JP2020503672A - 有機エレクトロルミネセント化合物及びそれを含む有機エレクトロルミネセントデバイス - Google Patents

有機エレクトロルミネセント化合物及びそれを含む有機エレクトロルミネセントデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2020503672A
JP2020503672A JP2019530396A JP2019530396A JP2020503672A JP 2020503672 A JP2020503672 A JP 2020503672A JP 2019530396 A JP2019530396 A JP 2019530396A JP 2019530396 A JP2019530396 A JP 2019530396A JP 2020503672 A JP2020503672 A JP 2020503672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
organic electroluminescent
compound
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019530396A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒュン・キム
ドン−ヒュン・リー
Original Assignee
ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド filed Critical ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2017/015481 external-priority patent/WO2018124697A1/en
Publication of JP2020503672A publication Critical patent/JP2020503672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0033Iridium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/361Polynuclear complexes, i.e. complexes comprising two or more metal centers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

本開示は、有機エレクトロルミネセント化合物及びそれを含む有機エレクトロルミネセントデバイスに関する。本開示の有機エレクトロルミネセント化合物を含むことにより、従来の有機エレクトロルミネセントデバイスと比較して、深赤色を呈しながら低い駆動電圧及び/又は高い発光効率特性を有する有機エレクトロルミネセントデバイスを提供することが可能である。【選択図】図1

Description

本開示は、有機エレクトロルミネセント化合物及びそれを含む有機エレクトロルミネセントデバイスに関する。
エレクトロルミネセントデバイス(ELデバイス)は、より広い視野角、より大きいコントラスト比及びより速い応答時間を提供するという点で利点を有する自発光ディスプレイデバイスである。1987年にEastman Kodakにより、発光層を形成するための材料として小さい芳香族ジアミン分子及びアルミニウム錯体を用いて最初の有機ELデバイスが開発された(Appl.Phys.Lett.51,913,1987)。
有機ELデバイス(OLED)は、有機発光材料に電気を印加することによって電気エネルギーを光に変換し、通常、アノード、カソード及び2つの電極間に形成された有機層を含む。OLEDの有機層は、必要に応じて、正孔注入層、正孔輸送層、正孔補助層、発光補助層、電子阻止層、発光層(ホスト材料及びドーパント材料を含有する)、電子緩衝層、正孔阻止層、電子輸送層、電子注入層等を含み得る。有機層に用いられる材料は、機能に応じて、正孔注入材料、正孔輸送材料、正孔補助材料、発光補助材料、電子阻止材料、発光材料、電子緩衝材料、正孔阻止材料、電子輸送材料、電子注入材料等に分類することができる。OLEDでは、電圧の印加によりアノードからの正孔及びカソードからの電子が発光層に注入され、正孔及び電子の再結合により、高エネルギーを有する励起子が生成される。有機発光化合物は、有機発光化合物が励起状態から基底状態に戻るときにエネルギーによって励起状態に移行し、エネルギーから発光する。
OLEDにおける発光効率を決定する最も重要な要因は、発光材料である。発光材料は、下記の特徴:高い量子効率、電子及び正孔の高い移動度並びに形成された発光材料層の均一性及び安定性を有することが要求される。発光材料は、発光色によって青色、緑色及び赤色の発光材料に分類され得、黄色又は橙色の発光材料を更に含む。更に、発光材料は、機能面でホスト材料及びドーパント材料に分類され得る。一般的に、優れたEL特性を有するデバイスは、ホストにドーパントをドープして形成される発光層を含む構造を有する。
これまで、イリジウム(III)錯体は、それぞれ赤色、緑色及び青色の発光材料としてビス(2−(2’−ベンゾチエニル)−ピリジナト−N,C−3’)イリジウム(アセチルアセトネート)[(acac)Ir(btp)]、トリス(2−フェニルピリジン)イリジウム[Ir(ppy)]及びビス(4,6−ジフルオロフェニルピリジナト−N,C2)ピコリナトイリジウム(Firpic)などの燐光発光材料のドーパントとして広く知られている。
更に、4,4’−N,N’−ジカルバゾール−ビフェニル(CBP)が最も広く知られている燐光ホスト材料である。近年、Pioneer(Japan)らは、ホスト材料として、バソクプロイン(BCP)及びアルミニウム(III)ビス(2−メチル−8−キノリナート)(4−フェニルフェノレート)(BAlq)等を用いた高性能有機エレクトロルミネセントデバイスを開発し、これは、正孔阻止材料として知られていた。
一方、米国特許出願公開第2015/357588号明細書は、燐光発光材料として以下の化合物を開示している。
米国特許出願公開第2015/0001472号明細書は、以下の補助配位子を開示している。
韓国特許出願公開第2011−0077350号明細書は、赤色燐光発光材料として以下の化合物を開示している。
しかしながら、上記の文献に開示されている化合物を含む有機エレクトロルミネセントデバイスは、高い発光効率を示しながら高い色純度を示すという点で依然として制限されている。
本開示の目的は、第1に、濃赤色を呈しながら低い駆動電圧及び/又は高い発光効率特性を有する有機エレクトロルミネセントデバイスを作製することができる有機エレクトロルミネセント化合物を提供することであり、第2に、有機エレクトロルミネセント化合物を含む有機エレクトロルミネセントデバイスを提供することである。
国際照明委員会(CIE)によって設定された標準の表色系(以下では「CIE 1931表色系」と称される)におけるX値が高いほど、赤の色純度が高く、従って、色純度を高めるために、従来、大きいX値を有する深赤色有機エレクトロルミネセントデバイスを開発するための研究が行われてきた。しかしながら、CIE 1931表色系でX値を大きくすると、デバイスの発光効率が低下する。従って、本発明者らは、深赤色を呈しながら低い駆動電圧及び/又は高い発光効率特性を有する有機エレクトロルミネセントデバイスを、イソキノリンのアミンから最も離れた6位に2つ以上の炭素を有するアルキル基を導入することにより特定される配位子を用いることで提供できることを見出し、従って本発明が完成された。具体的には、上記の目的は、下記の式1によって表される有機エレクトロルミネセント化合物によって達成され得、この場合、有機エレクトロルミネセント化合物を含む有機エレクトロルミネセントデバイスは、深赤色を表す。
式1において、
は、置換又は非置換(C2−C6)アルキルを表し、
及びRは、それぞれ独立して、置換又は非置換(C1−C5)アルキルを表し、及び
〜Rは、それぞれ独立して、水素、重水素、置換若しくは非置換(C1−C5)アルキル又は置換若しくは非置換(C5−C30)アリールを表すか、又は隣接する置換基と結合されて、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式の(C3−C30)脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせを形成し、この場合、脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせの炭素原子は、窒素、酸素及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられ得る。
発明の有利な効果
本開示の有機エレクトロルミネセント化合物を含むことにより、深赤色を呈しながら低い駆動電圧及び/又は高い発光効率特性を有する有機エレクトロルミネセントデバイスを提供することが可能である。
本開示の一実施形態による有機エレクトロルミネセント化合物である化合物C−4のNMRデータを示す。 本開示の一実施形態による有機エレクトロルミネセント化合物である化合物C−2のNMRデータを示す。 本開示の一実施形態による有機エレクトロルミネセント化合物である化合物C−16のNMRデータを示す。
以下で本開示を詳細に説明する。しかしながら、以下の説明は、本発明を説明することを意図しており、決して本発明の範囲を限定することを意味していない。
本開示における「有機エレクトロルミネセント化合物」という用語は、有機エレクトロルミネセントデバイスに使用することができ、必要に応じて、有機エレクトロルミネセントデバイスを構成する任意の層に含まれ得る。
本開示における「有機エレクトロルミネセント材料」という用語は、有機エレクトロルミネセントデバイスに使用することができ、少なくとも1つの化合物を含み得る材料を意味する。有機エレクトロルミネセント材料は、必要に応じて、有機エレクトロルミネセントデバイスを構成する任意の層に含まれ得る。例えば、有機エレクトロルミネセント材料は、正孔注入材料、正孔輸送材料、正孔補助材料、発光補助材料、電子阻止材料、発光材料、電子緩衝材料、正孔阻止材料、電子輸送材料又は電子注入材料であり得る。
本開示における「CIE 1931表色系」という用語は、1931年に国際照明委員会(CIE)によって定義された標準表色系を意味し、RGB表色系の中のCIE標準表色系であるXYZ表色系及びXYZ表色系に基づく。XYZ表色系は、分光光度計による測定値に基づき、全ての色をX、Y及びZの3つのパラメータとして表す。具体的には、X及びYは、色度を示し、色は、X座標とY座標とからなる色度座標の点によって表される。また、Zは、明度を表し、色の明るさの量である発光量を表す。本開示の化合物又はこの化合物を含む有機エレクトロルミネセントデバイスにおいて、深赤色は、CIE 1931表色系のX値が約0.68以上、好ましくは約0.69以上であることを意味する。
以下では、式1によって表される有機エレクトロルミネセント化合物について更に詳細に説明する。
式1において、Rは、置換又は非置換(C2−C6)アルキルを表し、好ましくは非置換又は重水素で置換された(C2−C6)アルキルを表す。(C2−C6)アルキルは、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、tert−ペンチル、ネオペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル及び3−ペンチルからなる群から選択される任意の1つであり得、より長い鎖が好ましいことができる。本開示の一実施形態によれば、Rは、置換又は非置換(C3−C5)アルキルを表す。本開示の別の実施形態によれば、Rは、置換又は非置換(C4−C5)アルキルを表す。
式1において、R及びRは、それぞれ独立して、置換又は非置換(C1−C5)アルキル、好ましくは非置換又は重水素で置換された(C1−C5)アルキル、より好ましくは非置換又は重水素で置換された(C1−C4)アルキルを表す。R及びRは、互いに同一又は異なることができるが、同一であることが好ましい。(C1−C5)アルキルは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、tert−ペンチル、ネオペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル及び3−ペンチルからなる群から選択される任意の1つである。例えば、R及びRは、それぞれ独立して、メチル、エチル又はイソブチルを表し、R及びRは、同一であり得る。
式1において、R〜Rは、それぞれ独立して、水素、重水素、置換若しくは非置換(C1−C5)アルキル又は置換若しくは非置換(C5−C30)アリールを表すか、又は隣接する置換基と結合されて、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式の(C3−C30)脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせを形成し、この場合、脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせの炭素原子は、窒素、酸素及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられ得る。好ましくは、R〜Rは、それぞれ独立して、水素、置換若しくは非置換(C1−C5)アルキル又は置換若しくは非置換(C5−C25)アリールを表す。(C1−C5)アルキルは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、tert−ペンチル、ネオペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル及び3−ペンチルからなる群から選択される任意の1つである。より好ましくは、R及びRは、それぞれ独立して、非置換(C1−C5)アルキル又は非置換(C5−C18)アリールを表す。例えば、R及びRは、それぞれ独立して、メチル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、sec−ペンチル、3−ペンチル又はフェニルを表す。R及びRは、互いに同一又は異なることができる。より好ましくは、Rは、水素、非置換(C1−C5)アルキル又は非置換(C5−C18)アリールを表す。例えば、Rは、水素、メチル又はフェニルを表す。
式1において、
は、以下からなる群から選択される任意の1つを表すことができるが、これらに限定されるものではない。
式1において、
は、以下からなる群から選択される任意の1つを表すことができるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、「(C1−C30)アルキル」という用語は、鎖を構成する1〜30の炭素原子を有する直鎖状又は分岐状アルキルであることを意味し、炭素原子数は、1〜20が好ましく、1〜10がより好ましい。上記のアルキルは、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル等を含み得る。「(C3−C30)シクロアルキル」という用語は、3〜30の環骨格炭素原子を有する単環式又は多環式炭化水素を意味し、炭素原子数は、3〜20が好ましく、3〜7がより好ましい。上記のシクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル等を含み得る。「(3〜7員)ヘテロシクロアルキル」という用語は、3〜7、好ましくは5〜7つの環骨格原子を有し、B、N、O、S、Si及びPからなる群、好ましくはO、S及びNからなる群から選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含むシクロアルキルであることを意味する。上記のヘテロシクロアルキルとしては、テトラヒドロフラン、ピロリジン、チオラン、テトラヒドロピラン等を挙げることができる。「(C6−C30)アリール(アリーレン)」という用語は、6〜30の環骨格炭素原子を有する芳香族炭化水素から誘導される単環式又は縮合環ラジカルであることを意味し、環骨格炭素原子の数は、好ましくは、6〜25、より好ましくは6〜18である。上記のアリール(アリーレン)は、部分的に飽和され得、且つスピロ構造を含み得る。上記のアリールとしては、フェニル、ビフェニル、ターフェニル、ナフチル、ビナフチル、フェニルナフチル、ナフチルフェニル、フルオレニル、フェニルフルオレニル、ベンゾフルオレニル、ジベンゾフルオレニル、フェナントレニル、フェニルフェナントレニル、アントラセニル、インデニル、トリフェニレニル、ピレニル、テトラセニル、ペリレニル、クリセニル、ナフタセニル、フルオランテニル、スピロビフルオレニル等を挙げることができる。「(3〜30員)ヘテロアリール(ヘテロアリーレン)」という用語は、3〜30の環骨格原子を有し、B、N、O、S、Si及びPからなる群から選択される少なくとも1つ、好ましくは1〜4つのヘテロ原子を含むアリールである。上記のヘテロアリール(ヘテロアリーレン)は、単環式環又は少なくとも1つのベンゼン環と縮合した縮合環であり得、部分的に飽和され得、単結合を介してヘテロアリール基に少なくとも1つのヘテロアリール又はアリール基を結合することにより形成されるものであり得、スピロ構造を含み得る。上記のヘテロアリールとしては、フリル、チオフェニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、トリアジニル、テトラジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラザニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル及びピリダジニルなどの単環型ヘテロアリール並びにベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、イソベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイソキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、イソインドリル、インドリル、ベンゾインドリル、インダゾリル、ベンゾチアジアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、カルバゾリル、ベンゾカルバゾリル、ジベンゾカルバゾリル、フェノキサジニル、フェノチアジニル、フェナントリジニル、ベンゾジオキソリル及びジヒドロアクリジニルなどの縮合環型ヘテロアリールを挙げることができる。更に、「ハロゲン」としては、F、Cl、Br及びIが挙げられる。
式1によって表される化合物としては、下記の化合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本開示の式1によって表される化合物は、当業者に知られている合成方法によって生成することができる。例えば、式1によって表される化合物は、下記の反応スキーム1又は2に示されるように合成することができるが、これに限定されるものではない。
反応スキーム1及び2では、R〜Rは、式1で定義される通りである。
本開示の化合物と組み合わせて用いることができるホスト化合物は、下記の式2〜4の任意の1つによって表される化合物であり得るが、これらに限定されるものではない。
式2〜4において、
Maは、置換又は非置換(C6−C30)アリール又は置換又は非置換(6〜30員)ヘテロアリールを表し、
Laは、単結合、置換若しくは非置換(C6−C30)アリーレン又は置換若しくは非置換(6〜30員)ヘテロアリーレンをし、
Aは、S、O、NR又はCRを表し、
Xa〜Xhは、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換(C1−C30)アルキル、置換若しくは非置換(C2−C30)アルケニル、置換若しくは非置換(C2−C30)アルキニル、置換若しくは非置換(C3−C30)シクロアルキル、置換若しくは非置換(C6−C60)アリール、置換若しくは非置換(3〜30員)ヘテロアリール、置換若しくは非置換トリ(C1−C30)アルキルシリル、置換若しくは非置換トリ(C6−C30)アリールシリル、置換若しくは非置換ジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、置換若しくは非置換(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、置換若しくは非置換(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールアミノ又は置換若しくは非置換モノ−若しくはジ−(C6−C30)アリールアミノを表すか、又は隣接する置換基と結合されて、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式の(C3−C30)脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせを形成し、この場合、脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせの炭素原子は、窒素、酸素及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられ得、
〜Rは、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換(C1−C30)アルキル、置換若しくは非置換(C6−C30)アリール、置換若しくは非置換(3〜30員)ヘテロアリール、置換若しくは非置換(C3−C30)シクロアルキル、置換若しくは非置換(C1−C30)アルコキシ、置換若しくは非置換トリ(C1−C30)アルキルシリル、置換若しくは非置換ジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、置換若しくは非置換(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、置換若しくは非置換トリ(C6−C30)アリールシリル、置換若しくは非置換モノ−若しくはジ−(C1−C30)アルキルアミノ、置換若しくは非置換モノ−若しくはジ−(C6−C30)アリールアミノ又は置換若しくは非置換(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールアミノを表すか、又はR及びRは、互いに結合されて、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式の(C3−C30)脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせを形成し、この場合、脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせの炭素原子は、窒素、酸素及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられ得、及び
ヘテロアリール(アリーレン)は、B、N、O、S、Si及びPから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有する。
式2−4において、Laは、好ましくは、単結合、置換若しくは非置換(C6−C25)アリーレン又は置換若しくは非置換(6〜25員)ヘテロアリーレンを表し、より好ましくは単結合、非置換(C6−C18)アリーレン或いは非置換又はフェニル、ビフェニル及び/若しくはカルバゾリルで置換された(6〜20員)ヘテロアリーレンを表す。例えば、Laは、単結合、非置換フェニレン、非置換ナフチレン、非置換ビフェニレン、非置換又はフェニルで置換されたピリジニレン、非置換又はフェニル、ビフェニル及び/又はカルバゾリルで置換されたピリミジニレン、非置換又はフェニル、ビフェニル及び/若しくはカルバゾリルで置換されたトリアジニレン、非置換キノリニレン、非置換又はフェニルで置換されたキナゾリニレン、非置換キノキサリニレン、非置換カルバゾリレン、非置換ジベンゾチオフェニレン、非置換ベンゾフロピリミジニレン、非置換ベンゾチエノピリミジニレン、非置換ベンゾキナゾリニレン或いは20員ヘテロアリーレンを含有する非置換N及び/又はSを表すことができる。
式2〜4において、Maは、好ましくは、置換若しくは非置換(C6−C25)アリール又は置換若しくは非置換(6〜25員)ヘテロアリールを表し、より好ましくは置換若しくは非置換(C6−C18)アリール又は置換若しくは非置換(6〜20員)ヘテロアリールを表す。例えば、Maは、置換又は非置換フェニル、置換又は非置換ナフチルフェニル、非置換ナフチル、非置換ビフェニル、少なくとも1つのメチルで置換されたフルオレニル、非置換ターフェニル、非置換トリフェニレニル、置換ピリミジニル、置換トリアジニル、置換キノキサリニル、置換キナゾリニル、置換又は非置換カルバゾリル、非置換ジベンゾチオフェニル、フェニルで置換されたベンゾフルピリミジニル、フェニルで置換されたベンゾチエノピリミジニル、フェニルで置換されたベンゾキナゾリニル又は少なくとも1つのフェニルで置換されたインドロカルバゾリルを表す。置換フェニルの置換基は、非置換又はフェニルで置換されたカルバゾリル、少なくとも1つのフェニル、トリフェニルシリル、ジバンゾチオフェニル、ジメチルフルオレニル及びトリフェニレニルで置換されたピリミジニルからなる群から選択される少なくとも1つであり得、置換ピリミジニルの置換基は、フェニル、ビフェニル及びターフェニルからなる群から選択される少なくとも1つであり得、置換トリアジニルの置換基は、非置換又はトリフェニルシリルで置換されたフェニル、ビフェニル、ナフチル及びターフェニルからなる群から選択される少なくとも1つであり得、置換キノキサリニルの置換基は、フェニル、ナフチル、ビフェニル及びナフチルフェニルからなる群から選択される少なくとも1つであり得、置換キナゾリニルの置換基は、フェニル及びビフェニルからなる群から選択される少なくとも1つであり得、置換カルバゾリルの置換基は、非置換又はジフェニルトリアジニル、ビフェニル、ナフチル及びターフェニルで置換されたフェニルからなる群から選択される少なくとも1つであり得る。
式2において、Xa〜Xhは、それぞれ独立して、好ましくは、水素、置換若しくは非置換(C6−C18)アリール又は置換若しくは非置換(6〜20員)ヘテロアリールを表すか、又は隣接する置換基と結合されて、置換又は非置換の単環式又は多環式の(C6−C20)芳香族環を形成し、この場合、脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせの炭素原子は、窒素、酸素及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられ得、より好ましくは水素、置換若しくは非置換(C6−C15)アリール又は非置換若しくは(C6−C18)アリールで置換された(10〜20員)ヘテロアリールを表すか、又は隣接する置換基と結合されて、置換若しくは非置換ベンゼン環、置換若しくは非置換インドール環、置換若しくは非置換ベンゾインドール環、置換若しくは非置換インデン環、置換若しくは非置換ベンゾフラン環又は置換若しくは非置換ベンゾチオフェン環を形成する。例えば、Xa〜Xhは、それぞれ独立して、水素、置換若しくは非置換フェニル、非置換ビフェニル、置換若しくは非置換カルバゾリル、非置換ジベンゾフラニル又は非置換ジベンゾチオフェニルを表すか、又は隣接する置換基と結合されて、非置換ベンゼン環、置換インデン環、置換インドール環、置換若しくは非置換ベンゾチオフェン環、非置換ベンゾフラン環又は置換ベンゾインドール環を形成する。置換フェニルの置換基は、非置換又はフェニル及びジベンゾチオフェニルで置換されたカルバゾリルからなる群から選択される少なくとも1つであり得、置換カルバゾリルの置換基は、フェニル、ビフェニル、ナフチル及びターフェニルからなる群から選択される少なくとも1つであり得、置換インデン環の置換基は、メチル及びフェニルからなる群から選択される少なくとも1つであり得、置換インドール環の置換基は、フェニル、ナフチル及びビフェニルからなる群から選択される少なくとも1つであり得、ベンゾチオフェン環の置換基は、少なくとも1つのフェニルで置換されたトリアジニルであり得、置換ベンゾインドール環の置換基は、フェニル及びナフチルからなる群から選択される少なくとも1つであり得る。
式4において、Aは、好ましくは、S又はCRを表し、この場合、R及びRは、それぞれ独立して、水素、置換若しくは非置換(C1−C30)アルキル又は置換若しくは非置換(C6−C25)アリールを表すか、又は互いに結合されて、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式の(C3−C25)脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせを形成し、好ましくは非置換(C6−C18)アリールを表すか、又互いに結合されて、非置換の単環式若しくは多環式の(C3−C18)脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせを形成し、例えばフェニルを表すか、又は互いに結合されて、スピロ構造を有するフルオレン環を形成する。
本明細書において、「置換又は非置換」という表現における「置換」は、特定の官能基中の水素原子が別の原子又は別の官能基、即ち置換基で置き換えられていることを意味する。式1〜4のR〜R、Ma、La及びXa〜Xhにおける置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、置換シクロアルキル、置換アリール(アリーレン)、置換ヘテロアリール、置換トリアルキルシリル、置換トリアリールシリル、置換ジアルキルアリールシリル、置換アルキルジアリールシリル、置換アルキルアリールアミノ、置換モノアリールアミノ、置換ジアリールアミノ又は置換された単環式若しくは多環式の脂環式環若しくは芳香族環或いはこれらの組み合わせの置換基は、それぞれ独立して、重水素、ハロゲン、シアノ、カルボキシル、ニトロ、ヒドロキシル、(C1−C30)アルキル、ハロ(C1−C30)アルキル、(C2−C30)アルケニル、(C2−C30)アルキニル、(C1−C30)アルコキシ、(C1−C30)アルキルチオ、(C3−C30)シクロアルキル、(C3−C30)シクロアルケニル、(3〜7員)ヘテロシクロアルキル、(C6−C30)アリールオキシ、(C6−C30)アリールチオ、非置換又はトリ(C6−C30)アリールシリル、(C6−C30)アリール、(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリール及び/若しくはトリ(C6−C30)アリールシリルで置換された(3〜30員)ヘテロアリール、非置換又は(C1−C30)アルキル、ハロゲン、シアノ、トリ(C6−C30)アリールシリル及び/若しくは(3〜30員)ヘテロアリールで置換された(C6−C30)アリール、トリ(C1−C30)アルキルシリル、トリ(C6−C30)アリールシリル、ジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、アミノ、モノ−又はジ−(C1−C30)アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C6−C30)アリールアミノ、(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールアミノ、(C1−C30)アルキルカルボニル、(C1−C30)アルコキシカルボニル、(C6−C30)アリールカルボニル、ジ(C6−C30)アリールボロニル、ジ(C1−C30)アルキルボロニル、(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールボロニル、(C6−C30)アリール(C1−C30)アルキル及び(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールからなる群から選択される少なくとも1つであり得、好ましくは(C1−C20)アルキル、非置換又は(C6−C25)アリールで置換された(5〜25員)ヘテロアリール、非置換又は(C1−C20)アルキル、(5〜18員)ヘテロアリール及び/若しくはトリ(C6−C25)アリールシリルで置換された(C6−C25)アリール、トリ(C6−C25)アリールシリル及び(C1−C20)アルキル(C6−C25)アリールからなる群から選択される少なくとも1つであり得、より好ましくは非置換(C1−C10)アルキル、非置換又は(C6−C12)アリールで置換された(5〜18員)ヘテロアリール、非置換又は(C1−C10)アルキル、(5〜18員)ヘテロアリール及び/若しくはトリ(C6−C18)アリールシリルで置換された(C6−C18)アリール、トリ(C6−C18)アリールシリル並びに(C1−C10)アルキル(C6−C18)アリールからなる群から選択される少なくとも1つであり得、例えば非置換メチル、非置換又はジフェニルトリアジニル及び/若しくはトリフェニルシリルで置換されたフェニル、非置換ナフチル、非置換ビフェニル、少なくとも1つのメチルで置換されたフルオレニル、非置換ナフチルフェニル、非置換トリフェニレニル、非置換ターフェニル、少なくとも1つのフェニルで置換されたピリミジニル、少なくとも1つのフェニルで置換されたトリアジニル、非置換又はフェニルで置換されたカルバゾリル、非置換ジベンゾチオフェニル及び非置換トリフェニルシリルからなる群から選択される少なくとも1つであり得る。
式2〜4のいずれかによって表される化合物としては、以下の化合物が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本開示の式2〜4の任意の1つによって表される化合物は、当業者に公知の合成方法により生成され得るが、これらに限定されるものではない。
本開示の有機エレクトロルミネセントデバイスは、第1の電極と、第2の電極と、第1の電極と第2の電極との間の少なくとも1つの有機層とを含み得る。第1及び第2の電極の一方は、アノードであり得、他方は、カソードであり得る。有機層は、少なくとも1層の発光層を含み、正孔注入層、正孔輸送層、正孔補助層、発光補助層、電子輸送層、電子緩衝層、電子注入層、中間層、正孔阻止層及び電子阻止層から選択される少なくとも1つの層を更に含み得る。
発光層は、発光する層であり、単層又は2層以上が積層される複層であり得る。発光層において、ホスト化合物に基づくドーパント化合物のドープ濃度は、20重量%未満であることが好ましい。
発光補助層は、アノードと発光層との間又はカソードと発光層との間に配置することができる。発光補助層をアノードと発光層との間に配置する場合、正孔注入及び/若しくは正孔輸送を促進するために、又は電子のオーバーフローを防止するために用いることができる。発光補助層をカソードと発光層との間に配置する場合、電子注入及び/若しくは電子輸送を促進するために、又は正孔のオーバーフローを防止するために用いることができる。また、正孔補助層は、正孔輸送層(又は正孔注入層)と発光層との間に配置され得、正孔輸送速度(又は正孔注入速度)を促進又は阻止するのに有効であり得、これにより電荷バランスを制御することができる。更に、電子阻止層は、正孔輸送層(又は正孔注入層)と発光層との間に配置され得、発光層からオーバーフローしている電子を阻止し、発光層内に励起子を閉じ込めて光漏れを防止することができる。有機エレクトロルミネセントデバイスが2つ以上の正孔輸送層を含む場合、更に含まれる正孔輸送層は、正孔補助層又は電子阻止層として使用することができる。発光補助層、正孔補助層又は電子阻止層は、有機エレクトロルミネセントデバイスの効率及び/又は寿命を向上させる効果を有し得る。
本開示の一実施形態によれば、式1によって表される少なくとも1つの化合物と、式2〜4の任意の1つによって表される少なくとも1つの化合物との組み合わせを含む有機層を提供することができる。有機層は、単層又は複数の層であり得る。式1によって表される化合物と、式2〜4の任意の1つによって表される化合物とは、それぞれ同一の層又は異なる層に含まれ得る。また、本開示は、有機層を含む有機エレクトロルミネセントデバイスを提供する。
本開示の別の実施形態によれば、式1によって表される少なくとも1つのドーパント化合物と、式2〜4の任意の1つによって表される少なくとも1つのホスト化合物との組み合わせである、ドーパントとホストとの組み合わせを提供することができる。また、本開示は、ドーパントとホストとの組み合わせを含む有機エレクトロルミネセントデバイスを提供することができる。
本開示の更なる実施形態によれば、式1によって表される少なくとも1つの化合物と、式2〜4の任意の1つによって表される少なくとも1つの化合物との組み合わせを含む有機エレクトロルミネセント材料及びこの材料を含む有機エレクトロルミネセントデバイスが提供され得る。この材料は、式1の化合物と式2〜4の任意の1つの化合物との組み合わせのみからなることができ、有機エレクトロルミネセント材料に含まれる従来の材料を更に含み得る。
また、本開示の有機エレクトロルミネセントデバイスは、式1によって表される化合物と、式2〜4の任意の1つによって表される化合物とを含み得、アリールアミン系化合物及びスチリルアリールアミン系化合物からなる群から選択される少なくとも1つの化合物を更に含み得る。
更に、本開示の有機エレクトロルミネセントデバイスにおいて、有機層は、1族の金属、2族の金属、4族の遷移金属、5族の遷移金属、周期律表のd−遷移元素のランタニド及び有機金属又は式1の化合物及び式2〜4の任意の1つの化合物の他に、前記金属を含む少なくとも1つの錯体化合物からなる群から選択される少なくとも1つの金属を更に含み得る。更に、有機層は、発光層及び電荷発生層を更に含み得る。
更に、本開示の有機エレクトロルミネセントデバイスは、当技術分野で知られている青色、赤色又は緑色の発光化合物を含有する少なくとも1つの発光層を更に含むことによって白色光を放出することができる。また、それは、必要に応じて、黄色又は橙色の発光層を更に含み得る。
本開示の有機エレクトロルミネセントデバイスにおいて、カルコゲナイド層、金属ハロゲン化物層及び金属酸化物層から選択される少なくとも1つの層(以下では「表面層」)は、片方又は両方の電極の内面に配置されていることが好ましいことができる。具体的には、エレクトロルミネセント媒体層のアノード表面にシリコン又はアルミニウムのカルコゲナイド(酸化物を含む)層を配置することが好ましく、エレクトロルミネセント媒体層のカソード表面に金属ハロゲン化物層又は金属酸化物層を配置することが好ましい。このような表面層は、有機エレクトロルミネセントデバイスに動作安定性をもたらすことができる。好ましくは、カルコゲナイドとしては、SiO(1≦X≦2)、AlO(1≦X≦1.5)、SiON、SiAlON等が挙げられ、ハロゲン化金属としては、LiF、MgF、CaF、フッ化希土類金属等が挙げられ、金属酸化物としては、CsO、LiO、MgO、SrO、BaO、CaO等が挙げられる。
本開示の有機エレクトロルミネセントデバイスにおいて、電子輸送化合物と還元性ドーパントとの混合領域又は正孔輸送化合物と酸化性ドーパントとの混合領域は、電極の対の少なくとも1つの表面に配置されていることが好ましい。この場合、電子輸送化合物は、アニオンに還元されるため、混合領域からエレクトロルミネセント媒体への電子の注入及び輸送がより容易になる。更に、正孔輸送化合物は、カチオンに酸化されるため、混合領域からエレクトロルミネセント媒体への正孔の注入及び輸送がより容易になる。好ましくは、酸化性ドーパントは、種々のルイス酸及びアクセプター化合物を含み、還元性ドーパントは、アルカリ金属、アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属、希土類金属及びこれらの混合物を含む。還元性ドーパント層を電荷発生層として使用して、2つ以上の発光層を有し且つ白色光を放出する有機エレクトロルミネセントデバイスを調製することができる。
本開示の有機エレクトロルミネセントデバイスの各層を形成するために、真空蒸着、スパッタリング、プラズマ及びイオンプレーティング方法などの乾式成膜方法又はインクジェット印刷、ノズル印刷、スロットコーティング、スピンコーティング、ディップコーティング及びフローコーティング方法などの湿式成膜方法を使用することができる。本開示のドーパント及びホスト化合物は、同時蒸発又は混合蒸発され得る。
湿式製膜法を用いる場合、各層を形成する材料をエタノール、クロロホルム、テトラヒドロフラン、ジオキサン等などの任意の適切な溶媒に溶解又は拡散させることによって薄膜を形成することができる。各層を形成する材料を溶解又は拡散させることができ、製膜能力に問題がない場合、溶媒は、任意の溶媒であり得る。
共蒸発は、2つ以上の異性体材料をそれぞれの個々のるつぼ源に入れ、材料を蒸発させるために同時に両方のセルに電流を流す混合堆積法である。混合蒸発は、2つ以上の異性体材料を、それらを蒸発させる前に1つのるつぼ源で混合し、電流をセルに印加して材料を蒸発させる混合堆積法である。
更に、本開示の有機エレクトロルミネセントデバイスを用いて表示システム又は照明システムを作製することができる。
以下では、本開示の代表的な化合物を参照しながら、本開示の化合物の合成方法を詳細に説明する。しかしながら、本開示は、以下の実施例によって限定されない。
[合成例1]化合物C−4の調製
化合物3の合成
窒素ガスで満たした1Lの丸底フラスコに39.43gのNaNH(1010.88ミリモル)を加え、202.18mLのTHF(1.0M)をゆっくり加え、40.5gの化合物2(404.35ミリモル)をゆっくり滴下した。30分間撹拌した後、23.48gの化合物1(202.18ミリモル)をゆっくり滴下し、混合物を還流下で21時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を室温に冷却し、6NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出し、NaHCO水溶液で洗浄した。反応混合物をカラムクロマトグラフィーにより精製して43.7gの化合物3(99%)を得た。
化合物5の合成
2Lの丸底フラスコに100gの化合物4(446.33ミリモル)及び893mLのピリジン(0.5M)を加え、混合物を0℃に冷却した。157.41gのTfO(557.91ミリモル)を滴下し、4時間撹拌した。反応後、反応混合物を3Lの水を含有する浴にゆっくり加えて攪拌した。反応混合物を濾過し、CHClに溶解し、水層を除去した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製して152.4gの化合物5(96%)を得た。
化合物6の合成
152.4gの化合物5(427.95ミリモル)、42.79gの3,5−ジメチルフェニルボロン酸(329.19ミリモル)、11.41gのPd(PPh(9.88ミリモル)、82.97gのNaHCO(987.10ミリモル)、1646mLのTHF(0.2M)及び494mLの水を5Lの丸底フラスコに加え、混合物を110℃で還流下にて撹拌した。反応後、反応混合物を室温に冷却し、MC(ジクロロメタン)で抽出した。反応混合物をカラムクロマトグラフィーにより精製して45.5gの化合物6(44%)を得た。
化合物7の合成
44.5gの化合物6(142.54ミリモル)、29.06gのイソブチルボロン酸(285.07ミリモル)、148.26gのKPO(698.45ミリモル)、4.68gのエスフォス(11.40ミリモル)及び950mLのトルエン(0.15M)を2Lの丸底フラスコに加え、混合物を130℃で30分間撹拌した。5.22gのPd(dba)(5.70ミリモル)を加え、混合物を還流下で3時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、カラムクロマトグラフィーにより精製して34.6gの化合物7(84%)を得た。
化合物8の合成
34.6gの化合物7(119.65ミリモル)、16.24gのIrCl・xHO(54.39ミリモル)、418mLの2−エトキシエタノール(0.13M)及び139.3mLのHOを窒素下で1Lの丸底フラスコに加え、混合物を還流下で24時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を最大限まで除去し、500mLの水を加え、混合物を30分間撹拌した。反応混合物をメタノール及びヘキサンで洗浄し、乾燥して、19.3gの化合物8(44%)を得た。
化合物C−4の合成
5.0gの化合物8(3.11ミリモル)、5.73gの化合物3(31.08ミリモル)、6.59gのNaCO(62.15ミリモル)及び52mLの2−エトキシエタノール(0.08M)を窒素下で250mLの丸底フラスコに加え、混合物を室温で3日間撹拌した。反応後、330mLの水を加えて30分間攪拌した後、濾過した。濾過後に得られた反応混合物をカラムクロマトグラフィーにより精製して2.8gの化合物C−4(47%)を得た。
上記の通り調製した化合物C−4の物理的特性及びNMRデータを表1及び図1に示す。
[合成例2]化合物C−2の調製
5.0gの化合物8(3.11ミリモル)、5.73gの化合物9(31.08ミリモル)、6.59gのNaCO(62.15ミリモル)及び52mLの2−エトキシエタノール(0.08M)を窒素下で250mLの丸底フラスコに加え、混合物を室温で3日間撹拌した。反応後、330mLの水を加えて30分間攪拌した後、濾過した。濾過後に得られた反応混合物をカラムクロマトグラフィーにより精製して2.4gの化合物C−2(21%)を得た。
上記の通り調製した化合物C−2の物理的特性及びNMRデータを表2及び図2に示す。
[合成例3]化合物C−16の調製
化合物5の合成
200gの化合物4(893ミリモル)及び1700mLのピリジンを3Lの丸底フラスコに0℃で加え、188mLのトリフルオロメタンスルホン酸無水物(1116ミリモル)をこれにゆっくり滴下した後、混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物をHOに滴下し、固体を濾過し、カラムクロマトグラフィーにより精製して289gの化合物5(90%)を得た。
化合物6の合成
331.4gの化合物5(930ミリモル)、107.4gの3,5−ジメチルフェニルボロン酸(720ミリモル)、25gのPd(PPh(22ミリモル)及び181gのNaHCO(2160ミリモル)を3600mLのTHF及び1200mLのHOに加え、混合物を還流下で20時間間撹拌した。反応終了後、反応混合物を室温まで冷却し、MCで抽出した後、MgSOで処理した。反応混合物をカラムクロマトグラフィーにより精製して49gの化合物6(23%)を得た。
化合物3−1の合成
20gの化合物6(64.06ミリモル)、11.26gのn−プロピルボロン酸(128.12ミリモル)、2.35gのPd(dba)(2.56ミリモル)、2.10gのエスフォス(5.12ミリモル)、66.63gのKPO(313.89ミリモル)及び427mLのトルエンを1Lの丸底フラスコに加え、混合物を還流下で3時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで抽出し、MgSOで処理した。反応混合物をカラムクロマトグラフィーにより精製して13.5gの化合物3−1(77%)を得た。
化合物3−2の合成
13.5gの化合物3−1(49.02ミリモル)、6.66gのIrCl・xHO(22.28ミリモル)、170mLの2−エトキシエタノール(0.13M)及び57mLのHOを窒素下で500mLの丸底フラスコに加え、混合物を還流下で24時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を最大限まで除去し、500mLの水を加え、混合物を30分間撹拌した。反応混合物をメタノール及びヘキサンで洗浄し、乾燥して、9.2gの化合物3−2(53%)を得た。
化合物C−16の合成
4.5gの化合物3−2(2.90ミリモル)、3mLの化合物10(29.00ミリモル)、3.0gのNaCO(29.00ミリモル)及び36mLの2−エトキシエタノール(0.08M)を窒素下で100mLの丸底フラスコに加え、混合物を室温で24時間撹拌した。反応後、100mLの水を加えて30分間攪拌した後、濾過した。濾過後に得られた反応混合物をカラムクロマトグラフィーにより精製して3.4gの化合物C−16(70%)を得た。
上記の通り調製した化合物C−16の物理的特性及びNMRデータを表3及び図3に示す。
[合成例4]化合物C−21の調製
化合物4−1の合成
9gの化合物6(28.83ミリモル)、5.88gのn−ブチルボロン酸(57.66ミリモル)、1.06gのPd(dba)(1.15ミリモル)、0.95gのエスフォス(2.31ミリモル)、30gのKPO(141.27ミリモル)及び192mLのトルエンを500mLの丸底フラスコに加え、混合物を還流下で1時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで抽出し、MgSOで処理した。反応混合物をカラムクロマトグラフィーにより精製して7.6gの化合物4−1(92%)を得た。
化合物4−2の合成
7.6gの化合物4−1(26.26ミリモル)、3.57gのIrCl・xHO(11.94ミリモル)、92mLの2−エトキシエタノール(0.13M)及び30mLのHOを窒素下で250mLの丸底フラスコに加え、混合物を24時間還流下で攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、溶媒を最大限まで除去し、500mLの水を加え、混合物を30分間撹拌した。反応混合物をメタノール及びヘキサンで洗浄し、乾燥して、5.8gの化合物4−2(60%)を得た。
化合物C−21の合成
5.8gの化合物4−2(3.60ミリモル)、3.7mLの化合物10(36.05ミリモル)、3.8gのNaCO(36.05ミリモル)及び45mLの2−エトキシエタノール(0.08M)を窒素下で100mLの丸底フラスコに加え、混合物を室温で24時間撹拌した。反応後、100mLの水を加えて30分間攪拌した後、濾過した。濾過後に得られた反応混合物をカラムクロマトグラフィーにより精製して0.4gの化合物C−21(6%)を得た。
上記の通り調製した化合物C−21の物理的特性を以下の表4に示す。
[合成例5]化合物C−1の調製
3gの化合物8(1.87ミリモル)、3.44gの化合物10(18.65ミリモル)、3.95gのNaCO(37.29ミリモル)及び31.2mLの2−エトキシエタノール(0.08M)を窒素下で250mLの丸底フラスコに加え、混合物を室温で3日間撹拌した。反応後、200mLの水を加えて30分間撹拌した後、濾過した。濾過後に得られた反応混合物をカラムクロマトグラフィーにより精製して1.3gの化合物C−1(20%)を得た。
上記の通り調製した化合物C−1の物理的特性を表5に示す。
以下では、本開示の化合物を含む有機発光ダイオード(OLED)デバイスの特性について詳細に説明するが、下記の実施例によって限定されない。
比較例1〜6:ドーパントとして従来の化合物を含む赤色燐光OLEDデバイスの作製
本開示の比較例として、従来の赤色燐光有機エレクトロルミネセント材料を含むOLEDデバイスを以下のように作製した。OLED用ガラス基板(ジオマテック株式会社、日本)上の透明電極酸化インジウム錫(ITO)薄膜(10Ω/sq)をアセトン、エタノール及び蒸留水で順次超音波洗浄し、次いでイソプロパノール中に貯蔵した。次に、ITO基板を真空蒸着装置の基板ホルダーに装着した。化合物HI−1を真空蒸着装置のセルに導入し、次いで装置のチャンバー内の圧力を10−6トールに制御した。その後、セルに電流を流して導入された物質を蒸発させて、これによりITO基板に厚さ90nmの第1の正孔注入層を形成した。次いで、化合物HI−2を真空蒸着装置の別のセルに導入し、セルに電流を流して導入された材料を蒸発させ、これにより第1の正孔注入層に厚さ5nmの第2の正孔注入層を形成した。化合物HT−1を真空蒸着装置の別のセルに導入した。その後、セルに電流を流して導入した材料を蒸発させ、これにより第2の正孔注入層に厚さ10nmの第1の正孔輸送層を形成した。次いで、化合物HT−2を真空蒸着装置の別のセルに導入し、セルに電流を流して導入された材料を蒸発させ、これにより第1の正孔輸送層に厚さ60nmの第2の正孔輸送層を形成した。正孔注入層及び正孔輸送層を形成した後、発光層を以下のようにして蒸着した。ホストとしての化合物B−109を真空蒸着装置の一方のセルに導入し、ドーパントとして以下の化合物D−1〜D−6の任意の1つを装置の別のセルに導入した。2つの材料を異なる速度で蒸発させ、ホスト及びドーパントの総重量に基づいてドーパントを2重量%のドープ量で蒸着させて、第2の正孔輸送層に厚さ40nmの発光層を形成した。次いで、化合物ET−1及び化合物EI−1を他の2つのセルに導入して1:1の割合で蒸発させ、発光層に厚さ35nmの電子輸送層を形成した。電子輸送層に電子注入層として化合物EI−1を2nmの厚さに蒸着した後、電子注入層に別の真空蒸着装置により厚さ80nmのAlカソードを蒸着した。こうしてOLEDデバイスを作製した。
デバイスの実施例1〜5:ドーパントとして本開示による化合物を含む赤色燐光OLEDデバイスの作製
本開示による化合物C−4、化合物C−2、化合物C−1、化合物C−16及び化合物C−21をそれぞれドーパントとして使用したことを除いて、比較例1〜6と同様の方法でOLEDデバイスを作製した。
上記の通り作製した赤色燐光OLEDデバイスの1000単位の発光に基づいて、KONICA MINOLTA製の輝度計(CS−100)を用いて電圧を印加して測定した駆動電圧、発光効率並びにCIE 1931表色系のX及びY値の結果を以下の表6に示す。
表6から、イリジウム(Ir)錯体の配位子におけるイソキノリンの6位が本開示による特定のアルキル基で置換されている、本開示の化合物を用いたOLEDデバイス(デバイスの実施例1〜5)は、ドーパントとして従来の化合物を用いたOLEDデバイス(比較例1〜6)と均等な又は同様のレベルのCIE 1931表色系のX値をドーパントとして有するが、本開示によるOLEDデバイスは、低い駆動電圧及び高い電流効率を示し、これにより、深赤色を実現しながら高い発光効率を示すことが確認できる。
表6から、また、式1におけるRがn−プロピルである化合物C−16又はRがn−ブチルである化合物C−21を含むデバイスの実施例4及び5の電流効率は、Rがメチルである従来の化合物D−6を含む比較例6の電流効率と比較して約10%〜15%増加していることも確認できる。また、Rがn−ブチルである化合物C−21を含むデバイスの実施例5の電流効率は、Rがn−プロピルである化合物C−16を含むデバイスの実施例4の電流効率よりも高いことが確認できる。これより、式1のRが長鎖アルキルである化合物を含むOLEDデバイスは、深赤色を実現しながら高い発光効率特性を示し得ることが分かる。

Claims (10)

  1. 下記の式1:
    (式中、
    は、置換又は非置換(C2−C6)アルキルを表し、
    及びRは、それぞれ独立して、置換又は非置換(C1−C5)アルキルを表し、及び
    〜Rは、それぞれ独立して、水素、重水素、置換若しくは非置換(C1−C5)アルキル又は置換若しくは非置換(C5−C30)アリールを表すか、又は隣接する置換基と結合されて、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式の(C3−C30)脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせを形成し、前記脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせの炭素原子は、窒素、酸素及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられ得る)
    によって表される有機エレクトロルミネセント化合物であって、前記有機エレクトロルミネセント化合物を含む有機エレクトロルミネセントデバイスは、深赤色を表す、有機エレクトロルミネセント化合物。
  2. 前記有機エレクトロルミネセント化合物を含む前記有機エレクトロルミネセントデバイスは、CIE 1931表色系において0.68以上のX値を表す、請求項1に記載の有機エレクトロルミネセント化合物。
  3. は、非置換又は重水素で置換された(C2−C6)アルキルを表し、及び
    及びRは、それぞれ独立して、非置換又は重水素で置換された(C1−C5)アルキルを表す、請求項1に記載の有機エレクトロルミネセント化合物。
  4. 前記(C2−C6)アルキルは、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、tert−ペンチル、ネオペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル及び3−ペンチルからなる群から選択される任意の1つであり、及び
    前記(C1−C5)アルキルは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、tert−ペンチル、ネオペンチル、イソペンチル、sec−ペンチル及び3−ペンチルからなる群から選択される任意の1つである、請求項1に記載の有機エレクトロルミネセント化合物。
  5. 前記式1における
    の構造は、
    からなる群から選択される任意の1つを表す、請求項1に記載の有機エレクトロルミネセント化合物。
  6. 前記式1における
    の構造は、
    からなる群から選択される任意の1つを表す、請求項1に記載の有機エレクトロルミネセント化合物。
  7. からなる群から選択される、請求項1に記載の有機エレクトロルミネセント化合物。
  8. カソードと、アノードと、前記カソードと前記アノードとの間に配置された有機層とを含む有機エレクトロルミネセントデバイスであって、前記有機層は、請求項1に記載の式1によって表される化合物を含む、有機エレクトロルミネセントデバイス。
  9. 下記の式2〜4:
    (式中、
    Maは、置換若しくは非置換(C6−C30)アリール又は置換若しくは非置換(6〜30員)ヘテロアリールを表し、
    Laは、単結合、置換若しくは非置換(C6−C30)アリーレン又は置換若しくは非置換(6〜30員)ヘテロアリーレンを表し、
    Aは、S、O、NR又はCRを表し、
    Xa〜Xhは、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換(C2−C30)アルキル、置換若しくは非置換(C2−C30)アルケニル、置換若しくは非置換(C2−C30)アルキニル、置換若しくは非置換(C3−C30)シクロアルキル、置換若しくは非置換(C6−C60)アリール、置換若しくは非置換(3〜30員)ヘテロアリール、置換若しくは非置換トリ(C1−C30)アルキルシリル、置換若しくは非置換トリ(C6−C30)アリールシリル、置換若しくは非置換ジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、置換若しくは非置換(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、置換若しくは非置換(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールアミノ又は置換若しくは非置換モノ−若しくはジ−(C6−C30)アリールアミノを表すか、又は隣接する置換基と結合されて、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式の(C3−C30)脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせを形成し、前記脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせの炭素原子は、窒素、酸素及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられ得、
    〜Rは、それぞれ独立して、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、置換若しくは非置換(C1−C30)アルキル、置換若しくは非置換(C6−C30)アリール、置換若しくは非置換(3〜30員)ヘテロアリール、置換若しくは非置換(C3−C30)シクロアルキル、置換若しくは非置換(C1−C30)アルコキシ、置換若しくは非置換トリ(C1−C30)アルキルシリル、置換若しくは非置換ジ(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールシリル、置換若しくは非置換(C1−C30)アルキルジ(C6−C30)アリールシリル、置換若しくは非置換トリ(C6−C30)アリールシリル、置換若しくは非置換モノ−若しくはジ−(C1−C30)アルキルアミノ、置換若しくは非置換モノ−若しくはジ−(C6−C30)アリールアミノ又は置換若しくは非置換(C1−C30)アルキル(C6−C30)アリールアミノを表すか、又はR及びRは、互いに結合されて、置換若しくは非置換の単環式若しくは多環式の(C3−C30)脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせを形成し、前記脂環式環若しくは芳香族環又はこれらの組み合わせの炭素原子は、窒素、酸素及び硫黄から選択される少なくとも1つのヘテロ原子で置き換えられ得、及び
    前記ヘテロアリール(アリーレン)は、B、N、O、S、Si及びPから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含有する)
    の任意の1つによって表される化合物を更に含む、請求項8に記載の有機エレクトロルミネセントデバイス。
  10. 式1によって表される前記化合物をドーパントとして含み、且つ式2〜4の任意の1つによって表される前記化合物をホストとして含む、請求項9に記載の有機エレクトロルミネセントデバイス。
JP2019530396A 2016-12-27 2017-12-26 有機エレクトロルミネセント化合物及びそれを含む有機エレクトロルミネセントデバイス Pending JP2020503672A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0180012 2016-12-27
KR20160180012 2016-12-27
KR20170027214 2017-03-02
KR10-2017-0027214 2017-03-02
KR1020170178000A KR102359412B1 (ko) 2016-12-27 2017-12-22 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR10-2017-0178000 2017-12-22
PCT/KR2017/015481 WO2018124697A1 (en) 2016-12-27 2017-12-26 Organic electroluminescent compound and organic electroluminescent device comprising the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020503672A true JP2020503672A (ja) 2020-01-30

Family

ID=62920374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019530396A Pending JP2020503672A (ja) 2016-12-27 2017-12-26 有機エレクトロルミネセント化合物及びそれを含む有機エレクトロルミネセントデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190312218A1 (ja)
EP (1) EP3563437A4 (ja)
JP (1) JP2020503672A (ja)
KR (2) KR102359412B1 (ja)
CN (2) CN115181135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019182850A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 有機金属化合物とそれを含む有機発光素子及び診断用組成物

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11459348B2 (en) * 2018-04-02 2022-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Organometallic compound, organic light-emitting device including the same, and diagnostic composition including the organometallic compound
EP3604321B1 (en) 2018-07-31 2022-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Organometallic compound, organic light-emitting device including the same, and diagnostic composition including the organometallic compound
KR20200020061A (ko) * 2018-08-16 2020-02-26 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
US20200071346A1 (en) * 2018-09-05 2020-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Organometallic compound, organic light-emitting device including the same, and diagnostic composition including the organometallic compound
KR20200122194A (ko) * 2019-04-17 2020-10-27 삼성전자주식회사 유기금속 화합물, 이를 포함한 유기 발광 소자 및 이를 포함한 진단용 조성물
CN111909214B (zh) * 2019-05-09 2024-03-29 北京夏禾科技有限公司 一种含有3-氘取代异喹啉配体的有机发光材料
CN110467642A (zh) * 2019-07-26 2019-11-19 浙江华显光电科技有限公司 红色磷光化合物和使用该化合物的有机电致发光器件
CN110627836A (zh) * 2019-08-29 2019-12-31 浙江华显光电科技有限公司 红色磷光化合物和使用该化合物的有机电致发光器件
CN113493482A (zh) * 2020-04-01 2021-10-12 北京夏禾科技有限公司 含氰基取代的辅助配体的有机发光材料
CN113402564A (zh) * 2021-06-16 2021-09-17 昆明贵金属研究所 一种铱(ⅲ)配合物、制备方法及深红光oled器件
CN114891042B (zh) * 2022-05-18 2023-04-07 吉林奥来德光电材料股份有限公司 一种有机金属化合物及其应用、发光器件、发光装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010033550A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 Universal Display Corporation Phosphorescent materials
WO2010129323A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-11 Universal Display Corporation Iridium complex with methyl-d3 substitution
KR20110077350A (ko) * 2009-12-30 2011-07-07 엘지디스플레이 주식회사 적색 인광 화합물 및 이를 이용한 유기전계 발광소자와 그 제조방법
WO2012121561A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Novel organic electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
JP2013121967A (ja) * 2001-12-21 2013-06-20 Novo Nordisk Health Care Ag 第vii因子ポリペプチドの液体組成物
WO2015093878A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Organic electroluminescent compound, and multi-component host material and organic electroluminescent device comprising the same
US20150287933A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20160093808A1 (en) * 2014-09-29 2016-03-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2016111270A1 (ja) * 2015-01-07 2016-07-14 保土谷化学工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6835469B2 (en) * 2001-10-17 2004-12-28 The University Of Southern California Phosphorescent compounds and devices comprising the same
TWI573854B (zh) 2007-03-08 2017-03-11 環球展覽公司 磷光材料
US10199581B2 (en) * 2013-07-01 2019-02-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9331299B2 (en) * 2014-04-11 2016-05-03 Universal Display Corporation Efficient white organic light emitting diodes with high color quality
US10636978B2 (en) * 2014-12-30 2020-04-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR20180065353A (ko) * 2016-12-07 2018-06-18 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013121967A (ja) * 2001-12-21 2013-06-20 Novo Nordisk Health Care Ag 第vii因子ポリペプチドの液体組成物
WO2010033550A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 Universal Display Corporation Phosphorescent materials
JP2012503043A (ja) * 2008-09-16 2012-02-02 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 燐光性物質
WO2010129323A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-11 Universal Display Corporation Iridium complex with methyl-d3 substitution
JP2012525405A (ja) * 2009-04-28 2012-10-22 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション メチル−d3置換されたイリジウム錯体
KR20110077350A (ko) * 2009-12-30 2011-07-07 엘지디스플레이 주식회사 적색 인광 화합물 및 이를 이용한 유기전계 발광소자와 그 제조방법
WO2012121561A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Novel organic electroluminescent compounds and organic electroluminescent device using the same
JP2014513064A (ja) * 2011-03-08 2014-05-29 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ・コリア・リミテッド 新規な有機エレクトロルミネッセンス化合物およびそれを用いる有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2015093878A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Organic electroluminescent compound, and multi-component host material and organic electroluminescent device comprising the same
US20150287933A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20160093808A1 (en) * 2014-09-29 2016-03-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2016111270A1 (ja) * 2015-01-07 2016-07-14 保土谷化学工業株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019182850A (ja) * 2018-04-02 2019-10-24 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 有機金属化合物とそれを含む有機発光素子及び診断用組成物
JP7336865B2 (ja) 2018-04-02 2023-09-01 三星電子株式会社 有機金属化合物とそれを含む有機発光素子及び診断用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN115181135A (zh) 2022-10-14
KR20200124640A (ko) 2020-11-03
KR20180076332A (ko) 2018-07-05
US20190312218A1 (en) 2019-10-10
EP3563437A4 (en) 2020-07-01
EP3563437A1 (en) 2019-11-06
CN110036499A (zh) 2019-07-19
KR102359412B1 (ko) 2022-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102435083B1 (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP6971316B2 (ja) 有機エレクトロルミネセント化合物およびそれを含む有機エレクトロルミネセントデバイス
KR102359412B1 (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP6535671B2 (ja) 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
JP6637493B2 (ja) 有機電界発光化合物及びこれを含む有機電界発光デバイス
JP6846424B2 (ja) 有機電界発光化合物及びそれを含む有機電界発光デバイス
KR20170119291A (ko) 복수 종의 호스트 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP2017502509A (ja) 新規有機エレクトロルミネッセンス化合物、ならびにそれを含む多成分ホスト材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
KR102419711B1 (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20210124149A (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP2020513685A (ja) 有機エレクトロルミネセント材料及びそれを含む有機エレクトロルミネセントデバイス
JP6707530B2 (ja) 有機電界発光化合物、ならびにこれを含む有機電界発光材料及び有機電界発光デバイス
KR20170129599A (ko) 유기 전계 발광 화합물, 유기 전계 발광 재료, 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20160136211A (ko) 인광 호스트 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP2022122903A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス材料およびそれを含む有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20220136967A (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
JP7057787B2 (ja) 有機エレクトロルミネセント化合物及びこれを含む有機エレクトロルミネセントデバイス
CN112585241A (zh) 有机电致发光化合物及包含其的有机电致发光装置
KR20170069151A (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20170070826A (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20190010419A (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20160001635A (ko) 신규한 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR20180117446A (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102370068B1 (ko) 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR102626972B1 (ko) 신규한 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190610

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220905

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230407