JP2020500261A - 遊離黒鉛含有粉末 - Google Patents

遊離黒鉛含有粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2020500261A
JP2020500261A JP2019521468A JP2019521468A JP2020500261A JP 2020500261 A JP2020500261 A JP 2020500261A JP 2019521468 A JP2019521468 A JP 2019521468A JP 2019521468 A JP2019521468 A JP 2019521468A JP 2020500261 A JP2020500261 A JP 2020500261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
amount
powdered metal
powder metal
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019521468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7086064B2 (ja
Inventor
ボワベール,マチュー
レスペランス,ジル
ボーリュー,フィリップ
クリストファーソン,デニス・ビィ,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ecole Polytechnique de Montreal
Tenneco Inc
Original Assignee
Ecole Polytechnique de Montreal
Tenneco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ecole Polytechnique de Montreal, Tenneco Inc filed Critical Ecole Polytechnique de Montreal
Publication of JP2020500261A publication Critical patent/JP2020500261A/ja
Priority to JP2021201052A priority Critical patent/JP7331074B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7086064B2 publication Critical patent/JP7086064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/12Metallic powder containing non-metallic particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1035Liquid phase sintering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/007Heat treatment of ferrous alloys containing Co
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/008Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/52Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/35Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • B22F2998/10Processes characterised by the sequence of their steps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Abstract

熱処理および/または焼結後に増加した量の遊離黒鉛を含有する改善された噴霧化粉末金属材料が提供される。粉末金属材料は、典型的には鉄合金であり、粉末金属の総重量に基づいて、1.0重量%〜6.5重量%の量の炭素および0.1重量%〜6.0重量%の量のケイ素を含む。粉末金属材料はまた、他の様々な合金元素、例えば、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、銅(Cu)、スズ(Sn)、アルミニウム(Al)、硫黄(S)、リン(P)、ホウ素(B)、窒素(N)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、亜鉛(Zn)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびカリウム(K)のうちの少なくとも1つを含み得る。

Description

関連出願の相互参照
この米国実用新案特許出願は、2016年10月17日に出願された米国仮特許出願第62/409,244号、および2017年10月16日に出願された米国実用新案特許出願第15/784,587号に対する優先権を主張するものであり、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、一般に粉末金属材料、粉末金属材料を含む焼結部品、ならびに粉末金属材料および焼結部品を形成する方法に関する。
粉末金属材料は、バルブガイド、バルブシートインサート、ギア、およびブッシュなどの自動車用途のための改善された耐摩耗性および/または潤滑性および/または機械加工性を有する部品を形成するためにしばしば使用される。粉末金属材料は、典型的には、溶融金属材料を水またはガス噴霧化して複数の噴霧化粒子を形成することによって形成される。次いで、噴霧化粒子を、ふるい分け、粉砕、熱処理、他の粉末とのブレンド、凝固/圧縮、印刷(積層造形)、および焼結などの様々な処理に供して、改善された特性を有する部品を形成することができる。
粉末金属産業では、焼結後に部品中に遊離黒鉛を得るための努力がなされてきた。遊離黒鉛は、潤滑による耐摩耗性の改善、機械加工性の向上、および軽量などのいくつかの利点を提供することができる。遊離黒鉛はまた、超固相液相焼結によって大きな緻密化の可能性を提供し、焼結後に高い相対密度の可能性を提供することができる。しかしながら、ほとんどの粉末金属部品は、鉄合金からなり、黒鉛の主成分である炭素は、高温で鉄にかなり溶けやすく、冷却中に炭化物を容易に形成するので、遊離黒鉛を得るという課題は、容易ではない。
発明の概要
本発明の1つの態様は、遊離黒鉛を含有する改善された粉末金属材料を提供する。粉末金属材料は、典型的には鉄合金であるが、別の鉄、ニッケル、および/またはコバルト系材料でもあり得る。粉末金属材料は、粉末金属材料の総重量に基づいて、1.0重量%〜6.5重量%の量の炭素および0.1重量%〜6.0重量%の量のケイ素を含む。粉末金属材料はまた、他の様々な合金元素、例えば、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、銅(Cu)、スズ(Sn)、アルミニウム(Al)、硫黄(S)、リン(P)、ホウ素(B)、窒素(N)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、亜鉛(Zn)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびカリウム(K)のうちの少なくとも1つを含み得る。粉末金属材料も噴霧化されており、遊離黒鉛を含む。
本発明の別の態様は、粉末金属材料を製造する方法を提供する。本方法は、溶融物を水またはガス噴霧化することを含むが、他の粉末製造プロセス、例えばプラズマ噴霧化および回転ディスク噴霧化を使用して、粉末金属材料とも呼ばれる複数の噴霧化粒子を形成することができる。本方法は、好ましくは、材料中に存在する遊離黒鉛の量を増加させるために噴霧化粒子を熱処理することを含む。
本発明の別の態様は、粉末金属材料から形成された焼結部品、およびその焼結部品の製造方法を提供する。
粉末金属材料中に存在する遊離黒鉛は、機械加工性の向上、軽量化、および焼結後の高密度化の可能性を提供する。加えて、バルブガイドなどの粉末金属材料から形成された焼結部品は、遊離黒鉛によって提供される潤滑性の増加のために改善された耐摩耗性を有する。
本発明の他の利点は、添付の図面と関連して考慮すると、以下の詳細な説明を参照することによってよりよく理解されるようになるので、容易に理解されるであろう。
粉末金属材料の可能な組成の概要を提供する表を含む図である。 それぞれが粉末金属材料の可能な組成の範囲を表す領域#1〜領域#4を示す図である。 領域#1の粉末金属材料中に存在する各元素の好ましい範囲を列挙する図である。 領域#2の粉末金属材料中に存在する各元素の好ましい範囲を列挙する図である。 領域#3の粉末金属材料中に存在する各元素の好ましい範囲を列挙する図である。 領域#4の粉末金属材料中に存在する各元素の好ましい範囲を列挙する図である。 遊離黒鉛を含有する粉末金属材料のいくつかの具体例を示すチャートである。 例示的な粉末金属材料の微細構造を示す図である。 例示的な粉末金属材料の微細構造を示す図である。 例示的な粉末金属材料の微細構造を示す図である。 例示的な粉末金属材料の微細構造を示す図である。 例示的な粉末金属材料の微細構造を示す図である。 例示的な粉末金属材料の微細構造を示す図である。 例示的な粉末金属材料の微細構造を示す図である。 例示的な粉末金属材料の微細構造を示す図である。 例示的な粉末金属材料の微細構造を示す図である。 新規な粉末金属材料のうちの少なくとも1つを含有する焼結粉末混合物の微細構造を示す図である。 新規な粉末金属材料のうちの少なくとも1つを含有する焼結粉末混合物の微細構造を示す図である。 新規な粉末金属材料のうちの少なくとも1つを含有する焼結粉末混合物の微細構造を示す図である。 新規な粉末金属材料のうちの少なくとも1つを含有する焼結粉末混合物の微細構造を示す図である。 新規な粉末金属材料のうちの少なくとも1つを含有する焼結粉末混合物の微細構造を示す図である。 新規な粉末金属材料のうちの少なくとも1つを含有する焼結粉末混合物の微細構造を示す図である。 新規な粉末金属材料のうちの少なくとも1つを含有する焼結粉末混合物の微細構造を示す図である。 本発明の例示的な実施形態による粉末金属材料で形成された部品が基準材料よりも著しく良好に機能したことを示す摩耗試験結果を示す図である。
本発明の1つの態様は、遊離黒鉛含有粉末とも呼ばれる、遊離黒鉛を含有する粉末金属材料を提供する。粉末金属材料は、典型的には溶融物を水またはガス噴霧化によって噴霧化すること、および好ましくは噴霧化粒子を熱処理することによって形成される。粉末金属材料は、焼結部品、例えば自動車用のバルブガイドを形成するために使用することができる。粉末金属材料中に存在する遊離黒鉛は、機械加工性の向上、軽量化、および焼結後の高い相対密度の可能性を提供する。粉末金属材料から形成された焼結部品はまた、遊離黒鉛によって提供される潤滑性の増加のために改善された耐摩耗性を有する。
粉末金属材料は、鉄を含み、典型的には鋳鉄粉末などの鉄合金である。鋳鉄の微細構造は、黒鉛の存在から生じる自己潤滑性、機械加工性の向上、黒鉛の低密度による軽量化、および最大で完全密な材料を含む、より大きな焼結密度の可能性を含む多数の利点により粉末金属産業において求められている。しかしながら、粉末金属材料は、ニッケル、コバルト、鉄系材料、および/またはこれらの金属の混合物などの別の種類の金属材料であり得る。鉄系粉末金属材料は、粉末金属材料の総重量に基づいて、少なくとも50重量%の量の鉄を含む。ニッケル系粉末金属材料は、粉末金属材料の総重量に基づいて、少なくとも50重量%の量のニッケルを含む。コバルト系粉末金属材料は、粉末金属材料の総重量に基づいて、少なくとも50重量%の量のコバルトを含む。鉄、ニッケル、および/またはコバルトの混合物に基づく材料は、少なくとも50重量%の量の混合物を含む。各実施形態の粉末金属材料はまた、粉末金属材料の総重量に基づいて、少なくとも1.0重量%〜最大6.5重量%の量の炭素および少なくとも0.1重量%〜最大6.0重量%の量のケイ素を含む。
炭素は、黒鉛を構成し、形成され得る黒鉛の最大量を決定する。言い換えれば、黒鉛は、100%の炭素からなり、炭素含有量が低すぎる場合、黒鉛は、沈殿しない。黒鉛の密度と鉄の密度との間には約3.5倍の係数が存在する。したがって、1.0重量%の炭素は、約3.5体積%の黒鉛を表す。炭素供給は、遊離黒鉛の可能量を低下させるので、例えば炭化物中の他の元素で制限されるべきではない。遊離黒鉛を形成するためには、炭化物形成元素の量と総炭素含有量とを慎重に均衡させるべきである。遊離黒鉛と、炭化物などの炭素を含有する他の相または微細構造成分との組み合わせも可能である。
ケイ素は、黒鉛化剤であり、これは、それが溶液中の炭素の活性を増大させるので、黒鉛の沈殿が好ましいことを意味する。黒鉛の沈殿に対するケイ素の効果は、鉄リッチ系ではより大きい。鉄系では、オーステナイトに溶解している炭素の一部は、冷却中に炭化物、例えばセメンタイトを形成する。しかしながら、ケイ素は、溶液中の炭素の活性を増大させ、炭素を溶液から追い出し、これによって黒鉛沈殿を促進する。鉄−炭素(Fe−C)系中のケイ素は、ケイ素を含まない系と比較して、所与の温度に対する液相の量を増加させる。これは、超固相液相焼結中に粉末金属材料で形成された部品の緻密化を促進する。ケイ素は、フェライトを硬化させ、他の合金元素と組み合わせると硬化性を増加させる。ケイ素はまた、炭素の拡散にも影響を及ぼし、これは、アップヒル拡散と呼ばれる。この現象は、焼結後の黒鉛の形態を制御し、したがって部品の機械的性質をより良好に制御するために利用することができる。
鋳鉄粉末では、ケイ素は、溶液中の炭素量を減少させるので、黒鉛沈殿を促進する。噴霧化鋳鉄粉末の場合、ほとんどの黒鉛は、噴霧化後の熱処理中に固体状態で沈殿する。ケイ素含有量が多いほど、黒鉛を促進するのが容易になる。鋳鉄中のケイ素含有量が少ないと、黒鉛を沈殿させるのにより長い熱処理が必要となる。しかしながら、ケイ素を粉末金属材料に導入して黒鉛を促進し、フェライトおよびパーライトの硬度を高め、また硬化性を高めることができる。一定量の炭素の場合、ケイ素は、ケイ素含有量がより少ない鋳鉄と比較して、所与の温度で液相の量を増加させる。したがって、鋳鉄に基づく粉末金属材料は、大きな緻密化、および最大で完全密な材料をもたらすことができる液相焼結のための理想的な候補である。
粉末金属材料はまた、他の様々な合金元素を含み得る。鉄(Fe)に加えて、ニッケル(Ni)、炭素(C)、ケイ素(Si)、およびコバルト(Co)のうちの少なくとも1つが、典型的には遊離黒鉛を有する粉末金属材料の主成分である。しかしながら、ニッケル(Ni)およびコバルト(Co)は、必要とされない。他の可能な合金元素には、銅(Cu)、スズ(Sn)、アルミニウム(Al)、硫黄(S)、リン(P)、ホウ素(B)、窒素(N)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、亜鉛(Zn)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびカリウム(K)のうちの少なくとも1つが含まれる。粉末金属材料の可能な組成の概観は、図1の表に提供されている。
粉末金属材料に使用される合金元素の組み合わせおよび量は、ベース成分および粉末金属材料を形成するのに使用される方法に応じて変わる。例えば、アルミニウムおよびジルコニウムは、ガス噴霧化粉末のために好ましく使用される。鋳鉄に基づく粉末金属材料の場合、様々な合金元素をケイ素と組み合わせて使用して新規の微細構造を生成することができる。例えば、炭化物形成元素であるクロム、ニオブ、および/またはバナジウムは、黒鉛および炭化物の両方の形成を促進するために鋳鉄粉末に使用することができる。コバルトは、高温での機械的性質を改善し、潤滑性のために遊離黒鉛を含有する領域を得るために鋳鉄粉末中で使用することができる。さらに、バナジウム、ニオブ、タングステン、スズ、およびコバルトの組み合わせを鋳鉄粉末に使用して、コバルトに富む鉄マトリックス中に炭化物が存在することによる高温での高い耐摩耗性などの独自の特性を得ることができる。
図2は、粉末金属材料について可能な組成の範囲をそれぞれ表す4つの領域を示す図である。示された4つの領域は、炭素重量%およびケイ素重量%に関して定義されており、これらは鉄リッチ組成物中で遊離黒鉛を得るのに必要な2つの要素である。領域#1〜#3の組成は、合金元素として炭素およびケイ素のみを必要とする。しかしながら、領域#4の組成は、典型的には少なくとも1つの追加の合金元素を必要とする。図3は、領域#1の粉末金属材料中に存在する各元素の好ましい範囲を列挙する。図4は、領域#2の粉末金属材料中に存在する各元素の好ましい範囲を列挙する。図5は、領域#3の粉末金属材料中に存在する各元素の好ましい範囲を列挙する。図6は、領域#4の粉末金属材料中に存在する各元素の好ましい範囲を列挙する。領域#1〜4に開示されている組成はまた、以下の表1〜4に提供されている。粉末金属材料の組成は、表に開示されている異なる範囲または量のいずれかの組み合わせを含むことができ、例えば、その組成は、表1の炭素範囲#1、ケイ素範囲#4、およびニッケル範囲#7を含むことができる。別の例は、表1の範囲#1内の炭素量および範囲#2内のケイ素量を含む組成物である。第3の例は、表4の範囲#2の炭素、範囲#2のケイ素、および範囲#3のコバルトを含む組成物である。図7は、遊離黒鉛を含有する粉末金属材料のいくつかの具体例を示すチャートである。
1つの例示的な実施形態によれば、粉末金属材料は、粉末金属材料の総重量に基づいて、約1.0重量%〜約2.0重量%の炭素および約0.1重量%〜約6.0重量%のケイ素を含む。別の実施形態によれば、粉末金属材料は、粉末金属材料の総重量に基づいて、約1.1重量%〜約2.0重量%の炭素および約0.2〜約5.0重量%のケイ素、または約1.2重量%〜約1.9重量%の炭素および約0.75〜約3.0重量%のケイ素、または約1.2重量%〜約1.8重量%の炭素および約0.75〜約2.0重量%のケイ素、または約1.3重量%〜約1.7重量%の炭素および約0.75〜約1.5重量%のケイ素、または約1.35重量%〜約1.65重量%の炭素および約1.0〜約1.5重量%のケイ素、または約1.4重量%〜約1.6重量%の炭素および約1.0〜約1.3重量%のケイ素、または具体的には1.5重量%の炭素および1.0重量%のケイ素を含む。上に列挙された炭素およびケイ素含有量を有する例示的な粉末金属材料はまた、ニッケル、コバルト、銅、スズ、アルミニウム、硫黄、リン、ホウ素、窒素、クロム、マンガン、モリブデン、バナジウム、ニオブ、タングステン、チタン、タンタル、ジルコニウム、またはそれらの混合物のうちの少なくとも1つを含み得る。例示的な粉末金属材料は、粉末金属材料の総重量に基づいて、約47重量%未満、または約25重量%未満、または約15重量%未満、または約10重量%未満、または約8重量%未満、または1重量%を超え6重量%未満、または1.5重量%を超え4重量%未満、または具体的には2.0重量%の量のニッケルをさらに含むことができる。粉末金属材料の組成は、表に開示されている異なる範囲のいずれかの組み合わせを含むことができ、例えば、粉末金属材料は、約1.1重量%〜約2.0重量%の炭素および約0.75〜約2.0重量%のケイ素を含む。
1つの例示的な実施形態によれば、クロム(Cr)およびマンガン(Mn)の両方は、同じ粉末金属材料中で互いに3重量%を超えず、存在するこれらの元素:コバルト(Co)、スズ(Sn)、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、またはジルコニウム(Zr)のうちの少なくとも1つを有さない。言い換えれば、粉末金属材料の組成がコバルト(Co)、スズ(Sn)、アルミニウム(Al)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、またはジルコニウム(Zr)を含まない場合、組成物中のクロムの量は、3.0重量%以下であり、組成物中のマンガンの量は、3.0重量%以下である。
1つの実施形態によれば、遊離黒鉛を含有する粉末金属材料は、上述の組成のうちの1つを有する溶融金属材料をガスまたは水噴霧化することによって形成される。しかしながら、プラズマ噴霧化または回転ディスク噴霧化などの他の噴霧化プロセスを使用することができる。選択された具体的な組成(通常4.6重量%のCおよび2.6重量%のSiなどの過共晶組成の場合)のために、少なくともいくらかの遊離黒鉛が噴霧化粒子中に存在し得る。しかしながら、噴霧化粒子は、遊離黒鉛の総量を増加させるために熱処理されるのが好ましい。熱処理プロセスの具体的な温度および条件は、化学組成に応じて調整される。熱処理プロセス中に、遊離黒鉛が沈殿し、粉末、例えば炭化物中の硬質相の量が減少し、それにより粉末金属材料の圧縮性が増加する。
噴霧化され、好ましくは熱処理された粉末金属材料は、使用される具体的な組成および方法に応じて様々な異なる微細構造を有することができる。例えば、微細構造は、パーライト、フェライト、黒鉛、ベイナイト、オースフェライト、オーステナイト、およびマルテンサイトのうちの少なくとも1つを含み得る。いくつかの実施形態では、Snリッチ相、炭化物、および他の微細構造的特徴が粉末金属材料中に存在し得る。
図8〜23は、上述の例示的な組成のうちの1つを有する例示的な粉末金属材料および焼結部品の微細構造を示す。図8は、1.1重量%の炭素および1.1重量%のケイ素を含む、領域#1内の組成を有する熱処理粉末金属材料の微細構造を示す。図8の粉末金属材料の微細構造は、パーライト、フェライト、および黒鉛の混合物を含む。
図9は、1.8重量%の炭素、2.0重量%のケイ素を含み、噴霧化前に0.20重量%のマグネシウムで処理された、領域#1内の組成を有する熱処理粉末金属材料の微細構造を示す。図9の粉末金属材料の微細構造は、フェライトと黒鉛との混合物を含む。
図10は、4.0重量%の炭素、2.5重量%のケイ素を含み、噴霧化前に0.22重量%のマグネシウムで処理された、領域#4内で領域#2に近い組成を有する熱処理粉末金属材料の微細構造を示す。図10の粉末金属材料の微細構造は、フェライトと黒鉛との混合物(約20体積%)を含む。
図11は、4.5重量%の炭素および3.5重量%のケイ素を含む領域#2内の組成を有する熱処理粉末金属材料の微細構造を示す。図11の粉末金属材料の微細構造は、フェライトと黒鉛との混合物を含む。
図12は、5.1重量%の炭素および0.8重量%のケイ素を含む、領域#3内の組成を有する熱処理粉末金属材料の微細構造を示す。図12の粉末金属材料の微細構造は、フェライトと黒鉛との混合物を含む。
図13は、材料が2つの異なる熱処理に供されたときに、4.8重量%の炭素、0.7重量%のケイ素、1.0重量%の銅、および0.36重量%のモリブデンを含む領域#4内の組成を有する粉末金属材料の微細構造を示す。微細構造を示す図13の2つの画像は、適用された熱処理プロセスに応じて異なる。図13の左側の粉末金属材料の微細構造は、フェライト、黒鉛、およびベイナイトの混合物を含む。図13の右側の微細構造は、フェライトと黒鉛との混合物を含む。
図14は、4.7重量%の炭素、0.7重量%のケイ素、2.4重量%の銅、および0.60重量%のモリブデンを含む領域#4内の組成を有する熱処理粉末金属材料の微細構造を示す。図14の粉末金属材料の微細構造は、オースフェライトと黒鉛との混合物を含む。
図15は、3.8重量%の炭素、1.0重量%のケイ素、3.5重量%の銅、および0.5重量%のモリブデンを含む領域#4内の組成を有する熱処理粉末金属材料の微細構造を示す。図15の粉末金属材料の微細構造は、フェライトと黒鉛との混合物を含む。
図16は、4.1重量%の炭素、1.5重量%のケイ素、および5.0重量%のスズを含む領域#4内の組成を有する熱処理粉末金属材料の微細構造を示す。図16の粉末金属材料の微細構造は、パーライト、黒鉛、およびパーライトと緊密に混合されたSnリッチ相の混合物を含む。
図17は、固相焼結後の部品の微細構造を示す。部品は、粉末金属材料の混合物、具体的には領域#1内の組成を有する40.0重量%を超える粉末金属材料と、領域#4内の組成を有する40.0重量%超の粉末金属材料との混合物を含む。図17の部品の微細構造は、粒子の中心にパーライト、フェライト、および黒鉛沈殿物の混合物を含む。
図18は、同じ熱プロファイルを使用する超固相液相焼結後の2つの部品の微細構造を示す。第1の部品は、領域#1内の組成を有する75.0重量%未満の第1の粉末金属材料と、領域#4内の組成を有する25.0重量%を超える第2の粉末金属材料とを含む混合物から形成される。第2の部品は、領域#1内の組成を有する75.0重量%未満の同じ第1の粉末金属材料と、領域#4内の組成を有する25.0重量%を超える異なる第2の粉末金属材料とを含む混合物から形成される。第2の部品の第2の粉末金属材料中のケイ素の量は、第1の部品の第2の粉末金属材料中のケイ素の量とは異なる。図18の左側の画像は、第1の部品の微細構造が、パーライト、フェライト、ならびに粒内部に位置する多数の小さな黒鉛沈殿物および粒間のいくらかの層状黒鉛を含有する領域を含むことを示す。図18の右側の画像は、第2の部品の微細構造が、パーライト、フェライト、および層状黒鉛のみを含むことを示す。局所的なケイ素濃度勾配は、2つの部品で異なり、それは炭素のアップヒル拡散の制御による遊離黒鉛形態の制御を可能にする。加えて、両方の部品は、6%を超える緻密化を有する。
図19は、30.0重量%を超える量の、噴霧化前にMgで処理された領域#4からの粉末と第2の一般的な鉄リッチ粉末金属材料とを含む混合物の超固相液相焼結後の2.4重量%の炭素、1.0重量%のケイ素の公称組成を有する部品の微細構造を示す。図19の微細構造は、層状黒鉛を含むパーライトのマトリックス、少しのフェライト領域、およびいくらかの球状黒鉛を含む。その部品は、7.5%を超える緻密化を有する。
図20は、4.1重量%の炭素、1.5重量%のケイ素、および5.0重量%のスズを含む領域#4内の組成を有する少なくとも30重量%の粉末で作製された同じ粉末金属材料の混合物で作製された2つの部品の微細構造を示す。しかしながら、それらの部品は、異なる条件下で焼結された。第1の部品は、固相焼結によって作製され、左側に示されている部品の微細構造は、パーライト、層状黒鉛、フェライトおよび球状黒鉛、ならびに青銅(Cu−Sn)の小さな島を含む。第2の部品は、超固相液相焼結によって作製され、右側に示されている第2の部品の微細構造は、パーライト、層状黒鉛、およびフェライトを含む。
図21は、4.8重量%の炭素、0.7重量%のケイ素、1.0重量%の銅、および0.36重量%のモリブデンを含む領域#4内の組成を有する40.0重量%を超える粉末金属材料を含有する混合物の固相焼結後の部品の微細構造を示す。図21の微細構造は、パーライト、オースフェライト、マルテンサイト、黒鉛沈殿物、および炭化物の混合物を含む。
図22は、同じ粉末金属材料の混合物からなるが異なる条件で焼結された2つの部品の微細構造を示す。混合物は、4.8重量%の炭素、0.7重量%のケイ素、1.0重量%の銅、および0.36重量%のモリブデンを含む領域#4内の組成を有する50.0重量%を超える粉末金属材料を含有する粉末金属材料を含む。第1の部品は、固相焼結により作製され、第2の部品は、超固相液相焼結により作製された。左側に示されている第1の部品の微細構造は、ベイナイト、オースフェライト、黒鉛沈殿物、およびモリブデンを含有する炭化物の混合物を含む。右側に示されている第2の部品の微細構造は、オースフェライト、ベイナイト、および層状黒鉛の混合物を含む。
図23は、3.0重量%の炭素、2.0重量%のケイ素、および20重量%以上の事前合金化銅を含む領域#4内の組成を有する35.0重量%を超える噴霧化されたままの状態の粉末金属材料の混合物で作製された部品の微細構造を示す。焼結中に、球状黒鉛が新しい粉末金属材料の内部に沈殿した。焼結微細構造は、パーライト、遊離銅、および球状黒鉛から構成される。
上述のように、粉末金属材料は、焼結部品を形成するために使用することができる。粉末金属材料は、単独で使用することも、本発明の範囲内および本発明の範囲外のものを含めて、1つ以上の他の粉末金属材料と混合することもできる。例えば、粉末金属材料は、非合金鋼および/または合金鋼と混合することができる。粉末金属材料は、添加剤としても使用することができる。さらに、本発明の様々な実施形態による粉末金属材料を一緒に混合することができ、焼結中に形成可能な液相の位置および量に対する制御を与える特定の条件を生成することができる。これはまた、焼結後の黒鉛形態に対する制御を与え、それは部品の機械的性質に影響を与える。別の実施形態によれば、粉末金属材料は、粉末混合物中の炭素担体として使用され、それは混合された黒鉛の量を減少させ、それによりダスティングを減らす。
1つの例示的な実施形態によれば、粉末金属材料を焼結して自動車用のバルブガイド部品を形成する。エンジンの寿命の間にバルブとバルブガイドとの間に多くの摩擦が生じるので、バルブガイド部品が有するべき1つの重要な特性は、耐摩耗性である。本発明の例示的な実施形態による、40.0重量%を超える遊離黒鉛を含有する粉末金属材料からなるバルブガイドによって達成される耐摩耗性を測定するために実験を実施した。部品を圧縮し、固体状態で焼結した。次いで、部品を、バルブガイドの摩耗を評価するために行われる標準試験であるリグ試験に供した。また、市販のバルブガイド材料である異なる基準材料から形成された2組の部品それぞれについてもリグ試験を行った。例示的な実施形態による粉末金属材料の摩耗平均値は、8つのバルブガイド部品からのデータを使用して計算された。図24は、平均摩耗試験結果を示しており、本発明の例示的な実施形態による粉末金属材料から形成された部品が、基準材料よりも著しく良好に機能したことを示している。この実施形態の新しい材料は、焼結後に約4体積%の黒鉛を含有する。
本発明の別の態様は、上述の粉末金属材料を製造する方法を提供する。本方法は、典型的には溶融物を水またはガス噴霧化することを含むが、他の噴霧化方法を使用することもできる。溶融物は、溶融物の総重量に基づいて、少なくとも1.0重量%〜最大6.5重量%の量の炭素。および少なくとも0.1重量%〜6.0重量%の量のケイ素を含む、上述の組成物のうちの少なくとも1つを有する。溶融物は、他の様々な合金元素も含み得る。鉄(Fe)に加えて、ニッケル(Ni)およびコバルト(Co)のうちの少なくとも一方が典型的には主成分である。他の可能な合金元素には、銅(Cu)、スズ(Sn)、アルミニウム(Al)、硫黄(S)、リン(P)、ホウ素(B)、窒素(N)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)ジルコニウム(Zr)、亜鉛(Zn)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびカリウム(K)のうちの少なくとも1つが含まれる。溶融物の可能な組成の概要は、図1の表に提供されている。
噴霧化工程後、場合によっては、噴霧化粒子中に少なくともいくらかの遊離黒鉛が存在する。しかしながら、遊離黒鉛の量を増加させるために、本方法は、好ましくは噴霧化粒子を熱処理することを含む。熱処理プロセスの具体的な温度および条件は、化学組成に応じて調整される。熱処理プロセス中に、遊離黒鉛が沈殿し、粉末、例えば炭化物中の硬質相の量が減少し、それにより粉末金属材料の圧縮性が増加する。
本方法は、粉末金属材料を、本発明の範囲内または本発明の範囲外のいずれかである1つ以上の他の粉末金属材料と混合することをさらに含むことができる。
本方法はまた、典型的には、熱処理粉末金属材料を焼結して、自動車用のバルブガイド部品などの焼結部品を形成することを含む。粉末金属材料は、例えば超固相液相焼結によって、固体状態または液体状態で焼結することができる。
明らかに、本発明の多くの修正および変形が上記の教示に照らして可能であり、本発明の範囲内にありながら具体的に記載された以外の方法で実施されてもよい。そのような組み合わせが互いに矛盾しない限り、記載された全ての特徴および全ての実施形態は、互いに組み合わせることができると考えられる。

Claims (24)

  1. 材料であって、
    熱処理後および/または粉末金属の焼結中に噴霧化され、かつ遊離黒鉛を含有する粉末金属を含み、
    前記粉末金属が、鉄系であり、
    前記粉末金属が、前記粉末金属の総重量に基づいて、1.0重量%〜2.0重量%の量の炭素(C)および0.1重量%〜6.0重量%の量のケイ素(Si)を含み、
    前記粉末金属が、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、銅(Cu)、スズ(Sn)、アルミニウム(Al)、硫黄(S)、リン(P)、ホウ素(B)、窒素(N)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、亜鉛(Zn)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびカリウム(K)のうちの少なくとも1つを任意に含む、材料。
  2. 前記粉末金属が、前記粉末金属の総重量に基づいて、1.1重量%〜2.0重量%の量の炭素および0.2重量%〜5.0重量%の量のケイ素(Si)を含む、請求項1に記載の材料。
  3. 前記粉末金属が焼結されている、請求項1に記載の材料。
  4. 材料であって、
    熱処理後および/または粉末金属の焼結中に噴霧化され、かつ遊離黒鉛を含有する粉末金属を含み、
    前記粉末金属が、鉄系であり、
    前記粉末金属が、前記粉末金属の総重量に基づいて、2.0重量%〜5.0重量%の量の炭素(C)および2.5重量%〜6.0重量%の量のケイ素(Si)を含み、
    前記粉末金属が、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、銅(Cu)、スズ(Sn)、アルミニウム(Al)、硫黄(S)、リン(P)、ホウ素(B)、窒素(N)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、亜鉛(Zn)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびカリウム(K)のうちの少なくとも1つを任意に含む、材料。
  5. 前記粉末金属が、前記粉末金属の総重量に基づいて、2.0重量%〜4.8重量%の量の炭素および2.5重量%〜4.5重量%の量のケイ素(Si)を含む、請求項4に記載の材料。
  6. 前記粉末金属が焼結されている、請求項4に記載の材料。
  7. 材料であって、
    熱処理後および/または粉末金属の焼結中に噴霧化され、かつ遊離黒鉛を含有する粉末金属を含み、
    前記粉末金属が、鉄系であり、
    前記粉末金属が、前記粉末金属の総重量に基づいて、5.0重量%〜6.5重量%の量の炭素(C)および0.1重量%〜6.0重量%の量のケイ素(Si)を含み、
    前記粉末金属が、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、銅(Cu)、スズ(Sn)、アルミニウム(Al)、硫黄(S)、リン(P)、ホウ素(B)、窒素(N)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、亜鉛(Zn)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびカリウム(K)のうちの少なくとも1つを任意に含む、材料。
  8. 前記粉末金属が、前記粉末金属の総重量に基づいて、5.05重量%〜6.0重量%の量の炭素および0.2重量%〜5.0重量%の量のケイ素(Si)を含む、請求項7に記載の材料。
  9. 前記粉末金属が焼結されている、請求項7に記載の材料。
  10. 材料であって、
    熱処理後および/または粉末金属の焼結中に噴霧化され、かつ遊離黒鉛を含有する粉末金属を含み、
    前記粉末金属が、鉄系であり、
    前記粉末金属が、前記粉末金属の総重量に基づいて、2.0重量%〜5.0重量%の量の炭素(C)、0.1重量%〜2.5重量%の量のケイ素(Si)、および以下:4.0〜46重量%の量のニッケル、0.1〜46重量%の量のコバルト、3.0〜40重量%の量の銅、0.1〜15重量%の量のスズ、0.1〜10重量%の量のアルミニウム、0.05〜2.0重量%の量の硫黄、1.0〜2.0重量%の量のリン、0.20〜1.0重量%の量のホウ素、0.05〜1.0重量%の量の窒素、2〜25重量%の量のクロム、2〜25重量%の量のマンガン、4〜10重量%の量のモリブデン、0.1〜10重量%の量のバナジウム(V)、0.1〜10重量%の量のニオブ(Nb)、0.1〜20重量%の量のタングステン(W)、0.1〜10重量%の量のチタン(Ti)、0.1〜10重量%の量のタンタル(Ta)、および0.1〜10重量%の量のジルコニウム(Zr)のうちの少なくとも1つを含み、
    前記粉末金属が、亜鉛(Zn)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびカリウム(K)のうちの少なくとも1つを任意に含む、材料。
  11. 前記粉末金属が、前記粉末金属の総重量に基づいて、2.2重量%〜4.8重量%の量の炭素(C)、0.5重量%〜2.5重量%の量のケイ素(Si)、および以下:4〜35重量%の量のニッケル、0.5〜35重量%の量のコバルト、4〜30重量%の量の銅、0.2〜10重量%の量のスズ、0.5〜8重量%の量のアルミニウム、0.1〜1.5重量%の量の硫黄、1.0〜1.5重量%の量のリン、0.20〜0.4重量%の量のホウ素、0.05〜0.6重量%の量の窒素、3〜20重量%の量のクロム、3〜15重量%の量のマンガン、4〜8重量%の量のモリブデン、0.5〜8重量%の量のバナジウム(V)、0.5〜8重量%の量のニオブ(Nb)、0.5〜15重量%の量のタングステン(W)、0.5〜8重量%の量のチタン(Ti)、0.5〜8重量%の量のタンタル(Ta)、および0.5〜8重量%の量のジルコニウム(Zr)のうちの少なくとも1つを含み、
    前記粉末金属が、亜鉛(Zn)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびカリウム(K)のうちの少なくとも1つを任意に含む、請求項10に記載の材料。
  12. 前記粉末金属が焼結されている、請求項10に記載の材料。
  13. 材料を製造する方法であって、
    鉄系組成物を噴霧化して粉末金属を形成する工程を含み、前記鉄系組成物が、前記粉末金属の総重量に基づいて、1.0重量%〜2.0重量%の量の炭素(C)および0.1重量%〜6.0重量%の量のケイ素(Si)を含み、前記粉末金属が、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、銅(Cu)、スズ(Sn)、アルミニウム(Al)、イオウ(S)、リン(P)、ホウ素(B)、窒素(N)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、亜鉛(Zn)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびカリウム(K)のうちの少なくとも1つを任意に含む、方法。
  14. 前記噴霧化粉末金属を熱処理することを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記噴霧化粉末金属を焼結することを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 材料を製造する方法であって、
    鉄系組成物を噴霧化して粉末金属を形成する工程を含み、前記鉄系組成物が、前記粉末金属の総重量に基づいて、2.0重量%〜5.0重量%の量の炭素(C)および2.5重量%〜6.0重量%の量のケイ素(Si)を含み、前記粉末金属が、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、銅(Cu)、スズ(Sn)、アルミニウム(Al)、イオウ(S)、リン(P)、ホウ素(B)、窒素(N)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、亜鉛(Zn)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびカリウム(K)のうちの少なくとも1つを任意に含む、方法。
  17. 前記噴霧化粉末金属を熱処理することを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記噴霧化粉末金属を焼結することを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 材料を製造する方法であって、
    鉄系組成物を噴霧化して粉末金属を形成する工程を含み、前記鉄系組成物が、前記粉末金属の総重量に基づいて、5.0重量%〜6.5重量%の量の炭素(C)および0.1重量%〜6.0重量%の量のケイ素(Si)を含み、前記粉末金属が、ニッケル(Ni)、コバルト(Co)、銅(Cu)、スズ(Sn)、アルミニウム(Al)、イオウ(S)、リン(P)、ホウ素(B)、窒素(N)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、モリブデン(Mo)、バナジウム(V)、ニオブ(Nb)、タングステン(W)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ジルコニウム(Zr)、亜鉛(Zn)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびカリウム(K)のうちの少なくとも1つを任意に含む、方法。
  20. 前記噴霧化粉末金属を熱処理することを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記噴霧化粉末金属を焼結することを含む、請求項19に記載の方法。
  22. 材料を製造する方法であって、
    鉄系組成物を噴霧化して粉末金属を形成する工程を含み、前記鉄系組成物が、前記粉末金属の総重量に基づいて、2.0重量%〜5.0重量%の量の炭素(C)、0.1重量%〜2.5重量%の量のケイ素(Si)、および以下:4.0〜46重量%の量のニッケル、0.1〜46重量%の量のコバルト、3.0〜40重量%の量の銅、0.1〜15重量%の量のスズ、0.1〜10重量%の量のアルミニウム、0.05〜2.0重量%の量の硫黄、1.0〜2.0重量%の量のリン、0.20〜1.0重量%の量のホウ素、0.05〜1.0重量%の量の窒素、2〜25重量%の量のクロム、2〜25重量%の量のマンガン、4〜10重量%の量のモリブデン、0.1〜10重量%の量のバナジウム(V)、0.1〜10重量%の量のニオブ(Nb)、0.1〜20重量%の量のタングステン(W)、0.1〜10重量%の量のチタン(Ti)、0.1〜10重量%の量のタンタル(Ta)、および0.1〜10重量%の量のジルコニウム(Zr)のうちの少なくとも1つを含み、前記粉末金属が、亜鉛(Zn)、ストロンチウム(Sr)、カルシウム(Ca)、バリウム(Ba)、マグネシウム(Mg)、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、およびカリウム(K)のうちの少なくとも1つを任意に含む、方法。
  23. 前記噴霧化粉末金属を熱処理することを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記噴霧化粉末金属を焼結することを含む、請求項22に記載の方法。
JP2019521468A 2016-10-17 2017-10-17 遊離黒鉛含有粉末 Active JP7086064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021201052A JP7331074B2 (ja) 2016-10-17 2021-12-10 遊離黒鉛含有粉末

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662409244P 2016-10-17 2016-10-17
US62/409,244 2016-10-17
US15/784,587 US11685982B2 (en) 2016-10-17 2017-10-16 Free graphite containing powders
US15/784,587 2017-10-16
PCT/US2017/056895 WO2018075460A1 (en) 2016-10-17 2017-10-17 Free graphite containing powders

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021201052A Division JP7331074B2 (ja) 2016-10-17 2021-12-10 遊離黒鉛含有粉末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020500261A true JP2020500261A (ja) 2020-01-09
JP7086064B2 JP7086064B2 (ja) 2022-06-17

Family

ID=61902131

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019521468A Active JP7086064B2 (ja) 2016-10-17 2017-10-17 遊離黒鉛含有粉末
JP2021201052A Active JP7331074B2 (ja) 2016-10-17 2021-12-10 遊離黒鉛含有粉末

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021201052A Active JP7331074B2 (ja) 2016-10-17 2021-12-10 遊離黒鉛含有粉末

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11685982B2 (ja)
EP (1) EP3525965A1 (ja)
JP (2) JP7086064B2 (ja)
KR (1) KR20190084984A (ja)
CN (1) CN110198797B (ja)
CA (1) CA3040879A1 (ja)
WO (1) WO2018075460A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102207652B1 (ko) * 2020-05-04 2021-01-26 한대용 소결 처리된 윤활성 금속 시트

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109894609A (zh) * 2019-03-19 2019-06-18 柳州增程材料科技有限公司 一种增材制造材料的生产工艺
CN110835713A (zh) * 2019-12-02 2020-02-25 徐州恒科重工机械有限公司 一种高性能金属材料
WO2021123884A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Arcelormittal Metal powder for additive manufacturing
CN115070052B (zh) * 2022-05-18 2023-07-18 华南理工大学 一种新型双态组织镍钛形状记忆合金及其4d打印制备方法与应用

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983701A (ja) * 1982-11-04 1984-05-15 Mitsubishi Metal Corp 焼結性のすぐれた高炭素合金鋼粉末の製造法
JPS59229467A (ja) * 1983-05-24 1984-12-22 Mitsubishi Metal Corp Fe基焼結合金製ブレ−キデイスク
JPS6039149A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 Mitsubishi Metal Corp 耐摩耗性および自己潤滑性のすぐれたFe基焼結合金の製造法
JPS6184355A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Toyota Motor Corp 動弁系摺動部材とその製造方法
JPS62120465A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Hitachi Metals Ltd 耐摩耗、摺動鉄系焼結材料
JPS62124256A (ja) * 1985-11-21 1987-06-05 Kawasaki Steel Corp 黒鉛が析出した摺動部材用焼結鋼
JPH01309940A (ja) * 1988-06-07 1989-12-14 Kubota Ltd 黒鉛を有する高クロム鋳鉄焼結材
JPH02502736A (ja) * 1987-03-19 1990-08-30 ウッディホルム トゥーリング アクツィエボラーグ 冷間加工鋼
JPH059501A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 焼結用鉄系粉末およびその製造方法
JPH06256802A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Kawasaki Steel Corp 粉末冶金用鉄鋼粉および液体ジェットによる溶融金属のアトマイズ法
JPH06322470A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 粉末冶金用鋳鉄粉及び耐摩耗性鉄系焼結合金
JPH07118817A (ja) * 1993-10-18 1995-05-09 Mitsubishi Materials Corp バルブシート
JP2001073002A (ja) * 1999-07-30 2001-03-21 Quebec Metal Powders Ltd 鉄−黒鉛複合粉およびその焼結体
WO2006080554A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Komatsu Ltd. 焼結材料、Fe系の焼結摺動材料及びその製造方法、摺動部材及びその製造方法、連結装置
US20130089454A1 (en) * 2010-06-10 2013-04-11 Miba Sinter Austria Gmbh Component having reduced metal adhesion
JP2013519792A (ja) * 2010-02-15 2013-05-30 フェデラル−モーグル コーポレイション 焼結硬化鋼製部品を製造するための母合金、および焼結硬化部品を製造するためのプロセス
CN103537678A (zh) * 2013-10-11 2014-01-29 芜湖市鸿坤汽车零部件有限公司 一种粉末冶金汽车轴承及其制备方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3977867A (en) 1973-10-01 1976-08-31 Caterpillar Tractor Co. Gray iron casting composition with controlled iron-chromium carbide content
SE420105B (sv) 1980-01-25 1981-09-14 Nordstjernan Rederi Ab Slitageresistent gjutjern
US4401469A (en) 1981-03-09 1983-08-30 Microdot Inc. Manufacturing cast iron with pre-reduced iron ore pellets
JPH02107742A (ja) * 1988-10-14 1990-04-19 Kawasaki Steel Corp 加工性、焼入性に優れた鋼材
DE60002669T2 (de) * 1999-01-29 2004-02-26 CRS Holdings, Inc., Wilmington Hochfester pulvermetallurgischer werkzeugstahl und daraus hergestellter gegenstand
JP4051167B2 (ja) 1999-12-03 2008-02-20 日立粉末冶金株式会社 耐摩耗性鉄系焼結合金
JP2002129296A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Nippon Piston Ring Co Ltd バルブシート用鉄基焼結合金材および鉄基焼結合金製バルブシート
US6599345B2 (en) 2001-10-02 2003-07-29 Eaton Corporation Powder metal valve guide
US7235116B2 (en) * 2003-05-29 2007-06-26 Eaton Corporation High temperature corrosion and oxidation resistant valve guide for engine application
JP4271624B2 (ja) 2004-06-23 2009-06-03 日立粉末冶金株式会社 建設機械の関節用すべり軸受
US20060032328A1 (en) 2004-07-15 2006-02-16 Katsunao Chikahata Sintered valve guide and manufacturing method thereof
US20080146467A1 (en) * 2006-01-26 2008-06-19 Takemori Takayama Sintered Material, Ferrous Sintered Sliding Material, Producing Method of the Same, Sliding Member, Producing Method of the Same and Coupling Device
CN102286702B (zh) * 2011-08-15 2016-06-01 奥美合金材料科技(北京)有限公司 一种铁基粉末及其零件
CN103589960A (zh) * 2013-11-04 2014-02-19 虞伟财 一种电锯锯条用工具钢
JP6184355B2 (ja) 2014-03-20 2017-08-23 株式会社クボタ アシストスーツ

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983701A (ja) * 1982-11-04 1984-05-15 Mitsubishi Metal Corp 焼結性のすぐれた高炭素合金鋼粉末の製造法
JPS59229467A (ja) * 1983-05-24 1984-12-22 Mitsubishi Metal Corp Fe基焼結合金製ブレ−キデイスク
JPS6039149A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 Mitsubishi Metal Corp 耐摩耗性および自己潤滑性のすぐれたFe基焼結合金の製造法
JPS6184355A (ja) * 1984-10-01 1986-04-28 Toyota Motor Corp 動弁系摺動部材とその製造方法
JPS62120465A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Hitachi Metals Ltd 耐摩耗、摺動鉄系焼結材料
JPS62124256A (ja) * 1985-11-21 1987-06-05 Kawasaki Steel Corp 黒鉛が析出した摺動部材用焼結鋼
JPH02502736A (ja) * 1987-03-19 1990-08-30 ウッディホルム トゥーリング アクツィエボラーグ 冷間加工鋼
JPH01309940A (ja) * 1988-06-07 1989-12-14 Kubota Ltd 黒鉛を有する高クロム鋳鉄焼結材
JPH059501A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 焼結用鉄系粉末およびその製造方法
JPH06256802A (ja) * 1993-03-02 1994-09-13 Kawasaki Steel Corp 粉末冶金用鉄鋼粉および液体ジェットによる溶融金属のアトマイズ法
JPH06322470A (ja) * 1993-05-10 1994-11-22 Hitachi Powdered Metals Co Ltd 粉末冶金用鋳鉄粉及び耐摩耗性鉄系焼結合金
JPH07118817A (ja) * 1993-10-18 1995-05-09 Mitsubishi Materials Corp バルブシート
JP2001073002A (ja) * 1999-07-30 2001-03-21 Quebec Metal Powders Ltd 鉄−黒鉛複合粉およびその焼結体
WO2006080554A1 (ja) * 2005-01-31 2006-08-03 Komatsu Ltd. 焼結材料、Fe系の焼結摺動材料及びその製造方法、摺動部材及びその製造方法、連結装置
JP2013519792A (ja) * 2010-02-15 2013-05-30 フェデラル−モーグル コーポレイション 焼結硬化鋼製部品を製造するための母合金、および焼結硬化部品を製造するためのプロセス
US20130089454A1 (en) * 2010-06-10 2013-04-11 Miba Sinter Austria Gmbh Component having reduced metal adhesion
CN103537678A (zh) * 2013-10-11 2014-01-29 芜湖市鸿坤汽车零部件有限公司 一种粉末冶金汽车轴承及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102207652B1 (ko) * 2020-05-04 2021-01-26 한대용 소결 처리된 윤활성 금속 시트

Also Published As

Publication number Publication date
CN110198797A (zh) 2019-09-03
US11685982B2 (en) 2023-06-27
JP7331074B2 (ja) 2023-08-22
JP2022046530A (ja) 2022-03-23
KR20190084984A (ko) 2019-07-17
US20230037455A1 (en) 2023-02-09
CA3040879A1 (en) 2018-04-26
JP7086064B2 (ja) 2022-06-17
US20180105906A1 (en) 2018-04-19
WO2018075460A1 (en) 2018-04-26
CN110198797B (zh) 2022-07-29
EP3525965A1 (en) 2019-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7331074B2 (ja) 遊離黒鉛含有粉末
JP4368245B2 (ja) 硬質粒子分散型鉄基焼結合金
JP3520093B2 (ja) 二次硬化型高温耐摩耗性焼結合金
JP6227871B2 (ja) 焼結硬化鋼製部品を製造するための母合金、および焼結硬化部品を製造するためのプロセス
TW201107495A (en) High strength low alloyed sintered steel
JP2001081501A (ja) 粉末冶金用混合粉末ならびに鉄系焼結体およびその製造方法
CN106086666A (zh) 一种高耐磨的粉末冶金复合材料
JPS63223142A (ja) 内燃機関のバルブシ−ト用Fe基焼結合金
JPS59104454A (ja) 耐摩耗性焼結合金の製造方法
JPH10226855A (ja) 耐摩耗焼結合金製内燃機関用バルブシート
JP4201830B2 (ja) クロム、モリブデンおよびマンガンを含む鉄基粉末、および、焼結体の製造方法
US10619229B2 (en) Manufacturing method of wear-resistant iron-based sintered alloy and wear-resistant iron-based sintered alloy
JPS62243905A (ja) 内燃機関用ロツカア−ム
JPS6342357A (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金
JP4051167B2 (ja) 耐摩耗性鉄系焼結合金
JPS62124256A (ja) 黒鉛が析出した摺動部材用焼結鋼
JPH09235646A (ja) 焼結摺動部材及びその製造方法
JP2003166025A (ja) 硬質粒子分散型焼結合金及びその製造方法
JPH06322470A (ja) 粉末冶金用鋳鉄粉及び耐摩耗性鉄系焼結合金
JPH09256120A (ja) 耐摩耗性に優れた粉末冶金材料
JPH11140603A (ja) 圧縮機部品用耐摩耗性焼結合金材
JP2007100115A (ja) 粉末冶金用合金鋼粉
JP3763605B2 (ja) バルブシート用焼結合金材
JP2005200698A (ja) 高強度焼結部品用の鉄基粉末混合物
JP2021042463A (ja) 鉄基予合金粉末、鉄基拡散接合粉末、及びこれを用いる粉末冶金用鉄基合金粉末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7086064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150