JP2021074329A - 炭酸カルシウムスケール除去剤 - Google Patents

炭酸カルシウムスケール除去剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2021074329A
JP2021074329A JP2019203997A JP2019203997A JP2021074329A JP 2021074329 A JP2021074329 A JP 2021074329A JP 2019203997 A JP2019203997 A JP 2019203997A JP 2019203997 A JP2019203997 A JP 2019203997A JP 2021074329 A JP2021074329 A JP 2021074329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
carbonate scale
scale remover
chelating agent
edta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019203997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6807116B1 (ja
Inventor
敬一 古川
Keiichi Furukawa
敬一 古川
林 耕司
Koji Hayashi
耕司 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clean Chemical Co Ltd
Original Assignee
Clean Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clean Chemical Co Ltd filed Critical Clean Chemical Co Ltd
Priority to JP2019203997A priority Critical patent/JP6807116B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6807116B1 publication Critical patent/JP6807116B1/ja
Publication of JP2021074329A publication Critical patent/JP2021074329A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

【課題】pH中和処理装置を設置せずとも、pH排水基準を満たし、酸剤と同程度の効果があるカルシウムスケール除去剤を提供する。【解決手段】人工透析装置の透析液ラインで発生するカルシウムスケールを除去するカルシウムスケール除去剤であって、使用希釈液のpHが5.0〜9.0からなる液性で、主成分がキレート剤からなる。そして、このキレート剤は、EDTAのアンモニウム塩である。これにより、pH中和処理装置を設置せずとも、pH排水基準を満たし、酸剤と同程度の効果があるカルシウムスケール除去剤を提供することができる。【選択図】なし

Description

本発明は、人工透析装置の透析液ラインで発生する炭酸カルシウムスケールを除去する炭酸カルシウムスケール除去剤に関する。
従来、人工透析装置の透析液ラインで発生する炭酸カルシウムスケールを除去する炭酸カルシウムスケール除去剤として、酢酸、過酢酸、酢酸代替品(クエン酸、リンゴ酸、スルファミン酸など有機酸配合品)が使用されている。これら酸剤は、炭酸カルシウムスケールの溶解除去に優れているものの、使用後の酸性排液は中和処理されなければならず、pH中和処理装置の導入が必要となっている(例えば、特許文献1参照)。
特開平5−38495号公報
しかしながら、上記のようなpH中和処理装置は、大型であるため、設置に多大な時間と費用を要するという問題がある。特に、貸ビルに診療所を開院している医療施設では、設置にあたって、外壁工事を伴う増改築等に各種許可が必要となることや、設置する屋外スペースの確保が難しいことから、容易にpH中和処理装置を設置することができず、もって、中和処理していない未中和の酸性排液を、下水へ排液するような医療施設も存在しているという問題がある。しかして、このように、中和処理していない未中和の酸性排液を下水へ排液することにより、公共のコンクリート製下水母管が腐食損傷され、道路の陥没が発生するという事例が発生し、社会問題となっている。
そこで、上記のような問題を解決すべく、酸を除いて炭酸カルシウムスケールを溶解除去する術として、キレート剤を使用することが考えられる。
しかしながら、一般的に、キレート剤による炭酸カルシウムスケールの除去は、酸を用いた除去に比べ効果が弱く、実用に耐え得るものではないという問題があった。
そこで本発明は、上記問題に鑑み、pH中和処理装置を設置せずとも、pH排水基準を満たし、酸剤と同程度の効果がある炭酸カルシウムスケール除去剤を提供することを目的としている。
上記本発明の目的は、以下の手段によって達成される。
すなわち、請求項1に係る炭酸カルシウムスケール除去剤は、人工透析装置の透析液ラインで発生する炭酸カルシウムスケールを除去する炭酸カルシウムスケール除去剤であって、使用希釈液のpHが5.0〜9.0からなる液性で、主成分がキレート剤からなることを特徴としている。
また、請求項2の発明は、上記請求項1に記載の炭酸カルシウムスケール除去剤において、前記キレート剤は、EDTAのアンモニウム塩であることを特徴としている。
請求項1の発明に係る炭酸カルシウムスケール除去剤は、人工透析装置の透析液ラインで発生する炭酸カルシウムスケールを除去する炭酸カルシウムスケール除去剤であって、pH5.0〜9.0からなる液性で、主成分がキレート剤からなるから、pH中和処理装置を設置せずとも、pH排水基準を満たし、酸剤と同程度の効果を奏することができる。
さらに、請求項2の発明によれば、キレート剤は、EDTAのアンモニウム塩であるから、優れた炭酸カルシウム溶解性を発揮し、原液の高濃度化が可能となり、もって、酸剤の効果と同様の効果をより奏することができる。
本発明に係る炭酸カルシウムスケール除去剤は、人工透析装置の透析液ラインで発生する炭酸カルシウムスケールを除去する際に使用され、pH5.0〜9.0からなる希釈液(実使用液)で、主成分がキレート剤からなるものである。しかして、このような炭酸カルシウムスケール除去剤を用いることで、酸性排液を中和するpH中和処理装置を用いずとも、pH排水基準を満たす排液を下水へ排液することができることとなる。
すなわち、現在の法令で、下水への排水基準が、pH5.0〜9.0であることから、本発明に係る炭酸カルシウムスケール除去剤は、その基準を満たすために、pH5.0〜9.0からなる希釈液となっている。また、この炭酸カルシウムスケール除去剤の希釈使用倍率は、100倍〜200倍を濃度範囲としている。これにより、既存の人工透析装置の洗浄液希釈倍率に変更を加えることなく使用することができる。すなわち、人工透析装置の透析液ラインで発生する炭酸カルシウムスケールを除去する炭酸カルシウムスケール除去剤としての酸剤は、一般的に、100倍〜200倍の濃度に希釈して使用されている。そのため、本発明に係る炭酸カルシウムスケール除去剤を100倍〜200倍の濃度に希釈して使用するようにすれば、既存の人工透析装置の洗浄液希釈倍率に変更を加えることなく使用することが可能となる。
一方、キレート剤としては、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、NTA(ニトリロ三酢酸)、DTPA(ジエチレントリアミン四酢酸)、HEDTA(ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸)、及びこれらのナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩などが挙げられる。しかしながら、キレート剤の種類によっては、原液の高濃度化が難しく、希釈倍率をさらに低くし濃く使用しなければ十分な効果が得られにくい。そのため、キレート剤としては、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)のアンモニウム塩が望ましい。キレート剤として、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)のアンモニウム塩を使用することにより、優れた炭酸カルシウム溶解性を発揮し、原液の高濃度化が可能なため、酸剤の効果と同様の効果をより奏することができるためである。
しかして、このような炭酸カルシウムスケール除去剤を、人工透析装置の透析液ラインで発生する炭酸カルシウムスケールを除去する際に使用するようにすれば、pH中和処理装置を設置せずとも、pH排水基準を満たすことができ、さらに、酸剤と同程度の効果を奏することができる。
以下に、本発明を実施例によって具体的に説明する。
人工透析装置の透析液ラインで発生する炭酸カルシウムスケールを除去する際に使用される炭酸カルシウムスケール除去剤の検討に当たり、各キレート剤による炭酸カルシウムの溶解量と溶解速度について評価を行った。各種キレート剤は、キレート剤骨格種毎に塩の種類およびpHによって評価を行った。さらに、現状、人工透析装置の透析液ラインで発生する炭酸カルシウムスケールを除去する際に使用されている酸剤についても評価を行い、比較検討を行った。
<試験試料>
試験試料として使用した各種キレート剤は、表1に示す通りである。なお、各種キレート剤の調整液としては、各骨格種となる有機酸及びその塩種の混合により、純分濃度とpHを調整した。
Figure 2021074329
また、試験試料として使用した酸剤は、表2に示す通りである。なお、炭酸カルシウムは、富士フィルム和光純薬社製の特級試薬を用いた。
Figure 2021074329
<試験方法−炭酸カルシウム溶解量>
表1に示す各キレート剤を0.4重量%となるように希釈調製し、調製液1Lについてマグネチックスターラーで攪拌しながら炭酸カルシウムを繰り返し添加することで飽和溶解量と溶解速度を評した。また、炭酸カルシウムの添加は0.1gずつ行い、添加した試薬が溶解したことを確認してから順次添加を繰り返した。そして、溶け切らなくなる直前の添加量を飽和溶解量とした。なお、表2に示す各酸剤については、0.2重量%、又は、0.3重量%となるように希釈調整し、上記と同様の試験を行った。
<試験方法−炭酸カルシウム溶解速度>
各キレート剤、並びに、各酸剤について、それぞれ飽和溶解量の50%を溶解した状態から添加した炭酸カルシウム0.1gを溶解するときに要する攪拌時間により評価を行った。なお、評価基準としては、A:3分未満、B:3分〜5分、C:5分〜10分、D:10分以上として評価を行った。
<試験方法−飽和溶解濃度>
各キレート剤、並びに、各酸剤を水に溶解し、飽和溶解濃度を確認した。各キレート剤の飽和溶解濃度は、各キレート剤骨格種となる有機酸及びその塩種の混合物を対象として試験を行った。混合割合については、合計純分濃度0.4重量%時のPHが、それぞれ、5.0、7.0、9.0となる時の割合を保持した。
<試験結果>
上記の試験方法にて行った試験結果を表3に示す。
Figure 2021074329
なお、表3に示すpH7.0のEDTA(NH)、pH9.0のEDTA(NH)の飽和溶解濃度については、試験に使用する原料濃度によって記載の濃度が試験可能な上限となったことから、「>65」、「>63」のような表現をしている。
表3に示す試験結果によれば、各キレート剤による0.4%濃度1Lに対する炭酸カルシウム溶解量は、pH5.0のEDTA(NH)が最も多く1.6gであり、次いで、pH7.0及びpH9.0のEDTA(NH)、pH 5.0のNTA(Na)が多く、1.4gであった。
また、溶解速度については、pH 5.0のEDTA(Na)、pH5.0のEDTA(NH)が速く優れていた。この速度は、酸剤3種に並ぶ速度(3分未満の溶解)であった。
さらに、キレート剤飽和溶解濃度については、各pHのEDTA(NH)が高く優れていた。
以上のことから、pH5.0〜9.0からなる液性で、主成分がキレート剤からなる炭酸カルシウムスケール除去剤であれば、酸剤と同程度の効果を奏することが分かった。
特に、低濃度で使用でき、且つ、炭酸カルシウムの溶解速度に優れるキレート剤としては、pH5.0のEDTA(NH)、pH7.0のEDTA(NH)であることが分かった。すなわち、pH5.0のEDTA(NH)の高濃度溶液(40重量%)を原液とした場合、その100倍希釈液(w/w)の純分濃度は0.4重量%となり、この溶液の炭酸カルシウム量は1L当たり1.6gである。これは、各酸剤の炭酸カルシウム溶解量および溶解速度に並ぶものである。また、pH7.0のEDTA(NH)の高濃度溶液(50重量%)を原液とした場合、その100倍希釈液(w/w)の純分濃度は0.5重量%となり、期待される炭酸カルシウム量は1L当たり1.75gと想定される。この場合、各酸剤の炭酸カルシウム溶解量を超え、溶解速度は酸剤に次ぐものである。
以上のことから、キレート剤として、特に、EDTAのアンモニウム塩を使用することにより、酸剤の効果と同様の効果をより奏することが分かった。
すなわち、請求項1に係る炭酸カルシウムスケール除去剤は、人工透析装置の透析液ラインで発生する炭酸カルシウムスケールを除去する炭酸カルシウムスケール除去剤であって、使用希釈液のpHが5.0〜9.0からなる液性で、主成分がキレート剤からなり、
前記キレート剤は、pHが5.0のEDTAのアンモニウム塩、又は、pHが7.0のEDTAのアンモニウム塩であることを特徴としている。
さらに、請求項の発明によれば、キレート剤は、pHが5.0のEDTAのアンモニウム塩、又は、pHが7.0のEDTAのアンモニウム塩であるから、低濃度で使用することができ、且つ、炭酸カルシウムの溶解速度に優れている。これにより、優れた炭酸カルシウム溶解性を発揮し、原液の高濃度化が可能となり、もって、酸剤の効果と同様の効果をより奏することができる。
すなわち、請求項1に係る炭酸カルシウムスケール除去剤は、人工透析装置の透析液ラインで発生する炭酸カルシウムスケールを除去する炭酸カルシウムスケール除去剤であって、使用希釈液のpHが5.0又は7.0からなる液性で、主成分がキレート剤からなり、
前記キレート剤は、EDTAのアンモニウム塩であって、前記炭酸カルシウムスケール除去剤に対する当該キレート剤の純分濃度が前記使用希釈液において0.4重量%であることを特徴としている。
請求項1の発明に係る炭酸カルシウムスケール除去剤は、人工透析装置の透析液ラインで発生する炭酸カルシウムスケールを除去する炭酸カルシウムスケール除去剤であって、使用希釈液のpHが5.0又は7.0からなる液性で、主成分がキレート剤からなる。そして、キレート剤は、EDTAのアンモニウム塩であって、炭酸カルシウムスケール除去剤に対する当該キレート剤の純分濃度が使用希釈液において0.4重量%であるから、低濃度で使用することができ、且つ、炭酸カルシウムの溶解速度に優れている。これにより、優れた炭酸カルシウム溶解性を発揮し、原液の高濃度化が可能となり、もって、pH中和処理装置を設置せずとも、pH排水基準を満たし、且つ、酸剤の効果と同様の効果をより奏することができる。

Claims (2)

  1. 人工透析装置の透析液ラインで発生する炭酸カルシウムスケールを除去する炭酸カルシウムスケール除去剤であって、
    使用希釈液のpHが5.0〜9.0からなる液性で、主成分がキレート剤からなる炭酸カルシウムスケール除去剤。
  2. 前記キレート剤は、EDTAのアンモニウム塩である請求項1に記載の炭酸カルシウムスケール除去剤。











JP2019203997A 2019-11-11 2019-11-11 炭酸カルシウムスケール除去剤 Active JP6807116B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019203997A JP6807116B1 (ja) 2019-11-11 2019-11-11 炭酸カルシウムスケール除去剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019203997A JP6807116B1 (ja) 2019-11-11 2019-11-11 炭酸カルシウムスケール除去剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6807116B1 JP6807116B1 (ja) 2021-01-06
JP2021074329A true JP2021074329A (ja) 2021-05-20

Family

ID=73992948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019203997A Active JP6807116B1 (ja) 2019-11-11 2019-11-11 炭酸カルシウムスケール除去剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6807116B1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035112A (ja) * 2000-07-25 2002-02-05 Clean Chemical Kk 透析液のエンドトキシン除去方法
JP2002301149A (ja) * 2001-04-04 2002-10-15 Arukusu:Kk 人工透析機器の消毒・洗浄剤組成物、および人工透析機器の消毒・洗浄方法
US20040254079A1 (en) * 2003-04-21 2004-12-16 Schlumberger Technology Corporation Composition and Method for Treating a Subterranean Formation
JP2005154551A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Amtec Co Ltd 除菌洗浄剤組成物
WO2007026867A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-08 Novel Technology Co., Ltd. 分離膜洗浄用組成物
JP2016538380A (ja) * 2013-10-29 2016-12-08 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド アルカリ性洗剤の金属保護を強化するためのアミノカルボキシレートの使用

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035112A (ja) * 2000-07-25 2002-02-05 Clean Chemical Kk 透析液のエンドトキシン除去方法
JP2002301149A (ja) * 2001-04-04 2002-10-15 Arukusu:Kk 人工透析機器の消毒・洗浄剤組成物、および人工透析機器の消毒・洗浄方法
US20040254079A1 (en) * 2003-04-21 2004-12-16 Schlumberger Technology Corporation Composition and Method for Treating a Subterranean Formation
JP2005154551A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Amtec Co Ltd 除菌洗浄剤組成物
WO2007026867A1 (ja) * 2005-09-01 2007-03-08 Novel Technology Co., Ltd. 分離膜洗浄用組成物
JP2016538380A (ja) * 2013-10-29 2016-12-08 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド アルカリ性洗剤の金属保護を強化するためのアミノカルボキシレートの使用

Also Published As

Publication number Publication date
JP6807116B1 (ja) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103069050B (zh) 除锈组合物
TW200630482A (en) Aqueous based residue removers comprising fluoride
JP2004277675A (ja) スケール洗浄剤
CN104046346A (zh) 一种油田注水井除垢剂及制备方法
JP6807116B1 (ja) 炭酸カルシウムスケール除去剤
CN107119281B (zh) 一种循环水系统一步法清洗预膜处理方法
JP7294669B2 (ja) 炭酸カルシウムスケール除去剤
CN101967430A (zh) 一种清洗剂
CN103756816A (zh) 用于离子液式脱硫系统冷却器的清洗液
CN105647662A (zh) 一种适用于检验科器械清洗的清洗液及制备方法
CN109136955A (zh) 一种中性除锈剂的制备方法
JP2000005772A (ja) 消臭剤
JP3977763B2 (ja) 汚染土壌の浄化方法
JP5718590B2 (ja) 汚泥焼却灰の処理方法および処理装置
JP3157632B2 (ja) 液体洗浄漂白剤
WO2015112742A1 (en) Industrial process equipment cleaning of ester-based soils and materials utilizing acyl transfer reactions
CN105331448A (zh) 一种剥离清洗剂组合物及其使用方法
Coburn Disposal of Acid–Iron Wastes from a Steel Mill
CN115959781A (zh) 无磷预膜剂及其应用和循环水处理方法
JP3252000B2 (ja) 尿石防止剤及び尿石防止方法
JPH07305092A (ja) トイレ・タイル用洗浄剤組成物
CN104673551A (zh) 一种镉污染建筑废物用洗涤剂
JPH08101186A (ja) 飛灰の性状測定方法
JPH0970587A (ja) 廃水中の重金属除去用処理剤およびそれを用いた廃水処理方法
JP2001321428A (ja) 消臭剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200310

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200310

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6807116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250