JP2020511327A - 可撓性壁を有する三次元物品の製造方法 - Google Patents

可撓性壁を有する三次元物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020511327A
JP2020511327A JP2019532701A JP2019532701A JP2020511327A JP 2020511327 A JP2020511327 A JP 2020511327A JP 2019532701 A JP2019532701 A JP 2019532701A JP 2019532701 A JP2019532701 A JP 2019532701A JP 2020511327 A JP2020511327 A JP 2020511327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
template
injected
article
lamellae
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019532701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6938635B2 (ja
Inventor
エルナンデス,アドリアン エルナンデス
エルナンデス,アドリアン エルナンデス
アントン,ダビド クレマデス
アントン,ダビド クレマデス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Simplicity Works Europe SL
Original Assignee
Simplicity Works Europe SL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Simplicity Works Europe SL filed Critical Simplicity Works Europe SL
Publication of JP2020511327A publication Critical patent/JP2020511327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6938635B2 publication Critical patent/JP6938635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0295Pieced uppers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0205Uppers; Boot legs characterised by the material
    • A43B23/0215Plastics or artificial leather
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0255Uppers; Boot legs characterised by the constructive form assembled by gluing or thermo bonding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D25/00Devices for gluing shoe parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D25/00Devices for gluing shoe parts
    • A43D25/047Devices for lasting with adhesives or for gluing together insoles and uppers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D999/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/06Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/145Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining the lining being a laminate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/12Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
    • B29C44/14Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements the preformed part being a lining
    • B29C44/146Shaping the lining before foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14377Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article using an additional insert, e.g. a fastening element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C45/14508Joining juxtaposed sheet-like articles, e.g. for making trim panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • B29C69/02Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore of moulding techniques only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/02Producing footwear made in one piece using a moulding technique, e.g. by injection moulding or casting
    • B29D35/04Producing footwear made in one piece using a moulding technique, e.g. by injection moulding or casting having multilayered parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/10Producing footwear having preformed soles or heels joined on to preformed uppers using a moulding technique, e.g. by feeding or injecting plastics material between the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/12Producing parts thereof, e.g. soles, heels, uppers, by a moulding technique
    • B29D35/126Uppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D35/00Producing footwear
    • B29D35/12Producing parts thereof, e.g. soles, heels, uppers, by a moulding technique
    • B29D35/128Moulds or apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D2200/00Machines or methods characterised by special features
    • A43D2200/50Machines using pneumatic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14065Positioning or centering articles in the mould
    • B29C2045/14131Positioning or centering articles in the mould using positioning or centering means forming part of the insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • B29C2045/14327Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles anchoring by forcing the material to pass through a hole in the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C2045/14532Joining articles or parts of a single article injecting between two sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C2045/1454Joining articles or parts of a single article injecting between inserts not being in contact with each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3008Instrument panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/50Footwear, e.g. shoes or parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

可撓性壁を有する三次元物品を、得られる物品の体積に対応する体積がその間に画定される型および対向型を用いることによって製造する方法に関する。前記物品は、前記型の内面に固定されたテンプレート(1)に取り付けられた薄板状部品(3)から構成される。薄板状部品(3)は、対向型と、テンプレート(1)と、隣接する薄板状部品の対向する縁部との間に画定された導管のネットワークを通して溶融状態で注入される材料によって互いに接合される。テンプレート(1)は、弾性変形可能な材料からなり、三次元形状を有する。

Description

本発明は、履物、ハンドバッグ、衣料品、座席用家具等のような可撓性壁を有する三次元物品であって、一般に、可撓性の薄板状部品からなる可撓性外壁によって境界が定められ(limited)、当該薄板状部品の対向する縁部によって互いに接合される、あらゆる種類の物品を製造する方法に関する。
本発明の方法は、内層を備えることのできる可撓性壁を有する物品の製造に適用することができ、当該内層は、可撓性の性質のものであってもよく、薄板状部品で構成されるか、または薄板状部品で構成されないものであってもよい。
本発明の方法は、可撓性の外壁を含む物品の製造にも適用することができ、当該物品は、例えば、座席家具、車両のダッシュボードなどを形成するための半剛性の内壁または芯を含み得る。
より具体的には、本発明の方法は、型と対向型を用いることによる、露出するようなタイプの物品の製造について着想され、前記型と前記対向型との間に、得られる前記物品の体積に対応する体積が画定されており、前記物品は、前記型の内面に取り付けられている可撓性テンプレートに取り付けられている複数の可撓性薄板状部品で構成されており、前記薄板状部品は、前記型と、前記可撓性テンプレートと、前記薄板状部品の対向する縁部との間で規定された導管のネットワークを通して流動状態で注入される接着材料によって互いに接合される、方法である。
履物、車両座席、ハンドバッグなどの可撓性壁を有する三次元物品の従来の製造は、縫製、ヒートシールなどによって、それらを構成する部品を1つずつ連続的に接合することによって行われ、これは、大きな労働力を必要とし、得られた物品に対して三次元の安定性を提供しない。さらに、縫合または接着のいずれかによる、連続する前記部品間の接続は、接合される前記部品の縁部の重複を必要とするという事実のために、得られる物品のデザインおよび快適さが制限される。
さらに、継ぎ目は、継ぎ目の糸が通過する穴を必要とし、その穴は、水分が浸透する手段となる。得られる物品が不浸透性でなければならない場合、特殊な膜、内側シールテープなどで作られた裏地を使用する必要があり、これらはすべて、より高い製造コストを伴う。
PCT/ES2012/070139により、型と対向型との間に、得られる物品の形状および体積によってチャンバが画定されている、型および対向型を用いて可撓性三次元物品を製造する方法が知られている。この物品は、薄板状部品から作られており、その対向する縁部は、わずかに分離されている。当該薄板状部品は、前記型と対向型との間に配置され、当該型および対向型は、前記薄板状部品の厚さにほぼ等しい距離だけ互いに分離されている。隣接する前記薄板状部品の対向する縁部の間で、前記型および対向型が、凝固することによって、前記層状部分を接合するための手段としての役割を果たす、流体状態のプラスチック材料が注入される導管および体積を決定する。得られる物品を形成する前記薄板状部品の配置を容易にするために、可撓性層状テンプレートを用いてもよく、前記部品を当該テンプレートに固定し、適切に配置した後、当該テンプレートを、前記薄板状部品の開放表面(free surface)によって、型の表面に固定させる。
可撓性層状テンプレートの使用によって、前記型から得られる物品を構成する、前記薄板状部品の配置を容易となり、当該層状テンプレートが可撓性であるという事実によって、それ自体の変形が可能となり、前記対向型の導入が容易となる。
前記テンプレートへの前記薄板状部品の固定は、通常、接着剤を用いて行われる。この固定方式は、前記薄板状部品を前記テンプレートに位置決めする際に高い精度を必要とし、かなりの時間を必要とする。
他方、前記薄板状部品を固定するための手段として接着剤を使用する場合、前記部品が多孔性または透過性である場合、接着剤を含浸し、このことは、これらのタイプの薄板状部品を有するテンプレートの使用を妨げる。
前記層状テンプレートが前記対向型を包む場合には、離型処理において、対向型を抜き出すために切断せねばならず、このことは、前記テンプレートが破壊されなければならず、それ自体の再利用を妨げることを意味している。
層状テンプレートを使用する別の欠点は、流体状態のプラスチック材料が注入される導管の境界において封止の欠如が起こり得ることである。
この状況は、前記型を閉じるときに、前記層状テンプレートが、切断部分の緊密性および完全な閉鎖を提供しないことを意味する。その結果、注入された材料は、流体状態で、前記テンプレートと前記切断部分との間に浸透することが可能となり、前記部品に表面汚染を生じさせる。
本発明の目的は、上述したタイプの可撓性壁を有する三次元物品を製造するための方法によって、前述の問題を排除することであり、当該方法は、弾性変形可能な材料由来の三次元可撓性テンプレートの使用を含み、この方法により、前記テンプレートが、前記型と対向型との間で圧縮されると、プラスチック材料が流体状態で注入される導管の、縁部または境界の完全な密封が可能になる。
上記の構成によれば、前記テンプレートは、前記対向型が取り付けられることによって変形し、これにより、組立品(assembly)の取り付けを容易にすることができる。
別の利点は、前記テンプレートが、前記型と対向型との間に前記薄板状部品を固定するための手段としての役割を果たすということである。
本発明によると、前記テンプレートは、三次元形状を有し、少なくとも前記薄板状部品が配置される表面上に、製造される物品の形を再現し、前記テンプレートは、シリコーンのような弾性変形可能な材料を成形することによって得られる。
前述のテンプレートの壁は、少なくとも、流体状態のプラスチック材料が注入されるチャネルの境界を定める領域部分の全体にわたって、前記型の表面と、前記可撓性薄板状部品の対向する表面との間の距離よりも大きい厚みを有しており、その結果、前記対向型を取り付けることで、前記可撓性薄板状部品の縁部が前記型に対して押し付けられ、これによりチャネルが密封される。
前述の構成を有するテンプレートは、前記可撓性薄板状部品に面する表面上に、流体状態の前記プラスチック材料が注入されるチャネルと一致する溝を有することができ、当該溝は、好ましくは当該チャネルよりも幅広である。この対向するチャネルと溝は、より大きな断面を有する導管を規定し、当該導管によって、より大きな断面を有する接合コードを、隣接する前記薄板状部品の対向する縁部間に得ることができ、当該薄板状部品の縁部は、好ましくは、前記縁部が凹型である場合、前記コード内に閉塞される。
別の変形実施形態によれば、前記テンプレートは、前記薄板状部品を受け入れるように意図された表面上に、前記隣接する薄板状部品の対向する縁部間で規定される前記チャネルの境界を定めるリブを有していてもよく、当該リブは、前記対向型を取り付けることによって圧縮され、前記プラスチック材料が流体状態で注入される前記導管を密封する。
同様に、また同じ目的のために、前記テンプレートの溝は、長手方向のリブによって境界が定められてもよい。
上記の構成では、その上に前記可撓性薄板状部品を有するテンプレートを、前記対向型上に取り付けることができ、前記型を結合することによって、前記導管のネットワークの密封がその縁部に沿って達成され、流体状態で注入される前記材料がチャネルのネットワークの境界を超えることを防止する。
本発明の方法では、一般に熱成形によって得られる前記可撓性層状テンプレートを、三次元構造であって、好ましくは弾性変形可能な材料の型成形によって得られる、非層状構造を有するテンプレートで置き換えられ、当該テンプレートは、注入されたプラスチック材料が一旦固化すると、当該プラスチック材料に異なる効果をもたらすために、その表面に異なるテクスチャ(質感)を有することができる。
さらに、前記テンプレートは、その内面および外面の設計(デザイン)に差を有することができる。
記載された前記三次元テンプレートを利用することにより、得られる前記物品の壁面を構成する前記可撓性薄板状部品は、当該テンプレートと前記対向型との間に保持され、先行技術の可撓性層状テンプレートの場合のように、例えば接着剤を用いることによって、前記部品をテンプレートに予め固定することを必要とせずに、流体状態の前記材料を注入する間のそれらの位置決めを確実にする。
特に、前記テンプレートが、前記隣接する薄板状部品間の対向する縁部を分離するチャネルと一致する溝を有する上述の場合に、前記隣接する部品を接続する前記コード内に閉塞された前記可撓性層状部分の縁部を生成することができる。これにより、前記テンプレートにおける前記層状部品の配置は、前記部品の縁部が前記接合コードに隠されるために、前記テンプレートが層状構造である場合よりも精度を要求されない。
弾性変形可能な材料から作られる前記テンプレートの製造によって、角度、縁部、および一般的な形状を、層状テンプレートを使用するよりも高い精度で得ることを可能にする。
弾性変形可能な材料から作られた本発明の三次元テンプレートの高い変形能力は、複数の切断部を作成する必要なく、その取り付けおよび取り外しの両方を容易にし、このことは、既知の層状テンプレートに対してかなりの改善である。
三次元テンプレートであることによって、言い換えれば、特定の厚さを有し、可撓性であり、弾性変形可能であることによって、例えば、型に対して型を閉じることによって、前記テンプレートに加えられる圧力が前記薄板状部品に垂直な方向に当該薄板状部品に伝達されることを可能にする。このことは、前記テンプレートと前記薄板状部品との間の密封を確実にすることに加えて、前記部品の移動のリスクを伴うことなく、前記部品の位置決めを確実にし、維持する。
弾性変形可能な材料から作られた前記テンプレートの性質によって、その再利用が可能となり、リサイクル作業を回避し、また、望ましくない環境への悪影響を回避することができる。
本発明の方法を用いることにより、前記切断部を形成する、前記薄板状部品間の接続部が、その跡(tracing)とその色の両方のために装飾要素として機能する物品を得ることができる。
本発明の方法によって、三次元形状記憶(three-dimensional memory)を有する物品を得ることもでき、このことは、ユーザにとって優れた適合性および快適さをもたらす。
例示的な実施形態が、添付の図面に示されている:
靴を得るための、本発明に従って作製された層状テンプレートの斜視図を示す。 靴を得るために型に結合された図1の層状テンプレートの長手方向断面図を示す。 図2の細部Aに対応する拡大図である。 可能な変形実施形態を示す、図3と同様の図である。 可能な変形実施形態を示す、図3と同様の図である。 可能な変形実施形態を示す、図3と同様の図である。 可能な変形実施形態を示す、図3と同様の図である。 可能な構造的細部の断面を示す。 可能な構造的細部の断面を示す。 可能な構造的細部の断面を示す。 可能な構造的細部の断面を示す。 他の可能な変形実施形態の平面図および断面図を示す。 他の可能な変形実施形態の平面図および断面図を示す。 他の可能な変形実施形態の平面図および断面図を示す。 他の可能な変形実施形態の平面図および断面図を示す。 別の変形実施形態を示す、図2と同様の図である。 本発明の方法によって得られた靴の型の断面を示す。 別の変形実施形態を示す、図16と同様の図である。 図18の細部Aに対応する拡大図である。 薄板状部品の減圧締結方式の変形実施形態の断面を示す。 例示的な実施形態の別のセットを示す。 例示的な実施形態の別のセットを示す。 例示的な実施形態の別のセットを示す。 例示的な実施形態の別のセットを示す。 可能な変形実施形態の断面図を示す。 本発明の方法を用いたシートの製造における、連続する工程を示す。 本発明の方法を用いたシートの製造における、連続する工程を示す。 本発明の方法を用いたシートの製造における、連続する工程を示す。 本発明の方法を用いたシートの製造における、連続する工程を示す。
図1は、型と対向型とを用いることよって靴を製造するための三次元テンプレート(1)を示しており、当該型と対向型との間には、得られる物品の体積に対応する体積が画定されている。本事例は、靴を得ることを扱う。
図2に示されるように、テンプレート(1)は、型(2)の凹面上に適用され、型(2)上に配置されると、テンプレート(1)の内表面上に、薄板状部品(3)が靴の切断部を構成し、薄板状部品(3)は、互いに分離されて、当該部品の対向する縁部間にチャネル(4)を画定する。テンプレート(1)は、少なくとも薄板状部品(3)が適用される表面上に、得られる物品の形状を再現する。
テンプレート(1)は、弾性変形可能な材料から作製され、例えば、シリコーン製の型を用いることにより得ることができる。
一旦製造される物品の形状を有するテンプレート(1)が得られると、靴の切断部を形成する薄板状部品(3)が切断され、これらは、隣接する部品の縁部が互いに向き合い、当該縁部間にチャネル(4)を画定するように分離されて、テンプレート(1)の内表面上に配置される。次いで、テンプレート(1)は、1つ、2つ、またはそれ以上の部品から構成され得る型(2)内の薄板状部品(3)と結合される。最後に、前記対向型(図示せず)が、薄板状部品(3)上のテンプレート(1)と結合される。この場合、前記対向型は、靴型(last)形状を採用しており、型を閉じる。
前記靴型又は対向型はまた、少なくとも特定の領域において、シリコーンテンプレートを保持することができ、この領域においては、前記対向型に向けられた前記薄板状部品の表面が、前記対向型を効果的に密封することが、必要であるか又は便利である。他方、前記弾性変形可能なテンプレートを、前記型および対向型上に配置することにより、特に前記部品が注入された流体に対して透過性である場合に、得られる物品を構成する前記部品内における、注入された流体による汚染または浸透の危険性が排除される。
チャネル(4)は、テンプレート(1)によって外側が閉鎖され、図3の対向型(5)を用いることによって内側が閉鎖され、流動状態で注入される接着剤が通過する導管(6)のネットワークを形成する。前記接着剤は、凝固することによって、隣接する薄板状部品(3)の対向する縁部を接合するための手段として働く。
本発明によれば、テンプレート(1)は、シリコーンのような弾性変形可能な材料から得られ、図3の型(2)と薄板状部品(3)との間の距離「D」よりも大きい厚みを有し、少なくとも前記薄板状部品の縁部は、対向型(5)に押し付けられ、これによって、導管(6)の密封を導管(6)全体にわたって確実にする。この特徴は、導管(6)の境界を定める領域においてのみ前記テンプレートの厚さを増加させることによって達成することができる。例えば、図4のリブ(7)を用いることにより、リブ(7)は、前記導管の一方の側および他方の側に延び、型(2)と対向型(5)との間の緊密性によって圧縮される前記テンプレートにより、薄板状部品(3)に対して押圧されることで、導管(6)に対して長手方向の密封を提供する。
図5から分かるように、テンプレート(1)は、隣接する薄板状部品(3)の対向する縁部間で境界が定められているチャネル(4)と一致して延びる溝(8)を有しており、溝(8)は、チャネル(4)よりも厚く、これにより、一旦接着材料が固化されると、導管(6)を介して注入される接着材料によって形成される接合コード(9)の断面を増加させることができる。さらに、隣接する薄板状部品(2)の対向する縁部(10)は、注入される材料を適用するコード(9)内に閉塞されるように窪ませることができ、これにより、接着表面を増大させ、前記縁部を隠す。窪んだ縁部が、テンプレート(1)に対して押圧されるこの場合、少なくともこれらの窪んだ縁部付近の領域において薄板状部品(2)の減圧締結方式がその時点で重要であり、さもなければ、接着剤を用いて一時的に固定することによって、注入工程の間の前記薄板状部品と前記テンプレートとの接続を維持する。
図6から分かるように、テンプレート(1)の溝(8)は、前述のリブ(7)と同様の機能を有するリブ(7’)によって境界を定めることができる。
図7の実施形態では、薄板状部品(3)が、弾性変形可能な材料で作製された三次元テンプレート(1)と、例えばプラスチック材料で作製されたシートによって形成された対向型(5)との間に置かれる。この対向型は、薄板状部品(3)の対向する縁部(10)間の分離部分と一致する位置で、チャネル(8’)を形成する。次に、三次元テンプレート(1)は、縁部(10’)の近傍にリブ(7’)を有する。この構成では、注入された接着材料を処理または凝固させることによって、大きな断面および強い抵抗を有する接合コード(9’)が得られ、接合コード(9’)は、得られた物品の壁面の背面から突出する。同時に、前記型と対向型とを閉じることによって、リブ(7’)は、対向型(5)に対して薄板状部品(3)の縁部を圧縮し、これらの構成要素間の確実な閉鎖を提供し、溶融状態の注入材料がこれらの構成要素間を流れることを防止する。
薄板状部品(3)の表面には、テンプレート(1)に形成された溝(8)(図5)を通して注入される接着材料と同じ接着材料から作製された装飾コード(8’)を適用することができる(図8)。
隣接する薄板状部品(3)の対向する前記縁部の接合は、例えば、導管(6)と一致する図9の補助シート(11)を配置することにより、得られる製品の隠れている側の面によって補強することができる。この補助シートは、導管(6)と一致して延びているだけであるか、または図10の裏地(12)のように、部品(2)の表面全体を覆うことができ、前記裏地は、前述の導管と一致する凹部(13)を有することができる。
また、図11に示されるように、薄板状部品(3)上に、その縁部と一致して、布地シート(12’)を適用することができ、この布地シート(12’)は、導管(6)に隣接する領域(13’)に、前記チャネルを通して注入された接着材料が浸透することにより、布地シート(12’)間の接合手段として役立つ。
図12及び13に示すように、薄板状部品の(3)は、溝(8)と連通し、チャネル(4)と一致する、薄板状部品(3)の縁部(10)に近接した孔(3’)を有することができる。このようにして、コード(9)を形成する注入された接着材料は、孔(3’)を充填し、凝固することによって、薄板状部品(1)間の機械的接合手段として働くリベットとして作用する。
変形例として、図14および15において、薄板状部品(1)の縁部(10)は、隣接する薄板状部品(1)の接合されるべき前記対向する縁部の長さを増加させる、対向スリット(10’)を有することができる。
本発明の方法は、可撓性である外層または外壁と、剛性であるかまたは半剛性である内層または充填材とから構成することができ、家具の一部、車両のダッシュボードなどから構成することができる三次元物品を得ることに適用可能である。
この目的のために、図16に示すように、弾性変形可能な材料で作られたテンプレート(1’)が、型(2’)の内面に適用される。テンプレート(1’)は、得られる物品の外壁を構成し、分離線(4’)によって分離される、薄板状部品(3’)を保持する。対向型(5’)は、型(2’)に適用され、型(2’)と薄板状部品(3’)との間は、流体状態の材料が注入されるチャンバ(14)である。当該材料が一旦凝固すると、薄板状部品(3’)から構成される、物品の外壁を構成する薄板状部品(3’)を接合する支持体(14’)を構成する。対向型(5’)は、得られた最終物品の一部を形成することさえできる。薄板状部品(3’)を接合するためのこの方式では、得られる物品は、突起または外側リブ、ならびに前記薄板状部品間の分離を欠く。
型(2’)は、チャンバ(15)を形成することができ、その内壁は、テンプレート(1’)と同様に、一致する孔(16)を有することができ、孔(16)を通して、ノズル(17)によって構築された減圧手段によって、部品(3’)は、テンプレート(1’)に固定される。
テンプレート(1’)は、その内面および外面に異なるデザインを有することができ、かつ変形可能である。このことすべてが、前記テンプレートを破壊する必要なしに、前記型の取り付けおよび取り外しだけでなく、前記対向型の取り付けもまた容易にする。
特定の種類の物品、例えば履物の製造において、異なる材料の部品を配置することができる。図17は、前記切断部を形成する前記薄板状部品と同じ材料で形成された靴のネック(18)を示しており、当該ネックは、発泡体部分(19)を包み込み、テンプレート(1)の内側に留まっている。テンプレート(1)は、ネック(18)を閉じる接着剤が注入される孔(21)の境界を定めるリブ(20)を有しており、リブ(20)は、テンプレート(1)が発泡体(19)と接触するのを防止する。
最後に、得られる物体に関係なく、前記対向型の表面の少なくとも一部に、弾性変形可能な材料の前記テンプレートを配置することができることを言及せねばならない。
図11を参照して説明したのと同様に、図18は、三次元テンプレート(1’)が適用された、弾性変形可能な材料で作られた型(2’)を示しており、当該型は、前記切断部を形成する部品(3’)を保持する。
図18および図19において、テンプレート(1’)は、孔(15)を設けることができ、その孔(15)を通して、部品(3’)を固定するための手段として機能する負圧を適用することができる。次に、型(2’)は、小さなチャネル(16)のネットワークを有することができ、当該小チャネル(16)は、孔(15)と適合する。小チャネル(16)は、例えば、接続ノズル(19)を備えたチャンバ(18)を介して、真空源と連通している。このようにして、負圧の効果が全ての部品(3’)に均一に印加されると共に、前記部品をテンプレート(1’)に固定する効果が適用される。
図20は、テンプレート(1’)において、孔(15)の口の周りに、周辺中空部(15’)が作製されている、可能な変形例の断面を示しており、周辺中空部(15’)の中にはマイクロファイバー部品(11’)が配置され、マイクロファイバー部品(11’)を通して、孔(15)を通して加えられる負圧によってもたらされる吸引が実施される。このようにして、薄板状部品(3)のより大きな吸引面積と、空気の損失に対する改善された閉鎖とが達成される。
図21及び図22は、本発明の方法を用いることによる、ブリーフケース(22)の製造を示す。型(2)の内面には、ブリーフケースの可視面を形成する薄板状部品(3)を保持する三次元テンプレート(1)が配置されている。これらの薄板状部品には、例えば、プラスチック材料で作られた補強シート(23)が適用され、その上には、対向型(5)に支持された内層(内側ライニング)(24)が配置されている。連続する薄板状部品(3)の間で画定されるチャネル(4)には、接合コード(25)を形成する接着材料が注入される。また、ブリーフケースを閉じるための手段としてのジッパ(26)の配置も示されている。
同様に、図23および24は、自動車のダッシュボード(27)がどのようにして得られるかを示している。型(2)の内面には、例えばシリコーン製の三次元テンプレート(1)が配置されており、当該三次元テンプレート(1)は、前記ダッシュボードの可視面を形成する薄板状部品(3)を保持する。これらの薄板状部品の上に、発泡層(28)または同様のもの、例えば連続気泡発泡体が、適用される。続いて、薄板状部品(3)およびテンプレート(1)を押圧する突起またはリブ(30)を有する、硬質または半硬質の支持体(29)が、適用される。これにより、薄板状部品(3)を接合するためのコード(25)を構成するために注入された材料が、前記薄板状部品ならびに発泡層(28)を汚染することを防止する。このプロセスは、対向型(5)で完了する。
記載された実施形態では、コード(25)は、跡およびその色の両方によって、得られた製品の装飾要素を形成することができる。
弾性変形可能な材料から作製されたテンプレートの使用は、その切断部または可視面の一部を形成し、テンプレートと対向型との間の分離距離よりも大きな厚さを有する部品を含むことを可能にする。
特定の厚さを有する弾性変形可能な材料のテンプレートを使用する別の利点は、前記型を開き、対向型および形成された物体を引き抜くときに、テンプレートが提供する容易さである。
また、図25に示すように、隣接する薄板状部品(3)の前記対向する縁部は、硬質または半硬質のいずれかであり、対向型として作用して薄板状部品の組立体を覆うカバー(33)に形成された溝(32)の内側に取り付けられる、ストリップ(31)に従って曲がり得ることも指摘しておく必要がある。これらの溝(32)を用いることにより、接着材料が注入される。
溝(32)は、長手方向に密封されて注入された接着材料の流出を防止するか、または前記材料の流出を可能にするように開くことができ、前記材料は、凝固することによって、薄板状部品によって形成された可視層を支持するための層を形成する。
カバー(33)は省略することができ、その場合、溝(32)は、前記対向型内に形成される。
上述の実施形態では、テンプレート(1)は、省略することもでき、薄板状部品(3)は型(2)によって直接支持される。
本発明の方法は、図26〜図29に示すように、クッション付きシート、例えば、車両用シートの製造に適用することができる。第1の工程において、図26および27を参照すると、薄板状部品(3)は、三次元テンプレート(1)に配置され、前記テンプレートは、型(2)の内面上に取り付けられる。薄板状部品(3)の縁部は、好ましくは、前記対向型に形成されたチャネル(4’)内に埋め込まれ、収容される。第1の注入処理において、チャネル(4’)内に隣接する薄板状部品(3)の対向する縁部を接合する役割を果たす接着剤が注入される。この接着剤が硬化すると、対向型(5)が分離され、第2の対向型(5’)が取り付けられる(図28)。第2の対向型(5’)は、空間(5)を画定する薄板状部品(3)に当接する針(34)を有している。第2の注入工程によって、空間(5)内に発泡体または同様の製品が注入され、この発泡体または同様の製品によって、前記薄板状部品(3)の後ろに、前記シートにおける衝撃吸収層(36)が得られる(図29)。
対向鋳型(5’)を取り外すことによって、発泡体層(36)は、換気のための穿孔(37)を有し、それによって、その後の穿孔プロセスを回避する。
薄板状部品(3)は、防水膜(3)によって、背面に保持されることができる。防水膜(3)は、注入された接着材料を用いる接合を可能にするために前記部品の縁部で排除されなければならない。この膜は、発泡体層(36)と薄板状部品(3)との間の絶縁分離を要する領域に配置することができる。
また、前記薄板状部品の裏側には、第2の注入工程で注入された材料(発泡体または同様のもの)に忌避製品を適用することができ、これにより、衝撃吸収層(36)から分離された外皮が得られる。

Claims (17)

  1. 型(2)と対向型(5)とを用いて可撓性壁を有する三次元物品を製造する方法であって、
    前記型(2)と前記対向型(5)との間に、得られる前記物品の体積に対応する体積が画定され、
    前記物品は、前記型の内面に固定されるテンプレート(1)に取り付けられる、可撓性薄板状部品(3)で構成され、
    前記薄板状部品(3)は、前記対向型と、テンプレート(1)と、前記薄板状部品の対向する縁部との間で境界が定められる導管(6)のネットワークを通して、流動状態で注入される接着材料を用いて接合され、
    前記テンプレート(1)は、
    弾性変形可能な材料であり、
    前記対向型(5)に前記部品の縁部を押し付けるために、少なくとも、隣接する前記薄板状部品(3)の前記対向する縁部を分離するチャネル(4)の境界を定める領域部分に沿った位置において、前記型(2)と前記可撓性薄板状部品(3)との間の距離「D」よりも大きな厚みを有し、
    三次元形状を有し、
    少なくとも、前記薄板状部品(3)が配置される表面上に、製造される前記物品の形状を再現することを特徴とする、方法。
  2. 前記テンプレート(1)は、隣接する前記薄板状部品(3)の前記対向する縁部間で境界が定められる前記チャネル(6)と一致して延びる溝(8)を有し、前記溝は、前記チャネルよりも広いことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 隣接する前記薄板状部品(3)の対向する縁部(10)は、凹型であり、前記縁部と、前記テンプレート(1)の表面と、前記対向型(5)との間で規定される導管(6)を通して注入される材料によって閉塞されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記テンプレート(1)は、前記薄板状部品(3)を受け入れるように意図された表面上に、隣接する前記薄板状部品(3)の前記対向する縁部間で規定されるチャネルの境界を定めるリブ(7)を有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記テンプレート(1)の溝(8)の境界は、前記溝に沿ったリブ(7’)によって定められることを特徴とする、請求項1および4に記載の方法。
  6. 前記テンプレート(1)がシリコーンで作製されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記対向型(5)の表面の少なくとも一部に、弾性変形可能な材料から作製されたテンプレートが配置されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記テンプレート(1’)は、前記型の小チャネル(16)のネットワークと一致する孔(15)を有し、前記小チャネル(16)のネットワークを介して、前記孔(15)が真空源に接続されることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記薄板状部品(3)は、その縁部(10)に近接して、前記接着材料が注入される導管(6)と連通する孔(3’)を有することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 型と対向型を用いて可撓性壁を有する三次元物品を製造する方法であって、
    前記型と前記対向型との間に、前記物品の体積に対応する体積に対応する体積が画定されており、
    前記物品は、隣接する薄板状部品の縁部と一致する導管のネットワークを通して溶融状態で注入される接着材料を用いて互いに接合される可撓性薄板状部品(3)で構成され、
    前記薄板状部品(3)の対向する縁部は、前記対向型内に形成された溝(32)に取り付けられ、収容されるストリップ(31)に従って曲がることを特徴とする方法。
  11. 前記対向型は、前記溝(32)が形成された剛性または半剛性のカバー(33)で構成されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記テンプレート(1’)は、前記孔(15)の口の周りに、マイクロファイバー部品(11’)が配置される周辺中空部(15’)を有することを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  13. 前記薄板状部品の縁部(10’)間の分離箇所と一致する位置において、前記対向型は、注入された接着材料で充填されるチャネルを形成し、前記材料が固化すると、補強コード(9’)を形成することを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  14. 一旦前記接着材料が注入され硬化されると、前記対向型(5)は、第2の対向型(5’)に置き換えられ、前記第2の対向型(5’)は、薄板状部品(3)と共に、固化したときに衝撃吸収層(36)を形成する材料が注入されるチャンバ(35)を画定することを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記対向型(5’)は、前記薄板状部品(3)に面する表面上に、前記薄板状部品に当接する針を有し、前記対向型が分離されることによって、注入された前記材料に通気孔(37)を形成することを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 前記薄板状部品(3)の裏側において、前記チャンバ(35)内に注入された材料に忌避剤が塗布されることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  17. 前記薄板状部品(3)は、その裏側において、防水膜を保持することを特徴とする、請求項1〜16のいずれか1項に記載の方法。
JP2019532701A 2016-12-16 2016-12-16 可撓性壁を有する三次元物品の製造方法 Active JP6938635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/ES2016/070902 WO2018109242A1 (es) 2016-12-16 2016-12-16 Procedimiento de fabricación de artículos tridimensionales de pared flexible

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020511327A true JP2020511327A (ja) 2020-04-16
JP6938635B2 JP6938635B2 (ja) 2021-09-22

Family

ID=62558107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019532701A Active JP6938635B2 (ja) 2016-12-16 2016-12-16 可撓性壁を有する三次元物品の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11440279B2 (ja)
EP (1) EP3556545B1 (ja)
JP (1) JP6938635B2 (ja)
CN (1) CN110300656B (ja)
BR (1) BR112019012137B1 (ja)
CA (1) CA3047192A1 (ja)
ES (1) ES2901799T3 (ja)
MX (1) MX2019006927A (ja)
PT (1) PT3556545T (ja)
RU (1) RU2741310C2 (ja)
WO (1) WO2018109242A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220032567A1 (en) * 2018-09-27 2022-02-03 Simplicity Works Europe, S.L. Mould, machine and method for manufacturing three-dimensional items and manufacturing plant associated with same
US11981839B2 (en) 2019-09-30 2024-05-14 The Boeing Company Method and apparatus for fabrication of composite tooling
US20210094246A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-01 The Boeing Company Method and apparatus for fabrication of composite tooling
DK181170B1 (en) * 2020-12-02 2023-03-22 Ecco Sko As Footwear moulding system and method for direct injection production of footwear

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1319237A (en) * 1969-09-11 1973-06-06 British United Shoe Machinery Joining of two portions of sheet material
CA951863A (en) 1969-11-20 1974-07-30 Keith G. Wyness Shoe making
GB1375665A (ja) * 1972-02-22 1974-11-27
IT1279306B1 (it) * 1995-05-30 1997-12-09 Nordica Spa Procedimento per l'ottenimento di una calzatura e calzatura ottenuta con detto procedimento
US5855925A (en) * 1997-10-31 1999-01-05 Sanchez; Jose Garcia Shoe molding apparatus
US20020125611A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-12 Chun Yin Method for integrally manufacturing a shoe with different materials
EP1663624B8 (en) 2003-09-10 2011-09-14 Easton Sports, Inc. Article of footwear comprising a unitary support structure and method of manufacture
ITPD20040014A1 (it) * 2004-01-22 2004-04-22 Geox Spa Calzatura con suola e tomaia traspiranti ed impermeabili
US9572402B2 (en) * 2007-10-23 2017-02-21 Nike, Inc. Articles and methods of manufacturing articles
JP5653750B2 (ja) * 2008-03-12 2015-01-14 富士フイルム株式会社 原版作製方法、凹形アレイモールドの製造方法、針状アレイシートの製造方法、原版
ES2346393B1 (es) * 2009-03-26 2011-09-14 Adrian Hernandez Hernandez Procedimiento de fabricacion de calzado.
US8296970B2 (en) * 2009-09-29 2012-10-30 W. L. Gore & Associates, Inc. Waterproof breathable footwear having hybrid upper construction
CN102781655A (zh) * 2010-03-02 2012-11-14 发展积分模具有限公司 一种制鞋的方法和模型以及由此所制成的鞋
RU2560301C2 (ru) * 2010-09-03 2015-08-20 В.Л. Гор Унд Ассошиэйтс Гмбх Предмет обуви, скомпонованный блок подошвы для предмета обуви, способ изготовления скомпонованного блока подошвы и способ изготовления предмета обуви
US8372234B2 (en) * 2011-02-08 2013-02-12 Wolverine World Wide, Inc. Injection molded footwear and related method of manufacture
US8789295B2 (en) * 2011-02-08 2014-07-29 Wolverine World Wide, Inc. Footwear and related method of manufacture
WO2013050629A1 (es) * 2011-10-05 2013-04-11 Simplicity Works Europe, S.L. Procedimiento de fabricación de calzado
EP2794967A1 (en) * 2011-12-22 2014-10-29 3M Innovative Properties Company Melt blowing process, low shrinkage melt blown polymer fibers and fibrous structures, and melt blowable polymer compositions
CA2891264C (en) * 2012-11-09 2021-01-05 Cubic Tech Corporation Systems and method for producing three-dimensional articles from flexible composite materials
CN105636811B (zh) * 2013-09-03 2018-02-27 东海兴业株式会社 导槽
CN104985755B (zh) * 2015-05-08 2016-12-21 涂波 鞋的注塑成型模具及注塑成型方法
FR3052382B1 (fr) * 2016-06-09 2018-07-13 Compagnie Plastic Omnium Dispositif de protection d'un insert de fixation lors de son surmoulage

Also Published As

Publication number Publication date
PT3556545T (pt) 2021-12-29
JP6938635B2 (ja) 2021-09-22
EP3556545A4 (en) 2020-07-08
CA3047192A1 (en) 2018-06-21
CN110300656A (zh) 2019-10-01
RU2019122035A3 (ja) 2021-01-18
RU2019122035A (ru) 2021-01-18
CN110300656B (zh) 2022-03-08
EP3556545B1 (en) 2021-09-22
EP3556545A1 (en) 2019-10-23
BR112019012137A2 (pt) 2019-11-05
WO2018109242A1 (es) 2018-06-21
US20190329511A1 (en) 2019-10-31
BR112019012137B1 (pt) 2022-05-10
US11440279B2 (en) 2022-09-13
MX2019006927A (es) 2019-09-18
RU2741310C2 (ru) 2021-01-25
ES2901799T3 (es) 2022-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7100958B2 (en) Trim element, especially for the interior of a motor vehicle, and a method for the manufacture thereof
JP2020511327A (ja) 可撓性壁を有する三次元物品の製造方法
US9248769B2 (en) Carpet floor mat having plastic migrating prevention formation, and associated injection mold
KR100469562B1 (ko) 분리형 파스너 구성부분 및 성형품에의 분리형 파스너 구성부분의 매립 방법
US8454873B2 (en) Floor mat with integrally molded carpeting, and associated injection mold
KR20050033629A (ko) 직물 표면 영역을 갖는 몰드식 부품 및 그 생산 공정
JPH08127033A (ja) 表皮付き発泡体を表面に有するプラスチック成形品およびその製造方法
US4284673A (en) Method of manufacturing a panel, provided with a frame foamed of synthetic material at least at one lateral face thereof, as well as a panel obtained through the method
TW503089B (en) Method of making an injection molded luggage shell and luggage case made therefrom
JP2013006374A (ja) 表皮付一体発泡成形品及びその製造方法
JPS63267518A (ja) 表皮一体成形シ−ト
US5096403A (en) Mold for manufacturing skin covered foamed plastic seat with holes
JP3980142B2 (ja) 表皮一体発泡成形型
JP3043921B2 (ja) 発泡成形品の基材および発泡成形品の製造方法
JP7256054B2 (ja) ダクトおよびその製造方法、ダクト用の発泡体
JPS598346B2 (ja) 表皮層付ポリスチレンビ−ズ発泡成形体の製造方法
JPS594297B2 (ja) サドル及びその製造法
WO2014194036A2 (en) Carpet floor mat having plastic migrating prevention formation, and associated injection mold
JP2017083081A (ja) ダクト及びその製造方法
JP2006068913A (ja) 車両用内装材の成形装置
JP4117795B2 (ja) 内装品の真空成形方法及び真空成形機
JP2005343131A (ja) 発泡成形方法
JPS6330217A (ja) 加飾シ−ト付き積層成形体の製造方法
JPH0485010A (ja) 表皮材と基材との一体成形品
JPS63317307A (ja) 自動車用天井材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20190808

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6938635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150