JP2020513426A - インクジェットインク用のポリウレタン樹脂 - Google Patents

インクジェットインク用のポリウレタン樹脂 Download PDF

Info

Publication number
JP2020513426A
JP2020513426A JP2019522667A JP2019522667A JP2020513426A JP 2020513426 A JP2020513426 A JP 2020513426A JP 2019522667 A JP2019522667 A JP 2019522667A JP 2019522667 A JP2019522667 A JP 2019522667A JP 2020513426 A JP2020513426 A JP 2020513426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane resin
ink
acid
polyol
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019522667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6795697B2 (ja
Inventor
ファン・アールト,フベルトゥス
ベルテルス,エレン
ロキュフィエ,ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agfa Gevaert NV
Agfa NV
Original Assignee
Agfa Gevaert NV
Agfa NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=57223539&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2020513426(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Agfa Gevaert NV, Agfa NV filed Critical Agfa Gevaert NV
Publication of JP2020513426A publication Critical patent/JP2020513426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6795697B2 publication Critical patent/JP6795697B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • C08G18/0823Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups containing carboxylate salt groups or groups forming them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/34Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • C08G18/348Hydroxycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • C08G18/4213Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols from terephthalic acid and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4862Polyethers containing at least a part of the ether groups in a side chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6625Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52 with compounds of group C08G18/34
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/36Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

側鎖にアニオン性基およびポリアルキレンオキシドを有するポリウレタン樹脂であって、該ポリウレタン樹脂は、ポリエステルポリオール、ポリエーテルジオール、アニオン性基を含有するポリオールおよびポリイソシアネートを反応させることにより得ることが可能であり、前記ポリエステルポリオールは、芳香族ポリカルボン酸とポリオールとを反応させることにより得られる。前記ポリウレタン樹脂は、インクジェットインクのバインダーとして使用でき、そして印刷された画像の優れた擦り傷および溶剤耐性を提供する。

Description

本発明はポリウレタン樹脂に関し、より具体的には水性インクジェットインクにおけるバインダーとしての本ポリウレタン樹脂の使用に関する。
インクジェットプリンターは、低いノイズ、低いラニングコストおよびカラー印刷の容易さのような利点を有するので、一般家庭でデジタル信号出力装置として広く使用されてきている。
近年、インクジェット技術はそのような家庭内のみならず、展示、ポスター、掲示板、包装、繊維等のような産業的応用にも益々使用されるようになってきた。そのような応用では、耐光性、耐水性および耐摩耗性といった耐久性が印刷された画像に重要な要件となるため、顔料系インクが開発された。
ビヒクルとして有機溶剤を使用する溶剤系インクジェットインク、および主成分として重合性モノマーを含む紫外線硬化性インクジェットインクのようなインクは、工業的応用に広く使用されてきている。
しかし溶剤系のインクジェットインクは、溶剤が大気に蒸発するので環境的に好ましくなく、そして、紫外線硬化性インクジェットインクは使用するモノマーによってはそれらが皮膚に刺激的な特性を有する恐れがあり、高価な紫外線照射装置をプリンター本体に組み込む必要があるから、応用分野に限界があった。
そのような背景から、孔質または非孔質の基材上への印刷に直接使用することができ、しかも環境への負荷が少ない、インクジェット記録用の顔料系水性インクが開発された。このようなインクは、顔料と結合し、そして画像が基材からこすれ落ちることを防ぐ樹脂の存在が特徴であり、改善された溶剤および擦り傷耐性を導く。
特許文献1では、ペンダントの親水性ポリアルキレンオキシド系側鎖基を含むポリウレタン骨格を有するポリウレタン分散樹脂を説明する。ポリウレタン樹脂骨格は本質的に加水分解性エステル結合が無く、したがってポリエステルポリオール類を含まない。
特許文献2は、水性インクジェットインク用のバインダーとしてポリウレタン樹脂を開示する。ウレタン樹脂は、高い摩耗耐性および高いアルカリ耐性を持つ画像を提供し、しかも同時に良好な貯蔵および噴射(jetting)安定性が得られる。ポリウレタン樹脂は、良好なインク貯蔵性および水性インクの噴射安定性を確保するために、アニオン性基およびポリアルキレン側鎖を含む。有機溶剤およびポリビニルクロライドまたはPETのような非孔質基材に印刷した画像の接着に対する化学的耐性に関するデータは開示されていない。IPA(イソプロパノール)のような有機溶剤は画像を消す(clean)ためにしばしば使用されるので、この有機溶剤に対する印刷画像の耐性は大変好ましく、特にこれらの画像が、乗り物、旗、ポスター等のような屋外での応用に印刷される場合に好適である。
特許文献3は、繊維のような孔質基材に印刷するための水性顔料組成物を開示し、この組成物は布上の画像の洗濯堅牢度および耐摩擦性の改善を確保する。水性組成物は、ポリエステルポリオール、イオン性または非イオン性基を持つポリオールおよびポリイソシアネートを反応させることにより得たウレタン樹脂を含有する顔料粒子を含む。特許文献3
に開示されたインクは水溶性有機溶剤を含まない。水溶性有機溶剤は、低温での貯蔵安定性を改善するために、そして、作動していないキャップなしノズルで水の蒸発によるノズルの悪い発射性能(firing quality)または完全な詰まりを防ぐために、水性インクに加えられる。ドロップ(drop)発射性能が低下する前のインクジェットノズル無作動(inactivity)時間は、「デキャップタイム(decap time)」と呼ばれ、できる限り長くあるべきである。
水性インクジェットインクにより噴射された孔質または非孔質基材上のインクジェット印刷された画像の有機溶剤耐性と、乾燥および湿潤擦り傷耐性とを改善すること、および、同時にインクの貯蔵に改善を得ることに関する概念を開示した文書はない。
国際公開第2007/023145(A)号パンフレット 特開2011−40560号公報 特開2015−163678号公報
本発明の目的は、上述の問題の解決を提供することである。この目的は請求項1に定めるポリウレタン樹脂を水性インクジェットインクに包含させることにより達成された。
別の観点によれば、本発明は請求項7に定める水性インクジェットインク組成物を含み、ここでポリウレタン樹脂はバインダーとして含まれる。
別の観点によれば、本発明は請求項7に定める水性インクジェットインクによる画像の印刷法を含む。この方法は請求項10に定める。
本発明の他の特徴(feature)、要素、工程、特性および利点は、以下の本発明の好適な態様の詳細な説明からさらに明白になるだろう。本発明の具体的態様も従属する請求項に定める。
A.ポリウレタン樹脂
本発明のポリウレタン樹脂は、樹脂がポリエステルウレタン骨格の側鎖にアニオン性基およびポリアルキレンオキシドを有するという事実に特徴付けられる。アニオン性基およびポリアルキレンオキシドの両方が樹脂の水中での分散性を増大する。ポリエステルウレタン骨格は、芳香族部分を含むポリエステルポリオールをポリイソシアネートと反応させることにより得られる。このようにポリウレタン樹脂は、ポリエステルポリオール、ポリエーテルジオール含有ジオール、アニオン性基含有ポリオールおよびポリイソシアネートを反応させることにより得られる。
A.1.ポリエステルポリオール
本発明の反応に使用されるポリエステルポリオールは、芳香族ポリカルボン酸およびポリオールを反応させることにより得られる。
ポリエステルポリオールは、少なくとも1つの芳香族ポリカルボン酸成分と少なくとも1つのポリオール成分との間のエステル化反応またはエステル交換反応により形成される。芳香族ポリカルボン酸の具体例には、二塩基酸、例えばフタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、2,6−ナフタレンジカルボン酸、1,4−ナフタレンジカルボン酸、1,5−ナフタレンジカルボン酸;3以上の原子価の多塩基酸、例えばトリメリト酸およびポリ
メリト酸;および、それらの酸無水物、例えば無水フタル酸、無水トリメリト酸、無水ピロメリト酸等がある。芳香族ポリカルボン成分として、上に挙げた二塩基酸から選択される1もしくは複数の二塩基酸、これらの酸の低級アルキルエステル化合物、および、酸無水物が主に使用される。必要ならば、一塩基酸、例えば安息香酸、クロトン酸またはp−t−安息香酸ブチル;3以上の原子価のポリカルボン酸、例えば無水トリメリト酸、メチルシクロヘキセントリカルボン酸、または、無水ピロメリト酸;またはこれらに類するものを、ポリカルボン酸成分と組み合わせてさらに使用することができる。ポリエステルは、直線のポリマー鎖を生じるジカルボン酸を使用して調製することが好ましく、特に1,4−テレフタル酸コポリマーは水性媒体中でのコロイド安定性に関して、無水フタル酸コポリマーよりもより良い性能を与える。テレフタル酸の他に、所望の特性を得るために他のパラ−または直線状の置換ポリカルボン酸、例えば2,6−ナフタレンジカルボン酸または1,5−ナフタレンジカルボン酸も使用することができる。
好適なカルボン酸は、芳香族ジカルボン酸、例えばテレフタル酸およびイソフタル酸である。樹脂中の芳香族酸の含量は、ジカルボン酸または無水物の総量に対して30モル%以上、そして好ましくは50モル%以上である。芳香族ポリカルボン酸を含むポリエステルポリオールの反応により得られるポリウレタン樹脂を含むインクジェットインクは、確かに改善されたコロイド安定性を示し、そして改善された溶剤耐性および改善された乾燥および湿潤擦り傷耐性を持つ画像を導く。テレフタル酸とイソフタルを用いて得た良好な結果は、擦り傷耐性および溶剤耐性のような望ましい物理的特性に、より貢献する特定量のポリウレタン樹脂の結晶度を得ること、または、線状不定形鎖(linear amorphous chains)を提供することと恐らく関係がある。無水フタル酸またはイソフタル酸をテレフタル酸系ポリエステルに導入すると、結晶度または鎖の端から端までの距離が下がり、有機溶剤中の溶解度が改善する。テレフタル酸系ポリエステルポリオールについて、テレフタル酸とイソフタル酸または無水フタル酸とのコポリマーを使用することが好ましく、少なくとも20モル%のイソフタル酸または無水フタル酸単位を有するイソフタル酸または無水フタル酸とのコポリマーを使用することがさらに好ましい。同じ理由から、無水フタル酸のみのポリエステルポリオールは、テレフタル酸が包含されたコポリマーより好適ではない。無水フタル酸のみに基づくポリエステルポリオールは、PU調製用の重合溶剤に大変溶解性となり得るが、乾燥したインク層またはコーティングは溶剤耐性も低い。したがって芳香族ポリエステルポリオールは、ポリエステルポリオール中のジカルボン酸(または酸無水物)の総量基準で20から80モル%の間のテレフタル酸基を含むことが好ましい。
テレフタル酸エステル単位およびイソフタル酸エステル単位を1:1のモル%の比で含む大変適切なポリエステルポリオールはドイツ、マールのエボニック(Evonik)により提供されるDynacoll 7150、日本の大阪、トーヨーボー(Toyobo)のVylon 220およびドイツ、デュセルドルフのユニチカ社(Unitika Ltd)から得られるElitel 1401である。
高含量のテレフタル酸を使用して所望する特性のポリエステルポリオールを得るために、ジカルボン酸の混合物を使用することもできる。例えば結晶度を下げるために、テレフタル酸とアジピン酸の混合物を使用することができる。結局、芳香族ポリカルボン酸と脂肪族ジカルボン酸、例えばアジピン酸、コハク酸、メチルシクロヘキセントリカルボン酸、フマル酸およびセバシン酸、または、無水物、例えば無水テトラヒドロフタル酸、無水ヘキサヒドロフタル酸、無水マレイン酸および無水コハク酸との混合物に基づくポリエステルポリオールも使用できる。
高含量のテレフタル酸を含むポリエステルポリオールは、PU調製用の調製溶剤(例えばアセトン)に悪い溶解性を有する恐れがあり、あるいは良好な接着特性を得るために高
すぎる結晶度を有する恐れがある。特に、ポリエステルポリオールに非分岐ジオール、例えば1,2−エチレングリコールまたは1,4−ブタンジオールのみを使用した場合がそうである。35モル%より高いテレフタル酸を含むテレフタル酸系ポリエステルポリオールを使用する時、異なる非分岐ジオールの混合物(例えば1,2−エチレングリコールおよび1,4−ブタンジオールの混合物)、または、非分岐ジオール(例えばエチレングリコール)と分岐ジオール(例えばネオペンチルグリコール)の混合物を好ましく使用することができる。異なるジオールの混合物をポリエステルポリオール用に使用する場合、ジカルボン酸の総含量に基づき高いテレフタル酸含量、100モル%までも使用することができる。
ポリオール成分の具体例には、ジオール、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,4−ヘキサンジオールおよび1,6−ヘキサンジオール;ならびに、3以上の原子価のポリオール、例えばグリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンおよびペンタエリスリトールがある。ポリオール成分には、上記のようなジオールが主に使用されるが、必要に応じて3以上の原子価のポリオール、例えばグリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンおよびペンタエリスリトールを、さらにジオール類と組み合わせて使用することができる。芳香族ジオールもポリエステルポリオール中の芳香族部分の含量を増すために使用することができる。適切な芳香族ジオール類は:p−キシレングリコール、1,5−ナフタレンジメタノール、1,4−ナフタレンジメタノール、4,4’−ビス(ヒドロキシメチル)ビフェニル、ビス(ヒドロキシエチル)テレフタレート、ビス(2−ヒドロキシプロピル)テレフタレート、1,5−ナフタレンジカルボン酸1,5−ビス(2−ヒドロキシエチル)エステル、4,4−ビス(ヒドロキシメチル)ジフェニルメタン、2,2−ビス(4−β−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパン(ジエトキシル化ビスフェノールA)およびビス[p−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]メタンである。
Mwが400以下のジオールをポリエステルポリオールと一緒に使用することが好ましい。これらのポリオールは、単独で、または2種以上の混合物として、使用することができる。
A.2.ポリエーテルジオール
本発明に使用されるポリエーテルジオールは、好ましくは2以上の活性水素原子を有する少なくとも1つの化合物を用いたアルキレンオキシドの付加重合により得られる。この化合物の例には、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、グリセロール、トリメチロールエタンおよびエチロールプロパンがある。アルキレンオキシドの例には、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、スチレンオキシド、エピクロロヒドリンおよびテトラヒドロフランがある。好適なポリエーテルジオールは、式1による化合物である。
Figure 2020513426
式中、R1はメチルまたはエチルであり、R2はHまたはC−Cアルキルであり、そしてnは5から50、より好ましくは10から40、そして最も好ましくは15から3
0の整数を表す。
本発明で好ましく使用するポリエーテルジオールは、Ymer N120またはTegomer D 3403、すなわちα−[2,2−ビス(ヒドロキシメチル)ブチル]−ω−メトキシ−ポリ(オキシ−1,2−エタンジイル)である。これらのジオール類はトリメチロールプロパン オキセタン(TMPO)から調製され得る。可能な合成手順はFock, J.;Moehring, V.、Polyether−1,2− and −1,3−diols as macromonomers for the synthesis of graft copolymers、1. Synthesis and characterization of the macromonomers. Die Makromolekulare Chemie 1990、191(12)、3045−3057に説明されている。
一般に、他のポリエーテル1,2−または1,3−ジオール類も使用することができる。良好な安定性のためには、ポリエーテルグラフトは良い立体安定性を与えるために十分に水溶性であることが好ましい。Ymer N120の場合、ポリエーテルはエチレンオキシドセグメントのみからなるが、これは異なるアルキレンオキシドのコポリマーの場合もある。さらに現在のマクロモノマージオールでは、末端基がメトキシ基であり、この末端基は電気立体(electro−steric)安定性もあるように親水性末端基(カルボン酸、硫酸塩等のような)のような他の末端基の場合もある。ポリウレタン樹脂中のポリエーテルジオールの含量は、ポリウレタン樹脂に対して好ましくは30重量%以下で、しかし1重量%より高く、より好ましくはポリウレタン樹脂に対してポリエーテルジオール含量は15重量%以下で、そして2重量%より高い。ポリウレタン樹脂に対して30重量%未満であるが、1重量%より高いポリエーテルジオール含量は、この範囲外のポリエーテルジオール含量よりも噴射され乾燥した画像の擦り傷耐性および溶剤耐性をさらに改善する。
上記の文脈から、ポリアルキレンオキシド基がジオールからの(好ましくは1,2−ジオールまたは1,3−ジオールジオールからの)側基として存在し、そして他のポリオールと反応した後に本発明の樹脂を形成することは明らかであり、ポリアルキレンオキシド基は側鎖として、または樹脂の骨格への共有結合を介して連結したポリアルキレンオキシド系側基として存在することになる。
A.3.アニオン性基を含有するポリオール類
アニオン性基を含有すポリオールは、カルボキシレート、スルホネート、スルフェート、ホスホネートおよびホスフェートの群から選択されるアニオン性基を含有するポリオールである。アニオン性基は、カルボキシレートのアニオンおよび/またはカルボン酸であることが好ましい。カルボキシレートのアニオン/カルボン酸の比は、ポリウレタン樹脂が分散している媒質のpHに依存する。カルボキシル−含有ポリオールの例、例えば2,2’−ジメチロールプロピオン酸、2,2’−ジチロールブタン酸、2,2’−ジメチロール酪酸、2,2’−ジメチロール吉草酸およびそれらのジカルボキシ変異体。それらの中でも2,2−ジメチロールプロピオン酸を使用することが好ましい。ポリウレタン樹脂中のアニオン性基の存在は、樹脂の水溶性または水分散性を提供する。湿潤擦り傷耐性および溶剤耐性を得るために、アニオン性基の含量は、ポリウレタン樹脂に対して好ましくは2.0重量%以下、より好ましくは1.5重量%未満だが、0.03重量%より高い。0.03から2.0重量%の間の範囲内のアニオン性基含量は、この範囲外のアニオン性基含量よりも、噴射後および乾燥後の画像のウェットティッシュおよび擦り傷耐性がさらに改善される。
上記アニオン性基を中和するための塩基性化合物として、アンモニア、トリエチルアミ
ン、モルホリン、モノエタノールアミン、およびジエチルエタノールアミン、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、NaOH、KOHおよびLiOHを使用することができる。
A.4.ポリイソシアネート類
ポリエステルポリオールと反応する有機ポリイソシアネート化合物の具体例には、脂肪族ジイソシアネート、例えばリジンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびトリメチルヘキサンジイソシアネート;環式脂肪族ジイソシアネート、例えば水素化キシレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、メチルシクロヘキサン−2,4(または2,6)−ジイソシアネート、4,4’−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)および1,3−(イソシアナトメチル)シクロヘキサン;芳香族ジイソシアネート、例えばトルエンジイソシアネート、キシレンジイソシアネートおよびジフェニルメタンジイソシアネート;リジントリイソシアネートのような3以上の原子価のポリイソシアネートを含む有機ポリイソシアネート自体:多価アルコール、低分子量ポリエステル樹脂または水素を含むような各々が有機ポリイソシアネートからなる付加物;および環状化ポリマー類(例えばイソシアヌレート)、それぞれが上述したジイソシアネート化合物から形成されたビウレット型付加物などを含む。
インク組成物の貯蔵安定性の観点から、本発明による有機ポリイソシアネート化合物は、無黄変型ポリイソシアネート化合物、例えばイソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネートおよびリジンジイソシアネートから選択される少なくとも1つを含むことが好ましく、そして有機ポリイソシアネート化合物が少なくともイソホロンジイソシアネートを含むことがより好ましい。
さらに有機ポリイソシアネート化合物は、単独で、または2種以上の混合物として使用することができる。
A.5.反応条件
ポリエステルポリオール、ポリエーテルジオール、アニオン性基を含有するポリオールと、有機ポリイソシアネート化合物との間の反応条件に関して、通常使用されているそれら反応条件を特に制限せずに使用することができる。
好適なテレフタレート含有ポリエステルポリオール類以外でも、種々の重合性ポリオールの混合物を使用して、物理的特性、接着、機械的性能等を調整することができる。例は、例えばポリカーボネートポリオール、ポリエーテルポリオール、ポリアクリレートポリオール、脂肪族ポリエステルポリオール、ポリオレフィンポリオールまたは他の重合性ポリオールである。ポリカーボネートポリオールの例は、例えばOxymer C112,Oxymer M112(パーストロープ:Perstorpを介して入手可能)、Kuraray ポリオール C−2050、C−2090、C−1090(クラレ:Kurarayから入手可能)、Converge HMA−1およびConverge HMA−1(ノボマー社:Novomer Inc.から入手可能)、Duranol T6002、T6001、T5652、T5651、T5650J、T4672、T4671、T4692およびT4691(アサヒカセイ:Asahi kaseiから入手可能)である。さらなる脂肪族ポリエステルポリオールは、例えば規則的(半)結晶または非晶質級、例えばヘキサンジオールアジペート(例えばエボニック:EvonikからのDynacoll7372)に基づくが、二量体の酸または二量体のジオールを使用することにより作られたポリエステルポリオールのような天然産物に基づくポリエステルポリオール(例えばクローダ:Crodaからの登録商標Priplast)があり、その例はPriplast3192およびPriplast1838である。特定のPriplast級を調製するために使用される原料、すなわち登録商標Pripolを含む二量体ジオ
ールも、物理的特性および接着特性を改変するためにPU合成で単量体として使用することができる。
ポリエステルポリオールと有機ポリイソシアネート化合物との間の反応では、必要に応じてMwが400以下のジオールを使用することができる。適切なジオールの例は:エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,4−ヘキサンジオールおよび1,6−ヘキサンジオール;および3以上の原子価のポリオール、例えばグリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンおよびペンタエリスリトールである。1,4−ブタンジオールが最も好適である。
ポリウレタン合成では、ポリウレタン分散物の安定化に使用されるポリエーテルジオールの他に、種々の高いモル質量ポリオールおよび低分子量ジオールを反応させることができる。使用される手順では、安定化するポリオールおよびポリエステルポリオール(Mw>400g/モル)が過剰なイソシアネートと反応する。これにより反応の良好な転換を可能にする。分子量およびコポリマー組成に依存して、ポリエステルポリオールは反応溶剤(例えばアセトン)中で悪い溶解性を有する恐れがある。またアニオン性基を有するポリオールは、アセトン中での溶解性が悪い。過剰なイソシアネートを使用して反応した後、余剰分は低分子量ジオールを添加することによりNCO/OHモル比を補い、これにより大変少量の残存イソシアネートでポリウレタン樹脂を導く。幾らかの残存イソシアネートが存在する場合、幾らかの尿素結合が形成される恐れがあった。適切なジオールの例を上に与えている。
したがって使用する反応条件において、NCO/OH−比>1での前縮合(pre−condensation)工程と、NCO/OH−比=1.0での鎖延長工程とを区別することができる。2−段階法を使用する代わりに、1−段階または半−連続法も使用することができる。2−段階法では、高いNCO/OH比を使用する場合、より多くの低モル質量ジオール(鎖延長剤:chain extender)が加えられ、そしてポリエステルポリオールの重量比が下がる。所望の特性を得るために、低モル質量ジオールに比べてポリエステルポリオールの量はかなり高くなるべきである(すなわち少なくとも50重量%)。驚いたことに、前縮合工程で高いNCO/OH比を使用すると、より悪い濾過性を有するインクジェットインクを導くより粗い粒子により、より悪いコロイド安定性のポリウレタン分散物をもたらすことがわかった。前縮合工程では、より高いNCO/OH比で反応はより高含量のウレタン単位を導くことにもなり、これは水素結合を形成することを可能にする。ポリエステルポリオールおよびまた鎖延長剤の型を一定に保ち、NCO/OH=1.0により近いNCO/OH比で反応する場合、配合されたインクジェットインクに、より良いコロイド安定性およびより良い濾過特性を導く。結論としてNCO/OH比およびウレタン結合の量が重要な役割を果たす場合、ポリエステルポリオールおよび低モル質量ジオールの分子量も役割を果たす。ほとんどの例で、唯一のポリエステルポリオールが使用され、そして唯一の低モル質量ジオールが使用されている。ジオールの混合物を使用する場合、NCO/OH比に影響を及ぼす数平均分子量は容易に算出することができる。
濾過性とNCO/OH比との間、その結果、ポリエステルポリオール/低モル質量ジオールの重量比との間に直接的相関があることがわかった。この重量比がポリエステルポリオールと低モル質量ジオールの分子量について修正される場合、さらに一層良い相関が見出された。一例として、修正されたポリオール比は、低モル質量ジオールである1,4−ブタンジオールと反応する2つのポリエステルポリオールについて算出される。ポリウレタン合成用に計量されたモノマーの重量により定められる第1の重量比が算出される。ポ
リオール比の中の(数平均)モル質量に関する修正は、以下のように算出される:
修正ポリオール比=((低モル質量ジオールの数平均分子量)x(ポリエステルポリオール/低モル質量ジオールの重量比))/(重合性ポリオールの数平均分子量)。
修正されたポリオール比に関する式では、ポリエーテルジオールおよびアニオン性基を含有するポリオールを除いて、全ての重合性ポリオールおよび低モル質量ジオールが考慮される。
数平均分子量はヒドロキシル含量、すなわち(2x1000)/((mg KOH/gram)/56.11)から算出される。
本明細書でポリエステルポリオールと有機ポリイソシアネート化合物との間の反応に使用される有機溶剤の例は、ケトン、例えばアセトンおよびメチルエチルケトン、エーテル、例えばテトラヒドロフランおよびジオキサン、アセテート、例えば酢酸エチルおよび酢酸ブチル、ニトリル、例えばアセトニトリル、およびアミド、例えばジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドンおよびN−エチルピロリドンがある。これらは単独で、または2以上を組み合わせて使用してもよい。
Ymer 120Nより高分子量のポリオールを使用すると、より多くの相分離が生じ、より良好な水分散性を提供する。しかしポリウレタン樹脂の作成には、これらのポリオールを有機溶剤、例えばアセトンに溶解することはより困難となる。これは重縮合反応中に共溶媒を使用することにより克服できる。好適な共溶媒は2−ピロリドンまたはN−メチルピロリドンである。
本発明のインク組成物は、必須成分としてポリウレタン樹脂を含む。したがってポリウレタン樹脂の水性分散物を得るために、ポリウレタン樹脂は好ましくは水に分散される。水性分散物を調製するために適切な全ての分散技術を使用することができる。
後に説明する着色剤に対するポリウレタン樹脂の質量比は、好ましくは2から5の間である。2より低い比率は物理的特性(乾燥および湿潤擦り傷耐性)の低下をもたらし、5より高い比率は噴射特性の低下をもたらす。
B.インクジェットインク組成物
本発明のインクジェットインクは、Aに説明したポリウレタン樹脂、水および水溶性有機溶剤を含む。追加成分を以下に説明する。本発明のインクジェットインクは、着色剤無しでもワニスまたは前処理液として適している。前処理液は好ましくは孔質基材上で使用されることになる。ワニスまたは前処理液として使用することになる場合、20重量%以下の(重量)%の本発明のポリウレタン樹脂がインクジェットインク配合物に包含される。本発明のポリウレタン樹脂を含有するワニスは、印刷された画像の光沢および擦り傷耐性を上げる。前処理液は、コーティング技術、スプレー技術およびバルブ噴射技術により基材上に適用され得る。これらの応用技術が前処理液に使用される場合、液体中のポリウレタン樹脂の含量は30重量%以下である。
B.1.着色剤
本発明のインクジェットインクは、好ましくは着色剤を含む。好ましくは着色剤は顔料である。顔料として任意の無機顔料または有機顔料を使用することができる。
無機顔料として、酸化チタン、酸化鉄、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、バリウムイエロー(Barium Yellow)、カドミウムレッド(Cad
mium Red)およびクロムイエロー(Chrome Yellow)、カーボンブラックを使用することができる。他の適切な無機顔料は、国際公開第WO2009/053302号パンフレットの[072−075]に説明されている。
それらの中でもカーボンブラック(ピグメントブラック:Pigment Black
7)を好ましく使用することができ、そしてそれらの例にはキャボットコーポレーション(Cabot Corporation)から登録商標Regal、Black Pearls、Elftex、Monarch、Regal、MogulおよびVulcanで入手可能なカーボンブラック(例えばBlack Pearls 2000、1400,1300、1100、1000、900、880、800、700および570、Black Pearls L、Elftex 8、Monarch 1400、1300、1100、1000、900、880、800および700、Mogul L、Regal 330、400および660,およびVulcan P)、およびSENSIJET
BlackSDP100(SENSIENT)、SENSIJET BlackSDP1000(SENSIENT)およびSENSIJET BlackSDP2000(SENSIENT)がある。
有機顔料の例にはアゾ顔料(アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料およびキレートアゾ顔料を含む)、多環式顔料(例えばフタロシアニン顔料、ペリレン顔料、ペリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、インジゴ顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、およびキノフタロン顔料)、染料キレート(例えば塩基性染料型のキレートおよび酸性染料型のキレート)、ニトロ顔料、ニトロソ顔料、およびアニリンブラックがある。具体例には、C.I.ピグメントイエロー(Pigment Yellow)I、3、12、13、14、17、24、34、35、37,42(イエロー酸化鉄:Yellow Iron Oxide)、53、55、74、81、83、95、97、98、100、101、104、108、109、110、117、120、128、139、150、151、155、153、180、183、185および213、C.I.ピグメントオレンジ(Pigment Orange)5、13、16、17、36、43および51、C.I.ピグメントレッド(Pigment Red)I、2、3、5、17、22、23、31、38、48:2、48:2(パーマネントレッド:Permanent Red 2B(Ca))、48:3、48:4、49:I、52:2、53:I、57:I(ブリリアントカーミン:Brilliant Carmine 6B)、60:I、63:I、63:2、64:I、81、83、88、101(ルージュ:Rouge)、104、105、106、108(カドミウムレッド:Cadmium Red)、112、114、122(キナクリドンマゼンタ:Quinacridone Magenta)、123、146、149、166、168、170、172、177、178、179、185、190、193、209、219および254、C.I.ピグメントバイオレッド(Pigment Violet)I(ローダミンレーキ:Rhodamine Lake)、3、5:I、16、19、23および38、C.I.ピグメントブルー(Pigment Blue)I、2、15(フタロシアニンブルー:Phthalocyanine Blue)、15:I、15:2、15:3(フタロシアニンブルー:Phthalocyanine Blue)、16、17:I、56、60および63;ならびにC.I.ピグメントグリーン(Pigment Green)I、4、7、8、10、17、18および36がある。
インクに顔料を分散する方法には、界面活性剤を使用することによる分散法、分散性樹脂を使用することによる分散法、顔料の表面を樹脂で覆うことによる分散法、および顔料の表面に親水性の官能基を導入して自己分散性顔料を提供することによる方法を含む。
インクに顔料を分散する方法は、分散剤として本発明のポリウレタン樹脂を使用するこ
とによっても行える。この方法の利点は、着色剤の顔料と樹脂との間のより良い適合性がインク中で達成され、インクジェットインクの改善されたコロイド安定性を導くという点である。
特に自己分散性顔料が好ましく使用される。親水性官能基を有する自己分散性顔料は、アニオン性官能基も含有することができる。アニオン性の官能基の例には、−COOM、−SOM、−POHM、−PO、−SONM、−NH、−C−COOM、−NH−C SOM、−NH−CPOHM、−NH−CPO、−NH−CCONHMおよび−NH−C−SONHMを含み、そして対イオンMの例にはアルカリ金属イオンおよび四級アンモニウムイオンを含むが、四級アンモニウムイオンが好ましい。適切な自己分散性顔料の例は、エメラルド(Emerald)から、およびキャボット(Cabot)からの自己分散性顔料:Cab−O−Jet200(K)、Cab−O−Jet250C、Cab−O−Jet260M & 265M、Cab−O−Jet270Yはイオン的に安定化されており、Cab−O−Jet260(M)、Cab−O−Jet450C、Cab−O−Jet 470Y、Cab−O−Jet 480V、Cab−O−Jet400(CB)、Cab−O−Jet465Mであり、それらのほとんどがスルホネート基により修飾されている。
第四級アンモニウムイオンの例には、テトラメチルアンモニウムイオン、テトラエチルアンモニウムイオン、テトラプロピルアンモニウムイオン、テトラブチルアンモニウムイオン、テトラペンチルアンモニウムイオン、ベンジルトリメチルアンモニウムイオン、ベンジルトリエチルアンモニウムイオン、およびテトラヘキシルアンモニウムイオンがある。それらの中でテトラエチルアンモニウムイオン、テトラブチルアンモニウムイオンおよびベンジルトリメチルアンモニウムイオンが好ましく、そしてテトラブチルアンモニウムイオンが特に好ましい。
自己分散性顔料は、カルボキシレート基またはスルホネート基により修飾されることができる修飾された顔料であることが好ましい。他の可能な基は、ビス−ホスホン酸基またはビス−ホスホン酸塩基、またはそれら両方である。
B.2.水溶性有機溶剤
本発明のインクジェットインクは、溶媒として水以外に水溶性有機溶剤も含む。水溶性有機溶剤の例には、多価アルコール、例えばジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,2−ペンタンジオール、2,4−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、1,2−ヘキサンジオールおよび2,5−ヘキサンジオール、多価アルコールアルキルエーテル、例えばジプロピレングリコールn−プロピルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコール n−プロピルエーテル、プロピレングリコールフェニルエーテル、トリエチレングリコールメチルエーテル、トリエチレングリコールメチルエーテル、トリエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールn−ヘキシルエーテルおよびエチレングリコールフェニル エーテル、および窒素含有複素環式化合物、例えば2−ピロリドンおよびN−メチルピロリドンがある。
他の好適な水溶性有機溶剤には、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールn−ブチルエーテル、プロピレングリコールt−ブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールn−プロピルエーテルおよびエチレングリコールn−ブチルエーテルを
含む。
水性インクジェットインク中の水溶性有機溶剤の含量は、好ましくは質量で20%以上、そして質量で70%未満である。もし含量が質量で20%未満であるならば、例えばインクとヘッドとの間の粘性のミスマッチにより信頼性のある噴射は難しくなるかもしれない。含量が質量で70%を越えた場合、インクはその水性(water based)の、より環境に優しい特性(green character)を失う。
水溶性有機溶剤は、好ましくは、3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノールを含む有機溶剤の混合物である。この有機溶剤は、インクの粘性を上げて少ない共溶媒で可能なインク配合を導く。3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノールは揮発性であり、インクの乾燥時間を短縮する。
B.3.保湿剤
本発明のインクジェットインクは、インクジェットインクの、特にインクジェット印刷液中の水の蒸発速度を遅くするその能力により、インクジェットプリントヘッド内のノズルの詰まりを防ぐために少なくとも1つの保湿剤を含むことができる。保湿剤は水より高い沸点を有する有機溶剤である。
適切な保湿剤には、トリアセチン、N−メチル−2−ピロリドン、グリセロール、尿素、チオウレア、エチレンウレア、アルキルウレア、アルキルチオウレア、ジアルキルウレアおよびジアルキルチオウレア、ジオール(エタンジオール、プロパンジオール、プロパントリオール、ブタンジオール、ペンタンジオールおよびヘキサンジオールを含む)、グリコール(プロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ジエチレングリコール、テトラエチレングリコールを含む)、および、それらの混合物および誘導体がある。好適な保湿剤は、グリセロールまたは2−ピロリドンの誘導体または異性体である。
保湿剤は好ましくはインクジェット印刷液に、インクジェット印刷液の総重量に基づき0.1〜20重量%の量で加えられる。
B.4.界面活性剤
本発明のインクでは、基材上への湿潤性を確実にするために界面活性剤を加えることができる。加える界面活性剤の量は、好ましくはインク中の有効成分として0.1重量%から5重量%である。
加える量が質量により0.1%未満であるならば、基材上の湿潤性が十分ではなく、そして画像の品質に低下を生じ、噴射の問題を引き起こすかもしれない。量が質量により5%を越えると、インクは容易に発泡して、放出されなくなる(no−discharge)。使用できる界面活性剤は、上記の限界を満たす限り特に限定されない。
任意の両性界面活性剤、非イオン性界面活性剤およびアニオン性界面活性剤を使用できるが、非イオン性界面活性剤、例えばポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエステル、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレンアルキルアミド、ポリオキシエチレンプロピレンブロックポリマー、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルおよびアセチレンアルコールのエチレンオキシド付加物が、着色物質の分散安定性と画像品質との間の関係という意味で好ましく使用される。加えてフッ素系界面活性剤およびシリコン系界面活性剤は、配合に依存して組み合わせて(または単独で)使用することができる。
適切な界面活性剤は、例えばエボニックインダストリーズ(Evonik Industries)からのTego Twin4000、エボニックインダストリーズからのTegowet270、BASFからのHydropalat WE3220のようなシロキサン系界面活性剤、モメンティブ(Momentive)からのSilwet HS312のようなシラン系界面活性剤、およびネオケム社(Neochem GMBH)からのThetawet FS8150、デュポン(Dupont)からのCapstone
FS3100、メルク(Merck)からのTivida FL2500のようなフッ素含有界面活性剤、およびエアープロダクツ(Air products)からのDynol、Envirogem & Surfynolシリーズのような界面活性剤である。
C.インクジェット記録法
本発明のインクジェット記録法は、基材を加熱する工程およびインクを噴射する工程の少なくとも1つを含むことができる。方法はさらに加熱/乾燥工程および必要に応じて適切に選択される他の工程を含む。
本発明のインクジェットインクは、孔質および非孔質の種々の基材上にインクジェット印刷するために適している。孔質基材には紙、厚紙、裏白チップボール、段ボール、搭載基板、木材、セラミックス、石、革および布を含む。非孔質基材には金属、合成皮革、ガラス、ポリプロピレン、ポリビニルクロライド、PET、PMMA、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリスチレンまたはそれらのコポリマーを含む。基材の加熱工程は、非孔質基材が本発明のインクジェット記録法に使用された時に特に有利となる。
場合によっては基材にインクジェットインクを印刷する前に前処理液を基材に適用してもよい。前処理液は、好ましくは孔質基材に適用される。
基材を加熱する工程の加熱温度は、インクに含まれる水溶性有機溶剤の種類と量、および加えるポリウレタン樹脂の最低フィルム形成温度に依存して変化することができ、そして印刷用基材の種類に依存してさらに変えることができる。特に非孔質基材の加熱は、高速印刷と合わせて改善された画像品質をもたらす。加熱温度は、一般に基材の変形を防ぐため80℃以下に制御されるが、40℃から80℃の範囲に上げられることが好ましい。
印刷後の加熱温度は、乾燥特性およびフィルム形成温度という点で(印刷後の巻き上げ、または積み重ね中に裏移りを回避するために)高いことが好ましいけれども、高すぎる加熱温度は印刷用基材が損傷し、そしてインクヘッドもその最適作動温度の範囲外に温められる恐れがあるので好ましくない。
加熱装置のそのような使用に関して、多くの既知の加熱装置の中の1もしくは複数を使用することができる。例には、強制空気加熱、輻射加熱、例えばIR放射、伝導加熱、高周波乾燥およびマイクロ波乾燥を含み、そしてこれらは単独または2以上を組み合わせて使用することができる。好ましくは、基材の加熱は基材と加熱した金属板との接触による。IR放射による輻射加熱にはSWIR(短波赤外線放射)、NIR(近赤外線放射)およびCIR(カーボン赤外線放射)がある。
本発明のインクは、高品質な画像を印刷するために使用できるが、基材はより高い画像の質(例えば癒着:coalescence)および高い擦り傷耐性および接着性を有する画像を形成するために、ならびに高い印刷速度を達成するために、インクの噴射前および/または最中に加熱されることが有利である。
インクの吐出工程は、刺激(stimulus)を本発明を構成するインクに適用する工程であり、この刺激によりインクが吐出されるようになり、画像を形成する。インク吐
出ユニットは、本発明を構成するインクに刺激を適用するユニットであり、この刺激によりインクが吐出されるようになり、画像を形成する。インク吐出ユニットは特に限定されず、そして対象に依存して適切に選択することができる。それらの例には種々の記録ヘッド(インク放出ヘッド)、そして特に複数のノズル列を有するヘッド、およびヘッドに液体を供給するために液体貯蔵用タンクから供給される液体を収容するためのサブタンクを有するものが好ましい。
刺激は刺激発生ユニットにより生成され、この刺激は特に限定されず、そして対象に応じて適切に選択することができ、そしてそれらの例には熱(温度)、圧、振動、および光を含む。これらは単独で、または2以上を組み合わせて使用することができる。それらの中で、熱および圧が適切である。
本明細書において、刺激発生ユニットの例には加熱装置、加圧装置、圧電素子、振動発生装置、超音波発振器、および光を含む。具体例には圧電アクチュエータ、例えば圧電素子、熱抵抗器のような電気−熱変換素子を使用してフィルムの沸騰による液体の相転移を利用する熱アクチュエータ、温度変化による金属相転移を使用する形状記憶合金アクチュエータおよび静電気力を使用する静電アクチュエータを含む。
インク吐出の様式は特に限定されず、そして刺激の種類に依存して異なり、そして刺激が「熱」である時、この様式の例には記録信号に対応する熱エネルギーが、熱ヘッド等を使用する記録ヘッド中のインクに適用され、これによりインクに気泡を発生させ、そして気泡の圧がインクを記録ヘッドのノズルの穴から液滴として放出され、そして噴射されるようにする。さらに刺激が「圧」である時、この様式の例には記録ヘッドのインク通路に配置された加圧チャンバーと呼ばれる位置に付いた圧電素子に圧力がかけられる方法を含み、圧電素子を変形し、そして加圧チャンバーの容量を下げてインクを記録ヘッドのノズル穴から液滴として放出し、そして噴射する。
それらの中で好適であるのは、圧を圧電素子にかけて記録するためのインクを吐出する方法である。圧電系は熱を発生しないので、樹脂粒子を含有するインクが吐出できるようにするために効率的で、しかもノズルの詰まりを生じることが少ない効果的方法である。
本発明のインクジェット記録法では、加熱および乾燥がさらに印刷後にも行なわれることが好ましい。
測定法
1.粘度
インクの粘度は、32℃でケンブリッジアプライドシステムズ(CAMBRIDGE APPLIED SYSTEMS)の“ロボティク粘度計(Robotic Viscometer Type)VISCObot型”を使用して測定した。
2.安定性
インクの安定性は、数値的および視覚的に評価した。2週間、60℃で貯蔵した後にインクの相対的粘度が40%より上がれば、インクは不安定であると言う。インクが固化するか、または相分離が見られる場合、不安定であると言う。
3.擦り傷耐性
インク配合物を、MetaMark MD5−100の10μmのスパイラルバーヘッドを使用して自動化バーコーターで被覆した。フィルムは60℃のオーブン中で乾燥した後、さらに評価することができた。乾燥擦り傷耐性の場合、フィルムをタングステンカー
バイドのペン先のペンで引っ掻き、そして擦り傷のインクの層間剥離を表1の基準に従い評価した。湿潤擦り傷耐性の場合、乾燥したコーティングを室温で水に浸した。10分後、この片を水から取り出し、そしてタングステンカーバイドのペン先で引っ掻く直前に吸収ティッシュ上に置く。次いで擦り傷を一回、ニトリル基材でこすり、そして層間剥離のレベルを表2の基準に従い評価した。
Figure 2020513426
Figure 2020513426
4.溶剤耐性
インク配合物は、擦り傷耐性の測定法について説明したようにコートし、そして乾燥した。溶剤耐性は、イソプロパノールに浸した綿棒でフィルムを拭くことにより試験した。溶剤耐性のレベルは表3による基準に従い定量した。
Figure 2020513426
5.濾過性
濾過性は、マッハライ-ナーゲル(Macherey−Nagel)からの1μmのChromafil GF−100/15フィルターを使用して、12mlのインクが濾過される時間(t2と呼ぶ)を測定することにより評価した。
6.画像の品質
試験画像は、ミマキ(Mimaki)JV400 LXエンジンで印刷し、8つのインクカートリッジを実施例のインクジェットインクで満たした。画像は色の調整および色合わせ無しで1200x1200dpiの解像度で一方向、16パスで印刷した。印刷し、そして乾燥した画像は、主に2次的な色、レッド、グリーンおよびブルーで見られる癒着の存在に基づき視覚で評価した。評価基準および対応する得点を表4に示す。
Figure 2020513426
材料
以下の実施例で使用するすべての材料は、他に特定しない限りシグマ−アルドリッチ(Sigma−Aldrich)(ベルギー)およびアクロス(Acros)(ベルギー)のような標準的な供給元から容易に入手できた。使用した水は脱イオン水であった。
・アセトンはVWRインターナショナル(International)により供給されたアセトンp.a.である
・Vylon220は、テレフタル酸エステルおよびイソフタル酸エステル単位を含む、トーヨーボー(Toyobo)から得たポリエステルポリオールである
・Dynacoll 7150は、テレフタル酸エステルおよびイソフタル酸エステル単位を含む、エボニック(Evonik)により供給されたポリエステルポリオールである・Dynacoll 3781は、ヘキサンジオールおよびアジピン酸に基づくエボニックから得た脂肪族ポリエステルポリオールである
・Ymer N120はパーストープ(Perstorp)により供給された1,3 ジオールポリエーテルである
・ドイツ、デュッセルドルフのユニチカ社(Unitika Ltd)からのElitel XP1402
・DBTLはブレンターク(Brenntag)により供給されたラウリン酸ジブチルスズ(KEVER−KAT DBTL 162)である
・DMPAはゲオケミカルズ(Geo Chemicals)により供給されたプロピオン酸ジメチロールである
・IPDIはエボニックにより供給されたVestanat IPDI、イソシアネートである
・BDはアクロスにより供給された1,4−ブタンジオールである
・トリエチルアミンはアクロスにより供給されたトリエチルアミンである
・PU−xは、ポリウレタン樹脂の水性分散物である
・COL−1は、登録商標Diamond D75Cで入手可能なダイアモンドディスパージョンズ社(DIAMOND DISPERSIONS LTD)により供給された市販のシアン分散物である
・COL−2は登録商標Cab−O−Jet 465Mで入手可能なキャボットコーポレーション(Cabot Corporation)により供給された市販のマゼンタ分散物である
・COL−3は登録商標Diamond D75Yで入手可能なダイアモンドディスパージョンズ社により供給された市販のイエロー分散物である
・COL−4登録商標Diamond 75Kで入手可能ダイアモンドディスパージョンズ社により供給された市販のブラック分散物である
・COL−5は登録商標Cab−O−Jet 450Cにより入手可能なキャボットコーポレーションにより供給された市販のシアン分散物である
・COL−6は登録商標Cab−O−Jet 470Yにより入手可能なキャボットコーポレーションにより供給された市販のイエロー分散物である
・COL−7は登録商標Cab−O−Jet300により入手可能なキャボットコーポレ
ーションにより供給された市販のブラック分散物である
・PYRは2−ピロリドンである
・HDは1,2−ヘキサンジオールである
・SURF−1はネオケム社(NEOCHEM GMBH)からのThetawet(商標)FS8150フッ素系界面活性剤である
・SURF−2はデュポン(Dupont)からの界面活性剤Capstone FS3100である
・SURF−3はエボニックインダストリーズ(Evonik Industries)からの界面活性剤Tego Twin 4000である
・MMBは3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノールである
・TPMはダウ(Dow)からのトリプロピレングリコールメチルエーテルである
・SUBSTは225ミクロン厚のPVC系基材であり、MetaMark MD5−100としても知られている
・SUBST2はアグファ(Agfa)からのPET系基材であり、Synaps OM230としても知られている
ポリウレタン樹脂分散物
PU−1
コイル型凝縮器を備えた12リットルのジャケット付き反応槽に、2400.81gのVylon 220および3323.1gのアセトンを加えた。反応槽はすべてのポリエステルポリオールが溶解するまで、約1時間の間、室温で撹拌した。液体にするために、Ymer N120を80℃に加熱した。2リットルのエルレンマイヤーに861.52gのアセトンおよび352.41gのYmer N120を加えた。混合物は均一溶液が得られるまで磁気撹拌機を使用して撹拌した。500mlのエルレンマイヤーに、23.17gのDBTLおよび208.55gのアセトンを計り取ることにより触媒溶液を調製した。溶解したポリエステルポリオールに、50.43gのDMPAを加えた。引き続きYmer N120溶液を加えた。エルレンマイヤーに85.4gのアセトンを流した。触媒溶液を加え、そしてまた85.4gのアセトンを流した。反応混合物は室温で少々濁っており、そして55℃に加熱した。反応混合物を加熱そして撹拌すると透明になる。55℃に達した時、均圧アームを装備した添加漏斗を介して120分間、609.17gのIPDIを滴下した。加えたイソシアネートの量は、ヒドロキシル含量に対して過剰であった(NCO/OH=1.53)。55℃で120分間反応させた後、85.58gのBD。反応混合物はアセトンの蒸発を避けるために45℃に冷却した。次いで反応混合物は、完全な転換を達成するため44℃で20時間、一晩中反応させた。20時間、一晩中撹拌した後、反応混合物を55℃に加熱し、そして30分間撹拌した。その後、反応混合物を室温に冷却した。濃度は1gを取り、そして70℃で120分間乾燥することにより測定した。濃度は43.82%と測定された。
得られたポリウレタン樹脂の分散物は、直径22.5cmの12リットルのステンレス鋼製容器中で、直径12.5cmの溶解撹拌機を備えたDisperlux装置を使用して作成した。この容器に4000gのポリウレタン溶液(アセトン中)を加えた。溶液を930r.p.m.でゆっくり撹拌し、そして19.4gのトリエチルアミンを5分で加え、そしてポリマー中のDMPA単位のカルボン酸基を中和するために30分間撹拌した。その後、3236.2gの水を20分で加えた。溶解撹拌機は1965r.p.m.に設定した。30%の水を加えた後、撹拌機の回転速度を930r.p.m.に下げた。全ての水を加えた後、混合物をさらに5分間撹拌した。アセトン/水中に調製された分散物を、40℃のジャケット温度に加熱した12リットルのジャケット付きラドリーズ反応槽に加え、そして200r.p.m.で撹拌した。分散物に存在するアセトンを留去すると36℃の温度で60mBarの圧になった。室温に冷却した後、固体含量は、1gを取り、そして130℃で90分間乾燥することにより測定した。得られた固体含量は35.8
6重量%であった。測定されたpHは7.90であった。Zetasizer測定に従い粒子サイズは136nmである。
PU−2
コイル型凝縮器および撹拌機を備えた500mlの3首丸底フラスコに、2.34gのDMPAを加えた。高モル質量のポリエステルポリオールは、1日前にエルレンマイヤー中で201.86gのアセトンを112.42gのVylon 220に加えることにより溶解した。このエルレンマイヤーは透明溶液が得られるまで45℃に維持した。この反応では、Ymer N120は使用しなかった。溶解したポリエステルポリオール混合物を室温に冷却し、そして引き続き500mlの3首丸底フラスコに存在するDMPA粉末に加えた。1.07gのDBTLを9.67gのアセトン中で蒸留し、そしてまたポリオール混合物に加えた。次いで反応槽を54℃に35分間加熱し、DMPAを溶解した。引き続き均圧アームを装備した添加漏斗を介して20分間、イソシアネートを滴下した。この実験には、43.41gのIPDIを使用した。加えたイソシアネートの量は、ヒドロキシル量に対して過剰であった(NCO/OH=1.53)。反応は54℃で2時間行った。その後、過剰なイソシアネートと釣り合いを取るため鎖延長剤、すなわち6.10gのBDを加えた(NCO/OH=1)。反応混合物はアセトンの蒸発を避けるために44℃に冷却した。次いで反応混合物は、完全な転換を達成するため44℃で20時間、一晩中反応させた。次いで1.74gのトリエチルアミンをカルボン酸基を中和するために加え、そして反応混合物を52℃まで30分間加熱した。温度が52℃に達する時、混合物を室温に冷却した。
引き続き得られたポリウレタン樹脂の水系分散物は、Didperlux装置を使用して、高せん断混合中に水を加えて作成した。分散工程には、353.57gの中和溶液をステンレス鋼製の容器に入れた。900r.p.m.で直径9cmの溶解撹拌機を用いて撹拌しながら、289.67gの水を20分間で加えた。得られた分散物中のアセトンは、ロータリーエバポレーターで蒸発させた。発泡を防ぐために、蒸発は低圧吸引レベルで開始した。蒸発は60mbarの圧および40℃の加熱浴で水が蒸発している時に止めた。重量に基づき、濃度は水を35%まで加えることにより修正した。フラスコ中の生成物を集め、そしてそれをしばらく静置すると、生成物が安定ではなく、そして酷く凝集することが認められた。したがって生成物はインク配合物には使用することができない。
PU−3
ポリウレタン樹脂の合成に、コイル型凝縮器および撹拌機を備えた500mlの3首丸底フラスコを使用した。この反応にはDMPAは使用しなかった。高モル質量のポリエステルポリオールは1日前に、エルレンマイヤー中で201.86gのアセトンを117.40gのVylon 220に加えることにより溶解した。このエルレンマイヤーは透明溶液が得られるまで45℃に維持した。17.23gのYmer N120は液体になるように80℃に加熱し、そしてポリオール溶液に加えた。次いでポリオールの混合物(Ymer+ポリエステルポリオール)を室温に冷却した。引き続きポリオール混合物500mlの3首丸底フラスコに加えた。1.07gのDBTLを9.67gのアセトンで希釈し、そしてまたポリオール混合物に加えた。次いで反応槽を54℃に35分間加熱した。続いて均圧アームを装備した添加漏斗を介して20分間イソシアネートを滴下した。この実験に、23.54gのIPDIを使用した。加えたイソシアネートの量は、ヒドロキシル量に対して過剰であった(すなわちNCO/OH=1.53)。反応は54℃で2時間行った。その後、過剰なイソシアネートの釣り合いを取るため鎖延長剤として3.31gのBDを加えた(NCO/OH=1)。反応混合物はアセトンの蒸発を避けるために44℃に冷却した。次いで反応混合物は、完全な転換を達成するため44℃で20時間、一晩中反応させた。DMPAは使用しなかったのでトリエチルアミンは加えなかった。
引き続き得られたポリウレタン樹脂の水系分散物は、PU−2に記載した方法と同じ方法で作成したが、337.24gの反応混合物は得られたポリウレタン樹脂と272.13gの水を含んでいた。正確な固体含量は、1グラムの溶液を130℃のアルミニウム皿上で120分間乾燥することにより測定した。得られた固体含量は、35.88重量%であった。pHは6.57である。Zetasizer測定による粒子サイズは176nmである。
PU−4
コイル型凝縮器および撹拌機を備えた500mlの3首丸底フラスコに、2.34gのDMPAを加えた。高モル質量のポリエステルポリオールは1日前に、エルレンマイヤー中で201.45gのアセトンを51.67gのVylon 220に加えることにより溶解した。このエルレンマイヤーは透明溶液が得られるまで45℃に維持した。液体になるように67.80gのYmer N120を80℃に加熱し、そして温かいままポリオール溶液に加えた。次いでポリオールの混合物(Ymer+ポリエステルポリオール)を室温に冷却した。引き続きポリオールの混合物は、500mlの3首丸底フラスコに存在するDMPA粉末に加えた。1.07gのDBTLを9.67gのアセトン中で希釈し、そしてまたポリオール混合物に加えた。次いで反応槽を54℃に35分間加熱し、DMPAを溶解した。引き続き均圧アームを装備した添加漏斗を介して60分間、イソシアネートを滴下した。この実験に、25.89gのIPDIを使用した。加えたイソシアネートの量は、ヒドロキシル量に対して過剰であった(すなわちNCO/OH=1.53)。反応は54℃で2時間反応させた。その後、過剰なイソシアネートの釣り合いを取るため鎖延長剤として5.11gのBDを加えた(NCO/OH=1)。反応混合物はアセトンの蒸発を避けるために44℃に冷却した。次いで反応混合物は、完全な転換を達成するため44℃で20時間、一晩中反応させた。次いでカルボン酸基を中和するために1.74gのトリエチルアミンを加え、そして反応混合物を52℃まで30分間加熱した。温度が52℃に達する時、混合物を室温に冷却した。
引き続き得られたポリウレタン樹脂の分散物は、PU−2に記載した方法と同じ方法で作成したが、339.54gの反応混合物は得られたポリウレタン樹脂と277.39gの水を含んだ。正確な固体含量は、PU−3と同じ方法で測定した。得られた固体含量は、35.92重量%であった。測定pHは7.32であった。Zetasizer測定による粒子サイズは二峰性分布を示す:34nm(81.6%)および330nm(14.3%)。
PU−5
水性分散物PU−5に調製されるべきポリウレタン樹脂は、PU−4に記載した方法と同じ方法で得られるが、14.38gのDMPA、79.67のVylon 220および11.69gのYmer N120を用いた。イソシアネートは、均圧アームを装備した添加漏斗を介して60分間に代わり30分間、滴下した。加えたイソシアネートの量は、ヒドロキシル量に対して過剰であった(すなわちNCO/OH=1.53)。過剰なイソシアネートの釣り合いを取るため鎖延長剤として7.36gのBDを使用し(NCO/OH=1)、そして10.85gのトリエチルアミンをカルボン酸基を中和するために使用した。
引き続き得られたポリウレタン樹脂の分散物は、PU−2に記載した方法と同じ方法で作成したが、358.56gの反応混合物は得られたポリウレタン樹脂と303.79gの水を含んだ。正確な固体含量は、PU−3と同じ方法で測定した。得られた固体含量は、35.18重量%であった。測定したpHは7.79であった。Zetasizer測定による粒子サイズは二峰性分布を示す:25nm(95.4%)および4652nm(4.6%)。
PU−6
水性分散物PU−6に調製されるべきポリウレタン樹脂は、PU−4に記載した方法と同じ方法で得られるが、2.34gのDMPA、120.63gのVylon 220、8.25gのYmer N120および26.96gのIPDIを用いる。イソシアネートは、均圧アームを装備した添加漏斗を介して60分間に代わり20分間滴下した。加えたイソシアネートの量は、ヒドロキシル量に対して過剰であった(すなわちNCO/OH=1.53)。過剰なイソシアネートの釣り合いを取るため鎖延長剤として3.79gのBDを使用し(NCO/OH=1)、そして1.75gのトリエチルアミンをカルボン酸基を中和するために使用した。
引き続き得られたポリウレタン樹脂の分散物は、PU−2に記載した方法と同じ方法で作成したが、349.31gの反応混合物は得られたポリウレタン樹脂と284.07gの水を含んだ。正確な固体含量は、PU−3と同じ方法で測定した。得られた固体含量は、34.83重量%であった。測定したpHは7.90であった。Zetasizer測定による粒子サイズは245nmである。
PU−7
水性分散物PU−7に調製されるべきポリウレタン樹脂は、PU−4に記載した方法と同じ方法で得られるが、2.34gのDMPA、125.38gのVylon 220、4.14gのYmer N120および26.31gのIPDIを用いる。イソシアネートは、均圧アームを装備した添加漏斗を介して60分間に代わり20分間滴下した。加えたイソシアネートの量は、ヒドロキシル量に対して過剰であった(すなわちNCO/OH=1.53)。過剰なイソシアネートの釣り合いを取るため鎖延長剤として3.79gのBDを使用し(NCO/OH=1)、そして1.76gのトリエチルアミンをカルボン酸基を中和するために使用した。
引き続き得られたポリウレタン樹脂の分散物は、PU−2に記載した方法と同じ方法で作成したが、346.51gの反応混合物は得られたポリウレタン樹脂と281.72gの水を含んだ。正確な固体含量は、PU−3と同じ方法で測定した。得られた固体含量は、37.77重量%であった。測定したpHは7.79であった。Zetasizer測定による粒子サイズは二峰性分布を示す:488nm(94%)および94nm(6%)。
PU−8
水性分散物PU−8に調製されるべきポリウレタン樹脂は、PU−4に記載した方法と同じ方法で得られるが、2.34gのDMPA、Vylon 220の代わりに116.37gのDynacoll 7381、17.08gのYmer N120および22.38gのIPDIを用いる。イソシアネートは、均圧アームを装備した添加漏斗を介して60分間に代わり20分間滴下した。加えたイソシアネートの量は、ヒドロキシル量に対して過剰であった(すなわちNCO/OH=1.53)。過剰なイソシアネートの釣り合いを取るため鎖延長剤として3.14gのBDを使用し(NCO/OH=1)、そして1.75gのトリエチルアミンをカルボン酸基を中和するために使用した。
引き続き得られたポリウレタン樹脂の分散物は、PU−2に記載した方法と同じ方法で作成したが、340.74gの反応混合物は得られたポリウレタン樹脂と276.5gの水を含んだ。正確な固体含量は、PU−3と同じ方法で測定した。得られた固体含量は、35.11重量%であった。測定したpHは7.62であった。Zetasizer測定による粒子サイズは104nmである。
PU−9
水性分散物PU−9に調製されるべきポリウレタン樹脂は、PU−4に記載した方法と同じ方法で得られるが、2.34gのDMPA、Vylon 220の代わりに113.3gのDynacoll 7150および16.63gのYmer N120を用いる。イソシアネートは、均圧アームを装備した添加漏斗を介して60分間に代わり20分間滴下した。加えたイソシアネートの量は、ヒドロキシル量に対して過剰であった(すなわちNCO/OH=1.53)。過剰なイソシアネートの釣り合いを取るため鎖延長剤として3.64gのBDを使用し(NCO/OH=1)、そして1.76gのトリエチルアミンをカルボン酸基を中和するために使用した。
引き続き得られたポリウレタン樹脂の分散物は、PU−2に記載した方法と同じ方法で作成したが、347.0gの反応混合物は得られたポリウレタン樹脂と281.95gの水を含んだ。正確な固体含量は、PU−3と同じ方法で測定した。得られた固体含量は、35.87重量%であった。測定したpHは7.82であった。Zetasizer測定による粒子サイズは131nmである。
PU−10
水性分散物PU−10に調製されるべきポリウレタン樹脂は、PU−4に記載した方法と同じ方法で得られるが、125.48gのElitel XP1402、18.42gのYmer N120および11.93gのIPDIを用いる。イソシアネートは、均圧アームを装備した添加漏斗を介して60分間に代わり20分間滴下した。加えたイソシアネートの量は、ヒドロキシル量に対して過剰であった(すなわちNCO/OH=1.05)。過剰なイソシアネートの釣り合いを取るため鎖延長剤として0.23gのBDを使用し(NCO/OH=1)、そして1.76gのトリエチルアミンをカルボン酸基を中和するために使用した。
引き続き得られたポリウレタン樹脂の分散物は、PU−2に記載した方法と同じ方法で作成したが、338.02gの反応混合物は得られたポリウレタン樹脂と271.53gの水を含んだ。正確な固体含量は、PU−3と同じ方法で測定した。得られた固体含量は、35.53重量%であった。測定したpHは7.63であった。Zetasizer測定による粒子サイズ:118nm。
PU−11
水性分散物PU−11に調製されるべきポリウレタン樹脂は、PU−4に記載した方法と同じ方法で得られるが、121.07gのElitel XP1402、17.77gのYmer N120および16.99gのIPDIを用いる。イソシアネートは、均圧アームを装備した添加漏斗を介して60分間に代わり20分間滴下した。加えたイソシアネートの量は、ヒドロキシル量に対して過剰であった(すなわちNCO/OH=1.53)。過剰なイソシアネートの釣り合いを取るため鎖延長剤として1.46gのBDを使用し(NCO/OH=1)、そして1.74gのトリエチルアミンをカルボン酸基を中和するために使用した。
引き続き得られたポリウレタン樹脂の分散物は、PU−2に記載した方法と同じ方法で作成したが、334.92gの反応混合物は得られたポリウレタン樹脂と271.07gの水を含んだ。正確な固体含量は、PU−3と同じ方法で測定した。得られた固体含量は、36.76重量%であった。測定したpHは7.40であった。Zetasizer測定による粒子サイズ:130nm。
PU−12
水性分散物PU−12に調製されるべきポリウレタン樹脂は、PU−4に記載した方法
と同じ方法で得られるが、111.55gのElitel XP1402、16.37gのYmer N120および27.91gのIPDIを用いる。イソシアネートは、均圧アームを装備した添加漏斗を介して60分間に代わり20分間滴下した。加えたイソシアネートの量は、ヒドロキシル量に対して過剰であった(すなわちNCO/OH=2.56)。過剰なイソシアネートの釣り合いを取るため鎖延長剤として7.05gのBDを使用し(NCO/OH=1)、そして1.75gのトリエチルアミンをカルボン酸基を中和するために使用した。
引き続き得られたポリウレタン樹脂の分散物は、PU−2に記載した方法と同じ方法で作成したが、343.90gの反応混合物は得られたポリウレタン樹脂と282.76gの水を含んだ。正確な固体含量は、PU−3と同じ方法で測定した。得られた固体含量は、34.91重量%であった。測定したpHは5.82であった。Zetasizer測定による粒子サイズ:138nm。
この実施例は、十分なインク安定性、そして同時にビニル基材(SUBST)上で乾燥したインクの優れた物理特性を確実にするために、ポリエステルポリオール、ポリエーテルジオールおよびアニオン性基を含有するポリオールを反応させることにより得たポリウレタン樹脂の必要性を説明する。反応中にポリエーテルジオールおよびアニオン性基を含有するポリオールの存在は、これらの化合物がPU−樹脂中に組み込まれることを意味する。
シアンインクジェットインクの調製
表5はポリウレタン樹脂中のアニオン性基の含量およびポリエーテルジオールの含量を表す。両化合物が包含されて、生成されるインクジェットインク、より具体的にはシアンインクの安定化の結果が確実になる。ポリウレタン樹脂分散物、PU−1からPU−7は、同じポリエステルポリオールVylon 220を用いて得られるポリウレタン樹脂に基づき、PU−9はより高いモル質量のDynacoll 7150を有するポリオールに基づく。PU−1、PU−4からPU−7およびPU−9は、芳香カルボン酸とポリオールを反応させることにより得たポリエステルポリオールを、ポリエーテルジオール、アニオン性基を含有するポリオールおよびポリイソシアネートと反応させることにより得たPU樹脂である。
Figure 2020513426
8種のインクジェットインクは、表6に与えた化合物を混合し、表5からのPU−樹脂分散物PU−1からPU−7および表5からのPU−9を使用して調製した。全ての重量百分率はインクジェットインクの総重量に対する。PU−樹脂分散物の量は、12.0重量%の固体PU−樹脂含量が達成されるように選択した。
Figure 2020513426
評価および結果
異なるPU−樹脂組成物を含むインクは安定性について評価し、そしてこれらのインクを乾燥することにより得たコーティングは、擦り傷耐性および溶剤耐性について評価した。表7から、本発明に従いポリエステルポリオール、ポリエーテルジオールおよびアニオン性基を含有するポリオールを反応させることにより得たPU−樹脂含有のシアンインクジェットインクC−1からC−7およびC−9(したがって立体安定性および電気的安定性を有する)は、安定なインクを送達することができ、優れた擦り傷および溶剤耐性をもたらすが、30重量%の過剰なポリエーテルジオールまたは2.0重量%過剰なアニオン性基は、乾燥後のフィルムに良くない擦り傷および/または悪い溶剤耐性を生じることが分かる。ポリエステルポリオール、およびポリイソシアネートの反応中にポリエーテルジオールまたはアニオン性基を含有するポリオールの不存在は、不安定なインクを生じた。
Figure 2020513426
この実施例は、PVC基材(SUBST)上で乾燥したインクに望まれる特性を得るために、PU−樹脂の調製で芳香族ポリカルボン酸とポリオールを反応させることにより得られるポリエステルポリオールを使用することにより得られる樹脂中の芳香族部分の必要性について具体的に説明する。
シアンインクジェットインクの調製
シアンインクジェットインクC−8は、インクC−1と同じ化合物を用いて表6に従い調製したが(実施例1を参照)、PU−樹脂分散物としてはPU−8を用いた。PU−8は、脂肪族骨格および33.4mg KOH/gのヒドロキシ数を有するポリエステルポリオールDynacoll 7381に基づくポリウレタン樹脂分散物であり、一方、PU−9は芳香族骨格および38−45mg KOH/gのヒドロキシル数を有する。
評価および結果
シアンインクジェットインクC−8およびC−9をインクの安定性、擦り傷耐性および溶剤耐性について評価した。表8からPU−8のポリウレタン樹脂に芳香族部分が無いと、芳香族部分を有するPU−9のポリウレタン樹脂分散物を含有するインク(C−9)に比べて、乾燥したインクC−8に悪い擦り傷耐性および劣る溶剤耐性を生じることが分かる。さらにインクC−8は安定性の問題も孕み、インクの調製後すぐに固体となった。幸いにも乾燥したインクの特性を評価することができるように、このインクを用いたコーティングは固化する前に行うことができた。シアンインクジェットインクC−9は良好な安定性を有した。
Figure 2020513426
この実施例は、インクジェットインク中の水溶性有機溶剤としてピロリドンを3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノールに一部変えることによる正の影響を具体的に説明する。
シアンインクジェットインクの調製
両インクC−10およびC−11は表9の配合物に従い調製し、両方ともPU−9に基づくが(実施例1を参照)、唯一異なるのはそれらのピロリドンおよび3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノール含量だった。PU−樹脂分散物の量は、インク中に12.0重量%のPU−樹脂含量を達成するように選択した。
Figure 2020513426
評価および結果
シアンインクジェットインクC−10およびC−11は同様の溶剤および擦り傷耐性を有した。ピロリドンの3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノールへの部分的交換は、インクの安定性に影響を及ぼさないが、表10から粘度の上昇を見ることができる。これはインクジェットインクをより多くの水および少量の共溶媒で配合できるようにし、インクの環境への影響を下げる。
Figure 2020513426
この実施例は、PU−分散物であるPU−1を含有するインクを用いた印刷中に、加熱することが画像の品質に与える追加の利点を具体的に説明する。表11は、プレ・ヒーターの設定温度および印刷中のヒーターの設定温度を与える。基材の前加熱はエンジンの印刷ゾーンの前のゾーンに配置され、そして基材の印刷中の加熱は印刷されている時に起こる(インクジェットプリントヘッド下の加熱ゾーン)。
Figure 2020513426
インクジェットインクの調製
シアン(C−12)、マゼンタ(M−1)、イエロー(Y−1)およびブラックインク(K−1)を含む4色のインクセットを、表12に従い配合した。PU−樹脂分散物の量は、インク中のPU−樹脂の含量が12.0重量%となるように選択した。
Figure 2020513426
評価および結果
表12からの4色のインクセット(インクC−12、M−1、Y−1およびK−1)を、表11に示したヒーターの設定およびドライヤーの設定を使用してSUBST上に印刷した。印刷試験画像の画像品質の結果の評価は、表13に示す。全てのインクが安定であると示された。印刷工程前および最中の基材の加熱は、表13から分かるように画像の品質を劇的に向上させ、印刷物の擦り傷および溶剤耐性を損なわない。
Figure 2020513426
この実施例は、異なる非孔質基材上へのインクジェット記録について、PU−樹脂系インクジェットインクの使用を具体的に説明する。
インクジェットインクの調製
シアン(C−13)、マゼンタ(M−2)、イエロー(Y−2)およびブラックインク(K−2)を含む(安定)な4色のインクセットを、表14に従い配合した。PU−樹脂分散物の量は、インク中のPU−樹脂の含量が12.0重量%となるように選択した。
Figure 2020513426
評価および結果
表14からの安定な4色のインクセットを、エンジンヒーターについて設定2を使用してPVC(SUBST)およびPET(SUBST2)基材上に印刷した。両方の印刷された画像が得点1を有する大変良好な擦り傷および溶剤耐性を示した。
この実施例は、本発明のポリウレタン樹脂中のポリエステルポリオール/ジオール比が、これらの樹脂を含有するインクの濾過性に及ぼす影響を具体的に説明する。Elitel XP1402に関して算出された数平均分子量は、14mg KOH/gのOH−含量に基づき8015.7g/molである。1.05、1.53、2.65のNCO/OH比をそれぞれ有するポリウレタン樹脂PU−10、PU−11、PU−12について修正したポリオール比は、表15に与えた記載に説明されるような計算に基づく。
シアンインクジェットインクの調製
シアンインクC−14、C−15およびC−16は、表15に示したPU−10、PU−11、PU−12を含むポリウレタン樹脂を使用して表6の配合に従い調製した。
評価および結果
シアンインクC−14、C−15およびC−16を濾過するための時間t2として測定される濾過性を表15に示す。この表から0.2の値より上に修正したポリオール比が、インクジェットインクの濾過性に正の影響を及ぼすことは明白である。
Figure 2020513426
この実施例は、インク中の樹脂/顔料比がビニル基材(SUBST)上の乾燥したインクの(湿潤)擦り傷および溶剤耐性に及ぼす影響を具体的に説明する。
シアンインクジェットインクの調製
シアンインクC−17、C−18およびC−19は、PU−9を含むポリウレタン樹脂分散物を使用して、表16の配合に従い調製した。
Figure 2020513426
評価および結果
安定なシアンインクジェットインクC−17、C−18およびC−19を、乾燥および湿潤擦り傷耐性および溶剤耐性について評価した。表17から、2.0未満の樹脂/顔料比(インクC−19)は、乾燥および湿潤擦り傷耐性ならびに溶剤耐性が下がることが分かる。5.0より高い樹脂/顔料比で、デキャップタイムは劇的に下がる。
Figure 2020513426

Claims (10)

  1. 側鎖にアニオン性基およびポリアルキレンオキシドを有するポリウレタン樹脂であって、該ポリウレタン樹脂は、ポリエステルポリオール、ポリエーテルジオール、アニオン性基を含有するポリオール、および、ポリイソシアネートを反応させることにより得ることが可能であり、そして、前記ポリエステルポリオールは芳香族ポリカルボン酸とポリオールを反応させることにより得られる、ポリウレタン樹脂。
  2. 前記芳香族ポリカルボン酸は、フタル酸、テレフタル酸およびイソフタル酸からなる群から選択される、請求項1に記載のポリウレタン樹脂。
  3. ポリエーテルジオールが式1:
    Figure 2020513426
    式中、R1はメチルまたはエチルであり、R2はHまたはC−Cアルキルであり、そしてnは、5から50、より好ましくは10から40、そして最も好ましくは15から30の整数を表す、
    の化合物である、前記請求項のいずれかに記載のポリウレタン樹脂。
  4. 前記ポリエーテルジオールの含量は、ポリウレタン樹脂に対して30重量%以下で、1重量%より多い、前記請求項のいずれかに記載のポリウレタン樹脂。
  5. 前記アニオン性基の含量は、ポリウレタン樹脂に対して2.0重量%以下で、0.03重量%より多い、前記請求項のいずれかに記載のポリウレタン樹脂。
  6. 前記アニオン性基は、カルボン酸アニオンおよび/またはカルボン酸である、前記請求項のいずれかに記載のポリウレタン樹脂。
  7. 水、水溶性有機溶剤、および、請求項1ないし6のいずれかに記載のポリウレタン樹脂を含む、インクジェットインク。
  8. インクが着色剤を含む、請求項7に記載のインクジェットインク。
  9. 前記水溶性有機溶剤は、3−メトキシ−3−メチル−1−ブタノールを含む混合物である、請求項7ないし8に記載のインクジェットインク。
  10. 以下の工程:
    (i)基材を準備する工程と;
    (ii)噴射前および/または最中に、前記基材を80℃以下の温度に加熱する工程と;
    (iii)前記基材に請求項7ないし9に記載のインクジェットインクを噴射する工程と;
    (iv)加熱/乾燥工程を適用する工程と、
    を含む、インクジェット記録法。
JP2019522667A 2016-10-28 2017-10-12 インクジェットインク用のポリウレタン樹脂 Active JP6795697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16196224.6 2016-10-28
EP16196224 2016-10-28
PCT/EP2017/076002 WO2018077624A1 (en) 2016-10-28 2017-10-12 Polyurethane resin for ink jet ink

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020513426A true JP2020513426A (ja) 2020-05-14
JP6795697B2 JP6795697B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=57223539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522667A Active JP6795697B2 (ja) 2016-10-28 2017-10-12 インクジェットインク用のポリウレタン樹脂

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10982035B2 (ja)
EP (1) EP3532545B1 (ja)
JP (1) JP6795697B2 (ja)
CN (1) CN109863213A (ja)
ES (1) ES2912151T3 (ja)
WO (1) WO2018077624A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020055996A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社リコー インク、インク収容容器、印刷方法、及びインクジェット印刷装置
JP2020117683A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 株式会社リコー インク、インクの製造方法、印刷方法、及び印刷装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020114819A1 (en) 2018-12-05 2020-06-11 Agfa-Gevaert Nv Aqueous dispersion of resin particles
WO2020225014A1 (en) 2019-05-06 2020-11-12 Agfa Nv Aqueous inkjet ink comprising a resin
WO2021013481A1 (en) 2019-07-25 2021-01-28 Agfa Nv Aqueous cationic polyurethane dispersions
CN110591046A (zh) * 2019-09-10 2019-12-20 黄山中泽新材料有限公司 一种交联型酯溶性聚氨酯油墨连接料及制备方法与应用
CN110804157B (zh) * 2019-11-26 2022-03-08 南通高盟新材料有限公司 一种快干型水性聚氨酯油墨连接料及其制备方法
EP4077554A2 (en) 2019-12-17 2022-10-26 Agfa Nv Aqueous dispersion of polymeric capsules
CN114945613A (zh) * 2020-01-09 2022-08-26 科思创(荷兰)有限公司 可辐射固化的水性聚氨酯分散体
US20220332971A1 (en) * 2020-01-10 2022-10-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Graft polyurethane copolymer dispersions
JP7488683B2 (ja) 2020-04-08 2024-05-22 三洋化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂水性分散体
US20230174807A1 (en) 2020-04-22 2023-06-08 Agfa Nv Aqueous Resin Particle Dispersion
EP4146755A1 (en) 2020-05-05 2023-03-15 Agfa Nv Amine functionalized siloxane resin particles
US20230167324A1 (en) 2020-05-05 2023-06-01 Agfa Nv Ink Set for Inkjet Printing
EP4146752A1 (en) 2020-05-05 2023-03-15 Agfa Nv Fluid set for inkjet printing
CN115461419B (zh) 2020-05-05 2023-10-31 爱克发有限公司 阳离子聚合物纳米颗粒
EP4146751A1 (en) 2020-05-05 2023-03-15 Agfa Nv Aqueous resin based inkjet ink
CN115667339A (zh) 2020-06-10 2023-01-31 爱克发有限公司 水性聚氨酯树脂分散体
WO2021259612A1 (en) 2020-06-23 2021-12-30 Agfa Nv Aqueous polymer particle dispersion
US20230174811A1 (en) * 2020-07-22 2023-06-08 Ricoh Company, Ltd. Ink set, printed matter, printing method, and printing device
EP4277957A1 (en) 2021-01-15 2023-11-22 Agfa Nv Fluid set for inkjet printing

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140560A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Dic Corp 水性ウレタン樹脂組成物、それを含むインク用バインダー、インクジェット印刷インク用バインダー及びインクジェット印刷用インク、ならびに、それを用いて印刷の施された印刷物
JP2013010816A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Dic Corp インクジェット印刷インク用バインダー、それを含むインクジェット印刷用インク及び印刷物
JP2014167084A (ja) * 2013-01-29 2014-09-11 Ricoh Co Ltd インクジェット記録用インクおよびその記録方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2314512C3 (de) 1973-03-23 1980-10-09 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische, nichtionische, in Wasser despergierbare im wesentlichen lineare Polyurethanelastomere
JP2631941B2 (ja) * 1993-06-17 1997-07-16 三洋化成工業株式会社 水性印刷インキ用バインダー
KR101033626B1 (ko) * 2003-05-28 2011-05-11 디아이씨 가부시끼가이샤 수성 코팅제
US20080194757A1 (en) * 2004-10-05 2008-08-14 Adeka Corporation Water-Dispersed Polyurethane Composition
EP1924620B1 (en) 2005-08-23 2010-04-21 Akzo Nobel Coatings International BV Polyurethane dispersant resin
US20080092309A1 (en) * 2006-09-15 2008-04-24 Ellis Scott W Fabric pretreatment for inkjet printing
ATE491758T1 (de) 2007-10-24 2011-01-15 Agfa Graphics Nv Weisse tintenstrahldruckfarbe mit verbesserter dispersionsstabilität
WO2009144180A1 (de) 2008-05-27 2009-12-03 Basf Se Neue polyurethandispersionen
WO2012073562A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 Dic株式会社 インクジェット印刷インク用バインダー、それを含むインクジェット印刷用インク及び印刷物
US9856435B2 (en) * 2012-09-04 2018-01-02 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Polyurethane/polyacrylic hybrid dispersions for shine applications in home care
CN104662060B (zh) 2012-09-25 2018-05-22 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 聚合物、组合物和用途
FR3013355B1 (fr) * 2013-11-18 2016-11-18 Arkema France Compositions reticulables de polyurethanes 2 k a faible taux de cov.
JP6375910B2 (ja) 2014-01-29 2018-08-22 Dic株式会社 水性顔料組成物、捺染方法及びインクジェット捺染方法
CN105440250A (zh) * 2014-08-21 2016-03-30 合众(佛山)化工有限公司 一种木器漆用耐黄变抗划伤ipdi固化剂的制备方法
WO2016124251A1 (en) 2015-02-06 2016-08-11 Taminco Aqueous polyurethane dispersions
US20160264808A1 (en) * 2015-03-09 2016-09-15 Masahiro Kido Ink, ink-jetting recording method, and record thereof
CN110114381A (zh) 2016-09-12 2019-08-09 树脂材料集团公司 含有多酚烷氧基化物的共混物和涂料
EP3339502B1 (en) 2016-12-20 2020-02-12 Agfa Nv Method for ink jet textile printing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011140560A (ja) * 2010-01-07 2011-07-21 Dic Corp 水性ウレタン樹脂組成物、それを含むインク用バインダー、インクジェット印刷インク用バインダー及びインクジェット印刷用インク、ならびに、それを用いて印刷の施された印刷物
JP2013010816A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Dic Corp インクジェット印刷インク用バインダー、それを含むインクジェット印刷用インク及び印刷物
JP2014167084A (ja) * 2013-01-29 2014-09-11 Ricoh Co Ltd インクジェット記録用インクおよびその記録方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020055996A (ja) * 2018-09-28 2020-04-09 株式会社リコー インク、インク収容容器、印刷方法、及びインクジェット印刷装置
JP2020117683A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 株式会社リコー インク、インクの製造方法、印刷方法、及び印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3532545A1 (en) 2019-09-04
WO2018077624A1 (en) 2018-05-03
US20190276581A1 (en) 2019-09-12
ES2912151T3 (es) 2022-05-24
JP6795697B2 (ja) 2020-12-02
US10982035B2 (en) 2021-04-20
EP3532545B1 (en) 2022-03-16
CN109863213A (zh) 2019-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6795697B2 (ja) インクジェットインク用のポリウレタン樹脂
EP3339502B1 (en) Method for ink jet textile printing
CN107922769B (zh) 油墨、喷墨记录方法、喷墨记录装置和记录物
US11542393B2 (en) Radiation curable polyurethane resin for ink jet ink
JP4609606B1 (ja) インクジェット印刷インク用バインダー、それを含むインクジェット印刷用インク及び印刷物
KR20150133763A (ko) 잉크
CN111372962A (zh) 水性聚氨酯树脂分散体
JP5418937B2 (ja) インクジェットプリンター水性インク用顔料水分散体
JP2017095554A (ja) インク、インクジェット記録方法、及び記録物
JP6086349B2 (ja) 有機顔料水性分散体組成物の製造方法およびインクジェットインク組成物の製造方法
JP5577612B2 (ja) インクジェットインク用バインダー、それを含むインクジェット印刷用インク及び印刷物
US9951238B2 (en) Ink-jet ink, ink cartridge, ink-jet recording method
JP2009051926A (ja) インクジェットプリンター水性インク用顔料水分散体
CN114206971B (zh) 水性阳离子聚氨酯分散体
CN114058213B (zh) 白色油墨组合物及喷墨记录方法
JP2017075291A (ja) インク、及びインクジェット記録方法
JP2020012014A (ja) インクジェットインク組成物及びインクジェット記録方法
JP7347201B2 (ja) インクジェットインク組成物、インク組成物の製造方法、記録物、及びインクジェット記録方法
JP2018076400A (ja) 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法
JP2017217809A (ja) インクジェット記録方法
JP2018197284A (ja) 水性インク、インクカートリッジ、及びインクジェット記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6795697

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250