JP2021045819A - ロボット制御装置 - Google Patents

ロボット制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2021045819A
JP2021045819A JP2019169252A JP2019169252A JP2021045819A JP 2021045819 A JP2021045819 A JP 2021045819A JP 2019169252 A JP2019169252 A JP 2019169252A JP 2019169252 A JP2019169252 A JP 2019169252A JP 2021045819 A JP2021045819 A JP 2021045819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
pulse
pulses
control device
calculation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019169252A
Other languages
English (en)
Inventor
俊一 尾崎
Shunichi Ozaki
俊一 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019169252A priority Critical patent/JP2021045819A/ja
Priority to US17/003,183 priority patent/US11541535B2/en
Priority to DE102020123538.0A priority patent/DE102020123538A1/de
Priority to CN202010968927.XA priority patent/CN112518777A/zh
Publication of JP2021045819A publication Critical patent/JP2021045819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1651Programme controls characterised by the control loop acceleration, rate control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/02Hand grip control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/06Control stands, e.g. consoles, switchboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34016Pulse processor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39195Control, avoid oscillation, vibration due to low rigidity
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50391Robot

Abstract

【課題】ロボットを振動させずに、手動パルス発生装置の操作とロボットの動作とが大きく乖離することを防止するロボット制御装置を提供する。【解決手段】操作者の操作量に応じたパルス数のパルスを発生する手動パルス発生部4,5,6と、入力されるパルス数に基づいてロボットへの動作指令信号を算出する指令信号算出部13,14と、手動パルス発生部4,5,6により発生したパルス数が所定の閾値より大きい場合に、指令信号算出部13,14に入力するパルス数を閾値に制限するパルス数制限部12とを備え、手動パルス発生部4,5,6が発生したパルス数が閾値以下である場合には、パルス数をそのまま出力するロボット制御装置1である。【選択図】図2

Description

本開示は、ロボット制御装置に関するものである。
手動パルス発生装置を作業者が手動操作してロボットを動作させるロボットの制御方法および制御装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この制御方法によれば、手動パルス発生装置の操作速度が大幅に変動してもロボットをスムーズに加減速させることができる。
特開平4−354683号公報
手動パルス発生装置は、作業者の手動操作によりパルスの発生数および発生間隔を自在に変更できるものである。このため、作業者が手動パルス発生装置を高速に操作して短時間に多量のパルスを発生させると、ロボットが追従できない場合がある。この場合には、例えば、作業者が手動パルス発生装置の操作を停止しても、ロボットが動作し続けることになる。
一方、ロボットを追従させるためにロボットの速度および加速度を増大させると、ロボットの動作が振動的となってしまう。
したがって、ロボットを振動させずに、手動パルス発生装置の操作とロボットの動作とが大きく乖離することを防止することが望ましい。
本開示の一態様は、操作者の操作量に応じたパルス数のパルスを発生する手動パルス発生部と、入力されるパルス数に基づいてロボットへの動作指令信号を算出する指令信号算出部と、前記手動パルス発生部により発生したパルス数が所定の閾値より大きい場合に、前記指令信号算出部に入力するパルス数を前記閾値に制限するパルス数制限部とを備えるロボット制御装置である。
本開示の一実施形態に係るロボット制御装置を備えるシステムを示す全体構成図である。 図1のロボット制御装置を示すブロック図である。 図2のロボット制御装置のパルス数制限部を説明する入力パルス数と出力パルス数との関係を示す図である。 図2のロボット制御装置の変形例を示すブロック図である。 図2のロボット制御装置の他の変形例を示すブロック図である。 図1のシステムの変形例を示すブロック図である。
本開示の一実施形態に係るロボット制御装置1について、図面を参照して以下に説明する。
本実施形態に係るロボット制御装置1は、図1に示されるように、ロボット100に接続され、予め教示されている動作プログラムに基づいてロボット100を制御する制御装置本体2と、制御装置本体2に接続された手動パルス発生装置3とを備えている。ロボット100としては、任意の構成のロボットを採用してもよいが、ここでは、6軸多関節型ロボットを例示して説明する。
手動パルス発生装置3は、図2に示されるように、操作者の操作により両方向に回転可能なダイヤル(手動パルス発生部)4と、ダイヤル4に接続され、ダイヤル4の回転角度に応じた数のパルスを発生するパルス発生部(手動パルス発生部)5とを備えている。
また、手動パルス発生装置3は、パルス倍率を選択する倍率設定SW(手動パルス発生部)6と、軸の動作方法を選択する軸動作設定SW7と、手動パルス発生装置3の操作を有効または無効に切り替えるイネーブルSW8とを備えている。さらに、手動パルス発生装置3は、デッドマンSW9および非常停止SW10を備えている。
倍率設定SW6は、例えば、1倍、10倍、100倍の3つのパルス倍率を選択するために切替可能である。
ロボット100が6軸多関節型ロボットである場合、軸動作設定SW7は、動作させる軸を選択する6箇所の切替位置および複数の軸を連動させてツール先端点を直線動作させる切替位置のいずれかに設定可能である。
制御装置本体2は、プロセッサおよびメモリにより構成され、パルス数算出部(手動パルス算出部)11と、パルス数制限部12と、目標位置算出部(指令信号算出部)13と、制御部(指令信号算出部)14とを備えている。
パルス数算出部11は、手動パルス発生装置3のパルス発生部5および倍率設定SW6に接続されている。パルス数算出部11は、所定時間間隔Δt毎に、ダイヤル4の操作に応じてパルス発生部5が発生したパルス数をサンプリングするとともに、サンプリングされたパルス数に倍率設定SW6により選択されたパルス倍率を乗算してパルス数を算出する。
パルス数制限部12は、パルス数算出部11および手動パルス発生装置3の軸動作設定SW7に接続され、パルス数算出部11において算出されたパルス数が、所定の閾値THよりも大きいか否かを判定する。閾値THは、イネーブルSW8により手動パルス発生装置3が有効とされている場合におけるロボット100の各軸の最大動作速度に対応する動作指令信号を制御部14が出力するためのパルス数に等しい値に設定され、軸毎に記憶されている。
その結果、図3に示されるように、パルス数算出部11から入力されるパルス数が閾値TH以下である場合には、パルス数制限部12は入力されたパルス数をそのまま出力する。一方、パルス数算出部11から入力されるパルス数が閾値THよりも大きい場合には、パルス数制限部12は閾値THをパルス数として出力する。
目標位置算出部13は、パルス数制限部12および手動パルス発生装置3の軸動作設定SW7に接続されている。目標位置算出部13は、パルス数制限部12から出力されるパルス数に基づいて、軸動作設定SW7により選択されている動作方法によって規定される方向にツール先端点を移動させるための目標位置を算出する。
制御部14は、目標位置算出部13、手動パルス発生装置3の軸動作設定SW7、デッドマンSW9および非常停止SW10に接続されている。
制御部14は、目標位置算出部13により算出された新たな目標位置に、軸動作設定SW7によって選択されている動作方法でロボット100を動作させるための各軸の動作指令信号を算出し、ロボット100に出力する。
このように構成された本実施形態に係るロボット制御装置1により、操作者が手動パルス発生装置3を用いてロボット100を動作させる場合について以下に説明する。
本実施形態においては、操作者は、手動パルス発生装置3を把持して、デッドマンSW9を握り、非常停止SW10を解除し、かつ、イネーブルSW8を有効に切り替える。
この状態で、倍率設定SW6によりパルス倍率を選択し、軸動作設定SW7により動作方法を選択する。選択されたパルス倍率および動作方法は制御装置本体2に送られる。
そして、ダイヤル4を一方向あるいは他方向に回転させる。これにより、ダイヤル4の回転角度に応じたパルス数のパルスがパルス発生部5において発生し、制御装置本体2に送られる。
制御装置本体2においては、まず、パルス数算出部11において、所定時間間隔Δt毎に、ダイヤル4の操作に応じてパルス発生部5が発生したパルス数がサンプリングされ、倍率設定SW6により選択されたパルス倍率が乗算されることによりパルス数が算出される。
次いで、パルス数制限部12において、パルス数算出部11により算出されたパルス数が、閾値THよりも大きいか否かが判定される。パルス数制限部12においては、パルス数が閾値TH以下である場合には、そのパルス数がそのまま出力され、パルス数が閾値THよりも大きい場合には、閾値THがパルス数として出力される。
そして、パルス数制限部12から出力されたパルス数および軸動作設定SW7により選択された動作方法に基づいて、目標位置算出部13において、ツール先端点を移動させるための目標位置が算出される。制御部14は、目標位置算出部13により算出された新たな目標位置に、軸動作設定SW7によって選択されている動作方法でロボット100を動作させるための各軸の動作指令信号を算出し、ロボット100に出力する。これにより、ロボット100が動作指令信号に応じて動作させられる。
この場合において、操作者が、倍率設定SW6により選択するパルス倍率を高くするほど、また、操作者がダイヤル4を高速に回転させるほど、所定の時間間隔Δt毎にパルス数算出部11において算出されるパルス数が大きくなる。目標位置算出部13に入力されるパルス数が大きいと、現在位置から算出される目標位置までの距離が大きくなる。
本実施形態に係るロボット制御装置1によれば、パルス数算出部11において算出されたパルス数が所定の閾値TH以下であれば、算出されたパルス数がそのまま目標位置算出部13に入力される。これにより、目標位置算出部13においては、ダイヤル4の回転角度に比例する大きさの距離を有する目標位置が算出される。そして、制御部14においては、算出された目標位置までの距離を時間間隔Δtで除算した速度でロボット100を動作させる動作指令信号が算出される。
一方、パルス数算出部11において算出されたパルス数が閾値THよりも大きい場合には、その閾値THがパルス数として目標位置算出部13に入力される。これにより、目標位置算出部13においては、ダイヤル4の回転角度に関わらず、閾値THを用いて目標位置が算出される。そして、制御部14においては、算出された目標位置までの距離を時間間隔Δtで除算した速度でロボット100を動作させる動作指令信号が算出される。この場合の速度は、手動パルス発生装置3を操作している場合のロボット100の最大動作速度に一致している。
すなわち、操作者がダイヤル4をどれだけ高速に回転させても、算出される動作指令信号が、最大動作速度を超える動作速度でロボット100を動作させる値とはならない。これにより、作業者がダイヤル4の操作を停止すれば、ロボット100を迅速に停止させることができ、ダイヤル4を逆転させれば、ロボット100を迅速に逆方向に移動させることができる。
このように、本実施形態に係るロボット制御装置1によれば、高速に回転させていたダイヤル4を急に停止させたり、逆転させたりする手動パルス発生装置3の操作に、ロボット100をより迅速に追従させることができるという利点がある。また、手動パルス発生装置3を操作する際の最大動作速度は十分に低く抑えられるので、ロボット100の動作が振動的となることや危険な速度となることを防止することができる。
また、ダイヤル4を低速で回転させる場合には、ダイヤル4の回転角度とロボット100の移動量とがリニアに対応するので、操作性は良好である。すなわち、ダイヤル4をたくさん回転させなくても高速に動作できる。
ここで、ダイヤル4を高速に回転させる場合には、ダイヤル4の回転角度に関わらず、ロボット100の動作速度が一定に制限されるので、その意味においては、ダイヤル4の操作にロボット100の動作が追従しているとは言えない。しかしながら、操作者は、ダイヤル4を高速に回転させればさせるほど、ダイヤル4の回転角度とロボット100の移動量とがリニアに対応していないことを気づきにくくなるので、操作性が低下することはない。
なお、本実施形態においては、以下の変形または変更を行うことができる。
第1に、パルス数制限部12において使用する閾値THとして、制御部14において算出される動作指令信号が、手動パルス発生部4,5,6の操作時におけるロボット100の最大動作速度に対応することとなるパルス数に等しい値を採用したが、これに限定されるものではない。
例えば、最大動作速度の動作速度に対応することとなるパルス数に近似する値であれば、そのパルス数よりも小さいあるいは大きい値を採用してもよい。
また、本実施形態においては、パルス数算出部11およびパルス数制限部12を制御装置本体2内に配置した。これに代えて、図4に示されるように、パルス数算出部11を手動パルス発生装置3内に配置してもよいし、図5に示されるように、パルス数算出部お11よびパルス数制限部12を手動パルス発生装置3内に配置してもよい。
また、ロボット制御装置1としてロボット100のみを制御する制御装置本体2に手動パルス発生装置3を接続した場合を例示したが、図6に示されるように、工作機械200および制御装置本体2に接続されたNC制御装置300に手動パルス発生装置3を接続してもよい。
また、手動パルス発生装置3が、ダイヤル4の回転角度に応じたパルス数のパルスを発生する場合を例示したが、これに代えて、スライダのスライド量に応じたパルス数のパルスを発生することにしてもよい。
1 ロボット制御装置
4 ダイヤル(手動パルス発生部)
5 パルス発生部(手動パルス発生部)
6 倍率設定SW(手動パルス発生部)
11 パルス数算出部(手動パルス算出部)
12 パルス数制限部
13 目標位置算出部(指令信号算出部)
14 制御部(指令信号算出部)
TH 閾値

Claims (2)

  1. 操作者の操作量に応じたパルス数のパルスを発生する手動パルス発生部と、
    入力されるパルス数に基づいてロボットへの動作指令信号を算出する指令信号算出部と、
    前記手動パルス発生部により発生したパルス数が所定の閾値より大きい場合に、前記指令信号算出部に入力するパルス数を前記閾値に制限するパルス数制限部とを備えるロボット制御装置。
  2. 前記閾値は、前記手動パルス発生部の操作時における前記ロボットの最大動作速度に対応する前記動作指令信号を算出するためのパルス数に等しい請求項1に記載のロボット制御装置。
JP2019169252A 2019-09-18 2019-09-18 ロボット制御装置 Pending JP2021045819A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019169252A JP2021045819A (ja) 2019-09-18 2019-09-18 ロボット制御装置
US17/003,183 US11541535B2 (en) 2019-09-18 2020-08-26 Robot control device
DE102020123538.0A DE102020123538A1 (de) 2019-09-18 2020-09-09 Robotersteuereinrichtung
CN202010968927.XA CN112518777A (zh) 2019-09-18 2020-09-15 机器人控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019169252A JP2021045819A (ja) 2019-09-18 2019-09-18 ロボット制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021045819A true JP2021045819A (ja) 2021-03-25

Family

ID=74686779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019169252A Pending JP2021045819A (ja) 2019-09-18 2019-09-18 ロボット制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11541535B2 (ja)
JP (1) JP2021045819A (ja)
CN (1) CN112518777A (ja)
DE (1) DE102020123538A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112022001618T5 (de) 2021-03-19 2024-01-04 Tdk Corporation Festkörper-sekundärbatterie

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013184265A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Daihen Corp ロボット制御装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02280202A (ja) 1989-04-21 1990-11-16 Nissan Motor Co Ltd トレース運転装置
JPH04354683A (ja) 1991-05-30 1992-12-09 Daikin Ind Ltd 産業用ロボット制御方法およびその装置
JP2960292B2 (ja) 1993-10-12 1999-10-06 高木産業株式会社 多機能ロボット
JPH08339228A (ja) * 1995-06-12 1996-12-24 Fanuc Ltd 数値制御工作機械用手動送り指令装置
JP3708214B2 (ja) * 1996-04-22 2005-10-19 東芝機械株式会社 数値制御装置
JP2005066819A (ja) * 2003-08-01 2005-03-17 Koyama:Kk 多関節型ロボット
US20050283275A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Kabushiki Kaisha Koyama Method of teaching articulated robot and control equipment of articulated robot
JP5333938B2 (ja) * 2009-12-25 2013-11-06 株式会社森精機製作所 産業機器、および工作機械
TW201207243A (en) * 2010-08-06 2012-02-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Method and system for controlling rotation speed of fans
JP2014097560A (ja) 2012-11-16 2014-05-29 Daihen Corp ロボット制御装置
JP6608153B2 (ja) * 2015-03-30 2019-11-20 蛇の目ミシン工業株式会社 サーボプレス、制御方法およびプログラム
WO2017195362A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 三菱電機株式会社 テスト装置
JP7199244B2 (ja) * 2019-02-08 2023-01-05 ミネベアミツミ株式会社 モータ駆動制御装置及びモータの駆動制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013184265A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Daihen Corp ロボット制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112022001618T5 (de) 2021-03-19 2024-01-04 Tdk Corporation Festkörper-sekundärbatterie

Also Published As

Publication number Publication date
CN112518777A (zh) 2021-03-19
DE102020123538A1 (de) 2021-03-18
US11541535B2 (en) 2023-01-03
US20210078171A1 (en) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6619395B2 (ja) ロボットシステムおよびロボットの教示方法
US6462499B2 (en) Teaching device for robots, robot using same, and robot operating method
JP2021045819A (ja) ロボット制御装置
JPH03263208A (ja) サーボモータ制御装置
JPH11347983A (ja) マニプレータの動作制限装置
JPH0596477A (ja) マスタスレーブマニピユレータの制御方法
RU2020125257A (ru) Способ автоматического движения рабочего устройства, а также рабочее устройство
JPH06250728A (ja) ロボットの直接教示装置
JP6571716B2 (ja) 評価用プログラム、情報記憶媒体、評価方法、及び制御装置
JP2007168000A (ja) ロボットのダイレクト操作装置
JPH06105412B2 (ja) 関節形ロボツトの動作制御方法
JP6464135B2 (ja) 数値制御装置
GB2185593A (en) Improvements in and relating to robot teaching
US20230249358A1 (en) Robot control system
JP7448736B1 (ja) 数値制御装置及び数値制御システム
JPS59229614A (ja) ロボツト制御装置
JPH1015864A (ja) 手動パルス発生装置
JPS61290127A (ja) マスタスレ−ブ制御方法
WO2021261513A1 (ja) 制御システム
JPH06114764A (ja) ロボットの制御装置
JPH04304987A (ja) ロボット制御装置
JPH04354683A (ja) 産業用ロボット制御方法およびその装置
JPS61147306A (ja) ロボツトの安全装置
KR100187214B1 (ko) 모터속도 제어장치 및 제어방법
KR20160006286A (ko) 용접 로봇의 위빙 모션 수행 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240130