JP2020518599A - プログラム死受容体1(pd−1)抗体の安定製剤およびその使用方法 - Google Patents

プログラム死受容体1(pd−1)抗体の安定製剤およびその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020518599A
JP2020518599A JP2019559834A JP2019559834A JP2020518599A JP 2020518599 A JP2020518599 A JP 2020518599A JP 2019559834 A JP2019559834 A JP 2019559834A JP 2019559834 A JP2019559834 A JP 2019559834A JP 2020518599 A JP2020518599 A JP 2020518599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
antibody
cancer
formulation
formulations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019559834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7483376B2 (ja
JP2020518599A5 (ja
Inventor
シャルマ,マノジュ・ケー
ベンジャミン,ウエンディ
ミッタル,サリータ
バサルカー,アシュウィン
ナラシンハン,チャクラヴァルティ・ナチュ
カシ,ラメシュ・エス
シャミーム,モハメド
クリシュナマチャリ,ヨジータ
バタチャリヤ,ショーメンドウ
フォレスト,ウィリアム・ピー・ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Sharp and Dohme LLC
Original Assignee
Merck Sharp and Dohme LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=64016286&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020518599(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Merck Sharp and Dohme LLC filed Critical Merck Sharp and Dohme LLC
Publication of JP2020518599A publication Critical patent/JP2020518599A/ja
Publication of JP2020518599A5 publication Critical patent/JP2020518599A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7483376B2 publication Critical patent/JP7483376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/40Cyclodextrins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明はヒトプログラム死受容体PD−1に対する抗体またはその抗原結合性フラグメントの安定製剤に関する。幾つかの実施形態においては、本発明の製剤は5〜200mg/mLの抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む。本発明は更に、本発明の安定製剤での種々の癌の治療方法を提供する。本発明の方法の幾つかの実施形態においては、該製剤を静脈内または皮下投与により対象に投与する。【選択図】図7

Description

発明の分野
本発明は、ヒトプログラム死受容体1(PD−1)に結合する抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む安定製剤に関する。また、本発明の製剤での種々のがん(以下、癌と称される)および慢性感染症の治療方法も提供する。
関連出願に対する相互参照
本出願は2017年5月2日付け出願のU.S.S.N.62/500,238(その全体を参照により本明細書に組み入れることとする)の利益を主張するものである。
電子的に提出される配列表に対する言及
本出願の配列表は、ファイル名「24439WOPCT−SEQLIST−26 APRIL2018.TXT」、2018年4月26日の作成日および33.3Kbのサイズを有するASCII形式の配列表としてEFS−Webを介して電子的に提出される。EFS−Webを介して提出されるこの配列表は本明細書の一部であり、その全体を参照により本明細書に組み入れることとする。
プログラム死受容体−1(PD−1)系を標的とする免疫チェックポイント療法は複数のヒト癌における臨床応答の画期的な改善をもたらしている(Brahmerら,N Engl J Med 2012,366:2455−65;Garonら,N Engl J Med 2015,372:2018−28;Hamidら,N Engl J Med 2013,369:134−44;Robertら,Lancet 2014,384:1109−17;Robertら,N Engl J Med 2015,372:2521−32;Robertら,N Engl J Med 2015,372:320−30;Topalianら,N Engl J Med 2012,366:2443−54;Topalianら,J Clin Oncol 2014,32:1020−30;Wolchokら,N Engl J Med 2013,369:122−33)。T細胞上のPD−1受容体と腫瘍および免疫浸潤細胞上のそのリガンド(すなわち、PD−L1およびPD−L2)との相互作用はT細胞媒介性免疫応答を調節し、ヒト腫瘍による免疫逃避において何らかの役割を果たしている可能性がある(Pardoll DM.Nat Rev Cancer 2012,12:252−64)。PD−1の、そのリガンドのいずれかへの結合は、T細胞への抑制性刺激の運搬をもたらす。PD−1系を標的とする免疫療法には、PD−1受容体に対するモノクローナル抗体[KEYTRUDA(商標)(ペンブロリズマブ(pembrolizumab)),Merck and Co.,Inc.Kenilworth,NJおよびOPDIVO(商標)(ニボルマブ(nivolumab)),Bristol−Myers Squibb,Princeton,NJ]、そしてまた、PD−L1リガンドに結合するもの[MPDL3280A;TECENTRIQ(商標)(アテゾリズマブ(atezolizumab)),Genentech,San Francisco,CA]が含まれる。どちらの治療アプローチも多数の癌型において抗腫瘍効果を示している。
ヒト対象において使用される抗体は使用前に貯蔵され、投与地点まで輸送される必要がある。対象において抗体薬物の所望のレベルを再現可能な様態で達成することは、薬物の生物活性を維持する製剤において薬物が貯蔵されることを要する。医薬用途のための、例えば、種々の癌および感染症の治療のための抗ヒトPD−1抗体の安定製剤が必要とされている。好ましくは、そのような製剤は、長い貯蔵寿命を示し、貯蔵および輸送される場合に安定であり、例えば皮下投与における使用には高濃度で、そして例えば静脈内投与のためには低濃度での投与に適している。
発明の概括
本発明は、a)約5mg/mL〜約200mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;b)約5mM〜約20mMのバッファー;c)(i)約6%〜約8% 重量/体積(w/v)のスクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン;(ii)約3%〜約5% w/vのマンニトール、ソルビトール、L−アルギニン、L−アルギニンの薬学的に許容される塩、L−プロリンまたはL−プロリンの薬学的に許容される塩;および(iii)約1.8〜約2.2% w/vのグリシンまたはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される安定剤;d)約0.01%〜約0.10%の非イオン性界面活性剤;ならびにe)約1mM〜約20mMの抗酸化剤を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
本発明の1つの実施形態においては、バッファーは5.0〜6.0のpHをもたらす。
特定の実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体製剤の安定剤は、(i)約6%〜約8% w/vのスクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン;(ii)約3%〜約5%のマンニトール、ソルビトール、L−プロリンまたはL−プロリンの薬学的に許容される塩;および(iii)約1.8〜約2.2% w/vのグリシンまたはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される。
ある実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体製剤は更に、約1%〜約3% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を含む。
本発明はまた、a)約25mg/mL〜約200mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;b)約5mM〜約20mMのヒスチジンバッファー;c)約6%〜約8% w/vのスクロース;d)約0.01%〜約0.04% w/vのポリソルベート80;およびe)約1mM〜約20mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
特定の実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体製剤は更に、約1%〜約3% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を含む。
本発明は更に、a)約75〜約200mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;c)約5mM〜約10mMのメチオニン;d)約6%〜約8% w/vのスクロース;およびe)0.01%〜約0.04% w/vのポリソルベート80を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
本発明はまた、a)約125〜約200mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;b)約10mMのヒスチジンバッファー;c)約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩;d)約7% w/vのスクロース;およびe)約0.02% w/vのポリソルベート80を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
幾つかの実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体製剤は更に、約1.25%〜約2.5% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を含む。幾つかの実施形態においては、アルギニンはL−アルギニンである。他の実施形態においては、アルギニンはL−アルギニンHCLである。
本発明はまた、a)約5mg/mL〜約75mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;c)(i)約6%〜約8% w/vのスクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン;(ii)約3%〜約5% w/vのマンニトール、ソルビトール、L−プロリンまたはL−プロリンの薬学的に許容される塩;および(iii)約1.8〜約2.2% w/vのグリシンまたはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される安定剤;d)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80;ならびにe)約5mM〜約10mMのメチオニンまたはその薬学的に許容される塩を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
ある実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体製剤は更に、金属キレート剤を含む。特定の実施形態においては、金属キレート剤はDTPAである。ある実施形態においては、DTPAは約10μM〜約30μMの濃度で存在する。
本発明はまた、凍結乾燥製剤から再構成(還元)された液体抗ヒトPD−1抗体製剤を提供し、再構成された溶液は、a)約125mg/mL〜約175mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;c)(i)約3%〜約8% w/vのスクロース;(ii)約2%〜約5% w/vのL−アルギニンまたはL−アルギニンの薬学的に許容される塩;(iii)約3%〜約5%のマンニトールおよび約1%〜約2%のスクロース;および(iv)i)とii)との組合せからなる群から選択される安定剤;ならびにd)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80を含む。
本発明の特定の実施形態においては、抗PD−1抗体はペンブロリズマブ(pembrolizumab)またはペンブロリズマブの抗原結合性フラグメントである。
本発明はまた、本発明の抗ヒトPD−1抗体製剤の有効量を患者に投与することを含む、癌または慢性感染症の治療を要するヒト患者における癌の治療方法および慢性感染症の治療方法を提供する。
発明の詳細な説明
本発明は、ヒトPD−1に結合する抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む安定製剤を提供し、これは、癌または免疫障害または免疫病態の治療方法であって、それを要する患者への静脈内または皮下投与を含む治療方法において有用である。本発明の或る実施形態においては、抗PD−1抗体はペンブロリズマブまたはペンブロリズマブの抗原結合性フラグメントである。本発明の製剤は、高濃度の抗PD1抗体を含む抗体製剤に関連した高い粘度および凝集の増加の問題に対処する。本発明は更に、ペンブロリズマブの重鎖のCDR3に位置するメチオニン105の酸化の低減を含むメチオニン酸化の低減を伴うペンブロリズマブまたはその抗原結合性フラグメントを含む製剤を提供する。
本発明の製剤は、それを要する患者への皮下送達に有用である。患者に最大の治療効果をもたらすためには、皮下(SC)送達用の製剤は高い抗体濃度(75〜200mg/ml)を含むことが望ましい。SC注射の過去のバイオアベイラビリティおよび抗体製品の予想用量範囲に基づけば、SC製剤には高濃度のAPIが要求されることが多い。しかし、抗体またはその抗原結合性フラグメントの高濃度は、望ましくない該製品の他の特性、例えば、粘度増加および生理的浸透圧より高い浸透圧による低い注射可能性ならびに凝集の増加の原因となる。したがって、SC投与を意図した抗体製品は、最高の治療利益をもたらす薬物レベルを維持する一方で濃度の効果のバランスをとることが好ましい。理想的な製品は、高いタンパク質濃度、低い粘度、生理的条件に類似した浸透圧、および典型的な貯蔵条件下での低レベルの凝集を含む。高いタンパク質濃度における粘度の増加は、製品をその容器からシリンジで抜き取ることを困難にしうるだけでなく、必要用量をシリンジから患者に注射すること(注射可能性)をも困難にしうる。有利には、本発明の幾つかの実施形態は、高濃度の抗体またはその抗原結合性フラグメントと、皮下送達に許容されうる粘度レベルとを含む製剤を提供する。また、本発明の製剤は、実施例の全体において更に詳細に示されているとおり、高レベルの凝集をもたらさない。
これまでの強制分解研究は、製品の分解経路を調査するために、および不純物を単離し特徴づけするために、ペンブロリズマブ原薬(DS)に関して行われた。これらの研究において、ペンブロリズマブDSは種々のストレス条件にさらされた。ストレスを受けたサンプルの分析は、用いられたストレス条件下、ペンブロリズマブDSが光、過酸化物および高いpHに感受性であることが示された。ペンブロリズマブの主要分解経路は過酸化物ストレスの際の重鎖CDRにおけるメチオニン105(Met105)の酸化ならびに光にさらされた際のMet105およびFcメチオニン残基の酸化を含んでいた。ペンブロリズマブは、試験された分解レベルに関するほとんどのストレス条件下、そので生物活性を維持した。しかし、表面プラズモン共鳴(SPR)により、過酸化物ストレスサンプルに関して、PD−1へのアフィニティの低下が観察された。露出メチオニン残基または抗体のCDR内のメチオニン残基は酸化により抗体の生物活性に影響を及ぼす可能性がある。本発明の製剤はペンブロリズマブ重鎖CDR内のMet105の酸化を低減しうることが本明細書に示されている。
I.定義および略語
本明細書および添付の特許請求の範囲の全体において、以下の略語を用いる。
API: 活性医薬成分
CDR: 免疫グロブリン可変領域内の相補性決定領域
CE−SDS: キャピラリー電気泳動−ドデシル硫酸ナトリウム
CHO: チャイニーズハムスター卵巣
CI: 信頼区間
DS: 原薬
EC50: 50%の有効性または結合をもたらす濃度
ELISA: 酵素結合免疫吸着アッセイ
FFPE: ホルマリン固定パラフィン包埋
FR: フレームワーク領域
HC: 重鎖
HNSCC: 頭頸部扁平上皮癌
HPBC: 2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン
HP−HIC: 高速疎水性相互作用クロマトグラフィー
HP−IEX: 高速イオン交換クロマトグラフィー
HP−SEC: 高速サイズ排除クロマトグラフィー
IC50: 50%の阻害をもたらす濃度
IgG: 免疫グロブリンG
IHC: 免疫組織化学または免疫組織化学的
mAb: モノクローナル抗体
MES: 2−(N−モルホリノ)エタンスルホン酸
NCBI: National Center for Biotechnology Information
NSCLC: 非小細胞肺癌
PCR: ポリメラーゼ連鎖反応
PD−1: プログラム死1(別名:プログラム細胞死−1およびプログラム死受容体1)
PD−L1: プログラム細胞死1リガンド1
PD−L2: プログラム細胞死1リガンド2
PS80またはPS−80: ポリソルベート80
SBEC: (スルホブチルエーテル)−β−シクロデキストリン
SWFI: 注射用滅菌水
TNBC: 三種陰性乳癌
: 免疫グロブリン重鎖可変領域
VK: 免疫グロブリンカッパ軽鎖可変領域
: 免疫グロブリン軽鎖可変領域
VP−DSC: バレリアン−プロトニコフ(Valerian−Plotnikov)示差走査熱量測定
v/v: 体積/体積
WFI: 注射用水
w/v: 重量/体積
本発明がより容易に理解されうるように、幾つかの科学技術用語を以下に具体的に定義する。本明細書中の他の箇所で特に定義されていない限り、本明細書中で用いる全ての他の科学技術用語は、本発明が属する技術分野の当業者に一般に理解される意味を有する。
本明細書の全体および添付の特許請求の範囲において用いる単数形の語は、文脈に明らかに矛盾しない限り、その対応複数対象物を含む。
「または」なる語は、示されている可能性の一方を文脈が明らかに定める場合を除き、示されている可能性の一方または両方を示す。幾つかの場合においては、一方または両方の可能性を強調するために「および/または」を用いた。
本明細書中で用いる、癌の「治療」または癌を「治療する」は、免疫病態もしくは癌状態を有する対象、または癌もしくは病原性感染(例えば、ウイルス、細菌、真菌)を有すると診断された対象に本発明の製剤を投与して、例えば癌細胞数の減少、腫瘍サイズの減少、末梢器官への癌細胞浸潤率の低下または腫瘍転移もしくは腫瘍成長の速度の低下のような少なくとも1つの正の治療効果を得ることを意味する。「治療」は以下のものの1以上を含みうる:抗腫瘍免疫応答の誘導/増強、病原体、毒素および/または自己抗原に対する免疫応答の刺激、ウイルス感染に対する免疫応答の刺激、1以上の腫瘍マーカーの数値の減少、腫瘍または血液癌の成長の停止または遅延あるいはPD−1のそのリガンドPD−L1および/またはPD−L2への結合に関連した疾患(「PD−1関連疾患」)、例えば癌の進行の停止または遅延、PD−1関連疾患の安定化、腫瘍細胞の成長または生存の抑制、1以上の癌性病変または腫瘍の排除またはそのサイズの縮小、1以上の腫瘍マーカーのレベルの低下、PD−1関連疾患の臨床症状の改善、抑制、PD−1関連疾患、例えば癌の臨床症状の重症度または持続期間の低減、類似した未治療患者の予想生存期間と比較した場合の患者の生存期間の延長、癌性状態または他のPD−1関連疾患の完全または部分的な寛解の誘導。
「免疫病態」または「免疫障害」は、例えば、病的炎症、炎症性障害および自己免疫障害または疾患を含む。「免疫病態」はまた、感染(感染症)、持続感染、ならびに増殖状態、例えば癌、腫瘍および血管新生をも含み、例えば、免疫系による根絶に抵抗する感染、腫瘍および癌をも含む。「癌性状態」は、例えば、癌、癌細胞、腫瘍、血管新生、および前癌性状態、例えば異形成を含む。
癌における正の治療効果は幾つかの方法で測定されうる(W.A.Weber,J.Nucl.Med.50:1S−10S(2009)を参照されたい)。例えば、腫瘍成長抑制に関しては、NCI標準に従い、T/C≦42%が抗腫瘍活性の最小レベルである。T/C<10%は高い抗腫瘍活性レベルとみなされ、ここで、T/C(%)=治療された腫瘍体積中央値/対照の腫瘍体積中央値×100である。幾つかの実施形態においては、本発明の製剤により達成される治療は無進行生存(PFS)、無疾患生存(DFS)または全生存(OS)のいずれかである。PFSは「腫瘍進行までの時間」とも称され、癌が成長(増殖)しない、治療中または治療後の時間の長さを示し、完全な応答または部分的な応答を患者が経験した時間の長さ、および安定な疾患を患者が経験した時間の長さを含む。DFSは、患者が無疾患状態のままである、治療中または治療後の時間の長さを意味する。OSは、無処置または未治療の個体または患者と比較した場合の寿命の延長を意味する。本発明の製剤、治療方法および使用は、全ての対象において正の治療効果を達成するのに有効でありうるとは限らないが、当技術分野で公知のいずれかの統計的検定、例えばスチューデントt検定、カイ2乗検定、マンおよびホイットニーによるU検定、クラスカル・ウォリス検定(H検定)、ヨンケーレ−テルプストラ検定およびウィルコクソン検定により判定された場合に、統計的に有意な数の対象においては有効であるはずである。
「患者」(あるいは、本明細書においては「対象」または「個体」とも称される)は、本発明の製剤で治療されうる哺乳動物(例えば、ラット、マウス、イヌ、ネコ、ウサギ)、最も好ましくはヒトを意味する。幾つかの実施形態においては、患者は成体患者である。他の実施形態においては、患者は小児患者である。「治療を要する」者には、本発明の製剤での治療から利益を受けうる患者、例えば、癌または免疫病態に罹患している患者が含まれる。
「抗体」なる語は、所望の生物活性を示す、抗体の任意の形態を意味する。したがって、それは最も広い意味で用いられ、特に、モノクローナル抗体(完全長モノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、ヒト化抗体、完全ヒト抗体およびキメラ抗体(これらに限定されるものではない)を含む。
一般に、基本的な抗体構造単位は四量体を含む。各四量体は、ポリペプチド鎖の、2つの同一ペアを含み、各ペアは1つの「軽」鎖(約25kDa)および1つの「重」鎖(約50〜70kDa)を有する。各鎖のアミノ末端部分は、主に抗原認識をもたらす約100〜110個またはそれ以上のアミノ酸の可変領域を含む。各軽/重鎖ペアの可変領域は抗体結合部位を形成する。したがって、一般に、無傷抗体は2つの結合部位を有する。重鎖のカルボキシ末端部分は、エフェクター機能を主にもたらす定常領域を定めうる。典型的には、ヒト軽鎖はカッパおよびラムダ軽鎖として分類される。更に、ヒト重鎖は、典型的には、ミュー、デルタ、ガンマ、アルファまたはイプシロンとして分類され、それぞれIgM、IgD、IgG、IgAおよびIgEとして、抗体のイソタイプを定める。軽鎖および重鎖においては、可変領域および定常領域は約12個以上のアミノ酸の「J」領域により連結されており、重鎖は約10個以上のアミノ酸の「D」領域をも含む。全般的には、Fundamental Immunology Ch.7(Paul,W.編,2nd ed.Raven Press,N.Y.(1989))を参照されたい。
典型的には、重鎖および軽鎖の両方の可変ドメインは、比較的保存されたフレームワーク領域(FR)内に位置する、相補性決定領域(CDR)とも称される3つの超可変領域を含む。CDRは、通常、特定のエピトープへの結合が可能になるように、フレームワーク領域により整列されている。一般に、N末端からC末端方向に、軽鎖および重鎖可変ドメインの両方はFR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3およびFR4を含む。各ドメインへのアミノ酸の帰属は、一般に、Sequences of Proteins of Immunological Interest,Kabatら;National Institutes of Health,Bethesda,Md.;5th ed.;NIH Publ.No.91−3242(1991);Kabat(1978)Adv.Prot.Chem.32:1−75;Kabatら(1977)J.Biol.Chem.252:6609−6616;Chothiaら(1987)J Mol.Biol.196:901−917またはChothiaら(1989)Nature 342:878−883の定義に基づいている。
特定の標的タンパク質に「特異的に結合する」抗体または抗原結合性フラグメントは、他のタンパク質と比較してその標的への優先的結合を示す抗体であるが、この特異性は絶対的な結合特異性を要しない。抗体がその意図される標的に「特異的」だとみなされるのは、その結合が、例えば偽陽性のような望ましくない結果をもたらすことなく、サンプル中の標的タンパク質の存在を決定するものである場合である。本発明において有用な抗体またはその結合性フラグメントは、非標的タンパク質に対するアフィニティより少なくとも2倍大きな、好ましくは少なくとも10倍大きな、より好ましくは少なくとも20倍大きな、最も好ましくは少なくとも100倍大きなアフィニティで標的タンパク質に結合するであろう。本明細書中で用いる抗体が、与えられたアミノ酸配列、例えば成熟ヒトPD−1またはヒトPD−L1分子のアミノ酸配列を含むポリペプチドに特異的に結合すると言えるのは、それが、その配列を含むポリペプチドには結合するが、その配列を欠くタンパク質には結合しない場合である。
「キメラ抗体」は、所望の生物活性を示す限り、重鎖および/または軽鎖の一部分が、特定の種(例えば、ヒト)に由来する又は特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体における対応配列と同一または相同である一方で、該鎖の残部が、別の種(例えば、マウス)に由来する又は別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体における対応配列と同一または相同である抗体、ならびにそのような抗体のフラグメントを意味する。
「薬学的有効量」または「有効量」なる語は、十分な治療用組成物または製剤が患者に導入されて疾患または病態を治療する量を意味する。このレベルは患者の特徴、例えば年齢、体重などに応じて変動しうると当業者に認識されている。
「約」なる語は、物質または組成物の量(例えば、mMまたはM)、製剤(処方)成分の百分率(v/vまたはw/v)、溶液/製剤のpH、あるいは方法における工程を特徴づけるパラメータの値などを修飾している場合には、例えば、該物質または組成物の製造、特徴づけおよび/または使用に伴う典型的な測定、取り扱いおよびサンプリング操作により生じるうる数量における変動;これらの操作における偶発的エラーにより生じうる数量における変動;該組成物を製造または使用するために或いは該操作を行うために使用される成分の製造、起源または純度における差異により生じうる数量における変動などを意味する。ある実施形態においては、「約」は±0.1%、0.5%、1%、2%、3%、4%、5%または10%の変動を意味しうる。
「癌」、「癌性」または「悪性」なる語は、無制御な細胞増殖により典型的に特徴づけられる、哺乳動物における生理学的状態を意味し又は示す。癌の例には、癌腫、リンパ腫、白血病、芽腫および肉腫が含まれるが、これらに限定されるものではない。そのような癌の更に詳細な例には、扁平上皮癌、骨髄腫、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、神経膠腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、胃腸(管)癌、腎癌、卵巣癌、肝臓癌、リンパ芽球性白血病、リンパ性白血病、結腸直腸癌、子宮内膜癌、腎臓癌、前立腺癌、甲状腺癌、メラノーマ(黒色腫)、軟骨肉腫、神経芽細胞腫、膵臓癌、多形性膠芽腫、子宮頸癌、脳癌、胃癌、膀胱癌、肝細胞癌、乳癌、結腸癌および頭頸部癌が含まれる。
「化学療法剤」は、癌の治療に有用な化合物である。抗PD−1抗体は任意の1以上の適切な化学療法剤と共に使用されうる。そのような化学療法剤の例には以下のものが含まれる:アルキル化剤、例えばチオテパ(thiotepa)およびシクロスホスファミド(cyclosphosphamide);アルキルスルホナート、例えばブスルファン(busulfan)、イムプロスルファン(improsulfan)およびピポスルファン(piposulfan);アジリジン、例えばベンゾドーパ(benzodopa)、カルボコン(carboquone)、メツレドーパ(meturedopa)およびウレドーパ(uredopa);エチレンイミンおよびメチルアメルアミン(methylamelamine)、例えばアルトレタミン(altretamine)、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミド(triethiylenethiophosphoramide)およびトリメチロロメラミン(trimethylolomelamime);アセトゲニン(acetogenin)[特にブルラタシン(bullatacin)およびブルラタシノン(bullatacinone)];カンプトテシン(camptothecin)[合成類似体トポテカン(topotecan)を含む];ブリオスタチン(bryostatin);カリスタチン(callystatin);CC−1065[そのアドゼレシン(adozelesin)、カルゼレシン(carzelesin)およびビゼレシン(bizelesin)合成類似体を含む];クリプトフィシン(cryptophycin)(特にクリプトフィシン1およびクリプトフィシン8);ドラスタチン(dolastatin);ドュオカルマイシン(duocarmycin)(合成類似体KW−2189およびCBI−TMIを含む);エリューテロビン(eleutherobin);パンクラチスタチン(pancratistatin);サルコジクチイン(sarcodictyin);スポンジスタチン(spongistatin);窒素マスタード、例えばクロラムブシル(chlorambucil)、クロルナファジン(chlornaphazine)、クロロホスファミド(cholophosphamide)、エストラムスチン(estramustine)、イフォスファミド(ifosfamide)、メクロルエタミン(mechlorethamine)、メクロルエタミンオキシド塩酸塩、メルファラン(melphalan)、ノベムビチン(novembichin)、フェネステリン(phenesterine)、プレドニムスチン(prednimustine)、トロフォスファミド(trofosfamide)、ウラシルマスタード(uracil mustard);ニトロソウレア、例えばカルムスチン(carmustine)、クロロゾトシン(chlorozotocin)、フォテムスチン(fotemustine)、ロムスチン(lomustine)、ニムスチン(nimustine)およびラニムスチン(ranimustine);抗生物質、例えばエンジイン抗生物質[例えば、カリケアマイシン(calicheamicin)、特にカリケアマイシン・ガンマ1Iおよびカリケアマイシン・ファイI1(例えば、Agnew,Chem.Intl.Ed.Engl.,33:183−186(1994)を参照されたい);ダイネマイシン(dynemicin)、例えばダイネマイシンA;ビスホスホナート、例えばクロドロナート(clodronate);エスペラマイシン(esperamicin);ならびにネオカルジノスタチン(neocarzinostatin)発色団および関連色素タンパク質エンジイン抗生物質発色団]、アクラシノマイシン(aclacinomysin)、アクチノマイシン(actinomycin)、オースラマイシン(authramycin)、アザセリン(azaserine)、ブレオマイシン(bleomycin)、カクチノマイシン(cactinomycin)、カラビシン(carabicin)、カミノマイシン(caminomycin)、カルジノフィリン(carzinophilin)、クロモマイシン(chromomycin)、ダクチノマイシン(dactinomycin)、ダウノルビシン(daunorubicin)、デトルビシン(detorubicin)、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ドキソルビシン(doxorubicin)(モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシンおよびデオキシドキソルビシンを含む)、エピルビシン(epirubicin)、エソルビシン(esorubicin)、イダルビシン(idarubicin)、マルセロマイシン(marcellomycin)、マイトマイシン(mitomycin)、例えばマイトマイシンC、ミコフェノール酸(mycophenolic acid)、ノガラマイシン(nogalamycin)、オリボマイシン(olivomycin)、ペプロマイシン(peplomycin)、ポトフィロマイシン(potfiromycin)、ピューロマイシン(puromycin)、クエラマイシン(quelamycin)、ロドルビシン(rodorubicin)、ストレプトニグリン(streptonigrin)、ストレプトゾシン(streptozocin)、ツベルシジン(tubercidin)、ウベニメックス(ubenimex)、ジノスタチン(zinostatin)、ゾルビシン(zorubicin);代謝拮抗物質、例えばメトトレキセート(methotrexate)および5−フルオロウラシル(5−FU);葉酸類似体、例えばデノプテリン(denopterin)、メトトレキセート(methotrexate)、プテロプテリン(pteropterin)、トリメトレキセート(trimetrexate);プリン類似体、例えばフルダラビン(fludarabine)、6−メルカプトプリン、チアミプリン(thiamiprine)、チオグアニン(thioguanine);ピリミジン類似体、例えばアンシタビン(ancitabine)、アザシチジン(azacitidine)、6−アザウリジン、カルモフール(carmofur)、シタラビン(cytarabine)、ジデオキシウリジン(dideoxyuridine)、ドキシフルリジン(doxifluridine)、エノシタビン(enocitabine)、フロクスリジン(floxuridine);アンドロゲン、例えばカルステロン(calusterone)、ドロモスタノロン(dromostanolone)プロピオナート、エピチオスタノール(epitiostanol)、メピチオスタン(mepitiostane)、テストラクトン(testolactone);抗アドレナール、例えばアミノグルテチミド(aminoglutethimide)、ミトタン(mitotane)、トリロスタン(trilostane);葉酸補充物、例えばフロリン酸(frolinic acid);アセグラトン(aceglatone);アルドホスファミド(aldophosphamide)グリコシド;アミノレブリン酸;エニルウラシル(eniluracil);アムサクリン(amsacrine);ベストラブシル(bestrabucil);ビサントレン(bisantrene);エダトラキセート(edatraxate);デフォファミン(defofamine);デメコルシン(demecolcine);ジアジクオン(diaziquone);エルフォルミチン(elformithine);酢酸エリプチニウム(elliptinium);エポチロン(epothilone);エトグルシド(etoglucid);硝酸ガリウム;ヒドロキシ尿素;レンチナン(lentinan);ロニダミン(lonidamine);メイタンシノイド(maytansinoid)、例えばメイタンシン(maytansine)およびアンサミトシン(ansamitocin);ミトグアゾン(mitoguazone);ミトザントロン(mitoxantrone);モピダモール(mopidamol);ニトラクリン(nitracrine);ペントスタチン(pentostatin);フェナメット(phenamet);ピラルビシン(pirarubicin);ロソキサントロン(losoxantrone);ポドフィリン酸(podophyllinic acid);2−エチルヒドラジド;プロカルバジン(procarbazine);ラゾキサン(razoxane);リゾキシン(rhizoxin);シゾフラン(sizofuran);スピロゲルマニウム(spirogermanium);テヌアゾン酸(tenuazonic acid);トリアジクオン(triaziquone);2,2’,2’’−トリクロロトリエチルアミン;トリコテセン(trichothecene)[特にT−2毒素、ベルラクリン(verracurin)A、ロリジン(roridin)Aおよびアングイジン(anguidine)];ウレタン;ビンデシン(vindesine);ダカルバジン(dacarbazine);マンノムスチン(mannomustine);ミトブロニトール(mitobronitol);ミトラクトール(mitolactol);ピポブロマン(pipobroman);ガシトシン(gacytosine);アラビノシド(arabinoside)(「Ara−C」);シクロホスファミド(cyclophosphamide);チオテパ(thiotepa);タキソイド、例えばパクリタキセル(paclitaxel)およびドキセタキセル(doxetaxel);クロラムブシル(chlorambucil);ゲムシタビン(gemcitabine);6−チオグアニン;メルカプトプリン(mercaptopurine);メトトレキセート(methotrexate);白金類似体、例えばシスプラチン(cisplatin)およびカルボプラチン(carboplatin);ビンブラスチン(vinblastine);白金;エトポシド(etoposide)(VP−16);イフォスファミド(ifosfamide);ミトザントロン(mitoxantrone);ビンクリスチン(vincristine);ビノレルビン(vinorelbine);ノバントロン(novantrone);テニポシド(teniposide);エダトレキセート(edatrexate);ダウノマイシン(daunomycin);アミノプテリン(aminopterin);キセローダ(xeloda);イバンドロネート(ibandronate);CPT−11;トポイソメラーゼインヒビターRFS 2000;ジフルオロメチルオルニチン(difluoromethylornithine)(DMFO);レチノイド、例えばレチノイン酸;カペシタビン(capecitabine);ならびに前記のいずれかのものの薬学的に許容される塩、酸または誘導体。また、例えば以下のような、腫瘍に対するホルモン作用を調節または抑制するよう作用する抗ホルモン剤も含まれる:抗エストロゲンおよび選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)、例えばタモキシフェン(tamoxifen)、ラロキシフェン(raloxifene)、ドロロキシフェン(droloxifene)、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン(trioxifene)、ケオキシフェン(keoxifene)、LY117018、オナプリストン(onapristone)およびトレミフェン(toremifene)(Fareston);副腎におけるエストロゲン産生を調節する酵素アロマターゼを阻害するアロマターゼインヒビター、例えば4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド(aminoglutethimide)、酢酸メゲストロー
ル(megestrol)、エキセメスタン(exemestane)、フォルメスタン(formestan)、ファドロゾール(fadrozole)、ボロゾール(vorozole)、レトロゾール(letrozole)およびアナストロゾール(anastrozole);ならびに抗アンドロゲン、例えばフルタミド(flutamide)、ニルタミド(nilutamide)、ビカルタミド(bicalutamide)、ロイプロリド(leuprolide)およびゴセレリン(goserelin);ならびに前記のいずれかのものの薬学的に許容される塩、酸または誘導体。
「Chothia」は、Al−Lazikaniら,JMB 273:927−948(1997)に記載されている抗体番号付け系を意味する。
本明細書中で用いる「Kabat」は、Elvin A.Kabat((1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.)により創始された免疫グロブリンアライメントおよび番号付け系を意味する。
本明細書中で用いる「増殖抑制物質(成長抑制物質)」は、インビトロまたはインビボにおける、本明細書において特定されている遺伝子のいずれかを過剰発現する細胞、特に癌細胞の増殖を抑制する化合物または組成物を意味する。したがって、該増殖抑制物質は、S期においてそのような遺伝子を過剰発現する細胞の比率を有意に減少させるものである。増殖抑制物質の例には、(S期以外の位置で)細胞周期の進行を阻止する物質、例えば、G1停止およびM期停止を誘導する物質が含まれる。古典的なM期ブロッカーには、ビンカ[ビンクリスチン(vincristine)およびビンブラスチン(vinblastine)]、タキサン(taxane)およびトポイソメラーゼIIインヒビター、例えばドキソルビシン(doxorubicin)、エピルビシン(epirubicin)、ダウノルビシン(daunorubicin)およびエトポシド(etoposide)が含まれる。G1を停止させる物質、例えばDNAアルキル化剤、例えばデカルバジン(dacarbazine)、メクロレタミン(mechlorethamine)およびシスプラチン(cisplatin)は、S期停止にまでも影響を及ぼす。更なる情報はThe Molecular Basis of Cancer,MendelsohnおよびIsrael編,Chapter 1,タイトル“Cell cycle regulation,oncogenes,and antineoplastic drugs”,Murakamiら(WB Saunders:Philadelphia,1995)に見出されうる。
「PD−1結合性フラグメント」、「その抗原結合性フラグメント」、「その結合性フラグメント」または「そのフラグメント」なる語は、抗体のフラグメントまたは誘導体であって、抗原(ヒトPD−1)に結合する及びその活性を抑制する(例えば、PDL1およびPDL2へのPD−1の結合を遮断する)その生物活性を尚も実質的に保有するものを含む。したがって、「抗体フラグメント」またはPD−1結合性フラグメントなる語は、完全長抗体の一部分、一般に、その抗原結合性または可変領域を意味する。抗体フラグメントの例には、Fab、Fab’、F(ab’)およびFvフラグメントが含まれる。典型的には、結合性フラグメントまたは誘導体はそのPD−1抑制活性の少なくとも10%を保有する。幾つかの実施形態においては、所望の生物学的効果を発揮するのに十分なアフィニティを有するいずれの結合性フラグメントも有用であるが、結合性フラグメントまたは誘導体はそのPD−1抑制活性の少なくとも25%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%または100%(またはそれ以上)を保有する。幾つかの実施形態においては、抗原結合性フラグメントは、無関係な抗原に対するアフィニティより少なくとも2倍大きな、好ましくは少なくとも10倍大きな、より好ましくは少なくとも20倍大きな、最も好ましくは少なくとも100倍大きなアフィニティで、その抗原に結合する。1つの実施形態においては、該抗体は、例えばスキャッチャード分析により測定された場合、約10 リットル/モルより大きなアフィニティを有する。Munsenら(1980)Analyt.Biochem.107:220−239。PD−1結合性フラグメントは、その生物活性を実質的に変化させない保存的アミノ酸置換を有する変異体を含みうると意図される。
「ヒト化抗体」は、非ヒト(例えば、マウス)抗体およびヒト抗体からの配列を含有する抗体の形態を意味する。そのような抗体は、非ヒト免疫グロブリンに由来する最小配列を含有する。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、典型的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含み、ここで、超可変ループの全て又は実質的に全ては非ヒト免疫グロブリンのものに対応し、FR領域の全て又は実質的に全てはヒト免疫グロブリン配列のものである。ヒト化抗体はまた、所望により、免疫グロブリン定常領域(Fc)(典型的にはヒト免疫グロブリンのもの)の少なくとも一部分を含んでいてもよい。アフィニティーを増加させるため、またはヒト化抗体の安定性を増強するため、または他の理由により、あるアミノ酸置換が含まれうるが、げっ歯類抗体のヒト化形態は、一般に、該親げっ歯類抗体の同一CDR配列を含む。
本発明の抗体は、改変されたエフェクター機能をもたらすための、修飾(または遮断)されたFc領域を有する抗体をも含む。例えば、米国特許第5,624,821号;WO2003/086310;WO2005/120571;WO2006/0057702;Presta(2006)Adv.Drug Delivery Rev.58:640−656を参照されたい。そのような修飾は、診断および療法における可能な有益な効果を伴って、免疫系の種々の反応を増強または抑制するために用いられうる。Fc領域の改変には、アミノ酸変化(置換、欠失および挿入)、グリコシル化または脱グリコシル化および複数のFcの付加が含まれる。Fcに対する変化はまた、治療用抗体における抗体の半減期を改変することが可能であり、より長い半減期は、それほど頻繁でない投与ならびにそれによる便利さの向上および物質の使用の減少を可能にする。Presta(2005)J.Allergy Clin.Immunol.116:731,p.734−35を参照されたい。
「完全ヒト抗体」は、ヒト免疫グロブリンタンパク質配列のみを含む抗体を意味する。完全ヒト抗体は、マウスにおいて、マウス細胞において、あるいはマウス細胞に由来するハイブリドーマにおいて産生された場合には、マウス炭水化物鎖を含有しうる。同様に、「マウス抗体」は、マウス免疫グロブリン配列のみを含む抗体を意味する。完全ヒト抗体は、ヒトにおいて、ヒト免疫グロブリン生殖系列配列を有するトランスジェニック動物において、ファージディスプレイまたは他の分子生物学的方法により作製されうる。
「超可変領域」なる語は、抗原結合をもたらす、抗体のアミノ酸残基を意味する。超可変領域は「相補性決定領域」もしくは「CDR」[例えば、Kabat番号付け系(Kabatら(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.)により決定された場合の、軽鎖可変ドメインにおける残基24〜34(CDRL1)、50〜56(CDRL2)および89〜97(CDRL3)ならびに重鎖可変ドメインにおける残基31〜35(CDRH1)、50〜65(CDRH2)および95〜102(CDRH3)]からのアミノ酸残基、および/または「超可変ループ」[すなわち、軽鎖可変ドメインにおける残基26〜32(L1)、50〜52(L2)および91〜96(L3)ならびに重鎖可変ドメインにおける26〜32(H1)、53〜55(H2)および96〜101(H3)(ChothiaおよびLesk(1987)J.Mol.Biol.196:901−917)]からのアミノ酸残基を含む。本明細書中で用いる「フレームワーク」または「FR」残基なる語は、CDR残基として本明細書中で定義されている超可変領域残基以外の可変ドメイン残基を意味する。CDRおよびFR残基は、Kabatの標準的な配列定義(Kabatら(1987)Sequences of Proteins of Immunological Interest,National Institutes of Health, Bethesda Md.)に従い決定される。
「保存的に修飾された変異体」または「保存的置換」は、ポリペプチドの必須領域においてさえも、生じる分子の生物活性を一般に変化させることなく行われうる当業者に公知のアミノ酸の置換を意味する。そのような典型的な置換は、好ましくは、以下の表1に記載されているものに従い行われうる。
Figure 2020518599
また、一般に、ポリペプチドの非必須領域における単一アミノ酸置換は生物活性を実質的に変化させない、と当業者は認識している。例えば、Watsonら(1987)Molecular Biology of the Gene,The Benjamin/Cummings Pub.Co.,p.224(4th Ed.)を参照されたい。
本明細書および特許請求の範囲の全体において用いられている「から実質的になる」およびその変形表現、例えば「から実質的になり」は、挙げられている要素または要素群の包含、および示されている投与レジメン、方法または組成物の基本的または新規特性を実質的に変化させない、挙げられている要素と類似した又は異なる性質の他の要素の随意的包含(すなわち、包含されても包含されなくてもよいこと)を示す。非限定的な一例として、挙げられているアミノ酸配列から実質的になる結合性化合物は、該結合性化合物の特性に実質的に影響を及ぼさない、1以上のアミノ酸残基の置換を含む1以上のアミノ酸をも含みうる。
「含む」、または「含み」、「含んでいて」もしくは「含まれる」のような変形は、明確な言語または必然的暗示によって文脈に矛盾している場合を除き、本明細書および特許請求の範囲の全体において包括的な意味で用いられ、すなわち、本発明の実施形態のいずれかの実施または有用性を実質的に促進しうる更なる特徴の存在または付加を排除することなく、示されている特徴の存在を特定するために用いられる。
「単離された抗体」および「単離された抗体フラグメント」は精製状態を意味し、そのような文脈においては、示されている分子が、他の生物学的分子、例えば核酸、タンパク質、脂質、炭水化物、または細胞残渣および増殖培地のような他の物質を実質的に含有しないことを意味する。一般に、「単離(された)」なる語はそのような物質の完全な非存在を意図するものではなく、また、水、バッファーまたは塩の非存在を意図するものでもない。ただし、それらは、本明細書に記載されている結合性化合物の実験的または治療的使用を実質的に妨げる量で存在してはならない。
本明細書中で用いる「モノクローナル抗体」または「mAb」または「Mab」は実質的に均一な抗体の集団を意味し、すなわち、該集団を構成する抗体分子は、僅かな量で存在しうる考えられうる自然突然変異以外は、アミノ酸配列において同一である。これとは対照的に、通常の(ポリクローナル)抗体調製物は、典型的には、異なるエピトープに対して特異的であることが多い可変ドメイン、特にCDR内に異なるアミノ酸配列を有する多数の異なる抗体を含む。修飾語「モノクローナル」は、実質的に均一な抗体集団から得られるという該抗体の特性を示しており、いずれかの特定の方法による該抗体の製造を要するとは解釈されない。例えば、本発明に従い使用されるモノクローナル抗体は、Kohlerら(1975)Nature 256,495により最初に記載されたハイブリドーマ法により製造可能であり、あるいは組換えDNA法(例えば、米国特許第4,816,567号を参照されたい)により製造可能である。また、「モノクローナル抗体」は、例えば、Clacksonら(1991)Nature 352:624−628およびMarksら(1991)J.Mol.Biol 222:581−597に記載されている技術を用いて、ファージ抗体ライブラリーから単離されうる。Presta(2005)J.Allergy Clin.Immunol.116:731も参照されたい。
「腫瘍」は、癌を有すると診断された又は癌を有する疑いのある対象に適用される場合には、任意のサイズの悪性または潜在的に悪性の新生物または組織塊を意味し、原発腫瘍および続発性新生物を含む。固形(充実性)腫瘍は、嚢胞または液体領域を通常は含有しない、組織の異常成長または塊を意味する。種々のタイプの固形腫瘍が、それらを形成する細胞のタイプにちなんで命名されている。固形腫瘍の例としては、肉腫、癌腫およびリンパ腫が挙げられる。白血病(血液の癌)は、一般に、固形腫瘍を形成しない(National Cancer Institute,Dictionary of Cancer Terms)。
「腫瘍サイズ」なる語は、腫瘍の長さおよび幅として測定されうる腫瘍の全サイズを意味する。腫瘍サイズは当技術分野で公知の種々の方法により決定可能であり、例えば、被験者からの摘除に際して例えばカリパスを使用して、あるいはイメージング技術、例えば骨スキャン、超音波、CTまたはMRIスキャンを用いて体内において、腫瘍の寸法を測定することにより決定されうる。
本明細書中で用いる「可変領域」または「V領域」は、異なる抗体間で配列において可変性である、IgG鎖のセグメントを意味する。それは軽鎖においてはKabat残基109まで、そして重鎖においては113まで伸長している。
「バッファー」なる語は、本発明の製剤の溶液pHを許容範囲に維持する物質を含み、あるいは本発明の凍結乾燥製剤に関しては、凍結乾燥前に、許容されうる溶液pHをもたらす。
「凍結乾燥」、「凍結乾燥された」および「凍結乾燥した」なる語は、乾燥される物質が、まず、凍結され、ついで真空環境中で昇華により氷または凍結溶媒が除去されるプロセスを意味する。貯蔵時の凍結乾燥製品の安定性を増強するために、凍結乾燥前の製剤中に賦形剤を含有させることが可能である。
「医薬製剤」なる語は、有効成分が有効となることを可能にするような形態の製剤であって、該製剤が投与される対象に対して毒性である追加的成分を含有しない製剤を意味する。「製剤」および「医薬製剤」なる語は本明細書の全体にわたって互換的に用いられる。
「薬学的に許容される」は、使用される有効成分の有効量を与えるために対象に合理的に投与されうる、そしてヒトに投与された場合に、「安全であると一般にみなされている」、例えば、生理的に許容され、典型的にはアレルギーまたは類似の望ましくない反応(例えば、胃の異常など)を引き起こさない賦形剤(ビヒクル、添加剤)および組成物に関するものである。もう1つの実施形態においては、この用語は、動物における使用、より詳しくはヒトにおける使用に関して、連邦もしくは州政府の規制機関により承認された又は米国薬局方もしくは他の一般に認められている薬局方に収載されている分子および組成物に関するものである。
「再構成(された)」製剤は、凍結乾燥タンパク質製剤を希釈剤中に溶解させて該タンパク質を該再構成製剤中に分散させることにより調製された製剤である。再構成製剤は、投与、例えば非経口投与に適しており、皮下投与に適している場合もありうる。
「再構成時間」は、凍結乾燥製剤を溶液で再水和させて粒子非含有清澄化溶液にするのに必要な時間である。
「安定」製剤は、それに含まれるタンパク質が、貯蔵に際して、その物理的安定性および/または化学的安定性および/または生物学的活性を本質的に保持する製剤である。タンパク質の安定性を測定するための種々の分析技術が当技術分野で利用可能であり、Peptide and Protein Drug Delivery,247−301,Vincent Lee編,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,Pubs.(1991)およびJones,A.Adv.Drug Delivery Rev.10:29−90(1993)に概説されている。安定性は、選択された温度で、選択された期間にわたって測定されうる。
「安定」製剤は、それに含まれるタンパク質が、貯蔵に際して、その物理的安定性および/または化学的安定性および/または生物学的活性を本質的に保持する製剤である。タンパク質の安定性を測定するための種々の分析技術が当技術分野で利用可能であり、Peptide and Protein Drug Delivery,247−301,Vincent Lee編,Marcel Dekker,Inc.,New York,N.Y.,Pubs.(1991)およびJones,A.Adv.Drug Delivery Rev.10:29−90(1993)に概説されている。安定性は、選択された温度で、選択された期間にわたって測定されうる。例えば、1つの実施形態においては、安定製剤は、冷蔵温度(2〜8℃)で少なくとも12ヶ月間、有意な変化が観察されない製剤である。もう1つの実施形態においては、安定製剤は、冷蔵温度(2〜8℃)で少なくとも18ヶ月間、有意な変化が観察されない製剤である。もう1つの実施形態においては、安定製剤は、室温(23〜27℃)で少なくとも3ヶ月間、有意な変化が観察されない製剤である。もう1つの実施形態においては、安定製剤は、室温(23〜27℃)で少なくとも6ヶ月間、有意な変化が観察されない製剤である。もう1つの実施形態においては、安定製剤は、室温(23〜27℃)で少なくとも12ヶ月間、有意な変化が観察されない製剤である。もう1つの実施形態においては、安定製剤は、室温(23〜27℃)で少なくとも18ヶ月間、有意な変化が観察されない製剤である。抗体製剤の安定性に関する基準は以下のとおりである。典型的には、SEC−HPLCにより測定した場合、抗体単量体の10%以下、好ましくは5%以下しか分解されない。典型的には、製剤は、視覚分析によれば、無色または透明ないし僅かに乳白色である。典型的には、製剤の濃度、pHおよび浸透圧は+/−10%以下の変化を示すに過ぎない。効力は、典型的には、対照または参照体の60〜140%、好ましくは80〜120%の範囲内である。典型的には、抗体のクリッピング(clipping)、すなわち、低分子量種(%)は、例えばHP−SECによる測定で、10%以下、好ましくは5%以下しか観察されない。典型的には、抗体の凝集、すなわち、高分子量種(%)は、例えばHP−SECによる測定で、10%以下、好ましくは5%以下しか観察されない。
医薬製剤において抗体が「その物理的安定性を保持する」と言えるのは、それが、色および/または透明度の目視検査で、あるいはUV光散乱、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)および動的光散乱により測定された場合に、凝集、沈殿および/または変性の有意な増加を示さない場合である。タンパク質のコンホメーションの変化は、タンパク質の三次構造を決定する蛍光分光法、およびタンパク質の二次構造を決定するFTIR分光法によって評価されうる。
医薬製剤において抗体が「その化学的安定性を保持する」と言えるのは、それが有意な化学的変化を示さない場合である。化学的安定性は、化学的に変化したタンパク質形態を検出および定量することにより評価されうる。タンパク質の化学構造をしばしば変化させる分解プロセスには、加水分解またはクリッピング(サイズ排除クロマトグラフィーおよびSDS−PAGEのような方法により評価される)、酸化(質量分析またはMALDI/TOF/MSと組合されたペプチドマッピングのような方法により評価される)、脱アミド化(イオン交換クロマトグラフィー、キャピラリー等電点電気泳動、ペプチドマッピング、イソアスパラギン酸測定のような方法により評価される)および異性化(イソアスパラギン酸含量、ペプチドマッピングなどを測定することにより評価される)が含まれる。
医薬製剤において抗体が「その生物活性を保持する」と言えるのは、所定の時点における抗体の生物活性が、医薬製剤の調製時に示された生物活性の所定範囲内にある場合である。抗体の生物活性は、例えば、抗原結合アッセイにより決定されうる。本発明の製剤は、再構成された際または液体形態において、生物学的に活性な抗体およびそのフラグメントを含む。
「等張」なる語は、関心のある製剤がヒトの血液と本質的に同じ浸透圧を有することを意味する。等張製剤は、一般に、約270〜328mOsmの浸透圧を有する。僅かに低張の圧力は250〜269であり、僅かに高張の圧力は328〜350mOsmである。浸透圧は、例えば、蒸気圧または氷結型浸透圧計を使用して測定されうる。
「非還元糖」は、遊離アルデヒド基もしくは遊離ケトン基を含有せず又は含有するように変換され得ないため還元剤として作用することができない糖である。非還元糖の例には、二糖類、例えばスクロースおよびトレハロースが含まれるが、これらに限定されるものではない。
「ペンブロリズマブ(pembrolizumab)」(以前はMK−3475、SCH 900475およびランブロリズマブとして公知であった)は本明細書においては「ペンブロ」とも称され、WHO Drug Information,Vol.27,No.2,p.161−162(2013)に記載されている構造を有し、表2に記載されている重鎖および軽鎖アミノ酸配列ならびにCDRを含むヒト化IgG4 mAbである。KEYTRUDA(商標)に関する処方情報(Merck & Co.,Inc.,Whitehouse Station,NJ USA;初回米国承認、2017年9月改訂)に記載されているとおり、ペンブロリズマブは、切除不能または転移性メラノーマを有する患者の治療に関して、ならびに再発性または転移性頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)、古典的ホジキンリンパ腫(cHL)、尿路上皮癌、胃癌、マイクロサテライト不安定性高(MSI−H)癌および非小細胞肺癌を有する或る患者の治療に関して、米国FDAにより承認されている。
II.本発明の製剤
本発明の製剤は抗体凝集物および微粒子、高分子量種および低分子量種の形成を最小にし、メチオニン残基(特にペンブロリズマブのMet105)の酸化を最小にし、抗体が生物活性を長期間保持することを保証する。
本発明は、後記に更に詳細に記載されているとおり、PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントの種々の製剤を含む。例えば、本発明は、(i)抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント、(ii)バッファー(例えば、ヒスチジンまたはアセタート)、(iii)安定剤[例えば、非還元糖、例えば、スクロースまたはトレハロースまたはソルビトール、マンニトール、(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン、アルギニン、プロリンまたはグリシン]、(iv)非イオン性界面活性剤(例えば、ポリソルベート80)、および(v)抗酸化剤(例えば、メチオニン)を含む製剤を含む。更に詳細な実施形態においては、本発明の製剤は、粘度低下剤(例えば、アルギニンまたはその薬学的に許容される塩)および/または金属キレート剤(例えば、DTPA)を含む。
抗PD−1抗体およびその抗原結合性フラグメント
本発明は、活性医薬成分(API)としての、ヒトPD−1(例えば、ヒトまたはヒト化抗PD−1抗体)に特異的に結合する抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む安定な生物学的製剤、ならびに本発明の製剤の使用方法を提供する。任意の抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントが本発明の製剤および方法において使用されうる。特定の実施形態においては、APIは抗PD−1抗体であり、これはペンブロリズマブおよびニボルマブから選択される。特定の実施形態においては、抗PD−1抗体はペンブロリズマブである。別の実施形態においては、抗PD−1抗体はニボルマブである。表2は、典型的な抗ヒトPD−1抗体であるペンブロリズマブおよびニボルマブのアミノ酸配列を示す。本発明の製剤および方法において有用な代替的PD−1抗体および抗原結合性フラグメントを表3に示す。
幾つかの実施形態においては、本発明の製剤において使用される抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントはCDRL1、CDRL2およびCDRL3の3つの軽鎖CDRおよび/またはCDRH1、CDRH2およびCDRH3の3つの重鎖CDRを含む。
本発明の1つの実施形態においては、CDRL1は配列番号1または配列番号1の変異体であり、CDRL2は配列番号2または配列番号2の変異体であり、CDRL3は配列番号3または配列番号3の変異体である。
1つの実施形態においては、CDRH1は配列番号6または配列番号6の変異体であり、CDRH2は配列番号7または配列番号7の変異体であり、CDRH3は配列番号8または配列番号8の変異体である。
1つの実施形態においては、3つの軽鎖CDRは配列番号1、配列番号2および配列番号3であり、3つの重鎖CDRは配列番号6、配列番号7および配列番号8である。
本発明のもう1つの実施形態においては、CDRL1は配列番号11または配列番号11の変異体であり、CDRL2は配列番号12または配列番号12の変異体であり、CDRL3は配列番号13または配列番号13の変異体である。
1つの実施形態においては、CDRH1は配列番号16または配列番号16の変異体であり、CDRH2は配列番号17または配列番号17の変異体であり、CDRH3は配列番号18または配列番号18の変異体である。
1つの実施形態においては、3つの軽鎖CDRは配列番号1、配列番号2および配列番号3であり、3つの重鎖CDRは配列番号6、配列番号7および配列番号8である。
もう1つの実施形態においては、3つの軽鎖CDRは配列番号11、配列番号12および配列番号13であり、3つの重鎖CDRは配列番号16、配列番号17および配列番号18である。
本発明のもう1つの実施形態においては、CDRL1は配列番号21または配列番号21の変異体であり、CDRL2は配列番号22または配列番号22の変異体であり、CDRL3は配列番号23または配列番号23の変異体である。
更にもう1つの実施形態においては、CDRH1は配列番号24または配列番号24の変異体であり、CDRH2は配列番号25または配列番号25の変異体であり、CDRH3は配列番号26または配列番号26の変異体である。
もう1つの実施形態においては、3つの軽鎖CDRは配列番号21、配列番号22および配列番号23であり、3つの重鎖CDRは配列番号24、配列番号25および配列番号26である。
本発明の製剤の幾つかの抗体および抗原結合性フラグメントは軽鎖可変領域および重鎖可変領域を含む。幾つかの実施形態においては、軽鎖可変領域は配列番号4または配列番号4の変異体を含み、重鎖可変領域は配列番号9または配列番号9の変異体を含む。他の実施形態においては、軽鎖可変領域は配列番号14または配列番号14の変異体を含み、重鎖可変領域は配列番号19または配列番号19の変異体を含む。他の実施形態においては、重鎖可変領域は配列番号27または配列番号27の変異体を含み、軽鎖可変領域は配列番号28または配列番号28の変異体、配列番号29または配列番号29の変異体、あるいは配列番号30または配列番号30の変異体を含む。そのような実施形態においては、そのような実施形態においては、変異体軽鎖または重鎖可変領域配列は、1、2、3、4または5個のアミノ酸置換を有すること以外は参照配列と同一である。幾つかの実施形態においては、該置換はフレームワーク領域内(すなわち、CDRの外部)に存在する。幾つかの実施形態においては、アミノ酸置換の1、2、3、4または5個は保存的置換である。
本発明の製剤の1つの実施形態においては、抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号4を含む又はそれからなる軽鎖可変領域と、配列番号9を含む又はそれからなる重鎖可変領域とを含む。もう1つの実施形態においては、抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号14を含む又はそれからなる軽鎖可変領域と、配列番号19を含む又はそれからなる重鎖可変領域とを含む。本発明の製剤の1つの実施形態においては、抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号28を含む又はそれからなる軽鎖可変領域と、配列番号27を含む又はそれからなる重鎖可変領域とを含む。もう1つの実施形態においては、抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号29を含む又はそれからなる軽鎖可変領域と、配列番号27を含む又はそれからなる重鎖可変領域とを含む。もう1つの実施形態においては、抗体または抗原結合性フラグメントは、配列番号30を含む又はそれからなる軽鎖可変領域と、配列番号27を含む又はそれからなる重鎖可変領域とを含む。
もう1つの実施形態においては、本発明の製剤は、前記のVドメインまたはVドメインの1つに対して少なくとも95%、90%、85%、80%、75%または50%の配列相同性を有するVドメインおよび/またはVドメインを有する、PD−1への特異的結合を示す抗体または抗原結合性タンパク質を含む。もう1つの実施形態においては、本発明の製剤の抗体または抗原結合性タンパク質は最大1、2、3、4または5個以上のアミノ酸置換を有するVおよびVドメインを含み、PD−1への特異的結合を示す。
前記実施形態のいずれかにおいては、APIは、ヒトPD−1に特異的に結合する全長抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントでありうる。ある実施形態においては、APIは、IgM、IgG、IgD、IgAおよびIgEを含む免疫グロブリンの任意のクラスから選択される全長抗PD−1抗体である。好ましくは、抗体はIgG抗体である。IgG、IgG、IgGおよびIgGを含む、IgGの任意のアイソタイプが使用されうる。本明細書に記載されているVおよびV領域に異なる定常ドメインが付加されうる。例えば、本発明の抗体(またはフラグメント)の特定の意図される使用がエフェクター機能の改変を要する場合、IgG1以外の重鎖定常ドメインが使用されうる。IgG1抗体は、長い半減期、およびエフェクター機能、例えば補体活性化および抗体依存性細胞傷害性をもたらし、そのような活性は抗体の全ての用途に望ましいわけではない。そのような場合、例えばIgG4定常ドメインが使用されうる。
本発明の幾つかの実施形態においては、APIは、配列番号5に記載されているアミノ酸残基の配列を含む又はそれからなる軽鎖と、配列番号10に記載されているアミノ酸残基の配列を含む又はそれからなる重鎖とを含む抗PD−1抗体である。他の実施形態においては、APIは、配列番号15に記載されているアミノ酸残基の配列を含む又はそれからなる軽鎖と、配列番号20に記載されているアミノ酸残基の配列を含む又はそれからなる重鎖とを含む抗PD−1抗体である。他の実施形態においては、APIは、配列番号32に記載されているアミノ酸残基の配列を含む又はそれからなる軽鎖と、配列番号31に記載されているアミノ酸残基の配列を含む又はそれからなる重鎖とを含む抗PD−1抗体である。追加的な実施形態においては、APIは、配列番号33に記載されているアミノ酸残基の配列を含む又はそれからなる軽鎖と、配列番号31に記載されているアミノ酸残基の配列を含む又はそれからなる重鎖とを含む抗PD−1抗体である。更に追加的な実施形態においては、APIは、配列番号34に記載されているアミノ酸残基の配列を含む又はそれからなる軽鎖と、配列番号31に記載されているアミノ酸残基の配列を含む又はそれからなる重鎖とを含む抗PD−1抗体である。本発明の幾つかの製剤においては、APIはペンブロリズマブまたはペンブロリズマブのバイオシミラーである。本発明の幾つかの製剤においては、APIはニボルマブまたはニボルマブのバイオシミラーである。
通常、本発明の抗PD−1抗体および抗原結合性フラグメントのアミノ酸配列変異体は、参照抗体または抗原結合性フラグメント(例えば、重鎖、軽鎖、V、Vまたはヒト化配列)のアミノ酸配列に対して少なくとも75%、より好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくとも90%、最も好ましくは少なくとも95、98または99%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を有する。配列に関する同一性または相同性は、本明細書においては、配列を整列(アライメント)させ、配列同一性の一部としていずれの保存的置換をも考慮せずに、必要に応じてギャップを導入して、最大の配列同一性の割合を得た後で抗PD−1残基と同一である候補配列におけるアミノ酸残基の百分率として定義される。抗体配列へのN末端、C末端または内部の伸長、欠失もしくは挿入はいずれも、配列の同一性または相同性に影響を及ぼすと解釈されるものではない。
配列同一性は、2つの配列が最適にアライメントされた場合に2つのポリペプチドのアミノ酸が同等位置において同一である度合を意味する。配列同一性は、BLASTアルゴリズムを使用して決定可能であり、この場合、該アルゴリズムのパラメーターは、それぞれの参照配列の長さ全体にわたってそれぞれの配列間で最大マッチを与えるように選択される。以下の参考文献は、配列分析にしばしば使用されるBLASTアルゴリズムに関するものである:BLAST ALGORITHMS:Altschul,S.F.ら,(1990)J.Mol.Biol.215:403−410;Gish,W.ら,(1993)Nature Genet.3:266−272;Madden,T.L.ら,(1996)Meth.Enzymol.266:131−141;Altschul,S.F.ら,(1997)Nucleic Acids Res.25:3389−3402;Zhang,J.ら,(1997)Genome Res.7:649−656;Wootton,J.C.ら,(1993)Comput.Chem.17:149−163;Hancock,J.M.ら,(1994)Comput.Appl.Biosci.10:67−70;ALIGNMENT SCORING SYSTEMS:Dayhoff,M.O.ら,“A model of evolutionary change in proteins”.Atlas of Protein Sequence and Structure,(1978)vol.5,suppl.3.M.O.Dayhoff(編),pp.345−352,Natl.Biomed.Res.Found.,Washington,DC;Schwartz,R.M.ら,“Matrices for detecting distant relationships”.Atlas of Protein Sequence and Structure,(1978)vol.5,suppl.3.“M.O.Dayhoff(編),pp.353−358,Natl.Biomed.Res.Found.,Washington,DC;Altschul,S.F.,(1991)J.Mol.Biol.219:555−565;States,D.J.ら,(1991)Methods 3:66−70;Henikoff,S.ら,(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10915−10919;Altschul,S.F.ら,(1993)J.Mol.Evol.36:290−300;ALIGNMENT STATISTICS:Karlin,S.ら,(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:2264−2268;Karlin,S.ら,(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:5873−5877;Dembo,A.ら,(1994)Ann.Prob.22:2022−2039;およびAltschul,S.F.“Evaluating the statistical significance of multiple distinct local alignments”.Theoretical and Computational Methods in Genome Research(S.Suhai編),(1997)pp.1−14,Plenum,New York。
同様に、本明細書の組成物および方法においては、いずれかのクラスの軽鎖が使用されうる。特に、カッパ、ラムダまたはその変異体が本組成物および方法において有用である。
Figure 2020518599
Figure 2020518599
Figure 2020518599
本発明の製剤の幾つかの実施形態においては、API(すなわち、抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント)は約25mg/mL〜約200mg/mLの濃度で存在する。追加的な実施形態においては、APIは約5mg/mL〜約25mg/mLの濃度で存在する。本発明の製剤の幾つかの実施形態においては、API(すなわち、抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント)は約5mg/mL〜約200mg/mLの濃度で存在する。別の実施形態においては、APIは約5mg/mL、約10mg/mL、約25mg/mL、約50mg/mL、約75mg/mL、約100mg/mL、約125mg/mL、約130mg/mL、約150mg/mL、約165mg/mL、約167mg/mL、約175mg/mL、約200mg/mLの濃度で存在する。。
1つの実施形態においては、APIは約165〜約170mg/mLの濃度で存在する。
1つの実施形態においては、APIは約167mg/mLの濃度で存在する。
1つの実施形態においては、APIは約130mg/mLの濃度で存在する。
追加的な実施形態においては、APIは約5mg/mL〜約75mg/mL、約50mg/mL〜約200mg/mL、約75mg/mL〜約200mg/mL、約100mg/mL〜約200mg/mL、約25mg/mL〜約175mg/mL、約50mg/mL〜約175mg/mL、約75mg/mL〜約175mg/mL、約100mg/mL〜約175mg/mL、約25mg/mL〜約150mg/mL、約50mg/mL〜約150mg/mL、約75mg/mL〜約150mg/mL、約100mg/mL〜約150mg/mL、約25mg/mL〜約125mg/mL、約50mg/mL〜約125mg/mL、約75mg/mL〜約125mg/mL、約25mg/mL〜約100mg/mL、約125mg/mL〜約175mg/mL、約125mg/mL〜約200mg/mL、または約5mg/mL〜200mg/mLの濃度で存在する。
製剤賦形剤
本発明の製剤は、製剤を安定化する少なくとも1つの賦形剤を含む。幾つかの実施形態においては、製剤は複数の安定剤を含む。
本発明の製剤の幾つかの実施形態においては、安定剤は非還元糖である。本発明の幾つかの実施形態においては、非還元糖はグルコースである。他の実施形態においては、非還元糖はスクロースである。追加的な実施形態においては、非還元糖はトレハロースである。更に他の実施形態においては、非還元糖はラクトースである。他の実施形態においては、非還元糖はラフィノースである。
幾つかの実施形態においては、本発明の抗ヒトPD−1抗体製剤は、約6%〜約8%重量/体積(w/v)のスクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン、約3%〜約5% w/vのマンニトール、ソルビトール、L−アルギニンもしくはL−アルギニンの薬学的に許容される塩またはL−プロリンもしくはL−プロリンの薬学的に許容される塩および約1.8〜約2.2% w/vのグリシンもしくはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される安定剤を含む。
幾つかの実施形態においては、安定剤は約6%〜約8% w/vのスクロースである。
幾つかの実施形態においては、安定剤は約6%〜約8% w/vのトレハロースである。
幾つかの実施形態においては、安定剤は約6%〜約8% w/vの(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリンである。
幾つかの実施形態においては、安定剤は、スクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリンであり、これは約6%〜約8% w/vの量で存在する。他の実施形態においては、スクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリンは約6.5%〜約7.5% w/vの量で存在する。更に他の実施形態においては、スクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリンは約6% w/v、約6.25% w/v、約6.5% w/v、約6.75% w/v、約7% w/v、約7.25% w/v、約7.5% w/v、約7.75% w/vまたは約8% w/vの量で存在する。
幾つかの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5% w/vのマンニトールである。
幾つかの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5% w/vのソルビトールである。
幾つかの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩である。
ある実施形態においては、本発明の製剤は、アルギニン、例えば、L−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を含む。追加的な実施形態においては、本発明の製剤はアルギニン塩酸塩(すなわち、アルギニンHCl)を含む。他の実施形態においては、製剤はコハク酸アルギニンを含む。他の実施形態においては、アルギニンはL−アルギニンである。
幾つかの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5% w/vのプロリン、例えばL−プロリン、またはその薬学的に許容される塩である。追加的な実施形態においては、本発明の製剤はプロリン塩酸塩(すなわち、プロリンHCl)を含む。他の実施形態においては、該製剤はL−プロリンを含む。
幾つかの実施形態においては、安定剤はマンニトール、ソルビトール、L−アルギニン、L−アルギニンの薬学的に許容される塩、L−プロリンまたはL−プロリンの薬学的に許容される塩であり、これは約3%〜約5% w/vの量で存在する。他の実施形態においては、マンニトール、ソルビトール、L−アルギニン、L−アルギニンの薬学的に許容される塩、L−プロリンまたはL−プロリンの薬学的に許容される塩は約3.5%〜約4.5% w/vの量で存在する。更に他の実施形態においては、マンニトール、ソルビトール、L−アルギニン、L−アルギニンの薬学的に許容される塩、L−プロリンまたはL−プロリンの薬学的に許容される塩は約3% w/v、約3.25% w/v、約3.5% w/v、約3.75% w/v、約4% w/v、約4.25% w/v、約4.5% w/v、約4.75% w/vまたは約5% w/vの量で存在する。
幾つかの実施形態においては、安定剤は約1.8〜約2.2% w/vのグリシンまたはその薬学的に許容される塩である。
ある実施形態においては、本発明の製剤はグリシンまたはその薬学的に許容される塩を含む。追加的な実施形態においては、本発明の製剤はグリシン酸ナトリウムを含む。
特定の実施形態においては、安定剤はグリシンであり、これは約150mM〜約200mM、または約150mM、約160mM、約170mM、約175mM、約180mM、約190mMまたは約200mMの量で存在する。
ある実施形態においては、安定剤はグリシンであり、これは約1.8〜約2.2% w/v、約1.5〜約2.5%、または約1.8〜約2.5%または約1.5〜約2.2%の量で存在する。特定の実施形態においては、グリシンは約1.8%、約2.0%、約2.2%または約2.5%の量で存在する。
幾つかの実施形態においては、本発明の抗ヒトPD−1抗体製剤は、(1)約6%〜約8% w/vのスクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン;(2)約3%〜約5%のマンニトール、ソルビトール、L−プロリンまたはL−プロリンの薬学的に許容される塩;および(3)約1.8〜約2.2% w/vのグリシンまたはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される安定剤を含む。
本発明の製剤は、所望により、アルギニン、例えばL−アルギニン、またはその薬学的に許容される塩を含み、これは製剤に更なる安定性をもたらし、また、粘度を制御し、これは高いAPI濃度の製剤を可能にする。本発明の幾つかの実施形態においては、L−アルギニンまたは薬学的に許容される塩は0.25%〜約3% 重量/体積の量で製剤中に存在する。追加的な実施形態においては、L−アルギニンまたは薬学的に許容される塩は約0.25% w/v、約0.50% w/v、約0.75% w/v、約1.0% w/v、約1.25% w/v、約1.5% w/v、約1.75% w/v、約2.0% w/v、約2.25% w/v、約2.5% w/v、約2.75% w/v、または約3.0% w/vの量で存在する。他の実施形態においては、L−アルギニンまたは薬学的に許容される塩は約0〜約2.75% w/v、0〜約2.5% w/v、0〜約2.25% w/v、0〜約2% w/v、0〜約1.75% w/v、0〜約1.5% w/v、0〜約1.25% w/v、0〜約1.0% w/v、約0.5%〜約3.0% w/v、約0.5%〜約2.75% w/v、約0.5%〜約2.5% w/v、約0.5%〜約2.25% w/v、約0.5%〜約2% w/v、約0.5%〜約1.75% w/v、約0.5%〜約1.5% w/v、約0.5%〜約1.25% w/v、約0.5%〜約1.0% w/v、約1.0%〜約3.0% w/v 、約1.0%〜約2.75% w/v、約1.0%〜約2.5% w/v、約1.0%〜約2.25% w/v、約1.0%〜約2% w/v、約1.0%〜約1.75% w/v、約1.0%〜約1.5% w/v、約1.5%〜約3.0% w/v、約1.5%〜約2.75% w/v、約1.5%〜約2.5% w/v、約1.5%〜約2.25% w/v、約1.5%〜約2% w/v、または約2%〜約3% w/vの量で存在する。
本発明の幾つかの実施形態において、安定剤は、約6%〜約8% w/vのスクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン;約3%〜約5% w/vのマンニトール、ソルビトールまたはプロリンもしくはその薬学的に許容される塩;および約1.8〜約2.2% w/vのグリシンまたはその薬学的に許容される塩からなる群から選択され、該製剤は更に、L−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を含み、これは、特にAPIが高濃度(例えば、75mg/mL〜200mg/mL)で存在する場合に、製剤の粘度を低下させるために前記量のいずれかで添加されうる。そのような実施形態においては、L−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩は、粘度を低下させるために添加されうるが、L−アルギニンまたは薬学的に許容される塩は、製剤を安定化するようにも機能することが可能であり、L−アルギニンまたは薬学的に許容される塩を含有しない製剤に対して追加的な安定性を付与しうると理解される。
前記のとおり、特定の実施形態においては、本発明の製剤は高濃度(例えば、約75mg/mL〜約200mg/mL)のAPIを含む。高濃度のAPIが使用される特定の実施形態においては、本発明の製剤は、アルギニン、例えばL−アルギニン、またはその薬学的に許容される塩、例えば約0.25%〜約3.0% w/vの量のL−アルギニンをも含みうる。
抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントおよび安定剤(前記で特定された量/濃度のもの)に加えて、本発明の製剤はバッファーをも含む。幾つかの実施形態においては、バッファーは約5mM〜約20mMの量で存在し、これは約4.5〜6.4の範囲のpHをもたらす。
本発明の幾つかの実施形態においては、バッファーは製剤に約4.5〜約6.5の範囲のpHをもたらす。他の実施形態においては、バッファーは約5.0〜約6.0の範囲のpHを有する。更に他の実施形態においては、pHは約5.3〜約5.8である。他の実施形態においては、pHは約6.0〜約6.4である。
特定の実施形態においては、バッファーは約5.0、約5.1、約5.2、約5.3、約5.4、約5.5、約5.6、約5.7、約5.8、約5.9、約6.0、約6.2または約6.4のpHを有する。この範囲のpHを制御するバッファーの例には、スクシナート(ナトリウムまたはカリウム)、ヒスチジン、酢酸ナトリウム、ホスファート(ナトリウムまたはカリウム)、トリス(トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン)、ジエタノールアミン、シトラート(ナトリウム)およびその他の有機酸バッファーが含まれる。
本発明の特定の実施形態においては、バッファーは約5.0〜約6.0のpHのヒスチジンまたはアセタート(酢酸バッファー)である。幾つかの実施形態においては、バッファーはL−ヒスチジンバッファーである。幾つかの好ましい実施形態においては、バッファーはアセタートである。製剤が凍結乾燥される実施形態においては、バッファーはアセタートではないことが好ましい。なぜなら、酢酸バッファー(アセタートバッファー)系は凍結乾燥プロセスに適さないからである。
pH値の範囲が例えば「pH5.5〜6.0のpH」と示されている場合、その範囲は、示されている値を含むと意図される。特に示されていない限り、凍結乾燥製剤に関しては、pHは本発明の凍結乾燥製剤の再構成後のpHを意味する。pHは、典型的には、標準的なガラスバルブpHメーターを使用して25℃で測定される。本明細書中で用いる「pH Xのヒスチジンバッファー」を含む溶液は、ヒスチジンバッファーを含むpH Xの溶液を意味し、すなわち、pHは溶液のpHを意味すると意図される。
抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント、安定剤およびバッファー(前記で特定された量/濃度のもの)に加えて、本発明の製剤は抗酸化剤をも含む。本発明の実施形態においては、抗酸化剤はメチオニンである。本発明の実施形態においては、抗酸化剤はL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩である。他の実施形態においては、メチオニンはL−メチオニンである。他の実施形態においては、抗酸化剤はL−メチオニンHClである。他の実施形態においては、抗酸化剤はヒスチジンである。
幾つかの実施形態においては、抗酸化剤(例えば、L−メチオニン)は、本発明の製剤中に1mM〜約20mMの量で存在する。他の実施形態においては、抗酸化剤は、約5mM〜約20mM、約5mM〜約15mM、約5mM〜約10mMの量で存在する。追加的な実施形態においては、抗酸化剤は約1mM、約2mM、約3mM、約4mM、約5mM、約6mM、約7mM、約8mM、約9mM、約10mM、約11mM、約12mM、約13mM、約14mM、約15mM、約16mM、約17mM、約18mM、約19mMまたは約20mMの量で存在する。
抗酸化剤がヒスチジンである実施形態においては、ヒスチジンは最大100mMの量で存在しうる。そのような実施形態においては、ヒスチジンは、本発明の製剤において、バッファーとして、および抗酸化剤として機能しうる。
抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント、安定剤、バッファーおよび抗酸化剤(前記で特定されている量/濃度のもの)に加えて、本発明の製剤は界面活性剤をも含む。界面活性剤は、典型的には、安定性の付与、凝集の低減および/または予防のために、あるいは精製、濾過、凍結乾燥、輸送、貯蔵および運搬のような処理条件中のタンパク質の損傷の予防および/または抑制のために添加される。本発明の幾つかの実施形態においては、界面活性剤は、活性成分、すなわち、抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントに更なる安定性を付与するのに有用である。
本発明の製剤において有用でありうる界面活性剤には以下のものが含まれるが、それらに限定されるものではない:非イオン性界面活性剤、例えばポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル[商品名Tween(登録商標)(Uniquema Americas LLC,Wilmington,DE)として販売されているポリソルベート(Polysorbate)]、例えばポリソルベート20(ポリオキシエチレンソルビタンモノラウラート)、ポリソルベート40(ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミタート)、ポリソルベート60(ポリオキシエチレンソルビタンモノステアラート)およびポリソルベート80(ポリオキシエチレンソルビタンモノオレアート);ポリオキシエチレンアルキルエーテル、例えばBrij(登録商標)58(Uniquema Americas LLC,Wilmington,DE)およびBrij(登録商標)35;ポロキサマー(例えば、ポロキサマー188);Triton(登録商標)X−100(Union Carbide Corp.,Houston,TX)およびTriton(登録商標)X−114;NP40;スパン(Span)20、スパン40、スパン60、スパン65、スパン80およびスパン85;エチレンとプロピレングリコールとの共重合体(例えば、pluronic(プルロニック)(登録商標)系の非イオン性界面活性剤、例えばpluronic(登録商標)F68、pluronic(登録商標)10R5、pluronic(登録商標)F108、pluronic(登録商標)F127、pluronic(登録商標)F38、pluronic(登録商標)L44、pluronic(登録商標)L62(BASF Corp.,Ludwigshafen,Germany);ならびにドデシル硫酸ナトリウム(SDS)。
本発明の製剤中に含まれる界面活性剤の量は、所望の機能を果たすのに十分な量、すなわち、製剤中の活性医薬成分(すなわち、抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント)を安定化するのに必要な最小量である。典型的には、界面活性剤は約0.008%〜約0.1% w/v% w/vの濃度で存在する。本発明のこの態様の幾つかの実施形態においては、界面活性剤は製剤中に約0.01%〜約0.04%、約0.01%〜約0.03%、約0.01%〜約0.02%、約0.015%〜約0.04%;約0.015%〜約0.03%、約0.015%〜約0.02%、約0.02%〜約0.04%、約0.02%〜約0.035%、または約0.02%〜約0.03%の量で存在する。特定の実施形態においては、界面活性剤は約0.02%の量で存在する。別の実施形態においては、界面活性剤は約0.01%、約0.015%、約0.025%、約0.03%、約0.035%または約0.04%の量で存在する。
本発明の典型的な実施形態においては、界面活性剤は、ポリソルベート20、ポリソルベート80およびF127からなる群から選択される非イオン性界面活性剤である。好ましい実施形態においては、界面活性剤はポリソルベート80である。
特定の実施形態においては、本発明のPD−1製剤は約0.01%〜約0.04%のPS80を含む。他の実施形態においては、本発明の製剤は約0.008%、約0.01%、約0.015%、約0.02%、約0.025%、約0.03%、約0.035%、約0.04%または約0.045%の量のPS80を含む。特定の実施形態においては、本発明の製剤は約0.02%のPS80を含む。
本発明はまた、製剤がガラスバイアルまたは注射装置(例えば、シリンジ)内に含有されている、本明細書に記載されている抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
本発明の製剤の幾つかの実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体製剤は、2〜8℃で12ヶ月間の貯蔵の後、以下の属性の1以上を有する:
a)還元CE−SDSによる測定で、重鎖および軽鎖の割合が90.0%以上である、
b)非還元CE−SDSによる測定で、無傷IgGの割合が90.0%以上である、および
c)HP−SECによる測定で、単量体の割合が95%以上である。
他の実施形態においては、本発明は、2〜8℃で12ヶ月間の貯蔵の後、還元CE−SDSによる測定で、重鎖および軽鎖の割合が96%以上である、本明細書に記載されている抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
他の実施形態においては、本発明は、2〜8℃で12ヶ月間の貯蔵の後、非還元CE−SDSによる測定で、製剤中の無傷IgGの割合が97%以上である、本明細書に記載されている抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
他の実施形態においては、本発明は、2〜8℃で12ヶ月間の貯蔵の後、HP−SECによる測定で、単量体の割合が98.5以上である、本明細書に記載されている抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
追加的な実施形態においては、本発明は、2〜8℃で12ヶ月間の貯蔵の後、HP−SECによる測定で、高分子量種の割合が1.5%以下である、本明細書に記載されている抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
他の実施形態においては、本発明は、25℃で12ヶ月間の貯蔵の後、HP−SECによる測定で、単量体の割合が98.0%以上である、本明細書に記載されている抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
追加的な実施形態においては、本発明は、25℃で6ヶ月間の貯蔵の後、HP−SECによる測定で、高分子量種の割合が2%以下である、本明細書に記載されている抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
他の実施形態においては、本発明は、40℃で3ヶ月間の貯蔵の後、HP−SECによる測定で、単量体の割合が94.0%以上、94.5%以上または95.0%以上である、本明細書に記載されている抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
追加的な実施形態においては、本発明は、40℃で3ヶ月間の貯蔵の後、HP−SECによる測定で、高分子量種の割合が5.5%以下、5.0%以下または4.4%以下である、本明細書に記載されている抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
本発明の特定の態様および実施形態
1つの態様(A1)においては、本発明は、(a)約5mg/mL〜約200mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;(b)約5mM〜約20mMのバッファー;(c)(i)約6%〜約8% 重量/体積(w/v)のスクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン;(ii)約3%〜約5% w/vのマンニトール、ソルビトール、L−アルギニン、L−アルギニンの薬学的に許容される塩、L−プロリンまたはL−プロリンの薬学的に許容される塩;および(iii)約1.8〜約2.2% w/vのグリシンまたはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される安定剤;(d)約0.01%〜約0.10%の非イオン性界面活性剤;ならびにe)約1mM〜約20mMの抗酸化剤を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
態様(A1)の1つの実施形態においては、製剤は4.5〜6.4のpHを有する。
態様(A1)の1つの実施形態においては、製剤は5.0〜6.0のpHを有する。
態様(A1)の1つの実施形態においては、製剤は5.3〜5.8のpHを有する。
態様(A1)の1つの実施形態においては、製剤は約5.5のpHを有する。
態様(A1)の1つの実施形態においては、バッファーはヒスチジンまたはアセタートである。
態様(A1)の1つの実施形態においては、バッファーは約10mMのヒスチジンである。
態様(A1)の1つの実施形態においては、バッファーは約10mMのL−ヒスチジンである。
態様(A1)の1つの実施形態においては、バッファーは約10mMのアセタートである。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約6%〜約8% w/vのスクロースである。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約6%〜約8% w/vのトレハロースである。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約6%〜約8% w/vの(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリンである。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5% w/vのマンニトールである。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5% w/vのソルビトールである。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩である。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩であり、製剤のpHは約6.0〜約6.4である。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5% w/vのL−アルギニンである。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5% w/vのアルギニン−HClである。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5% w/vのL−プロリンまたはその薬学的に許容される塩である。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5% w/vのL−プロリンである。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5% w/vのL−プロリンHClである。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約160mM〜約200mMのグリシンまたはその薬学的に許容される塩である。
態様(A1)の1つの実施形態においては、安定剤は約1.8〜約2.2% w/vのグリシンまたはその薬学的に許容される塩である。
態様(A1)の1つの実施形態においては、非イオン性界面活性剤は約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80である。
態様(A1)の1つの実施形態においては、非イオン性界面活性剤は約0.02%のポリソルベート80である。
態様(A1)の1つの実施形態においては、抗酸化剤は約1mM〜約20mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩である。
態様(A1)の1つの実施形態においては、抗酸化剤は約5mM〜約15mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩である。
態様(A1)の1つの実施形態においては、抗酸化剤は約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩である。
態様(A1)の1つの実施形態においては、抗酸化剤はL−メチオニンである。
1つの態様(A2)においては、本発明は、(a)約5mg/mL〜約200mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;(b)約5mM〜約20mMのバッファー;(c)(i)約6%〜約8% 重量/体積(w/v)のスクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン;(ii)約3%〜約5% w/vのマンニトール、ソルビトール、L−プロリンまたはL−プロリンの薬学的に許容される塩;および(iii)約1.8〜約2.2% w/vのグリシンまたはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される安定剤;(d)約0.01%〜約0.10%の非イオン性界面活性剤;ならびに(e)約1mM〜約20mMの抗酸化剤を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
態様(A2)の1つの実施形態においては、製剤は約1%〜約3% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を更に含む。
1つの態様(A3)においては、本発明は、(a)約25mg/mL〜約200mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;(b)約5mM〜約20mMのヒスチジンバッファー;(c)約6%〜約8% w/vのスクロース;(d)約0.01%〜約0.04% w/vのポリソルベート80;(e)約1mM〜約20mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
態様(A3)の1つの実施形態においては、製剤は約1%〜約3% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を更に含む。
態様(A3)の1つの実施形態においては、製剤は約1.25%〜約2.5% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を更に含む。
態様(A3)の1つの実施形態においては、ヒスチジンバッファーは約8mM〜約12mMの濃度で存在する。
態様(A3)の1つの実施形態においては、ヒスチジンバッファーはL−ヒスチジンである。
態様(A3)の1つの実施形態においては、L−メチオニンまたは薬学的に許容される塩は約5mM〜約15mMの濃度で存在する。
態様(A3)の1つの実施形態においては、ポリソルベート80は約0.02% w/vの重量比で存在する。
態様(A3)の1つの実施形態においては、スクロースは約7% w/vの重量比で存在する。
1つの態様(A4)においては、本発明は、(a)約75〜約200mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;(b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;(c)約5mM〜約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩;(d)約6%〜約8% w/vのスクロース;および(e)0.01%〜約0.04% w/vのポリソルベート80を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
1つの態様(A5)においては、本発明は、(a)約125〜約200mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;(b)約10mMのヒスチジンバッファー;(c)約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩;(d)約7% w/vのスクロース;および(e)約0.02% w/vのポリソルベート80を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
態様(A5)の1つの実施形態においては、製剤は約1.25%〜約2.5% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を更に含む。
態様(A5)の1つの実施形態においては、製剤は約1.25%〜約2.5% w/vのL−アルギニンを更に含む。
態様(A5)の1つの実施形態においては、製剤は約1.25%〜約2.5% w/vのL−アルギニン−HClを更に含む。
態様(A5)の1つの実施形態においては、製剤は5.0〜6.0のpHを有する。
態様(A5)の1つの実施形態においては、製剤は5.3〜5.8のpHを有する。
1つの態様(A6)においては、本発明は、(a)約5mg/mL〜約75mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;(b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;(c)(i)約6%〜約8% 重量/体積(w/v)のスクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン;(ii)約3%〜約5% w/vのマンニトール、ソルビトール、L−アルギニン、L−アルギニンの薬学的に許容される塩、L−プロリンまたはL−プロリンの薬学的に許容される塩;および(iii)約1.8〜約2.2% w/vのグリシンまたはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される安定剤;(d)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80;ならびに(e)約5mM〜約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
態様(A6)の1つの実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントは約5mg/mL〜約25mg/mLの濃度で存在する。
1つの態様(A7)においては、本発明は、(a)約5mg/mL〜約75mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;(b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;(c)約6%〜約8% 重量/体積 w/vのスクロース;(d)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80;および(e)約5mM〜約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
態様(A7)の1つの実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントは約5mg/mL〜約25mg/mLの濃度で存在する。
態様(A7)の1つの実施形態においては、L−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩はL−メチオニン−HClである。
1つの態様(A8)においては、本発明は、(a)約5mg/mL〜約75mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;(b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;(c)約6%〜約8% w/vのトレハロース;(d)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80;および(e)約5mM〜約10mMのメチオニンまたはその薬学的に許容される塩を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
態様(A8)の1つの実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントは約5mg/mL〜約25mg/mLの濃度で存在する。
1つの態様(A9)においては、本発明は、(a)約5mg/mL〜約75mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;(b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;(c)約6%〜約8% w/vの(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン;(d)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80;および(e)約5mM〜約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
態様(A9)の1つの実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントは約5mg/mL〜約25mg/mLの濃度で存在する。
1つの態様(A10)においては、本発明は、(a)約5mg/mL〜約75mg/mLの抗ヒトPD−1抗体または抗原結合性フラグメント;(b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;(c)約3%〜約5% w/vのマンニトール;(d)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80;および(e)約5mM〜約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
態様(A10)の1つの実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントは約5mg/mL〜約25mg/mLの濃度で存在する。
1つの態様(A11)においては、本発明は、(a)約5mg/mL〜約75mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;(b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;(c)約3%〜約5% w/vのソルビトール;(d)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80;および(e)約5mM〜約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
態様(A11)の1つの実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントは約5mg/mL〜約25mg/mLの濃度で存在する。
1つの態様(A12)においては、本発明は、(a)約5mg/mL〜約75mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;(b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;(c)約3%〜約5% w/vのL−プロリンまたはその薬学的に許容される塩;(d)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80;および(e)約5mM〜約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
態様(A12)の1つの実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントは約5mg/mL〜約25mg/mLの濃度で存在する。
態様(A12)の1つの実施形態においては、L−プロリンまたはその薬学的に許容される塩はL−プロリンである。
態様(A12)の1つの実施形態においては、L−プロリンまたは薬学的に許容されるその塩はL−プロリンHClである。
1つの態様(A13)においては、本発明は、(a)約5mg/mL〜約75mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;(b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;(c)約3%〜約5% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩;(d)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80;および(e)約5mM〜約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
態様(A13)の1つの実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントは約5mg/mL〜約25mg/mLの濃度で存在する。
態様(A13)の1つの実施形態においては、製剤のpHは約6.0〜約6.4である。
態様(A13)の1つの実施形態においては、L−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩はL−アルギニンである。
態様(A13)の1つの実施形態においては、L−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩はL−アルギニンHClである。
1つの態様(A14)においては、本発明は、(a)約5mg/mL〜約75mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;(b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;(c)約160mM〜約200mMのグリシンまたはその薬学的に許容される塩;(d)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80;および(e)約5mM〜約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩を含む抗ヒトPD−1抗体製剤を提供する。
態様(A14)の1つの実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントは約5mg/mL〜約25mg/mLの濃度で存在する。
態様(A14)の1つの実施形態においては、グリシンまたはその薬学的に許容される塩はグリシンである。
態様(A14)の1つの実施形態においては、グリシンまたはその薬学的に許容される塩はグリシンHClである。
態様(A14)の1つの実施形態においては、グリシンまたはその薬学的に許容される塩はグリシンスクシナートである。
態様(A6)〜(A14)のいずれかの1つの実施形態においては、製剤は金属キレート剤を更に含む。
態様(A6)〜(A14)のいずれかの1つの態様においては、製剤はDTPAを更に含み、これは約10μM〜約30μMの濃度で存在する。
態様(A1)〜(A14)のいずれかの幾つかの実施形態においては、製剤は液体である。
態様(A1)〜(A14)のいずれかの幾つかの実施形態においては、製剤は凍結乾燥製剤からの再構成溶液である。
本明細書に記載されている特定の態様および実施形態のいずれかにおいては、任意の抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント(すなわち、ヒトPD−1に特異的に結合する抗体または抗原結合性フラグメント、例えばペンブロリズマブまたはその抗原結合性フラグメント)が使用されうる。特定の実施形態においては、本明細書に記載されている抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントの1つ、例えば、題名「抗PD−1抗体およびその抗原結合性フラグメント」の節に記載されているものが使用される。
本発明の幾つかの実施形態においては、本明細書に記載されている製剤のいずれかは水溶液である。別の実施形態においては、本発明は、後記で更に詳細に記載されているとおり、水性製剤を凍結乾燥して本発明の再構成製剤を得ることにより製造される凍結乾燥製剤を提供する。
凍結乾燥医薬組成物
治療用タンパク質の凍結乾燥製剤は幾つかの利点を有する。凍結乾燥製剤は、一般に、溶液製剤より良好な化学的安定性をもたらし、したがって、長い半減期をもたらす。凍結乾燥製剤は、投与経路または投与量のような臨床的要因に応じて、異なる濃度においても再構成されうる。例えば、凍結乾燥製剤は、皮下投与に必要な場合には高濃度(すなわち、小容量)で、あるいは静脈内投与の場合にはより低い濃度で再構成されうる。また、個々の対象に高用量が必要な場合、特に、注射量を最小にしなければならない皮下投与の場合には、高濃度が必要となりうる。1つのそのような凍結乾燥抗体製剤は米国特許第6,267,958号に開示されており、その全体を参照により本明細書に組み入れることとする。別の治療用タンパク質の凍結乾燥製剤は米国特許第7,247,707号に開示されており、その全体を参照により本明細書に組み入れることとする。
典型的には、医薬品(DP、例示的な実施形態においてはヒト化抗PD−1抗体であるペンブロリズマブまたはその抗原結合性フラグメント)の高濃度での再構成を予想して、すなわち、少量の水中での再構成を予想して、凍結乾燥製剤は製造される。ついで、より低い濃度へとDPを希釈するために、水または等張バッファーでの後続希釈が容易に行われうる。典型的には、例えば皮下投与用に高いDP濃度で再構成された場合にほぼ等張性の製剤を与えるレベルの賦形剤が本発明の凍結乾燥製剤に配合される。より低いDP濃度を得るための、より大きな体積の水での再構成は、再構成溶液の張度を必然的に低下させるが、そのような低下は、非皮下投与、例えば静脈内投与においてはほとんど意味がないかもしれない。より低いDP濃度において等張性が望ましい場合には、凍結乾燥粉末を標準的な低容量の水で再構成し、ついで等張性希釈剤、例えば0.9% 塩化ナトリウムで更に希釈することが可能である。
本発明の1つの実施形態においては、ヒト化抗PD−1抗体(またはその抗原結合性フラグメント)は静脈内投与用の再構成および使用のための凍結乾燥粉末として製剤化(処方)される。ある実施形態においては、抗体(またはその抗原結合性フラグメント)は約50mg/バイアルで提供され、使用前に注射用滅菌水で再構成される。所望により、再構成抗体は滅菌IV容器内の0.9% 塩化ナトリウム注射液USPで無菌的に希釈されうる。幾つかの実施形態においては、再構成製剤の目標pHは5.5±0.5である。種々の実施形態においては、本発明の凍結乾燥製剤は、抗PD−1抗体を例えば約20、25、30、40、50、60、75、100、125、150、175mg/mL以上のような高濃度に再構成することを可能にする。
凍結乾燥製剤は、定義上、本質的に乾燥しており、したがって、それを記述するのに濃度の概念は有用ではない。凍結乾燥製剤を単位用量バイアル内の成分の重量に関して記述することはより有用であるが、それは用量またはバイアルサイズによって変動するため、問題である。本発明の凍結乾燥製剤を記述する際には、同じサンプル(例えば、バイアル)内の原薬(DS)の重量に対する成分の重量の比として成分の量を表すことが有用である。この比は百分率として表されうる。そのような比は、バイアルサイズ、投与量および再構成法には無関係に、本発明の凍結乾燥製剤の固有の特性を反映する。
他の態様においては、抗ヒトPD−1抗体または抗原結合性フラグメントの凍結乾燥製剤は、凍結乾燥製剤を製造するために使用される凍結乾燥前溶液、例えば凍結乾燥前製剤に関して定義される。1つの実施形態においては、凍結乾燥前溶液は約10mg/mL、約25mg/mLまたは約50mg/mLの濃度の抗体またはその抗原結合性フラグメントを含む。そのような凍結乾燥前溶液はpH4.4〜5.2(約4.4、4.5、4.6、4.7、4.8、4.9、5.0、5.1および5.2を含む)、例えば好ましくはpH約4.8またはpH約5.5でありうる。
更に他の実施形態においては、抗ヒトPD−1抗体または抗原結合性フラグメントの凍結乾燥製剤は、凍結乾燥製剤から得られる再構成溶液に関して定義される。
再構成溶液は約10、15、20、25、30、40、50、60、75、80、90もしくは100mg/mL、またはそれより高い濃度、例えば150mg/mL、167mg/mL、200mg/mLまたは最大約250mg/mLの抗体またはその抗原結合性フラグメントを含みうる。そのような再構成溶液はpH約5.5、またはpH約5.0〜約6.0の範囲でありうる。
本発明の凍結乾燥製剤は凍結乾燥前溶液の凍結乾燥(冷凍乾燥)により形成される。凍結乾燥は、製剤を凍結し、ついで一次乾燥(初乾)に適した温度で水を昇華させることにより達成される。この条件下、製品温度は製剤の共晶点または崩壊温度より低い。典型的には、一次乾燥の棚温度は、典型的には約50〜250mTorrの範囲の適切な圧力で約−30〜25℃(ただし、一次乾燥中に製品は凍結したままである)の範囲である。サンプルを収容する容器(例えば、ガラスバイアル)の製剤、サイズおよびタイプならびに液体の体積が、乾燥に要する時間を決定し、これは数時間〜数日間(例えば、40〜60時間)の範囲でありうる。主に容器のタイプおよびサイズならびに使用されるタンパク質のタイプに応じて、約0〜40℃で二次乾燥段階が行われうる。二次乾燥時間は製品中の望ましい残留水分レベルによって決まり、典型的には、少なくとも約5時間を要する。典型的には、凍結乾燥製剤の水分含有量は約5%未満であり、好ましくは約3%未満である。圧力は、一次乾燥工程中に用いられる圧力と同じでありうる。凍結乾燥条件は製剤およびバイアルサイズによって異なりうる。
幾つかの場合には、移し替えの工程を回避するために、タンパク質の再構成が行われる容器内でタンパク質製剤を凍結乾燥することが望ましいかもしれない。この場合の容器は、例えば、3、5、10、20、50または100ccのバイアルでありうる。
本発明の凍結乾燥製剤は投与前に再構成される。タンパク質は、約10、15、20、25、30、40、50、60、75、80、90もしくは100mg/mLまたはより高い濃度、例えば150mg/mL、200mg/mL、250mg/mLまたは300mg/mL〜約500mg/mLの濃度で再構成されうる。再構成製剤の皮下送達が意図される場合には、高いタンパク質濃度が特に有用である。しかし、静脈内投与のような他の投与経路では、より低いタンパク質濃度(例えば、約5〜50mg/mL)が望ましいかもしれない。
再構成は、一般に、完全な水和を確保するために約25℃の温度で行われるが、所望により他の温度も用いられうる。再構成に要する時間は、例えば、希釈剤のタイプ、賦形剤の量およびタンパク質に左右される。典型的な希釈剤には、滅菌水、静菌性注射水(BWFI)、pH緩衝溶液(例えば、リン酸緩衝食塩水)、滅菌食塩水、リンゲル液またはデキストロース溶液が含まれる。
本発明は、凍結乾燥製剤から再構成される液体抗ヒトPD−1抗体製剤を提供し、再構成溶液は、a)約125mg/mL〜約175mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;c)(i)約3%〜約8% 重量/体積(w/v)のスクロース;(ii)約2%〜約5% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩;(iii)約3%〜約5%のマンニトールおよび約1%〜約2%のスクロース;ならびに(iv)i)とii)との組合せからなる群から選択される安定剤;ならびにd)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80を含む。
本発明の幾つかの実施形態においては、安定剤は約3%〜約8% 重量/体積(w/vの)スクロースを含む。
本発明の幾つかの実施形態においては、安定剤は約2%〜約5% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を含む。
本発明の幾つかの実施形態においては、安定剤は約3%〜約5%のマンニトールおよび約1%〜約2%のスクロースを含む。
本発明の幾つかの実施形態においては、安定剤は約4%〜約4.5%のマンニトールおよび約1%〜約2%のスクロースを含む。
本発明の幾つかの実施形態においては、安定剤は約3%〜約8% 重量/体積(w/vの)スクロースおよび約2%〜約5% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を含む。特定の実施形態においては、安定剤はスクロースおよびL−アルギニンを含む。他の実施形態においては、安定剤はスクロースおよびL−アルギニン−HClを含む。
特定の実施形態においては、安定剤は2〜4% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩と3.5〜6% w/vのスクロースとの組合せを含む。他の実施形態においては、安定剤は約3%のL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩と約5.5%のスクロースとの組合せを含む。他の実施形態においては、安定剤は約2%のL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩と約5%のスクロースとの組合せを含む。他の実施形態においては、安定剤は約2%のL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩と約3.7%のスクロースとの組合せを含む。
液体医薬組成物
液体抗体製剤は、原薬(例えば、抗ヒト化PD−1)の液体形態(例えば、水性医薬製剤中のペンブロリズマブ)を取り、精製プロセスの最終工程として、それを所望のバッファー中にバッファー交換することにより製造されうる。この実施形態においては凍結乾燥工程は存在しない。最終バッファー中の原薬は所望の濃度に濃縮される。スクロース、メチオニンおよびポリソルベート80のような賦形剤が原薬に添加され、それは、適切なバッファーを使用して最終タンパク質濃度に希釈される。最終的に製剤化された原薬は、例えば0.22μmフィルターを使用して濾過され、最終容器(例えば、ガラスバイアルまたはシリンジ)内に充填される。そのような液体製剤は、10mM ヒスチジン(pH5.5)、7% スクロース、0.02% ポリソルベート80、25〜200mg/mL ペンブロリズマブおよび1.5〜2.5% アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を含む最終液体製剤により例示される。
III.使用方法
本発明はまた、本発明の製剤のいずれか、すなわち、本明細書に記載されているいずれかの製剤[本明細書中の「本発明の特定の態様および実施形態」の節において態様(A1)〜(A14)(以下、「態様(A1)〜(A14)」と称される)として定義されている本発明の製剤を含む]の有効量を対象に投与することを含む、対象における癌の治療方法に関する。本方法の幾つかの実施形態においては、製剤は静脈内投与により対象に投与される。他の実施形態においては、製剤は皮下投与により対象に投与される。
本発明の方法のいずれかにおいては、癌は、メラノーマ、肺癌、頭頸部癌、膀胱癌、乳癌、胃腸癌、多発性骨髄腫、肝細胞癌、リンパ腫、腎癌、中皮腫、卵巣癌、食道癌、肛門癌、胆道癌、結腸直腸癌、子宮頸癌、甲状腺癌、唾液癌、前立腺癌(例えば、ホルモン不応性前立腺腺癌)、膵臓癌、結腸癌、食道癌、肝臓癌、甲状腺癌、膠芽腫、神経膠腫および他の腫瘍性悪性疾患からなる群から選択されうる。
幾つかの実施形態においては、肺癌は非小細胞肺癌である。
別の実施形態においては、肺癌は小細胞肺癌である。
幾つかの実施形態においては、リンパ腫はホジキンリンパ腫である。
他の実施形態においては、リンパ腫は非ホジキンリンパ腫である。特定の実施形態においては、リンパ腫は縦隔大細胞型B細胞リンパ腫である。幾つかの実施形態においては、リンパ腫はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)である。
幾つかの実施形態においては、乳癌は三種陰性(トリプルネガティブ)乳癌である。
他の実施形態においては、乳癌はER+/HER2−乳癌である。
幾つかの実施形態においては、膀胱癌は尿路上皮癌である。
幾つかの実施形態においては、頭頸部癌は鼻咽頭癌である。幾つかの実施形態においては、癌は甲状腺癌である。他の実施形態においては、癌は唾液腺癌である。他の実施形態においては、癌は頭頸部の扁平上皮癌である。
幾つかの実施形態においては、癌は、高レベルのマイクロサテライト不安定性(MSI−H)を伴う転移性結腸直腸癌である。
幾つかの実施形態においては、癌は、高レベルのマイクロサテライト不安定性(MSI−H)を伴う固形腫瘍である。
幾つかの実施形態においては、癌は、高い突然変異負荷を伴う固形腫瘍である。
幾つかの実施形態においては、癌は、メラノーマ、非小細胞肺癌、再発性または難治性古典的ホジキンリンパ腫、頭頸部扁平上皮癌、尿路上皮癌、食道癌、胃癌、DLBCLおよび肝細胞癌からなる群から選択される。
前記治療方法の他の実施形態においては、癌はヘム悪性疾患である。ある実施形態においては、ヘム悪性疾患は急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、慢性リンパ性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、DLBCL、EBV陽性DLBCL、原発性縦隔大細胞Bリンパ腫、T細胞/組織球リッチ大B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫、ホジキンリンパ腫(HL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、多発性骨髄腫(MM)、骨髄細胞白血病−1タンパク質(Mcl−1)、骨髄異形成症候群(MDS)、非ホジキンリンパ腫(NHL)または小リンパ球性リンパ腫(SLL)である。
生検または外科的物質における腫瘍浸潤リンパ球の存在に関連した無病生存率および全生存率の改善を示す悪性疾患、例えばメラノーマ、結腸直腸癌、肝臓癌、腎臓癌、胃/食道癌、乳癌、膵臓癌および卵巣癌が、本明細書に記載されている方法および治療に含まれる。そのような癌亜型はTリンパ球による免疫制御を受けやすいことが公知である。また、本明細書に記載されている抗体を使用して成長が抑制されうる難治性または再発性悪性疾患も含まれる。
幾つかの実施形態においては、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))は、卵巣癌、腎臓癌、結腸直腸癌、膵臓癌、乳癌、肝臓癌、胃癌、食道癌およびメラノーマを含む、試験組織サンプルにおけるPD−L1および/またはPD−L2の発現の上昇により特徴づけられる癌を有する対象に投与される。抗PD−1抗体、例えばヒト化抗PD−1抗体ペンブロリズマブでの治療から利益が得られうる追加的な癌には、例えばカポジ肉腫、肝臓癌、鼻咽頭癌、リンパ腫、子宮頸癌、外陰癌、肛門癌、陰茎癌および口腔癌に因果関係があることが公知であるウイルス、例えばヒト免疫不全ウイルス、肝炎ウイルスクラスA、BおよびC、エプスタインバーウイルス、ヒトパピローマウイルスの持続感染に関連した癌が含まれる。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明のいずれかの製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における癌の治療方法を含む。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明のいずれかの製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における切除不能または転移性メラノーマの治療方法を含む。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における転移性非小細胞肺癌(NSCLC)の治療方法を含む。特定の実施形態においては、患者は、高いPD−L1発現[腫瘍比率スコア(Tumor Proportion Score)(TPS)≧50%)]を有する腫瘍を有し、白金含有化学療法で過去に治療されていなかった。他の実施形態においては、患者は、PD−L1発現(TPS≧1%)を有する腫瘍を有し、白金含有化学療法で過去に治療されていた。更に他の実施形態においては、患者は、PD−L1発現(TPS≧1%)を有する腫瘍を有し、白金含有化学療法で過去に治療されていなかった。特定の実施形態においては、患者は、白金含有化学療法を受けた際または後に疾患進行を示した。
ある実施形態においては、PD−L1 TPSはFDA承認試験により決定される。
ある実施形態においては、患者の腫瘍はEGFRまたはALKゲノム異常を有さない。
ある実施形態においては、患者の腫瘍はEGFRまたはALKゲノム異常を有し、抗PD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントの投与の前にEGFRまたはALK異常に対する治療を受けた際または後に疾患進行を示した。
1つの実施形態においては、本発明は、(1)本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与すること、ならびに(2)ペメトレキセド(pemetrexed)およびカルボプラチン(carboplatin)を患者に投与することを含む、ヒト患者における転移性非小細胞肺癌(NSCLC)の治療方法を含む。特定の実施形態においては、患者は、本発明の製剤、ペメトレキセドおよびカルボプラチンでの併用治療レジメンを開始する前に抗癌治療薬で過去に治療されていなかった。
ある実施形態においては、患者は非扁平上皮非小細胞肺癌を有する。
ある実施形態においては、ペメトレキセドを500mg/mの量で患者に投与する。従属実施形態においては、ペメトレキセドを21日ごとに静脈内注入により患者に投与する。特定の実施形態においては、注入時間は約10分間である。
ペメトレキセドと組合された本発明の製剤で患者を治療する本発明の実施形態においては、本発明は、患者へのペメトレキセドの投与の約7日前から、1日1回、約400μg〜約1000μgの葉酸を患者に投与し、患者へのペメトレキセドの最終用量の投与の約21日後までそれを継続することを更に含む。ある実施形態においては、葉酸を経口投与する。幾つかの実施形態においては、本発明は、ペメトレキセドの初回投与の約1週間前およびペメトレキセド投与の約3サイクルごと(すなわち、約9週間ごと)に約1mgのビタミンB12を患者に投与することを更に含む。ある実施形態においては、ビタミンB12を筋肉内投与する。ある実施形態においては、本発明は、ペメトレキセド投与の前日、当日および翌日に約4mgのデキサメタゾンを患者に1日2回投与することを更に含む。ある実施形態においては、デキサメタゾンを経口投与する。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明のいずれかの製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における再発性または転移性頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)の治療方法を含む。ある実施形態においては、患者は白金含有化学療法で過去に治療されていた。ある実施形態においては、患者は白金含有化学療法の際または後に疾患進行を示した。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における難治性古典的ホジキンリンパ腫(cHL)の治療方法を含む。ある実施形態においては、患者はcHLに対する一連の3以上の治療の後で再発を示した。特定の実施形態においては、患者は成人患者である。別の実施形態においては、患者は小児患者である。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における局所進行性または転移性尿路上皮癌の治療方法を含む。ある実施形態においては、患者はシスプラチン含有化学療法に適さない。ある実施形態においては、患者は、白金含有化学療法の途中もしくは後で、または白金含有化学療法とのネオアジュバントもしくはアジュバント治療の12ヶ月以内に疾患進行を示す。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14)を患者に投与することを含む、ヒト患者における切除不能または転移性マイクロサテライト不安定性−高(MSI−H)またはミスマッチ修復欠損固形腫瘍の治療方法を含む。特定の実施形態においては、患者は事前の抗癌治療の後で疾患進行を示した。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14)を患者に投与することを含む、ヒト患者における切除不能または転移性マイクロサテライト不安定性−高(MSI−H)またはミスマッチ修復欠損結腸直腸癌の治療方法を含む。特定の実施形態においては、患者はフルオロピリミジン、オキサリプラチンおよびイリノテカンでの事前の治療の後で疾患進行を示した。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における再発性局所進行性または転移性胃癌の治療方法を含む。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における再発性局所進行性または転移性胃食道接合部腺癌の治療方法を含む。特定の実施形態においては、患者の腫瘍はPD−L1を発現する[複合陽性スコア(Combined Positive Score)(CPS)1]。特定の実施形態においては、患者は、フルオロピリミジンおよび白金含有化学療法を含む一連の2以上の事前の治療の際または後に疾患進行を示す。特定の実施形態においては、患者は、HER2/neu標的化療法を含む一連の2以上の事前の治療の際または後に疾患進行を示す。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における癌の治療方法を含み、患者は、メラノーマ、肺癌、頭頸部癌、膀胱癌、乳癌、胃腸癌、多発性骨髄腫、肝細胞癌、リンパ腫、腎臓癌、中皮腫、卵巣癌、食道癌、肛門癌、胆道癌、結腸直腸癌、子宮頸癌、甲状腺癌および唾液腺癌からなる群から選択される癌を有する。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における小細胞肺癌の治療方法を含む。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における非ホジキンリンパ腫の治療方法を含む。特定の実施形態においては、非ホジキンリンパ腫は縦隔大細胞型B細胞リンパ腫である。特定の実施形態においては、非ホジキンリンパ腫はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫である。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における乳癌の治療方法を含む。ある実施形態においては、乳癌は三種陰性(トリプルネガティブ)乳癌である。ある実施形態においては、乳癌は、ER+/HER2−乳癌である。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における鼻咽頭癌の治療方法を含む。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における甲状腺癌の治療方法を含む。
1つの実施形態においては、本発明は、本発明の製剤(例えば、態様(A1)〜(A14))を患者に投与することを含む、ヒト患者における唾液腺癌の治療方法を含む。
アンタゴニスト抗PD−1抗体または抗体フラグメントは、感染および感染症を予防または治療するためにも使用されうる。したがって、本発明は、本発明の製剤の有効量を対象に投与することを含む、哺乳動物対象における慢性感染の治療方法を提供する。この方法の幾つかの特定の実施形態においては、製剤を静脈内投与により対象に投与する。他の実施形態においては、製剤を皮下投与により対象に投与する。
これらの物質は、病原体、毒素および自己抗原に対する免疫応答を刺激するために、単独で、またはワクチンと組合せて使用されうる。抗体またはその抗原結合性フラグメントは、ヒト免疫不全ウイルス、肝炎ウイルスクラスA、BおよびC、エプスタインバーウイルス、ヒトサイトメガロウイルス、ヒトパピローマウイルスおよびヘルペスウイルス(これらに限定されるものではない)を含む、ヒトに対して感染性であるウイルスに対する免疫応答を刺激するために使用されうる。アンタゴニスト抗PD−1抗体または抗体フラグメントは、細菌または真菌寄生生物および他の病原体による感染に対する免疫応答を刺激するために使用されうる。B型肝炎、C型肝炎およびHIVによるウイルス感染は、慢性ウイルス感染と見なされるものの1つである。
本発明の製剤は1以上の「追加的な治療用物質」と組合せて患者に投与されうる。追加的な治療用物質は生物療法剤(VEGF、EGFR、Her2/neu、VEGF受容体、他の増殖因子受容体、CD20、CD40、CD−40L、OX−40、4−IBBおよびICOSに対する抗体を含むが、これらに限定されるものではない)、増殖抑制物質、免疫原性物質[例えば、弱毒化癌細胞、腫瘍抗原、腫瘍由来抗原または核酸でパルスされた樹状細胞のような抗原提示細胞、免疫刺激性サイトカイン(例えば、IL−2、IFNα2、GM−CSF)、および免疫刺激性サイトカイン、例えばGM−CSF(これに限定されるものではない)をコードする遺伝子でトランスフェクトされた細胞]でありうる。
前記のとおり、本発明の方法の幾つかの実施形態においては、該方法は、追加的な治療用物質を投与することを更に含む。特定の実施形態においては、追加的な治療用物質は抗LAG3抗体またはその抗原結合性フラグメント、抗GITR抗体またはその抗原結合性フラグメント、抗TIGIT抗体またはその抗原結合性フラグメント、抗CD27抗体またはその抗原結合性フラグメントである。1つの実施形態においては、追加的な治療用物質は、IL−12を発現するニューカッスル病ウイルスベクターである。もう1つの実施形態においては、追加的な治療用物質はジナシクリブ(dinaciclib)である。更に他の実施形態においては、追加的な治療用物質はSTINGアゴニストである。
適切な投与経路には、例えば非経口送達、例えば筋肉内、皮下、および髄腔内、直接脳室内、静脈内、腹腔内が含まれうる。薬物は、種々の通常の方法で、例えば腹腔内、非経口、動脈内または静脈内注射により投与されうる。溶液の体積が制限される必要がある投与方法(例えば、皮下投与)は、高濃度での再構成を可能にする凍結乾燥製剤を要する。
追加的な治療用物質の投与量の選択は、該物質の血清または組織代謝回転速度、症状の程度、該物質の免疫原性、および治療される個体における標的細胞、組織または器官の接近可能性を含む幾つかの要因に左右される。追加的な治療用物質の投与量は、許容レベルの副作用をもたらす量であるべきである。したがって、各追加的治療用物質(例えば、生物療法または化学療法剤)の用量および投与頻度は、部分的には、個々の治療用物質、治療される癌の重症度、および患者の特性に左右される。抗体、サイトカインおよび小分子の適切な用量を選択する際の指針が利用可能である。例えば、以下のものを参照されたい:Wawrzynczak(1996)Antibody Therapy,Bios Scientific Pub.Ltd,Oxfordshire,UK;Kresina(編)(1991)Monoclonal Antibodies,Cytokines and Arthritis,Marcel Dekker,New York,NY;Bach(編)(1993)Monoclonal Antibodies and Peptide Therapy in Autoimmune Diseases,Marcel Dekker,New York,NY;Baertら(2003)New Engl.J.Med.348:601−608;Milgromら(1999)New Engl.J.Med.341:1966−1973;Slamonら(2001)New Engl.J.Med.344:783−792;Beniaminovitzら(2000)New Engl.J.Med.342:613−619;Ghoshら(2003)New Engl.J.Med.348:24−32;Lipskyら(2000)New Engl.J.Med.343:1594−1602;Physicians’Desk Reference 2003(Physicians’Desk Reference,57th Ed);Medical Economics Company;ISBN:1563634457;第57版(2002年11月)。適切な投与レジメンの決定は、例えば、治療に影響を及ぼすことが当技術分野で知られている若しくは疑われている又は治療に影響を及ぼすと予想されるパラメータまたは因子を用いて、臨床家によりなされることが可能であり、例えば、患者の臨床履歴(例えば、過去の治療)、治療される癌のタイプおよび病期、ならびに該組合せ療法における治療用物質の1以上に対する応答のバイオマーカーに左右される。
追加的な治療用物質のための薬学的に許容される担体または賦形剤の選択を容易にするための種々の参考文献が利用可能である。例えば、以下のものを参照されたい:Remington’s Pharmaceutical SciencesおよびU.S.Pharmacopeia:National Formulary,Mack Publishing Company,Easton,PA(1984);Hardmanら(2001)Goodman and Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics,McGraw−Hill,New York,NY;Gennaro(2000)Remington:The Science and Practice of Pharmacy,Lippincott,WilliamsおよびWilkins,New York,NY;Avisら(編)(1993)Pharmaceutical Dosage Forms:Parenteral Medications,Marcel Dekker,NY;Liebermanら(編)(1990)Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets,Marcel Dekker,NY;Liebermanら(編)(1990)Pharmaceutical Dosage Forms:Disperse Systems,Marcel Dekker,NY;WeinerおよびKotkoskie(2000)Excipient Toxicity and Safety,Marcel Dekker,Inc.,New York,NY.。
医薬抗体製剤は、連続注入により、または例えば1日間隔、週1〜7回、1週間隔、2週間隔、3週間隔、毎月、隔月などの間隔の投与により投与されうる。好ましい投与プロトコルは、有意な望ましくない副作用を回避する最大用量または投与頻度を含むものである。合計週用量は、一般に、少なくとも0.05μg/kg、0.2μg/kg、0.5μg/kg、1μg/kg、10μg/kg、100μg/kg、0.2mg/kg、1.0mg/kg、2.0mg/kg、10mg/kg、25mg/kg、50mg/kg体重以上である。例えば、Yangら(2003)New Engl.J.Med.349:427−434;Heroldら(2002)New Engl.J.Med.346:1692−1698;Liuら(1999)J.Neurol.Neurosurg.Psych.67:451−456;Portieljiら(20003)Cancer Immunol.Immunother.52:133−144を参照されたい。小分子治療用物質、例えばペプチド模倣物、天然物または有機化合物の望ましい用量はモル/kgベースの抗体またはポリペプチドの場合とほぼ同じである。
ある実施形態においては、投与は、治療経過にわたって、医薬製剤、すなわちペンブロリズマブを含む製剤の1.0、3.0および10mg/kgの漸増用量を対象に投与することを含む。ペンブロリズマブを含む製剤は再構成液体製剤でありうる。あるいは、それは、未だ凍結乾燥されていない液体製剤でありうる。時間経過は変動可能であり、所望の効果が得られる限り継続されうる。ある実施形態においては、用量の漸増は約10mg/kgの用量まで継続される。ある実施形態においては、対象は、メラノーマまたは他の形態の固形腫瘍の組織学的または細胞学的診断を有し、ある場合においては、対象は測定不可能な疾患を有しうる。ある実施形態においては、対象は他の化学療法剤で治療されているが、他の実施形態においては、対象は治療を受けていない。
更に追加的な実施形態においては、投薬レジメンは、治療経過全体にわたって、本明細書に記載されている医薬製剤(すなわち、ペンブロリズマブを含む製剤)のいずれかの1、3または10mg/kgの用量を投与することを含む。そのような1つの一定の投与レジメンでは、投与間隔は約14日(±2日)である。ある実施形態においては、投与間隔は約21日(±2日)である。
ある実施形態においては、投薬レジメンは、患者内の用量増加を伴って、約0.005mg/kg〜約10mg/kgの用量を投与することを含む。ある実施形態においては、5mg/kgまたは10mg/kgの用量を3週間ごと又は2週間ごとの間隔で投与する。更なる追加的な実施形態においては、メラノーマ患者または他の固形腫瘍を有する患者に3週間隔で3mg/kgの用量を投与する。これらの実施形態においては、患者は切除不能な疾患を有するべきであるが、患者は過去に手術を受けていてもよい。
ある実施形態においては、本明細書に記載されている医薬製剤のいずれかの30分間のIV注入を対象に投与する。漸増用量の或る実施形態においては、投与間隔は第1投与と第2投与との間で約28日(±1日)ある。ある実施形態においては、第2投与と第3回投与との間の間隔は約14日(±2日)である。ある実施形態においては、投与間隔は第2投与の後の投与に関しては約14日(±2日)である。
ある実施形態においては、WO2012/018538またはWO2008/156712に記載されている細胞表面マーカーおよび/またはサイトカインマーカーの使用が、モニタリングのためのバイオアッセイ、診断、患者の選択および/または治療レジメン(PD−1経路の遮断を含むもの)において利用される。
皮下投与は、シリンジを使用して、あるいは他の注射装置(例えば、Inject−ease(登録商標)装置)、インジェクターペン;または無針装置(例えば、MediJectorおよびBioJector(登録商標))を使用して行われうる。
本発明の実施形態はまた、(a)治療(例えば、人体の治療)、(b)医薬、(c)抗腫瘍免疫応答の誘導または増強、(d)患者における1以上の腫瘍マーカーの数の減少、(e)腫瘍または血液癌の成長の阻止または遅延、(f)PD−1関連疾患の進行の阻止または遅延、(g)進行癌の阻止または遅延、(h)PD−1関連疾患の安定化、(i)腫瘍細胞の成長または生存の抑制、(j)1以上の癌性病変または腫瘍のサイズの排除または縮小、(k)PD−1関連疾患の進行、開始または重症度の低減、(l)癌のようなPD−1関連疾患の臨床症状の重症度または持続期間の低減、(m)類似未治療患者の予想生存期間と比較した場合の患者の生存期間の延長、n)癌性状態または他のPD−1関連疾患の完全または部分的な寛解の誘導、あるいはo)癌の治療、(i)における使用のための、(ii)のための医薬または組成物としての使用のための、あるいは(iii)のための医薬の製造における使用のための、生物学的製剤の1以上を含む。
一般的方法
分子生物学における標準的な方法は、Sambrook,FritschおよびManiatis(1982 & 1989 2nd Edition,2001 3rd Edition)Molecular Cloning,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY;SambrookおよびRussell(2001)Molecular Cloning,3rded,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY;Wu(1993)Recombinant DNA,Vol.217,Academic Press,San Diego,CA.に記載されている。標準的な方法は、Ausbelら(2001)Current Protocols in Molecular Biology,VoIs.1−4,John Wiley and Sons,Inc.New York,NYにも記載されており、これは、細菌細胞におけるクローニングおよびDNA突然変異誘発(Vol.1)、哺乳類細胞および酵母におけるクローニング(Vol.2)、複合糖質およびタンパク質発現(Vol.3)、ならびにバイオインフォマティクス(Vol.4)を記載している。
免疫沈降、クロマトグラフィー、電気泳動、遠心分離および結晶化を含むタンパク質精製のための方法が記載されている(Coliganら(2000)Current Protocols in Protein Science,Vol.1,John Wiley and Sons,Inc.,New York)。化学分析、化学修飾、翻訳後修飾、融合タンパク質の製造、タンパク質のグリコシル化が記載されている(例えば、Coliganら(2000)Current Protocols in Protein Science,Vol.2,John Wiley and Sons,Inc.,New York;Ausubelら(2001)Current Protocols in Molecular Biology,Vol.3,John Wiley and Sons,Inc.,NY,NY,pp.16.0.5−16.22.17;Sigma−Aldrich,Co.(2001)Products for Life Science Research,St.Louis,MO;pp.45−89;Amersham Pharmacia Biotech(2001)BioDirectory,Piscataway,N.J.,pp.384−391を参照されたい)。ポリクローナルおよびモノクローナル抗体の製造、精製およびフラグメント化が記載されている(Coliganら(2001)Current Protcols in Immunology,Vol.1,John Wiley and Sons,Inc.,New York;HarlowおよびLane(1999)Using Antibodies,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY;HarlowおよびLane,前掲)。リガンド/受容体相互作用を特徴づけるための標準的な技術が利用可能である(例えば、Coliganら(2001)Current Protcols in Immunology,Vol.4,John Wiley,Inc.,New Yorkを参照されたい)。
モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体およびヒト化抗体は製造可能である(例えば、SheperdおよびDean(編)(2000)Monoclonal Antibodies,Oxford Univ.Press,New York,NY;KontermannおよびDubel(編)(2001)Antibody Engineering,Springer−Verlag,New York;HarlowおよびLane(1988)Antibodies A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,NY,pp.139−243;Carpenterら(2000)J.Immunol.165:6205;Heら(1998)J.Immunol.160:1029;Tangら(1999)J.Biol.Chem.274:27371−27378;Bacaら(1997)J.Biol.Chem.272:10678−10684;Chothiaら(1989)Nature 342:877−883;FooteおよびWinter(1992)J.Mol.Biol.224:487−499;米国特許第6,329,511号を参照されたい)。
ヒト化に代わる手段は、ファージ上で提示されるヒト抗体ライブラリー、またはトランスジェニックマウスにおけるヒト抗体ライブラリーを使用することである(Vaughanら(1996)Nature Biotechnol.14:309−314;Barbas(1995)Nature Medicine 1:837−839;Mendezら(1997)Nature Genetics 15:146−156;HoogenboomおよびChames(2000)Immunol.Today 21:371−377;Barbasら(2001)Phage Display:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,New York;Kayら(1996)Phage Display of Peptides and Proteins:A Laboratory Manual,Academic Press,San Diego,CA;de Bruinら(1999)Nature Biotechnol.17:397−399)。
抗原の精製は抗体の製造に必要ではない。関心のある抗原を含有する細胞で動物を免疫化することが可能である。ついで該免疫化動物から脾細胞を単離し、該脾細胞を骨髄腫細胞系と融合させてハイブリドーマを得ることが可能である(例えば、Meyaardら(1997)Immunity 7:283−290;Wrightら(2000)Immunity 13:233−242;Prestonら,前掲;Kaithamanaら(1999)J.Immunol.163:5157−5164を参照されたい)。
抗体は例えば小薬物分子、酵素、リポソーム、ポリエチレングリコール(PEG)にコンジュゲート化されうる。抗体は治療、診断、キットまたは他の目的に有用であり、例えば色素、放射性同位体、酵素または金属、例えばコロイド金に結合した抗体を包含する(例えば、Le Doussalら(1991)J.Immunol.146:169−175;Gibelliniら(1998)J.Immunol.160:3891−3898;HsingおよびBishop(1999)J.Immunol.162:2804−2811;Evertsら(2002)J.Immunol.168:883−889を参照されたい)。
蛍光標識細胞分取検出系(FACS)を含むフローサイトメトリーのための方法が利用可能である(例えば、Owensら(1994)Flow Cytometry Principles for Clinical Laboratory Practice,John Wiley and Sons,Hoboken,NJ;Givan(2001)Flow Cytometry,2nd ed.;Wiley−Liss,Hoboken,NJ;Shapiro(2003)Practical Flow Cytometry,John Wiley and Sons,Hoboken,NJを参照されたい)。例えば診断試薬としての使用のための、核酸プライマーおよびプローブを含む核酸、ポリペプチドおよび抗体を修飾するのに適した蛍光試薬が利用可能である(Molecular Probesy(2003)Catalogue,Molecular Probes,Inc.,Eugene,OR;Sigma−Aldrich(2003)Catalogue,St.Louis,MO)。
免疫系の標準的な組織学的方法が記載されている(例えば、Muller−Harmelink(編)(1986)Human Thymus:Histopathology and Pathology,Springer Verlag,New York,NY;Hiattら(2000)Color Atlas of Histology,Lippincott,Williams,and Wilkins,Phila,PA;Louisら(2002)Basic Histology:Text and Atlas,McGraw−Hill,New York,NYを参照されたい)。
例えば抗原フラグメント、リーダー配列、タンパク質フォールディング、機能的ドメイン、グリコシル化部位および配列アライメントを決定するためのソフトウェアパッケージおよびデータベースが利用可能である(例えば、GenBank,Vector NTI(登録商標)Suite(Informax,Inc,Bethesda,MD);GCG Wisconsin Package(Accelrys,Inc.,San Diego,CA);DeCypher(登録商標)(TimeLogic Corp.,Crystal Bay,Nevada);Menneら(2000)Bioinformatics 16:741−742;Menneら(2000)Bioinformatics Applications Note 16:741−742;Wrenら(2002)Comput.Methods Programs Biomed.68:177−181;von Heijne(1983)Eur.J.Biochem.133:17−21;von Heijne(1986)Nucleic Acids Res.14:4683−4690を参照されたい)。
分析方法
製品安定性の評価に適した分析方法には、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)、動的光散乱試験(DLS)、示差走査熱量測定(DSC)、イソ(iso)−asp定量、効力、340nmのUV、UV分光法およびFTIRが含まれる。SEC(J.Pharm.Scien.,83:1645−1650,(1994);Pharm.Res.,11:485(1994);J.Pharm.Bio.Anal.,15:1928(1997);J.Pharm.Bio.Anal.,14:1133−1140(1986))は製品中の単量体の割合を測定し、可溶性凝集物の量の情報を提供する。DSC(Pharm.Res.,15:200(1998);Pharm.Res.,9:109(1982))はタンパク質変性温度およびガラス転移温度の情報を提供する。DLS(American Lab,November(1991))は平均拡散係数を測定し、可溶性および不溶性凝集物の量に関する情報を提供する。340nmのUVは340nmの散乱光強度を測定し、可溶性および不溶性凝集物の量に関する情報を提供する。UV分光法は278nmの吸光度を測定し、タンパク質濃度の情報を提供する。FTIR(Eur.J.Pharm.Biopharm.,45:231(1998);Pharm.Res.,12:1250(1995);J.Pharm.Scien.,85:1290(1996);J.Pharm.Scien.,87:1069(1998))はアミド1領域のIRスペクトルを測定し、タンパク質の二次構造の情報を提供する。
サンプルにおけるイソ−asp含有量は、イソクワントイソアスパルタート検出系(Isoquant Isoaspartate Detection System)(Promega)を使用して測定される。このキットは、酵素タンパク質イソアスパルチルメチルトランスフェラーゼ(PIMT)を使用して、標的タンパク質中のイソアスパラギン酸残基の存在を特異的に検出する。PIMTはアルファ−カルボキシル位におけるS−アデノシル−L−メチオニンからイソアスパラギン酸へのメチル基の転移を触媒して、その過程でS−アデノシル−L−ホモシステイン(SAH)を生成する。これは比較的小さな分子であり、通常は、キットで提供されるSAH HPLC標準を使用する逆相HPLCにより単離および定量されうる。
抗体の効力または生体同一性は、その抗原に結合するその能力により測定されうる。抗体のその抗原への特異的結合は、当業者に公知の任意の方法、例えばELISA(酵素結合免疫吸着検定法)のようなイムノアッセイにより定量されうる。
本明細書中で挙げられている全ての刊行物を、本発明に関して用いられうる方法論および材料を記載し開示する目的で、参照により本明細書に組み入れることとする。
添付図面を参照して本発明の種々の実施形態が本明細書に記載されているが、本発明はそれらの厳密な実施形態に限定されるものではなく、種々の変更および修飾が、添付の特許請求の範囲において定義されている本発明の範囲または精神から逸脱することなく当業者により施されうると理解されるべきである。
図1A〜1Cは、高濃度ペンブロリズマブ製剤に関するMet−105の酸化を12週間にわたって測定するHP−HIC研究の結果を示す。結果は、5℃(図1A)、25℃(図1B)および40℃(図1C)で貯蔵された試験製剤(実施例2を参照されたい)に関して示されている。 図2A〜2Cは実施例3における製剤のHP−HIC研究の結果を示す。結果は、5℃(図2A)、25℃(図2B)および40℃(図2C)で9ヶ月間貯蔵された試験製剤に関して示されている。 図3A〜3Cは、実施例4に記載されている製剤のHP−SEC分析(%mAbとして測定されている)の結果を示す。結果は、5℃(図3A)、25℃(図3B)および40℃(図3C)で貯蔵された製剤に関して示されている。 図4A〜4Cは、実施例4に記載されている製剤のHP−HIC分析の結果を示す。示されている結果は、5℃(図3A)、25℃(図3B)および40℃(図3C)で12週間貯蔵されたプレピーク1+2(酸化種)製剤の割合(%)を示す。図4Bおよび図4Cにおける破線は、比較例としての製剤1、実施例3からの結果を示す。 図5は、HP−SECにより測定された、40℃での8週間の貯蔵期間にわたる実施例5における各製剤の凝集量を示す。 図6は、HP−HICにより測定された、40℃で8週間にわたる実施例6、研究2の製剤におけるMet−105の酸化を示す。 図7は、HP−HICにより測定された、40℃で8週間にわたる実施例6、研究3の製剤におけるMet−105の酸化を示す。
実施例1
材料および方法
CE−SDS:サンプルをCE−SDS技術により分析した。この場合、タンパク質を還元条件下および非還元条件下のドデシル硫酸ナトリウム(SDS)で変性させ、キャピラリー電気泳動(CE)[Beckman−Coulter ProteomeLab PA800 CEシステムおよびIgG純度/均一性アッセイキット(Purity/Heterogeneity Assay Kit)]を用いて分離した。該方法はタンパク質の見掛け分子量に基づいてタンパク質を分離する。非還元条件下、主要IgGピーク以外の全ての種が不純物として分類された。還元条件下、IgGは重鎖および軽鎖に分解された。他の全ての種は不純物として分類された。どちらの場合も、結果は、合計補正ピーク面積率から計算された各ピークの補正面積率として報告された。
HP−IEX:高性能イオン交換クロマトグラフィー(HP−IEX)を用いて、電荷プロファイルを評価した。Dionex Dionex ProPac WCX−10カラムおよび280nmのUV検出器を使用して、イオン交換HPLC法を行った。サンプルを精製水で希釈し、分析のために80μgを注入した。IEX分析に使用した移動相は以下の移動相の勾配であった(移動相A:24mM MES、pH6、4% アセトニトリル(v/v);移動相B:20mM リン酸、95mM NaCl、pH8、4% アセトニトリル(v/v))。主要ピークはクロマトグラムの主要成分であり、それは酸性および塩基性変異体の特徴づけのための対照として用いられる。酸性変異体は主要ピークより早く溶出し、酸性変異体の形成の主な原因は主要メインピークにおけるAsnの脱アミド化、および主要ピークと比較した場合のシアル酸の存在によるものである。塩基性変異体は主要ピークより遅く溶出し、塩基性変異体の形成の主な原因は主要ピークからのC末端Lysの不完全な除去によるものである。他の原因は、軽鎖または重鎖または両方のピロGluへのN末端グルタミン(Gln)の不完全な環化、そしてまた、主要ピークにおけるAspの、イソAspへの異性化によるものである。
HP−SEC:サンプルの純度をサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により評価した。この場合、単量体の割合ならびに高分子量種(HMW)および後期溶出ピーク(LMW種)の割合を決定した。HMW種の存在はタンパク質凝集物を示し、LMW種の存在はタンパク質断片を示す。高性能−サイズ排除クロマトグラフィー(HP−SEC)は、サンプルを水で1.0mg/mLに希釈することにより行った。希釈サンプル(10μL)を、YMC−パック−ジオール(Diol)200カラムとUV検出器とを備えたHPLC内に注入した。サンプル中のタンパク質をサイズ別に分離し、280nmのUV吸収により検出した。
HP−SEC Arg:サンプルの純度をサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により評価した。この場合、単量体の割合ならびに高分子量種(HMW)および後期溶出ピーク(LMW種)の割合を決定した。高性能−サイズ排除クロマトグラフィー(HP−SEC)は、サンプルを移動相(50mM リン酸ナトリウム、450mM アルギニン一塩酸塩、pH7.0)中で5.0mg/mLに希釈することにより行った。カラム温度を25℃に設定し、アイソクラティック溶出を用いて流速を0.5mL/分に維持した。希釈サンプル(30μL)を、YMC−パックジオール(PACK Diol)200カラムとUV検出器とを備えたHPLC内に注入した。サンプル中のタンパク質をサイズ別に分離し、280nmのUV吸収により検出した。
A350:濁度の指標として、96ウェルプレートSpectramaxリーダーを使用して、350nmでのUV吸収を測定した。吸収測定値を空プレート測定値に対してブランク化し、サンプル経路長に関して正規化した。
HP−HIC
高速疎水性相互作用クロマトグラフィー(HP−HIC)を用いて、非酸化分子からの酸化生成物を評価した。事前の分析特徴づけにより1つの重鎖上に重鎖Met105酸化を含む酸化種であると判定されたプレピークの割合、ならびに主要ピークの割合およびポストピークの割合を決定した。サンプルを精製水中で5.0mg/mLに希釈することにより、HP−HIC法を行った。ついでサンプルを、Tosoh Phenyl−5PWカラムと280nmのUV検出器とを備えたHPLC内に注入した(10μL)。HIC分析には、以下の成分の勾配を含む移動相(移動相A:2% アセトニトリル中の5mM リン酸ナトリウム、pH7.0;移動相B:2% アセトニトリル中の400mM 硫酸アンモニウム、5mM リン酸ナトリウム、pH6.9)を用いた。
VP−DSC:バレリアン−プロトニコフ(Valerian−Plotnikov)示差走査熱量測定(VP−DSC)を用いて、モノクローナル抗体の熱安定性およびコンホメーション安定性を決定することが可能である。DSCは、タンパク質のアンフォールディングの際に温度遷移を引き起こす漸増温度に関するプラセボ溶液の熱容量に対するタンパク質溶液の熱容量(C)を決定する。モノクローナル抗体の場合、複数のアンフォールディング遷移(Tonset、Tm1、Tm2)が、個々のドメインのアンフォールディングに対応するDSCサーモグラムにおいて典型的に見られる。
実施例2
高濃度ペンブロリズマブ製剤の安定性の評価
高濃度(160mg/ml)のペンブロリズマブを含む製剤の安定性を評価するために、および種々の製剤賦形剤の影響を評価するために、初期研究を行った。
ペンブロリズマブ原薬ストック溶液をタンジェント流濾過により10mM アセタート(pH5.0)(189mg/mL)および10mM ヒスチジン(pH5.5)(187mg/mL)中で調製した。タンパク質ストック溶液に賦形剤ストック溶液およびそれぞれのバッファーを添加することにより、ペンブロリズマブ製剤を160mg/mLの目標濃度に調製した。高濃度のペンブロリズマブを含む試験製剤(表4を参照されたい)を3mL〜4mLの容量で6Rガラスバイアル内で調製した。賦形剤をタンパク質溶液中に添加して、各賦形剤の目標レベルとし、アセタートまたはヒスチジンバッファーを使用して最終容量にした。製剤2を125mg/mL(界面活性剤を含有しない)で調製し、ミリポア・セントリコン(Millipore centricon)装置(10,000MWCO)を使用して160mg/mLを超える濃度に濃縮した。プラセボ(すなわち、Abと界面活性剤とを除く全ての成分を含有する製剤化マトリックス)で濃度を160mg/mLに調整した後、PS80を添加した。サンプルを、調製後、それをバイアル内に充填するまで、2〜8℃で貯蔵した。
Figure 2020518599
ペンブロリズマブ製剤化溶液を、Millex GV 0.22μm PVDF 33mmフィルターを使用して濾過し、ガラス製低容量HPLCバイアル(Waters#186000384c、12×32mmガラススクリューネックバイアル、バイアルあたり200μL)内に充填した。バイアルに蓋をし、蓋をパラフィルムで包んで、蒸発の可能性を最小にした。サンプルを、2〜8℃、25℃および40℃の環境安定性チャンバーにおいてステージ分類(ステージング)した。各サンプルボックスを、12週間にわたり安定性チャンバー内に配置する前に二重袋に入れた。
製剤の安定性を、HP−SEC(純度を評価するため)およびHP−IEX(電荷プロファイル)を用いて、12週間にわたって評価した。結果は、5℃で貯蔵された製剤のいずれにも変化がなかったことを示している(本明細書および実施例全体で用いる「5℃」なる語は、12週間にわたる5℃+/−3℃(標準偏差)を示す「2〜8℃」と交換的に用いられる)。したがって、全ての製剤は5℃の貯蔵条件で安定だとみなされた。25℃では、試験期間にわたって、製剤のそれぞれに関して、HP−SEC(mAbの割合の僅かな減少)およびHP−IEX(主要物の割合の僅かな減少)によって変化が観察された。これらの2つの技術のいずれかを用いた場合、25℃での5つの製剤の結果に関して、差異は観察されなかった(データ非表示)。両方の技術で評価された40℃で貯蔵された製剤の全てに関して、25℃で貯蔵された同じ製剤と比較して、より顕著な変化が観察された。12週間後のHP−SECによるmAbの割合の最小減少は、40℃で製剤4において、40℃で12週間貯蔵されたその他の製剤と比較して観察された。このことは、この製剤が安定性の改善を有しうることを示唆している(データ非表示)。試験期間中、それらの温度のいずれにおいても、それらの5つの製剤の間で電荷プロファイルにおける差異は認められなかった(すなわち、各4週間隔のデータはそれらの5つの製剤の間で類似していた)(データ非表示)。
また、試験製剤のそれぞれに関して、メチオニン−105(Met−105)の酸化を12週間にわたってHP−HICによりモニターした。Met−105酸化の変化は5℃においては該製剤のいずれにおいても観察されなかった(図1A)。25℃においては、5つの全ての製剤で、総プレピーク1+2の割合(1分子当たり1つの酸化Met−105または約50%の酸化Met−105を表す)の僅かな増加の傾向が観察され(図1B)、これは、40℃においては、より顕著であった(図1C)。総プレピーク1+2の%の最低量は12週間にわたって製剤4で観察され、このことは、この製剤が安定性を改善している可能性があることを示唆している。
実施例3
粘度低下剤としてアルギニンを含む高濃度ペンブロリズマブ製剤の安定性の評価
より一層高い濃度のペンブロリズマブを含む製剤の安定性を評価するために、更なる研究を行った(実施例2で用いたのは160mg/mLであったが、本実施例では200mg/mL)。この研究では、アルギニン(3%、2%)を粘度低下剤として、単独で、またはスクロースと組合せて使用し、ペンブロリズマブの貯蔵安定性に対する影響を評価した。
この研究のために、濃縮およびダイアフィルトレーションにより、ペンブロリズマブ濃縮原薬を10mM ヒスチジン(pH5.4)中で234mg/mLで調製した。タンパク質ストック溶液に賦形剤ストック溶液および10mM ヒスチジンバッファー(表5を参照されたい)を添加することにより、ペンブロリズマブ製剤(#1〜#3)を200mLメスフラスコ内で200mg/mLの目標濃度に調製した。製剤化(処方)された溶液のそれぞれを、0.22μm PVDF膜Stericup 250mL装置を使用して濾過し、1mL シリンジ(BD Hypak SCFストッパー付きのHypak SCF 1mL)および2mL バイアル(Nuova Ompi 0612090.5657)内に1mLの医薬品充填量で充填した。サンプルをステージ分類し、光から保護し、2〜8℃の環境安定性チャンバー内に12ヶ月間、25℃の安定性チャンバー内に9ヶ月間および40℃の安定性チャンバー内に5ヶ月間配置した。この研究用の試験製剤はいずれの抗酸化剤をも含有していなかった。
Figure 2020518599
目視観察、A350、HP−SEC(純度)、HP−IEX(電荷プロファイル)、HP−HIC(Met−105酸化)およびCE−SDSにより製剤を評価した。5℃で最大12ヶ月間貯蔵した場合、バイアル内で貯蔵した場合もシリンジ内で貯蔵した場合も、目視観察、A350、HP−SEC、HP−IEX、HP−HICおよびCE−SDS(NR)によっては、異なる製剤間で変化は全く観察されなかった。したがって、全ての製剤は5℃の貯蔵条件で安定だとみなされた。
試験製剤のそれぞれを沈殿形成または着色の変化に関して視覚的に検査した(データ非表示)。全ての製剤は、視覚的評価により、25℃で或る程度の黄色の着色を示した。アルギニンの非存在下でスクロースを含有する製剤(製剤1Aおよび1B)は3ヶ月後に幾らかの黄色の着色を示し始めた。9ヶ月までに、全てのサンプルにおいて、幾らかの沈殿物または粒子が観察された。2% スクロースおよび2% アルギニンを含む製剤はバイアル(製剤3A)内でゲルを形成し、これは幾つかのバイアルにおいては早くも1カ月で明らかであったが、シリンジ(製剤3B)においてはそうではなかった。9ヶ月の試験期間にわたって40℃においては全ての製剤で急速な変化が観察された。バイアルの場合もシリンジの場合も、1ヶ月後にスクロースのみの製剤(1Aおよび1B)において、黄色の着色が観察された。
濁度の指標としてA350値を測定した(データ非表示)。25℃において、スクロース含有サンプル(製剤1Aおよび1B)およびバイアル内にスクロースとアルギニンとの組合せを含むサンプル(製剤3A)に関して、6ヶ月の試験期間にわたって濁度の増加傾向が観察された。6ヶ月の時点でのスクロースサンプルのA350値の増加は黄色の着色の観察と相関した。また、該スクロース−アルギニンサンプルのA350は、シリンジ内に同じ組合せを含有するサンプルより異常に高いことが判明した。40℃では、全ての製剤に関して、経時的な濁度の増加の、より顕著な傾向が観察された。スクロース含有サンプル(製剤1Aおよび1B)は琥珀色に変化し、したがって、A350は6ヶ月の時点では測定されなかった。また、バイアル内のスクロース−アルギニン製剤(製剤3A)は、ゲル形成ゆえに、6ヶ月の時点ではA350によって測定されなかった。バイアルまたはシリンジ内のアルギニン含有製剤(スクロース無し、製剤2Aおよび2B)およびシリンジ内のスクロース−アルギニン製剤(製剤3B)に関するA350結果は同等であった。
製剤の純度を9ヶ月にわたってHP−SECにより測定した(データ非表示)。25℃では、5つ全ての製剤において、mAbの割合(% mAb)の僅かな減少および対応するHMWの割合の増加の傾向が経時的に観察された。バイアルおよびシリンジ内のスクロース含有製剤(製剤1Aおよび1B)は、その他の製剤と比較して最も大きな変化を示した。LMWの割合のデータは中間時点(3M、6M)における有意な変動を示し、決定的なものではなかった。40℃では、全ての製剤で、mAbの割合の減少ならびに対応するHMWの割合およびLMWの割合の増加の傾向が9ヶ月にわたって観察された。試験期間中、異なる製剤間で明らかな差異は認められなかった。
電荷プロファイルをHP−IEXにより決定した(データ非表示)。25℃では、5つ全ての製剤で、主要物の割合および総塩基性物の割合の僅かな減少ならびに対応する酸性物の割合の増加の傾向が9ヶ月にわたって観察された。アルギニン含有(製剤2Aおよび2B)およびスクロース+アルギニン含有製剤(製剤3Aおよび3B)と比較して、バイアルまたはシリンジ内のスクロース含有製剤(製剤1Aおよび1B)で最も大きな変化が観察された。40℃では、5つ全ての製剤で、主要物の割合および総塩基物の割合の減少ならびに対応する酸性物の割合の増加の、より顕著な傾向が観察された。3ヶ月後、異なる製剤間で明らかな差異は認められなかった。また、シリンジと比較して、バイアル内の製剤に関しては、安定性プロファイルにおける明らかな差異は認められなかった。
Met−105酸化をHP−HICにより測定した。5℃では、該製剤のいずれに関しても、Met−105酸化における最小の変化が9ヶ月間にわたって観察された(図2A)。25℃では、バイアル内の全ての製剤において総プレピーク1+2の割合の僅かな増加の傾向が観察されたが、これはシリンジ内の対応製剤においては観察されなかった(図2B)。バイアル内のスクロース含有製剤(アルギニン無し)では、アルギニン含有製剤(スクロースの存在下または非存在下)と比較して、9ヶ月にわたって、酸化における、より高い増加が観察された。40℃では、アルギニン含有製剤(バイアルおよびシリンジ)およびシリンジ内のスクロース製剤に関して、3ヶ月後に酸化速度の急激な増加が観察された(図2C)。その他の製剤は、ゲル形成または琥珀色の着色ゆえに、3ヶ月後には試験されなかった(前記説明を参照されたい)。
実施例4
高濃度のペンブロリズマブを代替的粘度低下剤と共に含む製剤の評価
高濃度ペンブロリズマブ製剤における粘度低下剤としての代替的賦形剤の有用性を試験するために、追加的な研究を行った。400μLの充填量のマイクロリカバリHPLCバイアル内で一連の製剤を調製した(表6)。この研究における製剤は抗酸化剤を含まなかった。サンプルを5℃、25℃および40℃の安定性チャンバー内で12週間にわたってステージ分類した。この研究の試験製剤は抗酸化剤を含有していなかった。
Figure 2020518599
12週間にわたって5℃で貯蔵された製剤に関しては、HP−SEC分析(mAbの割合として測定)により純度の変化は観察されなかった(図3A)。25℃で貯蔵されたサンプルに関しては、5つ全ての製剤において、mAbの割合の僅かな減少を示す傾向が観察され、製剤4(150mM カンファースルホン酸)が5つの製剤のなかで最大減少(〜5%)を示した(図3B)。40℃で貯蔵された製剤に関しても、mAbの割合の減少の傾向が観察され、試験された5つの製剤の間で明らかな差異は認められなかった(図3C)。
HP−SECにより得られた結果と同様に、HP−IEXにより評価した場合、5℃で12週間にわたって5つの製剤間で電荷プロファイルにおける差異は観察されなかった。この場合もまた、12週間にわたって5つ全ての製剤に関して主要物の割合の減少を示す傾向が25℃で観察され、製剤3および4(150mM カンファースルホン酸および150mM グアニジンHCL)で最も顕著な低下が測定された。40℃では、試験された5つの製剤のそれぞれに関して、HP−IEXにより、主要物の割合の、より顕著な減少が経時的に観察され、5つの製剤間で明らかな差異は認められなかった(データ非表示)。
HP−HICにより測定した場合、5℃の貯蔵条件で12週間後、5つの製剤のいずれに関しても、Met−105酸化(プレピーク1+2)の割合における差異は観察されなかった(図4A)。しかし、製剤4に関しては、プレピーク(プレピーク1+2以外)の割合の増加が観察された(データ非表示)。1+2以外のプレピークは、分子ごとに両方のメチオニン残基が酸化される分子の寄与を含む。酸化種を示す総プレピーク1+2の僅かな増加が25℃で製剤3(2% ヒスチジン、2% スクロース)および4(150mM カンファースルホン酸)で観察され(図4B)、1+2以外のピークに関しては、プレピークの割合の増加が観察された(データ非表示)。製剤1、2および5に関しては、総プレピーク1+2の割合の最小変化が検出可能であった(図4B)。しかし、製剤1および製剤2は1+2以外のプレピークの割合の有意な増加を示した(データ非表示)。
12週間にわたる40℃の貯蔵条件で、5つ全ての製剤の総プレピーク1+2の割合において、より顕著な増加が観察され、再び、製剤3および4は総プレピーク1+2における(図4C)および1+2以外のプレピークの割合における(データ非表示)、最も大きな変化を示した。製剤1、2および5はプレピーク1+2における最小の変化を示したが(図4C)、1+2以外のプレピークの割合における有意な変化が観察され、これは両方のMet−105残基の酸化を示している(データ非表示)。
実施例5
グルタミンと組合されたアルギニンを含む製剤の分析
これまで研究は、アルギニンとグルタミンとの等モル混合物が生物学的製剤におけるモノクローナル抗体の温度誘発性凝集を抑制しうることを示唆している(Kheddoら,Int.J.Pharmaceutics 473:126−33(2014))。Fukudaら(Pharm.Res.31:992−1001(2014))は、Arg−HClが中性付近のpHでは抗体凝集を抑制しうるが、酸性pHまたは高温では凝集と分解を促進することを示した。その研究においては、高温でのArg−HClの影響は、アルギニンとアスパラギン酸またはグルタミン酸との等モル混合物を添加することにより緩和可能であり、これは凝集の抑制をもたらした(Fukudaら)。
ペンブロリズマブ製剤に対するグルタミンとアルギニンの等モル混合物の影響を調べるために、以下に記載されているとおりに一連の組成物を製剤化し、試験した。濃縮ペンブロリズマブ原薬を濃縮およびダイアフィルトレーションにより10mM ヒスチジン(pH5.5)中で252.3mg/mLで調製した。以下の賦形剤のストック溶液をペンブロリズマブ原薬に添加して、表7に挙げられている目標組成を得ることにより、製剤C1〜C6を調製した:L−アルギニン塩酸塩(475mM ストック)、L−グルタミン酸(170mM ストック)、ポリソルベート−80(2% w/w ストック)およびスクロース(40% w/v ストック)。製剤化原薬バッチを、0.22μm PVDFシリンジフィルターを使用して濾過し、2mLガラスバイアル内に充填した(充填量:0.5mL)。13mmのセルムストッパー(serum stopper)を使用してバイアルに蓋をし、13mmのフリップオフシールを使用してバイアルを密封した。バイアルを、相対湿度(RH)75%のウォークインインキュベーターで40℃でインキュベートした。バイアルをT0、1週間、2週間、4週間および8週間の時点で試験した。
熱変性をDSCにより試験し(表7)、各配合物の粘度を測定した(表7)。結果は、ArgとGluとの等モル混合物の存在下で熱変性挙動に改善がなかったことを示している。アルギニンもグルタミンも含有しないC1と比較して、Arg、GluまたはArg:Glu(1:1)を含む全ての製剤に関して、粘度の低下が観察された(表7)。40℃で12週間の貯蔵期間におけるこれらの各製剤の凝集量もHP−SECにより測定した。結果は、Arg:Gluの等モル混合物を含む製剤では凝集の低減がなかったことを示している(図5)。
Figure 2020518599
実施例6
金属イオンの存在下の安定性に対する酸化防止剤およびキレート剤の影響
研究1:
金属イオンは、例えば、モノクローナル抗体製品および関連バッファーの処理に一般に使用されるスチールタンクから、生物学的製剤の製造中に導入されうる。金属イオンの存在下の製剤安定性に対する抗酸化剤およびキレート剤の影響を決定するために、一連の試験製剤をHP−SECにより評価した(表8)。濃縮ペンブロリズマブ原薬を濃縮およびダイアフィルトレーションにより10mM ヒスチジン(pH5.5)中で252.3mg/mLで調製した。以下の賦形剤のストック溶液をペンブロリズマブ原薬に添加して、表8に挙げられている目標組成を得ることにより、製剤D1〜D5を調製した:メチオニン(100mM ストック)、塩化第一鉄(0.0227% w/v ストック)、ポリソルベート−80(2% w/w ストック)およびスクロース(40% w/v ストック)。
製剤化原薬バッチを、0.22μm PVDFシリンジフィルターを使用して濾過し、2mLガラスバイアル内に充填した(充填量:0.5mL)。13mmのセルムストッパーを使用してバイアルに蓋をし、13mmのフリップオフシールを使用してバイアルを密封した。バイアルを40℃/75% RHのウォークインインキュベーター内でインキュベートした。バイアルをT0、1週間、2週間、4週間および8週間の時点で試験した。
この研究で試験した基礎製剤(製剤1)はヒスチジンバッファー中にスクロースおよびPS80と共に高濃度のペンブロリズマブを含み(表8、番号D1を参照されたい)、一方、製剤D3は基礎製剤+金属イオンを酸化防止剤(メチオニン)と共に含み、製剤D5は基礎製剤+金属イオンおよびキレート剤(DTPA)を含んでいた。
Figure 2020518599
結果は、メチオニンが金属イオンの存在下で凝集を予防しないことを示した(表8、製剤D3)。キレート剤/抗酸化剤を含有しない金属イオンの存在下の基礎製剤(製剤D4)または金属イオンの存在下でメチオニンを含有する製剤(製剤D3)と比較して、金属イオンの存在下でDTPAを含む製剤(製剤D5)においては、8週間後に、より低い凝集物の割合(%)が観察された。
また、製剤をHP−HICにより40℃で8週間にわたって評価して、金属イオンの存在下の酸化に対するメチオニンおよびDTPAの影響を判定した(データ非表示)。対照と比較してFe2+の存在下でDTPAを含む製剤およびメチオニンを含む製剤において、酸化の僅かな減少が観察された。
研究2:
40℃での金属イオンの存在下の安定性および酸化に対する追加的な抗酸化剤およびキレート剤(製剤E1〜E9、表9)の影響をHP−SECおよびHP−HICにより評価した。
Figure 2020518599
HP−SECの結果(表9を参照されたい)は、5mMおよび10mM メチオニンを含有する製剤(製剤E1およびE2)が、金属イオンの非存在下、凝集物の低い増加を示したことを示している。メチオニンおよびDTPAを含有する製剤(製剤E3およびE7)は、EDTA(製剤E6)と比較して金属イオンの存在下では凝集レベルの低い増加を示した。凝集物の最大増加は、金属イオンの存在下でグルタチオンを含有する製剤(製剤E9)において観察された。
40℃での製剤の酸化もHP−HICにより8週間にわたって試験した(図6を参照されたい)。5mMおよび10mM メチオニンを含有する製剤(製剤E1およびE2)に関しては、試験したその他の製剤と比較して、8週間にわたる酸化レベルの低下がHP−HIC分析により観察された。10mM メチオニン(製剤E3)および250μM DTPA(製剤E6)を含有する製剤は金属イオンの存在下で8週間にわたって低レベルの酸化を示した。また、結果は、経時的な酸化の予防にDTPAがEDTAより有効であったことを示している。クエン酸ナトリウムおよびグルタチオンは、メチオニン、DTPAまたはEDTAほどは、金属イオンの存在下の酸化の抑制に有効でないようであった。
研究3:
賦形剤レベルを更に最適化するために、抗酸化剤およびキレート剤の影響を別々に又は組合せて(金属イオンの存在下または非存在下)評価するために、追加的な研究を行った。製剤化後、サンプルを40℃で8週間貯蔵し、T=0、4週間および8週間でHP−SECにより評価した(表10を参照されたい)。
Figure 2020518599
この研究においては、アルギニンおよびグルタミン酸の存在(製剤H10およびH11)は凝集速度に影響を及ぼすようであった。
また、40℃での前記サンプルの酸化をHP−HICにより8週間にわたって測定した。結果は、10mM メチオニンの存在が、他の製剤と比較して、8週間にわたって凝集速度の低下をもたらしたことを示している(図7を参照されたい)。
全体として、研究1〜3は、ペンブロリズマブ製剤中のLメチオニンの存在が酸化速度を濃度依存的に低下させうることを示した。メチオニンと共にDTPAおよびEDTAを添加する追加的な利点は認められなかった。
実施例7
高濃度抗PD−1抗体製剤の粘度
研究1−タンパク質濃度の関数としての粘度
研究1A:
1つの実験においては、タンパク質濃度の関数としての未製剤化(未処方)ペンブロリズマブ(10mM ヒスチジンバッファー中のペンブロリズマブ)の粘度を測定した。10mM ヒスチジンバッファー(pH5.4)中のペンブロリズマブの限外濾過/ダイアフィルトレーションにより、サンプルを調製した。SoloVPEにより濃度値を測定し、MVROC装置を使用して粘度を測定した。以下の表11に値を示す。
Figure 2020518599
研究1B:
もう1つの実験においては、3%(w/v)アルギニンの存在下の10mM ヒスチジン(pH5.5)中で製剤化されたペンブロリズマブの、ペンブロリズマブ濃度の関数として粘度も測定した。3%(w/v)アルギニンの存在下の10mM ヒスチジン(pH5.4)バッファー中のペンブロリズマブの限外濾過−透析濾過により、この実験用のサンプルを調製した。UV/DFプロセスの種々の段階でサンプルを集め、濃度および粘度の値を測定した。SoloVPEにより濃度値を測定し、MVROC装置を使用して粘度を測定した。表12に値を示す。
Figure 2020518599
研究1C:
もう1つの実験においては、製剤化ペンブロリズマブサンプルの粘度を測定した。10mM ヒスチジンバッファー(pH5.5)中に7%(w/v)スクロース、0.02%(w/v)ポリソルベート80、10mM メチオニンを含有する100〜200mg/mLの範囲の種々の濃度のペンブロリズマブ製剤を調製した。該製剤は、以下のストック溶液を混合することにより調製した:(1)10mM ヒスチジン(pH5.5)バッファー中の236mg/mLのペンブロリズマブ原薬;(2)49%(w/w)スクロース、0.14%(w/w)ポリソルベート80、10mM ヒスチジン(pH5.4)中の85mM メチオニン;および(3)10mM ヒスチジン(pH5.5)。MVROC粘度計を使用して粘度測定を行った(表13を参照されたい)。
Figure 2020518599
研究2:高濃度ペンブロリズマブ溶液の粘度に対する種々の賦形剤の影響
この研究においては、10mM ヒスチジン(pH5.5)バッファー中の種々の賦形剤のストック溶液を調製した。ついで10mM ヒスチジン(pH5.5)中のペンブロリズマブ原薬サンプルにこれらの賦形剤ストックを添加して、目標賦形剤濃度にした。SoloVPEによりでペンブロリズマブ濃度値を測定し、MVROC装置を使用して粘度を測定した(表14)。サンプルpHも測定した。
Figure 2020518599
研究3:ペンブロリズマブ溶液の粘度に対するアルギニン、ヒスチジンおよびメチオニンの濃度の影響
この研究においては、ペンブロリズマブ溶液の粘度に対するアルギニン、ヒスチジン、酢酸ナトリウムおよびメチオニン濃度の影響を調べた。10mM ヒスチジン(pH5.4)中のペンブロリズマブ原薬(>200mg/mL)をアルギニン、ヒスチジンおよびメチオニンの種々の量のストック溶液と混合して、200mg/mLまたは167mg/mLの目標濃度のペンブロリズマブを含有する溶液中の賦形剤の種々の濃度を得た。結果を表15に要約する。
Figure 2020518599
前記研究からのデータは、10mM ヒスチジンバッファー(pH5.5)中のペンブロリズマブの粘度がタンパク質濃度の増加と共に指数関数的に増加することを示している(表11)。該データは、3%(w/v)アルギニンの存在が10mM ヒスチジン(pH5.5)溶液中のペンブロリズマブの粘度を低下させることも示している。しかし、ペンブロリズマブ濃度の増加に伴う粘度の指数関数的増加が尚も観察されている(表12)。100〜200mg/mLのタンパク質濃度範囲における7%(w/v)スクロース、0.02% ポリソルベート80、10mM メチオニンと共に10mM ヒスチジン(pH5.5)中で製剤化されたペンブロリズマブの粘度値は、10mM(pH5.5)のバッファーのみにおいて測定された対応値に類似している。製剤化ペンブロリズマブの粘度は約150mg/mL以上の濃度で有意な増加を示している(表13)。
種々の賦形剤がペンブロリズマブ高濃度溶液の粘度に種々の度合で影響を及ぼした(表14)。ペンブロリズマブ粘度に最大の影響を及ぼした賦形剤には、L−アルギニン、L−ヒスチジン、塩酸グアニジン、DMSOおよびカンファースルホン酸が含まれる(表14)。また、表15は、L−アルギニンおよびL−ヒシチジンがペンブロリズマブ溶液粘度を濃度依存的に低下させること、ならびに40mMまでのL−メチオニンの添加がペンブロリズマブの粘度を低下させないことを示している。
実施例8
高濃度抗PD−1抗体製剤の長期安定性
メチオニンの存在下および非存在下の高濃度ペンブロリズマブ製剤の長期安定性を決定するために、追加的な研究を行った。この研究はペンブロリズマブの安定性に対する抗酸化剤(例えば、メチオニン)の濃度および存在の影響を調べた。賦形剤のストック溶液を調製し、ペンブロリズマブ原薬に添加して、表16に示されている最終組成を得た。製剤を5℃+/−3℃、25℃+/−3℃/60%±5%相対湿度および40℃+/−2℃/75%±5%相対湿度の環境安定性チャンバー内でステージ分類した。製剤K2およびK3は、製剤K1およびK4と比較して、限られた安定性でステージ分類された。該研究の計画期間は36ヶ月であり、25℃は6ヶ月後に終了し、40℃は3ヶ月後に終了する。最大12ヶ月間の結果を以下に示す。
Figure 2020518599
全ての試験製剤を視覚的に検査したところ、それらは、5℃で12ヶ月にわたり、視認可能な粒子を実質的に含有しないことが判明した。製剤をHP−SEC、HP−HIC、HP−IEXによっても評価し、結果を表17〜19に示し、以下に要約する。
pH:
全ての製剤は5.7の同じ初期pH値を有していた。いずれの貯蔵条件においても、いずれの製剤に関しても、pHの変化は観察されなかった。
結合ELISAによる効力:
貯蔵期間および条件に無関係に、いずれの製剤に関しても、結合ELISAによる効力の変化は観察されなかった。効力値の全ては基準値の60〜140%の許容基準内であった(5℃で貯蔵されたサンプルに関しては、12ヶ月の貯蔵期間にわたる値は85〜106の範囲であった;データ非表示)。
還元および非還元CE−SDS:
CE−SDSによる純度を還元および非還元条件下で測定した。いずれの製剤に関しても、12ヶ月までの5℃での時間の関数としての純度(%)または無傷IgGの割合(%)における測定可能な変化は認められなかった。5℃では、還元CE−SDS(重鎖および軽鎖)による純度(%)は製剤K1およびK4に関しては12ヶ月間で96.5%を超え、製剤K2およびK3に関しては同じ期間で97.0%以上であった。25℃では、全ての製剤の純度における僅かな低下が認められた。40℃では、全ての製剤に関して、3ヶ月後に、純度における予想された低下が認められた。非還元CE−SDS(無傷IgG)による5℃での純度(%)は、試験した時点で、12カ月にわたって、製剤K1およびK2に関しては98.2以上であり、製剤K2に関しては97.1以上であり、製剤K4に関しては97.2以上であった。全ての結果は、還元および非還元CE−SDSの両方に関して、90.0%以上の臨床許容基準内であった。
HP−SECによる純度:
推奨される5℃の貯蔵条件では、いずれの製剤に関しても、12ヶ月までに、初期レベルからのHMWの割合における測定可能な変化は認められなかった。25℃では、6ヶ月にわたって、HMWの割合が増加し、それに対応して単量体の減少が認められた。いずれの製剤に関しても、貯蔵条件のいずれにおいても、LMW種は検出できなかった。40℃で3ヶ月にわたって、種々の製剤に関してHMWの割合が増加し、それに対応して単量体の減少が認められた。製剤K1〜K3に関しては、HMWの増加が濃度の増加と共に観察された。40℃で全ての製剤に関して、3ヵ月時点でLMW種が観察された。
HP−HICによる酸化:
HP−HICによりプレピーク1+2をモニターすることにより、メチオニン105における酸化を定量した。製剤K1〜K4は5℃では12ヶ月にわたって酸化の変化を示さなかった。25℃では6ヶ月にわたってプレピーク1+2のレベルが僅かに増加し、一方、40℃では3ヶ月にわたって増加はより明らかであった。25℃および40℃では、製剤K4に関して、酸化の変化がより顕著であった。K4は、L−メチオニンを含有しない唯一の製剤であるため、これらの結果は、L−メチオニンの配合が酸化速度の有意な減少をもたらしたことを示している。
HP−IEXによる電荷不均一性:
主要ピークを種々の酸性種および塩基性種と共にモニターすることにより、電荷不均一性を評価した。5℃では12ヶ月まで、いずれの製剤に関しても、主要ピークを含む個々のピークのいずれにおいても、測定可能な変化は見出されなかった。25℃では6ヶ月にわたって、主要ピークは減少した。酸性種(酸性変異体、酸性1およびプレ主要ピーク)および塩基性変異体ピークの全てにおいて増加が認められた。塩基性1および塩基性2種においては減少が認められた。40℃では3ヶ月にわたって、主要ピークはより一層急激な低下を示した。25℃の場合と同様に、酸性変異体、酸性1、プレ主要および塩基性変異体ピークに関しては増加が認められ、塩基性1および塩基性2ピークにおいては減少が認められた。
濁度:
350nmでの光学密度を測定することにより、安定性に関する医薬品バッチの濁度を決定した。いずれの製剤に関しても、5℃での濁度の測定可能な変化は認められなかった。25℃で貯蔵したサンプルは僅かな増加を示し、一方、40℃で貯蔵したサンプルは濁度のより一層大きな増加を示した。25℃および40℃での濁度の増加は、安定性に関して観察された高分子量種の増加と合致している。
全体として、12ヶ月間の安定性データに基づけば、製剤K1〜K4は最大12ヶ月間にわたって5℃で安定であり、製品品質属性における測定可能な変化は認められなかった。25℃で6ヶ月間および40℃で3ヶ月間の属性のモニターに際して幾らかの分解が観察された。5℃での製品の安定性を36ヶ月の期間にわたって更に評価する。
Figure 2020518599
Figure 2020518599
Figure 2020518599
Figure 2020518599
実施例9〜13:
実施例(9〜13)は、最終製剤において意図されるものより少量の抗体および賦形剤を使用する製剤の製造を強調している。しかし、これらの製剤は、最終的に意図される製剤のペンブロリズマブ/安定剤およびペンブロリズマブ/界面活性剤のモル比を維持している。抗酸化剤、バッファーおよび金属キレート剤の濃度は最終目標濃度で試験された。ペンブロリズマブ(5mg/mL)、PS80(0.0016%)、および安定剤(例えば、1.4% スクロース)の濃度を5分の1に減少させ、より濃縮された最終目標製剤の代替製剤として研究した。例えば、表20における製剤1Aは、25mg/mL ペンブロリズマブ、7% スクロースおよび0.02% PS80を含む製剤と同じモル比を有する。実施例9〜12に開示されている製剤は、意図される最終製剤の代表例であり、開示されている結果は、最終的な、より高い濃度の製剤がどのように挙動するのかを示唆すると期待される。検討されている幾つかのパラメーター(例えば、凝集)は分子間相互作用の可能性の低減による濃度の減少による影響を受けうると理解される。しかし、これを補うために、安定性リスクを誘発させ特定するために、より積極的な安定性レジメン(50℃で10日間)の研究を続けた。
抗酸化剤(例えば、メチオニン)、バッファー(例えば、ヒスチジン)および金属キレート剤(例えば、DTPAおよびEDTA)の濃度は、その他の賦形剤のようには縮小されなかった。メチオニンは、酸化剤(例えば、溶存酸素)を除去することによりMet−105の酸化を低減するために使用される機能的賦形剤であり、したがって、ペンブロリズマブの化学的安定性を維持する。同様に、DTPAは、望ましくないタンパク質分解を引き起こしうる金属イオン不純物を錯化するために使用される機能的賦形剤である。より低いペンブロリズマブ濃度で化学的安定性を維持することはより困難であるため、メチオニンおよびDTPA濃度はそれぞれ10mMおよび20μMで一定に保たれた。特定の量のメチオニンが低濃度製剤において有効であれば、それは、十中八九、より高い濃度の製剤における酸化の予防にも有効であると予想される。10mMのL−ヒスチジンおよび/またはL−ヒスチジン塩酸塩は、試験製剤の意図されるpHで緩衝能を維持すると予想される。
実施例9
メチオニンと組合された低濃度ペンブロリズマブ製剤の安定性の評価
低濃度(5mg/ml)のペンブロリズマブを含む製剤の安定性を評価するために、および種々の製剤賦形剤の影響を評価するために、初期製剤研究を行った。実施例9〜12の全体において、使用したアルギニンはL−アルギニンまたはL−アルギニン・HClであり、使用したグリシンはグリシンであり、使用したプロリンはL−プロリンであった。
10mM ヒスチジン(pH5.5)(41.2mg/mL)中のペンブロリズマブ原薬をポリソルベート80(PS80)溶液(約0.36mg/mL)と一緒にし、ついでバッファーで最終体積に調整して、10mM ヒスチジン(pH5.5)中のタンパク質(20mg/mL)/PS80(0.16mg/mL)ストック溶液を得た。タンパク質/PS80ストック溶液に賦形剤ストック溶液およびそれぞれのバッファーを添加することにより、ペンブロリズマブ製剤を5mg/mLの目標濃度に調製した。製剤に使用する全てのストック溶液を使用前にMillaporeExpress(登録商標)PLUS Stericup(登録商標)0.22μm PESフィルターで濾過した。低濃度のペンブロリズマブを含む試験製剤を96ウェルプレート内で1mLの体積で調製した。賦形剤をタンパク質/PS80ストック溶液内に添加して各賦形剤の目標レベルにし、ヒスチジンバッファー(pH5.5)を使用して最終体積にした(表20を参照されたい)。(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン[CAVITRON(商標)なる名称で販売されている]および(スルホブチルエーテル)−β−シクロデキストリン[CAPTISOL(商標)なる商品名で販売されている]は、それぞれ、HPBCおよびSBECとして示されている。該ウェルプレートを96ウェルシリコンシーリングマットで覆い、ついで水分バリアバッグ内で真空密封(2回)して、蒸発の可能性を最小にした。サンプルを2〜8℃[本明細書および実施例全体で用いる「5℃」なる語は、5℃±3℃(標準偏差)を示す「2〜8℃」と交換的に用いられる]および50℃の環境安定性チャンバーにおいてステージ分類した。
Figure 2020518599
試験製剤のそれぞれを沈殿形成または着色の変化に関して視覚的に検査した(データ非表示)。また、10日間の安定期間の後、濁度(A350)、UP−SEC(純度を評価するため)およびHP−IEX(電荷プロファイル)を使用して、製剤の安定性を評価した。SBECを含む製剤9Aおよび9Bは、安定性チャンバーから取り出した際に、濁りが視認可能であった。逆に、HPBCを含む製剤6Aおよび6Bは、視認可能な濁りの兆候を何ら示さなかった。製剤9Aおよび9Bは、表21に示されているとおり、濁度のみにより試験され、UP−SECおよびHP−IEXによっては更に試験されなかった。UP−SECの結果は、10日間にわたって5℃で貯蔵された製剤に関しては、アルギニンを含む製剤(メチオニンの存在下または非存在下)を除き、いかなる変化も認められなかったことを示している。前記のアルギニン含有製剤においては、UP−SECにより、mAbの割合の僅かな減少(<0.5%)が認められた。他の全ての製剤は5℃の貯蔵条件で安定だとみなされた。50℃では、UP−SEC(mAbの割合の減少)およびHP−IEX(主要物の割合の減少およびプレ主要物の割合の有意な増加;データ非表示)により、該製剤のそれぞれに関して、試験期間にわたって、より顕著な変化が観察された。驚くべきことに、50℃における製剤7Aおよび7Bでは、50℃で10日間貯蔵されたその他の製剤と比較して、10日後にmAbの割合の最大の減少(凝集物の割合における対応する増加を伴う)がUP−SECにより観察された。このことは、これらの製剤の安定性が低下したことを示唆している。50℃で10日後の製剤7Aおよび7Bに関する濁度(A350)の結果はUP−SECの結果を裏付けており、製剤7Aおよび7Bの安定性の低下を示している。
シクロデキストリンは、コンホメーション安定性およびコロイド安定性の両方を最大にすることにより、タンパク質製剤を安定化することが文献に示されている。しかし、シクロデキストリンは主にIgG1タンパク質に関して研究されている。シクロデキストリンがこの安定化をもたらすメカニズムは多くの議論の対象となっている。表21に示されているとおり、製剤6Aおよび6B(HPBCを含む)の濁度およびUP−SEC測定は、50℃で10日間にわたって試験された他の安定剤と同等の安定性を示した。それらは、試験された他のシクロデキストリン製剤(9Aおよび9B;SBECを含む)とは異なり、50℃で10日後に高い濁度を示した。
10日間の試験期間中に、50℃においては、製剤のいずれにおいても(試験されなかった7A/Bおよび9A/Bを除く)、電荷プロファイルにおける明白な差異は認められなかった(データ非表示)。試験製剤へのメチオニン(10mM)の添加は試験期間に全体にわたって凝集の予防にほとんど影響を及ぼさなかった。
Figure 2020518599
実施例10
金属キレート剤と組合されたメチオニンを含む低濃度ペンブロリズマブ製剤の分析
低濃度ペンブロリズマブ製剤に対する金属キレート剤(DTPAおよびEDTA)の影響を調べるために、以下に記載されているとおり、一連の組成物を製剤化し、試験した。10mM ヒスチジン(pH5.5)中のペンブロリズマブ(20mg/mL)/PS80(0.16mg/mL)ストック溶液を、前記実施例9に記載されているとおりに調製した。以下の賦形剤、すなわち、スクロース(5% w/v)、マンニトール(5% w/v)、トレハロース(5% w/v)、ソルビトール(5% w/v)、グリシン(5% w/v)、HPBC(5% w/v)、アルギニン(5% w/v)、プロリン(5% w/v)、メチオニン(2% w/v)、DTPA(0.01% w/v)およびEDTA(0.01% w/v)のストック溶液をペンブロリズマブ/PS80ストック溶液中に添加して、表22に挙げられている目標組成(ヒスチジン(pH5.5)バッファーで1mLに調整)にすることにより、製剤1〜8(C〜F)を96ウェルプレート内で調製した。製剤に使用する全てのストック溶液を使用前にMillaporeExpress(登録商標)PLUS Stericup(登録商標)0.22μmPESフィルターで濾過した。ウェルプレートを96ウェルシリコンシーリングマットで覆い、ついで防湿袋内に真空密封(2回)して、蒸発の可能性を最小にした。サンプルを5℃および50℃の環境安定性チャンバー内で10日間にわたってステージ分類した。
Figure 2020518599
該試験製剤のそれぞれを10日間の試験期間にわたっての沈殿または色の変化に関して視覚的に検査した(データ非表示)。実施例9の結果と同様に、SBECを含む製剤は、50℃で10日後に安定性チャンバーから取り出されると、濁りが視認可能であった。再び、濁度測定(データ非表示)は、試験した他の製剤と比較して、これらの製剤の安定性の低下を裏付けている。結果として、製剤9C〜9Fは更なる試験に付されなかった。残りの製剤に関しては、濁度およびUP−SEC測定の結果は、表21に挙げられている結果と非常に類似していた[アルギニンを含む製剤(7C〜7F)を除く]。このことは、50℃で10日間の安定性に対する金属キレート剤の添加の影響がほとんど又は全くないことを示唆している。表23を参照されたい。再び、アルギニンを含む製剤(7C〜7F)は、安定性期間にわたってmAb(単量体)の割合の最大の変化および最高の濁度値を示した(データ非表示)。製剤7C〜7FはmAbの割合における非常に明白な差異を示したが、7Dおよび7Fに関するUP−SECの結果は、凝集を抑制するためにメチオニンと組合せて金属キレート剤を配合する追加的利益を示している。メチオニンとEDTAとの組合せ(7F)はメチオニンとDTPAとの組合せ(7D)より僅かに高いmAbの割合をもたらした。50℃で10日間の試験期間において、いずれの製剤においても(試験されなかった7C〜7Fを除く)、電荷プロファイルにおける明白な差異は認められなかった(データ非表示)。
Figure 2020518599
Figure 2020518599
実施例11
メチオニンと組合された低濃度ペンブロリズマブ製剤の安定性に対するpHの影響の評価
種々のpH値のヒスチジンバッファー中の製剤の安定性を評価するために、更なる研究を行った。この研究においては、4.5、6.0および6.4のpH値のヒスチジンバッファーを評価し、ペンブロリズマブの安定性に対する影響を評価した。
この研究のために、ペンブロリズマブ医薬品製剤を5mg/mLの濃度で96ウェルプレート内で調製した。希塩酸またはNaOHでpHを目標pHに調節することにより、ペンブロリズマブ/PS80ストック溶液(pH5.5)から4.5、6.0および6.4のpH値の10mM ヒスチジン中のペンブロリズマブ(20mg/mL)/PS80(0.16mg/mL)ストック溶液を調製した。賦形剤ストック溶液を同様にして目標pHに調節し、使用前にMillaporeExpress(登録商標)PLUS Stericup(登録商標)0.22μm PESフィルターで濾過した。以下の賦形剤ストック溶液をペンブロリズマブ(20mg/mL)/PS80(0.16mg/mL)ストック溶液に添加して、表24に挙げられている目標濃度にした:スクロース(5% w/v)、マンニトール(5% w/v)、トレハロース(5% w/v)、ソルビトール(5% w/v)、グリシン(5% w/v)、HPBC(5% w/v)、アルギニン(5% w/v)、プロリン(5% w/v)およびメチオニン(2% w/v)。ウェルプレートを96ウェルシリコンシーリングマットで覆い、ついで防湿袋内に真空密封(2回)して、蒸発の可能性を最小にした。サンプルを5℃および50℃環境安定性チャンバー内で10日間にわたってステージ分類した。
Figure 2020518599
製剤を目視観察、濁度(A350)、UP−SEC(純度)およびHP−IEX(電荷プロファイル)により評価した。50℃で10日間の試験期間の後、pH4.5(7Gおよび7H)でアルギニンを含む製剤は濁りが視認可能であった。表24に挙げられている他の全ての製剤は凝集の視覚的兆候を示さなかった。10日後に濁度(A350)値を測定した。それを表25に示す。pH6.0の製剤の測定濁度値は、pH4.5および6.4で測定されたものより一貫して低かった。このことは、pH6.0における安定性の向上を示唆している。濁度の増加の傾向はpH6.4の全ての製剤で観察された。50℃での10日後に製剤の純度をUP−SECにより試験した。pH4.5の全ての製剤はmAbの割合の有意な減少(データ非表示)および対応した凝集物(HMW)割合増加を示した。種々のpH値で試験した全ての製剤に関して、製剤へのメチオニンの添加は50℃で10日後の凝集を減少させ、最大の変化はpH4.5の全ての製剤において観察された。驚くべきことに、製剤5Gおよび5Hはベースライン製剤よりも有意に優れており、安定性期間にわたってmAbの割合の最小の変化率(およびそれに続く凝集物の割合の最小増加)を示した。このことは、pH4.5における他の製剤と比較した場合のこれらの製剤の比較的増強した安定性を示唆している。
50℃で10日後の製剤の電荷プロファイルをHP−IEXにより決定した(データ非表示)。それぞれのpHの全ての製剤は、試験した各安定剤に関して類似した電荷プロファイルを示した。pH4.5の製剤は安定性期間後に最低の酸性物ピークの割合およびプレ主要ピークの割合を示したが、対応する塩基性変異体の割合の有意な増加(>30%)を示した。pH6.0の製剤の電荷プロファイルは実施例9(ヒスチジンpH5.5)のものと同等であった。pH6.4の製剤はpH4.5の製剤とは反対の電荷プロファイルを示し、この場合、酸性変異体の割合の有意な変化(>30%)がプレ主要ピークの割合の僅かな増加のみと共に観察された。全ての製剤における主要ピークの割合は、pHには無関係に、全ての製剤で非常に類似していた(41〜43%)。製剤へのメチオニンの添加は電荷プロファイルにおける有意な変化を何らもたらさなかった。
Figure 2020518599
Figure 2020518599
実施例12
種々の濃度のメチオニンおよびDTPAを含むペンブロリズマブ製剤の評価
これまでの研究は、メチオニン(抗酸化剤)および金属キレート剤の添加が凝集の低減において有利となりうることを示唆している(実施例10を参照されたい)。凝集傾向の抑制に対する抗酸化剤および金属キレート剤の濃度の影響を調べるために、以下に記載されているとおり、一連の組成物を製剤化し、試験した。ヒスチジン(pH5.5)バッファー中のペンブロリズマブ(20mg/mL)/PS80(0.16mg/mL)ストック溶液を、実施例9に既に記載されているとおりに調製した。種々の安定剤(スクロース、マンニトール、トレハロース、ソルビトール、グリシン、HPBC、アルギニンおよびプロリン)のストック溶液(20mg/mL)をpembro(ペンブロ)/PS80ストック溶液に添加した。メチオニンを抗酸化剤として使用し、DTPAを金属キレート剤として使用した。前記のとおり、製剤に使用する全てのストック溶液を使用前にMillaporeExpress(登録商標)PLUS Stericup(登録商標)0.22μm PESフィルターで濾過した。メチオニン(20mg/mL)およびDTPA(0.1mg/mL)のストック溶液を96ウェルプレート内のpembro/PS80/安定剤溶液に添加し、ついでヒスチジン(pH5.5)バッファーで1mLの最終体積にすることにより、表26に挙げられている組成の最終製剤を調製した。ウェルプレートを96ウェルシリコンシーリングマットで覆い、ついで防湿袋内に真空密封(2回)して、蒸発の可能性を最小にした。サンプルを5℃および50℃環境安定性チャンバー内で10日間の試験期間にわたってステージ分類した。
Figure 2020518599
Figure 2020518599
製剤を目視観察、濁度(A350)、UP−SEC(純度)、HP−IEX(電荷プロファイル)により評価した。50℃での10日間の試験期間の後、いずれの製剤においても、濁りは視認可能ではなく、変色も見られなかった。全ての製剤(アルギニン製剤7N〜7Tを除く)の濁度値は、試験した種々の製剤の間で非常に類似しており、例9に示されている値に酷似していた(データ非表示)。濁度データからは、種々の濃度のメチオニンの単独の添加またはそれを種々の濃度のDPTAと組合せたものの添加の効果は明らかでなかった。実施例9および10に示されている結果と同様に、アルギニンを含む製剤は、安定性試験期間にわたってHMW種の割合の最大の増加を示したが(表27)、製剤7Qおよび7T(15mM メチオニン)は僅かに低いHMW種の割合を示した。このことは、これらの製剤が、より低いメチオニン濃度を有する他の製剤より高い安定性を有しうることを示唆している。全ての他の製剤で同様の傾向が認められ、この場合、15mM メチオニンおよび少なくとも10μM DTPAが配合された製剤で最低のHMW種の割合が認められたが、差異は非常に小さかった。
50℃で10日間の試験期間にわたって、いずれの製剤においても(試験されなかった7C〜7Fを除く)、電荷プロファイルにおける明白な差異は認められなかった。しかし、5℃で10日間貯蔵された製剤と比較して、全ての製剤に関して、主要ピークの割合の有意な減少(約53%から約41%へ)ならびに酸性変異体の割合およびプレ主要ピークの割合の増加が認められた(データ非表示)。
Figure 2020518599
Figure 2020518599
50℃で10日後の安定性および酸化に対するメチオニンおよびDTPA濃度の影響を評価するために、表27に示されている選択された製剤に関してHP−HIC分析を行った。製剤1N、1Qおよび1Tに関する結果は、15mM メチオニンの存在が安定性期間にわたる酸化の最小の変化をもたらしたことを示している。全体として、表28に示されている結果は、製剤へのメチオニンの添加が酸化速度を濃度依存的に低下させることを示している(製剤1U〜1W)。キレート剤としてのDTPA(製剤1X〜1Z)の添加の際には、メチオニンの添加と組合された場合であっても(製剤1N〜1T)、追加的な利点は認められなかった。
Figure 2020518599
実施例13
メチオニンと組合された低濃度ペンブロリズマブ製剤の安定性に対するpHの影響の評価
ペンブロリズマブ製剤の安定性に対するヒスチジンバッファーの影響を評価するために、追加的な研究を行った。それを行うために、実施例9に示されている製剤を、10mM ヒスチジン(pH5.5)ではなく注射用水(pH調節無し)において調製した。10mM ヒスチジン(pH5.5)バッファー中のペンブロリズマブ原薬(約45mg/mL)を注射用水(WFI)で最終濃度15.5mg/mLに透析した。WFI中のペンブロリズマブ溶液(15.5mg/mL)にPS80を添加し、ついでSteriFlip(登録商標)0.22μm PVEフィルターユニットで濾過することにより、ペンブロリズマブ(15.5mg/mL)/PS80(0.16mg/mL)ストック溶液を調製した。賦形剤ストック溶液(WFI中で調製し、0.22μm PVEフィルターで濾過したもの)をペンブロリズマブ/PS80ストック溶液に添加して、表29に示されている濃度を得ることにより、試験製剤を調製した。実施例9および10における研究と同様に、安定性試験期間にわたって凝集を低減する能力を評価するために、10mM メチオニンと20μM DTPAまたは50μM EDTAのいずれかとを添加した。製剤を96ウェルプレート内で調製し、その場合の最終医薬品体積は1mLであった。ウェルプレートをシリコンシールマットで密封(シール)した後で防湿袋内に真空密封した(2回)。製剤を5℃および50℃で10日間にわたってステージ分類した。
Figure 2020518599
調製された製剤を外観、示差走査蛍光分析(熱変性)、濁度、UP−SEC(純度)およびHP−IEX(電荷プロファイル)により試験した。いずれの製剤も、安定性条件から取り出した際に変色を示さず、濁りが視認できなかった。測定された濁度値は、試験された全ての製剤にわたって非常に類似していた。10mM ヒスチジン(pH5.5)バッファーにおいて調製されたアルギニン製剤(7A〜7F、実施例1および2)に関する濁度測定結果とは対照的に、WFIにおいて調製された製剤(7A’〜7F’)は安定性試験期間後に、有意に、より低い濁度値を示した(データ非表示)。
実施例9および10において調製された製剤と比較して、WFIにおいて調製された類似製剤は、Tm1からより高い温度への変化により、熱変性挙動の適度な改善を示した(表30)。この記載の例外はマンニトール製剤2E’(EDTA)および2F’(Met+EDTA)であり、これらは、実施例9および10において調製された製剤とほぼ同じTm1値を示した(データ非表示)。製剤6A’〜6F’は温度遷移(熱転移)を示さなかったが、これはおそらく、SYPRO(商標)色素がシクロデキストリンポケットに優先的に結合したことによるものであろう。試験した全ての製剤に関して、金属キレート剤としてのEDTA(50μM)のみの存在は、Met、Met+DTPA、DTPAまたはMet+EDTAを含有する対応製剤より低いTm1値をもたらした。
ペンブロリズマブ製剤の自己緩衝能を評価するために、非緩衝製剤のpHの変化を安定性試験期間にわたって測定した(表30を参照されたい)。製剤1〜5F’(Met+EDTA)は50℃で10日間にわたるpHの最小変化を示した。Cavitron(登録商標)(HPBC)製剤(6A’〜6F’)に関しては、メチオニンを使用した製剤6B’において、pHの最小変化が観察された。一方、アルギニン製剤(7A’〜7F’)に関して観察されたpHの最小変化は製剤7A’(メチオニンも金属キレート剤も含有しない)において観察された。
Figure 2020518599
Figure 2020518599
50℃で10日間にわたる各製剤の凝集量もUP−SECにより測定した。試験した全ての製剤に関するmAbの割合および凝集物(HMW種)の割合は、製剤7A’〜7F’(アルギニン製剤)を除いて非常に類似しており、それらはHMW種の割合の増加(約4%)を示した。UP−SECデータからは、メチオニン(10mM)、DTPA(20μM)、EDTA(50μM)またはそれらの組合せの添加が凝集を有意に減少させるという明らかな証拠は認められなかった。
50℃で10日後の製剤の電荷プロファイルをHP−IEXにより決定した(データ非表示)。全ての製剤は、試験した各安定剤に関して類似した電荷プロファイルを示した。5℃で10日間貯蔵した製剤と比較すると、全ての製剤に関して、主要ピークの割合の有意な減少(約53%から約41%へ)ならびに酸性変異体の割合およびプレ主要ピークの割合の増加が観察された(データ非表示)。WFI中で調製された製剤は、50℃で10日後に、実施例9および10における類似製剤と同等のプレ主要ピークの割合および塩基性変異体の割合と共に、より高い酸性ピークの割合(約28%)を示した。製剤へのメチオニン、DTPA、EDTAまたはそれらの組合せの添加は電荷プロファイルの有意な変化を何らもたらさなかった。
実施例14
ペンブロリズマブを含む高濃度凍結乾燥医薬品製剤の開発
実験の設計および全ての製剤のバッチからの結果の要約を表32に示す。全ての製剤は界面活性剤としてヒスチジンバッファー(pH5.5)およびポリソルベート80(PS80)を含有していた。種々の濃度のペンブロリズマブと賦形剤と共に種々の凍結保護剤、安定剤などを使用して、種々の試験製剤を製造した。以下のペンブロリズマブ原薬バッチを使用して、研究験用の試験製剤を製剤化した:
・10mM ヒスチジンバッファー(pH5.5)中の204mg/mL ペンブロリズマブ;
・3% アルギニンHCl、10mM ヒスチジンバッファー(pH5.5)中の288mg/mL ペンブロリズマブ。
研究に用いた凍結乾燥プロセスは、表31に記載されているモデルLYOSTAR 3(SP Scientific)を使用して行った。
バッチ0021:スクロース中で製剤化された103mg/mL ペンブロリズマブからバッチ0021を製造した。2.30mLの容量を2Rバイアル、6Rバイアルおよび10Rバイアル内に充填した。55時間の凍結乾燥サイクルを用いた(「凍結(lyo)サイクルA」;表31を参照されたい)。凍結乾燥後、残留水分、注射可能体積および膨張体積を測定した。一般に、17〜28分の範囲の再構成時間が観察された。
バッチ0022:スクロース、マンニトールおよびアルギニン塩酸塩(Arg.HCl)の種々の組合せにおいて製剤化された48〜103mg/mL ペンブロリズマブからバッチ0022を製造した。2.30〜4.97mLの容量を2Rバイアル、6Rバイアル、10Rバイアルおよび10Rバイアル内に充填した。5時間延長した、より長い一次乾燥を用いた。したがって、用いた凍結乾燥サイクルは凍結乾燥サイクルAに類似しており、60時間まで延長された(「凍結サイクルB」;表31を参照されたい)。一般に、再構成時間は4〜23分の範囲であった。残留水分は0.24〜0.26%であった。
バッチ0024:スクロースおよび塩酸アルギニン(Arg.HCl)の種々の組合せにおいて製剤化された104〜200mg/mL ペンブロリズマブからバッチ0024を製造した。使用した原薬は3% Arg、10mM His(pH5.5)中の288mg/mL ペンブロリズマブであった。1.24〜2.30mLの容量を2Rバイアル内に充填した。凍結乾燥プロセスのために、1つの棚に7% スクロースバイアルを一杯に入れた。二次乾燥時間を8時間から6時間に短縮した。したがって、用いた凍結乾燥サイクルは、凍結乾燥サイクルAと比較して2時間短い二次乾燥時間を有していた(「凍結サイクルC」;表31を参照されたい)。一般に、再構成時間は37〜42分の範囲であった。凍結乾燥ケーキの溶解には幾つかの困難を伴い、遠心分離工程の導入によっては改善されなかった。測定された残留水分は0.27%であった。
バッチ0025:スクロース中で製剤化された25mg/mL ペンブロリズマブを使用してバッチ0025を製剤化した。10.66mLの容量を15Rバイアル内に充填した。凍結乾燥サイクルAの通常の形態を採用した(約136時間、(「凍結サイクルD」;表31を参照されたい)。種々の変更の中でもとりわけ、より長い一次乾燥工程を用いた。一般に、再構成時間は2分20秒〜4分40秒の範囲であった。残留水分は0.4〜0.5%であった。
バッチ0027:スクロース中の25mg/mLおよび35mg/mL ペンブロリズマブを使用してバッチ0027を製剤化した。6.8〜9.5mLの容量を15Rバイアル内に充填した。凍結乾燥サイクルAの通常の形態を採用し(約136時間、「凍結サイクルE」;表31を参照されたい)、より長い一次乾燥工程は2工程の乾燥プロセス(−20℃および−10℃)を含んでいた。バイアルをより少量の水(1.0mL)で再構成した。一般に、再構成時間は4分20秒〜6分15秒の範囲であった。残留水分は0.14〜0.17%であった。再構成体からのシリンジの排出速度は非常に遅く、27G 1/2’’針を装着した3mLシリンジでは困難であった。
バッチ0028:(1)スクロース中の25mg/mLまたは35mg/mL ペンブロリズマブ(15Rまたは20Rバイアル内に充填された6.78〜9.6mLの容量)または(2)アルギニン中の35mg/mL ペンブロリズマブ(15Rバイアル内に充填された6.78mLの容量)を使用してバッチ0028を製剤化した。凍結乾燥サイクルAを、変更を行うことなく用いた(約55時間)。これらのバイアルを1.2mLの水で再構成した。一般に、再構成時間は5分10秒〜6分15秒の範囲であった。残留水分は0.60〜0.85%であった。27G 1/2’’針を装着した3mLシリンジにアルギニン含有再構成溶液を充填し空にすることは、スクロース製剤と比較して容易であった。これは粘度の結果であると考えられた。
この実施例は、48mg/mL〜200mg/mLのタンパク質濃度の200mg ペンブロリズマブを含む出発溶液を使用して製造した凍結乾燥製剤を評価した。全ての製剤を凍結乾燥して白色ケーキを得た。凍結乾燥後、該ケーキをSWFIで再構成し、再構成溶液を再構成溶液を張度、粘度および再構成時間に関して評価した。凍結ケーキを、充填容量より少量の水で再構成して、約167mg/mL(すなわち、約200mg/バイアル)の濃度にした。高濃度凍結前溶液(>100mg/mL)を使用して製造された凍結ケーキは、一般に、本質的に、より小さかった。
種々の製剤の再構成時間は2〜42分であった(表32を参照されたい)。一般に、再構成時間は凍結前溶液のタンパク質濃度の増加と共に長くなった。再構成溶液の分析の結果は、塩酸アルギニンが、再構成時間の短縮において、試験した賦形剤に類似した効果をもたらしたが、再構成溶液の粘度を低下させるのを助けうることを示している。再構成時間に対する他の賦形剤(例えば、スクロース、マンニトール)および凍結乾燥プロセスパラメーターの影響は無視できることが判明した。
Figure 2020518599
Figure 2020518599
Figure 2020518599
Figure 2020518599

Claims (57)

  1. a)約5mg/mL〜約200mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;
    b)約5mM〜約20mMのバッファー;
    c)i)約6%〜約8% 重量/体積(w/v)のスクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン;
    ii)約3%〜約5% w/vのマンニトール、ソルビトール、L−アルギニン、L−アルギニンの薬学的に許容される塩、L−プロリンまたはL−プロリンの薬学的に許容される塩;および
    iii)約1.8〜約2.2% w/vのグリシンまたはその薬学的に許容される塩
    からなる群から選択される安定剤;
    d)約0.01%〜約0.10%の非イオン性界面活性剤;ならびに
    e)約1mM〜約20mMの抗酸化剤
    を含む抗ヒトPD−1抗体製剤。
  2. 製剤が4.5〜6.4のpHを有する、請求項1記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  3. 製剤が5.0〜6.0のpHを有する、請求項1記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  4. バッファーがヒスチジンバッファーまたは酢酸バッファーである、請求項1〜3のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  5. 安定剤が、
    i)約6%〜約8% 重量/体積(w/v)のスクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン;
    ii)約3%〜約5%のマンニトール、ソルビトール、またはL−プロリンまたはL−プロリンの薬学的に許容される塩;および
    iii)約1.8〜約2.2% w/vのグリシンまたはその薬学的に許容される塩
    からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  6. 製剤が約1%〜約3% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を更に含む、請求項5記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  7. 抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントの濃度が約5mg/mL〜約25mg/mLである、請求項5記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  8. 安定剤が約3%〜約5% w/vのL−アルギニンまたはL−アルギニンHClであり、製剤のpHが約6.0〜約6.4である、請求項1〜2または4のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  9. バッファーがヒスチジンバッファーであり、安定剤がスクロースであり、非イオン性界面活性剤がポリソルベート80であり、抗酸化剤がL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩であり、製剤が
    a)約25mg/mL〜約200mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;
    b)約5mM〜約20mMのヒスチジンバッファー;
    c)約6%〜約8% w/vのスクロース;
    d)約0.01%〜約0.04% w/vのポリソルベート80;および
    e)約1mM〜約20mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩を含む、請求項1〜7のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  10. 約1%〜約3% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を更に含む、請求項9記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  11. L−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩が約1.25%〜約2.5%の重量比で存在する、請求項10記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  12. バッファーが、約8mM〜約12mMの濃度で存在するヒスチジンバッファーである、請求項1〜11のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  13. 抗酸化剤が、約5mM〜約15mMの濃度で存在するL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩である、請求項1〜12のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  14. 非イオン性界面活性剤が、約0.02% w/vの重量比で存在するポリソルベート80である、請求項1〜13のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  15. 抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントの濃度が約75mg/mL〜約200mg/mLである、請求項1〜14のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  16. 安定剤が、約7% w/vの重量比で存在するスクロースである、請求項1〜15のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  17. バッファーがヒスチジンバッファーであり、安定剤がスクロースであり、非イオン性界面活性剤がポリソルベート80であり、抗酸化剤がL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩であり、製剤が、
    a)約75〜約200mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;
    b)8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;
    c)約5mM〜約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩;
    d)約6%〜約8% w/vのスクロース;および
    e)0.01%〜約0.04% w/vのポリソルベート80
    を含む、請求項1記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  18. a)約125〜約200mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;
    b)約10mMのヒスチジンバッファー;
    c)約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩。
    d)約7 w/vのスクロース;および
    e)約0.02%〜w/vのポリソルベート80
    を含む、請求項17記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  19. 抗酸化剤がL−メチオニンHClである、請求項18記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  20. 約1.25%〜約2.5% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩を更に含む、請求項17〜19のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  21. L−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩がL−アルギニンHCLである、請求項20に記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  22. 製剤が5.3〜5.8のpHを有する、請求項1〜7および9〜21のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  23. a)約5mg/mL〜約75mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;
    b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;
    c)i)約6%〜約8% 重量/体積(w/v)のスクロース、トレハロースまたは(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリン;
    ii)約3%〜約5% w/vのマンニトール、ソルビトール、L−プロリンまたはL−プロリンの薬学的に許容される塩;および
    iii)約1.8〜約2.2% w/vのグリシンまたはグリシンの薬学的に許容される塩
    からなる群から選択される安定剤;
    d)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80;ならびに
    e)約5mM〜約10mMのL−メチオニンまたはその薬学的に許容される塩
    を含む、請求項1記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  24. 安定剤が(2−ヒドロキシプロピル)−β−シクロデキストリンである、請求項23記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  25. 製剤が金属キレート剤を更に含む、請求項1〜24のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  26. 金属キレート剤が、約10μM〜約30μMの濃度で存在するDTPAである、請求項25記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  27. 液体である、請求項1〜26のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  28. 凍結乾燥製剤からの再構成溶液である、請求項1〜26のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  29. 凍結乾燥製剤から再構成された液体抗ヒトPD−1抗体製剤であって、再構成された溶液が、
    a)約125mg/mL〜約175mg/mLの抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメント;
    b)約8mM〜約12mMのヒスチジンバッファー;
    c)i)約3%〜約8% 重量/体積(w/v)のスクロース;
    ii)約2%〜約5% w/vのL−アルギニンまたはその薬学的に許容される塩;
    iii)約3%〜約5%のマンニトールおよび約1%〜約2%のスクロース;および
    iv)i)とii)との組合せ
    からなる群から選択される安定剤;ならびに
    d)約0.01%〜約0.04%のポリソルベート80
    を含む、液体抗ヒトPD−1抗体製剤。
  30. 製剤がガラスバイアルまたは注射装置内に含有されている、請求項1〜29のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  31. 製剤が、2〜8℃で12ヶ月間の貯蔵の後、以下の属性、すなわち、
    a)還元CE−SDSによる測定で、重鎖および軽鎖の割合が90.0%以上である、
    b)非還元CE−SDSによる測定で、無傷IgGの割合が90.0%以上である、ならびに
    c)HP−SECによる測定で、単量体の割合が95%以上である、
    の1以上を有する、請求項1〜30のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  32. 2〜8℃で12ヶ月間の貯蔵の後、還元CE−SDSによる測定で、重鎖および軽鎖の割合が96%以上である、請求項1〜31のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  33. 2〜8℃で12ヶ月間の貯蔵の後、非還元CE−SDSによる測定で、製剤中の無傷IgGの割合が97%以上である、請求項1〜32のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  34. 2〜8℃で12ヶ月間の貯蔵の後、HP−SECによる測定で、単量体の割合が98.5以上である、請求項1〜33のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  35. 抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントが、配列番号1のCDRL1、配列番号2のCDRL2および配列番号3のCDRL3を含む3つの軽鎖CDR、ならびに配列番号6のCDRH1、配列番号7のCDRH2および配列番号8のCDRH3を含む3つの重鎖を含む、請求項1〜34のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  36. 抗ヒトPD−1抗体またはその抗原結合性フラグメントが、配列番号4に記載されているアミノ酸配列を含むV領域、および配列番号9に記載されているアミノ酸配列を含むV領域を含む、請求項1〜35のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  37. 製剤が、配列番号5に記載されているアミノ酸配列を含む又はそれからなる軽鎖と、配列番号10に記載されているアミノ酸配列を含む又はそれからなる重鎖とを含む、請求項1〜36のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  38. 製剤が、ペンブロリズマブである抗ヒトPD−1抗体を含む、請求項1〜37のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤。
  39. 請求項1〜38のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤の有効量を患者に投与することを含む、慢性感染症の治療を要するヒト患者における慢性感染症の治療方法。
  40. 請求項1〜38のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤の有効量を患者に投与することを含む、癌の治療を要するヒト患者における癌の治療方法。
  41. 癌がメラノーマ、非小細胞肺癌、頭頸部癌、尿路上皮癌、乳癌、胃癌、胃食道接合部腺癌、多発性骨髄腫、肝細胞癌、非ホジキンリンパ腫、腎癌、ホジキンリンパ腫、中皮腫、卵巣癌、小細胞肺癌、食道癌、肛門癌、胆道癌、結腸直腸癌、子宮頸癌、甲状腺癌、唾液腺癌、前立腺癌または膠芽腫である、請求項38記載の方法。
  42. 癌が、三種陰性乳癌またはER+/HER2− 乳癌である乳癌である、請求項41記載の方法。
  43. 癌が、原発性縦隔B細胞リンパ腫またはびまん性大細胞型B細胞リンパ腫である非ホジキンリンパ腫である、請求項41記載の方法。
  44. 癌がマイクロサテライト不安定性−高(MSI−H)またはミスマッチ修復欠損固形腫瘍である、請求項40記載の方法。
  45. 癌が非小細胞肺癌、メラノーマ、ホジキンリンパ腫、尿路上皮癌、頭頸部癌、胃癌またはMSI−H癌である、請求項41記載の方法。
  46. 癌が転移性非小細胞肺癌(NSCLC)である、請求項41記載の方法。
  47. 患者が、高いPD−L1発現[腫瘍比率スコア(Tumor Proportion Score)(TPS)≧50%)]を有する腫瘍を有し、白金含有化学療法で過去に治療されていない、請求項46記載の方法。
  48. 患者が、PD−L1発現(TPS≧1%)を有する腫瘍を有し、白金含有化学療法で過去に治療されている、請求項46記載の方法。
  49. 患者が、PD−L1発現(TPS≧1%)を有する腫瘍を有し、白金含有化学療法で過去に治療されていない、請求項46記載の方法。
  50. 患者の腫瘍がEGFRまたはALKゲノム異常を有さない、請求項46〜49のいずれか1項記載の方法。
  51. 該方法が、ペメトレキセドおよびカルボプラチンを患者に投与することを更に含む、請求項46〜50のいずれか1項記載の方法。
  52. 有効量が、約1.0、3.0および10mg/kg患者体重からなる群から選択される抗ヒトPD−1抗体の用量を含む、請求項39〜51のいずれか1項記載の方法。
  53. 抗ヒトPD−1抗体製剤の有効量が200mgの抗ヒトPD−1抗体の用量を含む、請求項39〜51のいずれか1項記載の方法。
  54. 抗ヒトPD−1抗体製剤を皮下投与により投与する、請求項39〜51のいずれか1項記載の方法。
  55. 抗ヒトPD−1抗体製剤を静脈内投与により投与する、請求項39〜51のいずれか1項記載の方法。
  56. ヒト患者における癌の治療のための、請求項1〜38のいずれか1項記載の抗ヒトPD−1抗体製剤の使用。
  57. 癌がメラノーマ、非小細胞肺癌、頭頸部癌、尿路上皮癌、乳癌、胃癌、胃食道接合部腺癌、多発性骨髄腫、肝細胞癌、非ホジキンリンパ腫、腎癌、ホジキンリンパ腫、中皮腫、卵巣癌、小細胞肺癌、食道癌、肛門癌、胆道癌、結腸直腸癌、子宮頸癌、甲状腺癌、唾液腺癌、前立腺癌、膠芽腫またはMSI−H癌である、請求項56記載の使用。
JP2019559834A 2017-05-02 2018-05-01 プログラム死受容体1(pd-1)抗体の安定製剤およびその使用方法 Active JP7483376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762500238P 2017-05-02 2017-05-02
US62/500,238 2017-05-02
PCT/US2018/030459 WO2018204368A1 (en) 2017-05-02 2018-05-01 Stable formulations of programmed death receptor 1 (pd-1) antibodies and methods of use thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020518599A true JP2020518599A (ja) 2020-06-25
JP2020518599A5 JP2020518599A5 (ja) 2021-06-17
JP7483376B2 JP7483376B2 (ja) 2024-05-15

Family

ID=64016286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019559834A Active JP7483376B2 (ja) 2017-05-02 2018-05-01 プログラム死受容体1(pd-1)抗体の安定製剤およびその使用方法

Country Status (24)

Country Link
US (3) US11633476B2 (ja)
EP (1) EP3618808A4 (ja)
JP (1) JP7483376B2 (ja)
KR (1) KR20190142392A (ja)
CN (1) CN110869002A (ja)
AU (1) AU2018263862A1 (ja)
BR (1) BR112019022972A2 (ja)
CA (1) CA3062160A1 (ja)
CL (1) CL2019003142A1 (ja)
CO (1) CO2019012151A2 (ja)
CR (1) CR20190497A (ja)
DO (1) DOP2019000280A (ja)
EA (1) EA201992590A1 (ja)
EC (1) ECSP19078502A (ja)
JO (1) JOP20190260A1 (ja)
MA (1) MA50663A (ja)
MX (1) MX2019013028A (ja)
MY (1) MY202279A (ja)
NI (1) NI201900112A (ja)
PE (3) PE20200513A1 (ja)
PH (1) PH12019502484A1 (ja)
SG (1) SG11201910182RA (ja)
UA (1) UA128202C2 (ja)
WO (1) WO2018204368A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101586617B1 (ko) 2007-06-18 2016-01-20 머크 샤프 앤 도메 비.브이. 사람 프로그램된 사멸 수용체 pd-1에 대한 항체
IL293385A (en) 2015-08-11 2022-07-01 Omniab Inc New anti–pd–1 antibodies
CN110913906A (zh) 2017-05-02 2020-03-24 默沙东公司 抗lag3抗体的制剂和抗lag3抗体与抗pd-1抗体的共制剂
JOP20190260A1 (ar) 2017-05-02 2019-10-31 Merck Sharp & Dohme صيغ ثابتة لأجسام مضادة لمستقبل الموت المبرمج 1 (pd-1) وطرق استخدامها
CN112512561A (zh) * 2018-05-25 2021-03-16 雷迪博士实验室有限公司 稳定的融合蛋白制剂
EP3876978A4 (en) * 2018-11-07 2022-09-28 Merck Sharp & Dohme Corp. STABLE FORMULATIONS OF PROGRAMMED DEATH RECEPTOR 1 (MP-1) ANTIBODIES AND THEIR METHODS OF USE
AU2020225202B2 (en) 2019-02-18 2023-10-26 Eli Lilly And Company Therapeutic antibody formulation
EP3785701A4 (en) * 2019-03-25 2022-03-16 Alteogen, Inc. PHARMACEUTICAL COMPOSITION, WITH HUMAN HYALURONIDASE PH20 VARIANT AND ACTIVE SUBSTANCE, FOR SUBCUTANEOUS INJECTION
JP2023506629A (ja) * 2019-12-13 2023-02-17 サムスン バイオエピス カンパニー リミテッド 安定した抗pd-1抗体の薬剤学的製剤
CA3164600A1 (en) * 2019-12-18 2021-06-24 Tesaro, Inc. Biopharmaceutical compositions and related methods
WO2021123202A1 (en) 2019-12-20 2021-06-24 Formycon Ag Formulations of anti-pd1 antibodies
WO2021127525A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Anthos Therapeutics, Inc. Pharmaceutical formulations and dosage regimens for factor xi/xia antibodies
KR20210097882A (ko) * 2020-01-30 2021-08-10 삼성바이오에피스 주식회사 안정한 항-pd-1 항체 약제학적 제제
CN115484983B (zh) * 2020-06-19 2024-05-24 神州细胞工程有限公司 一种重组抗pd-1单克隆抗体的稳定制剂
IL300245A (en) * 2020-07-31 2023-03-01 Alamab Therapeutics Inc Anti-connexin antibody formulations
WO2022022660A1 (zh) * 2020-07-31 2022-02-03 江苏恒瑞医药股份有限公司 抗pd-1抗体药物组合物及其用途
CN112285224A (zh) * 2020-10-02 2021-01-29 朱吉安 一种抗pd-1单克隆抗体药物的质量标准检测方法
EP4008345A1 (en) * 2020-12-03 2022-06-08 Hexal AG Novel formulations for antibodies
TW202237657A (zh) * 2021-01-29 2022-10-01 美商默沙東藥廠 計畫性死亡受體1(pd-1)抗體之組合物及獲得該組合物之方法
WO2022271544A1 (en) * 2021-06-21 2022-12-29 Bristol-Myers Squibb Company Use of sucrose, mannitol and glycine to reduce reconstitution time of high concentration lyophilized biologics drug products
KR20240024941A (ko) 2021-06-23 2024-02-26 포르미콘 아게 항-pd1 항체의 제제
WO2023169986A1 (en) 2022-03-07 2023-09-14 Mabxience Research, S.L. Stable formulations for antibodies
TW202345902A (zh) * 2022-04-14 2023-12-01 瑞士商百濟神州瑞士有限責任公司 含有pd-1抗體的穩定高濃度精胺酸配製物及其使用方法
TW202342098A (zh) * 2022-04-14 2023-11-01 瑞士商百濟神州瑞士有限責任公司 含有pd-1抗體的穩定高濃度氯化鈉配製物及其使用方法
US20240117021A1 (en) * 2022-06-15 2024-04-11 Bioverativ Usa Inc. Anti-complement c1s antibody formulation
WO2024006981A1 (en) * 2022-07-01 2024-01-04 Amgen Inc. Anti-pd-1 antibody formulations
TW202409078A (zh) * 2022-07-18 2024-03-01 中國大陸商蘇州創勝醫藥集團有限公司 穩定之包含抗gremlin1抗體的藥物製劑
WO2024102675A1 (en) * 2022-11-07 2024-05-16 Upstream Bio, Inc. Pharmaceutical compositions comprising anti-human tslp receptor antibodies and methods of using the same
WO2024133625A1 (en) 2022-12-21 2024-06-27 Formycon Ag Formulations of anti-pd1 antibodies

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515017A (ja) * 2011-03-31 2014-06-26 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション ヒト・プログラム死受容体pd−1に対する抗体の安定製剤および関連治療
WO2016168716A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Bristol-Myers Squibb Company Compositions comprising a combination of an anti-pd-1 antibody and another antibody
WO2017054646A1 (zh) * 2015-09-28 2017-04-06 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种抗pd-1抗体制剂及其在医药上的应用

Family Cites Families (217)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4401820A (en) 1981-01-23 1983-08-30 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Process for racemizing optically active α-amino acids or a salt thereof
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
US5262296A (en) 1988-03-30 1993-11-16 Toray Industries, Inc. Freeze-dried composition containing enzyme-labeled anti-human interferon-β antibody and enzyme immunoassay kit containing the composition
EP0417193B1 (en) 1988-05-27 1993-08-04 Centocor, Inc. Freeze-dried formulation for antibody products
DK0671927T3 (da) 1992-09-16 2003-04-22 Us Gov Health & Human Serv Neutraliserende humane monoklonale antistoffer mod respiratorisk syncytialvirus
PT1516628E (pt) 1995-07-27 2013-09-24 Genentech Inc Formulação de proteína liofilizada isotónica estável
ZA966075B (en) 1995-07-27 1998-01-19 Genentech Inc Protein formulation.
US6267958B1 (en) * 1995-07-27 2001-07-31 Genentech, Inc. Protein formulation
WO1997010846A1 (en) 1995-09-18 1997-03-27 Intracel Corporation Neutralizing monoclonal antibodies to respiratory syncytial virus
US20070059302A1 (en) 1997-04-07 2007-03-15 Genentech, Inc. Anti-vegf antibodies
US6171586B1 (en) 1997-06-13 2001-01-09 Genentech, Inc. Antibody formulation
EP1135415B1 (en) 1998-12-01 2010-08-11 Facet Biotech Corporation Humanized antibodies to gamma-interferon
BR0008405B1 (pt) 1999-02-22 2014-04-22 Baxter Int Composição de fator viii formulada sem a adição de albumina, uso de uma composição de fator viii, e, método de liofilizar uma formulação farmacêutica aquosa
ATE420894T1 (de) 1999-03-11 2009-01-15 Schering Corp Cytokine aus säugetieren, verwandte reagenzien und verfahren
US7090847B1 (en) 1999-09-09 2006-08-15 Schering Corporation Mammalian cytokines; related reagents and methods
HU230679B1 (en) 1999-09-09 2017-08-28 Merck Sharp & Dohme Mammalian interleukin-12 p40 and interleukin b30, combinations thereof, antibodies, uses in pharmaceutical compositions
JP2003527334A (ja) 1999-10-22 2003-09-16 ルードヴィッヒ インスティテュート フォー キャンサー リサーチ A33抗原特異的免疫グロブリン産物を用いるa33抗原を発現する癌の影響を低減する方法
US8703126B2 (en) 2000-10-12 2014-04-22 Genentech, Inc. Reduced-viscosity concentrated protein formulations
WO2002030463A2 (en) 2000-10-12 2002-04-18 Genentech, Inc. Reduced-viscosity concentrated protein formulations
US6818216B2 (en) 2000-11-28 2004-11-16 Medimmune, Inc. Anti-RSV antibodies
AU2002256971B2 (en) 2000-12-28 2008-04-03 Altus Pharmaceuticals Inc. Crystals of whole antibodies and fragments thereof and methods for making and using them
EP1801123A3 (en) 2000-12-28 2007-11-21 Altus Pharmaceuticals Inc. Crystals of whole antibodies and fragments thereof and methods for making and using them
AU2002327171A1 (en) 2001-05-01 2003-01-02 Medimmune, Inc. Crystals and structure of synagis fab
GB0113179D0 (en) 2001-05-31 2001-07-25 Novartis Ag Organic compounds
NZ530700A (en) 2001-06-21 2009-02-28 Altus Pharmaceuticals Inc Spherical protein particles and methods of making and using them
ATE464068T1 (de) 2001-06-26 2010-04-15 Amgen Fremont Inc Antikörper gegen opgl
ATE454137T1 (de) 2001-07-25 2010-01-15 Facet Biotech Corp Stabile lyophilisierte pharmazeutische formulierung des igg-antikörpers daclizumab
KR100913714B1 (ko) 2001-11-08 2009-08-24 패시트 바이오테크 코포레이션 Igg 항체의 안정한 액상 약학 제형물
DE10207178A1 (de) 2002-02-19 2003-09-04 Novosom Ag Komponenten für die Herstellung amphoterer Liposomen
WO2003072060A2 (en) 2002-02-27 2003-09-04 Immunex Corporation Polypeptide formulation
AU2003226356A1 (en) 2002-04-12 2003-10-27 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Prevention of brain inflammation as a result of induced autoimmune response
US7132100B2 (en) 2002-06-14 2006-11-07 Medimmune, Inc. Stabilized liquid anti-RSV antibody formulations
ES2654064T3 (es) 2002-07-03 2024-03-13 Ono Pharmaceutical Co Composiciones inmunopotenciadoras que comprenden anticuerpos anti-PD-L1
US20040033228A1 (en) 2002-08-16 2004-02-19 Hans-Juergen Krause Formulation of human antibodies for treating TNF-alpha associated disorders
AU2003265361A1 (en) 2002-08-28 2004-03-19 Pharmacia Corporation Stable ph optimized formulation of a modified antibody
EP1539228B1 (en) 2002-09-11 2010-12-29 Genentech, Inc. Novel composition and methods for the treatment of immune related diseases
US20040191243A1 (en) 2002-12-13 2004-09-30 Bei Chen System and method for stabilizing antibodies with histidine
ES2367430T3 (es) 2002-12-23 2011-11-03 Wyeth Llc Anticuerpos contra pd-1 y sus usos.
US7563869B2 (en) 2003-01-23 2009-07-21 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Substance specific to human PD-1
WO2004071517A2 (en) 2003-02-06 2004-08-26 Schering Corporation Uses of il-23 related reagents
JP4728948B2 (ja) 2003-02-10 2011-07-20 エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 免疫グロブリン製剤およびその調製の方法
US7282204B2 (en) 2003-03-10 2007-10-16 Schering Corporation Uses of IL-23 agonists and antagonists; related reagents
EP1610820B2 (en) 2003-04-04 2013-08-21 Genentech, Inc. High concentration antibody and protein formulations
KR101424624B1 (ko) 2003-05-14 2014-07-31 이뮤노젠 아이엔씨 약물 콘쥬게이트 조성물
EP1498123A1 (en) 2003-07-18 2005-01-19 Aventis Pharma S.A. Emulsifying systems containing azetidine derivatives
JP4762717B2 (ja) 2003-10-09 2011-08-31 中外製薬株式会社 IgM高濃度安定化溶液
US8277810B2 (en) 2003-11-04 2012-10-02 Novartis Vaccines & Diagnostics, Inc. Antagonist anti-CD40 antibodies
PE20090046A1 (es) 2003-11-10 2009-01-26 Schering Corp Anticuerpo recombinante humanizado anti-interleuquina 10
DE10355904A1 (de) 2003-11-29 2005-06-30 Merck Patent Gmbh Feste Formen von anti-EGFR-Antikörpern
EP1712240B1 (en) 2003-12-25 2015-09-09 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Stable water-based medicinal preparation containing antibody
PT2311873T (pt) 2004-01-07 2018-11-20 Novartis Vaccines & Diagnostics Inc Anticorpo monoclonal específico para m-csf e respetivos usos
WO2005077414A1 (de) 2004-02-12 2005-08-25 Merck Patent Gmbh Hochkonzentrierte, flüssige formulierungen von anti-egfr-antikörpern
EP1901768B1 (en) 2004-02-17 2011-11-16 Schering Corporation Methods of modulating il-23 activity; related reagents
ES2376556T3 (es) 2004-03-24 2012-03-14 Abbott Biotherapeutics Corp. Utilización de la anticuerpos anti-alfa5beta1 para inhibir la proliferación de las células cancerosas.
AU2005249360B2 (en) 2004-04-12 2011-07-21 Medimmune, Llc Anti-IL-9 antibody formulations and uses thereof
DE602005022871D1 (de) 2004-06-07 2010-09-23 Univ Ramot Verfahren zur passiven immunisierung gegen eine durch amyloidaggregation gekennzeichnete krankheit oder erkrankung mit vermindertem nervenentzündungsrisiko
AR049390A1 (es) 2004-06-09 2006-07-26 Wyeth Corp Anticuerpos contra la interleuquina-13 humana y usos de los mismos
AP2007003890A0 (en) 2004-07-30 2007-02-28 Rinat Neuroscience Corp Antibodies directed against amy-loid-beta peptide and methods using same
JO3000B1 (ar) 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
US20080057070A1 (en) 2004-11-04 2008-03-06 Chiron Corporation Antagonist Anti-Cd40 Monoclonal Antibodies and Methods for Their Use
GT200600031A (es) 2005-01-28 2006-08-29 Formulacion anticuerpo anti a beta
TW200638943A (en) 2005-01-28 2006-11-16 Wyeth Corp Stabilized liquid polypeptide formulations
DOP2006000029A (es) 2005-02-07 2006-08-15 Genentech Inc Antibody variants and uses thereof. (variantes de un anticuerpo y usos de las mismas)
WO2006096490A2 (en) 2005-03-08 2006-09-14 Pharmacia & Upjohn Company Llc ANTI-MAdCAM ANTIBODY COMPOSITIONS
US7785595B2 (en) 2005-04-18 2010-08-31 Yeda Research And Development Company Limited Stabilized anti-hepatitis B (HBV) antibody formulations
ATE505489T1 (de) 2005-04-22 2011-04-15 Lilly Co Eli Tgf-beta-1-spezifische antikörper
CN101213297B (zh) 2005-05-09 2013-02-13 小野药品工业株式会社 程序性死亡-1(pd-1)的人单克隆抗体及单独使用或与其它免疫治疗剂联合使用抗pd-1抗体来治疗癌症的方法
DK2390267T3 (da) 2005-06-07 2013-08-26 Esbatech A Novartis Co Llc Stabile og opløselige antistoffer, der hæmmer TNF(alfa)
AU2006259536A1 (en) 2005-06-15 2006-12-28 Schering Corporation Anti-IGF1R antibody formulations
HUE042561T2 (hu) 2005-06-30 2019-07-29 Janssen Biotech Inc Anti-IL-23-ellenanyagok, készítmények, eljárások és alkalmazások
WO2007016562A2 (en) 2005-07-29 2007-02-08 Amgen Inc. Formulations that inhibit protein aggregation
KR101566393B1 (ko) 2005-08-03 2015-11-05 이뮤노젠 아이엔씨 면역접합체 제형
DK1937721T3 (da) 2005-08-25 2010-10-18 Lilly Co Eli Anti-IL-23 antistoffer
SG165322A1 (en) 2005-08-31 2010-10-28 Schering Corp Engineered anti-il-23 antibodies
UA92505C2 (ru) 2005-09-12 2010-11-10 Новиммюн С.А. Композиции на основе антитела против cd3
EP1942939B2 (en) 2005-09-30 2021-07-07 Medimmune Limited Interleukin-13 antibody composition
US9084777B2 (en) 2005-12-28 2015-07-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Stabilized antibody-containing formulations
ES2517420T3 (es) 2005-12-29 2014-11-03 Janssen Biotech, Inc. Anticuerpos anti-IL-23 humanos, composiciones, procedimientos y usos
KR20080098504A (ko) 2006-02-03 2008-11-10 메디뮨 엘엘씨 단백질 제제
US7790862B2 (en) 2006-06-13 2010-09-07 Zymogenetics, Inc. IL-17 and IL-23 antagonists and methods of using the same
KR20080104160A (ko) 2006-03-28 2008-12-01 에프. 호프만-라 로슈 아게 항-igf-1r 인간 단일클론 항체 제형
AU2007240732B2 (en) 2006-04-21 2013-07-04 Amgen, Inc. Buffering agents for biopharmaceutical formulations
WO2007124299A2 (en) 2006-04-21 2007-11-01 Novartis Ag Antagonist anti-cd40 antibody pharmaceutical compositions
AU2007307107B2 (en) 2006-10-06 2011-11-03 Amgen Inc. Stable antibody formulations
EP2094247B1 (en) 2006-10-20 2022-06-29 Amgen Inc. Stable polypeptide formulations
EP2089428B1 (en) 2006-10-27 2013-11-20 AbbVie Biotechnology Ltd Crystalline anti-htnfalpha antibodies
MX2009005414A (es) 2006-12-05 2009-06-01 Crucell Holland Bv Formulaciones liquidas de anticuerpo antirrabico.
US8232372B2 (en) 2006-12-14 2012-07-31 Schering Corp. Engineered anti-TSLP antibody
US20080213282A1 (en) 2006-12-21 2008-09-04 Jaby Jacob Formulations
CN101600457B (zh) * 2007-01-09 2014-01-08 惠氏公司 抗il-13抗体调配物和其用途
TWI426918B (zh) 2007-02-12 2014-02-21 Merck Sharp & Dohme Il-23拮抗劑於治療感染之用途
US20100055111A1 (en) 2007-02-14 2010-03-04 Med. College Of Georgia Research Institute, Inc. Indoleamine 2,3-dioxygenase, pd-1/pd-l pathways, and ctla4 pathways in the activation of regulatory t cells
KR101520110B1 (ko) 2007-02-23 2015-05-18 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 가공된 항-IL-23p19 항체
CN101663320A (zh) 2007-02-23 2010-03-03 先灵公司 工程改造的抗IL-23p19抗体
WO2008121301A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Abbott Laboratories Crystalline anti-human il-12 antibodies
EP2077859A4 (en) 2007-03-30 2010-11-24 Medimmune Llc ANTIBODY FORMULATION
US20090208492A1 (en) 2007-06-14 2009-08-20 Elan Pharmaceuticals, Inc. Lyophilized Immunoglobulin Formulations and Methods of Preparation
DK2170390T3 (en) 2007-06-14 2019-01-21 Biogen Ma Inc NATALIZUMABANTISTIC FORMULATIONS
KR101586617B1 (ko) 2007-06-18 2016-01-20 머크 샤프 앤 도메 비.브이. 사람 프로그램된 사멸 수용체 pd-1에 대한 항체
EP2170268A2 (en) 2007-06-25 2010-04-07 Amgen, Inc. Compositions of specific binding agents to hepatocyte growth factor
UA107557C2 (xx) 2007-07-06 2015-01-26 Композиція антитіла офатумумабу
US20100286038A1 (en) 2007-09-21 2010-11-11 Valentyn Antochshuk Formulation containing cyclin-dependent kinase inhibiting compound and method of treating tumors using the same
EP2205276A4 (en) 2007-09-28 2012-08-15 Janssen Biotech Inc ANTI-IL-12 / 23P40 ANTIBODIES, EPITOPES, FORMULATIONS, COMPOSITIONS, METHODS AND USES
AR068723A1 (es) 2007-10-05 2009-12-02 Glaxo Group Ltd Proteina que se une a antigenos que se une a il-23 humana y sus usos
JP5490714B2 (ja) 2007-11-28 2014-05-14 メディミューン,エルエルシー タンパク質製剤
CA2708869C (en) 2007-12-21 2016-06-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibody formulation
PE20091174A1 (es) 2007-12-27 2009-08-03 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Formulacion liquida con contenido de alta concentracion de anticuerpo
JP2011507922A (ja) 2007-12-28 2011-03-10 バイオインヴェント インターナショナル アーベー 配合物
AU2009210741A1 (en) 2008-02-07 2009-08-13 Amgen Inc. Stabilized protein compositions
HUE034465T2 (en) 2008-02-11 2018-02-28 Cure Tech Ltd Monoclonal antibodies for tumor treatment
WO2009120684A1 (en) 2008-03-25 2009-10-01 Medimmune, Llc Antibody formulation
SG10201402815VA (en) 2008-04-09 2014-09-26 Genentech Inc Novel compositions and methods for the treatment of immune related diseases
PE20100092A1 (es) 2008-06-03 2010-03-12 Abbott Lab Inmunoglobulina con dominio variable dual y usos de la misma
WO2010001617A1 (en) 2008-07-04 2010-01-07 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Use of an efficacy marker for optimizing therapeutic efficacy of an anti-human pd-1 antibody on cancers
US8263748B2 (en) 2008-08-27 2012-09-11 Schering Corporation Lyophilized formulations of engineered anti-IL-23p19 antibodies
ES2658596T3 (es) 2008-09-19 2018-03-12 Pfizer Inc. Formulación líquida estable de anticuerpos
BR122018013284B1 (pt) 2008-10-29 2022-03-03 Ablynx N.V Formulações de moléculas de ligação ao antígeno de domínio único, seu método de formulação e seu uso, kit ou artigo de fabricação, bem como método para preparar uma formulação reconstituída contendo uma molécula de sdab
WO2010062372A2 (en) 2008-11-03 2010-06-03 President And Fellows Of Harvard College Methods for modulating nf-kb using gibberellins
JP2012509270A (ja) 2008-11-17 2012-04-19 ジェネンテック, インコーポレイテッド 生理的条件下での高分子の凝集を低減するための方法及び製剤
WO2010069858A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 F. Hoffmann-La Roche Ag Pharmaceutical composition
MX2011009306A (es) 2009-03-06 2011-10-13 Genentech Inc Formulacion con anticuerpo.
AU2010221099A1 (en) * 2009-03-06 2011-09-22 Medimmune, Llc Humanized anti-CD19 antibody formulations
EP2230312A1 (en) 2009-03-19 2010-09-22 Helmholtz-Zentrum für Infektionsforschung GmbH Probe compound for detecting and isolating enzymes and means and methods using the same
CA2760185A1 (en) 2009-05-04 2010-11-11 Abbott Biotechnology Ltd. Stable high protein concentration formulations of human anti-tnf-alpha antibodies
US9155745B2 (en) 2009-06-16 2015-10-13 Universite De Geneve Bevacizumab formulations with lower aggregation propensity, comprising corticosteroid anti-inflammatory drugs
JP2012533548A (ja) 2009-07-14 2012-12-27 バイオジェン・アイデック・エムエイ・インコーポレイテッド 組成物における黄色形成および過酸化物形成を阻害する方法
WO2011017070A1 (en) 2009-07-28 2011-02-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Methods for producing high concentration lyophilized pharmaceutical formulations
US9345661B2 (en) 2009-07-31 2016-05-24 Genentech, Inc. Subcutaneous anti-HER2 antibody formulations and uses thereof
WO2011024862A1 (ja) 2009-08-31 2011-03-03 三洋化成工業株式会社 タンパク質水溶液の安定化剤、この安定化剤を含有するタンパク質水溶液及び液体洗剤組成物、並びに、この安定化剤を用いるタンパク質の安定化方法
WO2011028683A1 (en) 2009-09-03 2011-03-10 Schering Corporation Anti-gitr antibodies
US20110059079A1 (en) 2009-09-04 2011-03-10 Xoma Technology Ltd. Antibody Coformulations
CN102753570B (zh) 2009-09-15 2016-01-20 阿尔泰亚科技公司 A蛋白晶体和交联晶体及其使用方法
WO2011056772A1 (en) 2009-11-04 2011-05-12 Schering Corporation Engineered anti-tslp antibody
RU2609658C2 (ru) 2009-12-21 2017-02-02 Дженентек, Инк. Состав, содержащий антитело
TWI609698B (zh) 2010-01-20 2018-01-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd 穩定化的含抗體溶液製劑
US8513236B2 (en) 2010-02-03 2013-08-20 Laurus Labs Private Limited Pterostilbene cocrystals
SG183983A1 (en) 2010-03-17 2012-10-30 Abbott Res Bv Anti-nerve growth factor (ngf) antibody compositions
MX2012012743A (es) 2010-05-03 2012-11-23 Genentech Inc Composiciones y metodos utiles para reducir la viscosidad de formulaciones que contienen proteina.
JP2013541493A (ja) 2010-06-17 2013-11-14 フュジアンス バイオメディカルズ インコーポレイテッド 抗ウイルス剤として有用な化合物、組成物、及び使用の方法
EP2399604A1 (en) 2010-06-25 2011-12-28 F. Hoffmann-La Roche AG Novel antibody formulation
FR2962908A1 (fr) 2010-07-20 2012-01-27 Lfb Biotechnologies Formulation d'anticorps anti-cd20
WO2012018538A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Schering Corporation Bioassays for determining pd-1 modulation
MX366337B (es) * 2010-10-06 2019-07-05 Regeneron Pharma Formulaciones estabilizadas que contienen anticuerpos anti-receptor de interleucina-4 (il-4r).
AP3981A (en) 2011-03-25 2017-01-05 Amgen Inc Anti - sclerostin antibody crystals and formulations thereof
JP2014510152A (ja) 2011-04-07 2014-04-24 グラクソスミスクライン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 粘度が低減された処方物
UY34105A (es) 2011-06-03 2012-07-31 Lg Life Sciences Ltd Formulación líquida estable de etanercept
WO2013012022A1 (ja) 2011-07-19 2013-01-24 中外製薬株式会社 アルギニンアミドまたはその類似化合物を含む安定なタンパク質含有製剤
AU2012328570B2 (en) 2011-10-27 2017-08-31 Massachusetts Institute Of Technology Amino acid derivatives functionalized on the n-terminus capable of forming drug encapsulating microspheres and uses thereof
NZ627859A (en) 2012-01-23 2015-09-25 Regeneron Pharma Stabilized formulations containing anti-ang2 antibodies
NZ629261A (en) 2012-03-07 2017-08-25 Cadila Healthcare Ltd Pharmaceutical formulations of tnf-alpha antibodies
WO2013151999A1 (en) 2012-04-02 2013-10-10 President And Fellows Of Harvard College Cancer treatment and immune system regulation through fat10 pathway inhibition
PL3326649T3 (pl) 2012-05-03 2022-04-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh Przeciwciała anty-il-23p19
US20140004131A1 (en) 2012-05-04 2014-01-02 Novartis Ag Antibody formulation
US9803010B2 (en) 2012-06-27 2017-10-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Crystalline anti-human IL-23p19 antibodies
CN107973856B (zh) 2012-07-04 2021-11-23 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 共价连接的抗原-抗体缀合物
FR2994390B1 (fr) 2012-08-10 2014-08-15 Adocia Procede d'abaissement de la viscosite de solutions de proteines a concentration elevee
WO2014031718A1 (en) 2012-08-23 2014-02-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Stable formulations of antibodies to tslp
US9592297B2 (en) 2012-08-31 2017-03-14 Bayer Healthcare Llc Antibody and protein formulations
US8883979B2 (en) 2012-08-31 2014-11-11 Bayer Healthcare Llc Anti-prolactin receptor antibody formulations
WO2014078627A1 (en) 2012-11-19 2014-05-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Liquid formulations for tnfr:fc fusion proteins
EP2931311A4 (en) 2012-12-13 2016-08-17 Merck Sharp & Dohme LYOPHILIZED BALLULAR PELLETS OF ANTI-IL-23 ANTIBODIES
US9700633B2 (en) 2013-01-28 2017-07-11 Jenkem Technology Co., Ltd., Tianjin Branch Conjugates of water soluble polymer-amino acid oligopeptide-drug, preparation method and use thereof
CN105189546B (zh) 2013-03-13 2022-09-02 西雅图基因公司 环糊精和抗体-药物偶联物制剂
US10010608B2 (en) * 2013-05-31 2018-07-03 Merck Sharp & Dohme Corp. Combination therapies for cancer
WO2015009856A2 (en) 2013-07-16 2015-01-22 Genentech, Inc. Methods of treating cancer using pd-1 axis binding antagonists and tigit inhibitors
JP6503349B2 (ja) 2013-07-23 2019-04-17 ノバリック ゲーエムベーハー 安定化された抗体組成物
TWI649308B (zh) 2013-07-24 2019-02-01 小野藥品工業股份有限公司 喹啉衍生物
CN110496099B (zh) 2013-09-11 2022-06-21 伊戈尔生物药品股份有限公司 包含粘度降低剂的液体蛋白质制剂
BR122023024195A2 (pt) 2013-09-20 2023-12-26 Bristol-Myers Squibb Company Usos de anticorpos anti-lag-3 e anticorpos anti-pd-1
CA2927434C (en) 2013-10-16 2022-07-19 Merck Sharp & Dohme Corp. Method of obtaining thermostable dried vaccine formulations
WO2015143343A2 (en) 2014-03-21 2015-09-24 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Methods and compositions for treatment of immune-related diseases or disorders and/or therapy monitoring
RU2589691C2 (ru) 2014-06-16 2016-07-10 Общество с ограниченной ответственностью "Промоген-МАТ" Стабильная композиция антитела, специфически связывающегося с her2 рецепторами, и способ ее получения
US20160074515A1 (en) 2014-06-20 2016-03-17 Reform Biologics, Llc Viscosity-reducing excipient compounds for protein formulations
WO2016011357A1 (en) 2014-07-18 2016-01-21 Advaxis, Inc. Combination of a pd-1 antagonist and a listeria-based vaccine for treating prostate cancer
CN105296433B (zh) 2014-08-01 2018-02-09 中山康方生物医药有限公司 一种ctla4抗体、其药物组合物及其用途
WO2016024228A1 (en) 2014-08-11 2016-02-18 Acerta Pharma B.V. Therapeutic combinations of a btk inhibitor, a pi3k inhibitor, a jak-2 inhibitor, a pd-1 inhibitor and/or a pd-l1 inhibitor
JO3663B1 (ar) 2014-08-19 2020-08-27 Merck Sharp & Dohme الأجسام المضادة لمضاد lag3 وأجزاء ربط الأنتيجين
PE20170289A1 (es) 2014-08-19 2017-04-05 Merck Sharp & Dohme Anticuerpos anti tigit
DK3212233T3 (da) 2014-10-31 2020-07-27 Oncomed Pharm Inc Kombinationsterapi til behandling af sygdom
MX2017006320A (es) 2014-11-17 2017-08-10 Genentech Inc Terapia combinada que comprende agonistas de unión de ox40 y antagonistas de unión del eje de pd-1.
WO2016100882A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Novartis Ag Combination therapies
WO2016103093A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Pfizer Inc. Stable aqueous antibody formulation for anti tnf alpha antibodies
AU2015369683C1 (en) 2014-12-23 2024-06-20 Bristol-Myers Squibb Company Antibodies to TIGIT
JP2018502123A (ja) 2015-01-20 2018-01-25 イミューンエクサイト, インコーポレイテッド 癌免疫療法のための組成物及び方法
PT3295951T (pt) 2015-02-19 2020-07-21 Compugen Ltd Anticorpos anti-pvrig e métodos de utilização
AR103726A1 (es) 2015-02-27 2017-05-31 Merck Sharp & Dohme Cristales de anticuerpos monoclonales anti-pd-1 humanos
KR102662228B1 (ko) 2015-03-04 2024-05-02 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 암을 치료하기 위한 pd-1 길항제 및 vegfr/fgfr/ret 티로신 키나제 억제제의 조합
CN108136001B (zh) * 2015-04-03 2022-07-29 佐马技术有限公司 使用TGF-β抑制剂和PD-1抑制剂治疗癌症
EP3288980B1 (en) 2015-04-28 2021-03-10 Bristol-Myers Squibb Company Treatment of pd-l1-positive melanoma using an anti-pd-1 antibody
TWI773646B (zh) 2015-06-08 2022-08-11 美商宏觀基因股份有限公司 結合lag-3的分子和其使用方法
WO2017009813A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Laurus Labs Private Limited Novel caffeine cocrystals and their polymorphic forms
JO3620B1 (ar) 2015-08-05 2020-08-27 Amgen Res Munich Gmbh مثبطات نقطة فحص مناعية للاستخدام في علاج سرطانات محمولة عبر الدم
AU2016307845B2 (en) 2015-08-14 2020-10-15 Merck Sharp & Dohme Llc Anti-TIGIT antibodies
PE20181295A1 (es) 2015-09-01 2018-08-07 First Wave Bio Inc Metodos y composiciones para tratar afecciones asociadas a una respuesta inflamatoria anomala
PT3344654T (pt) 2015-09-02 2021-01-26 Immutep Sas Anticorpos anti-lag-3
JP2018531914A (ja) 2015-09-14 2018-11-01 コンパス セラピューティクス リミテッド ライアビリティ カンパニー CD155/TIGIT経路およびTGF−βのアンタゴニストを介してがんを処置するための組成物および方法
CA2994858C (en) 2015-09-25 2024-01-23 Genentech, Inc. Anti-tigit antibodies and methods of use
US20170097333A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Cell based assay to measure the t-cell stimulating capacity of anti-lag3 antibodies and other agents
HUE058755T2 (hu) 2015-10-01 2022-09-28 Potenza Therapeutics Inc Anti-tigit antigénkötõ proteinek és felhasználásuk módszerei
JO3555B1 (ar) 2015-10-29 2020-07-05 Merck Sharp & Dohme جسم مضاد يبطل فعالية فيروس الالتهاب الرئوي البشري
EP3380126A4 (en) 2015-11-25 2019-07-24 LegoChem Biosciences, Inc. ANTIBODY-MEDICINAL CONJUGATES COMPRISING BRANCHED LINKS AND RELATED METHODS
EP3394099A4 (en) 2015-12-22 2019-11-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Formulations of Manipulated Anti- IL-10 Antibodies
US10221242B2 (en) 2016-01-21 2019-03-05 Pfizer Inc. Antibodies specific for epidermal growth factor receptor variant III and their uses
EP3458478B1 (en) 2016-05-18 2021-01-06 Boehringer Ingelheim International GmbH Anti pd-1 and anti-lag3 antibodies for cancer treatment
EP4257613A3 (en) 2016-06-14 2023-12-13 Xencor, Inc. Bispecific checkpoint inhibitor antibodies
US10793632B2 (en) 2016-08-30 2020-10-06 Xencor, Inc. Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
PE20191034A1 (es) 2016-10-14 2019-08-05 Xencor Inc Proteinas de fusion heterodimericas biespecificas que contienen proteinas de fusion fc il-15/il-15r y fragmentos de anticuerpo pd-1
US20190374639A1 (en) 2016-11-21 2019-12-12 Polpharma Biologics S.A. Aqueous pharmaceutical formulations
EP3797792A1 (en) 2017-03-01 2021-03-31 MedImmune Limited Formulations of anti-gm-csfralpha monoclonal antibody
TW202228779A (zh) 2017-03-01 2022-08-01 英商梅迪繆思有限公司 抗rsv單株抗體配製物
US11603407B2 (en) 2017-04-06 2023-03-14 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Stable antibody formulation
WO2018204343A1 (en) 2017-05-02 2018-11-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Stable formulations of anti-ctla4 antibodies alone and in combination with programmed death receptor 1 (pd-1) antibodies and methods of use thereof
JOP20190260A1 (ar) 2017-05-02 2019-10-31 Merck Sharp & Dohme صيغ ثابتة لأجسام مضادة لمستقبل الموت المبرمج 1 (pd-1) وطرق استخدامها
CN110913906A (zh) 2017-05-02 2020-03-24 默沙东公司 抗lag3抗体的制剂和抗lag3抗体与抗pd-1抗体的共制剂
MX2020002429A (es) 2017-09-05 2020-07-13 Merck Sharp & Dohme Compuestos para reducir la viscosidad de las formulaciones biologicas.
EP3876990A4 (en) 2018-11-07 2023-09-06 Merck Sharp & Dohme LLC CO-FORMULATIONS OF ANTI-LAG3 ANTIBODIES AND ANTI-PD-1 ANTIBODIES

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014515017A (ja) * 2011-03-31 2014-06-26 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション ヒト・プログラム死受容体pd−1に対する抗体の安定製剤および関連治療
WO2016168716A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Bristol-Myers Squibb Company Compositions comprising a combination of an anti-pd-1 antibody and another antibody
WO2017054646A1 (zh) * 2015-09-28 2017-04-06 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种抗pd-1抗体制剂及其在医药上的应用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMACEUTICS, vol. 185, JPN6021020280, 1999, pages 129 - 188, ISSN: 0005143914 *
薬剤学, vol. 74, no. 1, JPN6022011452, 2014, pages 12 - 18, ISSN: 0005143915 *

Also Published As

Publication number Publication date
NI201900112A (es) 2020-02-04
PE20240814A1 (es) 2024-04-18
BR112019022972A2 (pt) 2020-05-26
MX2019013028A (es) 2020-02-05
PE20200513A1 (es) 2020-03-05
AU2018263862A1 (en) 2019-11-21
PE20240813A1 (es) 2024-04-18
WO2018204368A1 (en) 2018-11-08
JP7483376B2 (ja) 2024-05-15
JOP20190260A1 (ar) 2019-10-31
EP3618808A4 (en) 2021-05-26
KR20190142392A (ko) 2019-12-26
DOP2019000280A (es) 2019-12-15
CA3062160A1 (en) 2018-11-08
CR20190497A (es) 2020-01-20
US20230263887A1 (en) 2023-08-24
EA201992590A1 (ru) 2020-04-08
US20200147213A1 (en) 2020-05-14
US11633476B2 (en) 2023-04-25
CO2019012151A2 (es) 2020-02-07
MY202279A (en) 2024-04-22
UA128202C2 (uk) 2024-05-08
SG11201910182RA (en) 2019-11-28
ECSP19078502A (es) 2019-12-27
PH12019502484A1 (en) 2020-07-20
US20230321234A1 (en) 2023-10-12
MA50663A (fr) 2021-05-26
CN110869002A (zh) 2020-03-06
EP3618808A1 (en) 2020-03-11
CL2019003142A1 (es) 2020-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7483376B2 (ja) プログラム死受容体1(pd-1)抗体の安定製剤およびその使用方法
US20240182573A1 (en) Stable formulations of anti-tigit antibodies alone and in combination with programmed death receptor 1 (pd-1) antibodies and methods of use thereof
KR102624564B1 (ko) 항-ctla4 항체 단독의, 및 프로그램화된 사멸 수용체 1 (pd-1) 항체와 조합된 항-ctla4 항체의 안정한 제제 및 그의 사용 방법
WO2020097141A1 (en) Stable formulations of programmed death receptor 1 (pd-1) antibodies and methods of use thereof
US20230365692A1 (en) Stable formulations of programmed death receptor 1 (pd-1) antibodies and hyaluronidase variants and fragments thereof and methods of use thereof
RU2563346C2 (ru) Стабильные составы антител против рецептора программируемой смерти pd-1 человека и относящиеся к ним способы лечения
RU2820576C2 (ru) Стабильные составы антител против tigit, отдельно и в комбинации с антителами против рецептора 1 программируемой смерти (pd-1), и способы их применения

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220706

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20220916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7483376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150