JP2021092601A - 転写ベルト用の第1及び第2のクリーニング装置を有する画像形成システム、及び、転写ベルト用のクリーニングユニット - Google Patents

転写ベルト用の第1及び第2のクリーニング装置を有する画像形成システム、及び、転写ベルト用のクリーニングユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2021092601A
JP2021092601A JP2019221378A JP2019221378A JP2021092601A JP 2021092601 A JP2021092601 A JP 2021092601A JP 2019221378 A JP2019221378 A JP 2019221378A JP 2019221378 A JP2019221378 A JP 2019221378A JP 2021092601 A JP2021092601 A JP 2021092601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
transfer belt
toner particles
cleaning device
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019221378A
Other languages
English (en)
Inventor
悟 堀
Satoru Hori
悟 堀
研介 中嶋
Kensuke Nakajima
研介 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Priority to JP2019221378A priority Critical patent/JP2021092601A/ja
Priority to PCT/US2020/056649 priority patent/WO2021112963A1/en
Publication of JP2021092601A publication Critical patent/JP2021092601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/161Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support with means for handling the intermediate support, e.g. heating, cleaning, coating with a transfer agent
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/095Removing excess solid developer, e.g. fog preventing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/007Arrangement or disposition of parts of the cleaning unit
    • G03G21/0076Plural or sequential cleaning devices
    • G03G21/0082Separate cleaning member for toner and debris

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】転写ベルトをクリーニングする。【解決手段】画像形成システムは、トナーを転写領域に搬送する転写ベルト31と、転写領域を通過して搬送されたトナーから転写ベルト31に残存する第1のトナー粒子を回収する第1のクリーニング装置70と、第1のクリーニング装置70を通過して搬送されたトナーから転写ベルトに残存する第2のトナー粒子を回収する第2のクリーニング装置80であり、第1のクリーニング装置70から第1のトナー粒子を受けて、第1のトナー粒子及び第2のトナー粒子を回収室へ送る、該第2のクリーニング装置80と、を備える。【選択図】図4

Description

画像形成システムとして、トナー像を搬送して印刷媒体に転写する転写ベルトと、印刷媒体に転写されずに転写ベルト上に残存した未転写のトナー粒子を除去するクリーニング装置とを備えるものが知られている。
本明細書に開示された種々の例を実施するために使用することができる例示的な画像形成システムの概略図である。 転写装置の一例を示す断面図である。 クリーニングユニットの一例を示す斜視図である。 クリーニングユニットの一例を示す断面図である。 トナー粒子の動きを説明するための図である。 クリーニングユニットの変形例を示す断面図である。 クリーニングユニットの別の変形例を示す断面図である。 クリーニングユニットの更に別の変形例を示す断面図である。
以下、図面を参照して、例示的な画像形成システムについて説明する。画像形成システムは、プリンタ等の画像形成システムであってもよく、画像形成システム等に用いられる現像装置であってもよい。なお、図面に基づいて説明するにあたり、同一する要素又は同一の機能を有す類似する要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略する。
まず、一例に係る画像形成システムの概略構成を説明する。図1は、例示的な画像形成システムの概略図である。図1に示す画像形成システム1は、マゼンタ、イエロー、シアン、ブラックの各色を用いてカラー画像を形成する装置である。画像形成システム1は、印刷媒体である用紙Pを搬送する搬送装置10と、静電潜像を現像する現像装置20と、トナー像を用紙Pに二次転写する転写装置30と、表面(周面)に静電潜像が形成される感光体40と、トナー像を用紙Pに定着させる定着装置50と、用紙Pを排出する排出装置60とを備える。
搬送装置10は、画像が形成される印刷媒体としての用紙Pを搬送経路R1上で搬送する。用紙Pは、カセットKに積層されて収容され、給紙ローラ11によりピックアップされて搬送される。搬送装置10は、用紙Pに転写されるトナー像が転写領域R2に到達するタイミングで、搬送経路R1を介して転写領域R2に用紙Pを到達させる。
現像装置20は、色ごとに4個設けられている。各現像装置20は、トナーを感光体40に担持させる現像剤担持体24を備えている。現像装置20では、現像剤として、トナー及びキャリアを含む二成分現像剤を用いる。つまり、現像装置20では、トナーとキャリアを所望の混合比になるように調整し、さらに混合撹拌してトナーを均一に分散させ最適な帯電量を付与した現像剤が調整される。この現像剤を現像剤担持体24に担持させる。そして、現像剤担持体24の回転により現像剤が感光体40と対向する現像領域まで搬送されると、現像剤担持体24に担持された現像剤のうちのトナーが感光体40の周面上に形成された静電潜像に移動し、静電潜像が現像される。
転写装置30は、現像装置20で形成されたトナー像を用紙Pに二次転写する転写領域R2に搬送する。転写装置30は、感光体40からトナー像が一次転写される転写ベルト31と、転写ベルト31を張架する張架ローラ34と、アイドラローラ35,36と、転写ベルト31を駆動する駆動ローラ37と、感光体40と共に転写ベルト31を挟持する一次転写ローラ32と、駆動ローラ37と共に転写ベルト31を挟持する二次転写ローラ33と、転写ベルト31上に残存するトナーを回収するクリーニングユニット38とを備えている。
感光体40は、静電潜像担持体、感光体ドラム等とも呼ばれる。感光体40は、色ごとに4個設けられている。各感光体40は、転写ベルト31の移動方向に沿って設けられている。感光体40の周上には、現像装置20と、帯電装置41と、露光ユニット42と、クリーニング装置43と、が設けられている。
帯電装置41は、感光体40に対して当接する帯電ローラであり、感光体40の表面を所定の電位に均一に帯電させる帯電手段である。露光ユニット42は、帯電装置41によって帯電した感光体40の表面を、用紙Pに形成する画像に応じて露光する。これにより、感光体40の表面のうち露光ユニット42により露光された部分の電位が変化し、静電潜像が形成される。4個の現像装置20は、それぞれの現像装置20に対向して設けられたトナータンクNから供給されたトナーによって感光体40に形成された静電潜像を現像し、トナー像を生成する。各トナータンクN内には、それぞれ、マゼンタ、イエロー、シアン及びブラックのトナーが充填されている。クリーニング装置43は、感光体40上に形成されたトナー像が転写ベルト31に一次転写された後に感光体40上に残存するトナーを回収する。
定着装置50は、加熱及び加圧する定着ニップ領域に用紙Pを通過させることで、転写ベルト31から用紙Pに二次転写されたトナー像を用紙Pに付着させ、定着させる。定着装置50は、用紙Pを加熱する加熱ローラ52と、加熱ローラ52を押圧して回転駆動する加圧ローラ54と、を備えている。加熱ローラ52及び加圧ローラ54は円筒状に形成されており、加熱ローラ52は内部にハロゲンランプ等の熱源を備えている。加熱ローラ52と加圧ローラ54との間には接触領域である定着ニップ領域が設けられ、定着ニップ領域に用紙Pを通過させることにより、トナー像を用紙Pに溶融定着させる。
排出装置60は、定着装置50によりトナー像が定着された用紙Pを装置外部へ排出するための排出ローラ62,64を備えている。
画像形成システム1は、制御部68を更に備えている。制御部68は、プロセッサ、記憶部、入力装置、表示装置等を備えるコンピュータであり、画像形成システム1の全体の動作を制御する機能を有している。制御部68の記憶部には、画像形成システム1で実行される各種処理をプロセッサにより制御するための制御プログラムが格納されている。
続いて、画像形成システム1による印刷工程について説明する。画像形成システム1に被記録画像の画像信号が入力されると、画像形成システム1の制御部68は、給紙ローラ11を回転させて、カセットKに積層された用紙Pをピックアップして搬送する。そして、帯電装置41により感光体40の表面を所定の電位に均一に帯電させる(帯電工程)。その後、受信した画像信号に基づいて、露光ユニット42により感光体40の表面にレーザ光を照射して静電潜像を形成する(露光工程)。
現像装置20では、静電潜像が現像されてトナー像が形成される(現像工程)。こうして形成されたトナー像は、感光体40と転写ベルト31とが対向する領域において、感光体40から転写ベルト31へ一次転写される(転写工程)。転写ベルト31には、4個の感光体40上に形成されたトナー像が順次積層されて、1つの積層トナー像が形成される。そして、積層トナー像は、駆動ローラ37と二次転写ローラ33とが対向する転写領域R2において、搬送装置10から搬送された用紙Pに二次転写される。
積層トナー像が二次転写された用紙Pは、定着装置50へ搬送される。そして、定着装置50は、用紙Pが定着ニップ領域を通過する際に、用紙Pを加熱ローラ52と加圧ローラ54との間で加熱及び加圧することにより、積層トナー像を用紙Pへ溶融定着させる(定着工程)。その後、用紙Pは、排出ローラ62,64によって画像形成システム1の外部へ排出される。
次に、転写装置30についてより詳細に説明する。図2は、転写装置30の一例を示す断面図である。
上記のように、転写装置30は、転写ベルト31、張架ローラ34、アイドラローラ35,36、駆動ローラ37、一次転写ローラ32、二次転写ローラ33及びクリーニングユニット38を備えている。転写ベルト31は、感光体40から一次転写されたトナー像を転写領域R2に搬送し、当該トナー像を転写領域R2において用紙Pに二次転写する。転写ベルト31は、張架ローラ34、アイドラローラ35,36及び駆動ローラ37により循環移動する無端ベルトである。転写ベルト31は、感光体40から一次転写されたトナー像を搬送する表面31aと、当該表面31aとは反対側の裏面31bとを有している。この表面31aは、転写ベルト31の外周面を構成し、裏面31bは、転写ベルト31の内周面を構成する。
転写ベルト31は、張架ローラ34、アイドラローラ35,36及び駆動ローラ37に内側(裏面31b側)から懸架されている。張架ローラ34、アイドラローラ35,36及び駆動ローラ37は、それぞれの軸線周りに回転可能なローラである。駆動ローラ37は、電動モータからの動力により軸線周りに回転駆動する駆動ローラであり、張架ローラ34及びアイドラローラ35,36は、駆動ローラ37の回転駆動により従動回転する従動ローラである。転写ベルト31は、駆動ローラ37の回転駆動により、図2に示す回転方向C周りに回転する。
一次転写ローラ32は、転写ベルト31の内周側から感光体40を押圧するように設けられる。二次転写ローラ33は、転写ベルト31を挟んで駆動ローラ37と平行に配置されて、転写ベルト31の外周側から駆動ローラ37を押圧するように設けられる。これにより、二次転写ローラ33は、転写ベルト31との間に転写領域R2を形成する。転写ベルト31上に一次転写されたトナー像は、駆動ローラ37と二次転写ローラ33との間に形成された転写領域R2において用紙Pに二次転写される。
クリーニングユニット38は、転写ベルト31上に形成されたトナー像が用紙Pに二次転写された後に転写ベルト31上に残存するトナーを回収する。クリーニングユニット38は、転写ベルト31の回転方向Cにおける転写領域R2の下流側に設けられている。図3は、クリーニングユニット38の一例を示す斜視図であり、図4は、クリーニングユニット38の一例を示す断面図である。
図3及び図4に示すクリーニングユニット38は、第1のクリーニング装置70、第2のクリーニング装置80及び回収容器90を備えている。
第1のクリーニング装置70は、例えば静電式のクリーニング装置であり、静電力によって転写ベルト31上に残存するトナー粒子を回収する。第1のクリーニング装置70は、転写ベルト31の回転方向Cにおける転写領域R2の下流側に転写ベルト31に隣接して設けられている。第1のクリーニング装置70は、第1のローラ71及び第1のブレード72を有している。
第2のクリーニング装置80は、例えば静電式のクリーニング装置であり、静電力によって転写ベルト31上に残存するトナー粒子を回収する。第2のクリーニング装置80は、転写ベルト31の回転方向Cにおける第1のクリーニング装置70の下流側に転写ベルト31に隣接して設けられている。第2のクリーニング装置80は、第2のローラ81及び第2のブレード82を有している。
第1のローラ71は、例えば略円筒形状を有する金属製のローラである。第1のローラ71は、回転方向Cにおける転写領域R2の下流側に設けられ、転写ベルト31の表面31aに当接した状態で電動モータからの動力を受けて軸線周りに回転する。第1のローラ71の回転方向は、転写ベルト31の回転方向Cと同じ方向であってもよい。後述するように、第1のローラ71は、画像形成時にバイアス電力を受けて帯電する。第1のローラ71は、転写領域R2において転写されずに転写ベルト31に残存するトナー粒子を静電力によって吸着して回収する。以下では、転写ベルト31上の未転写のトナーのうち第1のローラ71に回収されたトナー粒子を「第1のトナー粒子T1」と称する(図5参照)。
第1のブレード72は、例えば板状をなし、金属又は導電性ウレタン等の導電性材料によって構成されている。第1のブレード72は、第1のトナー粒子T1の搬送方向における第1のローラ71の下流側に設けられている。第1のブレード72は、第1のローラ71の上部に当接又は近接して配置され、第1のローラ71の表面に付着した第1のトナー粒子T1を掻き落とすことにより、第1のトナー粒子T1を第1のローラ71から離脱させる。第1のブレード72は、水平方向において第2のローラ81の少なくとも一部と重なるように配置されている。したがって、第1のローラ71から離脱した第1のトナー粒子T1は、第1のブレード72上に集積された後に第2のローラ81上に落下する。
第2のローラ81は、例えば略円筒形状を有する金属製のローラである。図4に示す例では、第2のローラ81は、水平方向において駆動ローラ37と張架ローラ34との間、すなわち転写ベルト31の回転方向Cにおける第1のローラ71の下流側に設けられている。第2のローラ81は、転写ベルト31の表面31aに当接した状態で電動モータからの動力を受けて軸線周りに回転する。第2のローラ81の回転方向は、転写ベルト31の回転方向Cと同じ方向であってもよい。後述するように、第2のローラ81は、画像形成時にバイアス電力を受けて帯電する。第2のローラ81は、第1のローラ71で回収されずに転写ベルト31に残存するトナー粒子を静電力によって吸着して回収する。以下では、転写ベルト31上の未転写のトナーのうち第2のローラ81に回収されたトナー粒子を「第2のトナー粒子T2」と称する(図5参照)。また、第2のローラ81は、第1のブレード72から落下した第1のトナー粒子T1を受けて、第2のトナー粒子T2と共に回収する。
第2のブレード82は、例えば板状をなし、金属又は導電性ウレタン等の導電性材料によって構成されている。第2のブレード82は、第2のトナー粒子T2の搬送方向における第2のローラ81の下流側に設けられ、回収容器90の底面上に支持されている。第2のブレード82は、第2のローラ81の表面に当接又は近接して配置され、第2のローラ81の表面に付着した第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2を掻き落とすことにより、第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2を第2のローラ81から離脱させる。
回収容器90は、転写ベルト31の回転方向Cにおける第1のクリーニング装置70及び第2のクリーニング装置80の下流側に設けられている。回収容器90は、第2のクリーニング装置80側に開口する容器であり、その内部に回収室90sと、トナー搬送路90cとを画成している。回収室90sは、第1のクリーニング装置70及び第2のクリーニング装置80によって回収された未転写のトナー粒子を収容する。トナー搬送路90cは、第2のクリーニング装置80と回収室90sとの間に延在しており、第1のクリーニング装置70及び第2のクリーニング装置80によって回収されたトナー粒子を回収室90sへ導く。
なお、回収室90sには、コンベア装置が設けられ、回収室90sに回収された未転写のトナー粒子は、当該コンベア装置によってトナーカートリッジに廃棄トナー又はリサイクルトナーとして搬送されてもよい。
第1のクリーニング装置70及び第2のクリーニング装置80には、電力供給部98が電気的に接続されている。電力供給部98は、第1のブレード72及び第2のブレード82を介して第1のローラ71及び第2のローラ81にそれぞれ電圧を印加することにより第1のローラ71及び第2のローラ81を帯電させる。電力供給部98は、画像形成システム1の制御部68と通信可能に接続され、制御部68からの制御信号に応じて第1のローラ71及び第2のローラ81へ印加される電圧を制御する。
一例では、電力供給部98は、画像形成時には、第1のローラ71及び第2のローラ81が互いに異なる極性の電位に帯電するように、第1のローラ71及び第2のローラ81に電圧を印加してもよい。例えば、電力供給部98は、第1のローラ71を負に帯電させ、第2のローラ81を正に帯電させるように、第1のローラ71及び第2のローラ81に異なる極性の電圧を印加する。これにより、転写ベルト31上で異なる極性に帯電するトナー粒子を第1のローラ71及び第2のローラ81を用いて回収することができる。
また、クリーニングユニット38は、支持ローラ95,96を更に有していてもよい。支持ローラ95,96は、第1のクリーニング装置70及び第2のクリーニング装置80に近接して設けられ、転写ベルト31の裏面31bに当接した状態で転写ベルト31の回転により従動回転する。図4に示す例では、支持ローラ95,96は、第1のブレード72及び第2のブレード82の下方にそれぞれ設けられている。支持ローラ95,96は、転写ベルト31を下方から支持することで転写ベルト31に弛みが生じることを防止する。
次に、クリーニングユニット38によって回収されるトナー粒子の動きについて説明する。
感光体40から転写ベルト31の表面31aに一次転写されたトナー像は、転写ベルト31によって回転方向Cに搬送され、転写領域R2において転写ベルト31から用紙Pへ二次転写される。転写ベルト31から用紙Pへ転写されずに転写ベルト31の表面31aに残存するトナー粒子は、転写領域R2を通過して第1のローラ71側に移動する。
転写ベルト31上のトナー粒子が第1のローラ71に対向する領域まで移動すると、当該トナー粒子の一部は、静電力によって第1のローラ71に回収される。より具体的には、転写ベルト31上に残存するトナー粒子のうち、第1のローラ71とは逆の極性に帯電する第1のトナー粒子T1が第1のローラ71に付着する。図5に示すように、第1のローラ71に付着した第1のトナー粒子T1は、第1のローラ71の回転によって第1のブレード72に対向する領域まで移動し、第1のブレード72によって掻き落とされて第1のローラ71から離脱する。
第1のローラ71に回収されなかったトナー粒子は、第1のローラ71を通過して第2のローラ81側に移動する。転写ベルト31上のトナー粒子が第2のローラ81に対向する領域まで移動すると、トナー粒子の他の一部は、静電力によって第2のローラ81に回収される。より具体的には、転写ベルト31上に残存するトナー粒子のうち、第2のローラ81とは逆の極性に帯電する第2のトナー粒子T2が第2のローラ81に付着する。
上述のように、第1のブレード72は、水平方向において第2のローラ81の少なくとも一部と重なるように配置されているので、第1のブレード72によって第1のローラ71から離脱した第1のトナー粒子T1は、第1のブレード72上に集積された後に第2のローラ81上に落下して第2のローラ81に受け取られる。これにより、第1のトナー粒子T1は、第2のトナー粒子T2と共に第2のローラ81に回収される。そして、図5に示すように、第2のローラ81に回収された第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2は、第2のローラ81の回転によって第2のブレード82に対向する領域まで移動されると、第2のブレード82によって第2のローラ81から掻き落とされる。
第2のローラ81から離脱した第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2は、トナー搬送路90cを通って回収室90sに回収される。回収室90sに回収された未転写の第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2は、例えばコンベア装置によって廃棄トナー又はリサイクルトナーとしてトナーカートリッジ内に搬送される。
上述したクリーニングユニット38では、第1のクリーニング装置70によって転写ベルト31に残存する第1のトナー粒子T1が回収されると共に、第2のクリーニング装置80によって第1のクリーニング装置70を通過した第2のトナー粒子T2が回収される。第2のクリーニング装置80は、第1のクリーニング装置70から第1のトナー粒子T1を受けて、第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2を回収室90sへ送る。
このクリーニングユニット38では、第1のクリーニング装置70及び第2のクリーニング装置80によってそれぞれ回収された第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2が、共通のトナー搬送路90cを通って回収室90sに送られるので、第1のクリーニング装置70と回収室90sとの間、及び、第2のクリーニング装置80と回収室90sとの間に個別のトナー搬送路を形成する場合と比較して、クリーニングユニット38の設置スペースを抑えることが可能となる。さらに、第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2を共通のトナー搬送路90cを介して回収することにより、複数のトナー搬送路を介してトナー粒子を回収する場合と比較して、トナー詰まりが生じる可能性を抑制することができる。
次に、画像形成システムに搭載されるクリーニングユニットの変形例について説明する。以下では、上述したクリーニングユニット38との相違点について主に説明し、重複する説明は省略する。
図6は、変形例に係るクリーニングユニット38Aを示す断面図である。クリーニングユニット38Aは、第1のクリーニング装置70に代えて第1のクリーニング装置70Aを有する点でクリーニングユニット38に相違している。第1のクリーニング装置70Aは、第1のローラ71A及びフリッカー部材72Aを有している。
第1のローラ71Aは、導電性のブラシローラであり、軸部71A1と、当該軸部71A1に接続したブラシ部71A2とを有している。第1のローラ71Aは、電動モータからの動力を受けて、ブラシ部71A2が転写ベルト31の表面31aに当接した状態で軸線周りに回転する。第1のローラ71Aは、画像形成時に電力供給部98からバイアス電力を受けて帯電する。第1のローラ71Aは、転写領域R2で用紙Pに転写されずに転写ベルト31上に残存するトナー粒子を静電力によってブラシ部71A2に付着させて回収する。
フリッカー部材72Aは、ブラシ部71A2に接触可能な位置に設けられ、軸部71A1周りに回転するブラシ部71A2と接触することにより、ブラシ部71A2に付着した第1のトナー粒子T1を第1のローラ71Aから離脱させる。第1のローラ71Aから離脱した第1のトナー粒子T1は、フリッカー部材72A上に集積された後に第2のローラ81上に落下する。
図5に示すクリーニングユニット38と同様に、第2のローラ81は、第1のローラ71Aで回収されずに転写ベルト31に残存する第2のトナー粒子T2を静電力によって回収すると共に、フリッカー部材72Aによって第1のローラ71Aから離脱された第1のトナー粒子T1を受けて、第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2を回収室90sへ搬送する。このクリーニングユニット38Aでも、第1のクリーニング装置70A及び第2のクリーニング装置80によってそれぞれ回収された第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2が、共通のトナー搬送路90cを通って回収室90sに送られるので、クリーニングユニット38Aの設置スペースを抑えることが可能となる。
次に、クリーニングユニットの別の変形例について説明する。以下では、上述したクリーニングユニット38との相違点について主に説明し、重複する説明は省略する。
図7は、別の変形例に係るクリーニングユニット38Bを示す断面図である。クリーニングユニット38Bは、第1のクリーニング装置70に代えて第1のクリーニング装置70Bを有する点でクリーニングユニット38に相違している。第1のクリーニング装置70Bは、第1のローラ71及び第1のブレード72に加えて、当接ローラ73を更に備えている。
第1のローラ71は、例えば略円筒形状を有する金属製のローラであり、転写ベルト31に対して離間した状態で電動モータからの動力を受けて軸線周りに回転する。当接ローラ73は、転写ベルト31と第1のローラ71との間に介在している。当接ローラ73は、例えば略円柱形状を有する導電性のスポンジローラであり、転写ベルト31の表面31a及び第1のローラ71の表面に当接した状態で電動モータからの動力を受けて軸線周りに回転する。当接ローラ73は、画像形成時に電力供給部98からバイアス電力を受けて帯電する。
この当接ローラ73は、転写領域R2で用紙Pに転写されることなく転写ベルト31に残存したトナー粒子を静電力によって回収する。当接ローラ73に回収されたトナー粒子は、第1のローラ71に対向する領域まで移動されると、静電力によって第1のローラ71に付着する。第1のローラ71に付着した第1のトナー粒子T1は、第1のローラ71の回転によって第1のブレード72に対向する領域まで移動されると、第1のブレード72によって第1のローラ71から掻き落とされる。
図5に示すクリーニングユニット38と同様に、第2のローラ81は、当接ローラ73で回収されずに転写ベルト31に残存する第2のトナー粒子T2を静電力によって回収すると共に、第1のブレード72により第1のローラ71から離脱された第1のトナー粒子T1を受けて、第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2を回収室90sへ搬送する。このクリーニングユニット38Bでも、第1のクリーニング装置70B及び第2のクリーニング装置80によってそれぞれ回収された第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2が、共通のトナー搬送路90cを通って回収室90sに送られるので、クリーニングユニット38Bの設置スペースを抑えることが可能となる。
さらに、クリーニングユニット38Bでは、導電性スポンジ製の当接ローラ73によって、転写ベルト31上のトナー粒子を均されるので、転写ベルト31上のトナー粒子の回収率を高めることができる。なお、当接ローラ73は、導電性スポンジ製に限定されず、ブラシローラであってもよい。
次に、クリーニングユニットの更に別の変形例について説明する。以下では、上述したクリーニングユニット38との相違点について主に説明し、重複する説明は省略する。
図8は、更に別の変形例に係るクリーニングユニット38Cを示す断面図である。クリーニングユニット38Cは、張架ローラ34の近傍に設けられている点でクリーニングユニット38と相違している。
図8に示すクリーニングユニット38Cは、第1のクリーニング装置70C、第2のクリーニング装置80C及び回収容器90Cを備えている。第1のクリーニング装置70Cは、張架ローラ34に近接して設けられ、第1のローラ71C、第1のブレード72C及び当接ローラ73Cを有している。第2のクリーニング装置80Cは、転写ベルト31の回転方向Cにおける第1のクリーニング装置70Cの下流側に設けられており、第2のローラ81C及び第2のブレード82Cを有している。
第1のローラ71Cは、例えば略円筒形状を有する金属製のローラであり、転写ベルト31に対して離間した状態で電動モータからの動力を受けて軸線周りに回転する。第1のローラ71Cは、画像形成時に電力供給部98からバイアス電力を受けて帯電する。第1のブレード72Cは、例えば金属又は導電性ウレタン等の導電性材料によって構成された板体である。第1のブレード72Cは、第1のローラ71Cの上部に当接又は近接して配置されており、第1のローラ71Cの表面に付着した第1のトナー粒子T1を掻き落とすことで第1のトナー粒子T1を第1のローラ71Cから離脱させる。第1のブレード72Cは、水平方向において第2のローラ81Cの少なくとも一部と重なるように配置されている。
当接ローラ73Cは、転写ベルト31と第1のローラ71Cとの間に介在している。当接ローラ73Cは、例えば略円柱形状を有する導電性スポンジ製のローラであり、転写ベルト31の表面31a及び第1のローラ71Cの表面に当接した状態で電動モータからの動力を受けて軸線周りに回転する。当接ローラ73Cは、画像形成時に電力供給部98からバイアス電力を受けて帯電する。
当接ローラ73Cは、転写領域R2で用紙Pに転写されずに転写ベルト31に残存するトナー粒子を静電力によって回収する。第1のローラ71Cは、当接ローラ73Cによって回収されたトナー粒子を受けて、第1のブレード72C側へ搬送する。第1のブレード72Cは、第1のローラ71Cに付着した第1のトナー粒子T1を第1のローラ71Cから掻き落す。第1のブレード72Cによって第1のローラ71Cから離脱された第1のトナー粒子T1は、第2のローラ81C上に落下する。
第2のローラ81Cは、例えば略円筒形状を有する金属製のローラであり、張架ローラ34と共に転写ベルト31を挟持する。すなわち、第2のローラ81Cは、張架ローラ34に対向するように設けられている。第2のローラ81Cは、転写ベルト31の表面31aに当接した状態で電動モータからの動力を受けて軸線周りに回転する。第2のローラ81Cは、画像形成時に後述する電力供給部98からバイアス電力を受けて帯電する。第2のローラ81Cは、第1のクリーニング装置70Cで回収されずに転写ベルト31に残存するトナー粒子を静電力によって回収する。また、第2のローラ81Cは、第1のローラ71Cから離脱した第1のトナー粒子T1を第1のブレード72Cから受けて、第2のトナー粒子T2と共に回収する。
第2のブレード82Cは、例えば板状をなし、金属又は導電性ウレタン等の導電性材料によって構成されている。第2のブレード82Cは、第2のトナー粒子T2の搬送方向における第2のローラ81Cの下流側に設けられ、回収容器90Cの底面上に支持されている。第2のブレード82Cは、第2のローラ81Cの表面に当接又は近接して配置され、第2のローラ81の表面に付着した第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2を掻き落とすことにより、第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2を第2のローラ81から離脱させる。
回収容器90Cは、転写ベルト31の回転方向Cにおける第2のクリーニング装置80Cの下流側に設けられている。回収容器90Cは、第2のクリーニング装置80C側に開口する容器であり、その内部に回収室90sと、トナー搬送路90cとを画成している。回収室90sは、第1のクリーニング装置70C及び第2のクリーニング装置80Cによって回収された未転写のトナー粒子を収容する。トナー搬送路90cは、第2のクリーニング装置80と回収室90sとの間に延在して、第1のクリーニング装置70C及び第2のクリーニング装置80Cによって回収されたトナー粒子を回収室90sへ導く。
上記のクリーニングユニット38Cでは、第1のクリーニング装置70Cによって転写ベルト31に残存する第1のトナー粒子T1が回収されると共に、第2のクリーニング装置80Cによって第1のクリーニング装置70を通過した第2のトナー粒子T2が回収される。第2のクリーニング装置80Cは、第1のクリーニング装置70Cから第1のトナー粒子T1を受けて、第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2を回収室90sへ送る。
図5に示すクリーニングユニット38と同様に、第2のローラ81Cは、当接ローラ73Cで回収されずに転写ベルト31に残存する第2のトナー粒子T2を静電力によって回収すると共に、第1のブレード72Cにより第1のローラ71Cから離脱された第1のトナー粒子T1を受けて、第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2を回収室90sへ搬送する。このクリーニングユニット38Cでも、第1のクリーニング装置70C及び第2のクリーニング装置80Cによってそれぞれ回収された第1のトナー粒子T1及び第2のトナー粒子T2が、共通のトナー搬送路90cを通って回収室90sに送られるので、クリーニングユニット38Cの設置スペースを抑えることが可能となる。
本明細書に記載の全ての側面、利点及び特徴が、必ずしも、いずれかひとつの特定の例及び実施形態により達成される又は含まれるわけではないことは理解されたい。実際、本明細書において様々な例を記載し示したが、他の例もその配置及び詳細について修正することができることは明らかであるべきだ。ここに請求される保護主題の精神及び範囲に包含される全ての修正及び変形を請求する。
例えば、図4に示すクリーニングユニット38では、電力供給部98から第1のローラ71及び第2のローラ81に互いに異なる極性の電圧を印加しているが、第1のローラ71及び第2のローラ81に同じ極性の電圧を印加するようにしてもよい。また、電力供給部98から第1のローラ71及び第2のローラ81に印加される電圧の極性は、時間に応じて変化するようにしてもよい。

Claims (15)

  1. トナーを転写領域に搬送する転写ベルトと、
    前記転写領域を通過して搬送された前記トナーから前記転写ベルトに残存する第1のトナー粒子を回収する第1のクリーニング装置と、
    前記第1のクリーニング装置を通過して搬送された前記トナーから前記転写ベルトに残存する第2のトナー粒子を回収する第2のクリーニング装置であり、前記第1のクリーニング装置から前記第1のトナー粒子を受けて、前記第1のトナー粒子及び前記第2のトナー粒子を回収室へ送る、該第2のクリーニング装置と、
    を備える、画像形成システム。
  2. 前記転写ベルトは回転方向に回転し、
    前記第1のクリーニング装置は、前記転写ベルトの前記回転方向における前記転写領域の下流側に位置し、前記第2のクリーニング装置は、前記転写ベルトの前記回転方向における前記第1のクリーニング装置の下流側に位置する、請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記第1のクリーニング装置は、静電力によって前記転写ベルトから前記第1のトナー粒子を吸着する第1のローラと、前記第1のローラから前記第1のトナー粒子を離脱させる第1のブレードと、を含み、
    前記第2のクリーニング装置は、静電力によって前記転写ベルトから前記第2のトナー粒子を吸着する第2のローラと、前記第2のローラから前記第2のトナー粒子を離脱させる第2のブレードと、を含む、
    請求項1に記載の画像形成システム。
  4. 前記第1のローラ及び前記第2のローラが、金属製のローラである、請求項3に記載の画像形成システム。
  5. 前記第1のローラが導電性のブラシローラであり、前記第2のローラが金属製のローラである、請求項3に記載の画像形成システム。
  6. 前記第1のクリーニング装置は、静電力によって前記転写ベルトから前記第1のトナー粒子を吸着する当接ローラと、前記当接ローラから前記第1のトナー粒子を受けて吸着する第1のローラと、前記第1のローラから前記第1のトナー粒子を離脱させる第1のブレードと、を含み、
    前記第2のクリーニング装置は、静電力によって前記転写ベルトから前記第2のトナー粒子を吸着する第2のローラと、前記第2のローラから前記第2のトナー粒子を離脱させる第2のブレードと、を含む、請求項1に記載の画像形成システム。
  7. 前記当接ローラが、導電性のスポンジローラ又は導電性のブラシローラである、請求項6に記載の画像形成システム。
  8. 前記第1のブレードは、前記第1のトナー粒子を前記第2のローラに搬送するために、水平方向において第2のローラの少なくとも一部と重なっている、請求項3に記載の画像形成システム。
  9. 前記第1のローラ及び前記第2のローラを互いに異なる極性の電位に帯電させる電力供給部を更に備える、請求項3に記載の画像形成システム。
  10. 前記転写ベルトが、前記トナーを搬送する表面と、前記表面とは反対側の裏面とを有し、
    前記転写ベルトを回転駆動する駆動ローラと、前記転写ベルトを張架する張架ローラと、前記第1のクリーニング装置及び前記第2のクリーニング装置に近接して設けられ、前記裏面側から前記転写ベルトを支持する支持ローラとを更に備える、請求項3に記載の画像形成システム。
  11. 前記第2のローラが、水平方向において前記駆動ローラと前記張架ローラとの間に設けられている、請求項10に記載の画像形成システム。
  12. 前記第2のローラが、前記張架ローラに対向する位置に設けられている、請求項10に記載の画像形成システム。
  13. 前記第2のクリーニング装置と前記回収室との間にトナー搬送路を有する、請求項1に記載の画像形成システム。
  14. トナー像を転写領域において印刷媒体に転写する転写ベルトと、
    前記転写ベルトに隣接して位置し、前記トナー像が前記印刷媒体に転写された後に前記転写ベルトに残存する第1のトナー粒子を回収する第1のクリーニング装置と、
    前記転写ベルトに隣接して位置し、前記第1のクリーニング装置を通過して前記転写ベルト上を搬送された第2のトナー粒子を回収する第2のクリーニング装置であり、前記第1のクリーニング装置から前記第1のトナー粒子を受け、前記第1のトナー粒子及び前記第2のトナー粒子を回収室へ送る、該第2のクリーニング装置と、
    を備える、画像形成システム。
  15. トナーを転写領域に搬送する転写ベルトを有する画像形成システム用のクリーニングユニットであって、
    前記転写領域を通過して搬送された前記トナーから前記転写ベルトに残存する第1のトナー粒子を回収する第1のクリーニング装置と、
    前記第1のクリーニング装置を通過して搬送された前記トナーから前記転写ベルトに残存する第2のトナー粒子を回収する第2のクリーニング装置であり、前記第1のクリーニング装置から前記第1のトナー粒子を受けて、前記第1のトナー粒子及び前記第2のトナー粒子を回収室へ送る、該第2のクリーニング装置と、
    を備える、クリーニングユニット。
JP2019221378A 2019-12-06 2019-12-06 転写ベルト用の第1及び第2のクリーニング装置を有する画像形成システム、及び、転写ベルト用のクリーニングユニット Pending JP2021092601A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019221378A JP2021092601A (ja) 2019-12-06 2019-12-06 転写ベルト用の第1及び第2のクリーニング装置を有する画像形成システム、及び、転写ベルト用のクリーニングユニット
PCT/US2020/056649 WO2021112963A1 (en) 2019-12-06 2020-10-21 Imaging system with cleaning devices for transfer belt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019221378A JP2021092601A (ja) 2019-12-06 2019-12-06 転写ベルト用の第1及び第2のクリーニング装置を有する画像形成システム、及び、転写ベルト用のクリーニングユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021092601A true JP2021092601A (ja) 2021-06-17

Family

ID=76221048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019221378A Pending JP2021092601A (ja) 2019-12-06 2019-12-06 転写ベルト用の第1及び第2のクリーニング装置を有する画像形成システム、及び、転写ベルト用のクリーニングユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2021092601A (ja)
WO (1) WO2021112963A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7010259B2 (en) * 2004-03-12 2006-03-07 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Apparatus and method for cleaning an image transfer device
US7555246B2 (en) * 2006-06-19 2009-06-30 Xerox Corporation Development sub-system in-line cleaning system
JP4966040B2 (ja) * 2007-02-02 2012-07-04 キヤノン株式会社 画像形成装置の残留トナー回収装置
JP2014052558A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Toshiba Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021112963A1 (en) 2021-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5622783B2 (ja) 画像形成装置
JP2013171104A (ja) 画像形成装置
JP2007094387A (ja) 画像形成装置
JP5949263B2 (ja) 画像形成装置
JP5924137B2 (ja) 画像形成装置
JP2005114756A (ja) 画像形成装置
JP4748273B2 (ja) 画像形成装置
JP2018124385A (ja) 画像形成装置
JP2004302037A (ja) 画像形成装置
JP2021092601A (ja) 転写ベルト用の第1及び第2のクリーニング装置を有する画像形成システム、及び、転写ベルト用のクリーニングユニット
US9760041B2 (en) Image forming apparatus
JP6728027B2 (ja) 画像形成装置
CN105319901B (zh) 处理单元及其驱动方法和图像形成装置
JP3685123B2 (ja) 画像形成装置
JP2020204721A (ja) 電気バイアスを用いる画像形成システム
KR100636204B1 (ko) 현상 카트리지 및 이를 구비하는 전자사진방식화상형성장치
US11204578B2 (en) Cleaning device, waste toner recovery device, and image forming device
JP5364018B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP7284937B2 (ja) 廃トナー回収装置、及び、画像形成装置
JP5930174B2 (ja) 画像形成装置および清掃装置
JP5768385B2 (ja) 画像形成装置
JP2023058818A (ja) 画像形成装置
US20220057742A1 (en) Imaging system
JP2022112415A (ja) 画像形成装置
JP2015187544A (ja) 検知装置、及び、画像形成装置