JP2020519298A - バイシストロン性キメラ抗原受容体及びそれらの使用 - Google Patents

バイシストロン性キメラ抗原受容体及びそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020519298A
JP2020519298A JP2019563082A JP2019563082A JP2020519298A JP 2020519298 A JP2020519298 A JP 2020519298A JP 2019563082 A JP2019563082 A JP 2019563082A JP 2019563082 A JP2019563082 A JP 2019563082A JP 2020519298 A JP2020519298 A JP 2020519298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
cells
construct
domain
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019563082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020519298A5 (ja
Inventor
チン、ハイイン
エル. マッコール、クリスタル
エル. マッコール、クリスタル
ジェイ. フライ、テリー
ジェイ. フライ、テリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Government
Original Assignee
US Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Government filed Critical US Government
Publication of JP2020519298A publication Critical patent/JP2020519298A/ja
Publication of JP2020519298A5 publication Critical patent/JP2020519298A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464413CD22, BL-CAM, siglec-2 or sialic acid binding Ig-related lectin 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/37Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi
    • C07K14/39Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi from yeasts
    • C07K14/395Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from fungi from yeasts from Saccharomyces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/46Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the cancer treated
    • A61K2239/48Blood cells, e.g. leukemia or lymphoma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/70503Immunoglobulin superfamily, e.g. VCAMs, PECAM, LFA-3

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Abstract

本発明の一実施形態は、バイシストロン性キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトを提供する。CARコンストラクトに関連する核酸、組換え発現ベクター、宿主細胞、細胞集団、及び医薬組成物が開示される。哺乳動物におけるがんの存在を検出する方法、及び哺乳動物におけるがんを治療又は予防する方法も開示される。CARコンストラクトを作成する方法が開示される。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本特許出願は、2017年5月15日に出願された米国仮特許出願番号第62/506,268号(参照によりその全体が本明細書に組込まれる)の利益を主張する。
連邦によって支援された研究開発に関する陳述
本発明は、連邦政府の支援を受け、プロジェクト番号Z01 BC011565の下、米国国立衛生研究所、米国国立がん研究所によりなされた。本発明において、連邦政府は一定の権利を有する。
電子的に提出された物件の参照による取り込み
本明細書と同時に提出され、以下の通り識別される、コンピューターで読み取り可能なヌクレオチド/アミノ酸の配列表は、参照により、その全体が本明細書に組込まれる:2018年5月15日付の「739267_ST25.TXT」という名前の180,939バイトのASCII(テキスト)ファイル1件。
発明の背景
がんは公衆衛生上の懸念である。化学療法等の治療における進歩にもかかわらず、血液悪性腫瘍を含む多くのがんの予後は不良であり得る。従って、がん、特に血液悪性腫瘍の更なる治療に対する、満たされていないニーズが存在する。
発明の要旨
本発明の一実施形態は、(a)切断可能なドメイン;(b)第一の抗原結合ドメイン、第一の膜貫通ドメイン、及び第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第一のCAR;並びに(c)第二の抗原結合ドメイン、第二の膜貫通ドメイン、及び第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第二のCAR;を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトであって、第一及び第二のCARが、切断可能なドメインを介して連結され、第一の抗原結合ドメインが、m971抗体の抗原結合ドメインを含み、第一のCARがコンストラクトから切断される場合、第一の抗原結合ドメインはCD22に対する抗原特異性を有する、コンストラクトを提供する。
本発明の別の実施形態は、(a)切断可能なドメイン;(b)第一の抗原結合ドメイン、第一の膜貫通ドメイン、及び第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第一のCAR;並びに(c)第二の抗原結合ドメイン、第二の膜貫通ドメイン、及び第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第二のCAR;を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトであって、第一及び第二のCARが、切断可能なドメインを介して連結され、第一の抗原結合ドメインが、FMC63抗体の抗原結合ドメインを含み、第一のCARがコンストラクトから切断される場合、第一の抗原結合ドメインはCD19に対する抗原特異性を有する、コンストラクトを提供する。
本発明の別の実施形態は、(a)2以上の切断可能なドメイン;(b)第一の抗原結合ドメイン、第一の膜貫通ドメイン、及び第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第一のCAR;並びに(c)第二の抗原結合ドメイン、第二の膜貫通ドメイン、及び第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第二のCAR;を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトであって、第一及び第二のCARが、2以上の切断可能なドメインを介して連結される、コンストラクトを提供する。
本発明の別の実施形態は、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトの作製方法であって、(a)第一の抗原結合ドメイン、第一の膜貫通ドメイン、及び第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第一のCAR;並びに(b)第二の抗原結合ドメイン、第二の膜貫通ドメイン、及び第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第二のCARの間に2以上の切断可能なドメインを設計し、第一及び第二のCARが該2以上の切断可能なドメインを介して連結されること;そして第一のCAR、2以上の切断可能なドメイン、及び第二のCARを、N末端からC末端までに含む配列を、プラスミドにクローニングすることを含む、方法を提供する。
本発明の別の実施形態は、本明細書に記載のアミノ酸配列を含むCARアミノ酸コンストラクトを提供する。
本発明の更なる実施形態は、関連する核酸、組換え発現ベクター、宿主細胞、細胞集団、並びに本発明のCARアミノ酸コンストラクトに関連する医薬組成物を提供する。
本発明の更なる実施形態は、哺乳動物におけるがんの存在を検出する方法、及び哺乳動物におけるがんを治療又は予防する方法を提供する。
図1は、本発明の実施形態による、例示的なCARコンストラクトの模式図を提示する。 図2A〜2Cは、本発明の実施形態による、(2A)T細胞を単独の抗CD19 CAR(「CD19 CAR」と表示される抗CD19 CAR)又はV1 CARコンストラクト(バイシストロン性−V1又はbicis−V1とも表示される)をコードするベクターで形質導入する場合、抗CD19 CARとCD3の、ヒトT細胞上の表面発現を比較する、蛍光活性化細胞選別ドットプロットを提示する。 図2A〜2Cは、本発明の実施形態による、(2B)T細胞を単独の抗CD22 CAR(「CD22 CAR」と表示される抗CD22 CAR)又はV1 CARコンストラクトをコードするベクターで形質導入する場合、抗CD22 CAR及びCD3の、ヒトT細胞上の表面発現を比較する、蛍光活性化細胞選別ドットプロットを提示する。 図2A〜2Cは、本発明の実施形態による、(2C)細胞をV1 CARコンストラクトをコードするベクターで形質導入する場合、抗CD19 CAR及び抗CD22 CARの、ヒトT細胞上の表面発現を比較する、蛍光活性化細胞選別ドットプロットを提示する。 図3は、単独の抗CD19 CAR、単独の抗CD22 CAR、LoopCAR6をコードするベクターで形質導入したか、又は、単独の抗CD19 CAR及び単独の抗CD22 CARをコードする別々のベクターで共形質導入した場合の、ヒトT細胞上の抗CD19 CAR及び抗CD22 CARの表面発現を比較する蛍光活性化細胞選別ドットプロットを提示する。 図4は、本発明の実施形態による、V1 CARコンストラクト、V5 CARコンストラクト(バイシストロン性−V5又はbicis−V5とも表示される)、又はLoopCAR6をコードするベクターで形質導入した場合の、ヒトT細胞上の抗CD19 CAR及び抗CD22 CARの表面発現を比較する蛍光活性化細胞選別ドットプロットを提示する。 図5Aは、本発明の実施形態による、サイトカイン産生に基づくインビトロ活性を示す棒グラフである。図5AはIL2レベルを示し、図5BはIFNγレベルを示す(CD19、CD22、両方、を発現するか、又はいずれもしないK562細胞を、本発明の実施形態による、V1 CARコンストラクト、単独の抗CD19 CAR(CAR19)、又は単独の抗CD22 CAR(CAR22)をコードするベクターで形質導入したT細胞と接触させる場合に測定)。 図5Bは、本発明の実施形態による、サイトカイン産生に基づくインビトロ活性を示す棒グラフである。図5AはIL2レベルを示し、図5BはIFNγレベルを示す(CD19、CD22、両方、を発現するか、又はいずれもしないK562細胞を、本発明の実施形態による、V1 CARコンストラクト、単独の抗CD19 CAR(CAR19)、又は単独の抗CD22 CAR(CAR22)をコードするベクターで形質導入したT細胞と接触させる場合に測定)。 図6Aは、本発明の実施形態による、サイトカイン産生に基づくインビトロ活性を示す棒グラフである。図6AはIL2レベルを示し、図6BはIFNγレベルを示す(CD19、CD22、両方、を発現するか、又はいずれもしないK562細胞を、本発明の実施形態による、V1 CARコンストラクト、V5 CARコンストラクト、LoopCAR6、単独の抗CD19 CAR、又は単独の抗CD22 CARをコードするベクターで形質導入したT細胞と接触させる場合に測定)。 図6Bは、本発明の実施形態による、サイトカイン産生に基づくインビトロ活性を示す棒グラフである。図6AはIL2レベルを示し、図6BはIFNγレベルを示す(CD19、CD22、両方、を発現するか、又はいずれもしないK562細胞を、本発明の実施形態による、V1 CARコンストラクト、V5 CARコンストラクト、LoopCAR6、単独の抗CD19 CAR、又は単独の抗CD22 CARをコードするベクターで形質導入したT細胞と接触させる場合に測定)。 図7Aは、本発明の実施形態による、サイトカイン産生に基づくインビトロ活性を示す棒グラフである。図7AはIL2レベルを示し、図7BはIFNγレベルを示す(CD19 KO及び/又はCD22 KO NALM6細胞を、本発明の実施形態による、V1 CARコンストラクト、V5 CARコンストラクト、LoopCAR6、単独の抗CD19 CAR、又は単独の抗CD22 CARをコードするベクターで形質導入したT細胞と接触させる場合に測定)。 図7Bは、本発明の実施形態による、サイトカイン産生に基づくインビトロ活性を示す棒グラフである。図7AはIL2レベルを示し、図7BはIFNγレベルを示す(CD19 KO及び/又はCD22 KO NALM6細胞を、本発明の実施形態による、V1 CARコンストラクト、V5 CARコンストラクト、LoopCAR6、単独の抗CD19 CAR、又は単独の抗CD22 CARをコードするベクターで形質導入したT細胞と接触させる場合に測定)。 図8は、本発明の実施形態による、サイトカイン産生に基づくインビトロ活性を示す棒グラフである。図8は、CAR T細胞をNALM6腫瘍細胞と18時間共インキュベーションし、培養上清中のIL2産生レベルをELISAで測定したことを示す(「−N」:NALM6;「−N−19」:NALM6−CD19neg;「−N−19−22」:NALM6−CD19neg−CD22neg)。 図9〜14は、モックT細胞(非形質導入T細胞)と比較した、本発明の実施形態による、単独の抗CD19 CAR、単独の抗CD22 CAR、LoopCAR6、V1 CARコンストラクト、又はV5 CARコンストラクトをコードするベクターで形質導入されたT細胞を用いる治療後のインビボでの白血病進行の生物発光イメージングを提示する。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。「Lenti」は、CARがレンチウイルス骨格内で設計及び作製されていることを示す。 図9〜14は、モックT細胞(非形質導入T細胞)と比較した、本発明の実施形態による、単独の抗CD19 CAR、単独の抗CD22 CAR、LoopCAR6、V1 CARコンストラクト、又はV5 CARコンストラクトをコードするベクターで形質導入されたT細胞を用いる治療後のインビボでの白血病進行の生物発光イメージングを提示する。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。「Lenti」は、CARがレンチウイルス骨格内で設計及び作製されていることを示す。 図9〜14は、モックT細胞(非形質導入T細胞)と比較した、本発明の実施形態による、単独の抗CD19 CAR、単独の抗CD22 CAR、LoopCAR6、V1 CARコンストラクト、又はV5 CARコンストラクトをコードするベクターで形質導入されたT細胞を用いる治療後のインビボでの白血病進行の生物発光イメージングを提示する。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。「Lenti」は、CARがレンチウイルス骨格内で設計及び作製されていることを示す。 図9〜14は、モックT細胞(非形質導入T細胞)と比較した、本発明の実施形態による、単独の抗CD19 CAR、単独の抗CD22 CAR、LoopCAR6、V1 CARコンストラクト、又はV5 CARコンストラクトをコードするベクターで形質導入されたT細胞を用いる治療後のインビボでの白血病進行の生物発光イメージングを提示する。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。「Lenti」は、CARがレンチウイルス骨格内で設計及び作製されていることを示す。 図9〜14は、モックT細胞(非形質導入T細胞)と比較した、本発明の実施形態による、単独の抗CD19 CAR、単独の抗CD22 CAR、LoopCAR6、V1 CARコンストラクト、又はV5 CARコンストラクトをコードするベクターで形質導入されたT細胞を用いる治療後のインビボでの白血病進行の生物発光イメージングを提示する。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。「Lenti」は、CARがレンチウイルス骨格内で設計及び作製されていることを示す。 図9〜14は、モックT細胞(非形質導入T細胞)と比較した、本発明の実施形態による、単独の抗CD19 CAR、単独の抗CD22 CAR、LoopCAR6、V1 CARコンストラクト、又はV5 CARコンストラクトをコードするベクターで形質導入されたT細胞を用いる治療後のインビボでの白血病進行の生物発光イメージングを提示する。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。「Lenti」は、CARがレンチウイルス骨格内で設計及び作製されていることを示す。 図15は、CD19の喪失前後の、患者におけるCD22発現を示す線グラフである。 図16は、CD19及びCD22の発現(CRISPR CD19neg及びCD22neg白血病株と親NALM6株との比較)を示すドットプロットである。 図17は、インビボでの進行の(CRISPR CD19neg及びCD22neg白血病細胞と親NALM6細胞との)比較を示す画像を提示する。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。 図18は、本明細書に記載のCARを用いる治療方法の比較を示す画像を提示する。NSGマウスに、0日目に2.5E5のNALM6とNALM6−CD19neg及びNALM6−CD22negの白血病株の混合物を投与した。連続治療群中のマウスには、3日目に3E6のCAR+の、9日目に3E6のCAR+のT細胞を投与した。共注射群中のマウスには、3日目に3E6の抗CD19 CAR+及び3E6の抗CD22 CAR+のT細胞の、合計6E6のCAR+T細胞を投与した。共形質導入群中のマウスには、3E6の抗CD19+及び3E6の抗CD22+のCAR T細胞を含有する合計8E6のT細胞を投与した。CD19又はCD22群中のマウスには、3E6のCAR+T細胞を投与した。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。抗CD19及び抗CD22 CARの共注射又は共形質導入により、CD19とCD22の両方を同時に標的とすることによって、白血病の再発が低減され得ることが示唆される。 図19は、抗CD19及び抗CD22 CARコンストラクトによる単独ベクター形質導入と共形質導入との比較を示すドットプロットである。 図20は、実施例7に記載のCAR治療後の白血病表現型のグラフプロットの提示である。 図21は、本発明の実施形態による、実施例7のTanCARを図式的に提示する。 図22Aは、本発明の実施形態による、K562、K562−CD19、K562−CD22、及びK562−CD19CD22標的細胞株での、本明細書に記載の様々なCARのサイトカイン産生を示す棒グラフである。 図22Bは、本発明の実施形態による、K562、K562−CD19、K562−CD22、及びK562−CD19CD22標的細胞株での、本明細書に記載の様々なCARのサイトカイン産生を示す棒グラフである。 図23Aは、インビボでの白血病の治療に関するTanCAR1及びTanCAR4の比較を示す画像を提示する。NSGマウスに、0日目に1E6のルシフェラーゼ発現NALM6白血病(leukemia)を投与した。3日目に、マウスに3E6のCAR発現T細胞をIV注射した。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。 図23B〜23Dは、本発明の実施形態による各CAR又はモックのT細胞産物の共インキュベーションを伴うIncucyteキリングアッセイを示すドットプロットを提示する。 図23B〜23Dは、本発明の実施形態による各CAR又はモックのT細胞産物の共インキュベーションを伴うIncucyteキリングアッセイを示すドットプロットを提示する。 図23B〜23Dは、本発明の実施形態による各CAR又はモックのT細胞産物の共インキュベーションを伴うIncucyteキリングアッセイを示すドットプロットを提示する。 図24は、本発明の実施形態による、実施例7のLoopCARを図式的に提示する。 図25A〜25Cは、本発明の実施形態による、K562、K562−CD19、K562−CD22、及びK562−CD19CD22標的細胞株での、様々なCARのサイトカイン産生を示す棒グラフを提示する。 図25A〜25Cは、本発明の実施形態による、K562、K562−CD19、K562−CD22、及びK562−CD19CD22標的細胞株での、様々なCARのサイトカイン産生を示す棒グラフを提示する。 図25A〜25Cは、本発明の実施形態による、K562、K562−CD19、K562−CD22、及びK562−CD19CD22標的細胞株での、様々なCARのサイトカイン産生を示す棒グラフを提示する。 図26は、本発明の実施形態による、K562、K562−CD19、K562−CD22、及びK562−CD19CD22標的細胞株での、様々なCARのサイトカイン産生を示す棒グラフである。 図27は、本発明の実施形態による各CAR又はモックのT細胞産物と10:1のNALM6:NALM6−CD19neg細胞との共インキュベーションでのIncucyteキリングアッセイを示すドットプロットである。 図28は、本発明の実施形態による各CAR又はモックのT細胞産物と10:1のNALM6:NALM6−CD22neg細胞との共インキュベーションでのIncucyteキリングアッセイを示すドットプロットである。 図29A〜29Fは、LoopCAR6が、標的抗原と共インキュベーションした場合に、様々なサイトカインを産生することを示す棒グラフである。図29A:インターフェロンガンマ。 図29A〜29Fは、LoopCAR6が、標的抗原と共インキュベーションした場合に、様々なサイトカインを産生することを示す棒グラフである。図29B:IL6。 図29A〜29Fは、LoopCAR6が、標的抗原と共インキュベーションした場合に、様々なサイトカインを産生することを示す棒グラフである。図29C:TNFアルファ。 図29A〜29Fは、LoopCAR6が、標的抗原と共インキュベーションした場合に、様々なサイトカインを産生することを示す棒グラフである。図29D:IL8。 図29A〜29Fは、LoopCAR6が、標的抗原と共インキュベーションした場合に、様々なサイトカインを産生することを示す棒グラフである。図29E:IL13。 図29A〜29Fは、LoopCAR6が、標的抗原と共インキュベーションした場合に、様々なサイトカインを産生することを示す棒グラフである。図29F:IL2。 図30は画像を示す。NSGマウスに、0日目に1E6のルシフェラーゼ発現NALM6白血病を投与した。3日目に、マウスに3E6のCAR発現T細胞をIV注射した。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。 図31は画像を示す。NSGマウスに、0日目に1E6のルシフェラーゼ発現NALM6白血病を投与した。3日目に、マウスに9E6、3E6及び1E6の、Loop F CAR(本明細書中LoopCAR6とも列記される)を発現するT細胞をIV注射した。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。 図32は画像を提示する。NSGマウスに、0日目に1E6のNALM6を投与した。連続治療群中のマウスには、3日目に3E6のCAR+の、7日目に3E6のCARのT細胞を投与した。共注射群中のマウスには、3日目に3E6の抗CD19 CAR及び3E6の抗CD22 CAR+のT細胞の、合計6E6のCART細胞を投与した。共形質導入群中のマウスには、3E6の抗CD19及び3E6の抗CD22のCAR T細胞を含有する合計10E6のT細胞を投与した。CD19又はCD22群中のマウスには、3E6のCART細胞を投与した。抗CD19及び抗CD22 CARの共注射又は共形質導入により、CD19とCD22の両方を同時に標的とすることによって、白血病の再発が低減され得ることが示唆される。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。 図33Aは画像を示す。NSGマウスに、0日目に5E5のNALM6−CD19negと5E5のNALM6−CD22negのルシフェラーゼ発現白血病の混合物を投与した。3日目に、マウスを3E6のCAR発現T細胞で治療した。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。 図33Bは画像を示す。NSGマウスに、図に示す通り0日目に1E6のルシフェラーゼ発現白血病細胞を投与した。これらの群の幾つかにおける白血病に、1%のNALM6−CD19neg又はNALM6−CD22neg細胞を混合した。3日目に、マウスを6E6のCAR発現T細胞で治療した。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。 図34Aは画像を示す。NSGマウスに、0日目に1E6のNALM6白血病を投与した。7日目に、マウスに8E6のモックのT細胞、CD19、CD22、又はLoop F CAR+T細胞による治療を施した。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。 図34Bは画像を示す。NSGマウスに、0日目に1E6のNALM6白血病を投与した。7日目に、マウスに8E6のモックT細胞、CD19、CD22、又はLoop F CAR+T細胞による治療を施した。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。 図35Aは、本発明の実施形態による、正常組織を代表する様々な細胞株と共インキュベーション後の、LoopCAR6のIFNγ産生を示す棒グラフである。 図35Bは、本発明の実施形態による、正常組織を代表する様々な細胞株と共インキュベーション後の、LoopCAR6のIFNγ産生を示す棒グラフである。 図36は、8日目に解析されたCD19 CAR及びCD22 CARのヒトPBMC表面発現を示すドットプロットである。 図37A−37G:サイトカイン産生のために、CAR T細胞(1E5)を1XPBSで3回洗浄し、37℃インキュベーター内の96ウェルプレート中の200ml RPMI培地中で、同数の標的細胞と15〜20時間共インキュベーションした。多量抗原標的細胞(high antigen target cell)については、CD19若しくはCD22、又はCD19とCD22の両方を発現する(expression)K562を用い、K562細胞はネガティブコントロールとして機能した。少量標的抗原株(low target antigen line)については、NALM6及びNALM6−CD19neg及びNALM6−CD22negを用い、NALM6−CD19negCD22negをネガティブコントロールとして用いた。試験はすべてトリプリケートであった。培養上清中のIL2のサイトカインレベルを、R&DのELISAキットにより検出した。図37A:異なる共刺激(con−stimulation)ドメイン及び異なる抗原密度レベルでのCD19及びCD22 CARのサイトカイン産生。 図37A−37G:サイトカイン産生のために、CAR T細胞(1E5)を1XPBSで3回洗浄し、37℃インキュベーター内の96ウェルプレート中の200ml RPMI培地中で、同数の標的細胞と15〜20時間共インキュベーションした。多量抗原標的細胞(high antigen target cell)については、CD19若しくはCD22、又はCD19とCD22の両方を発現する(expression)K562を用い、K562細胞はネガティブコントロールとして機能した。少量標的抗原株(low target antigen line)については、NALM6及びNALM6−CD19neg及びNALM6−CD22negを用い、NALM6−CD19negCD22negをネガティブコントロールとして用いた。試験はすべてトリプリケートであった。培養上清中のIL2のサイトカインレベルを、R&DのELISAキットにより検出した。図37B:異なる共刺激(con−stimulation)ドメイン及び異なる抗原密度レベルでのバイシストロン性CARのサイトカイン産生。 図37A−37G:サイトカイン産生のために、CAR T細胞(1E5)を1XPBSで3回洗浄し、37℃インキュベーター内の96ウェルプレート中の200ml RPMI培地中で、同数の標的細胞と15〜20時間共インキュベーションした。多量抗原標的細胞(high antigen target cell)については、CD19若しくはCD22、又はCD19とCD22の両方を発現する(expression)K562を用い、K562細胞はネガティブコントロールとして機能した。少量標的抗原株(low target antigen line)については、NALM6及びNALM6−CD19neg及びNALM6−CD22negを用い、NALM6−CD19negCD22negをネガティブコントロールとして用いた。試験はすべてトリプリケートであった。培養上清中のIL2のサイトカインレベルを、R&DのELISAキットにより検出した。図37C:バイシストロン性CARのサイトカイン産生と二価CARのそれとの比較。 図37A−37G:サイトカイン産生のために、CAR T細胞(1E5)を1XPBSで3回洗浄し、37℃インキュベーター内の96ウェルプレート中の200ml RPMI培地中で、同数の標的細胞と15〜20時間共インキュベーションした。多量抗原標的細胞(high antigen target cell)については、CD19若しくはCD22、又はCD19とCD22の両方を発現する(expression)K562を用い、K562細胞はネガティブコントロールとして機能した。少量標的抗原株(low target antigen line)については、NALM6及びNALM6−CD19neg及びNALM6−CD22negを用い、NALM6−CD19negCD22negをネガティブコントロールとして用いた。試験はすべてトリプリケートであった。培養上清中のIL2のサイトカインレベルを、R&DのELISAキットにより検出した。図37D〜37F:incucyteキリングアッセイに関しては、5E4の標的腫瘍細胞と、同量のCAR T細胞を共インキュベーションした。GFP蛍光発現についてプレートをスキャンして、30分ごとに、40時間細胞をモニタリングした。各時点での細胞死滅の割合をベースライン補正した。 図37A−37G:サイトカイン産生のために、CAR T細胞(1E5)を1XPBSで3回洗浄し、37℃インキュベーター内の96ウェルプレート中の200ml RPMI培地中で、同数の標的細胞と15〜20時間共インキュベーションした。多量抗原標的細胞(high antigen target cell)については、CD19若しくはCD22、又はCD19とCD22の両方を発現する(expression)K562を用い、K562細胞はネガティブコントロールとして機能した。少量標的抗原株(low target antigen line)については、NALM6及びNALM6−CD19neg及びNALM6−CD22negを用い、NALM6−CD19negCD22negをネガティブコントロールとして用いた。試験はすべてトリプリケートであった。培養上清中のIL2のサイトカインレベルを、R&DのELISAキットにより検出した。図37D〜37F:incucyteキリングアッセイに関しては、5E4の標的腫瘍細胞と、同量のCAR T細胞を共インキュベーションした。GFP蛍光発現についてプレートをスキャンして、30分ごとに、40時間細胞をモニタリングした。各時点での細胞死滅の割合をベースライン補正した。 図37A−37G:サイトカイン産生のために、CAR T細胞(1E5)を1XPBSで3回洗浄し、37℃インキュベーター内の96ウェルプレート中の200ml RPMI培地中で、同数の標的細胞と15〜20時間共インキュベーションした。多量抗原標的細胞(high antigen target cell)については、CD19若しくはCD22、又はCD19とCD22の両方を発現する(expression)K562を用い、K562細胞はネガティブコントロールとして機能した。少量標的抗原株(low target antigen line)については、NALM6及びNALM6−CD19neg及びNALM6−CD22negを用い、NALM6−CD19negCD22negをネガティブコントロールとして用いた。試験はすべてトリプリケートであった。培養上清中のIL2のサイトカインレベルを、R&DのELISAキットにより検出した。図37D〜37F:incucyteキリングアッセイに関しては、5E4の標的腫瘍細胞と、同量のCAR T細胞を共インキュベーションした。GFP蛍光発現についてプレートをスキャンして、30分ごとに、40時間細胞をモニタリングした。各時点での細胞死滅の割合をベースライン補正した。 図37A−37G:サイトカイン産生のために、CAR T細胞(1E5)を1XPBSで3回洗浄し、37℃インキュベーター内の96ウェルプレート中の200ml RPMI培地中で、同数の標的細胞と15〜20時間共インキュベーションした。多量抗原標的細胞(high antigen target cell)については、CD19若しくはCD22、又はCD19とCD22の両方を発現する(expression)K562を用い、K562細胞はネガティブコントロールとして機能した。少量標的抗原株(low target antigen line)については、NALM6及びNALM6−CD19neg及びNALM6−CD22negを用い、NALM6−CD19negCD22negをネガティブコントロールとして用いた。試験はすべてトリプリケートであった。培養上清中のIL2のサイトカインレベルを、R&DのELISAキットにより検出した。図37G:NALM6CD19negCD22neg細胞によるIncucyteキリングアッセイ。 図38:RNA配列決定解析により、共刺激ドメインの異なる組合せに関連する特有の遺伝子発現が実証される。バイシストロン性CAR T細胞を、AMV培地中で24時間、同数のNALM6と共インキュベーションした。NALM6細胞を磁気ビーズで除去し、直ちにTRNAを抽出してRNA配列決定解析に用いた。PCAプロットは、共刺激ドメインの異なる組合せに関連する、異なる遺伝子発現プロファイルを示す。 図39Aは画像を提示する。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。図39A:NSGマウスに、0日目に1E6のルシフェラーゼ発現NALM6白血病を投与した。3日目に、マウスに5E6のCAR発現T細胞をIV注射した。生物発光強度は腫瘍負荷を表す。 図39Bは画像を提示する。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。図39B:NSGマウスに、0日目に1E5のルシフェラーゼ発現NALM6、NALM6−CD19neg、及びNALM6−CD22neg白血病細胞を投与した。3日目に、マウスに3E6のCAR発現T細胞をIV注射した。 図40:NSGマウスに、0日目に2.5E5のルシフェラーゼ発現NALM6−CD19neg及びNALM6−CD22neg白血病細胞を投与した。3日目に、マウスに3E6のCAR発現T細胞をIV注射した。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。 図41:NSGマウスに、ルシフェラーゼ発現HMB28患者由来ALL異種移植細胞(xenograft)(CD19negCD22+、1x10)をIV注射した。図に示す通り、8日目にマウスに3E6のCAR発現T細胞を注射した。陰影レベルの増加によって示す生物発光強度は腫瘍負荷を表す。 図42は、実施例7に記載の部位密度を示すグラフである。
本発明の一実施形態は、(a)切断可能なドメイン;(b)第一の抗原結合ドメイン、第一の膜貫通ドメイン、及び第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第一のCAR;並びに(c)第二の抗原結合ドメイン、第二の膜貫通ドメイン、及び第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第二のCAR;を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトであって、第一及び第二のCARが、切断可能なドメインを介して連結され、第一の抗原結合ドメインが、m971抗体の抗原結合ドメインを含み、第一のCARがコンストラクトから切断される場合、第一の抗原結合ドメインはCD22に対する抗原特異性を有する、コンストラクトを提供する。
CARは、T細胞シグナル伝達ドメインに連結された1以上の抗体の抗原結合ドメイン(例、単鎖可変フラグメント(scFv))を含有する、人為的に構築されたハイブリッドタンパク質又はポリペプチドである。CARの特徴としては、モノクローナル抗体の抗原結合特性を利用して、MHC非拘束性の様式で選択された標的に対する、T細胞の特異性及び反応性を向けなおす、その能力が挙げられる。MHC非拘束性の抗原認識によって、CARを発現しているT細胞に、抗原プロセッシングに依存せずに抗原を認識する能力が付与され、従って、腫瘍の主要なエスケープ機構をバイパスする。更に、T細胞において発現する場合、CARは好都合にも、内在的なT細胞受容体(TCR)のアルファ鎖及びベータ鎖と二量体化しない。本明細書中で用いられる場合、表現「抗原特異性」及び「抗原特異的な応答を誘発する」は、抗原に対するCARの結合が免疫応答を誘発するように、CARが抗原に特異的に結合できること及び抗原を免疫学的に認識できることを意味する。
CD22は、免疫グロブリン(Ig)スーパーファミリーに属する、系譜に限定されたB細胞抗原である。CD22はB細胞リンパ腫及び白血病の60〜70%(例、慢性Bリンパ球性白血病、毛状細胞白血病、急性リンパ性白血病(ALL)、及びバーキットリンパ腫)で発現し、B細胞の発生の初期段階における細胞表面や幹細胞上には存在しない(Vaickus et al.,Crit.Rev.Oncol./Hematol.,11:267−297(1991);Bang et al.,Clin.CancerRes.,11:1545−50(2005))。CD19(Bリンパ球抗原CD19、B4、及びCVID3としても知られる)は、Bリンパ球と造血系の濾胞樹状細胞にのみ発現する細胞表面分子である。それは、B系譜に限定された、発現する抗原のうち最も早いものであり、大抵の小児B細胞並びに大抵の非T細胞急性リンパ球性白血病細胞及びB細胞型慢性リンパ球性白血病細胞上に存在する(Tedder and Isaacs,J.Immun.,143:712−717(1989))。
本発明の実施形態においては、本発明は、それぞれが単一の抗原に結合する複数のCAR(例えば、2、3、4、5以上)であって、各CARが切断可能なドメインによって分離されているCARを提供する。本発明の一実施形態においては、切断可能なドメインを切断することにより、各CAR、例、第一及び第二のCARがCARコンストラクトから切り離され、各切断されたCARがT細胞表面上に別々に存在し、それぞれがそのそれぞれの標的に対して抗原特異性を有し、そして、それぞれが抗原特異的応答を誘発し得る。一実施形態においては、かかるCARコンストラクトは、2つのCARを切断し/切り離し得る、例、バイシストロン性CARである。理論又はメカニズムに縛られることは望まないが、これらのCARの切断可能なドメインは、完全な配列の完全な翻訳後、又は各CAR及び切断可能なドメインの翻訳後に、CARが、配列中における次のCARの翻訳の前に切断/切り離されるように、切断され得る。本明細書におけるかかるCARの例としては、V1、V5、V6、V7、及びV8が挙げられる。
本発明の実施形態においては、本発明は、各CARが2つの抗原(例、CD19及びCD22)に同時に結合し得るCARを提供する。これらのCARは、CD22及びCD19に対する二重の特異性を有する。CARに関して本明細書中で用いられる場合、語句「二重特異性」、「二重特異的(dual specific)」、「二重特異的(bispecific)」、及び「二価」は、同じCARが2つの異なる抗原に特異的に結合し、免疫学的に認識できることを意味する。2つの抗原のうちの少なくとも1つに対するCARの結合により、免疫応答が誘発される。本明細書におけるかかるCARの例としては、TanCAR2〜4及びLoopCAR1〜5が挙げられる。別の実施形態においては、二重特異性CARは、切断可能なドメインにより連結され得る。
本発明の実施形態は、m971抗体(「m971」)の抗CD22抗原結合ドメインを含むCARを提供する。m971の抗原結合ドメインはCD22に特異的に結合する。これに関して、本発明の好ましい実施形態は、m971の抗原結合ドメインの単鎖可変フラグメント(scFv)を含むか、それから成るか、又は実質的にそれから成る抗CD22抗原結合ドメインを含むCARを提供する。HA22免疫毒素及びm971抗体は、異なるCD22エピトープに結合する。
抗CD22抗原結合ドメインは、軽鎖可変領域及び/又は重鎖可変領域を含み得る。本発明の一実施形態においては、重鎖可変領域は、CDR1領域、CDR2領域、及びCDR3領域を含む。これに関して、抗CD22抗原結合ドメインは、配列番号4のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1領域;配列番号6のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2領域;配列番号8のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3領域のうちの1以上を含み得る。好ましくは、抗CD22抗原結合ドメインの重鎖は、配列番号4、6、及び8のすべてのアミノ酸配列を含む。
本発明の一実施形態においては、抗CD22抗原結合ドメインの軽鎖可変領域は、軽鎖CDR1領域、軽鎖CDR2領域、及び軽鎖CDR3領域を含み得る。これに関して、抗CD22抗原結合ドメインは、配列番号12のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1領域;配列番号14のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2領域;及び配列番号16のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3領域のうちの1以上を含み得る。好ましくは、抗CD22抗原結合ドメインの軽鎖は、配列番号12、14、及び16のすべてのアミノ酸配列を含む。特に好ましい実施形態においては、抗CD22抗原結合ドメインは、配列番号4、6、8、12、14、及び16のすべてのアミノ酸配列を含む。
抗CD22抗原結合ドメインの重鎖可変領域は、配列番号3〜9のアミノ酸配列を含むか、それから成るか、又は実質的にそれからなり得る。抗CD22抗原結合ドメインの軽鎖可変領域は、配列番号11〜17のアミノ酸配列を含むか、それから成るか、又は実質的にそれからなり得る。従って、本発明の一実施形態においては、抗CD22抗原結合ドメインは、配列番号3〜9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び/又は配列番号11〜17のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。好ましくは、抗CD22抗原結合ドメインは、配列番号3〜9及び11〜17のアミノ酸配列を含む。
本発明の実施形態においては、第二のCARがコンストラクトから切断される場合、第二の抗原結合ドメインはCD19に対する抗原特異性を有する。
本発明の実施形態においては、第二の抗原結合ドメインは、FMC63抗体の抗原結合ドメインを含む。本発明の実施形態においては、第二の抗原結合ドメインは、以下に記載のFMC63のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、以下に記載のFMC63のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む。本発明の実施形態においては、第二の抗原結合ドメインは、以下に記載のFMC63のアミノ酸配列を含む。
本発明の別の実施形態は、(a)切断可能なドメイン;(b)第一の抗原結合ドメイン、第一の膜貫通ドメイン、及び第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第一のCAR;並びに(c)第二の抗原結合ドメイン、第二の膜貫通ドメイン、及び第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第二のCAR;を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトであって、第一及び第二のCARが、切断可能なドメインを介して連結され、第一の抗原結合ドメインが、FMC63抗体の抗原結合ドメインを含み、第一のCARがコンストラクトから切断される場合、第一の抗原結合ドメインはCD19に対する抗原特異性を有する、コンストラクトを提供する。実施形態においては、第二のCARがコンストラクトから切断される場合、第二の抗原結合ドメインはCD22に対する抗原特異性を有する。
本発明の一実施形態は、FMC63抗体(「FMC63」)の抗CD19抗原結合ドメインを含むCARを提供する。FMC63の抗原結合ドメインはCD19に特異的に結合する。これに関して、本発明の好ましい実施形態は、FMC63の抗原結合ドメインの単鎖可変フラグメント(scFv)を含むか、それから成るか、又は実質的にそれから成る抗CD19抗原結合ドメインを含むCARを提供する。
抗CD19抗原結合ドメインは、軽鎖可変領域及び/又は重鎖可変領域を含み得る。
本発明の一実施形態においては、抗CD19抗原結合ドメインの軽鎖可変領域は、軽鎖CDR1領域、軽鎖CDR2領域、及び軽鎖CDR3領域を含み得る。これに関して、抗CD19抗原結合ドメインは、配列番号24のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR1領域;配列番号26のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR2領域;及び配列番号28のアミノ酸配列を含む軽鎖CDR3領域のうちの1以上を含み得る。好ましくは、抗CD19抗原結合ドメインの軽鎖は、配列番号24、26、及び28のすべてのアミノ酸配列を含む。
本発明の一実施形態においては、抗CD19抗原結合ドメインの重鎖可変領域は、CDR1領域、CDR2領域、及びCDR3領域を含む。これに関して、抗CD19抗原結合ドメインは、配列番号32のアミノ酸配列を含む重鎖CDR1領域;配列番号34のアミノ酸配列を含む重鎖CDR2領域;及び配列番号36のアミノ酸配列を含む重鎖CDR3領域のうちの1以上を含み得る。好ましくは、抗CD19抗原結合ドメインの重鎖は、配列番号32、34、及び36のすべてのアミノ酸配列を含む。特に好ましい実施形態においては、抗CD19抗原結合ドメインは、配列番号24、26、28、32、34、及び36のすべてのアミノ酸配列を含む。
抗CD19抗原結合ドメインの重鎖可変領域は、配列番号31〜37のアミノ酸配列を含むか、それから成るか、又は実質的にそれからなり得る。抗CD19抗原結合ドメインの軽鎖可変領域は、配列番号23〜29のアミノ酸配列を含むか、それから成るか、又は実質的にそれからなり得る。従って、本発明の一実施形態においては、抗CD19抗原結合ドメインは、配列番号31〜37のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び/又は配列番号23〜29のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。好ましくは、抗CD19抗原結合ドメインは、配列番号23〜29及び31〜37の両方のアミノ酸配列を含む。
抗CD22抗原結合ドメイン及び抗CD19抗原結合ドメインは、それぞれ抗CD22又は抗CD19抗体の任意の抗原結合部分を含み得る。抗原結合部分は、Fab、F(ab’)、dsFv、scFv、ダイアボディ、及びトリアボディ等、少なくとも1つの抗原結合部位を有する任意の部分であり得る。好ましくは、抗原結合部分は、単鎖可変領域フラグメント(scFv)抗体フラグメントである。scFvは、合成ペプチドリンカーを介して軽抗体鎖のVドメインに連結された抗体重鎖の可変(V)ドメインを含む短縮型Fabフラグメントであり、通常の組換えDNAテクノロジーの技術を用いて生成され得る。同様に、ジスルフィド安定化可変領域フラグメント(dsFv)は、組換えDNAテクノロジーによって調製され得る。
本発明の一実施形態においては、抗CD22抗原結合ドメインの軽鎖可変領域及び重鎖可変領域は、リンカーによって互いに連結され得る。リンカーは、任意の好適なアミノ酸配列を含み得る。本発明の一実施形態においては、リンカーは、約1〜約100、約3〜約20、約5〜約30、約5〜約18、又は約3〜約8のアミノ酸長のGly/Serリンカーであり、連続するグリシン及び/又はセリン残基から成る。従って、Gly/Serリンカーはグリシン及び/又はセリン残基からなり得る。好ましくは、Gly/Serリンカーは、GGGGSのアミノ酸配列(配列番号10)を含み、複数の配列番号10がリンカー内に存在し得る。本発明の別の実施形態においては、リンカーは配列番号30のアミノ酸配列を含む。任意のリンカー配列が、抗原結合ドメインと膜貫通ドメインとの間のスペーサーとして用いられ得る。
本発明の実施形態においては、抗CD19抗原結合ドメインの軽鎖可変領域及び重鎖可変領域は、リンカーによって互いに連結され得る。リンカーは、本発明の他の態様に関して本明細書に記載されるリンカーのいずれかであり得る。本発明の一実施形態においては、抗CD19抗原結合ドメインの軽鎖可変領域及び重鎖可変領域は、配列番号10又は30のアミノ酸配列を含むリンカーによって互いに連結される。
一実施形態においては、抗CD22抗原結合ドメインは、軽鎖可変領域、重鎖可変領域、及びリンカーを含む。これに関して、軽鎖可変領域、重鎖可変領域、及びリンカーを含む抗CD22抗原結合ドメインの実施形態は、配列番号3〜17のすべてを含むか、それから成るか、又は実質的にそれから成る。
一実施形態においては、抗CD19抗原結合ドメインは、軽鎖可変領域、重鎖可変領域、及びリンカーを含む。これに関して、軽鎖可変領域、重鎖可変領域、及びリンカーを含む抗CD19抗原結合ドメインの実施形態は、配列番号23〜37のすべてを含むか、それから成るか、又は実質的にそれから成る。
本発明のCARコンストラクトの第一のCAR及び第二のCARは、1つ、2つ、3つ、4つ以上の切断可能なドメインを介して互いに連結される。切断可能なドメイン(複数可)は、切断酵素によって認識されるドメイン又は自己切断するドメインを含む、任意の好適な切断可能なドメインのうちの1以上を含み得る。好適なドメインとしては、例えば、T2A及び/又はP2A等の2Aドメイン、及びフューリン(furin)切断配列が挙げられる。表1は、例示的、好適で切断可能なドメインを提示する。
本発明の一実施形態においては、CARコンストラクトは1超の切断可能なドメインを含有し、切断可能なドメインはすべて同じである。本発明の一実施形態においては、CARコンストラクトは、CARコンストラクト内で隣接する1超の切断可能なドメインを含有し、少なくとも1つの切断可能なドメインは異なっている。
一実施形態においては、抗原結合ドメインはリーダー配列を含む。本発明の一実施形態においては、リーダー配列は、CARコンストラクト内の抗CD19 CARのアミノ末端に位置し得る。本発明の別の実施形態においては、リーダー配列は、CARコンストラクト内の抗CD22 CARのアミノ末端に位置し得る。リーダー配列は、任意の適切なリーダー配列を含み得る。一実施形態においては、リーダー配列は、配列番号2又は配列番号62のアミノ酸配列を含むか、それから成るか、又は実質的にそれから成る。本発明の一実施形態においては、リーダー配列は、細胞の表面上の切り離された/切断されたタンパク質の発現を促進し得るが、発現したCAR中におけるリーダー配列の存在は、CARが機能するために必要ではない。本発明の一実施形態においては、細胞表面上でのCARの発現に際して、切り離されたCARからリーダー配列が切断されて除かれ得る。従って、本発明の一実施形態においては、切り離されたCARはリーダー配列を欠く。本発明の一実施形態においては、CARコンストラクト内のCARはリーダー配列を欠く。
本発明の一実施形態においては、CARコンストラクトはヒンジドメインを含む。本発明の一実施形態においては、ヒンジドメインはCD8ヒンジドメインである。好ましい実施形態においては、CD8ヒンジドメインはヒトのである。好ましくは、CD8ヒンジドメインは、配列番号18を含むか、それから成るか、又は実質的にそれから成る。本発明の一実施形態においては、ヒンジドメインはCD28ヒンジドメインである。好ましい実施形態においては、CD28ヒンジドメインはヒトのである。好ましくは、CD28ヒンジドメインは、配列番号40を含むか、それから成るか、又は実質的にそれから成る。
本発明の一実施形態においては、CARコンストラクトは膜貫通(TM)ドメインを含む。本発明の一実施形態においては、TMドメインはCD8 TMドメインである。好ましい実施形態においては、CD8 TMドメインはヒトのである。好ましくは、CD8 TMドメインは、配列番号19を含むか、それから成るか、又は実質的にそれから成る。本発明の一実施形態においては、TMドメインはCD28 TMドメインである。好ましい実施形態においては、CD28 TMドメインはヒトのである。好ましくは、CD28 TMドメインは、配列番号41を含むか、それから成るか、又は実質的にそれから成る。
本発明の一実施形態においては、CARコンストラクトは細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む。本発明の一実施形態においては、細胞内T細胞シグナル伝達ドメインは、4−1BB細胞内T細胞シグナル伝達配列を含む。4−1BBはCD137としても知られ、T細胞に強力な共刺激シグナルを伝達し、分化を促進し、Tリンパ球の長期生存を亢進する。好ましくは、4−1BB細胞内T細胞シグナル伝達配列はヒトのである。好ましい実施形態においては、4−1BB細胞内T細胞シグナル伝達配列は、配列番号20のアミノ酸配列を含むか、それから成るか、又は実質的にそれから成る。
本発明の一実施形態においては、細胞内T細胞シグナル伝達ドメインは、CD3ゼータ(ζ)細胞内T細胞シグナル伝達配列を含む。CD3ζはTCRと結合してシグナルを生成し、免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)を含有する。好ましくは、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達配列はヒトのである。好ましい実施形態においては、CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達配列は、配列番号21のアミノ酸配列を含むか、それから成るか、又は実質的にそれから成る。
本発明の一実施形態においては、細胞内T細胞シグナル伝達ドメインは、CD28細胞内T細胞シグナル伝達配列を含む。好ましくは、CD28細胞内T細胞シグナル伝達配列はヒトのである。好ましい実施形態においては、CD28細胞内T細胞シグナル伝達配列は、配列番号42のアミノ酸配列を含むか、それから成るか、又は実質的にそれから成る。
第一及び第二のCARは、CARコンストラクト中に、任意の好適な向きで配置され得る。本発明の一実施形態においては、CARコンストラクトは、N末端からC末端までに:抗CD19 CAR、1以上の切断可能なドメイン、次いで抗CD22 CARを含む。本発明の別の実施形態においては、CARコンストラクトは、N末端からC末端までに:抗CD22 CAR、1以上の切断可能なドメイン、次いで抗CD19 CARを含む。
図1は、本発明の実施形態による、例示的なCARコンストラクトの模式図を提示する。
本発明の更なる実施形態は、表2〜6に記載のアミノ酸配列のいずれか1を含むか、それから成るか、又は実質的にそれから成る完全長CARコンストラクトを提供する。
一実施形態においては、CARコンストラクト(本明細書においてはV1と表示)は配列:
を有する。
一実施形態においては、CARコンストラクト(本明細書においてはV5と表示)は配列:
を有する。
一実施形態においては、CARコンストラクト(本明細書においてはV6と表示)は配列:
を有する。
一実施形態においては、CARコンストラクト(本明細書においてはV7と表示)は配列:
を有する。
一実施形態においては、CARコンストラクト(本明細書においてはV8と表示)は配列:
を有する。
一実施形態においては、CARコンストラクト(本明細書においてはTanCAR2と表示)は配列:
を有する。
一実施形態においては、CARコンストラクト(本明細書においてはTanCAR3と表示)は配列:
を有する。
一実施形態においては、CARコンストラクト(本明細書においてはTanCAR4と表示)は配列:
を有する。
一実施形態においては、CARコンストラクト(本明細書においてはLoopCAR1と表示)は配列:
を有する。
一実施形態においては、CARコンストラクト(本明細書においてはLoopCAR2と表示)は配列:
を有する。
一実施形態においては、CARコンストラクト(本明細書においてはLoopCAR3と表示)は配列:
を有する。
一実施形態においては、CARコンストラクト(本明細書においてはLoopCAR4と表示)は配列:
を有する。
一実施形態においては、CARコンストラクト(本明細書においてはLoopCAR5と表示)は配列:
を有する。
本発明のCARコンストラクトは多くの利点を提供し得る。本発明の一実施形態においては、例えば、本発明のCARコンストラクトは、好都合なことに、がん細胞による1の抗原、例、CD19又はCD22の発現の喪失によるがん細胞のエスケープを低減又は防止し得る。例えば、本発明のCARコンストラクトは、CD19又はCD22のみに対する抗原特異性を有するCARによる治療後に、がんがその抗原の発現を喪失したがん患者において観察されている再発を減少又は予防し得ると考えられる。また、本発明のCARコンストラクトは、CD19又はCD22の発現レベルが不均一な患者を治療するためにも好都合であり得る。本発明のCARコンストラクトは、首尾よく治療され得る患者集団も増加させ得る。たとえば、CD19のみを標的とするCAR療法に応答しない可能性がある患者は、CD22を標的とするCAR療法に応答し得、CD22のみを標的とするCAR療法に応答しない可能性がある患者は、CD19を標的とするCAR療法に応答し得る。更に、本発明の切断可能なCARに関して、それぞれが単独のCARを有する2つのベクターを使用したT細胞の共形質導入は、CARの両方を発現する細胞の割合がほんの僅かで、相当数が一方又は他方のCARのみを発現するT細胞を提供する;本発明の切断可能なCARコンストラクトを用いる利点は、コンストラクトを首尾よく組込む各T細胞における各CARの発現が等しく又は実質的に等しくなり得ることである。更に、CD19とCD22の両方を標的とすることにより、本発明の切断可能及び切断不可能なCARコンストラクトは、好都合なことに、単一の抗原のみを標的とする治療と比較して相乗的な応答を提供し、がん細胞上でCD19及びCD22の一方又は両方の不均一な発現を伴う患者により広く積極的な治療も提供し得る。
従って、特定の理論又はメカニズムには縛られないが、2つの抗原、例、CD22及びCD19に対する抗原特異的応答を誘発することにより、本発明のCARコンストラクトは以下:CD22発現がん細胞標的化及び破壊、CD19発現がん細胞の標的化及び破壊、がん細胞の減少又は排除、腫瘍部位(複数可)への免疫細胞の浸潤の促進、及び抗がん応答の亢進/延長のいずれか1以上を提供すると考えられる。
本発明の範囲には、本明細書に記載された本発明のCARコンストラクトの機能的部分が含まれる。CARに言及する際に用いられる場合、用語「機能的部分」は、部分又はフラグメントが、それが部分であるCARコンストラクト(親のCARコンストラクト)の生物学的活性を保持する、本発明のCARコンストラクトの任意の部分又はフラグメントを指す。機能的部分は、例えば、親のCARコンストラクトと類似する程度、同じ程度、又はより高い程度に、標的細胞を認識する能力、又は疾患を検出、治療若しくは予防する能力、を保持するCARコンストラクトの部分を包含する。親のCARコンストラクトに関して、機能的部分は、例えば、親CARの約10%、25%、30%、50%、68%、80%、90%、95%以上を含み得る。
機能的部分は、部分のアミノ末端若しくはカルボキシ末端、又はその両方の末端に、更なるアミノ酸を含み得、その更なるアミノ酸は親のCARコンストラクトのアミノ酸配列には見られない。望ましくは、更なるアミノ酸は、機能的部分の生物学的機能、例、標的細胞を認識し、がんを検出し、がんを治療又は予防する等、と干渉しない。より望ましくは、更なるアミノ酸は、親のCARコンストラクトの生物学的活性と比較して、その生物学的活性を増強する。
本発明の範囲には、本明細書に記載された本発明のCARコンストラクトの機能的変異体が含まれる。本明細書中で用いられる場合、用語「機能的変異体」は、機能的変異体が、それが変異体であるCARの生物学的活性を保持する、親のCARコンストラクトと実質的又は有意な配列同一性若しくは類似性を有する、CARコンストラクト、ポリペプチド、又はタンパク質を指す。機能的変異体は、例えば、親のCARコンストラクトと類似する程度、同じ程度、又はより高い程度に標的細胞を認識する能力を保持する、本明細書に記載されたCARコンストラクト(親のCARコンストラクト)の変異体を包含する。親のCARコンストラクトに関して、機能的変異体は、例えば、親CARコンストラクトに対し、アミノ酸配列で、少なくとも約30%、約50%、約75%、約80%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%以上であり得る。
機能的変異体は、例えば、少なくとも1つの保存的なアミノ酸置換を有する、親のCARのアミノ酸配列を含み得る。代替的に又は追加的に、機能的変異体は、少なくとも1つの非保存的なアミノ酸置換を有する、親のCARコンストラクトのアミノ酸配列を含み得る。この場合においては、非保存的なアミノ酸置換が、機能的変異体の生物学的活性と干渉しないか、又はそれを阻害しないことが好ましい。非保存的なアミノ酸置換は、該機能的変異体の生物学的活性が、親のCARコンストラクトと比べて増大するよう、機能的変異体の生物学的活性を増強し得る。
本発明のCARコンストラクトのアミノ酸置換は、好ましくは保存的なアミノ酸置換である。保存的なアミノ酸置換は、当該技術分野において公知であり、特定の物理的及び/又は化学的性質を有する1つのアミノ酸が、同じ又は類似の化学的又は物理的性質を有する別のアミノ酸と交換されるアミノ酸置換が挙げられる。例えば、保存的アミノ酸置換は、酸性/負電荷の極性アミノ酸を別の酸性/負電荷の極性アミノ酸(例、Asp又はGlu)に置換、非極性側鎖を有するアミノ酸を別の非極性側鎖を有するアミノ酸(例、Ala、Gly、Val、Ile、Leu、Met、Phe、Pro、Trp、Cys、Val等)に置換、塩基性/正電荷の極性アミノ酸を別の塩基性/正電荷の極性アミノ酸(例、Lys、His、Arg等)に置換、極性側鎖を有する電荷を持たないアミノ酸を別の極性側鎖を有する電荷を持たないアミノ酸(例、Asn、Gln、Ser、Thr、Tyr等)に置換、ベータ分枝側鎖を有するアミノ酸を別のベータ分枝側鎖を有するアミノ酸(例、Ile、Thr及びVal)に置換、芳香族側鎖を有するアミノ酸を別の芳香族側鎖を有するアミノ酸(例、His、Phe、Trp及びTyr)に置換等であり得る。
CARコンストラクトは、他の構成要素、例、他のアミノ酸が、機能的変異体の生物学的活性を実質的に変更しないように、本明細書に記載の特定のアミノ酸配列又は配列から実質的になり得る。
本発明の実施形態のCARコンストラクト(機能的部分及び機能的変異体を含む)は任意の長さであり得、即ち、CARコンストラクト(又はそれらの機能的部分若しくは機能的変異体)が、例、抗原に特異的に結合する能力、哺乳動物において疾患細胞を検出する能力、又は哺乳動物において疾患を治療若しくは予防する能力等、それらの生物学的活性を保持するという条件で、任意の数のアミノ酸を含み得る。例えば、CARは、50、70、75、100、125、150、175、200、300、400、500、600、700、800、900、1000以上のアミノ酸長等の、約50〜約5000アミノ酸長であり得る。
本発明の実施形態のCARコンストラクト(本発明の機能的部分及び機能的変異体を含む)は、1以上の天然に生じるアミノ酸の代わりに、合成アミノ酸を含み得る。かかる合成アミノ酸は当該技術分野において公知であり、例えばアミノシクロヘキサンカルボン酸、ノルロイシン、α−アミノ−n−デカン酸、ホモセリン、S−アセチルアミノメチル−システイン、トランス−3−及びトランス−4−ヒドロキシプロリン、4−アミノフェニルアラニン、4−ニトロフェニルアラニン、4−クロロフェニルアラニン、4−カルボキシフェニルアラニン、β−フェニルセリン β−ヒドロキシフェニルアラニン、フェニルグリシン、α−ナフチルアラニン、シクロヘキシルアラニン、シクロヘキシルグリシン、インドリン−2−カルボン酸、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸、アミノマロン酸、アミノマロン酸モノアミド、N’−ベンジル−N’−メチル−リジン、N’,N’−ジベンジル−リジン、6−ヒドロキシリジン、オルニチン、α−アミノシクロペンタンカルボン酸、α−アミノシクロヘキサンカルボン酸、α−アミノシクロヘプタンカルボン酸、α−(2−アミノ−2−ノルボルナン)−カルボン酸、α,γ−ジアミノ酪酸、α,β−ジアミノプロピオン酸、ホモフェニルアラニン、並びにα−tert−ブチルグリシンが挙げられる。
本発明の実施形態のCARコンストラクト(機能的部分及び機能的変異体を含む)は、グリコシル化、アミド化、カルボキシル化、リン酸化、エステル化、N−アシル化、環化(例えばジスルフィド架橋を介した)、又は酸付加塩へ変換及び/又は必要に応じて二量体化若しくは多量体化、又はコンジュゲート化(conjugated)され得る。
本発明の実施形態のCARコンストラクト(機能的部分及び機能的変異体を含む)は、当該技術分野で公知の方法によって得られ得る。CARコンストラクトは、デノボ合成を含む、ポリペプチド又はタンパク質の任意の好適な作製方法により作製され得る。また、CARコンストラクトは、標準的な組換え法を用い、本明細書に記載の核酸を用いて、組換えで作製され得る。例えば、Green et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual(第4版)Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,NY(2012)を参照。更に、本発明のCARコンストラクトの幾つかの部分(その機能的部分及び機能的変異体を含む)は、植物、細菌、昆虫、哺乳動物、(例、ラット、ヒト等)等のソースから単離及び/又は精製され得る。単離及び精製の方法は、当該技術分野において周知である。代替的には、本明細書に記載のCARコンストラクト(その機能的部分及び機能的変異体を含む)は、Synpep(Dublin,CA)、Peptide Technologies Corp.(Gaithersburg,MD)及びMultiple Peptide Systems(San Diego,CA)等の企業によって商業的に合成され得る。これに関して、本発明のCARコンストラクトは、合成のものであり得、組換えのものであり得、単離され得、及び/又は精製され得る。
本発明の別の実施形態は、(a)2以上の切断可能なドメイン;(b)第一の抗原結合ドメイン、第一の膜貫通ドメイン、及び第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第一のCAR;並びに(c)第二の抗原結合ドメイン、第二の膜貫通ドメイン、及び第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第二のCAR;を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトであって、第一及び第二のCARが、2以上の切断可能なドメインを介して連結される、コンストラクトを提供する。一実施形態においては、2以上の切断可能なドメインは、直接隣接しているか、又は少なくとも2つの切断可能なドメインの間に少なくとも1つのリンカーを有する。一実施形態においては、ちょうど2つの切断可能なドメインが存在する。
本発明の別の実施形態は、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトの作製方法であって、(a)第一の抗原結合ドメイン、第一の膜貫通ドメイン、及び第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第一のCAR;並びに(b)第二の抗原結合ドメイン、第二の膜貫通ドメイン、及び第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインを含む第二のCARの間に2以上の切断可能なドメインを設計し、第一及び第二のCARが該2以上の切断可能なドメインを介して連結されること;そして第一のCAR、2以上の切断可能なドメイン、及び第二のCARを、N末端からC末端までに含む配列を、プラスミドにクローニングすることを含む、方法を提供する。一実施形態においては、2以上の切断可能なドメインは、直接隣接しているか、又は少なくとも2つの切断可能なドメインの間に少なくとも1つのリンカーを有する。一実施形態においては、ちょうど2つの切断可能なドメインが存在する。
本発明の一実施形態によって、本明細書に記載されたCARコンストラクト(それらの機能的部分及び機能的変異体を含む)のいずれかをコードするヌクレオチド配列を含む核酸が更に提供される。本発明の核酸は、本明細書に記載されたリーダー配列、抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、リンカー及び/又は細胞内T細胞シグナル伝達ドメインのいずれかをコードするヌクレオチド配列を含み得る。
一実施形態においては、核酸は、本明細書に記載の任意のCARコンストラクトをコードするヌクレオチド配列を含む。本発明の一実施形態においては、核酸は、配列番号53(抗CD19/抗CD22 V1 CAR)、配列番号54(抗CD19/抗CD22 V5 CAR)、配列番号55(抗CD19/抗CD22 V6 CAR)、配列番号56(抗CD19/抗CD22 V7 CAR)、配列番号57(抗CD19/抗CD22 V8 CAR)、配列番号71(TanCAR2)、配列番号72(TanCAR3)、配列番号73(TanCAR4)、配列番号74(LoopCAR1)、配列番号75(LoopCAR2)、配列番号76(LoopCAR3)、配列番号77(LoopCAR4)、又は配列番号78(LoopCAR5)のヌクレオチド配列を含むか、それから成るか、又はそれから実質的に成り得る。
本明細書中で用いられる場合、「核酸」としては「ポリヌクレオチド」、「オリゴヌクレオチド」及び「核酸分子」が挙げられ、一般的にDNA又はRNAのポリマーを意味し、一本鎖又は二本鎖であり得、合成され又は天然のソースから取得され(例、単離及び/又は精製され)得、天然、非天然又は改変ヌクレオチドを含有し得、並びに天然の結合、非天然の結合又は未修飾オリゴヌクレオチドのヌクレオチド間で見出されるホスホジエステルの代わりに、例えば、ホスホロアミダイト結合若しくはホスホロチオエート結合等の改変されたヌクレオチド間結合を含有し得る。幾つかの実施形態においては、核酸は挿入、欠失、逆位及び/又は置換を何ら含まない。しかしながら、本明細書において検討されるように、幾つかの例においては、核酸が1以上の挿入、欠失、逆位及び/又は置換を含むことが好適であり得る。幾つかの実施形態においては、核酸は、CARコンストラクトの機能に影響を与えず、宿主細胞による核酸の発現に際して翻訳される場合もあり、されない場合もある更なるアミノ酸配列をコードし得る。
本発明の一実施形態の核酸は、組換え体であり得る。本明細書中で用いられる場合、用語「組換え体」は、(i)生細胞内で複製され得る核酸分子に、天然又は合成の核酸セグメントを生細胞外で連結することによって構築される分子、又は(ii)上記(i)に記載されるものの複製によって生じる分子、を指す。本明細書の目的のためには、複製はインビトロ複製又はインビボ複製であり得る。
組換え核酸は、天然で生じない配列を有するか、又は組換えでなければ2つの配列が分離したセグメントの、人工的な組合せによって作製される配列を有するものであり得る。この人工的な組合せは、化学的な合成によってか、又はより一般的には、例、Green et al(上記)に記載されたもの等の遺伝子工学技術による、核酸の単離されたセグメントの人工的な操作によって、頻繁に達成される。核酸は、当技術分野で公知の手順を用いて、化学合成及び/又は酵素的ライゲーション反応に基づいて構築され得る。例えば、Green et al(上記)を参照。例えば、核酸は、天然で生じるヌクレオチド、又は分子の生物学的安定性を増加するよう、若しくはハイブリダイゼーション時に形成される二本鎖の物理的安定性を高めるように設計された様々な修飾ヌクレオチド(例、ホスホロチオエート誘導体及びアクリジン置換ヌクレオチド)を用いて化学的に合成され得る。核酸を生成するために用いられ得る修飾ヌクレオチドの例としては、5−フルオロウラシル(5−fluorouracil)、5−ブロモウラシル(5−bromouracil)、5−クロロウラシル(5−chlorouracil)、5−ヨードウラシル(5−iodouracil)、ヒポキサンチン(hypoxanthine)、キサンチン(xanthine)、4−アセチルシトシン(4−acetylcytosine)、5−(カルボキシヒドロキシメチル)ウラシル(5−(carboxyhydroxymethyl)uracil)、5−カルボキシメチルアミノメチル−2−チオウリジン(5−carboxymethylaminomethyl−2−thiouridine)、5−カルボキシメチルアミノメチルウラシル(5−carboxymethylaminomethyluracil)、ジヒドロウラシル(dihydrouracil)、β−D−ガラクトシルキューオシン(beta−D−galactosylqueosine)、イノシン(inosine)、N−イソペンテニルアデニン(N−isopentenyladenine)、1−メチルグアニン(1−methylguanine)、1−メチルイノシン(1−methylinosine)、2,2−ジメチルグアニン(2,2−dimethylguanine)、2−メチルアデニン(2−methyladenine)、2−メチルグアニン(2−methylguanine)、3−メチルシトシン(3−methylcytosine)、5−メチルシトシン(5−methylcytosine)、N−置換アデニン(N−substituted adenine)、7−メチルグアニン(7−methylguanine)、5−メチルアミノメチルウラシル(5−methylaminomethyluracil)、5−メトキシアミノメチル−2−チオウラシル(5−methoxyaminomethyl−2−thiouracil)、β−D−マンノシルキューオシン(beta−D−mannosylqueosine)、5’−メトキシカルボキシメチルウラシル(5’−methoxycarboxymethyluracil)、5−メトキシウラシル(5−methoxyuracil)、2−メチルチオ−N−イソペンテニルアデニン(2−methylthio−N−isopentenyladenine)、ウラシル−5−オキシ酢酸(v)(uracil−5−oxyacetic acid(v))、ワイブトキソシン(wybutoxosine)、シュードウラシル(pseudouracil)、キューオシン(queosine)、2−チオシトシン(2−thiocytosine)、5−メチル−2−チオウラシル(5−methyl−2−thiouracil)、2−チオウラシル(2−thiouracil)、4−チオウラシル(4−thiouracil)、5−メチルウラシル(5−methyluracil)、ウラシル−5−オキシ酢酸メチルエステル(uracil−5−oxyacetic acid methylester)、3−(3−アミノ−3−N−2−カルボキシプロピル)ウラシル(3−(3−amino−3−N−2−carboxypropyl)uracil)及び2,6−ジアミノプリン(2,6−diaminopurine)が挙げられるが、これらに限定されない。代替的に、1以上の本発明の核酸は、Macromolecular Resources(Fort Collins,CO)及びSynthegen(Houston,TX)等の企業から購入され得る。
核酸は、CARコンストラクト又はそれらの機能的部分若しくは機能的変異体のいずれかをコードする、任意の単離又は精製されたヌクレオチド配列を含み得る。代替的に、ヌクレオチド配列は、該配列のいずれかに縮退した(is degenerate to)ヌクレオチド配列、又は縮退配列の組合せを含み得る。
本発明の実施形態は、本明細書に記載の核酸のいずれかのヌクレオチド配列に相補的なヌクレオチド配列、又はストリンジェントな条件下で本明細書に記載の核酸のいずれかのヌクレオチド配列にハイブリダイズするヌクレオチド配列を含む単離又は精製された核酸も提供する。
ストリンジェントな条件下でハイブリダイズするヌクレオチド配列は、高ストリンジェンシーな条件下でハイブリダイズし得る。「高ストリンジェンシーな条件」とは、ヌクレオチド配列が、非特異的なハイブリダイゼーションよりも強く検出できる量で、標的配列(本明細書に記載の核酸のいずれかのヌクレオチド配列)に特異的にハイブリダイズすることを意味する。高ストリンジェンシーな条件には、ヌクレオチド配列と一致するほんの僅かな小さな領域(例、3〜10塩基)を偶然有するランダム配列から、正確に相補的な配列を有するポリヌクレオチド又は散在する僅かなミスマッチを含有するに過ぎないポリヌクレオチドを区別する条件が含まれる。かかる相補性の小領域は、14〜17塩基又はそれ以上の完全長の相補体よりも容易に融解し、高ストリンジェンシーなハイブリダイゼーションによりそれらが容易に区別される。比較的に高ストリンジェンシーな条件には、約50〜70℃の温度での、約0.02〜0.1MのNaCl又はそれと同等なものによって提供される等の、低塩条件及び/又は高温条件が含まれる。かかる高ストリンジェンシーな条件は、ヌクレオチド配列と鋳型又は標的鎖との間のミスマッチがあるとしても、ごくわずかしか許容せず、本発明のCARコンストラクトのいずれかの発現を検出するのに特に適している。ホルムアミド添加量を増加することにより、条件をよりストリンジェントにし得ることは一般的に理解されている。
本発明は、本明細書に記載された核酸のいずれかに対して、少なくとも約70%以上、例、約80%、約90%、約91%、約92%、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%又は約99%同一であるヌクレオチド配列を含む核酸も提供する。
一実施形態においては、本発明の核酸は、組換え発現ベクターに組込まれ得る。これに関して、本発明の一実施形態は、本発明の核酸のいずれかを含む組換え発現ベクターを提供する。本明細書の目的のためには、用語「組換え発現ベクター」は、コンストラクトがmRNA、タンパク質、ポリペプチド又はペプチドをコードするヌクレオチド配列を含み、細胞内でmRNA、タンパク質、ポリペプチド又はペプチドを発現させるために十分な条件下でベクターを細胞と接触させる場合、宿主細胞による、mRNA、タンパク質、ポリペプチド又はペプチドの発現を可能にする、遺伝的に改変されたオリゴヌクレオチド又はポリヌクレオチドのコンストラクトを意味する。本発明のベクターは全体として天然で生じるものではない。しかしながら、ベクターの部分は天然に生じ得る。本発明の組換え発現ベクターは、一本鎖又は二本鎖であり得、合成され又は天然のソースから部分的に取得され得、天然、非天然又は改変されたヌクレオチドを含有し得る、DNA及びRNAを含むが、これらに限定されない任意の型のヌクレオチドを含み得る。組換え発現ベクターは、天然で生じるヌクレオチド間結合、天然で生じないヌクレオチド間結合、又はその両方の型の結合を含み得る。好ましくは、天然で生じないか又は改変された、ヌクレオチド又はヌクレオチド間結合は、ベクターの転写又は複製を妨害しない。例示的なベクター骨格は、配列番号58のレンチ−ベクターの骨格である。
一実施形態においては、本発明の組換え発現ベクターは、任意の好適な組換え発現ベクターであり得、任意の好適な宿主細胞を形質転換又はトランスフェクションするために用いられ得る。好適なベクターとしては、プラスミド及びウイルス等の増殖及び増幅(expansion)のため若しくは発現のため、又はその両方のために設計されたものが挙げられる。ベクターは、pUCシリーズ(Fermentas Life Sciences,Glen Burine,MD)、pBluescriptシリーズ(Stratagene,LaJolla,CA)、pETシリーズ(Novagen,Madison,WI)、pGEXシリーズ(Pharmacia Biotech,Uppsala,Sweden)及びpEXシリーズ(Clonetech,Palo Alto,CA)から成る群から選択され得る。バクテリオファージベクター、λGT10、λGT11、λZapII(Stratagene)、λEMBL4及びλNM1149等も用いられ得る。植物発現ベクターの例としては、pBI01、pBI101.2、pBI101.3、pBI121及びpBIN19(Clonetech)が挙げられる。動物発現ベクターの例としては、pEUK−C1、pMAM及びpMAMneo(Clonetech)が挙げられる。組換え発現ベクターはウイルスベクター、例、レトロウイルスベクター又はレンチウイルスベクターであり得る。
一実施形態においては、本発明の組換え発現ベクターは、例えばGreen et al.(上記)に記載されている標準的な組換えDNA技術を用いて調製され得る。環状又は線状である発現ベクターのコンストラクトは、原核又は真核宿主細胞において機能的である複製システムを含有するように調製され得る。複製システムは、例、ColE1、2μプラスミド、λ、SV40、ウシパピローマウイルス等に由来し得る。
組換え発現ベクターは、適宜、ベクターがDNAベースであるか、又はRNAベースであるかを考慮して、ベクターが導入される宿主細胞(例、細菌、真菌、植物又は動物)の種類に特異的な、転写の、並びに翻訳の開始及び終止コドン等の、制御配列を含み得る。組換え発現ベクターは、クローニングを促進するために制限酵素認識部位も含み得る。
組換え発現ベクターは、形質転換又はトランスフェクションした宿主細胞のセレクションを可能にする1以上のマーカー遺伝子を含み得る。マーカー遺伝子としては、殺生物剤耐性、例、抗生物質、重金属等に対する耐性、原栄養性を提供するための栄養要求性宿主における相補性等が挙げられる。本発明の発現ベクターにとって好適なマーカー遺伝子としては、例えば、ネオマイシン/G418耐性遺伝子、ハイグロマイシン耐性遺伝子、ヒスチジノール耐性遺伝子、テトラサイクリン耐性遺伝子及びアンピシリン耐性遺伝子が挙げられる。
組換え発現ベクターは、CARコンストラクト(それらの機能的部分及び機能的変異体を含む)をコードするヌクレオチド配列、又はCARコンストラクトをコードするヌクレオチド配列に相補的であるか若しくはハイブリダイズするヌクレオチド配列に作動可能に連結した、ネイティブ又は非ネイティブのプロモーターを含み得る。プロモーターの選択、例、強、弱、誘導性、組織特異性及び発生段階特異性は、当業者の通常の技術の範囲内である。同様に、ヌクレオチド配列とプロモーターとの組合せも当業者の技術の範囲内である。プロモーターは、非ウイルスプロモーター又はウイルスプロモーター、例、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、SV40プロモーター、RSVプロモーター、又はマウス幹細胞ウイルスの長鎖末端反復配列(long−terminal repeat)に見出されるプロモーターであり得る。
本発明の組換え発現ベクターは、一過性の発現のため、安定した発現のためのいずれか、又はその両方のために、設計され得る。また、組換え発現ベクターは構成的発現のため又は誘導性発現のために作製され得る。
更に、組換え発現ベクターは自殺遺伝子を含むよう作製され得る。本明細書中で用いられる場合、用語「自殺遺伝子」は、自殺遺伝子を発現する細胞を死滅させる遺伝子を指す。自殺遺伝子は、遺伝子を発現する細胞に、試薬、例、薬剤、に対する感受性を付与し、細胞がその試薬と接触若しくはそれに対して曝露される場合に細胞を死滅させる遺伝子であり得る。自殺遺伝子は、当該技術分野で公知であり、例えば、単純ヘルペスウイルス(HSV)チミジンキナーゼ(TK)遺伝子、シトシンデアミナーゼ(cytosine daminase)、プリンヌクレオシドホスホリラーゼ及びニトロレダクターゼが挙げられる。
本発明の範囲には、本発明のCARコンストラクト(それらの機能的部分又は変異体のいずれかを含む)、核酸、組換え発現ベクター、宿主細胞、又は宿主細胞集団のいずれかを含む、コンジュゲート、例、バイオコンジュゲートが含まれる。コンジュゲート及びコンジュゲートを合成する方法は、一般的に、当該技術分野において公知である。
本発明の一実施形態は、本明細書に記載された組換え発現ベクターのいずれかを含む宿主細胞を更に提供する。本明細書中で用いられる場合、用語「宿主細胞」は、本発明の組換え発現ベクターを含有し得る任意の種の細胞を指す。宿主細胞は、真核細胞、例、植物、動物、菌類若しくは藻類であり得、又は原核細胞、例、バクテリア又は原生動物であり得る。宿主細胞は、培養細胞又は初代細胞、即ち生物、例、ヒトから直接単離され得る。宿主細胞は、付着細胞又は懸濁細胞、即ち懸濁液中で増殖する細胞であり得る。好適な宿主細胞は当該技術分野で公知であり、例えば、DH5α大腸菌細胞、チャイニーズハムスター卵巣細胞、サルVERO細胞、COS細胞、HEK293細胞等が挙げられる。組換え発現ベクターを増幅又は複製する目的のために、宿主細胞は原核細胞、例、DH5α細胞であり得る。組換えCARコンストラクトを産生する目的のために、宿主細胞は哺乳動物細胞であり得る。宿主細胞はヒト細胞であり得る。宿主細胞は任意の細胞種のものであり得、任意の種の組織に由来し得、任意の発生段階であり得るが、宿主細胞は末梢血リンパ球(PBL)又は末梢血単核細胞(PBMC)であり得る。宿主細胞はT細胞又はナチュラルキラー細胞(NK細胞)であり得る。
本明細書の目的のために、T細胞は、培養T細胞、例、初代T細胞、又は培養T細胞株由来のT細胞、例、Jurkat、SupT1等、又は哺乳動物から得られたT細胞等の任意のT細胞であり得る。哺乳動物から得られる場合、T細胞は、血液、骨髄、リンパ節、胸腺又は他の組織若しくは体液を含むが、これらに限定されない多数のソースから得られ得る。T細胞は、濃縮又は精製もされ得る。T細胞はヒトT細胞であり得る。T細胞はヒトから単離されたT細胞であり得る。T細胞は、CD4/CD8二重陽性T細胞、CD4ヘルパーT細胞、例、Th及びTh細胞、CD8T細胞(例、細胞傷害性T細胞)、腫瘍浸潤細胞、記憶T細胞、ナイーブT細胞等を含むが、これらに限定されない、任意の種のT細胞であり得、任意の発生段階のものであり得る。T細胞はCD8T細胞又はCD4T細胞であり得る。
本発明の一実施形態によって、本明細書に記載された少なくとも1つの宿主細胞を含む細胞集団も提供される。細胞集団は、少なくとも1つの他の細胞、例、組換え発現ベクターのいずれも含まない宿主細胞(例、T細胞)、又はT細胞以外の細胞、例、B細胞、マクロファージ、好中球、赤血球、肝細胞、内皮細胞、上皮細胞、筋肉細胞、脳細胞等に加え、記載された組換え発現ベクターのいずれかを含む宿主細胞を含む、不均一な集団であり得る。代替的に、細胞集団は、集団が組換え発現ベクターを含む宿主細胞を主に含む(例、実質的にそれから成る)、実質的に均質な集団であり得る。集団は、集団の全ての細胞が組換え発現ベクターを含むように、集団の全ての細胞が、組換え発現ベクターを含む単一の宿主細胞のクローンである、細胞のクローン集団でもあり得る。本発明の一実施形態においては、細胞集団は、本明細書に記載の組換え発現ベクターを含む宿主細胞を含むクローン集団である。
CARコンストラクト(それらの機能的部分及び変異体を含む)、核酸、組換え発現ベクター、並びに宿主細胞(それらの集団を含む)(これらの全ては、以後、集合的に「本発明の抗CARコンストラクト材料」と称される)は、単離及び/又は精製され得る。本明細書中で用いられる場合、用語「単離された」はその天然環境から取り出されていることを意味する。用語「精製された」又は「単離された」は完全な精製又は単離を必要としない;むしろ相対的な用語として意図される。従って、例えば、精製された(又は単離された)宿主細胞の調製物は、宿主細胞が、体内におけるその自然な環境での細胞よりも高純度なものである。かかる宿主細胞は、例えば、標準的な精製技術によって生成され得る。幾つかの実施形態においては、宿主細胞が、調製物の総細胞含有量の少なくとも約50%、例えば、少なくとも約70%に相当するように、宿主細胞の調製物が精製される。例えば、純度は少なくとも約50%であり得、約60%、約70%若しくは約80%超であり得、又は約100%であり得る。
本発明のCARコンストラクト材料は、医薬組成物等の組成物に製剤化され得る。これに関して、本発明の一実施形態は、本明細書に記載された本発明のCARコンストラクト材料のいずれか及び医薬的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。本発明のCARコンストラクト材料のいずれかを含有する本発明の医薬組成物は、1超の本発明のCARコンストラクト材料、例、CARコンストラクト及び核酸、又は2以上の異なるCARコンストラクトを含み得る。代替的に、医薬組成物は、例、アスパラギナーゼ(asparaginase)、ブスルファン(busulfan)、カルボプラチン(carboplatin)、シスプラチン(cisplatin)、ダウノルビシン(daunorubicin)、ドキソルビシン(doxorubicin)、フルオロウラシル(fluorouracil)、ゲムシタビン(gemcitabine)、ヒドロキシウレア(hydroxyurea)、メトトレキセート(methotrexate)、パクリタキセル(paclitaxel)、リツキシマブ(rituximab)、ビンブラスチン(vinblastine)、ビンクリスチン(vincristine)等の化学療法剤等の、他の医薬的な活性剤又は薬剤との組合せで、本発明のCARコンストラクト材料を含み得る。好ましい実施形態においては、医薬組成物は、本発明の宿主細胞又はその集団を含む。
医薬組成物に関して、医薬的に許容される担体は従来から使用されるもののいずれかであり得、溶解性及び活性剤(複数可)との反応性の欠如等の化学物理的考察、並びに投与の経路によってのみ制限される。本明細書に記載された医薬的に許容される担体、例えば、ビヒクル、補助剤、賦形剤及び希釈剤は、当業者に周知であり、一般に容易に入手可能である。医薬的に許容される担体は、使用の条件下で有害な副作用又は毒性を有さないものであることが好ましい。
担体の選択は、特定の本発明のCARコンストラクト材料によって、及び本発明のCARコンストラクト材料を投与するために用いられる特定の方法によって、ある程度決定される。従って、本発明の医薬組成物の種々の好適な製剤がある。投与可能な(例、非経口投与可能な)組成物を調製するための方法は、当業者に公知であるか、又は明らかであり、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy,Pharmaceutical Press;22版(2012)により詳細に記載されている。
本発明のCARコンストラクト材料は、任意の好適な様式で投与され得る。好ましくは、本発明のCARコンストラクト材料は、注射(例、皮下、静脈内、腫瘍内、動脈内、筋肉内、皮内、腹腔内、又は髄腔内)によって投与される。好ましくは、本発明のCARコンストラクト物材料は静脈内投与される。注射用の本発明のCARコンストラクト材料について好適な医薬的に許容される担体は、例えば、通常の生理食塩水(水中約0.90% w/vのNaCl、水中約300mOsm/LのNaCl、又は水1リットル当たり約9.0gのNaCl)、NORMOSOL R電解質溶液(Abbott,Chicago,IL)、PLASMA−LYTE A(Baxter,Deerfield,IL)、水中約5%のデキストロース、又は乳酸リンゲル液等の任意の等張性の担体が挙げられ得る。一実施形態においては、医薬的に許容される担体には、ヒト血清アルブミンが補充される。
「有効量」又は「治療有効量」は、個体におけるがんを予防又は治療するために十分な用量を指す。治療又は予防用途に有効である量は、例えば、治療されている疾患又は病気の段階及び重篤度、患者の年齢、体重及び一般的健康状態、並びに処方医師の判断に左右される。用量のサイズは、選択された活性、投与方法、投与のタイミング及び頻度、特定の活性の投与に伴い得る有害な任意の副作用の存在、性質及び程度、並びに所望の生理学的効果によっても決定される。様々な疾患又は障害に、投与の各々のラウンド又は様々なラウンドにおいて、複数回の投与を含む延長した治療が、恐らく本発明のCARコンストラクト材料を用いて必要となる場合があることが、当業者によって理解される。発明を限定することは意図しないが、例として、本発明のCARコンストラクト材料が宿主細胞である場合、宿主細胞の例示的な用量は、最低100万細胞(1x10細胞/用量)であり得る。
本発明の目的のために、投与される本発明のCARコンストラクト材料の量又は用量は、合理的な時間枠に亘り、対象又は動物における治療的又は予防的応答をもたらすために十分であるべきである。例えば、本発明のCARコンストラクト材料の用量は、抗原に結合するか、又は投与時から、約2時間以上、例、約12〜約24時間以上の期間で、がんを検出、治療若しくは予防するために十分であるべきである。特定の実施形態においては、期間は更に長くなる場合がある。用量は、特定の本発明のCARコンストラクト材料の効能及び動物(例、ヒト)の状態、並びに治療される動物(例、ヒト)の体重によって決定される。
本発明の目的のために、例えば、T細胞の種々の用量がそれぞれ与えられる1組の哺乳動物間で、哺乳動物にかかるT細胞のある特定の用量が投与される際に、本発明のCARコンストラクトの、切り離されたCARを発現するT細胞により標的細胞が溶解され及び/又はIFN−γが分泌される程度を比較することを含むアッセイが、哺乳動物に投与する開始用量を決定するために用いられ得る。特定の用量の投与の際に標的細胞が溶解され及び/又はIFN−γが分泌される程度は、当該技術分野において公知の方法によってアッセイされ得る。
本発明のCARコンストラクト材料が、1以上の更なる治療剤と共に投与される場合、1以上の更なる治療剤が哺乳動物に共投与され得る。「共投与」は、本発明のCARコンストラクト材料が1以上の更なる治療剤の効果を増強し得るように、又はその逆であるように、十分に近い時間で、1以上の更なる治療剤と本発明のCARコンストラクト材料とを投与すること意味する。これに関して、本発明のCARコンストラクト材料が最初に投与され得、1以上の更なる治療剤が二番目に投与され得るか、又はその逆である。代替的に、本発明のCARコンストラクト材料と1以上の更なる治療剤とが、共投与され得る。CARコンストラクト材料と共に共投与され得る例示的な治療剤は、IL−2である。IL−2は本発明のCARコンストラクト材料の治療効果を増強すると考えられる。
本発明のCARコンストラクト材料は、哺乳動物における疾患を治療又は予防する方法において用いられ得ることが企図される。特定の理論又はメカニズムには縛られないが、本発明のCARコンストラクトは、細胞によって発現された場合、切り離されたCARが、抗原、例、CD19及びCD22の一方又は両方を発現している細胞に対する免疫応答を媒介できるように、生物学的活性(例、抗原(例、CD19及びCD22の一方又は両方)を認識するCARを切り離す/切断する能力)を有する。これに関して、本発明の一実施形態は、哺乳動物におけるがんを治療又は予防する方法であって、哺乳動物におけるがんを治療又は予防するために有効な量で、本発明のCARコンストラクト、核酸、組換え発現ベクター、宿主細胞、細胞集団、及び/又は医薬組成物のいずれかを哺乳動物に投与することを含む、方法を提供する。
本発明の一実施形態は、本発明のCARコンストラクト材料を投与することに先立って、哺乳動物においてリンパ枯渇させることを更に含む。リンパ枯渇の例としては、非骨髄抑制性リンパ枯渇化学療法、骨髄抑制性リンパ枯渇化学療法、全身放射線照射等が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の方法の目的のために、宿主細胞又は細胞集団が投与され、該細胞は、哺乳動物に対して同種異系又は自己である細胞であり得る。好ましくは、該細胞は哺乳動物に対して自己である。
本明細書で言及される哺乳動物は、任意の哺乳動物であり得る。本明細書中で用いられる場合、用語「哺乳動物」は、マウス及びハムスター等のネズミ目の哺乳動物、並びにウサギ等のウサギ目の哺乳動物を含むが、これらに限定されない任意の哺乳動物を指す。哺乳動物はネコ科動物(ネコ)及びイヌ科動物(イヌ)を含むネコ目由来であり得る。哺乳動物はウシ亜科動物(ウシ)及びイノシシ科動物(ブタ)を含むウシ目、又はウマ科動物(ウマ)を含むウマ目由来であり得る。哺乳動物は霊長目、セボイド目若しくはシモイド目(サル)又は類人目(ヒト及び類人猿)であり得る。好ましくは、哺乳動物はヒトである。
本発明の治療方法に関して、がんは、急性リンパ球性がん、急性骨髄性白血病、胞巣状横紋筋肉腫、膀胱がん(例、膀胱がん)、骨のがん、脳のがん(例、髄芽細胞種)、乳がん、肛門、肛門管又は肛門直腸のがん、目のがん、肝内胆管のがん、関節のがん、首、胆嚢又は胸膜のがん、鼻、鼻腔又は中耳のがん、口腔のがん、外陰部のがん、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄がん、結腸がん、食道がん、子宮頸がん、線維肉腫、胃腸カルチノイド腫瘍、頭部及び頸部のがん(例、頭部と頸部の扁平上皮がん)、ホジキンリンパ腫、下咽頭がん、腎臓がん、喉頭がん、白血病、液性腫瘍、肝臓がん、肺がん(例、非小細胞性肺がん)、リンパ腫、悪性中皮腫、肥満細胞腫、黒色腫、多発性骨髄腫、鼻咽頭がん、非ホジキンリンパ腫、慢性Bリンパ球性白血病、B前駆細胞性急性リンパ芽球性白血病(B−ALL)、小児B前駆細胞性急性リンパ芽球性白血病(BCP−ALL)、B細胞リンパ腫、有毛細胞白血病、急性リンパ球性白血病(ALL)、及びバーキットリンパ腫、卵巣がん、膵臓がん、腹膜、大網及び腸間膜のがん、咽頭がん、前立腺がん、直腸がん、腎臓がん、皮膚がん、小腸がん、軟組織がん、固形腫瘍、滑膜肉腫、胃がん、精巣がん、甲状腺がん、及び子宮がんのいずれかを含む、任意のがんであり得る。好ましくは、がんは血液悪性腫瘍(例、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、CLL、急性リンパ球性がん、急性骨髄性白血病、慢性Bリンパ球性白血病、有毛細胞白血病、急性リンパ球性白血病(ALL)(「急性リンパ芽球性白血病」とも称される)、B−ALL、BCP−ALL、B細胞リンパ腫、及びバーキットリンパ腫を含むがこれらに限定されない白血病又はリンパ腫)である。好ましくは、がんはCD22及びCD19の一方又は両方の発現が特徴的であり、より好ましくはCD19及びCD22の一方又は両方の発現が特徴的な血液悪性腫瘍である。
本明細書中で用いられる場合、用語「治療」及び「予防」、並びにそれに由来する語は、必ずしも100%又は完全な治療若しくは予防を意味しない。むしろ、当業者が潜在的な利益又は治療効果を有すると認識する、治療又は予防の様々な程度がある。これに関して、本発明の方法は、哺乳動物における、任意の量の任意のレベルのがんの治療又は予防を提供し得る。更には、本発明の方法によって提供される治療又は予防は、治療又は予防される、疾患、例、がんの1以上の状態又は症状の治療又は予防を含み得る。また、本明細書の目的のために、「予防」は、疾患、又はその症状若しくは状態の発症を遅延させることを包含し得る。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物におけるがんの治療又は予防のための、本発明のCARコンストラクト、核酸、組換え発現ベクター、宿主細胞、細胞集団、又は医薬組成物の使用を提供する。
本発明の別の実施形態は、哺乳動物におけるがんの存在を検出する方法であって:(a)哺乳動物に由来する1以上の細胞を含むサンプルと、本発明のCARコンストラクト、核酸、組換え発現ベクター、宿主細胞、細胞集団、又は医薬組成物とを接触させ、それにより複合体を形成すること、(b)該複合体の検出が哺乳動物におけるがんの存在を示す、複合体を検出すること、を含む方法を提供する。
サンプルは、任意の好適な方法、例、生検又は剖検によって取得され得る。生検は、個体から組織及び/又は細胞を取り出すことである。かかる取り出しは、取り出された組織及び/又は細胞に対して実験を行うために、個体から組織及び/又は細胞を回収することであり得る。この実験は、個体が特定の状態又は疾患状態を有するか、及び/又はそれらを患っているかどうかを決定するための実験を含み得る。状態又は疾患は、例、がんであり得る。
哺乳動物におけるがんの存在を検出する本発明の方法の一実施形態に関して、哺乳動物の細胞を含むサンプルは、全細胞、その溶解物、又は全細胞の溶解物の画分、例、核若しくは細胞質の画分、全タンパク質の画分、又は核酸の画分を含むサンプルであり得る。サンプルが全細胞を含む場合、該細胞は、哺乳動物の任意の細胞、例、血液細胞又は内皮細胞を含む、任意の器官又は組織の細胞であり得る。
本発明の検出方法の目的のためには、接触は、哺乳動物に関して、インビトロ又はインビボで行われ得る。好ましくは、接触はインビトロである。
また、複合体の検出は、当該技術分野において公知である任意の数の方法によって行われ得る。例えば、本明細書に記載された本発明のCARコンストラクト、核酸、組換え発現ベクター、宿主細胞、又は細胞集団は、例えば、放射性同位元素、蛍光色素分子(例、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)、フィコエリトリン(PE))、酵素(例、アルカリフォスファターゼ、セイヨウワサビ・ペルオキシダーゼ)及び元素粒子(例、金粒子)等の検出可能な標識を用いて標識され得る。
標的細胞を認識する能力について、及び抗原特異性について、CARを試験する方法は当該技術分野において公知である。例えば、Clay et al.,J.Immunol.,163:507−513(1999)は、サイトカイン(例、インターフェロン−γ、顆粒球/単球コロニー刺激因子(GM−CSF)、腫瘍壊死因子a(TNF−α)又はインターロイキン2(IL−2))の放出を測定する方法を教示している。更に、CARの機能は、Zhao et al.,J.Immunol.,174:4415−4423(2005)に記載されている通り、細胞の細胞傷害性を測定することによって評価され得る。
以下に、本発明の特定の態様を挙げる。
1.(a)切断可能なドメイン;
(b)第一の抗原結合ドメイン、
第一の膜貫通ドメイン、及び
第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
を含む第一のCAR;並びに
(c)第二の抗原結合ドメイン、
第二の膜貫通ドメイン、及び
第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
を含む第二のCAR;
を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトであって、
第一及び第二のCARが、切断可能なドメインを介して連結され、
第一の抗原結合ドメインが、m971抗体の抗原結合ドメインを含み、
第一のCARがコンストラクトから切断される場合、第一の抗原結合ドメインはCD22に対する抗原特異性を有する、コンストラクト。
2.切断可能なドメインを切断することにより、CARコンストラクトから第一及び第二のCARが切り離される、態様1に記載のCARコンストラクト。
3.第一の抗原結合ドメインが、配列番号3〜9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号11〜17のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む、態様1又は2に記載のCARコンストラクト。
4.第一の抗原結合ドメインが配列番号3〜9及び11〜17のアミノ酸配列を含む、態様1〜3のいずれか1に記載のCARコンストラクト。
5.第二のCARがコンストラクトから切断される場合、第二の抗原結合ドメインがCD19に対する抗原特異性を有する、態様1〜4のいずれか1に記載のCARコンストラクト。
6.第二の抗原結合ドメインがFMC63抗体の抗原結合ドメインを含む、態様1〜5のいずれか1に記載のCARコンストラクト。
7.第二の抗原結合ドメインが、配列番号31〜37のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号23〜29のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む、態様1〜6のいずれか1に記載のCARコンストラクト。
8.第二の抗原結合ドメインが配列番号23〜29及び31〜37のアミノ酸配列を含む、態様1〜7のいずれか1に記載のCARコンストラクト。
9.(a)切断可能なドメイン;
(b)第一の抗原結合ドメイン、
第一の膜貫通ドメイン、及び
第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
を含む第一のCAR;並びに
(c)第二の抗原結合ドメイン、
第二の膜貫通ドメイン、及び
第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
を含む第二のCAR;
を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトであって、
第一及び第二のCARが、切断可能なドメインを介して連結され、
第一の抗原結合ドメインが、FMC63抗体の抗原結合ドメインを含み、
第一のCARがコンストラクトから切断される場合、第一の抗原結合ドメインはCD19に対する抗原特異性を有する、コンストラクト。
10.切断可能なドメインを切断することにより、CARコンストラクトから第一及び第二のCARが切り離される、態様9に記載のCARコンストラクト。
11.第一の抗原結合ドメインが、配列番号31〜37のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号23〜29のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む、態様9又は10に記載のCARコンストラクト。
12.第一の抗原結合ドメインが配列番号23〜29及び31〜37のアミノ酸配列を含む、態様9〜11のいずれか1に記載のCARコンストラクト。
13.第二のCARがコンストラクトから切断される場合、第二の抗原結合ドメインがCD22に対する抗原特異性を有する、態様9〜12のいずれか1に記載のCARコンストラクト。
14.第一又は第二の膜貫通ドメインがCD8膜貫通ドメイン及びCD8ヒンジドメインを含む、態様1〜13のいずれか1に記載のCARコンストラクト。
15.CD8膜貫通ドメインが配列番号19のアミノ酸配列を含み、CD8ヒンジドメインが配列番号18のアミノ酸配列を含む、態様14に記載のCARコンストラクト。
16.第一又は第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインが4−1BB細胞内T細胞シグナル伝達配列を含む、態様1〜15のいずれか1に記載のCARコンストラクト。
17.4−1BB細胞内T細胞シグナル伝達配列が配列番号20のアミノ酸配列を含む、態様16に記載のCARコンストラクト。
18.第一又は第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインが、CD3ゼータ(ζ)細胞内T細胞シグナル伝達配列を含む、態様1〜17のいずれか1に記載のCARコンストラクト。
19.CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達配列が配列番号21のアミノ酸配列を含む、態様18に記載のCARコンストラクト。
20.切断可能なドメインが2A又はフューリンである、態様1〜19のいずれか1に記載のCARコンストラクト。
21.CARコンストラクトが、それぞれ第一及び第二のCARである、ちょうど2つのCARを含む、態様1〜20のいずれか1に記載のCARコンストラクト。
22.配列番号48、49、50、51、又は52のアミノ酸配列を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクト。
23.配列番号63〜70のいずれか1と90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%以上の配列同一性(例、100%)を有するアミノ酸配列を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクト。
24.(a)2以上の切断可能なドメイン;
(b)第一の抗原結合ドメイン、
第一の膜貫通ドメイン、及び
第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
を含む第一のCAR;並びに
(c)第二の抗原結合ドメイン、
第二の膜貫通ドメイン、及び
第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
を含む第二のCAR;
を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトであって、
第一及び第二のCARが、2以上の切断可能なドメインを介して連結される、コンストラクト。
25.2以上の切断可能なドメインが、直接隣接するか、少なくとも2つの切断可能なドメインの間に少なくとも1つのリンカーを有する、態様24のCARコンストラクト。
26.ちょうど2つの切断可能なドメインが存在する、態様25又は24のCARコンストラクト。
27.態様1〜26のいずれか1のCARアミノ酸コンストラクトをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸。
28.配列番号53〜57又は71〜78のいずれか1のヌクレオチド配列を含む、態様27に記載の核酸。
29.態様27又は28の核酸を含む、組換え発現ベクター。
30.態様29の組換え発現ベクターを含む、単離された宿主細胞。
31.少なくとも1の、態様30の宿主細胞を含む、細胞集団。
32.態様1〜26のいずれか1のCARコンストラクト、態様27若しくは28の核酸、態様29の組換え発現ベクター、態様30の宿主細胞、又は態様31の細胞集団と、医薬的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
33.哺乳動物におけるがんの存在を検出する方法であって:
(a) 哺乳動物由来の1以上の細胞を含むサンプルと、態様1〜26のいずれか1のCARコンストラクト、態様27若しくは28の核酸、態様29の組換え発現ベクター、態様30の宿主細胞、態様31の細胞集団、又は態様32の医薬組成物とを接触させ、それにより複合体を形成させること、及び
(b) 該複合体の検出が、哺乳動物におけるがんの存在の指標である、複合体を検出すること
を含む、方法。
34.哺乳動物における、がんの治療又は予防において用いるための、態様1〜26のいずれか1のCARコンストラクト、態様27若しくは28の核酸、態様29の組換え発現ベクター、態様30の宿主細胞、態様31の細胞集団、又は態様32の医薬組成物。
35.前記がんが、血液悪性腫瘍である、態様34の使用のための、CARコンストラクト。
36.キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトの作製方法であって、
(a)第一の抗原結合ドメイン、
第一の膜貫通ドメイン、及び
第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
を含む第一のCAR;並びに
(b)第二の抗原結合ドメイン、
第二の膜貫通ドメイン、及び
第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
を含む第二のCAR
の間に2以上の切断可能なドメインを設計し、第一及び第二のCARが該2以上の切断可能なドメインを介して連結されること;そして
第一のCAR、2以上の切断可能なドメイン、及び第二のCARを、N末端からC末端までに含む配列を、プラスミドにクローニングすること
を含む、方法。
37.2以上の切断可能なドメインが、直接隣接するか、又は少なくとも2つの切断可能なドメイン間に少なくとも1のリンカーを有する、態様36の方法。
38.ちょうど2つの切断可能なドメインが存在する、態様36又は37の方法。
以下の実施例は本発明を更に説明するが、決してその範囲を限定すると解釈すべきではない。
実施例1
本実施例は、本発明の実施形態による、CARコンストラクト、CARコンストラクトをコードするレンチウイルスベクター、及びCAR発現T細胞の生成、並びに比較のための他のCARの生成を実例で示す。
CARコンストラクトを、GENEWIZ(South Plainfield,NJ,USA)によって合成し、次いでレンチウイルスプラスミド骨格に、NhE1とHincII部位の間にサブクローニングした。
CARコンストラクトをコードするレンチウイルスベクターは、293T細胞株の一過性トランスフェクションにより産生した。簡単に言うと、293T細胞をポリ−Dリジンでコーティングした15cmプレート(BD Biosciences,San Jose,CA,USA)に播種した。翌日、リポフェクタミン3000(Life Technologies、Calrsbad、CA、USA)を用いて、293T細胞を、パッケージング及びエンベロープベクター(pMDLg/pRRE、pMD−2G、及びpRSV−Rev)と共にCARコンストラクトをコードするプラスミドでトランスフェクションした。レンチウイルス上清を、トランスフェクションの48〜72時間後に回収し、細胞残渣を除去するために3000RPMで10分間遠心分離し、次いで−80℃で保存した。正常なドナーからのヒトPBMCを、40IU/mLの組換えIL−2(rhIL−2;Roche,Basel,Switzerland)を含むAIM−V培地中の1:1の比のCD3/CD28マイクロビーズ(Life Technologies)で24時間活性化した。活性化T細胞を、レンチウイルス上清3mLと10μg/mLの硫酸プロタミン及び100IU/mLのIL−2を含む新鮮なAIM−V培地1mLあたり200万細胞で再懸濁し、6ウェルプレートで培養した。プレートを、32℃で2時間、1000×gで遠心分離し、次いで、37℃で一晩インキュベーションした。翌日、2回目の形質導入を行った。3日目に、CD3/CD28ビーズを除去し、細胞を、100IU/mL IL−2を含有するAIM−V中に300,000細胞/mLで培養し、8日目又は9日目の回収まで、新鮮なIL2含有培地を2〜3日ごとに添加した。
単独の抗CD19 CAR、単独の抗CD22 CAR、及び二重特異性LoopCAR6用のベクターは、293Tレンチパッケージング細胞株の一過性トランスフェクションにより作製した。
抗CD19 CARの配列は以下:
である。
抗CD22 CARの配列は以下:

である。
LoopCAR6は、国際特許公開第WO2016/149578号に記載されており、以下の配列:
を有する。
実施例2
本実施例は、他のCARと比較した、本発明の実施形態による、CARコンストラクトから切断されたCARのヒトT細胞上の表面発現を実例で示す。
V1形質導入T細胞上の抗CD19 CAR及び抗CD22 CARの表面発現は約15%であり、一方、単独の抗CD19 CARのみをコードするベクターからの抗CD19 CARの発現は61%であり、単独の抗CD22 CARのみをコードするベクターからの抗CD22 CARの発現は56%である(図2A〜2C)。
健康なドナー由来のヒトPBMCを、CD3/CD28マイクロビーズで24時間活性化した。活性化したT細胞は、次いで、ベクターで個別に形質導入したか、又は単独の抗CD19 CARベクターと単独の抗CD22 CARベクターの両方を一緒に共形質導入した。抗CD19 CAR及び抗CD22 CARの表面発現を8日目に解析した。共形質導入したT細胞は、二重特異性LoopCAR6と比較して、抗CD19及び抗CD22の両方のCARの発現がはるかに低かった。共形質導入したT細胞上の抗CD19及び抗CD22 CARの発現は、等しいモル比ではない。対照的に、LoopCAR6は、対角プロットとして表示される抗CD19及び抗CD22 CARの発現においてほぼ1:1の比を示した。図3を参照。
二重特異性LoopCAR6並びにV1及びV5 CAR用のベクターは、293Tレンチパッケージング細胞株の一過性トランスフェクションにより産生した。健康なドナー由来のヒトPBMCを、CD3/CD28マイクロビーズで24時間活性化した。次いで、活性化したT細胞をベクターで形質導入した。抗CD19 CAR及び抗CD22 CARの表面発現を、フローサイトメトリーを用いて7日目に解析した。V5 CARをコードするベクターで形質導入したT細胞は、CARの切断により提供される分離された抗CD19 CAR及び分離された抗CD22 CAR両方の細胞表面発現が、V1 CARをコードするベクターで形質導入したT細胞よりも高い(図4)。
実施例3
本実施例は、他のCARと比較した、本発明の実施形態による、CARコンストラクトのサイトカイン産生ベースのインビトロ活性を実例で示す。
CARで形質導入したT細胞(1E5)を1XPBSで3回洗浄し、次いで、37℃インキュベーター内の96ウェルプレート中の200mlのRPMI培地中の同数の標的細胞と15〜20時間共インキュベーションした。標的細胞は、CD19若しくはCD22、又はCD19とCD22の両方を発現するK562であった。K562細胞はネガティブコントロールとして機能した。培養上清中のIL2及びIFNγのサイトカインレベルをELISA kit(R&D Systems,Minneapolis,MN,USA)で測定した。すべての試験をトリプリケートで設定した。V1 CAR T細胞は、CD22発現標的細胞と共培養した場合はIL2とIFNgを大量に産生したが、CD19発現標的細胞と共培養した場合は低レベルのIL2とIFNgしか産生しなかった(図5A及び5B)。
標的抗原を発現するために、CML細胞株K562を人為的にCD19若しくはCD22又はその両方で形質導入した。K562細胞はネガティブコントロールとして機能した。1E5のCAR T細胞を3回洗浄し、次いで37℃でRPMI培地中で1E5の標的細胞と共インキュベーションした。14時間後、培養上清を回収し、サイトカインの産生をELISAキットで測定した。V5は、二重特異性LoopCAR6並びに抗CD19及び抗CD22単独CARと比較した場合に、K562上に発現した標的抗原と共インキュベーションすると、IL2及びIFNgの両方が最高レベルになる。二重特異性LoopCAR6並びに抗CD19及び抗CD22単独CARと比較した場合、V1は、K562で発現した標的抗原と共インキュベーションするとIL2及びIFNgの両方を十分に産生する。図6A及び6Bを参照。
B細胞白血病細胞株NALM6は、CD19及びCD22の表面抗原の両方を発現する。CD19又はCD22を、これらの標的抗原の発現を排除するためにCRISPR/Cas9技術でノックアウトした。NALM6細胞はポジティブコントロールとして機能した。1E5のCAR T細胞を3回洗浄し、次いで、37℃でRPMI培地中で1E5の標的細胞と共インキュベーションした。14時間後、培養上清を回収し、サイトカインの産生をELISAキットで測定した。V5は、二重特異性LoopCAR6並びに抗CD19及び抗CD22単独CARと比較した場合、NALM6上に発現したCD19と共インキュベーションすると、最高レベルのIL2及びIFNgを共に産生する。V5は、抗CD22単独CARと比較した場合、NALM6上に発現したCD22と共インキュベーションすると、より少ない量のIL2及びIFNgを産生する。V1は、V5 CARと比較した場合、NALM6上で発現した標的抗原と共インキュベーションすると、少量のIL2及びIFNgを産生する。V1は、二重特異性LoopCAR6並びに抗CD19及び抗CD22単独CARに匹敵する量のIL2及びIFNgを産生する。図7A及び7Bを参照。
CAR T細胞をNALM6腫瘍細胞と18時間共インキュベーションし、培養上清中のIL2産生レベルをELISAにより測定した。図8に見られるように、Bicis−V5及びBicis−V6は相乗効果を有し得る。
実施例4
本実施例は、他のCARと比較した、本発明の実施形態によるCARコンストラクトを用いる、再発白血病モデルの治療を実例で示す。
生物発光イメージングを用いて、インビボで白血病の進行を追跡した0日目に、50万のCD19KO NALM6細胞を同数のCD22KO NALM6細胞と混合し、NSGマウスに注射した。3日後、これらのマウスを300万のCAR T細胞又はモックのT細胞で治療した。
白血病は、V1 CARをコードするベクターで形質導入したT細胞の使用により完全に根絶されるようであったが、単独の抗CD19 CAR又は単独の抗CD22 CARのいずれかをコードするベクターで形質導入したT細胞の使用ではそうはならなかった(図9)。
マウスを14日目に安楽死させた。骨髄(BM)細胞を、白血病の検出のために抗CD19又は抗CD22抗体で染色し、抗CD22 CAR又は抗CD19 CARの検出のために、それぞれCD22 Fc又はCD19の抗イディオタイプでも染色した。
V1 CARをコードするベクターで形質導入したT細胞で治療したマウスにおいては、検出可能なレベルの白血病はなかったが、単独の抗CD19 CAR又は単独の抗CD22 CARのいずれかをコードするベクターで形質導入したT細胞で治療したマウスにおいては、高い腫瘍負荷があった。モックT細胞で治療したマウスにおいては高い腫瘍負荷があった。V1 CAR T細胞はBMコンパートメントで14日目まで持続した。
0日目に、NSGマウスに混合白血病細胞(0.1E6のNALM6及び0.1E6のNALM6−CD19及び0.1E6のNALM6−CD22)を注射した。3日目に、6E6のCART細胞を有する群2(G2)を除くすべての群で、マウスに3E6のCART細胞を投与した。群5(G5)中のマウスには、CD19 CAR及びCD22 CAR共形質導入T細胞を投与した。群6中のマウス(G6)には、3E6のCD19 CAR及び3E6のCD22 CARを共投与した。群9(G9)中のマウスには、Lenti−GFPT細胞を投与し、ネガティブコントロールとして機能した。生物発光強度は、腫瘍負荷を表す。データは、同じ用量レベルのCAR T細胞(3E6)では、バイシストロン性−V1 CARが、この再発モデルにおいて白血病を減少させるのに最も強力であり得ることを示唆する(図10)。
実施例5
本実施例は、他のCARと比較した、本発明の実施形態によるCARコンストラクトを使用したCD19及びCD22白血病の治療を実例で示す。
生物発光イメージングを用いて、インビボで白血病の進行を追跡した。0日目に、50万のCD19KO NALM6細胞を同数のCD22KO NALM6細胞と混合し、NSGマウスに注射した。3日後、これらのマウスを300万のCAR T細胞で治療した。
V1 CARをコードするベクターで形質導入したT細胞の使用により、白血病のほぼすべてが除去されたが、単独の抗CD19 CAR又は単独の抗CD22 CARのいずれかをコードするベクターで形質導入したT細胞の使用ではそうはならなかった。(図11)。
NSGマウスに、0日目に1E5のNALM6細胞、1E5のNALM6−CD19KO細胞、及び1E5のCD22KO白血病細胞を投与し、次いで3日目に3E6のCART細胞を投与した。生物発光強度は、腫瘍負荷を表す。画像は、V1、V5、V6、及びV7 CARがCD19CD22白血病及びCD19陰性且つCD22陰性白血病細胞の両方を減少させるのに有効であるが、抗CD19又は抗CD22の単独のCARはそうできなかったことを示す。図12。
実施例6
本実施例は、他のCARと比較した、本発明の実施形態によるCARコンストラクトによる白血病の治療を実例で示す。
0日目に、1E6のNALM6白血病細胞をNSGマウスに投与した。群1及び群2中のマウス(マウスの群については図13を参照)には、3日目に単独の抗CD19 CAR又は単独の抗CD22をコードするベクターで形質導入した1E6のT細胞、そして7日目に他の単独のCARをエンコードするベクターで形質導入した3E6のT細胞での連続治療を施した。群3中のマウスには、3日目に、単独の抗CD19 CARをコードするベクターで形質導入した3E6のT細胞及び単独の抗CD22 CARをコードするベクターで形質導入した3E6のT細胞の合計6E6のCAR+T細胞を共投与した。群4〜7中のマウスには、3日目に、図13に表示されるCARをコードするベクターで形質導入した3E6のT細胞を投与した。群4中のマウスには、共形質導入したT細胞上での低い発現のために、ほぼ10E6の総CAR+T細胞を投与した。図13は、CD19及びCD22の両方を同時に標的とすることは、単一標的CARによる連続治療よりも優れていることを実証する。
0日目に、NSGマウスに0.25E6のNALM6−CD19KO及び0.25E6のCD22KO白血病細胞を投与した。3日目に、NSGマウスに3E6のCAR+T細胞を注射した。V1 CARをコードするベクターで形質導入したT細胞の使用及びV5 CARをコードするベクターで形質導入したT細胞の使用により、CD19及びCD22白血病細胞の両方が完全に根絶されるようである(図14)。
実施例7
本実施例は、本発明の実施形態による、二重特異性CARを実例で示す。
ヒト白血病サンプル
患者サンプルを、米国国立がん研究所(NCI)治験審査委員会(IRB)承認のスクリーニングプロトコルよって、抗原発現についてスクリーニングした。異種移植細胞生成のためのヒトALLサンプルを収集し、国立がん研究所(NCI)−IRB承認組織取得プロトコルへのインフォームドコンセント後に保存した。ヒト被験体からのすべての研究検体は、ヘルシンキ宣言に従ってインフォームドコンセントを得て得られた。
細胞株及び培養条件
以下の白血病細胞株:赤白血病K562−CD22(ヒトCD22で形質導入、GeneCopoeia、カタログ:EX−Z9364−Lv151)、K562−CD19(ヒトCD19で形質導入)、K562−CD19CD22(ヒトCD19及びCD22の両方で形質導入)、ネガティブコントロールとしての非形質導入K562;B細胞急性リンパ芽球性白血病株NALM6、NALM6−GL(GFP及びルシフェラーゼで形質導入)及びREH−TSLPR−GL(Qin et al.,Blood,126:629−39(2015)、参照により組込まれる)を用いた。細胞株を、10%熱非働化FBS、10mM HEPES、100U/mLペニシリン、100ug/mLストレプトマイシン、及び2mM L−グルタミン(Invitrogen)を添加した培地中で培養した。Lenti−X 293Tレンチパッケージング細胞株(Clontech.Cat#632180)をDMEM(Invitrogen)培地中で培養した。
CD19neg及びCD22neg白血病再発モデルの作製
CRISPR Cas9技術を用いてNalm6を編集し、NALM6−CD19neg−GL(CRISPR CD19(エクソン3における))、NALM6−CD22neg−GL(CRISPR CD22(エクソン6における))を生成した。NALM6上のCD19又はCD22のCRISPR/Cas9遺伝子編集用のレンチウイルスベクターは以前に記述された(Fry et al.,Nat.Med.,24:20−28(2018)、参照により組込まれる)。簡単に言うと、ガイドRNAは、http://crispr.mit.edu/により最適化し、LentiCRISPR v2プラスミド(Addgene Plasmid 52,961)にクローニングした。次いで、プラスミドをパッケージングプラスミドと共に共トランスフェクションし、HEK293T細胞に形質転換した。2日後、上清を回収し、濾過し、濃縮した。ウイルス形質導入のために、10のNALM6細胞を10mlの濃縮ウイルス上清と2日間インキュベーションした後、RPMI培地中で増幅させた。細胞表現型をフローサイトメトリーにより評価した後、表現型の変化を伴う細胞の分取及び単一細胞クローニングを行った。遺伝子型の変化を確認するために、単一細胞クローンに関して配列決定を行った。
CARレンチウイルスベクターの産生とT細胞の形質導入
二価CARコンストラクトを設計及び合成した後、レンチウイルス導入プラスミドにクローニングした。二価のCARをコードするレンチウイルスベクターを、Lenti−X 293Tレンチパッケージング細胞株の一過性トランスフェクションにより産生した。簡単に言えば、lenti−X 293T細胞を、ポリ−Dリジンでコーティングした15cmプレート(BD Biosciences)に播種した。翌日、Lenti−X 293T細胞を、リポフェクタミン3000(Thermo Fisher Scientific)を用いて、CARコンストラクトをコードするプラスミドで、パッケージング及びエンベロープベクター(pMDLg/pRRE、pMD−2G、及びpRSV−Rev)と共にトランスフェクションした。レンチウイルス上清を、トランスフェクションの24時間後及び48時間後に回収し、細胞残渣を除去するために3000 RPMで10分間遠心分離し、ドライアイス上で凍結し、−80℃で保存した。正常ドナー由来のヒトPBMCを、NIH承認プロトコルにより得て、40IU/mL組換えIL−2及び5%FBSを含有するAIM−V培地中で、1:3の比のCD3/CD28マイクロビーズ(Dynabeads Human T−Expander CD3/CD28、Thermo Fisher Scientific、Cat#11141D)で24時間活性化した。活性化T細胞を、レンチウイルス上清2mLと最終濃度10ug/mLの硫酸プロタミン及び100IU/mLのIL−2を含む新鮮なAIM−V培地1mLあたり200万細胞で、6ウェルプレート中で再懸濁した。プレートを、32℃で2時間、1000×gで遠心分離し、37℃で一晩インキュベーションした。上記と同じ形質導入手順を繰り返すことにより、翌日に2回目の形質導入を行った。形質導入後3日目にCD3/CD28ビーズを除去し、細胞を100IU/mL IL2を含有するAIM−V中で300,000細胞/mLで培養し、新鮮なIL2含有培地を、8又は9日目の回収まで2〜3日ごとに追加した。
フローサイトメトリー解析
CD22 CAR形質導入T細胞の表面発現を、CD22−Fc(R&D Systems)を用いるフローサイトメトリーの後、ヒトIgG−Fcに特異的なPE−F(ab)又はAPC−F(ab)(Jackson ImmunoResearch Laboratories)とのインキュベーションにより決定した。CD19 CAR形質導入T細胞の表面発現は、Lightning−Link APC Antibody Labeling Kit(Novus Biologicals)を用いることにより、APCと結合した抗CD19イディオタイプ又は組換えヒトCD19 Fcキメラタンパク質(R&D Systems)によって検出した。個々の図について示されるように、両方の検出試薬の組合せを用いて、二価CARの発現を評価した。B−ALL株上でのCD19及びCD22の発現を、以下の抗ヒト抗体:CD45−PerCP−Cy5.5(eBioscience)、CD19−Pacific Blue、CD19−APC−Cy7、CD10−PE−Cy7、及びCD22−PE(Biolegend)を用いて検出した。T細胞を、以下の抗体:CD3−APC−Cy7、CD4−Pacific Blue、及びCD8a−PE−Cy7(BioLegend)で特性解析した。
Incucyte細胞毒性アッセイ
100ulのRPMI培地中の5E4の標的腫瘍細胞を、96ウェルプレート(Corning(登録商標)BioCoatTM Poly−L−Lysine 96−Well Clear TC−Treated Flat Bottom Assay Plate)に充填した。翌日、指定のウェルに等量のCAR T細胞を加えた。アポトーシスマーカー(Essen BioScience)を100ulのPBSに希釈し、1ulの希釈液を各ウェルに加えた。プレートをGFP蛍光発現についてスキャンして、IncuCyte ZOOM(登録商標)システムを用いて、40時間の持続時間で30分ごとにアポトーシス(GFP陽性細胞消失)をモニタリングした。各時点での細胞死滅のパーセンテージは、ベースラインに対して決定した。
サイトカイン産生の解析
標的腫瘍細胞及び形質導入したCAR陽性T細胞をPBSで3回洗浄し、RPMIに1E6/mlで再懸濁した。T細胞のみ及び腫瘍細胞のみのコントロールを伴って、100ulの腫瘍細胞懸濁液及び100ulのCAR T細胞懸濁液を、96ウェルプレートの各ウェルに、デュプリケート又はトリプリケートで充填した(loadedinto)。37℃インキュベーターで18時間後、ELISA(R&D Biosciences)又は多重アッセイ(Meso Scale Discovery)のいずれかを用いて、サイトカインの検出のために培養上清を回収した。
インビボ研究
動物実験は、NCI ベセスダ(Bethesda)動物実験委員会により承認されたプロトコルの下で実施した。B−ALL細胞株及び異種移植したヒトB−ALL検体をNSGマウス(NOD.Cg−PrkdscscidIl2rgtm1Wjl/SzJ、Jakcson Laboratories)にIV注射した。ルシフェラーゼ発現株については、Xenogen IVIS Lumina(Caliper Life Sciences)を用いて白血病を検出した。マウスに3mgのD−ルシフェリン(Caliper Life Sciences)を腹腔内注射し、4分後にNALM6については30秒、PDXについては2分の露光時間で画像化した。Living Image Version 4.1 software(Caliper Life Sciences)を用いて、各マウスについて生物発光シグナルフラックスを光子/秒/cm/srとして解析した。ルシフェラーゼを発現しない異種移植細胞における白血病負荷を、末梢血、骨髄、及び脾臓のフローサイトメトリーにより測定した。
患者由来の異種移植細胞
以下の主要サンプル:CD19ALL及びCD19CD22dim(デノボ再発検体ALL_H0113_post22_r(CAR3)、ALL_H0090_post19_pd(HMB15)をPDXモデルの生成に用いた。PDXを、1E6〜10E6の患者ALL細胞の、NSGマウス(NOD scid gamma,NOD.Cg−Prkdcscid Il2rgtm1Wjl/SzJ;Jackson ImmunoResearch Laboratories)への静脈内注射により作製した。2回の継代に成功した後、PDX株をレンチ−GFP−Lucウイルスで形質導入し、1回目及び2回目の継代後に、GFP及びルシフェラーゼの高発現について選別した。GFPで形質導入したPDX白血病のインビボ負荷を、毎週、蛍光イメージングにより評価し、ヒトALLが蛍光イメージングで検出可能になった時点で、動物を、尾静脈注射により、CAR T細胞で治療した。健常者ドナー由来のエルトリエート(Elutriate)したヒトリンパ球は、国立衛生研究所(NIH)臨床センターの輸血医学部からIRB承認プロトコルの下で取得した。ヒトリンパ球をAIM−V培地中で培養した。
PDXモデルのゲノム解析
Qiagen AllPrep micro kitを用いて、製造業者のプロトコル(Qiagen)に従って生体凍結保存した(viably cryopreserved)サンプルで核酸抽出を実施した。DNA及びRNAを定量し、Agilent 2100 BioAnalyzerを用いて、品質について評価した。Hiseq2500(Illumina)プラットフォームでTruSeq 4.0ケミストリーを用いて、ポリアデニル化RNAライブラリーを作製し、配列決定した。全エクソームデータを、Agilent SureSelect XT Human All Exon V5及びTruSeq V4ケミストリーを用いて生成し、HiSeq 2500(Illumina)を用いて、中央値がカバレッジの100倍になるように配列決定した。
全エクソーム及びRNA配列決定のデータは、CCR共同バイオインフォマティクス(CCBR)パイプライン(CCR Collaborative Bioinformatics (CCBR) pipeline)(https://bioinformatics.cancer.gov)を用いてマッピング及び解析した。リードを参照ゲノムHg19にアラインメントした。MuTect20を用いて体細胞バリアントのコールを行い、Nexus Copy Number Discovery Edition#9(BioDiscovery)を用いてコピー数の変化を解析した。CD19及びCD22遺伝子の完全性を、Integrative Genome Viewer(IGV)を用いる手動検査によって更に調査した。各サンプルについてのRNA配列決定のリードを、Trimmomaticソフトウェアを用いてそのアダプターと低クオリティーの塩基をトリミングし、STARソフトウェアを用いて参照ヒトHg 38及びGenecode V24転写産物とアライメントした。
統計解析
Prism 7.0ソフトウェアを用いて統計解析を行った。患者のCD19及びCD22の解析について、統計的有意性をマン・ホイットニー検定を用いて算出した。
小児B ALL上のCD19及びCD22の不均一且つ動的な発現。
多発再発性疾患(multiply relapsed disease)を有する患者に主に由来する患者サンプルを、CD19及びCD22発現について評価した。免疫療法を施す前のCD19及びCD22の発現においては幅広い範囲があった(図42)。CD19エピトープの損失は、CD19を標的とした免疫療法を受けてよく記述されている。マッチドペア解析においては、患者において、CD19の喪失の前後にCD22発現が評価され、CD19喪失に関連するCD22発現の一貫した減少が実証された。このことにより、単一抗原の喪失によって、抗原の発現も広範に調節され得ることが示唆される(図15)。これらの結果は、単一抗原標的免疫療法に関連する課題を示す。
CD19及びCD22の両方の同時標的化は、抗原喪失−再発モデルの再発又は疾患の進行を予防する点で、連続治療よりも優れている。
臨床試験で見られるCD19及びCD22の再発現象をモデル化するために、CRISPR/Cas9遺伝子編集を用いて、表17中に提供した特定のデータを示すプレB ALL細胞株NALM6細胞からCD19及び/又はCD22を欠失させた(図16)。
CRISPR編集NALM6株及び親NALM6は両方、安定性を確保するための単一細胞クローニング後、すべて、B細胞受容体関連遺伝子の欠失及び対応する表面タンパク質発現の損失にもかかわらず、NSGマウスに生着すると疾患の進行を示した(図17)。
2つの抗原に対して免疫療法的圧力をかけるための1つのアプローチは、抗CD19−CAR T細胞、それに続く抗CD22 CAR T細胞、又はその逆の連続注入を介するものである。この戦略を試験するために、CD19neg、CD22neg、及び親NALM6(CD19pos/CD22pos)ALLの混合物をマウスに注射して、抗原陰性の再発をシミュレートした。単一抗原特異的CAR T細胞の投与により、標的抗原を発現しない白血病の再発がもたらされ、これにより再発モデルが実証された(図18)。驚くべきことに、治療用量の抗CD19及び抗CD22 CARTの、6日隔てた連続注入はALL進行を予防しなかった。重要なことに、再発の表現型により、2回目のCAR注入の有効性の減少が実証された。抗CD19及び抗CD22標的CARTの両方の共投与(共注入)は、連続注入よりも優れていたが、依然としてCD22を発現しているCD19neg ALLの進行をもたらし、このことにより抗CD19 CARが支配的になり得ることが示唆された。
次の工程は、CD22 CARと共注入した場合の抗CD19 CARの明白な優位性を考慮した上で、共形質導入を通じて抗CD19及び抗CD22 CARの両方を同じT細胞に導入することであり、これにより、二重特異的CAR T細胞を含有するT細胞のプールが生成された。しかし、共形質導入効率は一貫して低く、総T細胞産物のわずか4分の1しか得られず、それらは抗CD19及び抗CD22 CARの両方を発現した(図19)。更に、再発表現型(CD22+CD19neg及びCD22negCD19neg、図20)は、両方の抗CAR又は抗CD22 CARを単独で発現するT細胞を投与した場合、やはり抗CD19 CAR T細胞が支配的となり得ることを示唆する。従って、2つのベクターによる遺伝子導入の非効率性、2つのベクターの管理に関連する技術的な課題とコスト、及び2つの単独のCARを発現するT細胞を含めることが、二重特異性T細胞集団の増幅を損なう可能性に基づいて、同一ベクターから二重特異性を導入するためのアプローチを追求した。
scFvのタンデム配列決定を伴う二価CARの開発
2つの異なるscFvドメインを単一のCARコンストラクトに結合することにより、2価のCARを生成した。抗CD19x抗CD22 CARの構築において取り組んだアプローチは、図21に示す通り、各scFv(CD19についてはFMC63、及びCD22についてはm971)について重鎖(V)及び軽鎖(V)を順番に配置して、タンデムCAR(TanCAR)を作製することであった。TanCAR1に関しては、各単独CAR由来のVとVの間の元のリンカーは維持し、2つのscFvをG(S)4x5リンカーを用いて接続した(この形式は、形質導入後に細胞表面上において、単一抗原標的CARに匹敵するレベルで検出され得た)。TanCAR1は、国際特許公開番号第WO2016/149578号に記載されている。重要なことに、CAR発現T細胞は、すべて抗CD22 Fc融合及び抗FMC63イディオタイプを用いて検出され得た。TanCAR2(配列番号63)に関しては、抗CD19及び抗CD22 scFvの順序が反転し、表面での検出がはるかに低くなった。CD19pos/CD22neg ALLに対する一価のCD19 CARTと比較して、TanCAR1の良好な表面検出及び匹敵するIL2産生レベルもかかわらず、CD9neg/CD22pos ALLと共インキュベーションした場合、IL−2産生は非常に低かった(図22A及び22B)。抗CD22 VとVの間の非常に短いリンカー(G4S)を踏まえ、CD22 scFv内のリンカーの長さを増大させてTanCAR3(配列番号64)を構築した(この形式は、CD22 Fcと抗イディオタイプの結合を無効化した)(図21)。TanCAR4(配列番号65)に関しては、抗CD22 scFvについての親の短いリンカーは維持したが、抗CD19 scFvと抗CD22 scFvの間のリンカーの長さは減少させた。これにより、CD19−/CD22+ALLに対するIL2産生によって測定されたように、TanCAR1と比較して、CAR表面発現(抗CD22 Fc及び抗FMC63イディオタイプの結合)及びCD22に対する機能の増強がもたらされた(図22A及び22B)。
TanCAR1及びTanCAR4の細胞毒性を更に評価し、CD19及びCD22の一価のCARに匹敵する活性を実証した。インビトロでの活性にもかかわらず、インビボでは、TanCAR1もTanCAR4もCD19posCD22pos ALLを完全に根絶しなかった(図23A〜23D)。
ループ構造をもたらすscFvの代替配列を伴う二価CARの開発
一連の二価CARコンストラクトを構築した(図24)。LoopCAR1(配列番号66)は、抗CD19 scFvのVHとVLの間の抗CD22 scFv(短いリンカーを維持する)により構築した(この形式は細胞表面で低いパーセンテージでしか検出できない)。LoopCAR2(配列番号67)に関しては、ループ構造の折り畳みを促進するために、抗CD22 scFv間でリンカーの長さを増大させ、ジスルフィド結合形成を促進するために、リンカーのアミノ酸構造を抗CD19可変鎖と抗CD22 scFvの間でわずかに改変した。これにより、CARの表面検出が改善された。LoopCAR1は、CD19又はCD22のいずれに対してもIL−2産生を引き起こせなかった。表面検出の改善及びCD19に対する幾らかのIL−2の生成にもかかわらず、LoopCAR2はCD22抗原に対して検出可能なIL−2を生成しなかった。図25A及び25Bを参照。
LoopCDAR3(配列番号68)は、更に改変し、抗CD19重鎖と抗CD22 scFvとの間のリンカーの長さを減少させ、Loop2に導入したVとVの間のわずかに長いリンカーを維持した。このことにより、CD19neg/CD22pos ALLに対するIL−2産生の改善がもたらされた。次の一連のコンストラクトについては、抗CD19 scFvを膜の遠位の位置、且つ抗CD22 scFvの可変鎖の間に配置した。LoopCAR4(配列番号69)においては、LoopCAR3に導入した抗CD19 scFvと抗CD22 scFv可変鎖の間のリンカーを維持し、このことにより以前の形式のいずれと比較しても高レベルのCAR検出及びより優れたIL2産生がもたらされた。このことにより、抗CD22 scFvの、膜の近位の所在が最適であり得ることが示唆される。CD19neg/CD22pos ALLに対するIL−2産生が一価の抗CD22 CARよりも依然として劣っていることを踏まえ、LoopCAR5(配列番号70)は、改変してジスルフィド結合形成を促進した(この構造はサイトカイン産生を改善しなかった)。図25Cを参照。
最後に、LoopCAR6(配列番号61)においては、抗CD19 scFvと抗CD22可変鎖の間に短いリンカーを組込み、これによりCAR検出及びCD19pos/CD22negとCD19neg/CD22pos ALLの両方に対するIL−2産生の両方(図26)、並びに単一抗原を発現するALLのインビトロでの死滅(図27及び28)が劇的に改善された。注目すべきことに、抗CD22 CARを発現するT細胞と比較してLoopCAR6を発現するT細胞によるCD19neg ALLの殺傷の動態は、CD22に対する効力がわずかに低いことを示唆した。LoopCAR6は、CD19及びCD22の両方に応答して複数のサイトカインを産生し(図29A〜29F)、LoopCAR6を発現するT細胞の効力及び多機能性が更に確認された。従って、CD19xCD22の特異性を組込んだ二価CARにとっては、おそらくCD22結合の維持が困難なため、ループの設計が最適であり得る。設計及び試験した複数のコンストラクトの中で、Loop6は最も強力な形式として特定され、インビボモデルで更に試験した。
LoopCAR6は、CD19posCD22neg及びCD19neg PDXを効率的に根絶する
次に、LoopCAR6をNalm6異種移植細胞に対して試験した。8x10の用量のLoopCAR6は、CD19pos/CD22pos Nalm6を根絶するようであり(図30)、3x10の用量まで活性を保持した(図31)。CD19pos/CD22pos ALLに対しては、LoopCAR6は連続注入よりも優れていた(図32)。しかし、LoopCAR6は、低用量では、親NALM6と比較してCD22の発現が低い細胞株であるCD19neg/CD22pos白血病に対して、同様には機能しなかった(図33A)。
LoopCAR6を、生着したALL接種物が99%CD19pos/CD22posALLと共に1%CD19neg又はCD22neg ALLを含んだ「急上昇(spike in)」再発モデルにおいて更に試験した(小さな既存のクローンからの再発を模倣するアッセイ)。このモデルにおいては、LoopCAR6は、CD22neg ALLの除去においては抗CD19 CARに匹敵しており、このことにより、LoopCAR6の、CD19に対する一価の抗CD19 CARに匹敵する効力が確認された。しかし、一価の抗CD22 CARとは対照的に、LoopCAR6は、低CD22部位密度でCD19neg/CD22pos ALLを完全に除去することはできなかった(図33B)。総合すると、またCD22単独発現ALLのインビボでの殺傷の動態によって示唆されるように(図27)、インビボ実験により、LoopCAR6は、CD19に対しては一価の抗CD19 CARに匹敵する効力を有しているが、CD22に対しては一価の抗CD22 CARよりも効力がわずかに低いことが示唆される。
抗CD19 CAR耐性の臨床的に関連するモデルにおけるLoopCAR6のインビボ活性を更に調査するために、デノボ再発検体から生成した2つの異なる患者由来異種移植細胞(HMB15;CD19pos/CD22pos及びHMB28;CD19neg/CD22pos)を利用した。2つのPDXモデル系を特性解析するために、全エクソーム及び全トランスクリプトーム配列決定を行った。HMB15には、MLL(エキソン1〜6)のN末端とMLLT10のC末端間にインフレームの融合がん遺伝子が生じる転座がある。このモデルにおいては、CD19及びCD22ゲノム遺伝子座は無傷である。HMB28 PDXの主要ながん遺伝子ドライバーは、KRAS G12Dの点突然変異である。更に、このモデルにはCD19中に未成熟終止コドンがある(表18)。
HMB15は、一価のCAR及びLoopCAR6の両方によって除去されるようであった(図34A及び34B)。HMB28は一価の抗CD19 CARに耐性であり、従って、抗CD19 CAR耐性の優れたモデルであった。心強いことに、LoopCAR6はHMB28における進行を妨げ、このことによりLoopCAR6が抗CD19 CAR耐性の予防に効果的であり得ることが示される。
LoopCAR6のオフターゲット活性の証拠はない
潜在的な腫瘍外毒性(off tumor toxicity)をもたらす、2つの異なるV及びVの誤対合の可能性を考慮し、LoopCAR6を発現するT細胞の機能的スクリーニングを行った。LoopCAR6 T細胞を複数の正常組織を表すヒトiPSC細胞株と共インキュベーションし、培養上清中でIFNγ産生を測定した。開発した活性のあるCARコンストラクトはすべてIFNγを誘導するので、IFNγ産生を用いて反応性を測定した。NALM6及びREH−TSLPR、CD19及びCD22の両方を発現する2つの別個のALL細胞株を陽性コントロールとして用いた。
このアッセイにおいては、LoopCAR6は、T細胞においてNALM6及びREH−TSLPRの両方に対してIFNγを誘導した。IFNγ産生は、いずれのiPS細胞株の存在下でのLoopCAR6発現T細胞の上清中に(of by)も検出されなかった(図35A及び35B)。
表19は、結果の要約を提示する。
実施例8
本実施例は、本発明の実施形態による、切断可能なCARを実例で示す。
細胞株及び培養条件
以下の白血病細胞株:赤白血病K562−CD22(ヒトCD22で形質導入、GeneCopoeia、カタログ:EX−Z9364−Lv151)、K562−CD19(ヒトCD19で形質導入)、K562−CD19CD22(ヒトCD19及びCD22の両方で形質導入)、ネガティブコントロールとしての非形質導入K562;B細胞急性リンパ芽球性白血病株NALM6、NALM6−GL(GFP及びルシフェラーゼで形質導入)、NALM6−CD19−GL(エキソン3におけるCD19のCrisper KO)、NALM6−CD22−GL(エキソン6におけるCD22のCrisper KO)を用いた。細胞株を、10%熱非働化FBS、10mM HEPES、100U/mLペニシリン、100ug/mLストレプトマイシン、及び2mM L−グルタミン(Invitrogen)を添加した培地中で培養した。Lenti−X 293Tレンチパッケージング細胞株(Clontech.Cat#632180)をDMEM(Invitrogen)培地中で培養した。
原発性ヒト白血病サンプル及び患者由来の異種移植細胞
ヒトALL(急性リンパ芽球性白血病)サンプルを収集し、IRB承認組織取得プロトコル(プロトコル番号:15−C−0029)へのインフォームドコンセント後に保存した。ヒト被験体からのすべての研究検体は、ヘルシンキ宣言に従ってインフォームドコンセントを得て得られた。次の主要サンプル:CD19ALL及びCD19CD22dim(デノボ再発検体ALL_H0113_post22_r(CAR3)、ALL_H0090_post19_pd(HMB15))を、二重特異性CARコンストラクトのインビボ試験に用いた(were used)。PDXモデルを、1E6〜10E6の患者ALL細胞の、NSGマウス(NOD scid gamma, NOD.Cg−Prkdcscid Il2rgtm1Wjl/SzJ;Jackson ImmunoResearch Laboratories)への静脈内注射により作製した。PDX株をレンチ−GFP−Lucウイルスで形質導入し、1回目及び2回目の継代後に、GFP及びルシフェラーゼを発現する白血病細胞について選別した。これらの研究のために、PDXの二回目及び後の継代をそれぞれ再発ALL検体及びデノボALL検体用に用いた。GFPで形質導入したPDX白血病のインビボ負荷を、毎週、蛍光イメージングにより評価し、ヒトALLが蛍光イメージングで検出可能になった時点で、動物を、尾静脈注射により、CAR T細胞で治療した。健常者ドナー由来のエルトリエート(Elutriate)したヒトリンパ球は、国立衛生研究所(NIH)臨床センターの輸血医学部からIRB承認プロトコルの下で取得した。ヒトリンパ球をAIM−V培地中で培養した。
CRISPRによるCD19陰性又はCD22陰性白血病の生成
NALM6におけるCD19又はCD22のCRISPRノックアウト用のレンチウイルスベクターを作成した。簡単に言うと、ガイドRNAは、http://crispr.mit.edu/により最適化し、LentiCRISPR v2プラスミド(Addgene Plasmid 52,961)にクローニングした。次いで、プラスミドをパッケージングプラスミドと共に共トランスフェクションし、HEK293T細胞へ形質転換した。2日後、CRISPR上清を回収し、濾過し、濃縮した。ウイルス形質導入のために、10のNALM6細胞を10mlの濃縮ウイルス上清と2日間インキュベーションした後、RPMI培地中で増幅させた。細胞表現型をフローサイトメトリーにより評価した後、表現型の変化を伴う細胞の分取及び単一細胞クローニングを行った。遺伝子型の変化を確認するために、単一細胞クローンに関して配列決定を行った。
レンチ−ウイルスCARコンストラクトの作成
各CD19及びCD22 CARにおけるCD28又は4−1BB共刺激ドメインの種々の組合せにより、CD19/CD22バイシストロン性CARを作製し、間を切断可能なリンカーで連結した。各CD19及びCD22 CARには、先頭にリーダー配列があり、その後にCD19又はCD22の単鎖可変フラグメント、次いで4−1BB及びCD3ゼータドメインに連結したCD8膜貫通ドメイン、又は、CD28及びCD3ゼータドメインに連結したCD28膜貫通ドメインのいずれかが続く。これらのCARを、pELNSレンチベクターの骨格にサブクローニングした。制限酵素はすべてNew England Biolabsから購入した。すべてのCARコンストラクトの配列を、Macrogenで配列決定することにより確認した。
本実施例に記載するCARは、以下:22−BB/19−28(本明細書ではV5としても列記される)、22−28/19−BB(本明細書ではV6としても列記される)、22−BB/19−BB(本明細書ではV7としても列記される)、及び22−28/19−28(本明細書ではV8としても列記される)である。
CAR T細胞の生成
バイシストロン性CARをコードするレンチウイルスベクターを、Lenti−X 293Tレンチパッケージング細胞株の一過性トランスフェクションにより産生した。簡単に言えば、lenti−X 293T細胞を、ポリ−Dリジンでコーティングした15cmプレート(BD Biosciences)に播種した。翌日、リポフェクタミン3000(Thermo Fisher Scientific)を用いて、Lenti−X 293T細胞を、CARコンストラクトをコードするプラスミドで、パッケージング及びエンベロープベクター(pMDLg/pRRE、pMD−2G、及びpRSV−Rev)と共にトランスフェクションした。レンチウイルス上清を、トランスフェクションの24時間後及び48時間後に回収し、細胞残渣を除去するために3000 RPMで10分間遠心分離し、ドライアイス上で凍結し、−80℃で保存した。正常ドナー由来のヒトPBMCを、NIH承認プロトコルにより得て、40IU/mL組換えIL−2及び5%FBSを含有するAIM−V培地中で、1:3の比のCD3/CD28マイクロビーズ(Dynabeads Human T−Expander CD3/CD28、Thermo Fisher Scientific、Cat#11141D)で24時間活性化した。活性化T細胞を、レンチウイルス上清2mLと10mg/mLの硫酸プロタミン及び100IU/mLのIL−2を含む新鮮なAIM−V培地1mLあたり200万細胞で、6ウェルプレート中で再懸濁した。プレートを、32℃で2時間、1000×gで遠心分離し、37℃で一晩インキュベーションした。上記と同じ形質導入手順を繰り返すことにより、翌日に2回目の形質導入を行った。形質導入後3日目にCD3/CD28ビーズを除去し、細胞を100IU/mL IL2を含有するAIM−V中で300,000細胞/mLで培養し、新鮮なIL2含有培地を、8又は9日目の回収まで2〜3日ごとに追加した。
フローサイトメトリー
CD22 CARで形質導入したT細胞の表面発現を、CD22−Fc(R&D Systems)を用いるフローサイトメトリーに続く、ヒトIgG−Fc(Jackson ImmunoResearch Laboratories)に特異的なPE−F(ab)又はAPC−F(ab)とのインキュベーションにより測定した。CD19 CARで形質導入したT細胞の表面発現は、Lightning−Link APC Antibody Labeling Kit(Novus Biologicals)を用いることにより、APCに結合した抗CD19イディオタイプ又は組換えヒトCD19 Fcキメラタンパク質(R&D Systems)により検出した。B−ALL株上のCD19、CD22の発現は、以下:CD45−PerCP−Cy5.5(eBioscience)、CD19−Pacific Blue、CD19−APC−Cy7、CD10−PE−Cy7、及びCD22−PE(Biolegend)の抗ヒト抗体を用いて検出した。T細胞は、以下の抗体:CD3−APC−Cy7、CD4−Pacific Blue、及びCD8a−PE−Cy7(BioLegend)で特性解析した。
細胞毒性アッセイ
100ulのRPMI培地中の5E4の標的腫瘍細胞を96ウェルプレート(Corning(登録商標)BioCoatTM Poly−L−Lysine 96−Well Clear TC−Treated Flat Bottom Assay Plate)に充填した。翌日、指定のウェルに同量のCAR T細胞を加えた。最初のincucyteアポトーシスマーカー(Essen BioScience)を100ulのPBSに希釈し、1ulの希釈液を各ウェルに加えた。IncuCyteZOOM(登録商標)システムを用いて、GFP及び/又はRFP蛍光発現についてプレートをスキャンし、40時間の持続時間で30分ごとに細胞アポトーシスをモニタリングした。各時点での細胞死滅の割合をベースライン補正した。
サイトカイン産生の解析
標的腫瘍細胞及び形質導入したCAR陽性T細胞を1XPBSで3回洗浄し、RPMI中に1E6/mlで再懸濁した。100ulの腫瘍細胞を、100ulのCAR陽性T細胞と共に、96ウェルプレートの各ウェルに充填した。T細胞のみ及び腫瘍細胞のみのコントロールを設定した。試験はすべてデュプリケート又はトリプリケートで行った。細胞を37℃で18時間インキュベーションし、サイトカイン産生の検出のために120ulの培養上清を回収した。上清中のサイトカインレベルを、ELISAキット(R&Dsystems)又は多重アッセイ(Meso Scale Discovery)のいずれかを用いて測定した。
RNA配列決定解析
NALM6及びCAR T細胞を1E6/mlで再懸濁した。5E5のNALM6を、25ml培養フラスコ中の40UのIL2を含む10mlのAIMV培養培地中で、5E5 CAR+T細胞と24時間、デュプリケート又はトリプリケートで共インキュベーションした。CD19マイクロビーズを伴うNALM6を、LDカラムにより除去した。全溶出液を回収し、細胞を1200rpm、6分間の遠心分離でペレット化した。tRNAを、RNAeasy Plus Mini Kitで直ちに抽出した。RNAサンプルを、解析のためにNIHコア施設に送付した。RNAの品質はTapeStation Analysis Software(Agilent Technologies)により評価した。RNA配列決定を、TruSeq LTアッセイによりNextSeq FASTQで行った。
生体エネルギー解析
解糖ストレス試験のために、CAR T細胞を、L−グルタミン(200mM)及びNaCl(143mM)を添加した無血清非緩衝化DMEM培地(Sigma−Aldrich)に懸濁した。0.6mLの0.5%フェノールレッド溶液(SigmaP0290)を3mg/Lの最終濃度で添加し、pHを7.35+/−0.05に調整した。CAR T細胞をSeahorse細胞プレートに播種(ウェルあたり3E5細胞)し、Cell−Tak(Corning)でコーティングしてT細胞の接着を促進した。簡単に言うと、アッセイの前日にカートリッジを水和させた。アッセイの当日、プレートをCell−Takでコーティングし、細胞をCell−Takでコーティングしたプレートに播種し、アッセイのためにXF24アナライザーに配置した。詳細な手順は次の通りである。アッセイカートリッジを、最初に200ul/ウェルのXF較正(calibrant)溶液で水和し、ハイドロブースター(hydro booster)を加え、パラフィルム上でたわませ、センサーカートリッジをユーティリティプレートの上に置き、COなしで37℃で一晩インキュベーションした。次いで、細胞培養プレートを次のようにCell−Takでコーティングした。1プレートについては、46μlのCell−Takを204μlのTC水と1mlのNaHCO3に希釈した。ミキサー(mixer)を各ウェル中に50μl分注し、プレートを室温で少なくとも20分間インキュベーションした。Cell−Tak溶液の除去後、250mlのTC水を用いて各ウェルを洗浄した。CAR T細胞(3E5/ウェル)を158μlのアッセイ培地に播種した。次いで、細胞培養プレートを、低加速且つ減速なしで1秒間、450rpmで回転させ、次いで、プレートの向きを逆にし、低加速且つ減速なしで、1秒間、650rpmで回転させた。次いで、プレートを37℃、0%COで25〜30分間インキュベーションした。25〜30分間のインキュベーション後、手動のP200ピペッターを用いて、158ulの加温アッセイ培地を壁の側面に沿って各ウェルの上部にゆっくりと穏やかに加えた。細胞プレートを15〜25分間インキュベーションした。15〜25分後、プレートをXF24 Analyzerに配置した(キャリブレーション終了後)。XFアッセイを実行した。溶液を3つのポートを通して連続して注入した。ポートA:グルコース80mM(3mlアッセイ培地中96μlのストック溶液)。ポートB:オリゴマイシン18μM(3mlアッセイ培地中10.8μlのストック溶液)。ポートC:2−デオキシグルコース(2DG)はストック溶液を使用。解糖ストレス試験は、カートリッジポートに75μlの薬液を充填した後、定常状態でECAR(mpH/分)を測定することにより行った。ミトコンドリアストレス試験のために、CAR T細胞を、D−グルコース(25mM)及びピルビン酸ナトリウム(1mM)を含む無血清の非緩衝化DMEM培地に懸濁した。ミトコンドリアストレス試験を、上記と同様に、オリゴマイシン(0.5μM)、FCCP(0.5μM)、ロテノン(1μM)及びアンチマイシンA(1μM)(Sigma−Aldrich)の連続注入後に、定常状態で、OCR(pmol/min)を測定することにより行った。Seahorseシステムによる実験では、次のアッセイ条件:2分混合物;2分待機;3分測定を利用した。
蛍光顕微鏡イメージング及び解析
T細胞を、CAR−Cerulean又はCAR−mCherry融合タンパク質を発現するように共形質導入した。CAR陽性T細胞を分取し、親油性トレーサー−DiD膜色素(Life Technologies)及びPBS中のLIVE/DEAD Fixable Blue Dead Cell(Life Technologies)で染色した。次いで、細胞を洗浄してマウントした。画像を、AxioCam MRmカメラを装着したZeiss Apotomeにより、Zeiss plan apochromat 20x対物レンズを用いて取得した。露光設定は、実験全体に関して同一であった。ImageJソフトウェアをデータ解析用に用いた。死細胞は除外した。DiD膜染色を用いて、各細胞について同定した。Cerulean(CFP)陽性又はmCherry陽性領域の面積と最大強度を計測した。1超の最大強度のみを計測した。DiD染色についての閾値を、最大ピクセル強度の10%に設定した。Ceruleanチャネル及びmCherryチャネルについての閾値を、最大ピクセル強度の20%に設定した。
インビボ実験
動物実験は、NCI ベセスダ(Bethesda)動物実験委員会により承認されたプロトコルの下で実施した。B−ALL細胞株及び異種移植されたヒトB−ALL検体をNSGマウスにIV注射した。ルシフェラーゼ発現株については、Xenogen IVIS Lumina(Caliper Life Sciences)を用いて白血病を検出した。NSGに3mgのD−ルシフェリン(Caliper Life Sciences)を腹腔内注射し、4分後にNALM6細胞については30秒、PDXについては2分の露光時間で画像化した。Living Image Version 4.1 software(Caliper Life Sciences)を用いて、各マウスについて生物発光シグナルフラックスを光子/秒/cm/srとして解析した。ルシフェラーゼを発現しない異種移植細胞における白血病負荷を、末梢血、骨髄、及び脾臓のフローサイトメトリーにより測定した。
統計解析
Prism 7.0ソフトウェアを用いて統計解析を行った。プロットを、平均+/−SDとして提示する。患者のCD19及びCD22の解析について、すべてのデータの統計的有意性をマン・ホイットニー検定を用いて算出した。
バイシストロン性CARの開発
低用量のCARを用いた非常に悪性の再発モデルにおいて試験した場合、二価LoopCAR6はCD19neg及びCD22neg白血病を完全には根絶しない。11種の形態の二価CARを試験後、二価形態のCD22活性を確保することは困難であることがわかった。
バイシストロン性CAR発現を、フローサイトメトリーにより測定し、ビスシトロン性コンストラクトの発現を確認した。図36に示すように、タンパク質の翻訳に際して、バイシストロン性のCD19 CAR及びCD22 CARは2つの別々のフラグメントになり、最終的に細胞表面上に2つのCARとして発現した。第4象限における細胞のクラスター化により、CD19及びCD22 CARの、細胞表面上での等モル発現が示された。22−BB/19−28発現システムを伴うCARは、二重陽性細胞の割合が最も高く、70.3%の陽性細胞であることがわかった。二重発現の最低レベルは、二重のBBか、又は二重の28のいずれかのものに関連付けられ、それぞれ40.8%と58.1%であった。共刺激ドメインを切り替えた場合、二重陽性集団において約10%の発現が失われた。
4−1BBとCD28の組合せを伴うバイシストロン性CARは、二価及び他のバイシストロン性CARと比較して、インビトロで優れた機能を有する
以前に、共刺激エンドドメインCD28及び4−1BBが、CAR機能の免疫調節に対して異なる効果を有することが報告されている。単一標的CARコンストラクトの感受性を明らかにするために、各CAR−T細胞を、同種抗原をさまざまな密度で発現する白血病と共培養し、18時間共培養の上清中でIL−2レベルを測定した。標的抗原密度はサイトカイン産生において10倍もの差を生じさせ、CD22 CARは標的密度に特に高感受性である(図37A)。共刺激ドメインもサイトカイン産生における差に寄与するが、共刺激ドメインに起因する差は、標的抗原密度の影響と比較して軽度であった。
次に、共刺激ドメインの種々の組合せを有するバイシストロン性CARをK562及びNALM6由来細胞とインキュベーションして、抗原密度がサイトカイン産生に影響するかどうかを決定した。CD28及び4−1BBの共刺激ドメインの両方を組合せたバイシストロン性CARは、CD28若しくは4−1BBの共刺激ドメインのみを持つもの又は単一標的CARよりも多くのサイトカインを産生する(図37B)。抗原密度は、やはりCAR T細胞のサイトカイン産生に最も大きく影響した。22−BB/19−28は、22−28/19−BB CARよりもわずかに多くのサイトカインを産生する。22−BB/19−28 CARはまた、CD19/CD22二価CARよりも多くのサイトカインを産生した(図37C)。すべてのバイシストロン性CARは、標的細胞株の効果的な死滅を実証した(図37D−37G)。
RNA配列決定解析により、共刺激ドメインの種々の組合せに関連する特有の遺伝子発現が示される
種々の共刺激ドメインの組合せに関連する生物学的経路を調べるために、RNA配列決定解析を行った。バイシストロン性CARをCD19CD22NALM6細胞と共インキュベーションし、RNA配列決定解析のために全RNAを抽出した。主成分分析(PCA)は、種々の組合せが異なる遺伝子発現プロファイルに関連することを示す(図38)。
バイシストロン性CARは、CD19CD22白血病、及びCD19neg又はCD22neg白血病芽球の両方を効率的に減少させる
CD19CD22NALM6株を用いて、バイシストロン性CARのインビボ活性を試験した。CD28又は4−1BBを含むCD19及びCD22の単一CARをコントロールとして用いた。図39に示すように、一般に、バイシストロン性CARは単一標的CARよりも優れている。CD28及び4−1BBの共刺激の種々の組合せは、率の異なる腫瘍除去を誘導する。22−BB/19−28が、白血病芽球を除去において最適なものである。
再発患者においては、CD19neg及び低CD22の芽球が観察されている。この臨床状況をシミュレートするために、CRISPR Cas9テクノロジーを用い、NALM6細胞を用いてCD19neg及びCD22neg白血病株を生成した。CD19neg、CD22neg、及び親NALM6細胞の混合物を免疫不全NSGに注射して、臨床的再発状況をシミュレートするための悪性の異種移植モデルを作製した。3つのバイシストロン性CARを、CD19及びCD22の単一標的CARと比較した(図39B)。単一標的CARは、白血病の進行を防ぐことができなかった。CD28及び4−1BBの両方を含むバイシストロン性CARには、白血病の除去に関して非常に強力な活性があった。
CD19neg及びCD22neg混合白血病を用いたインビボでのバイシストロン性CAR及び二価CARと更に比較した(図40)。バイシストロン性CARは、CD19neg及びCD22neg白血病の低減において、二価CARよりも優れている。
バイシストロン性CARの強力な活性
臨床的に関連するCD19neg PDXモデル(HMB28)を用いて、バイシストロン性CARを試験した(testedusing)。PDXモデル用の白血病は、以前にCD19 CARで治療され、CD19陰性白血病再発により再発し、続いて抗CD22 CAR−T細胞(CD22を弱く発現する芽球の出現により白血病を除去できなかった)で治療された患者に由来した。バイシストロン性CARは、CD19陰性白血病芽球を完全に根絶し得る(図41)。
刊行物、特許出願及び特許を含む、本明細書中に引用した全ての参考文献は、それぞれの参考文献が参照によって組込まれることが個々に且つ具体的に示されているのと同程度及びその全体が本明細書中に記載されているのと同程度まで、参照によって本明細書中に組込まれる。
本発明の説明に関して(特に、以下の特許請求の範囲に関して)、用語「a」及び「an」及び「the」及び「少なくとも1つの」並びに同様の指示対象の使用は、本明細書中に特記しない又は文脈と明らかに矛盾しない限り、単数形及び複数形の両方をカバーすると解釈すべきである。1以上の事項の列挙の後での用語「少なくとも1つの」の使用(例えば、「A及びBのうち少なくとも1つの」)は、本明細書中に特記しない又は文脈と明らかに矛盾しない限り、列挙した事項から選択された1の事項(A若しくはB)又は列挙した事項のうちの2以上の任意の組合せ(A及びB)を意味すると解釈されるべきである。用語「含む(comprising)」、「有する(having)」、「含む(including)」及び「含有する(containing)」は、特記しない限り、オープンエンドの用語(即ち、「〜を含むがこれらに限定されない」を意味する)と解釈すべきである。本明細書中の値の範囲の記載は、本明細書中に特記しない限り、その範囲内に入る各個別の値に個々に言及する省略方法として働くことのみを意図しており、各個別の値は、それが本明細書中に個々に記載されているかのように本明細書中に組込まれる。本明細書中に記載される全ての方法は、本明細書中に特記しない又は文脈と特に明らかに矛盾しない限り、任意の好適な順序で実施できる。本明細書中に提供される任意の及び全ての例又は例示的語句(例、「等(such as)」)の使用は、本発明をよりよく説明することのみを意図しており、特段特許請求されない限り、本発明の範囲に限定を課すものではない。本明細書中の全ての語句は、特許請求されていない任意の要素を本発明の実施に必須のものとして示していると解釈すべきではない。
発明を実施するための、発明者が知る最良の形態を含む、本発明の好ましい実施形態が本明細書中に記載される。これらの好ましい実施形態のバリエーションは、上述の説明を読めば当業者に明らかとなり得る。本発明者らは、当業者がかかるバリエーションを適宜使用することを予期しており、本発明者らは、本明細書中に具体的に記載されたのとは異なる方法で本発明が実施されることを意図している。従って、本発明は、適用法によって許容されるとおり、本明細書中に添付した特許請求の範囲に記載される主題の全ての改変及び均等物を含む。更に、その全ての可能なバリエーションでの上記要素の任意の組合せが、本明細書中に特記しない限り又は特に文脈と明らかに矛盾しない限り、本発明によって包含される。

Claims (38)

  1. (a)切断可能なドメイン;
    (b)第一の抗原結合ドメイン、
    第一の膜貫通ドメイン、及び
    第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
    を含む第一のCAR;並びに
    (c)第二の抗原結合ドメイン、
    第二の膜貫通ドメイン、及び
    第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
    を含む第二のCAR;
    を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトであって、
    第一及び第二のCARが、切断可能なドメインを介して連結され、
    第一の抗原結合ドメインが、m971抗体の抗原結合ドメインを含み、
    第一のCARがコンストラクトから切断される場合、第一の抗原結合ドメインはCD22に対する抗原特異性を有する、コンストラクト。
  2. 切断可能なドメインを切断することにより、CARコンストラクトから第一及び第二のCARが切り離される、請求項1に記載のCARコンストラクト。
  3. 第一の抗原結合ドメインが、配列番号3〜9のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号11〜17のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む、請求項1又は2に記載のCARコンストラクト。
  4. 第一の抗原結合ドメインが配列番号3〜9及び11〜17のアミノ酸配列を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のCARコンストラクト。
  5. 第二のCARがコンストラクトから切断される場合、第二の抗原結合ドメインがCD19に対する抗原特異性を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のCARコンストラクト。
  6. 第二の抗原結合ドメインがFMC63抗体の抗原結合ドメインを含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載のCARコンストラクト。
  7. 第二の抗原結合ドメインが、配列番号31〜37のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号23〜29のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載のCARコンストラクト。
  8. 第二の抗原結合ドメインが配列番号23〜29及び31〜37のアミノ酸配列を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載のCARコンストラクト。
  9. (a)切断可能なドメイン;
    (b)第一の抗原結合ドメイン、
    第一の膜貫通ドメイン、及び
    第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
    を含む第一のCAR;並びに
    (c)第二の抗原結合ドメイン、
    第二の膜貫通ドメイン、及び
    第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
    を含む第二のCAR;
    を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトであって、
    第一及び第二のCARが、切断可能なドメインを介して連結され、
    第一の抗原結合ドメインが、FMC63抗体の抗原結合ドメインを含み、
    第一のCARがコンストラクトから切断される場合、第一の抗原結合ドメインはCD19に対する抗原特異性を有する、コンストラクト。
  10. 切断可能なドメインを切断することにより、CARコンストラクトから第一及び第二のCARが切り離される、請求項9に記載のCARコンストラクト。
  11. 第一の抗原結合ドメインが、配列番号31〜37のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域と、配列番号23〜29のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域とを含む、請求項9又は10に記載のCARコンストラクト。
  12. 第一の抗原結合ドメインが配列番号23〜29及び31〜37のアミノ酸配列を含む、請求項9〜11のいずれか1項に記載のCARコンストラクト。
  13. 第二のCARがコンストラクトから切断される場合、第二の抗原結合ドメインがCD22に対する抗原特異性を有する、請求項9〜12のいずれか1項に記載のCARコンストラクト。
  14. 第一又は第二の膜貫通ドメインがCD8膜貫通ドメイン及びCD8ヒンジドメインを含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載のCARコンストラクト。
  15. CD8膜貫通ドメインが配列番号19のアミノ酸配列を含み、CD8ヒンジドメインが配列番号18のアミノ酸配列を含む、請求項14に記載のCARコンストラクト。
  16. 第一又は第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインが4−1BB細胞内T細胞シグナル伝達配列を含む、請求項1〜15のいずれか1項に記載のCARコンストラクト。
  17. 4−1BB細胞内T細胞シグナル伝達配列が配列番号20のアミノ酸配列を含む、請求項16に記載のCARコンストラクト。
  18. 第一又は第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメインが、CD3ゼータ(ζ)細胞内T細胞シグナル伝達配列を含む、請求項1〜17のいずれか1項に記載のCARコンストラクト。
  19. CD3ζ細胞内T細胞シグナル伝達配列が配列番号21のアミノ酸配列を含む、請求項18に記載のCARコンストラクト。
  20. 切断可能なドメインが2A又はフューリンである、請求項1〜19のいずれか1項に記載のCARコンストラクト。
  21. CARコンストラクトが、それぞれ第一及び第二のCARである、ちょうど2つのCARを含む、請求項1〜20のいずれか1項に記載のCARコンストラクト。
  22. 配列番号48、49、50、51、又は52のアミノ酸配列を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクト。
  23. 配列番号63〜70のいずれか1と90%以上の配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクト。
  24. (a)2以上の切断可能なドメイン;
    (b)第一の抗原結合ドメイン、
    第一の膜貫通ドメイン、及び
    第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
    を含む第一のCAR;並びに
    (c)第二の抗原結合ドメイン、
    第二の膜貫通ドメイン、及び
    第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
    を含む第二のCAR;
    を含む、キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトであって、
    第一及び第二のCARが、2以上の切断可能なドメインを介して連結される、コンストラクト。
  25. 2以上の切断可能なドメインが、直接隣接するか、少なくとも2つの切断可能なドメインの間に少なくとも1つのリンカーを有する、請求項24のCARコンストラクト。
  26. ちょうど2つの切断可能なドメインが存在する、請求項25又は24のCARコンストラクト。
  27. 請求項1〜26のいずれか1項のCARアミノ酸コンストラクトをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸。
  28. 配列番号53〜57又は71〜78のいずれか1のヌクレオチド配列を含む、請求項27に記載の核酸。
  29. 請求項27又は28の核酸を含む、組換え発現ベクター。
  30. 請求項29の組換え発現ベクターを含む、単離された宿主細胞。
  31. 少なくとも1つの、請求項30の宿主細胞を含む、細胞集団。
  32. 請求項1〜26のいずれか1項のCARコンストラクト、請求項27若しくは28の核酸、請求項29の組換え発現ベクター、請求項30の宿主細胞、又は請求項31の細胞集団と、医薬的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  33. 哺乳動物におけるがんの存在を検出する方法であって:
    (a) 哺乳動物由来の1以上の細胞を含むサンプルと、請求項1〜26のいずれか1項のCARコンストラクト、請求項27若しくは28の核酸、請求項29の組換え発現ベクター、請求項30の宿主細胞、請求項31の細胞集団、又は請求項32の医薬組成物とを接触させ、それにより複合体を形成させること、及び
    (b) 該複合体の検出が、哺乳動物におけるがんの存在の指標である、複合体を検出すること
    を含む、方法。
  34. 哺乳動物における、がんの治療又は予防において用いるための、請求項1〜26のいずれか1項のCARコンストラクト、請求項27若しくは28の核酸、請求項29の組換え発現ベクター、請求項30の宿主細胞、請求項31の細胞集団、又は請求項32の医薬組成物。
  35. 前記がんが、血液悪性腫瘍である、請求項34の使用のための、CARコンストラクト。
  36. キメラ抗原受容体(CAR)アミノ酸コンストラクトの作製方法であって、
    (a)第一の抗原結合ドメイン、
    第一の膜貫通ドメイン、及び
    第一の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
    を含む第一のCAR;並びに
    (b)第二の抗原結合ドメイン、
    第二の膜貫通ドメイン、及び
    第二の細胞内T細胞シグナル伝達ドメイン
    を含む第二のCAR
    の間に2以上の切断可能なドメインを設計し、第一及び第二のCARが該2以上の切断可能なドメインを介して連結されること;そして
    第一のCAR、2以上の切断可能なドメイン、及び第二のCARを、N末端からC末端までに含む配列を、プラスミドにクローニングすること
    を含む、方法。
  37. 2以上の切断可能なドメインが、直接隣接するか、又は少なくとも2つの切断可能なドメイン間に少なくとも1つのリンカーを有する、請求項36の方法。
  38. ちょうど2つの切断可能なドメインが存在する、請求項36又は37の方法。
JP2019563082A 2017-05-15 2018-05-15 バイシストロン性キメラ抗原受容体及びそれらの使用 Pending JP2020519298A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762506268P 2017-05-15 2017-05-15
US62/506,268 2017-05-15
PCT/US2018/032809 WO2018213337A1 (en) 2017-05-15 2018-05-15 Bicistronic chimeric antigen receptors and their uses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020519298A true JP2020519298A (ja) 2020-07-02
JP2020519298A5 JP2020519298A5 (ja) 2021-07-26

Family

ID=62685125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563082A Pending JP2020519298A (ja) 2017-05-15 2018-05-15 バイシストロン性キメラ抗原受容体及びそれらの使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11980640B2 (ja)
EP (1) EP3625261A1 (ja)
JP (1) JP2020519298A (ja)
KR (1) KR20200005655A (ja)
CN (1) CN110650975B (ja)
AU (1) AU2018269194A1 (ja)
CA (1) CA3062433A1 (ja)
WO (1) WO2018213337A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016149578A1 (en) 2015-03-19 2016-09-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Dual specific anti-cd22-anti-cd19 chimeric antigen receptors
CA3062433A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Bicistronic chimeric antigen receptors and their uses
IT201800003464A1 (it) * 2018-03-13 2019-09-13 Ospedale Pediatrico Bambino Gesu Cellule T CAR-CD30 per il trattamento di tumori CD30+
US20210347851A1 (en) * 2018-09-28 2021-11-11 Novartis Ag Cd19 chimeric antigen receptor (car) and cd22 car combination therapies
US11793834B2 (en) 2018-12-12 2023-10-24 Kite Pharma, Inc. Chimeric antigen and T cell receptors and methods of use
US20220064324A1 (en) 2019-01-08 2022-03-03 The U.S.A., As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cross species single domain antibodies targeting mesothelin for treating solid tumors
CN113784987A (zh) 2019-01-22 2021-12-10 美国政府(由卫生和人类服务部的部长所代表) 靶向磷脂酰肌醇蛋白聚糖-1的高亲和力单克隆抗体和使用方法
JP2022521240A (ja) * 2019-02-20 2022-04-06 シティ・オブ・ホープ Baff-r/cd19を標的としたキメラ抗原受容体修飾t細胞とその使用
CA3136618A1 (en) * 2019-04-10 2020-10-15 Elevatebio Technologies, Inc. Flt3-specific chimeric antigen receptors and methods of using the same
CN114007642A (zh) 2019-04-30 2022-02-01 森迪生物科学公司 嵌合受体及其使用方法
GB201906283D0 (en) * 2019-05-03 2019-06-19 Moredun Res Institute Vector
CN114026118A (zh) * 2019-05-07 2022-02-08 里兰斯坦福初级大学理事会 通过铰链结构域增强多肽和嵌合抗原受体
CN114040978A (zh) * 2019-05-31 2022-02-11 希望之城公司 用于治疗cd33阳性恶性肿瘤的经cd33靶向性嵌合抗原受体修饰的t细胞
CN112390891B (zh) * 2019-08-14 2022-06-03 苏州方德门达新药开发有限公司 嵌合抗原受体及其构建方法和应用
EP4031250A1 (en) 2019-10-22 2022-07-27 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services High affinity nanobodies targeting b7h3 (cd276) for treating multiple solid tumors
JP2022553818A (ja) * 2019-10-30 2022-12-26 ザ テキサス エー アンド エム ユニバーシティ システム 二重標的キメラ抗原レセプターt細胞療法のためのプロテアーゼスイッチ
IL292924A (en) * 2019-11-26 2022-07-01 Novartis Ag Chimeric antigen receptors cd19 and cd22 and their uses
US20230092787A1 (en) * 2020-02-17 2023-03-23 University Of Virginia Patent Foundation Car t cells targeting the integrin alphav beta3 exhibit robust anti-tumor responses against gliomas and other solid tumor malignancies
CN113493516A (zh) * 2020-04-02 2021-10-12 重庆精准生物技术有限公司 靶向双特异性位点的嵌合抗原受体及其应用
CN113493517B (zh) * 2020-04-02 2023-05-02 重庆精准生物技术有限公司 双特异性单链抗体及其构建的嵌合抗原受体和应用
CN111632135A (zh) * 2020-05-09 2020-09-08 深圳宾德生物技术有限公司 靶向nkg2d的嵌合抗原受体t细胞在治疗前列腺癌中的应用、治疗前列腺癌的药物
EP4168437A1 (en) * 2020-06-22 2023-04-26 Lentigen Technology, Inc. Compositions and methods for treating cancer with tslpr-cd19 or tslpr-cd22 immunotherapy
WO2022093745A1 (en) 2020-10-26 2022-05-05 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Single domain antibodies targeting sars coronavirus spike protein and uses thereof
US11661459B2 (en) 2020-12-03 2023-05-30 Century Therapeutics, Inc. Artificial cell death polypeptide for chimeric antigen receptor and uses thereof
TW202241935A (zh) 2020-12-18 2022-11-01 美商世紀治療股份有限公司 具有可調適受體專一性之嵌合抗原受體系統
JP2024501971A (ja) 2020-12-31 2024-01-17 サナ バイオテクノロジー,インコーポレイテッド Car-t活性を調節するための方法及び組成物
TW202242121A (zh) 2021-01-11 2022-11-01 美商薩那生物科技公司 靶向cd8之病毒載體之用途
CN112961245B (zh) * 2021-02-24 2023-07-25 重庆精准生物技术有限公司 一种靶向cd96的双特异性抗体及其制备方法和用途
WO2022232612A1 (en) 2021-04-29 2022-11-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Lassa virus-specific nanobodies and methods of their use
BR112023024231A2 (pt) 2021-05-19 2024-01-30 Sana Biotechnology Inc Células t primárias rhd negativas hipoimunogênicas
AU2022283291A1 (en) 2021-05-27 2023-11-02 Sana Biotechnology, Inc. Hypoimmunogenic cells comprising engineered hla-e or hla-g
CN117500831A (zh) 2021-06-09 2024-02-02 美国政府(由卫生和人类服务部的部长所代表) 用于治疗实体瘤的靶向pd-l1的跨物种单结构域抗体
AU2022309875A1 (en) 2021-07-14 2024-01-25 Sana Biotechnology, Inc. Altered expression of y chromosome-linked antigens in hypoimmunogenic cells
EP4381081A1 (en) 2021-08-04 2024-06-12 Sana Biotechnology, Inc. Use of cd4-targeted viral vectors
AU2022325955A1 (en) 2021-08-11 2024-02-08 Sana Biotechnology, Inc. Genetically modified cells for allogeneic cell therapy to reduce instant blood mediated inflammatory reactions
KR20240053673A (ko) 2021-08-11 2024-04-24 사나 바이오테크놀로지, 인크. 저면역원성 세포 내 유전자 발현을 변경하기 위한 유도성 시스템
AU2022326565A1 (en) 2021-08-11 2024-02-08 Sana Biotechnology, Inc. Genetically modified cells for allogeneic cell therapy
WO2023019227A1 (en) 2021-08-11 2023-02-16 Sana Biotechnology, Inc. Genetically modified cells for allogeneic cell therapy to reduce complement-mediated inflammatory reactions
CA3227108A1 (en) 2021-08-11 2023-02-16 Xiaomeng HU Genetically modified primary cells for allogeneic cell therapy
WO2023069790A1 (en) 2021-10-22 2023-04-27 Sana Biotechnology, Inc. Methods of engineering allogeneic t cells with a transgene in a tcr locus and associated compositions and methods
WO2023076881A1 (en) 2021-10-26 2023-05-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Single domain antibodies targeting the s2 subunit of sars-cov-2 spike protein
WO2023086829A1 (en) 2021-11-09 2023-05-19 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Igg4 hinge-containing chimeric antigen receptors targeting glypican-3 (gpc3) and use thereof
TW202342757A (zh) 2021-12-17 2023-11-01 美商薩那生物科技公司 經修飾副黏液病毒科附著醣蛋白
WO2023115039A2 (en) 2021-12-17 2023-06-22 Sana Biotechnology, Inc. Modified paramyxoviridae fusion glycoproteins
CA3241438A1 (en) 2021-12-23 2023-06-29 Sana Biotechnology, Inc. Chimeric antigen receptor (car) t cells for treating autoimmune disease and associated methods
WO2023133595A2 (en) 2022-01-10 2023-07-13 Sana Biotechnology, Inc. Methods of ex vivo dosing and administration of lipid particles or viral vectors and related systems and uses
WO2023150518A1 (en) 2022-02-01 2023-08-10 Sana Biotechnology, Inc. Cd3-targeted lentiviral vectors and uses thereof
WO2023150647A1 (en) 2022-02-02 2023-08-10 Sana Biotechnology, Inc. Methods of repeat dosing and administration of lipid particles or viral vectors and related systems and uses
CN114478803B (zh) * 2022-02-11 2023-09-26 北京大学深圳研究生院 一种新型双特异性嵌合抗原受体的构建及其应用
WO2023154578A1 (en) 2022-02-14 2023-08-17 Sana Biotechnology, Inc. Methods of treating patients exhibiting a prior failed therapy with hypoimmunogenic cells
WO2023158986A1 (en) 2022-02-15 2023-08-24 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cd28 hinge and transmembrane containing chimeric antigen receptors targeting gpc2 and use thereof
WO2023158836A1 (en) 2022-02-17 2023-08-24 Sana Biotechnology, Inc. Engineered cd47 proteins and uses thereof
WO2023193015A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Sana Biotechnology, Inc. Cytokine receptor agonist and viral vector combination therapies
WO2024040195A1 (en) 2022-08-17 2024-02-22 Capstan Therapeutics, Inc. Conditioning for in vivo immune cell engineering
WO2024050399A1 (en) 2022-09-01 2024-03-07 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Single domain antibodies targeting hpv e6/e7 oncogenic peptide/mhc complexes
WO2024064838A1 (en) 2022-09-21 2024-03-28 Sana Biotechnology, Inc. Lipid particles comprising variant paramyxovirus attachment glycoproteins and uses thereof
WO2024081820A1 (en) 2022-10-13 2024-04-18 Sana Biotechnology, Inc. Viral particles targeting hematopoietic stem cells
WO2024097311A2 (en) 2022-11-02 2024-05-10 Sana Biotechnology, Inc. Hypoimmunogenic mail cells, methods of making and methods of using same
WO2024098038A2 (en) 2022-11-04 2024-05-10 Umoja Biopharma, Inc. Polynucleotide construct and related viral vectors and methods
WO2024119157A1 (en) 2022-12-02 2024-06-06 Sana Biotechnology, Inc. Lipid particles with cofusogens and methods of producing and using the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105647873A (zh) * 2016-03-14 2016-06-08 紫程瑞生会(北京)生物技术发展有限公司 一种双特异性嵌合抗原受体基因修饰的自然杀伤细胞的制备方法及其试剂盒
WO2016102965A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 Ucl Business Plc Cell
WO2016164731A2 (en) * 2015-04-08 2016-10-13 Novartis Ag Cd20 therapies, cd22 therapies, and combination therapies with a cd19 chimeric antigen receptor (car) - expressing cell

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009124109A1 (en) 2008-04-04 2009-10-08 The Government Of The U.S. A. As Represented By The Secretary Of The Dept. Of Health &Human Services Human monoclonal antibodies specific for cd22
KR20230133410A (ko) 2010-12-09 2023-09-19 더 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 펜실바니아 암을 치료하기 위한 키메릭 항원 수용체 변형 t 세포의 용도
CA2851795C (en) 2011-10-20 2018-11-13 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-cd22 chimeric antigen receptors
AU2013221672B2 (en) 2012-02-13 2017-11-09 Seattle Children's Hospital D/B/A Seattle Children's Research Institute Bispecific chimeric antigen receptors and therapeutic uses thereof
US20130280220A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 Nabil Ahmed Chimeric antigen receptor for bispecific activation and targeting of t lymphocytes
BR112015009003B1 (pt) 2012-10-24 2023-01-31 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Receptores de antígeno quiméricos que se ligam especificamente a cd22, ácido nucleico, vetor de expressão recombinante, microrganismo transgênico, composição farmacêutica, e uso dos mesmos
CA3225453A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Novartis Ag Human mesothelin chimeric antigen receptors and uses thereof
EP3149031B1 (en) * 2014-05-29 2019-12-18 The United States of America, as represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Anti-human papillomavirus 16 e7 t cell receptors
KR102668549B1 (ko) 2014-06-02 2024-05-22 더 유나이티드 스테이츠 오브 어메리카, 애즈 리프리젠티드 바이 더 세크러테리, 디파트먼트 오브 헬쓰 앤드 휴먼 서비씨즈 Cd19를 표적화하는 키메라 항원 수용체
CN112481283A (zh) * 2014-07-21 2021-03-12 诺华股份有限公司 使用cd33嵌合抗原受体治疗癌症
MY189028A (en) 2014-08-19 2022-01-20 Novartis Ag Anti-cd123 chimeric antigen receptor (car) for use in cancer treatment
WO2016149578A1 (en) * 2015-03-19 2016-09-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Dual specific anti-cd22-anti-cd19 chimeric antigen receptors
AU2016283102B2 (en) 2015-06-25 2021-03-11 Icell Gene Therapeutics Llc Chimeric antigen receptors (CARs), compositions and methods of use thereof
CA3062433A1 (en) 2017-05-15 2018-11-22 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Bicistronic chimeric antigen receptors and their uses
EP3856235A2 (en) 2018-09-26 2021-08-04 Lentigen Technology, Inc. Compositions and methods for treating cancer with anti-cd19/cd22 immunotherapy

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016102965A1 (en) * 2014-12-24 2016-06-30 Ucl Business Plc Cell
WO2016164731A2 (en) * 2015-04-08 2016-10-13 Novartis Ag Cd20 therapies, cd22 therapies, and combination therapies with a cd19 chimeric antigen receptor (car) - expressing cell
CN105647873A (zh) * 2016-03-14 2016-06-08 紫程瑞生会(北京)生物技术发展有限公司 一种双特异性嵌合抗原受体基因修饰的自然杀伤细胞的制备方法及其试剂盒

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF CLINICAL IMMUNOLOGY, vol. 32, JPN6022021336, 17 April 2012 (2012-04-17), pages 1059 - 1070, ISSN: 0005091631 *
PLOS ONE, vol. Vol. 6, e18556, JPN6022021335, 29 April 2011 (2011-04-29), ISSN: 0005091632 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018213337A1 (en) 2018-11-22
US20200147134A1 (en) 2020-05-14
CA3062433A1 (en) 2018-11-22
US11980640B2 (en) 2024-05-14
AU2018269194A1 (en) 2019-11-14
EP3625261A1 (en) 2020-03-25
KR20200005655A (ko) 2020-01-15
CN110650975B (zh) 2024-04-05
CN110650975A (zh) 2020-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11980640B2 (en) Bicistronic chimeric antigen receptors and their uses
US10738116B2 (en) Dual specific anti-CD22-anti-CD19 chimeric antigen receptors
EP3347375B1 (en) Anti-cd276 chimeric antigen receptors
US20210017277A1 (en) Anti-cd33 chimeric antigen receptors and their uses
CA2918216C (en) Anti-human papillomavirus 16 e6 t cell receptors
JP7100177B2 (ja) 胸腺間質性リンパ球新生因子受容体特異的キメラ抗原受容体及びそれを使用する方法
EP3448882A1 (en) Anti-kk-lc-1 t cell receptors
JP7475088B2 (ja) ヒトメソセリンを特異的に認識する細胞表面分子、il-7、及びccl19を発現する免疫担当細胞
JP2022520285A (ja) 低酸素応答性キメラ抗原受容体
CA3116749A1 (en) Hla-a3-restricted t cell receptors against mutated ras
CN110352197B (zh) 嵌合氯毒素受体
JP2022535005A (ja) 抗bcma免疫療法によりがんを処置するための組成物および方法
WO2023241522A1 (zh) 靶向kras g12v突变多肽的t细胞受体及其用途
US20240190940A1 (en) Hla class i-restricted t cell receptors against ras with q61k mutation
CA3207989A1 (en) Hla class i?restricted t cell receptors against cd22
JP2024086826A (ja) ヒトメソセリンを特異的に認識する細胞表面分子、il-7、及びccl19を発現する免疫担当細胞
WO2023102418A1 (en) Hla-a3-restricted t cell receptors against ras with g12v mutation
WO2024097655A1 (en) T cell receptors targeting mutated cdkn2a

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230413

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230413

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230425

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230530

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230630

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20231005