JP2020522141A - 電気素子冷却用熱交換器 - Google Patents

電気素子冷却用熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2020522141A
JP2020522141A JP2019566153A JP2019566153A JP2020522141A JP 2020522141 A JP2020522141 A JP 2020522141A JP 2019566153 A JP2019566153 A JP 2019566153A JP 2019566153 A JP2019566153 A JP 2019566153A JP 2020522141 A JP2020522141 A JP 2020522141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
electric element
heat exchanger
plate
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019566153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6979468B2 (ja
Inventor
サム ジョ,ウィ
サム ジョ,ウィ
ヨン ソン,ジュン
ヨン ソン,ジュン
ミ イ,ソン
ミ イ,ソン
ヨン イム,ホン
ヨン イム,ホン
Original Assignee
ハンオン システムズ
ハンオン システムズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンオン システムズ, ハンオン システムズ filed Critical ハンオン システムズ
Publication of JP2020522141A publication Critical patent/JP2020522141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6979468B2 publication Critical patent/JP6979468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20254Cold plates transferring heat from heat source to coolant
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20218Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a liquid coolant without phase change in electronic enclosures
    • H05K7/20272Accessories for moving fluid, for expanding fluid, for connecting fluid conduits, for distributing fluid, for removing gas or for preventing leakage, e.g. pumps, tanks or manifolds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

本発明は、電気素子冷却用熱交換器に関し、より詳細には、チューブタイプの冷却流路部の多段結合が可能であり、多段結合時における電気素子と冷却流路部の組み立てが容易であるとともに、電気素子と冷却流路部の密着結合により、電気素子の両面冷却が可能な電気素子冷却用熱交換器に関する。

Description

本発明は、電気素子冷却用熱交換器に関し、より詳細には、チューブタイプの冷却流路部の多段結合が可能であり、多段結合時における電気素子と冷却流路部の組み立てが容易であるとともに、電気素子と冷却流路部の密着結合により、電気素子の両面冷却が可能な電気素子冷却用熱交換器に関する。
モータの駆動力を利用するハイブリッド車両、燃料電池車両、電気車両などの車両には、一般に、駆動用電池から供給される電力が所望の状態でモータに供給されるように調節するPCU(パワーコントロールユニット)がともに装着されている。
PCUは、インバータ、平滑コンデンサ、およびコンバータなどの電気素子を含み、電力の供給に伴って電気素子で熱が発生するため、それを冷却するための別の冷却装置が必要である。
日本特開2001−245478号(インバータの冷却装置、2001.09.07.)公報には、IGBTなどの半導体素子とダイオードを内蔵した半導体モジュールが用いられるインバータが開示されており、日本特開2008−294283号(半導体装置、2008.12.04)公報には、半導体素子の下側面に接するように設けられ、内部で流体が流れながら熱交換するように形成されるヒートシンクが開示されている。
上述の片面冷却方式は冷却性能に限界があるため、これを改善するために考え出されたものが両面冷却方式である。両面冷却方式は、熱交換器の間に素子が挿入される構造を有し、熱交換器における電気素子の挿入間隔が電気素子の高さよりも高くなければならないとともに、熱交換器の熱伝逹性能を増大させるためには、素子と熱交換器がしっかり圧着されなければならないという条件を全て満たすべきである。
図1に示した両面冷却方式の熱交換器は、電気素子10の両側面に位置し、内部で熱交換媒体が流動するように形成されるチューブ20と、前記チューブ20の両端に結合され、熱交換媒体が流入または排出されるタンク30と、を含んで形成される。
この際、図1に示された両面冷却方式の熱交換器は、ロウ付け結合されて電気素子10の挿入空間が固定された後に、電気素子10を挿入しなければならないため、電気素子10の挿入作業が困難であるという問題がある。
また、電気素子を挿入しやすくするためにチューブ20の間の間隔を広くする場合は、電気素子10とチューブ20とがしっかり圧着されず、熱交換効率が低下してしまうという問題がある。
図2に示した両面冷却方式の熱交換器は、チューブ50の曲げ(bending)により形成され、曲げられたチューブ50の間に電気素子40を挿入して圧着する熱交換器である。
この際、図2に示した両面冷却方式の熱交換器は、チューブ50の間に電気素子40を挿入しなければならないため、多数の電気素子を冷却することができないだけでなく、素子40の圧着のための別のプレートをさらに備えなければならない。
また、多層に積層する場合、電気素子40の低い高さにより、それぞれのチューブ50同士を連結するためのタンク60を備えることが困難である。
そのために、積層するタンク60をジグザグ方向に互いにずらして構成し得るが、その場合にも、多層に積層する際に、図3に示したように、内部に備えられたタンク60を連結するための連結部を構成することができない。したがって、図2および図3に示された両面冷却方式の熱交換器は、多数積層されて多段に形成することが困難である。
本発明は、上述のような問題点を解決するためになされたものであって、本発明の目的は、チューブタイプの冷却流路部の多段結合が可能であり、多段結合時における電気素子と冷却流路部の組み立てが容易であるとともに、電気素子と冷却流路部の密着結合により、電気素子の両面冷却が可能な電気素子冷却用熱交換器を提供することにある。
本発明に係る電気素子冷却用熱交換器は、内部に冷却流体が流動する冷却流路111を含む冷却流路部110と、前記冷却流路部110の長さ方向の両端が挿入され、前記冷却流路部110の高さ方向の両端と接して結合される連結プレート120と、を含む冷却組立体100と、高さ方向に多数積層される前記冷却組立体100の最上側または最下側に位置する前記連結プレート120のうち何れか1つに連結され、冷却流体が流入する流入部210と、残りの連結プレート120のうち何れか1つに連結され、冷却流体が排出される流出部220と、を含む流出入部200と、前記連結プレート120の間に連結され、積層方向に流路を形成する連結ブロック300と、を含むことを特徴とする。
また、前記冷却流路部110は、長さ方向の両側端部が開放するように形成されており、長さ方向の両端に内側が切開されて形成される切開部112と、前記切開部112の幅方向の両端に形成される固定部113と、をさらに含むことを特徴とする。
また、前記電気素子冷却用熱交換器1000は、少なくとも2つ以上の前記冷却組立体100が積層され、前記冷却流路部110の間に少なくとも1つ以上の電気素子1が挿入されることを特徴とする。
また、前記電気素子冷却用熱交換器1000は、前記冷却流路部110の間に挿入される電気素子1の高さに応じて、隣合う冷却流路部110との間隔が変わることを特徴とする。
また、前記連結プレート120は、前記冷却流路部110の長さ方向の両端上側面の一定領域に重なるように結合される上部プレート121と、前記冷却流路部110の長さ方向の両端下側面の一定領域に重なるように結合される下部プレート122と、前記上部プレート121と下部プレート122とを高さ方向に連結する中央プレート123と、を含むことを特徴とする。
また、前記連結プレート120は、前記流出入部200および連結ブロック300のうち何れか1つと連結された側面に位置した上部プレート121または下部プレート122に、前記切開部112の位置に対応して貫通形成される上部プレート貫通孔121−1および下部プレート貫通孔122−1を含むことを特徴とする。
また、前記連結ブロック300は、前記下部プレート122の下側面に接し、前記下部プレート貫通孔122−1と連通する連通孔330が形成されている上部連結ブロック310と、前記上部プレート121の上側面に接し、且つ前記上部連結ブロック310と結合され、前記上部プレート貫通孔121−1と連通する連通孔330が形成されている下部連結ブロック320と、前記上部連結ブロック310と下部連結ブロック320が結合される領域に備えられ、熱交換媒体の漏れを防止するシール部材340と、を含むことを特徴とする。
また、前記シール部材340は、ゴムガスケットまたは液状ガスケットから選択される何れか1つ以上であることを特徴とする。
また、前記連結ブロック300は、前記上部連結ブロック310の連通孔330の上側縁で上側に突出し、前記下部プレート貫通孔122−1に挿入される第1貫通孔挿入部330−1と、前記下部連結ブロック320の連通孔330の下側縁で下側に突出し、前記上部プレート貫通孔121−1に挿入される第2貫通孔挿入部330−2と、を含むことを特徴とする。
また、前記冷却流路部110には、前記冷却流路111に長さ方向に延びて隔壁111−1が形成されることを特徴とする。
また、前記冷却流路部110は、前記固定部113の幅方向の厚さが、前記隔壁111−1よりも大きく形成されることを特徴とする。
また、前記連結プレート120は、前記上部プレート121、下部プレート122の少なくとも何れか1つ以上に、高さ方向の内側に形成される挿入制限部124を含むことを特徴とする。
また、前記電気素子冷却用熱交換器1000は、前記流出入部200および連結ブロック300の配置によって、熱交換媒体の流路が変わることを特徴とする。
また、前記電気素子冷却用熱交換器1000は、多段に積層された冷却組立体100の連結プレート120の間に、少なくとも1つの連結ブロック300が備えられることを特徴とする。
また、前記電気素子冷却用熱交換器1000は、前記冷却流路部110の間に、一定間隔が維持されるように支持ブロック400が備えられることを特徴とする。
また、前記連結ブロック300および支持ブロック400の高さが、電気素子1の高さと同一に形成されることを特徴とする。
本発明に係る電気素子冷却用熱交換器は、チューブタイプの冷却流路部の多段結合が可能であり、多段結合時における電気素子と冷却流路部の組み立てが容易であるとともに、電気素子の両面冷却が可能である利点がある。
また、本発明に係る電気素子冷却用熱交換器は、冷却流路部と連結プレートで冷却組立体を形成し、連結ブロックを用いて機械的に多段に組み立てることができるため、電気素子の挿入が容易であるとともに、冷却流路部と電気素子との圧着力を高めることにより、冷却性能を向上させることができる利点がある。
さらに、本発明に係る電気素子冷却用熱交換器は、冷却流路部と連結プレートのロウ付けにより冷却組立体を形成し、連結ブロックを用いて電気素子と冷却流路部を組み立てながら積層方向に力が加えられて密着されるため、冷却性能が向上するだけでなく、組立性が著しく改善される利点がある。
また、本発明に係る電気素子冷却用熱交換器は、必要な電気素子の個数に応じて冷却流路部の積層数を増加することができるため、多数の電気素子冷却において有利であるだけでなく、選択的に冷却適用範囲を拡張させることができる利点がある。
また、本発明に係る電気素子冷却用熱交換器は、電気素子の機能による発熱量に応じて、冷却流体が流動する流路を直列方式、並列方式だけでなく、直列と並列が混合された方式で多様に実施可能である利点がある。
従来の電気素子冷却装置を示した図である。 従来の電気素子冷却用熱交換器を示した図である。 従来の電気素子冷却用熱交換器を示した他の図である。 本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器を示した斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器を示した他の斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器の冷却流路部を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器を構成する冷却流路部を示した平面図である。 本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器を構成する冷却組立体を示した図である。 本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器を示した断面図である。 本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器を構成する冷却流路部の実施態様を示した面である。 本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器を構成する連結プレートの実施態様を示した図である。 本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器を構成する連結プレートの実施態様を示した他の図である。 本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器の冷却流体が流動する流路の実施態様を示した図である。 本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器の冷却流体が流動する流路の実施態様を示した図である。 本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器の冷却流体が流動する流路の実施態様を示した図である。
以下、上述のような本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器を添付図面を参照して詳細に説明する。
図4および図5に示したように、本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器1000は、大きく、冷却組立体100と、流出入部200と、連結ブロック300と、を含んで形成される。
前記冷却組立体100は、冷却流路部110と連結プレート120を含んで形成され、高さ方向に多数積層して形成することができる。
図4から図7に示されたように、前記冷却流路部110は、押出工程によりチューブタイプに製造することができる。冷却流路部110は、内部に冷却流体が流動する冷却流路111を含み、長さ方向の両側端部が開放されるように形成されている。
この際、前記冷却流路部110は、長さ方向の両端に、内側が切開されて形成される切開部112を含み、切開部112を形成するために内側が切開された両端には固定部113が形成されている。
前記冷却流路部110は、必要に応じて、冷却効率を向上させるために、冷却流路111にインナーフィン(不図示)をさらに備えてもよく、冷却流路部110の押出工程の時に、冷却流路111の幅方向における空間を分離する隔壁111−1が長さ方向に延びて形成することができる。
図8および図9に示したように、前記連結プレート120は、前記冷却流路部110の長さ方向の両端が挿入され、且つ前記冷却流路部110の高さ方向の両端と接して結合される。
この際、前記連結プレート120は、上部プレート121、下部プレート122、および中央プレート123を含んで形成することができる。前記上部プレート121は、固定部113の上側面を含む冷却流路部110の長さ方向の両端上側面に一定領域が重なるように結合され、前記下部プレート122は、固定部113の下側面を含む冷却流路部110の長さ方向の両端下側面に一定領域が重なるように結合され、前記中央プレート123は、冷却流路部110の高さに対応して形成され、上部プレート121と下部プレート122を連結するように形成される。
つまり、前記連結プレート120は、上部プレート121、下部プレート122、および中央プレート123を含む「コ」字状の断面を有するように形成されており、上部プレート121、下部プレート122、および中央プレート123が一体に形成される。そのため、冷却流路部110が挿入された後、ロウ付けにより結合することができる。
図5に示したように、前記流出入部200は、流入部210と流出部220を含んで形成される。
前記流入部210は、最上側または最下側に位置する連結プレート120のうち何れか1つに連結され、冷却流体が流入するように形成されており、前記流出部220は、最上側または最下側に位置する連結プレート120のうち、流入部210が連結されていない連結プレート120の何れか1つに連結され、冷却流体が排出するように形成される。
この際、前記流入部210および流出部220には、パイプ状の入口パイプおよび出口パイプがさらに結合されてもよく、この他にも、他の形態の流出入通路が連結されてもよい。
図9に示したように、前記連結ブロック300は前記流出入部200と連通しており、多数積層される連結プレート120の間に、積層方向に冷却流体が流動する連結流路を形成することができる。
上述のように、冷却流路部110の間に冷却流体が流動するようにする連結流路を形成するために、連結プレート120、流出入部200、および連結ブロック300が互いに連通して形成される。
より詳細に説明すると、上部プレート121に結合された冷却流路部110に冷却流体が流動するように、前記切開部112の位置に対応するように上部プレート貫通孔121−1を貫通形成することができ、下部プレート122には下部プレート貫通孔122−1を形成することができる。
尚、前記連結ブロック300は上部連結ブロック310と下部連結ブロック320から構成することができる。前記上部連結ブロック310は、下部プレート122の下側面に接しており、下部プレート122に形成された下部プレート貫通孔122−1と連通する連通孔330を含み、前記下部連結ブロック320は、上部プレート121の上側面に接しており、上部プレート121に形成された上部プレート貫通孔121−1と連通する連通孔330を含む。
この際、前記連結ブロック300は、上部連結ブロック310と下部連結ブロック320が結合される領域に備えられ、冷却流体の漏れを防止するシール部材340をさらに含んでもよい。
前記シール部材340は、ゴムガスケットであってもよく、液状ガスケットのように、硬化される部材であってもよい。
前記連結ブロック300は、電気素子1の高さと同一に形成されることで、電気素子1の両側面と冷却流路部110が互いに面接触されるようにする。
上述のように、本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器1000は、流入部210に流入した冷却流体が、連結プレート120を介して切開部112を通過し、冷却流路部110の内部の冷却流路111に流動することとなり、積層方向に隣合う冷却流路部110への移動のために、上部プレート貫通孔121−1または下部プレート貫通孔122−1と連結した連結ブロック300の連通孔330を通過して、隣合う上部プレート貫通孔121−1または下部プレート貫通孔122−1および切開部112を経て冷却流路部110の内部の冷却流路111に移動する。
尚、本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器1000は、連結プレート120と連結ブロック300の連結により、積層方向への冷却流体の流動流路を形成することになる。この際、連結プレート120と連結ブロック300の結合の容易性のために、連結ブロック300は、第1貫通孔挿入部330−1および第2貫通孔挿入部330−2を含むことができる。
前記第1貫通孔挿入部330−1は、上部連結ブロック310の連通孔330の上側縁で上側に突出し、下部プレート貫通孔122−1に挿入結合される。また、前記第2貫通孔挿入部330−2は、下部連結ブロック320の連通孔330の下側縁で下側に突出し、上部プレート貫通孔121−1に挿入結合される。
本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器1000は、上述の方式により連結ブロック300と連結プレート120を結合することで、冷却流路部110を高さ方向に多段積層することができ、冷却流路部110の間に電気素子1が配置されるようにすることができる。
すなわち、冷却流路部110および連結プレート120を含む冷却組立体100および電気素子1を多段に積層する時に、連結プレート120および連結ブロック300を用いて機械的に組み立てることで、電気素子1の挿入が容易であるだけでなく、冷却流路部110および電気素子1の圧着力を高めることができるため、冷却性能を向上させることができる。
尚、実施態様として、冷却流路部110の多段積層により形成された空間に電気素子1が挿入されるが、各層に挿入される電気素子1の高さに応じて、隣合う冷却流路部110の間隔が変わり得る。
すなわち、各層毎に介在される電気素子1の高さが異なる場合、多段積層される冷却流路部110の間の離間距離が電気素子1の高さに対応するように形成することで、電気素子1が冷却流路部110と密着されて結合されるようにすることができる。
本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器1000は、冷却流路部110の両端が連結プレート120に挿入して結合されることで冷却組立体を形成することになるが、この際、冷却流路部110の両端に形成された固定部113の上下側面に連結プレート120が接して結合される。
この際、図10に示したように、前記固定部113は連結プレート120との接合性を増大するために、冷却流路111に形成された隔壁111−1よりも厚さが大きく形成されることが好ましい。
すなわち、本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器1000は、冷却流路部110の長さ方向の両端内側が切開されて切開部112が形成されており、これを介して、連結プレート120に形成された上部プレート121の上部プレート貫通孔121−1および下部プレート122の下部プレート貫通孔122−1と連通するように形成される。
これは、切開部112の形成により、冷却流路部110の長さ方向両端の一部および固定部113が連結プレート120と結合されることで、厚さの薄い固定部113と連結プレート120の接合性が低下し得るため、固定部113の厚さを隔壁111−1よりも厚く形成することで、接合性を増大することが好ましいためである。
但し、冷却流路部110の断面形状は、固定部113と連結プレート120の接合性が改善される形状であれば、両側面の形態がラウンド状に形成される冷却流路部の他に、四角形、三角形などの種々の形状に形成可能であることは言うまでもない。
尚、本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器1000は、図11、図12に示したように、前記連結プレート120の上部プレート121および下部プレート122の少なくとも1つ以上に、フォーミング作業により、固定部113と接合する方向に突出した形状を有する挿入制限部124を形成することができる。
前記挿入制限部124は、固定部113が挿入されて結合する位置を除いた位置に形成されることが好ましく、挿入制限部124により冷却流路部110の挿入位置を制限することで、冷却流路部110と連結プレート120との組立性を向上することができる。
前記挿入制限部124の形状は限定されず、切開部112が形成された冷却流路部110の両側の一定領域が連結プレート120に挿入される位置を制限することができれば、様々な形状の実施態様が可能であることは言うまでもない。
尚、挿入制限部124は、上部プレート121と下部プレート122の何れか1つ以上に、フォーミング作業により形成することができるが、これに限定されず、別の挿入制限部124を形成し、上部プレート121、下部プレート122から選択される何れか1つ以上に結合して形成してもよいなど、様々な形成方法の実施態様が可能であることは言うまでもない。
本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器1000は、前記流入部210および流出部220を含む流出入部200および連結ブロック300の配置によって、様々な冷却流体の流路を構成することができる。
この際、前記連結ブロック300を冷却組立体100の連結プレート120の間に少なくとも1つ備えることができる。
換言すれば、冷却組立体100の間に、長さ方向の両端にそれぞれ連結ブロック300が備えられる場合には、冷却流体が並列方式で流路を形成することになる。
また、長さ方向の両端から選択されるある一側にのみ連結ブロック300が備えられる場合には、冷却流体が直列方式で流路を形成することになる。
これについての実施態様をさらに詳細に説明する。
図13に示された電気素子冷却用熱交換器1000は、最下側に位置した連結プレート120のうち、左側の連結プレート120には流入部210が連結され、右側の連結プレート120には流出部220が連結されている。
この際、連結ブロック300は、連結プレート120の間毎に結合されている。
これにより、図13に示された電気素子冷却用熱交換器1000は、流入部210に冷却流体が流入され、下側から上側方向に移動しながらそれぞれの冷却流路部110に分配され、冷却流路部110の長さ方向に移動した後、切開部112、連結プレート120、および連結ブロック300の結合により形成された流路に沿って、下側に位置した流出部220を介して排出される。
換言すれば、図13に示された電気素子冷却用熱交換器1000は、並列方式で構成されたものであって、冷却流体が全ての冷却流路部110内で同一の方向に移動する。
図14に示した電気素子冷却用熱交換器1000は、最下側に位置した連結プレート120のうち左側の連結プレート120に流入部210が連結され、最上側に位置した連結プレート120のうち右側の連結プレート120に流出部220が連結されている。
この際、連結ブロック300は、各層毎に交番するように連結プレート120と結合されている。
これにより、図14に示した電気素子冷却用熱交換器1000は、流入部210に冷却流体が流入して右側に移動し、次の層では左側に移動する動作を繰り返した後、最上層に位置した流出部220を介して排出される。
換言すれば、図14に示した電気素子冷却用熱交換器1000は、直列方式で構成されたものであって、冷却流体が、隣合う冷却流路部110とは反対方向に移動する。
この際、連結ブロック300が備えられていない空間には、別の支持ブロック400がさらに備えられる。支持ブロック400は、連結ブロック300が備えられていなくても、冷却流路部110の間の間隔が一定に維持されるようにすることができる。
他の実施態様として、図15に示された電気素子冷却用熱交換器1000は、最下側に位置した連結プレート120のうち左側の連結プレート120に流入部210が連結され、最上側の連結プレート120に流出部220が連結されている。
前記実施態様では、最下側では冷却流路部110を介して左側から右側に冷却流体が移動し、次の2層では冷却流路が右側から左側に移動した後、3層と4層では冷却流体が分配されてさらに右側に移動し、最後の層では左側に移動して流出部220を介して排出される。
換言すれば、図15に示された電気素子冷却用熱交換器1000は、直列と並列方式が混合された構成である。
その他にも、様々な直列と並列方式が混合された構成を利用して、ユーザが所望の方向に冷却流体を移動させながら電気素子1の冷却を行うことができる。
本発明は、上述の実施形態に限定されず、適用範囲が多様であることは言うまでもなく、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば誰でも、特許請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱することなく多様な変形実施が可能であることは言うまでもない。
1000 本発明の一実施形態に係る電気素子冷却用熱交換器
100 冷却組立体
110 冷却流路部
111 冷却流路
111−1 隔壁
112 切開部
113 固定部
120 連結プレート
121 上部プレート
121−1 上部プレート貫通孔
122 下部プレート
122−1 下部プレート貫通孔
123 中央プレート
124 挿入制限部
200 流出入部
210 流入部
220 流出部
300 連結ブロック
310 上部連結ブロック
320 下部連結ブロック
330 連通孔
330−1 第1貫通孔挿入部
330−2 第2貫通孔挿入部
340 シール部材
400 支持ブロック
1 電気素子

Claims (16)

  1. 内部に冷却流体が流動する冷却流路(111)を含む冷却流路部(110)と、前記冷却流路部(110)の長さ方向の両端が挿入され、前記冷却流路部(110)の高さ方向の両端と接して結合される連結プレート(120)と、を含む冷却組立体(100)と、
    高さ方向に多数積層される前記冷却組立体(100)の最上側または最下側に位置する前記連結プレート(120)のうち何れか1つに連結され、冷却流体が流入する流入部(210)と、残りの連結プレート(120)のうち何れか1つに連結され、冷却流体が排出される流出部(220)と、を含む流出入部(200)と、
    前記連結プレート(120)の間に連結され、積層方向に流路を形成する連結ブロック(300)と、を含むことを特徴とする電気素子冷却用熱交換器。
  2. 前記冷却流路部(110)は、長さ方向の両側端部が開放するように形成されており、長さ方向の両端に内側が切開されて形成される切開部(112)と、前記切開部(112)の幅方向の両端に形成される固定部(113)と、をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  3. 少なくとも2つ以上の前記冷却組立体(100)が積層され、前記冷却流路部(110)の間に少なくとも1つ以上の電気素子(1)が挿入されることを特徴とする、請求項1に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  4. 前記冷却流路部(110)の間に挿入される電気素子(1)の高さに応じて、隣合う冷却流路部(110)との間隔が変わることを特徴とする、請求項3に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  5. 前記連結プレート(120)は、
    前記冷却流路部(110)の長さ方向の両端上側面の一定領域に重なるように結合される上部プレート(121)と、
    前記冷却流路部(110)の長さ方向の両端下側面の一定領域に重なるように結合される下部プレート(122)と、
    前記上部プレート(121)と下部プレート(122)とを高さ方向に連結する中央プレート(123)と、を含むことを特徴とする、請求項2に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  6. 前記連結プレート(120)は、
    前記流出入部(200)および連結ブロック(300)のうち何れか1つと連結された側面に位置した上部プレート(121)または下部プレート(122)に、前記切開部(112)の位置に対応して貫通形成される上部プレート貫通孔(121−1)および下部プレート貫通孔(122−1)を含むことを特徴とする、請求項5に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  7. 前記連結ブロック(300)は、
    前記下部プレート(122)の下側面に接し、前記下部プレート貫通孔(122−1)と連通する連通孔(330)が形成されている上部連結ブロック(310)と、
    前記上部プレート(121)の上側面に接し、且つ前記上部連結ブロック(310)と結合され、前記上部プレート貫通孔(121−1)と連通する連通孔(330)が形成されている下部連結ブロック(320)と、
    前記上部連結ブロック(310)と下部連結ブロック(320)が結合される領域に備えられ、熱交換媒体の漏れを防止するシール部材(340)と、を含むことを特徴とする、請求項6に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  8. 前記シール部材(340)が、ゴムガスケットまたは液状ガスケットから選択される何れか1つ以上であることを特徴とする、請求項7に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  9. 前記連結ブロック(300)は、
    前記上部連結ブロック(310)の連通孔(330)の上側縁で上側に突出し、前記下部プレート貫通孔(122−1)に挿入される第1貫通孔挿入部(330−1)と、
    前記下部連結ブロック(320)の連通孔(330)の下側縁で下側に突出し、前記上部プレート貫通孔(121−1)に挿入される第2貫通孔挿入部(330−2)と、を含むことを特徴とする、請求項7に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  10. 前記冷却流路部(110)には、前記冷却流路(111)に長さ方向に延びて隔壁(111−1)が形成されることを特徴とする、請求項2に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  11. 前記冷却流路部(110)は、前記固定部(113)の幅方向の厚さが、前記隔壁(111−1)よりも大きく形成されることを特徴とする、請求項10に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  12. 前記連結プレート(120)は、
    前記上部プレート(121)、下部プレート(122)の少なくとも何れか1つ以上に、高さ方向の内側に形成される挿入制限部(124)を含むことを特徴とする、請求項5に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  13. 前記流出入部(200)および連結ブロック(300)の配置によって、熱交換媒体の流路が変わることを特徴とする、請求項1に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  14. 多段に積層された冷却組立体(100)の連結プレート(120)の間に、少なくとも1つの連結ブロック(300)が備えられることを特徴とする、請求項13に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  15. 前記冷却流路部(110)の間に、一定間隔が維持されるように支持ブロック(400)が備えられることを特徴とする、請求項13に記載の電気素子冷却用熱交換器。
  16. 前記連結ブロック(300)および支持ブロック(400)の高さが、電気素子(1)の高さと同一に形成されることを特徴とする、請求項15に記載の電気素子冷却用熱交換器。
JP2019566153A 2017-05-31 2018-05-30 電気素子冷却用熱交換器 Active JP6979468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170067753A KR102325110B1 (ko) 2017-05-31 2017-05-31 전기소자 냉각용 열교환기
KR10-2017-0067753 2017-05-31
PCT/KR2018/006158 WO2018221959A1 (ko) 2017-05-31 2018-05-30 전기소자 냉각용 열교환기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020522141A true JP2020522141A (ja) 2020-07-27
JP6979468B2 JP6979468B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=64456139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019566153A Active JP6979468B2 (ja) 2017-05-31 2018-05-30 電気素子冷却用熱交換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11439040B2 (ja)
JP (1) JP6979468B2 (ja)
KR (1) KR102325110B1 (ja)
CN (1) CN110945977B (ja)
DE (1) DE112018002794T5 (ja)
WO (1) WO2018221959A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102030143B1 (ko) 2017-09-18 2019-10-08 현대자동차(주) 수랭식 양면 냉각기
KR102652041B1 (ko) 2019-04-29 2024-03-29 한온시스템 주식회사 전기소자 냉각용 열교환기, 전기소자 냉각용 열교환기 제조방법
CN118056274A (zh) * 2021-09-14 2024-05-17 株式会社电源大师 双面冷却半导体装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214623A (ja) * 2002-12-16 2004-07-29 Denso Corp 冷媒冷却型両面冷却半導体装置
JP2006093293A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Denso Corp 冷却器

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001245478A (ja) 1999-09-21 2001-09-07 Toyota Motor Corp インバータの冷却装置
EP2234154B1 (en) * 2000-04-19 2016-03-30 Denso Corporation Coolant cooled type semiconductor device
US7245493B2 (en) * 2003-08-06 2007-07-17 Denso Corporation Cooler for cooling electric part
EP1657806B1 (en) * 2003-08-21 2011-11-30 Denso Corporation Power converter and semiconductor device mounting structure
DE102004057526B4 (de) * 2003-12-03 2020-08-20 Denso Corporation Stapelkühler
DE102004059963A1 (de) * 2003-12-18 2005-08-11 Denso Corp., Kariya Einfach zusammengesetzter Kühler
JP2005191082A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Toyota Motor Corp 電気機器の冷却装置
JP2005332863A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Denso Corp パワースタック
JP2006190972A (ja) * 2004-12-08 2006-07-20 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2006332597A (ja) * 2005-04-28 2006-12-07 Denso Corp 半導体冷却ユニット
DE102005048492B4 (de) * 2005-10-07 2009-06-04 Curamik Electronics Gmbh Elektrisches Modul
JP2008124430A (ja) * 2006-10-18 2008-05-29 Hitachi Ltd パワー半導体モジュール
US20080269086A1 (en) 2007-04-30 2008-10-30 Atanu Adhvaryu Functionalized nanosphere lubricants
JP4945319B2 (ja) 2007-05-25 2012-06-06 昭和電工株式会社 半導体装置
JP5557441B2 (ja) * 2008-10-31 2014-07-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置および電動車両
JP5492447B2 (ja) * 2009-04-28 2014-05-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーモジュール
FR2949554B1 (fr) * 2009-08-31 2012-08-31 Valeo Systemes Thermiques Echangeur thermique
WO2011083578A1 (ja) * 2010-01-08 2011-07-14 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュール
JP5445305B2 (ja) 2010-04-22 2014-03-19 株式会社デンソー 冷却器
JP5273101B2 (ja) * 2010-06-23 2013-08-28 株式会社デンソー 半導体モジュールおよびその製造方法
JP5299364B2 (ja) 2010-06-23 2013-09-25 株式会社デンソー 積層型冷却器
JP5115632B2 (ja) * 2010-06-30 2013-01-09 株式会社デンソー 半導体装置
JP5251991B2 (ja) * 2011-01-14 2013-07-31 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュール
US8391008B2 (en) * 2011-02-17 2013-03-05 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Power electronics modules and power electronics module assemblies
US8730673B2 (en) * 2011-05-27 2014-05-20 Lockheed Martin Corporation Fluid-cooled module for integrated circuit devices
DE102012222635A1 (de) * 2012-12-10 2014-06-12 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JP5949616B2 (ja) * 2013-03-22 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 積層型冷却器
US20140291832A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Infineon Technologies Ag Integrated cooling modules of power semiconductor device
JP6201458B2 (ja) * 2013-06-28 2017-09-27 富士通株式会社 電子装置及び電子装置の製造方法
KR101988985B1 (ko) * 2013-09-24 2019-06-13 한온시스템 주식회사 전기소자 냉각용 열교환기
JP6221979B2 (ja) * 2014-07-25 2017-11-01 株式会社デンソー 積層型冷却器
KR101653453B1 (ko) * 2014-11-03 2016-09-09 현대모비스 주식회사 전력반도체 양면 냉각방식 냉각장치
JP6409690B2 (ja) * 2014-11-20 2018-10-24 株式会社デンソー 冷却モジュール
CN106716044B (zh) * 2015-03-10 2019-02-22 翰昂汽车零部件有限公司 用于冷却电气元件的热交换器
JP6925279B2 (ja) * 2015-04-13 2021-08-25 アーベーベー・シュバイツ・アーゲーABB Schweiz AG パワーエレクトロニクスモジュール
KR102413829B1 (ko) * 2015-12-30 2022-06-29 한온시스템 주식회사 전기소자 냉각용 열교환기
US9950628B2 (en) * 2016-03-09 2018-04-24 Ford Global Technologies, Llc Power-module assembly with dummy module
US10017073B2 (en) * 2016-03-09 2018-07-10 Ford Global Technologies, Llc Coolant channels for power module assemblies
US9961808B2 (en) * 2016-03-09 2018-05-01 Ford Global Technologies, Llc Power electronics system
US10136564B2 (en) * 2016-09-30 2018-11-20 Denso Corporation Power converter
US10483237B2 (en) * 2016-11-11 2019-11-19 Semiconductor Components Industries, Llc Vertically stacked multichip modules
JP6784197B2 (ja) * 2017-03-09 2020-11-11 株式会社デンソー 電力変換装置
US10607919B2 (en) * 2017-04-28 2020-03-31 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor package having junction cooling pipes embedded in substrates
JP6972645B2 (ja) * 2017-05-10 2021-11-24 株式会社デンソー 電力変換装置
DE102018112601A1 (de) * 2017-05-31 2018-12-06 Hanon Systems Elektroelement-Kühlungsmodul
KR102400223B1 (ko) * 2017-12-21 2022-05-23 한온시스템 주식회사 열교환기
US10314207B1 (en) * 2018-01-15 2019-06-04 Ford Global Technologies, Llc Power module assembly for a vehicle power inverter
IT201800000950A1 (it) * 2018-01-15 2019-07-15 St Microelectronics Srl Dispositivo incapsulato di potenza con migliorate capacita' di dissipazione del calore e migliori prestazioni termiche
KR102512004B1 (ko) * 2018-02-01 2023-03-21 한온시스템 주식회사 전장부품 냉각기 및 그 제조 방법
JP6973256B2 (ja) * 2018-04-12 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP7159620B2 (ja) * 2018-05-30 2022-10-25 富士電機株式会社 半導体装置、冷却モジュール、電力変換装置及び電動車両
US10874037B1 (en) * 2019-09-23 2020-12-22 Ford Global Technologies, Llc Power-module assembly with cooling arrangement

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214623A (ja) * 2002-12-16 2004-07-29 Denso Corp 冷媒冷却型両面冷却半導体装置
JP2006093293A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Denso Corp 冷却器

Also Published As

Publication number Publication date
US20200196484A1 (en) 2020-06-18
US11439040B2 (en) 2022-09-06
KR20180131130A (ko) 2018-12-10
CN110945977B (zh) 2021-09-14
DE112018002794T5 (de) 2020-03-05
WO2018221959A1 (ko) 2018-12-06
CN110945977A (zh) 2020-03-31
KR102325110B1 (ko) 2021-11-11
JP6979468B2 (ja) 2021-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102592704B1 (ko) 전기소자 냉각용 열교환기
US10582649B2 (en) Heat exchanger for cooling electrical device
US10006722B2 (en) Structural support element in heat exchangers
KR102351954B1 (ko) 전기소자 냉각용 열교환기
CN108541182B (zh) 用于冷却电子模块的多个层的热交换器
US9806381B2 (en) Serpentine cooling element for battery assembly
JP6979468B2 (ja) 電気素子冷却用熱交換器
WO2007145352A1 (ja) ヒートシンクおよび冷却器
US20180252479A1 (en) Heat Exchanger For Cooling Multiple Layers Of Electronic Modules
JP2006010130A (ja) 多流体熱交換器
CN109538327B (zh) 油冷却器
KR101988992B1 (ko) 전기소자 냉각용 열교환기
JP2011228580A (ja) 積層型熱交換器
KR102350025B1 (ko) 전기소자 냉각용 열교환기
EP2690388A1 (en) Heat exchanger
JP2022128334A (ja) 電池モジュール
KR20070064938A (ko) 열교환기
JP7431719B2 (ja) パワーデバイス用冷却器
US20230003458A1 (en) Three-fluid plate heat exchanger
JP5236224B2 (ja) 積層型流路要素
JP2004028378A (ja) 熱交換器
CN117329884A (zh) 热交换器
KR100362467B1 (ko) 적층형 열교환기
KR20190131223A (ko) 전기소자 냉각용 열교환기 및 이의 제조 방법
KR102089628B1 (ko) 전기소자 냉각용 열교환기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6979468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150