JP2020516062A - シリコン含有薄膜蒸着用組成物およびそれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法 - Google Patents

シリコン含有薄膜蒸着用組成物およびそれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020516062A
JP2020516062A JP2019552856A JP2019552856A JP2020516062A JP 2020516062 A JP2020516062 A JP 2020516062A JP 2019552856 A JP2019552856 A JP 2019552856A JP 2019552856 A JP2019552856 A JP 2019552856A JP 2020516062 A JP2020516062 A JP 2020516062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
thin film
containing thin
chemical formula
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019552856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6923994B2 (ja
Inventor
スン ギ キム
スン ギ キム
ジョン ジュ パク
ジョン ジュ パク
ジョン ジン パク
ジョン ジン パク
セ ジン ジャン
セ ジン ジャン
ビョン−イル ヤン
ビョン−イル ヤン
サン−ド イ
サン−ド イ
サム ドン イ
サム ドン イ
サン イク イ
サン イク イ
ミョン ウン キム
ミョン ウン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DNF Co Ltd
Original Assignee
DNF Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DNF Co Ltd filed Critical DNF Co Ltd
Priority claimed from PCT/KR2018/003682 external-priority patent/WO2018182318A1/en
Publication of JP2020516062A publication Critical patent/JP2020516062A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6923994B2 publication Critical patent/JP6923994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/025Silicon compounds without C-silicon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/60Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/62Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/14Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which at least two but not all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/308Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • C23C16/325Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/345Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/36Carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/401Oxides containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • C23C16/45542Plasma being used non-continuously during the ALD reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45553Atomic layer deposition [ALD] characterized by the use of precursors specially adapted for ALD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02126Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC
    • H01L21/0214Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material containing Si, O, and at least one of H, N, C, F, or other non-metal elements, e.g. SiOC, SiOC:H or SiONC the material being a silicon oxynitride, e.g. SiON or SiON:H
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02164Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/02167Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon carbide not containing oxygen, e.g. SiC, SiC:H or silicon carbonitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02205Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition
    • H01L21/02208Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si
    • H01L21/02219Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates the layer being characterised by the precursor material for deposition the precursor containing a compound comprising Si the compound comprising silicon and nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

本発明は、シリルアミン化合物を含む組成物およびそれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法に関し、より詳細には、透湿度に非常に優れたシリコン含有薄膜を形成することができるため、シリコン含有薄膜の前駆体およびディスプレイの封止材として有用に使用可能なシリルアミン化合物を含むシリコン含有薄膜蒸着用組成物、およびそれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法に関する。【選択図】図1

Description

本発明は、シリコン含有薄膜蒸着用組成物およびそれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法に関し、より詳細には、薄膜蒸着用前駆体としてシリルアミン化合物を含有するシリコン含有薄膜蒸着用組成物、およびそれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法に関する。
シリコン含有薄膜は、半導体分野において、種々の蒸着工程によりシリコン膜(silicon)、シリコン酸化膜(silicon oxide)、シリコン窒化膜(silicon nitride)、シリコン炭窒化膜(Silicon carbonitride)、およびシリコンオキシ窒化膜(Silicon oxynitride)などの様々な形態で製造されており、その応用分野が広範囲である。
特に、シリコン酸化膜とシリコン窒化膜は、非常に優れた遮断特性および耐酸化性のため、装置の製作において、絶縁膜、拡散防止膜、ハードマスク、エッチング停止層、シード層、スペーサー、トレンチアイソレーション、金属間誘電物質、および保護膜層に用いられている。
近年、多結晶シリコン薄膜が薄膜トランジスタ(thin film transistor、TFT)、太陽電池などに用いられており、その応用分野が多様化しつつある。
シリコンが含有されている薄膜を製造するための公知の代表的な技術としては、混合されたガス形態のシリコン前駆体と反応ガスが反応して基板の表面に膜を形成したり、表面上に直接反応して膜を形成したりする化学気相蒸着(MOCVD)法や、ガス形態のシリコン前駆体が基板の表面に物理的または化学的に吸着された後、反応ガスを順に投入することにより膜を形成する原子層蒸着(ALD)法が挙げられ、これを応用した低圧化学気相蒸着(LPCVD)法、および低温で蒸着が可能なプラズマを利用した化学気相蒸着(PECVD)法と原子層蒸着(PEALD)法などの種々の薄膜製造技術が次世代半導体およびディスプレイ素子の製造工程に適用され、超微細パターンの形成や、ナノ単位の厚さで均一且つ優れた特性を有する極薄膜の蒸着に用いられている。
シリコン含有薄膜を形成するために用いられる前駆体は、シラン、シラン塩化物、アミノシラン、およびアルコキシシラン形態の化合物が代表的であり、具体例としては、ジクロロシラン(dichlorosilane:SiHCl)およびヘキサクロロジシラン(hexachlorodisilane:ClSiSiCl)などのシラン塩化物形態の化合物、トリシリルアミン(trisilylamine:N(SiH)、ビスジエチルアミノシラン(bis−diethylaminosilane:HSi(N(CHCH)、およびジイソプロピルアミノシラン(di−isopropylaminosilane:HSiN(i−C)などが挙げられる。これらは、半導体の製造およびディスプレイの製造における量産工程で用いられている。
しかしながら、素子の超高集積化による素子の微細化とアスペクト比(aspectratio)の増加、および素子材料の多様化により、所望の低い温度で、均一で且つ薄い厚さを有し、優れた電気的特性を有する超微細薄膜を形成する技術が求められており、従来のシリコン前駆体を用いた600℃以上の高温工程、ステップカバレッジ、エッチング特性、薄膜の物理的および電気的特性が問題となっている。そこで、より優れた新規なシリコン前駆体の開発と薄膜の形成方法が研究されている。
米国特許出願公開第6071830号公報
本発明は、シリコンを含有する薄膜の前駆体として使用可能なシリルアミン化合物を含有するシリコン含有薄膜蒸着用組成物を提供する。
また、本発明は、本発明のシリコン含有薄膜蒸着用組成物を用いたシリコン含有薄膜の製造方法を提供する。
本発明は、低温でも優れた凝集力、高い蒸着率、優れた物理的および電気的特性を有するシリルアミン化合物をシリコン含有薄膜蒸着前駆体として含むシリコン含有薄膜蒸着用組成物を提供するものであって、本発明のシリルアミン化合物は、下記化学式1で表される。
[化学式1]
(前記化学式1中、
〜Rは、それぞれ独立して、水素、(C1−C7)アルキル、または(C2−C7)アルケニルであるか、RとRおよびRとRは、互いに独立して、連結されて環を形成してもよく;
〜Rは、それぞれ独立して、(C1−C7)アルキルまたは(C2−C7)アルケニルである。)
本発明の一実施形態に係るシリルアミン化合物である前記化学式1において、R〜Rは、それぞれ独立して、(C1−C5)アルキルであってもよい。
好ましくは、本発明の前記化学式1で表されるシリルアミン化合物は、下記化学式2または化学式3で表されてもよい。
[化学式2]
[化学式3]
(前記化学式2または3中、
11〜R14は、それぞれ独立して、水素、(C1−C5)アルキル、(C2−C5)アルケニルであり;
〜Rは、それぞれ独立して、(C1−C5)アルキルまたは(C2−C5)アルケニルであり;
nおよびmは、互いに独立して、1〜7の整数である。)
本発明の一実施形態に係る前記化学式2または3において、R〜Rは、それぞれ独立して、(C1−C5)アルキルであり;nおよびmは、互いに独立して、1〜4の整数であってもよい。
本発明の前記化学式1のシリルアミン化合物は、具体的に、下記化合物から選択されるものであってもよいが、これに限定されるものではない。
また、本発明は、本発明のシリコン含有薄膜蒸着用組成物を用いたシリコン含有薄膜の製造方法を提供する。
本発明のシリコン含有薄膜の製造方法において、シリコン含有薄膜は、原子層蒸着(ALD)法、気相蒸着(CVD)法、有機金属化学気相蒸着(MOCVD)法、低圧気相蒸着(LPCVD)法、プラズマ強化気相蒸着(PECVD)法、またはプラズマ強化原子層蒸着(PEALD)法により形成されてもよく、シリコン酸化膜(SiO)、シリコンオキシ炭化膜(SiOC)、シリコン窒化膜(SiN)、シリコンオキシ窒化膜(SiON)、シリコン炭窒化膜(SiCN)、またはシリコン炭化膜(SiC)であってもよい。
本発明のシリコン含有薄膜の製造方法は、具体的に、
a)チャンバー内に取り付けられた基板の温度を30〜500℃に維持するステップと、
b)基板に本発明のシリコン含有薄膜蒸着用組成物を接触させ、前記基板に吸着させるステップと、
c)前記ステップのシリコン含有薄膜蒸着用組成物が吸着された基板に反応ガスを注入してシリコン含有薄膜を形成するステップと、を含んでもよい。
本発明の一実施形態に係るシリコン含有薄膜の製造方法において、反応ガスは、プラズマパワー50〜1000Wのプラズマを発生させて活性化させてから供給してもよい。
本発明のシリコン含有薄膜蒸着用組成物は、常温で液体であって、揮発性が高く、熱的安定性に非常に優れたシリルアミン化合物を前駆体として含むことで、より低いパワーおよび成膜温度条件下で、高い純度および耐久性を有する高品質のシリコン含有薄膜を提供することができる。
また、本発明のシリコン含有薄膜蒸着用組成物を用いたシリコン含有薄膜の製造方法は、低い成膜温度条件下でも、優れた蒸着率および応力強度を実現することができ、さらには、それから製造されたシリコン含有薄膜は、炭素、酸素、水素などの不純物の含量が最小化され、純度が高く、非常に優れた物理的・電気的特性を有するとともに、優れた水分透湿度を有する。
実施例1で製造されたビス(ジメチルアミノメチルシリル)アミン化合物の蒸気圧測定結果を示した図である。 実施例1で製造されたビス(ジメチルアミノメチルシリル)アミン化合物の熱重量分析結果を示した図である。 実施例2〜実施例8および比較例2で製造された、シリコンが含有されている薄膜の蒸着された膜を赤外分光計分析により分析した結果を示した図である。 実施例9〜実施例15で製造された、シリコンが含有されている薄膜の蒸着された膜を赤外分光計分析により分析した結果を示した図である。 実施例6で製造された、シリコンが含有されている薄膜の水分透湿度を測定した結果を示した図である。 実施例11で製造された、シリコンが含有されている薄膜の水分透湿度を測定した結果を示した図である。
本発明は、常温で液体であって、揮発性が高く、且つ熱的安定性が高いため、シリコン含有薄膜の形成に非常に有用な前駆体として用いられる、下記化学式1で表されるシリルアミン化合物を含むシリコン含有薄膜蒸着用組成物を提供するものであって、本発明のシリルアミン化合物は、下記化学式1で表される。
[化学式1]
(前記化学式1中、
〜Rは、それぞれ独立して、水素、(C1−C7)アルキル、または(C2−C7)アルケニルであるか、RとRおよびRとRは、それぞれ独立して、互いに連結されて環を形成してもよく;
〜Rは、それぞれ独立して、(C1−C7)アルキルまたは(C2−C7)アルケニルである。)
本発明のシリコン含有薄膜蒸着用組成物に含まれているシリルアミン化合物は、アミンが2つのアミノシリル官能基を置換基として有することにより、常温で液体であって、揮発性が高いため、シリコン含有薄膜の形成において非常に有用に用いられることができる。
具体的に、本発明のシリルアミン化合物は、シラザン骨格を有する化合物であって、2つのアミノシリル官能基(

)を必須に有し、アミノシリル官能基のケイ素が、必須に1つの水素を有する際にのみ、薄膜蒸着用前駆体として有用な効果を奏することができる。
好ましくは、本発明の一実施形態に係る前記化学式1において、R〜Rは、それぞれ独立して、(C1−C5)アルキルであってもよい。
好ましくは、本発明の一実施形態に係る前記化学式1で表されるシリルアミン化合物は、下記化学式2または化学式3で表されてもよい。
[化学式2]
[化学式3]
(前記化学式2および化学式3中、
11〜R14は、それぞれ独立して、水素、(C1−C5)アルキル、または(C2−C5)アルケニルであり;
〜Rは、それぞれ独立して、(C1−C5)アルキルまたは(C2−C5)アルケニルであり;
nおよびmは、互いに独立して、1〜7の整数である。)
本発明のシリルアミン化合物は、シラザン骨格における2つのアミノシリル基のそれぞれのケイ素が1つの水素を有することで、シリコン含有薄膜蒸着用前駆体としてより優れた効果を奏する。
好ましくは、本発明の一実施形態に係る前記化学式2または化学式3において、R〜Rは、それぞれ独立して、(C1−C5)アルキルまたは(C2−C5)アルケニルであり;nおよびmは、互いに独立して、1〜4の整数であってもよく、より好ましくは、R〜Rは、それぞれ独立して、(C1−C5)アルキルであり、nおよびmは1〜3であってもよい。
シリコン含有薄膜蒸着用前駆体としてより優れた効果を奏するという点から、前記化学式1のシリルアミン化合物は、下記化学式4で表される、NHの両側が対称となっている化合物であることがより好ましい。
[化学式4]
(前記化学式4中、
およびRは、それぞれ独立して、水素、(C1−C7)アルキル、または(C2−C7)アルケニルであるか、RとRおよびRとRは、それぞれ独立して、互いに連結されて環を形成してもよく;
は、(C1−C7)アルキルまたは(C2−C7)アルケニルである。)
本発明の一実施形態に係る前記化学式1で表されるシリルアミン化合物は、下記の化合物であってもよい。
本発明のシリコン含有薄膜蒸着用組成物は、前記化学式1のシリルアミン化合物を薄膜蒸着用前駆体として含み、シリコン含有薄膜蒸着用組成物中のシリルアミン化合物の含量は、薄膜の成膜条件または薄膜の厚さ、特性などを考慮して、当業者が認識できる範囲内で含まれてもよい。
本発明に記載の「アルキル」は、直鎖状、分岐状、および環状の飽和、不飽和炭化水素を意味し、1〜7個の炭素原子、好ましくは1〜5個、より好ましくは1〜3個の炭素原子を有し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソブチル、ペンチルなどを含む。
本明細書に記載の「ハロゲン」は、ハロゲン族元素を意味し、例えば、フルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードを含む。
本発明に記載の、単独、または他の基の一部としての用語「アルケニル」は、2〜7個の炭素原子、および1個以上の炭素−炭素二重結合を含有する、直鎖状、分岐状、または環状の炭化水素ラジカルを意味する。より好ましいアルケニルラジカルは、2〜5個の炭素原子を有する低級アルケニルラジカルである。最も好ましい低級アルケニルラジカルは、約2〜3個の炭素原子を有するラジカルである。また、アルケニル基は、任意の利用可能な付着点で置換されてもよい。アルケニルラジカルの例としては、エテニル、プロペニル、アリル、ブテニル、および4−メチルブテニルを含む。用語「アルケニル」および「低級アルケニル」は、シス(cis)およびトランス(trans)配向、または代替的に、EおよびZ配向を有するラジカルを含む。
本発明に記載の「RとRおよびRとRは、互いに独立して、連結されて環を形成してもよく」という記載は、詳細に、RとRは互いに連結されて環を形成するが、RとRが環を形成しない場合、逆に、RとRは環を形成しないが、RとRが互いに連結されて環を形成する場合、またはRとRおよびRとRの両方がそれぞれ環を形成する場合を何れも含み、形成された環は、Nを含む脂環族環または芳香族環であり、好ましくは脂環族環であってもよい。
本発明の前記化学式1で表されるシリルアミン化合物は、当業者が認識できる範囲内で可能な方法により製造されてもよい。
また、本発明は、本発明のシリコン含有薄膜蒸着用組成物を用いたシリコン含有薄膜の製造方法を提供する。
本発明のシリコン含有薄膜の製造方法は、常温で液体であって、揮発性が高く、熱的安定性に優れた前記化学式1で表されるシリルアミン化合物を前駆体として含む、本発明のシリコン含有薄膜蒸着用組成物を用いることで、取り扱いが容易であり、種々の薄膜が製造可能であるとともに、低温および低いパワーでも、高い蒸着率で高純度の薄膜を製造することができる。
さらに、本発明の製造方法により製造されたシリコン含有薄膜は、耐久性および電気的特性に優れるとともに、フッ化水素に対する耐性および透湿度も優れている。
本発明のシリコン含有薄膜の製造方法において、シリコン含有薄膜は、本技術分野における当業者が認識できる範囲内で可能な方法であれば何れも可能であるが、好ましくは、原子層蒸着(ALD)法、気相蒸着(CVD)法、有機金属化学気相蒸着(MOCVD)法、低圧気相蒸着(LPCVD)法、プラズマ強化気相蒸着(PECVD)法、またはプラズマ強化原子層蒸着(PEALD)法により形成されてもよく、薄膜蒸着がより容易であり、製造された薄膜が優れた特性を有するという点から、PECVD、ALD、またはPEALDが好ましい。
本発明のシリコン含有薄膜は、シリコン酸化膜(SiO)、シリコンオキシ炭化膜(SiOC)、シリコン窒化膜(SiN)、シリコンオキシ窒化膜(SiON)、シリコン炭窒化膜(SiCN)、またはシリコン炭化膜(SiC)であってもよく、高品質の種々の薄膜が製造可能である。
本発明のシリコン含有薄膜の製造方法は、具体的に、
a)チャンバー内に取り付けられた基板の温度を30〜500℃に維持するステップと、
b)基板に本発明のシリコン含有薄膜蒸着用組成物を接触させ、前記基板に吸着させるステップと、
c)前記ステップのシリコン含有薄膜蒸着用組成物が吸着された基板に反応ガスを注入してシリコン含有薄膜を形成するステップと、を含んでもよい。
より具体的に、本発明のシリコン含有薄膜の製造方法は、
A)チャンバー内に取り付けられた基板の温度を30〜500℃に維持するステップと、
B)基板に前記蒸着用組成物を接触させ、前記基板に吸着させるステップと、
C)残留の蒸着用組成物および副産物をパージするステップと、
D)前記蒸着用組成物が吸着された基板に反応ガスを注入してシリコン含有薄膜を形成するステップと、
E)残留の反応ガスおよび副産物をパージするステップと、を含んで製造されてもよく、前記D)ステップにおける反応ガスは、前記蒸着用組成物に含まれているシリルアミン化合物のリガンドを除去してSi−O原子層を形成することができる。
好ましくは、本発明の一実施形態に係る反応ガスは、プラズマパワー50〜1000Wのプラズマを発生させて活性化させてから供給されてもよい。
本発明の一実施形態に係るシリコン含有薄膜の製造方法は、目的とする薄膜の構造または熱的特性に応じて蒸着条件が調節可能であり、本発明の一実施形態に係る蒸着条件としては、シリルアミン化合物を含有するシリコン含有薄膜蒸着用組成物の投入流量、反応ガス、キャリヤガスの投入流量、圧力、RFパワー、基板温度などが挙げられる。かかる蒸着条件の非限定的な例として、シリコン含有薄膜蒸着用組成物の投入流量は10〜1000cc/min、キャリヤガスは10〜1000cc/min、反応ガスの流量は1〜1500cc/min、圧力は0.5〜10torr、RFパワーは50〜1000W、好ましくは400〜800W、および基板温度は30〜500℃の範囲、好ましくは50〜200℃の範囲、より好ましくは50〜100℃で調節可能であるが、これに限定されるものではない。
本発明のシリコン含有薄膜の製造方法で用いられる反応ガスは、これに限定されるものではないが、水素(H)、ヒドラジン(N)、オゾン(O)、酸素(O)、亜酸化窒素(NO)アンモニア(NH)、窒素(N)、シラン(SiH)、ボラン(BH)、ジボラン(B)、およびホスフィン(PH)から選択される1つまたは1つ以上の混合気体であってもよく、キャリヤガスは、窒素(N)、アルゴン(Ar)、およびヘリウム(He)から選択される1つまたは2つ以上の混合気体であってもよい。
本発明の一実施形態に係るシリコン含有薄膜の製造方法で用いられる基板は、Si、Ge、SiGe、GaP、GaAs、SiC、SiGeC、InAs、およびInPのうち1つ以上の半導体材料を含む基板;SOI(Silicon On Insulator)基板;石英基板;またはディスプレイ用ガラス基板;ポリイミド(polyimide)、ポリエチレンテレフタレート(PET、PolyEthylene Terephthalate)、ポリエチレンナフタレート(PEN、PolyEthylene Naphthalate)、ポリメチルメタクリレート(PMMA、Poly Methyl MethAcrylate)、ポリカーボネート(PC、PolyCarbonate)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエステル(Polyester)などの可撓性プラスチック基板;であってもよいが、これに限定されるものではない。
また、前記シリコン含有薄膜は、前記基板に直ちに薄膜を形成することの他に、前記基板と前記シリコン含有薄膜との間に、多数の導電層、誘電層、または絶縁層などが形成されてもよい。
好ましくは、本発明の一実施形態に係るシリコン含有薄膜蒸着用組成物は、OLED用封止材として使用可能である。
以下、本発明を下記実施例によってさらに具体的に説明する。それに先立ち、本明細書および特許請求の範囲で用いられた用語や単語は、通常的または辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者が自らの発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則にしたがって、本発明の技術的思想にかなう意味と概念に解釈されるべきである。
したがって、本明細書に記載された実施例と図面に示された構成は、本発明の最も好ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的思想の全部を代弁しているわけではないため、本出願時点においてこれらに代替可能な多様な均等物と変形例があり得ることを理解すべきである。
また、以下の全ての実施例は、常用化されたシャワーヘッド方式の200mm枚葉式(single wafer type)ALD装置(CN1、Atomic Premium)を用いて、公知のプラズマ強化原子層蒸着(PEALD)法により行った。また、常用化されたシャワーヘッド方式の200mm枚葉式(single wafer type)CVD(PECVD)装置(CN1、Atomic Premium)を用いて、公知のプラズマ気相化学蒸着法により行うことができる。
蒸着されたシリコン含有薄膜の厚さはエリプソメータ(Ellipsometer、OPTI−PROBE 2600、THERMA−WAVE)により測定し、赤外分光器(Infrared Spectroscopy、IFS66V/S & Hyperion 3000、Bruker Optics)およびX−線光電子分光分析器(X−ray photoelectron spectroscopy)を用いてシリコン含有薄膜の特性を分析し、透湿度(Water Vapor transmission rate、WVTR)はWVTR分析器(MOCON、Aquatran 2)を用いて測定し、測定時に使用した窒素の量は20ml/min・Airであって、透湿測定面積は50cmに設定した。応力はフロンティアセミコンダクター(Frontier Semiconductor、FSM500TC)を用いて測定し、この際、測定面積は160mm、シリコンウェーハの厚さは0.725μmに設定して薄膜特性を分析した。
[実施例1]ビス(ジメチルアミノメチルシリル)アミンの製造
無水および不活性雰囲気下で、火炎乾燥された2000mLのフラスコに、ヘキサメチルジシラザン(((CHSi)NH)250g(1.55mol)とアルミニウムクロリド(AlCl)10g(0.075mol)を入れて撹拌しながら、ジクロロメチルシラン(CHSiHCl)713.19g(6.20mol)を25℃に維持しながらゆっくりと添加した後、反応溶液を徐々に40℃に昇温させた。この混合反応溶液を3時間撹拌し、濾過によりアルミニウムクロリド(AlCl)を除去し、生成されたクロロトリメチルシラン((CHSiCl)および過量添加されたジクロロメチルシラン(CHSiHCl)を単純蒸留または減圧蒸留により除去した。回収したビス(クロロメチルシリル)アミン((CHSiHCl)NH))溶液を撹拌しながら、ジメチルアミン((CHNH)293.47g(4.2mol)を−15℃に維持しながらゆっくりと添加した。添加が完了された後、反応溶液を徐々に常温に昇温し、常温で6時間撹拌した。濾過して生成された白色の固体を除去した後、濾液を得た。この濾液から減圧下で溶媒を除去し、減圧蒸留により、ビス(ジメチルアミノメチルシリル)アミン((CHSiHN(CHNH)を222.54g(1.16mol)得た(収率75%)。
H−NMR(inC):δ 0.12(s, 6H, ((CH3SiHN(CH3)2)2NH), 2.47(s, 12H, ((CH3SiHN(CH3)2)2NH), 4.43(m, 2H, ((CH3SiHN(CH3)2)2NH), 2.0(b, 1H, ((CH3SiHN(CH3)2)2NH).
[比較例1]ジイソプロピルアミノシランの製造
火炎乾燥された3Lのシュレンクフラスコに、ジイソプロピルアミン(Di−isopropylamine)280.3g(2.77mol)を入れ、ペンタンを加えて撹拌した。この溶液を撹拌しながら、卜リクロロシラン187.60g(1.38mol)を−20℃に維持しながらゆっくりと添加した後、反応溶液を室温までゆっくりと昇温した。この混合反応溶液を室温で4時間撹拌し、白色の固体が生成されると、濾過して白色の固体を除去した後、濾液を得た。この濾液から減圧下で溶媒を除去し、溶媒としてジメトキシメタン895.89g(11.77mol)を入れ、リチウムヒドリド(LiH)27.53g(3.46mol)を徐々に添加した。添加後、フラスコを50℃に維持しながら6時間程度還流させた。還流後、常温に冷却させ、濾過して白色の固体を除去した後、濾液を得た。濾液から減圧下で溶媒を除去した後、減圧蒸留により、ジイソプロピルアミノシラン136.5gを得た(収率:75%)。
H−NMR(inC):δ 0.93(d, 6H, (SiH3(N(CH(CH3)2)), 2.47(m, 2H, (SiH3(N(CH(CH3)2)), 5.65(s, 3H, (SiH3(NCH(CH3))2)
[実施例2]ビス(ジメチルアミノメチルシリル)アミンを用いた、プラズマ強化原子層蒸着(PEALD)法によるシリコン酸化薄膜の製造
公知のプラズマ強化原子層蒸着(PEALD)法を用いる通常のプラズマ強化原子層蒸着(PEALD)装置にて、シリコン酸化膜を形成するための組成物として、本発明に係る実施例1で製造されたシリルアミン化合物を用いて成膜評価を行った。反応ガスとしては、プラズマとともに亜酸化窒素を使用し、不活性気体である窒素はパージのために使用した。反応ガスおよびプラズマ時間0.5秒で成膜した。表1に、具体的なシリコン酸化薄膜の蒸着方法を示した。
蒸着した薄膜の厚さはエリプソメータ(Ellipsometer)を用いて測定し、赤外分光光度計を用いてシリコン酸化薄膜の形成を分析し、X−線光電子分光器を用いてシリコン酸化薄膜の組成を分析した。また、応力測定器を用いてシリコン酸化薄膜の応力を分析し、薄膜の水分透湿度(WVTR)の測定のために、水分浸透評価装置を用いて透湿度を測定した。以下の表2に、具体的なシリコン酸化薄膜の分析結果を示し、図3に、蒸着された膜を赤外分光計により分析した結果を示した。
[実施例3〜8]ビス(ジメチルアミノメチルシリル)アミンを用いた、プラズマ強化原子層蒸着(PEALD)法によるシリコン酸化薄膜の製造
実施例2の蒸着条件を、表1に記載のとおり変更したことを除き、実施例2と同様にして、公知のプラズマ強化原子層蒸着(PEALD)により成膜評価を行い、その結果を表2に示した。また、図3に、蒸着された膜を赤外分光計により分析した結果をグラフで示した。
本発明の実施例2〜実施例8で認められるように、本発明に従って製造されたビス(ジメチルアミノメチルシリル)アミンを含むシリコン含有薄膜蒸着用組成物を用いて、低温で厚さ700Åを有するように蒸着されたシリコン酸化薄膜の蒸着速度は1.87〜1.9 Å/cycleであって、非常に優れた蒸着速度を有する。
具体的に、ジイソプロピルアミノシランを薄膜前駆体として含むシリコン含有薄膜蒸着用組成物を用いた比較例2に比べて、本発明のシリルアミン化合物を前駆体として含むシリコン含有薄膜蒸着用組成物を用いた実施例2〜8が、より優れた薄膜蒸着速度を有し、透湿度も優れていることが分かる。これは、シリコン含有薄膜の形成において、量産性の増加に非常に大きい影響を与え得る。図3において、蒸着された薄膜を赤外分光計分析により分析した結果、実施例2〜実施例8で形成された薄膜は、何れもシリコン酸化膜であることが分かる。また、実施例6で形成されたシリコン酸化膜は、水分透湿度が4.5E−3(g/[m−day])であって、優れた防湿特性を有するため、シリコン酸化薄膜の全応用分野、特に、OLED封止材として非常に有用に使用可能であると判断される。
また、図5に、実施例6で製造したシリコンが含有されている薄膜の水分透湿度を測定した結果を示した。図5に示したように、水分透湿度が一定に長時間維持されている。したがって、本発明で提示された化合物は、酸素および水分を遮断する封止技術が重要なOLED素子に非常に有用に使用可能であると判断される。
[比較例2]ジイソプロピルアミノシランを用いた、プラズマ強化原子層蒸着(PEALD)法によるシリコン酸化薄膜の製造
下記表1に記載のとおり、比較例1で製造されたジイソプロピルアミノシランを使用し、前駆体の加熱温度を20℃とし、蒸着回数を590サイクルとしたことを除き、実施例1と同様の蒸着条件下で、公知のプラズマ強化原子層蒸着(PEALD)法により成膜評価を行った。蒸着した薄膜は、実施例2と同様の条件下で、実施例2と同様の分析方法により分析して分析結果を確保した。本発明の実施例2〜8で形成された薄膜と同一の厚さで測定するために、蒸着回数を異ならせた。以下の表1に、具体的なシリコン酸化薄膜の蒸着方法を示し、蒸着された薄膜の特性を表2に示した。表2に示したように、蒸着速度は1.19Å/cycle、水分透湿度(WVTR)は8.0E−2(g/[m−day])であって、実施例2のビス(ジメチルアミノメチルシリル)アミンに比べて低い値を有する。
[実施例9]ビス(ジメチルアミノメチルシリル)アミンを用いた、プラズマ強化原子層蒸着(PEALD)法によるシリコン窒化薄膜の製造
公知のプラズマ強化原子層蒸着(PEALD)法を用いる通常のプラズマ強化原子層蒸着(PEALD)装置にて、シリコン窒化膜を形成するための組成物として、本発明に係る実施例1で製造されたシリルアミン化合物を用いて成膜評価を行った。反応ガスとしては、プラズマとともに、1回目の反応ガスとしては窒素とアンモニアを使用し、2回目の反応ガスとしては窒素を使用した。不活性気体である窒素はパージのために使用した。以下の表3に、具体的なシリコン窒化薄膜の蒸着方法を示した。
蒸着した薄膜の厚さはエリプソメータ(Ellipsometer)を用いて測定し、赤外分光光度計を用いてシリコン窒化薄膜の形成を分析し、X−線光電子分光器を用いてシリコン窒化薄膜の組成を分析した。また、薄膜の水分透湿度の測定のために、水分浸透評価装置を用いて透湿度(WVTR)を測定した。以下の表4に、具体的なシリコン窒化薄膜の分析結果を示し、図4に、蒸着された膜を赤外分光計により分析した結果を示した。
[実施例10〜15および比較例3]ビス(ジメチルアミノメチルシリル)アミンまたはジイソプロピルアミノシランを用いた、プラズマ強化原子層蒸着(PEALD)法によるシリコン窒化薄膜の製造
表3に記載のとおり条件を変化させたことを除き、実施例9と同様の方法により、公知のプラズマ原子層蒸着(PEALD)法を用いて成膜評価を行い、蒸着された薄膜は、実施例9と同様の条件下で、実施例9と同様の分析方法により分析して分析結果を確保した。以下の表3および4に、具体的なシリコン窒化薄膜の蒸着方法および分析結果を示した。また、図4に、蒸着された膜を赤外分光計により分析した結果を示した。その結果から、実施例10〜15で製造された薄膜がシリコン窒化薄膜であることが分かる。
また、図6に、実施例11で製造した、シリコンが含有された薄膜の水分透湿度を測定した結果を示した。図6に示したように、水分透湿度が一定に長時間維持されている。したがって、本発明で提示された化合物は、酸素および水分を遮断する封止技術が重要なOLED素子に非常に有用に使用可能であると判断される。

Claims (10)

  1. 下記化学式1で表されるシリルアミン化合物を含むシリコン含有薄膜蒸着用組成物。
    [化学式1]
    (前記化学式1中、
    〜Rは、それぞれ独立して、水素、(C1−C7)アルキル、または(C2−C7)アルケニルであるか、RとRおよびRとRは、それぞれ独立して、互いに連結されて環を形成してもよく;
    またはRは、それぞれ独立して、(C1−C7)アルキルまたは(C2−C7)アルケニルである。)
  2. 〜Rは、それぞれ独立して、(C1−C5)アルキルである、請求項1に記載のシリコン含有薄膜蒸着用組成物。
  3. 前記化学式1で表されるシリルアミン化合物は、下記化学式2または3で表される、請求項1に記載のシリコン含有薄膜蒸着用組成物。
    [化学式2]
    [化学式3]
    (前記化学式2および化学式3中、
    11〜R14は、それぞれ独立して、水素、(C1−C5)アルキル、または(C2−C5)アルケニルであり;
    〜Rは、それぞれ独立して、(C1−C5)アルキルまたは(C2−C5)アルケニルであり;
    nおよびmは、互いに独立して、1〜7の整数である。)
  4. 〜Rは、それぞれ独立して、(C1−C5)アルキルであり;
    nおよびmは、互いに独立して、1〜4の整数である、請求項3に記載のシリコン含有薄膜蒸着用組成物。
  5. 前記シリルアミン化合物が、下記化合物から選択されるものである、請求項1に記載のシリコン含有薄膜蒸着用組成物。
  6. 請求項1乃至5の何れか一項に記載のシリコン含有薄膜蒸着用組成物を用いたシリコン含有薄膜の製造方法。
  7. 原子層蒸着法、気相蒸着法、有機金属化学気相蒸着法、低圧気相蒸着法、プラズマ強化気相蒸着法、またはプラズマ強化原子層蒸着法により蒸着が行われる、請求項6に記載のシリコン含有薄膜の製造方法。
  8. シリコン含有薄膜が、シリコン酸化膜、シリコンオキシ炭化膜、シリコン窒化膜、シリコンオキシ窒化膜、シリコン炭窒化膜、またはシリコン炭化膜である、請求項6に記載のシリコン含有薄膜の製造方法。
  9. a)チャンバー内に取り付けられた基板の温度を30〜500℃に維持するステップと、
    b)基板に、請求項1乃至5の何れか一項に記載のシリコン含有薄膜蒸着用組成物を接触させ、前記基板に吸着させるステップと、
    c)前記シリコン含有薄膜蒸着用組成物が吸着された基板に反応ガスを注入してシリコン含有薄膜を形成するステップと、を含む、請求項6に記載のシリコン含有薄膜の製造方法。
  10. 前記反応ガスは、50〜1000Wのプラズマを発生させて活性化させてから供給する、請求項9に記載のシリコン含有薄膜の製造方法。
JP2019552856A 2017-03-29 2018-03-29 シリコン含有薄膜蒸着用組成物およびそれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法 Active JP6923994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0040078 2017-03-29
KR20170040078 2017-03-29
KR10-2018-0035166 2018-03-27
KR1020180035166A KR102105976B1 (ko) 2017-03-29 2018-03-27 실리콘 함유 박막증착용 조성물 및 이를 이용하는 실리콘 함유 박막의 제조방법
PCT/KR2018/003682 WO2018182318A1 (en) 2017-03-29 2018-03-29 Composition for depositing silicon-containing thin film and method for manufacturing silicon-containing thin film using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516062A true JP2020516062A (ja) 2020-05-28
JP6923994B2 JP6923994B2 (ja) 2021-08-25

Family

ID=63876274

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553084A Active JP6900503B2 (ja) 2017-03-29 2018-03-28 シリルアミン化合物、それを含むシリコン含有薄膜蒸着用組成物、およびそれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法
JP2019552856A Active JP6923994B2 (ja) 2017-03-29 2018-03-29 シリコン含有薄膜蒸着用組成物およびそれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019553084A Active JP6900503B2 (ja) 2017-03-29 2018-03-28 シリルアミン化合物、それを含むシリコン含有薄膜蒸着用組成物、およびそれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11358974B2 (ja)
JP (2) JP6900503B2 (ja)
KR (2) KR102105977B1 (ja)
CN (2) CN110461953B (ja)
TW (2) TWI711624B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102093227B1 (ko) * 2017-04-20 2020-03-25 (주)디엔에프 다이실릴아민 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 실리콘 함유 박막증착용 조성물
JP7487119B2 (ja) * 2019-02-15 2024-05-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283980A (ja) * 1986-05-26 1987-12-09 ソシエテ ヨ−ロピ−ネ デ プロパルジオン 1,3ジヒドロジシラザン官能基
WO2009034596A1 (ja) * 2007-09-10 2009-03-19 Fujitsu Limited ケイ素含有被膜の製造方法、ケイ素含有被膜および半導体装置
JP2014523638A (ja) * 2011-06-03 2014-09-11 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 炭素ドープケイ素含有膜を堆積するための組成物及び方法
JP2014237644A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 ディーエヌエフ カンパニー リミテッドDNF Co. Ltd. 新規なアミノシリルアミン化合物、その製造方法、及びそれを用いたシリコン含有薄膜
JP2016526051A (ja) * 2013-06-07 2016-09-01 ディーエヌエフ シーオー., エルティーディー.Dnf Co., Ltd. 新規なアミノシリルアミン化合物、その製造方法およびこれを用いたシリコン含有薄膜

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2585029B2 (ja) 1987-11-16 1997-02-26 株式会社高純度化学研究所 シリコン窒化酸化膜の形成方法
US6391803B1 (en) 2001-06-20 2002-05-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming silicon containing thin films by atomic layer deposition utilizing trisdimethylaminosilane
US7875556B2 (en) * 2005-05-16 2011-01-25 Air Products And Chemicals, Inc. Precursors for CVD silicon carbo-nitride and silicon nitride films
US8987039B2 (en) * 2007-10-12 2015-03-24 Air Products And Chemicals, Inc. Antireflective coatings for photovoltaic applications
US8298628B2 (en) * 2008-06-02 2012-10-30 Air Products And Chemicals, Inc. Low temperature deposition of silicon-containing films
KR101266135B1 (ko) * 2008-06-03 2013-05-27 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 실리콘 함유 막의 저온 증착
JP4982457B2 (ja) 2008-09-11 2012-07-25 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
JP2013509414A (ja) * 2009-10-28 2013-03-14 ダウ コーニング コーポレーション ポリシラン−ポリシラザン共重合体、並びに、それらの調製及び使用方法
KR101600327B1 (ko) * 2013-06-07 2016-03-08 (주)디엔에프 신규한 아미노실릴아민 화합물, 이의 제조방법 및 이를 이용한 실리콘 함유 박막
WO2014196827A2 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Dnf Co., Ltd. Novel amino-silyl amine compound, method for perparing the 'same and silicon-containing thin-film using the same
US9796739B2 (en) * 2013-06-26 2017-10-24 Versum Materials Us, Llc AZA-polysilane precursors and methods for depositing films comprising same
JP6071830B2 (ja) 2013-09-25 2017-02-01 本田技研工業株式会社 筺体
US9905415B2 (en) * 2013-10-03 2018-02-27 Versum Materials Us, Llc Methods for depositing silicon nitride films
KR101718744B1 (ko) * 2014-11-03 2017-03-23 (주)디엔에프 실리콘 전구체를 포함하는 박막증착용 조성물 및 이를 이용한 실리콘함유 박막의 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62283980A (ja) * 1986-05-26 1987-12-09 ソシエテ ヨ−ロピ−ネ デ プロパルジオン 1,3ジヒドロジシラザン官能基
WO2009034596A1 (ja) * 2007-09-10 2009-03-19 Fujitsu Limited ケイ素含有被膜の製造方法、ケイ素含有被膜および半導体装置
JP2014523638A (ja) * 2011-06-03 2014-09-11 エア プロダクツ アンド ケミカルズ インコーポレイテッド 炭素ドープケイ素含有膜を堆積するための組成物及び方法
JP2014237644A (ja) * 2013-06-07 2014-12-18 ディーエヌエフ カンパニー リミテッドDNF Co. Ltd. 新規なアミノシリルアミン化合物、その製造方法、及びそれを用いたシリコン含有薄膜
JP2016526051A (ja) * 2013-06-07 2016-09-01 ディーエヌエフ シーオー., エルティーディー.Dnf Co., Ltd. 新規なアミノシリルアミン化合物、その製造方法およびこれを用いたシリコン含有薄膜

Also Published As

Publication number Publication date
US20200111665A1 (en) 2020-04-09
TWI711624B (zh) 2020-12-01
TW201841927A (zh) 2018-12-01
KR102105977B1 (ko) 2020-05-04
KR20180110616A (ko) 2018-10-10
CN110431192A (zh) 2019-11-08
JP2020515573A (ja) 2020-05-28
JP6923994B2 (ja) 2021-08-25
US11358974B2 (en) 2022-06-14
CN110461953B (zh) 2021-08-27
KR20180110611A (ko) 2018-10-10
CN110461953A (zh) 2019-11-15
CN110431192B (zh) 2022-04-29
TWI730226B (zh) 2021-06-11
TW201840577A (zh) 2018-11-16
US20200392294A1 (en) 2020-12-17
JP6900503B2 (ja) 2021-07-07
KR102105976B1 (ko) 2020-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI688569B (zh) 用於沈積含矽薄膜之組成物及使用其用以製造含矽薄膜之方法
JP6876145B2 (ja) ビス(アミノシリル)アルキルアミン化合物を含むシリコン含有薄膜蒸着用組成物、およびそれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法
JP6343032B2 (ja) 新規なアミノシリルアミン化合物、および原子層蒸着法を用いたSi‐N結合を含む絶縁膜の製造方法
JP6923994B2 (ja) シリコン含有薄膜蒸着用組成物およびそれを用いたシリコン含有薄膜の製造方法
JP2020517651A (ja) ジシリルアミン化合物、その製造方法、およびそれを含むシリコン含有薄膜蒸着用組成物
KR102422927B1 (ko) 신규한 실릴사이클로다이실라잔 화합물 및 이를 이용한 실리콘 함유 박막의 제조방법
US20230089296A1 (en) Composition for depositing silicon-containing thin film and method for manufacturing silicon-containing thin film using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6923994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150