JP2020511156A - 白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防、改善または治療のための組成物 - Google Patents

白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防、改善または治療のための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020511156A
JP2020511156A JP2019554458A JP2019554458A JP2020511156A JP 2020511156 A JP2020511156 A JP 2020511156A JP 2019554458 A JP2019554458 A JP 2019554458A JP 2019554458 A JP2019554458 A JP 2019554458A JP 2020511156 A JP2020511156 A JP 2020511156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcoholic
composition
hangover
ethanol
preventing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019554458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6906062B2 (ja
Inventor
ソン、クァンフン
キム、ユンヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute of Oriental Medicine KIOM
Original Assignee
Korea Institute of Oriental Medicine KIOM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute of Oriental Medicine KIOM filed Critical Korea Institute of Oriental Medicine KIOM
Publication of JP2020511156A publication Critical patent/JP2020511156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6906062B2 publication Critical patent/JP6906062B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/32Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on the health of the digestive tract
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/334Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health treating the effects of consuming alcohol, narcotics or other addictive behavior, e.g. treating hangover or reducing blood alcohol levels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

本発明は、白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防、改善または治療のための組成物に関し、アルコール摂取により損傷を受けた胃腸壁を回復させる効果があり、血液中のアルコール及びアセトアルデヒドの含有量を減少させるのみならず、血液中のアルデヒド脱水素酵素の活性を増加させることができる。したがって、本発明の白扁豆抽出物は、アルコールによる二日酔いの解消及び胃腸疾患を予防、改善または治療することができる健康機能食品または医薬品として活用可能である。【選択図】図3

Description

本発明は、白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防、改善または治療のための組成物に関する。
酔いつぶれるまで飲酒した場合には、アルコール及びその中間代謝産物であるアセトアルデヒドの毒性、脱水、吸収障害による栄養素の欠乏(血糖、ミネラル、及びビタミンの欠乏)などが生じる可能性があり、個人に応じた偏差(遺伝的素養)、環境状態(栄養状態、運動状態、脱水程度、健康状態など)に応じて、その差が非常に大きく現れる。
アルコールは、肝臓においてアルコールデヒドロゲナーゼ(ADH)と補酵素であるNADによってアセトアルデヒドに酸化され、アセトアルデヒドは、アルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH)とNADによって酢酸に分解される。また、シトクロムP−450 type 2E1(CYP2E1)とカタラーゼによってもアセトアルデヒドに酸化されるが、アセトアルデヒドと酢酸は、脂質過酸化反応などによって細胞毒性、頭痛や腹痛、浸透圧の変化に伴う脱水現象などを引き起こすことが知られている。そればかりか、過剰なアルコール摂取は胃腸疾患を引き起こす可能性があり、ひどい場合には、胃炎または胃潰瘍を引き起こし兼ねない。特に、社会的なストレスに加えて頻繁なアルコール摂取をすることは、深刻な胃潰瘍と共に肝疾患を伴う場合が多く、これを改善するための多くの医薬品や健康機能性食品が販売されているが、主にADHとALDHを活性化させ、アルコールの血中濃度を下げるための努力が集中的に行われている。しかしながら、アルコール摂取によるアルコール分解促進または胃腸疾患の改善に関する研究は、未だ不十分なのが現状である。
一方、白扁豆(Dolichos lablab Linne)は、いわゆる、フジマメまたは鵲豆と呼ばれ、葉が三出複葉で互生しており、托葉は小さくて三角上欄型であり、小葉片は広い卵形で葉が尖っており、茎の近くにある葉は広い楔形あるいは切れ刃形状をしており、縁がのっぺりしていて両面に毛が疎らに生えている。花は蝶形で白く、種子もまた2〜5個で白色を帯びている。
特許文献1には、フジマメ葉のメタノール抽出物が生理活性を増大させる効能について開示しており、特許文献2には、白扁豆抽出物を有効成分として含む非アルコール性脂肪肝疾患の予防または改善のための組成物について開示されており、特許文献3には、二日酔いの解消のための飲料の製造方法及び二日酔いの解消のための飲料が開示されているが、本発明の白扁豆抽出物を有効成分として含む、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防、改善または治療のための組成物は、報告されたことがない。
韓国登録特許第0316269号 韓国登録特許第1661145号 韓国公開特許第2016−0065497号
本発明は、前記のような要求によって導き出されたものであり、本発明は、白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防、改善または治療のための組成物を提供し、有効成分である白扁豆抽出物は、血液中のアルコール及びアセトアルデヒドの含有量を減少させ、アルデヒド脱水素酵素の活性を増加させる効果があり、特に、アルコール摂取により損傷を受けた胃腸壁を保護する効果があることを確認することにより、本発明を完成した。
前記目的を達成するために、本発明は、白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防または改善のための健康機能食品組成物を提供する。
また、本発明は、白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防または治療のための薬学組成物を提供する。
本発明は、白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防、改善または治療のための組成物に関し、アルコール摂取により損傷を受けた胃腸を改善または治療する効果があるので、アルコール性胃炎または胃潰瘍を患っている患者のための健康機能食品または薬品として使用することができる。
エタノール投与と本発明の白扁豆抽出物の投与後、時間に応じた(0分、30分、60分、120分、180分)血液中のエタノールの含有量を測定した結果であり、Controlは、何も処理していない正常群であり、EtOH+vehicleは、エタノールを投与した群であり、EtOH+白扁豆抽出物(400mg/kg)は、エタノール及び白扁豆抽出物を投与した群である。##は、正常群に比べ、エタノール投与群の血液中のエタノールの含有量が、統計的に有意に増加したことを示し、p<0.01を意味する。**は、エタノール及び白扁豆抽出物投与群において、エタノール投与群に比べ、統計的に有意に血液中のエタノールの含有量が減少したことを示し、p<0.01を意味する。 エタノール投与と本発明の白扁豆抽出物の投与後、時間に応じた(0分、30分、60分、120分、180分)血液中のアセトアルデヒドの含有量及びアルデヒド脱水素酵素の活性を測定した結果であり、Aは、アルデヒド脱水素酵素(ALDH)の活性を示し、Bは、アセトアルデヒドの含有量を示す。Controlは、何も処理していない正常群であり、EtOH+vehicleは、エタノールを投与した群であり、EtOH+白扁豆抽出物(400mg/kg)は、エタノール及び白扁豆抽出物を投与した群である。#、##は、正常群に比べ、統計的に有意にエタノール投与群の血液中のアセトアルデヒドの含有量が増加するか、あるいはアルデヒド脱水素酵素の活性が減少したことを示し、#は、p<0.05であり、##は、p<0.01を意味する。*は、エタノール及び白扁豆抽出物投与群において、エタノール投与群に比べ、統計的に有意に血液中のアセトアルデヒドの含有量が減少したか、あるいはアルデヒド脱水素酵素の活性が増加したことを示し、p<0.05を意味する。 アルコールによる胃腸及び肝臓の損傷に対する白扁豆熱水抽出物の効能を確認するための胃腸及び肝臓組織のH&E染色の結果である。Aは、胃腸の正常組織であり、Bは、肝臓の正常組織であり、Cは、エタノール投与群の胃腸組織であり、Dは、エタノール投与群の肝臓組織であり、Eは、エタノール及び白扁豆抽出物を投与した胃腸組織であり、Fは、エタノール及び白扁豆抽出物を投与した肝臓組織である。Controlは、何も処理していない正常群であり、EtOH+vehicleは、エタノールを投与した群であり、EtOH+白扁豆抽出物(400mg/kg)は、エタノール及び白扁豆抽出物を投与した群である。 アルコールによる胃腸及び肝臓の損傷に対する白扁豆熱水抽出物の効能を確認するための胃腸及び肝臓組織のH&E染色の結果から、エタノールを投与していない胃腸組織(正常組織)、エタノール投与群の胃腸組織と、エタノール及び白扁豆抽出物を投与した群の胃腺細胞(gastric pits cells)と、粘膜下組織(tunica submucosa)との面積を示したものである。Controlは、何も処理していない正常群であり、EtOH+vehicleは、エタノールを投与した群であり、EtOH+白扁豆抽出物(400mg/kg)は、エタノール及び白扁豆抽出物を投与した群であり、##は、エタノール投与群(EtOH+vehicle)の面積において、controlの面積に比べ、統計的に有意に差があることを示し、p<0.01であることを意味する。**は、エタノール及び白扁豆抽出物投与群(EtOH+白扁豆)の面積において、エタノール投与群の面積に比べ、統計的に有意に差があることを示し、p<0.01であることを意味する。
本発明は、白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防または改善のための健康機能食品組成物に関する。
本発明において、二日酔いとは、酒に酔っ払った状態でアルコールを分解するADH(alcohol dehydrogenase)またはアセトアルデヒドを分解するALDH(aldehyde dehydrogenase)が不足し、アルコールやアセトアルデヒドが人体内に蓄積されて発生する現象であり、代表的な症状としては、吐き気、めまい、嘔吐、のどの渇き、無気力、頭痛、筋肉痛、消化不良、腹痛、下痢であってもよい。
前記アルコール性胃腸疾患は、吐き気、嘔吐、腹痛、消化不良、アルコール性胃炎またはアルコール性胃潰瘍であることが好ましいが、これに限定されるものではない。前記白扁豆抽出物は、血液中のアルコール及びアセトアルデヒド(acetaldehyde)の分解を促進させ、アルデヒド脱水素酵素(aldehyde dehydrogenase)の活性を増加させることができる。
前記白扁豆抽出物は、当業界で公知の通常の抽出溶媒を使用することができる。好ましい抽出溶媒としては、水、C1〜C4の無水または含水の低級アルコール(例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ノルマル−プロパノール、イソ−プロパノール及びノルマル−ブタノールなど)、前記低級アルコールと水との混合溶媒、アセトン、エチルアセテート、クロロホルム、1,3−ブチレングリコール、ヘキサン、ジエチルエーテル、またはブチルアセテートであり、より好ましくは、水、エタノールまたはこれらの混合物であり、さらに好ましくは、水である。前記水を用いて抽出する熱水抽出である場合、白扁豆重量に対して5〜10倍の体積ほど水を入れ、90〜110℃で2〜3時間加熱して抽出するものである。抽出溶液をろ過紙でろ過した後、凍結乾燥して使用することが好ましいが、これに限定されるものではない。また、エタノール抽出を行う場合、白扁豆重量に対して5〜10倍の体積ほど80%のエタノールを入れ、20〜25℃の常温で22〜24時間に掛けて浸漬して抽出するものである。抽出溶液をろ過紙でろ過した後、凍結乾燥して使用することが好ましいが、これに限定されるものではない。
本発明の健康機能食品組成物は、粉末、顆粒、丸薬、錠剤、カプセル、キャンディ、シロップ及び飲料の中から選択されたいずれか一つの剤形に製造されてもよいが、これらに制限されるものではない。また、前記抽出物は、抽出処理により得られる抽出液、抽出液の希釈液または濃縮液、抽出液を乾燥して得られる乾燥物、粗精製物または精製物のうちのいずれか一つを含むものとする。前記健康機能食品組成物は、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患を予防したり、改善するために摂取することができるものであれば、特に制限されない。本発明の健康機能食品組成物を食品添加物として使用する場合、前記の健康機能食品組成物をそのまま添加するか、あるいは他の食品または食品成分と一緒に使用してもよく、通常の方法によって適宜使用してもよい。有効成分は、その使用目的(予防または改善)に応じて適宜使用されてもよい。一般的に、食品または飲料を製造する際に、本発明の健康機能食品組成物に対して15重量部以下、好ましくは10重量部以下の量で添加される。しかしながら、健康調節を目的とする長期間の摂取の場合には、前記量は、前記範囲以下であってもよく、安全性の面で何ら問題がないので、有効成分は、前記範囲以上の量で使用されてもよい。前記食品の種類には、特に制限はない。前記健康機能食品組成物を添加することができる食品の例としては、肉類、ソーセージ、パン、チョコレート、キャンディ類、スナック類、お菓子類、ピザ、ラーメン、その他の麺類、ガム類、アイスクリーム類を含む酪農製品、各種スープ、飲み物、お茶ドリンク剤、アルコール飲料及びビタミン複合剤などがあり、通常の意味における健康食品をすべて含む。また、本発明の健康機能食品組成物は、食品、特に機能性食品として製造されてもよい。本発明の機能性食品は、食品製造の際に通常的に添加される成分を含み、例えば、タンパク質、炭水化物、脂肪、栄養素及び調味剤を含む。例えば、ドリンク剤として製造される場合には、有効成分の他に、天然の炭水化物または香味剤を追加成分として含んでもよい。前記天然の炭水化物は、モノサッカライド(例えば、グルコース、フルクトースなど)、ジサッカライド(例えば、マルトース、スクロースなど)、オリゴ糖、ポリサッカライド(例えば、デキストリン、シクロデキストリンなど)または糖アルコール(例えば、キシリトール、ソルビトール、エリスリトールなど)であることが好ましい。前記香味剤は、天然香味剤(例えば、タウマチン、ステビア抽出物など)と合成香味剤(例えば、サッカリン、アスパルテームなど)を利用してもよい。前記健康機能食品組成物以外に、様々な栄養剤、ビタミン、電解質、風味剤、着色剤、ペクチン酸及びその塩、アルギン酸及びその塩、有機酸、保護性コロイド増粘剤、pH調節剤、安定化剤、防腐剤、グリセリン、アルコール、炭酸飲料に使用される炭酸化剤などをさらに含有してもよい。
また、本発明は、白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防または治療のための薬学組成物に関する。
本発明の薬学組成物は、その製造に通常使用される適切な担体、賦形剤または希釈剤をさらに含んでもよい。本発明に係る組成物の薬学的投与形態は、単独で、または他の薬学的活性化合物と結合したもののみならず、適切な組合せで用いられてもよい。本発明に係る薬学組成物は、それぞれ通常の方法によって散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤、懸濁液、エマルジョン、シロップ、エアロゾルなどの経口型製剤、外用剤、坐剤、及び注射剤の形に剤形化することで用いられてもよい。前記抽出物を含む薬学組成物に含まれてもよい担体、賦形剤及び希釈剤としては、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、マルチトール、澱粉、アカシアゴム、アルギン酸、ゼラチン、カルシウムフォスフェート、カルシウムシリケート、セルロース、メチルセルロース、微晶質セルロース、ポリビニルピロリドン、水、メチルヒドロキシベンゾエート、プロピルヒドロキシベンゾエート、タルク、マグネシウムステアレート、及び鉱物油などを含む様々な化合物もしくは混合物が挙げられる。製剤化する場合には、通常使用される充填剤、増量剤、結合剤、湿潤剤、崩壊剤、界面活性剤などの希釈剤または賦形剤を用いて調製される。経口投与のための固形製剤には、錠剤、丸剤、酸剤、顆粒剤、カプセル剤などが含まれており、このような固形製剤は、前記混合抽出物に少なくとも一つ以上の賦形剤、例えば、澱粉、カルシウムカーボネート、スクロースまたはラクトース、ゼラチンなどを混ぜて調剤される。また、単なる賦形剤の他にマグネシウムステアレート、タルクのような潤滑剤も使用される。経口のための液状製剤としては、懸濁剤、内用液剤、乳剤、シロップ剤などが該当するが、よく使用される単純希釈剤である水、リキッドパラフィンの他に様々な賦形剤、例えば、湿潤剤、甘味剤、芳香剤、保存剤などが含まれてもよい。非経口投与のための製剤には、滅菌された水溶液、非水性溶剤、懸濁剤、乳剤、凍結乾燥製剤、坐剤が含まれる。非水性溶剤、懸濁剤としては、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブオイルのような植物性油、エチルオレエートのような注射可能なエステルなどが用いられてもよい。坐剤の基剤としては、ウィテップゾール、マクロゴール、ツイン61、カカオ脂、ラウリン脂、グリセロゼラチンなどが用いられてもよい。本発明の薬学組成物の好ましい投与量は、患者の状態及び体重、病気の程度、薬物の形態、投与の経路及び期間によって異なるが、当業者によって適切に選択されてもよい。本発明の薬学組成物は、ラット、マウス、家畜、人間などの哺乳動物に様々な経路で投与されてもよい。投与のすべての方式は予想され得るが、例えば、経口、直腸または静脈、筋肉、皮下、子宮内硬膜または脳血管内(intracerebroventricular)注射によって投与されてもよい。
以下、実施例を用いて本発明をさらに詳細に説明する。これらの実施例は、単に本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明の範囲がこれらによって制限されないということは、当該技術分野における通常の知識を有する者にとって自明である。
[実施例1:白扁豆抽出物の製造]
(1)白扁豆熱水抽出物の製造
白扁豆200gに対して2Lの水を加え、90〜100℃の温度で2〜3時間に掛けて加熱した後、抽出物をろ過した。次いで、凍結乾燥機を用いて減圧乾燥して得た白扁豆熱水抽出物を実験に使用するために滅菌水に溶かして使用した。
(2)白扁豆エタノール抽出物の製造
白扁豆200gに対して2Lの80%エタノールを加え、20〜25℃の常温で22〜24時間に掛けて浸漬した後、抽出物をろ過した。次いで、減圧濃縮器で濃縮し、凍結乾燥機を用いて減圧乾燥して得た白扁豆エタノール抽出物を実験に使用するために滅菌水に溶かして使用した。
[実施例2:白扁豆熱水抽出物の血液中のエタノール減少効能の評価]
本実施例2では、エタノール摂取による血液中のエタノール濃度の増加に対して、本発明の白扁豆熱水抽出物が及ぼす効果を確認した。
オス6週齢(n=5)SDラットを3つのグループに分けて実施し、第一のグループは、何も投与していない正常群(control)であり、第二のグループは、20%(v/v)エタノールを2日間経口投与し、3日目は40%(v/v)エタノールを投与したエタノール投与群(alcohol+vehicle)であり、第三のグループは、白扁豆抽出物投与群である。前記白扁豆抽出物投与群は、エタノールを投与する前に、3日間400mg/kgの白扁豆抽出物をpre−treatmentし、エタノール投与の際には、エタノール投与の30分前に400mg/kgの白扁豆抽出物を投与した。エタノール及び白扁豆抽出物を最後に投与し、30分、60分、120分、及び180分後に眼窩採血及び腹大静脈から採血した血液を3000rpmで20分間遠心分離して得た血清に含まれているエタノールの濃度を、エタノール測定キット(abcam、ab65343)を用いて測定した。
その結果、図1に示したように、エタノール投与による血液中のエタノール濃度は、有意に2時間まで上昇し、3時間後にはほぼ正常濃度まで回復されることを確認できた。一方、白扁豆抽出物投与群は、エタノール投与群に比べて血中においてエタノールが急速に分解され、血液中のエタノール濃度が1時間目から統計的に有意に減少し、2時間まで持続することを確認できた。
[実施例3:白扁豆熱水抽出物の血中アルデヒド脱水素酵素(ALDH)の活性及びアセトアルデヒド(ADH)の生成量に対する評価]
前記実施例2で取得した血清を用い、ALDHの活性及びADHの含有量を測定した。ALDHの活性は、アルデヒド脱水素酵素(aldehyde dehydrogenase)活性の測色計(colorimetric)アッセイキット(BioVision)を用いて測定し、ADHは、アルデヒド(aldehyde)定量(quantification)アッセイキットを用いて測定した。
その結果、図2Aに示したように、アルデヒド脱水素酵素の活性は、エタノール投与により徐々に減少する傾向を示したが、本発明の白扁豆熱水抽出物を投与した群では、アルデヒド脱水素酵素の活性が維持されることを確認できた。
一方、エタノール投与群のアセトアルデヒドの血中濃度は、3時間に掛けて継続的に上昇したが、本発明の白扁豆熱水抽出物を投与した群では、ほぼ正常群と類似した水準に維持されることを確認できた(図2B)。
[実施例4:アルコールによる胃腸及び肝臓の損傷に対する白扁豆熱水抽出物の効能の評価]
前記実施例2で血液を採取した後、動物モデルを犠牲にし、胃腸及び肝臓組織をH&E染色することで、エタノールの摂取に伴う胃腸及び肝臓の損傷の有無、本発明の白扁豆熱水抽出物の投与による胃腸及び肝臓の損傷を改善するのか否かについて確認した。
その結果、図3に示した胃腸組織の染色写真を検討すると、エタノール投与群の場合、胃腸組織の最外郭部分である筋肉層(tunica muscularis)の部分に損傷を受けており、胃腸組織の粘膜内側の粘膜下組織(tunica submucosa)は、コラーゲンの豊富な部位であり、食べ物が入ってくると胃腸が効率的に伸びられるようにする部分であるが、この部分に損傷を受け、基底膜部分とはかなり離れていることも確認できた。また、基底膜部位では、上皮幹細胞(ephithelium stem cell)が成長するが、胃腸の上皮(epithelium)部分に対する損傷が観察され、最外郭に位置する胃腺細胞(gastric pits cells)がひどい損傷を受けていることを確認できた(図3C)。胃腺細胞(gastric pits cells)の役割は、消化物を感知して消化酵素を分泌するように刺激することである。しかしながら、本発明の白扁豆抽出物を投与した群では、エタノールによって誘発された病理学的状態を大幅に改善し、通常群とほぼ差が認められないことが分かった(図3E)。
図4に示したように、前記胃腸組織のH&Eの結果を、ImageJプログラムを用いて胃腺細胞(gastric pits cells)及び粘膜下組織(tunica submucosa)の面積を定量化した。その結果、エタノール投与により胃腺組織の面積が、エタノールを投与していない群に比べて統計的に有意に減少したが、エタノール及び白扁豆抽出物を一緒に投与した群では、エタノールのみを投与した群に比べて胃腺組織の面積減少が認められず、ほぼ通常水準に類似するほどの面積であると分析された。粘膜下組織(tunica submucosa arear)の場合は、エタノール投与により、その層の面積が著しく増加したが、アルコールと白扁豆抽出物を一緒に投与した群では、何も投与していない群とほぼ類似な程度の面積であると分析された。
一方、図3B、図3D及び図3Fに示したように、肝臓組織を染色した結果、短期間(3日)のエタノール投与により肝臓組織には損傷を与えなかったため、白扁豆抽出物による効果を確認することができなかった。

Claims (9)

  1. 白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防または改善のための健康機能食品組成物。
  2. 前記アルコール性胃腸疾患は、吐き気、嘔吐、腹痛、消化不良、アルコール性胃炎またはアルコール性胃潰瘍であることを特徴とする、請求項1に記載の二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防または改善のための健康機能食品組成物。
  3. 前記白扁豆抽出物は、血液中のアルコール及びアセトアルデヒド(acetaldehyde)の分解を促進させ、アルデヒド脱水素酵素(aldehyde dehydrogenase)の活性を増加させることを特徴とする、請求項1に記載の二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防または改善のための健康機能食品組成物。
  4. 前記白扁豆抽出物は、水、エタノールまたはこれらの混合物を抽出溶媒として用いて抽出したことを特徴とする、請求項1に記載の二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防または改善のための健康機能食品組成物。
  5. 前記組成物は、粉末、顆粒、丸薬、錠剤、カプセル、キャンディ、シロップ及び飲料の中から選択されたいずれか一つの剤形で製造されることを特徴とする、請求項1に記載の二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防または改善のための健康機能食品組成物。
  6. 白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防または治療のための薬学組成物。
  7. 前記アルコール性胃腸疾患は、アルコール性胃炎またはアルコール性胃潰瘍であることを特徴とする、請求項6に記載の二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防または治療のための薬学組成物。
  8. 前記組成物は、有効成分以外に、薬学的に許容可能な担体、賦形剤または希釈剤をさらに含むことを特徴とする、請求項6に記載の二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防または治療のための薬学組成物。
  9. 前記組成物は、カプセル剤、酸剤、顆粒剤、錠剤、懸濁液、エマルジョン、シロップ、エアロゾルの中から選択されたいずれか一つの剤形で製造されることを特徴とする、請求項6に記載の二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防または治療のための薬学組成物。
JP2019554458A 2016-12-16 2017-12-14 白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防、改善または治療のための組成物 Active JP6906062B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160172804A KR101782848B1 (ko) 2016-12-16 2016-12-16 백편두 추출물을 유효성분으로 함유하는 숙취해소 및 알코올성 위장질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR10-2016-0172804 2016-12-16
PCT/KR2017/014679 WO2018110988A1 (ko) 2016-12-16 2017-12-14 백편두 추출물을 유효성분으로 함유하는 숙취해소 및 알코올성 위장질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020511156A true JP2020511156A (ja) 2020-04-16
JP6906062B2 JP6906062B2 (ja) 2021-07-21

Family

ID=60035595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554458A Active JP6906062B2 (ja) 2016-12-16 2017-12-14 白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防、改善または治療のための組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11357812B2 (ja)
JP (1) JP6906062B2 (ja)
KR (1) KR101782848B1 (ja)
CN (1) CN110113958A (ja)
WO (1) WO2018110988A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101782848B1 (ko) * 2016-12-16 2017-09-29 한국 한의학 연구원 백편두 추출물을 유효성분으로 함유하는 숙취해소 및 알코올성 위장질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR101958969B1 (ko) 2017-11-30 2019-03-19 주식회사 비케이바이오 해조류 복합추출물 및 식물 복합추출물을 유효성분으로 함유하는 알코올성 위장질환의 개선, 예방 또는 치료용 조성물
KR102043893B1 (ko) 2018-01-05 2019-11-12 인제대학교 산학협력단 알파-휴물렌(alpha-Humulene)을 유효성분으로 포함하는 소화기계 점막 관련 질환 예방 또는 치료용 조성물
KR102038695B1 (ko) 2018-10-30 2019-10-30 주식회사 종근당바이오 프로바이오틱스를 유효성분으로 포함하는 알코올성 장손상 예방 또는 치료용 조성물
KR20190124183A (ko) 2019-10-24 2019-11-04 인제대학교 산학협력단 알파-휴물렌(alpha-Humulene)을 유효성분으로 포함하는 소화기계 점막 관련 질환 예방 또는 치료용 조성물
CN111214652A (zh) * 2020-03-26 2020-06-02 南京顶顶生物科技有限公司 一种高效速效长效解酒剂
CN111642614A (zh) * 2020-06-04 2020-09-11 舜朵(德州)医药科技有限公司 一种解酒的压片糖果及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203683A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Shiseido Co Ltd Iii型コラーゲン産生促進剤
WO2016060426A1 (ko) * 2014-10-13 2016-04-21 한국 한의학 연구원 백편두 추출물을 유효성분으로 포함하는 비알콜성 지방간질환의 예방 또는 개선용 조성물

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100316296B1 (ko) 1999-11-25 2001-12-12 오인갑 제비콩추출물 및 그 제조방법
KR20030007987A (ko) * 2001-06-08 2003-01-24 주식회사 뉴메디컴 숙취제거에 효과적인 건강음료의 제조방법
KR100552398B1 (ko) * 2004-08-25 2006-02-21 박희학 작두콩 추출물을 포함하는 숙취해소용 음료조성물
CN1969985A (zh) * 2005-11-25 2007-05-30 宋和敬 一种解酒冲剂的生产方法
CN101293079A (zh) * 2007-04-26 2008-10-29 赵凯 一种解酒、醒酒中药
CN101878835A (zh) * 2010-07-02 2010-11-10 黄毅 解酒茶
CN102091282B (zh) * 2011-03-25 2012-06-20 路正平 一种治疗慢性胃炎、胃溃疡的药物
CN102302547A (zh) * 2011-09-20 2012-01-04 叶立新 治疗食物中毒或酒精中毒的中药组合物及其制备方法
KR101476218B1 (ko) * 2013-03-21 2014-12-26 전남대학교산학협력단 작두콩 추출물을 유효성분으로 함유하는 위장질환의 예방 및 치료용 조성물
CN104413504A (zh) * 2013-08-23 2015-03-18 颜笑天 一种中草药解酒保健品及制备方法
CN103520607B (zh) * 2013-11-05 2014-05-21 杨国荣 一种治疗胃炎的中药制剂
CN103520623B (zh) * 2013-11-10 2014-12-10 朱洪远 一种治疗胃溃疡的中药制剂
KR20160006549A (ko) * 2014-07-09 2016-01-19 디에이치엠(주) 겨울철 혐기 소화조에서 사용된 액비의 폐열을 이용한 유기성 폐기물 가온 시스템 및 바이오 가스 효율 증진 방법
KR20160065497A (ko) 2014-12-01 2016-06-09 이항종 숙취 해소용 음료의 제조 방법 및 숙취 해소용 음료
KR101782848B1 (ko) * 2016-12-16 2017-09-29 한국 한의학 연구원 백편두 추출물을 유효성분으로 함유하는 숙취해소 및 알코올성 위장질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203683A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Shiseido Co Ltd Iii型コラーゲン産生促進剤
WO2016060426A1 (ko) * 2014-10-13 2016-04-21 한국 한의학 연구원 백편두 추출물을 유효성분으로 포함하는 비알콜성 지방간질환의 예방 또는 개선용 조성물

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「生薬名」白扁豆 DOLICHORIS SEMEN [ONLINE],2004年9月8日, [検索日:2020年5月29日]、イ, JPN7020001468, ISSN: 0004281968 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6906062B2 (ja) 2021-07-21
US20190314437A1 (en) 2019-10-17
CN110113958A (zh) 2019-08-09
US11357812B2 (en) 2022-06-14
KR101782848B1 (ko) 2017-09-29
WO2018110988A1 (ko) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6906062B2 (ja) 白扁豆抽出物を有効成分として含有する、二日酔いの解消及びアルコール性胃腸疾患の予防、改善または治療のための組成物
KR101874462B1 (ko) 오미자 잎 추출물을 유효성분으로 포함하는 아토피 피부염의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
US20230082624A1 (en) Composition, containing quisqualis indica extract, for preventing or treating prostatic hyperplasia
KR20150057333A (ko) 구상나무 추출물을 포함하는 비만 예방 또는 개선용 조성물
KR20170027914A (ko) 황칠 추출물 또는 황칠액 발효대사체를 포함하는 통풍 예방 또는 치료용 조성물
JP4516958B2 (ja) 抗糖尿病用組成物
KR101447121B1 (ko) 모과 미숙과 추출물을 유효성분으로 함유하는 크산틴 산화효소 저해용 조성물 또는 건강기능식품
JP5775922B2 (ja) キサンチンオキシダーゼ阻害剤及び尿酸生成阻害剤
KR101326870B1 (ko) 천연물 추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 포함하는, 급성신부전의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
KR101723022B1 (ko) 개오동나무 추출물을 함유하는 숙취 예방 또는 해소용 조성물
KR101692604B1 (ko) 저속으로 추출한 석류주스를 유효성분으로 포함하는 간 기능 개선용 조성물
KR102045847B1 (ko) 관능성 및 항당뇨 활성이 증대된 옥미수·호박 가미 경옥고
KR101490794B1 (ko) 젖색손등버섯의 알코올 추출물을 포함하는 고지혈증 치료 또는 예방용 조성물
KR101825104B1 (ko) 초음파 처리를 이용하는 영지버섯 추출물의 제조방법 및 이의 용도
JP2009126814A (ja) 高尿酸血症の予防または改善剤
JP2006016340A (ja) ザクロ抽出物を有効成分とする、血中尿酸値低下剤
KR102496752B1 (ko) 알코올성 간 손상 예방 기능성 성분을 포함하는 오가피 추출물 및 그 제조 방법
KR101728593B1 (ko) 간 숙취해소용 건강기능식품 조성물
KR102302047B1 (ko) 엉겅퀴, 민들레, 배, 아로니아 및 꿀로 이루어진 혼합물을 함유하는 간보호 또는 숙취해소용 조성물
KR101222779B1 (ko) 식용피 추출물을 유효성분으로 함유하는 당뇨병 예방 및 치료용 약학조성물
KR20050107362A (ko) 유근피 추출물을 포함하는 건강 증진용 식품
KR101818320B1 (ko) 잣버섯 추출물을 유효성분으로 하는 알코올성 지방간 개선, 치료 또는 예방용 조성물
KR20230139872A (ko) 생강즙을 유효성분으로 포함하는 간 관련 질환의 예방 또는 치료용 조성물
KR20210079528A (ko) 셀러리 구연산 가수분해물을 유효성분으로 함유하는 아토피 피부염의 예방, 개선 또는 치료용 조성물
KR101490792B1 (ko) 노란반달버섯의 알코올 추출물을 포함하는 비만 치료 또는 예방용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6906062

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150