JP2021075834A - ロープ結び装置 - Google Patents
ロープ結び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021075834A JP2021075834A JP2020180297A JP2020180297A JP2021075834A JP 2021075834 A JP2021075834 A JP 2021075834A JP 2020180297 A JP2020180297 A JP 2020180297A JP 2020180297 A JP2020180297 A JP 2020180297A JP 2021075834 A JP2021075834 A JP 2021075834A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rope
- knot
- actuator
- tying device
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 238000011143 downstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H69/00—Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device
- B65H69/04—Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by knotting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H51/00—Forwarding filamentary material
- B65H51/20—Devices for temporarily storing filamentary material during forwarding, e.g. for buffer storage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/35—Ropes, lines
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Ropes Or Cables (AREA)
- Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
- Basic Packing Technique (AREA)
Abstract
【解決手段】ロープ結び装置は、第1のクランプ手段31を有する第1のロープ経路27と、第2のクランプ手段33を有する第2のロープ経路28と、結び目形成手段8を備え、結び目形成手段8と両ロープ経路27、28は互いに移動可能である。
【選択図】図5
Description
いわゆる「ボール」には一定の長さのロープが巻かれている。ロープがボールから完全にほどけたら、このロープの後端を別のロープの前端に接続する必要がある。典型的なロープ工程では、関係するロープの数は通常12から40またはそれ以上の範囲であり、バッチ交換、つまり、新しいロープの頭部を使い切ったロープの尾部に結び付けることは、時間を節約し、無駄を減らすために、できるだけ早く全てのロープに対して行う必要がある。これには、このタスクで同時に作業するために適切な数の作業者が必要である。
本発明の目的は、ロープの処理を容易にすることである。
本発明の実施形態にて、入口駆動部及び/又は出口駆動部は、薄板を備えたホィールを備え、各薄板は半径方向の外側端部に凹部を備える。凹部はロープを取り、駆動部とロープの間の良好な係合が達成される。
図1はロープ結び装置1の概略を示し、第1のボール2と第2のボール3がクリール内に配置される、第1のロープ4が第1のボール2に巻かれ、第2のロープ5が第2のボール3に巻かれている。
特にロープ4の張力を制御するために、入口駆動部10なしで出口駆動部11のみを使用してロープ貯蔵部9を使用することさえ可能である。
出口駆動部11のような駆動部は、ロープ4の張力を制御するためだけに、結び目形成手段8無しで、且つロープ貯蔵部の有無にかかわらず使用され得る。
出口駆動部11及び/又は入口駆動部10は、ロープ4との十分な係合を可能にする限り、示される実施形態とは異なる形態を有することができる。
結び目形成手段8は、ロープカバーアクチュエータ23に接続されたロープカバー22を備える。これにより、ロープカバー22は、ロープ経路がロープカバー22で覆われている図3に示す位置から、ロープ経路が覆われていない位置に移動することができる。
ロープ4は第1のロープ経路27を通り、結び目形成手段8を通る。ロープ4は入口駆動部10によって第1のボール2から引き出される。ロープ貯蔵部9は、操作のこの段階でロープ4で満たされる。
より正確には、次のロープ5の前端は、全周にわたってロープカバー22の周りの第1の巻線で案内され、次にロッド24とロープカバー22の間のギャップ26を通って、ロッド24の外側を越えて、そして再びロープカバー22の周りの周囲全体を覆う第2の巻線で、しかし第1の巻線とは反対の方向に案内されて、ロープ5の端部は、ロープ5の入力領域とほぼ平行に走る。両方の巻線はギャップ26を通り抜ける。
第1のロープ4は、結び目形成手段8を通して第2のロープ5を引っ張る。結び目形成中または結び目形成後、結び目形成手段8および2つのロープ経路27、28は、互いに対してシフトされており、以前に第1のロープ経路27と位置合わせされていた結び目形成手段8は、今度は第2のロープ経路28と位置合わせされる。これは、結び目形成手段8をシフトすることによって、又はロープ経路27、28をシフトすることによって、または結び目形成手段8とロープ経路27、28の両方をシフトすることによって達成することができる。
第1のクランプ手段31及び第1のクランプ手段アクチュエータ32についても同様であることが明らかである。
結び目38の形成中、入口駆動部10は停止する。入口駆動部10を後方方向に僅かに回転させて、第1のロープ4の張力を低下させることさえ可能であり、これは、場合によっては、結び目の形成を容易にする。
ロープ結び装置1は、2つのロープ経路27、28を有するとして示される。しかし、これらの2つのロープ経路27、28より多いロープ経路を有するロープ結び装置を使用することも可能である。
結び目形成は自動的に実行されるから、全ての結び目は同じ品質であり、全てのロープの張力を一定に保つことができるため、ロープ処理の品質が均一になる。
製品の無駄の減少が達成される。
Claims (15)
- 第1のクランプ手段(31)を有する第1のロープ経路(27)と、
第2のクランプ手段(33)を有する第2のロープ経路(28)と、
結び目形成手段(8)を備え、
前記結び目形成手段(8)と両ロープ経路(27、28)は互いに移動可能である、ロープ結び装置(1)。 - 前記結び目形成手段(8)は、ロープカバー(22)内のロープ通路を備え、該ロープカバー(22)はロープカバーアクチュエータ(23)に接続されている、請求項1に記載のロープ結び装置。
- 前記結び目形成手段(8)は、ロープカバー(22)の外側にある少なくとも1つのロッド(24)を備え、該ロッドはロッドアクチュエータ(25)に接続され、ロープカバー(22)とロッド(24)の間にはギャップ(26)が形成される、請求項2に記載のロープ結び装置。
- ロープカバーアクチュエータ(23)とロッドアクチュエータ(25)は共通の制御手段に接続されて、該制御手段はロープカバーアクチュエータ(23)の後にロッドアクチュエータ(25)を作動させる、請求項3に記載のロープ結び装置。
- 第1のクランプ手段(31)は第1のクランプ手段アクチュエータ(32)に接続され、第2のクランプ手段(33)は第2のクランプ手段アクチュエータ(34)に接続され、両クランプ手段アクチュエータ(32、34)は前記制御手段に接続される、請求項4に記載のロープ結び装置。
- 制御手段は、ロープ端部検出手段を備える、請求項5に記載のロープ結び装置。
- 制御手段は、結び目終了センサに接続される、請求項5又は6に記載のロープ結び装置。
- 結び目終了センサは、力センサを備える、請求項7に記載のロープ結び装置。
- 結び目終了センサは、ストローク長さセンサを備える、請求項7又は8に記載のロープ結び装置。
- 前記結び目形成手段(8)の下流にロープ貯蔵部(9)が配置されている、請求項1乃至9の何れかに記載のロープ結び装置。
- 前記ロープ貯蔵部(9)は、出口側に出口駆動部(11)を備える、請求項10に記載のロープ結び装置。
- 前記ロープ貯蔵部(9)は、入口側に入口駆動部(10)を備え、該入口駆動部(10)と出口駆動部(11)は互いに独立して作動可能である、請求項11に記載のロープ結び装置。
- 移動可能なプーリ(12)が入口側と出口側の間に配置された、請求項12に記載のロープ結び装置。
- 入口駆動部(10)及び/又は出口駆動部(11)は、薄板(15、18)を備えたホィール(14、17)を備え、各薄板(15、18)は半径方向の外側端部に凹部(16、19)を備える、請求項12又は13に記載のロープ結び装置。
- 隣接した薄板の凹部(16、19)は、各駆動部(10、11)の回転軸の方向に互いに離れている、請求項14に記載のロープ結び装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19208444.0 | 2019-11-12 | ||
EP19208444.0A EP3822207B1 (en) | 2019-11-12 | 2019-11-12 | Rope knotting arrangement |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021075834A true JP2021075834A (ja) | 2021-05-20 |
JP7309679B2 JP7309679B2 (ja) | 2023-07-18 |
Family
ID=68581174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020180297A Active JP7309679B2 (ja) | 2019-11-12 | 2020-10-28 | ロープ結び装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3822207B1 (ja) |
JP (1) | JP7309679B2 (ja) |
CN (1) | CN112850368B (ja) |
ES (1) | ES2970444T3 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60151393A (ja) * | 1984-01-19 | 1985-08-09 | 古河電気工業株式会社 | 巻取り回転型撚合せ装置の段取り替え方法及び巻取り回転型撚合せ装置 |
JPH01122878A (ja) * | 1987-10-07 | 1989-05-16 | Sipra Patentwickl & Beteiligung Gmbh | 糸交換装置 |
JPH06329108A (ja) * | 1993-05-19 | 1994-11-29 | Zenjiro Nakazato | ロープ締め付け装置、および、ロープの結び合わせ方法 |
JP2002035461A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-05 | Brother Ind Ltd | 糸結び装置 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2326132A1 (de) * | 1973-05-23 | 1974-12-12 | Jun Bruno Pfrommer | Vorrichtung zur fadenfuehrung an textilmaschinen |
US3892432A (en) * | 1974-03-01 | 1975-07-01 | George A Ingus | Continuous yarn drawing method and apparatus |
DE3264870D1 (en) * | 1981-04-16 | 1985-08-29 | Iro Ab | Knitting machine for the production of a striped fabric |
JPH0274645A (ja) * | 1988-09-12 | 1990-03-14 | Nippon Oil Co Ltd | 炭素繊維織物の製織におけるよこ糸供給方法 |
JPH0428671A (ja) * | 1990-05-23 | 1992-01-31 | Bando Chem Ind Ltd | 伝動ベルト成形における巻付けコードの繰出し制御方法 |
CH687540A5 (de) * | 1992-02-07 | 1996-12-31 | Staeubli Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung von Festigkeitseigenschaften der Kettfaeden einer Webkette. |
DE10006599A1 (de) * | 2000-02-15 | 2001-08-23 | Memminger Iro Gmbh | Friktionsfournisseur mit Vibrationsanregung |
US6820904B1 (en) * | 2002-03-15 | 2004-11-23 | Seth R. Goldstein | Machine that ties and unties a four-in-hand necktie knot |
CN2608467Y (zh) * | 2003-03-13 | 2004-03-31 | 黄昌辉 | 一种即时绳索打结装置 |
EP1524341A1 (de) * | 2003-10-13 | 2005-04-20 | Benninger AG | Verfahren und Vorrichtung zum Wechseln von Fäden, insbesondere am Spulengatter einer Schäranlage |
US20100156101A1 (en) * | 2008-12-24 | 2010-06-24 | Glynette Baldwin | Teaching device for tying knots |
US10099890B2 (en) * | 2015-08-02 | 2018-10-16 | Medicines360 | Devices, systems and methods for knot tying |
ES2749087T3 (es) * | 2016-01-15 | 2020-03-19 | Karl Mayer Rotal Srl | Dispositivo de anudado y fileta |
IT201800002452A1 (it) * | 2018-02-06 | 2019-08-06 | Btsr Int Spa | Metodo, sistema alimentatore di filo perfezionato e dispositivo per ottimizzare l'alimentazione di filo ad una macchina tessile operante con elevata discontinuita' o con un moto alternato |
CN109019190A (zh) * | 2018-08-17 | 2018-12-18 | 上海宇航系统工程研究所 | 随机收绳装置 |
-
2019
- 2019-11-12 ES ES19208444T patent/ES2970444T3/es active Active
- 2019-11-12 EP EP19208444.0A patent/EP3822207B1/en active Active
-
2020
- 2020-10-28 JP JP2020180297A patent/JP7309679B2/ja active Active
- 2020-11-12 CN CN202011259876.XA patent/CN112850368B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60151393A (ja) * | 1984-01-19 | 1985-08-09 | 古河電気工業株式会社 | 巻取り回転型撚合せ装置の段取り替え方法及び巻取り回転型撚合せ装置 |
JPH01122878A (ja) * | 1987-10-07 | 1989-05-16 | Sipra Patentwickl & Beteiligung Gmbh | 糸交換装置 |
JPH06329108A (ja) * | 1993-05-19 | 1994-11-29 | Zenjiro Nakazato | ロープ締め付け装置、および、ロープの結び合わせ方法 |
JP2002035461A (ja) * | 2000-07-28 | 2002-02-05 | Brother Ind Ltd | 糸結び装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2970444T3 (es) | 2024-05-28 |
CN112850368B (zh) | 2023-09-26 |
EP3822207B1 (en) | 2023-11-08 |
CN112850368A (zh) | 2021-05-28 |
EP3822207A1 (en) | 2021-05-19 |
JP7309679B2 (ja) | 2023-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1161397B1 (de) | Vorrichtung und verfahren zum führen und schneiden eines zulaufenden fadens beim spulenwechsel | |
US4943009A (en) | Plying or doubling machine | |
US5115629A (en) | Method and apparatus for preparing yarn ends to be spliced | |
ITMI951657A1 (it) | Dispositivo di servizio per una macchina tessile producente bobine incrociate | |
EP3753886A1 (en) | Device and method for controlling a balloon when unraveling a yarn from a bobbin | |
DE102012023557A1 (de) | Verfahren zum Steuern der Beschleunigung einer Spulenantriebswalze | |
WO2015078726A1 (de) | Texturiermaschine und verfahren zum bedienen einer spulstelle einer texturiermaschine | |
EP2186766B1 (de) | Arbeitsstelle einer Spulmaschine mit einem saugluftbeaufschlagten Greiferrohr | |
KR102555879B1 (ko) | 광섬유 제조 기계 및 상기 유형의 기계에 광섬유를 위치 결정하는 방법 | |
JP2021075834A (ja) | ロープ結び装置 | |
EP1046603B1 (de) | Vorrichtung und Verfahren zum Führen und Schneiden eines zulaufenden Fadens beim Spulenwechsel | |
TW201715112A (zh) | 圓形梭織機 | |
JP7538151B2 (ja) | 帯材を接続する方法、帯材接続装置、処理システム及び使用 | |
JP2009299215A (ja) | 自動畦取装置及び部分整経機 | |
DE19940161A1 (de) | Vorrichtung zum Abgleich eines Fadenzugkraftsensors | |
JP2005503303A (ja) | 結び目による糸加撚交絡により糸条を継ぎ合わせるための装置および方法 | |
JPH09176942A (ja) | 糸の処理システム | |
CA1135673A (en) | Method and apparatus for automatically winding a thread onto a winding unit | |
DE102009007448A1 (de) | Verfahren zum Betreiben einer Spulvorrichtung und Spulvorrichtung einer Auflaufspulen herstellenden Textilmaschine | |
WO2008020070A1 (de) | Verfahren zum wechseln zwischen den beiden spulstellen eines doppelspindelwicklers | |
JP5753408B2 (ja) | 糸結節システム及び複数の糸を結節してディップ処理した糸を連続して生産する方法 | |
JP2006348420A (ja) | 繊維コードの結節方法及び結節装置 | |
DE3438265A1 (de) | Fadenbehandlungsvorrichtung zur herstellung eines effektfadens | |
JP7222686B2 (ja) | 繊維機械用の糸スプライシング装置 | |
US11446886B2 (en) | Method and device for producing a plastic profile |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230620 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7309679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |