JP2585029B2 - シリコン窒化酸化膜の形成方法 - Google Patents

シリコン窒化酸化膜の形成方法

Info

Publication number
JP2585029B2
JP2585029B2 JP62288897A JP28889787A JP2585029B2 JP 2585029 B2 JP2585029 B2 JP 2585029B2 JP 62288897 A JP62288897 A JP 62288897A JP 28889787 A JP28889787 A JP 28889787A JP 2585029 B2 JP2585029 B2 JP 2585029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon oxynitride
oxynitride film
silicon
compound
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62288897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01129972A (ja
Inventor
雄幸 宝地戸
英親 横山
隆行 茂木
浩 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojundo Kagaku Kenkyusho KK
Original Assignee
Kojundo Kagaku Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojundo Kagaku Kenkyusho KK filed Critical Kojundo Kagaku Kenkyusho KK
Priority to JP62288897A priority Critical patent/JP2585029B2/ja
Publication of JPH01129972A publication Critical patent/JPH01129972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585029B2 publication Critical patent/JP2585029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 産業上の利用分野 本発明は、電子素子等を製造するに当って、基材の表
面を被覆するためのシリコン窒化酸化膜を形成する方法
に関する。
従来の技術 シリコン窒化酸化膜は、耐蝕性や絶縁性並びに基材と
の親和性が優れているところから、電子素子製造時の絶
縁膜や保護膜あるいはマスク材料等に利用される。
シリコン基材上にシリコン窒化酸化膜を形成するに
は、高温下で水を含んだアンモニアガスと接触させる方
法等があるが、シリコン基材以外の基材には使用できな
い欠点がある。したがって、基材の材質に制約されるこ
とがない化学気相成長法(CVD法)が提案されている。
かかるCVD法の一つとして、シランとアンモニアと水
の混合ガスを800℃以上の温度で基材と接触させ、基材
の表面にシリコン窒化酸化膜を形成する方法があるが、
この方法は三つの成分ガスの混合比の制御が難かしく、
膜組成が一定となりにくい欠点がある。
また、上記のシランに換えて、ジクロロシランを用い
る方法があるが、この方法は塩化アンモニウムのダスト
が生成し基材が汚染され易い欠点がある。
また、シランと水を含むアンモニアの低圧混合ガス中
で高周波放電等を利用してプラズマを生成させ、基材表
面にシリコン窒化酸化膜を形成する方法がある。この方
法は高温に耐えない基材に対しても適用できる利点があ
るが、形成された膜に応力が残留し易くクラックの発生
などの欠陥を生じ易いほか、不必要な元素特に水素など
が膜中に残留し易く、この水素が基材中に移動して基材
の性質を変化させ、製造された素子の特性を損なう原因
となる欠点がある。
さらにまた、シランと窒素と酸化窒素の混合ガスを紫
外線照射した基材の表面に接触させ、基材表面にシリコ
ン窒化酸化膜を形成する方法がある。
この方法は高温の必要がなく、また、欠陥の少ない窒
化酸化膜が得られる利点があるが、膜組成が一定になり
にくく、膜の性能の再現性に欠ける欠点がある。
以上のようなCVD法では、使用する原料ガスの自然発
火や爆発の危険性が常につきまとう欠点がある。
解決しようとする問題点 本発明は、組成が均一で性能のすぐれたシリコン窒化
酸化膜を再現性よく形成し、かつ、製造工程中自然発火
や爆発を起さない安全な方法を提供しようとするもので
ある。
(発明の構成) 問題点を解決するための手段 本発明は、高エネルギー状態下においた基材の表面
に、酸素−ケイ素−窒素結合を有する化合物を含む気体
を接触させることにより目的を達成することができる。
本発明において用いられる酸素−ケイ素−窒素結合を
有する化合物としては、アミノアルコキシシラン化合物
もしくはアミノイミノアルコキシシラン化合物である。
かかる化合物の例としては、化学式が (t−C4H90)2Si(NH2)2で表わされるジターシャリ
ブトキシジアミノシラン、化学式が [(t−C4H90)2SiNH2]2NHで表わされるビスジタ−シ
ャリブトキシアミノシランイミド等のアミノアルコキシ
シラン類やアミノアルコキシシランイミド類があげられ
る。
本発明においては、基材を高エネルギー状態下におく
が、これは例えばシリコンウェハーを熱板の上にのせて
加熱する方法とか、紫外線のような放射線の照射あるい
はプラズマ励起を使用する方法とか、あるいは加熱とこ
れらの方法を併用する方法によって達成される。
本発明においてシリコン窒化酸化膜の原料となるアミ
ノアルコキシシラン化合物またはアミノイミノアルコキ
シシラン化合物はガス状で基材と接触させるが、その
際、キヤリアガスとしては経済性や安全性の点から不活
性ガスであるアルゴンまたは窒素ガスが好ましい。
また、これらの原料に少量のアンモニアガスを共存さ
せることによって、窒素含量の高いシリコン窒化酸化膜
を得ることもできる。
また、同様に少量の酸素ガスを共存させることによっ
て、酸素含量の高いシリコン窒化酸化膜を得ることがで
きる。
シリコン窒化酸化膜を形成させる基材は、膜形成時に
おける高エネルギー状態で変質を起さない基材であれば
どのような基材でも使用できる。
実施例1 外気と隔離した反応室中にシリコンウェハーをのせる
熱板を設け、この反応室の一端から原料ガスを導入し、
他端から排出できる装置を構成した。
反応室内を窒素で置換したのち、排出口より油回転真
空ポンプで排出した。
シリコンウェハーをのせた熱板の温度を550℃に保
ち、これに77℃に保ったビスジターシャリブトキシアミ
ノシランイミド(以下BDBASIという)の中にキヤリヤー
として窒素ガスを0.41/mlnの速度で送入しBDBASIガスを
反応室の一端から導入し接触させた。この時、反応室に
送入したBDBASIの濃度は約0.28g/lであり、反応室内圧
は約80Torrであった。
形成された膜の厚さは、5分間当り約300Åであり、
赤外吸収スペクトルの解析結果、ケイ素の窒化酸化膜で
あることがわかった。
実施例2 実施例1と全く同様な装置内に同様にシリコンウェハ
ーを置き、原料としてジターシャリブトキシジアミノシ
ラン(以下DBDASという)を用いて、実施例1と同様な
操作を行った。この時、反応室に送入されたDBDASの濃
度は約0.29g/lであった。
形成された膜の厚さは、5分間当り約300Åであり、
赤外吸収スペクトルの解析結果、ケイ素の窒化酸化膜で
あることがわかった。
(発明の効果) 本発明によれば、酸素−ケイ素−窒素結合を有する化
合物を用いるCVD法によって、基材の表面にシリコン窒
化酸化膜を再現性よく形成することができ、その膜は均
質で歪みの少なく非晶質のすぐれた膜である特徴があ
る。
本法によって製造されたシリコン窒化酸化膜は製造さ
れる電子素子の特性に悪影響を与えることなく、充分な
素子への保護力を備えた均一な膜であり、電子素子の性
能の安定化にすぐれた効果がある。
また、本法で使用される原料ガスは自然発火や爆発の
危険性が全くない利点がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/318 H01L 21/318 C

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高エネルギー状態下においた基材の表面
    に、酸素−ケイ素−窒素結合を有する化合物を含む気体
    を接触させ、素材表面にシリコン窒化酸化膜を形成する
    方法。
  2. 【請求項2】高エネルギー状態が、放射線の照射、およ
    びプラズマ励起の少なくともその一方を用いて生成され
    たものである、特許請求の範囲第1項記載のシリコン窒
    化酸化膜の形成方法。
  3. 【請求項3】放射線が紫外線である、特許請求の範囲第
    2項記載のシリコン窒化酸化膜の形成方法。
  4. 【請求項4】高エネルギー状態が、900℃以下の温度に
    よるものである、特許請求の範囲第1項記載のシリコン
    窒化酸化膜の形成方法。
  5. 【請求項5】高エネルギー状態が、700℃以下の温度と
    併用したものである、特許請求の範囲第2項または第3
    項記載のシリコン窒化酸化膜の形成方法。
  6. 【請求項6】酸素−ケイ素−窒素結合を有する化合物
    が、アミノアルコキシシラン化合物もしくはアミノイミ
    ノアルコキシシラン化合物である、特許請求の範囲第1
    項記載のシリコン窒化酸化膜の形成方法。
JP62288897A 1987-11-16 1987-11-16 シリコン窒化酸化膜の形成方法 Expired - Fee Related JP2585029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288897A JP2585029B2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 シリコン窒化酸化膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62288897A JP2585029B2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 シリコン窒化酸化膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01129972A JPH01129972A (ja) 1989-05-23
JP2585029B2 true JP2585029B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=17736199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62288897A Expired - Fee Related JP2585029B2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 シリコン窒化酸化膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585029B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004186210A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Applied Materials Inc 窒素含有ケイ素化合物膜の形成方法
WO2018182318A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-04 Dnf Co., Ltd. Composition for depositing silicon-containing thin film and method for manufacturing silicon-containing thin film using the same
WO2018182305A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-04 Dnf Co., Ltd. Silylamine compound, composition for depositing silicon-containing thin film containing the same, and method for manufacturing silicon-containing thin film using the composition
KR102105976B1 (ko) 2017-03-29 2020-05-04 (주)디엔에프 실리콘 함유 박막증착용 조성물 및 이를 이용하는 실리콘 함유 박막의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01129972A (ja) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0392703B1 (en) Method of forming coatings containing amorphous silicon carbide
JP3168002B2 (ja) 遷移金属窒化物の化学蒸着方法
US4992299A (en) Deposition of silicon nitride films from azidosilane sources
KR101042133B1 (ko) 열화학 증착에 의한 질화규소막 및 옥시질화규소막의 제조방법
JP3055123B2 (ja) 酸素含有ケイ素化合物膜の成長方法
EP0005491B1 (en) Process for the preparation of low temperature silicon nitride films by photochemical vapor deposition
US20050118837A1 (en) Method to form ultra high quality silicon-containing compound layers
WO2006044019A2 (en) Low temperature sin deposition methods
JPH04341568A (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JPH049369B2 (ja)
JP2004260192A (ja) シロキサン化合物を利用した二酸化シリコン膜の形成方法
Kruppa et al. Studies of the gas-phase reactive intermediates formed by heterogeneous processes in chlorosilane chemical vapor deposition using photoelectron spectroscopy and mass spectrometry
JPS61502616A (ja) 改良されたシリコンオキシニトリド材料及びその製造方法
JP2585029B2 (ja) シリコン窒化酸化膜の形成方法
Schmidt et al. Adsorption and decomposition of diethylsilane and diethyldichlorosilane on Si (100)(2× 1) and Si (111)(1× 1)
JPS60150624A (ja) 半導体用低圧化学蒸着拡散ドパント源
JPH06168937A (ja) シリコン酸化膜の製造方法
US7267848B2 (en) Method of fabricating a protective film by use of vacuum ultraviolet rays
JP2681481B2 (ja) シリコン酸化膜の形成方法
KR20040077462A (ko) 실록산 화합물을 이용한 이산화실리콘막 형성 방법
Colin et al. Adsorption and decomposition of hexamethyldisiloxane on platinum: an XPS, UPS and TDS study
US5721176A (en) Use of oxalyl chloride to form chloride-doped silicon dioxide films of silicon substrates
JP3153644B2 (ja) 薄膜形成方法
JP4500961B2 (ja) 薄膜形成方法
Nakamura et al. Synthesis of amorphous films from phenylsilanes by plasma chemical vapor deposition

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees