JP2021066845A - 相溶化剤及びポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

相溶化剤及びポリエステル樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2021066845A
JP2021066845A JP2019194976A JP2019194976A JP2021066845A JP 2021066845 A JP2021066845 A JP 2021066845A JP 2019194976 A JP2019194976 A JP 2019194976A JP 2019194976 A JP2019194976 A JP 2019194976A JP 2021066845 A JP2021066845 A JP 2021066845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester resin
compound
compatibilizer
resin composition
carbodiimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019194976A
Other languages
English (en)
Inventor
雄大 佐々木
Yudai Sasaki
雄大 佐々木
沙織 小谷
Saori Kotani
沙織 小谷
彰 谷口
Akira Taniguchi
彰 谷口
温子 深瀬
Atsuko FUKASE
温子 深瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Chemical Inc
Original Assignee
Nisshinbo Chemical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Chemical Inc filed Critical Nisshinbo Chemical Inc
Priority to JP2019194976A priority Critical patent/JP2021066845A/ja
Priority to EP20880540.8A priority patent/EP4053201A4/en
Priority to IL292521A priority patent/IL292521A/en
Priority to CN202080073258.8A priority patent/CN114585685B/zh
Priority to US17/770,362 priority patent/US20220396656A1/en
Priority to KR1020227013557A priority patent/KR20220093113A/ko
Priority to PCT/JP2020/037821 priority patent/WO2021085050A1/ja
Priority to TW109135279A priority patent/TW202124487A/zh
Publication of JP2021066845A publication Critical patent/JP2021066845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/09Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
    • C08G18/095Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture oligomerisation to carbodiimide or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/09Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/166Catalysts not provided for in the groups C08G18/18 - C08G18/26
    • C08G18/168Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/282Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols
    • C08G18/2825Alkanols, cycloalkanols or arylalkanols including terpenealcohols having at least 6 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/285Nitrogen containing compounds
    • C08G18/2865Compounds having only one primary or secondary amino group; Ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/765Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group alpha, alpha, alpha', alpha', -tetraalkylxylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/797Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing carbodiimide and/or uretone-imine groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/29Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/02Polyamides derived from omega-amino carboxylic acids or from lactams thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/08Polymer mixtures characterised by other features containing additives to improve the compatibility between two polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

【課題】ポリエステル樹脂用の相溶化剤であって、従来よりも相溶性を向上させることができる相溶化剤及びこれを用いたポリエステル樹脂組成物を提供する。【解決手段】下記式(1)で表されるポリカルボジイミド化合物を含み、前記ポリカルボジイミド化合物のカルボジイミド当量が280以上である相溶化剤。(式(1)中、R1、R2は、イソシアネート基との反応性を有する官能基を1つ有する有機化合物から前記官能基を除いた残基である。R3は、ジイソシアネート化合物から2つのイソシアネート基を除いた2価の残基である。R4は、ジオール化合物から2つの水酸基を除いた2価の残基である。X1及びX2は、前記有機化合物の前記官能基と、前記ジイソシアネート化合物の前記2つのイソシアネート基のそれぞれとの反応により形成された結合である。m、n=1〜20、m+n≦25、p=0〜39。ただし、1分子中のカルボジイミド基の数は2〜40。)【選択図】なし

Description

本発明は、異なる種類の樹脂同士の相溶性を向上させるためのポリエステル樹脂用の相溶化剤、及びこれを用いたポリエステル樹脂組成物に関する。
ポリエステル樹脂は、一般に、透明性や機械的強度、加工性、耐溶剤性等に優れていることから、繊維やフィルム、シート等に広く利用されており、リサイクルでも活用されている。
異なる種類のポリエステル樹脂同士、又は、ポリエステル樹脂と他の樹脂とを併用しようとする場合に、併用する樹脂同士の相溶性が悪く、均質なポリエステル樹脂組成物が得られないことがある。このようなポリエステル樹脂組成物を用いて製造したポリエステル樹脂製品は、併用する樹脂の特性に基づいて期待される効果が十分に得られ難い。
このため、相溶性が悪い樹脂同士を均一に混合するために、相溶化剤が用いられる場合がある。例えば、特許文献1に、脂肪族ポリエステル樹脂及び熱可塑性ポリアミド樹脂のポリマーアロイによる合成繊維において、相溶化剤としてカルボジイミド化合物を用いることが記載されている。前記合成繊維は、脂肪族ポリエステル樹脂による島成分と、熱可塑性ポリアミド樹脂による海成分との界面接着性が高い海島構造であるとしている。
特開2006−233375号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されている合成繊維においては、2種の樹脂が海成分と島成分とに区別されており、同文献に記載されているような海島構造の状態であれば、相溶性が良好であるとは必ずしも言えない場合もあった。
このため、異種樹脂を併用したポリエステル樹脂製品について、より高品質のものを得るため、併用する樹脂同士の相溶性を、より良好にすることができる相溶化剤が求められる。
本発明は、このような状況の下でなされたものであり、ポリエステル樹脂用の相溶化剤であって、従来よりも相溶性を向上させることができる相溶化剤及びこれを用いたポリエステル樹脂組成物を提供することを目的とする。
本発明は、ポリエステル樹脂用の相溶化剤として、所定のポリカルボジイミド化合物を用いることにより、従来よりも優れた相溶性を示すことを見出したことに基づくものである。
すなわち、本発明は、以下の[1]〜[6]を提供する。
[1]ポリエステル樹脂用の相溶化剤であって、下記式(1)で表されるポリカルボジイミド化合物を含み、前記ポリカルボジイミド化合物のカルボジイミド当量が280以上である、相溶化剤。
Figure 2021066845
(式(1)中、R1及びR2は、それぞれ独立に、イソシアネート基との反応性を有する官能基を1つ有する有機化合物から前記官能基を除いた残基である。
3は、ジイソシアネート化合物から2つのイソシアネート基を除いた2価の残基である。前記ジイソシアネート化合物は、前記2つイソシアネート基のそれぞれに直接結合する炭化水素基を有する。複数のR3は、互いに同一又は異なる。
4は、ジオール化合物から2つの水酸基を除いた2価の残基である。複数ある場合のR4は、互いに同一又は異なる。
1及びX2は、それぞれ独立に、前記有機化合物の前記官能基と、前記ジイソシアネート化合物の前記2つのイソシアネート基のそれぞれとの反応により形成された結合である。
m及びnは、それぞれ独立に、1〜20の数を表し、m及びnの合計は25以下である。pは、0〜39の数を表す。ただし、1分子中のカルボジイミド基の数は2〜40である。)
[2]前記カルボジイミド当量が1000以下である、上記[1]に記載の相溶化剤。
[3]相溶化させる樹脂が2種のポリエステル樹脂であり、前記2種のポリエステル樹脂のFedors法により求められる溶解パラメータの差が0.20(cal/cm31/2以上である、上記[1]又は[2]に記載の相溶化剤。
[4]相溶化させる樹脂がポリエステル樹脂とポリアミド樹脂である、上記[1]又は[2]に記載の相溶化剤。
[5]上記[1]〜[4]のいずれか1項に記載の相溶化剤、及びポリエステル樹脂を含む、ポリエステル樹脂組成物。
[6]前記ポリカルボジイミド化合物の含有量が、前記ポリエステル樹脂組成物中の樹脂の合計100質量部に対して0.1〜10.0質量部である、上記[5]に記載のポリエステル樹脂組成物。
本発明の相溶化剤は、ポリエステル樹脂に好適に適用することができ、異種樹脂同士を良好に相溶化させることができる。
したがって、前記相溶化剤を用いることにより、均質なポリエステル樹脂組成物が得られ、併用する樹脂による良好な特性を効果的に奏するポリエステル樹脂製品を得ることが可能となる。また、前記相溶化剤を用いることにより、前記ポリエステル樹脂製品は良好な耐加水分解性を有するものとして得られる。
以下、本発明の相溶化剤及びこれを用いたポリエステル樹脂組成物について詳細に説明する。
[相溶化剤]
本発明の相溶化剤は、ポリエステル樹脂用の相溶化剤であって、下記式(1)で表されるポリカルボジイミド化合物を含み、前記ポリカルボジイミド化合物のカルボジイミド当量が280以上であることを特徴とする。
このようなポリカルボジイミド化合物による相溶化剤をポリエステル樹脂に適用することにより、異種樹脂同士の相溶性を良好にすることができる。
Figure 2021066845
前記式(1)において、R1及びR2は、それぞれ独立に、イソシアネート基との反応性を有する官能基を1つ有する有機化合物から前記官能基を除いた残基である。
3は、ジイソシアネート化合物から2つのイソシアネート基を除いた2価の残基である。前記ジイソシアネート化合物は、前記2つイソシアネート基のそれぞれに直接結合する炭化水素基を有する。複数のR3は、互いに同一又は異なる。
4は、ジオール化合物から2つの水酸基を除いた2価の残基である。複数ある場合のR4は、互いに同一又は異なる。
1及びX2は、それぞれ独立に、前記有機化合物の前記官能基と、前記ジイソシアネート化合物の前記2つのイソシアネート基のそれぞれとの反応により形成された結合である。
m及びnは、それぞれ独立に、1〜20の数を表し、m及びnの合計は25以下である。pは、0〜39の数を表す。ただし、1分子中のカルボジイミド基の数は2〜40である。
(ポリカルボジイミド化合物)
本発明の相溶化剤に含まれるポリカルボジイミド化合物は、上記式(1)で表され、カルボジイミド当量が280以上である。なお、ポリカルボジイミド化合物とは、1分子中に複数のカルボジイミド基を有する化合物であり、本発明のポリカルボジイミド化合物においては、カルボジイミド基の数は2〜40である。
<R1及びR2
前記式(1)におけるR1及びR2は、イソシアネート基との反応性を有する官能基を1つ有する有機化合物から前記官能基を除いた残基である。前記有機化合物は、前記式(1)で表される化合物において、末端イソシアネート基を封止する末端封止剤である。前記R1及び前記R2は、互いに同一であっても、異なっていてもよい。
イソシアネート基との反応性を有する官能基としては、例えば、水酸基、アミノ基、イソシアネート基、カルボキシ基等が挙げられる。前記官能基が水酸基である場合、該官能基とイソシアネート基との反応により、ウレタン結合が形成される。また、前記官能基がアミノ基である場合はウレア結合、イソシアネート基である場合はカルボジイミド結合、カルボキシ基である場合はアミド結合が、それぞれ形成される。これらの各官能基とイソシアネート基との反応により形成された結合が、前記式(1)におけるX1及びX2に相当する。
前記有機化合物としては、例えば、モノイソシアネート、モノアルコール、モノアミン、モノカルボン酸、カルボン酸無水物等が挙げられる。前記有機化合物は、これらのうちの1種単独であっても、2種以上であってもよい。
前記モノイソシアネートとしては、例えば、メチルイソシアネート、エチルイソシアネート、プロピルイソシアネート、ブチルイソシアネート、シクロヘキシルイソシアネート、フェニルイソシアネート、トリルイソシアネート、ジメチルフェニルイソシアネート、2,6−ジイソプロピルフェニルイソシアネート等が挙げられる。
前記モノアルコールとしては、例えば、メタノール、エタノール、1−プロパノール、シクロヘキサノール、2−エチルヘキサノール、(ポリ)エチレングリコールモノメチルエーテル、(ポリ)プロピレングリコールモノメチルエーテル、フェノール、クレゾール、ナフトール等が挙げられる。
前記モノアミンとしては、例えば、ブチルアミン、ペンチルアミン、シクロヘキシルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジシクロヘキシルアミン等が挙げられる。
前記モノカルボン酸としては、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ブタン酸、ペンタン酸、ヘキサン酸、へプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、シクロヘキサンカルボン酸、アダマンタン酢酸、安息香酸、フェニル酢酸等が挙げられる。
前記カルボン酸無水物としては、例えば、無水フタル酸、無水酢酸、無水コハク酸、無水マレイン酸、無水安息香酸等が挙げられる。
<X1及びX2
前記式(1)におけるX1及びX2は、それぞれ独立に、前記有機化合物の前記官能基と、R3の由来化合物であるジイソシアネート化合物のイソシアネート基との反応により形成された結合を表している。X1及びX2は、上述したように、前記有機化合物に対応する結合であり、互いに同一であっても、異なっていてもよい。
1及びX2の結合は、ポリエステル樹脂の相溶性向上の観点から、ウレタン結合、ウレア結合又はカルボジイミド結合であることが好ましい。
<R3
前記式(1)におけるR3は、ジイソシアネート化合物から2つのイソシアネート基を除いた2価の残基である。前記ジイソシアネート化合物は、前記2つのイソシアネート基と直接結合する炭化水素基を有するものである。複数のR3は、互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。
前記ジイソシアネート化合物は、特に限定されるものではなく、鎖状又は脂環状の脂肪族ジイソシアネート化合物、芳香族ジイソシアネート化合物又は複素環ジイソシアネート化合物のいずれでもよく、これらは、1種単独であっても、2種以上であってもよい。
前記鎖状脂肪族ジイソシアネート化合物としては、例えば、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート等が挙げられる。
前記脂環状ジイソシアネート化合物としては、例えば、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、2,2−ビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)プロパン、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート等が挙げられる。
前記芳香族ジイソシアネート化合物としては、例えば、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4,6−トリイソプロピルベンゼン−1,3−ジイルジイソシアネート等が挙げられる。
また、前記芳香族環を含む脂肪族ジイソシアネート化合物としては、例えば、m−キシリレンジイソシアネート、1,3−ビス(2−イソシアナト−2−プロピル)ベンゼン(慣用名:テトラメチルキシリレンジイソシアネート)等が挙げられる。
これらの中でも、入手容易性、前記ポリカルボジイミド化合物のカルボジイミド当量の制御や合成のしやすさ等の観点から、前記ジイソシアネート化合物は、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネートが好ましく、より好ましくはジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネートである。
<R4
前記式(1)におけるR4は、ジオール化合物から2つの水酸基を除いた2価の残基である。前記式(1)においてR4が複数ある場合、これらのR4は、互いに同一であっても、異なっていてもよい。
前記ジオール化合物は、該ジオール化合物の2つの水酸基のそれぞれと、前記ジイソシアネート化合物のイソシアネート基との反応により、ウレタン結合を形成する。これにより、カルボジイミドセグメント[(R3−N=C=N)n]に対してウレタン結合が導入された構造を有する前記式(1)で表されるポリカルボジイミド化合物を得ることができる。
前記相溶化剤を適用する添加する樹脂の種類にもよるが、このようなウレタン結合を導入したポリカルボジイミド化合物も、ポリエステル樹脂の相溶性を良好に向上させることができ、また、相溶化させたポリエステル樹脂組成物から得られるポリエステル樹脂製品が良好な耐加水分解性を有するものとすることができる。
前記相溶化剤を含むポリエステル樹脂組成物から得られるポリエステル樹脂製品の耐加水分解性や、前記カルボジイミド化合物の合成のしやすさ等の観点から、前記ジオール化合物は、分子量が500以下であることが好ましく、より好ましくは300以下、さらに好ましくは100以下の低分子化合物である。同様の観点から、R4は炭化水素基であることが好ましい。
前記ジオール化合物としては、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール等が挙げられる。前記ジオール化合物は、これらのうちの1種単独であっても、2種以上であってもよい。これらのうち、エチレングリコール、1,4−ブタンジオールが好ましい。
<m及びn>
前記式(1)におけるm及びnは、それぞれ、前記ジイソシアネート化合物同士の重合(脱炭酸縮合反応)により生成した各カルボジイミドセグメント[(R3−N=C=N)]及び[(R3−N=C=N)n]の数であり、それぞれにおけるカルボジイミド基の平均重合度を表している。m及びnのそれぞれは、1〜20の数であり、好ましくは1〜10、より好ましくは2〜8の数である。また、m及びnの合計は25以下である。m及びnは、同一であっても、異なっていてもよい。
m又はnが20を超える場合、また、m及びnの合計が25を超える場合は、前記相溶化剤がポリエステル樹脂の相溶性を向上させ難く、また、前記ポリカルボジイミド化合物1分子中のカルボジイミド基の数が多いことにより、前記相溶化剤が添加されたポリエステル樹脂組成物が増粘しやすく、混練や成形等の加工性に劣るため好ましくない。
<p>
前記式(1)におけるpは、カルボジイミドセグメント[(R3−N=C=N)n]と、該カルボジイミドセグメントに対して前記ジオール化合物によって導入された2個のウレタン結合を含むユニットの個数である。pは、0〜39の数であり、好ましくは0〜20、より好ましくは0〜10の数である。
前記ポリカルボジイミド化合物は、p=0であっても、p≠0であってもよい。すなわち、前記2個のウレタン結合を含むユニットを有するものであっても、有さないものであってもよい。いずれの場合も、前記ポリカルボジイミド化合物は、ポリエステル樹脂の相溶性を向上させることができる。
前記pが39を超える場合は、前記ポリカルボジイミド化合物が添加されたポリエステル樹脂組成物が増粘しやすく、混練や成形等の加工性に劣るため好ましくない。
前記ポリカルボジイミド化合物1分子中のカルボジイミド基の数は、2〜40であり、より好ましくは4〜30、さらに好ましくは6〜20である。
なお、ここで言うカルボジイミド基の数には、X1及び/又はX2がカルボジイミド基である場合には、これらも含む。
<カルボジイミド当量>
前記ポリカルボジイミド化合物は、カルボジイミド当量(カルボジイミド基1モル当たりの化学式量)が280以上であり、好ましくは280〜1000、より好ましくは280〜800、さらに好ましくは280〜600である。
前記ポリカルボジイミド化合物は、カルボジイミド当量が小さい方が、ポリエステル樹脂に優れた耐加水分解性を付与し得るが、小さすぎる場合は、ポリエステル樹脂の良好な相溶性が得られ難くなる。前記カルボジイミド当量が280以上であれば、ポリエステル樹脂の相溶性を向上させることができる。
前記カルボジイミド当量の上限値は、ポリエステル樹脂の耐加水分解性の向上及び良好な相溶性の観点から、1000以下であることが好ましい。
(ポリカルボジイミド化合物の製造方法)
前記ポリカルボジイミド化合物の製造方法は、特に限定されるものではなく、公知の製造方法を用いて行うことができる。
前記ポリカルボジイミド化合物が、前記式(1)におけるp=0、すなわち、前記カルボジイミドセグメント[(R3−N=C=N)n]に対して前記ジオール化合物によって導入された2個のウレタン結合を含むユニットを有しない構造である場合には、例えば、下記(a−1)〜(a−3)に示すような合成方法が挙げられる。
(a−1)前記ジイソシアネート化合物を触媒の存在下でカルボジイミド化反応させて、イソシアネート末端ポリカルボジイミドを得た後、次いで、前記有機化合物(末端封止剤)を添加して末端封止反応を行う方法
(a−2)前記ジイソシアネート化合物及び前記有機化合物(末端封止剤)を混合して、触媒の存在下でカルボジイミド化反応及び末端封止反応を行う方法
(a−3)前記ジイソシアネート化合物及び前記有機化合物(末端封止剤)を反応させてイソシアネート基の末端封止反応を行った後、触媒の存在下でカルボジイミド化反応を行う方法
これらの合成方法のうち、カルボジイミド当量の制御及び製造効率等の観点から、(a−1)の方法が好ましい。
また、前記ポリカルボジイミド化合物が、前記式(1)におけるp≠0、すなわち、上述した2個のウレタン結合を含むユニットを有する構造である場合には、例えば、下記(b−1)〜(b−3)に示すような合成方法が挙げられる。
(b−1)前記ジイソシアネート化合物を触媒の存在下でカルボジイミド化反応させて、イソシアネート末端ポリカルボジイミドを得た後、次いで、前記有機化合物(末端封止剤)及び前記ジオール化合物を添加して、ウレタン化反応及び末端封止反応を行う方法
(b−2)前記ジイソシアネート化合物、前記ジオール化合物及び前記有機化合物(末端封止剤)を混合して、触媒の存在下で、ウレタン化反応、カルボジイミド化反応及び末端封止反応を行う方法
(b−3)前記ジイソシアネート化合物の一部及び前記ジオール化合物をウレタン化反応させて、ウレタン結合導入イソシアネート末端ポリカルボジイミドを得た後、該ウレタン結合導入イソシアネート末端ポリカルボジイミド、前記ジイソシアネート化合物の残部及び前記有機化合物(末端封止剤)を混合して、触媒の存在下で、カルボジイミド化反応及び末端封止反応を行う方法
これらの合成方法のうち、カルボジイミド当量の制御及び製造効率等の観点から、(b−1)の方法が好ましい。
<カルボジイミド化反応>
前記カルボジイミド化反応は、例えば、前記ジイソシアネート化合物のカルボジイミド化触媒の存在下での重合(脱炭酸縮合反応)であることが好ましい。
前記カルボジイミド化触媒としては、例えば、1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド、1−エチル−2−ホスホレン−1−オキシド、3−メチル−2−ホスホレン−1−オキシド及びこれらの3−ホスホレン異性体等のホスホレンオキシド等が挙げられる。これらの中でも、反応性や入手容易性等の観点から、3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシドが好ましい。
前記カルボジイミド化触媒の使用量は、通常、前記ジイソシアネート化合物100質量部に対して0.01〜10質量部であることが好ましく、より好ましくは0.05〜5質量部、さらに好ましくは0.07〜1質量部である。
前記ジイソシアネート化合物の脱炭酸縮合反応は、溶媒中でも、無溶媒でも行うことができる。使用される溶媒としては、例えば、テトラヒドロフラン、1,3−ジオキサン、ジオキソラン等の脂環式エーテル;ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭化水素;クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼン、パークレン、トリクロロエタン、ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素;シクロヘキサノン等が挙げられる。これらは、1種単独でもよく、2種以上を併用してもよい。
溶媒中で反応を行う場合、前記ジイソシアネート化合物の濃度は、反応系の均一化の観点から、5〜55質量%とすることが好ましく、より好ましくは5〜20質量%である。
前記脱炭酸縮合反応の反応温度は、適度な反応促進やカルボジイミド基の重合度等に応じて適宜設定される。通常は、40〜250℃であることが好ましく、より好ましくは90〜230℃、さらに好ましくは100〜200℃である。溶媒中で反応を行う場合は、40℃〜溶媒の沸点の範囲内の温度であることが好ましい。
また、反応時間は、反応温度やカルボジイミド基の重合度等に応じて適宜設定される。通常、0.5〜100時間であることが好ましく、より好ましくは1〜70時間、さらに好ましくは2〜30時間である。
また、窒素ガス、希ガス等の不活性ガス雰囲気下で反応を行うことが好ましい。
<ウレタン化反応及び末端封止反応>
前記ウレタン化反応は、イソシアネート基と水酸基との反応であり、例えば、上記(b−1)の方法においては、反応成分である前記イソシアネート末端ポリカルボジイミド、前記有機化合物(末端封止剤)及び前記ジオール化合物を加熱することにより行うことができる。
各反応成分の添加時期は、特に限定されるものではないが、作業性の観点からは、すべての成分を同時に混合することが好ましく、また、副反応の抑制の観点からは、前記イソシアネート末端ポリカルボジイミド及び前記有機化合物(末端封止剤)を混合して、末端封止反応を終了させた後に、前記ジオール化合物を添加することが好ましい。
前記ウレタン化反応及び前記末端封止反応の反応温度は、副反応を抑制し、反応を促進し得る範囲内で適宜設定される。通常、20〜250℃であることが好ましく、より好ましくは90〜220℃、さらに好ましくは130〜200℃である。
また、反応時間は、反応温度や副反応を抑制し得る範囲内で適宜設定される。通常、0.1〜20時間であることが好ましく、より好ましくは0.5〜10時間、さらに好ましくは1〜3時間である。
(その他の成分)
前記相溶化剤は、前記ポリカルボジイミド化合物以外に、必要に応じて、例えば、酸化防止剤、難燃剤、紫外線吸収剤、着色剤等のポリエステル樹脂に適用される公知の添加剤が含まれていてもよい。このような添加剤が予め配合された相溶化剤を用いれば、ポリエステル樹脂組成物を調製する際に、前記添加剤を別途添加する手間を省くことができ、作業の効率化を図ることができる。
ただし、ポリエステル樹脂の相溶性を向上させる前記ポリカルボジイミド化合物による効果を妨げないようにする観点から、前記相溶化剤100質量%中、該ポリカルボジイミド化合物の含有量が、85〜100質量%であることが好ましく、より好ましくは90〜100質量%、さらに好ましくは95〜100質量%である。
(ポリエステル樹脂)
前記相溶化剤は、ポリエステル樹脂用の相溶化剤である。前記相溶化剤により相溶化させる樹脂の少なくとも1種は、ポリエステル樹脂である。前記相溶化剤は、異なる種類のポリエステル樹脂同士、あるいはまた、ポリエステル樹脂とポリアミド樹脂とを良好に相溶化させることができる。
前記ポリエステル樹脂は、多価カルボン酸と多価アルコールとの重縮合体、ヒドロキシ酸の重縮合体等を基本構成とする樹脂から適宜選択することができる。
前記ポリエステル樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリブチレンサクシネート(PBS)、ポリブチレンサクシネートアジペート(PBSA)、ポリブチレンアジペートテレフタレート(PBAT)、ポリ乳酸(PLA)やポリヒドロキシ酪酸(PHB)等のポリヒドロキシアルカン酸(PHA)、ポリカプロラクトン(PCL)、ポリエチレンナフタレート、ポリアリレート、エチレンテレフタレート−イソフタレート共重合体等が挙げられる。これらは、1種単独であっても、2種以上が併用されてもよい。これらのうち、工業的な入手のしやすさ、リサイクル活用等の観点からは、PET、PBT、PBS、PBSA、PLA、PHBが挙げられる。また、バイオマスプラスチックとしての観点からは、例えば、PLA、PHB等が挙げられる。
異なる種類のポリエステル樹脂同士を併用して、ポリエステル樹脂組成物を調製する際、異なる種類のポリエステル樹脂(A)及びポリエステル樹脂(B)のFedors法により求められる溶解パラメータ(SP値)の差が0.20(cal/cm31/2以上である場合は、通常、相溶性に劣る。例えば、PLA(11.10)とPBS(10.85)、PLA(11.10)とPBSA(10.44〜10.85)、PET(12.39)とPLA(11.10)、PLA(11.10)とPCL(10.16)等が挙げられる(カッコ内の数値は、SP値[(cal/cm31/2])。
前記相溶化剤は、いずれの種類のポリエステル樹脂にも適用することができるが、特に、上記のようなSP値の差が0.20(cal/cm31/2以上と大きいポリエステル樹脂同士の相溶性を向上させる上で効果的である。
相溶化させる樹脂がポリエステル樹脂とポリアミド樹脂である場合、該ポリアミド樹脂としては、特に限定されるものではないが、例えば、汎用樹脂であるナイロン6、ナイロン66等が挙げられる。前記相溶化剤は、ポリエステル樹脂及びポリアミド樹脂を併用して、ポリエステル樹脂組成物を調製する際にも、両樹脂の相溶性を効果的に向上させることができる。
[ポリエステル樹脂組成物]
本発明のポリエステル樹脂組成物は、前記相溶化剤及びポリエステル樹脂を含むものである。
異なる種類のポリエステル樹脂を相溶化させる場合、前記ポリエステル樹脂組成物は、2種以上のポリエステル樹脂を含む。
前記ポリエステル樹脂組成物は、ポリアミド樹脂を含んでいてもよく、この場合、上述したように、前記相溶化剤によって、ポリエステル樹脂とポリアミド樹脂とが良好に相溶化されたものとなる。この場合、前記ポリエステル樹脂組成物は、1種単独又は2種以上のポリエステル樹脂を含む。
なお、相溶化させる樹脂同士の相溶性の良否は、前記ポリエステル樹脂組成物のシート状成形体(試験片)のヘーズを指標として判断することができる。前記ヘーズは、JIS K 7136:2000に準じた方法で測定された値、すなわち、試験片を通過する透過光のうち、前方散乱によって、入射光から2.5°以上それた透過光の百分率を用い、具体的には、下記実施例に記載の方法により測定することができる。前記ヘーズは、値が小さいほど、光の散乱が小さく、前記試験片の透光性が良好である。このように透光性が良好な場合、前記ポリエステル樹脂組成物において併用される樹脂同士の相溶性が良好であると言える。
前記ポリエステル樹脂組成物は、その用途において求められる性能等の観点から、前記相溶化剤に予め含まれている添加剤とは別に、必要に応じて、本発明の効果を損なわない範囲内において、例えば、酸化防止剤、難燃剤、紫外線吸収剤、着色剤等のポリエステル樹脂に適用される公知の添加剤が含まれていてもよい。
前記ポリエステル樹脂組成物において、前記ポリカルボジイミド化合物の含有量は、前記ポリエステル樹脂100質量部に対して、0.1〜10.0質量部であることが好ましく、より好ましくは0.3〜8.0質量部、さらに好ましくは0.5〜5.0質量部である。
前記含有量が0.1質量部以上であれば、前記ポリエステル樹脂の相溶性の優れた向上効果が得られる。また、前記含有量が10.0質量部以下であれば、前記ポリカルボジイミド化合物の含有量が多いことによる増粘に伴って混練や成形等の加工性が低下することを抑制することができる。
前記ポリエステル樹脂組成物は、例えば、異なる種類のポリエステル樹脂(A)及びポリエステル樹脂(B)を相溶化させる場合、前記相溶化剤とポリエステル樹脂(A)及びポリエステル樹脂(B)を溶融混練することにより得ることができる。このとき、前記相溶化剤とポリエステル樹脂(A)及び/又はポリエステル樹脂(B)とを予め混合した混合物を溶融混練してもよく、あるいはまた、溶融させたポリエステル樹脂(A)及び/又はポリエステル樹脂(B)に前記相溶化剤を添加して混練してもよい。また、これらのいずれかの方法で、一旦、マスターバッチ等の樹脂コンパウンドを調製したものとポリエステル樹脂(A)及び/又はポリエステル樹脂(B)とを溶融混練してもよい。
また、例えば、ポリエステル樹脂(A)とポリアミド樹脂とを相溶化させる場合は、前記ポリエステル樹脂(B)をポリアミド樹脂に置き換えて、上記と同様にして溶融混練することにより、ポリエステル樹脂組成物を得ることができる。
なお、前記相溶化剤以外に、前記添加剤を、本発明の効果を損なわない範囲内で添加してもよい。
溶融混練手段は、特に限定されるものではなく、公知の混練機を用いて行うことができる。前記混練機としては、例えば、単軸や二軸の押出機、ロール混合機等が挙げられる。
前記ポリエステル樹脂組成物を用いたポリエステル樹脂製品の製造は、射出成形法やフィルム成形法、ブロー成形法、発泡成形法等の公知の方法を用いて成形することにより行うことができる。前記ポリエステル樹脂組成物に含まれる樹脂の溶融温度以上で、フィルム状やシート状、ブロック状等の種々の形態に成形することができる。
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明はこれにより限定されるものではない。
[ポリカルボジイミド化合物の合成]
下記合成実施例及び合成比較例においてポリカルボジイミド化合物の合成に用いた原料化合物の詳細を以下に示す。
<ジイソシアネート化合物>
・HMDI:ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート
・TMXDI:テトラメチルキシリレンジイソシアネート
・IPDI:イソホロンジイソシアネート
・MDI:4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート
<有機化合物(末端封止剤)>
・CHA:シクロヘキシルアミン
・CHI:シクロヘキシルイソシアネート
・2EH:2−エチルヘキサノール
・MPG:ポリエチレングリコールモノメチルエーテル(テトラエチレングリコールモノメチルエーテル)
<ジオール化合物>
・EG:エチレングリコール
・BD:1,4−ブタンジオール
ポリカルボジイミド化合物の合成における各種分析及び測定は、以下に示す装置又は方法にて行った。
<赤外吸収(IR)スペクトル測定>
使用装置:フーリエ変換赤外分光光度計「FTIR−8200PC」(株式会社島津製作所製)
<カルボジイミド基の重合度>
使用装置:自動滴定装置「COM−900」(平沼産業株式会社製)、タイトステーション「K−900」(平沼産業株式会社製)
カルボジイミド化反応により得られたイソシアネート末端ポリカルボジイミドに、既知濃度のジブチルアミンのトルエン溶液を混合して、該イソシアネート末端ポリカルボジイミドのイソシアネート基とジブチルアミンとを反応させた。残存するジブチルアミンを塩酸標準液で中和滴定し、イソシアネート基の残存量(末端NCO量[質量%])を算出した。この末端NCO量から、カルボジイミド基の平均重合度を求めた。
(合成実施例1)
HMDI 100質量部、及びカルボジイミド化触媒として3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド0.5質量部を、還流管及び撹拌機付き反応容器に入れ、窒素気流下、185℃で6.5時間撹拌混合して、カルボジイミド化反応を行い、イソシアネート末端ポリカルボジイミドを得た。
得られたイソシアネート末端ポリカルボジイミドについて、IRスペクトル測定にて、波長2150cm-1前後におけるカルボジイミド基による吸収ピークが確認された。また、末端NCO量は12.02質量%であり、カルボジイミド基の平均重合度は2であった。
次いで、前記イソシアネート末端ポリカルボジイミドに、窒素気流下、150℃で、CHA 25.2質量部(前記イソシアネート末端ポリカルボジイミドの末端イソシアネート基と同モル当量)を添加し、0.5時間撹拌混合し、末端イソシアネート基の封止反応(末端封止反応)を行った。
IRスペクトル測定にて、波長2200〜2300cm-1のイソシアネート基の吸収ピークが消失したことを確認した後、反応容器から反応生成物を取り出し、室温まで冷却して、淡黄色透明な固形状のポリカルボジイミド化合物を得た(カルボジイミド当量448)。これを相溶化剤P1とした。
(合成実施例2〜6及び合成比較例1〜5)
合成実施例1において、ジイソシアネート化合物及び有機化合物(末端封止剤)を、それぞれ、下記表1に示すものとし、それ以外は合成実施例1と同様にして、下記表1に示すカルボジイミド基の数及びカルボジイミド当量を有する各ポリカルボジイミド化合物を合成した。これらを、それぞれ、相溶化剤P2〜P6及びP11〜P15とした。なお、相溶化剤P11は、カルボジイミド基の数が1であるカルボジイミド化合物である。
(合成実施例7) MDI 100質量部、及びCHA 13.2質量部を還流管及び撹拌機付き反応容器に入れ、窒素気流下、室温(25℃)で0.5時間撹拌混合し、MDIの末端封止反応を行い、次いで、カルボジイミド化触媒として3−メチル−1−フェニル−2−ホスホレン−1−オキシド0.5質量部を添加し、110℃で2.0時間撹拌混合して、カルボジイミド化反応を行い、淡黄色透明な固形状のポリカルボジイミド化合物を得た(カルボジイミド当量296)。これを相溶化剤P7とした。
(合成実施例8〜10及び合成比較例6)
合成実施例1において、有機化合物(末端封止剤)を下記表1に示すものとし、該有機化合物(末端封止剤)とともに、下記表1に示すジオール化合物を添加し、それ以外は合成実施例1と同様にして、下記表1に示すカルボジイミド基の数及びカルボジイミド当量を有する各ポリカルボジイミド化合物を合成した。これらを、それぞれ、相溶化剤P8〜P10及びP16とした。
Figure 2021066845
[ポリエステル樹脂組成物の調製]
上記合成実施例及び合成比較例で得られた各相溶化剤、及び下記に示すポリエステル樹脂(及びポリアミド樹脂)を用いて、各種ポリエステル樹脂組成物を調製した。
<ポリエステル樹脂>
・PBSA:ポリブチレンサクシネートアジペート;「BioPBS(登録商標) FD−92PM」、PTT MCCバイオケム社製
・PLA:ポリ乳酸;「インジオ(登録商標) バイオポリマー 4032D」、ネイチャーワークスLLC社製
・PBS:ポリブチレンサクシネート
・PET:ポリエチレンテレフタレート;「TRN−8550FF」、帝人株式会社製
<ポリアミド樹脂>
・Ny6:ナイロン6;「ユニチカナイロン6 A1030BRL」、ユニチカ株式会社製
(実施例1−1〜1−12及び比較例1−1〜1−8)
ラボミキサー(「セグメントミキサKF70V」、株式会社東洋精機製作所製、ラボプラストミル(登録商標);以下、同様。)を用いて、PLA 90質量部、及びPBSA 10質量部を、210℃で溶融させた後、下記表2に示す各相溶化剤を所定量添加して3分間混練し、各ポリエステル樹脂組成物(PLA/PBSA)を調製した。
Figure 2021066845
(実施例2−1〜2−15及び比較例2−1〜2−11)
ラボミキサーを用いて、下記表3に示す所定量のPLA及びPBS(合計100質量部)を、210℃で溶融させた後、下記表3に示す各相溶化剤を所定量添加して3分間混練し、各ポリエステル樹脂組成物(PLA/PBS)を調製した。
Figure 2021066845
(実施例3−1〜3−12及び比較例3−1〜3−8)
ラボミキサーを用いて、下記表4に示す所定量のPET及びNy6(合計100質量部)を、260℃で溶融させた後、下記表4に示す各相溶化剤を所定量添加して3分間混練し、各ポリエステル樹脂組成物(PET/Ny6)を調製した。
Figure 2021066845
[評価項目]
上記で得られた各ポリエステル樹脂組成物について、相溶性及び耐加水分解性の評価を行った。これらの評価結果を、上記表2〜4に併せて示す。
(相溶性)
各ポリエステル樹脂組成物を、熱プレスにより、厚み150〜200μmのシート状に成形し、試験片(50mm×50mm)を作製した。熱プレス温度は、ポリエステル樹脂組成物(PLA/PBSA)及びポリエステル樹脂組成物(PLA/PBS)では210℃、ポリエステル樹脂組成物(PET/Ny6)では260℃とした。
また、各ポリエステル樹脂組成物の調製において、ポリカルボジイミド化合物を添加せずに、それ以外は同様の操作を行ことにより得られた各ポリエステル樹脂組成物を用いて、前記試験片と同様にして、各ブランク試験片を作製した。
各試験片及びブランク試験片について、ヘーズメーター(「NDH5000」、日本電色工業株式会社製)を用いて、JIS K 7136:2000に準じた方法で、ヘーズを測定した。
前記ヘーズは、値が小さいほど、光の散乱が小さく、試験片の透光性が良好である。各ポリエステル樹脂組成物における2種の樹脂の相溶性が良好である場合、前記試験片の透過性が良好であり、ヘーズ値が小さくなる。このため、ヘーズ値を相溶性の指標として用いた。
ブランク試験片のヘーズ値(基準値)から試験片のヘーズ値を引いた差(ΔH)が大きいほど、添加されたポリカルボジイミド化合物の相溶剤として効果が優れていると言える。
上記表2〜4においては、前記ΔHが10%以上の場合をA、5%以上10%未満の場合をB、5%未満の場合をCとして評価結果を示す。
(耐加水分解性)
各ポリエステル樹脂組成物を、熱プレスにより、厚み150〜200μmのシート状に成形し、短冊状の試験片(幅10mm×長さ10cm)を作製した。熱プレス温度は、ポリエステル樹脂組成物(PLA/PBSA)及びポリエステル樹脂組成物(PLA/PBS)では210℃、ポリエステル樹脂組成物(PET/Ny6)では260℃とした。
作製直後(初期)及び所定の湿熱処理後に、引張試験を行った。湿熱処理は、ポリエステル樹脂組成物(PLA/PBSA)及びポリエステル樹脂組成物(PLA/PBS)については、湿熱試験機にて、温度70℃、相対湿度90%で200時間曝露することにより行った(条件1)。ポリエステル樹脂組成物(PET/Ny6)については、高速加速寿命試験(プレッシャークッカー試験)装置にて、温度121℃、加圧2気圧で48時間曝露することにより行った(条件2)。
前記引張試験は、引張試験機(「3365」、インストロン社製)を用いて、標線間距離30mm、引張速度100mm/分の条件で、試験片が破断したときの引張伸びを測定することにより行った。初期の引張伸びを100とし、これに対する湿熱処理後の引張伸びの相対比を算出した。
前記引張伸びの相対比が大きいほど、湿熱処理前後での引張伸びの低下の程度が小さく、耐加水分解性に優れていると言える。
上記表2〜4においては、前記引張伸びの相対比が80以上の場合をA、60以上80未満の場合をB、60未満の場合をCとして評価結果を示す。なお、比較参照のため、ポリカルボジイミド化合物を未添加の場合についても、上記と同様の引張試験を行ったところ、評価結果はCであった。
表2〜4の評価結果から分かるように、本発明の相溶化剤は、ポリエステル樹脂組成物中の樹脂同士の相溶性を向上させることができ、ポリエステル樹脂の相溶性を良好なものとすることができることが認められた。また、前記相溶化剤を用いたポリエステル樹脂組成物によれば、良好な耐加水分解性を有する成形体が得られることが認められた。

Claims (6)

  1. ポリエステル樹脂用の相溶化剤であって、下記式(1)で表されるポリカルボジイミド化合物を含み、前記ポリカルボジイミド化合物のカルボジイミド当量が280以上である、相溶化剤。
    Figure 2021066845

    (式(1)中、R1及びR2は、それぞれ独立に、イソシアネート基との反応性を有する官能基を1つ有する有機化合物から前記官能基を除いた残基である。
    3は、ジイソシアネート化合物から2つのイソシアネート基を除いた2価の残基である。前記ジイソシアネート化合物は、前記2つイソシアネート基のそれぞれに直接結合する炭化水素基を有する。複数のR3は、互いに同一又は異なる。
    4は、ジオール化合物から2つの水酸基を除いた2価の残基である。複数ある場合のR4は、互いに同一又は異なる。
    1及びX2は、それぞれ独立に、前記有機化合物の前記官能基と、前記ジイソシアネート化合物の前記2つのイソシアネート基のそれぞれとの反応により形成された結合である。
    m及びnは、それぞれ独立に、1〜20の数を表し、m及びnの合計は25以下である。pは、0〜39の数を表す。ただし、1分子中のカルボジイミド基の数は2〜40である。)
  2. 前記カルボジイミド当量が1000以下である、請求項1に記載の相溶化剤。
  3. 相溶化させる樹脂が2種のポリエステル樹脂であり、前記2種のポリエステル樹脂のFedors法により求められる溶解パラメータの差が0.20(cal/cm31/2以上である、請求項1又は2に記載の相溶化剤。
  4. 相溶化させる樹脂がポリエステル樹脂とポリアミド樹脂である、請求項1又は2に記載の相溶化剤。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の相溶化剤、及びポリエステル樹脂を含む、ポリエステル樹脂組成物。
  6. 前記ポリカルボジイミド化合物の含有量が、前記ポリエステル樹脂組成物中の樹脂の合計100質量部に対して0.1〜10.0質量部である、請求項5に記載のポリエステル樹脂組成物。
JP2019194976A 2019-10-28 2019-10-28 相溶化剤及びポリエステル樹脂組成物 Pending JP2021066845A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194976A JP2021066845A (ja) 2019-10-28 2019-10-28 相溶化剤及びポリエステル樹脂組成物
EP20880540.8A EP4053201A4 (en) 2019-10-28 2020-10-06 COMPATIBILIZING AGENT AND POLYESTER RESIN COMPOSITION
IL292521A IL292521A (en) 2019-10-28 2020-10-06 Composition of compatibilizer and polyester resin
CN202080073258.8A CN114585685B (zh) 2019-10-28 2020-10-06 相容剂和聚酯树脂组合物
US17/770,362 US20220396656A1 (en) 2019-10-28 2020-10-06 Compatibilizer and polyester resin composition
KR1020227013557A KR20220093113A (ko) 2019-10-28 2020-10-06 상용화제 및 폴리에스테르 수지 조성물
PCT/JP2020/037821 WO2021085050A1 (ja) 2019-10-28 2020-10-06 相溶化剤及びポリエステル樹脂組成物
TW109135279A TW202124487A (zh) 2019-10-28 2020-10-13 增容劑及聚酯樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194976A JP2021066845A (ja) 2019-10-28 2019-10-28 相溶化剤及びポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021066845A true JP2021066845A (ja) 2021-04-30

Family

ID=75636758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019194976A Pending JP2021066845A (ja) 2019-10-28 2019-10-28 相溶化剤及びポリエステル樹脂組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220396656A1 (ja)
EP (1) EP4053201A4 (ja)
JP (1) JP2021066845A (ja)
KR (1) KR20220093113A (ja)
CN (1) CN114585685B (ja)
IL (1) IL292521A (ja)
TW (1) TW202124487A (ja)
WO (1) WO2021085050A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024165625A1 (en) 2023-02-07 2024-08-15 Basf Se A polycarbodiimide composition as stabilizer for polymers

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827092A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Nisshinbo Ind Inc ウレア変性カルボジイミド及びその製造方法
JP2005002342A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Rhein Chem Rheinau Gmbh 熱可塑性成形組成物の相溶性混合物
JP2005162997A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Yamazaki Takeshi 難燃性樹脂組成物
JP2013249351A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Toray Ind Inc 成形品用樹脂組成物
JP2014515760A (ja) * 2011-05-05 2014-07-03 ライン・ケミー・ライノー・ゲーエムベーハー 3置換芳香族イソシアネートからのカルボジイミド、その調製方法、及びその使用
JP2014198462A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルム
WO2018159521A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 東洋紡株式会社 金型汚染性が改善されたポリエステルエラストマー樹脂組成物
WO2020090702A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 日清紡ケミカル株式会社 ポリカルボジイミド化合物、並びに、これを用いたポリエステル樹脂組成物及びポリエステル樹脂改質剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4661266B2 (ja) 2005-02-25 2011-03-30 東レ株式会社 合成繊維、およびそれからなる繊維構造体
EP2520597A1 (de) * 2011-05-05 2012-11-07 Rhein Chemie Rheinau GmbH Carbodiimide aus trisubstituierten aromatischen Isocyanaten, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP6286433B2 (ja) * 2012-09-19 2018-02-28 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se ポリカルボジイミドの製造方法
JP5793585B2 (ja) * 2014-02-05 2015-10-14 日清紡ケミカル株式会社 ポリエステル系樹脂組成物、及び該ポリエステル系樹脂組成物を用いた成形品
JP5793586B2 (ja) * 2014-02-05 2015-10-14 日清紡ケミカル株式会社 ポリエステル系樹脂組成物、該ポリエステル系樹脂組成物の製造方法、及び該ポリエステル系樹脂組成物を用いた成形品
EP3402849B1 (en) * 2016-01-15 2020-11-18 PPG Industries Ohio, Inc. Monobloc aerosol tube or can having a coating composition
EP3943550A4 (en) * 2019-03-22 2022-12-14 Nisshinbo Chemical Inc. POLYCARBODIIMIDE COMPOUND POWDER AND ESTER RESIN COMPOSITION

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827092A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Nisshinbo Ind Inc ウレア変性カルボジイミド及びその製造方法
JP2005002342A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Rhein Chem Rheinau Gmbh 熱可塑性成形組成物の相溶性混合物
JP2005162997A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Yamazaki Takeshi 難燃性樹脂組成物
JP2014515760A (ja) * 2011-05-05 2014-07-03 ライン・ケミー・ライノー・ゲーエムベーハー 3置換芳香族イソシアネートからのカルボジイミド、その調製方法、及びその使用
JP2013249351A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Toray Ind Inc 成形品用樹脂組成物
JP2014198462A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルム
WO2018159521A1 (ja) * 2017-02-28 2018-09-07 東洋紡株式会社 金型汚染性が改善されたポリエステルエラストマー樹脂組成物
WO2020090702A1 (ja) * 2018-10-31 2020-05-07 日清紡ケミカル株式会社 ポリカルボジイミド化合物、並びに、これを用いたポリエステル樹脂組成物及びポリエステル樹脂改質剤

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220093113A (ko) 2022-07-05
EP4053201A4 (en) 2023-11-01
US20220396656A1 (en) 2022-12-15
IL292521A (en) 2022-06-01
TW202124487A (zh) 2021-07-01
EP4053201A1 (en) 2022-09-07
WO2021085050A1 (ja) 2021-05-06
CN114585685B (zh) 2023-11-03
CN114585685A (zh) 2022-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102267208B1 (ko) 폴리에스테르계 수지 조성물, 상기 폴리에스테르계 수지 조성물의 제조 방법, 및 상기 폴리에스테르계 수지 조성물을 이용한 성형품
JP5793585B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物、及び該ポリエステル系樹脂組成物を用いた成形品
JPH09296097A (ja) エステル基を有する樹脂用の耐加水分解安定剤及び該安定剤によるエステル基を有する樹脂の耐加水分解安定化方法
JP6799720B1 (ja) 粉体ポリカルボジイミド化合物及びエステル系樹脂組成物
WO2020090703A1 (ja) ポリエステル樹脂改質剤及びその製造方法、並びにポリエステル樹脂組成物
WO2021085050A1 (ja) 相溶化剤及びポリエステル樹脂組成物
JP7394780B2 (ja) ポリカルボジイミド化合物、並びに、これを用いたポリエステル樹脂組成物及びポリエステル樹脂改質剤
JP6055353B2 (ja) エステル系樹脂組成物、該エステル系樹脂組成物の製造方法、並びに該エステル系樹脂を用いた成形品
JP7312005B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JP7232697B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JP7249197B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物
TW201643218A (zh) 聚酯系樹脂組成物、該聚酯系樹脂組成物之製造方法、及使用該聚酯系樹脂組成物之成形品
TWI674289B (zh) 聚酯系樹脂組成物、及使用該聚酯系樹脂組成物之成形品
TW202302527A (zh) 碳二亞胺組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240402