JP2020522514A - マルチバイオティック剤及びその使用方法 - Google Patents

マルチバイオティック剤及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020522514A
JP2020522514A JP2019566683A JP2019566683A JP2020522514A JP 2020522514 A JP2020522514 A JP 2020522514A JP 2019566683 A JP2019566683 A JP 2019566683A JP 2019566683 A JP2019566683 A JP 2019566683A JP 2020522514 A JP2020522514 A JP 2020522514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acyl
acid
core
alcohol
multibiotic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019566683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020522514A5 (ja
Inventor
ジョン パトリック ジュニア ケイシー,
ジョン パトリック ジュニア ケイシー,
デイビッド ベリー,
デイビッド ベリー,
アルフレド カストロ,
アルフレド カストロ,
スティーブン ジェイ. テイラー,
スティーブン ジェイ. テイラー,
フェルディナンド イー. マッサリ,
フェルディナンド イー. マッサリ,
ジョン プラウドフット,
ジョン プラウドフット,
イライジャ ボガート,
イライジャ ボガート,
ティモシー エフ. ブリッグス,
ティモシー エフ. ブリッグス,
Original Assignee
フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ, インコーポレイテッド
フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ, インコーポレイテッド, フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ, インコーポレイテッド filed Critical フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ, インコーポレイテッド
Publication of JP2020522514A publication Critical patent/JP2020522514A/ja
Publication of JP2020522514A5 publication Critical patent/JP2020522514A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • A23L33/11Plant sterols or derivatives thereof, e.g. phytosterols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • A61K31/05Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/085Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon
    • A61K31/09Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon having two or more such linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/14Quaternary ammonium compounds, e.g. edrophonium, choline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/164Amides, e.g. hydroxamic acids of a carboxylic acid with an aminoalcohol, e.g. ceramides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/203Retinoic acids ; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/205Amine addition salts of organic acids; Inner quaternary ammonium salts, e.g. betaine, carnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/366Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/366Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
    • A61K31/37Coumarins, e.g. psoralen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/375Ascorbic acid, i.e. vitamin C; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/59Compounds containing 9, 10- seco- cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems
    • A61K31/5929,10-Secoergostane derivatives, e.g. ergocalciferol, i.e. vitamin D2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • A61K31/606Salicylic acid; Derivatives thereof having amino groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • A61K38/063Glutathione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/549Sugars, nucleosides, nucleotides or nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0029Parenteral nutrition; Parenteral nutrition compositions as drug carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/24Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by six-membered non-aromatic rings, e.g. beta-carotene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)

Abstract

マルチバイオティック剤が開示される。マルチバイオティック剤は、インビボで切断可能な結合を介して連結された2つ又は複数の部分を含み得る。インビボで切断可能な結合は、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり得る。これらの部分は、アルコールコア、アミンコア、及び/又はアシルであり得る。また、マルチバイオティック剤を含有する組成物及びマルチバイオティック剤の使用方法も開示される。

Description

本発明は、例えば、生分解性結合を介して連結された2つ又は複数の部分を含有するマルチバイオティック剤(multibiotic agents)に関する。本発明はまた、1種又は複数のマルチバイオティック剤を含有する組成物及びマルチバイオティック剤を使用する方法を特徴とする。
哺乳動物微生物叢は、哺乳動物宿主系との双方向連絡に関与し得る。哺乳動物の微生物叢を活用する治療アプローチは、これまで主に活性物質としてのプロバイオティクス(例えば、生きた微生物)に着目してきたが、双方向連絡を利用する小分子はまだ十分に活用されていない。
哺乳動物宿主系と哺乳動物微生物叢との間の双方向連絡を利用する医薬品用途及び栄養補強食品用途のための小分子を用いたアプローチが求められている。
概して、本発明は、ヒトの健康状態を調節するための化合物、組成物、及び方法に関する。本発明の化合物、組成物、及び方法は、宿主の生理的コンパートメントのターゲティングを使用して、哺乳動物微生物叢と哺乳動物宿主系の間の双方向リンクを活用することができる。
一態様では、本発明は、独立にアルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を提供する。これらの部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーである。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の1つ又は複数のエステル結合及び/又はアミド結合を介して、1つ又は複数のアシルに結合した1つ又は複数のアルコールコア及び/又はアミンコアを含む。特定の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の結合を介して互いに結合した1つ又は複数の部分(例えば、アルコールコア、アミンコア、及び/又はアシル)を含み、例えば、この場合、インビボ加水分解性結合の少なくとも1つは、エステル結合である。特定の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の結合を介して互いに結合した1つ又は複数の部分(例えば、アルコールコア、アミンコア、及び/又はアシル)を含み、例えば、この場合、インビボ加水分解性結合の少なくとも1つは、アミド結合である。別の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の結合を介して互いに結合した1つ又は複数の部分(例えば、アルコールコア、アミンコア、及び/又はアシル)を含み、例えば、この場合、インビボ加水分解性結合の少なくとも1つは、アゾ結合である。また別の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の結合を介して互いに結合した1つ又は複数の部分(例えば、アルコールコア、アミンコア、及び/又はアシル)を含み、例えば、この場合、インビボ加水分解性結合の少なくとも1つは、アゾ結合である。さらに別の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の結合を介して互いに結合した1つ又は複数の部分(例えば、アルコールコア、アミンコア、及び/又はアシル)を含み、例えば、この場合、インビボ加水分解性結合の少なくとも1つは、グリコシド結合である。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の結合を介して互いに結合した1つ又は複数の部分(例えば、アルコールコア、アミンコア、及び/又はアシル)を含み、例えば、この場合、インビボ加水分解性結合の少なくとも1つは、カルボン酸リンカーである。特定の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の結合を介して互いに結合した1つ又は複数の部分(例えば、アルコールコア、アミンコア、及び/又はアシル)を含み、例えば、この場合、インビボ加水分解性結合の少なくとも1つは、カルバミン酸リンカーである。
本発明のマルチバイオティック剤において、アルコールコアは、アシル、別のアルコールコア、及びアミンコアの1つ又は複数にインビボで加水分解性の結合を介して共有結合され;アミンコアは、アシル、アルコールコア、及び別のアミンコアの1つ又は複数にインビボで加水分解性の結合を介して共有結合され;アシルは、アルコールコア及びアミンコアの1つ又は複数にインビボで加水分解性の結合を介して共有結合される。アルコールコアが別のアルコールコアに結合される場合、結合は、炭酸リンカーである。アルコールコアがアミンコアに結合される場合、結合は、アミド結合又はカルバミン酸リンカーである。アルコールコアがアシルに結合される場合、結合は、エステル結合である。アミンコアが別のアミンコアに結合される場合、結合は、アゾ結合である。アミンコアがアシルに結合される場合、結合は、アミド結合である。マルチバイオティック剤が、別のアルコールコアに結合した炭水化物又はそのオリゴマーを含む場合、結合は、グリコシド結合である。
特定の実施形態では、マルチバイオティック剤は、3つ又は複数の生物活性部分を含有し、これらは、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーの1つ又は複数により結合されたアルコールコア、アミンコア、又はアシルである。特定の実施形態では、少なくとも3つの生物活性部分が異なる。
別の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで切断可能な1つ又は複数のアゾ結合を介して互いに結合された2つ又は複数の部分を含有する。また別の実施形態では、これらの部分の1つが、アゾ結合を介して別の部分に結合されたメサラミンであるとき、アゾ結合を介してメサラミンに結合される他方の部分は、アミノ酸、アミノ酸代謝物、ポリアミン、グルタチオン、又は葉酸である。
一部の実施形態では、各アルコールコアは、独立に、胆汁酸、炭水化物又はそのオリゴマー、無水糖アルコール、糖アルコール、糖酸、フラボノイド、ビタミン、リグナン、フェノールフィトケミカル、核酸、カロテノイド、クルクミノイド、スチルベノイド若しくはその多量体、カプシノイド、ケトン体、プレケトン体、β−ヒドロキシカルボキシレート、エゼチミブ、シチコリン、抗真菌剤、アミノ酸代謝物、アミノアルコール、メサラミン、五環トリテルペノイド、長鎖アルコール、ヒドロキシケイ皮酸エステル、カテキンポリフェノール、又はテロメラーゼ活性化剤である。特定の実施形態では、各アミンコアは、独立に、アミノ酸、アミノ酸代謝物、アミノアルコール、抗高血糖ビグアニド、ビタミン、メサラミン、グルタチオン、又はポリアミンである。特定の実施形態では、各アシルは、独立に、アミノ酸アシル、胆汁酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ケトン体アシル、プレケトン体アシル、糖酸アシル、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシル、フェノールフィトケミカルアシル、ビタミンアシル、五環トリテルペノイドアシル、グルタチオンアシル、α−リポ酸アシル、メサラミンアシル、ポリアミンアシル、又はピコリネートアシルである。
別の実施形態では、各アルコールコアは、独立に、胆汁酸、無水糖アルコール、糖アルコール、糖酸、ビタミン、リグナン、フラボノイド、フェノールフィトケミカル、核酸、カロテノイド、クルクミノイド、カプシノイド、β−ヒドロキシアルカノエート、ケトン体、プレケトン体、エゼチミブ、シチコリン、抗真菌剤、アミノ酸代謝物、アミノアルコール、メサラミン、五環トリテルペノイド、ヒドロキシケイ皮酸エステル、又はテロメラーゼ活性化剤である。また別の実施形態では、各アミンコアは、独立に、アミノ酸、アミノ酸代謝物、アミノアルコール、抗高血糖ビグアニド、ビタミン、メサラミン、グルタチオン、又はポリアミンである。さらに別の実施形態では、各アシルは、独立に、アミノ酸アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ケトン体アシル、プレケトン体アシル、糖酸アシル、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシル、フェノールフィトケミカルアシル、ビタミンアシル、五環トリテルペノイドアシル、グルタチオンアシル、α−リポ酸アシル、メサラミンアシル、ポリアミンアシル、又はピコリネートアシルである。別の実施形態では、アルコールコアがメサラミンであるとき、アシルは、C〜Cアルカノイルではない。
特定の実施形態では、各アルコールコアは、独立に、胆汁酸、炭水化物又はそのオリゴマー、無水糖アルコール、糖アルコール、糖酸、非カテキンフラボノイド、ビタミン、リグナン、フェノールフィトケミカル、核酸、カロテノイド、クルクミノイド、プテロスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、4−メトキシレベラトロール、カプシノイド、エゼチミブ、シチコリン、抗真菌剤、アミノ酸代謝物、アミノアルコール、テロメラーゼ活性化剤、メサラミン、又はβ−ヒドロキシアルカノエートである。一部の実施形態では、各アミンコアは、独立に、アミノ酸、アミノ酸代謝物、ビタミン、メサラミン、又はポリアミンである。特定の実施形態では、各アシルは、独立に、アミノ酸アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ケトン体アシル、プレケトン体アシル、糖酸アシル、ヒドロキシケイ皮酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、ビタミンアシル、五環トリテルペノイドアシル、グルタチオンアシル、α−リポ酸アシル、又はピコリネートアシルである。別の実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、アラビノース、キシロース、ガラクトース、リボース、又はグルコシノレート、若しくはそのオリゴマー;又はラクツロース、トレハロース、若しくはヒアルロン酸である。また別の実施形態では、アルコールコアがメサラミンであるとき、アシルは、C〜Cアルカノイルではない。
特定の実施形態では、各アルコールコアは、独立に、胆汁酸、炭水化物又はそのオリゴマー、無水糖アルコール、糖アルコール、糖酸、非カテキンフラボノイド、ビタミン、リグナン、フェノールフィトケミカル、核酸、カロテノイド、クルクミノイド、スチルベノイド、カプシノイド、エゼチミブ、シチコリン、抗真菌剤、アミノ酸代謝物、アミノアルコール、テロメラーゼ活性化剤、メサラミン、又はβ−ヒドロキシカルボキシレートである。一部の実施形態では、各アミンコアは、独立に、アミノ酸、アミノ酸代謝物、ビタミン、メサラミン、又はポリアミンである。いくつかの実施形態では、各アシルは、独立に、アミノ酸アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ケトン体アシル、プレケトン体アシル、糖酸アシル、ヒドロキシケイ皮酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、ビタミンアシル、五環トリテルペノイドアシル、グルタチオンアシル、α−リポ酸アシル、又はピコリネートアシルである。別の実施形態では、脂肪酸は、飽和中鎖脂肪酸、飽和長鎖脂肪酸、又は不飽和脂肪酸である。
一部の実施形態では、アルコールコアは、炭水化物又はそのオリゴマー(例えば、アラビノース、キシロース、フルクトース、ガラクトース、リボース、グルコシノレート、若しくはそのオリゴマー;又はラクツロース、ヒアルロン酸、若しくはトレハロース)である。いくつかの実施形態では、アルコールコアは、フラボノイド(例えば、アピゲニン、ナリンゲニン、ゲニステイン、ケルセチン、ルテオリン、ダイゼイン、エクオール、又はヘスペレチン)である。特定の実施形態では、アルコールコアは、スチルベノイド又はその多量体(例えば、レスベラトロール、プテロスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、4−メトキシレスベラトロール、又はビニフェリン(例えば、α−ビニフェリン、β−ビニフェリン、γ−ビニフェリン、δ−ビニフェリン、若しくはε−ビニフェリン)である。別の実施形態では、アルコールコアは、長鎖アルコール(例えば、ポリコサノール)である。また別の実施形態では、アルコールコアは、β−ヒドロキシカルボキシレート(例えば、カルニチン又はβ−ヒドロキシアルカノエート)である。
特定の実施形態では、少なくとも1つのアシルは、脂肪酸アシル(例えば、短鎖脂肪酸アシル、中鎖脂肪酸アシル、又は長鎖脂肪酸アシル)である。特定の実施形態では、脂肪酸アシルは、飽和脂肪酸アシルである。他の実施形態では、脂肪酸アシルは、不飽和脂肪酸アシルである。また別の実施形態では、脂肪酸アシルは、短鎖脂肪酸アシルである。さらに別の実施形態では、短鎖脂肪酸アシルは、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、スクシニル、又はスクシン−ジ−イルである。別の実施形態では、脂肪酸アシルは、中鎖脂肪酸アシルである。また別の実施形態では、中鎖脂肪酸アシルは、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ノナノイル、デカノイル、又はドデカノイルである。さらに別の実施形態では、脂肪酸アシルは、長鎖脂肪酸アシルである。一部の実施形態では、脂肪酸アシルは、ミリスチル、パルミチル、ステアリル、アラキジル、ドコサノイル、テトラコサノイル、ヘキサコサノイル、エイコサペンタエノイル、ドコサヘキサエノイル、プニシル、アラキドニル、ジホモ−γ−リノレニル、ドコサペンタノイル、リノレニル、又はα−リノレニルである。
特定の実施形態では、アルコールコアは、β−ヒドロキシブチレートである。特定の実施形態では、アルコールコアは、胆汁酸(例えば、ケノデオキシコール酸、コール酸、デオキシコール酸、グリココール酸、グリコケノデオキシコール酸、リトコール酸、タウロコール酸、タウロケノデオキシコール酸、ヒオデオキシコール酸、又はω−ムリコール酸)である。別の実施形態では、アルコールコアは、ビタミン(例えば、アスコルビン酸、レチノイン酸、ビタミンB5、ビタミンD2、ビタミンD3、若しくはビタミンE)である。また別の実施形態では、アルコールコアは、リグナン(例えば、エンテロジオール、エンテロラクトン、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトン)である。また別の実施形態では、アルコールコアは、フェノールフィトケミカル(例えば、フェナルキル、ゴシポール、ビタミンE、エラグ酸、又はエラグ酸類似体)である。一部の実施形態では、アルコールコアは、核酸である。いくつかの実施形態では、アルコールコアは、カロテノイド(例えば、フコキサンチン、ルテイン、ゼアキサンチン、又はアスタキサンチン)である。特定の実施形態では、アルコールコアは、クルクミノイド(例えば、クルクミン)である。別の実施形態では、アルコールコアは、カプシノイド(例えば、カプシエート、ジヒドロカプシエート、又はノルジヒドロカプシエート)である。また別の実施形態では、アルコールコアは、エゼチミブである。さらに別の実施形態では、アルコールコアは、シチコリンである。特定の実施形態では、アルコールコアは、抗真菌剤(例えば、エキノカンジン(例えば、カスポファンギン、ミカファンギン、又はアニデュラファンギン))である。特定の実施形態では、アルコールコアは、アミノ酸代謝物(例えば、チラミン)である。他の実施形態では、アルコールコアは、アミノアルコール(例えば、コリン、メサラミン、又はエフェドリン)である。また別の実施形態では、アルコールコアは、テロメラーゼ活性化剤である。さらに別の実施形態では、アルコールコアは、五環トリテルペノイドであり、これは、オレアノレート又はウルソール酸である。一部の実施形態では、アルコールコアは、ヒドロキシケイ皮酸エステル(例えば、クロロゲン酸)である。特定の実施形態では、アルコールコアは、ケトン体(例えば、アセトアセテート又はβ−ヒドロキシブチレート)である。いくつかの実施形態では、アルコールコアは、β−ヒドロキシブチレートである。別の実施形態では、アルコールコアは、シチコリンである。また別の実施形態では、アルコールコアは、フラボノイド(例えば、アピゲニン、ナリンゲニン、ゲニステイン、ケルセチン、ルテオリン、ダイゼイン、エクオール、又はヘスペレチン)である。さらに別の実施形態では、アルコールコアは、無水糖アルコール(例えば、ソルビタン又はイソソルビド)である。他の実施形態では、アルコールコアは、糖アルコール(例えば、イノシトール又はエリスリトール)である。また別の実施形態では、アルコールコアは、糖酸(例えば、グルコン酸)である。
さらに別の実施形態では、アミンコアは、アミノ酸(例えば、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セレノシステイン、セリン、トレオニン、チロシン、トリプトファン、オルニチン、シトルリン、アミノ安息香酸、又はタウリン)である。一部の実施形態では、アミンコアは、アミノ酸代謝物(例えば、チラミン、インドール−3−酢酸、インドール−3−プロピオン酸、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸)である。特定の実施形態では、アミンコアは、アミノアルコールであり、これは、メサラミン又はエフェドリンである。いくつかの実施形態では、アミンコアは、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジン(例えば、カスポファンギン)である。別の実施形態では、アミンコアは、抗高血糖ビグアナイド(例えば、メトホルミン)である。また別の実施形態では、アミンコアは、グルタチオンである。さらに別の実施形態では、アミンコアは、メサラミンである。他の実施形態では、アミンコアは、ポリアミン(例えば、プトレシン、スペルミジン、テルモスペルミン、ジアミノプロパン、N−カルバモイルプトレシン、カダベリン、ホモスペルミジン、ノルスペルミン、カルボキシノルスペルミジン、カルボキシスペルミジン、ノルスペルミジン、スペルミン、又はアグマチン)である。
特定の実施形態では、アシルは、アミノ酸アシル(例えば、アラニンアシル、アルギニンアシル、アスパラギンアシル、アスパラギン酸アシル、システインアシル、グルタミン酸アシル、グルタミンアシル、グリシンアシル、ヒスチジンアシル、イソロイシンアシル、ロイシンアシル、リシンアシル、メチオニンアシル、フェニルアラニンアシル、プロリンアシル、セレノシステインアシル、セリンアシル、トレオニンアシル、チロシンアシル、トリプトファンアシル、オルニチンアシル、シトルリンアシル、又はアミノ安息香酸アシル)である。いくつかの実施形態では、アシルは、胆汁酸アシル(例えば、ケノデオキシコール酸アシル、コール酸アシル、デオキシコール酸アシル、グリココール酸アシル、グリコケノデオキシコール酸アシル、リトコール酸アシル、タウロコール酸アシル、タウロケノデオキシコール酸アシル、ヒオデオキシコール酸アシル、又はω−ムリコール酸アシル)である。一部の実施形態では、アシルは、プレケトン体アシル(例えば、構造:
Figure 2020522514

のプレケトン体)である。別の実施形態では、アシルは、アミノ酸代謝物アシル(例えば、インドール−3−酢酸アシル、インドール−3−プロピオン酸アシル、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシル)である。また別の実施形態では、アシルは、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル(例えば、β−ヒドロキシブチレートアシル又はカルニチンアシル)である。さらに別の実施形態では、アシルは、ヒドロキシケイ皮酸アシル(例えば、クロロゲン酸アシル)である。特定の実施形態では、アシルは、フェノールフィトケミカルアシル(例えば、エラグ酸又はエラグ酸類似体)である。別の実施形態では、アシルは、フェノールフィトケミカルであり、これは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸アシル、コーヒー酸アシル、又はp−クマリン酸アシル)である。いくつかの実施形態では、アシルは、ビタミンアシル(例えば、レチノイン酸アシル、ビタミンB5アシル、葉酸アシル、又はナイアシンアシル)である。一部の実施形態では、アシルは、五環トリテルペノイドアシル(例えば、ウルソール酸アシル又はオレアノレートアシル)である。他の実施形態では、アシルは、グルタチオンアシルである。また別の実施形態では、アシルは、α−リポ酸アシルである。さらに別の実施形態では、アシルは、ピコリネートアシルである。別の実施形態では、アシルは、糖酸アシル(例えば、グルコン酸アシル)である。また別の実施形態では、アシルは、メサラミンアシルである。さらに別の実施形態では、アシルは、ポリアミンアシル(例えば、カルボキシノルスペルミジン又はカルボキシスペルミジン)である。
一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、ヒト微生物叢により実質的に活性化されることが可能である。
別の態様では、本発明は、独立にアルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を十分な量で対象に投与することにより、対象の心臓血管障害の1つ又は複数のマーカのレベルを低下させる方法を提供し、ここで、これらの部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーである。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の1つ若しくは複数のエステル結合及び/又はアミド結合を介して1つ又は複数のアシルに結合した1つ若しくは複数のアルコールコア及び/又はアミンコアを含む。
特定の実施形態では、マーカの各々は、独立に、コレステロール、トリグリセリド、脂質、リポタンパク質a(LPa)、アポリポタンパク質C3(Apo−C3)、又は血圧測定値のレベルである。特定の実施形態では、この方法は、心臓血管障害の治療を目的とする。特定の実施形態では、本明細書に記載の心臓血管健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含んでもよく、これは、アミノアルコール、抗真菌剤、胆汁酸、β−ヒドロキシカルボキシレート、炭水化物若しくはそのオリゴマー、カロテノイド、スチルベノイド、フラボノイド、リグナン、フェノールフィトケミカル、長鎖アルコール、糖アルコール、無水糖アルコール、糖酸、又はビタミンである。一部の実施形態では、本明細書に記載の心臓血管健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含んでもよく、これは、アミノ酸、アミノ酸代謝物、抗真菌剤、抗高血糖ビグアナイド、ポリアミン、又はビタミンである。特定の実施形態では、本明細書に記載の心臓血管健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含んでもよく、これは、アミノ酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、フェノールフィトケミカルアシル(例えば、フェナルキルアシル又はエラグ酸若しくはその類似体のアシル)、糖酸アシル、又はビタミンアシルである。
別の実施形態では、アミノアルコールは、コリンである。また別の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。さらに別の実施形態では、胆汁酸は、ヒオデオキシコール酸アシル又はω−ムリコール酸である。特定の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートは、カルニチンである。いくつかの実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、リボース又はトレハロースである。一部の実施形態では、カロテノイドは、アスタキサンチン、ルテイン、又はゼキサチンである。別の実施形態では、スチルベノイドは、トリヒドロキシスチルベン、プテロスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。さらに別の実施形態では、フラボノイドは、カテキン、ゲニステイン、ケルセチン、ヘスペレチン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである。また別の実施形態では、長鎖アルコールは、ポリコサノールである。一部の実施形態では、リグナンは、ピノレシノール、ラリシスレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである。いくつかの実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(好ましくは、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。特定の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(好ましくは、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。別の実施形態では、糖アルコールは、イノシトール又はエリスリトールである。また別の実施形態では、無水糖アルコールは、ソルビタン又はイソソルビドである。さらに別の実施形態では、糖酸は、グルコン酸(例えば、D−グルコン酸)である。
特定の実施形態では、アミノ酸は、アルギニンである。特定の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。一部の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、アニデュラファンギン)である。別の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。また別の実施形態では、ポリアミンは、スペルミジンである。さらに別の実施形態では、ビタミンは、葉酸である。
一部の実施形態では、アミノ酸アシルは、アルギニンである。いくつかの実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。特定の実施形態では、胆汁酸アシルは、ヒオデオキシコール酸アシル又はω−ムリコール酸アシルである。別の実施形態では、脂肪酸アシルは、リノレン酸アシルである。また別の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートアシルは、カルニチンアシルである。さらに別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、フェナルキルアシル(好ましくは、フェルラ酸アシル、コーヒー酸アシル、又はp−クマリン酸アシル)である。一部の実施形態では、フェノールフィトケミカル酸は、エラグ酸アシル又はその類似体(好ましくは、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。いくつかの実施形態では、糖酸アシルは、グルコン酸アシルである。別の実施形態では、ビタミンアシルは、ビタミンB5アシル、葉酸アシル、又はナイアシンアシルである。
また別の態様では、本発明は、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を十分な量で対象に投与することにより、対象のインスリン感受性を高める、対象の糖尿病の1つ若しくは複数のマーカのレベルを調節する、又は対象の糖尿病の1つ若しくは複数の症状を改善する方法を提供し、ここで、これらの部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、グリコシド結合、アゾ結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーである。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の1つ若しくは複数のエステル結合及び/又はアミド結合を介して1つ又は複数のアシルに結合した1つ若しくは複数のアルコールコア及び/又はアミンコアを含む。
特定の実施形態では、本明細書に記載のインスリン感受性を高める上で有用な本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、抗真菌剤、炭水化物若しくはそのオリゴマー、無水糖アルコール、糖アルコール、糖酸、胆汁酸、ビタミン、五環トリテルペノイド、カロテノイド、カテキンポリフェノール、アミノアルコール、クルクミノイド、フラボノイド、リグナン、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、カプシノイド、ヒドロキシケイ皮酸エステル、又はβ−ヒドロキシカルボキシレートである。特定の実施形態では、本明細書に記載のインスリン感受性を高める上で有用な本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含み、これは、アミノ酸代謝物、抗高血糖ビグアニド、又は抗真菌剤である。一部の実施形態では、本明細書に記載のインスリン感受性を高める上で有用な本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、アミノ酸代謝物アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、α−リポ酸アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、五環トリテルペノイドアシル、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシル、フェノールフィトケミカルアシル(例えば、フェナルキルアシル又はエラグ酸アシル若しくはその類似体)、ピコリネートアシル、糖酸アシル、又はビタミンアシルである。
一部の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。特定の実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、リボース又はトレハロースである。特定の実施形態では、無水糖アルコールは、ソルビタン又はイソソルビドである。別の実施形態では、糖アルコールは、エリスリトール又はイノシトールである。また別の実施形態では、胆汁酸は、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である。さらに別の実施形態では、ビタミンは、ビタミンB5又はビタミンD3である。他の実施形態では、五環トリテルペノイドは、ウロリチン酸である。また別の実施形態では、カロテノイドは、フコキサンチン又はアスタキサンチンである。さらに別の実施形態では、カテキンポリフェノールは、没食子酸エピガロカテキンである。一部の実施形態では、アミノアルコールは、エフェドリンである。いくつかの実施形態では、クルクミノイドは、クルクミンである。いくつかの他の実施形態では、糖酸は、グルコン酸である。特定の実施形態では、フラボノイドは、トリヒドロキシスチルベン、プテロスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。別の実施形態では、リグナンは、セコイソラリシレシノール、ピノレシノール、ラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オン、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。さらに別の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。他の実施形態では、スチルベノイドは、トリヒドロキシスチルベン、プテロスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。また別の実施形態では、カプシノイドは、カプシエートである。さらに別の実施形態では、ヒドロキシケイ皮酸エステルは、クロロゲン酸である。一部の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートは、カルニチンである。
特定の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。いくつかの実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。他の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、カスポファンギン)である。
いくつかの実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。一部の実施形態では、胆汁酸は、ヒオデオキシコール酸アシル又はω−ムリコール酸である。特定の実施形態では、脂肪酸アシルは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、エイコサペンタエン酸アシル、ドコサヘキサエン酸アシル、プニシック酸アシル、又はα−リノレン酸アシルである。別の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートアシルは、カルニチンアシルである。また別の実施形態では、五環トリテルペノイドアシルは、ウルソール酸アシルである。さらに別の実施形態では、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシルは、クロロゲン酸アシルである。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、フェナルキルアシル(例えば、フェルラ酸アシル、コーヒー酸アシル、又はp−クマリン酸アシル)である。一部の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、エラグ酸アシル又はその類似体(例えば、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。いくつかの実施形態では、糖酸アシルは、グルコン酸アシルである。特定の実施形態では、ビタミンアシルは、ビタミンB5アシルである。
また別の実施形態では、糖尿病の1つ又は複数のマーカのレベルの調節は、糖尿病の1つ又は複数のマーカのレベルを高めることであり、この場合、マーカの各々は、独立に、インスリンレベル、GLP−1のレベル、又はPYYのレベルである。さらに別の実施形態では、糖尿病の1つ又は複数のマーカのレベルの調節は、糖尿病の1つ又は複数のマーカのレベルを低下させることであり、この場合、マーカの各々は、独立に、血糖値又はヘモグロビンA1c値である。一部の実施形態では、本方法は、末梢疼痛、痺れ、又は神経障害症状である糖尿病の症状を改善することを目的とする。特定の実施形態では、本方法は、対象の糖尿病を治療することを目的とする。
さらに別の態様では、本発明は、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な対象に投与することにより、対象の炎症性腸疾患の1つ若しくは複数のマーカのレベルを調節する方法を提供し、ここで、これらの部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーである。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の1つ若しくは複数のエステル結合及び/又はアミド結合を介して1つ若しくは複数のアシルに結合した1つ若しくは複数のアルコールコア及び/又はアミンコアを含む。
いくつかの実施形態では、本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、胆汁酸、カテキンポリフェノール、炭水化物若しくはそのオリゴマー、クルクミノイド、フラボノイド、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、糖アルコール、ビタミン、又はメサラミンである。別の実施形態では、本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、胆汁酸、カテキンポリフェノール、炭水化物又はそのオリゴマー、クルクミノイド、フラボノイド、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、糖アルコール、ビタミン、メサラミン、ケトン体、又はプレケトン体である。特定の実施形態では、本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含み、これは、抗高血糖ビグアナイド、アミノ酸代謝物又はメサラミンである。別の実施形態では、本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、ビタミンアシル、アミノ酸代謝物アシル、フェノールフィトケミカルアシル、又はメサラミンアシルである。また別の実施形態では、本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、ビタミンアシル、アミノ酸代謝物アシル、フェノールフィトケミカルアシル、メサラミンアシル、ケトン体アシル、又はプレケトン体アシルである。
一部の実施形態では、胆汁酸は、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である。特定の実施形態では、カテキンポリフェノールは、没食子酸エピガロカテキンである。別の実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、トレハロース又はリボースである。また別の実施形態では、クルクミノイドは、クルクミンである。さらに別の実施形態では、フラボノイドは、ヘスペレチン、ダイゼイン、又はルテオリンである。他の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。さらに別の実施形態では、スチルベノイドは、トリヒドロキシスチルベン、ラポンチゲニン、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。いくつかの実施形態では、糖アルコールは、イノシトールである。また別の実施形態では、ビタミンは、ビタミンB5である。
特定の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。一部の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−酢酸、インドール−3−プロピオン酸、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。
いくつかの実施形態では、胆汁酸アシルは、ヒオデオキシコール酸アシル又はω−ムリコール酸である。別の実施形態では、脂肪酸アシルは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、又はイソバレリルである。また別の実施形態では、ビタミンアシルは、レチノイン酸アシル又はビタミンB5アシルである。さらに別の実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−酢酸アシル、インドール−3−プロピオン酸アシル、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。他の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、フェナルキルアシル(例えば、フェルラ酸アシル、コーヒー酸アシル、又はp−クマリン酸アシル)である。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。
一部の実施形態では、炎症性腸疾患の1つ又は複数のマーカのレベルの調節は、炎症性腸疾患の1つ又は複数のマーカのレベルを高めることであり、この場合、各マーカは、独立に、腸運動性、Treg分化、又は粘液分泌である。特定の実施形態では、炎症性腸疾患の1つ又は複数のマーカのレベルの調節は、炎症性腸疾患の1つ又は複数のマーカのレベルを低下させることであり、この場合、各マーカは、独立に、腹痛、胃腸炎症、胃腸透過性、胃腸出血、腸運動性、又は排便の頻度である。いくつかの実施形態では、胃腸炎症は、腸上部、盲腸、回腸、結腸、又は直腸の炎症である。別の実施形態では、投与によって、胃腸粘膜の健全性を回復する。また別の実施形態では、本方法は、対象の炎症性腸疾患を治療することを目的とする。
さらに別の態様では、本発明は、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な対象に投与することにより、対象の便秘(例えば、対象の神経変性疾患(例えば、パーキンソン病)の続発性便秘)を治療する方法を提供し、ここで、これらの部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーである。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の1つ若しくは複数のエステル結合及び/又はアミド結合を介して1つ若しくは複数のアシルに結合した1つ若しくは複数のアルコールコア及び/又はアミンコアを含む。
いくつかの実施形態では、本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、胆汁酸、カテキンポリフェノール、炭水化物又はそのオリゴマー、クルクミノイド、フラボノイド、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、糖アルコール、ビタミン、又はメサラミンである。特定の実施形態では、本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含み、これは、抗高血糖ビグアナイド、アミノ酸代謝物又はメサラミンである。別の実施形態では、本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、ビタミンアシル、アミノ酸代謝物アシル、フェノールフィトケミカルアシル、又はメサラミンアシルである。
一部の実施形態では、胆汁酸は、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である。特定の実施形態では、カテキンポリフェノールは、没食子酸エピガロカテキンである。別の実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、トレハロース又はリボースである。また別の実施形態では、クルクミノイドは、クルクミンである。さらに別の実施形態では、フラボノイドは、ヘスペレチン、ダイゼイン、又はルテオリンである。他の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。さらに別の実施形態では、スチルベノイドは、トリヒドロキシスチルベン、ラポンチゲニン、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。いくつかの実施形態では、糖アルコールは、イノシトールである。また別の実施形態では、ビタミンは、ビタミンB5である。
特定の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。一部の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−酢酸、インドール−3−プロピオン酸、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。
いくつかの実施形態では、胆汁酸アシルは、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である。別の実施形態では、脂肪酸アシルは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、又はイソバレリルである。また別の実施形態では、ビタミンアシルは、レチノイン酸アシル又はビタミンB5アシルである。さらに別の実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−酢酸アシル、インドール−3−プロピオン酸アシル、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。他の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、フェナルキルアシル(例えば、フェルラ酸アシル、コーヒー酸アシル、又はp−クマリン酸アシル)である。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。
一部の実施形態では、本方法は、腸運動性、粘液分泌、及び排便の頻度の1つ又は複数を高める。特定の実施形態では、本方法は、腹痛、胃腸炎症、胃腸透過性、及び胃腸出血の1つ又は複数を低減する。いくつかの実施形態では、胃腸炎症は、腸上部、盲腸、回腸、結腸、又は直腸の炎症である。別の実施形態では、投与によって、胃腸粘膜の健全性を回復する。
別の態様では、本発明は、独立に、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な対象に投与することにより、対象の感染症を改善する方法を提供し、ここで、これらの部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーである。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の1つ若しくは複数のエステル結合及び/又はアミド結合を介して1つ若しくは複数のアシルに結合した1つ若しくは複数のアルコールコア及び/又はアミンコアを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の抗感染症健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、抗菌剤、アミノ酸代謝物、フラボノイド、リグナン、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、炭水化物若しくはそのオリゴマー、又は糖アルコールである。特定の実施形態では、本明細書に記載の抗感染症健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含み、これは、抗真菌剤、抗高血糖ビグアナイド、又はアミノ酸代謝物である。一部の実施形態では、本明細書に記載の抗感染症健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、アミノ酸代謝物アシル、脂肪酸アシル、又はフェノールフィトケミカルアシルである。
特定の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。一部の実施形態では、フラボノイドは、ダイゼイン又はルテオリンである。別の実施形態では、リグナンは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。さらに別の実施形態では、スチルベノイドは、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。他の実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、リボース又はトレハロースである。また別の実施形態では、糖アルコールは、イノシトール又はエリスリトールである。さらに別の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。特定の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。
一部の実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。別の実施形態では、脂肪酸アシルは、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ノナノイル、デカノイル、ドデカノイル、ミリスチル、パルミチル、ステアリル、アラキジル、ドコサノイル、テトラコサノイル、又はヘキサコサノイルである。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、フェナルキルアシル(例えば、フェルラ酸アシル、コーヒー酸アシル、又はp−クマリン酸アシル)である。
さらに別の実施形態では、感染症は、カンジダ(candida)感染又はC.ディフィシル(C.difficile)感染である。一部の実施形態では、感染症は、カンジダ膣炎である。いくつかの実施形態では、投与によって、カンジダ(candida)CFUカウントが減少する。特定の実施形態では、カンジダ(candida)CFUカウントは、胃腸、粘膜、口腔、又は上皮カウントである。他の実施形態では、本方法は、感染症の治療を目的とする。
また別の態様では、本発明は、独立に、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な対象に投与することにより、対象の筋成長を促進する方法を提供し、ここで、これらの部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーである。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の1つ若しくは複数のエステル結合及び/又はアミド結合を介して1つ若しくは複数のアシルに結合した1つ若しくは複数のアルコールコア及び/又はアミンコアを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の筋成長健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、抗菌剤、無水糖アルコール、炭水化物若しくはそのオリゴマー、糖アルコール、糖酸、胆汁酸、フラボノイド、リグナン、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、ビタミン、又は五環トリテルペノイドである。特定の実施形態では、本明細書に記載の筋成長健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含み、これは、抗高血糖ビグアナイド、アミノ酸代謝物、抗真菌剤、ポリアミン、又はビタミンである。一部の実施形態では、本明細書に記載の筋成長健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、ビタミンアシル、五環トリテルペノイドアシル、フェノールフィトケミカルアシル、アミノ酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、又は糖酸アシルである。
特定の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。一部の実施形態では、無水糖アルコールは、ソルビトール又はイソソルビドである。別の実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、リボース又はトレハロースである。また別の実施形態では、糖アルコールは、イノシトール又はエリスリトールである。さらに別の実施形態では、糖酸は、グルコン酸である。他の実施形態では、胆汁酸は、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である。また別の実施形態では、フラボノイドは、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである。さらに別の実施形態では、リグナンは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである。一部の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。いくつかの実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。特定の実施形態では、スチルベノイドは、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。別の実施形態では、ビタミンは、ビタミンB5、ビタミンD2、又はビタミンEである。また別の実施形態では、五環トリテルペノイドは、ウルソール酸である。一部の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。特定の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。
一部の実施形態では、胆汁酸アシルは、ヒオデオキシコール酸アシル又はω−ムリコール酸アシルである。特定の実施形態では、脂肪酸アシルは、エイコサペンタエン酸アシル又はドコサヘキサエン酸アシルである。特定の実施形態では、ビタミンアシルは、ビタミンB5アシルである。別の実施形態では、五環トリテルペノイドアシルは、ウルソール酸アシルである。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、エラグ酸アシル又はその類似体(例えば、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。また別の実施形態では、アミノ酸アシルは、オルニチンアシル又はシトルリンアシルである。他の実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。また別の実施形態では、糖酸アシルは、グルコン酸アシルである。
別の態様では、本発明は、独立に、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な対象に投与することにより、対象の筋肉量を増加するか、又は1つ又は複数の肥満のマーカを低減する方法を提供し、ここで、これらの部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーである。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の1つ若しくは複数のエステル結合及び/又はアミド結合を介して1つ若しくは複数のアシルに結合した1つ若しくは複数のアルコールコア及び/又はアミンコアを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の筋量増加健全性利益及び/又は肥満マーカ低減効果を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、胆汁酸、フラボノイド、五環トリテルペノイド、炭水化物若しくはそのオリゴマー、カテキンポリフェノール、アミノアルコール、クルクミノイド、カロテノイド、リグナン、スチルベノイド、フェノールフィトケミカル、糖アルコール、ヒドロキシケイ皮酸エステル、β−ヒドロキシカルボキシレート、ケトン体、又はプレケトン体である。特定の実施形態では、本明細書に記載の筋量増加健全性利益及び/又は肥満マーカ低減効果を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含み、これは、抗高血糖ビグアナイド、抗真菌剤、又はアミノ酸代謝物である。一部の実施形態では、本明細書に記載の筋量増加健全性利益及び/又は肥満マーカ低減効果を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、五環トリテルペノイドアシル、カテキンポリフェノールアシル、フェノールフィトケミカルアシル、アミノアルコールアシル、アミノ酸代謝物アシル、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ケトン体アシル、又はプレケトン体アシルである。
特定の実施形態では、胆汁酸は、ケノデオキシコール酸、コール酸、デオキシコール酸、グリコール酸、グリコケノデオキシコール酸、リトコール酸、タウロコール酸、タウロケノデオキシコール酸、ヒオデオキシコール酸、又はω−ムリコール酸である。いくつかの実施形態では、フラボノイドは、アピゲニン、ナリンゲニン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである。一部の実施形態では、五環トリテルペノイドは、ウルソール酸である。いくつかの実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、リボース又はトレハロースである。別の実施形態では、カテキンポリフェノールは、没食子酸エピガロカテキンである。また別の実施形態では、アミノアルコールは、エフェドリンである。さらに別の実施形態では、クルクミノイドは、クルクミンである。他の実施形態では、カロテノイドは、アスタキサンチンである。また別の実施形態では、リグナンは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである。さらに別の実施形態では、スチルベノイドは、トリヒドロキシスチルベン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。一部の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。いくつかの実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。特定の実施形態では、糖アルコールは、イノシトール又はエリスリトールである。別の実施形態では、ヒドロキシケイ皮酸エステルは、クロロゲン酸である。また別の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートは、β−ヒドロキシブチレートである。別の実施形態では、プレケトン体は、ブタン−1,3−ジオール又は4−ヒドロキシブタン−2−オンである。また別の実施形態では、ケトン体は、β−ヒドロキシブチレートである。他の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。また別の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。さらに別の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。
一部の実施形態では、胆汁酸アシルは、ケノデオキシコール酸アシル、コール酸アシル、デオキシコール酸アシル、グリコール酸アシル、グリコケノデオキシコール酸アシル、リトコール酸アシル、タウロコール酸アシル、タウロケノデオキシコール酸アシル、ヒオデオキシコール酸アシル、又はω−ムリコール酸アシルである。いくつかの実施形態では、五環トリテルペノイドアシルは、ウルソール酸アシルである。特定の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、エラグ酸アシル又はその類似体(例えば、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、フェナルキルアシル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。また別の実施形態では、脂肪酸アシルは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、オクタノイル、デカノイル、エイコサペンタエノイル、ドコサヘキサエノイル、プニシック酸アシル、ジホモ−γ−リノレン酸アシル、ドコサペンタノイル、スクシニル、スクシン−ジイル、又はα−リノレン酸アシルである。別の実施形態では、脂肪酸アシルは、中鎖脂肪酸アシル(例えば、オクタノイル又はデカノイル)である。また別の実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。他の実施形態では、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシルは、クロロゲン酸アシルである。また別の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートアシルは、β−ヒドロキシブチレートアシルである。さらに別の実施形態では、ケトン体アシルは、β−ヒドロキシブチレートアシルである。一部の実施形態では、プレケトン体アシルは、以下:
Figure 2020522514

である。
特定の実施形態では、肥満の各マーカは、独立に、総脂肪率(%)、細胞脂肪蓄積、体重増加率、腹部脂肪量、又は白色脂肪と褐色脂肪の比である。いくつかの実施形態では、本方法は、対象の肥満を改善することを目的とする。
また別の実施形態では、本発明は、独立に、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な対象に投与することにより、対象の皮膚健全性を促進する方法を提供し、ここで、これらの部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーである。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の1つ若しくは複数のエステル結合及び/又はアミド結合を介して1つ若しくは複数のアシルに結合した1つ若しくは複数のアルコールコア及び/又はアミンコアを含む。
さらに別の態様では、本発明は、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な対象に投与することにより、対象の炎症を改善する方法を提供し、ここで、これらの部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーである。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の1つ若しくは複数のエステル結合及び/又はアミド結合を介して1つ若しくは複数のアシルに結合した1つ若しくは複数のアルコールコア及び/又はアミンコアを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の抗炎症及び/又は抗自己免疫健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、抗真菌剤、炭水化物若しくはそのオリゴマー、無水糖アルコール、糖アルコール、胆汁酸、カテキンポリフェノール、フラボノイド、スチルベノイド、フェノールフィトケミカル、又はビタミンである。特定の実施形態では、本明細書に記載の抗炎症及び/又は抗自己免疫健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミノ酸代謝物、抗高血糖ビグアナイド、又はビタミンを含む。一部の実施形態では、本明細書に記載の抗炎症及び/又は抗自己免疫健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、アミノ酸代謝物アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、ビタミンアシル、アミノ酸代謝物アシル、又は糖酸アシルである。
特定の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。いくつかの実施形態では、炭水化物若しくはそのオリゴマーは、キシロース、リボース、若しくはそのオリゴマー、又はトレハロースである。一部の実施形態では、無水糖アルコールは、イソソルビド又はソルビタンである。別の実施形態では、糖アルコールは、エリスリトール又はイノシトールである。また別の実施形態では、胆汁酸は、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である。さらに別の実施形態では、カテキンポリフェノールは、没食子酸エピガロカテキンである。いくつかの実施形態では、フラボノイドは、ヘスペレチン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである。特定の実施形態では、スチルベノイドは、トリヒドロキシスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。一部の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。他の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、p−クマリン酸、6−ギンゲロール、又は6−ショウガオール)である。また別の実施形態では、ビタミンは、ビタミンB5である。
一部の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−酢酸、インドール−3−プロピオン酸、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。特定の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。
いくつかの実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−酢酸アシル、インドール−3−プロピオン酸アシル、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。別の実施形態では、胆汁酸アシルは、ヒオデオキシコール酸アシル又はω−ムリコール酸アシルである。また別の実施形態では、脂肪酸アシルは、アセチル、プロピオニル、又はブチリルである。さらに別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、エラグ酸アシル又はその類似体(例えば、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。他の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキルアシル(例えば、フェルラ酸アシル、コーヒー酸アシル、又はp−クマリン酸アシル)である。また別の実施形態では、ビタミンアシルは、レチノイン酸アシル又はビタミンB5アシルである。さらに別の実施形態では、糖酸アシルは、グルコン酸アシルである。
別の態様では、本発明は、独立に、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な対象に投与することにより、対象の非アルコール性脂肪肝又は非アルコール性脂肪性肝炎を改善する方法を提供し、ここで、これらの部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーである。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の1つ若しくは複数のエステル結合、グリコシド結合及び/又はアミド結合を介して1つ若しくは複数のアシルに結合した1つ若しくは複数のアルコールコア及び/又はアミンコアを含む。
特定の実施形態では、各アルコールコアは、独立に、アミノ酸である。いくつかの実施形態では、各アシルは、独立に、脂肪酸アシルであり、この場合、マルチバイオティック剤は、プロピオン酸イヌリンではない。
いくつかの実施形態では、アルコールコアは、アミノ酸であり、これは、グルタミンである。
別の実施形態では、アシルは、脂肪酸アシルである。
また別の実施形態では、本方法は、非アルコール性脂肪肝又は非アルコール性脂肪性肝炎の治療を目的とする。
さらに別の実施形態では、マルチバイオティック剤は、経口又は非経口(例えば、局所)投与される。
一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、対象の微生物叢によって実質的に活性化される。
また別の態様では、本発明は、独立に、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を含有する局所製剤を提供し、ここで、これらの部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーである。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、インビボで加水分解性の1つ若しくは複数のエステル結合及び/又はアミド結合を介して1つ若しくは複数のアシルに結合した1つ若しくは複数のアルコールコア及び/又はアミンコアを含む。
いくつかの実施形態では、各アルコールコアは、独立に、抗真菌剤、ビタミン、カロテノイド、フェノールフィトケミカル、ポリフェノール、又はテロメラーゼ活性化剤である。特定の実施形態では、各アシルは、独立に、脂肪酸アシル、α−リポ酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、糖酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、ビタミンアシル、又はグルタチオンアシルである。
一部の実施形態では、アルコールコアは、ビタミン(例えば、アスコルビン酸、ビタミンB5、又はビタミンE)である。他の実施形態では、アルコールコアは、カロテノイド(例えば、アスタキサンチン又はゼアキサンチン)である。また別の実施形態では、アルコールコアは、フェノールフィトケミカル(例えば、フェナルキル、エラグ酸、エラグ酸類似体、又はヒドロキシチロソール)である。また別の実施形態では、アルコールコアは、スチルベノイド多量体(例えば、ビニフェリン(例えば、α−ビニフェリン、β−ビニフェリン、γ−ビニフェリン、δ−ビニフェリン、若しくはε−ビニフェリン))である。特定の実施形態では、アルコールコアは、テロメラーゼ活性化剤(例えば、シクロアストロゲノール)である。いくつかの実施形態では、アルコールコアは、無水糖アルコール(例えば、ソルビタン又はイソソルビド)である。一部の実施形態では、アルコールコアは、糖アルコール(例えば、イノシトール又はエリスリトール)である。別の実施形態では、アルコールコアは、炭水化物又はそのオリゴマー(例えば、リボース又はトレハロース)である。また別の実施形態では、アルコールコアは、糖酸(例えば、グルコン酸)である。さらに別の実施形態では、アルコールコアは、抗真菌剤(例えば、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン))である。一部の実施形態では、アルコールコアは、フラボノイド(例えば、ヘスペレチン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリン)である。いくつかの実施形態では、アルコールコアは、リグナン(例えば、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトン)である。
特定の実施形態では、アミンコアは、アミノ酸代謝物(例えば、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸)である。別の実施形態では、アミンコアは、抗真菌剤(例えば、エキノカンジン(例えば、カスポファンギン))である。また別の実施形態では、アミンコアは、ビタミン(例えば、ビタミンB5)である。さらに別の実施形態では、アミンコアは、抗高血糖ビグアナイド(例えば、メトホルミン)である。他の実施形態では、アミンコアは、グルタチオンである。また別の実施形態では、アシルは、糖酸アシル(例えば、グルコン酸アシル)である。
さらに別の実施形態では、アシルは、アミノ酸代謝物アシル(例えば、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸)である。一部の実施形態では、アシルは、ビタミンアシルであり、これは、ビタミンB5アシルである。いくつかの実施形態では、アシルは、脂肪酸アシル(例えば、ジホモ−γ−リノレン酸アシル、ドコサペンタノイル、スクシニル、又はスクシン−ジイル)である。特定の実施形態では、アシルは、α−リポ酸アシルである。別の実施形態では、アシルは、フェノールフィトケミカルアシル(例えば、エラグ酸アシル又はエラグ酸類似体アシル)である。また別の実施形態では、アシルは、グルタチオンアシルである。
さらに別の実施形態では、マルチバイオティック剤は、ヒトの皮膚微生物叢によって実質的に活性化される。
別の態様では、対象の標的部位に生物活性化合物を送達する方法が提供される。本方法は、本明細書に開示のマルチバイオティック剤を対象、並びにこのマルチバイオティック剤を切断して、アルコールコア、アミンコア、及び/又はアシルを放出することができる酵素を含む標的部位に投与するステップを含む。
定義
用語「約」は、本明細書で使用されるとき、記載されている値の90%〜110%である数を表す。
用語「アシル」は、本明細書で使用されるとき、式−C(O)−R(式中、RはH、アルキル、アルケニル、アリール、又はヘテロアリールである)の1価の基を表す。アシルという用語は、さらに、本明細書に開示されるアシルも含む。アシルは、各々の基について本明細書に記載される通り、任意選択で置換してもよい。アシルは、典型的に、化合物−COOH中の−OHを1価で置換することにより形成される基である。
用語「アシルオキシ」は、本明細書で使用されるとき、式−OR(式中、Rはアシルである)の1価の基を表す。アシルオキシは、アシルについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換してもよい。
用語「アルコール酸素原子」は、本明細書で使用されるとき、少なくとも1個のsp−ハイブリダイズ炭素原子に結合した2価酸素原子を指す。
用語「アルカノイル」は、本明細書で使用されるとき、カルボン酸中のカルボキシレートヒドロキシルを1価で置換することにより形成される1価の基を表す。
用語「アルケニル」は、本明細書で使用されるとき、1〜24個の炭素原子と、1〜6個の炭素−炭素二重結合を含む直鎖又は分岐状の1価炭化水素基を表す。一部の実施形態では、アルケニルは、1〜18個の炭素原子(例えば、1〜12個の炭素原子)を含む。アルケニルは、アルケニルについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換してもよい。
用語「アルコキシ」は、本明細書で使用されるとき、式−OR(式中、Rはアルキルである)の1価の基を表す。アルコキシは、アルキルについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換してもよい。
用語「アルキル」は、本明細書で使用されるとき、1〜24個の炭素原子を含む直鎖又は分岐状、1価、飽和炭化水素基を表す。一部の実施形態では、アルキルは、1〜19個の炭素原子(例えば、1〜12個の炭素原子)を含む。アルキルは、任意選択で、1、2、3、4、5、又は6個の置換基で置換してもよく、これらの置換基は、独立に、オキソ、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシ、アミノ、−NHCONH、保護アミノ、任意選択で置換されたアリール、又は任意選択で置換されたヘテロアリールである。一部の置換アルキル基において、1つ又は複数の置換基を、それぞれの置換基について記載される通り、非置換置換基でさらに置換してもよい。
用語「アルキレン」は、本明細書で使用されるとき、アルキルである2価の基を指し、この場合、1個の水素原子が1価で置換されている。アルキレンは、任意選択で、アルキルについて本明細書に記載される通り、置換されていてもよい。非置換アルキレンの非限定的な例として、以下:メチレン、エタン−1,1−ジイル、エタン−1,2−ジアイル、プロパン−1,3−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、プロパン−1,2−ジイル、ブタン−1,4−ジイル、ブタン−1,3−ジイル、ブタン−1,2−ジイル、2−メチルプロパン−1,1−ジイル、2−メチルプロパン−1,2−ジイル、2−メチルプロパン−1,3−ジイル、2−メチルブタン−1,1−ジイル、2−メチル−ブタン−1,2−ジイル、2−メチル−ブタン−1,3−ジイル、2−メチル−ブタン−1,4−ジイル、3−メチル−ブタン−1,1−ジイル、3−メチル−ブタン−1,2−ジイル、及び3−メチル−ブタン−1,3−ジイルが挙げられる。
用語「アミド結合」は、本明細書で使用されるとき、マルチバイオティック剤中のアミノ窒素原子とアシルのカルボニル基との間の共有結合を指す。
用語「アミノ」は、本明細書で使用されるとき、−NHを表す。
用語「アミノ酸」は、本明細書で使用されるとき、プロリン、タウリン、又は任意選択で置換されたアルキレン若しくは任意選択で置換されたアリレンにより隔てられたアミノ基とカルボキシレート基若しくはスルホネート基を有する化合物を表す。アミノ酸は、小分子であり、分子量<900g/mol(好ましくは、<500g/mol)を有する。好ましくは、リンカーがアルキレンであるとき、リンカーは、アルキルについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換してもよい。一部の実施形態では、任意選択で置換されたアルキレンは、1又は2つの基で置換されたアルキレンであり、これらの基は、独立に、ヒドロキシル、チオール、アミノ、グアニジン、カルバモイルアミノ、イミダゾイル、インドリル、−SeH、オキソ、4−ヒドロキシフェニル、フェニル、又は−SMeである。アミノ酸の非限定的な例として、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セレノシステイン、セリン、トレオニン、チロシン、トリプトファン、オルニチン、シトルリン、アミド安息香酸、タウリン、及びカルグルミン酸が挙げられる。
用語「アミノ酸代謝物」は、本明細書で使用されるとき、α−アミノ基が−OH若しくは−Hで置換されている、1−カルボキシル基がHで置換されている、α−(CHNH)基がカルボニルで置換されている、α−アミノ基及びβ−水素原子が二重結合で置換されている、又は1−カルボキシル基がヒドロキシルで置換され、且つ、α−(CHNH)基がカルボニルで置換されている、タンパク質構成アミノ酸を表す。これに代わり、又は加えて、側鎖にアリール又はヘテロアリール基を有するタンパク質構成アミノ酸のアミノ酸代謝物は、−OHを有する芳香族炭素原子に結合した1若しくは2個の水素原子の置換を含んでもよい。これに代わり、又は加えて、トリプトファンのアミノ酸代謝物は、キヌレニンであってもよい。アミノ酸代謝物の非限定的な例として、チラミン、インドール−3−酢酸、インドール−3−プロピオン酸、3−(インドール−3−イル)−アクリル酸、キヌレニン、5−ヒドロキシトリプタミン、インドール−3−ピルビン酸、3−(インドール−3−イル)−2−ヒドロキシプロピオン酸、及び2−ヒドロキシエチル−3−インドールが挙げられる。
用語「アミノ窒素原子」は、本明細書で使用されるとき、3価の非芳香族窒素原子を指し、ここで、窒素原子の第1原子価は、アミンコア内の炭素原子に結合され、(i)第2及び第3原子価が結合して、別のアミンコア中のアミノ窒素原子に対する二重結合を形成するか、又は(ii)第2原子価がアミンコア内の水素又は炭素原子に結合されると共に、第3原子価が、アシル若しくはカルバミン酸リンカー内のカルボニル基に結合される。
用語「無水糖アルコール」は、本明細書で使用されるとき、単一又は二重脱水糖アルコールを指す。無水糖アルコールは、1つのテトラヒドロフラン環、1つのテトラヒドロピラン環、又は2つの融合テトラヒドロフラン環を含有してもよい。無水糖アルコールの非限定的な例としては、ソルビタン及びイソソルビドがある。
用語「抗高血糖ビグアナイド」は、本明細書で使用されるとき、式:
Figure 2020522514

(式中、
各Rは、独立に、H又は任意選択で置換されたC1〜6アルキルであり;
は、H、又はアシルに対する結合である)
の化合物を指す。
抗高血糖ビグアナイドが、マルチバイオティック剤中に存在する場合、Rは、アシルに対する結合である。抗高血糖ビグアナイドの非限定的な例としては、メトホルミンがある。
用語「アリール」は、本明細書で使用されるとき、炭素原子の1つの環、又は炭素原子の2つ、3つ、若しくは4つの融合環から構成される1価又は多価の基であるが、ここで、アリール中の少なくとも1つの環は、π−芳香族である。非置換アリール基は、典型的に、6〜18個の炭素原子を含有する。アリール基は、任意選択で1、2、3、4、若しくは5個の置換基により置換してもよく、これらの置換基は、独立に、アルキル、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、アシルオキシ、アルコキシ、アミノ、保護アミノ、又はヘテロアリールである。用語「アリール」は、本明細書に開示のアルコール及び/又はアシルコアから構成される1価又は多価の基をさらに含み、これらの基は、1つ若しくは複数のヒドロキシル及び/又はアシル基に結合した、少なくとも1つの任意選択で置換された芳香環を含有し、この場合、少なくとも1つのヒドロキシル基が1価で置換されている。一部の置換されたアリール基の場合、1つ又は複数の置換基を、各々の置換基のタイプについて記載される通り、非置換置換基でさらに置換してもよい。
用語「アリレン」は、本明細書で使用されるとき、アリール基である2価の基であり、この場合、1個の水素原子が1価で置換されている。アリレンは、アリールについて本明細書に記載される通り、任意選択で置換してもよい。アリレンの非限定的な例として、フェニレン(例えば、1,2−フェニレン、1,3−フェニレン、及び1,4−フェニレン)がある。
用語「アゾ結合」は、本明細書で使用されるとき、1つのアミンコア内のアミノ窒素原子と別のアミンコア内のアミノ窒素原子との間の共有二重結合を指す。
用語「胆汁酸」は、本明細書で使用されるとき、式:
Figure 2020522514

(式中、
は、H、O−保護基、又はアシルに対する結合であり;
及びRの各々は、独立に、H、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、−OR、又はアルキル(例えば、エチル)であり;
は、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、−R、−NH−CH(R)−CO−R、又はアミノスルホン酸であり;
各Rは、存在すれば、独立に、アシルに対する結合であり;
は、存在すれば、アルコールコア又はアミンコアに対する結合であり;
は、存在すれば、タンパク質構成アミノ酸の側鎖であり;
は、存在すれば、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、又はアルコールコア若しくはアミンコアに対する結合である)
の化合物を表す。
一部の実施形態では、胆汁酸は、式:
Figure 2020522514

(式中、
は、H、O−保護基、又はアシルに対する結合であり;
及びRの各々は、独立に、H、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、又は−ORであり;
は、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、−R、−NH−CH(R)−CO−R、又はアミノスルホン酸であり;
各Rは、存在すれば、独立に、アシルに対する結合であり;
は、存在すれば、アルコールコア又はアミンコアに対する結合であり;
は、存在すれば、タンパク質構成アミノ酸の側鎖であり;
は、存在すれば、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、又はアルコールコア若しくはアミンコアに対する結合である)
の化合物である。
マルチバイオティック剤中に胆汁酸が存在する場合、胆汁酸は、アシルに対する少なくとも1つの結合、又はアルコールコア若しくはアミンコアに対する少なくとも1つの結合を含む。
胆汁酸の非限定的な例を、以下に挙げる:
Figure 2020522514

Figure 2020522514
用語「生分解性結合」は、本明細書で使用されるとき、酵素により切断可能である共有結合を表す。一部の実施形態では、結合は、例えば、規定のpHレベル、37℃で少なくとも6時間の結合の半減期により測定される場合、pH2.0〜8.0の範囲で安定している。生分解性結合の非限定的な例として、エステル結合、アミド結合、ジアゾ結合、カルバミン酸リンカー、炭酸リンカー、及びグリコシド結合が挙げられる。
用語「カプシノイド」は、本明細書で使用されるとき、構造:
Figure 2020522514

(式中、
nは、4〜6の整数であり;
mは、0又は1であり;
は、H、O−保護基、又はアシルに対する結合である)
の化合物を指す。
マルチバイオティック剤中にカプシノイドが存在する場合、Rは、アシルに対する結合である。
カプシノイドの非限定的な例としては、以下のものが挙げられる:
Figure 2020522514
用語「カルバミン酸リンカー」は、本明細書で使用されるとき、基R−(CO)−R(Rは、1アルコールコア内のアルコール又はフェノール酸素原子に対する結合であり、Rは、1アミンコア内のアミノ窒素原子に対する結合である)を指す。
用語「炭水化物」は、本明細書で使用されるとき、当技術分野で公知の単糖又はグルコシノレートを指す。単糖は、例えば、アルドース(例えば、アルドペントース、アルドヘキソース、デオキシ−アルドペントース、デオキシ−アルドヘキソース)又はケトース(例えば、ケトペントース、ケトヘキソース、デオキシ−ケトペントース、又はデオキシ−ケトヘキソース)であってもよい。単糖は、例えば、ペントース又はヘキソースであってもよい。炭水化物の非限定的な例として、アラビノース、キシロース、フルクトース、ガラクトース、グルコシノレート、リボース、タガトース、フコース、及びラムノースが挙げられる。本明細書に開示されるマルチバイオティック剤は、炭水化物オリゴマー、例えば、トレハロース、ラクツロース、ヒアルロン酸、又はアラビノース、キシロース、フルクトース、ガラクトース、グルコシノレート、リボース、タガトース、フコース、若しくはラムノースのオリゴマー、又はこれらの組合せを含み得る。
用語「炭酸リンカー」は、本明細書で使用されるとき、基R−(CO)−R(Rは、1アルコールコア内のアルコール又はフェノール酸素原子に対する結合であり、Rは、別のアルコールコア内のアルコール又はフェノール酸素原子に対する結合である)を指す。
用語「カルボニル」は、本明細書で使用されるとき、2価の基:−(CO)−を指す。
用語「カルボン酸」は、本明細書で使用されるとき、短鎖脂肪酸、中鎖脂肪酸、長鎖脂肪酸、超長鎖脂肪酸、又はその不飽和類似体、又はその置換類似体、又は本明細書に記載されるアシルのカルボン酸である。カルボン酸は、任意選択で、置換基により1、2、3、又は4回置換してもよく、その各々は、独立に、オキソ、ヒドロキシル、トリアルキルアンモニウム、フェニル、又は−NHである。非置換カルボン酸は、1〜26の炭素数を有する。カルボン酸は、脂肪族又は芳香族であってよい。非置換脂肪族カルボン酸は、1〜26の炭素数を有し、且つ、脂肪族炭化水素残基だけを含む。非置換芳香族カルボン酸は、7〜26の炭素数を有し、且つ、少なくとも1つの炭素環を含む。カルボン酸は、本明細書に記載されるような脂肪酸であってもよい。
用語「カロテノイド」は、本明細書で使用されるとき、構造:
Figure 2020522514

(式中、
は、
Figure 2020522514

であり;
は、
Figure 2020522514

であり;
各Rは、独立に、H、O−保護基、又はアシルに対する結合である)
の化合物を指す。
マルチバイオティック剤中にカロテノイドが存在する場合、カロテノイドは、アシルに対する少なくとも1つの結合を含む。
カロテノイドの非限定的な例としては、以下のものが挙げられる:
Figure 2020522514
用語「カテキンポリフェノール」は、本明細書で使用されるとき、任意選択で置換された安息香酸塩により任意選択で置換されたフェニルクロマンコア(例えば、カテキン、ガロカテキン、又はエピガロカテキン)を有する化合物を指す。カテキンポリフェノールは、式:
Figure 2020522514

(式中、
は、独立に、H、O−保護基、又はアシルに対する結合であり;
は、−OR又は
Figure 2020522514

であり;
一方のRはHであり、他方のRは、
Figure 2020522514

であり;
は、H又は−ORである)
の化合物であってもよい。
カテキンポリフェノールが、マルチバイオティック剤中に存在する場合、カテキンポリフェノールは、アシルに対する少なくとも1つの結合を含む。
或いは、カテキンポリフェノールは、式:
Figure 2020522514

(式中、
Figure 2020522514

は、単一炭素−炭素結合又は二重炭素−炭素結合であり;
Qは、−CH−又は−C(O)−であり;
各R及び各Rは、独立に、H、ハロゲン、−OR、リン酸塩、又は硫酸塩であり;
は、H又は−ORであり;
各Rは、独立に、アシルに対する結合、H、任意選択で置換されたアルキル、又は、H、ヒドロキシル、ハロゲン、任意選択で置換されたアルキル、任意選択で置換されたアルコキシ、リン酸塩、及び硫酸塩からなる群から独立に選択される1、2、3、若しくは4つの置換基により任意選択で置換されたベンゾイルであり;
n及びmの各々は、独立に1、2、3、又は4である)
の化合物であってもよい。
マルチバイオティック剤中にカテキンポリフェノールが存在する場合、少なくとも1つのRは、アシルに対する結合である。カテキンポリフェノールの非限定的な例として、没食子酸エピガロカテキンがある。用語「併用療法」又は「組み合わせて投与される」は、本明細書で使用されるとき、特定の疾患又は状態のための規定の治療レジメンの一環として、2種(若しくは2種以上)の異なる薬剤又は治療を対象に投与することを意味する。治療レジメンによって、対象に対する個別の薬剤の効果が重複するように、各薬剤の投与の用量及び定期性を定める。一部の実施形態では、2種以上の薬剤の送達は、同時又は同時並行であり、薬剤は、共製剤化してもよい。他の実施形態では、2種以上の薬剤を共製剤化せずに、処方されたレジメンの一環として連続的に投与する。一部の実施形態では、組み合わせた2種以上の薬剤又は治療は、症状、又は障害に関連する他のパラメータの減少が、一方の薬剤又は治療が単独で、若しくは他方の非存在下で送達される場合に観察され得るものを上回るようなものである。2種の治療の効果は、部分的に相加的、全く相加的、又は相加的より大きい(例えば、相乗的)であり得る。各治療薬の連続的な投与又はほぼ同時の投与は、限定はされないが、経口経路、静脈内経路、筋肉内経路、及び粘膜組織を介した直接吸収をはじめとする、任意の適切な経路によって実施することができる。治療薬は、同じ又は異なる経路によって投与することができる。例えば、第1の併用治療薬を静脈内注射により投与し、第2の併用治療薬を経口投与してもよい。
用語「クルクミノイド」は、本明細書で使用されるとき、構造:
Figure 2020522514

(式中、
a及びbの各々は、独立に、単一又は二重結合であり;
及びXの各々は、それぞれが結合される炭素原子と一緒に、独立に、カルボニル又は−(CH(OR))−であり;
各Rは、独立に、H、O−保護基、又はアシルに対する結合であり;
各Rは、独立に、H又はOMeである)
の化合物を指す。
クルクミノイドがマルチバイオティック剤中に存在する場合、クルクミノイドは、アシルに対する少なくとも1つの結合を含む。
クルクミノイドの非限定的な例を以下に挙げる:
Figure 2020522514
用語「エラグ酸」及び「エラグ酸類似体」は、本明細書で使用されるとき、集合的に、構造:
Figure 2020522514

(式中、
、R、及びRの各々は、独立に、H又は−ORであり;
1Aは、H若しくは−ORであり、R5Aは、−OH若しくはRであるか、又はR1AとR5Aが結合して、−O−を形成し;
1Bは、H若しくは−ORであり、R5Bは、−OH若しくはRであるか、又はR1BとR5Bが結合して、−O−を形成し;
各Rは、独立に、H、O−保護基、又はアシルに対する結合であり;
各Rは、独立に、アルコールコア又はアミンコアに対する結合である)
の化合物を指す。
エラグ酸又はその類似体がマルチバイオティック剤中に存在する場合、エラグ酸又はその類似体は、アルコールコア、アミンコア、又はアシルに対する少なくとも1つの結合を含む。
用語「エラグ酸類似体」は、エラグ酸ではない上記の構造の化合物を指す。
用語「エラグ酸」は、以下の2つの化合物:
Figure 2020522514

、又はマルチバイオティック剤の構造内のこれらの化合物
を指す。
エラグ酸類似体の非限定的な例を以下に挙げる:
Figure 2020522514
用語「エステル結合」は、本明細書で使用されるとき、マルチバイオティック剤中のアルコール又はフェノール酸素原子とアシルのカルボニル基との間の共有結合を指す。
用語「脂肪酸」は、本明細書で使用されるとき、短鎖脂肪酸、中鎖脂肪酸、長鎖脂肪酸、超長鎖脂肪酸、若しくはそれらの不飽和類似体、又はフェニルで置換された、若しくはメトキシカルボニルで置換されたそれらの類似体を指す。短鎖脂肪酸は1〜6個の炭素原子を含有し、中鎖脂肪酸は、7〜13個の炭素原子を含有し、長鎖脂肪酸は、14〜22個の炭素原子を含有し、超長鎖脂肪酸は、23〜26個の炭素原子を含有する。脂肪酸は、飽和又は不飽和であってよい。不飽和脂肪酸は、1、2、3、4、5、又は6個の炭素−炭素二重結合を含む。好ましくは、不飽和脂肪酸中の炭素−炭素二重結合は、Z立体化学を有する。一部の実施形態では、脂肪酸アシルは、以下の構造:
Figure 2020522514

の基である。
用語「フラボノイド」は、本明細書で使用されるとき、カテキンの構造を含まない当技術分野で公知のフラボノイド及びイソフラボノイド(例えば、フラバン、フラボン、フラバノン、フラボノール、フラバノノール、イソフラバノン、イソフラボン、及び/又はイソフラボノール)を指す。フラボノイドは、構造:
Figure 2020522514

(式中、
X=O、又はXは、結合される炭素原子と一緒に、−CH−であり;
は、H又は−ORであり;
は、Hであり、Rは、H若しくは
Figure 2020522514

であるか、又はRとRは結合して、二重結合を形成し;
は、H、又は
Figure 2020522514

であり;
及びRの各々は、独立に、H又は−ORであり;
各Rは、独立に、H、O−保護基、又はアシルに対する結合である)
を有し得るが、但し、フラボノイドは、カテキンではない。
フラボノイドがマルチバイオティック剤中に存在する場合、フラボノイドは、アシルに対する少なくとも1つの結合を含む。
フラボノイドの非限定的な例を以下に挙げる:
Figure 2020522514
用語「グリコシド結合」は、本明細書で使用されるとき、炭水化物又はそのオリゴマーのアノマー炭素と、炭水化物又はそのオリゴマーではない別のアルコールコアの酸素原子との間の共有結合を指す。
用語「ヘテロアリール」は、本明細書で使用されるとき、少なくとも1個の環状炭素原子が、ヘテロ原子で置換されたアリール基であり、ヘテロ原子は、酸素、窒素、又はイオウである。ヘテロアリールは、典型的に、1〜17個の炭素原子と、1〜6個のヘテロ原子を含み、ヘテロ原子は、独立に、酸素、窒素、又はイオウである。ヘテロアリールの非限定的な例として、インドール、イミダゾリル、及びピリジルが挙げられる。
用語「インビボで加水分解性の」は、本明細書で使用されるとき、ヒトの生理的条件下で切断可能な共有結合を指す。或いは、用語「インビボで加水分解性の」は、炭酸リンカー又はカルバミン酸リンカーを指す。生理的条件は、以下:ヒトの所与の部位で認められるpHレベル、及び一部の実施形態では、酵素(内在性、又はバイオーム(biome)に存在する細菌により産生される酵素のいずれか)の存在を含む。結合は、生理的コンパートメント内の典型的な滞留時間内で、化合物の少なくとも25%が結合にて切断されるとき、切断可能である。結合にて切断された化合物のパーセンテージの測定は、生理的コンパートメントでの媒質をシミュレートする組成物中での化合物(例えば、小腸媒質をシミュレートする場合、人工腸液、又は大腸媒質をシミュレートする場合には、嫌気条件下での健常なヒト糞便)のインキュベーション後に、当技術分野で公知の方法(例えば、液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析法)を用いて実施することができる。結合は、生理的コンパートメント内の典型的な滞留時間内で、化合物の25%未満が結合にて切断されるとき、生理的コンパートメント内で安定している。胃腸管について典型的な滞留時間は、胃の場合0.5〜2時間、小腸の場合、3〜5時間、大腸の場合、5〜48時間である。
用語「β−ヒドロキシアルカノエート」は、本明細書で使用されるとき、ヒドロキシル基によりβ−位置で置換されたC3〜12脂肪族カルボン酸残基である。β−ヒドロキシアルカノエートの非限定的な例として、β−ヒドロキシブチレートがある。
用語「β−ヒドロキシカルボキシレート」は、本明細書で使用されるとき、任意選択で置換されたβ−ヒドロキシアルカノエートである。β−ヒドロキシカルボキシレートは、以下の構造:
Figure 2020522514

(式中、
は、H又は−NMeであり;
は、H、O−保護基、又はアシルに対する結合であり;
は、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、又はアルコールコア若しくはアミンコアに対する結合である)
の化合物であってもよい。
β−ヒドロキシカルボキシレートがマルチバイオティック剤中に存在する場合、β−ヒドロキシカルボキシレートは、アシル又はアルコールコア若しくはアミンコアに対する少なくとも1つの結合を含む。
β−ヒドロキシカルボキシレートの非限定的な例としては、β−ヒドロキシブチレート及びカルニチンが挙げられる。
用語「ヒドロキシケイ皮酸エステル」は、本明細書で使用されるとき、構造:
Figure 2020522514

(式中、
各Rは、独立に、H、O−保護基、又はアシルに対する結合であり;
は、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、又はアルコールコア若しくはアミンコアに対する結合である)
の化合物を表す。
ヒドロキシケイ皮酸エステルがマルチバイオティック剤中に存在する場合、ヒドロキシケイ皮酸エステルは、アシル又はアルコールコア若しくはアミンコアに対する少なくとも1つの結合を含む。
ヒドロキシケイ皮酸エステルの非限定的な例を以下に挙げる:
Figure 2020522514
用語「増加する」及び「減少する」は、本明細書で使用されるとき、それぞれ、対照標準と比較して、測定基準の多い又は少ない量、機能、若しくは活性をもたらす調節を指す。例えば、本明細書に記載のマルチバイオティック剤の投与後に、本明細書に記載の炎症のマーカの量を、投与前のマーカの量と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上、対象において増加又は減少させ得る。一般的に、測定基準は、投与後に、投与によって記載の効果がもたらされた時点で、例えば、治療レジメンの開始から少なくとも1週間、1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月後に測定される。
用語「イノシトール」は、本明細書で使用されるとき、1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシシクロヘキサン、その鏡像体、そのジアステレオマー、若しくはそれらの混合物、又はその部分的アルキル化類似体(例えば、1、2、3、4、若しくは5つのC1〜6アルキル基でアルキル化されたイノシトール)を指す。イノシトールの非限定的な例として、ミオ−イノシトール、シロ−イノシトール、ムコ−イノシトール、D−カイロ−イノシトール、L−カイロ−イノシトール、ネオ−イノシトール、アロ−イノシトール、エピ−イノシトール、又はシス−イノシトールが挙げられる。一部の実施形態では、イノシトールは、D−カイロ−イノシトールである。
用語「ケトン体」は、本明細書で使用されるとき、β−ヒドロキシ酪酸又はアセト酢酸を指す。
用語「リグナン」は、本明細書で使用されるとき、以下の構造:
Figure 2020522514

(式中、
X=O、又はXであり、それが結合される炭素原子と一緒に、−CH−となり;
(i)Rは、独立に、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、又はアルコールコア若しくはアミンコアに対する結合であり;Rは、独立に、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、又は−ORであり、R及びRの各々はHであるか、或いは、
(ii)RとRが結合して、−O−を形成し、RはHであり、RはH又は−OHであり;
(iii)RとRが結合して、−O−を形成し、RとRが結合して、−O−を形成し;
(iv)RとRが結合して、−O−を形成し、Rは−ORであり、RはHであり;
(v)Rは−ORであり、RとRが結合して、−O−を形成し、RはHであり;
各Rは、独立に、H、O−保護基、又はアシルに対する結合であり;
各Rは、独立に、H又は−ORであり、ここで、RはHであり、O−保護基、又はアシルに対する結合である)
の化合物を指す。
リグナンがマルチバイオティック剤中に存在する場合、リグナンは、アシルに対する少なくとも1つの結合又はアルコールコア若しくはアミンコアに対する少なくとも1つの結合を含む。
用語「長鎖アルコール」は、本明細書で使用されるとき、炭素数24〜36(例えば、24〜34)を有する脂肪族アルコール又はそうしたアルコールの混合物を指す。好ましくは、長鎖アルコールは、直鎖アルコールである。また、好ましくは、長鎖アルコールは、モノヒドロキシアルコールである。長鎖アルコールの非限定的な例として、ポリコサノールが挙げられる。
用語「心臓血管障害のマーカ」は、本明細書で使用されるとき、心臓血管疾患の存在、非存在、又はリスクの観察可能な指標を指す。心臓血管障害のマーカは、当技術分野で公知である。心臓血管障害のマーカの非限定的な例として、コレステロール、トリグリセリド、脂質、リポタンパク質a(LPa)、アポリポタンパク質C3(Apo−C3)、及び血圧測定値のレベルが挙げられる。
用語「糖尿病のマーカ」は、本明細書で使用されるとき、糖尿病の存在、非存在、又はリスクの観察可能な指標を指す。糖尿病のマーカの非限定的な例として、インスリン、GLP−1、PYY、血糖、及びヘモグロビンA1cのレベルが挙げられる。血糖値は、空腹時血糖値又は食後血糖値であってよい。
用語「炎症性腸疾患のマーカ」は、本明細書で使用されるとき、炎症性腸疾患の存在、非存在、又はリスクの観察可能な指標を指す。炎症性腸疾患のマーカの非限定的な例として、腸運動性、Treg分化、粘液分泌、腹痛、胃腸炎症、胃腸透過性、胃腸出血、及び排便の頻度が挙げられる。
用語「肥満のマーカ」は、本明細書で使用されるとき、肥満の存在、非存在、又はリスクの観察可能な指標を指す。肥満のマーカの非限定的な例は、総脂肪率(%)、細胞脂肪、体重増加率、腹部脂肪量、白色脂肪と褐色脂肪の比である。
用語「メトキシカルボニル」は、本明細書で使用されるとき、式−COOMeの基を表す。
用語「4−メチル−1,3−ジオキサン−2−イル」は、本明細書で使用されるとき、式:
Figure 2020522514

(式中、
は、任意選択で置換されたC1〜6アルキル(例えば、メチル)である)
の1価の基を指す。
用語「調節する」は、本明細書で使用されるとき、マーカを測定するための当技術分野で公知の技術及び方法を用いて測定される通り、対象のマーカのレベルの観測可能な変化を指す。対象のマーカレベルの調節により、投与前又は対照群と比較して、少なくとも1%(例えば、投与前又は対照群と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは少なくとも98%以上;例えば、投与前又は対照群と比較して、最大100%)の変化がもたらされ得る。一部の実施形態では、調節は、対象のマーカのレベルの増加である。対象のマーカレベルの増加により、投与前又は対照群と比較して、少なくとも1%(例えば、投与前又は対照群と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは少なくとも98%以上;例えば、投与前又は対照群と比較して、最大100%)の増加がもたらされ得る。他の実施形態では、調節は、対象のマーカのレベルの減少である。対象のマーカレベルの減少により、投与前又は対照群と比較して、少なくとも1%(例えば、投与前又は対照群と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは少なくとも98%以上;例えば、投与前又は対照群と比較して、最大100%)の減少がもたらされ得る。本明細書に記載の組成物を投与するステップの後、対象においてパラメータが増加又は減少(若しくは低減)する実施形態では、増加又は減少は、投与後様々な時間内(例えば、6時間、24時間、3日間、1週間以上)以内に起こり得る、及び/又は検出可能となり得ると共に、1回又は複数回の投与後(例えば、2、3、4、5、6、7、8、9、10回以上の投与後、例えば、対象のための投薬レジメンの一環として)起こり得る、及び/又は検出可能となり得る。
用語「オキソ」は、本明細書で使用されるとき、2価の基=Oを表す。
用語「フェノールフィトケミカル」は、本明細書で使用されるとき、当技術分野で公知の非カテキンフェノールフィトケミカルである。フェノールフィトケミカルの非限定的な例として、エラグ酸、エラグ酸類似体、ビタミンE、及びフェナルキルが挙げられる。
用語「五環トリテルペノイド」は、本明細書で使用されるとき、当技術分野で認識されるクラスの五環トリテルペノイドを指す。五環トリテルペノイドは、以下の構造:
Figure 2020522514

(式中、
及びRの各々は、独立に、H又はメチルであり;
は、H、O−保護基、又はアシルに対する結合であり;
は、ヒドロキシル、保護ヒドロキシル、又はアルコールコア若しくはアミンコアに対する結合である)
の化合物であってよいが、但し、五環トリテルペノイドがマルチバイオティック剤中に存在する場合、五環トリテルペノイドは、アシルに対する結合又はアルコールコア若しくはアミンコアに対する結合を含む。
五環トリテルペノイドの非限定的な例を以下に挙げる:
Figure 2020522514
本明細書で使用されるとき、「医薬組成物」又は「医薬調剤」は、疾患の緩和、治療、又は予防における薬理学的活性若しくは他の直接作用を有する組成物若しくは調剤、及び/又はその完成剤形若しくは製剤であり、これは、ヒトへの使用に適しており、且つ適用される。本明細書で使用されるとき、「実質的に活性化された」とは、本明細書に記載のマルチバイオティック剤調製物が、対象の身体内の標的部位で、少なくとも2つの構成部分に少なくとも50%切断される(例えば、標的部位に存在する酵素作用により、例えば、標的部位の微生物叢によって産生された酵素により、少なくとも50%加水分解される)ことを意味する。実質的に活性化されたマルチバイオティック剤は対象の身体内の標的部位で、少なくとも2つの構成部分に少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、95%、100%切断され得る。活性になる能力は、微生物叢、その成分及び/又はヒトの酵素の存在下、成分に変換されながら、様々なpH下で化学的に安定していることとして定義される。
用語「フェナルキル」は、本明細書で使用されるとき、以下の構造:
Figure 2020522514

(式中、
は、H、メトキシ、又は−ORであり;
は、−OR、−CO−R
Figure 2020522514

であり;
及びRは各々、Hであるか、又はRとRは結合して、二重結合を形成し;
各Rは、独立に、H、O−保護基、又はアシルに対する結合であり;
は、存在すれば、OH、−O−(O−保護基)、又はアルコールコア若しくはアミンコアに対する結合である)
の化合物を指す。
フェナルキルがマルチバイオティック剤中に存在する場合、フェナルキルは、アルコールコア、アミンコア、又はアシルに対する少なくとも1つの結合を含む。
フェナルキルの非限定的な例を以下に挙げる:
Figure 2020522514
用語「フェノール酸素原子」は、本明細書で使用されるとき、π芳香環内のspハイブリダイズ炭素原子に結合した酸素原子を指す。
用語「ポリアミン」は、本明細書で使用されるとき、構造:
Figure 2020522514

(式中、
Lは、−(CH−又はシクロアルキレン(例えば、シクロヘキサン−ジイル)であり;
各R1Aは、独立に、H、若しくはアシルに対する結合であるか、又は両方のR1Aが結合して、アルキレン(例えば、Cアルキレン)を形成し;
各R1Bは、独立に、H又はアシルに対する結合であり;
1Cは、H、又はアシルに対する結合であり;
は、H、−CONH、−C(NH)NH、又はアシルに対する結合であり;
は、H又は−CO−Rであり、ここで、Rは、アルコールコア若しくはアミンコアに対する結合であり;
n及びpの各々は、独立に、2〜6の整数であり;
mは、1〜5の整数であり;
各k及びqは、独立に0又は1である)
の化合物を表す。
一部の実施形態では、ポリアミンは、以下の構造:
Figure 2020522514

(式中、
各Rは、独立に、H又はアシルに対する結合であり;
は、H、−CONH、−C(NH)NH、又はアシルに対する結合であり;
は、H又は−CO−Rであり、ここで、Rは、アルコールコア若しくはアミンコアに対する結合であり;
n及びpの各々は、独立に、2〜6の整数であり;
mは、1〜5の整数であり;
各k及びqは、独立に0又は1である)
の化合物である。
ポリアミンがマルチバイオティック剤中に存在する場合、R又はRの少なくとも1つが、アシルに対する結合であるか、又はRが、アルコールコア若しくはアミンコアに対する結合である。
ポリアミンの非限定的な例を以下に挙げる:
Figure 2020522514
用語「マルチバイオティック剤」は、本明細書で使用されるとき、生分解性結合を介して結合される2種以上の薬剤を含む化合物を表す。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤は、ポリバイオティクスと呼ばれることもある。
用語「プレケトン体」は、本明細書で使用されるとき、ケトン体の−COOHが、−CHOHで置換された化合物を表す。用語「プレケトン体」は、本明細書で使用されるとき、(4−メチル−1,3−ジオキサン−2−イル)−(アルキレン)−CO−R(式中、nは0又は1であり、Rは、プレケトン体がマルチバイオティック剤の一部ではない場合、−OHであるか、又は、プレケトン体がマルチバイオティック剤の一部である(例えば、プレケトン体アシルとして)場合には、1価である)も表す。プレケトン体の非限定的な例として、ブタン−1,3−ジオール、4−ヒドロキシブタン−2−オン、並びに以下の化合物:
Figure 2020522514

が挙げられる。
用語「保護基」は、本明細書で使用されるとき、官能基(例えば、ヒドロキシル、アミノ又はカルボニル)が化学合成中に1つ又は複数の望ましくない反応に参加するのを防ぐことを目的とする基を表す。用語「O−保護基」は、本明細書で使用されるとき、酸素含有(例えば、フェノール、ヒドロキシル又はカルボニル)基が化学合成中に1つ又は複数の望ましくない反応に参加するのを防ぐことを目的とする基を表す。用語「N−保護基」は、本明細書で使用されるとき、窒素含有(例えば、アミノ又はヒドラジン)基が化学合成中に1つ又は複数の望ましくない反応に参加するのを防ぐことを目的とする基を表す。一般的に使用されるO−及びN−保護基は、Greene,“Protective Groups in Organic Synthesis,”3rd Edition(John Wiley & Sons,New York,1999)に開示されており、これは、参照により本明細書に組み込まれる。例示的なO−及びN−保護基として、アルカノイル、アリールオイル、又はカルバミル基、例えば、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ピバロイル、t−ブチルアセチル、2−クロロアセチル、2−ブロモアセチル、トリフルオロアセチル、トリクロロアセチル、フタリル、o−ニトロフェノキシアセチル、α−クロロブチリル、ベンゾイル、4−クロロベンゾイル、4−ブロモベンゾイル、t−ブチルジメチルシリル、トリ−イソ−プロピルシリルオキシメチル、4,4’−ジメトキシトリチル、イソブチリル、フェノキシアセチル、4−イソプロピルフェノキシアセチル、ジメチルホルマミジノ、及び4−ニトロベンゾイルが挙げられる。
カルボニル含有基を保護する例示的なO−保護基として、限定されないが、アセタール、アシラール(acylal)、1,3−ジチアン、1,3−ジオキサン、1,3−ジオキソラン、及び1,3−ジチオランが挙げられる。
他のO−保護基として、限定されないが、以下のものが挙げられる:置換アルキル、アリール、及びアリールアルキルエーテル(例えば、トリチル;メチルチオメチル;メトキシメチル;ベンジルオキシメチル;シロキシメチル;2,2,2,−トリクロロエトキシメチル;テトラヒドロピラニル;テトラヒドロフラニル;エトキシエチル;1−[2−(トリメチルシリル)エトキシ]エチル;2−トリメチルシリルエチル;t−ブチルエーテル;p−クロロフェニル、p−メトキシフェニル、p−ニトロフェニル、ベンジル、p−メトキシベンジル、及びニトロベンジル);シリルエーテル(例えば、トリメチルシリル;トリエチルシリル;トリイソプロピルシリル;ジメチルイソプロピルシリル;t−ブチルジメチルシリル;t−ブチルジフェニルシリル;トリベンジルシリル;トリフェニルシリル;及びジフェニルメチルシリル);炭酸塩(例えば、メチル、メトキシメチル、9−フルオロメチル;エチル;2,2,2−トリクロロエチル;2−(トリメチルシリル)エチル;ビニル、アリル、ニトロフェニル;ベンジル;メトキシベンジル;3,4−ジメトキシベンジル;及びニトロベンジル)。
他のN−保護基として、限定されないが、以下のものが挙げられる:アラニン、ロイシン、フェニルアラニンなどといった保護又は非保護D,L若しくはD,L−アミノ酸などの不斉補助剤;ベンゼンスルホニル、p−トルエンスルホニルなどのスルホニル含有基;ベンジルオキシカルボニル、p−クロロベンジルオキシカルボニル、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル、2−ニトロベンジルオキシカルボニル、p−ブロモベンジルオキシカルボニル、3,4−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、3,5−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、2,4−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、2−ニトロ−4,5−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、3,4,5−トリメトキシベンジルオキシカルボニル、1−(p−ビフェニル)−1−メチルエトキシカルボニル、α,α−ジメチル−3,5−ジメトキシベンジルオキシカルボニル、ベンズヒドロキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル、ジイソプロピルメトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、エトキシカルボニル、メトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、フェノキシカルボニル、4−ニトロフェノキシカルボニル、フルオレニル−9−メトキシカルボニル、シクロペンチルオキシカルボニル、アダマニルオキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニル、フェニルチオカルボニルなどのカルバミン酸塩形成基、ベンジル、トリフェニルメチル、ベンジルオキシメチルなどのアリールアルキル基、並びにトリメチルシリルなどのシリル基。
用語「スチルベノイド」は、本明細書で使用されるとき、ヒドロキシル化又はアルコキシル化スチルベンを指す。スチルベノイドは、構造:
Figure 2020522514

(式中、
各R及びRは、独立に、H、メチル、O−保護基、又はアシルに対する結合であり;
各R及びRは、独立に、H、又は−ORであり、ここで、各Rは、独立に、H、メチル、又はアシルに対する結合である)
を有し得る。
スチルベノイドがマルチバイオティック剤中に存在する場合、R、R、及びRの少なくとも1つは、アシルに対する結合である。
スチルベノイドの非限定的な例を以下に挙げる:
Figure 2020522514
スチルベノイド多量体は、当技術分野で公知であり、ビニフェリン、例えば、α−ビニフェリン、β−ビニフェリン、γ−ビニフェリン、δ−ビニフェリン、及びε−ビニフェリンが挙げられる。
用語「実質的に安定な」は、本明細書で使用されるとき、生理的コンパートメントの条件に曝露された場合、少なくとも4時間(例えば、少なくとも6時間、8時間、12時間、又は24時間)で、25%未満(例えば、20%未満、15%未満、又は10%未満)の分解を被るマルチバイオティック剤を指す。例えば、人工胃液アッセイ、人工腸液アッセイ、又は糞便安定性アッセイのように、生理的コンパートメント(例えば、胃、腸上部、又は結腸)の条件をインビトロでモデル化することができる。
用語「糖酸」は、本明細書で使用されるとき、その一端又は両端位置が、カルボン酸に酸化されている直鎖状の単糖を指す。糖酸には4つのクラス:アルドン酸、ウルソン酸、ウロン酸、及びアルダル酸がある。4つの糖酸クラスのいずれを本発明のマルチバイオティック剤に使用してもよい。糖酸の非限定的な例として、グルコン酸がある。
用語「糖アルコール」は、本明細書で使用されるとき、炭素数4〜8の環状又は非環状の飽和炭化水素を指し、その各炭素原子は、唯一のヒドロキシルで置換されている。糖アルコールが非環状である場合、炭化水素骨格は直鎖状である。糖アルコールの非限定的な例として、エリスリトール、ソルビトール、及びイノシトールが挙げられる。
「治療(療法)」及び「治療すること」は、本明細書で使用されるとき、疾患、病的状態、又は障害を改善、緩和、安定化、予防、又は治癒することを目的とする、対象の医療管理を指す。この用語は、積極的治療(疾患、病的状態、又は障害の改善に向けた治療)、原因療法(関連疾患、病的状態、又は障害の原因に向けた治療)、緩和療法(症状の軽減のために設計される治療)、予防療法(関連疾患、病的状態、又は障害の発生の最小化、又は部分的若しくは完全な阻害に向けた治療);並びに支持療法(別の療法を補助するために使用される治療)を含む。
用語「トリアルキルアンモニウム」は、本明細書で使用されるとき、式−NR(各Rは、独立に、1〜6個の炭素原子を含む1価の飽和炭水化物基である)の基である。一部の実施形態では、トリアルキルアンモニウムは、トリメチルアンモニウムである。
用語「ビタミン」は、本明細書で使用されるとき、当技術分野で公知のビタミン、プロビタミン、ビタミン代謝物、及びビタミン類似体を指す。ビタミンの非限定的な例として、ビタミンA、ビタミンB5、ビタミンE、ピリドキシン、葉酸、及びプララトレキセートが挙げられる。
用語「ビタミンA」は、本明細書で使用されるとき、レチノイン酸(例えば、トレチノイン)、イソトレチノイン、又はアリトレチノインを指す。
用語「ビタミンB5」は、本明細書で使用されるとき、−COOHが、−CHOH(パントテノール)又は−CONH(パントテンアミド)で置換されたパントテン酸又はその誘導体を指す。
用語「ビタミンE」は、本明細書で使用されるとき、トコフェロール及びトコトリエノールを指す。ビタミンEは、以下の構造:
Figure 2020522514

(式中、
は、
Figure 2020522514

であり;
、R及びRの各々は、独立に、H又はMeであり;
は、H、又はアシルに対する結合である)
の化合物であってもよい。
ビタミンEがマルチバイオティック剤中に存在する場合、Rは、アシルに対する結合である。
本明細書に記載されるマルチバイオティック剤は、別に注記されない限り、同位体濃縮化合物(例えば、重水素化化合物)、互変異性体、並びに全ての立体異性体及び配座異性体(例えば、鏡像体、ジアステレオマー、E/Z異性体、アトロプ異性体など)、さらにはそれらのラセミ体及び様々な割合の鏡像体若しくはジアステレオマーの混合物、又は上記形態のいずれかの混合物並びに塩(例えば、薬学的に許容される塩)を包含する。
マルチバイオティック剤の微生物叢媒介加水分解を示すスキームである。
本発明は、生分解性共有結合(例えば、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカー)を介して互いに連結された2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤に関する。本発明のマルチバイオティック剤中の部分は、例えば、アルコールコア、アシル、又はアミンコア(例えば、メサラミン)であってもよい。理論に拘束されるわけではないが、本発明のマルチバイオティック剤は、哺乳動物宿主の微生物叢と共同で、又はそれに代わり作用して、例えば、宿主の免疫系、神経内分泌視床下部−下垂体−副腎(HPA)系、自律(迷走神経)神経系、及び腸管神経系(ENS)の1つ又は複数を調節すると考えられる。一部の実施形態では、本発明のマルチバイオティック剤は、例えば、宿主微生物叢の1成分によって産生される酵素の作用により、例えば、マルチバイオティック剤の送達の標的部位での宿主微生物叢の1成分により産生される1種又は複数種(例えば、2種、3種、若しくは4種)の酵素の作用により、所望の作用の部位で実質的に切断される。
マルチバイオティック剤は、インビボ加水分解性結合(例えば、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカー)を介して連結された2種以上の薬剤を含む化合物である。エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーは、対象の身体の標的部位に存在する酵素の結合切断活性(例えば、標的送達部位に存在する内在性酵素又は標的送達部位に存在する微生物により産生される酵素の酵素活性)によりインビボで加水分解可能であり得る。標的送達部位は、胃腸(GI)管(例えば、胃、小腸、若しくは大腸)内の皮膚又はコンパートメントであってよい。少なくとも1つのインビボ加水分解性結合を有するマルチバイオティック剤は、1つ又は複数の生理的コンパートメント、例えば、標的送達部位(例えば、消化管コンパートメント(例えば、胃、小腸、若しくは大腸)以外の1つ又は複数のコンパートメント内で、安定であり得る。インビボ加水分解性結合は、典型的な滞留時間内に、少なくとも1つの生理的コンパートメント内で切断可能である。典型的な消化管の滞留時間は、胃の場合、0.5〜2時間、小腸の場合、3〜5時間、大腸の場合には5〜48時間である(Maurer et al.,PLoS ONE,10:e0129076,2015を参照)。一部の実施形態では、インビボ加水分解性結合は、1.0〜9.0(例えば、2.0〜8.0、1.0〜5.0、1.0〜4.0、2.0〜4.0、4.0〜8.0、又は5.0〜8.0)のpH範囲内で安定しており;これらのpH範囲は、消化管内に見出され得る。一部の実施形態では、マルチバイオティック剤の10%未満(例えば、15%未満、20%未満、又は25%未満)が、インビボで、例えば、消化管領域(例えば、胃、小腸、又は大腸)の1つ若しくは複数において、切断(例えば、エステル結合、アミド結合、グリコシド結合、アゾ結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーにて)を被る。別の実施形態では、マルチバイオティック剤の少なくとも10%(例えば、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、若しくは少なくとも90%)、又はマルチバイオティック剤の実質的に全部が、インビボで、例えば、消化管領域(例えば、胃、小腸、若しくは大腸)の1つ若しくは複数において、切断(例えば、エステル結合、アミド結合、グリコシド結合、アゾ結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーにて)を被る。従って、消化管コンパートメントをターゲティングする安定なマルチバイオティック剤は、標的部位で滞留時間内に切断を被り得る(例えば、マルチバイオティック剤の少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも35%、少なくとも40%、少なくとも45%、少なくとも50%、少なくとも55%、少なくとも60%、少なくとも65%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、若しくは少なくとも90%、又はマルチバイオティック剤の実質的に全部が切断を被る)。
本発明のマルチバイオティック剤は、インビボ加水分解性結合を介して互いに結合された1つ又は複数(例えば、1、2、3、4、5、若しくは6つ)のアルコールコア、1つ又は複数(例えば、1、2、3、4、5、若しくは6つ)のアミンコア、及び/又は1つ又は複数(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12など、又はアミノ窒素及び/若しくはアルコール酸素及び/若しくはフェノール酸素を過アシル化するのに必要なだけの数)のアシルを含み、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、及びカルバミン酸リンカーである。特定のマルチバイオティック剤は、インビボで加水分解可能な1つ若しくは複数のエステル結合及び/又はアミド結合を介して1つ又は複数のアシルに結合した1つ若しくは複数のアルコールコア及び/又はアミンコアを含む。一部のマルチバイオティック剤では、構成要素は異なっていてもよい。例えば、一部のマルチバイオティック剤では、少なくとも3つの異なる構成要素(例えば、3つの異なるアルコールコアタイプ又は1つのアルコールコアタイプと2つの異なるアシルタイプなど)が存在してもよい。当業者は、マルチバイオティック剤において、アルコールコアの酸素原子がアシル炭素原子に結合している場合、この結合がエステル結合と呼ばれることを認識されよう。当業者はまた、マルチバイオティック剤において、アミンコアのアミノ窒素原子がアシル炭素原子に結合している場合、この結合がアミド結合と呼ばれることも認識されよう。これに加え、又は代わり、マルチバイオティック剤において、2つのアルコールコアが、炭酸リンカー又はグリコシド結合を介して互いに連結されてもよいし(アルコールコアの一方が、炭水化物又はそのオリゴマーである場合)、アルコールコアとアミンコアが、カルバミン酸リンカーを介して互いに連結されてもよい。これに加え、又は代わり、本発明のマルチバイオティック剤は、アゾ結合を介して結合されたアミンコアを含んでもよい。アゾ結合は、第1アミンコアのアミノ窒素原子と第2アミンコアのアミノ窒素原子との間に形成される窒素−窒素二重結合である。
本発明のマルチバイオティック剤に含まれる部分は、他の部分に対する連結性にとって有用な複数の官能基を有してもよい。こうした部分は、マルチバイオティック剤に存在する場合、構造及び文脈に応じて、アルコールコア、アミンコア、又はアシルと呼ばれ得る。例えば、メサラミンの構造は、−NH、−OH、及び−COOHを含む。アミド結合又はカルバミン酸リンカーを介して残りのマルチバイオティック剤分子に結合させるために−NHが使用される場合、メサラミンは、アミンコアと呼ぶことができる。これに加え、又は代わり、エステル結合、グリコシド結合、又はカルバミン酸リンカーを介して残りのマルチバイオティック剤分子に結合させるために−OHが用いられる場合、メサラミンは、アルコールコアと呼ばれ得る。これに加え、又は代わり、エステル又はアミド結合を介して残りのマルチバイオティック剤分子に結合させるために−COOHが用いられる場合、メサラミンは、アシルと呼ぶことができる。
本発明のマルチバイオティック剤において、アルコールコアは、インビボ加水分解性結合を介して、アシル、別のアルコールコア、及びアミンコアの1つ又は複数と共有結合され;アミンコアは、インビボ加水分解性結合を介して、アシル、アルコールコア、及び別のアミンコアの1つ又は複数と共有結合され;また、アシルは、インビボ加水分解性結合を介して、アルコールコア及びアミンコアの1つ又は複数と共有結合される。アルコールコアが別のアルコールコアに連結される場合、結合は炭酸リンカーであり、又はアルコールコアの1つが炭水化物若しくはそのオリゴマーであれば、結合はグリコシド結合又は炭酸リンカーであり得る。アルコールコアがアミンコアに連結される場合、結合は、アミド結合又はカルバミン酸リンカーである。アルコールコアがアシルに連結される場合、結合はエステル結合である。アミンコアが別のアミンコアに連結される場合、結合はアゾ結合である。アミンコアがアシルに連結される場合、結合はアミド結合である。
アルコールコア
本発明のマルチバイオティック剤は、1つ又は複数(例えば、1、2、3、4、5、若しくは6つ)のアルコールコアを含み得る。一部の実施形態では、各アルコールコアは、独立に胆汁酸、炭水化物又はそのオリゴマー、無水糖アルコール、糖アルコール、糖酸、多糖類、フラボノイド(例えば、非カテキンフラボノイド)、ビタミン、リグナン、フェノールフィトケミカル、核酸、カロテノイド、クルクミノイド、スチルベノイド、カプシノイド、β−ヒドロキシアルカノエート、エゼチミブ、シチコリン、抗真菌剤、アミノ酸代謝物、アミノアルコール、メサラミン、五環トリテルペノイド、ヒドロキシケイ皮酸エステル、又はテロメラーゼ活性化剤である。
一部の実施形態では、胆汁酸は、ケノデオキシコール酸、コール酸、デオキシコール酸、グリココール酸、グリコケノデオキシコール酸、ヒオデオキシコール酸、リトコール酸、ω−ムリコール酸、タウロコール酸、タウロケノデオキシコール酸、又はウルソデオキシコール酸である。一部の実施形態では、炭水化物若しくはそのオリゴマーは、アラビノース、キシロース、フルクトース、ガラクトース、リボース、又はグルコシノレート、若しくはそのオリゴマー、又はヒアルロン酸、ラクツロース、又はトレハロースである。一部の実施形態では、フラボノイド(例えば、非カテキンフラボノイド)は、アピゲニン、ナリンゲニン、ゲニステイン、ケルセチン、ルテオリン、ダイゼイン、エクオール、又はヘスペレチンである。一部の実施形態では、ビタミンは、アスコルビン酸、レチノイン酸、ビタミンD2、ビタミンD3、又はビタミンEである。いくつかの実施形態では、アミノ酸代謝物は、チラミン、インドール−3−酢酸、インドール−3−プロピオン酸、3−(インドール−3−イル)−アクリル酸、キヌレニン、5−ヒドロキシトリプタミン、インドール−3−ピルビン酸、3−(インドール−3−イル)−2−ヒドロキシプロピオン酸、又は2−ヒドロキシエチル−3−インドールである。一部の実施形態では、リグナンは、エンテロジオール、エンテロラクトン、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである。一部の実施形態では、核酸は、アデノシン、シチジン、グアノシン、5−メチルウリジン、ウリジン、又はこれらのポリマー組合せである。一部の実施形態では、スチルベノイドは、スチルベン、モノヒドロキシスチルベン、ジヒドロキシスチルベン、トリヒドロキシスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。一部の実施形態では、アルコールコアは、カルニチン、コリン、トコフェロール、フェルレート、オレアノレート、アミノベンゾエート、タウリン、チラミン、ウルソール酸、フコキサンチン、没食子酸エピガロカテキン、エフェドリン、アスタキサンチン、ルテイン、4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オン、クロロゲン酸、レスベラトロール、プテロスチルベン、ヘスペレチン、ダイゼイン、エクオール、カテキン、アピゲニン、ナリンゲニン、ゲニステイン、ケルセチン、ルテオリン、ポリコサノール、ゼアキサンチン、エラグ酸、エラグ酸類似体(例えば、ウロリチンM5、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、若しくはウロリチンE)、ヒドロキシチロソール、ビニフェリン(例えば、α−ビニフェリン、β−ビニフェリン、γ−ビニフェリン、δ−ビニフェリン、若しくはε−ビニフェリン)、シクロアストロゲノール、ゴシポール、6−ギンゲロール、6−ショウガオール、β−ヒドロキシブチレート、シチコリン、メサラミン、エキノカンジン(例えば、カスポファンギン、ミカファンギン、又はアニデュラファンギン)、セコイソラリシレシノール、エンテロジオール、エンテロラクトン、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、7−ヒドロキシエンテロラクトン、コーヒー酸、p−クマリン酸、又はトコトリエノールである。特定の実施形態では、アルコールコアは、抗真菌剤(例えば、ポサコナゾール)である。別の実施形態では、アルコールコアは、アミノアルコール(例えば、フィンゴリモド)である。
いくつかの実施形態では、アルコールコアは、一般的に安全と認められる(GRAS)と考えられる。例えば、GRAS指定を有する可能性のある化合物として以下のものが挙げられる:胆汁酸(コール酸、グリココール酸、又はタウロコール酸)、炭水化物及びそのオリゴマー(例えば、アラビノース、キシロース、ラクツロース、フルクトース、ガラクトース、ヒアルロン酸、リボース、トレハロース、又はグルコシノレート)、フラボノイド(例えば、アピゲニン、ナリンゲニン、カテキン、ルテイン、ゲニステイン、ケルセチン、ヘスペレチン、エクオール、ダイゼイン、又はルテオリン)、ビタミン(例えば、アスコルビン酸、レチノイン酸、ビタミンB5、ビタミンD、ビタミンD、又はビタミンE)、リグナン(例えば、エンテロジオール、エンテロラクトン、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトン)、コリン、β−ヒドロキシカルボキシレート(例えば、カルニチン)、ケトン体(例えば、β−ヒドロキシブチレート)、プレケトン体(例えば、ブタン−1,3−ジオール)、アミノ酸代謝物(例えば、チラミン)、スチルベン又はその多量体(例えば、レスベラトロール、プテロスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、4−メトキシレスベラトロール、又はビニフェリン(例えば、α−ビニフェリン、β−ビニフェリン、γ−ビニフェリン、δ−ビニフェリン、若しくはε−ビニフェリン))、フェノールフィトケミカル(例えば、ゴシポール;フェナルキル、例えば、ショウガオール、ギンゲロール、ヒドロキシチロソール、4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オン、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸;エラグ酸又はその類似体、例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5;又はビタミンE、例えば、トコトリエノール)、五環トリテルペノイド(例えば、オレアノレート又はウルソール酸)、カロテノイド(例えば、フコキサンチン、アスタキサンチン、ゼアキサンチン、又はルテイン)、カプシノイド(例えば、カプシエート)、クルクミノイド(例えば、クルクミン)、ヒドロキシケイ皮酸エステル(例えば、クロロゲン酸)、カテキンポリフェノール(例えば、没食子酸エピガロカテキン)、長鎖アルコール(例えば、ポリコサノール)、及びシチコリン。
アシル
本発明のマルチバイオティック剤は、1つ又は複数のアシルを含み得る。いくつかの実施形態では、各アシルは、独立に、アミノ酸アシル、胆汁酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ケトン体アシル、プレケトン体アシル、糖酸アシル、ヒドロキシケイ皮酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、ビタミンアシル、五環トリテルペノイドアシル、グルタチオンアシル、α−リポ酸アシル、メサラミンアシル、ポリアミンアシル、又はピコリネートアシルである。別の実施形態では、各アシルは、独立に、アミノ酸アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ヒドロキシケイ皮酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、ビタミンアシル、五環トリテルペノイドアシル、グルタチオンアシル、α−リポ酸アシル、又はピコリネートアシルである。
一部の実施形態では、アミノ酸アシルは、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セレノシステイン、セリン、トレオニン、チロシン、トリプトファン、又はカルグルミン酸のアシルである。いくつかの実施形態では、胆汁酸アシルは、ケノデオキシコール酸、コール酸、デオキシコール酸、グリココール酸、グリコケノデオキシコール酸、リトコール酸、タウロコール酸、タウロケノデオキシコール酸、ω−ムリコール酸、又はオベチコール酸のアシルである。特定の実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−酢酸アシル、インドール−3−プロピオン酸アシル、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。別の実施形態では、脂肪酸アシルは、ギ酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、イソ酪酸塩、吉草酸塩、イソ吉草酸塩、ヘキサン酸塩、ヘプタン酸塩、オクタン酸塩、ノナン酸塩、デカン酸塩、ドデカン酸塩、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ドコサン酸、テトラコサン酸、ヘキサコサン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、プニシック酸、アラキドン酸、ジホモ−γ−リノレン酸塩、ドコサペンタン酸塩(docosopentanoate)、コハク酸、リノール酸、α−リノレン酸、アゼライン酸、又は式:
Figure 2020522514

の基のアシルである。一部の実施形態では、アシルは、チオ硫酸塩、β−ヒドロキシブチレート、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル若しくはそのオリゴマー、レチノイン酸、インドール−3−酢酸、インドール−3−プロピオン酸、3−(インドール−3−イル)−アクリル酸、ウルソール酸、クロロゲン酸、カルニチン、葉酸塩、ナイアシン、エラグ酸、エラグ酸類似体、グルタチオン、オルニチン、又はシトルリンである。他の実施形態では、アシルは、ビタミンアシル(例えば、ビタミンAアシル(例えば、トレチノイン、イソトレチノイン、若しくはアリトレチノイン)、ビタミンB5アシル、葉酸アシル、又はプララトレキセートアシル)である。別の実施形態では、糖酸アシルは、アルドニル、ウロソニル、ウロニル、又はアルダリルである。また別の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートアシルは、カルニチンアシル又はβ−ヒドロキシアルカノエートアシル(例えば、β−ヒドロキシブチレートアシル)である。さらに別の実施形態では、プレケトン体アシルは、以下:
Figure 2020522514

である。
いくつかの実施形態では、アシルは、一般的に安全と認められる(GRAS)と考えられる。例えば、GRAS指定を有する可能性のある化合物として以下のものが挙げられる:アミノ酸(例えば、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セレノシステイン、セリン、トレオニン、チロシン、トリプトファン、オルニチン、又はシトルリン)、胆汁酸(コール酸、グリココール酸、又はタウロコール酸)、脂肪酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、イソ吉草酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ドコサン酸、テトラコサン酸、ヘキサコサン酸、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸、プニシック酸、アラキドン酸、ジホモ−γ−リノレン酸、ドコサペンタン酸、コハク酸、リノール酸、又はα−リノレン酸)、チオ硫酸塩、ケトン体(例えば、β−ヒドロキシ酢酸又はアセト酢酸)、ビタミン(例えば、レチノイン酸)、アミノ酸代謝物(例えば、インドール−3−酢酸)、α−リポ酸、五環トリテルペノイド(例えば、ウルソール酸)、ヒドロキシケイ皮酸エステル(例えば、クロロゲン酸)、β−ヒドロキシカルボキシレート(例えば、カルニチン)、ビタミンB(例えば、葉酸又はナイアシン)、グルタチオン、ピコリン酸、又はフェノールフィトケミカル(例えば、エラグ酸、エラグ酸類似体、又はフェンアルキル(例えば、フェルラ酸若しくはコーヒー酸))。
アミンコア
本発明のマルチバイオティック剤は、1つ又は複数(例えば、1、2、3、4、5、若しくは6つ)のアミンコアを含み得る。特定の実施形態では、各アミンコアは、独立に、アミノ酸、アミノ酸代謝物、ポリアミン、グルタチオン、ビタミン、メサラミン、又は抗高血糖ビグアナイドである。別の実施形態では、アミノ酸は、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セレノシステイン、セリン、トレオニン、チロシン、トリプトファン、アミノ安息香酸、グルタチオン、オルニチン、シトルリン、又はタウリンである。ポリアミンは、以下の構造:
Figure 2020522514

(式中、
Lは、−(CH−又はシクロアルキレン(例えば、シクロヘキサン−ジイル)であり;
各R1Aは、独立に、H、若しくはアシルに対する結合であるか、又は両方のR1Aが結合して、アルキレン(例えば、Cアルキレン)を形成し;
各R1Bは、独立に、H、又はアシルに対する結合であり;
1Cは、H、又はアシルに対する結合であり;
は、H、−CONH、−C(NH)NH、又はアシルに対する結合であり;
は、H又は−CO−Rであり、ここで、Rは、アルコールコア若しくはアミンコアに対する結合であり;
n及びpの各々は、独立に、2〜6の整数であり;
mは、1〜5の整数であり;
各k及びqは、独立に0又は1である)
の化合物である。
一部の実施形態では、ポリアミンは、以下の構造:
Figure 2020522514

(式中、
各Rは、独立に、H、又はアシルに対する結合であり;
は、H、−CONH、−C(NH)NH、又はアシルに対する結合であり;
は、H又は−CO−Rであり、ここで、Rは、アルコールコア若しくはアミンコアに対する結合であり;
n及びpの各々は、独立に、2〜6の整数であり;
mは、1〜5の整数であり;
各k及びqは、独立に0又は1である)
の化合物であるが、但し、ポリアミンがマルチバイオティック剤中に存在する場合、R又はRの少なくとも1つはアシルに対する結合であり、Rはアルコールコア又はアミンコアに対する結合である。
ポリアミンの非限定的な例を以下に挙げる:
Figure 2020522514
エステル結合、グリコシド結合、及び/又は炭酸リンカーを形成することができるアミンコアとしては、メサラミン、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セレノシステイン、セリン、トレオニン、チロシン、トリプトファン、アミノ安息香酸、グルタチオン、オルニチン、シトルリン、カルボキシノルスペルミジン、カルボキシスペルミジン、グルタチオン、及びビタミン(例えば、葉酸)が挙げられる。アゾ結合を形成することができるアミンコアとしては、メサラミン、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セレノシステイン、セリン、トレオニン、チロシン、トリプトファン、アミノ安息香酸、グルタチオン、オルニチン、シトルリン、タウリン、ポリアミン、及びビタミン(例えば、葉酸)が挙げられる。アミド結合及び/又はカルバミン酸リンカーを形成することができるアミンコアとしては、メサラミン、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セレノシステイン、セリン、トレオニン、チロシン、トリプトファン、アミノ安息香酸、グルタチオン、オルニチン、シトルリン、ポリアミン、及びビタミン(例えば、葉酸)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、アミンコアは、一般的に安全と認められる(GRAS)と考えられる。例えば、GRAS指定を有する可能性のある化合物として以下のものが挙げられる:アミノ酸(例えば、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セレノシステイン、セリン、トレオニン、チロシン、トリプトファン、オルニチン、又はシトルリン)、ポリアミン(例えば、プトレシン、スペルミジン、スペルミン、ジアミノプロパン、アグマチン、又はカダベリン)、ビタミン(例えば、葉酸)、及びグルタチオンが挙げられる。
加水分解性結合
理論に拘束されることは望まないが、本発明のマルチバイオティック剤は、所望の生物学的コンパートメントへの送達時に、ヒドロラーゼ又はレダクターゼにより切断され得ると考えられる。例えば、本発明のマルチバイオティック剤の経口投与の場合、マルチバイオティック剤は、胃腸管内の所望の位置に送達される。こうした位置で、マルチバイオティック剤は、ヒドロラーゼ又はレダクターゼにより切断されて、生物活性化合物を放出することができる。
ヒドロラーゼとしては、エステラーゼ、アミダーゼ、ペプチダーゼ、及びグリコシダーゼが挙げられる。エステラーゼとして、限定はされないが、アセチルエステラーゼ、コリンエステラーゼ、ペクチンエステラーゼ、チオエステラーゼ、ホスファターゼ、ビホスファターゼ、リン酸ジエステルヒドロラーゼ、三リン酸モノエステルヒドロラーゼ、スルフターゼ、二リン酸モノエステルヒドロラーゼ、リン酸トリエステルヒドロラーゼ、エキソデオキシリボヌクレアーゼ、エキソリボヌクレアーゼ、エキソヌクレアーゼ、エンドヌクレアーゼ、エンドデオキシリボヌクレアーゼ、エンドリボヌクレアーゼ、グルコシダーゼ、グリコシダーゼ、及びグリコシラーゼが挙げられる。レダクターゼとして、限定はされないが、アゾベンゼンレダクターゼ、フェニルアゾキシベンゼンレダクターゼ、硝酸レダクターゼ、一酸化窒素レダクターゼ、亜硝酸レダクターゼ、次亜硝酸レダクターゼ、及びヒドロキシルアミンレダクターゼが挙げられる。
エステラーゼ及びアゾレダクターゼは、遠位胃腸管など、微生物叢がコロニーを形成する身体の領域内に見出すことができる。一部のケースでは、これらの酵素は、傷害を受けた宿主組織又は炎症している組織にも見出すことができる。
マルチバイオティック剤の調製方法
本発明はまた、マルチバイオティック剤を調製する方法も提供する。本明細書に記載する調製方法は限定的なものではない。当業者は、当技術分野で公知の反応及び技術並びに/又は後述する合成計画を所望のマルチバイオティック剤の調製に合わせて改変することができる。
最適な反応条件及び反応時間は、使用する反応体に応じて変動し得る。別に指定のない限り、溶媒、温度、圧力、及び他の反応条件は、当業者が容易に選択することができる。具体的な手順は、合成例のセクションに記載する。典型的に、所望であれば、反応の進行を薄層クロマトグラフィー(TLC)によりモニターすることができ、また、中間体及び生成物をシリカゲル上のクロマトグラフィー及び/又は再結晶化によって精製してもよい。本発明の化合物の調製に用いられる、適切に置換された出発材料及び中間体は、市販のものか、又は当技術分野で公知の方法により容易に調製される。マルチバイオティック剤の調製計画の非限定的な例を以下に示す。
エステル含有マルチバイオティック剤の調製
エステル含有マルチバイオティック剤は、市販の出発材料、公知の中間体を用いて、又は当技術分野で公知の合成方法(例えば、Wuts,P.,Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis,5th Ed.,Wiley(2014)に記載されている方法)を用いることにより、調製することができる。
以下の例示的なスキームは、本発明のマルチバイオティック剤エステルの調製方法を示す。これらの方法は、表示する化合物の生成に限定されるわけではなく、本明細書に記載するエステルなどの多種多様な分子を調製するために使用することもできる。本発明の化合物はまた、スキームには明示されていないが、十分に当業者の技能の範囲内である方法によって合成することもできる。化合物は、容易に入手可能な材料又は公知の中間体を用いて調製することができる。
以下のスキームにおいて、Arは、任意選択で置換されたアリール又は任意選択で置換されたヘテロアリールであり;Xは、クロロ、ブロモ又はヨードであり;PGは、保護基を表す。
エステル調製計画#1(アシル化)
Figure 2020522514

スキーム1では、ポリフェノール化合物、化合物1(nは、1〜15の整数を表す)を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中のアシル化剤、化合物2で処理する。好適な触媒としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、トリメチルアミンなどが挙げられる。触媒は、化合物2に対して、0.01〜1.1当量の範囲の量で使用してよい。好適な溶媒としては、塩化メチレン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、トルエン、それらの組合せなどが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。好適なアシル化剤としては、対称か否かにかかわらず、塩化アシル、フッ化アシル、臭化アシル、カルボン酸無水物が挙げられる。好適なアシル化剤はまた、EDC又はEEDQなどの活性化試薬とカルボン酸の事前の反応によりインサイチュで生成することも可能である。アシル化剤は、化合物1に対して0.5〜15当量の範囲の量で使用してよい。
生成物、即ち化合物3は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
エステル調製計画#2(アシル化)
一部のケースでは、ポリフェノール化合物1は、官能基Yを含んでもよく、これは、エステル形成の過程で未反応のままであることが求められる。この場合、アシル化からポリフェノール化合物中の官能基、Yを保護することが適切である。この官能基は、アミノ基若しくはヒドロキシル基、又はヘテロ原子に結合した不安定な水素を有する他の官能基であってよい。こうしたポリフェノールエステルは、スキーム2に従って調製することができる。
Figure 2020522514
スキーム2のステップ1では、化合物1を、保護の必要がある不安定な水素を有する官能基Yを含むポリフェノール化合物を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中のBOC無水物、ベンジルオキシカルボニル(benzyoxycarbonyl)クロリド、塩化FMOC、臭化ベンジルなどの保護試薬で処理することにより、化合物2スキーム2を取得する。化合物2は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
スキーム2のステップ2では、化合物2を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中のアシル化剤、即ち化合物3と処理させる。好適な触媒としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、トリメチルアミンなどが挙げられる。触媒は、化合物2に対して、0.01〜1.1当量の範囲の量で使用することができる。好適な溶媒としては、塩化メチレン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、トルエン、それらの組合せなどが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。好適なアシル化剤としては、対称か否かにかかわらず、塩化アシル、フッ化アシル、臭化アシル、カルボン酸無水物が挙げられる。好適なアシル化剤はまた、EDC又はEEDQなどの活性化試薬とカルボン酸の事前の反応によりインサイチュで生成することも可能である。アシル化剤は、化合物3に対して0.5〜15当量の範囲の量で使用することができる。化合物4は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
スキーム2のステップ3では、保護基のPGを切断する条件に化合物4を付す。
BOC保護基の場合、化合物4の保護基を酸性条件下で除去することにより、本発明の化合物5を取得する。好適な酸としては、トリフルオロ酢酸、塩酸、p−トルエンスルホン酸などが挙げられる。
FMOC保護基の場合、化合物4の保護基を塩基性条件下で除去することにより、本発明の化合物5を取得する。好適な塩基として、ピペリジン、トリエチルアミンなどがある。好適な溶媒としては、DMF、NMPジクロロメタンなどがある。また、FMOC基は、DMFなどの好適な溶媒中のフッ化テトラブチルアンモニウム三水和物による処理などにより、非塩基性条件下でも除去される。さらに、FMOC基は、接触水素化によっても除去される。水素化に好適な触媒としては、10%パラジウム炭素及び酢酸パラジウム(II)などがある。水素化に好適な溶媒としては、DMF、エタノールなどがある。
ベンジルオキシカルボニル又はベンジル保護基の場合、化合物4の保護基を水素化により除去して、化合物5を取得する。水素化に好適な触媒としては、10%パラジウム炭素及び酢酸パラジウムなどがある。水素化に好適な溶媒としては、DMF、エタノール、メタノール、酢酸エチルなどがある。生成物、即ち化合物5は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
エステル調製計画#3(アシル化)
Figure 2020522514

スキーム3のステップ1では、保護の必要がある不安定な水素を有する官能基Yを含むアシル化合物を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中のBOC無水物、ベンジルオキシカルボニル(benzyoxycarbonyl)クロリド、塩化FMOC、臭化ベンジルなどの保護試薬で処理することにより、化合物2スキーム3を取得する。化合物2は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
スキーム3のステップ2では、化合物2を、塩化チオニル、オキシ塩化リン、EDC又はEEDQなどの活性化試薬で処理することにより、活性化アシル化合物3を生成する。
スキーム3のステップ3では、ポリフェノール化合物4を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中の活性化アシル化合物3と反応させる。化合物5を生成するための好適な触媒としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、トリメチルアミンなどが挙げられる。触媒は、化合物3に対して、0.01〜1.1当量の範囲の量で使用してよい。好適な溶媒としては、塩化メチレン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、トルエン、それらの組合せなどが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。活性化アシル化合物3は、化合物4に対して0.5〜15当量の範囲の量で使用してよい。
スキーム3のステップ4では、上のスキーム2に示す、保護基のPGを切断するために設計された条件に化合物5を付す。生成物、即ち化合物6は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
エステル調製計画#4(アシル化)
Figure 2020522514

スキーム4のステップ1では、ポリ−オール化合物、即ち化合物1(Rは、非芳香族環状又は非環状部分を表し、nは、1〜15の整数を表す)を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中のアシル化剤、即ち化合物2で処理する。好適な触媒としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、トリメチルアミンなどが挙げられる。触媒は、化合物2に対して、0.01〜1.1当量の範囲の量で使用してよい。好適な溶媒としては、塩化メチレン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、トルエン、それらの組合せなどが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。好適なアシル化剤としては、対称か否かにかかわらず、塩化アシル、フッ化アシル、臭化アシル、カルボン酸無水物が挙げられる。好適なアシル化剤はまた、EDC又はEEDQなどの活性化試薬とカルボン酸の事前の反応によりインサイチュで生成することも可能である。アシル化剤は、化合物1に対して0.5〜15当量の範囲の量で使用してよい。生成物、即ち化合物3は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
エステル調製計画#5(バイヤー・ビリガー(Baeyer−Villiger)酸化)
Figure 2020522514

スキーム5のステップ1では、ケトン化合物、即ち化合物1(R及びR1は、非芳香族環状又は非環状部分を表す)を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中の過酸化物又は過酸剤(例えば、メタ−クロロ過安息香酸、過ギ酸、過酢酸、過酸化水素、tert−ブチルヒドロペルオキシドなど)で処理する。好適な溶媒としては、塩化メチレン、ジエチルエーテル、それらの組合せなどが挙げられる。好適な触媒としては、BF、カルボン酸などが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。生成物、即ち化合物2は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
スキーム5の化合物1のR及びR1は、任意選択で、反応を被ることが可能な追加のケトン官能基を含んでもよい。加えて、化合物1のR及びR1は、環を形成してもよい。
エステル調製計画#6(光延反応)
Figure 2020522514

スキーム6のステップ1では、アルコール化合物、即ち化合物1(Rは、非芳香族環状又は非環状部分を表す)と、カルボン酸、即ち化合物2(R1は、任意選択で1つ若しくは複数の保護ヒドロキシル基又はオキソにより置換されたアルカノイル基を表す)の混合物とを、適切な溶媒中のトリフェニルホスフィン及びアゾジカルボン酸ジエチル(DEAD)といったジアゾ化合物などで処理する。好適な溶媒としては、塩化メチレン、THF、アセトニトリル、トルエン、ジエチルエーテル、それらの組合せなどが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。生成物、即ち化合物3は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
化合物3が任意選択で1つ又は複数の保護アルコール基により置換されている場合には、上のスキーム2に示す方法によって脱保護を実施する。
エステル調製計画#7(求核アルキル化)
Figure 2020522514

スキーム7のステップ1において、クロロギ酸化合物、即ち化合物1(Rは、芳香族部分、又は非芳香族環状若しくは非環状部分を表す)を、適切な溶媒中で、有機金属化合物、即ち化合物2(R1は、任意選択で1つ又は複数の保護ヒドロキシル基により置換されたアルキル基を表し、Xは、塩化物などの1つ又は複数の対イオンにより配位結合された金属(例えば、Cu、Zn、Mgなど)を表す)で処理する。好適な溶媒としては、塩化メチレン、THF、アセトニトリル、トルエン、ジエチルエーテル、それらの組合せなどが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。生成物、即ち化合物3は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
化合物1は、対応するアルコール又はポリオール化合物から、当業者には公知の標準的方法により調製することができる。
化合物2が任意選択で1つ又は複数の保護アルコール基により置換されている場合には、上のスキーム2に示す方法によって脱保護を実施する。
当技術分野において公知であり、及び以下の実施例に例示する方法による初期生成物のさらなる修飾を用いて、本発明の別の化合物を調製することもできる。
エステル調製計画#8(アシル化)
Figure 2020522514

スキーム8のステップ1では、化合物1を、アシル化しようとするヒドロキシル基を含むアシル化合物を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中の臭化ベンジルなどの保護試薬で処理することにより、化合物2スキーム8を取得する。化合物2は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
スキーム8のステップ2では、化合物2を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中のアシル化剤で処理する。好適な触媒としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、トリメチルアミンなどが挙げられる。触媒は、化合物2に対して、0.01〜1.1当量の範囲の量で使用してよい。好適な溶媒としては、塩化メチレン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、トルエン、それらの組合せなどが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。好適なアシル化剤としては、対称か否かにかかわらず、塩化アシル、フッ化アシル、臭化アシル、カルボン酸無水物が挙げられる。好適なアシル化剤はまた、EDC又はEEDQなどの活性化試薬とカルボン酸の反応によりインサイチュで生成することも可能である。アシル化剤は、化合物1に対して0.5〜15当量の範囲の量で使用してよい。
スキーム8のステップ3では、保護基のPGを切断する条件に化合物3を付す。ベンジル保護基の場合、水素化により化合物3の保護基を除去して、化合物4を取得する。水素化に好適な触媒として、10%パラジウム炭素及び酢酸パラジウムなどがある。水素化に好適な溶媒としては、DMF、エタノール、メタノール、酢酸エチルなどがある。生成物、即ち化合物4は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
スキーム8のステップ4では、化合物4を、塩化チオニル、オキシ塩化リン、EDC又はEEDQなどの活性化試薬で処理することにより、活性化アシル化合物5を生成する。
スキーム8のステップ5では、ポリ−ヒドロキシル化合物、即ち化合物6(Rは、芳香族、又は脂肪族環状若しくは非環状コアを表す)を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中の活性化アシル化合物5で処理する。化合物5を生成するための好適な触媒としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、トリメチルアミンなどが挙げられる。触媒は、化合物3に対して、0.01〜1.1当量の範囲の量で使用してよい。好適な溶媒として、塩化メチレン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、トルエン、それらの組合せなどが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。活性化アシル化合物5は、化合物6に対して0.5〜15当量の範囲の量で使用してよい。
生成物、即ち化合物7は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
アゾ含有マルチバイオティック剤の調製
アゾ含有マルチバイオティック剤は、市販の出発材料、公知の中間体を用いて、又は当技術分野で公知の合成方法を用いることにより、調製することができる。以下の例示的なスキームは、本発明のマルチバイオティック剤アゾ化合物の調製方法を示す。これらの方法は、表示する化合物の生成に限定されるわけではなく、本明細書に記載するアゾ含有化合物などの多種多様な分子を調製するために使用することができる。本発明の化合物はまた、スキームには明示されていないが、十分に当業者の技能の範囲内である方法によって合成することもできる。化合物は、容易に入手可能な材料又は公知の中間体を用いて調製することができる。
アゾ調製計画#1
Figure 2020522514

アゾ調製計画#1では、塩酸などの水性酸に溶解させた1級アミノ基を含む化合物、即ち化合物1(Rは、任意選択で置換された非環状脂肪族又は環状芳香族又は環状脂肪族部分を表す)を、0℃〜5℃にて、亜硝酸ナトリウムなどのニトロソ化剤で処理することにより、中間体ジアゾニウム化合物を生成する。次に、pHをpH6〜pH7に維持すると共に、温度を0℃〜10℃の範囲内に最大24時間維持しながら、化合物2(nは、1〜15の整数を表す)を中間体ジアゾニウム化合物に添加する。生成物、即ち化合物3は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
アゾ調製計画#2
Figure 2020522514

アゾ調製計画#2では、好適な溶媒(例えば、エタノール、DMF、1,4−ジオキサンなど)中の1級アミノ基を含む化合物(Rは、任意選択で置換された非環状脂肪族又は環状芳香族又は環状脂肪族部分を表す)を、溶媒の沸点以下の温度で、ニトロソ化合物2で1〜24時間処理する。生成物、即ち化合物3は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
アゾ調製計画#3
Figure 2020522514

アゾ調製計画#3のステップ1では、化合物1(n=1〜3、Yは、カルボン酸塩又はカルボン酸エステルなどの任意の置換基である)を、0℃〜10℃の温度、水性塩酸などの水性溶媒中で、亜硝酸ナトリウム又は亜硝酸カリウムなどのジアゾ化剤との反応により、ジアゾニウム化合物2に変換する。ジアゾニウム化合物を、好ましくは、水性塩酸中、Sn(II)Clなどの還元剤と直接反応させることにより、ステップ2に示すようにヒドラジン化合物3を取得する。ヒドラジン生成物、即ち化合物3は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
ステップ3で、ヒドラジン化合物3を、カルボニル含有化合物、即ち化合物4(Zは、任意選択で水素原子、カルボン酸塩基又はカルボン酸塩エステルである)と不活性溶媒(例えば、エタノール、DMF、1,4−ジオキサン又はTHFなど)中、溶媒の沸点以下の温度で処理することにより、アゾ化合物5を取得し、これを当技術分野で公知の方法により精製することができる。
アミド調製計画#1
Figure 2020522514

アミド調製計画#1では、ポリアミン、即ち化合物1(nは、2〜15の整数を表す)を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中、アシル化剤の化合物2で処理する。好適な触媒としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、トリメチルアミンなどが挙げられる。触媒は、化合物2に対して、0.01〜1.1当量の範囲の量で使用してよい。好適な溶媒としては、ピリジン、塩化メチレン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、トルエン、それらの組合せなどが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。好適なアシル化剤、即ち化合物2としては、対称か否かにかかわらず、塩化アシル、フッ化アシル、臭化アシル、カルボン酸無水物が挙げられる。好適なアシル化剤はまた、EDC又はEEDQなどの活性化試薬とカルボン酸の事前の反応によりインサイチュで生成することも可能である。アシル化剤は、化合物1に対して0.5〜15当量の範囲の量で使用してよい。
生成物、即ち化合物3は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
アミド調製計画#2
Figure 2020522514

アミド調製計画#2では、ポリアミン、即ち化合物1(nは、独立に、2〜15の整数を表す)を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中、アシル化剤の化合物2で処理する。好適な触媒としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、トリメチルアミンなどが挙げられる。触媒は、化合物2に対して、0.01〜1.1当量の範囲の量で使用してよい。好適な溶媒としては、ピリジン、塩化メチレン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、トルエン、それらの組合せなどが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。好適なアシル化剤、即ち化合物2としては、対称か否かにかかわらず、塩化アシル、フッ化アシル、臭化アシル、カルボン酸無水物が挙げられる。好適なアシル化剤はまた、EDC又はEEDQなどの活性化試薬とカルボン酸の事前の反応によりインサイチュで生成することも可能である。アシル化剤は、化合物1に対して0.5〜15当量の範囲の量で使用してよい。
生成物、即ち化合物3は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
アミド調製計画#3
Figure 2020522514

アミド調製計画#3では、ポリアミン、即ち化合物1(nは、独立に、2〜15の整数を表す)を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中、アシル化剤の化合物2で処理する。好適な触媒としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、トリメチルアミンなどが挙げられる。触媒は、化合物2に対して、0.01〜1.1当量の範囲の量で使用してよい。好適な溶媒としては、ピリジン、塩化メチレン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、トルエン、それらの組合せなどが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。好適なアシル化剤、即ち化合物2としては、対称か否かにかかわらず、塩化アシル、フッ化アシル、臭化アシル、カルボン酸無水物が挙げられる。好適なアシル化剤はまた、EDC又はEEDQなどの活性化試薬とカルボン酸の事前の反応によりインサイチュで生成することも可能である。アシル化剤は、化合物1に対して0.5〜15当量の範囲の量で使用してよい。
生成物、即ち化合物3は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
アミド調製計画#4
Figure 2020522514

アミド調製計画の#4ステップ1では、保護の必要がある不安定な水素を有する官能基Yを含むアシル化合物を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中のBOC無水物、ベンジルオキシカルボニル(benzyoxycarbonyl)クロリド、塩化FMOC、臭化ベンジルなどの保護試薬で処理することにより、化合物2を取得する。化合物2は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
ステップ2では、化合物2を、塩化チオニル、オキシ塩化リン、EDC又はEEDQなどの活性化試薬で処理することにより、活性化アシル化合物3を生成する。
ステップ3では、ポリアミン化合物4を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中、活性化アシル化合物3で処理する。化合物5を生成するための好適な触媒としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、トリメチルアミンなどが挙げられる。触媒は、化合物3に対して、0.01〜1.1当量の範囲の量で使用してよい。好適な溶媒としては、ピリジン、塩化メチレン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、トルエン、それらの組合せなどが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。活性化アシル化合物3は、化合物4に対して0.5〜15当量の範囲の量で使用してよい。
ステップ4では、保護基のPGを切断するために設計された条件に化合物5を付す。
BOC保護基の場合、化合物5の保護基を酸性条件下で除去することにより、本発明の化合物6を取得する。好適な酸としては、トリフルオロ酢酸、塩酸、p−トルエンスルホン酸などが挙げられる。
FMOC保護基の場合、化合物5の保護基を塩基性条件下で除去することにより、本発明の化合物6を取得する。好適な塩基としては、ピペリジン、トリエチルアミンなどがある。好適な溶媒としては、DMF、NMPジクロロメタンなどがある。また、FMOC基は、DMFなどの適切な溶媒中のフッ化テトラブチルアンモニウム三水和物による処理によるものなど、非塩基性条件下でも除去される。さらに、FMOC基は、接触水素化によっても除去される。水素化に好適な触媒としては、10%パラジウム炭素及び酢酸パラジウムなどがある。水素化に好適な溶媒としては、DMF、エタノールなどがある。
ベンジルオキシカルボニル又はベンジル保護基の場合、化合物5の保護基を水素化により除去して、本発明の化合物6を取得する。水素化に好適な触媒としては、10%パラジウム炭素及び酢酸パラジウムなどがある。水素化に好適な溶媒としては、DMF、エタノール、メタノール、酢酸エチルなどがある。
生成物、即ち化合物6は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
アミド調製計画#5
Figure 2020522514

アミド調製計画#5のステップ1では、ポリアミン、即ち化合物1を、任意選択で触媒の存在下、適切な溶媒中、活性化アシル化合物2(上のアミド調製計画#4に記載されている)で処理する。化合物5を生成するための好適な触媒としては、ピリジン、ジメチルアミノピリジン、トリメチルアミンなどが挙げられる。触媒は、化合物2に対して、0.01〜1.1当量の範囲の量で使用してよい。好適な溶媒としては、ピリジン、塩化メチレン、酢酸エチル、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、トルエン、それらの組合せなどが挙げられる。反応温度は、−10℃から使用する溶媒の沸点までの範囲であり;反応完了時間は、1〜96時間の範囲である。活性化アシル化合物3は、化合物1に対して0.5〜15当量の範囲の量で使用することができる。
ステップ2では、上のアミド調製計画#4に示す、保護基のPGを切断するために設計された条件に化合物3を付す。生成物、即ち化合物4は、当技術分野で公知の方法により精製することができる。
健全性利益
心臓血管健全性
従って、患者の心臓血管障害を治療するために、本明細書に開示されるマルチバイオティック剤を用いることができる。典型的に、対象の心臓血管障害を治療する方法は、マルチバイオティック剤又はマルチバイオティック剤を含む医薬若しくは栄養補強組成物を対象に投与するステップを含み得る。
対象に心臓血管健全性利益を提供するために、例えば、高血圧、高コレステロール血症、又は高脂血症を治療するために、本明細書に開示されるマルチバイオティック剤を用いることができる。一部の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、組織又は対象のコレステロールレベルを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)改善する(例えば、LDLレベルを低下させる、及び/又はHDLレベルを再均衡させる)。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織若しくは対象のトリグリセリド及び/又は脂質を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)減少させる。特定の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織又は対象のリポタンパク質(a)レベルを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低下させる。別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織又は対象のapo−C3レベルを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低下させる。また別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の血圧を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低下させる。
コリン及びカルニチンなどの動物タンパク質生成物の成分は、腸内微生物叢中の酵素によりトリメチルアミン(TMA)に代謝され得る。TMAは、消化管を介して吸収され、ヒトの肝酵素によってトリメチルアミン−N−オキシド(TMAO)に代謝され得る。TMAOは、アテローム動脈硬化性心血管疾患、うっ血性心不全及び腎不全に寄与する物質として認識されている(Yamashita et al,Circ J.79:1882−90,2015)。加えて、レスベラトロール(トリヒドロキシスチルベン)は、上皮機能の改善(Zhang et al,Nutr Cancer.62(1):1−20,2010)、ミトコンドリア酸化ストレスの軽減(Ungvari et al,Am J Physiol Heart Circ Physiol.297(5):H1876−81,2009)、並びに腸内微生物叢の再モデル化によるTMAO合成の低減(Chen,Biochem Biophys Res Commun.481(1−2):63−70,2016)をはじめとする多様な推定生物学的機構により媒介される心臓血管保護作用を示している。
例示的な実施形態では、3,3−ジメチル−1−ブタノール(DMB)とレスベラトロールの組合せを含むマルチバイオティック剤は、食事由来のコリン及びカルニチンからのTMAの微生物叢触媒生成を低減又は阻害することができる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される心臓血管健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含んでもよく、これは、アミノアルコール、抗真菌剤、胆汁酸、β−ヒドロキシカルボキシレート、炭水化物又はそのオリゴマー、カロテノイド、スチルベノイド、フラボノイド、リグナン、フェノールフィトケミカル、長鎖アルコール、糖アルコール、無水糖アルコール、糖酸、又はビタミンである。一部の実施形態では、本明細書に記載される心臓血管健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含んでもよく、これは、アミノ酸、アミノ酸代謝物、抗真菌剤、抗高血糖ビグアナイド、ポリアミン、又はビタミンである。特定の実施形態では、本明細書に記載される心臓血管健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含んでもよく、これは、アミノ酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、フェノールフィトケミカルアシル(例えば、フェナルキルアシル又はエラグ酸若しくはその類似体のアシル)、糖酸アシル、又はビタミンアシルである。
別の実施形態では、アミノアルコールは、コリンである。また別の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。さらに別の実施形態では、胆汁酸は、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である。特定の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートは、カルニチンである。いくつかの実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、リボース又はトレハロースである。一部の実施形態では、カロテノイドは、アスタキサンチン、ルテイン、又はゼキサチンである。別の実施形態では、スチルベノイドは、トリヒドロキシスチルベン、プテロスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。また別の実施形態では、フラボノイドは、カテキン、ゲニステイン、ケルセチン、ヘスペレチン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである。さらに別の実施形態では、長鎖アルコールは、ポリコサノールである。一部の実施形態では、リグナンは、ピノレシノール、ラリシスレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである。いくつかの実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(好ましくは、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。特定の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(好ましくは、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。別の実施形態では、糖アルコールは、イノシトール又はエリスリトールである。また別の実施形態では、無水糖アルコールは、ソルビタン又はイソソルビドである。さらに別の実施形態では、糖酸は、グルコン酸(例えば、D−グルコン酸)である。
特定の実施形態では、アミノ酸は、アルギニンである。特定の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。一部の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、アニデュラファンギン)である。別の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。また別の実施形態では、ポリアミンは、スペルミジンである。さらに別の実施形態では、ビタミンは、葉酸である。
一部の実施形態では、アミノ酸アシルは、アルギニンである。いくつかの実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。特定の実施形態では、胆汁酸アシルは、ヒオデオキシコール酸アシル又はω−ムリコール酸アシルである。別の実施形態では、脂肪酸アシルは、リノレン酸アシルである。また別の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートアシルは、カルニチンアシルである。さらに別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、フェナルキルアシル(好ましくは、フェルラ酸アシル、コーヒー酸アシル、又はp−クマリン酸アシル)である。一部の実施形態では、フェノールフィトケミカル酸は、エラグ酸アシル又はその類似体(好ましくは、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。いくつかの実施形態では、糖酸アシルは、グルコン酸アシルである。別の実施形態では、ビタミンアシルは、ビタミンB5アシル、葉酸アシル、又はナイアシンアシルである。
一部の実施形態では、心臓血管健全性利益を提供するマルチバイオティック剤は、小腸内で加水分解されて(例えば、人工腸液アッセイを用いて測定される通り)、疾患若しくは状態をターゲティングする活性薬剤を放出し、胃内で実質的に安定している(例えば、人工胃液アッセイを用いて測定される通り)。特定の実施形態では、心臓血管健全性利益を提供するマルチバイオティック剤は、胃内で実質的に安定しており(例えば、人工胃液アッセイを用いて測定される通り)、マルチバイオティック剤の個別の成分を結腸に供給する(例えば、結腸内での加水分解後)。結腸内の加水分解は、本明細書に記載される通り、糞便安定性アッセイを用いて測定することができる。
代謝健全性
本発明の組成物及び方法は、代謝疾患(例えば、糖尿病若しくは肥満)又はNAFLD/NASHを治療するために使用することができる。典型的に、対象の代謝障害を治療する方法は、マルチバイオティック剤又はマルチバイオティック剤を含有する医薬若しくは栄養補強組成物を対象に投与するステップを含み得る。
脂肪及び精製炭水化物を多く含む西洋型食事は、肥満並びに代謝症候群、2型糖尿病(DM2)及び非アルコール性脂肪肝(NAFLD)のリスクを招く体重増加に関連する。こうした食事の摂取は、脂肪組織及び肝臓内に脂肪の蓄積をもたらし得る。これによって、腸内微生物叢の変化、血中炎症マーカの上昇、肝臓内への炎症細胞浸潤及びインスリン抵抗性を伴う耐糖能障害が起こり得る。感受性個体では、これらの食事に起因する変化は、非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)に進行し得る肝臓のNAFLD関連慢性炎症を伴う、又は伴わない完全な糖尿病を引き起こし得る。NASHは、致死的となり得る硬変に進行し得る。顕性肝疾患を伴う、又は伴わないDM2は、心臓血管及び眼疾患を引き起こし得るが、これらの疾患は、失明、末梢血管不全、心臓疾患及び早期死亡を招き得る。こうした食事による変化はまた、腸内毒素症と呼ばれる腸内微生物叢の変化とも相関している。腸内微生物叢を修正することにより、体重減少及び耐糖能の改善をもたらすことができ、これは、長期的に、不健康な食事の有害作用の多くを解消すると考えることができる。短鎖脂肪酸(SFCA)などのヒト腸内微生物叢の代謝産物は、ヒト宿主に対して免疫調節及び代謝作用を有することが実証されている。一部のケースでは、これらの分子は、短鎖脂肪酸受容体と結合することにより、機能することが明らかにされている(Tolhurst,Diabetes.61(2):364−71,2002;Chambers,Proc Nutr Soc.74(3):328−36,2015)。他のケースでは、利益は、ペルオキシソーム増殖剤−活性化剤受容体γ(PPAR−γ)などの機構又はヒストンデアセチラーゼ(HDACi)の阻害を介して機能すると考えられている。天然食物成分である、ポリフェノールエピガロカテキン−3−没食子酸(EGCG)は、抗炎症及び免疫調節作用を有するが、これらは、サイトカイン産生及び炎症細胞動員の抑制(Han,Exp Mol Med.35(2):136−9,2003;Qin,J Immunol.186(6):3693−700,2011)並びに調節T細胞の誘導(Wong,Immunol Lett.139(1−2):7−13,2011)など、いくつかの機構により媒介されることが提唱されている。
一部の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織若しくは対象の脂肪パーセンテージ又は細胞脂肪を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)減少させる。一部の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の耐糖能を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)高める。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の体重又は体重増加率を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低減する。特定の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の腹部脂肪又は背脂肪を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)減少させる。別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織若しくは対象の白色脂肪と褐色脂肪の比を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低下させる。また別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、組織又は対象の筋肉量を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)増加させる。また別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の血糖を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)減少させる。他の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織若しくは対象のヘモグロビンA1cを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)減少させる。また別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、組織若しくは対象のインスリン感受性又はインスリンのレベルを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)高める。さらに別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織若しくは対象の末梢疼痛、痺れ、又は他の神経障害症状を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)軽減する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織若しくは対象のGLP−1又はPYYを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)増大する。特定の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、組織若しくは対象の肝脂肪又は肝脂肪率を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低減する。別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の線維症又は硬変を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)軽減する。
本明細書に記載するマーカは、当技術分野で公知の方法を用いて測定することができる。例えば、耐糖能は、MedlinePlus(medlineplus.gov)に記載されている経口ブドウ糖負荷検査(OGTT)を用いて評価することができる。この検査では、対象は、予定量のグルコース(典型的に、75gのグルコース)を含む液体を飲み、次に、グルコース投与から15分後、30分後、60分後、120分後、150分後、及び180分後に血糖値を測定する。インスリン感受性は、例えば、Farrnnini and Mari,J.Hypertens.,16:895−906,1998に記載されているように、インスリンクランプを用いて測定することができる。脂肪生合成は、例えば、Rabφl et al.,Proc.Nat.Acad.Sci.,108:13705−13709,2011に記載されているように、肝脂肪新生検査を用いて測定することができる。この検査では、重水素標識水の投与期間中に、血漿超低密度リポタンパク質トリグリセリド(VLDL)への重水素の取込みを評価する。
例示的な実施形態では、SFCA基(例えば、酢酸塩又は酪酸塩)の1つ若しくは複数の分子に共有結合したEGCGを含むマルチバイオティック剤は、遠位小腸又は結腸内で生分解して、代謝マーカの調節、例えば、血糖(例えば、空腹時血糖値若しくは食後血糖値)の低下、インスリン応答の調節、及び/又はヘモグロビンA1cの減少を達成する成分を放出する。
例示的な実施形態では、遠位小腸又は大腸内で生分解するクルクミンに共有結合した1つ若しくは複数のSCFA基(例えば、酪酸塩)を含むマルチバイオティック剤は、NAFLD/NASHの新規治療(例えば、肝臓内の脂質蓄積を解消し、及び/又は炎症を軽減する)を提供することができる。
例示的な実施形態では、マルチバイオティック剤は、SCFA(例えば、酪酸塩)とクルクミンを含む。
タンパク質は、インビボでアンモニアを生成するように触媒してもよい。過剰アンモニアを特徴とする代謝障害は、過アンモニア血症としても知られる。過アンモニア血症は、脳損傷及び死亡を招き得る危険な状態である。本発明のいくつかのマルチバイオティック剤を用いて、対象の過アンモニア血症を治療する、又は血中アンモニアレベルを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低下させることができる。典型的に、治療が必要な対象の過アンモニア血症を治療する方法、又は血中アンモニアを低下させる方法は、対象に対するマルチバイオティック剤の投与を含む。これらの方法に用いることができるマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、カルグルミン酸アシルである。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される代謝健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、抗真菌剤、炭水化物若しくはそのオリゴマー、無水糖アルコール、糖アルコール、糖酸、胆汁酸、ビタミン、五環トリテルペノイド、カロテノイド、カテキンポリフェノール、アミノアルコール、クルクミノイド、フラボノイド、リグナン、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、カプシノイド、ヒドロキシケイ皮酸エステル、又はβ−ヒドロキシカルボキシレートである。特定の実施形態では、本明細書に記載される代謝健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含み、これは、アミノ酸代謝物、抗高血糖ビグアナイド、又は抗真菌剤である。一部の実施形態では、本明細書に記載される代謝健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、アミノ酸、アミノ酸代謝物アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、α−リポ酸アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、五環トリテルペノイドアシル、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシル、フェノールフィトケミカルアシル(例えば、フェナルキルアシル又はエラグ酸アシル若しくはその類似体)、ピコリネートアシル、糖酸アシル、又はビタミンアシルである。
一部の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。いくつかの実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、リボース又はトレハロースである。特定の実施形態では、無水糖アルコールは、ソルビタン又はイソソルビドである。別の実施形態では、糖アルコールは、エリスリトール又はイノシトールである。また別の実施形態では、胆汁酸は、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である。さらに別の実施形態では、ビタミンは、ビタミンB5又はビタミンD3である。他の実施形態では、五環トリテルペノイドは、ウルソール酸である。また別の実施形態では、カロテノイドは、フルコキサンチン又はアスタキサンチンである。さらに別の実施形態では、カテキンポリフェノールは、没食子酸エピガロカテキンである。一部の実施形態では、アミノアルコールは、エフェドリンである。いくつかの実施形態では、クルクミノイドは、クルクミンである。いくつかの他の実施形態では、糖酸は、グルコン酸である。特定の実施形態では、フラボノイドは、トリヒドロキシスチルベン、プテロスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。別の実施形態では、リグナンは、セコイソラリシレシノール、ピノレシノール、ラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オン、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。さらに別の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。他の実施形態では、スチルベノイドは、トリヒドロキシスチルベン、プテロスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。また別の実施形態では、カプシノイドは、カプシエートである。さらに別の実施形態では、ヒドロキシケイ皮酸エステルは、クロロゲン酸である。一部の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートは、カルニチンである。
特定の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。いくつかの実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。他の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、カスポファンギン)である。
一部の実施形態では、アミノ酸アシルは、カルグルミン酸アシルである。いくつかの実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。一部の実施形態では、胆汁酸アシルは、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である。特定の実施形態では、脂肪酸アシルは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、エイコサペンタエン酸アシル、ドコサヘキサエン酸アシル、プニシック酸アシル、又はα−リノレン酸アシルである。別の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートアシルは、カルニチンアシルである。また別の実施形態では、五環トリテルペノイドアシルは、ウルソール酸アシルである。さらに別の実施形態では、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシルは、クロロゲン酸アシルである。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、フェナルキルアシル(例えば、フェルラ酸アシル、コーヒー酸アシル、又はp−クマリン酸アシル)である。一部の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、エラグ酸アシル又はその類似体(例えば、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。いくつかの実施形態では、糖酸アシルは、グルコン酸アシルである。特定の実施形態では、ビタミンアシルは、ビタミンB5アシルである。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗肥満健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、胆汁酸、フラボノイド、五環トリテルペノイド、炭水化物若しくはそのオリゴマー、カテキンポリフェノール、アミノアルコール、クルクミノイド、カロテノイド、リグナン、スチルベノイド、フェノールフィトケミカル、糖アルコール、ヒドロキシケイ皮酸エステル、β−ヒドロキシカルボキシレート、ケトン体、又はプレケトン体である。特定の実施形態では、本明細書に記載される抗肥満健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含み、これは、抗高血糖ビグアナイド、抗真菌剤、又はアミノ酸代謝物である。一部の実施形態では、本明細書に記載される抗肥満健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、五環トリテルペノイドアシル、カテキンポリフェノールアシル、フェノールフィトケミカルアシル、アミノアルコールアシル、アミノ酸代謝物アシル、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ケトン体アシル、又はプレケトン体アシルである。
特定の実施形態では、胆汁酸は、ケノデオキシコール酸、コール酸、デオキシコール酸、グリコール酸、グリコケノデオキシコール酸、リトコール酸、タウロコール酸、タウロケノデオキシコール酸、ヒオデオキシコール酸、又はω−ムリコール酸である。特定の実施形態では、フラボノイドは、アピゲニン、ナリンゲニン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである。一部の実施形態では、五環トリテルペノイドは、ウルソール酸である。いくつかの実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、リボース又はトレハロースである。別の実施形態では、カテキンポリフェノールは、没食子酸エピガロカテキンである。また別の実施形態では、アミノアルコールは、エフェドリンである。さらに別の実施形態では、クルクミノイドは、クルクミンである。他の実施形態では、カロテノイドは、アスタキサンチンである。また別の実施形態では、リグナンは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである。さらに別の実施形態では、スチルベノイドは、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。一部の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。いくつかの実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。特定の実施形態では、糖アルコールは、イノシトール又はエリスリトールである。別の実施形態では、ヒドロキシケイ皮酸エステルは、クロロゲン酸である。また別の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートは、β−ヒドロキシブチレートである。別の実施形態では、プレケトン体は、ブタン−1,3−ジオール又は4−ヒドロキシブタン−2−オンである。また別の実施形態では、ケトン体は、β−ヒドロキシブチレートである。他の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。また別の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。さらに別の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。
一部の実施形態では、胆汁酸アシルは、ケノデオキシコール酸アシル、コール酸アシル、デオキシコール酸アシル、グリコール酸アシル、グリコケノデオキシコール酸アシル、リトコール酸アシル、タウロコール酸アシル、タウロケノデオキシコール酸アシル、ヒオデオキシコール酸アシル、ω−ムリコール酸アシル、又はオベチコール酸アシルである。いくつかの実施形態では、五環トリテルペノイドアシルは、ウルソール酸アシルである。特定の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、エラグ酸アシル又はその類似体(例えば、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、フェナルキルアシル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。また別の実施形態では、脂肪酸アシルは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエンノイル、プニシック酸アシル、ジホモ−γ−リノレン酸アシル、ドコサペンタノイル、スクシニル、スクシン−ジイル、又はα−リノレン酸アシルである。別の実施形態では、脂肪酸アシルは、中鎖脂肪酸アシル(例えば、オクタノイル又はデカノイル)である。また別の実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。他の実施形態では、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシルは、クロロゲン酸アシルである。また別の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートアシルは、β−ヒドロキシブチレートアシルである。さらに別の実施形態では、ケトン体アシルは、β−ヒドロキシブチレートアシルである。別の実施形態では、プレケトン体アシルは、構造:
Figure 2020522514

の基である。
一部の実施形態では、代謝健全性利益を提供するマルチバイオティック剤(例えば、2型糖尿病又はNAFLD/NASHの治療薬に用いられる)は、小腸内で加水分解されて(例えば、人工腸液アッセイを用いて測定される通り)、疾患若しくは状態をターゲティングする活性薬剤を放出し、胃内で実質的に安定している(例えば、人工胃液アッセイを用いて測定される通り)。特定の実施形態では、代謝健全性利益を提供するマルチバイオティック剤は、胃内で実質的に安定しており(例えば、人工胃液アッセイを用いて測定される通り)、マルチバイオティック剤の個別の成分を結腸に供給する(例えば、結腸内での加水分解後)。結腸内の加水分解は、本明細書に記載される通り、糞便安定性アッセイを用いて測定することができる。
腸健全性
本発明の組成物及び方法は、腸健全性を改善する、例えば、過敏性腸症候群(IBS)、炎症性腸疾患(IBD)(例えば、潰瘍性大腸炎若しくはクローン病)、慢性下痢、又は便秘を治療するために使用することができる。
一部の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、胃腸の炎症を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)軽減する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、組織又は対象の腹痛を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)軽減する。特定の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織又は対象の胃腸透過性を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低減する。別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の腸運動性又は排便の頻度を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)増加する。また別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の腸運動性又は排便の頻度を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低減する。さらに別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、組織又は対象の消化管出血を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)軽減する。他の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織又は対象のTReg分化を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)増加する。また別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織又は対象の腸組織(例えば、内皮組織)形態を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)改善する。さらに別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、胃腸細胞、組織又は対象の粘液分泌を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低減若しくは増加するか、又は粘膜健全性を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)改善する。
メサラミン(5−アミノ−サリチル酸)は、潰瘍性大腸炎のための確立された治療薬である。酪酸を含む注腸と組み合わせて、経口投与されると、臨床状態の改善は、メサラミン単独よりも優れていたが、直腸投与された酪酸塩が到達することができる領域内に限られた(Vernia 2013)。例示的な実施形態では、1つ又は複数の酪酸と共有結合したメサラミンを含む本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、結腸内で生分解される生成物を供給する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される腸健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、胆汁酸、カテキンポリフェノール、炭水化物若しくはそのオリゴマー、クルクミノイド、フラボノイド、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、糖アルコール、ビタミン、又はメサラミンである。特定の実施形態では、本明細書に記載される腸健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含み、これは、抗高血糖ビグアナイド、アミノ酸代謝物又はメサラミンである。別の実施形態では、本明細書に記載される腸健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、ビタミンアシル、アミノ酸代謝物アシル、フェノールフィトケミカルアシル、又はメサラミンアシルである。
一部の実施形態では、胆汁酸は、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である。特定の実施形態では、カテキンポリフェノールは、没食子酸エピガロカテキンである。別の実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、トレハロース又はリボースである。また別の実施形態では、クルクミノイドは、クルクミンである。さらに別の実施形態では、フラボノイドは、ヘスペレチン、ダイゼイン、又はルテオリンである。他の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。さらに別の実施形態では、スチルベノイドは、トリヒドロキシスチルベン、ラポンチゲニン、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。いくつかの実施形態では、糖アルコールは、イノシトールである。また別の実施形態では、ビタミンは、ビタミンB5である。
特定の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。一部の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−酢酸、インドール−3−プロピオン酸、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。
いくつかの実施形態では、胆汁酸は、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である。別の実施形態では、脂肪酸アシルは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、又はイソバレリルである。また別の実施形態では、ビタミンアシルは、レチノイン酸アシル又はビタミンB5アシルである。さらに別の実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−酢酸アシル、インドール−3−プロピオン酸アシル、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。他の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、フェナルキルアシル(例えば、フェルラ酸アシル、コーヒー酸アシル、又はp−クマリン酸アシル)である。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。
一部の実施形態では、腸健全性利益を提供するマルチバイオティック剤(例えば、炎症性腸疾患(例えば、クローン病)の治療に用いられる)は、小腸内で加水分解されて(例えば、人工腸液アッセイを用いて測定される通り)、疾患若しくは状態をターゲティングする活性薬剤を放出し、胃内で実質的に安定している(例えば、人工胃液アッセイを用いて測定される通り)。いくつかの実施形態では、腸健全性利益を提供するマルチバイオティック剤(例えば、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患(例えば、潰瘍性大腸炎若しくはクローン病)、慢性下痢、又は便秘(例えば、神経変性疾患(例えば、パーキンソン病)続発性便秘)の治療に用いられる)は、胃内で実質的に安定しており(例えば、人工胃液アッセイを用いて測定される通り)、マルチバイオティック剤の個別の成分を結腸に供給する(例えば、結腸内での加水分解後)。結腸内の加水分解は、本明細書に記載される通り、糞便安定性アッセイを用いて測定することができる。
感染症
本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の感染症を治療するために使用することができる。典型的に、対象の感染症を治療する方法は、マルチバイオティック剤又はマルチバイオティック剤を含有する医薬組成物若しくは栄養補強組成物を対象に投与するステップを含み得る。
微生物叢の代謝産物は、敵対する局在化微小環境を形成することにより、侵入病原体の増殖及び定着を制限することが明らかにされている(McKenney,Pathog Dis.74(5),doi:10.1093/femspd/ftw051,2016;Weingarden,PLoS One,11(1):e0147210,2016)。病原体(例えば、カンジダ症)に影響を及ぼす代謝物の例としては、ザクロ(Punica granatum)の皮抽出物から得られるポリフェノール(Madugula,J Clin Diagn Res.11(1):ZC114−ZC117,2017)、及び食物トリプトファン代謝物(Zelante,Immunity.39(2):372−85,2013)が挙げられる。一部のケースでは、これらの分子は、アリール炭化水素受容体(AhR)を介したシグナル伝達により機能することが明らかにされている。酢酸塩などの短鎖脂肪酸は、宿主の上皮細胞での防御機能を促進し、これによって、致死的な感染からの保護を達成する。短鎖、中鎖、及び長鎖脂肪酸は、脂肪酸鎖長に関してある程度の特異性で、口内菌に対する阻害の多様なパターンを示す。さらに、腸微生物叢により産生され、糞便微生物叢移植後の糞便中に存在する二次胆汁酸は、C.ディフィシル(C.difficile)の発芽及びその感染の増大を制御する上で十分である。感染症を有する対象に健全性利益を提供する、例えば、口腔、粘膜上皮、外陰膣、又は消化管カンジダ症を治療するために本明細書に記載のマルチバイオティック剤を用いることができる。
一部の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織、体液若しくは対象におけるカンジダ症マーカの非培養マーカ、例えば、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans)胞子管抗体(CAGTA)、プラテリア・カンジダ(Platelia Candida)マンナン抗原(MN)、抗マンナン抗体(AMN)及び(1→3)−β−D−グルカン(BDG)を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低減する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織、体液若しくは対象におけるカンジダ(Candida)CFUを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低減する。特定の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、有意な薬剤関連有害事象を発現する患者の数を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)減少させると共に、好ましい総合効果を有する患者の数を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)増加させる。
一部の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、処置される動物又はヒト対象の便中の1つ又は複数の二次胆汁酸のレベルを(例えば、少なくとも0.001%、0.002%、0.003%、0.004%、若しくは少なくとも0.005%(例えば、0.001%〜0.01%若しくは0.001%〜0.005%)まで又は少なくとも0.5mM、1.0mM、1.5mM、若しくは2.0mM(例えば、0.5mM〜4.0mM若しくは0.5mM〜2.0mM)まで)高める。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、C.ディフィシル(C.difficile)に感染した処置動物の便中のC.ディフィシル(C.difficile)のコロニー形成単位(CFU)を(例えば、少なくとも10、10、10、10、又は10CFU/g便)低減する。特定の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、C.ディフィシル(C.difficile)に感染したヒト対象の臨床的治癒率を高めるか、又はC.ディフィシル(C.difficile)に感染したヒト対象の臨床的再発率を低下させる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される抗感染症健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、抗真菌剤、アミノ酸代謝物、フラボノイド、リグナン、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、炭水化物若しくはそのオリゴマー、又は糖アルコールである。特定の実施形態では、本明細書に記載される抗感染症健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含み、これは、抗真菌剤、抗高血糖ビグアナイド、又はアミノ酸代謝物である。一部の実施形態では、本明細書に記載される抗感染症健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、アミノ酸代謝物アシル、脂肪酸アシル、又はフェノールフィトケミカルアシルである。
特定の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。一部の実施形態では、フラボノイドは、ダイゼイン又はルテオリンである。別の実施形態では、リグナンは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。さらに別の実施形態では、スチルベノイドは、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。他の実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、リボース又はトレハロースである。また別の実施形態では、糖アルコールは、イノシトール又はエリスリトールである。さらに別の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。特定の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。
一部の実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。別の実施形態では、脂肪酸アシルは、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ノナノイル、デカノイル、ドデカノイル、ミリスチル、パルミチル、ステアリル、アラキジル、ドコサノイル、テトラコサノイル、又はヘキサコサノイルである。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、フェナルキルアシル(例えば、フェルラ酸アシル、コーヒー酸アシル、又はp−クマリン酸アシル)である。
一部の実施形態では、腸健全性利益を提供するマルチバイオティック剤は、小腸内で加水分解されて(例えば、人工腸液アッセイを用いて測定される通り)、疾患若しくは状態をターゲティングする活性薬剤を放出し、胃内で実質的に安定している(例えば、人工胃液アッセイを用いて測定される通り)。一部の実施形態では、抗感染症健全性利益を提供するマルチバイオティック剤(例えば、C.ディフィシル(C.difficile)感染の治療に用いられる)は、胃内で実質的に安定しており(例えば、人工胃液アッセイを用いて測定される通り)、マルチバイオティック剤の個別の成分を結腸に供給する(例えば、結腸内での加水分解後)。結腸内の加水分解は、本明細書に記載される通り、糞便安定性アッセイを用いて測定することができる。
筋成長
本発明の組成物及び方法は、筋成長及び健康(fitness)を改善する(例えば、サルコペニア又は筋萎縮を治療する)ために用いることができる。典型的に、対象のサルコペニア又は筋萎縮を治療する方法は、マルチバイオティック剤又はマルチバイオティック剤を含む医薬若しくは栄養補強組成物を対象に投与するステップを含み得る。
腸微生物の代謝活性状態は、宿主の成長健全性及び寿命に利益をもたらす上で重要である(Lenaerts,J.Gerontol A Bio Sci Med Sci 2008)。いくつかの微生物叢代謝物は、筋肉健全性と相関しており、こうしたものとして、筋消耗の阻害について証明された3−ヒドロキシイソ吉草酸(Stratton,J Clin Nutr 2006;84:384−8.)、及び運動選手の微生物叢中に豊富に存在する酪酸塩、酢酸塩をはじめとする様々なSCFA(Barton et al.,Gut 2017;0:1−9.)が挙げられる。ポリフェノールエラジタンニンは、9日間にわたり投与されると、対照と比較して等尺性収縮力の回復を改善することが臨床的に証明されている(Trombold,Medicine and Science in sports and exercise,493,2010)。微生物叢由来の代謝物が筋成長及び健康に影響を与える厳密な機構は、依然として不明であるが、SCFAは、ミトコンドリア形成を導入する役割を果たすAMPキナーゼを活性化することがわかっている。加えて、エラジタンニンの微生物代謝物である代謝物ウロリチンAは、微生物多様性を促進して、骨格筋酸化能力及びミトコンドリアの選択性オートファジー(ミトファジー)を増強することが判明している(Ryu,Nature Medicine,22:879−888,2016)。ウロリチン−酪酸塩を含むマルチバイオティック剤は、遠位小腸又は結腸内で生分解して、恐らく高レベルの酪酸塩並びにウロリチンの免疫調節特性を遠位腸に直接付与することができ、その成分が免疫系と相互作用すると考えられる。
別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織、体液若しくは対象において、C反応性タンパク質、インターロイキン−6、腫瘍壊死因子α、インスリン様成長因子1、酸化低密度リポタンパク質、カロテノイド、プロコラーゲンIII N末端ペプチド、ミトファジー及び/若しくはオートファジーのための遺伝子及び/若しくはタンパク質発現、並びに/又はα−トコフェロリンを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)改変する。また別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織、体液若しくは対象において、アルブミン、ヘモグロビン、クレアチニンを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)改変する。さらに別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織、体液若しくは対象において、二重エネルギーX線吸収測定法(DXA)、電気インピーダンスミオグラフィー(EIM)、又はコンピュータ断層撮影(CT)を用いて、筋肉又は除脂肪体重を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)改変する。他の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、患者の疾患進行の複合転帰測定値、例えば、参加者除脂肪体重(Participant Lean Body Mass)、両脚レッグプレス(BLP)測定、歩行速度、膝伸展最大等速性筋力、及び400メートル歩行時の動作を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低減する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される筋成長健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、抗真菌剤、無水糖アルコール、炭水化物若しくはそのオリゴマー、糖アルコール、糖酸、胆汁酸、フラボノイド、リグナン、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、ビタミン、又は五環トリテルペノイドである。特定の実施形態では、本明細書に記載される筋成長健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含み、これは、抗高血糖ビグアナイド、アミノ酸代謝物、抗真菌剤、ポリアミン、又はビタミンである。一部の実施形態では、本明細書に記載される筋成長健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、ビタミンアシル、五環トリテルペノイドアシル、フェノールフィトケミカルアシル、アミノ酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、又は糖酸アシルである。
特定の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。一部の実施形態では、無水糖アルコールは、ソルビタン又はイソソルビドである。別の実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、リボース又はトレハロースである。また別の実施形態では、糖アルコールは、イノシトール又はエリスリトールである。さらに別の実施形態では、糖酸は、グルコン酸である。他の実施形態では、胆汁酸は、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である。また別の実施形態では、フラボノイドは、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである。さらに別の実施形態では、リグナンは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである。一部の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。いくつかの実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。特定の実施形態では、スチルベノイドは、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。別の実施形態では、ビタミンは、ビタミンB5、ビタミンD2、又はビタミンEである。また別の実施形態では、五環トリテルペノイドは、ウルソール酸である。一部の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。いくつかの実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。
一部の実施形態では、胆汁酸アシルは、ヒオデオキシコール酸アシル又はω−ムリコール酸アシルである。いくつかの実施形態では、脂肪酸アシルは、エイコサペンタエン酸アシル又はドコサヘキサエン酸アシルである。特定の実施形態では、ビタミンアシルは、ビタミンB5アシルである。別の実施形態では、五環トリテルペノイドアシルは、ウルソール酸アシルである。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、エラグ酸アシル又はその類似体(例えば、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。さらに別の実施形態では、アミノ酸アシルは、オルニチンアシル又はシトルリンアシルである。他の実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。また別の実施形態では、糖酸アシルは、グルコン酸アシルである。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される筋量増加健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、胆汁酸、フラボノイド、五環トリテルペノイド、炭水化物若しくはそのオリゴマー、カテキンポリフェノール、アミノアルコール、クルクミノイド、カロテノイド、リグナン、スチルベノイド、フェノールフィトケミカル、糖アルコール、ヒドロキシケイ皮酸エステル、β−ヒドロキシカルボキシレート、ケトン体、又はプレケトン体である。特定の実施形態では、本明細書に記載の筋量増加健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含み、これは、抗高血糖ビグアナイド、抗真菌剤、又はアミノ酸代謝物である。一部の実施形態では、本明細書に記載の筋量増加健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、五環トリテルペノイドアシル、カテキンポリフェノールアシル、フェノールフィトケミカルアシル、アミノアルコールアシル、アミノ酸代謝物アシル、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ケトン体アシル、又はプレケトン体アシルである。
特定の実施形態では、胆汁酸は、ケノデオキシコール酸、コール酸、デオキシコール酸、グリコール酸、グリコケノデオキシコール酸、リトコール酸、タウロコール酸、タウロケノデオキシコール酸、ヒオデオキシコール酸、又はω−ムリコール酸である。特定の実施形態では、フラボノイドは、アピゲニン、ナリンゲニン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである。一部の実施形態では、五環トリテルペノイドは、ウルソール酸である。いくつかの実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、リボース又はトレハロースである。別の実施形態では、カテキンポリフェノールは、没食子酸エピガロカテキンである。また別の実施形態では、アミノアルコールは、エフェドリンである。さらに別の実施形態では、クルクミノイドは、クルクミンである。他の実施形態では、カロテノイドは、アスタキサンチンである。また別の実施形態では、リグナンは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである。さらに別の実施形態では、スチルベノイドは、トリヒドロキシスチルベン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。一部の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。いくつかの実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。特定の実施形態では、糖アルコールは、イノシトール又はエリスリトールである。別の実施形態では、ヒドロキシケイ皮酸エステルは、クロロゲン酸である。また別の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートは、β−ヒドロキシブチレートである。別の実施形態では、プレケトン体は、ブタン−1,3−ジオール又は4−ヒドロキシブタン−2−オンである。また別の実施形態では、ケトン体は、β−ヒドロキシブチレートである。他の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。また別の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。さらに別の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。
一部の実施形態では、胆汁酸アシルは、ケノデオキシコール酸アシル、コール酸アシル、デオキシコール酸アシル、グリコール酸アシル、グリコケノデオキシコール酸アシル、リトコール酸アシル、タウロコール酸アシル、タウロケノデオキシコール酸アシル、ヒオデオキシコール酸アシル、又はω−ムリコール酸アシルである。いくつかの実施形態では、五環トリテルペノイドアシルは、ウルソール酸アシルである。特定の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、エラグ酸アシル又はその類似体(例えば、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、フェナルキルアシル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。また別の実施形態では、脂肪酸アシルは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、オクタノイル、デカノイル、エイコサペンタエノイル、ドコサヘキサエノイル、プニシック酸アシル、ジホモ−γ−リノレン酸アシル、ドコサペンタノイル、スクシニル、スクシン−ジイル、又はα−リノレン酸アシルである。別の実施形態では、脂肪酸アシルは、中鎖脂肪酸アシル(例えば、オクタノイル又はデカノイル)である。また別の実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。他の実施形態では、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシルは、クロロゲン酸アシルである。また別の実施形態では、β−ヒドロキシカルボキシレートアシルは、β−ヒドロキシブチレートアシルである。さらに別の実施形態では、ケトン体アシルは、β−ヒドロキシブチレートアシルである。一部の実施形態では、プレケトン体アシルは、以下:
Figure 2020522514

である。
皮膚健全性
本発明の組成物及び方法は、皮膚健全性を改善する、例えば、ニキビ、ロザケア及びアトピー性湿疹を治療するために用いることができる。典型的に、対象の皮膚疾患を治療する方法は、マルチバイオティック剤又はマルチバイオティック剤を含む医薬若しくは栄養補強組成物を対象に投与するステップを含み得る。
アトピー性湿疹及びニキビの原因は、よく理解されておらず、特発性である。食事及び胃腸疾患が皮膚に影響を及ぼす可能性があり、皮膚病は、いくつかの消化管疾患と強く相関している。「衛生仮説」では、非常に多様な微生物への曝露の最小化に起因する西洋文化のアレルギー性疾患の著しい増加を説明しようとする。アトピー性湿疹の患者からの腸微生物叢の特性決定により、健常な対照と比較して科学的に低い細菌多様性が示されている(Abrahamsson,J Allergy Clin Immunol.129(2):434−40,2012)。特に、リポ多糖分子を含む種の数が少ないほど、小児のアトピー性湿疹と相関した。微生物叢代謝物を皮膚健全性の改善と関連付けるメカニズムは、プロバイオティクスを給餌したマウスにおいて実証される抗炎症性サイトカインIL10の血清レベルの増加、及びIL17レベルの低下の結果として得られた仮説である(Levkovich,PLoS One,8(1):e53867,2013)。ヒトボランティアでの研究もまた、経表皮水分喪失により測定される循環TGF−β及び皮膚感受性が微生物多様性と相関することから、腸内菌であるL.パラカセイ(L.paracasei)の役割を支持する。果物及び緑茶などの食物からの多くの代謝物は、遊離ラジカルをスカベンジして、経表皮水分喪失を防ぐ能力により、皮膚炎症を軽減することが明らかにされている(Tundis,Curr.Med.Chem.22:1515−1538,2015)。一部の実施形態では、本明細書に記載する方法は、皮膚疾患を治療する、又は本明細書に記載の皮膚疾患マーカを調節するために用いることができる。皮膚疾患の非限定的な例として、ニキビ、ロザケア、及びアトピー性湿疹が挙げられる。
一部の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織、体液若しくは対象における炎症及び自己免疫マーカ、例えば、IL1a、IL2、IL4、IL10、IL17、CRP、TGF−β、血清胸腺及び活性化調節ケモカイン、カテリシジン、IgE、エイコサノイドを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)改変する。他の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織、体液若しくは対象における皮膚健全性の機構的マーカ、例えば、角質層でのプロテアーゼ活性、経表皮水分喪失(TEWL)、皮脂ジアセチルグリセロールを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)改変する。別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、患者の疾患進行の複合転帰測定値、例えば、6徴候アトピー性皮膚炎重症度スコア(SASSAD)、掻痒事象の数、湿疹面積及び重症度指数(EASI)、親のクオリティオブライフ−アトピー性皮膚炎の指数(PIQoL−AD)、炎症及び非炎症病変数並びにその総数のベースラインからの変化を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低減する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される皮膚健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、無水糖アルコール、糖アルコール、炭水化物若しくはそのオリゴマー、糖酸、抗真菌剤、ビタミン、フラボノイド、リグナン、カロテノイド、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド若しくはその多量体、又はテロメラーゼ活性化剤である。特定の実施形態では、本明細書に記載される皮膚健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミンコアを含み、これは、アミノ酸代謝物、抗真菌剤、ビタミン、抗高血糖ビグアナイド、又はグルタチオンである。一部の実施形態では、本明細書に記載される皮膚健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、脂肪酸アシル、α−リポ酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、糖酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、ビタミンアシル、又はグルタチオンアシルである。
特定の実施形態では、無水糖アルコールは、ソルビタン又はイソソルビドである。一部の実施形態では、糖アルコールは、イノシトール又はエリスリトールである。別の実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、リボース又はトレハロースである。また別の実施形態では、糖酸は、グルコン酸である。さらに別の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。他の実施形態では、ビタミンは、アスコルビン酸、ビタミンB5、又はビタミンEである。また別の実施形態では、フラボノイドは、ヘスペレチン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである。さらに別の実施形態では、リグナンは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである。別の実施形態では、カロテノイドは、ゼアキサンチン又はアスタキサンチンである。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。さらに別の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸)である。別の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、ヒドロキシチロソールである。特定の実施形態では、スチルベノイド又はその多量体は、ビニフェリン(例えば、α−ビニフェリン、β−ビニフェリン、γ−ビニフェリン、δ−ビニフェリン、若しくはε−ビニフェリン)である。他の実施形態では、テロメラーゼ活性化剤は、シクロアストロゲノールである。
一部の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。いくつかの実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、若しくはアニデュラファンギン)又はポサコナゾールである。特定の実施形態では、ビタミンは、ビタミンB5である。他の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。
別の実施形態では、脂肪酸アシルは、ジホモ−γ−リノレン酸アシル、ドコサペンタノイル、スクシニル、スクシン−ジイル、又はアゼライン酸アシルである。また別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、エラグ酸アシル又はその類似体(例えば、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。さらに別の実施形態では、糖酸アシルは、グルコン酸アシルである。他の実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。また別の実施形態では、ビタミンアシルは、ビタミンB5アシル又はビタミンAアシル(例えば、レチノイン酸アシル、イソトレチノインアシル、又はアリトレチノインアシル)である。
抗炎症性及び自己免疫性
本明細書に開示されるマルチバイオティック剤は、対象の自己免疫疾患を治療するために用いることができる。典型的に、対象の自己免疫疾患を治療する方法は、マルチバイオティック剤又はマルチバイオティック剤を含む医薬若しくは栄養補強組成物を対象に投与するステップを含み得る。
微生物叢の代謝産物は、いくつかの様式で宿主免疫系と相互作用することが実証されている。代謝物は、中枢神経系との双方向相互作用を含め、かなり離れて胃腸管に対する作用を有し得る。例として、遊離脂肪酸受容体と相互作用するSCFA、及びアリール炭化水素受容体(AHR)と相互作用するトリプトファン代謝物が挙げられる。EGCGオクタ−(インドール酢酸塩)を含むマルチバイオティック剤は、遠位小腸又は結腸内で生分解して、恐らく高レベルのAHRアゴニストインドール酢酸塩並びにEGCGの免疫調節特性を遠位の腸に直接供給し、ここで、これらの成分が免疫系と相互作用すると考えられる。食物短鎖脂肪酸は、調節T細胞の拡大及びJNK1/P38経路の抑制によって自己免疫に影響を及ぼし得る(Haghikia Immunity,43:819−29,2015)。
本明細書に開示されるマルチバイオティック剤は、自己免疫健全性利益を対象に提供する、例えば、自己免疫疾患(例えば、多発性硬化症)を治療するために用いることができる。自己免疫疾患の非限定的な例として、炎症性腸疾患、アジソン病、円形脱毛症、強直性脊椎炎、抗リン脂質抗体症候群、溶血性貧血、自己免疫性肝炎、ベーチェット病、バージャー病、水疱性類天疱瘡、心筋症、脂肪便症、慢性疲労免疫不全症候群(CFIDS)、慢性炎症性脱髄多発神経炎、チャーグ・ストラウス症候群、良性粘膜類天疱瘡、寒冷凝集疾患、1型糖尿病、円板状エリテマトーデス、本態性混合型クリオグロブリン血症、グレーブス病、ギランバレー症候群、橋本甲状腺炎、甲状腺機能低下症、自己免疫性リンパ増殖症候群(ALPS)、特発性肺線維症、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、若年性関節炎、扁平苔癬、エリテマトーデス、メニエール病、混合性結合組織病、多発性硬化症、重症筋無力症、尋常性天疱瘡、悪性貧血、再発性多発軟骨炎、多腺性自己免疫症候群、リウマチ性多発筋痛症、多発性筋炎、皮膚筋炎、原発性無ガンマグロブリン血症、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、乾癬性関節炎、レイノー現象、ライター症候群、リウマチ熱、関節リウマチ、サルコイドーシス、強皮症、シェーグレン症候群、スティッフマン症候群、高安動脈炎、巨細胞性動脈炎、潰瘍性大腸炎、ぶどう膜炎、血管炎、及び多発血管炎性肉芽腫症が挙げられる。本発明の特定のマルチバイオティック剤を用いて、自己免疫疾患を治療する、又は対象の自己免疫マーカを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)調節することができる。一部の実施形態では、自己免疫疾患は、炎症性腸疾患である。他の実施形態では、自己免疫疾患は、多発性硬化症である。典型的に、治療が必要な対象の高アンモニア血症を治療する、又は血中アンモニアを低減する方法は、対象へのマルチバイオティック剤の投与を含む。これらの方法で用いることができるマルチバイオティック剤は、カルグルミン酸アシルであるアシルと、本明細書に記載のアルコールコア又はアミンコアを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、細胞、組織、体液若しくは対象における炎症及び自己免疫マーカ、例えば、MMP9、INFγ、IL17、ICAM、CXCL13、8−イソ−PGF2αを(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低減する。特定の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、CNS病変、例えば、MRIにより認められるガドリニウム増強病変を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)改善する。一部の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の身体痛、筋肉強直又は他の神経障害症状を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)軽減する。別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の疾患進行の複合転帰測定値、例えば、対象の総合障害度評価スケール(EDSS)又は数値評価スケール(NRS)を(例えば、投与前又は対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低減する。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の抗炎症及び/又は抗自己免疫健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アルコールコアを含み、これは、抗真菌剤、炭水化物若しくはそのオリゴマー、無水糖アルコール、糖アルコール、胆汁酸、カテキンポリフェノール、フラボノイド、スチルベノイド、フェノールフィトケミカル、ビタミン、又はアミノアルコールである。特定の実施形態では、本明細書に記載の抗炎症及び/又は抗自己免疫健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アミノ酸代謝物、抗高血糖ビグアナイド、ビタミン、又はアミノアルコールを含む。一部の実施形態では、本明細書に記載の抗炎症及び/又は抗自己免疫健全性利益を有する本発明のマルチバイオティック剤は、アシルを含み、これは、アミノ酸代謝物アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、ビタミンアシル、アミノ酸代謝物アシル、又は糖酸アシルである。
特定の実施形態では、抗真菌剤は、エキノカンジン(例えば、ミカファンギン、カスポファンギン、又はアニデュラファンギン)である。いくつかの実施形態では、炭水化物又はそのオリゴマーは、キシロース、リボース、若しくはそのオリゴマー、又はトレハロースである。一部の実施形態では、無水糖アルコールは、イソソルビド又はソルビタンである。別の実施形態では、糖アルコールは、エリスリトール又はイノシトールである。また別の実施形態では、胆汁酸は、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である。さらに別の実施形態では、カテキンポリフェノールは、没食子酸エピガロカテキンである。いくつかの実施形態では、フラボノイドは、ヘスペレチン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである。特定の実施形態では、スチルベノイドは、トリヒドロキシスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである。一部の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、エラグ酸又はその類似体(例えば、ウロリチンA、ウロリチンB、ウロリチンC、ウロリチンD、ウロリチンE、若しくはウロリチンM5)である。他の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキル(例えば、フェルラ酸、コーヒー酸、p−クマリン酸、6−ギンゲロール、又は6−ショウガオール)である。また別の実施形態では、ビタミンは、ビタミンB5である。別の実施形態では、アミノアルコールは、フィンゴリモドである。
一部の実施形態では、アミノ酸代謝物は、インドール−3−酢酸、インドール−3−プロピオン酸、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である。特定の実施形態では、抗高血糖ビグアナイドは、メトホルミンである。別の実施形態では、アミノアルコールは、フィンゴリモドである。
いくつかの実施形態では、アミノ酸代謝物アシルは、インドール−3−酢酸アシル、インドール−3−プロピオン酸アシル、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである。別の実施形態では、胆汁酸アシルは、ヒオデオキシコール酸アシル又はω−ムリコール酸アシルである。また別の実施形態では、脂肪酸アシルは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、又は式:
Figure 2020522514

の基である。さらに別の実施形態では、フェノールフィトケミカルアシルは、エラグ酸アシル又はその類似体(例えば、ウロリチンAアシル、ウロリチンBアシル、ウロリチンCアシル、ウロリチンDアシル、ウロリチンEアシル、若しくはウロリチンM5アシル)である。他の実施形態では、フェノールフィトケミカルは、フェナルキルアシル(例えば、フェルラ酸アシル、コーヒー酸アシル、又はp−クマリン酸アシル)である。また別の実施形態では、ビタミンアシルは、レチノイン酸アシル又はビタミンB5アシルである。さらに別の実施形態では、糖酸アシルは、グルコン酸アシルである。
多発性硬化症に関する実施形態では、マルチバイオティック剤は、例えば、少なくとも1つのフィンゴリモド又は式:
Figure 2020522514

の基を含み得る。
一部の実施形態では、自己免疫健全性利益を提供するマルチバイオティック剤(例えば、多発性硬化症又は炎症性腸疾患の治療に用いられる)は、小腸内で加水分解されて(例えば、人工腸液アッセイを用いて測定される通り)、疾患若しくは状態をターゲティングする活性薬剤を放出し、胃内では実質的に安定している(例えば、人工胃液アッセイを用いて測定される通り)。特定の実施形態では、自己免疫健全性利益を提供するマルチバイオティック剤(例えば、炎症性腸疾患(例えば、潰瘍性大腸炎)の治療に用いられる)は、胃内で実質的に安定しており(例えば、人工胃液アッセイを用いて測定される通り)、マルチバイオティック剤の個別の成分を結腸に供給する(例えば、結腸内での加水分解後)。結腸内の加水分解は、本明細書に記載される通り、糞便安定性アッセイを用いて測定することができる。
腫瘍学及び癌支持療法
本明細書に開示するマルチバイオティック剤は、対象の癌を治療するために、例えば、対象の癌支持療法として用いることができる。典型的に、対象の癌を治療する方法は、マルチバイオティック剤又はマルチバイオティック剤を含む医薬若しくは栄養補強組成物を対象に投与するステップを含み得る。特定の実施形態では、癌は、直腸癌、黒色腫、又は非小細胞肺癌である。
腸微生物叢は、代謝、炎症及び適応免疫応答に影響を及ぼし、これらは、癌の進行及び抗癌療法に対する宿主の応答を調節することができる(Roy,Nat Rev Cancer 17:271−285,2017)。癌療法に対して応答性の患者からの糞便物質を無菌マウスに移入することにより、これらのマウスを癌療法に対して感受性にすることができる。微生物叢代謝物である酪酸塩は、大腸癌予防に関与しており、いくつかのHDACを阻害すると共に、腫瘍抑制に関与するGPR109aのリガンドとして作用するという仮説が立てられている(Singh,Immunity 40:128−39,2014)。インビトロで、酪酸塩は、多数の細胞株に抗増殖及び抗癌作用を及ぼす。多くのポリフェノール、及びそれらの代謝物もまた、癌療法を支持することが判明している。EGCGは、VEGF及び多数の癌細胞株に存在する他の成長因子により促進される血管新生を阻害することによって、培養物中の様々な腫瘍タイプの増殖を阻害する。
腸微生物叢はまた、化学療法に誘導される末梢神経障害を軽減し得る代謝物を産生することが明らかにされている。イソフラボン及びそれらの代謝物は、オキサリプラチンで処置したラットにおいて、ニューロンの収縮を防ぐと共に、浮腫を阻害し(Azevevdo,Mol.Pain,9:53,2013)、ポリフェノールの酸化防止及び抗炎症特性を介して機能することが示唆される。クルクミン及びその代謝物も、ラットのニューロテンシン血漿レベルを低下させ、坐骨神経を損傷から保護する(Moundhri,J Med Toxicol,9:25−33,2013)。
β−ヒドロキシブチレート及びアセト酢酸塩などのケトン体は、典型的には、空腹時又は極めて低い炭水化物摂取時に肝臓により産生されるが、これは体外から補給することもできる。動物モデル、並びにインビトロ癌モデルでは、ケトン生成食又はケトン補給は、腫瘍の進行を遅らせるか、又は腫瘍細胞の生存能を低下させた。複数のヒト試験から、ケトン生成食は、癌化学療法の転帰を改善することにより、癌化学療法に関連する有害事象を低減する、及び/又は癌アジュバント療法として役立つことが示唆された。
本明細書に開示されるマルチバイオティック剤は、癌を治療する、又は化学療法処置後の回復を支持する、例えば、癌(例えば、大腸癌、グリア芽細胞腫、若しくは乳癌)を治療する、化学療法により誘導された神経障害、好中球減少症、血小板減少症、若しくは貧血を軽減する、又は1つ又は複数の癌マーカを調節するために用いることができる。癌の非限定的な例としては、非小細胞肺癌、頭部及び頸部の扁平上皮癌、古典的ホジキンリンパ腫、尿路上皮癌、黒色腫、腎細胞癌、肝細胞癌、メルケル細胞癌、マイクロサテライト不安定性を伴う癌、大腸癌、小腸癌、急性リンパ芽球性白血球、急性骨髄性白血病、副腎皮質癌、カポジ肉腫、原発性CNSリンパ腫、肛門癌、星状細胞腫、グリア芽細胞腫、膀胱癌、ユーイング肉腫、骨肉腫、非ホジキンリンパ腫(例えば、末梢T細胞リンパ腫)、乳癌、脳腫瘍、子宮頸癌、胆管癌、慢性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、膀胱癌、消化管間質腫瘍、卵巣癌、精巣癌、多発性骨髄腫、神経芽腫、膵臓癌、副甲状腺癌、前立腺癌、直腸癌、及びウィルムス腫瘍が挙げられる。
特定の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、腫瘍細胞の生存能をインビトロアッセイで低下させるか、又は癌の動物モデルにおいて腫瘍負荷を低減する。一部の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、疼痛の量又は対象が使用する支持薬を低減する、例えば、オピオイド薬の期間を変化させる、又は対象において組換えヒト顆粒球コロニー刺激因子類似体の必要性を(例えば、対照群と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)低減する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、患者における有害事象発生率を低下させる、例えば、患者が報告するCIPNの転帰、患者の疼痛強度スコア、感覚性末梢神経障害により化学療法を停止する患者のパーセンテージ、又は有害事象による化学療法薬投薬強度の低下を必要とする患者のパーセンテージを(例えば、対照群と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)変化させる。特定の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、患者の疾患進行の複合転帰測定値、例えば、対象の客観的奏功率、無憎悪生存期間、全生存、奏功率を(例えば、対照群と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)改善する。一部の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の癌マーカ、例えば、CD4CD25Treg細胞(例えば、CD4CD25Foxp3Treg細胞)カウント、細胞傷害性T細胞カウント、T1細胞カウント、インターフェロンγ(IFNγ)レベル、インターロイキン−17(IL17)レベル、又は細胞内アドヘシン分子(ICAM)レベルを(例えば、対照群又は投与前のレベル若しくは対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)増加させる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の癌マーカ、例えば、NFκBレベル、MMP9レベル、8−イソ−PGF2αレベル、若しくはCXCL13レベルを(例えば、対照群又は投与前のレベル若しくは対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)減少させる。別の実施形態では、本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、対象の癌マーカ、例えば、T1細胞カウント、IgAレベル、若しくはiNOSレベルを(例えば、対照群又は投与前のレベル若しくは対照と比較して、少なくとも5%、10%、15%、20%、25%、30%、35%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%若しくは98%以上)調節(増加又は減少)させる。担当医師又は看護師は、T1細胞カウント、IgAレベル、若しくはiNOSレベルの増加又は減少が要望されるか否かを決定することができる。
一部の実施形態では、対象の癌を治療する、癌マーカを調節するために、又は対象の癌支持療法として有用な活性を有するマルチバイオティック剤は、少なくとも1つのアルコールコアを含み、これは、カテキンポリフェノール(例えば、没食子酸エピガロカテキン)又は核酸(例えば、ネララビン)である。いくつかの実施形態では、対象の癌を治療する、癌マーカを調節するために、又は対象の癌支持療法として有用な活性を有するマルチバイオティック剤は、少なくとも1つのアミンコアを含み、これは、核酸(例えば、ネララビン)である。いくつかの実施形態では、対象の癌を治療する、癌マーカを調節するために、又は対象の癌支持療法として有用な活性を有するマルチバイオティック剤は、少なくとも1つのアシルを含み、これは、脂肪酸アシル(例えば、ブチリル)又はビタミンアシル(例えば、イソトレチノインアシル、アリトレチノインアシル、若しくはプララトレキセートアシル)である。
癌マーカは、当技術分野で公知の方法を用いて測定することができる。例えば、血液サンプル分析を実施して、CD4CD25Treg細胞(例えば、CD4CD25Foxp3Treg細胞)カウント、細胞傷害性T細胞カウント、T1レベル、NFκBレベル、誘導性一酸化窒素シンターゼ(iNOS)レベル、マトリックスメタロペプチダーゼ9(MMP9)レベル、インターフェロンγ(IFNγ)レベル、インターロイキン−17(IL17)レベル、細胞間アドヘシン分子(ICAM)レベル、CXCL13レベル、及び8−イソ−プロスタグランジンF2α(8−イソ−PGF2α)レベルを測定することができる。
本発明のマルチバイオティック剤は、単独で、又は化学療法薬若しくは抗癌免疫治療薬(例えば、チェックポイント阻害剤)と組み合わせて投与することができる。例えば、こうした併用療法は、腎臓癌、黒色腫、又は非小細胞肺癌の治療に用いることができる。非限定的な例では、本明細書に開示するマルチバイオティック剤は、PD1/PDL1阻害剤(例えば、ペムブロリズマブ、ニボルマブ、アベルマブ、デュバルマブ、アテゾリズマブ、AMP−225(GlaxoSmithKlineから)、AMP−514(GlaxoSmithKlineから)、PDR001(Novartisから)、若しくはBMS−936559(Bristol Myers Squibbから))、CTLA4阻害剤(例えば、イピリムマブ)、又はIDO阻害剤(例えば、エパカドスタト、ナボキシモド、若しくはBMS−986205(Bristol Myers Squibbから))と一緒に対象に共投与してもよい。好ましくは、本明細書に開示されるマルチバイオティック剤は、PD1/PDL1阻害剤(例えば、ペムブロリズマブ、ニボルマブ、アベルマブ、デュバルマブ、アテゾリズマブ、AMP−225(GlaxoSmithKlineから)、AMP−514(GlaxoSmithKlineから)、PDR001(Novartisから)、若しくはBMS−936559(Bristol Myers Squibbから))、又はCTLA4阻害剤(例えば、イピリムマブ)と一緒に対象に共投与することができる。
一部の実施形態では、抗癌健全性利益を提供するマルチバイオティック剤は、小腸内で加水分解されて(例えば、人工腸液アッセイを用いて測定される通り)、疾患又は状態をターゲティングする活性薬剤を放出し、胃内で実質的に安定している(例えば、人工胃液アッセイを用いて測定される通り)。いくつかの実施形態では、抗癌健全性利益を提供するマルチバイオティック剤(例えば、結腸癌を治療するための)は、胃内で実質的に安定しており(例えば、人工胃液アッセイを用いて測定される通り)、マルチバイオティック剤の個別の成分を結腸に供給する(例えば、結腸内での加水分解後)。結腸内の加水分解は、本明細書に記載される通り、糞便安定性アッセイを用いて測定することができる。
医薬又は栄養補強組成物
本明細書に開示されるマルチバイオティック剤は、インビボでの投与に好適な生物学的適合性形態をした、ヒト対象への投与のための医薬又は栄養補強組成物に製剤化することができる。医薬又は栄養補強組成物は、典型的に、本明細書に記載のマルチバイオティック剤と、生理学的に許容される賦形剤(例えば、薬学的に許容される賦形剤)を含む。
本明細書に記載のマルチバイオティック剤はまた、遊離酸/塩基の形態、塩、双性イオンの形態で、又は溶媒和化合物として使用することもできる。形態は全て、本発明の範囲に含まれる。マルチバイオティック剤、その塩、双性イオン、溶媒和化合物、又は医薬若しくは栄養補強組成物は、当業者には理解される通り、選択した投与経路に応じた多様な形態で患者に投与してよい。本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、例えば、経口、非経口、口腔、舌下、鼻内、直腸、パッチ、ポンプ、又は経皮投与、並びにそれに応じて製剤化された医薬若しくは栄養補強組成物により投与することができる。非経口投与としては、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、経上皮、鼻内、肺内、髄腔内、直腸、及び局所投与様式が挙げられる。非経口投与は、選択した期間にわたる持続注入により行ってもよい。
ヒトに使用する場合、本明細書に開示するマルチバイオティック剤は、単独で、又は意図する投与経路及び標準薬局実務に関して選択した医薬又は栄養補強食品担体と混合して投与することができる。従って本発明に従う使用のための医薬又は栄養補強組成物は、本明細書に開示のマルチバイオティック剤を薬剤として使用可能な調剤へと加工するのを容易にする賦形剤及び補助剤を含む1種若しくは複数種の生理学的に許容される担体を用いて、一般的な様式で製剤化することもできる。
本発明はまた、1種又は複数種の生理学的に許容される担体を含有し得る医薬又は栄養補強組成物も含む。本発明の医薬又は栄養補強組成物を製造する際、典型的には、活性成分を賦形剤と混合して、賦形剤により希釈するか、又は例えば、カプセル、サシェ、紙、若しくはその他の容器の形態の担体内に封入する。賦形剤を希釈剤として使用する場合、これは固体、半固体、又は液体材料(例えば、通常食塩水)であってよく、これは、活性成分のビヒクル、担体若しくは媒質の役割を果たす。従って、組成物は、錠剤、粉末、ロゼンジ、サシェ、カシェ、エリキシール、懸濁液、エマルジョン、溶液、シロップ、並びに軟質及び硬質ゼラチンカプセルの形態であってよい。当技術分野で公知の通り、希釈剤の種類は、意図する投与経路に応じて変わり得る。得られる組成物は、追加の薬剤、例えば、保存料を含んでもよい。栄養補強組成物は、経腸(例えば、経口)投与してよい。栄養補強組成物は、栄養補強経口製剤(例えば、錠剤、粉末、ロゼンジ、サシェ、カシェ、エリキシール、懸濁液、エマルジョン、溶液、シロップ、又は軟質若しくは硬質ゼラチンカプセル)、食品添加物(例えば、21 C.F.R.§170.3に定義される通りの食品添加物)、食品(例えば、21 C.F.R.§105.3に定義される通りの特別食のための食品)、又は栄養補助食品(例えば、活性薬剤が、食品材料である(例えば、21 U.S.C.§321(ff)に定義される通り))であってもよい。活性薬剤は、栄養補強食品用途に、また、食品添加物又は食品として使用することができる。本発明の活性薬剤を含む組成物の非限定的な例は、バー、飲料、シェーク、粉末、添加物、ゲル、又はチュー(chew)である。
賦形剤又は担体は、投与様式及び経路に基づいて選択する。好適な製薬用担体、並びに医薬製剤に使用する製薬上の必要品目は、当技術分野で公知の参考テキストである、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,21st Ed.,Gennaro,Ed.,Lippencott Williams & Wilkins(2005)とUSP/NF(米国薬局方−国民医薬品集)に記載されている。好適な賦形剤の例は、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギニン酸塩、トラガカンス、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微小結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、及びメチルセルロースである。製剤は、さらに、以下:潤滑剤、例えば、タルク、ステアリン酸マグネシウム、及び鉱油;湿潤剤;乳化剤及び懸濁剤;防腐剤、例えば、メチル−及びプロピルヒドロキシ−安息香酸塩;甘味料;並びに芳香剤を含み得る。他の例示的な賦形剤は、Handbook of Pharmaceutical Excipients,6th Edition,Rowe et al.,Eds.,Pharmaceutical Press(2009)に記載されている。
これらの医薬及び栄養補強組成物は、例えば、一般的な混合、溶解、造粒、糖衣錠製造、均質な混合の形成、乳化、カプセル化、閉じ込め、又は凍結乾燥工程により、従来の様式で製造することができる。製剤を製造するための当技術分野で公知の方法は、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,21st Ed.,Gennaro,Ed.,Lippencott Williams & Wilkins(2005)、及びEncyclopedia of Pharmaceutical Technology,eds.J.Swarbrick and J.C.Boylan,1988−1999,Marcel Dekker,New Yorkに見出すことができる。適切な製剤は、選択した投与経路に左右される。こうした組成物の製剤化及び調製は、医薬及び栄養補強食品製剤の分野の当業者には公知である。製剤を調製する際、マルチバイオティック剤を粉砕して、適切な粒度を付与した後、他の材料と合わせることができる。マルチバイオティック剤が実質的に不溶性であれば、これを200メッシュ未満の粒度まで粉砕することができる。マルチバイオティック剤が実質的に水溶性であれば、粉砕により粒度を調節して、製剤中に実質的に均質な分布、例えば、約40メッシュを付与することができる。
用量
本明細書に記載の方法で使用されるマルチバイオティック剤、又はその薬学的に許容される塩若しくはプロドラッグ、又は医薬若しくは栄養補強組成物の用量は、様々な要因、例えば、マルチバイオティック剤の薬物動態特性;投与様式;レシピエントの年齢、健康状態、及び体重;症状の性質及び程度;処置の頻度、また、もしあれば、併用療法の種類;並びに治療対象の対象におけるマルチバイオティック剤のクリアランス速度に応じて変動し得る。当業者は、上記の要因に応じて適切な用量を決定することができる。本明細書に記載の方法で使用されるマルチバイオティック剤は、初め、好適な用量で投与してよく、これは、必要であれば、臨床応答に応じて調節することができる。一般に、本明細書に開示されるマルチバイオティック剤の好適な一日の用量は、治療効果を生み出す上で有効な最も低い用量のマルチバイオティック剤の量となる。こうした有効用量は、概して、前述した要因に左右され得る。
本明細書に開示されるマルチバイオティック剤は、単回用量又は複数回用量で患者に投与することができる。複数回用量を投与する場合、用量は、互いに例えば、1〜24時間、1〜7日、1〜4週間、又は1〜12ヵ月の間隔をあけてよい。マルチバイオティック剤は、スケジュールに従って投与してもよいし、又は予め定めたスケジュールなしでマルチバイオティック剤を投与してもよい。ある特定の対象について、個別の必要性、及び組成物を投与する人又はその投与を監督する人の専門的判断に従って、具体的な投与レジームを経時的に調節するべきであることは理解されよう。
マルチバイオティック剤は、単位剤形で提供してもよい。一部の実施形態では、単位剤形は、経口単位剤形(例えば、錠剤、カプセル、懸濁剤、溶液、粉末、結晶、ロゼンジ、サシェ、カシェ、エレキシール、シロップなど)又は規定量食品(例えば、活性薬剤を食品添加物又は食物材料として含有させることができる)であってもよい。いくつかの実施形態では、単位剤形は、本明細書に開示する少なくとも1種のマルチバイオティック剤の投与の目的で設計され、ここで、投与されるマルチバイオティック剤の総量は、1mg〜500g、100mg〜250g、1g〜100g、5g〜80g、10g〜70g、又は10g〜60gである。他の実施形態では、マルチバイオティック剤は、1日1g〜200g、1日10g〜100g、1日15g〜80g、若しくは1日15g〜50g、又はそれ以上の速度で摂取される。いくつかの実施形態では、単位剤形は、本明細書に開示する少なくとも1種のマルチバイオティック剤の投与の目的で設計され、投与されるマルチバイオティック剤の総量は、0.1g〜10g(例えば、0.5g〜9g、0.5g〜8g、0.5g〜7g、0.5g〜6g、0.5g〜5g、0.5g〜1g、0.5g〜1.5g、0.5g〜2g、0.5g〜2.5g、1g〜1.5g、1g〜2g、1g〜2.5g、1.5g〜2g、1.5g〜2.5g、又は2g〜2.5g)である。他の実施形態では、マルチバイオティック剤は、1日0.1g〜10g(例えば、0.5g〜9g、0.5g〜8g、0.5g〜7g、0.5g〜6g、0.5g〜5g、1日0.5g〜1g、1日0.5g〜1.5g、1日0.5g〜2g、1日0.5g〜2.5g、1日1g〜1.5g、1日1g〜2g、1日1g〜2.5g、1日1.5g〜2g、1日1.5g〜2.5g、若しくは1日2g〜2.5g)又はそれ以上の速度で摂取される。担当医師は、適切な量及び投与レジメンを最終的に決定し、本明細書に開示するマルチバイオティック剤の有効量は、例えば、本明細書に記載のマルチバイオティック剤のいずれかの総1日用量、例えば、0.1g〜10gであってよい。或いは、投与量は、患者の体重を用いて計算することができる。
本発明の方法では、本明細書に開示するマルチバイオティック剤の複数回用量が患者に投与される期間は、変動し得る。例えば、一部の実施形態では、マルチバイオティック剤の用量を1〜7日;1〜12週間;又は1〜3ヵ月の期間にわたって患者に投与する。他の実施形態では、例えば、4〜11ヵ月又は1〜30年の期間にわたってマルチバイオティック剤を患者に投与する。また別の実施形態では、症状の発症時に、本明細書に開示のマルチバイオティック剤を患者に投与する。これらの実施形態のいずれにおいても、投与されるマルチバイオティック剤の量は、投与期間中変動し得る。マルチバイオティック剤を毎日投与する場合、投与は、例えば、1日に1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、又は12回実施され得る。
製剤
本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、薬学的に許容される希釈剤、担体、又は賦形剤と一緒に、単位剤形で対象に投与してもよい。障害に罹患した対象にマルチバイオティック剤を投与するために、一般的な薬局実務を使用して、好適な製剤又は組成物を提供することができる。投与は、患者が徴候を示す前に開始してもよい。
本明細書に開示するマルチバイオティック剤又はその医薬若しくは栄養補助組成物の例示的な投与経路としては、経口、舌下、口腔、経皮、皮内、筋肉内、非経口、静脈内、動脈内、頭蓋内、皮下、眼窩内、脳室内、脊髄内、腹腔内、鼻内、吸入、及び局所投与が挙げられる。マルチバイオティック剤は、望ましくは、生理学的に許容される担体(例えば、薬学的に許容される担体)と一緒に投与する。本明細書に記載する障害の治療の目的で製剤化される本明細書に記載のマルチバイオティック剤の医薬製剤も、本発明の一部である。一部の好ましい実施形態では、本明細書に開示のマルチバイオティック剤を対象に経口投与する。他の好ましい実施形態では、本明細書に開示のマルチバイオティック剤を対象に局所投与する。
経口投与用製剤
本発明により考慮される医薬及び栄養補強組成物は、経口投与用に製剤化されたもの(「経口単位剤形」)を含む。経口単位剤形は、例えば、錠剤、カプセル、溶液若しくは懸濁液、粉末、又は液体若しくは固体結晶の形態であってよく、これらが、生理学的に許容される賦形剤(例えば、薬学的に許容される賦形剤)と混合した活性成分を含有する。これらの賦形剤は、例えば、不活性希釈剤若しくは充填剤(例えば、スクロース、ソルビトール、糖、マンニトール、微小結晶性セルロース、ジャガイモデンプンなどのデンプン、炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、又はリン酸ナトリウム);造粒及び崩壊剤(例えば、微小結晶性セルロースなどのセルロース誘導体、ジャガイモデンプンなどのデンプン、クロスカルメロースナトリウム、アルギン酸塩、若しくはアルギン酸);結合剤(例えば、スクロース、グルコース、ソルビトール、アカシア、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、デンプン、アルファー化デンプン、微小結晶性セルロース、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、ポリビニルピロリドン、又はポリエチレングリコール);並びに潤滑剤、滑剤、及び付着防止剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸、シリカ、水添植物油、若しくはタルク)であってよい。他の生理学的に許容される賦形剤(例えば、薬学的に許容される賦形剤)は、着色料、芳香剤、可塑剤、保湿剤、緩衝剤などであってよい。
経口投与用製剤はまた、活性成分が、不活性固体希釈剤(例えば、ジャガイモデンプン、ラクトース、微小結晶性セルロース、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム若しくはカオリン)と混合されている、チュアブル錠、硬質ゼラチンカプセルとして、又は活性成分が、水若しくは油性媒体、例えば、ピーナッツ油、液体パラフィン、若しくはオリーブ油と混合されている、軟質ゼラチンカプセルとして提供してもよい。例えば、ミキサー、流動層装置又は噴霧乾燥装置を用いる従来の様式で、錠剤及びカプセル内部に、前述した材料を用いて粉末、顆粒、及びペレットを調製することができる。
活性薬剤物質の溶解及び/又は拡散を制御することにより、活性薬剤を放出するように、経口使用のための制御放出組成物を構成してもよい。制御放出、及び目標とする血漿濃度対時間プロフィールを達成するために、いくつかの計画のいずれを実行することもできる。一例では、例えば、多様なタイプの制御放出組成物及びコーティングを含め、様々な製剤パラメータ及び材料の適切な選択によって、制御放出を達成する。例として、単回又は複数回単位錠剤若しくはカプセル組成物、油剤、懸濁液、エマルジョン、マイクロカプセル、ミクロスフィア、ナノ粒子、パッチ、及びリポソームが挙げられる。いくつかの実施形態では、組成物は、生分解性、pH、及び/又は温度感受性ポリマーコーティングを含む。
溶解若しくは拡散制御放出は、マルチバイオティック剤の錠剤、カプセル、ペレット、若しくは顆粒製剤の適切なコーティングにより、又はマルチバイオティック剤を適切なマトリックス中に組み込むことにより達成することができる。制御放出コーティングは、以下:前述したコーティング物質及び/又は例えば、シェラック、蜜蝋、グリコワックス、カスターワックス、カルナウバ蝋、ステアリルアルコール、モノステアリン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル、パルミトステアリン酸グリセロール、エチルセルロース、アクリル樹脂、ジ−ポリ乳酸、酢酸酪酸セルロース、ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ビニルピロリドン、ポリエチレン、ポリメタクリレート、メチルメタクリレート、2−ヒドロキシメタクリレート、メタクリレートハイドロゲル、1,3ブチレングリコール、エチレングリコールメタクリレート、及び/又はポリエチレングリコールの1つ若しくは複数を含んでもよい。制御放出マトリックス製剤において、マトリックス材料は、さらに、例えば、水和メチルセルロース、カルナウバ蝋及びステアリルアルコール、カルボポール934、シリコーン、トリステアリン酸グリセリル、メチルアクリレート−メチルメタクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、及び/又は水添フッ化炭素を含んでもよい。
経口投与用に本発明のマルチバイオティック剤及び組成物を組み込むことができる液体形態としては、水溶液、好適に着香されたシロップ、水性若しくは油性懸濁液、並びに食用油、例えば、綿実油、ゴマ油、ヤシ油、若しくはピーナッツ油を含む着香エマルジョン、並びにエレキシール及び類似の製薬及び栄養補強用ビヒクルが挙げられる。
口腔投与用製剤
口腔又は舌下投与のための投与量は、典型的に、1用量当たり必要に応じて0.1〜500mgである。実際には、個別の患者に最も適した実際投与レジメンを医師が決定し、投与量は、特定の患者の年齢、体重、及び応答に応じて変動する。上記の投与量は、平均症例を例示するものであるが、より高い若しくは低い投与量が有利となる個別の事例が存在し、それらも本発明の範囲に含まれる。
口腔投与の場合、組成物は、従来の様式で製剤化される錠剤、ロゼンジなどの形態であってよい。ネブライザー及び液体スプレー装置並びに電気流体力学(EHD)エアゾール装置を用いた使用に好適な液体薬製剤は、典型的に、薬学的に許容される担体と共に本明細書に開示のマルチバイオティック剤を含む。好ましくは、薬学的に許容される担体は、液体、例えば、アルコール、水、ポリエチレングリコール、又はパーフルオロカーボンである。任意選択で、別の材料を添加して、本明細書に開示のマルチバイオティック剤の溶液又は懸濁液のエアゾール特性を改変することもできる。望ましくは、この材料は、液体、例えば、アルコール、グリコール、ポリグリコール、又は脂肪酸である。エアゾール装置に使用するのに好適な液体薬剤溶液又は懸濁液を製剤化する他の方法は、当技術分野で公知である(例えば、米国特許第5,112,598号明細書及び同第5,556,611号明細書を参照、尚、これらの各々は、参照により本明細書に組み込まれる)。
鼻内又は吸入投与用製剤
マルチバイオティック剤はまた、鼻内投与のために製剤化することもできる。鼻内投与用の組成物も、従来の様式で、エアゾール、点鼻薬、ゲル、及び粉末として製剤化することができる。製剤は、単回又は複数回用量形態で提供してよい。点鼻器又はピペットの場合、投与は、患者が適切な予定量の溶液又は懸濁液を投与することにより、達成され得る。スプレーの場合、これは、例えば、計量噴霧スプレーポンプを用いて達成され得る。
マルチバイオティック剤は、さらに、吸入による気道へのエアゾール投与用にも製剤化することができ、これは、鼻内投与を含む。鼻又は吸入投与用のマルチバイオティック剤は、概して、例えば、5ミクロン以下程度の小さい粒度を有する。こうした粒度は、当技術分野で公知の手段、例えば、微粉化により取得することができる。活性成分は、好適な高圧ガス、例えば、クロロフルオロカーボン(CFC)、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、若しくはジクロロテトラフルオロメタン、又は二酸化炭素、又はその他の好適なガスを含む加圧パック内に供給される。エアゾールはまた、一般に、界面活性剤、例えば、レシチンを含有してもよい。計量弁により薬剤の用量を制御してもよい。或いは、活性成分は、乾燥粉末、例えば、好適な粉末基材、例えば、ラクトース、デンプン、デンプン誘導体(例えば、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、及び/又はポリビニルピロリドン(PVP)中のマルチバイオティック剤の粉末ミックスの形態で提供してもよい。粉末担体は、鼻腔内にゲルを形成することになる。粉末組成物は、例えば、ゼラチンのカプセル若しくはカートリッジ、又は粉末を吸入器により投与することができるブリスターパック内の単位剤形で提供してもよい。
エアゾール製剤は、典型的に、生理学的に許容される水性若しくは非水性溶媒中の活性物質の溶液又は微細懸濁液を含み、これらは、通常、密閉容器内の滅菌形態中に単回若しくは複数回用量で提供され、この容器は、噴霧装置を用いて使用されるカートリッジ若しくは詰め替え容器の形態であってよい。或いは、密閉容器は、単位ディスペンサー、例えば、単回用量鼻吸入器又は使用後に廃棄が意図される計量弁を取り付けたエアゾールディスペンサーであってもよい。単位剤形が、エアゾールディスペンサーを含む場合、これは高圧ガスを含有するが、これは、圧縮ガス、例えば、圧縮空気又は有機高圧ガス、例えば、フルオロクロロハイドロカーボンであってよい。エアゾール単位剤形はまた、ポンプ−噴霧器の形態であってもよい。
非経口投与用製剤
本発明の方法で使用する本明細書に記載のマルチバイオティック剤は、本明細書に記載するように、薬学的に許容される非経口(例えば、静脈内又は筋肉内)製剤として投与することができる。医薬製剤はまた、一般的な非毒性の薬学的に許容される担体及び補助薬を含有する単位剤形又は製剤として非経口(静脈内、筋肉内、皮下など)投与することもできる。特に、非経口投与に好適な製剤としては、水性及び非水性滅菌注射液(抗酸化剤、バッファー、静菌剤、及び製剤を対象レシピエントの血液と等張性にする溶質を含有し得る);並びに水性及び非水性滅菌懸濁液(懸濁剤と増粘剤を含み得る)が挙げられる。例えば、こうした組成物を調製するために、本明細書に開示のマルチバイオティック剤を、非経口投与に許容される液体ビヒクルに溶解又は懸濁させてもよい。使用することができる許容可能なビヒクル及び溶媒としては、水、適量の塩酸、水酸化ナトリウム若しくは好適なバッファーの添加により好適なpHに調節された水、1,3−ブタノール、リンガー液及び等張性塩化ナトリウム溶液がある。水性製剤はまた、1種又は複数種の防腐剤、例えば、メチル、エチル又はn−プロピルp−ヒドロキシベンゾエートを含有してもよい。非経口製剤に関するさらなる情報は、例えば、米国薬局方−国民医薬品集(United States Pharmacopeia−National Formulary)(USP−NF)(参照により本明細書に組み込まれる)で見出すことができる。
非経口製剤は、非経口投与に適したUSP−NFにより識別される5つの一般的な種類の調製物のいずれかであってよい:
(1)「薬剤注射」:原薬(例えば、本明細書に開示されるマルチバイオティック剤又はその溶液)である液体調製物;
(2)「注射用薬剤」:薬剤注射として非経口投与するのに適切な滅菌ビヒクルと組み合わされる乾燥固体の原薬(例えば、本明細書に開示されるマルチバイオティック剤);
(3)「薬剤注射エマルジョン」:好適なエマルジョン媒体中に溶解又は分散させた原薬(例えば、本明細書に開示されるマルチバイオティック剤)の液体調製物;
(4)「薬剤注射懸濁液」:好適な液体媒体中に溶解又は分散させた原薬(例えば、本明細書に開示されるマルチバイオティック剤)の液体調製物;並びに
(5)「注射懸濁液用の薬剤」:薬剤注射懸濁液として非経口投与するのに適切な滅菌ビヒクルと組み合わされる乾燥固体の原薬(例えば、本明細書に開示されるマルチバイオティック剤)。
非経口投与のための例示的な製剤として、界面活性剤、例えば、ヒドロキシプロピルセルロースと好適に混合された水で調製されるマルチバイオティック剤の溶液を含む。分散液はまた、アルコールを含む、又は含まないグリセロール、液体ポリエチレングリコール、DMSO及びそれらの混合物、並びに油中で調製することもできる。通常の貯蔵及び使用条件下で、これらの調製物は、微生物の増殖を防ぐために防腐剤を含有してもよい。好適な製剤の選択及び調製のための従来の手順及び材料は、例えば、以下:Remington:The Science and Practice of Pharmacy,21st Ed.,Gennaro,Ed.,Lippencott Williams & Wilkins(2005)、及び2013に刊行されたThe United States Pharmacopeia:The National Formulary(USP 36 NF31)に記載されている。
非経口投与のための製剤は、例えば、賦形剤、滅菌水、若しくは食塩水、ポリエチレングリコール、例えば、ポリエチレングリコール、植物由来の油、又は水添ナフタレンを含有してもよい。生体適合性、生分解性ラクチドポリマー、ラクチド/グリコリドコポリマー、又はポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンコポリマーを用いて、マルチバイオティック剤又はマルチバイオティック剤中の生物活性剤の放出を制御してもよい。他の潜在的に有用なマルチバイオティック剤用非経口送達系としては、エチレン−酢酸ビニルコポリマー粒子、浸透圧ポンプ、埋め込み型注入システム、及びリポソームが挙げられる。吸入用製剤は、賦形剤、例えば、ラクトースを含有してもよいし、又は例えば、ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル、グリココレート及びデオキシコレートを含有する水溶液であってもよいし、或いは、点鼻薬の形態で、又はゲルとして投与される油性溶液であってもよい。
非経口製剤は、マルチバイオティック剤の即時放出又は持続的/長期放出のために製剤化することができる。マルチバイオティック剤の非経口放出のための例示的な製剤としては、以下:水溶液、再形成される粉末、共溶媒溶液、油性/水性エマルジョン、懸濁液、油を基材とする溶液、リポソーム、ミクロスフィア、及びポリマーゲルが挙げられる。
以下の実施例は、本発明を例示することが意図される。これらは、本発明を何ら限定するものではない。
Figure 2020522514

実施例1:[4−[(1E,6E)−7−[4−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ−3−メトキシ−フェニル]−3,5−ジオキソ−ヘプタ−1,6−ジエニル]−2−メトキシ−フェニル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
THF(100mL)中のクルクミン(3g、8.14mmol、1当量)、2−(1H−インドール−3−イル)酢酸(7.13g、40.72mmol、5当量)、EDCI(7.49g、39.09mmol、4.8当量)、及び4−ジメチルアミノピリジン(4.78g、39.09mmol、4.8当量)の混合物を脱ガスし、Nで3回パージした後、N雰囲気下、混合物を15℃で3時間攪拌した。反応混合物を塩水(100mL)と混合してから、EtOAc(100mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をカラム精製(石油エーテル:酢酸エチル=10:1〜3:1)により精製し、濃縮して、粗生成物を取得した。EtOAc(20mL)を用いた再結晶化により粗生成物をさらに精製して、純粋な生成物を得た。(638mg、935mmol、11%収率、96.39%純度)LC/MS:(M+H):683.2
Figure 2020522514
実施例2:5−アミノ−2−ブタノイルオキシ−安息香酸
ステップ1:
メタノール(50mL)中の5−アミノ−2−ヒドロキシ−安息香酸(3g、19.59mmol、1当量)の混合物に、BocO(4.28g、19.59mmol、4.50mL、1当量)をN下15℃で一度に添加した。混合物を15℃で5時間攪拌した。残渣を水(100mL)中に注ぎ込んだ。水相をEtOAc(100mL)で抽出してから、有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をそれ以上精製せずに次のステップで使用した。5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ヒドロキシ−安息香酸(4g、未処理)を粗生成物として取得した。
ステップ2:
THF(30mL)中の5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ヒドロキシ−安息香酸(4g、15.79mmol、1当量)及びトリエチルアミン(119.87mg、1.18mmol、164.88μL、1当量)の溶液に、0℃でブタノイルクロリド(126.22mg、1.18mmol、123.74μL、1当量)を滴下しながら添加し、その間、温度を0℃未満に維持した。反応混合物を15℃に昇温させてから、2時間攪拌した。氷をゆっくりと添加することにより反応をクエンチした後、混合物をEtOAc(100mL)で抽出した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。EtOAc(20mL)を用いた再結晶化により残渣を精製して、純粋な2−ブタノイルオキシ−5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)安息香酸(1.5g、4.64mmol、29.37%収率)を白色の固体として取得した。
ステップ3:
HCl−EtOAc(20mL、4M)中の2−ブタノイルオキシ−5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)安息香酸(1.5g、4.64mmol、1当量)の溶液を15℃で1時間攪拌した。混合物を濾過して、生成物5−アミノ−2−ブタノイルオキシ−安息香酸をオフホワイトの固体(0.74g、2.76mmol、59.58%収率、96.993%純度、HCl塩)を得た。LC/MS:(M+H)224.1
Figure 2020522514
実施例3:2−ブタノイルオキシ−5−[(E)−(4−ブタノイルオキシ−3−カルボキシ−フェニル)アゾ]安息香酸
DMF(100mL)中の[2−カルボキシ−4−[(E)−(3−カルボキシ−4−ソリドオキシ−フェニル)アゾ]フェノキシ]ナトリウム(2g、5.78mmol、1当量)、ブタノイルクロリド(2.46g、23.11mmol、2.41mL、4当量)、及びNaOH(462.12mg、11.55mmol、2当量)の溶液を50℃で0.5時間攪拌した。固体を濾過し、水(150mL)を濾過物に添加し、混合物を再度濾過した。得られた固形物の濾過ケークを真空下で乾燥させた。2−ブタノイルオキシ−5−[(E)−(4−ブタノイルオキシ−3−カルボキシ−フェニル)アゾ]安息香酸(0.8g)を褐色固体として取得した。LC/MS:(M+H):443.1
Figure 2020522514
実施例4:[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[(2E,4E,6E,8E)−3,7−ジメチル−9−(2,6,6−トリメチルシクロヘキセン−1−イル)ノナ−2,4,6,8−テトラエノイル]オキシ]フェニル]ビニル]フェニル](2E,4E,6E,8E)−3,7−ジメチル−9−(2,6,6−トリメチルシクロヘキセン−1−イル)ノナ−2,4,6,8−テトラエノエート
CHCl(40mL)中の(2E,4E,6E,8E)−3,7−ジメチル−9−(2,6,6−トリメチルシクロヘキセン−1−イル)ノナ−2,4,6,8−テトラエン酸(1g、3.33mmol、1当量)、5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)ビニル]ベンゼン−1,3−ジオール(151.94mg、665.70mmol、0.2当量)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(686.76mg、3.33mmol、673.30mL、1当量)、及び4−ジメチルアミノピリジン(40.66mg、332.85mmol、0.1当量)の溶液を20℃で10時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去してから、移動相として石油エーテル/酢酸エチル=20:1〜5:1を用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより粗生成物を精製した。標題の生成物(0.6g、557.88mmol、16.76%収率)を黄色の固体として取得した。H NMR:(400MHz,CDCl):δ 7.4(m,2H),7.03−7.1(m,12H),6.07−6.1(m,5H),6.27−6.33(m,5H),5.9(br s,3H),2.35(brs,8H),1.93−1.97(m,15H),1.65(m,8H),1.54−1.55(m,8H),1.39−1.42(m,6H)0.9−1.0(m,18H)ppm
Figure 2020522514
実施例5:4,8−ジメチル−1,5−ジオキソカン−2,6−ジオン
ステップ1:
DMF(150mL)中のメチル4−クロロ−3−オキソ−ブタノエート(20g、132.84mmol、1当量)及びNaOAc(21.79g、265.67mmol、2当量)の溶液を20℃で10時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した後、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル/CHCl=30:1:1〜10:1:1)により精製した。生成物(ジメチル2,5−ジオキソシクロヘキサン−1,4−ジカルボキシレート;5g、21.91mmol、16.49%収率)を黄色の固体として取得した。
ステップ2:
アセトン(200mL)中のジメチル2,5−ジオキソシクロヘキサン−1,4−ジカルボキシレート(5g、21.91mmol、1当量)、KCO(7.57g、54.78mmol、2.5当量)及びMeI(15.55g、109.55mmol、6.82mL、5当量)の溶液を70℃で2時間攪拌した。固体を濾過し、濾過物を真空で濃縮した。移動相として石油エーテル/酢酸エチル(30:1〜5:1)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより粗生成物を精製した。生成物(ジメチル1,4−ジメチル−2,5−ジオキソシクロヘキサン−1,4−ジカルボキシレート;2g、7.80mmol、35.62%収率)を黄色の固体として取得した。
ステップ3:
メタノール(1mL)及びHO(200mL)中のジメチル1,4−ジメチル−2,5−ジオキソシクロヘキサン−1,4−ジカルボキシレート(9g、35.12mmol、1当量)の溶液に、濃縮(conc.)HSO(504.00g、5.14mol、273.91mL、146.31当量)を滴下しながら添加した。混合物を100℃で5時間攪拌した。水性(aq.)NaOH(6N)の添加により混合物のpHを約6〜7に調節した後、混合物をEtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機相を塩水(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=30:1〜1:1)により精製した。化合物2,5−ジメチルシクロヘキサン−1,4−ジオン(2g、未処理)を黄色の固体として取得した。
ステップ4:
ジクロロメタン(150mL)中の2,5−ジメチルシクロヘキサン−1,4−ジオン(2g、14.27mmol、1当量)の溶液に、m−CPBA(8.69g、42.80mmol、85%純度、3当量)をN下、一度に添加した後、混合物を20℃の暗所で48時間攪拌した。混合物を濾過し、濾過物をaq.KCO(50mL×2)及びaq.NaS(50mL)で洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させてから、真空下で濃縮した。粗生成物を石油エーテル:酢酸エチル=50:1(100mL)と混合して、10分間攪拌した。固体を濾過により分離して、真空下で乾燥させた。化合物4,8−ジメチル−1,5−ジオキソカン−2,6−ジオン(0.7g、4.07mmol、28.50%収率、ラセミ体)を白色の固体として取得する。H NMR(400MHz,CDCl):δ 1.45ppm(d,6H),2.6(dd,4H),5.3(m,1H)ppm
Figure 2020522514
実施例6:(3R)−3−(3−オキソブタノイルオキシ)ブタン酸
ステップ1:
DMF(40mL)中の[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシナトリウム(3g、23.79mmol、1当量)の溶液に、ブロモメチルベンゼン(4.48g、26.17mmol、3.11mL、1.1当量)をN下、0℃で滴下しながら添加した。反応混合物を15℃に昇温させてから、15℃で6時間攪拌し、その時点で、残渣を水(80mL)に注ぎ込んだ。水相を酢酸エチル(100mL)で抽出した。有機相を塩水(80mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1:0、5/1)により精製して、ベンジル(3R)−3−ヒドロキシブタノエート(3.82g、19.65mmol、82.60%収率)を白色の固体として取得した。
ステップ2:
ジクロロメタン(20mL)中のtert−ブチル3−オキソブタノエート(5g、31.61mmol、5.24mL、1当量)及びトリフルオロ酢酸(36.04g、316.07mmol、23.40mL、10当量)の混合物を脱ガスし、Nで3回パージした後、混合物を20℃で0.5時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮することにより、3−オキソブタン酸(2.36g、23.12mmol、73.14%収率)を無色の油として取得し、これを次のステップで直接使用した。
ステップ3:
ジクロロメタン(50mL)中の3−オキソブタン酸(1.31g、12.87mmol、1当量)、ベンジル(3R)−3−ヒドロキシブタノエート(2.5g、12.87mmol、1当量)、4−ジメチルアミノピリジン(786.25mg、6.44mmol、0.5当量)、及びEDCI(3.70g、19.31mmol、1.5当量)の混合物を20℃で5時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮することにより、残渣を取得し、これをHO(15mL)とEtOAc(15mL)の間で分離した。有機相を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮することにより、残渣を取得した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=20:1〜10:1)により精製して、ベンジル(3R)−3−(3−オキソブタノイルオキシ)ブタノエート(1.62g、5.82mmol、45.22%収率)を黄色の油として取得した。
ステップ4:
THF(100mL)中のベンジル(3R)−3−(3−オキソブタノイルオキシ)ブタノエート(1.3g、4.67mmol、1当量)の溶液に、Pd/C(10%、800mg)をN雰囲気下で添加する。懸濁液を脱ガスし、Hで3回パージした。混合物をH(15Psi)下、20℃で10時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾過物を減圧下で濃縮して、残渣を取得した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=2:1)により精製した。(3R)−3−(3−オキソブタノイルオキシ)ブタン酸(769mg、3.33mmol、71.31%収率、81.51%純度)を灰色の油として取得した。LCMS:(M+H):189.1
Figure 2020522514
実施例7:[4−[(E)−2−[3,5−ジ(ブタノイルオキシ)フェニル]ビニル]フェニル]ブタノエート
アセトニトリル(50mL)中の5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)ビニル]ベンゼン−1,3−ジオール(3g、13.14mmol、1当量)及びKCO(4.54g、32.86mmol、2.5当量)の溶液に、ブタノイルクロリド(5.60g、52.58mmol、5.49mL、4当量)を添加した。混合物を20℃で10時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾過物を減圧下で濃縮することにより、残渣を取得し、これをカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=20/1〜10:1)により精製した。[4−[(E)−2−[3,5−ジ(ブタノイルオキシ)フェニル]ビニル]フェニル]ブタノエートを白色の固体として取得した。LC/MS:(M+NH ):456.2
Figure 2020522514
実施例8:[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]フェニル]ビニル]フェニル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
DMF(100mL)中の5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)ビニル]ベンゼン−1,3−ジオール(977.16mg、4.28mmol、1当量)、2−(1H−インドール−3−イル)酢酸(3g、17.12mmol、4当量)、4−ジメチルアミノピリジン(2.09g、17.12mmol、4当量)及びEDCI(3.28g、17.12mmol、4当量)の混合物を20℃で10時間攪拌した。反応混合物をHO(100mL)とEtOAc(100mL)の間で分配した。有機相を分離し、塩水(50mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮することにより、残渣を取得した。残渣をprep−HPLC(カラム:Phenomenex luna(2)C18 250*50 10u;移動相:[水(0.1%トリフルオロ酢酸)−アセトニトリル];B%:50%〜80%、20分)により精製し、減圧下で濃縮することにより、残渣を取得し、これをHO(20mL)とEtOAc(20mL)の間でさらに分離した。有機相を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮することにより、薄褐色の固体を得た。LC/MS:(M+H):700.3
Figure 2020522514
実施例9:[4−[(E)−2−[3,5−ビス(4−フェニルブタノイルオキシ)フェニル]ビニル]フェニル]4−フェニルブタノエート
ステップ1
ジクロロメタン(50mL)中の4−フェニルブタン酸(5g、30.45mmol、1当量)の溶液に、SOCl(10.87g、91.35mmol、6.63mL、3当量)を0℃で添加した。混合物を20℃で10時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮することにより、残渣を取得し、これをトルエン(15mL)に溶解させた。溶液を減圧下で濃縮することにより、4−フェニルブタノイルクロリド(4.32g、未処理)を黄色の油として取得し、これを次のステップで直接使用した。
ステップ2
アセトニトリル(30mL)中の5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)ビニル]ベンゼン−1,3−ジオール(0.278g、1.22mmol、1当量)及びKCO(420.89mg、3.05mmol、2.5当量)の溶液に、4−フェニルブタノイルクロリド(1.00g、5.48mmol、4.5当量)を添加した。混合物を20℃で10時間攪拌し、反応混合物を濾過し、濾過物を減圧下で濃縮することにより、残渣を取得した。残渣を別のバッチと合わせ、カラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=20:1〜8:1)により精製して、[4−[(E)−2−[3,5−ビス(4−フェニルブタノイルオキシ)フェニル]ビニル]フェニル]4−フェニルブタノエート(367mg、93.51%純度)を白色の固体として取得した。LC/MS(M+NH ):684.3
Figure 2020522514
実施例10:[(1S)−3,5,5−トリメチル−2−オキソ−4−[(1E,3E,5E,7E,9E,11E,13E,15E,17E)−3,7,12,16−テトラメチル−18−[(4S)−2,6,6−トリメチル−4−[(9Z,11E,13Z)−オクタデカ−9,11,13−トリエノイル]オキシ−3−オキソ−シクロヘキセン−1−イル]オクタデカ−1,3,5,7,9,11,13,15,17−ノナエニル]シクロヘキス−3−エン−1−イル](9Z,11E,13Z)−オクタデカ−9,11,13−トリエノエート
Figure 2020522514
実施例11:[2−メトキシ−4−[(1E,6E)−7−[3−メトキシ−4−(3−オキソブタノイルオキシ)フェニル]−3,5−ジオキソ−ヘプタ−1,6−ジエニル]フェニル]3−オキソブタノエート
Figure 2020522514
実施例12:[4−[(1E,6E)−7−[4−[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ−3−メトキシ−フェニル]−3,5−ジオキソ−ヘプタ−1,6−ジエニル]−2−メトキシ−フェニル](3R)−3−ヒドロキシブタノエート
Figure 2020522514
実施例13:[4−[(1E,6E)−7−[4−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]−3−メトキシ−フェニル]−3,5−ジオキソ−ヘプタ−1,6−ジエニル]−2−メトキシ−フェニル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
Figure 2020522514
実施例14:[4−[(1E,6E)−7−(4−ブタノイルオキシ−3−メトキシ−フェニル)−3,5−ジオキソ−ヘプタ−1,6−ジエニル]−2−メトキシ−フェニル]ブタノエート
アセトニトリル(50mL)中の(1E,6E)−1,7−ビス(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)ヘプタ−1,6−ジエン−3,5−ジオン(3g、8.14mmol、1当量)及びNaCO(1.29g、12.22mmol、3.40mL、1.5当量)の溶液に、ブタノイルクロリド(2.17g、20.36mmol、2.13mL、2.5当量)を添加した。混合物を20℃で10時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO2、石油エーテル/酢酸エチル=2/1〜1:1)により精製した。[4−[(1E,6E)−7−(4−ブタノイルオキシ−3−メトキシ−フェニル)−3,5−ジオキソ−ヘプタ−1,6−ジエニル]−2−メトキシ−フェニル]ブタノエート(1.5g、2.85mmol、35.02%収率、96.70%純度)を黄色の粉末として取得した。LC/MS:(M+H):509.2
Figure 2020522514
実施例15:[(2R,3R)−5,7−ジ(ブタノイルオキシ)−2−[3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)フェニル]クロマン−3−イル]3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)ベンゾエート
塩化ブチリル(6.03mL)を、ジクロロメタン(20mL)中の没食子酸エピガロカテキン(2.0g)及びピリジン(6.28mL)の攪拌溶液に−5℃〜5℃の間で2時間かけて添加した。得られた混合物を室温で一晩攪拌した。次に、反応混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、水(50mL)、2N HCl(50mL)、飽和重炭酸ナトリウム(50mL)、及び塩水で順次洗浄した。有機層を真空下で蒸発させた後、得られた粗材料を、30%酢酸エチル/ヘプタンによるフラッシュクロマトグラフィーで精製して、生成物(800mg、18%)を取得した。 NMR(CDCl):δ 7.6(s,2H),7.22(s,2H),6.78(s,1H),6.6(s,1H),5.62(t,1H),5.18(s,1H),2.98−3.02(m,2H),2.4−2.6(m,16H),1.6−1.8(m,16H),0.92−1.02(m,24H)ppm
Figure 2020522514
実施例16:[(2R,3R)−5,7−ジアセトキシ−2−[3,4,5−トリアセトキシフェニル]クロマン−3−イル]3,4,5−トリアセトキシベンゾエート
酢酸無水物(6.1mL)を、ピリジン(20mL)中の没食子酸エピガロカテキン(2.0g)に0℃で滴下しながら添加し、得られた混合物を室温で一晩攪拌した。反応混合物に水を添加し、固体を濾過し、1N HCl(10mL)及びヘプタン(20mL)で洗浄した。次に、固体をジクロロメタンに溶解させ、移動相としてジクロロメタンを用いるシリカゲルフィルターカラムを介して通過させることにより、生成物(1.0g、28%)を取得した。 NMR(CDCl):δ 7.6(s,2H),7.2(s,2H),6.75(s,1H),6.6(s,1H),5.6(t,1H),5.19(s,1H),2.98−3.02(m,2H),2.18−2.28(m,24H)ppm
Figure 2020522514
実施例17:[4−[(1E,6E)−7−[4−[(5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)−イコサ−5,8,11,14,17−ペンタエノイル]オキシ−3−メトキシ−フェニル]−3,5−ジオキソ−ヘプタ−1,6−ジエニル]−2−メトキシ−フェニル](5Z,8Z,11Z,14Z,17Z)−イコサ−5,8,11,14,17−ペンタエノエートを調製した。
Figure 2020522514
実施例18:[(2R,3R)−5,7−ビス(4−フェニルブタノイルオキシ)−2−[3,4,5−トリス(4−フェニルブタノイルオキシ)フェニル]クロマン−3−イル]3,4,5−トリス(4−フェニルブタノイルオキシ)ベンゾエート
ステップ1:
ジクロロメタン(50mL)中の4−フェニルブタン酸(3g、18.27mmol、1当量)及びSOCl(10.87g、91.35mmol、6.63mL、5当量)の溶液に、1滴のDMFを添加してから、混合物を20℃で5時間攪拌した。溶媒を真空下で除去し、トルエン(20mL)を混合物に添加した。混合物を真空下で濃縮することにより、4−フェニルブタノイルクロリド(3.5g、未処理)を得た。
ステップ2:
アセトニトリル(100mL)中の[(2R,3R)−5,7−ジヒドロキシ−2−[3,4,5−トリヒドロキシフェニル)クロマン−3−イル]3,4,5−トリヒドロキシベンゾエート(1g、2.18mmol、1当量)及びKCO(4.52g、32.72mmol、15当量)の溶液に、アセトニトリル(10mL)中の4−フェニルブタノイル(7.97g、43.63mmol、20当量)の溶液を添加した。混合物を濾過し、濾過物を真空下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=20:1〜1:1)により精製して、[(2R,3R)−5,7−ビス(4−フェニルブタノイルオキシ)−2−[3,4,5−トリス(4−フェニルブタノイルオキシ)フェニル]クロマン−3−イル],4,5−トリス(4−フェニルブタノイルオキシ)ベンゾエート(2.2g、1.28mmol、58.73%収率、94.8%純度)を白色の固体として取得した。LC/MS:(M+H):1645.1
Figure 2020522514
実施例19:[(2R,3S,4S,5R,6S)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)−6−[(2R,3R,4S,5S)−4,5−ジ(ブタノイルオキシ)−2,5−ビス(ブタノイルオキシメチル)テトラヒドロフラン−3−イル]オキシ−テトラヒドロフラン−2−イル]メチルブタノエート
ジクロロメタン(100mL、20vol)中の塩化ブチリル(12.1,9当量)を、無水ピリジン(21.2mL、18当量)中のラクツロース(5g、1当量)の攪拌溶液に、温度を−5〜5℃に維持しながら、窒素下で1〜2時間かけて滴下しながら添加した。反応混合物を室温まで昇温させ、室温で18時間攪拌した。得られた混合物を100mL(20vol)のジクロロメタンで希釈してから、水(100mL、20vol)で洗浄した。有機相を分離して、2N HCl(2×100mL)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(100mL、20vol)及び半塩水(100mL、20vol)で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。5〜20%EtOAc/ヘプタンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより粗生成物を精製して、淡い黄色の油として生成物L8Bを取得した。収率:8g(65%)。H NMR(CDCl):δ 4.9−5.4(m,5H),4.3−4.8(m,4H),3.8−4.2(m,4H)2.1−2.4(m,16H),1.5−1.7(m,16H)0.8−1.5(m,24H)ppm
Figure 2020522514
実施例20:5−アミノ−2−[(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−安息香酸
Figure 2020522514
実施例21:5−アミノ−2−[(2S,3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−安息香酸
ステップ1
5−アミノサリチル酸(10.0g)をジオキサン(100mL)、水(100mL)、及びNaOH(2.60g)の混合物に溶解させ、得られた溶液を氷浴中で冷却した。ジ−tert−ブチルジカルボネート(Boc無水物)(15.60g)を添加し、混合物を室温まで昇温させてから、1.0時間攪拌した。溶液を60mLまで濃縮し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、得られた混合物を氷浴中で冷却した。混合物をaq.KHSOでpH2〜3に酸性化した。水層をEtOAcで抽出した。有機相を水、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮することにより、5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ヒドロキシ−安息香酸(7.0g、42%)を取得した。
ステップ2
5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ヒドロキシ−安息香酸(3g)をDMFに溶解させ、得られた溶液を0℃に冷却した。1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)を添加し、混合物を室温で2時間攪拌した。次に、tert−ブチルアルコール(1.7g)及びDBU(2.1g)を添加した。反応物を室温で一晩攪拌した。反応混合物を氷水に注ぎ込み、固体生成物のtert−ブチル5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ヒドロキシ−ベンゾエートを濾過により収集した(3.0g、81.9%)。
ステップ3
THF(50mL)中のtert−ブチル5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−ヒドロキシ−ベンゾエート、[(3R,4S,5R)−4,5−ジ(ブタノイルオキシ)−6−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(1.2g)及びトリフェニルホスフェン(1.2g)の混合物に、ジ−t−ブチルアゾジカルボキシレート(DTAD)(1.1g)DTADを添加し、混合物を室温で一晩攪拌した。アセトニトリル−水を用いる逆相クロマトグラフィーにより生成物を精製して、tert−ブチル5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−[(3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−ベンゾエートを粘着性固体(0.6g、30.0%)として取得した。
ステップ4
tert−ブチル5−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−2−[(3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−ベンゾエート(600mg)をジオキサン(15mL)中の4M HClに添加し、室温で一晩攪拌した。出発材料の消費後、有機相を蒸発させ、残渣をヘプタン及びジクロロメタンと一緒に2回以上同時蒸発させた。得られた固体を高真空下で乾燥させることにより、標題の生成物を濃い褐色の固体(200mg、43.8%)として取得した。生成物の分別により、2つのアノマー異性体(実施例20及び21の化合物)が得られた。H NMR(DMSO d6):異性体1:δ 7.62(d,1H),7.45(dd,1H),7.38(d,1H),6(d,1H),5.6(t,1H),5.0−5.1(m,1H),4.7−4.75(m,1H),3.6−3.8(m,1H),3.45−3.6(1H),2.1−2.3(m,6H),1.4−1.6(m,6H),0.75−0.85(m,9H).異性体2:δ 7.82(d,1H),7.5(dd,1H),7.05(d,1H),5.5(d,1H),5.3(t,1H),5.1−5.15(m,1H),4.9−5.0(m,1H),4.0−4.08(m,1H),3.7−3.8(1H),2.1−2.3(m,6H),1.4−1.6(m,6H),0.75−0.85(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例22:[(3R,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ビス(4−フェニルブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]4−フェニルブタノエート
ステップ1
塩化オキサリル(206.4g、7当量)を、CHCl(350mL、10vol)及び触媒DMF中の4−フェニル酪酸(267g、7当量)の溶液に0〜5℃で滴下しながら添加した。混合物をRTで1時間攪拌した後、約2時間にわたって、温度を−5〜5℃に維持しながら、窒素下、無水ピリジン(170mL、9当量)中のD−(+)キシロース(35g、1当量)の攪拌溶液に滴下した。反応混合物を室温まで昇温させてから、18時間にわたり室温で攪拌した。得られた混合物を1.4L(40vol)のジクロロメタンで希釈し、水(1.4L、40vol)で洗浄した。有機相を分離し、2N HCl(2×25vol)で洗浄し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(700mL、20vol)、及び半塩水(700mL、20vol)で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、5〜20%EtOAc/ヘプタンで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2kgシリカゲル)により粗生成物を精製して、220nmでのHPLC解析によるα/βエピマーの約91:9混合物として、無色の油状の生成物:キシローステトラフェニルブチレートを得た。収量:149g(87%)。
ステップ2
水酸化アンモニウム(202mL、5当量)を、アセトニトリル(1.77L、7.5vol)中のキシローステトラフェニルブチレート(237g、1当量)の混合物に室温でゆっくりと添加し、混合物を室温で6時間攪拌した。TLC及びHPLC解析は、不完全な反応を示した。この時点で、TLC解析から示されるさらなる分解を防ぐために、反応を停止した。MTBE(1.9L、8vol)を添加し、混合物を15分間攪拌した。有機層を分離し、減圧下で濃縮することにより、大部分のMTBE及びアセトニトリルを除去した。残渣を水(1.2L、5vol)で希釈し、MTBE(1.9L、8vol)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。10〜50%EtOAc/ヘプタンで溶出させるシリカゲルクロマトグラフィー(2kgシリカゲル)により粗生成物を精製して、220nmでのHPLC解析によるα/βエピマーの約64:36混合物として蝋状固体の生成物:キシローストリフェニルブチレートを得た。収量:68g(36%)。H NMR(CDCl):δ 7.0−7.2(m,15H)5.5(dd,1H),5.4(m,1H),4.8−5.0(m,2H),4.1(brs,1H),3.8,(dd,2H),2.5−2.6(m,6H),2.2−2.3(m,6H),1.8−0.9(m,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例23:[(3R,4S,5R)−4,5−ジ(ブタノイルオキシ)−6−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート
ステップ1
ジクロロメタン(600mL、10vol)中の塩化ブチリル(298g、7当量)を約2時間にわたって、温度を−5〜5℃に維持しながら、窒素下、無水ピリジン(285g、9当量)中のD−(+)キシロース(60g、1当量)の攪拌溶液に滴下した。反応混合物を室温まで昇温させてから、18時間にわたり室温で攪拌した。得られたオレンジ色の混合物を1.2L(20vol)のジクロロメタンで希釈し、水(1.2L、20vol)で洗浄した。有機相を分離し、2N HCl(2×15vol)で洗浄し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(900mL、15vol)、及び半塩水(10vol)で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、5〜15%EtOAc/ヘプタンで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2kgシリカゲル)により粗生成物を精製して、210nmでのHPLC解析によるα/βエピマーの約90:10混合物として、無色の油状の生成物:キシローステトラブチレートを得た。収量:157g(91%)。
ステップ2:
水酸化アンモニウム(145mL、5当量)を、アセトニトリル(750mL、7.5vol)中のキシローステトラブチレート(100g、1当量)の混合物に室温でゆっくりと添加し、混合物を室温で3時間攪拌した。TLC及びHPLC解析は、不完全な反応を示した。この時点で、TLC解析から示されるさらなる分解を防ぐために、反応を停止した。MTBE(1L、10vol)を添加し、混合物を15分間攪拌した。有機層を分離し、減圧下で濃縮することにより、大部分のMTBE及びアセトニトリルを除去した。残渣を水(1L、10vol)で希釈し、MTBE(1.5L、15vol)で抽出した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。10〜40%EtOAc/ヘプタンで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィー(1.5kgシリカゲル)により粗生成物を精製して、210nmでのHPLC解析によるα/βエピマーの約67:33混合物として、蝋状固体の生成物:キシローストリブチレート(X3B)を得た。収率:30g(36%)。H NMR(CDCl):δ 5.5(t,1H),5.2−5.3(m,1H),4.8−5.0(m,2H),4.1(brs,1H),3.8,(dd,2H),2.2−2.3(m,6H),1.5−1.6(m,6H),0.87−0.91(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例24:[(3R,4S,5R)−4,5,6−トリス(4−フェニルブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]4−フェニルブタノエート
塩化オキサリル(206.4g、7当量)を、CHCl(350mL、10vol)及び触媒DMF中の4−フェニル酪酸(267g、7当量)の溶液に0〜5℃で滴下しながら添加した。混合物をRTで1時間攪拌した後、約2時間にわたって、温度を−5〜5℃に維持しながら、窒素下、無水ピリジン(170mL、9当量)中のD−(+)キシロース(35g、1当量)の攪拌溶液に滴下した。反応混合物を室温まで昇温させてから、18時間にわたり室温で攪拌した。得られた混合物を1.4L(40vol)のジクロロメタンで希釈し、水(1.4L、40vol)で洗浄した。有機相を分離し、2N HCl(2×25vol)で洗浄し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(700mL、20vol)、及び半塩水(700mL、20vol)で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、5〜20%EtOAc/ヘプタンで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2kgシリカゲル)により粗生成物を精製して、220nmでのHPLC解析によるα/βエピマーの約91:9混合物として無色の油状の生成物:キシローステトラフェニルブチレートを得た。収量:149g(87%)。
Figure 2020522514
実施例25:[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[(1S,2R,4aS,6aS,6bR,10S,12aR)−10−ヒドロキシ−1,2,6a,6b,9,9,12a−ヘプタメチル−2,3,4,5,6,6a,7,8,8a,10,11,12,13,14b−テトラデカヒドロ−1H−ピセン−4a−カルボニル]オキシ]フェニル]ビニル]フェニル](1R,2S,4aR,6aR,6bS,10R,12aS)−10−ヒドロキシ−1,2,6a,6b,9,9,12a−ヘプタメチル−2,3,4,5,6,6a,7,8,8a,10,11,12,13,14b−テトラデカヒドロ−1H−ピセン−4a−カルボキシレート
Figure 2020522514
実施例26:[3−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)ビニル]−5−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ−フェニル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
Figure 2020522514
実施例27:5−[(E)−[3−カルボキシ−4−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ−フェニル]アゾ]−2−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ−安息香酸
Figure 2020522514
実施例28:5−[(E)−[3−カルボキシ−4−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]フェニル]アゾ]−2−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]安息香酸
Figure 2020522514
実施例29:[(3R,4S,5R)−4,5,6−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート
ジクロロメタン(600mL、10vol)中の塩化ブチリル(298g、7当量)を約2時間にわたって、温度を−5〜5℃に維持しながら、窒素下、無水ピリジン(285g、9当量)中のD−(+)キシロース(60g、1当量)の攪拌溶液に滴下した。反応混合物を室温まで昇温させてから、18時間にわたり室温で攪拌した。得られたオレンジ色の混合物を1.2L(20vol)のジクロロメタンで希釈し、水(1.2L、20vol)で洗浄した。有機相を分離し、2N HCl(2×15vol)で洗浄し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(900mL、15vol)、及び半塩水(10vol)で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮し、5〜15%EtOAc/ヘプタンで溶出させるシリカゲルカラムクロマトグラフィー(2kgシリカゲル)により粗生成物を精製して、210nmでのHPLC解析によるα/βエピマーの約90:10混合物として無色の油状の生成物であるキシローステトラブチレートを得た。収量:157g(91%)。H NMR(CDCl):δ 6.3(d,1H),5.5(m,1H),5.0−5.1(m,2H),3.6−3.9,(dd,2H),2.2−2.3(m,8H),1.5−1.6(m,8H),0.91−1.0(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例30:[(2R,3R)−5,7−ビス(ヒドロキシブタノイルオキシ)−2−[3,4,5−トリス(3−ヒドロキシブタノイルオキシ)フェニル]クロマン−3−イル]3,4,5−トリス(3−ヒドロキシブタノイルオキシ)ベンゾエート
Figure 2020522514
実施例31:[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ]フェニル]ビニル]フェニル](3R)−3−ヒドロキシブタノエート
Figure 2020522514
実施例32:[(3R,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ビス[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
Figure 2020522514
実施例33:[(3R,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
Figure 2020522514
実施例34:[(3R,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ビス(3−ヒドロキシブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]3−ヒドロキシブタノエート
Figure 2020522514
実施例35:[(3R,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ビス(3−オキソブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]3−オキソブタノエート
Figure 2020522514
実施例36:5−[(E)−[3−カルボキシ−4−(3−オキソブタノイルオキシ)フェニル]アゾ]−2−(3−オキソブタノイルオキシ)安息香酸
Figure 2020522514
実施例37:[(2R,3R)−5,7−ビス(3−オキソブタノイルオキシ)−2−[3,4,5−トリス(3−オキソブタノイルオキシ)フェニル]クロマン−3−イル]3,4,5−トリス(3−オキソブタノイルオキシ)ベンゾエート
Figure 2020522514
実施例38:5−アミノ−2−[3−(1H−インドール−2−イル)プロパノイルオキシ]安息香酸
Figure 2020522514
実施例39:5−アミノ−2−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ−安息香酸
Figure 2020522514
実施例40:5−アミノ−2−(3−オキソブタノイルオキシ)安息香酸
Figure 2020522514
実施例41:[(2R,3S,4S,5R,6S)−6−[(2R,3R,4S,5S)−4,5−ビス(3−オキソブタノイルオキシ)−2,5−ビス(3−オキソブタノイルオキシメチル)テトラヒドロフラン−3−イル]オキシ−3,4,5−トリス(3−オキソブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]メチル3−オキソブタノエート
Figure 2020522514
実施例42:[(2R,3R)−5,7−ジ(ブタノイルオキシ)−2−[3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)フェニル]クロマン−3−イル]3,5−ビス[(4−アミノ−2−ヒドロキシ−ベンゾイル)オキシ]−4−ヒドロキシ−ベンゾエート
Figure 2020522514
実施例43:5−アミノ−2−[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ−安息香酸
Figure 2020522514
実施例44:5−[(E)−[3−カルボキシ−4−[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ−フェニル]アゾ]−2−[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ安息香酸
Figure 2020522514
実施例45:5−アミノ−2−[(3R,4S,5R)−3,4,5−トリス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−安息香酸
Figure 2020522514
実施例46:5−アミノ−2−[(3R,4S,5R)−3,4,5−トリス[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−安息香酸
Figure 2020522514
実施例47:5−アミノ−2−[(3R,4S,5R)−3,4,5−トリス(3−オキソブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−安息香酸
Figure 2020522514
実施例48:[4−[(1E,3Z,6E)−3−ブタノイルオキシ−7−(4−ブタノイルオキシ−3−メトキシ−フェニル)−5−オキソ−ヘプタ−1,3,6−トリエニル]−2−メトキシ−フェニル]ブタノエート
Figure 2020522514
実施例49:[(2R,3R)−2−[3−(4−アミノ−2−ヒドロキシ−ベンゾイル)オキシ−5−ブタノイルオキシ−4−ヒドロキシ−フェニル]−5,7−ジ(ブタノイルオキシ)クロマン−3−イル]3−(4−アミノ−2−ヒドロキシ−ベンゾイル)オキシ−5−ブタノイルオキシ−4−ヒドロキシ−ベンゾエート
Figure 2020522514
実施例50:[(2R,3S,4S,5R,6S)−6−[(2R,3R,4S,5S)−4,5−ビス(3−ヒドロキシブタノイルオキシ)−2,5−ビス(3−ヒドロキシブタノイルオキシメチル)テトラヒドロフラン−3−イル]オキシ−3,4,5−トリス(3−ヒドロキシブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]メチル3−ヒドロキシブタノエート
Figure 2020522514
実施例51:(8,9−ジアセトキシ−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル)アセテート
CHCl(10mL)中の3,8,9−トリヒドロキシベンゾ[c]クロメン−6−オン(0.3g)及び酢酸無水物(0.5g)の混合物に、トリエチルアミン(0.37g)を添加した。混合物を25℃で10時間攪拌した。水(10mL)の添加により反応混合物をクエンチしてから、EtOAc(10mL)で3回抽出した。合わせた有機層を塩水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、3:1〜1:1)により精製して、(8,9−ジアセトキシ−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル)アセテートを灰色の固体として取得した。LCMS:371.0 (M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 8.214(s,1H),7.937(d,1H),7.926(s,1H),7.181−7.127(m,2H),2.381(s,3H),2.361(s,3H),2.353(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例52:8,9−ジ(ブタノイルオキシ)−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル]ブタノエート
アセトニトリル(10mL)中の3,8,9−トリヒドロキシベンゾ[c]クロメン−6−オン(0.3g)及びブタノイルクロリド(0.52g)の混合物に、KCO(0.68g)を添加した。混合物を45℃で10時間攪拌した。反応混合物を水(10mL)によりクエンチしてから、EtOAc(10mL)で3回抽出した。合わせた有機層を塩水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を別のバッチと合わせ、カラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、10:1〜1:1)による精製に付して、8,9−ジ(ブタノイルオキシ)−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル]ブタノエートを灰色の固体として取得した。LCMS:455.2 (M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 8.199(s,1H),7.939(d,1H),7.921(s,1H),7.170−7.115(m,2H),2.622−2.573(m,6H),1.829−1.806(6H,m),1.102−1.056(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例53:[6−オキソ−8,9−ビス(3−オキソブタノイルオキシ)ベンゾ[c]クロメン−3−イル)3−オキソブタノエート
Figure 2020522514
実施例54:[8,9−ビス[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ]−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル](3R)−3−ヒドロキシブタノエート
Figure 2020522514
実施例55:[8,9−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
DMF(20mL)中の3,8,9−トリヒドロキシベンゾ[c]クロメン−6−オン(0.3g)、2−(1H−インドール−3−イル)酢酸(0.86g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.060g)及びN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.01g)の混合物を25℃で10時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を逆相prep−HPLC(C18、水(0.1%トリフルオロ酢酸)−アセトニトリル勾配)により精製して、[8,9−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート(0.127g)を褐色固体として取得した。H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 11.079−11.038(m,3H),8.371−8.333(m,2H),8.071(s,1H),7.7−6.9(m,17H),4.09(s,2H),3.838(s,2H),3.77(s,2H)ppm
Figure 2020522514
実施例56:[8,9−ビス[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
DMF(20mL)中の3,8,9−トリヒドロキシベンゾ[c]クロメン−6−オン(0.3g)、3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸(0.93g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.06)及びN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.02g)の混合物を25℃で10時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾過物を減圧下で濃縮した。残渣を逆相prep−HPLC(C18、水(0.1%トリフルオロ酢酸)−アセトニトリル勾配)により精製して、[8,9−ビス[3−1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート(0.048g、4.8%)を褐色の固体として取得した。H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 10.872(m,3H),8.250−8.233(m,2H),8.087(s,1H),7.55−7.06(m,17H),3.317−2.912(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例57:[8,9−ジ(オクタノイルオキシ)−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル]オクタノエート
アセトニトリル(10mL)中の3,8,9−トリヒドロキシベンゾ[c]クロメン−6−オン(0.3g)の溶液に、KCO(0.68g)、続いて塩化オクタノイル(0.8g)を添加した。得られた混合物を50℃で24時間攪拌した。塩化オクタノイル(0.8g)をさらに添加し、混合物を50℃で12時間攪拌した。水(10mL)の添加により反応混合物をクエンチしてから、酢酸エチル(10mL)で3回抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濾過してから、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、9:1〜1:1)により精製して、[8,9−ジ(オクタノイルオキシ)−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル]オクタノエート(0.45g、55.5%)を白色の固体として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 8.186(s,1H),7.926(d,1H),7.908(s,1H),7.157−7.096(m,2H),2.621−2.573(m,6H),1.79−1.75(6H,m),1.5−1.25(m,24H),0.916−0.878(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例58:[8,9−ジ(デカノイルオキシ)−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル]デカノエート
Figure 2020522514
実施例59:[(1S)−4−[(1E,3E,5E,7E,9E,11E,13E,15E,17E)−18−[(4S)−4−アセトキシ−2,6,6−トリメチル−3−オキソ−シクロヘキセン−1−イル]−3,7,12,16−テトラメチル−オクタデカ−1,3,5,7,9,11,13,15,17−ノナエニル]−3,5,5−トリメチル−2−オキソ−シクロヘキス−3−エン−1−イル]アセテート
Figure 2020522514
実施例60:[(1S)−4−[(1E,3E,5E,7E,9E,11E,13E,15E,17E)−18−[(4S)−4−ブタノイルオキシ−2,6,6−トリメチル−3−オキソ−シクロヘキセン−1−イル]−3,7,12,16−テトラメチル−オクタデカ−1,3,5,7,9,11,13,15,17−ノナエニル]−3,5,5−トリメチル−2−オキソ−シクロヘキス−3−エン−1−イル]ブタノエート
Figure 2020522514
実施例61:[(1S)−3,5,5−トリメチル−2−オキソ−4−[(1E,3E,5E,7E,9E,11E,13E,15E,17E)−3,7,12,16−テトラメチル−18−[(4S)−2,6,6−トリメチル−3−オキソ−4−(3−オキソブタノイルオキシ)シクロヘキセン−1−イル]オクタデカ−1,3,5,7,9,11,13,15,17−ノナエニル]シクロヘキス−3−エン−1−イル]3−オキソブタノエート
Figure 2020522514
実施例62:[(1S)−4−[(1E,3E,5E,7E,9E,11E,13E,15E,17E)−18−[(4S)−4−[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ−2,6,6−トリメチル−3−オキソ−シクロヘキセン−1−イル]−3,7,12,16−テトラメチル−オクタデカ−1,3,5,7,9,11,13,15,17−ノナエニル]−3,5,5−トリメチル−2−オキソ−シクロヘキス−3−エン−1−イル](3R)−3−ヒドロキシブタノエート
Figure 2020522514
実施例63:[(1S)−4−[(1E,3E,5E,7E,9E,11E,13E,15E,17E)−18−[(4S)−4−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]−2,6,6−トリメチル−3−オキソ−シクロヘキセン−1−イル]−3,7,12,16−テトラメチル−オクタデカ−1,3,5,7,9,11,13,15,17−ノナエニル]−3,5,5−トリメチル−2−オキソ−シクロヘキス−3−エン−1−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
Figure 2020522514
実施例64:[(1S)−4−[(1E,3E,5E,7E,9E,11E,13E,15E,17E)−18−[(4S)−4−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ−2,6,6−トリメチル−3−オキソ−シクロヘキセン−1−イル]−3,7,12,16−テトラメチル−オクタデカ−1,3,5,7,9,11,13,15,17−ノナエニル]−3,5,5−トリメチル−2−オキソ−シクロヘキス−3−エン−1−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
Figure 2020522514
実施例65:[(1S)−3,5,5−トリメチル−2−オキソ−4−[(1E,3E,5E,7E,9E,11E,13E,15E,17E)−3,7,12,16−テトラメチル−18−[(4S)−2,6,6−トリメチル−4−オクタノイルオキシ−3−オキソ−シクロヘキセン−1−イル]オクタデカ−1,3,5,7,9,11,13,15,17−ノナエニル]シクロヘキス−3−エン−1−イル]−オクタノエート
Figure 2020522514
実施例66:[(1S)−4−[(1E,3E,5E,7E,9E,11E,13E,15E,17E)−18−[(4S)−4−デカノイルオキシ−2,6,6−トリメチル−3−オキソ−シクロヘキセン−1−イル]−3,7,12,16−テトラメチル−オクタデカ−1,3,5,7,9,11,13,15,17−ノナエニル]−3,5,5−トリメチル−2−オキソ−シクロヘキス−3−エン−1−イル]デカノエート
Figure 2020522514
実施例67:[4−[(E)−2−[3,5−ジ(プロパノイルオキシ)フェニル]ビニル]フェニル]プロパノエート
Figure 2020522514
実施例68:[4−[(E)−2−[3,5−ビス(3−オキソブタノイルオキシ)フェニル]ビニル]フェニル]3−オキソブタノエート
Figure 2020522514
実施例69:[4−[(E)−2−[3,5−ジ(オクタノイルオキシ)フェニル]ビニル]フェニル]オクタノエート
アセトニトリル(30mL)中の5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)ビニル]ベンゼン−1,3−ジオール(1g)及びKCO(1.8g)の混合物に、塩化オクタノイル(2.14g)を25℃で添加した。混合物を25℃で10時間攪拌した。塩化オクタノイル(1.42g)をさらに添加し、混合物を25℃で10時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を逆相prep−HPLC(C18、水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製して、[4−[(E)−2−[3,5−ジ(オクタノイルオキシ)フェニル]ビニル]フェニル]オクタノエート(0.53g、20%)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.481(m,2H),7.107−6.956(m,6H),6.809,(m,1H),2.564(m,6H),1.781(m,6H),1.383(m,24H),0.894(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例70:[4−[(E)−2−[3,5−ジ(デカノイルオキシ)フェニル]ビニル]フェニル]デカノエート
アセトニトリル(50mL)中のレスベラトロール(1g)及びKCO(3.0g)の溶液に、塩化デカノイル(5.85g)を滴下しながら添加した。次に、混合物を25℃で16時間攪拌した。混合物を濾過し、濃縮した後、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc、10:1)、続いてprep−TLC(石油エーテル/EtOAc、5:1)により精製して、生成物(0.062g、2%)を黄色の油として取得した。LCMS:691.3(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.479(m,2H),7.110−6.954(m,6H),6.802,(m,1H),2.562(m,6H),1.759(m,6H),1.422−1.322(m,36H),0.894(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例71:[4−[(E)−2−[3,5−ビス[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]フェニル]ビニル]フェニル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
DMF(100mL)中のレスベラトロール(1g)、3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸(2.74g)、EDCI(2.77g)及び4−ジメチルアミノピリジン(1.77g)の溶液を25℃で10時間攪拌した。水(100mL)を混合物に添加し、水相を酢酸エチル(100mL)で3回抽出した。合わせた有機相を塩水(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル、10:1〜1:3)により精製して、生成物(0.5g、15%)を褐色の油として取得した。LCMS:742.3(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 10.851(m,3H),7.57−7.55(m,5H),7.34−7.35,(m,3H),7.21−6.98(m,15H),6.71(m,1H),3.100−3.064(m,6H),2.965−2.928(m,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例72:[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ]フェニル]ビニル]フェニル](3R)−3−ブタノイルオキシ−ブタノエート
ステップ1:ベンジル(3R)−3−ヒドロキシブタノエート
DMF(500mL)中の[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシナトリウム(50g)の溶液に、ブロモメチルベンゼン(67.8g)を25℃で滴下しながら添加した。次に、混合物を60℃で12時間攪拌した。水(800mL)を反応混合物に添加し、EtOAc(550mL)で抽出した。有機層を塩水(230mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/1〜40/1)により精製して、ベンジル(3R)−3−ヒドロキシブタノエート(57g、66.6%)を無色の油として取得し、これを次のステップで直接使用した。
ステップ2:ベンジル(3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート
CHCl(570mL)中のピリジン(55.7g)の溶液に、ベンジル(3R)−3−ヒドロキシブタノエート(57g)及び4−ジメチルアミノピリジン(1.15g)を25℃で添加した。N下、ブタノイルクロリド(43.8g)を混合物に滴下した後、25℃で12時間攪拌した。混合物を濃縮し、残渣をEtOAc(300mL)で希釈してから、有機層をHO(550mL)、塩水(270mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル、100:1〜70:1)により精製して、ベンジル(3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート(54g、62.6%)を無色の油として取得した。
LCMS:265.1(M+H
ステップ3:
EtOAc(1300mL)中のPd/C10%(9g)の懸濁液に、ベンジル(3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート(54g)を25℃で添加した。H(15Psi)下、反応混合物を25℃で4時間攪拌した。混合物を濾過し、濃縮することにより、(3R)−3−ブタノイルオキシブタン酸(30g)を無色の油として取得した。
ステップ4:[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ]フェニル]ビニル]フェニル](3R)−3−ブタノイルオキシ−ブタノエート
CHCl(7.5mL)中の5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)ビニル]ベンゼン−1,3−ジオール(0.25g)及び(3R)−3−ブタノイルオキシブタン酸(0.76g)の溶液に、CHCl(5mL)中のN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.29g)を添加した。混合物に4−ジメチルアミノピリジン(0.040g)を25℃で添加し、混合物を12時間攪拌した。混合物を0℃に冷却してから、石油エーテル(10mL)を添加し、混合物を15分間攪拌した後、濾過し、濃縮した。残渣をEtOAc(5mL)で溶解させ、0.5N HCl(18mL)及び塩水(8mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を逆相prep−HPLC(C18;水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製して、[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ]フェニル]ビニル]フェニル](3R)−3−ブタノイルオキシ−ブタノエート(0.060g、7%)を無色の油として取得した。LCMS:697.4(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.494(m,2H),7.12−7.042(m,6H),6.824(m,1H),5.428,(m,3H),2.909−2.785(m,6H),2.303(m,6H),1.696−1.658(m,6H),1.527(d,9H),0.956(t,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例73:[4−[(1E,6E)−7−[4−[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ−3−メトキシ−フェニル]−3,5−ジオキソ−ヘプタ−1,6−ジエニル]−2−メトキシ−フェニル](3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート
ステップ1:[(1R)−3−クロロ−1−メチル−3−オキソ−プロピル]ブタノエート
CHCl(10mL)中の(3R)−3−ブタノイルオキシブタン酸(1g)の溶液に、N下、(COCl)(3.64g)を滴下しながら添加した。次に、DMF(0.004g、4.4μL)を混合物に添加した。反応物を25℃で12時間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮することにより、[(1R)−3−クロロ−1−メチル−3−オキソ−プロピル]ブタノエート(0.80g)を黄色の油として取得し、これを次のステップで直接使用した。
ステップ2:
アセトニトリル(1mL)中のクルクミン(0.05g)の溶液に、NaCO(0.043g)を25℃で添加した。(1R)−3−クロロ−1−メチル−3−オキソ−プロピル]ブタノエート(0.13g)を混合物に滴下しながら添加した。反応物を25℃で5時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濃縮し、残渣をprep−TLC(石油エーテル/酢酸エチル、1:1)により精製して、[4−[(1E,6E)−7−[4−[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ−3−メトキシ−フェニル]−3,5−ジオキソ−ヘプタ−1,6−ジエニル]−2−メトキシ−フェニル](3R)−3−ブタノイルオキシブタノエートを褐色の油(0.04g、41%)として取得した。LCMS:703.2(M+NaH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.625(d,2H),7.175−7.049(m,6H),6.574(m,2H),5.867(s,1H),5.464−5.384(m,2H),3.872(s,6H),2.960−2.903(m,2H),2.816−2.778(m,2H),2.300(m,4H),1.69(m,4H),1.410(d,6H),0.958(t,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例74:[2−アセトキシ−4−(3,5,7−トリアセトキシ−4−オキソ−クロメン−2−イル)フェニル]アセテート
THF(40mL)中の2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−3,5,7−トリヒドロキシ−クロメン−4−オン(1g)及び酢酸無水物(2.36g)の混合物に、KCO(3.2g)を25℃で添加した後、混合物を55℃で12時間攪拌した。酢酸無水物(3当量)をさらに添加し、混合物をさらに3時間攪拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、逆相prep−HPLC(C18、水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製して、[2−アセトキシ−4−(3,5,7−トリアセトキシ−4−オキソ−クロメン−2−イル)フェニル]アセテート(0.837g、49%)を白色の固体として取得した。LCMS:513.2(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.742−7.703(m,2H),7.373−7.346(m,2H),6.888(s,1H),2.443,(s,3H),2.356(s,6H),2.350(s,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例75:[2−ブタノイルオキシ−4−(3,5,7−トリ(ブタノイルオキシ)−4−オキソ−クロメン−2−イル)フェニル]ブタノエート
THF(40mL)中の2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−(3,5,7−トリヒドロキシ−クロメン−4−オン(1g)及びブタノイルクロリド(3.53g)の混合物に、トリエチルアミン(3.35g)を25℃で添加した後、混合物を55℃で12時間攪拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、prep−HPLC(C18、水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製して、[2−ブタノイルオキシ−4−[3,5,7−トリ(ブタノイルオキシ)−4−オキソ−クロメン−2−イル)フェニル]ブタノエート(1.13g、52%収率)を無色の固体として取得した。LCMS:653.3(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.666−7.608(m,2H),7.292−7.210(m,2H),6.880(s,1H),2.542(t,2H),2.535−2.484(m,8H),1.753(m,10H),1.020−0.997(m,12H),0.949(t,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例76:[2−オクタノイルオキシ−4−[3,5,7−トリ(オクタノイルオキシ)−4−オキソ−クロメン−2−イル]フェニル]オクタノエート
THF(20mL)中の2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−3,5,7−トリヒドロキシ−クロメン−4−オン(0.32g)及び塩化オクタノイル(1.72g)の混合物に、トリエチルアミン(1.07g)を25℃で添加した。次に、混合物を55℃で12時間攪拌した。溶媒の一部を真空下で除去してから、沈殿物を濾過により収集して、[2−オクタノイルオキシ−4−[3,5,7−トリ(オクタノイルオキシ)−4−オキソ−クロメン−2−イル]フェニル]オクタノエート(0.20g、20%)を白色の固体として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.709−7.655(m,2H),7.329−7.301(m,2H),6.837(s,1H),2.723(t,2H),2.612−2.539(m,8H),1.751(m,10H),1.412−1.309(m,40H),0.896(m,15H)ppm
Figure 2020522514
実施例77:[2−デカノイルオキシ−4−[3,5,7−トリス(デカノイルオキシ)−4−オキソ−クロメン−2−イル]フェニル]デカノエート
THF(50mL)中の2−(3,4−ジヒドロキシフェニル)−3,5,7−トリヒドロキシ−クロメン−4−オン(1g)及び塩化デカノイル(6.31g)の混合物に、トリエチルアミン(3.35g)を25℃で添加した後、混合物を55℃で12時間攪拌した。溶媒の一部を真空下で除去してから、沈殿物を濾過により収集して、[2−デカノイルオキシ−4−[3,5,7−トリス(デカノイルオキシ)−4−オキソ−クロメン−2−イル]フェニル]デカノエート(2.47g、69%)を白色の固体として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.772−7.669(m,2H),7.343−7.321(m,2H),6.685(s,1H),2.736(t,2H),2.610−2.551(m,8H),1.762(m,10H),1.557−1.295(m,50H),0.899(m,15H)ppm
Figure 2020522514
実施例78:[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル](3R)−3−ヒドロキシブタノエート
ステップ1:メチル(3R)−3−ベンジルオキシブタノエート
CHCl(300mL)中の(3R)−3−ヒドロキシブタノエート(10g)及びベンジル2,2,2−トリクロロエタンイミデート(23.6g)の溶液に、CFSOH(7.2g)を添加し、混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮することにより、CHClを除去した。残渣を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(90mL)で4回抽出してから、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、20:1〜9:1)により精製して、メチル(3R)−3−ベンジルオキシブタノエート(10g、56.7%)を無色の油として取得した。LCMS:209.1(M+H
ステップ2:(3R)−3−ベンジルオキシブタン酸
メタノール(100mL)及び水(50mL)中の(3R)−3−ベンジルオキシブタノエート(10g)の溶液に、NaOH(2.88g)を添加した。混合物を25℃で12時間攪拌した。残渣を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(90mL)で抽出してから、減圧下で濃縮して、(3R)−3−ベンジルオキシブタン酸(3g、32%)を無色の油として取得した。
ステップ3:(3R)−3−ベンジルオキシブタノイルクロリド
CHCl(30mL)中の(3R)−3−ベンジルオキシブタン酸(2.65g)の混合物に、N下、25℃で(COCl)(10.4g)及びDMF(0.099g)を一度に添加した。次に、混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮することにより、粗(3R)−3−ベンジルオキシブタノイルクロリド(2.55g)を無色の油として取得し、これをそれ以上精製せずに次のステップで使用した。
ステップ4:[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[(3R)−3−ベンジルオキシブタノイル]オキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル](3R)−3−ベンジルオキシブタノエート
アセトニトリル(10mL)中の(3R,3aR,6S,6aR)−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3,6−ジオール(0.37g)及びNaCO(1.08g)の混合物に、(3R)−3−ベンジルオキシブタノイルクロリド(2.23g)を添加した後、混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をprep−HPLCにより精製して、[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[(3R)−3−ベンジルオキシブタノイル]オキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル](3R)−3−ベンジルオキシブタノエート(0.27g、18%)を無色の油として取得した。LCMS:499.3(M+H
ステップ5:[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル](3R)−3−ヒドロキシブタノエート
THF(5mL)中の[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[(3R)−3−ベンジルオキシブタノイル]オキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル](3R)−3−ベンジルオキシブタノエート(0.27g)の溶液に、N下、10%Pd/C(0.5g)を添加した。懸濁液を真空下で脱ガスし、Hで数回パージした。混合物をH(30psi)下、25℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、1:1〜0:1)により精製して、[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル](3R)−3−ヒドロキシブタノエート(0.089g、49%)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.524(br,1H),5.203(m,1H),4.486(m,1H),4.500(d,1H),4.412(br,2H),3.991−3.949(m,3H),3.868(m,1H),2.95(br,1H),2.7(br,1H),2.541−2.460(m,4H),1.251(m,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例79:[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル](3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート
アセトニトリル(3mL)中の(3R,3aR,6S,6aR)−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3,6−ジオール(0.14g)及びNaCO(0.30g)の混合物に、N下、[(1R)−3−クロロ−1−メチル−3−オキソ−プロピル]ブタノエート(0.92g)を滴下しながら添加した後、混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、100:1〜50:1)により精製して、[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル](3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート(0.063g、13%)を褐色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.279(m,2H),5.196(m,1H),5.150(m,1H),4.828(t,1H),4.471(m,1H),3.976−3.919(m,3H),3.810,(m,1H),2.681−2.586(m,4H),2.239(m,4H),1.643(m,4H),1.312(m,6H),0.941(t,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例80:[4−(アセトキシメチル)−5−ヒドロキシ−6−メチル−3−ピリジル]メチルアセテート
CHCl(10mL)中の4,5−ビス(ヒドロキシメチル)−2−メチル−ピリジン−3−オール(0.5g)の溶液に、25℃でトリエチルアミン(0.63g)及び酢酸無水物(0.63g)を添加した。次に、混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をprep−HPLCにより精製して、[4−(アセトキシメチル)−5−ヒドロキシ−6−メチル−3−ピリジル]メチルアセテート(0.036g、69%)を白色の固体として取得した。LCMS:254.1(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 8.224(s,1H),8.122(s,1H),5.222(s,2H),5.194(s,2H),2.529(s,3H),2.141(s,3H),2.108(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例81:(2R,3S)−ブタン−1,2,3,4−テトライルテトラアセテート
CHCl(20mL)中の(2R,3S)−ブタン−1,2,3,4−テトロール(0.5g)及びトリエチルアミン(3.31g)の溶液に、AcO(3.34g)を添加した。次に、混合物を65℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、0:1〜20:1)により精製して、(2R,3S)−ブタン−1,2,3,4−テトライルテトラアセテート(0.4g、34%)を白色の固体として取得した。H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 5.178−5.134(m,2H),4.257(m,2H),4.165(m,2H),2.029(s,6H),1.995(s,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例82:(2R,3S)−ブタン−1,2,3,4−テトライルテトラブチレート
アセトニトリル(50mL)中の(2R,3S)−ブタン−1,2,3,4−テトロール(0.3g)及びKCO(2.72g)の溶液に、塩化ブチリル(2.09g)を添加した。次に、混合物を60℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、1:0〜20:1)、続いてprep−TLC(石油エーテル/酢酸エチル、5:1)により精製して、(2R,3S)−ブタン−1,2,3,4−テトライルテトラブチレート(0.1g、9.9%)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 5.197−5.153(m,2H),4.268(m,2H),4.120(m,2H),2.296−2.206(m,8H),1.517−1.463(m,8H),0.866−0.818(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例83:[(2R,3S)−2,3,4−トリス[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]ブチル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
DMF(10mL)及びCHCl(30mL)中の(2R,3S)−ブタン−1,2,3,4−テトロール(0.3g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(3.05g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.3g)の溶液に、3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸(2.79g)を添加した。混合物を25℃で16時間攪拌した。溶媒を真空下で除去した。粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製して、[(2R,3S)−2,3,4−トリス[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]ブチル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート(0.35g、17%)を黄色の固体として取得した。LCMS:807.3(M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 10.787(s,4H),7.483(M,4H),7.310(m,4H),7.093−6.937(m,12H),5.243(m,2H),4.278(m,2H),4.136(m,2H),2.961−2.910(m,8H),2.679−2.601(m,8H)ppm
Figure 2020522514
実施例84:(1R,2R,3R,4S,5R,6R)−2,3,4,6−テトラキス(アセチルオキシ)−5−メトキシシクロヘキシルアセテート
ピリジン(10mL)中の(1R,2S,3R,4S,5S,6S)−6−メトキシシクロヘキサン−1,2,3,4,5−ペントール(0.3g)の溶液に、AcO(1.26g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.019g)を添加した。混合物を25℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、40:1〜10:1)により精製した。生成物をprep−TLC(石油エーテル/酢酸エチル、5:1)によりさらに精製して、(1R,2R,3R,4S,5R,6R)−2,3,4,6−テトラキス(アセチルオキシ)−5−メトキシシクロヘキシルアセテート(0.16g、26%)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.402−5.337(m,3H),5.239−5.204(m,2H),3.633(m,1H),3.477(s,3H),2.174(s,3H),2.171(s,3H),2.102(s,3H),2.056(s,3H),1.998(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例85:(1R,2R,3R,4S,5R,6R)−2,3,4,6−テトラキス(ブタノイルオキシ)−5−メトキシシクロヘキシルブタノエート
ピリジン(5mL)中の(1R,2S,3R,4S,5S,6S)−6−メトキシシクロヘキサン−1,2,3,4,5−ペントール(0.15g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.009g)の溶液に、酪酸無水物(1.22g)を添加した。次に、混合物を25℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、50:1〜10:1)により精製した。次に、生成物をprep−TLC(石油エーテル:酢酸エチル、5:1)によりさらに精製して、(1R,2R,3R,4S,5R,6R)−2,3,4,6−テトラキス(ブタノイルオキシ)−5−メトキシシクロヘキシルブタノエート(0.058g、14%)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 5.248−5.212(m,3H),5.103−5.005(m,2H),3.666(m,1H),3.366(s,3H),2.434−2.154(m,10H),1.600−1.537(m,10H),0.954−0.819(m,15H)ppm
Figure 2020522514
実施例86:[(2R)−2−アセトキシ−2−[(2R,3R,4S)−3,4−ジアセトキシテトラヒドロフラン−2−イル]エチル]アセテート
CHCl(10mL)中の(2R,3R,4S)−2−[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]テトラヒドロフラン−3,4−ジオール(0.3g)の混合物に、N下、25℃で酢酸無水物(1.12g)及びトリエチルアミン(1.11g)を一度に添加した。混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した後、残渣を逆相prep−HPLC(C18、水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製して、[(2R)−2−アセトキシ−2−[(2R,3R,4S)−3,4−ジアセトキシテトラヒドロフラン−2−イル]エチル]アセテート(0.076g、12%収率)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.357(m,1H),5.122(m,1H),5.021(m,1H),5.017(m,1H),4.220−4.131(m,2H),4.061(m,1H),3.754(m,1H),2.111(s,3H),2.084(s,3H),2.073(s,3H),2.012(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例87:[(2R)−2−ブタノイルオキシ−2−[(2R,3R,4S)−3,4−ジ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロフラン−2−イル]エチル]ブタノエート
アセトニトリル(10mL)中の(2R,3R,4S)−2−[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]テトラヒドロフラン−3,4−ジオール(0.3g)の混合物に、N下、25℃でブタノイルクロリド(1.17g)及びKCO(1.52g)を一度に添加した。混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した後、残渣を逆相prep−HPLC(C18、水(0.225%ギ酸)−アセトニトリル勾配)により精製して、[(2R)−2−ブタノイルオキシ−2−[(2R,3R,4S)−3,4−ジ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロフラン−2−イル]エチル]ブタノエート(0.067g、8%)を黄色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.376(m,1H),5.212(m,1H),5.063(m,1H),4.591(m,1H),4.272−4.112(m,3H),3.787(m,1H),2.239−2.228(m,8H),1.682−1.608(m,8H),0.988−0.926(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例88:[(3S,3aR,6R,6aR)−6−アセトキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]アセテート
ピリジン(10mL)中の(3R,3aR,6S,6aR)−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3,6−ジオール(1g)の混合物に、N下、25℃で酢酸無水物(2.79g)を一度に添加した。次に、混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、50:1〜10:1)により精製して、[(3S,3aR,6R,6aR)−6−アセトキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]アセテート(0.871g、55%)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.177−5.119(m,2H),4.822(m,1H),4.479(m,1H),3.986−3.921(m,3H),3.798(m,1H),2.069(s,3H),2.098(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例89:3−[[(2R)−2,4−ジアセトキシ−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピルアセテート
ピリジン(10mL)中の(2R)−2,4−ジヒドロキシ−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.2g)の溶液に、N下、25℃でAcO(0.497g)を添加し、混合物を25℃で12時間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、75:1〜1:1)により精製して、3−[[(2R)−2,4−ジアセトキシ−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピルアセテート(0.21g、62%)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 6.426(br s,1H),5.007(s,1H),4.145−4.048(m,4H),3.857(m,1H),3.322−3.278(m,2H),2.176(s,3H),2.077(s,3H),2.071(s,3H),1.879−1.798(m,2H),1.087(s,3H),1.037(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例90:3−[[(2R)−2,4−ジ(ブタノイルオキシ)−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピルブタノエート
ピリジン(10mL)中の(2R)−2,4−ジヒドロキシ−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.2g)の溶液に、N下、ブタノイルブタノエート(0.925g)を添加し、混合物を25℃で12時間攪拌した。混合物を濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、50:1〜0:1)により精製して、3−[[(2R)−2,4−ジ(ブタノイルオキシ)−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピルブタノエート(0.287g、67%)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 6.416(br t,1H),5.024(s,1H),4.156−4.126(m,2H),4.038(m,1H),3.877(m,1H),3.291(m,2H),2.403(m,2H),2.291(m,4H),1.85−1.629(m,10H),1.038(s,3H),1.035(s,3H),0.987−0.931(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例91:3−[[(2R)−2,4−ビス[[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ]−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピル(3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート
アセトニトリル(4mL)中の(2R)−2,4−ジヒドロキシ−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.2g)及びNaCO(0.413g)の溶液に、N下、[(1R)−3−クロロ−1−メチル−3−オキソ−プロピル]ブタノエート(1.07g)を添加し、混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾過物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、80:1〜3:1)により精製して、3−[[(2R)−2,4−ビス[[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ]−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピル(3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート(0.11g、16%)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 6.664(br t,1H),5.321−5.261(m,3H),4.889(s,1H),4.143−4.113(m,2H),4.048 M,1H),3.823(m,1H),3.302(m 2H),2.8−2.45(m,6H),2.238(m,6H),1.8(m,2H),1.602(m,6H),1.293(m,9H),1.054(s,3H),1.017(s,3H),0.924(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例92:3−[[(2R)−2,4−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピル2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
THF(4mL)中の(2R)−2,4−ジヒドロキシ−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.1g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.35g)、4−ジメチルアミノピリジン(0.03g)の溶液に、N下、2−(1H−インドール−3−イル)酢酸(0.298g)を添加し、混合物を25℃で12時間攪拌した。混合反応物を濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をprep−HPLC(C18、水(10mM NHHCO)−アセトニトリル勾配)により精製して、3−[[(2R)−2,4−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピル2−(1H−インドール−3−イル)アセテート(0.26g、78%)をオフホワイトの固体として取得した。LCMS:677.3(M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 10.945(s,3H),7.947(m,1H),7.496(m,3H),7.349(m,3H),7.262(m,3H),7.071(m,3H),6.968(m,3H),4.737(s,1H),4.006(m,2H),3.847(m,4H),3.736(m,4H),3.136−3.088(m,2H),1.697(m,2H),0.889(s,3H),0.859(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例93:3−[[(2R)−2,4−ビス[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピル3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
THF(4mL)中の(2R)−2,4−ジヒドロキシ−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.2g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.70g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.060g)の溶液に、3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸(0.645g)を添加し、混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾過物を減圧下で濃縮した。残渣を逆相prep−HPLC(C18、水(10mM NHHCO)−アセトニトリル勾配)により精製して、3−[[(2R)−2,4−ビス[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピル3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート(0.307g、43%)をオフホワイトの固体として取得した。LCMS:719.2(M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 10.797(br s,3H),7.981(m,1H),7.485(m,3H),7.208(m,3H),7.107−6.942(m,9H),4.718(s,1H),4.005−3.837(m,3H),2.950(m,2H),2.937(m,6H),2.781(m,2H),2.693−2.639(m,4H),1.687(m,2H),0.892(m,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例94:[(3R)−3−アセトキシ−4[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル]アセテート
ピリジン(8mL)中の(2R)−N−(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)−2,4−ジヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.2g)の溶液に、N下、AcO(0.37g)を添加し、混合物を25℃で12時間攪拌した。混合反応物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、50:1〜石油エーテル/EtOH、80:1)により精製して、[(3R)−3−アセトキシ−4[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル]アセテート(0.135g、46%)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 6.885(br t,1H),5.733(br,2H),4.937(s,1H),4.033(m,1H),3.847(m,1H),3.600−3.500(m,2H),2.500−2.389(m,2H),2.155(s,3H),2.075(s,3H),1.071(s,3H),1.035(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例95:[(3R)−4−[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−ブタノイルオキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル]ブタノエート
ピリジン(10mL)中の(2R)−N−(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)−2,4−ジヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.2g)の溶液に、N下、酪酸無水物(0.58g)を添加し、混合物を25℃で12時間攪拌した。混合反応物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、50:1〜0:1)により精製して、[(3R)−4−[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−ブタノイルオキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル]ブタノエート(0.189g、50%)を無色の油として取得した。
H NMR(400MHz,CDCl):δ 6.825(br t,1H),5.742(br,1H),5.430(br,1H),4.958(s,1H),4.015(m,1H),3.863(m,1H),3.592−3.508(m,2H),2.444−2.292(m,6H),1.709−1.645(m,4H),1.073(s,3H),1.029(s,3H),0.969(t,3H),(s,3H),0.950(t,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例96:[(3R)−4−[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル](3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート
THF(5mL)中の(2R)−N−(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)−2,4−ジヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.2g)及びNaCO(0.39g)の溶液に、N下、[(1R)−3−クロロ−1−メチル−3−オキソ−プロピル]ブタノエート(0.706g)を滴下しながら添加した。溶液を25℃で12時間攪拌した。混合反応物を濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、50:1〜0:1)により精製して、[(3R)−4−[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル](3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート(0.109g、21%)を黄色の油として取得した。H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 8.030(br t,1H),7.315(br s,1H),6.822(br s,1H),5.173−5.107(m,2H),4.695(s,1H),3.861(m,2H),3.260−3.231(m,2H),2.712−2.628(m,4H),2.201(m,6H),1.495(m,4H),1.211(m,6H),0.921−0.834(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例97:[(3R)−4[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
ステップ1:
EtOH(100mL)中の3−アミノプロパンアミド(4.79g)の混合物に、KCO(10.62g)を添加した。混合物を25℃で30分間攪拌した後、(3R)−3−ヒドロキシ−4,4−ジメチル−テトラヒドロフラン−2−オン(5g)を添加した。混合物を脱ガスし、Nで3回パージしてから、N雰囲気下、80℃で10時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、酢酸エチル/メタノール、1:0〜5:1)により精製して、(2R)−N−(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)−2,4−ジヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブタンアミド(1.8g、21%)を黄色の油として取得した。LCMS:219.2(M+H
ステップ2:
CHCl(10mL)中の(2R)−N−(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)−2,4−ジヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.200g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.416g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.056g)の溶液に、N下、2−(1H−インドール−3−イル)酢酸(0.401g)を添加し、混合物を25℃で12時間攪拌した。混合反応物を濾過し、減圧下で濃縮した後、残渣をprep−TLC(SiO、ジクロロメタン/メタノール、5:1)により精製して、[(3R)−4[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート(0.053g、11%)を黄色の固体として取得した。H NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 10.936(br,2H),7.966(br,1H),7.489(br,3H),7.339(br,3H),7.246(m,2H),7.064(m,2H),6.970(m,2H),6.848(m,1H),4.744(s,1H),3.842(br,4H),3.692(br,2H),3.249(br,2H),2.225(br,2H),0.877(s,3H),0.838(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例98:[(3R)−4[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
THF(8mL)中の(2R)−N−(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)−2,4−ジヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.200g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.415g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.055g)の溶液に、N下、3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸を添加し、混合物を25℃で12時間攪拌した。ワークアップのために混合物を別のバッチと合わせた。混合反応物を濾過し、濃縮した。残渣をprep−TLC(SiO、ジクロロメタン/メタノール、5:1)により精製して、[(3R)−4[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート(0.063g)を黄色の固体として取得した。LCMS:561.2(M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 10.796(br,2H),7.975(br,1H),7.508(m,2H),7.321(m,3H),7.132−6.965(m,9H),6.85(m,1H),4.740(s,1H),3.948−3.831(m,2H),3.230(m,2H),2.950(m,4H),2.798−2.674(m,4H),2.226(m,2H),0.917(s,3H),0.886(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例99:[5−アセトキシ−4−(アセトキシメチル)−6−メチル−3−ピリジル]メチル]アセテート
CHCl(20mL)中の4,5−ビス(ヒドロキシメチル)−2−メチル−ピリジン−3−オール(1g)の溶液に、25℃で酢酸無水物(1.81g)及びトリエチルアミン(1.79g)を添加した。次に、混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物をHO(30mL)で希釈し、EtOAc(30mL)で3回抽出した後、合わせた有機相を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、10:1〜5:1)により精製して、[5−アセトキシ−4−(アセトキシメチル)−6−メチル−3−ピリジル]メチルアセテート(1.2g、68%)を無色の油として取得した。LCMS:296.0(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 8.441(s,1H),5.258(s,1H),5.133(s,1H),2.412(s,3H),2.376(s,3H),2.073(s,3H),2.026(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例100:[5−ブタノイルオキシ−4−(ブタノイルオキシメチル)−6−メチル−3−ピリジル]メチル]ブタノエート
アセトニトリル(50mL)中の4,5−ビス(ヒドロキシメチル)−2−メチル−ピリジン−3−オール(1g)の溶液に、25℃で、ブタノイルクロリド(1.89g)及びKCO(3.27g)を添加した。次に、混合物を50℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、10:1〜5:1)により精製して、[5−ブタノイルオキシ−4−(ブタノイルオキシメチル)−6−メチル−3−ピリジル]メチル]ブタノエート(1.2g、50%)を無色の油として取得した。LCMS:380.2(M+HH NMR(400MHz,メタノール−d4):δ 8.391(s,1H),5.326(s,1H),5.173(s,1H),2.683(m,2H),2.366(s,3H),2.327−2.253(m,4H),1.75(m,2H),1.596(m,4H),1.088(t,3H),0.924(t,3H),0.918(t,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例101:[5−[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ−4−[[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシメチル]−6−メチル−3−ピリジル]メチル(3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート
アセトニトリル(2mL)中の4,5−ビス(ヒドロキシメチル)−2−メチル−ピリジン−3−オール(0.2g)及びNaCO(0.75g)の溶液に、N下、[(1R)−3−クロロ−1−メチル−3−オキソ−プロピル]ブタノエート(1.37g)を滴下しながら添加した後、混合物を25℃で12時間攪拌した。混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を逆相prep−HPLC(C18、水(10mM NHHCO)−アセトニトリル勾配)により精製して、[5−[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ−4−[[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシメチル]−6−メチル−3−ピリジル]メチル(3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート(0.060g、7.8%)を無色の油として取得した。LCMS:638.3(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 8.444(s,1H),5.419(m,1H),5.289−5.096(m,6H),3.05−2.85(m,2H),2.7−2.45(m,4H),2.393(s,3H),2.287(m,2H),2.163(m,2H),1.7−1.5(m,6H),1.423(d,3H),1.287−1.250(m,6H),0.952−0.887(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例102:[5−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ−4−[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシメチル]−6−メチル−3−ピリジル]メチル2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
CHCl(50mL)中の4,5−ビス(ヒドロキシメチル)−2−メチル−ピリジン−3−オール(0.5g)及び2−(1H−インドール−3−イル)酢酸(1.55g)の混合物に、25℃でN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.83g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.036g)を添加した。次に、混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、残渣を得た。残渣を逆相prep−HPLC(C18、水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製して、[5−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ−4−[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシメチル]−6−メチル−3−ピリジル]メチル2−(1H−インドール−3−イル)アセテート(1.6g、46%収率)を白色の固体として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 8.339(s,1H),8.0−7.9(br 2H),7.681(m,1H),7.503−7.011(m,15H),5.143(s,2H),4.850(s,2H),3.998(s,2H),3.714(s,2H),3.576(s,2H),2.272(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例103:[5−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]−4−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシメチル]−6−メチル−3−ピリジル]メチル3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
CHCl(30mL)中の4,5−ビス(ヒドロキシメチル)−2−メチル−ピリジン−3−オール(0.5g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.28g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.036g)の混合物に、25℃で3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸(1.17g)を添加した。混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、残渣を取得し、これを逆相prep−HPLC(C18、水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製して、[5−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]−4−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシメチル]−6−メチル−3−ピリジル]メチル3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート(1.2g、59%収率)を無色の油として取得した。LCMS:683.2(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 8.306(s,1H),8.0−7.85(br 2H),7.786(br,1H),7.65−7.094(m,12H),7.014(s,1H),6.836(s,1H),6.793(s,1H),5.065(s,2H),4.806(s,2H),3.238(m,2H),3.033(m,6H),2.726(m,2H),2.604(m,2H),2.274(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例104:[(2R,3S)−2−ヒドロキシ−3,4−ビス[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]ブチル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
DMF(50mL)中の(2R,3S)−ブタン−1,2,3,4−テトロール(0.5g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(5.91g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.10g)の溶液に、2−(1H−インドール−3−イル)酢酸(5.02g)を添加した。次に、混合物を100℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製して、凍結乾燥後に固体を得た。飽和重炭酸ナトリウムNaHCO(20mL)を固体に添加した後、混合物をEtOAc(20mL)で3回抽出した。合わせた有機相を塩水(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮することにより、[(2R,3S)−2−ヒドロキシ−3,4−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]ブチル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート(0.1g、4%)を黄色の油として取得した。LCMS:594.2(M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 10.730(br,3H),7.479(m,3H),7.353(m,3H),7.197(m,3H),7.074(m,3H),6.976(m,3H),5.265(br,1H),5.048(br,1H),4.398(m,1H),4.199(m,1H),4.054(m,1H),3.9(br,1H),3.711(s,2H),3.672(s,2H),3.622(s,2H)ppm
Figure 2020522514
実施例105:[(2R,3S)−2,3,4−トリス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]ブチル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
CHCl(20mL)中の(2R,3S)−ブタン−1,2,3,4−テトロール(0.5g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(4.22g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.05g)の溶液に、2−(1H−インドール−3−イル)酢酸(3.59g)を添加した。次に、混合物を25℃で16時間攪拌した。溶媒を除去し、粗生成物をprep−HPLC(C18、水(10mM NHHCO)−アセトニトリル勾配)、続いて、シリカゲルでのクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル、51:2)により精製して、[(2R,3S)−2,3,4−トリス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]ブチル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート(0.5g、16%)を黄色の固体として取得した。LCMS:768(M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 10.954(s,4H),7.426(m,4H),7.339(m,4H),7.199(m,4H),7.05(m,4H),7.944(m,4H),5.240(m,2H),4.293(m,2H),4.101(m,2H),3.608 −3.586(m,8H)ppm
Figure 2020522514
実施例106:[(2R)−2−(2R,3R,4S)−3,4−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]テトラヒドロフラン−2−イル]−2−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]−エチル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
DMF(5mL)及びCHCl(15mL)中の(2R,3R,4S)−2[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]テトラヒドロフラン−3,4−ジオール(0.1g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.062g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.074g)の溶液に、2−(1H−インドール−3−イル)酢酸(0.534g)を添加した。N下、混合物を25℃で16時間攪拌し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をprep−HPLC(フェニル固定相、水(10mM NHHCO)−アセトニトリル勾配)により精製して、[(2R)−2−(2R,3R,4S)−3,4−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]テトラヒドロフラン−2−イル]−2−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]−エチル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート(0.053g、40%)を黄色の固体として取得した。LCMS:793.3(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 8.003(br s,1H),7.872(br s,1H),7.816(br s,1H),7.788(br s,1H),7.596−7.551(m,4H),7.356−7.085(m,13H),6.999(br s,1H),6.940(br s,1H),6.839(br s,1H),5.172(m,2H),4.996(m,1H),4.582(m,1H),4.062(m,3H),3.789(s,2H),3.629(s,2H),3.616−3.606(m 3H),3.552(m,2H)ppm
Figure 2020522514
実施例107:[(2R)−2−[(2R,3R,4S)−3,4−ビス[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]テトラヒドロフラン−2−イル]−2−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]エチル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
DMF(5mL)及びCHCl(15mL)中の(2R,3R,4S)−2[(1R)−1,2−ジヒドロキシエチル]テトラヒドロフラン−3,4−ジオール(0.1g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.754g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.074g)の溶液に、3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸(0.691g)を添加した。次に、混合物を25℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、水(10mM NHHCO)−アセトニトリル勾配)により精製して、[(2R)−2−[(2R,3R,4S)−3,4−ビス[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]テトラヒドロフラン−2−イル]−2−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]エチル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート(0.115g、22%)を黄色の固体として取得した。LCMS:849.3(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.382(br s,2H),7.678(br s,2H),7.520(m,4H),7.265−7.003(m,12H),6.888(br,2H),6.838(m,1H),6.783(m,1H),5.100(m,2H),4.730(m,1H),4.452(m,1H),4.969(m,1H),3.850(m,2H),3.471(m,1H),3.044−2.922(m,8H),2.675−2.910(m,8H)ppm
Figure 2020522514
実施例108:[(3S,3aR,6R,6aR)−6−ブタノイルオキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]ブタノエート
アセトニトリル(20mL)中の[(3R,3aR,6S,6aR)−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3,6−ジオール(1g)の溶液に、N下、25℃でKCO(3.78g)、続いてブタノイルクロリド(2.92g)を一度に添加した。混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した後、残渣を逆相prep−HPLC(C18、水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製して、[(3S,3aR,6R,6aR)−6−ブタノイルオキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]ブタノエート(0.174g、8%)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.182−5.132(m,2H),4.815(m,1H),4.459(m,1H),3.933(m,3H),3.791(m,1H),2.356−2.262(m,4H),1.669−1.583(m,4H),0.949(t,3H),0.927(t,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例109:[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
CHCl(20mL)中の(3R,3aR,6S,6aR)−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3,6−ジオール(0.5g)及び2−(1H−インドール−3−イル)酢酸(1.26g)の混合物に、N下、25℃でN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.48g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.041g)を一度に添加した。混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した後、残渣を逆相prep−HPLC(C18、水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製して、[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート(0.395g、25%)をオフホワイトの固体として取得した。LCMS:461.0(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 8.069(br s,2H),7.615(m,2H),7.346(m,2H),7.210−7.140(m,6H),5.167(m,2H),4.814(m,1H),4.403(m,1H),3.906−3.777(m,8H)ppm
Figure 2020522514
実施例110:[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
CHCl(30mL)中の(3R,3aR,6S,6aR)−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3,6−ジオール(0.5g)及び3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸(1.36g)の混合物に、N下、25℃でN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.48g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.041g)を一度に添加した。混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した後、残渣を逆相prep−HPLC(C18、水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製して、[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート(0.398g、24%)を黄色の固体として取得した。LCMS:489.0(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.968(br s,2H),7.604(m,2H),7.363(m,2H),7.209−7.135(m,4H),7.015(m,2H),5.167 5.107(m,2H),4.693(m,1H),4.314(m,1H),3.891−3.859(m,3H),3.739(m,1H),3.135 2.094(m,4H),2.820−2.727(m,4H)ppm
Figure 2020522514
実施例111:3−[[(2R)−2,4−ビス[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ]−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピル(3R)−3−ヒドロキシブタノエート
ステップ1:
THF(5mL)中の(2R)−2,4−ジヒドロキシ−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.300g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.51g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.054g)の溶液に、N下、(3R)−3−ベンジルオキシブタン酸(1.70g)を滴下しながら添加した。混合物を25℃で12時間攪拌した。混合反応物を濾過し、濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、20:1〜0:1)、続いて、逆相prep−HPLC(C18、水(10mM NHHCO)−アセトニトリル勾配)により精製して、3−[[(2R)−2,4−ビス[[(3R)−3−ベンジルオキシブタノイル]オキシ]−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピル(3R)−3−ベンジルオキシブタノエート(0.230g、19%)を無色の油として取得した。LCMS:734.5(M+H
ステップ2:
THF(30mL)中の10%Pd/C(0.200g)の溶液に、3−[[(2R)−2,4−ビス[[(3R)−3−ベンジルオキシブタノイル]オキシ]−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピル(3R)−3−ベンジルオキシブタノエート(0.180g)を添加した。脱ガスし、Hで3回パージした後、混合物を50psi下、65℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濃縮した後、残渣をprep−TLC(SiO、酢酸エチル)により精製して、3−[[(2R)−2,4−ビス[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ]−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピル(3R)−3−ヒドロキシブタノエート(0.051g、40%)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.188(br s,1H),4.998(s,1H),4.226(br,3H),4.141−4.061(m,4H),3.905(m,2H),3.55(br,1H),3.310−3.191(m,4H),2.537−2.459(m,6H),1.85(m,2H),1.315 1.255(m,9H),1.114(s,3H),1.097(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例112:[(3R)−3−ヒドロキシブチル]5−アミノ−2−ヒドロキシ−ベンゾエート
ステップ1:(3R)−3−ベンジルオキシブタン−1−オール
ドライTHF(20mL)中のLiAlH(0.313g)の懸濁液に、THF(20mL)中の(3R)−3−ベンジルオキシブタン酸(2g)の溶液を滴下しながら添加し、混合物を0℃で2時間攪拌した。反応混合物に、HO(1mL)、さらには15aq.NaOH(1mL)及びHO(3mL)を滴下した後、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、50:1〜20:1から15/1〜10/1)により精製して、(3R)−3−ベンジルオキシブタン−1−オール(0.90g、43%)を褐色の油として取得した。LCMS:181.2(M+H
ステップ2:ベンジル2−ベンジルオキシ−5−ニトロ−ベンゾエート
DMF(16mL)中の2−ヒドロキシ−5−ニトロ−安息香酸(1g)の溶液に、CsCO(4.45g)を添加し、次に、臭化ベンジル(2.10g)を滴下した後、反応混合物を80℃で10時間攪拌した。水(20mL)を添加し、混合物をEtOAc(10mL)で3回抽出した。有機層を塩水(10mL)で3回洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、80:1〜20:1)により精製して、ベンジル2−ベンジルオキシ−5−ニトロ−ベンゾエート(1.3g、59%)を黄色の固体として取得した。
ステップ3:2−ベンジルオキシ−5−ニトロ−安息香酸
THF(50mL)中のベンジル2−ベンジルオキシ−5−ニトロ−ベンゾエート(0.800g)の溶液に、HO(50mL)中のLiOH(0.527g)の溶液を添加した。混合物を25℃で12時間攪拌した。混合物を濃縮し、残渣を2N HCl(30mL)でpH5に酸性化した。黄色の沈殿物を濾過により収集し、石油エーテル/酢酸エチル(30mL、30:1)で洗浄した後、減圧下で乾燥させることにより、2−ベンジルオキシ−5−ニトロ−安息香酸(0.600g、90%)を黄色の固体として取得した。
ステップ4:[(3R)−3−ベンジルオキシブチル]2−ベンジルオキシ−5−ニトロ−ベンゾエート
CHCl(4mL)中の(3R)−3−ベンジルオキシブタン−1−オール(0.195g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.335g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.039g)の溶液に、2−ベンジルオキシ−5−ニトロ−安息香酸(0.591g)を添加した。混合物を脱ガスし、Hで3回パージした後、25℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、50:1〜20:1)により精製して、[(3R)−3−ベンジルオキシブチル]2−ベンジルオキシ−5−ニトロ−ベンゾエートを褐色の油として取得した。LCMS:458.2(M+Na
ステップ5:[(3R)−3−ヒドロキシブチル]5−アミノ−2−ヒドロキシ−ベンゾエート
THF(20mL)中の[(3R)−3−ベンジルオキシブチル]2−ベンジルオキシ−5−ニトロ−ベンゾエート(0.450g)に、10%Pd/C(0.200g)を添加した。混合物を脱ガスし、Hで3回パージした後、50psi、50℃で5時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、50:1〜0:1)により精製して、[(3R)−3−ヒドロキシブチル]5−アミノ−2−ヒドロキシ−ベンゾエート(0.174g、71%)を黄色の固体として取得した。LCMS:226.1(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 10.820(s,1H),7.448(m,1H),6.116(m,1H),5.986(m,1H),4.591(m,1H),4.271(m,2H),3.769(m,1H),1.728(m,2H),1.106(d,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例113:(2S,3S,4R,5S)−2,3,4,5,6−ペンタ(ブタノイルオキシ)ヘキサン酸
(2R,3S,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサン酸、ナトリウム塩(4g)及びブタノイルブタノエート(19.3g)の混合物に、N下、0℃でHClO(4.05g)を一度に添加した。混合物を40℃で2時間攪拌した。混合物を氷に注ぎ込み、CHCl(200ml)で2回抽出した。水(100ml)及びトリエチルアミン(8ml)をCHClに添加した後、一晩攪拌して、無水物を加水分解した。有機層を分離して、1N HClで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、10:1〜0:1)により精製して、(2S,3S,4R,5S)−2,3,4,5,6−ペンタ(ブタノイルオキシ)ヘキサン酸(6g、19%)を無色の油として取得した。LCMS:545.2(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 5.633(m,1H),5.492(m,1H),5.089(m,2H),4.401(m,1H),4.096(m,1H),2.415−2.226(m,10H),1.677−1.608(m,10H),0.984−0.929(m,15H)ppm
Figure 2020522514
実施例114:[(3R)−4−[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル](3R)−3−ヒドロキシブタノエート
ステップ1:THF(5mL)中のN−(3−アミノ−オキソ−プロピル)−2,4−ジヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.300g)及びNaCO(0.583g)の溶液に、N下、(3R)−3−ベンジルオキシブタノイルクロリド(1.17g)を滴下しながら添加した。混合物を25℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濃縮した。残渣を逆相prep−HPLC(C18、水(10mM NHHCO)−アセトニトリル勾配)により精製して、[(3R)−4−[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[(3R)−3−ベンジルオキシブタノイル]オキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル](3R)−3−ベンジルオキシブタノエート(0.170g、19.5%)を無色の油として取得した。LCMS:571(M+H
ステップ2:THF(40mL)中の10%Pd/C(0.100g)の懸濁液に、[(3R)−4−[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[(3R)−3−ベンジルオキシブタノイル]オキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル](3R)−3−ベンジルオキシブタノエート(0.120g)を添加し、反応混合物を脱ガスし、Hで3回パージした。混合物をH(50psi)下、65℃で12時間攪拌した。混合反応物を濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、10:1〜0:1から酢酸エチル/エタノール、10:1〜3:1)により精製して、[(3R)−4−[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル](3R)−3−ヒドロキシブタノエート(0.070g、81%)を無色の油として取得した。LCMS:391.2(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.540(m,1H),5.995(br s,1H),5.575(br s,1H),4.956(1H,m),4.289−4.4.248(m,2H),4.014(d,1H),3.916(d,1H),3.555,m,1H),3.403(m,1H),2.595−2.362(m,6H),1.302(d,3H),1.267(d,3H),1.096(s,3H),1.087(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例115:[(3S,3aR,6R,6aR)−6−(3−オキソブタノイルオキシ)−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]3−オキソブタノエート
キシレン(20mL)中の(3S,3aR,6S,6aR)−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3,6−ジオール(1g)及び2,2,6−トリメチル−1,3−ジオキシン−4−オン(2.92g)の溶液を150℃で5時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル、10:1〜0:1)、続いて逆相prep−HPLC(C18、水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル、1:0〜5:1)により精製して、[(3S,3aR,6R,6aR)−6−(3−オキソブタノイルオキシ)−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]3−オキソブタノエート(0.46g、21%)を黄色の油として取得した。LCMS:315.3(M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 5.146(m,1H),5.086(m,1H),4.412(d,1H),3.877−3.618(m,9H),2.189(s,3H),2.174(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例116:5−(ブタノイルアミノ)−2−ヒドロキシ−安息香酸
ジオキサン(20mL)及びHO(10mL)中の5−アミノ−2−ヒドロキシ−安息香酸(1g)及びトリエチルアミン(0.991g)の溶液に、酪酸無水物(1.24g)を添加し、混合物を20℃で16時間攪拌した。ジオキサンを減圧下で除去し、0℃で水性3N HClを添加することにより、pHを5〜6に調節した。固体を濾過し、水(20mL)で3回洗浄した後、真空下で濃縮した。粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、水(0.05%HCl)−アセトニトリル勾配)により精製して、5−(ブタノイルアミノ)−2−ヒドロキシ−安息香酸(0.3g、20%)を薄桃色の固体として取得した。LCMS:224.1(M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 11.015(br,1H),9.807(s,1H),8.106(d,1H),7.652(dd,1H),6.893(d,1H),2.239(m,2H),1.604(m,2H),0.902(t,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例117:5−アミノ−2−[(3R,4R,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−安息香酸
ステップ1.リボーステトラブチレート
無水ピリジン(24.2mL)中のD−(+)リボース1(5g)の攪拌溶液に、ジクロロメタン(50mL)中の塩化ブチリル(23.70g)の溶液を0〜5℃で添加した。反応混合物を室温まで昇温させてから、16時間攪拌した。混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、水(100mL)、2N 水性HCl(300mL)、飽和重炭酸ナトリウム溶液(300mL)及び塩水(100mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィー(5〜10%EtOAc−ヘキサン勾配)により精製して、リボーステトラブチレート(7.5g、52%、α/βアノマーの混合物)を無色の油として得た。
ステップ2.リボーストリブチレート
水酸化アンモニウム(11mL)を、アセトニトリル(60mL)中のリボーステトラブチレート2(7.5g)の混合物に室温でゆっくりと添加し、得られた反応混合物を5時間攪拌した。混合物をMTBE(75mL)で希釈し、15分間攪拌した。有機層を分離し、減圧下で濃縮した後、残渣をMTBE(100mL)と水(75mL)の間で分配した。MTBE層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をクロマトグラフィー[シリカゲル100〜200メッシュ及び溶出溶媒として10〜20%EtOAc−ヘキサンを用いる]により精製して、リボーストリブチレート(1.1g、17%)を無色の油として得た。
ステップ3.5−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−安息香酸
1,4−ジオキサン及び水(1:1;100mL)中の5−アミノサリチル酸4(5g)の攪拌溶液に、0℃でNaOH(1.3g)及びBoc−無水物(7.83g)を添加し、得られた反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をEtOAc(50mL)で希釈してから、0℃で0.5N水性HClを滴下しながら添加することにより、pHを約3〜4に調節した。有機層を分離し、水層をEtOAc(50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮することにより、オフホワイトの固体として5−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−安息香酸(5.3g、64%)を取得した。
ステップ4.5−tert−ブトキシカルボニルメチル−2−ヒドロキシ−安息香酸tert−ブチルエステル
DMF(50mL)中の5−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロキシ−安息香酸(5.3g)の攪拌溶液に、0〜5℃でCDI(3.39g)を添加し、2時間攪拌した。次に、tert−ブタノール(4.025mL)及びDBU(2.54mL)を添加し、混合物を室温で16時間攪拌した。混合物を水(100mL)で希釈し、EtOAc(200mL)で抽出した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。シリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィー[100〜200メッシュ;5〜10%EtOAc−ヘキサンの勾配溶出で]により残渣を精製して、5−tert−ブトキシカルボニルメチル−2−ヒドロキシ−安息香酸tert−ブチルエステル(2g、31%)をオフホワイトの固体として取得した。
ステップ5.5−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(3,4,5−トリス−ブチリルオキシ−テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−安息香酸tert−ブチルエステル
THF(5mL)中の5−tert−ブトキシカルボニルメチル−2−ヒドロキシ−安息香酸tert−ブチルエステル6(0.850g)及びリボーストリブチレート(1.04g)の攪拌溶液に、室温でトリフェニルホスフィン(1.03g)及びジ−tert−ブチルアゾジカルボキシレート(0.948g)を順次添加し、混合物を16時間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(5〜18%EtOAc−ヘプタン勾配)により精製して、粗5−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(3,4,5−トリス−ブチリルオキシ−テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−安息香酸tert−ブチルエステル(1.3g)を取得し、これを次のステップで直接使用した。
ステップ6.5−アミノ−2−[(3R,4R,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−安息香酸
1,4−ジオキサン(7mL)中の5−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−(3,4,5−トリス−ブチリルオキシ−テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−安息香酸tert−ブチルエステル7(1.3g、前実験からの粗生成物)の攪拌溶液に、0℃で1,4−ジオキサン(10mL)中の4N HClを添加し、得られた反応混合物を室温で16時間攪拌した。次に、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を逆相prep−HPLCにより精製して、5−アミノ−2−[(3R,4R,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−安息香酸(0.05g)を取得した。LCMS:496.5(M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 6.919−6.898(m,2H),6.658(m,1H),5.431(m,1H),5.350(m,1H),5.234(m,1H),5.161(m,1H),4.213(m 1H),3.749(m,1H),2.497−2.268(m,4H),2.197(m,1H),1.620−1.487(m,6H),0.926−0.888(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例118:[(E)−2−(3,5−ジアセトキシフェニル)ビニル]アセテート
Figure 2020522514
実施例119:2−[(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ安息香酸
ステップ1.キシローストリブチレート(12g)、サリチル酸、ベンジルエステル(11.4g)及びトリフェニルホスフィン(13.1g)をTHF(240mL)に溶解させ、0℃で攪拌した。この混合物に、ジ−t−ブチルアゾジカルボキシレート(11.5g)を添加し、攪拌を0℃で1時間、次に、室温で一晩継続した。反応混合物を濃縮し、ヘキサン中0〜30%酢酸エチルを用いたカラムクロマトグラフィーにより、β−異性体(ベンジル2−[(2S,3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシベンゾエート)(7g、32%)とα−異性体(ベンジル2−[(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシベンゾエート)(4.6g、21%)を取得した。
ステップ2.α−異性体のベンジル2−[(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシベンゾエート)(2.8g)をメタノール(40mL)に溶解させ、室温で攪拌した。この混合物に、10%Pd/C(0.15g)を添加した。水素雰囲気下、懸濁液を室温で一晩攪拌した。反応混合物をセライトで濾過し、メタノールで洗浄した。合わせた濾過物と洗浄液を濃縮した。残渣をシリカゲルでのクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜5%メタノール)により精製して、2−[(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ安息香酸(0.936g、40%)を取得した。MS:479.2(M−H)H NMR(300MHz CDCl):δ 8.175(d,1H),7.542(m,1H),7.363(m,1H),7.247(m,1H),5.725(m,2H),5.132(m,2H),4.007(m,1H),3.765(m,1H),2.324−2.249(m,6H),1.606−1.582(m,6H),0.921−0.865(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例120:2−[(2S,3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ安息香酸
β−異性体(ベンジル2−[(2S,3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシベンゾエート)(4.2g)をメタノール(50mL)に溶解させ、室温で攪拌した。この混合物に、10%Pd/C(0.2g)を添加した。懸濁液を水素雰囲気下、室温で一晩攪拌した。反応混合物をセライトで濾過し、メタノールで洗浄した。合わせた濾過物と洗浄液を濃縮した。残渣をシリカゲルでのクロマトグラフィー(ジクロロメタン中0〜5%メタノール)により精製して、2−[(2S,3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ安息香酸(2.1g、60%)を取得した。
Figure 2020522514
実施例121:5−アミノ−2−[(2R,3R,4S,5S)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−安息香酸
ステップ1:2−ヒドロキシ−4−ニトロ−ベンゾエート(20g)及びKHCO(13.1g)をDMF(100mL)に懸濁させた。この懸濁液に、臭化ベンジル(22.4g)を添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。水(150mL)を添加し、得られた混合物を酢酸エチル(250mL)で抽出した。有機相を分離し、水、塩水で2回洗浄した後、NaSOで乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル勾配)により精製した。ヘキサン中15%酢酸エチルからの再結晶化により、ベンジル2−ヒドロキシ−4−ニトロ−ベンゾエート(10.5g)を取得した。
ステップ2:ベンジル2−ヒドロキシ−4−ニトロ−ベンゾエート(8.5g)、アラビノーストリブチレート(7.5g)及びトリフェニルホスフィン(8.2g)をTHF(150mL)に溶解させ、0℃で攪拌した。この混合物に、ジ−t−ブチルアゾジカルボキシレート(7.2g)を添加し、0℃で1時間、次に、室温で一晩攪拌を継続した。反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル勾配)により精製して、ベンジル5−ニトロ−2−[(2R,3R,4S,5S)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−ベンゾエート(1.78g、14%)を得た。
ステップ3:5−ニトロ−2−[(2R,3R,4S,5S)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−ベンゾエート(0.095g)をメタノール(15mL)に溶解させ、室温で攪拌した。この混合物に、10%Pd/C(0.05g)を添加した。懸濁液を水素雰囲気下、室温で一晩攪拌した。反応混合物をセライトで濾過し、メタノールで洗浄した。合わせた濾過物と洗浄液を濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C−18、アセトニトリル中0.1%トリフルオロ酢酸及び水中0.1%トリフルオロ酢酸)により精製して、5−アミノ−2−[(2R,3R,4S,5S)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ−安息香酸(0.045g、59%)を得た。MS:494.2(M−H)NMR(DMSO d6):δ 7.223(m,1H),7.139(m,1H),6.997(s,1H),7.851(d,1H),5.469(m,1H),5.350(m,1H),5.239(m,1H)4.127(d,1H),3.672(d,1H),2.490−2.369(M,6H),1.596−1.485(m,6H),0.924−0.818(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例122:[8,9−ビス[[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ]−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル](3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート
アセトニトリル(1mL)中の3,8,9−トリヒドロキシベンゾ[c]クロメン−6−オン(0.1g)及びKCO(0.226g)の溶液に、N下、[(1R)−3−クロロ−1−メチル−3−オキソ−プロピル]ブタノエート(0.315g)を添加した。反応混合物を15℃で12時間攪拌した。混合物を濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(C−18、[水(0.05%HCl)−アセトニトリル])により精製して、[8,9−ビス[[(3R)−3−ブタノイルオキシブタノイル]オキシ]−6−オキソ−ベンゾ[c]クロメン−3−イル](3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート(0.050g、19%)を黄色の固体として取得した。LCMS:730.3(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 8.212(s,1H),7.982−7.941(m,2H),7.176−7.130(m,2H),5.448−5.372(m,3H),2.966−2.831(m,6H),2.329−2.292(m,6H),1.698−1.643(m,6H),1.442−1.408(m,9H),0.976−0.940(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例123:[(3R,3aR,6R,6aR)−6−[(E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル](E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノエート
ステップ1:THF(560mL)中の(E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エン酸(21g)、BocO(48.97g)及びトリエチルアミン(28.38g)の溶液に、4−ジメチルアミノピリジン(0.685g)を添加し、混合物を15℃で12時間攪拌した。混合反応物を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、(E)−3−(1−tert−ブトキシカルボニルインドール−3−イル)プロプ−2−エン酸(13g、36%収率)を黄色の固体として取得した。
ステップ2:THF(10mL)中の(3R,3aR,6S,6aR)−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3,6−ジオール(0.200g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.706g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.083g)の15℃の溶液に、(E)−3−(1−tertブトキシカルボニルインドール−3−イル)プロプ−2−エン酸(0.983g)を添加し、反応混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、tert−ブチル3−[(E)−3−[[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[(E)−3−(1−tert−ブトキシカルボニルインドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]キシ−2,3,3a,5,6,6aヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ]−3−オキソ−プロプ−1−エニル]インドール−1−カルボキシレート(0.600g、54%収率)を黄色の固体として取得した。
ステップ3:tert−ブチル3−[(E)−3−[[(3R,3aR,6S,6aR)−6−[(E)−3−(tert−ブトキシカルボニルインドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル]オキシ]−3−オキソ−プロプ−1−エニル]インドール−1−カルボキシレート(0.600g)及びトリフルオロ酢酸(30mL)をCHCl(90mL)で溶解させ、15℃で1.5時間攪拌した。反応混合物をsat.NaHCO(30mL)で8回洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した後、濃縮した。残渣をprep−HPLC(C18、[水(0.05%HCl)−アセトニトリル])により精製して、[(3S,3aR,6R,6aR)−6−[(E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−2,3,3a,5,6,6a−ヘキサヒドロフロ[3,2−b]フラン−3−イル](E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノエート(0.088g、20%収率)を桃色の固体として取得した。LCMS:483.2(M−HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 11.832(s,2H),8.004−7.877(m,6H),7.469(m,2H),7.218−7.150(m,4H),6.426−6.352(m,2H),5.258−5.219(m,2H),4.888(m,1H),4.535(m,1H),3.92−3.918(m,4H)ppm
Figure 2020522514
実施例124:[(3R)−4−[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[(E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル](E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノエート
ステップ1:THF(5mL)中の(2R)−N−(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)−2,4−ジヒドロキシ−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.116g)及び(E)−3−(1−tert−ブトキシカルボニルインドール−3−イル)プロプ−2−エノン酸(0.337g)の溶液に、N下、15℃でN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.242g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.033g)を添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO2、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、tert−ブチル3−[(E)−3−[(3R)−4−[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[(E)−3−(1−tert−ブトキシカルボニルインドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブトキシ]−3−オキソ−プロプ−1−エニル]インドール−1−カルボキシレート(0.2g、30%収率)を白色の固体として取得した。
ステップ2.トリフルオロ酢酸(1.8mL)及びCHCl(1.2mL)中のtert−ブチル3−[(E)−3−[(3R)−4−[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[(E)−3−(1−tert−ブトキシカルボニルインドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブトキシ]−3−オキソ−プロプ−1−エニル]インドール−1−カルボキシレート(0.200g)の溶液を15℃で2時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をprep−HPLC(C18、[水(0.05%HCl)−アセトニトリル])により精製して、[(3R)−4−[(3−アミノ−3−オキソ−プロピル)アミノ]−3−[(E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−2,2−ジメチル−4−オキソ−ブチル](E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノエート(0.02g、13%収率)を桃色の固体として取得した。LCMS:557.2 (M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 8.454(2 br s,2H),7.891−7.843(m,4H),7.436−7.351(m,5H),7.332−7.144(m,3H),6.861(m,1H),6.380−6.438(m,2H),5.594(br,1H),5.348(br,1H),5.161(s,1H),4.117(s,2H),3.513(m,2H),2.329(m,2H),1.146(s,3H),1.135(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例125:3−[[(2R)−2,4−ビス[[(E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピル(E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノエート
ステップ1:THF(15mL)中の(2R)−2,4−ジヒドロキシ−N−(3−ヒドロキシプロピル)−3,3−ジメチル−ブタンアミド(0.300g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.06g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.089g)の溶液に、(E)−3−(1−tert−ブトキシカルボニルインドール−3−イル)プロプ−2−エン酸(1.47g)を添加し、混合物を15℃で12時間攪拌した。混合反応物を濾過し、濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、tert−ブチル3−[(E)−3−[3−[[(2R)−2,4−ビス[[(E)−3−(1−tert−ブトキシカルボニルインドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−3,3−ジメチルブタノイル]アミノ]プロポキシ]−3−オキソ−プロプ−1−エニル]インドール−1−カルボキシレート(1.2g、69%収率)を黄色の固体として取得した。
ステップ2.CHCl(20mL)中のtert−ブチル3−[(E)−3−[3−[[(2R)−2,4−ビス[[(E)−3−(1−tert−ブトキシカルボニルインドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−3,3−ジメチルブタノイル]アミノ]プロポキシ]−3−オキソ−プロプ−1−エニル]インドール−1−カルボキシレート(1.2g)の溶液に、トリフルオロ酢酸(10.78g)を滴下し、混合物を15℃で2時間攪拌した。混合反応物を濃縮し、残渣をprep−HPLC(C18、[水(0.05%HCl)−アセトニトリル])により精製して、3−[[(2R)−2,4−ビス[[(E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−3,3−ジメチル−ブタノイル]アミノ]プロピル(E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノエート(0.370g、42%収率)を桃色の固体として取得した。LCMS:713.2(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 11.118(m,1H),8.268(br t,1H),8.057(br,1H),8.018(br,1H),7.980(br(1H),7.939(br,1H),7.868−7.782(m,3H),7.610(m,1H),7.508(br s,1H),7.415−7.395(m,3H),7.201−7.072(m,6H),6.561−6.357(m,3H),5.165(s,1H),4.294−4.132(m,4H),3.413−3.310(m,2H),2.019−1.923(m,3H),1.229(s,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例126:N−[3−(ブタノイルアミノ)プロピル]ブタンアミド
アセトニトリル(5mL)中のプロパン−1,3−ジアミン(0.500g)及びKCO(2.05g)の溶液に、N下、ブタノイルクロリド(1.44g)を滴下し、混合物を15℃で4時間攪拌した。メタノール(10mL)を添加し、混合物を12時間攪拌した。LCMSは、主要ピークとして生成物を示した。混合反応物を濾過し、濃縮した。残渣を逆相prep−HPLC(C18、[水(0.05%HCl)−アセトニトリル])により精製して、N−[3−(ブタノイルアミノ)プロピル]ブタンアミド(0.233g、15%収率)を白色の固体として得た。LCMS:215.1(M+HH NMR(400MHz,メタノール−d4):δ 3.203(t,4H),2.172(t,4H),1.692−1.609(m,6H),o.945(t,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例127:N−[4−[ブタノイル−[3−(ブタノイルアミノ)プロピル]アミノ]ブチル]ブタンアミド
CHCl(5mL)中のN’−(3−アミノプロピル)ブタン−1,4−ジアミン(0.300g)及びトリエチルアミン(0.648g)の溶液に、N下、ブタノイルクロリド(0.671g)を滴下し、混合物を15℃で12時間攪拌した。混合物を濾過し、濃縮した後、残渣を逆相prep−HPLC(C18、[水(0.05%HCl)−アセトニトリル])により精製して、N−[4−[ブタノイル−[3−(ブタノイルアミノ)プロピル]アミノ]ブチル]ブタンアミド(0.264g、34%収率)を黄色の油として得た。LCMS:356.2(M+HH NMR(400MHz,メタノール−d4):δ 3.403−3.356(m,4H),3.260−3.133(m,4H),2.394−2.356(m,2H),2.253 −2.154(m,4H),1.809−1.504(m,12H),0.990−0.936(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例128:N−[3−[ブタノイル−[4−[ブタノイル−[3−(ブタノイルアミノ)プロピル]アミノ]ブチル]アミノ]プロピル]ブタンアミド
CHCl(5mL)中のN,N’−ビス(3−アミノプロピル)ブタン−1,4−ジアミン(0.300g)及びトリエチルアミン(0.675g)の溶液に、N下、ブタノイルクロリド(0.648g)を添加し、混合物を15℃で12時間攪拌した。混合反応物を濾過し、濃縮した後、残渣を逆相prep−HPLC(C18、[水(0.05%HCl)−アセトニトリル])により精製して、N−[3−[ブタノイル−[4−[ブタノイル−[3−(ブタノイルアミノ)プロピル]アミノ]ブチル]アミノ]プロピル]ブタンアミド(0.360g、48%収率)を黄色の油として得た。LCMS:483.5 (M+HH NMR(400MHz,メタノール−d4):δ 3.393(br,8H),3.246−3.185(m,4H),2.396−2.338(m,4H),2.232−2.202(m,4H),1.772−1.526(m,16H),0.989−0.940(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例129:N−[3−[ブタノイル−[3−(ブタノイルアミノ)プロピル]アミノ]プロピル]ブタンアミド
アセトニトリル(5mL)中のN’−(3−アミノプロピル)プロパン−1,3−ジアミン(0.500g)及びトリエチルアミン(1.35g)の溶液に、N下、ブタノイルクロリド(1.24g)を滴下し、混合物を15℃で12時間攪拌した。混合反応物を濾過し、濃縮した後、残渣をprep−HPLCにより精製して、N−[3−(ブタノイル−[3−(ブタノイルアミノ)プロピル]アミノ]プロピル]ブタンアミド(0.623g、45%収率)を無色の油として得た。LCMS:342.3(M+HH NMR(400MHz,メタノール−d4):δ 3.390−3.344(m,4H),3.214−3.173(m,4H),2.368−2.212(m,2H),2.202−2.165(m,4H),1.797−1.616(m,10H),0.985−0.934(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例130:1−(4−(ブタノイルピペラジン−1−イル)ブタン−1−オン
CHCl(10mL)中のピペラジン(0.5g)及びトリエチルアミン(1.17g)の溶液に、0℃でブタノイルクロリド(2.47g)を滴下しながら添加した。次に、混合物を15℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した後、残渣を逆相prep−HPLC(C18、[水(0.1%トリフルオロ酢酸)−アセトニトリル])により精製して、1−(4−(ブタノイルピペラジン−1−イル)ブタン−1−オン(0.38g、29%収率)を無色の油として得た。LCMS:227.2 (M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 3.678(m,4H),3.517(m,4H),2.375(m,4H),1.674(m,4H),0.995(t,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例131:N−[3−[ブタノイル(メチル)アミノ]プロピル]−N−メチル−ブタンアミド
CHCl(30mL)中のN,N’−ビジメチルプロパン−1,3−ジアミン(0.5g)及びトリエチルアミン(0.990g)の溶液に、0℃で、ブタノイルクロリド(2.09g)を滴下しながら添加した。次に、溶液を15℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した後、粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、[水(0.1%トリフルオロ酢酸)−アセトニトリル])により精製して、N−[3−[ブタノイル−(メチル)アミノ]プロピル]−N−メチル−ブタンアミド(0.358g、30%収率)を無色の油として得た。LCMS:243.2(M+HH NMR(400MHz,CDCl,回転異性体の混合物):δ 3.415−3.312(m,4H),4.166−1.602(2xs,6H),2.338−2.283(m,4H),1.805−1.632(m,6H),0.969(m,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例132:トランス−N−[4−(ブタノイルアミノ)シクロヘキシル]ブタンアミド
CHCl(20mL)中のトランス−シクロヘキサン−1,4−ジアミン(1g)及びトリエチルアミン(1.77g)の溶液に、ブタノイルクロリド(2.33g)を添加し、混合物を15℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した後、粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、[水(0.1%トリフルオロ酢酸)−アセトニトリル])により精製して、トランス−N−[4−(ブタノイルアミノ)シクロヘキシル]ブタンアミド(0.1g、4.5%収率)を白色の固体として得た。LCMS:255.2(M+HH NMR(400MHz,メタノール−d4):δ 3.622(br s,2H),2.130(t,4H),1.909(m,4H),1.650−1.595(m,4H),1.348−1.320(m,4H),0.936(t,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例133:(2S)−2,5−ビス(ブタノイルアミノ)ペンタン酸
ステップ1:THF(30mL)中のメチル(2S)−2,5−ジアミノペンタノエートジヒドロクロリド(2g)及びトリエチルアミン(3.69g)の溶液に、ブタノイルクロリド(2.14g)を滴下しながら添加し、溶液を15℃で16時間攪拌した。溶液を濾過し、濾過物を減圧下で濃縮した。粗生成物を別のバッチと合わせ、逆相prep−HPLC(C18、[水(0.1%トリフルオロ酢酸)−アセトニトリル])により精製して、(2S)−2,5−ビス(ブタノイルアミノ)ペンタン酸メチルエステル(0.6g)を無色の油として得た。
ステップ2:メタノール(25mL)及びHO(5mL)中の(2S)−2,5−ビス(ブタノイルアミノ)ペンタン酸メチルエステル(0.25g)及びNaOH(0.070g)の溶液を15℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した後、粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、[水(10mM NaHCO)−アセトニトリル])により精製して、(2S)−2,5−ビス(ブタノイルアミノ)ペンタン酸(0.080g、34%収率)を白色の固体として得た。LCMS:273.1(M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 3.889(m,1H),2.992−2.902(m,2H),2.044(t,2H),1.978(t,2H),1.639−1.602(m,1H),1.510−1.419(m,5H),1.350−1.315(m,2H),0.823(t,3H),0.810(t,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例134:N−[4−[[(Z)−N,N’−ジ(ブタノイル)カルバミミドイル]アミノ]ブチル]ブタンアミド
THF(10mL)中の1−(4−アミノブチル)グアニジンスルフェート(0.500g)及びKCO(1.82g)の溶液に、N下、ブタノイルクロリド(0.724g)を滴下しながら添加し、15℃で12時間攪拌した。混合物を濾過し、濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、N−[4−[[(Z)−N,N’−ジ(ブタノイル)カルバミミドイル]アミノ]ブチル]ブタンアミド(0.050g、6.64%収率)を白色の固体として得た。LCMS:341.2(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 13.242(br s,1H),9.081(br s,1H),5.550(br s,1H),3.454(m,2H),3.308(m,2H),2.346(m,4H),2.149(m,2H),1.705−1.649(m,10H),1.004−0.935(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例135:(3R)−3−ヒドロキシ−N−[3−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]アミノ]プロピル]ブタンアミド
ステップ1:THF(10mL)中のプロパン−1,3−ジアミン(0.138g)及び(2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)(3R)−3−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシブタノエート(1.8g)の混合物に、N下、15℃で、トリエチルアミン(0.414g)を一度に添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、勾配)により精製して、(3R)−3−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ−N−[3−[[(3R)−3−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシブタノイル]アミノ]プロピル]ブタンアミド(1g、67%収率)を無色の油として取得した。
ステップ2:THF(20mL)中の(3R)−3−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ−N−[3−[[(3R)−3−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシブタノイル]アミノ]プロピル]ブタンアミド(0.35g)及びピリジン.HF(0.240g)の混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を逆相prep−HPLC(C18、[水(0.05%HCl)−アセトニトリル])により精製して、(3R)−3−ヒドロキシ−N−[3−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]アミノ]プロピル]ブタンアミド(0.014g、12%収率)を無色の油として取得した。LCMS:247.1(M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 7.758(br,2H),4.777(br 2H),3.960−3.882(m,2H),3.004(m,4H),2.186−2.032(m,4H),1.492(m,2H),1.026(d,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例136:(3R)−3−ヒドロキシ−N−[3−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]−[4−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]−[3−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]アミノ]プロピル]アミノ]ブチル]アミノ]プロピル]ブタンアミド
Figure 2020522514
実施例137:(3R)−3−ヒドロキシ−N−[3−[4−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]−[3−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]アミノ]プロピル]アミノ]ブチルアミノ]プロピル]ブタンアミド
ステップ1:THF(10mL)中のN,N’−ビス(3−アミノプロピル)ブタン−1,4−ジアミン(0.2g)及びトリエチルアミン(0.500g)の溶液に、(2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)(3R)−3−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシブタノエート(2.17g)を添加し、混合物を15℃で12時間攪拌した。混合反応物を濃縮し、次のステップで直ちに使用した。
ステップ2:THF(5mL)中の(3R)−3−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ−N−[3−[[(3R)−3−tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシブタノイル]−[4−[[(3R)−3−tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシブタノイル]−[3−[[(3R)−3−tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシブタノイル]アミノ]プロピル]アミノ]ブチル]アミノ]プロピル]ブタンアミド(1.2g)の混合物に、N下、15℃で、ピリジン.HF(0.079g)を一度に添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮することにより、残渣を得た。残渣を逆相prep−HPLC(C18、[水(0.05%HCl)−アセトニトリル])により精製して、無色の油としての(3R)−3−ヒドロキシ−N−[3−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]−[4−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]−[3−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]アミノ]プロピル]アミノ]ブチル]アミノ]プロピル]ブタンアミド(0.065g、15%収率)と、無色の油としての(3R)−3−ヒドロキシ−N−[3−[4−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]−[3−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]アミノ]プロピル]アミノ]ブチルアミノ]プロピル]ブタンアミド(0.090g、23%収率)を取得した。
(3R)−3−ヒドロキシ−N−[3−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]−[4−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]−[3−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]アミノ]プロピル]アミノ]ブチル]アミノ]プロピル]ブタンアミド
LCMS:547.3(M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 7.897(br,1H),7.783(br,1H),6.0(br,4H),4.003−3.936(m,4H),3.234−3.198(m,8H),3.058(m,2H),3.001(m,2H),2.455−2.098(m,8H),1.646−1.364(m,8H),1.091−1.047(m,12H)ppm
(3R)−3−ヒドロキシ−N−[3−[4−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]−[3−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]アミノ]プロピル]アミノ]ブチルアミノ]プロピル]ブタンアミド
LCMS:461.3 (M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 8.856(br,1H),8.873(br,1H),8.062−7.828(m,2H),6.0(br,3H),4.011−3.931(m,3H),3.306−2.858(m,12H),2.386−2.108(m,7H),1.766−1.577(8H),1.147−1.061(9H)ppm
Figure 2020522514
実施例138:[(3S,4S,5R)−4,5,6−トリアセトキシテトラヒドロピラン−3−イル]アセテート
CHCl(20mL)中の(3R,4S,5S)−テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール(2g)、トリエチルアミン(10.91g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.163g)の溶液に、酢酸アセチル(8.72g)を添加し、混合物を15℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3R,4S,5R)−4,5,6−トリアセトキシテトラヒドロピラン−3−イル]アセテート(1.5g、35%収率)を黄色の固体として取得した。LCMS:341.1(M+NaH NMR(400MHz,CDCl):δ 6.348(d,1H),5.379−5.347(m,3H),4.061(d,1H),3.824(m,1H),2.139(s,6H),2.039(s,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例139:[(3S,4S,5R)−4,5,6−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート
CHCl(30mL)中の(3R,4S,5S)−テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール(3g)、トリエチルアミン(16.18g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.488g)の溶液に、0℃でブタン酸無水物(19.34g)を添加した。続いて、溶液を0℃で1時間攪拌し、次に、15℃でさらに15時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル)により精製して、[(3S,4S,5R)−4,5,6−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(8g、93%収率)を黄色の油として取得した。LCMS:453.3(M+NaH NMR(400MHz,CDCl):δ 6.382(d,1H),5.397(m,3H),4.046(d,1H),3.825(m,1H),2.402−2.219(m,8H),1.713−1.608(m,8H),1.104−0.923(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例140:[(3S,4S,5R)−4,5−ジ(ブタノイルオキシ)−6−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート
THF(20mL)及びHO(1mL)中の[(3S,4S,5R)−4,5,6−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(1g)の溶液に、メタンアミンのTHF(2M、1.51mL)を添加し、混合物を15℃で24時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3S,4S,5R)−4,5−ジ(ブタノイルオキシ)−6−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(0.15g、17.7%収率)を黄色の油として取得した。LCMS:383.1(M+NaH NMR(400MHz,CDCl)(アノマーの混合物):δ 5.411(d,1H,主要アノマー),5.370(dd,1H,主要アノマー),5.300(br,1H,主要アノマー),5.235(br,1H,副アノマー),5.154(dd,1H,主要アノマー),5.040(m,1H)5.557(br,1H,副アノマー)4.139(d,1H,主要アノマー)3.959(dd,1H,副アノマー),3.642(dd,1H,主要アノマー),3.620(d,1H,副アノマー),3.350(br d,1H,副アノマー),2.619(br,2H,副アノマー),2.330−2.116(m,6H,主要及び副アノマー),1.666−1.496(m,6H,主要及び副アノマー),0.931−0.834(9H,主要及び副アノマー).
Figure 2020522514
実施例141:2−[(3R,4S,5S)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ安息香酸
ステップ1:THF(50mL)中のN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(8g)の溶液をt−BuOH(100mL)中のサリチル酸(5g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.17g)の溶液に滴下しながら添加し、溶液を15℃で16時間攪拌した。石油エーテルで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより、粗生成物を精製して、サリチル酸t−ブチルエステル(3g、43%収率)を無色の油として取得した。
ステップ2:THF(30mL)中の[(3S,4S,5R)−4,5−ジ(ブタノイルオキシ)−6−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(0.7g)及びサリチル酸t−ブチルエステル(0.358g)の溶液に、PPh(0.728g)及びDTAD(0.671g)を少量ずつ添加し、混合物を15℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、[水(0.1%トリフルオロ酢酸)−アセトニトリル])により精製して、tert−ブチル2−[(3R,4S,5S)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシベンゾエート(0.4g、38%収率)を黄色の油として取得した。
ステップ3:CHCl(10mL)中のtert−ブチル2−[(3R,4S,5S)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシベンゾエート(0.2g)の溶液に、トリフルオロ酢酸(3.08g)を添加し、N下、混合物を15℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、[水(0.1%トリフルオロ酢酸)−アセトニトリル])により精製して、2−[(3R,4S,5S)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ安息香酸(0.030g、16%収率)を黄色の油として取得した。LCMS:503.1(M+NaH NMR(400MHz,CDCl):δ 8.202(dd,1H),7.567(m,1H),7.234(m,2H),5.475(m,1H),5.424−5.351(m,3H),4.067(dd,1H),3.783(dd,1H),2.445−2−297(m,6H),1.726−1.543(m,6H),0.997−0.920(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例142:[5−(ヒドロキシメチル)−3−[(E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−2−メチル−4−ピリジル]メチル(E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノエート
ステップ1:CHCl(30mL)及びDMF(10mL)中の(E)−3−(1−tert−ブトキシカルボニルインドール−3−イル)プロプ−2−エン酸(0.6g)、ピリドキシン(2.04g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.46g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.433g)の溶液を15℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、[水(0.1%トリフルオロ酢酸)−アセトニトリル])により精製して、tert−ブチル3−[(E)−3−[[3−(E)−3−(1−tert−ブトキシカルボニルインドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−5−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−4−ピリジル]メトキシ]−3−オキソ−プロプ−1−エニル]インドール−1−カルボキシレート(0.7g、28%収率)を白色の固体として取得した。
ステップ2:CHCl(20mL)中のtert−ブチル3−[(E)−3−[[3−[(E)−3−(1−tert−ブトキシカルボニルインドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−5−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−4−ピリジル]メトキシ]−3−オキソ−プロプ−1−エニル]インドール−1−カルボキシレート(0.2g)の溶液に、トリフルオロ酢酸(0.032g)を添加し、溶液を15℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、[水(10mM NHHCO)−アセトニトリル])により精製して、[5−(ヒドロキシメチル)−3−[(E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノイル]オキシ−2−メチル−4−ピリジル]メチル(E)−3−(1H−インドール−3−イル)プロプ−2−エノエート(0.025g)を黄色の固体として取得した。LCMS:508.2 (M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 8.407(s,1H),8.130(s,1H),8.090(s,1H),7.737(br,1H),7.840−7.714(m,3H),7.457−7.417(m,2H),7.175(dd,2H),7.050(dd,2H),6.620(d,1H),6.252(d,1H),5.228(s,2H),4.717(s,2H),2.362(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例143:(3R)−3−ヒドロキシ−N−3−[[3−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]アミノ]プロピルアミノ]プロピル]ブタンアミド
ステップ1:THF(5mL)中のN’−(3−アミノプロピル)ブタン−1,4−ジアミン(0.15g)及び(2,5−ジオキソピロリジン−1−イル)(3R)−3−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシブタノエート(1.45g)の混合物に、N下、15℃でトリエチルアミン(0.334g)を一度に添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮することにより、(3S)−3−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ−N−3−[[3−[[(3R)−3−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシブタノイル]アミノ]プロピルアミノ]プロピル]ブタンアミド(1g)を無色の油として取得し、これをそれ以上精製せずに次のステップで使用した。
ステップ2:THF(5mL)中の(3S)−3−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシ−N−3−[[3−[[(3R)−3−[tert−ブチル(ジフェニル)シリル]オキシブタノイル]アミノ]プロピルアミノ]プロピル]ブタンアミド(1g)の混合物に、N下、15℃でピリジンヒドロフルオロリド(0.635g)を一度に添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮することにより残渣を取得し、これを逆相prep−HPLC[水(0.05%HCl)−アセトニトリル]により精製して、(3R)−3−ヒドロキシ−N−3−[[3−[[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]アミノ]プロピルアミノ]プロピル]ブタンアミド(0.11g、28%収率)を無色の油として取得した。LCMS:304.2(M+HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 8.726(br s,2H),0.803(br,2H),3.957(m,2H),3.149−3.079(m,3H),2.842−2.813(m,4H),2.111−2.076(m,4H),1.755−1.685(m,4H),1.049(d,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例144:[(3R,4R,5R)−4,5−ジ(ブタノイルオキシ)−6−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート
ステップ1:CHCl(30mL)中の(3R,4R,5R)−テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール(15g)、トリエチルアミン(80.88g)及び4−ジメチルアミノピリジン(2.44g)の混合物に、0℃でブタノイルブタノエート(94.83g)を添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3R,4R,5R)−4,5,6−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(30g)を無色の油として取得した。
ステップ2:THF(60mL)及びHO(10mL)中の[(3R,4R,5R)−4,5,6−トリ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(6g)の溶液に、MeNH(THF中2M、16.03mL)を添加し、混合物を15℃で12時間攪拌した。混合物を別のバッチと合わせて、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3R,4R,5R)−4,5−ジ(ブタノイルオキシ)−6−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(2.8g)を褐色の油として取得した。LCMS:383.1(M+NaH NMR(400MHz,メタノール−d4):δ 5.533(br,1H),5.071(m,1H),4.990(m,1H),4.849(m,1H),4.041(dd,1H),3.751(dd,1H),2.373−2.292(m,6H),1.697 1.626(m,6H),0.989−0.930(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例145:[(3R,4R,5R,6R)−4,5,6−トリス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
Figure 2020522514
実施例146:[(3R,4R,5R,6S)−4,5,6−トリス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
CHCl(20mL)中の(3R,4R,5R)−テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール(0.200g)及び2−(1H−インドール−3−イル)酢酸(1.87g)の溶液に、(1−シアノ−2−エトキシ−2−オキソエチリデンアミノオキシ)ジメチルアミノ−モルホリノ−カルベニウムヘキサフルオロホスフェート(COMU)(3.42g)及びヒューニッヒ塩基(Huenig’s base)(1.38g)を添加した。混合物を濃縮し、残渣を逆相prep−HPLC(C18、[水(10mM NHHCO)−アセトニトリル])により精製して、2つの異性体(150mg及び600mg)を黄色の固体として取得した。
[(3R,4R,5R,6R)−4,5,6−トリス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
LCMS:777.2(M−H)H NMR(400MHz,メタノール−d4):δ 7.452(m,3H),7.330−7.263(m,5H),7.101 −6.939(m,12H),6.093(s,1H),5.235(d,1H),5.056(dd,1H),4.116(dd,1H),3.762(dd,1H),3.656(dd,1H),3.592(m,2H),3.475−3.379(m,4H),3.245(s,2H)ppm
[(3R,4R,5R,6S)−4,5,6−トリス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
LCMS:777.1(M−H)H NMR(400MHz,メタノール−d4):δ 7.5−7.296(m,5H),7.112−6.952(m,12H),5.801(d,1H),5.502(m,1H),4.909(m,2H),3.642−3.263(m,10H)ppm
Figure 2020522514
実施例147:[(3S,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
ステップ1:CHCl(200mL)中の(3R,4S,5S)−テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール(2g)、2−(1H−インドール−3−イル)酢酸(18.67g)、COMU(34.23g)及びDIPEA(13.77g)の溶液をN下、50℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、[水(10mM NHHCO)−アセトニトリル])により精製して、[(3S,4S,5R)−4,5,6−トリス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート(3g、29%収率)を黄色の固体として取得した。
ステップ2:THF(10mL)及びHO(2mL)中の[(3S,4S,5R)−4,5,6−トリス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート(1g)及びメタンアミンのTHF溶液(2M、1.28mL)の溶液を15℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、[水(10mM NHHCO)−アセトニトリル])により精製して、[(3S,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート(0.185g、11%収率)を黄色の固体として取得した。LCMS:639.3(M+H):639.3 H NMR(400MHz,メタノール−d4)(アノマーの混合物):δ 7.258−6.477(m,15H),5.339−5.127(m),4.998−4.928,(m),4.606(d),4.133(m),3.815(m),3.572−520(m),3.457(br s),3.303(br s),2.934(br s),2.881(br s)ppm

Figure 2020522514
実施例148:[(3S,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ビス[[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
ステップ1:CHCl(50mL)中の(3R,4S,5S)−テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール(2g)、3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸(17.6g)、COMU(34.2g)、DIPEA(13.77g)の溶液を50℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、[水(10mM NHHCO)−アセトニトリル])により精製して、[(3S,4S,5R)−4,5,6−トリス[[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート(2g)を褐色の固体として取得した。
ステップ2:THF(10mL)及びHO(2mL)中の[(3S,4S,5R)−4,5,6−トリス[[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート(1g)及びメタンアミンのTHF(2M、1.08mL)の溶液を15℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、[水(0.04%NHO+10mM NHHCO)−アセトニトリル])により精製して、[(3S,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ビス[[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート(0.18g、22%収率)を黄色の固体として取得した。LCMS:681.2(M+18)H NMR(400MHz,CDCl)(アノマーの混合物、主要アノマーのシグナルを記録):δ 7.763−6.599(m,18H),5.410−5.075)(m,4H),4.148(m,1H),3.638(m,1H),3.122−2.183(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例149:[(3S,4S,5R)−4,5,6−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート
ピリジン(100mL)中の(3R,4S,5S)−テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール(10g)の溶液に、プロピオン酸無水物(52g)を15℃で添加した。混合物を15℃で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3S,4S,5R)−4,5,6−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート(21g、84%収率)を白色の固体として取得した。LCMS:397.1(M+NaH NMR(400MHz,CDCl)(アノマーの混合物、主要アノマーのシグナルを記録):δ 6.371(m,1H),5.691(d,1H),5.407−5.379(m,3H),4.024(m,1H),3.835(m,1H),2.433−2.259(m,8H),1.181−1.095(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例150:[(3S,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ジ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート
THF(500mL)中の[(3S,4S,5R)−4,5,6−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート(44g)の溶液に、MeNH(40%、18.25g、2当量)を15℃で添加した。混合物を15℃で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3S,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ジ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート(15g、39%収率)を黄色の油として取得した。LCMS:336.1(M+18)H NMR(400MHz,CDCl)(アノマーの混合物、主要アノマーのシグナルを記録):δ 5.479(m,1H),5.372(m,1H),5.370(m,1H),5.228(m,1H),4.216(m,1H),3.707(m,1H),2.432 −2.258(m,6H),1.195−1.106(3 x s,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例151:[(3R,4S,5S)−3,4,5−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
THF(2mL)中の[(3S,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ジ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート(0.200g)、3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸(0.238g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.115g)の溶液に、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.194g)を15℃で添加した。混合物を15℃で16時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した後、残渣をprep−TLC(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、1:1)により精製して、[(3R,4S,5S)−3,4,5−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート(0.043g、13.9%収率)を無色の油として取得した。LCMS:512.2(M+NaH NMR(400MHz,CDCl)(アノマーの混合物、主要アノマーのシグナルを記録):δ 8.033(br,1H),7.619(m,1H),7.369(m,1H),7.208−7.028(m,3H),7.362(m,1H),5.382−5.517(m,3H),3.822(m,1H),3.718(m,1H),3.155(m,2H),2.760(m,2H),2.456 2.104(m,6H),1.180(s,3H),1.116(s,3H),1.023(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例152:[(2S,3S,4R,5R)−4,5,6−トリ(ブタノイルオキシ)−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート
CHCl(30mL)中の(3R,4R,5R,6S)−6−メチルテトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール(1g)、トリエチルアミン(4.93g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.149g)の溶液に、N下、0℃でブタノイルブタノエート(5.78g)を一度に添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮して、残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(2S,3S,4R,5R)−4,5,6−トリ(ブタノイルオキシ)−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(1.5g)を無色の油として取得した。LCMS:462.3(M+18)H NMR(400MHz,CDCl):δ 6.017(d,1H),5.330 5.276(m,2H),5.263(m,1H),3.927(m,1H),2.400−2.193(m,8H),1.705−1.638(m,8H),1.218(d,3H),1.002−0.901(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例153:[(2S,3S,4R,5R)−4,5−ジ(ブタノイルオキシ)−6−ヒドロキシ−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート
ステップ1:CHCl(150mL)中の(3R,4R,5R,6S)−6−メチルテトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール(20g)、トリエチルアミン(98.6g)及び4−ジメチルアミノピリジン(2.98g)の混合物に、N下、0℃でブタノイルブタノエート(115.6g)を一度に添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮して、残渣を取得し、これをカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(2S,3S,4R,5R)−4,5,6−トリ(ブタノイルオキシ)−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(25g、未処理)を無色の油として取得した。
ステップ2:THF(250mL)中の[(2S,3S,4R,5R)−4,5,6−トリ(ブタノイルオキシ)−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(25g)の混合物に、N下、15℃で、MeNHのTHF溶液(2M、36.6mL)を一度に添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮して、残渣を取得した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(2S,3S,4R,5R)−4,5−ジ(ブタノイルオキシ)−6−ヒドロキシ−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(16g、72%収率)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.311(m,1H),5.225(m,1H),5.077−4.886(m,2H),4.074(m,1H),3.401(m,1H),2.386−2.111(m,6H),1.624−1.482(m,6H),1.142(d,3H),0.931−0.831(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例154:[(2S,3S,4R,5R)−4,5,6−トリス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
CHCl(30mL)中の2−(1H−インドール−3−イル)酢酸(4.27g)及び(3R,4R,5R,6S)−6−メチルテトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール(0.5g)の混合物に、N2下、15℃でヒューニッヒ塩基(Huenig’s base)(3.15g)及びCOMU(7.83g)を一度に添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮して、残渣を取得した。残渣をprep−HPLC[水(10mM NHHCO)−アセトニトリル]により精製して、[(2S,3S,4R,5R)−4,5,6−トリス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテートの2つの異性体を取得した。
異性体1:LCMS:791.1(M−HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 10.978−10.929(br m,4H),7.552−6.907(m,20H),6.050(s,1H),5.412(d,1H),5.279(dd,1H),5.007(t,1H),3.833(m,1H),3.669 −3.552(m,6H),3.180−3.009 M,2H),1.022(d,3H)ppm
異性体2:LCMS:791.1(M−HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 10.998−10.938(br m,4H),7.497−6.993(m,20H),5.860(d,1H),5.192−5.127(m,2H),5.018(t,1H),3.910(d,1H),3.809(d,1H),3.681−3.544(m,6H),3.172(s,2H),0.836(d,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例155:[(2S,3S,4R,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
THF(1mL)及びHO(0.2mL)中の[(2S,3S,4R,5R)−4,5,6−トリス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート(0.02g)異性体の混合物に、N下、15℃で、MeNHのTHF溶液(2M、16.40μL)を一度に添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮して、残渣を取得し、これを逆相prep−HPLC[水(0.04%NH・HO+10mM NHHCO)−アセトニトリル]により精製して、[(2S,3S,4R,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート(6mg、37%収率)を黄色の固体として取得した。LCMS:634.2(M−HH NMR(400MHz,DMSO−d6)(アノマーの混合物):δ 10.970−10.900(m,3H),7.512−6.995(m,15H),5.168−4.930(m,4H),3.950−3.557(m,7H),1.019 −0.969(m 3H)ppm
Figure 2020522514
実施例156:[(2S,3R,4R,5S)−4,5−ジ(ブタノイルオキシ)−6−ヒドロキシ−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート
THF(60mL)及びHO(6mL)中の[(2S,3R,4R,5S)−4,5,6−トリ(ブタノイルオキシ)−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(6g)の混合物に、N下、15℃で、MeNHのTHF溶液(2M、10.12mL)を一度に添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、残渣を取得した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(2S,3R,4R,5S)−4,5−ジ(ブタノイルオキシ)−6−ヒドロキシ−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート(7.9g、39%収率)を黄色の油として取得した。LCMS:392.2(M+18)H NMR(400MHz,DMSO−d6)(アノマーの混合物、主要アノマーを記録):δ 6.935(d,1H),5.303(m,1H),5.190(m,2H),4.912(m,1H),4.318(m,1H),2.401−2.253(m,6H),1.596−1.500(m,6H),1.013−0.817(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例157:[(2S,3R,4R,5S)−2−メチル−4,5,6−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート
ピリジン(10mL)中の(2S,3R,4R,5S)−2,3,4,5−テトラヒドロキシヘキサナール(1g)の溶液に、プロパノイルプロパノエート(4.36g)を添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(2S,3R,4R,5S)−2−メチル−4,5,6−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート(0.8g、34%収率)を無色の油として取得した。LCMS:(M+H)及び406.2(M+Na)411.1 H NMR(400MHz,CDCl)(アノマーの混合物、主要アノマーのシグナルを記録):δ 3.367(m,1H),3.353(m,3H),4.292(m,1H)2.294−2.241(m,8H),1.224−0.934(m,15H)
Figure 2020522514
実施例158:[(2S,3R,4R,5S)−6−ヒドロキシ−2−メチル−4,5−ジ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート
THF(50mL)中の[(2S,3R,4R,5S)−2−メチル−4,5,6−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート(5g)の溶液に、MeNHのHO溶液(40%、1.80g)を添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(2S,3R,4R,5S)−6−ヒドロキシ−2−メチル−4,5−ジ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート(18g、83%収率)を無色の油として取得した。LCMS:350.1(M+H)&355.1(M+NaH NMR(400MHz,CDCl)(アノマーの混合物,約1:1):δ 5.477−5.052(m),4.678(m),4.437(m),3.881(m),2.492−2.232(m,6H),1.220−0.950(m,12H)ppm

Figure 2020522514
実施例159:[(3S,4R,5R,6S)−6−メチル−3,4,5−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
THF(5mL)中の[(2S,3R,4R,5S)−6−ヒドロキシ−2−メチル−4,5−ジ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート(0.5g)及び3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸(0.427g)の溶液に、N下、15℃で、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.621g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.092g)を一度に添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した後、残渣をprep−TLC(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、5:1)により精製して、[(3S,4R,5R,6S)−6−メチル−3,4,5−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート(0.35g、44%収率)を無色の油として取得した。LCMS:504.2(M+H)&521.2(M+H)&526.2(M+NaH NMR(400MHz,CDCl)(アノマーの混合物、主要アノマーのシグナルを記録):δ 8.056(br,1H),7.623(m,1H),7.359(m,1H),7.190−7.018(m,3H),6.327(m,1H),5.380−5.257(m,3H),3.969(m,1H),3.134(m,2H),2.834(m,2H),2.440(m,2H),2.249(m,2H),2.110(m,2H),1.214−1.016(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例160:[(2R,3R,4S,5R)−3,4,5,6−テトラ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]メチルブタノエート
CHCl(500mL)中の(2R,3S,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタヒドロキシヘキサナール(20g)の溶液に、ブタノイルクロリド(94.6g)を添加した。混合物を15℃で0.5時間攪拌した後、溶液にピリジン(70.25g)をゆっくりと滴下しながら添加した。混合物を15℃でさらに15.5時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した後、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(2R,3R,4S,5R)−3,4,5,6−テトラ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]メチルブタノエート(58g、98%収率)を黄色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 6.357(d,1H),5.503(t,1H),5.163−5.089(m,2H),4.202(m,1H),4.127 4.093(m,2H),2.460 −2.207(m,10H),1.656 −1.569(m,10H),0.990−0.893(m,15H)ppm
Figure 2020522514
実施例161:[(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)−6−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン−2−イル]メチルブタノエート
THF(85mL)及びHO(5mL)中の[(2R,3R,4S,5R)−3,4,5,6−テトラ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]メチルブタノエート(10g)の溶液に、メタンアミンのTHF溶液(2M、12.25mL)を添加した後、混合物を15℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(2R,3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)−6−ヒドロキシ−テトラヒドロピラン−2−イル]メチルブタノエート(10g、57%収率)を黄色の油として取得した。LCMS:483.3(M+NaH NMR(400MHz,CDCl)(アノマーの混合物、主要アノマーのシグナルを記録):δ 5.570(t,1H),5.464(br,1H),5.117(m,1H),4.928(m,1H),4.215 −4.132(m,3H),2.351−2.216(8H),1.649−1.571(m,8H),0.967−0.895(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例162:[(3S,4S,5R)−2,3,4,5−テトラアセトキシテトラヒドロピラン−2−イル]メチルアセテート
ピリジン(50mL)中の(3S,4S,5R)−2−(ヒドロキシメチル)テトラヒドロピラン−2,3,4,5−テトロール(6g)の溶液に、AcO(65.40g)を添加し、混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3S,4S,5R)−2,3,4,5−テトラアセトキシテトラヒドロピラン−2−イル]メチルアセテート(6g、43.9%収率)を黄色の固体として取得した。LCMS:493.1(M+NaH NMR(400MHz,CDCl):δ 5.461(d,1H),5.327(dd,1H),5.250(m,1H),4.797(d,1H),4.415(d,1H),4.102(dd,1H),3.496(t,1H),2.165(s,3H0,2.134(s,3H),2.050(s,3H),2.019(s,3H),1.999(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例163:[(3S,4S,5R)−2,3,4,5−テトラ(ブタノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]メチルブタノエート
この化合物は、酢酸無水物の代わりに酪酸無水物を使用した以外は、実施例162に記載した手法を用いて調製した。LCMS:553.2(M+NaH NMR(400MHz,CDCl):δ 5.012(dd,1H),5.373(m,1H),5.287(m,1H),4.847(d,1H),4.348(d,1H),4.096(m,1H),3.514(t,1H),2.443−2.207(m,10H),1.716−1.597(m,10H),1.003−0.910(m,15H)ppm
Figure 2020522514
実施例164:[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[(2R,3S,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタ(ブタノイルオキシ)ヘキサノイル]オキシ]フェニル]ビニル]フェニル](2R,3S,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタ(ブタノイルオキシ)ヘキサノエート
THF(5mL)中の5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)ビニル]ベンゼン−1,3−ジオール(0.050g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.180g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.008g)の溶液に、(2R,3S,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタ(ブタノイルオキシ)ヘキサン酸(0.479g)を添加し、混合物を40℃で12時間攪拌した。混合反応物を濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[(2R,3S,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタ(ブタノイルオキシ)ヘキサノイル]オキシ]フェニル]ビニル]フェニル](2R,3S,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタ(ブタノイルオキシ)ヘキサノエート(0.080g、16%収率)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.529−7.481(m,2H),7.177−7.089(m,5H),6.669(m,1H),6.825(m,1H),5.781(m,2H),5.495−5.483(m ,2H),5.341−5.305(m,2H),5.289−5.184(m,2H),5.053(d,1H),4.728(dd,1H),4.375(m,2H),4.156−3.989(m,4H),2.474−2.221(m,30H),1.597−1.566(m,30H),0.923−0.847(m,45H)ppm
Figure 2020522514
実施例165:[(3R,4S,5R)−4,5,6−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート
ピリジン(100mL)中の(2R,3S,4R)−2,3,4,5−テトラヒドロキシペンタナール(10g)の溶液に、プロパノイルプロパノエート(47.68g)を添加し、混合物を15℃で12時間攪拌した。混合反応物を濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、2つのバッチから[(3R,4S,5R)−4,5,6−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート(40g)を無色の油として取得した。LCMS:397.1(M+NaH NMR(400MHz,CDCl)(アノマーの混合物):δ 6.291(d),5.745(d),5.500(t),5.242(t),5.089−4.977(m),4.151(dd),3.936(dd),3.715(t),3.539(dd),2.519−2.254(m),1.211−1.084(m)ppm
Figure 2020522514
実施例166:[(3R,4S,5R,6R)−6−ヒドロキシ−4,5−ジ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート
THF(200mL)中の[(3R,4S,5R)−4,5,6−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート(20.0g)の溶液に、MeNHのHO溶液(7.47g)を添加し、混合物を15℃で12時間攪拌した。混合反応物を濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3R,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ジ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート(6g、32%収率)を白色の固体として取得した。H NMR(400MHz,CDCl)(アノマーの混合物):δ 5.550(t),5.398(d),5.282(t),5.046−4.964(m),4.884(dd),4.868(m),4.685(d),4.140(dd),3.958−3.626(m),3.387(dd),2.368−2.277(m),1.169−1.066(m)ppm
Figure 2020522514
実施例167:2−[(3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ安息香酸
ステップ1:THF(10mL)中の[(3R,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ジ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート(0.500g)、tert−ブチル2−ヒドロキシベンゾエート(0.610g)及びPPh(0.824g)の溶液に、tert−ブチル(NE)−N−tert−ブトキシカルボニルイミノカルバメート(0.723g)を0℃で添加した。反応混合物を15℃で12時間攪拌した。混合反応物を濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、tert−ブチル2−[(3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシベンゾエート(0.320g、37%収率)を褐色固体として取得した。
ステップ2:CHCl(30mL)中のトリフルオロ酢酸(15.40g)の溶液に、tert−ブチル2−[(3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシベンゾエート(0.300g)を添加し、混合物を15℃で2時間攪拌した。混合反応物を濃縮した。残渣をprep−HPLC(C18、水[10mM NHHCO)−アセトニトリル])により精製して、2−[(3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ安息香酸(0.010g、3.4%収率)を黄色の油として取得した。LCMS:437.1(M−HH NMR(400MHz,DMSO−d6):δ 7.566(br 1H),7.325(m,1H),7.132(m,1H),7.038(m,1H),5.940(m,1H),5.594(t,1H),5.032(m,2H),4.019(br,1H),3.732(m,1H),2.338−2.236(m,6H),1.019−0.963(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例168:[(3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
THF(5mL)中の[(3R,4S,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ジ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−3−イル]プロパノエート(0.050g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.032g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.0058g)の溶液に、3−(1H−インドール−3−イル)プロパン酸(0.0297g)を添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。混合反応物を濾過し、濃縮した。残渣をprep−TLC(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、1:1)により精製して、[(3R,4S,5R)−3,4,5−トリ(プロパノイルオキシ)テトラヒドロピラン−2−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート(0.020g、23%収率)を黄色の固体として取得した。LCMS:507.2(M+HH NMR(400MHz,CDCl)(約1:1 アノマーの混合物):δ 7.997(br),7.883(br),7.492(m),7.362(d),7.203(m),7.147−7.104(m),7.020(m),6.288(d),5.772(d),5.458(t),5.219(t),5.068−4.956(m),4.025(m),3.444(m),3.085−3.011(m),2.794(m),2.688(m),2.260−1.986(m),1.066−0.914(m)ppm
Figure 2020522514
実施例169:[4−(3,5,7−トリアセトキシ−4−オキソ−クロメン−2−イル)フェニル]アセテート
ピリジン(15mL)中の3,5,7−トリヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)クロメン−4−オン(2g)の混合物に、酢酸アセチル(30g)を添加した後、N雰囲気下、15℃で12時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去してから、残渣を砕氷中に激しく攪拌しながら注ぎ込んだ。固体沈殿物を濾過により収集し、冷水、続いてメタノールで洗浄した。所望の化合物[4−(3,5,7−トリアセトキシ−4−オキソ−クロメン−2−イル)フェニル]アセテート(2.1g、65%収率)を白色の固体として取得した。LCMS:455.0(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.858(d,2H),7.339(d,1H),7.278 7.257(m,2H),6.883(d,1H),2.447(s,3H),2.357(s,6H),2.333(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例170:[4−(5,7−ジアセトキシ−4−オキソ−クロマン−2−イル)フェニル]アセテート
5,7−ジヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)クロマン−4−オン(0.500g)をピリジン(10mL)に溶解させた後、酢酸アセチル(0.844g)を混合反応物に添加した。反応混合物を15℃で12時間攪拌した。混合反応物を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[4−(5,7−ジアセトキシ−4−オキソ−クロマン−2−イル)フェニル]アセテート(0.300g、39%収率)を白色の固体として取得した。LCMS:416.1(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.468(d,2H),7.166(d,2H),6.793(d,1H),6.551(d,1H),5.497(dd,1H),3.039(dd,1H),2.783(dd,1H),2.393(s,3H),2.326(s,3H),2.308(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例171:[4−(5,7−ジ(ブタノイルオキシ)−4−オキソ−クロマン−2−イル]フェニル]ブタノエート
ピリジン(10mL)中の5,7−ジヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)クロマン−4−オン(0.500g)の溶液に、ブタノイルブタノエート(1.02g)を添加した。反応混合物を15℃で12時間攪拌した。混合物を濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[4−[5,7−ジ(ブタノイルオキシ)−4−オキソ−クロマン−2−イル]フェニル]ブタノエート(0.325g、34%収率)を白色の固体として取得した。LCMS:500.2(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.463(d,2H),7.158(d,2H),6.786(d,1H),6.536(d,1H),5.483(m,1H),3.031(m,1H),2.662(m,1H),2.586−2.524(m,6H),1.837−1.785(m,6H),1.089−1.021(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例172:[(3R)−3−ヒドロキシブチル](3R)−3−ヒドロキシブタノエート
ステップ1:CHCl(400mL)中のメチル(3R)−3−ヒドロキシブタノエート(10g)の溶液に、イミダゾール(23.05g)及びtert−ブチル−クロロ−ジメチル−シラン(25.52g)を0℃で添加した後、混合物を15℃で12時間攪拌した。水(100mL)を添加し、混合物をCHCl(50mL)で3回抽出した。有機層を塩水(30mL)で3回洗浄してから、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、メチル(3R)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシブタノエート(16g、73%収率)を無色の油として取得した。
ステップ2:THF(60mL)及びHO(40mL)中のLiOH.HO(2.71g)の溶液に、THF(15mL)中のメチル(3R)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシブタノエート(5g)を添加し、混合物を15℃で12時間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣をCHCl(20mL)で希釈し、0.5M HCl(20mL)で2回洗浄し、次に、塩水(10mL)で3回洗浄した後、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮することにより、(3R)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシブタン酸(4.7g)を無色の油として取得し、これをそれ以上精製せずに使用した。
ステップ3:THF(100mL)中のLiAlH(1.63g)の溶液に、メチル(3R)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシブタノエート(10g)を−30℃で添加し、同じ温度で1時間攪拌した。−30℃でHO(2mL)を添加することにより、反応をクエンチした。続いて、混合物に10%水性NaOH(2mL)及びHO(6mL)を添加した。混合物をCHCl(50mL)で3回抽出し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、酢酸エチル勾配)により精製して、(3R)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシブタン−1−オール(3g)を無色の油として取得した。
ステップ4:CHCl(30mL)中の(3R)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシブタン−1−オール(3g),N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(5.45g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.538g)の溶液に、(3R)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシブタン酸(3.6g)を15℃で添加し、12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3R)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシブチル](3R)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシブタノエート(2.4g、32.3%収率)を無色の油として取得した。
ステップ5:THF(20mL)中の[(3R)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシブチル](3R)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシブタノエート(2.4g)の溶液に、ピリジンヒドロフルオリド(2.64g)を添加し、混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を別のバッチと合わせ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3R)−3−ヒドロキシブチル](3R)−3−ヒドロキシブタノエート(0.900g)を無色の油として取得した。
H NMR(メタノール−d4):δ 4.209−4.126(m,H),3.856(m,1H),2.435(m,2H),1.767−1.705(m,2H),1.206(d,3H),1.189(d,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例173:[(3R)−3−ブタノイルオキシブチル](3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート
アセトニトリル(5mL)中の[(3R)−3−ヒドロキシブチル](3R)−3−ヒドロキシブタノエート(0.400g)、KCO(0.784g)の溶液に、ブタノイルクロリド(0.532g)を添加し、混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3R)−3−ブタノイルオキシブチル](3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート(0.220g、27.5%収率)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.197(m,1H),4.965(m,1H),4.045(m,2H),2.528(m,1H),2.449(m,1H),2.222−2.158(m,4H),1.799(m,2H),1.602−1.546(m,4H),1.222(d,3H),1.182(d,3H),0.884(t,3H),0.874(t,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例174:[(3R)−3−ヒドロキシブチル]ブタノエート
CHCl(10mL)中の(3R)−ブタン−1,3−ジオール(10g)及びトリエチルアミン(12.35g)の溶液に、ブタノイルブタノエート(19.31g)を添加し、混合物を25℃で12時間攪拌した。混合反応物を濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3R)−3−ヒドロキシブチル]ブタノエート(12g、61%収率)を無色の油として取得した。LCMS:161.1(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 1.777−1.632(m,4H),1.230(d,3H),0.954(t,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例175:[(3R)−3−ブタノイルオキシブチル]ブタノエート
アセトニトリル(50mL)中の(3R)−ブタン−1,3−ジオール(6g)及びKCO(23.92g)の溶液に、ブタノイルクロリド(18.44g)を添加し、混合物を15℃で12時間攪拌した。混合反応物を濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3R)−3−ブタノイルオキシブチル]ブタノエート(11g、64.57%収率)を無色の油として取得した。LCMS:248.1(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 5.022(m,1H),4.101(m,2H),2.300−2.247(m,4H),1.885(m,2H),1.679−1.594(m,4H),1.260(d,3H),0.949(t,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例176:(3R)−3−ブタノイルオキシブタン酸
ステップ1:メタノール(133mL)及びHO(67mL)中のメチル(3R)−3−ヒドロキシブタノエート(20g)の混合物に、N下、15℃でNaOH(8.13g)を一度に添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮することにより、[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシナトリウム(20g、93.69%収率)を取得し、これは、白色の固体として得られた。
ステップ2:DMF(50mL)中の[(3R)−3−ヒドロキシブタノイル]オキシナトリウム(19g)、ブロモメチルベンゼン(25.77g)の混合物を脱ガスし、Nで3回パージした後、N雰囲気下、混合物を60℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチル(70mL)で3回抽出してから、合わせた有機相を減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、ベンジル(3R)−3−ヒドロキシブタノエート(19.5g、66%収率)を無色の油として取得した。
ステップ3:CHCl(10mL)中のベンジル(3R)−3−ヒドロキシブタノエート(19.5g)、ピリジン(19.06g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.368g)の混合物に、N下、15℃でブタノイルクロリド(14.98g)を一度に添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、ベンジル(3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート(18.4g、69%収率)を無色の油として取得した。
ステップ4:EtOAc(184mL)中のベンジル(3R)−3−ブタノイルオキシブタノエート(18.4g)の溶液に、N雰囲気下で、10%Pd/C(1.00当量)を添加した。懸濁液を脱ガスし、Nで3回パージした。H(15psi)下、15℃で混合物を2時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮することにより、(3R)−3−ブタノイルオキシブタン酸(8g、58%収率)を無色の油として取得した。LCMS:175.1(M+H)&197.0(M+NaH NMR(400MHz,CDCl):δ 5.288(m,1H),2.688(dd,1H),2.552(dd,1H),2.260(t,2H),1.647(m,2H),1.318(d,3H),0.935(t,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例177:[3,5−ジアセトキシ−4−オキソ−2−(3,4,5−トリアセトキシフェニル)クロメン−7−イル]アセテート
ピリジン(10mL)中の3,5,7−トリヒドロキシ−2−(3,4,5−トリヒドロキシフェニル)クロメン−4−オン(1g)の溶液に、酢酸アセチル(15.26g)を添加した後、混合物を15℃で16時間攪拌した。溶媒を除去してから、混合物を攪拌しながら、氷水に注ぎ込んだ。固体を濾過し、水で洗浄した後、真空下で乾燥させることにより、[3,5−ジアセトキシ−4−オキソ−2−(3,4,5−トリアセトキシフェニル)クロメン−7−イル]アセテート(1.1g、61%収率)を灰色の固体として取得した。LCMS:571.1(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.260(s,2H),7.349(d,1H),6.886(d,1H),2.441(s,3H),2.372(s,3H),2.353(s,3H),2.341(s,3H),2.333(s,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例178:[(3R)−3−[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[(1R)−3−アセトキシ−1−メチル−プロポキシ]カルボニルオキシ]フェニル]ビニル]フェノキシ]カルボニルオキシブチル]アセテート
ステップ1:ピリジン(20mL)中の(3R)−ブタン−1,3−ジオール(2.4g)の溶液に、AcO(2.17g)を添加し、混合物を15℃で12時間攪拌した。混合反応物を濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(3R)−3−ヒドロキシブチル]アセテート(1.4g、35.8%収率)を無色の油として取得した。
ステップ2:THF(5mL)中のトリホスゲン(0.269g)の溶液に、THF(5mL)中の[(3R)−3−ヒドロキシブチル]アセテート(0.300g)及びトリエチルアミン(0.230g)の溶液を0℃で添加し、混合物を15℃で1時間攪拌した。約0.23M溶液(15mL)を取得した。混合反応物を次のステップで直接使用した。
ステップ3:THF(3mL)中の5−[(E)−2−(4−ヒドロキシフェニル)ビニル]ベンゼン−1,3−ジオール(0.090g)の溶液に、THF中の[(3R)−3−クロロカルボニルオキシブチル]アセテート(0.23M、10mL)の溶液を添加した。反応混合物を15℃で5時間攪拌した。混合反応物を濾過し、濃縮した。残渣をprep−TLC(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、4:1)により精製して、[(3R)−3−[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[(1R)−3−アセトキシ−1−メチル−プロポキシ]カルボニル]オキシ]フェニル]ビニル]フェノキシ]カルボニルオキシブチル]アセテート(0.085g、28.8%収率)を無色の油として取得した。LCMS:725.1(M+NaH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.520(d,2H),7.244−7.192(m,4H),7.114(d,1H),7.036−6.979(m,2H),5.019(m,3H),4.226(m,6H),2.099−1.995(m,6H),2.055(s,6H),1.442−1.422(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例179:[(1R)−3−[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[(3R)−3−アセトキシブトキシ]カルボニルオキシ]フェニル]ビニル]フェノキシ]カルボニルオキシ−1−メチル−プロピル]アセテート
ステップ1:THF(100mL)中のNaH(2.35g、60%)の溶液に、(3R)−3−[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシブタン−1−オール(10g)を0℃で添加した。混合物を15℃で1.5時間攪拌した。臭化ベンジル(10.04g)を添加し、混合物を15℃で16時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル)により精製して、[(1R)−3−ベンジルオキシ−1−メチル−プロポキシ]−tert−ブチル−ジメチル−シラン(11g、55%収率)を無色の油として取得した。
ステップ2:THF(100mL)中の[(1R)−3−ベンジルオキシ−1−メチル−プロポキシ]−tert−ブチル−ジメチル−シラン(10g)の溶液に、ピリジンヒドロフルオリド(8.41g)を15℃で添加した。混合物を50℃で2時間攪拌した。反応混合物を別のバッチと合わせ、減圧下で濃縮した。残渣をHO(50mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL)で4回抽出した。合わせた有機相を塩水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した後、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、(2R)−4−ベンジルオキシブタン−2−オール(5.54g)を無色の油として取得した。
ステップ3:ピリジン(50mL)中の(2R)−4−ベンジルオキシブタン−2−オール(5.54g)の溶液に、AcO(4.71g)を15℃で添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(1R)−3−ベンジルオキシ−1−メチル−プロピル]アセテート(4.7g、57%収率)を無色の油として取得した。
ステップ4:THF(20mL)中の[(1R)−3−ベンジルオキシ−1−メチル−プロピル]アセテート(2g)の溶液に、10%Pd/C(0.027g)を添加した。混合物をH(30psi)下、30℃で16時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(1R)−3−ヒドロキシ−1−メチル−プロピル]アセテート(1.07g、65%収率)を無色の油として取得した。
ステップ5:THF(5mL)中の[(1R)−3−ヒドロキシ−1−メチル−プロピル]アセテート(0.300g)の溶液に、THF(5mL)中のトリホスゲン(0.337g)及びトリエチルアミン(0.230g)の溶液を添加した。混合物を15℃で1時間攪拌した。混合反応物を濾過し、これを次のステップで直接使用した。
ステップ6:THF(3mL)中の5−[(E)−2−(4−ヒドロキフェニル)ビニル]ベンゼン−1,3−ジオール(0.080g)及びトリエチルアミン(0.194g)の溶液に、THF中の[(1R)−3−クロロカルボニルオキシ−1−メチル−プロピル]アセテート(0.2M、10mL)の溶液を添加した。反応混合物を15℃で5時間攪拌した。混合反応物を濾過し、濃縮した。残渣をprep−TLC(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、4/1)により精製して、(3R)−3−[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[(1R)−3−アセトキシ−1−メチル−プロポキシ]カルボニルオキシ]フェニル]ビニル]フェノキシ]カルボニルオキシブチル]アセテート(0.056g、21%収率)を無色の油として取得した。LCMS:703.1(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 7.513(d,2H),7.232−7.181(m,4H),7.154(d,1H),7.129−7.002(m,2H),5.106(m,3H),4.340(m,6H),2.072(s,9H),2.078−1.995(m,6H),1.323−1.282(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例180:[(2R,3R,4S,5R,6S)−3,4,5−トリアセトキシ−6−[(2R)−2,5,7,8−テトラメチル−2−[(4R,8R)−4,8,12−トリメチルトリデシル]クロマン−6−イル]オキシ−テトラヒドロピラン−2−イル]メチルアセテート
ステップ1:3−ブロモピリジン−2−オール(5g)を水性NaOH(0.34M、84.52mL)及び水性AgNO(0.68M、42.26mL)に15℃で添加した。混合物を10分間攪拌した。反応混合物を濾過し、固体をHO(800mL)及び冷却メタノール(200mL)で洗浄してから、減圧下で乾燥させることにより、銀3−ブロモピリジン−2−オレート(6.5g、80.5%収率)を白色の固体として取得した。
ステップ2:トルエン(10mL)中の[(1R,2R,3S,4S,5S)−2,3,4−トリアセトキシ−5−ブロモ−シクロヘキシル]メチルアセテート(0.488g)の溶液に、銀3−ブロモピリジン−2−オレート(1g)を15℃で添加した。混合物を120℃で3時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、1:1)により精製して、[(1R,2R,3S,4S,5S)−2,3,4−トリアセトキシ−5−[(3−ブロモ−2−ピリジル)オキシ]シクロヘキシル]メチルアセテート(0.500g、75%収率)を白色の固体として取得した。
ステップ3:CHCl(5mL)中の[(1R,2R,3S,4S,5S)−2,3,4−トリアセトキシ−5−[(3−ブロモ−2−ピリジル)オキシ]シクロヘキシル]メチルアセテート(0.350g)及びα−トコフェロール(0.598g)の溶液に、BF.EtO(47%、0.629g、3当量)を15℃で添加した。混合物を15℃で5時間攪拌した。反応混合物を重炭酸ナトリウム溶液(5mL)でクエンチしてから、ジクロロメタン(10mL)で3回抽出した。合わせた有機層を塩水(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過した後、減圧下で濃縮した。残渣をprep−TLC(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、5:1)により精製して、[(2R,3R,4S,5R,6S)−3,4,5−トリアセトキシ−6−[(2R)−2,5,7,8−テトラメチル−2−[(4R,8R)−4,8,12−トリメチルトリデシル]クロマン−6−イル]オキシ−テトラヒドロピラン−2−イル]メチルアセテート(0.400g、75.7%収率)を白色の固体として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.362−5.179(m,3H),4.724(d,1H),4.191−4.049(m,3H),3.536(m,1H),2.568(m,2H),2.152(s,3H),2.120(s,3H),2.105(s,3H),2.082(s,3H),2.054−2.027(m,9H),1.838−1.737(m,2H),1.572−1.042(m,24H),0.882−0.842(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例181:[(2R,3R,4S,5R,6S)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)−6−[(2R)−2,5,7,8−テトラメチル−2−[(4R,8R)−4,8,12−トリメチルトリデシル]クロマン−6−イル]オキシ−テトラヒドロピラン−2−イル]メチルブタノエート
ステップ1:メタノール(30mL)中の[(2R,3R,4S,5R,6S)−3,4,5−トリアセトキシ−6−[(2R)−2,5,7,8−テトラメチル−2−[(4R,8R)−4,8,12−トリメチルトリデシル]クロマン−6−イル]オキシ−テトラヒドロピラン−2−イル]メチルアセテート(2.7g)の溶液に、NaOMeのメタノール(25%、192mg)を15℃で添加した。混合物を15℃で3時間攪拌した。反応混合物をカチオン交換樹脂で中和してから、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、3:1から酢酸エチル/メタノール、20:1の勾配)により精製して、(2R,3S,4S,5R,6S)−2−(ヒドロキシメチル)−6−[(2R)−2,5,7,8−テトラメチル−2−[(4R,8R)−4,8,12−トリメチルトリデシル]クロマン−6−イル]オキシ−テトラヒドロピラン−3,4,5−トリオール(1.3g、62%収率)を黄色の固体として取得した。
ステップ2:CHCl(5mL)中の(2R,3S,4S,5R,6S)−2−(ヒドロキシメチル)−6−[(2R)−2,5,7,8−テトラメチル−2−[(4R,8R)−4,8,12−トリメチルトリデシル]クロマン−6−イル]オキシ−テトラヒドロピラン−3,4,5−トリオールの溶液に、ピリジン(0.107g)及びブタノイルクロリド(0.144g)を15℃で添加した。混合物を15℃で16時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をprep−TLC(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、4:1)により精製して、[(2R,3R,4S,5R,6S)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ)−6−[(2R)−2,5,7,8−テトラメチル−2−[(4R,8R)−4,8,12−トリメチルトリデシル]クロマン−6−イル]オキシ−テトラヒドロピラン−2−イル]メチルブタノエート(0.075g、51%収率)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.362(m,1H),5.284(m,1H),5.201(m,1H),4.733(d,1H),4.107(m,2H),3.529(m,1H),2.562(m,2H),2.336(m,2H),2.28−2.21(m,6H),2.147(s,3H),2.100(s,3H),2.076(s,3H),1.852−1.01(m,37H),0.963 0.842(m,24H)ppm
Figure 2020522514
実施例182:[4−[(E)−2−[3,5−ビス[[(4R)−2,4−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−カルボニル]オキシ]フェニル]ビニル]フェニル](4R)−2,4−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−カルボキシレート
ステップ1:アセトニトリル(100mL)中の(3R)−ブタン−1,3−ジオール(2g)及び2−オキソプロパン酸メチル(4.53g)の溶液に、BF.EtO(47%、13.40g、2当量)を滴下しながら添加した後、混合物を15℃で16時間攪拌した。溶液のpHをsat.NaHCOで7〜8に調節し、水相を酢酸エチル(30mL)で3回抽出した。合わせた有機相を塩水(20mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した後、真空下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、メチル(4R)−2,4−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−カルボキシレート(2.5g、64.7%収率)を黄色の油として取得した。
ステップ2:メタノール(40mL)及びHO(10mL)中のメチル(4R)−2,4−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−カルボキシレート(2.5g)の溶液に、NaOH(1.15g)を添加し、混合物を80℃で16時間攪拌した。メタノールを除去してから、混合物のpHを水性HCl(6M)でpH=2〜3に調節した。水相を酢酸エチル(30mL)で4回抽出した。合わせた有機相を塩水(30mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過した後、真空下で濃縮することにより、(4R)−2,4−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−カルボン酸(1.5g、65%収率)を黄色の油として取得した。
ステップ3:CHCl(30mL)中のレスベラトロール(0.2g)、(4R)−2,4−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−カルボン酸(0.561g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.723g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.054g)の溶液を15℃で16時間攪拌した。濾過により固体を除去し、溶液を真空下で濃縮した。粗生成物を逆相prep−HPLC(C18、[水(0.1%トリフルオロ酢酸)−アセトニトリル]0)により精製して、[4−[(E)−2−[3,5−bis[[(4R)−2,4−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−カルボニル]オキシ]フェニル]ビニル]フェニル](4R)−2,4−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−カルボキシレート(0.1g、17%収率)を無色の油として取得した。LCMS:672.3(M+18)H NMR(400MHz,CDCl):δ 7.552(d,2H),7.211(d,2H),7.170−7.104(m,3H),7.034(m,1H),6.944(m,1H),4.163−4.005(m,9H),1.975−1.709(m,12H),1.549−1.513(m,3H),1.318(d,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例183:[(2R)−2,5,7,8−テトラメチル−2−[(4R,8R)−4,8,12−トリメチルトリデシル]クロマン−6−イル](4R)−4−メチル−1,3−ジオキサン−2−カルボキシレート
CHCl(10mL)中のα−トコフェロール(1g)、(4R)−2,4−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−カルボン酸(0.169g)、EDCI(0.223g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.071g)の溶液を15℃で16時間攪拌した。溶媒を除去し、粗生成物をprep−TLC(石油エーテル/酢酸エチル、5:1)により精製して、[(2R)−2,5,7,8−テトラメチル−2−[(4R,8R)−4,8,12−トリメチルトリデシル]クロマン−6−イル](4R)−4−メチル−1,3−ジオキサン−2−カルボキシレート(0.12g、9%収率)を黄色の油として取得した。LCMS:576.4(M+18)H NMR(400MHz,CDCl):δ 5.297(s,1H),4.306(dd,1H),3.972−3.900(m,2H),2.575(t,2H),2.075(s,3H),2.024(s,3H),1.983(s,3H),1.95−1.00(m,32H),0.874−0.835(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例184:[(1S,3Z)−3−[(2E)−2−[(1R,3aS,7aR)−1−[(1R)−1,5−ジメチルヘキシル]−7a−メチル−2,3,3a,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−インデン−4−イリデン]エチリデン]−4−メチレン−シクロヘキシル](2R,3S,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタ(ブタノイルオキシ)ヘキサノエート
CHCl(2mL)中の(1S,3Z)−3−[(2E)−2−[(1R,3aS,7aR)−1−[(1R)−1,5−ジメチルヘキシル]−7a−メチル−2,3,3a,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−インデン−4−イリデン]エチリデン]−4−メチレン−シクロヘキサノール(0.200g)及び(2R,3S,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタ(ブタノイルオキシ)ヘキサン酸(0.341g)の溶液に、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.129g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.013g)を15℃で添加した。混合物を15℃で16時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した後、残渣をprep−TLC(SiO、石油エーテル/酢酸エチル、5:1)により精製して、[(1S,3Z)−3−[(2E)−2−[(1R,3aS,7aR)−1−[(1R)−1,5−ジメチルヘキシル]−7a−メチル−2,3,3a,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−インデン−4−イリデン]エチリデン]−4−メチレン−シクロヘキシル](2R,3S,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタ(ブタノイルオキシ)ヘキサノエート(0.300g、63%収率)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 6.231(d,1H),6.014(d,1H),5.641(dd,1H),5.511(m,1H),5.262(d,1H),5.121−5.066(m,2H),4.967(m,1H),4.847(d,1H),4.317(dd,1H),4.111(m,1H),2.818(m,1H),2.597(m,1H),2.274−2.185(m,13H),2.055−1.955(m,5H),1.733−1.129(m,29H),1.001−0.870(m,24H)ppm
Figure 2020522514
実施例185:[(1S,3Z)−3−[(2E)−2−[(1R,3aS,7aR)−1−[(1R)−1,5−ジメチルヘキシル]−7a−メチル−2,3,3a,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−インデン−4−イリデン]エチリデン]−4−メチレン−シクロヘキシル](2R,3S,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタ(プロパノイルオキシ)ヘキサノエート
CHCl(5mL)中の(2R,3S,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタ(プロパノイルオキシ)ヘキサン酸(0.5g)の溶液に、(1S,3Z)−3−[(2E)−2−[(1R,3aS,7aR)−1−[(1R)−1,5−ジメチルヘキシル]−7a−メチル−2,3,3a,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−インデン−4−イリデン]エチリデン]−4−メチレン−シクロヘキサノール(0.484g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.433g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.038g)を添加した。混合物を15℃で12時間攪拌した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した後、残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(1S,3Z)−3−[(2E)−2−[(1R,3aS,7aR)−1−[(1R)−1,5−ジメチルヘキシル]−7a−メチル−2,3,3a,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−インデン−4−イリデン]エチリデン]−4−メチレン−シクロヘキシル](2R,3S,4R,5R)−2,3,4,5,6−ペンタ(プロパノイルオキシ)ヘキサノエート(0.24g、25%収率)を無色の油として取得した。H NMR(400MHz,CDCl):δ 6.228(d,1H),6.104(d,1H),5.649(m,1H),5.523(m,1H),5.272(d,1H),5.123−5.068(m,2H),4.989(m,1H),4.852(m,1H),4.299(m,1H),4.129(m,1H),2.834(m,1H),2.65−0.95(m,68H),0.94−0.869(m,12H)ppm
Figure 2020522514
実施例186:[(1S,3Z)−3−[(2E)−2−[(1R,3aS,7aR)−1−[(1R)−1,5−ジメチルヘキシル]−7a−メチル−2,3,3a,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−インデン−4−イリデン]エチリデン]−4−メチレン−シクロヘキシル](4R)−4−メチル−1,3−ジオキサン−2−カルボキシレート
CHCl(20mL)中の(1S,3Z)−3−[(2E)−2−[(1R,3aS,7aR)−1−[(1R)−1,5−ジメチルヘキシル]−7a−メチル−2,3,3a,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−インデン−4−イリデン]エチリデン]−4−メチレン−シクロヘキサノール(0.3g)、(4R)−4−メチル−1,3−ジオキサン−2−カルボン酸(0.228g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.322g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.095g)の溶液を15℃で16時間攪拌した。固体を濾過し、濾過物を真空下で濃縮した。粗生成物をprep−TLC(石油エーテル/酢酸エチル、5:1)により精製して、[(1S,3Z)−3−[(2E)−2−[(1R,3aS,7aR)−1−[(1R)−1,5−ジメチルヘキシル]−7a−メチル−2,3,3a,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−インデン−4−イリデン]エチリデン]−4−メチレン−シクロヘキシル](4R)−4−メチル−1,3−ジオキサン−2−カルボキシレート(0.090g、21%収率)を黄色の固体として取得した。LCMS:513.3(M+HH NMR(400MHz,CDCl):δ 6.230(d,1H),6.030(d,1H),5.068−5.035(m,2H),4.990(s,1H),4.844(s,1H),4.233(m,1H),3.868−3.801(m,2H),2.798(m,1H),2.612(m,1H),2.442(m,2H),2.2(m,1H),2.050−0.095(m,29H),0.925(d,3H),0.875(d,3H),0.870(d,3H),0.546(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例187:[(1S,3Z)−3−[(2E)−2−[(1R,3aS,7aR)−1−[(1R)−1,5−ジメチルヘキシル]−7a−メチル−2,3,3a,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−インデン−4−イリデン]エチリデン]−4−メチレン−シクロヘキシル](4R)−2,4−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−カルボキシレート
CHCl(20mL)中の(1S,3Z)−3−[(2E)−2−[(1R,3aS,7aR)−1−[(1R)−1,5−ジメチルヘキシル]−7a−メチル−2,3,3a,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−インデン−4−イリデン]エチリデン]−4−メチレン−シクロヘキサノール(0.3g)、(4R)−2,4−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−カルボン酸(0.250g)、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(0.322g)及び4−ジメチルアミノピリジン(0.048g)の溶液を15℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル勾配)により精製して、[(1S,3Z)−3−[(2E)−2−[(1R,3aS,7aR)−1−[(1R)−1,5−ジメチルヘキシル]−7a−メチル−2,3,3a,5,6,7−ヘキサヒドロ−1H−インデン−4−イリデン]エチリデン]−4−メチレン−シクロヘキシル](4R)−2,4−ジメチル−1,3−ジオキサン−2−カルボキシレート(0.050g、12%収率)を黄色の油として取得した。LCMS:549.4(M+Na+)H NMR(400MHz,CDCl):δ 6.130(d,1H),5.938(d,1H),5.026−4.978(m,2H),4.784(d,1H),3.843−3.772(m,3H),2.730(m,1H),2.552−0.995(35H),0.848(d,3H),0.799(d,3H),0.795(d,3H0,0.469(s,3H)ppm
Figure 2020522514
実施例188:[(3R,4R,5R)−4,5,6−トリス[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
Figure 2020522514
実施例189:[(2S,3S,4R,5R)−4,5,6−トリス[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
Figure 2020522514
実施例190:[(3R,4R,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ビス[[2−(1H−インドール−3−イル)アセチル]オキシ]−テトラヒドロピラン−3−イル]2−(1H−インドール−3−イル)アセテート
Figure 2020522514
実施例191:[(3R,4R,5R)−6−ヒドロキシ−4,5−ビス[3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイルオキシ]テトラヒドロピラン−3−イル]3−(1H−インドール−3−イル)プロパノエート
Figure 2020522514
実施例192:[(2S,3R,4R,5S)−4,5,6−トリ(ブタノイルオキシ))−2−メチル−テトラヒドロピラン−3−イル]ブタノエート
Figure 2020522514
実施例193:2−[(3S,4R,5R,6S)−3,4,5−トリ(ブタノイルオキシ]−6−メチル−テトラヒドロピラン−2−イル]オキシ安息香酸
Figure 2020522514
実施例194:[4−[4−オキソ−5,7−ジ(プロパノイルオキシ)クロメン−2−イル]−2−プロパノイルオキシーフェニル]プロパノエート
プロピオン酸無水物(1.33mL、10.4mmol)を、N雰囲気下、0℃で、無水ピリジン(2.5mL、31.2mmol)中のルテオリン(0.3g、1.04mmol)の攪拌溶液に滴下しながら添加した。得られた攪拌溶液を室温まで昇温させてから、LCMSにより反応を完了までモニターした。溶液を30mLの酢酸エチルで希釈し、HO(30mL)、1M HCl(30mL)、HO(30mL)、及び飽和NaHCO(30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、回転蒸発により濃縮した。未処理の残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中10〜100%酢酸エチル)により精製し、画分を回転蒸発により濃縮して、化合物194(0.073g、15%収率)をオフホワイトの固体として取得した。H NMR(DMSO−d6,400MHz):δ 12.75(s,1H),8.07(m,2H),7.5(m,1H),7.15(s,1H),7.12(d,1H),6.66(d,1H),2.59−2.66(m,6H),1.11−1.17(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例195:[4−オキソ−3,5−ジ(プロパノイルオキシ)−2−[3,4,5−トリ(プロパノイルオキシ)フェニル]クロメン−7−イル]プロパノエート
プロピオン酸無水物(2mL、15.6mmol)を、N雰囲気下、0℃で、無水ピリジン(2.78mL、47.1mmol)中のミリセチン(0.5g、1.56mmol)の攪拌溶液に滴下しながら添加した。得られた攪拌溶液を室温まで昇温させてから、LCMSにより反応を完了までモニターした。溶液を30mLの酢酸エチルで希釈し、HO(30mL)、1M HCl(30mL)、HO(30mL)、及び飽和NaHCO(30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、回転蒸発により濃縮した。未処理の残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中10〜100%酢酸エチル)により精製し、画分を回転蒸発により濃縮して、化合物195(0.31g、30%収率)を白色の固体として取得した。H NMR(DMSO−d6,400MHz):δ 7.77(s,2H),7.64(d,1H),7.16(d,1H),2.60−2.70(m,12H),1.07−1.17(m,18H)ppm
Figure 2020522514
実施例196:[6−オキソ−8,9−ジ(プロパノイルオキシ)ベンゾ[c]クロメン−3−イル]プロパノエート
プロピオン酸無水物(2.61mL、20.4mmol)を、N雰囲気下、0℃で、無水ピリジン(4.92mL、61.2mmol)中のウロリチンC(0.5g、2.04mmol)の攪拌溶液に滴下しながら添加した。得られた攪拌溶液を室温まで昇温させてから、LCMSにより反応を完了までモニターした。溶液を30mLの酢酸エチルで希釈し、HO(30mL)、1M HCl(30mL)、HO(30mL)、及び飽和NaHCO(30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、回転蒸発により濃縮した。未処理の残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中10〜100%酢酸エチル)により精製し、画分を回転蒸発により濃縮して、化合物196(0.05g、6%収率)を桃色の固体として取得した。H NMR(DMSO−d6,400MHz):δ 8.4(s,1H),8.35(d,1H),8.14(s,1H),7.31(d,1H),7.23(m,1H),2.73 −2.63(m,6H),1.21−1.14(m,9H)ppm
Figure 2020522514
実施例197:[2−メトキシ−4−[(1E,6E)−7−(3−メトキシ−4−プロパノイル−フェニル]−3,5−ジオキソ−ヘプタ−1,6−ジエニル]フェニル]プロパノエート
プロピオン酸無水物(1.72mL、13.5mmol)を、N雰囲気下、0℃で、無水ピリジン(3.25mL、40.5mmol)中のクルクミン(0.5g、1.35mmol)の攪拌溶液に滴下しながら添加した。得られた攪拌溶液を室温まで昇温させてから、LCMSにより反応を完了までモニターした。溶液を30mLの酢酸エチルで希釈し、HO(30mL)、1M HCl(30mL)、HO(30mL)、及び飽和NaHCO(30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、回転蒸発により濃縮した。未処理の残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中10〜100%酢酸エチル)により精製し、画分を回転蒸発により濃縮して、化合物197(0.350g、54%収率)を黄色の固体として取得した。H NMR(DMSO−d6,400MHz):δ 7.79(m,1H),7.66(m,2H),7.51(s,2H),7.33(m,2H),7.16(d,2H),6.19(m,1H),3.83(s,6H),2.62(m,4H),1.13−1.24(m,6H)ppm
Figure 2020522514
実施例198:[4−[4−オキソ−3,5,7−トリ(プロパノイルオキシ)クロメン−2−イル]−2−プロパノイルオキシ−フェニル]プロパノエート
プロピオン酸無水物(2.1mL、16.5mmol)を、N雰囲気下、0℃で、無水ピリジン(3.98mL、49.5mmol)中のケルセチン(0.5g、1.65mmol)の攪拌溶液に滴下しながら添加した。得られた攪拌溶液を室温まで昇温させてから、LCMSにより反応を完了までモニターした。溶液を30mLの酢酸エチルで希釈し、HO(30mL)、1M HCl(30mL)、HO(30mL)、及び飽和NaHCO(30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、回転蒸発により濃縮した。未処理の残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中10〜100%酢酸エチル)により精製し、画分を回転蒸発により濃縮して、化合物198(0.1g、10%収率)を白色の固体として取得した。H NMR(DMSO−d6,400MHz):δ 7.85(m,2H),7.66(d,1H),7.54(d,1H),7.18(d,1H),2.62−2.89(m,10H),1.09−1.19(m,20H)ppm
Figure 2020522514
実施例199:[(2R,3R)−5,7−ジ(プロパノイルオキシ)−2−[3,4,5−トリ(プロパノイルオキシ)フェニル]クロマン−3−イル]3,4,5−トリ(プロパノイルオキシ)ベンゾエート
プロピオン酸無水物(2.78mL、21.8mmol)を、N雰囲気下、0℃で、無水ピリジン(2.61mL、32.6mmol)中の没食子酸エピガロカテキン(0.5g、1.09mmol)の攪拌溶液に滴下しながら添加した。得られた攪拌溶液を室温まで昇温させてから、LCMSにより反応を完了までモニターした。溶液を30mLの酢酸エチルで希釈し、HO(30mL)、1M HCl(30mL)、HO(30mL)、及び飽和NaHCO(30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、回転蒸発により濃縮した。未処理の残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中10〜100%酢酸エチル)により精製し、画分を回転蒸発により濃縮して、化合物199(0.695g、70%収率)を白色の固体として取得した。1H−NMR(DMSO−d6,400MHz):δ 7.54(s,2H),7.38(s,2H),6.79(m,1H),6.66(m,1H),5.66(m,1H),5.54(s,1H),3.13−3.17(m,1H),2.96(d,1H),2.5−2.65(m,16H),1.0−1.2(m,24H)ppm
Figure 2020522514
実施例200:[4−[(E)−2−[3,5−ジ(プロパノイルオキシ)フェニル]ビニル]フェニル]プロパノエート
プロピオン酸無水物(0.56mL、4.4mmol)を、N雰囲気下、0℃で無水ピリジン(1mL、12.4mmol)中のレスベラトロール(0.1g、0.44mmol)の攪拌溶液に滴下しながら添加した。得られた攪拌溶液を室温まで昇温させてから、LCMSにより反応を完了までモニターした。溶液を30mLの酢酸エチルで希釈し、HO(30mL)、1M HCl(30mL)、HO(30mL)、及び飽和NaHCO(30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、回転蒸発により濃縮した。未処理の残渣をフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン中10〜60%酢酸エチル)により精製し、画分を回転蒸発により濃縮して、化合物200(0.075g、43%収率)を白色の固体として取得した。H−NMR(DMSO−d,400MHz):δ 7.65(d,2H),7.2−7.3(m,4H),7.13(d,2H),6.92(t,1H),2.6(m,6H),1.1−1.3(m,9H)ppm
生物学的アッセイ
一部の好ましい事例では、マルチバイオティック剤は、小腸内で加水分解されて、疾患又は状態をターゲティングする活性薬剤を放出する。例えば、多発性硬化症、NAFLD/NASH、又は2型糖尿病の治療を目的とするマルチバイオティック剤は、好ましくは、胃の通過時に安定しており(SGFアッセイ、アッセイ2)、小腸内で加水分解されて、個別の薬剤を放出する(SIFアッセイ、アッセイ3)。
一部の好ましい事例では、マルチバイオティック剤は、結腸内で加水分解されて、疾患又は状態をターゲティングする活性薬剤を放出する。例えば、大腸癌、IBS、潰瘍性大腸炎、C.ディフィシル(C.difficile)感染、慢性下痢、及び便秘(例えば、神経変性疾患(例えば、パーキンソン病)の続発性便秘)の治療を目的とするマルチバイオティック剤は、好ましくは、胃の通過時(SGFアッセイ、アッセイ2)、また、一部の事例では、小腸の通過時(SIFアッセイ、アッセイ3)に安定しており、糞便アッセイ、アッセイ4において、加水分解されて、個別の薬剤を放出する。
マルチバイオティック剤は、典型的に、生理的pHレベルの範囲で安定しており、局所微小環境に存在する酵素によって、所望の作用部位(例えば消化管、例えば、胃、小腸、又は大腸内)で選択的に切断される。様々なpHレベルでの化学的安定性、並びにそれぞれのインビトロ系で分解されるそれらの能力について、マルチバイオティック剤を試験する。選択マルチバイオティック剤についてのデータを以下に示す。
アッセイ1.緩衝液中のマルチバイオティック剤の安定性。このアッセイは、様々な生理的pHレベルでのマルチバイオティック剤の安定性の評価のために使用することができる。
化合物をDMSOで希釈し、得られた溶液を適切な量でリン酸緩衝液(pHレベル2、4、6、及び8)に添加して、2μMの総サンプル濃度に到達させる。化合物をRTでインキュベートし、アリコートを0、60、120、360及び1440分の時点で取り出し、LC/MS/MSにより純度を解析する。
アッセイ2.人工腸液(SIF)におけるマルチバイオティック剤の安定性。このアッセイは、小腸内でのマルチバイオティック剤の安定性を評価するために使用することができる。
0.42gの水酸化ナトリウムペレット及び3.95gの一塩基リン酸ナトリウム一水和物及び6.19gの塩化ナトリウムを超純水(MilliQ(登録商標),Millipore Sigma,Darmstadt,Germany)に溶解させることにより、リン酸緩衝液を調製した。必要に応じて、aq.HCl及びaq.NaOHを用いてpHを6.7に調節した後、溶液を超純水で希釈して、1LのpH6.7緩衝液を生成した。
112mgのFaSSIF粉末(Biorelevant(商標),London,UK)を50mLのpH6.7緩衝液に溶解させた。次に、得られた溶液の2〜3mLを500mgのパンクレアチン(Millipore Sigma,Darmstadt,Germany)に添加した。混合物を含む容器を指で叩くことにより、得られた混合物を、乳状の懸濁液が形成されるまで攪拌した。この時点で、50mLのFaSSiF/pH6.7緩衝溶液の残りを添加した。得られた懸濁液を10回上下にひっくり返して、SIFを生成し、これを新鮮なまま使用した。
試験化合物をDMSOストックに1mMまで溶解させた。DMSOストック溶液のアリコートを取り出し、15mLファルコンチューブ内のSIF培地で希釈して、試験化合物濃度1μMの混合物を生成する。1mLのアリコートを直ちに取り出し、T0時点について1容量のアセトニトリルで1回希釈する。混合物を密封して、37℃のインキュベータ内で攪拌する。規則的間隔でアリコート(1mL)を取り出し、1容量のアセトニトリルの添加により直ちにクエンチした。得られたサンプルをLC/MSにより解析して、分解速度を決定する。
アッセイ3.人工胃液(SGF)中でのマルチバイオティック剤の安定性。このアッセイは、胃内でのマルチバイオティック剤の安定性を評価するために使用することができる。
2gの塩化ナトリウムを0.6Lの超純水(MilliQ(登録商標),Millipore Sigma,Darmstadt,Germany)に溶解させることにより、培地を調製した。1N塩酸でpHを1.6に調節した後、容量を純粋で1Lに調節した。
60mgのFaSSIF粉末(Biorelevant(商標),London,UK)を500mLの緩衝液(上述)に溶解させた。ペプシンを添加し(0.1mg/mL)(Millipore Sigma,Darmstadt,Germany)、溶液を攪拌した。得られたSGF培地を新鮮なまま各実験に使用した。
試験化合物をDMSOストックに1mMまで溶解させた。DMSOストック溶液のアリコートを取り出し、15mLファルコンチューブ内のSGF培地で希釈して、1μMの総化合物濃度を生成した。1mLのアリコートを直ちに取り出し、T0時点について1容量のアセトニトリルで1回希釈した。混合物を密封して、37℃のインキュベータ内で混合した。規則的間隔でアリコート(1mL)を取り出し、1容量のアセトニトリルの添加により直ちにクエンチした。得られたサンプルをLC/MSにより解析して、SGF中での分解速度を決定する。
アッセイ4.糞便インキュベーション安定性。このアッセイは、大腸内でのマルチバイオティック剤の安定性を評価するために使用することができる。全ての試験は、90%窒素、5%水素及び5%二酸化炭素を含有する嫌気性チャンバー内で実施した。スラリー中の糞便(15%(w/v))を、YCFA培地又は他の好適な培地(1.6mL)を含む96ウェルプレートに添加した。最終被検体濃度が1又は10μMに達するように、化合物を個別の各ウェルに添加して、ピペット操作により材料を混合した。予め定めた時点で、サンプルを取り出し、アセトニトリルでクエンチしてから、LC/MSにより解析した。
Figure 2020522514
Figure 2020522514
Figure 2020522514
表1のデータは、例えば、アッセイ1の実施例21、24、及び29の化合物について明らかな分解が観察されなかったことを示す。表1は、さらに、例えば、実施例7、16、55、72〜75、78、79、82、90、91、93、98、102〜105、107、108、110、113、115、122、141、144〜148、156、157、160〜163、165、166、169〜171、173、177、178、183、及び184が、少なくとも小腸に送達され得ることも示している。
ケトン体放出アッセイ
0.42gの水酸化ナトリウムペレット、3.95gの一塩基リン酸ナトリウム一水和物、及び6.19gの塩化ナトリウムを超純水(MilliQ(登録商標),Millipore Sigma,Darmstadt,Germany)に溶解させることにより、リン酸緩衝液を調製した。必要に応じて、aq.HCl及びaq.NaOHを用いて、得られた溶液のpHを6.7に調節した後、溶液を超純水で希釈して、1LのpH6.7緩衝液を生成した。
112mgのFaSSIF粉末(Biorelevant(商標),London,UK)を50mLのpH6.7緩衝液に溶解させた。次に、2〜3mLのこの溶液を500mgのパンクレアチン(Millipore Sigma,Darmstadt,Germany)に添加した。混合物を含む容器を指で叩くことにより、得られた混合物を、乳状の懸濁液が形成されるまで攪拌した。この時点で、50mLのFaSSiF/pH6.7緩衝溶液の残りを添加した。得られた懸濁液を10回上下にひっくり返して、SIFを生成し、これを新鮮なまま使用した。
試験化合物を計量して15mLファルコンチューブに導入し、総体積5mLまでSIFと混合した。培地を添加して、インキュベーションを開始した。ケトンメータ(Ketone Meter)(Precision Xtra Blood Glucose & Ketone Monitoring System,Abbott,East Columbus,OH)を用いて、放出されたβ−ヒドロキシブチレートの量を経時的に測定した。T=0h、0.5h、4h、及び16hで、1.5μLアリコートをチューブから取り出し、各アリコート中のケトン濃度を測定した。
このアッセイの結果を表2に示す。
Figure 2020522514
他の実施形態
記載される本発明の様々な改変及び変形は、本発明の範囲及び趣旨から逸脱することなく、当業者には明らかであろう。本発明を具体的な実施形態に関して説明してきたが、請求される本発明は、こうした具体的な実施形態に不当に限定されないことは理解するべきである。実際に、本発明を実施する本明細書に記載の様式の様々な改変は、当業者には明らかであり、これらは、本発明の範囲に含まれることが意図される。
他の実施形態は、特許請求の範囲に記載される。

Claims (337)

  1. 独立にアルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤であって、
    前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アルコールコアは、独立に、胆汁酸、炭水化物若しくはそのオリゴマー、無水糖アルコール、糖アルコール、糖酸、フラボノイド、ビタミン、リグナン、フェノールフィトケミカル、核酸、カロテノイド、クルクミノイド、スチルベノイド若しくはその多量体、カプシノイド、ケトン体、プレケトン体、β−ヒドロキシカルボキシレート、エゼチミブ、シチコリン、抗真菌剤、アミノ酸代謝物、アミノアルコール、メサラミン、五環トリテルペノイド、長鎖アルコール、ヒドロキシケイ皮酸エステル、カテキンポリフェノール、又はテロメラーゼ活性化剤であり、
    各アミンコアは、独立に、アミノ酸、アミノ酸代謝物、アミノアルコール、抗高血糖ビグアニド、ビタミン、メサラミン、グルタチオン、又はポリアミンであり、
    各アシルは、独立に、アミノ酸アシル、胆汁酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ケトン体アシル、プレケトン体アシル、糖酸アシル、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシル、フェノールフィトケミカルアシル、ビタミンアシル、五環トリテルペノイドアシル、グルタチオンアシル、α−リポ酸アシル、メサラミンアシル、ポリアミンアシル、又はピコリネートアシルであり;且つ
    前記部分の1つが、アゾ結合を介して別の部分に結合されたメサラミンであるとき、他方の部分は、アミノ酸、アミノ酸代謝物、ポリアミン、グルタチオン、又は葉酸であるマルチバイオティック剤。
  2. 独立にアルコールコア、アミンコア、又はアシルである3つ又は複数の生物活性部分を含むマルチバイオティック剤において、前記マルチバイオティック剤が、少なくとも3つの異なる部分を含み、且つ、前記部分が、1つ又は複数のエステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーにより連結されているマルチバイオティック剤。
  3. 前記アルコールコアが、炭水化物又はそのオリゴマーであり、これは、アラビノース、キシロース、フルクトース、ガラクトース、グルコシノレート、リボース、若しくはそのオリゴマー;トレハロース;ラクツロース;又はヒアルロン酸である、請求項1又は2に記載のマルチバイオティック剤。
  4. 前記アルコールコアが、カテキンポリフェノールであり、これは、カテキン又は没食子酸エピガロカテキンである、請求項1又は2に記載のマルチバイオティック剤。
  5. 前記アルコールコアが、スチルベノイド又はその多量体であり、これは、トリヒドロキシスチルベン、プテロスチルベン、ビニフェリン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである、請求項1又は2に記載のマルチバイオティック剤。
  6. 前記アルコールコアが、長鎖アルコールである、請求項1又は2に記載のマルチバイオティック剤。
  7. 前記アルコールコアが、β−ヒドロキシカルボキシレートであり、これは、カルニチン又はβ−ヒドロキシアルカノエートである、請求項1又は2に記載のマルチバイオティック剤。
  8. アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤であって、
    前記部分が、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アルコールコアは、独立に、胆汁酸、無水糖アルコール、糖アルコール、糖酸、ビタミン、リグナン、フラボノイド、フェノールフィトケミカル、核酸、カロテノイド、クルクミノイド、カプシノイド、β−ヒドロキシアルカノエート、ケトン体、プレケトン体、エゼチミブ、シチコリン、抗真菌剤、アミノ酸代謝物、アミノアルコール、メサラミン、五環トリテルペノイド、ヒドロキシケイ皮酸エステル、又はテロメラーゼ活性化剤であり、
    各アミンコアは、独立に、アミノ酸、アミノ酸代謝物、アミノアルコール、抗高血糖ビグアニド、ビタミン、メサラミン、グルタチオン、又はポリアミンであり、
    各アシルは、独立に、アミノ酸アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ケトン体アシル、プレケトン体アシル、糖酸アシル、ヒドロキシケイ皮酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、ビタミンアシル、五環トリテルペノイドアシル、グルタチオンアシル、α−リポ酸アシル、メサラミンアシル、ポリアミンアシル、又はピコリネートアシルであり;
    前記アルコールコアが、メサラミンであるとき、前記アシルは、C〜Cアルカノイルではなく;且つ
    前記部分の1つが、アゾ結合を介して別の部分に結合されたメサラミンであるとき、他方の部分は、アミノ酸、アミノ酸代謝物、ポリアミン、グルタチオン、又は葉酸であるマルチバイオティック剤。
  9. 少なくとも1つのアシルが、脂肪酸アシルであり、これは、短鎖脂肪酸アシル、中鎖脂肪酸アシル、又は長鎖脂肪酸アシルである、請求項2又は8に記載のマルチバイオティック剤。
  10. 前記脂肪酸アシルが、短鎖脂肪酸アシルである、請求項9に記載のマルチバイオティック剤。
  11. 前記短鎖脂肪酸アシルが、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、スクシニル、又はスクシン−ジ−イルである、請求項10に記載のマルチバイオティック剤。
  12. 前記脂肪酸アシルが、中鎖脂肪酸アシルである、請求項9に記載のマルチバイオティック剤。
  13. 前記中鎖脂肪酸アシルが、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ノナノイル、デカノイル、又はドデカノイルである、請求項12に記載のマルチバイオティック剤。
  14. 前記脂肪酸アシルが、長鎖脂肪酸アシルである、請求項9に記載のマルチバイオティック剤。
  15. 前記長鎖脂肪酸アシルが、ミリスチル、パルミチル、ステアリル、アラキジル、ドコサノイル、テトラコサノイル、ヘキサコサノイル、エイコサペンタエノイル、ドコサヘキサエノイル、プニシル、アラキドニル、ジホモ−γ−リノレニル、ドコサペンタノイル、リノレニル、又はα−リノレニルである、請求項14に記載のマルチバイオティック剤。
  16. 前記脂肪酸アシルが、飽和脂肪酸アシルである、請求項9、10、12、又は14のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  17. 前記脂肪酸アシルが、不飽和脂肪酸アシルである、請求項9、10、12、又は14のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  18. 前記アルコールコアが、胆汁酸であり、これは、ケノデオキシコール酸、コール酸、デオキシコール酸、グリココール酸、グリコケノデオキシコール酸、リトコール酸、タウロコール酸、タウロケノデオキシコール酸、ヒオデオキシコール酸、又はω−ムリコール酸である、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  19. 前記アルコールコアが、ビタミンであり、これは、アスコルビン酸、レチノイン酸、ビタミンB5、ビタミンD2、ビタミンD3、若しくはビタミンEである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  20. 前記アルコールコアが、リグナンであり、これは、エンテロジオール、エンテロラクトン、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  21. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、ゴシポール、フェナルキル、ビタミンE、エラグ酸、又はエラグ酸類似体である、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  22. 前記アルコールコアが、核酸である、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  23. 前記アルコールコアが、カロテノイドであり、これは、フコキサンチン、ルテイン、ゼアキサンチン、又はアスタキサンチンである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  24. 前記アルコールコアが、クルクミノイドであり、これは、クルクミンである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  25. 前記アルコールコアが、カプシノイドであり、これは、カプシエート、ジヒドロカプシエート、及びノルジヒドロカプシエートである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  26. 前記アルコールコアが、エゼチミブである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  27. 前記アルコールコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  28. 前記アルコールコアが、アミノ酸代謝物であり、これは、チラミンである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  29. 前記アルコールコアが、アミノアルコールであり、これは、コリン、メサラミン、又はエフェドリンである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  30. 前記アルコールコアが、テロメラーゼ活性化剤である、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  31. 前記アルコールコアが、シチコリンである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  32. 前記アルコールコアが、五環トリテルペノイドであり、これは、オレアノレート又はウルソール酸である、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  33. 前記アルコールコアが、ヒドロキシケイ皮酸エステルであり、これは、クロロゲン酸である、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  34. 前記アルコールコアが、ケトン体であり、これは、アセトアセテート又はβ−ヒドロキシブチレートである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  35. 前記アルコールコアが、β−ヒドロキシブチレートである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  36. 前記アルコールコアが、フラボノイドであり、これは、アピゲニン、ナリンゲニン、ゲニステイン、ケルセチン、ルテオリン、ダイゼイン、エクオール、又はヘスペレチンである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  37. 前記アルコールコアが、無水糖アルコールであり、これは、ソルビタン又はイソソルビドである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  38. 前記アルコールコアが、糖アルコールであり、これは、イノシトール又はエリスリトールである、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  39. 前記アルコールコアが、糖酸であり、これは、グルコン酸である、請求項1、2、及び7〜16のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  40. 前記アミンコアが、アミノ酸であり、これは、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グルタミン、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セレノシステイン、セリン、トレオニン、チロシン、トリプトファン、オルニチン、シトルリン、アミノ安息香酸、又はタウリンである、請求項1〜39のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  41. 前記アミンコアが、アミノ酸代謝物であり、これは、チラミン、インドール−3−酢酸、インドール−3−プロピオン酸、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である、請求項1〜39のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  42. 前記アミンコアが、アミノアルコールであり、これは、メサラミン又はエフェドリンである、請求項1〜39のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  43. 前記アミンコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項1〜39のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  44. 前記アミンコアが、抗高血糖ビグアナイドであり、これは、メトホルミンである、請求項1〜39のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  45. 前記アミンコアが、グルタチオンである、請求項1〜39のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  46. 前記アミンコアが、メサラミンである、請求項1〜39のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  47. 前記アミンコアが、ポリアミンであり、これは、プトレシン、スペルミジン、テルモスペルミン、ジアミノプロパン、N−カルバモイルプトレシン、カダベリン、ホモスペルミジン、ノルスペルミン、カルボキシノルスペルミジン、カルボキシスペルミジン、ノルスペルミジン、スペルミン、又はアグマチンである、請求項1〜39のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  48. 前記アシルが、アミノ酸アシルであり、これは、アラニンアシル、アルギニンアシル、アスパラギンアシル、アスパラギン酸アシル、システインアシル、グルタミン酸アシル、グルタミンアシル、グリシンアシル、ヒスチジンアシル、イソロイシンアシル、ロイシンアシル、リシンアシル、メチオニンアシル、フェニルアラニンアシル、プロリンアシル、セレノシステインアシル、セリンアシル、トレオニンアシル、チロシンアシル、トリプトファンアシル、オルニチンアシル、シトルリンアシル、又はアミノ安息香酸アシルである、請求項1〜47のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  49. 前記アシルが、胆汁酸アシルであり、これは、ケノデオキシコール酸アシル、コール酸アシル、デオキシコール酸アシル、グリココール酸アシル、グリコケノデオキシコール酸アシル、リトコール酸アシル、タウロコール酸アシル、タウロケノデオキシコール酸アシル、ヒオデオキシコール酸、又はω−ムリコール酸である、請求項1〜48のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  50. 前記アシルが、アミノ酸代謝物アシルであり、これは、インドール−3−酢酸アシル、インドール−3−プロピオン酸アシル、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである、請求項1〜49のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  51. 前記アシルが、β−ヒドロキシカルボキシレートアシルであり、これは、β−ヒドロキシブチレートアシル又はカルニチンアシルである、請求項1〜50のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  52. 前記アシルが、ケトン体であり、これは、β−ヒドロキシブチレートアシル又はアセトアセテートアシルである、請求項1〜51のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  53. 前記アシルが、ヒドロキシケイ皮酸アシルであり、これは、クロロゲン酸アシルである、請求項1〜52のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  54. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、エラグ酸又はエラグ酸類似体である、請求項1〜53のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  55. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルであり、これは、フェナルキルである、請求項1〜53のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  56. 前記アシルが、ビタミンアシルであり、これは、レチノイン酸アシル、ビタミンB5アシル、葉酸アシル、又はナイアシンアシルである、請求項1〜55のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  57. 前記アシルが、五環トリテルペノイドアシルであり、これは、ウルソール酸アシル又はオレアノレートアシルである、請求項1〜56のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  58. 前記アシルが、グルタチオンアシルである、請求項1〜57のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  59. 前記アシルが、α−リポ酸アシルである、請求項1〜58のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  60. 前記アシルが、ピコリネートアシルである、請求項1〜59のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  61. 前記アシルが、糖酸アシルであり、これは、グルコン酸アシルである、請求項1〜60のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  62. 前記アシルが、メサラミンアシルである、請求項1〜61のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  63. 前記アシルが、ポリアミンアシルであり、これは、カルボキシノルスペルミジン又はカルボキシスペルミジンである、請求項1〜62のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  64. 独立にアルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤であって、
    前記部分が、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アルコールコアは、独立に、胆汁酸、炭水化物若しくはそのオリゴマー、無水糖アルコール、糖アルコール、糖酸、フラボノイド、ビタミン、リグナン、フェノールフィトケミカル、核酸、カロテノイド、クルクミノイド、プテロスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、4−メトキシレベラトロール、カプシノイド、エゼチミブ、シチコリン、抗真菌剤、アミノ酸代謝物、アミノアルコール、テロメラーゼ活性化剤、メサラミン、又はβ−ヒドロキシアルカノエートであり、
    各アミンコアは、独立に、アミノ酸、アミノ酸代謝物、ビタミン、メサラミン、又はポリアミンであり、
    各アシルは、独立に、アミノ酸アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ケトン体アシル、プレケトン体アシル、糖酸アシル、ヒドロキシケイ皮酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、ビタミンアシル、五環トリテルペノイドアシル、グルタチオンアシル、α−リポ酸アシル、又はピコリネートアシルであり;
    前記炭水化物又はそのオリゴマーは、アラビノース、キシロース、ガラクトース、リボース、トレハロース、グルコシノレート、若しくはそのオリゴマー;又はヒアルロン酸、ラクツロース、若しくはトレハロースであり;
    前記アルコールコアがメサラミンであるとき、前記アシルは、C〜Cアルカノイルではなく;且つ
    前記部分の1つが、アゾ結合を介して別の部分に結合されたメサラミンであるとき、他方の部分は、アミノ酸、アミノ酸代謝物、ポリアミン、又は葉酸である、マルチバイオティック剤。
  65. 独立にアルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤であって、
    前記部分が、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アルコールコアは、独立に、胆汁酸、炭水化物若しくはそのオリゴマー、無水糖アルコール、糖アルコール、糖酸、非カテキンフラボノイド、ビタミン、リグナン、フェノールフィトケミカル、核酸、カロテノイド、クルクミノイド、スチルベノイド、カプシノイド、エゼチミブ、シチコリン、抗真菌剤、アミノ酸代謝物、アミノアルコール、テロメラーゼ活性化剤、メサラミン、又はβ−ヒドロキシアルカノエートであり、
    各アミンコアは、独立に、アミノ酸、アミノ酸代謝物、ビタミン、メサラミン、又はポリアミンであり、
    各アシルは、独立に、アミノ酸アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ケトン体アシル、プレケトン体アシル、糖酸アシル、ヒドロキシケイ皮酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、ビタミンアシル、五環トリテルペノイドアシル、グルタチオンアシル、α−リポ酸アシル、又はピコリネートアシルであり;
    前記脂肪酸は、飽和中鎖脂肪酸、飽和長鎖脂肪酸、又は不飽和脂肪酸であり;且つ
    前記部分の1つが、アゾ結合を介して別の部分に結合されたメサラミンであるとき、他方の部分は、アミノ酸、アミノ酸代謝物、ポリアミン、又は葉酸である、マルチバイオティック剤。
  66. インビボで切断可能な1つ又は複数のアゾ結合を介して互いに結合された2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤において、
    前記部分の1つが、メサラミンであるとき、残る部分の少なくとも1つは、独立に、アミノ酸、アミノ酸代謝物、ポリアミン、グルタチオン、又は葉酸である、マルチバイオティック剤。
  67. 前記マルチバイオティック剤が、ヒト微生物叢により実質的に活性化されることが可能である、請求項1〜66のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤。
  68. 対象の心臓血管障害の1つ又は複数のマーカのレベルを低下させる方法であって、独立にアルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アルコールコアは、独立に、ビタミン、アミノアルコール、抗真菌剤、胆汁酸、β−ヒドロキシカルボキシレート、炭水化物若しくはそのオリゴマー、カロテノイド、スチルベノイド、リグナン、フェノールフィトケミカル、長鎖アルコール、糖アルコール、無水糖アルコール、又は糖酸であり;
    各アミンコアは、独立に、アミノ酸、アミノ酸代謝物、抗真菌剤、抗高血糖ビグアナイド、ポリアミン、又はビタミンである方法。
  69. 対象の心臓血管障害の1つ又は複数のマーカのレベルを低下させる方法であって、独立にアルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アシルは、独立に、アミノ酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、フェノールフィトケミカルアシル、糖酸アシル、又はビタミンアシルである方法。
  70. 前記アルコールコアが、ビタミンであり、これは、ビタミンB5、ビタミンD2、又はビタミンEである、請求項68又は69に記載の方法。
  71. 前記アルコールコアが、アミノアルコールであり、これは、コリンである、請求項68又は69に記載の方法。
  72. 前記アルコールコアが、β−ヒドロキシカルボキシレートであり、これは、カルニチンである、請求項68又は69に記載の方法。
  73. 前記アルコールコアが、カロテノイドであり、これは、アスタキサンチン、ルテイン、又はゼキサンチン(zexanthin)である、請求項68又は69に記載の方法。
  74. 前記アルコールコアが、炭水化物又はそのオリゴマーであり、これは、リボース又はトレハロースである、請求項68又は69に記載の方法。
  75. 前記アルコールコアが、スチルベノイドであり、これは、トリヒドロキシスチルベン、プテロスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである、請求項68又は69に記載の方法。
  76. 前記アルコールコアが、フラボノイドであり、これは、カテキン、ゲニステイン、ケルセチン、ヘスペレチン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである、請求項68又は69に記載の方法。
  77. 前記アルコールコアが、長鎖アルコールであり、これは、ポリコサノールである、請求項68又は69に記載の方法。
  78. 前記アルコールコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項68又は69に記載の方法。
  79. 前記アルコールコアが、リグナンであり、これは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである、請求項68又は69に記載の方法。
  80. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、エラグ酸又はその類似体である、請求項68又は69に記載の方法。
  81. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、フェナルキルである、請求項68又は69に記載の方法。
  82. 前記アルコールコアが、糖アルコールであり、これは、イノシトール又はエリスリトールである、請求項68又は69に記載の方法。
  83. 前記アルコールコアが、無水糖アルコールであり、これは、ソルビトール又はイソソルビドである、請求項68又は69に記載の方法。
  84. 前記アルコールコアが、糖酸であり、これは、グルコン酸である、請求項68又は69に記載の方法。
  85. 前記アミンコアが、アミノ酸であり、これは、アルギニンである、請求項68〜84のいずれか1項に記載の方法。
  86. 前記アミンコアが、アミノ酸代謝物であり、これは、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である、請求項68〜84のいずれか1項に記載の方法。
  87. 前記アミンコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項68〜84のいずれか1項に記載の方法。
  88. 前記アミンコアが、抗高血糖ビグアナイドであり、これは、メトホルミンである、請求項68〜84のいずれか1項に記載の方法。
  89. 前記アミンコアが、ポリアミンであり、これは、スペルミジンである、請求項68〜84のいずれか1項に記載の方法。
  90. 前記アミンコアが、ビタミンであり、これは、葉酸である、請求項68〜84のいずれか1項に記載の方法。
  91. 前記アシルが、アミノ酸アシルであり、これは、アルギニンアシルである、請求項68〜90のいずれか1項に記載の方法。
  92. 前記アシルが、脂肪酸アシルであり、これは、リノレン酸アシルである、請求項68〜91のいずれか1項に記載の方法。
  93. 前記アシルが、β−ヒドロキシカルボキシレートアシルであり、これは、カルニチンアシルである、請求項68〜92のいずれか1項に記載の方法。
  94. 前記アシルが、ビタミンアシルであり、これは、ビタミンB5アシル、葉酸塩アシル、又はナイアシンアシルである、請求項68〜93のいずれか1項に記載の方法。
  95. 前記アシルが、アミノ酸代謝物アシルであり、これは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである、請求項68〜94のいずれか1項に記載の方法。
  96. 前記アシルが、胆汁酸アシルであり、これは、ヒオデオキシコール酸アシル又はω−ムリコール酸アシルである、請求項68〜95のいずれか1項に記載の方法。
  97. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、フェナルキルアシルである、請求項68〜96のいずれか1項に記載の方法。
  98. 前記アシルが、フェノールフィトケミカル酸であり、これは、エラグ酸又はその類似体である、請求項68〜97のいずれか1項に記載の方法。
  99. 前記アシルが、糖酸アシルであり、これは、グルコン酸アシルである、請求項68〜98のいずれか1項に記載の方法。
  100. 前記マーカの各々が、独立に、コレステロールのレベル、トリグリセリドのレベル、脂質のレベル、リポタンパク質a(LPa)のレベル、アポリポタンパク質C3(Apo−C3)のレベル、又は血圧測定値である、請求項68〜99のいずれか1項に記載の方法。
  101. 前記方法によって、心臓血管障害を治療する、請求項68〜100のいずれか1項に記載の方法。
  102. 対象のインスリン感受性を高める、対象の糖尿病の1つ若しくは複数のマーカのレベルを調節する、又は対象の糖尿病の1つ若しくは複数の症状を改善する方法であって、前記方法は、独立に、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を十分な量で前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アルコールコアは、独立に、抗真菌剤、炭水化物若しくはそのオリゴマー、無水糖アルコール、糖アルコール、糖酸、胆汁酸、ビタミン、五環トリテルペノイド、カロテノイド、カテキンポリフェノール、アミノアルコール、クルクミノイド、フラボノイド、リグナン、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、カプシノイド、ヒドロキシケイ皮酸エステル、又はβ−ヒドロキシカルボキシレートであり;
    各アミンコアは、アミノ酸代謝物、抗高血糖ビグアニド、又は抗真菌剤であり;且つ
    前記アルコールコアがスチルベノイドであるとき、前記アシルは、脂肪酸アシルではない方法。
  103. 対象のインスリン感受性を高める、対象の糖尿病の1つ若しくは複数のマーカのレベルを調節する、又は対象の糖尿病の1つ若しくは複数の症状を改善する方法であって、前記方法は、独立に、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を十分な量で前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アシルは、アミノ酸代謝物アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、α−リポ酸アシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、五環トリテルペノイドアシル、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシル、フェノールフィトケミカルアシル、ピコリネートアシル、糖酸アシル、又はビタミンアシルである方法。
  104. 前記アルコールコアが、ビタミンであり、これは、ビタミンB5又はビタミンD3である、請求項102又は103に記載の方法。
  105. 前記アルコールコアが、五環トリテルペノイドであり、これは、ウルソール酸である、請求項102又は103に記載の方法。
  106. 前記アルコールコアが、カロテノイドであり、これは、フコキサンチン又はアスタキサンチンである、請求項102又は103に記載の方法。
  107. 前記アルコールコアが、カテキンポリフェノールであり、これは、没食子酸エピガロカテキンである、請求項102又は103に記載の方法。
  108. 前記アルコールコアが、アミノアルコールであり、これは、エフェドリンである、請求項102又は103に記載の方法。
  109. 前記アルコールコアが、クルクミノイドであり、これは、クルクミンである、請求項102又は103に記載の方法。
  110. 前記アルコールコアが、リグナンであり、これは、セコイソラリシレシノール、ピノレシノール、ラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである、請求項102又は103に記載の方法。
  111. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、フェナルキル又はエラグ酸若しくはその類似体である、請求項102又は103に記載の方法。
  112. 前記アルコールコアが、フェナルキルであり、これは、4−(4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オン、フェルラ酸、コーヒー酸、又はp−クマリン酸である、請求項111に記載の方法。
  113. 前記生物活性アルコールコアが、スチルベノイドであり、これは、トリヒドロキシスチルベン、プテロスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである、請求項102又は103に記載の方法。
  114. 前記アルコールコアが、カプシノイドであり、これは、カプシエートである、請求項102又は103に記載の方法。
  115. 前記アルコールコアが、ヒドロキシケイ皮酸エステルであり、これは、クロロゲン酸である、請求項102又は103に記載の方法。
  116. 前記アルコールコアが、β−ヒドロキシカルボキシレートであり、これは、カルニチンである、請求項102又は103に記載の方法。
  117. 前記アルコールコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項102又は103に記載の方法。
  118. 前記アルコールコアが、胆汁酸であり、これは、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である、請求項102又は103に記載の方法。
  119. 前記アルコールコアが、炭水化物又はそのオリゴマーであり、これは、リボース又はトレハロースである、請求項102又は103に記載の方法。
  120. 前記アルコールコアが、無水糖アルコールであり、これは、ソルビトール又はイソソルビドである、請求項102又は103に記載の方法。
  121. 前記アルコールコアが、糖アルコールであり、これは、エリスリトール又はイノシトールである、請求項102又は103に記載の方法。
  122. 前記アルコールコアが、糖酸であり、これは、グルコン酸である、請求項102又は103に記載の方法。
  123. 前記アミンコアが、アミノ酸代謝物であり、これは、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である、請求項102又は103に記載の方法。
  124. 前記アミンコアが、抗高血糖ビグアナイドであり、これは、メトホルミンである、請求項102又は103に記載の方法。
  125. 前記アミンコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項102又は103に記載の方法。
  126. 前記アシルが、脂肪酸アシルであり、これは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、エイコサペンタエン酸アシル、ドコサヘキサエン酸アシル、プニシック酸アシル、又はα−リノレン酸アシルである、請求項102〜125のいずれか1項に記載の方法。
  127. 前記アシルが、α−リポ酸アシルである、請求項102〜126のいずれか1項に記載の方法。
  128. 前記アシルが、五環トリテルペノイドアシルであり、これは、ウルソール酸アシルである、請求項102〜127のいずれか1項に記載の方法。
  129. 前記アシルが、ピコリネートアシルである、請求項102〜128のいずれか1項に記載の方法。
  130. 前記アシルが、アミノ酸代謝物アシルであり、これは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである、請求項102〜129のいずれか1項に記載の方法。
  131. 前記アシルが、胆汁酸アシルであり、これは、ヒオデオキシコール酸アシル又はω−ムリコール酸アシルである、請求項102〜130のいずれか1項に記載の方法。
  132. 前記アシルが、β−ヒドロキシカルボキシレートアシルであり、これは、カルニチンアシルである、請求項102〜131のいずれか1項に記載の方法。
  133. 前記アシルが、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシルであり、これは、クロロゲン酸アシルである、請求項102〜132のいずれか1項に記載の方法。
  134. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、エラグ酸又はその類似体である、請求項102〜133のいずれか1項に記載の方法。
  135. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、フェナルキルアシルである、請求項102〜134のいずれか1項に記載の方法。
  136. 前記アシルが、糖酸アシルであり、これは、グルコン酸アシルである、請求項102〜135のいずれか1項に記載の方法。
  137. 前記アシルが、ビタミンアシルであり、これは、ビタミンB5アシルである、請求項102〜136のいずれか1項に記載の方法。
  138. 前記糖尿病の1つ又は複数のマーカのレベルの調節が、インスリン、GLP−1、又はPYYのレベルを高めることを含む、請求項102〜137のいずれか1項に記載の方法。
  139. 前記糖尿病の1つ又は複数のマーカのレベルの調節が、血糖値又はヘモグロビンA1cのレベルを低下させることを含む、請求項102〜138のいずれか1項に記載の方法。
  140. 前記方法により、末梢疼痛、痺れ、又は神経障害症状である糖尿病の1つ又は複数の症状を改善する、請求項102〜139のいずれか1項に記載の方法。
  141. 前記方法により、前記対象の糖尿病を治療する、請求項102〜140のいずれか1項に記載の方法。
  142. 対象の炎症性腸疾患の1つ若しくは複数のマーカのレベルを調節する方法であって、前記方法は、独立に、アルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり:
    各アルコールコアは、独立に、胆汁酸、カテキンポリフェノール、炭水化物若しくはそのオリゴマー、クルクミノイド、フラボノイド、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、糖アルコール、ビタミン、メサラミン、ケトン体、又はプレケトン体であり;
    各アミンコアは、独立に、抗高血糖ビグアナイド、アミノ酸代謝物又はメサラミンである、方法。
  143. 対象の炎症性腸疾患又は過敏性腸症候群の1つ若しくは複数のマーカのレベルを調節する方法であって、前記方法は、独立に、アルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり:
    各アシルは、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、ビタミンアシル、アミノ酸代謝物アシル、フェノールフィトケミカルアシル、メサラミンアシル、ケトン体アシル、又はプレケトン体アシルである、方法。
  144. 前記アルコールコアが、カテキンポリフェノールであり、これは、没食子酸エピガロカテキンである、請求項142又は143に記載の方法。
  145. 前記アルコールコアが、クルクミノイドであり、これは、クルクミンである、請求項142又は143に記載の方法。
  146. 前記アルコールコアが、スチルベノイドであり、これは、トリヒドロキシスチルベン、ラポンチゲニン、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである、請求項142又は143に記載の方法。
  147. 前記アルコールコアが、メサラミンである、請求項142又は143に記載の方法。
  148. 前記アルコールコアが、胆汁酸であり、これは、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である、請求項142又は143に記載の方法。
  149. 前記アルコールコアが、炭水化物又はそのオリゴマーであり、これは、トレハロース又はリボースである、請求項142又は143に記載の方法。
  150. 前記アルコールコアが、フラボノイドであり、これは、ヘスペレチン、ダイゼイン、又はルテオリンである、請求項142又は143に記載の方法。
  151. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、エラグ酸又はその類似体である、請求項142又は143に記載の方法。
  152. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、フェナルキルである、請求項142又は143に記載の方法。
  153. 前記アルコールコアが、糖アルコールであり、これは、イノシトールである、請求項142又は143に記載の方法。
  154. 前記アルコールコアが、ビタミンであり、これは、ビタミンB5である、請求項142又は143に記載の方法。
  155. 前記アミンコアが、抗高血糖ビグアナイドであり、これは、メトホルミンである、請求項142〜154のいずれか1項に記載の方法。
  156. 前記アミンコアが、アミノ酸代謝物であり、これは、インドール−3−酢酸、インドール−3−プロピオン酸、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である、請求項142〜155のいずれか1項に記載の方法。
  157. 前記アミンコアが、メサラミンである、請求項142〜156のいずれか1項に記載の方法。
  158. 前記アシルが、脂肪酸アシルであり、これは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、又はイソバレリルである、請求項142〜157のいずれか1項に記載の方法。
  159. 前記アシルが、ビタミンアシルであり、これは、レチノイン酸アシル又はビタミンB5アシルである、請求項142〜158のいずれか1項に記載の方法。
  160. 前記アシルが、アミノ酸代謝物アシルであり、これは、インドール−3−プロピオン酸アシル、インドール−3−プロピオン酸アシル、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである、請求項142〜159のいずれか1項に記載の方法。
  161. 前記アシルが、胆汁酸アシルであり、これは、ヒオデオキシコール酸アシル又はω−ムリコール酸アシルである、請求項142〜160のいずれか1項に記載の方法。
  162. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、フェナルキルアシルである、請求項142〜161のいずれか1項に記載の方法。
  163. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、エラグ酸又はその類似体である、請求項142〜162のいずれか1項に記載の方法。
  164. 前記アシルが、メサラミンアシルある、請求項142〜163のいずれか1項に記載の方法。
  165. 前記調節が、腸運動性、Treg分化、又は粘液分泌を高めることを含む、請求項142〜164のいずれか1項に記載の方法。
  166. 前記調節が、腹痛、胃腸炎症、胃腸透過性、胃腸出血、腸運動性、又は排便の頻度を低減することを含む、請求項142〜165のいずれか1項に記載の方法。
  167. 前記胃腸炎症が、腸上部、盲腸、回腸、結腸、又は直腸の炎症である、請求項166に記載の方法。
  168. 前記投与によって、胃腸粘膜の健全性を回復する、請求項142〜167のいずれか1項に記載の方法。
  169. 前記方法によって、対象の炎症性腸疾患を治療する、請求項142〜168のいずれか1項に記載の方法。
  170. 対象の感染症を改善する方法であって、独立に、アルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アルコールコアは、独立に、抗真菌剤、フラボノイド、リグナン、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、炭水化物若しくはそのオリゴマー、又は糖アルコールであり;且つ
    各アミンコアは、独立に、抗真菌剤、抗高血糖ビグアナイド、又はアミノ酸代謝物である、方法。
  171. 対象の感染症を改善する方法であって、独立に、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アシルは、独立に、アミノ酸代謝物アシル、脂肪酸アシル、又はフェノールフィトケミカルアシルである方法。
  172. 前記アルコールコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項170又は171に記載の方法。
  173. 前記アルコールコアが、フラボノイドであり、これは、ダイゼイン又はルテオリンである、請求項170又は171に記載の方法。
  174. 前記アルコールコアが、リグナンであり、これは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである、請求項170又は171に記載の方法。
  175. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、フェナルキルである、請求項170又は171に記載の方法。
  176. 前記アルコールコアが、スチルベノイドであり、これは、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである、請求項170又は171に記載の方法。
  177. 前記アルコールコアが、炭水化物又はそのオリゴマーであり、これは、リボース又はトレハロースである、請求項170又は171に記載の方法。
  178. 前記アルコールコアが、糖アルコールであり、これは、イノシトール又はエリスリトールである、請求項170又は171に記載の方法。
  179. 前記アミンコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項170〜178のいずれか1項に記載の方法。
  180. 前記アミンコアが、抗高血糖ビグアナイドであり、これは、メトホルミンである、請求項170〜179のいずれか1項に記載の方法。
  181. 前記アミンコアが、アミノ酸代謝物であり、これは、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である、請求項170〜180のいずれか1項に記載の方法。
  182. 前記アシルが、アミノ酸代謝物アシルであり、これは、インドール−3−プロピオン酸アシル及び3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである、請求項170〜181のいずれか1項に記載の方法。
  183. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、フェナルキルアシルである、請求項170〜182のいずれか1項に記載の方法。
  184. 前記アシルが、脂肪酸アシルであり、これは、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリル、イソブチリル、バレリル、イソバレリル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ノナノイル、デカノイル、ドデカノイル、ミリスチル、パルミチル、ステアリル、アラキジル、ドコサノイル、テトラコサノイル、又はヘキサコサノイルである、請求項170〜183のいずれか1項に記載の方法。
  185. 前記感染症が、カンジダ(Candida)感染又はC.ディフィシル(C.dificile)感染である、請求項170〜184のいずれか1項に記載の方法。
  186. 前記感染症が、カンジダ膣炎である、請求項170〜184のいずれか1項に記載の方法。
  187. 前記投与によって、カンジダ(Candida)CFUカウントが減少する、請求項170〜184のいずれか1項に記載の方法。
  188. 前記カンジダ(Candida)CFUカウントは、胃腸、粘膜、口腔、又は上皮カウントである、請求項187に記載の方法。
  189. 前記方法によって、感染症を治療する、請求項170〜188のいずれか1項に記載の方法。
  190. 対象の筋成長を促進する方法であって、独立に、アルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アルコールコアは、独立に、抗真菌剤、無水糖アルコール、炭水化物若しくはそのオリゴマー、糖アルコール、糖酸、胆汁酸、フラボノイド、リグナン、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド、ビタミン、又は五環トリテルペノイドであり;且つ
    各アミンコアは、独立に、抗高血糖ビグアナイド、アミノ酸代謝物、抗真菌剤、又はポリアミンである方法。
  191. 対象の筋成長を促進する方法であって、独立に、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アシルは、独立に、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、ビタミンアシル、五環トリテルペノイドアシル、フェノールフィトケミカルアシル、アミノ酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、又は糖酸アシルである方法。
  192. 前記アルコールコアが、ビタミンであり、これは、ビタミンD2又はビタミンEである、請求項190又は191に記載の方法。
  193. 前記アルコールコアが、五環トリテルペノイドであり、これは、ウルソール酸である、請求項190又は191に記載の方法。
  194. 前記アルコールコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項190又は191に記載の方法。
  195. 前記アルコールコアが、無水糖アルコールであり、これは、ソルビタン又はイソソルビドである、請求項190又は191に記載の方法。
  196. 前記アルコールコアが、炭水化物又はそのオリゴマーであり、これは、リボース又はトレハロースである、請求項190又は191に記載の方法。
  197. 前記アルコールコアが、糖アルコールであり、これは、イノシトール又エリスリトールである、請求項190又は191に記載の方法。
  198. 前記アルコールコアが、糖酸であり、これは、グルコン酸である、請求項190又は191に記載の方法。
  199. 前記アルコールコアが、胆汁酸であり、これは、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である、請求項190又は191に記載の方法。
  200. 前記アルコールコアが、フラボノイドであり、これは、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである、請求項190又は191に記載の方法。
  201. 前記アルコールコアが、リグナンであり、これは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである、請求項190又は191に記載の方法。
  202. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、エラグ酸又はその類似体である、請求項190又は191に記載の方法。
  203. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、フェナルキルである、請求項190又は191に記載の方法。
  204. 前記アルコールコアが、スチルベノイドであり、これは、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである、請求項190又は191に記載の方法。
  205. 前記アミンコアが、抗高血糖ビグアナイドであり、これは、メトホルミンである、請求項190〜204のいずれか1項に記載の方法。
  206. 前記アミンコアが、アミノ酸代謝物であり、これは、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である、請求項190〜204のいずれか1項に記載の方法。
  207. 前記アミンコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項190〜204のいずれか1項に記載の方法。
  208. 前記アミンコアが、ポリアミンである、請求項190〜204のいずれか1項に記載の方法。
  209. 前記アシルが、胆汁酸アシルであり、これは、ヒオデオキシコール酸アシル又はω−ムリコール酸アシルである、請求項190〜208のいずれか1項に記載の方法。
  210. 前記アシルが、脂肪酸アシルであり、これは、エイコサペンタエン酸アシル又はドコサヘキサエン酸アシルである、請求項190〜209のいずれか1項に記載の方法。
  211. 前記アシルが、ビタミンアシルであり、これは、ビタミンB5アシルである、請求項190〜210のいずれか1項に記載の方法。
  212. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、エラグ酸アシル又はその類似体である、請求項190〜211のいずれか1項に記載の方法。
  213. 前記アシルが、アミノ酸代謝物アシルであり、これは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである、請求項190〜212のいずれか1項に記載の方法。
  214. 前記アシルが、糖酸アシルであり、これは、グルコン酸アシルである、請求項190〜213のいずれか1項に記載の方法。
  215. 前記アシルが、脂肪酸アシルであり、これは、エイコサペンタエン酸アシル又はドコサヘキサエン酸アシルである、請求項190〜214のいずれか1項に記載の方法。
  216. 前記アシルが、五環トリテルペノイドアシルであり、これは、ウルソール酸アシルである、請求項190〜215のいずれか1項に記載の方法。
  217. 前記アシルが、アミノ酸アシルであり、これは、オルニチンアシル又はシトルリンアシルである、請求項190〜216のいずれか1項に記載の方法。
  218. 対象の筋肉量を増加するか、又は1つ又は複数の肥満のマーカを低減する方法であって、前記方法は、独立に、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アルコールコアは、独立に、胆汁酸、フラボノイド、五環トリテルペノイド、炭水化物若しくはそのオリゴマー、カテキンポリフェノール、アミノアルコール、クルクミノイド、カロテノイド、リグナン、スチルベノイド、フェノールフィトケミカル、糖アルコール、ヒドロキシケイ皮酸エステル、β−ヒドロキシカルボキシレート、ケトン体、又はプレケトン体であり;且つ
    各アミンコアは、独立に、抗高血糖ビグアナイド、抗真菌剤、又はアミノ酸代謝物である、方法。
  219. 対象の筋肉量を増加するか、又は1つ又は複数の肥満のマーカを低減する方法であって、前記方法は、独立に、アルコールコア、アミンコア、又はアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アシルは、独立に、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、五環トリテルペノイドアシル、フェノールフィトケミカルアシル、アミノアルコールアシル、アミノ酸代謝物アシル、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシル、β−ヒドロキシカルボキシレートアシル、ケトン体アシル、又はプレケトン体アシルである、方法。
  220. 前記アルコールコアが、胆汁酸であり、これは、ケノデオキシコール酸、コール酸、デオキシコール酸、グリコール酸、グリコケノデオキシコール酸、リトコール酸、タウロコール酸、タウロケノデオキシコール酸、ヒオデオキシコール酸、又はω−ムリコール酸である、請求項218又は219に記載の方法。
  221. 前記アルコールコアが、フラボノイドであり、これは、アピゲニン、ナリンゲニン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである、請求項218又は219に記載の方法。
  222. 前記アルコールコアが、五環トリテルペノイドであり、これは、ウルソール酸である、請求項218又は219に記載の方法。
  223. 前記アルコールコアが、カテキンポリフェノールであり、これは、没食子酸エピガロカテキンである、請求項218又は219に記載の方法。
  224. 前記アルコールコアが、アミノアルコールであり、これは、エフェドリンである、請求項218又は219に記載の方法。
  225. 前記アルコールコアが、クルクミノイドであり、これは、クルクミンである、請求項218又は219に記載の方法。
  226. 前記アルコールコアが、カロテノイドであり、これは、アスタキサンチンである、請求項218又は219に記載の方法。
  227. 前記アルコールコアが、スチルベノイドであり、これは、トリヒドロキシスチルベン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである、請求項218又は219に記載の方法。
  228. 前記アルコールコアが、ヒドロキシケイ皮酸エステルであり、これは、クロロゲン酸である、請求項218又は219に記載の方法。
  229. 前記アルコールコアが、β−ヒドロキシカルボキシレートであり、これは、β−ヒドロキシブチレートである、請求項218又は219に記載の方法。
  230. 前記アルコールコアが、炭水化物又はそのオリゴマーであり、これは、リボース又はトレハロースである、請求項218又は219に記載の方法。
  231. 前記アルコールコアが、リグナンであり、これは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである、請求項218又は219に記載の方法。
  232. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、エラグ酸又はその類似体である、請求項218又は219に記載の方法。
  233. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、フェナルキルである、請求項218又は219に記載の方法。
  234. 前記アルコールコアが、糖アルコールであり、これは、イノシトール又エリスリトールである、請求項218又は219に記載の方法。
  235. 前記アルコールコアが、ケトン体であり、これは、β−ヒドロキシブチレートである、請求項218又は219に記載の方法。
  236. 前記アルコールコアが、プレケトン体であり、これは、ブタン−1,3−ジオール又は4−ヒドロキシブタン−2−オンである、請求項218又は219に記載の方法。
  237. 前記アミンコアが、抗高血糖ビグアナイドであり、これは、メトホルミンである、請求項218〜236のいずれか1項に記載の方法。
  238. 前記アミンコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項218〜237のいずれか1項に記載の方法。
  239. 前記アミンコアが、アミノ酸代謝物であり、これは、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である、請求項218〜238のいずれか1項に記載の方法。
  240. 前記アシルが、胆汁酸アシルであり、これは、ケノデオキシコール酸アシル、コール酸アシル、デオキシコール酸アシル、グリコール酸アシル、グリコケノデオキシコール酸アシル、リトコール酸アシル、タウロコール酸アシル、タウロケノデオキシコール酸アシル、ヒオデオキシコール酸アシル、又はω−ムリコール酸アシルである、請求項218〜239のいずれか1項に記載の方法。
  241. 前記アシルが、脂肪酸アシルであり、これは、アセチル、プロピオニル、ブチリル、オクタノイル、デカノイル、エイコサペンタエノイル、ドコサヘキサエノイル、プニシック酸アシル、ジホモ−γ−リノレン酸アシル、ドコサペンタノイル、スクシニル、スクシン−ジイル、又はα−リノレン酸アシルである、請求項218〜240のいずれか1項に記載の方法。
  242. 前記アシルが、β−ヒドロキシカルボキシレートであり、これは、β−ヒドロキシブチレートである、請求項218〜241のいずれか1項に記載の方法。
  243. 前記アシルが、五環トリテルペノイドアシルであり、これは、ウルソール酸アシルである、請求項218〜242のいずれか1項に記載の方法。
  244. 前記アシルが、ヒドロキシケイ皮酸エステルアシルであり、これは、クロロゲン酸アシルである、請求項218〜243のいずれか1項に記載の方法。
  245. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、エラグ酸アシル又はその類似体である、請求項218〜244のいずれか1項に記載の方法。
  246. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、フェナルキルアシルである、請求項218〜245のいずれか1項に記載の方法。
  247. 前記アシルが、アミノアルコールアシルであり、これは、メサラミンアシルである、請求項218〜246のいずれか1項に記載の方法。
  248. 前記アシルが、アミノ酸代謝物アシルであり、これは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである、請求項218〜247のいずれか1項に記載の方法。
  249. 前記アシルが、ケトン体アシルであり、これは、β−ヒドロキシブチレートアシルである、請求項218〜248のいずれか1項に記載の方法。
  250. 前記肥満のマーカが、独立に、総脂肪率(%)、細胞脂肪蓄積、体重増加率、腹部脂肪量、又は白色脂肪と褐色脂肪の比である、請求項218〜249のいずれか1項に記載の方法。
  251. 前記方法によって、前記対象の肥満を改善する、請求項218〜250のいずれか1項に記載の方法。
  252. 対象の皮膚健全性を促進する方法であって、独立に、アルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アルコールコアは、独立に、無水糖アルコール、糖アルコール、炭水化物若しくはそのオリゴマー、糖酸、抗真菌剤、ビタミン、フラボノイド、リグナン、カロテノイド、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド若しくはその多量体、又はテロメラーゼ活性化剤であり;且つ
    各アミンコアは、独立に、アミノ酸代謝物、抗真菌剤、ビタミン、抗高血糖ビグアナイド、又はグルタチオンである、方法。
  253. 対象の皮膚健全性を促進する方法であって、独立に、アルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アシルは、独立に、脂肪酸アシル、α−リポ酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、糖酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、ビタミンアシル、又はグルタチオンアシルである方法。
  254. 前記アルコールコアが、ビタミンであり、これは、アスコルビン酸、ビタミンB5、又はビタミンEである、請求項252又は253に記載の方法。
  255. 前記アルコールコアが、カロテノイドであり、これは、アスタキサンチン又はゼアキサンチンである、請求項252又は253に記載の方法。
  256. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、エラグ酸、エラグ酸類似体、フェナルキル、又はヒドロキシチロソールである、請求項252又は253に記載の方法。
  257. 前記アルコールコアが、スチルベノイド多量体であり、これは、ビニフェリンである、請求項252又は253に記載の方法。
  258. 前記アルコールコアが、テロメラーゼ活性化剤であり、これは、シクロアストロゲノールである、請求項252又は253に記載の方法。
  259. 前記アルコールコアが、無水糖アルコールであり、これは、ソルビトール又はイソソルビドである、請求項252又は253に記載の方法。
  260. 前記アルコールコアが、糖アルコールであり、これは、イノシトール又エリスリトールである、請求項252又は253に記載の方法。
  261. 前記アルコールコアが、炭水化物又はそのオリゴマーであり、これは、リボース又はトレハロースである、請求項252又は253に記載の方法。
  262. 前記アルコールコアが、糖酸であり、これは、グルコン酸である、請求項252又は253に記載の方法。
  263. 前記アルコールコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項252又は253に記載の方法。
  264. 前記アルコールコアが、ビタミンであり、これは、アスコルビン酸、ビタミンB5、又はビタミンEである、請求項252又は253に記載の方法。
  265. 前記アルコールコアが、フラボノイドであり、これは、ヘスペレチン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである、請求項252又は253に記載の方法。
  266. 前記アルコールコアが、リグナンであり、これは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである、請求項252又は253に記載の方法。
  267. 前記アミンコアが、アミノ酸代謝物であり、これは、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である、請求項252〜266のいずれか1項に記載の方法。
  268. 前記アミンコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項252〜266のいずれか1項に記載の方法。
  269. 前記アミンコアが、ビタミンであり、これは、ビタミンB5である、請求項252〜266のいずれか1項に記載の方法。
  270. 前記アミンコアが、抗高血糖ビグアナイドであり、これは、メトホルミンである、請求項252〜266のいずれか1項に記載の方法。
  271. 前記アミンコアが、グルタチオンである、請求項252〜266のいずれか1項に記載の方法。
  272. 前記アシルが、糖酸アシルであり、これは、グルコン酸アシルである、請求項252〜271のいずれか1項に記載の方法。
  273. 前記アシルが、アミノ酸代謝物アシルであり、これは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである、請求項252〜272のいずれか1項に記載の方法。
  274. 前記アシルが、ビタミンアシルであり、これは、ビタミンB5アシルである、請求項252〜273のいずれか1項に記載の方法。
  275. 前記アシルが、脂肪酸アシルであり、これは、ジホモ−γ−リノレン酸アシル、ドコサペンタノイル、スクシニル、スクシン−ジイルである、請求項252〜274のいずれか1項に記載の方法。
  276. 前記アシルが、α−リポ酸アシルである、請求項252〜275のいずれか1項に記載の方法。
  277. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、エラグ酸アシル又はその類似体である、請求項252〜276のいずれか1項に記載の方法。
  278. 前記アシルが、グルタチオンアシルである、請求項252〜277のいずれか1項に記載の方法。
  279. 対象の炎症を改善する方法であって、独立に、アルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アルコールコアは、独立に、抗真菌剤、炭水化物若しくはそのオリゴマー、無水糖アルコール、糖アルコール、胆汁酸、カテキンポリフェノール、フラボノイド、スチルベノイド、フェノールフィトケミカル、又はビタミンであり;且つ
    各アミンコアは、アミノ酸代謝物又は抗高血糖ビグアナイドであり;
    前記アルコールコアがカテキンポリフェノールであるとき、前記アシルは脂肪酸アシルではない、方法。
  280. 対象の炎症を改善する方法であって、独立に、アルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アシルは、独立に、アミノ酸代謝物アシル、胆汁酸アシル、脂肪酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、ビタミンアシル、又は糖酸アシルであり;
    前記アルコールコアがカテキンポリフェノールであるとき、前記アシルは脂肪酸アシルではない、方法。
  281. 前記アルコールコアが、炭水化物又はそのオリゴマーであり、これは、キシロース、リボース、若しくはそのオリゴマー;又はトレハロースである、請求項279又は280に記載の方法。
  282. 前記アルコールコアが、カテキンポリフェノールであり、これは、没食子酸エピガロカテキンである、請求項279又は280に記載の方法。
  283. 前記アルコールコアが、スチルベノイドであり、これは、トリヒドロキシスチルベン、ラポンチゲニン、ピセアタンノール、ピノスチルベン、オキシレスベラトロール、又は4−メトキシレスベラトロールである、請求項279又は280に記載の方法。
  284. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、フェナルキルである、請求項279又は280に記載の方法。
  285. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、フェナルキルである、請求項279又は280に記載の方法。
  286. 前記アルコールコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項279又は280に記載の方法。
  287. 前記アルコールコアが、無水糖アルコールであり、これは、イソソルビド又はソルビタンである、請求項279又は280に記載の方法。
  288. 前記アルコールコアが、糖アルコールであり、これは、エリスリトール又はイノシトールである、請求項279又は280に記載の方法。
  289. 前記アルコールコアが、胆汁酸であり、これは、ヒオデオキシコール酸又はω−ムリコール酸である、請求項279又は280に記載の方法。
  290. 前記アルコールコアが、フラボノイドであり、これは、ヘスペレチン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである、請求項279又は280に記載の方法。
  291. 前記アルコールコアが、ビタミンであり、これは、ビタミンB5である、請求項279又は280に記載の方法。
  292. 前記アミンコアが、アミノ酸代謝物であり、これは、インドール−3−酢酸、インドール−3−プロピオン酸、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である、請求項279〜291のいずれか1項に記載の方法。
  293. 前記アミンコアが、抗高血糖ビグアナイドであり、これは、メトホルミンである、請求項279〜291のいずれか1項に記載の方法。
  294. 前記アシルが、胆汁酸アシルであり、これは、ヒオデオキシコール酸アシル及びω−ムリコール酸アシルである、請求項279〜293のいずれか1項に記載の方法。
  295. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、エラグ酸アシル又はその類似体である、請求項279〜294のいずれか1項に記載の方法。
  296. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、フェナルキルである、請求項279〜295のいずれか1項に記載の方法。
  297. 前記アシルが、糖酸アシルであり、これは、グルコン酸アシルである、請求項279〜296のいずれか1項に記載の方法。
  298. 前記アシルが、脂肪酸アシルであり、これは、アセチル、プロピオニル、又はブチリルである、請求項279〜297のいずれか1項に記載の方法。
  299. 前記アシルが、ビタミンアシルであり、これは、レチノイン酸アシル又はビタミンB5アシルである、請求項279〜298のいずれか1項に記載の方法。
  300. 前記アシルが、アミノ酸代謝物アシルであり、これは、インドール−3−酢酸アシル、インドール−3−プロピオン酸アシル、又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである、請求項279〜299のいずれか1項に記載の方法。
  301. 対象の非アルコール性脂肪肝又は非アルコール性脂肪性肝炎を改善する方法であって、独立に、アルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アルコールコアは、独立に、アミノ酸である、方法。
  302. 対象の非アルコール性脂肪肝又は非アルコール性脂肪性肝炎を改善する方法であって、独立に、アルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を有効量で、それが必要な前記対象に投与するステップを含み、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アシルは、独立に、脂肪酸アシルであり、この場合、前記マルチバイオティック剤は、プロピオン酸イヌリンではない、方法。
  303. 前記アルコールコアが、アミノ酸であり、これは、グルタミンである、請求項301又は302に記載の方法。
  304. 前記アシルが、脂肪酸アシルである、請求項301〜303のいずれか1項に記載の方法。
  305. 前記方法によって、非アルコール性脂肪肝又は非アルコール性脂肪性肝炎を治療する、請求項301〜304のいずれか1項に記載の方法。
  306. 対象の標的部位に生物活性化合物を送達する方法であって、前記方法は、請求項1〜67のいずれか1項に記載のマルチバイオティック剤を前記対象、並びに前記マルチバイオティック剤を切断して、前記アルコールコア、前記アミンコア、及び/又は前記アシルを放出することができる酵素を含む前記標的部位に投与するステップを含む、方法。
  307. 前記マルチバイオティック剤が、経口的又は非経口的に投与される、請求項68〜306のいずれか1項に記載の方法。
  308. 前記マルチバイオティック剤が、局所投与される、請求項307に記載の方法。
  309. 前記マルチバイオティック剤が、経口投与される、請求項307に記載の方法。
  310. 前記マルチバイオティック剤が、前記対象の微生物叢により実質的に活性化される、請求項68〜309のいずれか1項に記載の方法。
  311. 独立に、アルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を含有する局所製剤であって、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アルコールコアは、独立に、無水糖アルコール、糖アルコール、炭水化物若しくはそのオリゴマー、糖酸、抗真菌剤、ビタミン、フラボノイド、リグナン、カロテノイド、フェノールフィトケミカル、スチルベノイド若しくはその多量体、又はテロメラーゼ活性化剤であり;且つ
    各アミンコアは、独立に、アミノ酸代謝物、抗真菌剤、ビタミン、抗高血糖ビグアナイド、又はグルタチオンである、製剤。
  312. 独立に、アルコールコア、アミンコア、及びアシルである2つ又は複数の部分を含むマルチバイオティック剤を含有する局所製剤であって、
    ここで、前記部分は、インビボ加水分解性結合を介して互いに共有結合されており、これらの結合は、独立に、エステル結合、アミド結合、アゾ結合、グリコシド結合、炭酸リンカー、又はカルバミン酸リンカーであり;
    各アシルは、独立に、脂肪酸アシル、α−リポ酸アシル、フェノールフィトケミカルアシル、糖酸アシル、アミノ酸代謝物アシル、ビタミンアシル、又はグルタチオンアシルである、製剤。
  313. 前記アルコールコアが、ビタミンであり、これは、アスコルビン酸、ビタミンB5、又はビタミンEである、請求項311又は312に記載の製剤。
  314. 前記アルコールコアが、カロテノイドであり、これは、アスタキサンチン又はゼアキサンチンである、請求項311又は312に記載の製剤。
  315. 前記アルコールコアが、フェノールフィトケミカルであり、これは、エラグ酸、エラグ酸類似体、フェナルキル、又はヒドロキシチロソールである、請求項311又は312に記載の製剤。
  316. 前記アルコールコアが、スチルベノイド多量体であり、これは、ビニフェリンである、請求項311又は312に記載の製剤。
  317. 前記アルコールコアが、テロメラーゼ活性化剤であり、これは、シクロアストロゲノールである、請求項311又は312に記載の製剤。
  318. 前記アルコールコアが、無水糖アルコールであり、これは、ソルビタン又はイソソルビドである、請求項311又は312に記載の製剤。
  319. 前記アルコールコアが、糖アルコールであり、これは、イノシトール又はエリスリトールである、請求項311又は312に記載の製剤。
  320. 前記アルコールコアが、炭水化物又はそのオリゴマーであり、これは、リボース又はトレハロースである、請求項311又は312に記載の製剤。
  321. 前記アルコールコアが、糖酸であり、これは、グルコン酸である、請求項311又は312に記載の製剤。
  322. 前記アルコールコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項311又は312に記載の製剤。
  323. 前記アルコールコアが、フラボノイドであり、これは、ヘスペレチン、ダイゼイン、エクオール、又はルテオリンである、請求項311又は312に記載の製剤。
  324. 前記アルコールコアが、リグナンであり、これは、ピノレシノール、ラリシレシノール、セコイソラリシレシノール、マタイレシノール、又は7−ヒドロキシエンテロラクトンである、請求項311又は312に記載の製剤。
  325. 前記アミンコアが、アミノ酸代謝物であり、これは、インドール−3−プロピオン酸又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸である、請求項311〜324のいずれか1項に記載の製剤。
  326. 前記アミンコアが、抗真菌剤であり、これは、エキノカンジンである、請求項311〜324のいずれか1項に記載の製剤。
  327. 前記アミンコアが、ビタミンであり、これは、ビタミンB5である、請求項311〜324のいずれか1項に記載の製剤。
  328. 前記アミンコアが、抗高血糖ビグアナイドであり、これは、メトホルミンである、請求項311〜324のいずれか1項に記載の製剤。
  329. 前記アミンコアが、グルタチオンである、請求項311〜324のいずれか1項に記載の製剤。
  330. 前記アシルが、糖酸アシルであり、これは、グルコン酸アシルである、請求項311〜329のいずれか1項に記載の製剤。
  331. 前記アシルが、アミノ酸代謝物アシルであり、これは、インドール−3−プロピオン酸アシル又は3−(インドール−3−イル)−アクリル酸アシルである、請求項311〜330のいずれか1項に記載の製剤。
  332. 前記アシルが、ビタミンアシルであり、これは、ビタミンB5アシルである、請求項311〜331のいずれか1項に記載の製剤。
  333. 前記アシルが、脂肪酸アシルであり、これは、ジホモ−γ−リノレン酸アシル、ドコサペンタノイル、スクシニル、又はスクシン−ジイルである、請求項311〜332のいずれか1項に記載の製剤。
  334. 前記アシルが、α−リポ酸アシルである、請求項311〜333のいずれか1項に記載の製剤。
  335. 前記アシルが、フェノールフィトケミカルアシルであり、これは、エラグ酸アシル又はその類似体である、請求項311〜334のいずれか1項に記載の製剤。
  336. 前記アシルが、グルタチオンアシルである、請求項311〜335のいずれか1項に記載の製剤。
  337. 前記マルチバイオティック剤が、ヒトの皮膚微生物叢によって実質的に活性化される、請求項311〜336のいずれか1項に記載の製剤。
JP2019566683A 2017-06-05 2018-06-05 マルチバイオティック剤及びその使用方法 Pending JP2020522514A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762515409P 2017-06-05 2017-06-05
US62/515,409 2017-06-05
US201862613359P 2018-01-03 2018-01-03
US62/613,359 2018-01-03
US201862632531P 2018-02-20 2018-02-20
US62/632,531 2018-02-20
PCT/US2018/036113 WO2018226732A1 (en) 2017-06-05 2018-06-05 Multibiotic agents and methods of using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020522514A true JP2020522514A (ja) 2020-07-30
JP2020522514A5 JP2020522514A5 (ja) 2021-07-26

Family

ID=64566240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019566683A Pending JP2020522514A (ja) 2017-06-05 2018-06-05 マルチバイオティック剤及びその使用方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US20200101030A1 (ja)
EP (1) EP3634430A4 (ja)
JP (1) JP2020522514A (ja)
KR (1) KR20200011972A (ja)
CN (1) CN110869024A (ja)
AU (1) AU2018281327A1 (ja)
BR (1) BR112019025614A2 (ja)
CA (1) CA3062067A1 (ja)
IL (1) IL271025A (ja)
MX (1) MX2019014539A (ja)
RU (1) RU2019144960A (ja)
SG (1) SG11201910198UA (ja)
WO (1) WO2018226732A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2020013104A (es) 2018-06-05 2021-05-12 Flagship Pioneering Innovations V Inc Agentes activos y metodos de uso para el tratamiento de trastornos metabolicos y enfermedad hepatica no alcoholica.
EP3801489A4 (en) * 2018-06-05 2022-03-30 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. ACYLATED ACTIVE AGENTS AND METHODS OF USE THEREOF FOR THE TREATMENT OF AUTOIMMUNE DISORDERS
JP2021535092A (ja) 2018-08-13 2021-12-16 フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ, インコーポレイテッド 結合体およびその使用方法
US20220002238A1 (en) * 2018-11-07 2022-01-06 Regents Of The University Of Minnesota Analgesic and anti-addictive compositions for treatment of chronic pain and opioid addiction
EP3890721A4 (en) * 2018-12-06 2022-12-28 Flagship Pioneering Innovations V, Inc. MONOMETHYL FUMARATE AND CARRIER CONJUGATES AND METHODS OF USE THEREOF
CN113993833B (zh) * 2019-06-12 2024-05-10 凯托利皮克斯治疗有限责任公司 酰基封端的3-羟基羧酸及其盐和酯的生产方法
WO2021132235A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 住友化学株式会社 粘着剤組成物
US20230080593A1 (en) 2020-01-10 2023-03-16 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Treatment of pain by subarachnoid administration of sustained-release liposomal anesthetic compositions
WO2021141959A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Treatment of pain by administration of sustained-release liposomal anesthetic compositions
US10738077B1 (en) * 2020-04-09 2020-08-11 Shaanxi University Of Science And Technology Hydroxytyrosol ursodeoxycholic acid ester with antioxidant activity and a method of preparing the same
MY198026A (en) * 2020-11-06 2023-07-26 Stellar Biomolecular Res Gmbh Parenteral nutrition formulation and methods of preparation thereof
WO2022140580A1 (en) * 2020-12-24 2022-06-30 Orn Almarsson Xanthophyll derivatives
CN112979464B (zh) * 2020-12-28 2022-02-11 中国农业科学院农产品加工研究所 白藜芦醇共轭亚油酸酯及其制备方法
EP4274573A1 (en) 2021-01-11 2023-11-15 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Treatment of hip pain with sustained-release liposomal anesthetic compositions
BR112023018896A2 (pt) 2021-03-19 2023-10-10 Pacira Pharmaceuticals Inc Tratamento da dor em pacientes pediátricos por administração de composições anestésicas lipossômicas de liberação prolongada
CN113045416B (zh) * 2021-03-23 2023-08-18 南京纽邦生物科技有限公司 一种(r)-3-羟基丁酰-(r)-3-羟基丁酯的制备方法
WO2023084531A1 (en) * 2021-11-12 2023-05-19 Celagenex Research (India) Pvt. Ltd. A synergistic composition for activating intracellular secondary messenger(camp) pathway
CN114957004A (zh) * 2022-05-20 2022-08-30 上海远志昌浦生物科技有限公司 一种(r)-3-羟基丁酸-(r)-羟基丁酯及其中间体的合成方法和应用
US11918565B1 (en) 2022-11-03 2024-03-05 Pacira Pharmaceuticals, Inc. Treatment of post-operative pain via sciatic nerve block with sustained-release liposomal anesthetic compositions
CN117919232A (zh) * 2023-11-30 2024-04-26 上海市东方医院(同济大学附属东方医院) 吲哚丙酸在治疗自身免疫性肝损伤和肝硬化中的应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040390A2 (de) * 1997-03-11 1998-09-17 Bayer Aktiengesellschaft Oligosaccharide und deren derivate sowie ein chemo-enzymatisches verfahren zu deren herstellung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5385938B1 (en) * 1986-12-23 1997-07-15 Tristrata Inc Method of using glycolic acid for treating wrinkles
DE3815221C2 (de) 1988-05-04 1995-06-29 Gradinger F Hermes Pharma Verwendung einer Retinol- und/oder Retinsäureester enthaltenden pharmazeutischen Zubereitung zur Inhalation zur Einwirkung auf die Schleimhäute des Tracheo-Bronchialtraktes einschließlich der Lungenalveolen
US6465463B1 (en) * 1999-09-08 2002-10-15 Nitromed, Inc. Methods of treating and preventing congestive heart failure with hydralazine compounds and isosorbide dinitrate or isosorbide mononitrate
EP1336602A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-20 Giovanni Scaramuzzino Nitrate prodrugs able to release nitric oxide in a controlled and selective way and their use for prevention and treatment of inflammatory, ischemic and proliferative diseases
US9248088B2 (en) * 2003-06-25 2016-02-02 Telomerase Activation Sciences, Inc. Compositions and methods for skin conditioning
US20040265345A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Perricone Nicholas V. Treatment of skin damage using acetyl carnitine and lipoic acid
WO2005075492A1 (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Nippon Shinyaku Co., Ltd. 5−アミノサリチル酸の配糖体プロドラッグ
DE102005046237A1 (de) * 2005-09-28 2007-04-05 Südzucker Aktiengesellschaft Mannheim/Ochsenfurt Buttersäureester von Kohlenhydraten und Kohlenhydratpolyolen
US20090118503A1 (en) * 2007-06-20 2009-05-07 Kevin Sprott Faah inhibitors
US8026285B2 (en) 2007-09-04 2011-09-27 Bezwada Biomedical, Llc Control release of biologically active compounds from multi-armed oligomers
FR2923717B1 (fr) * 2007-11-15 2015-01-16 Caudalie Compositions de derives polyphenoliques stilbeniques et leurs applications pour lutter contre les pathologies et le veillissement des organismes vivants
FR2927801B1 (fr) * 2008-02-22 2010-03-05 Sederma Sa Composition cosmetique hydratante comprenant une combinaison d'homarine et d'erythritol
WO2010020639A1 (en) 2008-08-18 2010-02-25 Bioactor Bvba Arabinoxylans for modulating the barrier function of the intestinal surface
SI2827710T1 (sl) * 2012-03-19 2020-04-30 Cidara Therapeutics, Inc. Režimi odmerjanja za spojine razreda ehinokandin
WO2014195872A1 (en) * 2013-06-04 2014-12-11 Vyome Biosciences Pvt. Ltd. Coated particles and compositions comprising same
JP2017524790A (ja) 2014-08-13 2017-08-31 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 生分解性トレハロースグリコポリマー
US9492473B2 (en) 2015-01-26 2016-11-15 Kaleido Biosciences, Inc. Glycan therapeutics and related methods thereof
JP2016222612A (ja) * 2015-06-01 2016-12-28 昭和電工株式会社 化粧料または皮膚外用剤
CA3003283A1 (en) * 2015-11-24 2017-06-01 Theravance Biopharma R&D Ip, Llc Prodrugs of a jak inhibitor compound for treatment of gastrointestinal inflammatory disease

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998040390A2 (de) * 1997-03-11 1998-09-17 Bayer Aktiengesellschaft Oligosaccharide und deren derivate sowie ein chemo-enzymatisches verfahren zu deren herstellung

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOORG. MED. CHEM. LETT., vol. 19, JPN6022026342, 2009, pages 1939 - 1943, ISSN: 0004977247 *

Also Published As

Publication number Publication date
RU2019144960A3 (ja) 2021-09-30
SG11201910198UA (en) 2019-11-28
US20200101030A1 (en) 2020-04-02
KR20200011972A (ko) 2020-02-04
RU2019144960A (ru) 2021-07-12
WO2018226732A1 (en) 2018-12-13
IL271025A (en) 2020-01-30
US20230293458A1 (en) 2023-09-21
EP3634430A1 (en) 2020-04-15
CA3062067A1 (en) 2018-12-13
MX2019014539A (es) 2020-02-10
WO2018226732A8 (en) 2019-01-17
BR112019025614A2 (pt) 2020-06-16
AU2018281327A1 (en) 2019-12-05
CN110869024A (zh) 2020-03-06
EP3634430A4 (en) 2021-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230293458A1 (en) Multibiotic agents and methods of using the same
JP7377220B2 (ja) 代謝障害および非アルコール性脂肪肝疾患の治療のための活性薬剤およびその使用方法
EP2841066B1 (en) Anti-influenza agent conjugated to anti-inflammatory agent
US7645748B2 (en) Sterol/stanol phosphorylnitroderivatives and use thereof
US20040014806A1 (en) Methods and compositions for lowering levels of blood lipids
US20220110960A1 (en) Acylated active agents and methods of their use for the treatment of autoimmune disorders
US20210085640A1 (en) Acylated catechin polyphenols and methods of their use for the treatment of cancer
WO2011153353A1 (en) Tocopherol derivatives and methods of use
JPH02311462A (ja) 制ガン剤ならびに制ガン剤として有用な新規複素環化合物またはそれらの塩
JPH10287617A (ja) 新規ジテルペン類及びジテルペン類を有効成分とする抗ウイルス剤
JP2010270104A (ja) iNKT細胞活性化剤
WO2014173957A2 (en) Compound
WO2012116577A1 (zh) 绿原酸类似物及其制备方法和应用
JP2013043885A (ja) デヒドロアミノ酸含有グリセロール誘導体
KR100979921B1 (ko) 갈색꽃구름 버섯추출물과 이로부터 분리된 락톤계 화합물 및 이를 포함하는 항 비만제 조성물
GB2494595A (en) Phenylbutyryl curcumin derivatives and uses for preparing anti-tumor drugs thereof
WO2010090234A1 (ja) 12-デオキシフシコクシン糖鎖改変誘導体およびその用途
JP6173440B2 (ja) 新規美白剤
JP2005041828A (ja) 新規セラミド誘導体とその制がん剤などへの利用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230131