JP2021008665A - アドバンスド電解銅箔及びそれを適用した銅張積層板 - Google Patents

アドバンスド電解銅箔及びそれを適用した銅張積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP2021008665A
JP2021008665A JP2020105473A JP2020105473A JP2021008665A JP 2021008665 A JP2021008665 A JP 2021008665A JP 2020105473 A JP2020105473 A JP 2020105473A JP 2020105473 A JP2020105473 A JP 2020105473A JP 2021008665 A JP2021008665 A JP 2021008665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
copper foil
degrees
magnification
electron microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020105473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7392996B2 (ja
JP2021008665A5 (ja
Inventor
雲興 宋
Yun Xing Song
雲興 宋
思賢 李
Szu-Hsien Lee
思賢 李
紘▲ウェイ▼ 許
Hung-Wei Hsu
紘▲ウェイ▼ 許
羣祐 高
Qun You Gao
羣祐 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Co Tech Development Corp
Original Assignee
Co Tech Development Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW109120074A external-priority patent/TWI776168B/zh
Application filed by Co Tech Development Corp filed Critical Co Tech Development Corp
Publication of JP2021008665A publication Critical patent/JP2021008665A/ja
Publication of JP2021008665A5 publication Critical patent/JP2021008665A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7392996B2 publication Critical patent/JP7392996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/16Electroplating with layers of varying thickness
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/04Wires; Strips; Foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal
    • H05K3/384Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal by plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/38Electroplating: Baths therefor from solutions of copper
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0335Layered conductors or foils
    • H05K2201/0355Metal foils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/022Processes for manufacturing precursors of printed circuits, i.e. copper-clad substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

【課題】高周波・高速5G分野での使用が可能であり、かつ、電着銅箔の剥離強度を維持するなど、目的とする用途に必要な特性を維持することができるアドバンスド電解銅箔、及びそれを適用した銅張積層板の提供。【解決手段】凹凸23、22のある微細粗化処理面を有し、かつ、微細粗化処理面は、銅結晶21で構成した複数の製造方向ストライプが備えられ、樹脂ベースの複合材料と比較して良好な接合強度を有し、5Gに適用する要件を満たすように、信号の完全性を高め、信号伝送損失を低減することができるアドバンスド電解銅箔。【選択図】図3

Description

本発明は、電解銅箔に関し、特にアドバンスド電解銅箔及びそれを適用した銅張積層板に関する。
情報・エレクトロニクス産業の発展に伴い、高周波・高速信号伝送は、現代の回路設計・製造の一部となっている。電子製品の高周波・高速信号伝送の要求を満たすために、銅張積層板(copper clad laminates,CCL)は、良好な信号品位(signal integrity,SI)を有するために、高周波信号の伝送において過剰な挿入損失を防止する必要がある。ここで、銅箔基板における銅箔の挿入損失性能は、その表面処理面の粗さと高い相関がある。しかし、銅箔の剥離強度と信号品位とは相反するものであり、銅箔の表面形状が平坦であるほど信号品位が良く、一方、銅箔の表面形状が粗いほど剥離強度が良いという問題があった。そのため、この技術分野では、信号品位と剥離強度の両立が可能な銅箔基板の開発が急務となっている。
本発明が解決しようとする技術的課題は、高周波・高速5G分野での使用が可能であり、かつ、電着銅箔の剥離強度を維持するなど、目的とする用途に必要な特性を維持することができるアドバンスド電解銅箔を提供することにある。また、本発明は、このアドバンスド電解銅箔を応用した高周波高速基板として使用できる銅張積層板を提供するものである。
上記技術的課題を解決するために、本発明が採用する技術的手段の1つとしては、下記のアドバンスド電解銅箔を提供することである。本願が提供するアドバンスド電解銅箔は、凹凸のある微細粗化処理面を有し、傾斜角35度、倍率1000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記微細粗化処理面は、銅結晶で構成した複数の製造方向ストライプ及び複数の微細ストライプを有し、なかでも、少なくとも5つの前記微細ストライプは、前記製造方向ストライプに対して最小交差角を有し、かつ、前記最小交差角は20度〜90度である。
上記技術的課題を解決するために、本発明が提供する別の技術的手段では、下記の銅張積層板を提供することである。銅張積層板は、基板、及びアドバンスド電解銅箔を含む。前記アドバンスド電解銅箔が前記基板に配置される。なかでも、前記アドバンスド電解銅箔は、凹凸のある微細粗化処理面を有すると共に、前記基板の一表面に接合される。かつ、傾斜角35度、倍率1000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記微細粗化処理面は、銅結晶で構成した複数の製造方向ストライプ及び複数の微細ストライプを有し、なかでも、少なくとも5つの前記微細ストライプは、前記製造方向ストライプに対して最小交差角を有し、かつ、前記最小交差角は、20度よりも大きいである。
本発明に係る特定の実施形態において、傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記微細ストライプの長さと幅は、50 nm≦幅≦1000nm、及び1.0μm≦長さ≦10μmの関係を満たす。
本発明に係る特定の実施形態において、傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記微細粗化処理面は、長さ250nm、幅250nmの第1の平滑化領域を少なくとも10個、長さ500nm、幅500nmの第2の平滑化領域を少なくとも1個を有し、前記第1の平滑化領域と前記第2の平滑化領域に銅結晶が存在しない。
本発明に係る特定の実施形態において、異なる数の前記銅結晶は、それぞれの銅ウィスカーを形成するために一緒に積層され、かつ、異なる数の前記銅ウィスカーは、それぞれの銅結晶群を形成するために一緒にクラスタリングされる。傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記銅結晶、前記銅ウィスカー又は前記銅結晶群の最大直径中央値は550nm未満である。
本発明に係る特定の実施形態において、前記銅ウィスカーの各々は、円錐形、棒状または球状の頂部銅結晶を有する。
本発明に係る特定の実施形態において、前記微細粗化処理面の表面粗さ(Rz JIS B 0601−1994)は2.3μm未満である。
本発明に係る特定の実施形態において、傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記微細ストライプの数は3個以上である。
本発明による有益の効果の1つは、本発明が提供する銅張積層板及びそのアドバンスド電解銅箔は、「前記微細粗化処理面が銅結晶で構成した複数の製造方向ストライプ及び複数の微細ストライプを有し、なかでも、少なくとも5つの前記微細ストライプは、前記製造方向ストライプに対して最小交差角を有し、かつ、最小交差角が20度〜90よりも大きいとなる。」という技術的手段により、信号の品位を向上させ、挿入損失を抑制するとともに、高周波・高速信号伝送に適応するための良好な剥離強度を維持しながら、5G用途のニーズに対応できるように設計される。
本発明に係る銅張積層板の構成を示す模式図である。 図1におけるII部分を示す局部拡大図である。 図2におけるIII部分を示す局部拡大図である。 本発明のアドバンスド電解銅箔を製造するための連続式電解設備を示す模式図である。 本発明に係るアドバンスド電解銅箔の表面トポグラフィを示すための、傾斜角35度、倍率1000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で示される画像である。 本発明に係るアドバンスド電解銅箔の表面トポグラフィを示すための、傾斜角35度、倍率3000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で示される画像である。 本発明に係るアドバンスド電解銅箔の表面トポグラフィを示すための、傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で示される画像である。 既存のRTF−3銅箔の表面トポグラフィに微細ストライプが存在しない事情を示すための、傾斜角35度、倍率1000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で示される画像である。 既存のHS1−M2−VSP銅箔の表面トポグラフィに製造方向ストライプ及び微細ストライプが存在しない事情を示すための、傾斜角35度、倍率1000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で示される画像である。
本発明の特徴と技術的内容をよりよく理解するため、以下の本発明に関する詳細な説明と図面を参照されたい。ただし、提供する図面は参考及び説明のため用いるに過ぎず、本発明を限定するためのものではない。
下記より、具体的な実施例で本発明が開示する「アドバンスド電解銅箔及それを適用した銅張積層板」に係る実施形態を説明する。当業者は本明細書の公開内容により本発明のメリット及び効果を理解し得る。本発明は、他の異なる実施形態により実行又は応用できる。本明細書における各細節も様々な観点又は応用に基づいて、本発明の精神逸脱しない限りに、均等の変形と変更を行うことができる。また、本発明の図面は簡単で模式的に説明するためのものであり、実際的な寸法を示すものではない。以下の実施形態において、さらに本発明に係る技術事項を説明するが、公開された内容は本発明を限定するものではない。
なお、本明細書において「第1」、「第2」、「第3」等の用語で各種の部品又は信号を説明する可能性があるが、これらの部品又は信号はこれらの用語によって制限されるものではない。これらの用語は、主として一つの部品と別の部品、又は一つの信号と別の信号を区分するためのものであることが理解されたい。また、本明細書に用いられる「又は」という用語は、実際の状況に応じて、関連する項目中の何れか一つ又は複数の組合せを含み得る。
本発明は、銅箔の表面にある程度の凹凸があるにもかかわらず等、「技術的な偏り」のために廃棄された技術をある程度使用していることは特筆に値する。この技術は、良好な剥離強度を維持しつつ、電気的特性をさらに最適化するという直接的かつ有益な効果を有する。
図1乃至図3に示すように、本発明は、基板1と、基板1に設けられる少なくとも1つのアドバンスド電解銅箔2とを含む銅張積層板Cを提供する。本実施形態において、アドバンスド電解銅箔2の数は2つであり、アドバンスド電解銅箔2の各々は、基板1の表面と接合された凹凸のある微細粗化処理面20を有する。なお、本発明はこの例に制限されない。別の実施形態において、銅張積層板Cは、アドバンスド電解銅箔2を1つのみで包含してもよい。
挿入損失を低減するために、基板1は、低損失係数(dissipation factor, Df)の材料で形成することができ、10GHz周波数における基板1のDfは、0.015以下、好ましくは0.010以下、より好ましくは0.005以下であることができる。
さらに言えば、基板1は、樹脂ベースの複合材料(即ち、プリプレグ材料、prepreg)で形成されたものである。基板1は、基材に合成樹脂を含浸させた後、硬化させてなる複合材料である。基材の具体例としては、フェノール綿紙、綿紙、樹脂繊維織物、樹脂繊維不織布、ガラスシート、ガラス織布、ガラス不織布等が挙げられ、合成樹脂の具体例としては、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアミドイミド樹脂、シアネート樹脂、ビマレイミドトリアジン樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、またはフェノール樹脂等が挙げられ、合成樹脂は単層構造または多層構造を形成していてもよい。樹脂ベースの複合材料としては、当技術分野の熟練者によく知られているように、中程度損失、低程度損失、非常に低程度損失、または非常に低損失の材料で使用することができ、具体的には、EM890、EM890(K)、EM891(K) 、EM528、EM526、IT170GRA1、IT958G、IT968G、IT150DA、S7040G、S7439G、S6GX、TU863(+)、TU883(A,SP)、MEGTRON 4、MEGTRON 6,MEGTRON 7及びMEGTRON 8等製品が挙げられるなお、上記の実施形態はただの例示に過ぎなく、本発明を制限する意図はない。
図2及び図3に示すように、アドバンスド電解銅箔2の微細粗化処理面20は、電着銅微細粗面化処理により形成される。特筆すべきでは、微細粗化処理面20は複数の銅結晶21、複数の銅ウィスカーW及び複数の銅結晶群Gを有し、それらは不均一に分布しており、すなわち、銅箔の表面に不均一に堆積している。銅ウィスカーWのそれぞれは、2つ以上の銅結晶21で一緒に積層されなり、かつ、異なる数の銅結晶21が一緒に積層されて、それぞれの銅ウィスカーWをなしている。なかでも、銅ウィスカーWの各々は、円錐形、棒状または球状の頂部銅結晶211を有する。銅結晶群Gの各々は、2つ以上の銅ウィスカーWでクラスタリングされ形成され、かつ、異なる数の銅ウィスカーWがクラスタリングされ、それぞれの銅結晶群Gをなしている。
図5及び図6に示すように、HITACHI S−3400N型の走査型電子顕微鏡を、計斜角35度、倍率3,000倍で観察する場合、微細粗化処理面20は、複数本の製造方向ストライプ20a及び複数本の微細ストライプ20bを有する。なかでも、複数本の製造方向ストライプ20aによってベースラインRLが定義され、かつ、微細ストライプ20bのそれぞれとベースラインRLとの間に、最小交差角β1−β9が挟まっている。最小交差角β1−β9は20度よりも大きいとなる。
ベースラインRLは、以下のように定義する。まず、サンプルを製造方向(MD)(即ち、製造方向ストライプ20aの延びる方向)に配置し、傾斜角35度、倍率1000倍、3000倍の走査型電子顕微鏡で撮像を行って、微細粗化処理面20の画像を得る。そして、図5及び図6に示すように、画像解析ソフト(ImageJ; National Institutes of Health, https://imagej.nih.gov/ij/)で、倍率1000倍の画像の下部に水平線HLを描き、異なる位置に10本の製造方向ストライプ20aの延長線を描き、さらに、水平線HLに対する10本の製造方向ストライプ20aの傾斜角度α1〜α10を求め、その平均値を算出する。最後に、傾斜角α1−α10と水平線HLの平均値に基づいて基準線RLを引く。図5に示すように、製造方向ストライプ20aの傾斜角度α1〜α10は、それぞれ92.79度、88.13度、89.51度、86.49度、85.74度、91.45度、85.88度、88.27度、79.62度、及び87.71度であり、その平均値は87.56度である。
以下のようにして微細ストライプの傾斜角を測定する。同じように、画像解析ソフト(ImageJ; National Institutes of Health, https://imagej.nih.gov/ij/)で、倍率3000倍の画像に水平線HLを描き、その水平線HLを基に複数本の互いに平行するベースラインRLを描き、さらに、複数本の微細ストライプ20bとベースラインRLとの最小交差角β1、β2、β3、β4、β5、β6、β7、β8、β9を取得する。図6に示すように、最小交差角β1、β2、β3、β4、β5、β6、β7、β8、β9(測定値β1= 63.718、β2= 57.191、β3= 53.688、β4= 56.496、β5= 79.216、β6= 85.336、β7= 49.802、β8= 62.175、β9= 40.433)が20度〜90度となった微細ストライプ20bの数は、5個以上である。本明細書において、用語「微細ストライプ」とは、長さと幅が50nm≦幅≦1000nm、1.0μm≦長さ≦10μmの関係を満たしたストライプである。
図7に示すように、HITACHI S−3400N系の走査型電子顕微鏡によって。傾斜角35度、倍率10000倍により観察下では、微細粗化処理面20はさらに少なくとも10個の長さが250ナノメートル、幅が250ナノメートルの第1の平滑化領域20cと、少なくとも1つの長さが500ナノメートル、幅が500ナノメートルの第2の平滑化領域20dとを有する。それらは、複数本の製造方向ストライプ20aと複数本の微細ストライプ20bとの間に位置する。
ところで、既存の電解銅箔とは違って、アドバンスド電解銅箔2の微細粗化処理面20では、銅結晶21で構成される複数本の製造方向ストライプ20aと複数本の微細ストライプ20bを有する。なかでも、最小交差角β1、β2、β3、β4、β5、β6、β7、β8、β9が20度よりも大きい微細ストライプ20bの数は、5個よりも大きいとなり、かつ、少なくとも10個の長さが250ナノメートル、幅が250ナノメートルの第1の平滑化領域20cと、少なくとも1つの長さが500ナノメートル、幅が500ナノメートルとなる第2の平滑化領域20dを有する。それで、本発明のアドバンスド電解銅箔2は、高周波・高速信号伝送に適応するための良好な剥離強度を維持しながら、信号品位を向上させ、挿入損失(insertion loss)を抑制することができる。また、微細粗化処理面20の表面粗さ(Rz JIS B 0601−1994)は、2.3ミクロン以下であり、線幅・間隔の微細化に寄与することができる。
再び図3を参照されたい。微細粗化処理面20は、複数の凸状ピーク22、及び凸状ピーク22同士の間に位置する複数の凹溝23を含む。複数の銅結晶21、複数の銅ウィスカーW及び複数の銅結晶群Gは対応的に複数の凸状ピーク22に配置される。なかでも、凹溝23のそれぞれがU字形状またはV字形状の断面を有している。本発明のアドバンスド電解銅箔2を樹脂ベースの複合材料に積層する際に、微細粗化処理面20は銅箔と基板との接合力を高めるために、より多くの樹脂材料を受けることができる。
[調製例]
再び図2を図4と合わせて参照されたい。本発明のアドバンスド電解銅箔2の調製方法では、生箔(raw foil)の暗部側(matte side)に対してめっき銅の微細粗化処理を行って、暗部側(matte side)を微細粗化処理面20に形成させるように実行されてもよい。めっき銅に対する微細粗化処理は、製造速度5m/min〜20m/min、製造温度20℃〜60℃、所定の電流密度で、例えば、連続電解装置やバッチ電解装置などの周知の装置を用いて行うことができる。また、生箔の暗部側をスチールブラシで予め引っ掻いて、線状パターンを有する無方向性の溝を形成することもできるが、これに限定されないことも特筆すべきである。いくつかの実施形態では、生箔の光沢面にめっき銅の微細粗面処理をして微細粗化処理面20を形成することもできる。
図4に示すように、本実施例で使用する処理装置は、連続電解装置3であり、供給ローラ31、受けローラ32、複数の電解トラフ33、複数の電解ローラ34、及び複数の補助ローラ35を含む。同一又は異なる処方の銅含有めっき液を収容するための電解トラフ33は、供給ローラ31と受けローラ32との間に配置され、各電解トラフ33内に電極331の群(例えば、白金電極)を有している。電解トラフ33の上部には複数の電解ローラ34が配置され、電解トラフ33内には複数の補助ローラ35が配置されており、複数の電解ローラ34及び補助ローラ35は、複数の電解トラフ33内のめっき液を通過するように生箔を所定の速度で駆動することができる。各電解トラフ33の電極331は、対応する電解ローラ34と共に外部電源に電気的に接続されており、銅箔に所望の効果を持たせるように、対応するめっき液に対し電解を行うようになる。
実際の用途では、銅含有めっき液には、銅イオン、酸、金属添加剤が含まれている。銅イオンの供給源は、硫酸銅、硝酸銅、またはそれらの組み合わせであってもよい。酸の具体例としては、硫酸、硝酸、またはそれらの組み合わせが挙げられる。金属添加剤の具体例としては、コバルト、鉄、亜鉛、またはそれらの組み合わせが挙げられる。また、銅含有めっき液には、ゼラチン、有機窒化物、ヒドロキシエチルセルロース(hydroxyethyl cellulose, HEC)、ポリエチレングリコール(Poly(ethylene glycol), PEG)、メルカプトプロパンスルホネート(Sodium 3−mercaptopropanesulphonate, MPS)、ジスルフィドナトリウム(Bis−(sodium sulfopropyl)−disulfide, SPS)、またはチオ尿素系化合物などの公知の添加剤を添加して、銅含有めっき液をさらに充実させることができる。なお、前記実施例は、可能性のある1つの実施形態に過ぎず、本発明を制限することを意図するものではない。
特定の実施形態及びそのめっき液成分については、表1を参照されたい。
前記電気めっき銅微細粗さ処理は、銅箔の製造だけでなく、高温延伸(High Temperature Elongation,HTE)銅箔または超低粗さ(Very Low Profile,VLP)銅箔の製造にも使用することができることは特筆に値する。
[銅箔の性能評価]
7段階の電気めっき銅微細粗化処理により得られたアドバンスド電解銅箔について、各段階の調製条件を下記表1に示し、HitachiS−3400N走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて、傾斜角35度、すなわち、図5、図6、図7に示すように、銅箔の表面トポグラフィを撮影した。図5は倍率1000倍のSEM像、図6は倍率3000倍のSEM像、図7は倍率10000倍のSEM像である。
図5及び図6に示すように、本発明のアドバンスド電解銅箔においては、複数の銅結晶21、銅ウィスカーW及び銅結晶群Gが、起伏のある(不均一に分布していない)線状のパターンを形成している。また、図6に示すように、5個以上の微細ストライプ20bとベースラインRLとの間の最小交差角β1−β9は、20度よりも大きいとなる。また、図7から分かるように、本発明のアドバンスド電解銅箔の表面プロファイルには、長さ250ナノメートル、幅250ナノメートルの少なくとも10個の第1の平滑化領域20cと、長さ500ナノメートル、幅500ナノメートルの少なくとも1個の第2の平滑化領域20dとが存在する。
さらに、本発明のアドバンスド電解銅箔と異なる種類のプリプレグとを用いて、銅張積層板を形成し、挿入損失(insertion loss)値の試験を行い、その結果を下記表2に示した。
[実験例1]
実施形態1及び実施形態2に係るアドバンスド電解銅箔と、台湾特許出願第107133827号の電解銅箔(型番:RG311、以下ではRG311と略称する)と、C社が製造した電解銅箔(型番:RTF−3、以下ではRTF−3と略称する)とのそれぞれを、I社が製造した中程度損失(Mid−loss)のプリプレグ材料(型番:IT170GRA1)に貼り合わせ硬化させた後、個々の単層銅張積層板を形成した。なかでも、RG311の表面粗さ(Rz JIS B 0601−1994)は2.3ミクロンよりも小さい。傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡(型番:Hitachi S−3400N)以の観察下で示されるRTF−3の画像が図8に示すように、銅箔の表面に銅結晶が明らかに均一に分布している。すべての単層銅張積層板の剥離強度は使用の要件を満たしており、Intel社が提案しているDelta L法を用いて、3 mils Core (1 oz)、10 mils PP、及び4.5 mils Trace Widthで信号品位をテストした。結果は下記の表3に表示される。
表3の試験結果から、8GHzでのアドバンスド電解銅箔の挿入損失は、RTF−3の挿入損失と比較して約17.63%〜22.1%、RG311の挿入損失と比較して約6.2%〜10.67%減少していることがわかった。また、16GHzでは、アドバンスド電解銅箔の挿入損失はRTF−3の挿入損失よりも約21.32%〜25.51%、RG311の挿入損失よりも約6.01%〜10.21%減少している。そのため、アドバンスド電解銅箔は、RTF−3やRG311に比べて信号の品位に優れている。
[実験例2]
実施形態1及び実施形態2に係るアドバンスド電解銅箔と、台湾特許出願第107133827号の電解銅箔(型番:RG311、以下ではRG311と略称する)と、C社が製造した電解銅箔(型番:RTF−3、以下ではRTF−3と略称する)とのそれぞれを、I社が製造した低程度損失(Low Loss)のプリプレグ材料(型番:IT958G)に貼り合わせて硬化した後、個々の単層銅張積層板を形成した。なかでも、RG311の表面粗さ(Rz JIS B 0601−1994)は2.3ミクロンよりも小さい。傾斜角35度、倍率3000倍の走査型電子顕微鏡(型番:Hitachi S−3400N)以の観察下で示されるRTF−3の画像が図8に示すように、銅箔の表面に銅結晶が明らかに均一に分布している。すべての単層銅張積層板の剥離強度は使用の要件を満たしており、Intel社が提案しているDelta L法を用いて、3 mils Core (1oz)、10 mils PP、及び4.5 mils Trace Widthで信号品位をテストした。結果は下記の表4に表示される。
表4の試験結果から、8GHzでのアドバンスド電解銅箔の挿入損失は、RTF−3の挿入損失と比較して約18.33%〜23.06%、RG311の挿入損失と比較して約18.33%減少していることがわかった。また、16GHzでは、アドバンスド電解銅箔の挿入損失はRTF−3の挿入損失よりも約21.07%減少している。そのため、アドバンスド電解銅箔は、RTF−3やRG311に比べて信号の品位に優れている。
[実験例3]
実施形態1及び実施形態2に係るアドバンスド電解銅箔と、台湾特許出願第107133827号の電解銅箔(型番:RG311、以下ではRG311と略称する)と、M社が製造した電解銅箔(型番:HS1−M2−VSP、以下ではHS1−M2−VSPと略称する)とのそれぞれを、I社が製造した非常に低程度損失(Ultra Low)のプリプレグ材料(型番:IT968)に貼り合わせ硬化させた後、個々の単層銅張積層板を形成した。なかでも、RG311の表面粗さ(Rz JIS B 0601−1994)は2.3ミクロンよりも小さい。傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡(型番:Hitachi S−3400N)以の観察下で示されるRTF−3の画像が図8に示すように、銅箔の表面に銅結晶が明らかに均一に分布している。すべての単層銅張積層板の剥離強度は使用の要件を満たしており、Intel社が提案しているDelta L法を用いて、3 mils Core (1 oz)、10 mils PP、及び4.5 mils Trace Widthで信号品位をテストした。結果は下記の表5に表示される。
表5の試験結果から、8GHzでのアドバンスド電解銅箔の挿入損失は、HS1−M2−VSPの挿入損失と比較して約16.04%〜19.73%、RG311の挿入損失と比較して約7.31%〜11.00%減少していることがわかった。また、16GHzでは、アドバンスド電解銅箔の挿入損失はHS1−M2−VSPの挿入損失よりも約18.62%〜23.09%、RG311の挿入損失よりも約7.12%〜11.59%減少している。そのため、アドバンスド電解銅箔は、HS1−M2−VSPやRG311に比べて信号の品位に優れている。
[実施形態による有益な効果]
本発明による有益の効果の1つは、本発明が提供する銅張積層板及びそのアドバンスド電解銅箔は、「前記微細粗化処理面が銅結晶で構成した複数の製造方向ストライプ及び複数の微細ストライプを有し、なかでも、少なくとも5つの前記微細ストライプは、前記製造方向ストライプに対して最小交差角を有し、かつ、最小交差角が20度よりも大きいとなる」という技術的手段により、信号の品位を向上させ、挿入損失(insertion loss)を抑制するとともに、高周波・高速信号伝送に適応するための良好な剥離強度を維持しながら、5G用途のニーズに対応できるように設計される。
さらに、銅結晶が処理面に均一に分布している現行技術の電解銅箔とは異なり、本発明のアドバンスド電解銅箔(ハイレベル電解銅箔としては、電解銅箔では限らず、低粗度(Rz < 2.3μm; Rz JIS B 0601-1994)の銅箔にも適用し得る。)は、処理面に不均一な銅結晶が分布している。顕微鏡を角度35度に傾けて10000倍に拡大すると、銅ウィスカー及び銅結晶群には特に方向性は見られない。微細粗化処理面を1000倍の倍率で観察すると、前記銅結晶の複数個が線状パターンを形成しており、20度よりも大きいとなる直線の数が5個以上であることが観察される。本発明のアドバンスド電解銅箔は、高い信号品位を有することも試験で示されている。
以上に開示される内容は本発明の好ましい実施可能な実施例に過ぎず、これにより本発明の特許請求の範囲を制限するものではないので、本発明の明細書及び添付図面の内容に基づき為された等価の技術変形は、全て本発明の特許請求の範囲に含まれるものとする。
C:銅張積層板
1:基板
2:アドバンスド電解銅箔
20:微細粗化処理面
20a:製造方向ストライプ
20b:微細ストライプ
20c:第1の平滑化領域
20d:第2の平滑化領域
21:銅結晶
211:頂部銅結晶
W:銅ウィスカー
G:銅結晶群
22:凸状ピーク
22A、22B:高さ
23:凹溝
23A、23B:深さ
3:連続電解装置
31:供給ローラ
32:受けローラ
33:電解トラフ
331:電極
34:複数の電解ローラ
35:補助ローラ
HL:水平線
EL1−EL10:延長線
RL:ベースライン
α1−α10:傾斜角
β1−β9:最小交差角

Claims (14)

  1. 凹凸のある微細粗化処理面を有するアドバンスド電解銅箔であって、走査型電子顕微鏡によって、傾斜角35度、倍率1,000倍で拡大され観察する場合、前記微細粗化処理面は、銅結晶で構成した複数の製造方向ストライプ及び複数の微細ストライプを有し、その中、少なくとも5つの前記微細ストライプは、前記製造方向ストライプ対して、20度よりも大きい最小交差角を有する、ことを特徴とするアドバンスド電解銅箔。
  2. 傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記微細ストライプの長さと幅は、50nm≦幅≦1000nm、1.0μm≦長さ≦10μmの関係を満たしている、請求項1に記載のアドバンスド電解銅箔。
  3. 傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記微細粗化処理面では、長さ250nm、幅250nmの第1の平滑化領域を少なくとも10個があり、長さ500nm、幅500nmの第2の平滑化領域を少なくとも1個があり、前記第1の平滑化領域及び前記第2の平滑化領域に銅結晶が存在しない、請求項1に記載のアドバンスド電解銅箔。
  4. 異なる数の前記銅結晶が一緒に積層してそれぞれの銅ウィスカーをなしており、かつ、異なる数前記銅ウィスカーがクラスタリングされ、それぞれの銅結晶群をなして、傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記銅結晶、前記銅ウィスカー又は前記銅結晶群の最大直径中央値は550nmよりも小さい、請求項1に記載のアドバンスド電解銅箔。
  5. 前記銅ウィスカーの各々は、円錐形、棒状または球状の頂部銅結晶を有する、請求項4に記載のアドバンスド電解銅箔。
  6. 前記微細粗化処理面の表面粗さ(Rz JIS B 0601−1994)は2.3μmよりも小さい、請求項1に記載のアドバンスド電解銅箔。
  7. 傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記微細ストライプの数は3個以上である、請求項1に記載のアドバンスド電解銅箔。
  8. 基板と、アドバンスド電解銅箔とを備える、銅張積層板であって、
    前記アドバンスド電解銅箔は、前記基板に配置され、前記アドバンスド電解銅箔に、凹凸のある微細粗化処理面を有し、走査型電子顕微鏡によって、傾斜角35度倍率1,000倍で拡大され観察する場合、前記微細粗化処理面は、銅結晶で構成した複数の製造方向ストライプ及び複数の微細ストライプを有し、その中、少なくとも5つの前記微細ストライプは、前記製造方向ストライプ対して、20度よりも大きい最小交差角を有する銅張積層板。
  9. 傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記微細ストライプの長さと幅は、50nm≦幅≦1000nm、1.0μm≦長さ≦10μmの関係を満たしている、請求項8に記載の銅張積層板。
  10. 傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記微細粗化処理面では、長さ250nm、幅250nmの第1の平滑化領域を少なくとも10個があり、長さ500nm、幅500nmの第2の平滑化領域を少なくとも1個があり、前記第1の平滑化領域及び前記第2の平滑化領域に銅結晶が存在しない、請求項8に記載の銅張積層板。
  11. 異なる数の前記銅結晶が一緒に積層してそれぞれの銅ウィスカーをなしており、かつ、異なる数前記銅ウィスカーがクラスタリングされ、それぞれの銅結晶群をなして、傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記銅結晶、前記銅ウィスカー又は前記銅結晶群の最大直径中央値は550nmよりも小さい、請求項8に記載の銅張積層板。
  12. 前記銅ウィスカーの各々は、円錐形、棒状または球状の頂部銅結晶を有する、請求項11に記載の銅張積層板。
  13. 前記微細粗化処理面の表面粗さ(Rz JIS B 0601−1994)は2.3μmよりも小さい、請求項8に記載の銅張積層板。
  14. 傾斜角35度、倍率10000倍の走査型電子顕微鏡の観察下で、前記微細ストライプの数は3個以上である、請求項8に記載の銅張積層板。
JP2020105473A 2019-06-19 2020-06-18 アドバンスド電解銅箔及びそれを適用した銅張積層板 Active JP7392996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962863827P 2019-06-19 2019-06-19
US62/863,827 2019-06-19
TW109120074A TWI776168B (zh) 2019-06-19 2020-06-15 進階反轉電解銅箔及應用其的銅箔基板
TW109120074 2020-06-15

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021008665A true JP2021008665A (ja) 2021-01-28
JP2021008665A5 JP2021008665A5 (ja) 2021-03-11
JP7392996B2 JP7392996B2 (ja) 2023-12-06

Family

ID=74039160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020105473A Active JP7392996B2 (ja) 2019-06-19 2020-06-18 アドバンスド電解銅箔及びそれを適用した銅張積層板

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11332839B2 (ja)
JP (1) JP7392996B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022158019A1 (ja) 2021-01-22 2022-07-28 株式会社フジクラ ブーツ、フェルール構造体及びフェルール付きファイバの製造方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07188979A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nikko Gould Foil Kk 印刷回路用銅箔及びその製造方法
JP2001073171A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 整面電解銅箔、その製造方法およびその用途
JP2005068512A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Nikko Materials Co Ltd 銅箔の連続表面処理装置
WO2007007870A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 黒色化表面処理銅箔及びその黒色化表面処理銅箔を用いたプラズマディスプレイの前面パネル用の電磁波遮蔽導電性メッシュ
JP2011074405A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Hitachi Cable Ltd 銅箔の連続電解めっき装置
JP2011216478A (ja) * 2010-03-17 2011-10-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 二次電池集電体用穴あき粗化処理銅箔、その製造方法及びリチウムイオン二次電池負極電極
JP2011225987A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Furukawa Electric Co Ltd:The リチウムイオン二次電池の負極集電体用銅(合金)箔、その製造方法、及びリチウムイオン二次電池の負極電極、その製造方法
JP2012255180A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Jx Nippon Mining & Metals Corp 液晶ポリマー銅張積層板及び当該積層板に用いる銅箔
WO2013047272A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 Jx日鉱日石金属株式会社 樹脂との密着性に優れた銅箔及びその製造方法並びに該電解銅箔を用いたプリント配線板又は電池用負極材
JP2015227502A (ja) * 2014-05-09 2015-12-17 Jx日鉱日石金属株式会社 キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法
JP2016003378A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社Shカッパープロダクツ 表面処理銅箔およびその製造方法、並びに積層板
JP2018141228A (ja) * 2017-02-24 2018-09-13 南亞塑膠工業股▲分▼有限公司 絨毛状様銅粒子を有する電解銅箔及び回路基板部品の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8722199B2 (en) 2005-03-31 2014-05-13 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Electrodeposited copper foil, its manufacturing method, surface-treated electrodeposited copper foil using the electrodeposited copper foil, and copper-clad laminate and printed wiring board using the surface-treated electrodeposited copper foil
JP5400447B2 (ja) 2009-03-31 2014-01-29 三井金属鉱業株式会社 粗化処理銅箔、粗化処理銅箔の製造方法及び銅張積層板
CN103649377B (zh) 2011-06-28 2016-05-11 古河电气工业株式会社 电解铜箔、使用该电解铜箔的线路板及可挠性线路板
TWI509111B (zh) 2012-11-26 2015-11-21 Jx Nippon Mining & Metals Corp Surface treatment of electrolytic copper foil, laminated board, and printed wiring board, electronic equipment
KR101695236B1 (ko) * 2013-12-30 2017-01-11 일진머티리얼즈 주식회사 동박, 이를 포함하는 전기부품 및 전지
JP6539281B2 (ja) 2014-09-02 2019-07-03 三井金属鉱業株式会社 黒色化表面処理銅箔及びキャリア箔付銅箔
KR101975135B1 (ko) 2015-04-28 2019-05-03 미쓰이금속광업주식회사 조면화 처리 구리박 및 프린트 배선판
WO2017006739A1 (ja) 2015-07-03 2017-01-12 三井金属鉱業株式会社 粗化処理銅箔、銅張積層板及びプリント配線板
TWI619852B (zh) 2017-02-24 2018-04-01 南亞塑膠工業股份有限公司 具近似橄欖球狀銅瘤的電解銅箔與線路板組件的製造方法
KR20190040286A (ko) 2017-07-31 2019-04-17 서키트 호일 룩셈부르크, 에스에이알엘 동장 적층 기판 및 이를 포함하는 인쇄 회로 기판
JP7188979B2 (ja) 2018-11-02 2022-12-13 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 異常検知装置、異常検知方法および異常検知プログラム
TWI776168B (zh) 2019-06-19 2022-09-01 金居開發股份有限公司 進階反轉電解銅箔及應用其的銅箔基板

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07188979A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nikko Gould Foil Kk 印刷回路用銅箔及びその製造方法
JP2001073171A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 整面電解銅箔、その製造方法およびその用途
JP2005068512A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Nikko Materials Co Ltd 銅箔の連続表面処理装置
WO2007007870A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 黒色化表面処理銅箔及びその黒色化表面処理銅箔を用いたプラズマディスプレイの前面パネル用の電磁波遮蔽導電性メッシュ
JP2011074405A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Hitachi Cable Ltd 銅箔の連続電解めっき装置
JP2011216478A (ja) * 2010-03-17 2011-10-27 Furukawa Electric Co Ltd:The 二次電池集電体用穴あき粗化処理銅箔、その製造方法及びリチウムイオン二次電池負極電極
JP2011225987A (ja) * 2010-03-31 2011-11-10 Furukawa Electric Co Ltd:The リチウムイオン二次電池の負極集電体用銅(合金)箔、その製造方法、及びリチウムイオン二次電池の負極電極、その製造方法
JP2012255180A (ja) * 2011-06-07 2012-12-27 Jx Nippon Mining & Metals Corp 液晶ポリマー銅張積層板及び当該積層板に用いる銅箔
WO2013047272A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 Jx日鉱日石金属株式会社 樹脂との密着性に優れた銅箔及びその製造方法並びに該電解銅箔を用いたプリント配線板又は電池用負極材
JP2015227502A (ja) * 2014-05-09 2015-12-17 Jx日鉱日石金属株式会社 キャリア付銅箔、プリント配線板、銅張積層板、電子機器、キャリア付銅箔の製造方法、及び、プリント配線板の製造方法
JP2016003378A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 株式会社Shカッパープロダクツ 表面処理銅箔およびその製造方法、並びに積層板
JP2018141228A (ja) * 2017-02-24 2018-09-13 南亞塑膠工業股▲分▼有限公司 絨毛状様銅粒子を有する電解銅箔及び回路基板部品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022158019A1 (ja) 2021-01-22 2022-07-28 株式会社フジクラ ブーツ、フェルール構造体及びフェルール付きファイバの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7392996B2 (ja) 2023-12-06
US11332839B2 (en) 2022-05-17
US20200399775A1 (en) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7270579B2 (ja) ミクロ粗面化した電着銅箔及び銅張積層板
JP2006103189A (ja) 表面処理銅箔並びに回路基板
KR102655111B1 (ko) 표면처리 전해동박, 이의 제조방법, 및 이의 용도
CN112118669B (zh) 进阶反转电解铜箔及应用其的铜箔基板
JP7228904B2 (ja) 背面処理電解銅箔及びそれを用いた銅箔基板
JP7392996B2 (ja) アドバンスド電解銅箔及びそれを適用した銅張積層板
JP7146274B2 (ja) 微小粗面化電解銅箔及び銅箔基板
US11186918B2 (en) Micro-roughened electrodeposited copper foil and copper clad laminate using the same
JP2021021137A (ja) 長尺島状の微細構造を有するアドバンスト電解銅箔及びそれを適用した銅張積層板
JP7142925B2 (ja) マイクロラフな電解銅箔及び銅箔基板
CN111194134B (zh) 经微细粗糙化处理的电解铜箔以及使用其的覆铜基板
CN110952117B (zh) 微粗糙电解铜箔及铜箔基板
CN111031663B (zh) 铜箔基板
TWI647096B (zh) 表面處理銅箔及其製造方法
TWM543249U (zh) 表層具有絨毛狀結構的電解銅箔以及線路板組件
TWM543248U (zh) 表層具有橄欖球狀結構的電解銅箔以及線路板組件

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

AA79 Non-delivery of priority document

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A24379

Effective date: 20201021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220210

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220303

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220311

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220408

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220412

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220419

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220809

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20221004

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221226

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230106

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230322

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7392996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150