JP2021003722A - 溶接構造部材 - Google Patents
溶接構造部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021003722A JP2021003722A JP2019118555A JP2019118555A JP2021003722A JP 2021003722 A JP2021003722 A JP 2021003722A JP 2019118555 A JP2019118555 A JP 2019118555A JP 2019118555 A JP2019118555 A JP 2019118555A JP 2021003722 A JP2021003722 A JP 2021003722A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bead
- stiffening
- stiffening bead
- abutting surface
- base member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 309
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
Description
前記ベース部材の前記平面に突き当てられた突き当て面、並びに前記突き当て面から前記平面に交差する方向に延びる互いに平行な第1面および第2面を有する第2板状部を含み、かつ金属からなる接合部材と、
前記突き当て面の前記第1面側の縁部に沿って延び、かつ前記ベース部材の前記平面と前記接合部材とを接合する溶接ビードと、
前記溶接ビードから見て前記第2板状部とは反対側において前記ベース部材の前記平面上に形成され、かつ前記溶接ビードに対して略平行に延びる第1補剛ビードと、
前記溶接ビードから離れた位置において前記ベース部材の前記平面上に設けられる第2補剛ビードとを備える、溶接構造部材。
前記溶接ビードは、前記突き当て面の前記端部よりも前方に突出しており、
前記第1補剛ビードは、前記第2板状部の前端部と前記溶接ビードとの境界部の近傍の剛性を向上させ、
前記第2補剛ビードは、前記第1補剛ビードによる剛性の向上効果を高める、上記(1)に記載の溶接構造部材。
前記溶接ビードは、前記突き当て面の前記端部よりも前方に突出しており、
前記溶接ビードの前端よりも後方に、前記直交する方向に延びる複数の前記第2補剛ビードが設けられ、
前記直交する方向における前記第2補剛ビードの長さは、前記後方側に位置する前記第2補剛ビードほど長い、上記(3)に記載の溶接構造部材。
本発明者らは、溶接構造部材の疲労強度を向上させるために、種々の検討を行なった。具体的には、溶接構造部材の解析モデルを作成してFEM解析を行なうことによって、溶接構造部材の疲労強度についての検討を行なった。
厚み:2.6mm
上下方向(第2方向D2)の長さ:50mm
左右方向(第1方向D1)の長さ:300mm
前後方向(第1方向D1および第2方向D2に直交する方向)の長さ:150mm
穴12b,12cの中心間距離:230mm
穴12a,12dの中心間距離:230mm
穴12f,12gの中心間距離:230mm
穴12e,12hの中心間距離:230mm
穴12b,12aの中心間距離:100mm
穴12c,12dの中心間距離:100mm
上面13から穴12f,12g,12e,12hの中心までの上下方向の距離:25mm
ヤング率:210000MPa
ポアソン比:0.3
厚み:2.6mm
上下方向の長さ:80mm
左右方向の長さ:70mm
前後方向の長さ:80mm
穴14aの位置:側壁部15aの中央
穴14bの位置:側壁部15bの中央
ヤング率:210000MPa
ポアソン比:0.3
幅WB(図2参照):4.3mm
高さ(上下方向の長さ):5.0mm
接合部材の前端部から前方へ突出する部分の長さLB(図2参照):13.7mm
ヤング率:210000MPa
ポアソン比:0.3
幅W1(左右方向の長さ):5.0mm
高さ(上下方向の長さ):2.0mm
前後方向の長さL1:32.0mm
距離d:5.3mm
ヤング率:210000MPa
ポアソン比:0.3
P=−0.04L22+0.2L2−5 ・・・(1)
なお、上記式において、Pは、境界部18a,18bの近傍の応力集中部の最大主応力の最大値が最小値を示すときの補剛ビード22の中心位置を表し、L2は、補剛ビード22の長さ(mm)を表す。なお、補剛ビード22の中心位置は、接合部材14(図5参照)の前端部14c,14dの位置P0からの前後方向における距離(mm)で示す。また、上記の(1)式において、中心位置Pが正の値で示される場合には、中心位置Pが位置P0よりも前方の位置であることを意味し、中心位置Pが負の値で示される場合には、中心位置Pが位置P0よりも後方の位置であることを意味する。
以下、本発明の実施形態に係る溶接構造部材について図面を用いて説明する。図7は、本発明の一実施形態に係る溶接構造部材を示す斜視図である。
12,32 ベース部材
14,34 接合部材
16,36 溶接ビード
20,22 補剛ビード
38 第1補剛ビード
39 第2補剛ビード
31,31A〜31M 溶接構造部材
Claims (7)
- 平面を有する第1板状部を含み、かつ金属からなるベース部材と、
前記ベース部材の前記平面に突き当てられた突き当て面、並びに前記突き当て面から前記平面に交差する方向に延びる互いに平行な第1面および第2面を有する第2板状部を含み、かつ金属からなる接合部材と、
前記突き当て面の前記第1面側の縁部に沿って延び、かつ前記ベース部材の前記平面と前記接合部材とを接合する溶接ビードと、
前記溶接ビードから見て前記第2板状部とは反対側において前記ベース部材の前記平面上に形成され、かつ前記溶接ビードに対して略平行に延びる第1補剛ビードと、
前記溶接ビードから離れた位置において前記ベース部材の前記平面上に設けられる第2補剛ビードとを備える、溶接構造部材。 - 前記溶接ビードの延伸方向における前記突き当て面の端部を基準として、該端部から前記延伸方向に見て前記突き当て面が存在する方向を後方、その逆方向を前方とした場合に、
前記溶接ビードは、前記突き当て面の前記端部よりも前方に突出しており、
前記第1補剛ビードは、前記第2板状部の前端部と前記溶接ビードとの境界部の近傍の剛性を向上させ、
前記第2補剛ビードは、前記第1補剛ビードによる剛性の向上効果を高める、請求項1に記載の溶接構造部材。 - 前記ベース部材の前記平面に直交する方向から見て、前記第2補剛ビードは、前記第1補剛ビードの延伸方向に対して直交する方向に延びる、請求項1または2に記載の溶接構造部材。
- 前記溶接ビードの延伸方向における前記突き当て面の端部を基準として、該端部から前記延伸方向に見て前記突き当て面が存在する方向を後方、その逆方向を前方とした場合に、
前記溶接ビードは、前記突き当て面の前記端部よりも前方に突出しており、
前記溶接ビードの前端よりも後方に、前記直交する方向に延びる複数の前記第2補剛ビードが設けられ、
前記直交する方向における前記第2補剛ビードの長さは、前記後方側に位置する前記第2補剛ビードほど長い、請求項3に記載の溶接構造部材。 - 前記第2補剛ビードは、前記第2板状部から見て前記溶接ビードとは反対側において、前記突き当て面の前記第2面側の縁部に対して略平行に延びる、請求項1または2に記載の溶接構造部材。
- 前記第1補剛ビードの長さと前記第2補剛ビードの長さとは略等しい、請求項5に記載の溶接構造部材。
- 前記ベース部材の前記平面に直交する方向から見て、前記第1補剛ビードと前記第2補剛ビードとは、前記突き当て面の前記第2面側の縁部を対称軸として線対称となる位置に設けられている、請求項5または6に記載の溶接構造部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118555A JP7252456B2 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 溶接構造部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019118555A JP7252456B2 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 溶接構造部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021003722A true JP2021003722A (ja) | 2021-01-14 |
JP7252456B2 JP7252456B2 (ja) | 2023-04-05 |
Family
ID=74097916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019118555A Active JP7252456B2 (ja) | 2019-06-26 | 2019-06-26 | 溶接構造部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7252456B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04371387A (ja) * | 1991-06-20 | 1992-12-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 溶接継手の残留応力緩和方法 |
JPH08118012A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-05-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 疲労き裂発生防止法 |
JP2018167305A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 新日鐵住金株式会社 | 溶接構造部材 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4371387B2 (ja) | 1999-10-06 | 2009-11-25 | ローム株式会社 | 制御駆動回路および制御駆動方法 |
-
2019
- 2019-06-26 JP JP2019118555A patent/JP7252456B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04371387A (ja) * | 1991-06-20 | 1992-12-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 溶接継手の残留応力緩和方法 |
JPH08118012A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-05-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 疲労き裂発生防止法 |
JP2018167305A (ja) * | 2017-03-30 | 2018-11-01 | 新日鐵住金株式会社 | 溶接構造部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7252456B2 (ja) | 2023-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9764775B2 (en) | Vehicle lower portion structure | |
JP6344478B2 (ja) | 溶接構造部材及びその製造方法 | |
WO2016129388A1 (ja) | 重ね隅肉アーク溶接継手 | |
JP2013067349A (ja) | 車体の上部構造の製造方法 | |
JP6885153B2 (ja) | 溶接構造部材 | |
JP6988589B2 (ja) | 溶接構造部材 | |
JP6451476B2 (ja) | 鋼床版 | |
JP2021003722A (ja) | 溶接構造部材 | |
JP6939585B2 (ja) | 溶接構造部材 | |
JP6988645B2 (ja) | 溶接構造部材 | |
JP7081430B2 (ja) | 溶接構造部材 | |
JP6575405B2 (ja) | 溶接構造部材 | |
WO2015182401A1 (ja) | 骨格構造体及びその製造方法 | |
JP6132152B2 (ja) | 車体前部の構造 | |
WO2017170358A1 (ja) | 車両用メンバの補強構造 | |
JP2014237406A (ja) | リアピラー構造 | |
JP6863218B2 (ja) | サスペンションアームの溶接方法 | |
JP4421398B2 (ja) | 後部車体構造 | |
JP6802543B2 (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JP6907272B2 (ja) | 車体構造 | |
JP7514249B2 (ja) | 運搬車両の車体フレーム、運搬車両、及び、運搬車両の車体フレーム製造方法 | |
JP2019104391A (ja) | フロントサスペンションメンバ | |
JP2017039383A (ja) | 4輪車の車体フロア構造 | |
JP2023080677A (ja) | シャシフレームの交差構造 | |
JP2023151981A (ja) | 金属部材の製造方法及び金属部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230306 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7252456 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |