja) シート検出装置、および、画像記録装置
JP7435254B2 (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP2021169191A (ja) 印刷装置
JP6153784B2 (ja) プリンタ
JP2011032004A (ja) 光学読取装置、及び、記録装置
JP4818146B2 (ja) シート搬送装置及び記録装置
JP2021190821A (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP2021187107A (ja) 印刷装置
JP4827312B2 (ja) 媒体処理装置及び印字装置
JP6826353B2 (ja) プリンタ
JP3832364B2 (ja) 記録装置
JPH08156352A (ja) 印字装置
JP4145626B2 (ja) スキャナ装置の搬送ローラ機構及びこれを用いたスキャナ装置
JP2021127193A (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP2021154550A (ja) 印刷装置、及び印刷装置の制御方法
JP2006159685A (ja) 記録装置
JP2009166362A (ja) 記録装置
JP2006159687A (ja) 記録装置、及び、記録装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200821

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210914

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7476546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150