JP2020533014A - 可溶性組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)を生産する方法 - Google Patents

可溶性組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)を生産する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020533014A
JP2020533014A JP2020520690A JP2020520690A JP2020533014A JP 2020533014 A JP2020533014 A JP 2020533014A JP 2020520690 A JP2020520690 A JP 2020520690A JP 2020520690 A JP2020520690 A JP 2020520690A JP 2020533014 A JP2020533014 A JP 2020533014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
bfgf
growth factor
basic fibroblast
fibroblast growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020520690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7098724B2 (ja
Inventor
海洲 方
海洲 方
波 楊
波 楊
拉 馬
拉 馬
佩旻 戴
佩旻 戴
新志 王
新志 王
マルコム ニャン
マルコム ニャン
キ シュエ
キ シュエ
ヨンジュン ヤン
ヨンジュン ヤン
Original Assignee
珠海億勝生物製薬有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 珠海億勝生物製薬有限公司 filed Critical 珠海億勝生物製薬有限公司
Publication of JP2020533014A publication Critical patent/JP2020533014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7098724B2 publication Critical patent/JP7098724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/50Fibroblast growth factor [FGF]
    • C07K14/503Fibroblast growth factor [FGF] basic FGF [bFGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1825Fibroblast growth factor [FGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P21/00Preparation of peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

可溶性組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)を生産する方法、前記方法で取得される組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)、および、前記組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)をコードする変異核酸分子を提供する。【選択図】なし

Description

本発明は、DNA組み換えおよびバイオ医薬品の分野に関する。より具体的に、本発明は、可溶性組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(recombinant human−basic fibroblast growth factor,rh−bFGF)を生産する方法、前記方法で取得される組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)、および、前記組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)をコードする変異核酸分子に関する。
線維芽細胞増殖因子(fibroblast growth factors,FGFs)とは、類似した構造かつおよび類似した生物学的機能を持つ、ヘパリン結合性タンパク質の分類である。現在のところ、23種類のFGFが発見されており、そのうち、FGF−1(aFGF)、FGF−2(bFGF)およびFGF−7(KGF)については研究が比較的進んでいる。bFGFは、哺乳動物およびヒトにおける非常に微量の活性物質であり、その幅広い生理学的機能や重要な臨床応用価値から大変重視されている。bFGFは、新生血管の形成を刺激できるだけでなく、傷の癒合や組織再生にも関与し、胚組織の発達や分化等を促進する。近年、組み換えbFGFは、臨床において傷、潰瘍および神経系等の疾病治療に応用されている。
現在、市場に存在するbFGFは、大部分が遺伝子工学的手法によって大腸菌内で生産されている。しかし、大腸菌の可溶性bFGFは発現量が少なく、大部分の発現産物は生物活性を有さない封入体を形成しやすい。封入体は精製後に再生成させる必要があるため、生成物の回収率や活性に影響を及ぼす。しかも、処理過程で二量体や三量体といった不純物が形成される可能性もある。このほか、bFGFには2対のシステインを有しており、容易に分子間ジスルフィド結合を形成する。よって、適切に保存しなければ、二量体や三量体が一定の割合を占めることになり、タンパク質の純度に影響を及ぼす。
そこで、安定的かつ高発現量の可溶性bFGFを生産するための新たな方法が必要とされている。
一の局面において、本発明は、可溶性組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)を生産する方法であって、変異核酸分子を含む宿主細胞を培養すること、rh−bFGFの発現に適した条件で宿主細胞中にrh−bFGFを発現させること、および、精製によりrh−bFGFを回収することを含む方法を提供する。
一の局面において、本発明は、上記の方法で取得される組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)を提供する。
一の局面において、本発明は、前記組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)をコードする変異核酸分子を提供する。
一の局面において、本発明は、前記組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)と、少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤とを含有する医薬組成物提供する。
一の局面において、本発明は、眼球乾燥症の治療方法を提供し、前記方法は、前記医薬組成物の治療上の有効量を治療を必要とする患者に対して投与することを含む。
図1は、pET−30a(+)プラスミドの構造図である。 図2は、rh−bFGFのウエスタンブロットの結果である。 図3は、高速液体クロマトグラフィーにより検出したrh−bFGFの純度を示す。 図4は、rh−bFGFにおけるインタクトタンパク質の分子量のスペクトル図を示す。 図5は、天然ヒトbFGFのcDNA配列およびアミノ酸配列、ならびに変異ヒトbFGFのアミノ酸配列を示す。 図6は、in vitro活性でのrh−bFGFの分析における4つのパラメータの回帰曲線であり、CがEC50値を示す。 図7は、熱ストレス条件下におけるrh−bFGFの純度変化に対するヒスチジン、グリシン、アルギニンを含む各種アミノ酸とツイーンの影響を示す。図中の95%LINEはrh−bFGF原液の純度品質基準を示しており、原液の純度が95%未満のものは純度不合格を意味する。 図8は、熱ストレス条件下におけるrh−bFGFの純度変化に対するHSAの影響を示す。 図9は、アルカリ熱傷ニュージーランドラビットの眼球乾燥症モデルにおける涙液分泌に対する各種濃度のrh−bFGF点眼液の影響を示す。符号「*」または「**」は有意差を表す(p<0.05またはp<0.01)。 図10は、アルカリ熱傷ニュージーランドラビットの眼球乾燥症モデルにおける涙膜破壊時間に対する各種濃度のrh−bFGF点眼液の影響を示す。符号「*」または「**」は有意差を表す(p<0.05またはp<0.01)。
本発明者らは、変異核酸分子により可溶性組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)を生産する新たな方法を開発した。
核酸分子を変異させ、原核生物発現系を構築することで、本発明は、可溶性形態および高発現レベルにおけるbFGFの効率的かつ均一な発現を予想外に達成することができた。当該方法は、ヒトbFGFを効率的に発現することで、組み換えヒトbFGFタンパク質の回収率を向上させつつ、天然のヒトbFGFにおける生物活性も保持した。
一の局面において、本発明は、可溶性組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)を生産する方法であって、変異核酸分子を含む宿主細胞を培養すること、rh−bFGFの発現に適した条件で宿主細胞中にrh−bFGFを発現させること、および、精製によりrh−bFGFを回収することを含む方法を提供する。
一の局面において、前記変異核酸分子は、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:2もしくはSEQ ID NO:3から選択される配列、または、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:2もしくはSEQ ID NO:3と少なくとも90%、少なくとも95%の同一性を有する配列、例えば少なくとも96%、97%、98%もしくは99%の同一性を有する配列を含む。
一の局面において、前記変異核酸分子の配列は、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:3である。
一の局面において、本発明は、前記核酸分子を含むベクターを提供する。好ましくは、ベクターは原核生物発現ベクターであり、特に大腸菌における発現誘導に適した発現ベクターであって、例えば、pET−30a(+)、pET−28a(+)、pET−23c(+)、pET−15bを含むが、これらに限られない。特に好ましくは、pET−30a(+)である。
一の局面において、本発明は、前記発現ベクターを含む宿主細胞を提供する。好ましくは、宿主細胞は大腸菌であり、特に好ましくは、大腸菌BL21(DE3)である。
一の具体的局面において、前記変異核酸分子を含む原核生物発現ベクターを大腸菌BL21(DE3)に導入し、菌体の培養温度、誘導温度、pH範囲、グルコース濃度および誘導剤濃度を調節することで、可溶性ヒトbFGFを発現誘導する。これを中空糸でろ過し、菌体を収集したあと、高圧でホモジネーションしつつ、低温を維持して発酵した菌体を破砕する。そして、適量の非イオン表面活性剤を添加してから、低温で高速遠心分離して上清液を収集し、ペレットを除去する。
一の具体的局面において、弱カチオン交換、ヘパリンアフィニティクロマトグラフィー等の方法で精製を行う。精製過程では、メルカプトエタノールやDTT等の保護剤を適量添加する。
一の具体的局面において、可溶性ヒトbFGFを発現誘導するための具体的パラメータは次の通りである。
槽投入前OD600:約0.5〜4.5
菌体培養温度:約25〜45℃
菌体誘導温度:約20〜50℃
pH範囲:約6.8〜8.5
グルコース濃度:約0.06〜0.46%
誘導剤濃度:約0.0125〜0.0925g/L
誘導前のOD600の範囲:約10〜45
誘導時間:約2〜9時間
一の具体的局面において、精製は以下のようにして行う。
即ち、発酵液を中空糸で堰き止めて、洗浄およびろ過する。緩衝液は、pHが約7.0であるNaClを含むPB溶液である。
次に、高圧でホモジネーションしつつ、低温を維持し、発酵した菌体を破砕する。そして、適量のトリトン(Triton)を添加してから、低温で高速遠心分離して上清液を収集し、ペレットを除去する。
一の局面において、本発明は、上記の方法で取得される組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)を提供する。また、一の局面において、前記組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子のアミノ酸配列はSEQ ID NO:5である。
一の局面において、本発明は、組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子をコードする変異核酸分子を提供する。当該核酸分子は、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:2もしくはSEQ ID NO:3から選択される配列、または、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:2もしくはSEQ ID NO:3と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%の同一性を有する配列を含む。
一の局面において、前記変異核酸分子の配列は、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:3である。
一の局面において、本発明は、前記組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)と、少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤とを含有する医薬組成物提供する。また、一の局面において、前記賦形剤は、緩衝系、増粘剤、安定剤、中和剤、保湿剤等を含むが、これらに限られない。
一の局面において、本発明は、前記組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)と、グリシン、ヒスチジン、アルギニン、ヘパリンナトリウムまたはヒト血清アルブミン(HSA)から選択される少なくとも1つの安定剤とを含有する医薬組成物を提供する。
一の局面においては、前記組成物は、pH約6.0〜8.0まで緩衝されている。例えば、pH6.0、6.1、6.2、6.3、6.4、6.5、6.6、6.7、6.8、6.9、7.0、7.1、7.2、7.3、7.4、7.5、7.6、7.7、7.8、7.9もしくは8.0、または、これらの間の任意の範囲に規定されるpHまで緩衝されている。
一の局面において、本発明は、眼球乾燥症の治療方法を提供する。前記方法は、前記医薬組成物の治療上の有効量を、治療を必要とする患者に対して投与することを含む。
一の局面において、本発明は、眼球乾燥症を治療するための前記医薬組成物を提供する。
一の局面において、本発明は、眼球乾燥症を治療するための薬物の調製における前記組成物の使用をさらに提供する。
一の局面において、本発明の医薬組成物は、眼用医薬組成物である。特に、本発明の医薬組成物は、点眼液またはゲル形態である。
本発明で記載する方法は、可溶性形態および高発現レベルにおけるbFGFの効率的かつ均一な発現が達成されるとの利点を有する。上記の方法は、ヒトbFGFを効率的に発現することで、組み換えヒトbFGFタンパク質の回収率を向上させつつ、天然のヒトbFGFにおける生物活性も保持する。
以下、限定を意図しない実施例を参照して、本発明についてさらに述べる。
実施例1:核酸の変異
タンパク質のアミノ酸配列を変化させることなく、天然のヒトbFGFをコードするcDNA配列(SEQ ID NO:4)を変異させ、3種類の変異cDNA配列を設計および合成した(それぞれ、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:2およびSEQ ID NO:3に示す、変異cDNA配列1、変異cDNA配列2および変異cDNA配列3)。
変異cDNA配列1(SEQ ID NO:1)
atg gct gct ggt tcg att acg acg ctg ccg gct ctg ccg gaa gat ggt ggt tca ggt gca ttt ccg ccg ggt cac ttt aag gat ccg aaa cgt ctg tat tgc aag aac ggc ggc ttt ttc ctg cgc att cat ccg gat ggc cgt gtc gac ggt gtg cgc gaa aaa agc gat ccg cac att aag ctg cag ctg caa gca gaa gaa cgt ggc gtg gtt agc atc aaa ggt gtt tgt gcg aac cgt tac ctg gcc atg aaa gaa gat ggc cgc ctg ctg gct agt aag tgc gtc acc gac gaa tgc ttt ttc ttt gaa cgt ctg gaa tcc aac aat tat aat acc tac cgt agc cgc aaa tat acg tct tgg tat gtg gcc ctg aaa cgc acg ggc cag tat aag ctg ggt tcc aaa acg ggt ccg ggt caa aaa gcc att ctg ttc ctg ccg atg tcc gca aaa tca taa
変異cDNA配列2(SEQ ID NO:2)
atg gct gct ggt tct atc acc acc ctg ccg gct ctg ccg gaa gac ggt ggt tct ggt gct ttc ccg ccg ggt cac ttc aaa gac ccg aaa cgt ctg tac tgc aaa aac ggt ggt ttc ttcctg cgt atc cac ccg gac ggt cgt gtt gac ggt gtt cgt gaa aaa tct gac ccg cac atc aaa ctg cag ctg cag gct gaa gaa cgt ggt gtt gtt tct atc aaa ggt gtt tgc gct aac cgt tac ctg gct atg aaa gaa gac ggt cgt ctg ctg gct tct aaa tgc gtt acc gac gaa tgc ttc ttc ttc gaa cgt ctg gaa tct aac aac tac aac acc tac cgt tct cgt aaa tac acc tct tgg tac gtt gct ctg aaa cgt acc ggt cag tac aaa ctg ggt tct aaa acc ggt ccg ggt cag aaa gct atc ctg ttc ctg ccg atg tct gct aaa tct taa
変異cDNA配列3(SEQ ID NO:3)
atg gca gcc ggt agc atc acc acc ctg ccg gcc ctg ccg gag gat ggc ggc agc ggc gcc ttc ccg ccg ggc cac ttc aag gac ccg aag cgt ctg tac tgc aaa aac ggt ggc ttc ttc ctg cgc atc cac ccg gac ggc cgt gtt gac ggt gtc cgt gag aag agc gac cct cac atc aag ctg caa ctg caa gca gaa gag cgt ggt gtt gtg tct atc aaa ggt gtg tgt gct aac cgt tac ctg gct atg aag gaa gat ggt cgt ctg ctg gct tct aaa tgt gtt acc gat gag tgt ttc ttt ttt gaa cgt ctg gaa tct aac aac tac aac act tac cgt tct cgt aaa tac acc tct tgg tat gtg gca ctg aaa cgt act ggt cag tat aaa ctg ggt tcc a aa acc ggt cct ggt cag aaa gct atc ctg ttt ctg cca atg tct gct aag agc taa
実施例2:原核生物発現およびタンパク質の特性評価
2.1 発現および精製
使用する発現ベクターは、pET−30a(+)(図1参照)とし、メルク社(Merk KgsA)から購入した(Cat.No.69909−3)。当該ベクターは、T7プロモーター、T7転写開始部位、Hisタグ、コード配列、Sタグコード配列、マルチクローニングサイト(Multiple cloning sites,MCS)、T7ターミネーター、ラクトースコード配列、kan耐性コード配列、ならびに、pBR322レプリコンおよびf1レプリコンを有する。また、当該MCSは、酵素切断部位XhoI、NotI、EagI、HindIII、SalI、SacI、EcoRI、BamHI、EcoRV、NcoI、KpnI、BglII、NspV、NdeIを有する。
クローニングの便宜上、配列1(SEQ ID NO:1)の開始コドンの上流に酵素切断部位NdeIを設計し、ターミネーター付近に酵素切断部位HindIIIを設計した。480bpsの当該配列は、化学的手法で人工的に遺伝子合成した。次に、この配列をNdeIおよびHindIIIで二重消化(Double Digestion)したあと、同様に二重消化した発現ベクターpET−30a(+)に挿入し、5724bpsの組み換えプラスミドを取得した。これを熱ショック法によりDH5α(TaKaRa,9057)に形質転換し、50μg/mLのカナマイシンを含有するLB培地で培養した。続いて、単一クローンを選択し、NdeIおよびHindIIIで二重消化して正しい形質転換体をスクリーニングした。形質転換体の正確性は、シーケンシングにより改めて検証した。
他の実施例では、pET−28a(+)、pET−23c(+)またはpET−15b等を上記のpET−30a(+)ベクターの代わりに用いてもよい。
前記配列1を含む原核生物発現ベクターを大腸菌BL21(DE3)に導入し、培養することで、可溶性ヒトbFGFを発現誘導した。具体的なパラメータは次の通りである。
槽投入前OD600:0.5〜4.5
菌体培養温度:25〜45℃
菌体誘導温度:20〜50℃
pH範囲:6.8〜8.5
グルコース濃度:0.06〜0.46%
誘導剤濃度:0.0125〜0.0925g/L
誘導前のOD600の範囲:10〜45
誘導時間:2〜9時間
次に、洗浄および中空糸を用いたろ過により菌体を収集した。発酵液は500KDの中空糸で堰き止めてろ過した。洗浄緩衝液は、pHが7.0のNaClを含む25mMのPB溶液とした。
続いて、高圧でホモジネーションしつつ、低温を維持し、発酵した菌体を破砕した。そして、適量のトリトン(Triton)を添加してから、低温で高速遠心分離して上清液を収集し、ペレットを除去した。
また、弱カチオン交換を適用し、精製過程で適量のDTTを添加した。まず、塩化ナトリウムを含む25mMのリン酸塩緩衝液(pH7.0)でCM−Sepharose Fast Flowイオン交換カラムを平衡化した。次に、上清液をカラムに通し、0.05M、0.12M、0.4Mの塩化ナトリウムを含む25mMのリン酸塩緩衝液(pH7.0)を用いてグラジエント勾配(3勾配)で溶出して、3番目の溶出ピーク(0.4Mの塩化ナトリウムを含む25mMのリン酸塩緩衝液による溶出)を収集した。
さらに、ヘパリンアフィニティクロマトグラフィーを適用し、精製過程で適量のDTTを添加した。まず、塩化ナトリウムを含む25mMのリン酸塩緩衝液(pH7.0)で、Heparin−Sepharose CL−6Bアフィニティクロマトグラフィーカラムを平衡化した。次に、イオン交換クロマトグラフィーの3番目の溶出ピーク溶液をカラムに通し、0.4M、1.0M、1.8Mの塩化ナトリウムを含む25mMのリン酸塩緩衝液(pH7.0)でグラジエント勾配(3勾配)で溶出して、3番目の溶出ピーク(1.8Mの塩化ナトリウムを含む25mMのリン酸塩緩衝液による溶出)を収集した。
サンプルを上記の手順で精製したところ、純度は95%以上に達した。実験の結果、菌体100gあたり約600mgの組み換えヒトbFGFタンパク質を調製可能であり、非常に効率的な発現が実現されることが証明された。
2.2 純度・分子量検出およびシーケンシング
15%のSDS−PAGE電気泳動の結果、取得したヒトbFGFタンパク質は約18.5KDの単一のバンドを示した(図2参照)。また、C8逆相カラムを用いた高速液体クロマトグラフィーによる検出結果から、本発明で取得したヒトbFGFの純度は95%を超えることが分かった(図3参照)。
また、「超高分解能、超高精度、超高感度」のExactive Plus EMRを用いて精密分子量測定を行ったところ、rh−bFGF原液の4つのバッチ(batch)で6つの成分が検出された(成分1,4,5の割合はほぼ>10%であった。表1参照)。このうち、成分4が主成分であり、分子量の平均値は17121.02Daであった。また、バッチ間のRSD%は0.0007、理論値との偏差は≦41ppm、相対比(ピーク強度で計算)は70.7〜79.0%であった。
Figure 2020533014
他方、組み換えにより調製されたbFGFタンパク質についてアミノ酸配列を分析したところ、天然のヒトbFGFとアミノ酸配列が一致することが証明された(図5参照)。
2.3 生物活性の測定
balb/c3T3細胞を使用し、サンプルについてin vitroでの活性検査を行った。また、MTT法で細胞増殖の状況を判断した。その結果、取得したヒトbFGFは、balb/c3T3細胞に対する増殖促進作用がbFGF活性標準品(NISCB)と一致することが分かった(図6参照)。
実施例3:医薬組成物の調製
医薬組成物1:
組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子 2500〜10000IU
ヒト血清アルブミン 0.025〜0.375mg/mL
増粘剤 5.0〜15.0mg/mL
塩化ナトリウム 5.0〜12.5mg/mL
ヘパリンナトリウム 0.25〜5.0μg/mL
リン酸二水素ナトリウム 0.25〜1.25mg/mL
リン酸水素二ナトリウム 1.25〜3.75mg/mL
1.緩衝系は、リン酸二水素ナトリウムおよびリン酸水素二ナトリウムとしてもよいし、ホウ酸−ホウ砂緩衝系や、クエン酸−リン酸水素二ナトリウム緩衝系等としてもよい。医薬組成物のpH値は6.5〜7.5であることが好ましい。
2.増粘剤は、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポロキサマー等であり、ポリビニルアルコールであることが好ましい。
3.調製方法:
(1)ポリビニルアルコールを適量の注射用水に分散・溶解し、121℃下において30分間高圧滅菌してから、室温まで冷却して準備した。
(2)組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子、ヒト血清アルブミン、ヘパリンナトリウム、塩化ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウムを適量の注射用水に溶解し、0.22μmのろ過膜を用いて滅菌ろ過した。
(3)ステップ(1)およびステップ(2)で取得した溶液を無菌条件下で均一に混合し、注射用滅菌水で定容した。
(4)吹き込み(ブローイング)、充填(フィリング)、密封(シーリング)を行うスリーインワン充填機を使用して、滅菌溶液を充填量0.4mLで一体的に充填し、完成品を取得した。
医薬組成物2:
組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子 2500〜10000IU
ヒト血清アルブミン 0.1〜0.375mg/mL
ヘパリンナトリウム 25.0〜75.0μg/mL
カルボマー 1.25〜12.5mg/mL
中和剤 1.25〜12.5mg/mL
グリセリン 12.5〜50mg/mL
1.カルボマーは、カルボマー940、カルボマー934、カルボマー974、カルボマー980等の系列であり、好ましくはカルボマー980系列である。
2.中和剤は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸水素カリウム、ホウ砂およびトリエタノールアミンであり、好ましくはトリエタノールアミンである。
3.調製方法:
(1)カルボマーを適量の注射用水中に分散し、均一に撹拌したあと一晩膨潤させて準備した。
(2)カルボマー分散液にトリエタノールアミンを添加し、透明かつ均一なゲル基質となるまで攪拌した。これを121℃下において30分間高圧滅菌し、滅菌完了後に室温まで冷まして準備した。
(3)室温の注射用水を適量取り、グリセリン、ヒト血清アルブミン、ヘパリンナトリウム、組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子を添加した。これを均一に攪拌したあと、無菌条件下で0.22μmのろ過膜に通し、ステップ(2)のゲル基質と混合してから定量して、均一に攪拌した。
(4)吹き込み、充填、密封を行うスリーインワン充填機を使用して、滅菌ゲルを充填量0.4gで一体的に充填し、完成品を取得した。
医薬組成物3:
組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子 1000〜9000IU
ヒト血清アルブミン 0.01〜5.0mg/mL
増粘剤 0.1〜20.0mg/mL
リン酸二水素ナトリウム 0.2〜2.5mg/mL
リン酸水素二ナトリウム 0.5〜5.0mg/mL
塩化ナトリウム 1.0〜5.0mg/mL
保湿剤 0.1〜50.0mg/mL
1.緩衝系は、前記リン酸二水素ナトリウムおよびリン酸水素二ナトリウムとしてもよいし、ホウ酸−ホウ砂緩衝系や、クエン酸−リン酸水素二ナトリウム緩衝系等としてもよい。好ましくは、前記pH値は6.5〜7.5であることが好ましい。
2.増粘剤は、ポリビニルアルコール、ヒアルロン酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポロキサマー等であり、ポリビニルアルコールであることが好ましい。保湿剤は、グリセリン、プロパンジオールまたはその混合物である。
3.調製方法:
(1)増粘剤、塩化ナトリウムを適量の注射用水に分散・溶解させて、121℃下において30分間高圧滅菌した。
(2)組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子、ヒト血清アルブミン、保湿剤、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウムを適量の注射用水に溶解した。
(3)ステップ(2)の薬液を0.22μmの微孔性ろ過膜でろ過したあと、ステップ(1)で得た薬液と混合し、注射用水を用いて1mLとなるよう定容した。
(4)ステップ(3)で得た薬液を、静菌剤を含有しない包装容器に充填した。容器の容積範囲は0.4g/個とし、完成品を取得した。
他方、以下の医薬組成物をさらに調製した(表2参照)。なお、点眼液はいずれも100mlで調製し、外用ゲル剤はいずれも100gで調製した。
Figure 2020533014
調製実施例1:
(1)1.0gのポリビニルアルコールを適量の注射用水に分散・溶解し、高圧で滅菌してから、室温まで冷却して準備した。
(2)組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子500000IU、ヒト血清アルブミン25mg、ヘパリンナトリウム2.5mg、塩化ナトリウム800mg、リン酸二水素ナトリウム42.5mg、リン酸水素二ナトリウム250mgを適量の注射用水に溶解し、0.22μmのろ過膜を用いて滅菌ろ過した。
(3)ステップ(1)およびステップ(2)で取得した溶液を無菌条件下で均一に混合し、滅菌注射用水で100mLとなるよう定容した。
(4)吹き込み、充填、密封を行うスリーインワン充填機を使用して、滅菌溶液を充填量0.4mLで一体的に充填し、完成品を取得した。
調製実施例2:
(1)0.5gのポリビニルアルコールを適量の注射用水に分散・溶解し、高圧で滅菌してから、室温まで冷却して準備した。
(2)組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子500000IU、ヒト血清アルブミン20mg、ヘパリンナトリウム2.0mg、塩化ナトリウム800mg、リン酸二水素ナトリウム42.5mg、リン酸水素二ナトリウム250mgを適量の注射用水に溶解し、0.22μmのろ過膜を用いて滅菌ろ過した。
(3)ステップ(1)およびステップ(2)で取得した溶液を無菌条件下で均一に混合し、滅菌注射用水で100mLとなるよう定容した。
(4)吹き込み、充填、密封を行うスリーインワン充填機を使用して、滅菌溶液を充填量0.4mLで一体的に充填し、完成品を取得した。
調製実施例3:
(1)1.0gのポリビニルアルコールを適量の注射用水に分散・溶解し、高圧で滅菌してから、室温まで冷却して準備した。
(2)組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子420000IU、ヒト血清アルブミン20mg、ヘパリンナトリウム2.0mg、塩化ナトリウム800mg、リン酸二水素ナトリウム42.5mg、リン酸水素二ナトリウム250mgを適量の注射用水に溶解し、0.22μmのろ過膜を用いて滅菌ろ過した。
(3)ステップ(1)およびステップ(2)で取得した溶液を無菌条件下で均一に混合し、滅菌注射用水で100mLとなるよう定容した。
(4)吹き込み、充填、密封を行うスリーインワン充填機を使用して、滅菌溶液を充填量0.4mLで一体的に充填し、完成品を取得した。
調製実施例4:
(1)1.5gのポリビニルアルコールを適量の注射用水に分散・溶解し、高圧で滅菌してから、室温まで冷却して準備した。
(2)組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子420000IU、ヒト血清アルブミン10mg、ヘパリンナトリウム1.0mg、塩化ナトリウム800mg、リン酸二水素ナトリウム42.5mg、リン酸水素二ナトリウム250mgを適量の注射用水に溶解し、0.22μmのろ過膜を用いて滅菌ろ過した。
(3)ステップ(1)およびステップ(2)で取得した溶液を無菌条件下で均一に混合し、滅菌注射用水で100mLとなるよう定容した。
(4)吹き込み、充填、密封を行うスリーインワン充填機を使用して、滅菌溶液を充填量0.4mLで一体的に充填し、完成品を取得した。
調製実施例5:
(1)1.0gのポリビニルアルコールを適量の注射用水に分散・溶解し、高圧で滅菌してから、室温まで冷却して準備した。
(2)組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子420000IU、ヒト血清アルブミン20mg、ヘパリンナトリウム2.0mg、塩化ナトリウム800mg、クエン酸370.6mg、リン酸水素二ナトリウム5.9gを適量の注射用水に溶解し、0.22μmのろ過膜を用いて滅菌ろ過した。
(3)ステップ(1)およびステップ(2)で取得した溶液を無菌条件下で均一に混合し、滅菌注射用水で100mLとなるよう定容した。
(4)吹き込み、充填、密封を行うスリーインワン充填機を使用して、滅菌溶液を充填量0.4mLで一体的に充填し、完成品を取得した。
調製実施例6:
(1)1.0gのポリビニルアルコールを適量の注射用水に分散・溶解し、高圧で滅菌してから、室温まで冷却して準備した。
(2)組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子500000IU、ヒト血清アルブミン25mg、ヘパリンナトリウム2.5mg、塩化ナトリウム800mg、クエン酸370.6mg、リン酸水素二ナトリウム5.9gを適量の注射用水に溶解し、0.22μmのろ過膜を用いて滅菌ろ過した。
(3)ステップ(1)およびステップ(2)で取得した溶液を無菌条件下で均一に混合し、滅菌注射用水で100mLとなるよう定容した。
(4)吹き込み、充填、密封を行うスリーインワン充填機を使用して、滅菌溶液を充填量0.4mLで一体的に充填し、完成品を取得した。
調製実施例7:
(1)0.80gのカルボマー940を計量し、適量の室温の注射用水に分散した。そして、60〜120min攪拌し、一晩膨潤させて準備した。
(2)カルボマー940分散液にトリエタノールアミン0.60gを添加し、透明かつ均一なゲル基質となるまで攪拌した。次に、これを湿熱滅菌(121℃、30分間)し、滅菌完了後に室温まで冷まして準備した。
(3)室温の注射用水を適量取り、グリセリン2.50g、ヒト血清アルブミン30.0mg、ヘパリンナトリウム7.0mg、組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子450000IUを添加した。これを均一に攪拌したあと、無菌条件下で0.22μmのろ過膜に通し、ステップ(2)のゲル基質と混合してから定量して、均一に攪拌した。
(4)吹き込み、充填、密封を行うスリーインワン充填機を使用して、滅菌ゲルを充填量0.4gで一体的に充填し、完成品を取得した。
調製実施例8:
(1)0.60gのカルボマー940を計量し、適量の室温の注射用水に分散した。そして、60〜120分間攪拌し、一晩膨潤させて準備した。
(2)カルボマー940分散液にトリエタノールアミン0.50gを添加し、透明かつ均一なゲル基質となるまで攪拌した。次に、これを湿熱滅菌(121℃、30分間)し、滅菌完了後に室温まで冷まして準備した。
(3)室温の注射用水を適量取り、グリセリン2.50g、ヒト血清アルブミン30.0mg、ヘパリンナトリウム7.0mg、組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子420000IUを添加した。これを均一に攪拌したあと、無菌条件下で0.22μmのろ過膜に通し、ステップ(2)のゲル基質と混合してから定量して、均一に攪拌した。
(4)吹き込み、充填、密封を行うスリーインワン充填機を使用して、滅菌ゲルを充填量0.4gで一体的に充填し、完成品を取得した。
調製実施例9:
(1)0.60gのカルボマー974を計量し、適量の室温の注射用水に分散した。そして、60〜120分間攪拌し、一晩膨潤させて準備した。
(2)カルボマー974分散液にトリエタノールアミン0.50gを添加し、透明かつ均一なゲル基質となるまで攪拌した。次に、これを湿熱滅菌(121℃、30分間)し、滅菌完了後に室温まで冷まして準備した。
(3)室温の注射用水を適量取り、グリセリン2.50g、ヒト血清アルブミン30.0mg、ヘパリンナトリウム7.0mg、組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子450000IUを添加した。これを均一に攪拌したあと、無菌条件下で0.22μmのろ過膜に通し、ステップ(2)のゲル基質と混合してから定量して、均一に攪拌した。
(4)吹き込み、充填、密封を行うスリーインワン充填機を使用して、滅菌ゲルを充填量0.4gで一体的に充填し、完成品を取得した。
調製実施例10:
(1)0.50gのカルボマー974を計量し、適量の室温の注射用水に分散した。そして、60〜120min攪拌し、一晩膨潤させて準備した。
(2)カルボマー974分散液にトリエタノールアミン0.50gを添加し、透明かつ均一なゲル基質となるまで攪拌した。次に、これを湿熱滅菌(121℃、30min)し、滅菌完了後に室温まで冷まして準備した。
(3)室温の注射用水を適量取り、グリセリン2.50g、ヒト血清アルブミン20.0mg、ヘパリンナトリウム5.0mg、組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子420000IUを添加した。これを均一に攪拌したあと、無菌条件下で0.22μmのろ過膜に通し、ステップ(2)のゲル基質と混合してから定量して、均一に攪拌した。
(4)吹き込み、充填、密封を行うスリーインワン充填機を使用して、滅菌ゲルを充填量0.4gで一体的に充填し、完成品を取得した。
実施例4:安定性研究
1)rh−bFGF原液の安定性に対するアミノ酸の影響研究
rh−bFGF原液自体は性質が不安定なため、室温下で重合および沈殿が発生しやすい。そこで、異なる安定剤を用い、原液の安定性につきスクリーニングを行った。5%および2%のマンニトール、5%および2%のグリシン、ならびに2%のデキストランを用い、25℃環境下で17日間放置した。そして、0日目、7日目および17日目にそれぞれタンパク質濃度を検査した。結果を表3に示す。
Figure 2020533014
結果から明らかなように、5%グリシンの場合にタンパク質の沈殿を効果的に回避可能であり、17日間熱破壊条件下で放置した場合でも、86.26%のタンパク質を維持可能であった。17日後のグリシンの効果は、マンニトールおよびデキストランと比べて明らかに良好であった。また、安定剤を加えなかったタンパク質は13.6%しか残留しなかった。
2)rh−bFGF原液の安定性に対するヒスチジンの影響研究
さらに、異なるアミノ酸(グリシン、ヒスチジン、アルギニン)とツイーン20を用い、原液の安定性について更なるスクリーニングを行った。25℃環境下で18時間放置した結果を図7に示す。
結果から明らかなように、濃度5%のグリシンと比較して、3%のヒスチジンおよび0.03%のツイーン20は、rh−bFGF原液の安定性に対する効果がより良好であり、18時間熱破壊条件下で放置した場合でもタンパク質を85%以上維持可能であった。よって、rh−bFGFに対するヒスチジンおよびツイーン20の保護作用はグリシンよりも良好であった。
3)rh−bFGF原液の安定性に対するHSAの影響研究
HSAはタンパク質含有量の測定に干渉するため、HSA含有または非含有の原液を25℃環境下で18時間放置し、熱破壊されたタンパク質の純度変化を高分解能クロマトグラフィーで検出した。結果を図8に示す。
結果から明らかなように、HSAはrh−bFGFの安定性を明らかに改善可能であった。95%純度変化率を指標とした場合、HSA非含有サンプルはストレス条件下で4時間しか維持できなかったが、HSAを加えた場合には15時間まで延長可能であった。これより、bFGFにとって、HSAが優秀なタンパク質保護剤であることが証明された。
実施例5:動物の眼球乾燥症モデルにおける薬効研究
本研究では、ニュージーランドラビットの眼球乾燥症モデルを用い、モデルの臨床指標(涙液分泌、涙膜破壊時間)を観察して、眼球乾燥症に対する薬物の臨床治療効果を評価した。ニュージーランドラビットを、陰性対照群(Negative control,未処置)、モデル対照群(Model,アルカリ熱傷処置を施すが点眼液は一切投与しない)、ヒアルロン酸ナトリウム点眼液治療群(HA group)、および、使用する調製実施例3におけるrh−bFGF点眼液の濃度に基づき分類した群D(4.0μg/mL)、E(8.0μg/mL)、F(16.0μg/mL)、G(32.0μg/mL)に分けた。陰性対照群は1群あたり72羽とし、残りの群はいずれも1群あたり8羽とした。また、投与量は300μl/目(片目)/日とした。
(1)涙液分泌量(両目)の測定方法(フェノールレッド綿糸の湿潤長さ):
シルマーIテスト(Schirmer I test)によって、ニュージーランドラビットの涙液分泌を測定した。即ち、眼科用ピンセットでフェノールレッド綿糸を固定し、ニュージーランドラビットの外眼角部に置いた。そして、60秒後に取り出して、フェノールレッド綿糸の湿潤長さを測定した。フェノールレッド綿糸は湿潤することで赤色に変化するため、湿潤長さに基づいて目の湿潤状況を判定した。実験結果を図9に示す。
図9に示すように、陰性対照群と比較して、モデル対照群におけるフェノールレッド綿糸の湿潤長さは明らかに短かった。また、モデル対照群と比較して、投与10日目のrh−bFGF点眼液群D、E、F、Gにおけるフェノールレッド綿糸の湿潤長さはいずれも明らかに長く、有意な統計学的差異があった。
(2)涙膜破壊時間(両目)の測定方法:
調節可能ピペットを用い、ニュージーランドラビットの目の下の結膜嚢に2μlの0.5%フルオレセインナトリウム溶液を滴下した。次に、手を用いて一定の力で数回まばたきさせたあと、一定の力で目を開かせ、細隙灯顕微鏡を用いてコバルトブルー光により角膜を観察した。そして、角膜の緑色の膜に黒い部分が現れたとき、涙膜が破壊されたとみなした。連続3回測定し、平均値を取った。涙膜破壊時間が10秒未満の場合には、涙膜が不安定であることを意味した。即ち、このことは涙液中のムチン不足に起因するKCSの明らかな特徴であり、結膜の杯細胞が深刻な損傷を受けたか喪失しており、眼球乾燥症が生じやすいことを意味した。図10に実験結果を示す。
図10に示すように、投与10日目におけるモデル対照群の涙膜破壊時間はいずれも陰性対照群よりも明らかに短かった。また、モデル対照群と比較して、投与10日目のrh−bFGF点眼液群D、E、F、Gにおける涙膜破壊時間はいずれも明らかに長く、有意な統計学的差異があった。
以上述べたように、フェノールレッド綿糸による涙液分泌テストの結果、本発明の点眼液はモデル動物の涙液分泌量を改善可能なことが分かった(図9参照)。また、涙膜破壊時間テストの結果、眼球乾燥症モデルの涙膜破壊時間について明らかな改善作用を奏することが分かった(図10参照)。また、rh−bFGF点眼液は、投与量が増加するほど、アルカリ熱傷ニュージーランドラビットの眼球乾燥症モデルに対し明らかな改善作用を奏した。
本文では、本発明のいくつかの特徴について詳細に説明および記載したが、当業者であれば、多くの修正や置き換え、変更および等価物を想到し得る。従って、添付の特許請求の範囲は、本発明の本質の範囲内におけるこの種の全ての修正および変更を包括するものと解釈すべきである。

Claims (11)

  1. 可溶性組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)を生産する方法であって、変異核酸分子を含む宿主細胞を培養すること、rh−bFGFの発現に適した条件で宿主細胞中にrh−bFGFを発現させること、および、精製によりrh−bFGFを回収することを含む方法。
  2. 前記変異核酸分子は、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:2もしくはSEQ ID NO:3から選択される配列、または、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:2もしくはSEQ ID NO:3と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%の同一性を有する配列を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記変異核酸分子の配列が、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:3である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記宿主細胞が大腸菌である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法で得られる、組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh−bFGF)。
  6. 組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子をコードする変異核酸分子であって、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:2もしくはSEQ ID NO:3から選択される配列、または、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:2もしくはSEQ ID NO:3と少なくとも95%、96%、97%、98%もしくは99%の同一性を有する配列を含む、変異核酸分子。
  7. 配列が、SEQ ID NO:1、SEQ ID NO:2またはSEQ ID NO:3である、請求項6に記載の変異核酸分子。
  8. 請求項6または7に記載の変異核酸分子を含むベクター。
  9. 前記ベクターがpET−30a(+)である、請求項8に記載のベクター。
  10. 請求項5に記載のヒト塩基性線維芽細胞増殖因子と、少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤とを含有する、医薬組成物。
  11. 請求項10に記載の医薬組成物の治療上の有効量を治療を必要とする患者に対して投与することを含む、眼球乾燥症の治療方法。
JP2020520690A 2017-06-23 2017-06-23 可溶性組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh-bFGF)を生産する方法 Active JP7098724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/089810 WO2018232745A1 (zh) 2017-06-23 2017-06-23 生产可溶性重组人碱性成纤维细胞生长因子(rh-bFGF)的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020533014A true JP2020533014A (ja) 2020-11-19
JP7098724B2 JP7098724B2 (ja) 2022-07-11

Family

ID=64735440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020520690A Active JP7098724B2 (ja) 2017-06-23 2017-06-23 可溶性組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh-bFGF)を生産する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11248032B2 (ja)
EP (1) EP3643781A4 (ja)
JP (1) JP7098724B2 (ja)
KR (1) KR102428209B1 (ja)
CN (1) CN110945123B (ja)
SG (1) SG11201912790WA (ja)
WO (1) WO2018232745A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115975002B (zh) * 2022-08-16 2023-09-22 广东普罗凯融生物医药科技有限公司 一种重组人碱性成纤维细胞生长因子及其制备方法与应用
CN116889545B (zh) * 2023-06-27 2023-12-29 上海腾瑞制药股份有限公司 一种重组人酸性成纤维细胞生长因子凝胶剂及其制备工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1448510A (zh) * 2002-04-04 2003-10-15 北京三元基因工程有限公司 一种重组人碱性成纤维细胞生长因子的高效表达
JP2007535923A (ja) * 2004-05-06 2007-12-13 デウン カンパニー,リミテッド 原核細胞で活性型の可溶性タンパク質を製造する方法及びそのためのポリシストロンベクター
US20100062490A1 (en) * 2005-04-26 2010-03-11 Florian Werther Organic Compounds
CN102688479A (zh) * 2012-06-20 2012-09-26 涂桂洪 预防干眼症的组合物、包括其的眼贴膜及该眼贴膜的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5859208A (en) * 1988-07-06 1999-01-12 Fiddes; John C. Human basic fibroblast growth factor analog
JP2003189865A (ja) * 2001-12-26 2003-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd 繊維芽細胞成長因子をコードする組み換えベクター
CN1733294A (zh) * 2005-08-10 2006-02-15 南海朗肽制药有限公司 一种重组人碱性成纤维细胞生长因子凝胶剂及其制备方法
CN102585010A (zh) 2011-01-16 2012-07-18 董贵俊 一种检测重组人碱性成纤维细胞生长因子(rhbFGF)的免疫胶乳微球及其制备方法
CN103667329A (zh) * 2012-09-17 2014-03-26 北京双鹭药业股份有限公司 一种高效制备重组人碱性成纤维细胞生长因子的方法
US9017968B2 (en) * 2012-11-09 2015-04-28 Gene-Vinate Limited Means and methods for producing authentic human basic fibroblast growth factor
TWI643953B (zh) 2014-12-11 2018-12-11 訊聯生物科技股份有限公司 以自體血漿培養原始細胞的方法
EP3916085A1 (en) 2014-12-30 2021-12-01 Cell Cure Neurosciences Ltd. Assessing retinal pigment epithelial cell populations

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1448510A (zh) * 2002-04-04 2003-10-15 北京三元基因工程有限公司 一种重组人碱性成纤维细胞生长因子的高效表达
JP2007535923A (ja) * 2004-05-06 2007-12-13 デウン カンパニー,リミテッド 原核細胞で活性型の可溶性タンパク質を製造する方法及びそのためのポリシストロンベクター
US20100062490A1 (en) * 2005-04-26 2010-03-11 Florian Werther Organic Compounds
CN102688479A (zh) * 2012-06-20 2012-09-26 涂桂洪 预防干眼症的组合物、包括其的眼贴膜及该眼贴膜的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200140509A1 (en) 2020-05-07
EP3643781A1 (en) 2020-04-29
SG11201912790WA (en) 2020-01-30
EP3643781A4 (en) 2021-07-14
US11248032B2 (en) 2022-02-15
CN110945123B (zh) 2023-06-23
WO2018232745A1 (zh) 2018-12-27
JP7098724B2 (ja) 2022-07-11
CN110945123A (zh) 2020-03-31
KR102428209B1 (ko) 2022-08-02
KR20200020900A (ko) 2020-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7044870B2 (ja) 組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh-bFGF)およびrh-bFGFを含有する医薬組成物
JP2012143234A (ja) 高機能化キメラ蛋白質を含有する細胞増殖促進用培地
JP7098724B2 (ja) 可溶性組み換えヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(rh-bFGF)を生産する方法
JP2023532046A (ja) 組換え修飾線維芽細胞増殖因子およびそれを使用した治療
AU2014236582A1 (en) Methods of inhibiting cataracts and presbyopia
KR20110020819A (ko) 안구건조증 및/또는 각막/결막 질환 치료용 약학 조성물
EP1218027B1 (en) Composition for stabilizing corneal tissue during or after orthokeratological lens wear
EP2478010A1 (en) Partial peptide of lacritin
EP4031117A1 (en) Agent for use in treatment or prevention of ophthalmic disorders
CN110339345B (zh) 一种重组人截短型角质细胞生长因子-1滴眼液及其制备方法和应用
WO2019237633A1 (zh) 含有重组人溶菌酶和重组人表皮生长因子的新型人工泪液
EP3040343B1 (en) Low molecular polypeptide for preventing and treating inflammation and use thereof
CN104341489B (zh) 一类新的抑制新生血管的多肽及其应用
CN116726151B (zh) 一种用于角膜损伤修复的日抛型滴眼液及其制备方法
CN104546692A (zh) 重组牛碱性成纤维细胞生长因子眼用凝胶
CN104004057B (zh) 一类抑制新生血管的小肽及其应用
CN104861058B (zh) 一类新的具有神经保护功能的多肽
WO2021120937A1 (zh) 转甲状腺素蛋白进入眼内以及在制备滴剂中的应用
WO2012013110A1 (zh) 具有抑制血管生成活性的多肽
US8933031B2 (en) Polypeptide inhibiting angiogenesis and application thereof
KR20140046781A (ko) 보체인자 h를 포함하는 맥락막 신생혈관 생성 예방 또는 치료용 조성물
CN117100845A (zh) 重组人奥克纤溶酶在制备治疗脉络膜血管疾病药物中的用途
CN117843763A (zh) 生物合成人体结构性材料xvii型胶原蛋白的方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20200513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7098724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150