JP2020202873A - 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス - Google Patents

限定された免疫グロブリン重鎖のマウス Download PDF

Info

Publication number
JP2020202873A
JP2020202873A JP2020161346A JP2020161346A JP2020202873A JP 2020202873 A JP2020202873 A JP 2020202873A JP 2020161346 A JP2020161346 A JP 2020161346A JP 2020161346 A JP2020161346 A JP 2020161346A JP 2020202873 A JP2020202873 A JP 2020202873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
gene
heavy chain
segment
gene segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020161346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7022803B2 (ja
Inventor
マクドナルド リン
Macdonald Lynn
マクドナルド リン
ミクウィルター ジョン
Mcwhirter John
ミクウィルター ジョン
ギュラー ケイガン
Gurer Cagan
ギュラー ケイガン
エー. ホシアワ カロライナ
A Hosiawa Karolina
エー. ホシアワ カロライナ
ジェイ. マーフィー アンドリュー
Anteneh Kebbede
ジェイ. マーフィー アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Regeneron Pharmaceuticals Inc filed Critical Regeneron Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2020202873A publication Critical patent/JP2020202873A/ja
Priority to JP2021215393A priority Critical patent/JP2022048158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7022803B2 publication Critical patent/JP7022803B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0278Humanized animals, e.g. knockin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/461Igs containing Ig-regions, -domains or -residues form different species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/072Animals genetically altered by homologous recombination maintaining or altering function, i.e. knock in
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/15Animals comprising multiple alterations of the genome, by transgenesis or homologous recombination, e.g. obtained by cross-breeding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/01Animal expressing industrially exogenous proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/10Immunoglobulins specific features characterized by their source of isolation or production
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/21Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/515Complete light chain, i.e. VL + CL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/567Framework region [FR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/20Pseudochromosomes, minichrosomosomes
    • C12N2800/204Pseudochromosomes, minichrosomosomes of bacterial origin, e.g. BAC

Abstract

【課題】単一のヒト可変セグメントに由来する重鎖を含有する抗原特異的抗体を含め、ウイルス性抗原中和することが可能な治療用抗体、ならびに治療用抗体の配列を選択するための、抗体の多様な供給源を生成させる系を提供する。【解決手段】本発明は、非ヒト免疫グロブリン定常領域に作動可能に連結された、単一のヒト非再配列VH遺伝子セグメント、1または複数のヒト非再配列DH遺伝子セグメントおよび1または複数のヒト非再配列JH遺伝子セグメントの存在によって特徴付けられる限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座をその生殖細胞系ゲノム内に含む非ヒト動物由来のリンパ球を回収するステップ、を含むヒト免疫グロブリン重鎖可変ドメインを発現する細胞を得る方法を提供し、ここで、該リンパ球は、該限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座に由来する再配列されたヒト免疫グロブリンVH領域遺伝子を発現することを特徴とする。【選択図】なし

Description

限定数の免疫グロブリン重鎖可変(V)セグメント(または単一のVセグメント)および/またはその変異体から抗体を作製するために、免疫グロブリン重鎖可変(V)領域遺伝子座において(または導入遺伝子内で)遺伝子操作された非ヒト動物。単一の免疫グロブリン重鎖可変遺伝子セグメント、例えば、ヒト免疫グロブリンV1−69遺伝子セグメントまたはヒトV1−2遺伝子セグメントに由来するヒト重鎖可変ドメインを有する非ヒト動物。ヒト病原体を含めた病原体に結合させるのに有用な抗体配列を、非ヒト動物において作製するための方法。
非ヒト動物、例えば、マウスは、遺伝子操作されて、抗体ベースのヒト治療剤において用いられる抗体配列を作製するための方法において有用なツールとなっている。ヒト化可変領域遺伝子座(例えば、V遺伝子、D遺伝子、およびJ遺伝子、ならびにV遺伝子およびJ遺伝子)を伴うマウスを用いて、抗体治療剤において用いられる同種の(cognate)重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを生成させる。同種の重鎖および軽鎖を伴う完全ヒト抗体を生成させる他のマウスも利用可能である。
ヒト抗体治療剤は、特定のあらかじめ選択された抗原に関して所望される特徴に基づき操作される。ヒト化マウスを、あらかじめ選択された抗原で免疫化し、免疫化されたマウスを用いて、所望の結合特徴を伴う、高アフィニティーで同種の重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを同定するための抗体集団を生成させる。内因性マウス遺伝子座において可変領域だけをヒト化させたヒト化マウスなど、一部のヒト化マウスは、特徴および数が野生型マウスのB細胞集団と類似するB細胞集団を生成させる。結果として、抗体をスクリーニングするためのこれらのマウスでは、極めて大きくかつ多様なB細胞集団が利用可能であり、最も所望される特徴を伴う重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを同定するための多数の異なる免疫グロブリン再配列を反映する。
しかし、全ての抗原が、広範な可変(V)セグメントの選択に由来する極めて多数の再配列を呈示する免疫反応を惹起するわけではない。すなわち、特定の抗原に対するヒト体液性免疫反応の見かけは限定的である。限定は、十分に高いアフィニティーおよび特異性により特定の抗原に結合する特定のVセグメントのみを発現させるB細胞のクローン選択に反映される。一部のこのような抗原は、臨床的に有意義である、すなわち、それらの一部は、周知のヒト病原体である。ヒト免疫反応において発現するVセグメントは、ヒトDセグメントおよびヒトJセグメントと組み合わせると、ランダムに選択されたVセグメントであって、その抗原に対するヒト抗体応答において観察されたことのないVセグメントより有用な高アフィニティー抗体を生成させる可能性が高いVセグメントであるという仮説が提起されている。
数千年間にわたる自然の選択は、ヒト病原体を中和するための極めて有効な武器をデザインするのに最も効率的な基礎または基盤(クローン選択されたVセグメント)を選択したと仮定されている。当技術分野では、上記で論じられた病原体などの抗原に結合し、かつ/またはこれらを中和する、より多くの優れた抗体が必要とされている。有用な配列を、多型のおよび/または体細胞変異させた選択Vセグメントを含めた選択Vセグメントからより迅速に生成させ、体細胞変異させたその変化形を含めた様々なDセグメントおよびJセグメントによるVセグメントの再配列、特に、固有で有用なCDR3による再配列を有する有用なB細胞集団をより迅速に生成させることが必要とされている。治療的に有用な抗体可変領域の配列を、あらかじめ選択されたVセグメントから、例えば、既存の改変動物において達成されうるものより数および多様性を増大させて生成させうる生物学的系、例えば、非ヒト動物(例えば、マウス、ラット、ウサギなど)が必要とされている。限定的な、あらかじめ選択されたVセグメントであって、特定のヒト病原体を含め、選択された抗原に対するヒト抗体ベースの治療剤の製造において有用な同種のヒト重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインが含まれるがこれらに限定されないVセグメントに由来する抗体の可変配列をクローン選択するために拘束された体液性免疫系を有するように操作された生物学的系が必要とされている。
当技術分野では、単一のヒト可変セグメントに由来する重鎖を含有する抗原特異的抗体を含め、ウイルス性抗原、例えば、HIVおよびHCVを中和することが可能な治療用抗体、ならびに治療用抗体の配列を選択するための、抗体の多様な供給源を生成させる系が必要とされている。また、単一のヒトVセグメントに由来する重鎖のレパートリーを含む抗体であって、CDR配列の多様なセットを有し、同種のヒト軽鎖可変ドメインと共に発現するこのような重鎖を含む抗体を含め、有用な抗体を作製するためのさらなる方法および非ヒト動物も必要とされている。免疫グロブリンベースの結合タンパク質のCDRを選択するための方法であって、例えば、ヒト治療剤の作製における使用のために、体細胞変異し、かつ、クローン選択された免疫グロブリン可変ドメインを生成させるための組成物および方法を含め、選び出しのための結合タンパク質の多様性を増強し、免疫グロブリン可変ドメインの多様性を増強する方法が必要とされている。
限定数の異なる重鎖可変領域遺伝子セグメント(すなわち、V遺伝子、V遺伝子、V遺伝子セグメント、またはV遺伝子セグメント)、例えば、1つだけ、2つ以下、もしくは3つ以下の異なるV遺伝子を含む遺伝子改変免疫グロブリン遺伝子座、あるいは、例えば、単一のコピーもしくは複数のコピーで存在し、かつ/または1もしくは複数の多型を含む、1つだけのV遺伝子セグメントのファミリーメンバーを含む遺伝子改変免疫グロブリン遺伝子座が提供される。
限定V遺伝子セグメントであるV遺伝子レパートリー、例えば、単一のV遺伝子セグメントであるV遺伝子レパートリー、または単一のV遺伝子セグメントの複数の多型変異体から選択されるV遺伝子レパートリーに由来する重鎖可変ドメインをコードする遺伝子を再配列および形成することが可能な遺伝子座が提供される。ヒト免疫グロブリン配列を含む改変免疫グロブリン遺伝子座、例えば、ヒト免疫グロブリン定常配列または非ヒト(またはヒト/非ヒトキメラ)免疫グロブリン定常配列に作動可能に連結され(かつ、例えば、Dセグメントおよび/またはJセグメントと作動可能に連結され)たヒトVセグメントを含む改変免疫グロブリン遺伝子座が提供される。単一のV遺伝子セグメントの複数のコピーを含む改変遺伝子座であって、コピーのうちの1または複数が多型変異体を含む改変遺伝子座を含めた改変遺伝子座が提供される。非ヒト免疫グロブリン定常配列、例えば、マウス配列またはラット配列に作動可能に連結された、1または複数のDセグメントおよび1または複数のJセグメントと作動可能に連結された単一のVセグメントの複数のコピーを含む改変遺伝子座が提供される。また、このようなヒト化遺伝子座を含む非ヒト動物も提供される。
免疫グロブリン重鎖可変遺伝子セグメントの複雑性を低減した(すなわち、重鎖可変遺伝子セグメント数を制限するか、または重鎖可変遺伝子レパートリーを制限した)非ヒト動物であって、免疫グロブリン重鎖可変遺伝子セグメントの複雑性の低減が、1つだけまたは2つ以下の重鎖可変遺伝子セグメントの存在を特徴とし、存在する重鎖可変遺伝子が、ヒト定常領域配列または非ヒト定常領域配列に作動可能に連結されている非ヒト動物が提供される。
免疫グロブリン重鎖可変遺伝子セグメントの複雑性を低減した(例えば、V遺伝子セグメントが単一であるか、または単一のV遺伝子セグメントの多型変異体であるV遺伝子セグメントの数を制限した)非ヒト動物であって、免疫グロブリン重鎖可変遺伝子セグメントの複雑性の低減が、単一のV遺伝子セグメントまたは単一のV遺伝子セグメントの多型形態(例えば、ヒトにおける高コピー数および/または多型と関連するV遺伝子セグメント)である複数のV遺伝子セグメントの存在を特徴とし、存在する重鎖可変遺伝子が、ヒト定常領域配列または非ヒト定常領域配列に作動可能に連結されている非ヒト動物が提供される。様々な実施形態では、存在する重鎖可変遺伝子が、非ヒト動物の生殖細胞系内の1もしくは複数のD遺伝子セグメントおよび/または1もしくは複数のJ遺伝子セグメントに作動可能に連結されている。
D遺伝子セグメントおよび/またはJ遺伝子セグメントに作動可能に連結された単一のVセグメントを含む免疫グロブリン重鎖可変遺伝子座(例えば、導入遺伝子上の免疫グロブリン重鎖可変遺伝子座、または内因性非ヒト動物重鎖可変遺伝子座における挿入もしくは置き換えとしての免疫グロブリン重鎖可変遺伝子座)を含む非ヒト動物が提供される。様々な実施形態では、単一のV遺伝子セグメントが、非ヒト動物の内因性免疫グロブリン重鎖可変遺伝子の遺伝子座において、1もしくは複数のD遺伝子セグメントおよび/または1もしくは複数のJ遺伝子セグメントに作動可能に連結されている。
それらの免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子座において、全てまたは実質的に全ての内因性免疫グロブリンVセグメント(例えば、全ての機能的なセグメント、またはほぼ全ての機能的なセグメント)を欠失させるように改変され、非ヒト動物の内因性免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子座において、DセグメントおよびJセグメントまたはJセグメントに作動可能に連結されたヒトV1−69セグメント(またはヒトV1−2セグメント)を含む非ヒト動物が提供される。
また、それらの免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子座において、内因性可変領域遺伝子座が再配列されて内因性可変領域遺伝子セグメントを含む機能的な重鎖を形成できないように改変された非ヒト動物であって、非ヒト動物の内因性免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子座において、DセグメントおよびJセグメントまたはJセグメントに作動可能に連結された単一のヒト可変遺伝子セグメント(ヒトV1−2遺伝子セグメントまたはヒトV1−69遺伝子セグメント)を含む非ヒト動物も提供される。
ヒト定常領域配列または非ヒト定常領域配列に作動可能に連結された限定数の(例えば、1つだけまたは2つ以下の)重鎖遺伝子セグメントを含む非ヒト動物が提供される。一実施形態では、定常領域配列へと連結された1つだけまたは2つ以下の重鎖遺伝子セグメントが、導入遺伝子上、例えば、内因性重鎖遺伝子座以外の位置にある。
非ヒト動物においてヒト免疫グロブリン配列を作製するための方法が提供される。様々な実施形態では、ヒト免疫グロブリン配列が、単一のヒトVセグメント、例えば、V1−69またはV1−2、ならびに1もしくは複数のDセグメントおよびJセグメントまたは1もしくは複数のJセグメントから本質的になる免疫グロブリンV配列のレパートリーに由来する。非ヒト動物、非ヒト組織、および非ヒト細胞において、ヒト免疫グロブリン配列を作製するための方法であって、ヒト免疫グロブリン配列が病原体に結合する方法が提供される。
限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座を特徴とするマウスを作製するための方法であって、限定が免疫グロブリンV遺伝子セグメントの数に関する方法が提供される。様々な態様では、限定が、1もしくは2つ以下、または単一のV遺伝子ファミリーメンバー(例えば、1または複数のV対立遺伝子、変異体、またはその多型変異体)への限定である。様々な態様では、重鎖遺伝子座が、1または複数のD遺伝子セグメントおよび1または複数のJ遺伝子セグメントをさらに含む。様々な態様では、V遺伝子セグメント、D遺伝子セグメント、およびJ遺伝子セグメントが、ヒトV遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント、およびヒトJ遺伝子セグメントである。様々な態様では、V遺伝子セグメント、D遺伝子セグメント、およびJ遺伝子セグメントが、非ヒト定常領域(例えば、IgMおよび/またはIgG)に作動可能に連結されている。様々な態様では、定常領域が、マウスまたはラットの定常領域である。
一態様では、限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座を有するマウスを作製するための方法であって、本明細書で記載される核酸構築物を、マウス胚性幹(ES)細胞へと導入するステップと、核酸構築物を含むマウスES細胞を単離または同定するステップとを含む方法が提供される。
一実施形態では、核酸構築物が、単一のヒトV遺伝子セグメント、1または複数のヒトD遺伝子セグメント、および1または複数のヒトJ遺伝子セグメントを含む。一実施形態では、核酸構築物が、1または複数の部位特異的組換え部位(例えば、loxP部位またはFrt部位)を含む。
一態様では、本明細書で記載されるターゲティングベクター、核酸配列、または細胞を用いて作製されるマウスが提供される。様々な実施形態では、ターゲティングベクター、核酸配列、または細胞が、非ヒト定常遺伝子に作動可能に連結された単一のヒトV遺伝子セグメント(またはその多型変異体)、1または複数のヒトD遺伝子セグメント、および1または複数のヒトJ遺伝子セグメントを含有するDNA配列を含む。
一態様では、限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座を含むマウスを作製するための方法であって、マウス免疫グロブリン重鎖遺伝子座を、単一のヒトV遺伝子セグメント(またはその多型変異体)、1または複数のヒトD遺伝子セグメント、および1または複数のヒトJH遺伝子セグメントを含むヒトゲノム配列で置き換えるステップを含み、ヒトV遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント、およびヒトJ遺伝子セグメントが再配列されて、非ヒト定常領域に作動可能に連結されたヒト可変ドメインを含有するキメラ重鎖を形成することが可能な方法が提供される。一実施形態では、非ヒト定常領域が、マウスまたはラットの定常領域である。
様々な態様では、非ヒト動物が、齧歯動物である。様々な態様では、齧歯動物が、マウスおよび/またはラットである。
一態様では、Vセグメントの正体に関して限定された重鎖Vセグメントのレパートリーを含み、1もしくは複数のDセグメントおよび1もしくは複数のJセグメント、または1もしくは複数のJセグメントを含む、改変免疫グロブリン重鎖遺伝子座が提供される。一実施形態では、重鎖Vセグメントが、ヒトセグメントである。一実施形態では、1または複数のDセグメントが、ヒトDセグメントである。一実施形態では、1または複数のJセグメントが、ヒトJセグメントである。一実施形態では、1または複数のDセグメントおよび1または複数のJセグメントが、ヒトDセグメントおよびヒトJセグメントである。
一実施形態では、改変遺伝子座が、非ヒト遺伝子座である。一実施形態では、非ヒト遺伝子座が、少なくとも1つのヒト免疫グロブリン配列で改変されている。
一実施形態では、限定が、1つのVセグメントファミリーメンバーへの限定である。一実施形態では、1つのVセグメントファミリーメンバーが、2つ以上のコピーで存在する。一実施形態では、1つのVセグメントファミリーメンバーが、2つ以上の変異体(例えば、Vセグメントファミリーメンバーの2つ以上の多型形態)として存在する。一実施形態では、1つのVセグメントが、ヒトVセグメントファミリーメンバーである。一実施形態では、1つのVセグメントファミリーメンバーが、その変異体に関してヒト集団内で観察される多数の変異体で存在する。一実施形態では、Vセグメントファミリーメンバーが、表1から選択される。一実施形態では、Vセグメントファミリーメンバーが、各Vセグメントについて、1つの対立遺伝子〜表1の右欄で示される数の対立遺伝子にわたる多数の対立遺伝子で示される多数の変異体で存在する。
一実施形態では、限定が、ヒトV1−69遺伝子セグメントへの限定である。一実施形態では、ヒトV1−69遺伝子セグメントが、2つ以上のコピーで存在する。一実施形態では、ヒトV1−69遺伝子セグメントが、2つ以上の変異体(例えば、ヒトV1−69遺伝子の2つ以上の多型形態)として存在する。一実施形態では、ヒトV1−69遺伝子セグメントが、ヒトV1−69遺伝子セグメントに関してヒト集団内で観察される多数の変異体で存在する。一実施形態では、ヒトV1−69遺伝子セグメントが、表2から選択される。一実施形態では、ヒトV1−69遺伝子セグメントが、各V1−69遺伝子セグメントについて、1つの対立遺伝子〜表2で示される数の対立遺伝子にわたる多数の対立遺伝子で示される多数の変異体で存在する。
一実施形態では、限定が、ヒトV1−2遺伝子セグメントへの限定である。一実施形態では、ヒトV1−2遺伝子セグメントが、2つ以上のコピーで存在する。一実施形態では、ヒトV1−2遺伝子セグメントが、2つ以上の変異体(例えば、ヒトV1−2遺伝子の2つ以上の多型形態)として存在する。一実施形態では、ヒトV1−2遺伝子セグメントが、ヒトV1−2遺伝子セグメントに関してヒト集団内で観察される多数の変異体で存在する。一実施形態では、ヒトV1−2遺伝子セグメントが、表3から選択される。一実施形態では、ヒトV1−2遺伝子セグメントが、各V1−2遺伝子セグメントについて、1つの対立遺伝子〜表3で示される数の対立遺伝子にわたる多数の対立遺伝子で示される多数の変異体で存在する。
一態様では、単一の機能的なヒトVセグメントを含む重鎖免疫グロブリン遺伝子座が提供される。一実施形態では、単一の機能的なヒトVセグメントが、V1−2、V1−3、V1−8、V1−18、V1−24、V1−45、V1−46、V1−58、V1−69、V2−5、V2−26、V2−70、V3−7、V3−9、V3−11、V3−13、V3−15、V3−16、V3−20、V3−21、V3−23、V3−30、V3−30−3、V3−30−5、V3−33、V3−35、V3−38、V3−43、V3−48、V3−49、V3−53、V3−64、V3−66、V3−72、V3−73、V3−74、V4−4、V4−28、V4−30−1、V4−30−2、V4−30−4、V4−31、V4−34、V4−39、V4−59、V4−61、V5−51、V6−1、V7−4−1、およびV7−81セグメントから選択される。一実施形態では、単一の機能的なヒトVセグメントが、V1−69セグメントであり、特定の実施形態では、単一の機能的なヒトVセグメントが、ヒト集団内で見出される1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、または13の多型形態で存在する。一実施形態では、単一の機能的なヒトVセグメントが、V1−2セグメントであり、特定の実施形態では、単一の機能的なヒトVセグメントが、ヒト集団内で見出される1つ、2つ、3つ、4つ、または5つの多型形態で存在する。
一実施形態では、重鎖免疫グロブリン遺伝子座が、非ヒト動物の改変遺伝子座である。一実施形態では、改変非ヒト免疫グロブリン重鎖遺伝子座が、非ヒト動物のゲノム内の位置であって、対応する非改変非ヒト遺伝子座が野生型の非ヒト動物において見出される位置に存在する。一実施形態では、改変非ヒト免疫グロブリン重鎖遺伝子座が、非ヒト動物の導入遺伝子上に存在する。
一実施形態では、単一の機能的なヒトV遺伝子のセグメントが、V1−69遺伝子セグメントである。一実施形態では、V1−69遺伝子セグメントが、配列番号34を含む。一実施形態では、V1−69遺伝子セグメントが、配列番号34に由来する。一実施形態では、V1−69遺伝子セグメントが、配列番号34と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも98%同一である。
一実施形態では、単一の機能的なヒトV遺伝子のセグメントが、配列番号34のヌクレオチド配列によりコードされる。
一実施形態では、単一の機能的なヒトV遺伝子のセグメントが、V1−2遺伝子セグメントである。一実施形態では、V1−2遺伝子セグメントが、配列番号60を含む。一実施形態では、V1−2遺伝子セグメントが、配列番号60に由来する。一実施形態では、V1−2遺伝子セグメントが、配列番号60と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも98%同一である。
一実施形態では、単一の機能的なヒトV遺伝子のセグメントが、配列番号60のヌクレオチド配列によりコードされる。
一実施形態では、単一の機能的なヒトVセグメントが、1もしくは複数のDセグメントおよび1もしくは複数のJセグメント、または1もしくは複数のJセグメントに作動可能に連結されている。一実施形態では、Vセグメント、ならびに1または複数のDセグメントおよび/またはJセグメントが、免疫グロブリン重鎖定常領域配列に作動可能に連結されている。一実施形態では、免疫グロブリン重鎖定常領域配列が、C1配列、ヒンジ配列、C2配列、C3配列、およびこれらの組合せから選択される。一実施形態では、C1、ヒンジ、C2、C3、またはこれらの組合せが、各々非ヒト内因性定常配列である。一実施形態では、C1、ヒンジ、C2、C3、またはこれらの組合せのうちの少なくとも1つが、ヒト配列である。特定の実施形態では、C1および/またはヒンジが、ヒト配列である。
一態様では、全ての機能的なV遺伝子のセグメントの、単一のヒトV遺伝子のセグメント(または複数の多型形態もしくはコピー数で存在する単一のヒトV遺伝子のセグメント)による置き換えを含む改変内因性非ヒト免疫グロブリン重鎖遺伝子座であって、単一のヒトV遺伝子のセグメント(または多型形態もしくはコピーのうちの1つ)以外のV遺伝子のセグメントに由来する重鎖可変遺伝子を形成する再配列が不可能な非ヒト免疫グロブリン重鎖遺伝子座が提供される。
一実施形態では、単一のヒトV遺伝子のセグメントが、V1−69である。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子のセグメントが、V1−2である。
一実施形態では、遺伝子座が、少なくとも1つのヒトD遺伝子セグメントまたは非ヒトD遺伝子セグメント、および1つのヒトJ遺伝子セグメントまたは非ヒトJ遺伝子セグメントを含む。特定の実施形態では、遺伝子座が、ヒトD遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントを含む。特定の実施形態では、遺伝子座が、ヒトJ遺伝子セグメントを含む。別の特定の実施形態では、遺伝子座が、ヒトV1−69遺伝子セグメント(異なる多型変異体の単一のコピーまたは複数のコピーとして存在する)、全ての機能的なヒトD遺伝子セグメント、および全ての機能的なヒトJ遺伝子セグメントを含む。別の特定の実施形態では、遺伝子座が、ヒトV1−2遺伝子セグメント(異なる多型形態の単一のコピーまたは複数のコピーとして存在する)、全ての機能的なヒトD遺伝子セグメント、および全ての機能的なヒトJ遺伝子セグメントを含む。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメント、ヒトD遺伝子セグメント、およびヒトJ遺伝子セグメント(またはヒトV遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメント)が、内因性マウス重鎖遺伝子座において、マウス定常領域遺伝子に作動可能に連結されている。特定の実施形態では、マウス重鎖遺伝子座が、マウス免疫グロブリン定常領域配列の野生型のレパートリーを含む。
一態様では、非ヒト動物の機能的な免疫グロブリン重鎖V遺伝子のセグメントのみが、ヒトV1−2、V1−3、V1−8、V1−18、V1−24、V1−45、V1−46、V1−58、V1−69、V2−5、V2−26、V2−70、V3−7、V3−9、V3−11、V3−13、V3−15、V3−16、V3−20、V3−21、V3−23、V3−30、V3−30−3、V3−30−5、V3−33、V3−35、V3−38、V3−43、V3−48、V3−49、V3−53、V3−64、V3−66、V3−72、V3−73、V3−74、V4−4、V4−28、V4−30−1、V4−30−2、V4−30−4、V4−31、V4−34、V4−39、V4−59、V4−61、V5−51、V6−1、V7−4−1、およびV7−81遺伝子セグメントから選択される、遺伝子改変非ヒト動物が提供される。一実施形態では、重鎖V遺伝子のセグメントが、ヒトV1−69遺伝子セグメントである。一実施形態では、重鎖V遺伝子のセグメントが、ヒトV1−2遺伝子セグメントである。
一態様では、単一の機能的なヒトV遺伝子セグメント(異なる多型形態の単一のコピーまたは複数のコピーとして存在する)を含み、かつ、再配列された免疫グロブリン重鎖可変ドメイン遺伝子であって、単一の機能的なヒトV遺伝子セグメント(または多型形態もしくはコピーのうちの1つ)を欠く重鎖可変ドメイン遺伝子を形成することが実質的に不可能な、遺伝子改変非ヒト動物が提供される。
一態様では、非ヒト動物において発現する免疫グロブリン重鎖可変領域のみが、ヒトV1−2、V1−3、V1−8、V1−18、V1−24、V1−45、V1−46、V1−58、V1−69、V2−5、V2−26、V2−70、V3−7、V3−9、V3−11、V3−13、V3−15、V3−16、V3−20、V3−21、V3−23、V3−30、V3−30−3、V3−30−5、V3−33、V3−35、V3−38、V3−43、V3−48、V3−49、V3−53、V3−64、V3−66、V3−72、V3−73、V3−74、V4−4、V4−28、V4−30−1、V4−30−2、V4−30−4、V4−31、V4−34、V4−39、V4−59、V4−61、V5−51、V6−1、V7−4−1、およびV7−81遺伝子セグメントから選択されるヒトセグメントのうちの1つに由来する、遺伝子改変非ヒト動物が提供される。一実施形態では、ヒトセグメントが、V1−69セグメントである。一実施形態では、ヒトセグメントが、V1−2セグメントである。一実施形態では、マウスに発現させる免疫グロブリン重鎖可変領域のみが、単一のVセグメントファミリーメンバーに由来し、一実施形態では、免疫グロブリン重鎖可変領域のみが、単一のVセグメントファミリーメンバーの多型変異体に由来する。
一態様では、限定免疫グロブリン重鎖V遺伝子セグメントのレパートリーを含む非ヒト動物であって、1または複数のヒト免疫グロブリンκ軽鎖可変セグメント(Vκ)をさらに含む非ヒト動物が提供される。一実施形態では、1または複数のVκセグメントが、1または複数のヒトJセグメントに作動可能に連結されている。特定の実施形態では、Jセグメントが、ヒトJκセグメントである。別の特定の実施形態では、非ヒト動物が、免疫グロブリンλ軽鎖を発現させない。別の特定の実施形態では、非ヒト動物が、機能的なヒト免疫グロブリンλ軽鎖可変遺伝子座も機能的な内因性免疫グロブリンλ軽鎖可変遺伝子座も含まない。
一実施形態では、非ヒト動物が、齧歯動物である。一実施形態では、齧歯動物が、マウスである。
一実施形態では、非ヒト動物が、内因性非ヒト免疫グロブリンVκ遺伝子座において、全てまたは実質的に全ての機能的な内因性Vκセグメントの、1または複数の機能的なヒトVκセグメントによる置き換えを含む。さらなる特定の実施形態では、置き換えが、全てまたは実質的に全ての機能的なヒト免疫グロブリンVκセグメントによる置き換えである。
一実施形態では、非ヒト動物が、内因性非ヒト免疫グロブリンVκ遺伝子座において、全てまたは実質的に全ての機能的な内因性Vκ遺伝子セグメントの、Vκ4−1、Vκ5−2、Vκ7−3、Vκ2−4、Vκ1−5、Vκ1−6、Vκ3−7、Vκ1−8、Vκ1−9、Vκ2−10、Vκ3−11、Vκ1−12、Vκ1−13、Vκ2−14、Vκ3−15、Vκ1−16、Vκ1−17、Vκ2−18、Vκ2−19、Vκ3−20、Vκ6−21、Vκ1−22、Vκ1−23、Vκ2−24、Vκ3−25、Vκ2−26、Vκ1−27、Vκ2−28、Vκ2−29、Vκ2−30、Vκ3−31、Vκ1−32、Vκ1−33、Vκ3−34、Vκ1−35、Vκ2−36、Vκ1−37、Vκ2−38、Vκ1−39、Vκ2−40、およびこれらの組合せから選択されるヒトVκ遺伝子セグメントによる置き換えを含む。
一実施形態では、非ヒト動物が、内因性非ヒト免疫グロブリンJκ遺伝子座において、全てまたは実質的に全ての機能的な内因性非ヒト免疫グロブリンJκセグメントの、1または複数の機能的なヒト免疫グロブリンJκセグメントによる置き換えを含む。さらなる特定の実施形態では、置き換えが、全てまたは実質的に全ての機能的なヒト免疫グロブリンJκセグメントによる置き換えである。
一実施形態では、非ヒト動物が、内因性非ヒト免疫グロブリンJκ遺伝子座において、全てまたは実質的に全ての機能的な内因性非ヒト免疫グロブリンJκ遺伝子セグメントの、Jκ1、Jκ2、Jκ3、Jκ4、Jκ5、およびこれらの組合せから選択されるヒトJκ遺伝子セグメントによる置き換えを含む。
特定の実施形態では、非ヒト動物が、単一のVセグメントおよび/またはその多型変異体から本質的になるVセグメントのレパートリーを含む免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子座を含む。一実施形態では、単一の免疫グロブリン重鎖Vセグメントが、ヒトV1−69セグメントであり、非ヒト動物が、全ての機能的な非ヒトDセグメントの、全ての機能的なヒトDセグメントによる置き換えをさらに含み、全ての機能的な非ヒトJセグメントの、全ての機能的なヒトJセグメントによる置き換えをさらに含み、免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子座が、ヒト定常領域または非ヒト定常領域の遺伝子配列に作動可能に連結されている。特定の実施形態では、定常領域の遺伝子配列が、内因性非ヒト定常領域の遺伝子配列である。特定の実施形態では、非ヒト動物が、非ヒト免疫グロブリン重鎖遺伝子座におけるセグメントを再配列して、ヒトV1−69配列、ヒトD配列、ヒトJ配列、およびマウス定常領域配列を含む重鎖可変領域をコードする遺伝子を形成する。
特定の実施形態では、非ヒト動物が、単一のVセグメントおよび/またはその多型変異体から本質的になるVセグメントのレパートリーを含む免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子座を含む。一実施形態では、単一の免疫グロブリン重鎖Vセグメントが、ヒトV1−2セグメントであり、非ヒト動物が、全ての機能的な非ヒトDセグメントの、全ての機能的なヒトDセグメントによる置き換えをさらに含み、全ての機能的な非ヒトJセグメントの、全ての機能的なヒトJセグメントによる置き換えをさらに含み、免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子座が、ヒト定常領域または非ヒト定常領域の遺伝子配列に作動可能に連結されている。特定の実施形態では、定常領域の遺伝子配列が、内因性非ヒト定常領域の遺伝子配列である。特定の実施形態では、非ヒト動物が、非ヒト免疫グロブリン重鎖遺伝子座におけるセグメントを再配列して、ヒトV1−2配列、ヒトD配列、ヒトJ配列、およびマウス定常領域配列を含む重鎖可変領域をコードする遺伝子を形成する。
一実施形態では、再配列された遺伝子を含むB細胞が提供される。特定の実施形態では、B細胞が、目的の抗原で免疫化された、記載されるマウスに由来し、B細胞が、目的の抗原に特異的に結合する抗体をコードする。一実施形態では、目的の抗原が、病原体である。特定の実施形態では、病原体が、インフルエンザウイルス、肝炎ウイルス(例えば、B型肝炎ウイルスまたはC型肝炎ウイルス)、およびヒト免疫不全ウイルスから選択される。特定の実施形態では、B細胞が、体細胞変異させた、高アフィニティーの(例えば、Kが約10−9以下の)抗体であって、目的の抗原に特異的に結合するヒト軽鎖可変領域(例えば、ヒトκ軽鎖可変領域)を含む抗体をコードする。
一態様では、限定免疫グロブリン重鎖Vセグメントのレパートリーを含む非ヒト動物であって、1または複数のヒトλ軽鎖可変(Vλ)セグメントを含む非ヒト動物が提供される。一実施形態では、1または複数のヒトVλセグメントが、1または複数のヒトJセグメントに作動可能に連結されている。特定の実施形態では、Jセグメントが、ヒトJλセグメントである。別の特定の実施形態では、非ヒト動物が、κ軽鎖を発現させない。別の特定の実施形態では、非ヒト動物が、機能的なヒトκ軽鎖可変遺伝子座も非ヒトκ軽鎖可変遺伝子座も含まない。
一実施形態では、非ヒト動物が、全てまたは実質的に全ての機能的な非ヒト免疫グロブリンVλセグメントの、1または複数の機能的なヒト免疫グロブリンVλセグメントによる置き換えを含む。さらなる特定の実施形態では、置き換えが、全てまたは実質的に全ての機能的なヒト免疫グロブリンVλセグメントによる置き換えである。
一実施形態では、非ヒト動物が、全てまたは実質的に全ての機能的な非ヒトVλセグメントの、ヒトλ軽鎖遺伝子座のクラスターAの断片による置き換えを含む。特定の実施形態では、ヒトλ軽鎖遺伝子座のクラスターAの断片が、ヒトVλ遺伝子セグメントのVλ3−27〜Vλ3−1を含む。
一実施形態では、非ヒト動物が、全てまたは実質的に全ての機能的な非ヒトVλセグメントの、ヒトλ軽鎖遺伝子座のクラスターBの断片による置き換えを含む。特定の実施形態では、ヒトλ軽鎖遺伝子座のクラスターBの断片が、ヒトVλ遺伝子セグメントのVλ5−52〜Vλ1−40を含む。
一実施形態では、非ヒト動物が、全てまたは実質的に全ての機能的な非ヒトVλセグメントの、ヒトλ軽鎖遺伝子座のクラスターAの断片およびクラスターBの断片による置き換えを含み、置き換えの結果としてヒトVλ遺伝子セグメントのVλ5−52〜Vλ3−1を含む。
一実施形態では、非ヒト動物が、全てまたは実質的に全ての機能的な非ヒトVλセグメントの、少なくとも12のヒトVλ遺伝子セグメント、少なくとも28のヒトVλ遺伝子セグメント、または少なくとも40のヒトVλ遺伝子セグメントによる置き換えを含む。
一実施形態では、非ヒト動物が、全てまたは実質的に全ての機能的な非ヒト免疫グロブリンJλ遺伝子セグメントの、1または複数の機能的なヒト免疫グロブリンJλ遺伝子セグメントによる置き換えを含む。さらなる特定の実施形態では、置き換えが、全てまたは実質的に全ての機能的なヒト免疫グロブリンJλ遺伝子セグメントによる置き換えである。様々な実施形態では、機能的なヒトJλ遺伝子セグメントが、Jλ1、Jλ2、Jλ3、およびJλ7を包含する。
特定の実施形態では、非ヒト動物が、単一のVセグメントのみを含む免疫グロブリン重鎖可変(V)領域遺伝子座であって、単一のVセグメントが、ヒトV1−69セグメントまたはヒトV1−2セグメントであり、全ての機能的な非ヒトDセグメントの、全ての機能的なヒトDセグメントによる置き換えをさらに含み、全ての機能的な非ヒトJセグメントの、全ての機能的なヒトJセグメントによる置き換えをさらに含み、V領域遺伝子座が、ヒト定常領域または非ヒト定常領域の遺伝子配列に作動可能に連結されている免疫グロブリン重鎖可変(V)領域遺伝子座を含む。特定の実施形態では、定常領域の遺伝子配列が、非ヒト定常領域の遺伝子配列、例えば、内因性非ヒト定常遺伝子配列である。特定の実施形態では、非ヒト動物が、非ヒト免疫グロブリン重鎖遺伝子座におけるセグメントを再配列して、ヒトV1−69配列(またはヒトV1−2配列)、ヒトD配列、ヒトJ配列、および内因性非ヒト定常領域配列を含む免疫グロブリン重鎖可変領域をコードする遺伝子を形成する。
一実施形態では、再配列された遺伝子を含むB細胞が提供される。特定の実施形態では、B細胞が、目的の抗原で免疫化された、記載される非ヒト動物に由来し、B細胞が、目的の抗原に特異的に結合する抗体をコードする。一実施形態では、抗原が、リガンド、細胞表面受容体、および細胞内タンパク質から選択されるヒトタンパク質である。一実施形態では、目的の抗原が、病原体である。特定の実施形態では、病原体が、インフルエンザウイルス、肝炎ウイルス(例えば、B型肝炎ウイルスまたはC型肝炎ウイルス)、およびヒト免疫不全ウイルスから選択される。特定の実施形態では、B細胞が、体細胞変異させた、高アフィニティーの(例えば、Kが約10−9以下の)抗体であって、目的の抗原に特異的に結合するヒト軽鎖可変領域(例えば、ヒトλ軽鎖可変領域)を含む抗体をコードする。
一態様では、限定免疫グロブリンVセグメントのレパートリーを含む非ヒト動物であって、導入遺伝子上にヒトV1−69セグメント(またはヒトV1−2セグメント)を含み、ヒトV1−69セグメントが、導入遺伝子上で、ヒトDセグメントもしくは非ヒトDセグメントおよび/またはヒトJセグメントもしくは非ヒトJセグメントへと作動可能に連結され、導入遺伝子が、ヒト定常領域遺伝子もしくは非ヒト定常領域遺伝子、またはキメラヒト/非ヒト定常領域(例えば、少なくとも1つの配列が、非ヒトの、例えば、ヒンジ、C2、ならびにC3および/またはヒンジから選択される、C1、ヒンジ、C2、C3、またはこれらの組合せ)をさらに含む非ヒト動物が提供される。一実施形態では、非ヒト動物が、マウスまたはラットであり、非ヒトD遺伝子、非ヒトJ遺伝子、および/または非ヒト定常領域遺伝子が、マウス遺伝子もしくはラット遺伝子またはキメラヒト/マウスもしくはラット遺伝子である。
一実施形態では、導入遺伝子が、非ヒト動物において再配列されて、再配列された免疫グロブリンκ軽鎖遺伝子または免疫グロブリンλ軽鎖遺伝子を形成するように、非ヒト動物が、1もしくは複数のヒト免疫グロブリンVλ遺伝子セグメントおよびヒト免疫グロブリンJλ遺伝子セグメント、または1もしくは複数のヒト免疫グロブリンVκ遺伝子セグメントおよびヒト免疫グロブリンJκ遺伝子セグメント、ならびにヒト免疫グロブリンκ軽鎖定常領域遺伝子またはヒト免疫グロブリンλ軽鎖定常領域遺伝子を含む免疫グロブリン軽鎖可変領域遺伝子座を含む導入遺伝子を含む。様々な実施形態では、ヒトVκ遺伝子セグメントおよびJκ遺伝子セグメントが、本明細書で記載されるヒトVκ遺伝子セグメントおよびJκ遺伝子セグメントである。様々な実施形態では、ヒトVλ遺伝子セグメントおよびJλ遺伝子セグメントが、本明細書で記載されるヒトVλ遺伝子セグメントおよびJλ遺伝子セグメントである。
特定の実施形態では、マウスが、導入遺伝子から、V1−69セグメント(またはV1−2セグメント)に由来する完全ヒト抗体を発現させるように、非ヒト動物が、ヒトV1−69セグメント(またはヒトV1−2セグメント)である単一のVセグメント、1または複数のヒトDセグメント、1または複数のヒトJセグメント、および重鎖可変遺伝子座に作動可能に連結されたヒト定常遺伝子を含む免疫グロブリン重鎖可変遺伝子座を有する導入遺伝子を含む。一実施形態では、非ヒト動物が、機能的な内因性免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子座を含まない。特定の実施形態では、非ヒト動物が、内因性免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子座を再配列して、再配列された非ヒト抗体遺伝子を形成できないように、非ヒト動物が、内因性非ヒトDセグメントおよび/または内因性非ヒトJセグメントの欠失を含む非機能的な内因性免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子座を含む。特定の実施形態では、非ヒト動物が、内因性マウス重鎖定常領域に作動可能に連結された切換え配列の欠失を含む。特定の実施形態では、切換え配列が、非ヒト(例えば、マウス)μ切換え配列である。別の実施形態では、非ヒト動物が、免疫グロブリンκ遺伝子座および免疫グロブリンλ遺伝子座から選択される機能的な内因性軽鎖可変遺伝子座の欠如をさらに含む。特定の実施形態では、非ヒト動物が、内因性非ヒト免疫グロブリンκ軽鎖および/または内因性非ヒト免疫グロブリンλ軽鎖可変領域を再配列して、再配列された内因性非ヒト免疫グロブリンκ軽鎖および/または再配列された内因性非ヒト免疫グロブリンλ軽鎖遺伝子を形成できないように、非ヒト動物が、Jκ配列および/またはJλ配列の欠失を含む。
一実施形態では、非ヒト動物が、内因性非ヒト免疫グロブリンκ軽鎖の機能的なノックアウトを結果としてもたらす、内因性非ヒト免疫グロブリンκ軽鎖配列の欠失を含む。一実施形態では、非ヒト動物が、内因性非ヒト免疫グロブリンλ軽鎖の機能的なノックアウトを結果としてもたらす、内因性非ヒト免疫グロブリンλ軽鎖配列の欠失を含む。
一態様では、非ヒト動物が、機能的にサイレンシングされた内因性免疫グロブリン重鎖可変遺伝子の遺伝子座を含み、ヒト重鎖可変遺伝子セグメントの限定的な(例えば、1つだけまたは2つ以下の)レパートリーを含む。一実施形態では、機能的なサイレンシングが、欠失、挿入、反転、およびこれらの組合せから選択される内因性非ヒト重鎖可変遺伝子の遺伝子座の修飾を含む。
一態様では、1つだけのヒトVセグメントまたは1もしくは複数のそれらの多型、1または複数のDセグメントのレパートリーから選択されるDセグメント、および1または複数のJセグメントのレパートリーに由来するJセグメントに由来する免疫グロブリンVレパートリーを含む齧歯動物が提供される。一実施形態では、齧歯動物が、ヒトVセグメント、ヒトDセグメント、およびヒトJセグメントを再配列して、再配列されたヒト重鎖配列であって、ヒトまたは齧歯動物の定常領域配列に作動可能に連結されているヒト重鎖配列を形成する。一実施形態では、ヒトおよび/または齧歯動物の定常領域配列が、C1、ヒンジ、C2、C3、およびこれらの組合せから選択される。一実施形態では、齧歯動物が、ヒト可変ドメインを含む免疫グロブリン軽鎖であって、再配列されたヒト重鎖配列に由来するヒト重鎖ドメインと同種である免疫グロブリン軽鎖を発現させる。一実施形態では、齧歯動物が、非ヒト重鎖可変ドメイン、非ヒト軽鎖可変ドメイン、およびこれらの組合せから選択されるポリペプチド配列を発現させない。
一実施形態では、各多型変異体が、重鎖可変ドメインを、1または複数のDセグメントのうちのいずれかおよび1または複数のJセグメントのうちのいずれかで再配列および形成することが可能であるように、ヒトVセグメントが、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、13、14、15、16、17、18、または19以上の多型変異体であって、各多型変異体が、Dセグメントおよび/またはJセグメントに作動可能に連結されている多型変異体で存在する。一実施形態では、齧歯動物が、マウスまたはラットである。一実施形態では、Dセグメントのレパートリーが、2つ以上のDセグメントを含む。一実施形態では、Jセグメントのレパートリーが、2つ以上のJセグメントを含む。一実施形態では、Dセグメントおよび/またはJセグメントが、ヒトセグメントである。
一態様では、単一のヒト免疫グロブリンVセグメントおよび/またはその多型変異体、ならびに1または複数のD配列および1または複数のJ配列をコードする配列を含む核酸構築物であって、非ヒト免疫グロブリン重鎖可変遺伝子座と相同な少なくとも1つの相同性アーム、またはリコンビナーゼ認識部位(例えば、lox部位)を含む構築物が提供される。一実施形態では、Vセグメントが、V1−69セグメントまたはV1−2セグメントである。
一態様では、単一のヒト免疫グロブリン重鎖Vセグメントをコードする核酸配列を含む核酸構築物であって、単一のVセグメントが、V1−69(またはV1−2)セグメントである構築物が提供される。一実施形態では、構築物が、部位特異的リコンビナーゼ認識部位を含む。一実施形態では、構築物が、V1−69(またはV1−2)セグメントの上流に第1のマウス相同性アーム、およびV1−69(またはV1−2)セグメントの下流に第2のマウス相同性アームを含み、第1のマウス相同性アームが、マウス免疫グロブリン重鎖可変領域のすぐ上流のマウス染色体の領域と相同であるが、機能的なマウス免疫グロブリン重鎖可変セグメントを含まない。一実施形態では、構築物が、配列番号3を含む。一実施形態では、構築物が、配列番号70を含む。
一態様では、限定的な単一のVセグメントが、非ヒト動物内にあるか、または限定Vセグメントが、非ヒト免疫グロブリン重鎖遺伝子座にあり(例えば、in situにおけるか、または導入遺伝子における)、非ヒト動物または非ヒト免疫グロブリン重鎖遺伝子座が、マウス、ラット、ウサギ、ブタ、ウシ(例えば、雌牛、雄牛、野牛)、シカ、ヒツジ、ヤギ、ニワトリ、ネコ、イヌ、フェレット、霊長動物(例えば、マーモセット、アカゲザル)の遺伝子座または動物から選択される。特定の実施形態では、非ヒト動物または非ヒト遺伝子座が、マウス遺伝子座またはラット遺伝子座である。
一態様では、本明細書で記載される非ヒト動物に由来し、限定Vセグメントのレパートリー含む細胞または組織が提供される。一実施形態では、Vセグメントのレパートリーが、単一のVセグメントファミリーメンバーおよび/またはその多型変異体に限定される。特定の実施形態では、単一のVセグメントが、ヒトV1−69セグメントまたはヒトV1−2セグメントである。一実施形態では、細胞または組織が、非ヒト動物の脾臓、リンパ節、または骨髄に由来する。
一実施形態では、細胞が、ES細胞である。一実施形態では、細胞が、B細胞である。一実施形態では、細胞が、生殖細胞である。
一実施形態では、組織が、結合組織、筋肉組織、神経組織、および上皮組織から選択される。特定の実施形態では、組織が、生殖組織である。
一実施形態では、本明細書で記載されるマウスに由来する細胞および/または組織を単離し、1または複数のex vivoアッセイにおいて用いる。様々な実施形態では、1または複数のex vivoアッセイに、物理特性、熱特性、電気特性、機械的な特性、または光学特性の測定、手術手順、異なる組織型の相互作用の測定、造影法による現像、またはこれらの組合せが含まれる。
一実施形態では、非ヒト動物が、マウスである。
一態様では、本明細書で記載される限定重鎖Vセグメントを含む非ヒト胚が提供される。一実施形態では、胚が、限定Vセグメントを含むESドナー細胞と、宿主胚細胞とを含む。
一実施形態では、非ヒト動物が、マウスである。
一態様では、非ヒト細胞が、本明細書で記載される非ヒト動物の染色体またはその断片を含む。一実施形態では、非ヒト細胞が、本明細書で記載される非ヒト動物の核を含む。一実施形態では、非ヒト細胞が、核移植の結果としての染色体またはその断片を含む。
一態様では、本明細書で記載される非ヒト動物に由来する核が提供される。一実施形態では、核が、B細胞ではない二倍体細胞に由来する。
一態様では、本明細書で記載される非ヒト動物に由来する多能性細胞、人工多能性幹細胞(induced pluripotent cells)、または全能性細胞が提供される。特定の実施形態では、細胞が、マウス胚性幹(ES)細胞である。
一態様では、限定Vセグメントのレパートリーを含む非ヒト人工多能性幹細胞が提供される。一実施形態では、人工多能性幹細胞が、本明細書で記載される非ヒト動物に由来する。
一態様では、本明細書で記載される非ヒト動物の細胞に由来するハイブリドーマまたはクァドローマが提供される。一実施形態では、非ヒト動物が、マウスまたはラットである。
一態様では、本明細書で記載される非ヒト動物のリンパ球が提供される。一実施形態では、リンパ球が、B細胞である。
一態様では、本明細書で記載される遺伝子修飾を含むES細胞、多能性細胞、および人工多能性幹細胞が含まれるがこれらに限定されない、マウス細胞およびマウス胚が提供される。XXの細胞およびXYの細胞が提供される。また、本明細書で記載される修飾、例えば、前核注射により細胞へと導入された修飾を含有する核を含む細胞も提供される。
一態様では、本明細書で記載される非ヒト動物において作製される抗体可変ドメイン配列が提供される。
一態様では、本明細書で記載される非ヒト動物に由来する配列を含む抗体可変ドメインを含むヒト用治療剤が提供される。
一態様では、非ヒト動物に由来する抗体可変領域の配列を得る方法であって、抗体可変領域の配列が、ヒトV1−69セグメントまたはV1−2セグメントに由来し、(a)非ヒト動物を目的の抗原で免疫化するステップであり、非ヒト動物が、内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座において、全てまたは実質的に全ての非ヒト可変セグメントの、単一のヒト可変セグメントによる置き換えを含み、単一のヒト可変セグメントが、V1−69セグメントまたはV1−2セグメントであり、非ヒト動物が、ヒトV1−69セグメントまたはV1−2セグメントに由来しない免疫グロブリン重鎖可変領域の配列を形成することが実質的に不可能である、ステップと、(b)非ヒト動物に目的の抗原に対する免疫反応を開始させるステップと、(c)非ヒト動物の免疫グロブリン重鎖可変領域の配列を同定または単離するステップであり、抗体が目的の抗原に結合する、ステップとを含む方法が提供される。
一実施形態では、単一のヒト可変セグメントが、V1−69セグメントである。
一実施形態では、抗体可変領域の配列が、配列番号34に由来する。一実施形態では、抗体可変領域の配列が、配列番号34と少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも98%同一である。一実施形態では、抗体可変領域の配列が、配列番号34を含む。
一実施形態では、単一のヒト可変セグメントが、V1−2セグメントである。
一実施形態では、抗体可変領域の配列が、配列番号60に由来する。一実施形態では、抗体可変領域の配列が、配列番号60と少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも98%同一である。一実施形態では、抗体可変領域の配列が、配列番号60を含む。
一実施形態では、抗原に対する免疫反応が、ELISAアッセイで決定されるバックグラウンドの2倍を超えるのに約6×10〜約5×10倍である抗体力価を特徴とする。特定の実施形態では、抗体力価が、ELISAアッセイで決定されるバックグラウンドの2倍の約1×10〜約2×10倍である。特定の実施形態では、抗体力価が、ELISAアッセイで決定されるバックグラウンドの2倍を超えるのに約1.5×10倍である。一実施形態では、抗原が、ヒト細胞表面受容体である。
一態様では、非ヒト動物において、ヒト抗体の可変領域のレパートリーを生成させるための方法であって、レパートリーのヒト重鎖可変領域が、同じV遺伝子ファミリーメンバーならびに複数のDセグメントのうちの1つおよび複数のJセグメントのうちの1つに由来し、レパートリーが、単一のV遺伝子ファミリーメンバーに由来する重鎖免疫グロブリンのFR1(フレームワーク1)配列、CDR1配列、FR2配列、CDR2配列、およびFR3配列を有することを特徴とする方法が提供される。一実施形態では、レパートリーが、複数の異なるCDR3+FR4配列を有することをさらに特徴とする。
一実施形態では、単一のV遺伝子ファミリーが、Vファミリー1、2、3、4、5、6、および7から選択される。特定の実施形態では、単一のV遺伝子ファミリーが、Vファミリー1である。一実施形態では、単一のV遺伝子ファミリーメンバーが、V1−2、V1−69、V2−26、V2−70、およびV3−23から選択される。特定の実施形態では、単一のV遺伝子ファミリーメンバーが、V1−69である。特定の実施形態では、単一のV遺伝子ファミリーメンバーが、V1−2である。
一実施形態では、レパートリーが、V1−69セグメントに由来する重鎖FR1配列、重鎖CDR1配列、重鎖FR2配列、重鎖CDR2配列、および重鎖FR3配列を含む。特定の実施形態では、レパートリーが、配列番号35に由来する重鎖FR1配列、重鎖CDR1配列、重鎖FR2配列、重鎖CDR2配列、および重鎖FR3配列を含む。特定の実施形態では、レパートリーが、配列番号35の重鎖FR1配列、重鎖CDR1配列、重鎖FR2配列、重鎖CDR2配列、および重鎖FR3配列を含む。
一実施形態では、レパートリーが、V1−2セグメントに由来する重鎖FR1配列、重鎖CDR1配列、重鎖FR2配列、重鎖CDR2配列、および重鎖FR3配列を含む。特定の実施形態では、レパートリーが、配列番号61に由来する重鎖FR1配列、重鎖CDR1配列、重鎖FR2配列、重鎖CDR2配列、および重鎖FR3配列を含む。特定の実施形態では、レパートリーが、配列番号61の重鎖FR1配列、重鎖CDR1配列、重鎖FR2配列、重鎖CDR2配列、および重鎖FR3配列を含む。
一態様では、単一のヒトV遺伝子セグメントの、複数のヒトDセグメントおよびJセグメントによる複数の再配列を反映する複数の異なるヒトCDR3配列を生成させるための生物学的(すなわち、in vivo)系であって、この系は、体細胞超変異を除き同一なヒトFR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3配列を有することを特徴とするヒト重鎖可変ドメインを生成させ、重鎖可変ドメインが、体細胞超変異し、かつ、単一のヒトV遺伝子セグメントならびに複数のヒトDセグメントおよびヒトJセグメントに由来することを特徴とし、この系は、本明細書で記載される遺伝子改変非ヒト動物(例えば、齧歯動物、例えば、マウスまたはラット)を含む系が提供される。
一実施形態では、単一のヒトV遺伝子セグメントが、V1−2、V1−69、V2−26、V2−70、およびV3−23から選択される。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子セグメントが、V1−69である。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子セグメントが、V1−2である。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子セグメントが、表1で同定される。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子セグメントが、表2で同定される。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子セグメントが、表3で同定される。
一態様では、単一のヒトV遺伝子セグメントの、複数のヒトDセグメントおよびJセグメントによる再配列に由来する複数の重鎖CDR配列を生成させるためのin vivoにおける方法であって、この方法は、体細胞超変異を除き同一なヒトFR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3配列を有することを特徴とするヒト重鎖可変ドメインを生成させ、重鎖可変ドメインが、体細胞超変異し、かつ、単一のヒトV遺伝子セグメントならびに複数のヒトDセグメントおよびヒトJセグメントに由来することを特徴とし、系が本明細書で記載される遺伝子改変非ヒト動物(例えば、齧歯動物、例えば、マウスまたはラット)を含む方法が提供される。
一実施形態では、方法が、本明細書で記載される非ヒト動物を目的の抗原へと曝露するステップと、非ヒト動物に抗原に対する免疫反応を発生させるステップであって、免疫反応が、単一のヒトV遺伝子セグメントの、ヒトDセグメントのうちの1つおよびヒトJセグメントのうちの1つによる再配列に由来する複数の重鎖CDR配列を発生させる、ステップと、抗原に結合する重鎖CDRのセットを同定するステップとを含む。一実施形態では、方法が、重鎖CDRを含むヒトVドメインをコードする核酸配列を、動物から単離するステップを含む。
一実施形態では、重鎖CDR配列が、ヒトV1−69遺伝子セグメントの再配列に由来する。一実施形態では、重鎖CDR配列が、ヒトV1−2遺伝子セグメントの再配列に由来する。
一態様では、非ヒト動物において、複数の異なるCDR3配列およびFR4配列を生成させるための方法であって、単一のVセグメントファミリーメンバーに限定的なVセグメントのレパートリーを伴う免疫グロブリン重鎖可変遺伝子の遺伝子座を含む非ヒト動物を、目的の抗原へと曝露するステップと、非ヒト動物に抗原に対する免疫反応を発生させるステップとを含み、免疫反応が、それらの重鎖可変ドメインの各々が単一のVセグメントファミリーメンバーに由来し、複数の異なるCDR3配列およびFR4配列を含むB細胞レパートリーを発生させる方法が提供される。
一実施形態では、単一のVセグメントファミリーメンバーが、ヒトのものである。一実施形態では、非ヒト動物が、マウス、ラット、およびウサギから選択される。一実施形態では、目的の抗原が、リガンド、受容体、細胞内タンパク質、および分泌タンパク質から選択される。一実施形態では、目的の抗原が、本明細書で記載されるヒト病原体である。
一実施形態では、単一のヒトV遺伝子ファミリーメンバーが、V1−2、V1−69、V2−26、V2−70、およびV3−23から選択される。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子ファミリーメンバーが、V1−69である。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子ファミリーメンバーが、V1−2である。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子ファミリーメンバーが、表1で同定される。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子ファミリーメンバーが、表2で同定される。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子ファミリーメンバーが、表3で同定される。
一態様では、本明細書で記載される非ヒト動物において作製される免疫グロブリン可変領域をコードするヌクレオチド配列が提供される。
一態様では、本明細書で記載される非ヒト動物において作製される抗体の免疫グロブリン重鎖可変領域または免疫グロブリン軽鎖可変領域のアミノ酸配列が提供される。
一態様では、本明細書で記載される非ヒトにおいて作製される抗体の可変領域をコードする、免疫グロブリン重鎖可変領域または免疫グロブリン軽鎖可変領域のヌクレオチド配列が提供される。
一態様では、本明細書で記載される非ヒト動物において作製される抗体またはその抗原結合断片(例えば、Fab、F(ab)、scFv)が提供される。
一態様では、単一のヒトV遺伝子セグメント、1または複数のヒトD遺伝子セグメント、および1または複数のヒトJ遺伝子セグメントの存在を特徴とする限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座を有するマウスであって、単一のヒトV遺伝子セグメントが、内因性マウス遺伝子座にあり、V遺伝子セグメントが、1または複数のヒトD遺伝子セグメント、1または複数のヒトJ遺伝子セグメント、および内因性免疫グロブリン重鎖定常遺伝子に作動可能に連結されているマウスが提供される。
一実施形態では、マウスが、1または複数のヒトV遺伝子セグメントおよび1または複数のヒトJ遺伝子セグメントを含むヒト化免疫グロブリン軽鎖遺伝子座をさらに含み、ヒトV遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントが、非ヒト免疫グロブリン軽鎖定常領域遺伝子に作動可能に連結されている。特定の実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントが、内因性マウス軽鎖遺伝子座にあり、非ヒト免疫グロブリン軽鎖定常領域遺伝子が、マウス遺伝子である。
一実施形態では、ヒト化免疫グロブリン軽鎖遺伝子座が導入遺伝子上にあり、定常領域遺伝子が、マウス、ラット、およびヒトから選択される。
一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントが、Vκ遺伝子セグメントおよびJκ遺伝子セグメントである。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントが、Vλ遺伝子セグメントおよびJλ遺伝子セグメントである。
一態様では、単一のVセグメントファミリーメンバーに由来する免疫グロブリン重鎖可変ドメインを発現させるB細胞レパートリーを有する非ヒト動物が提供される。一実施形態では、B細胞レパートリーにおいて発現する非ヒト動物免疫グロブリン重鎖可変ドメインのうちの少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または少なくとも95%が、同じVセグメントファミリーメンバーに由来する。特定の実施形態では、百分率が、少なくとも90%である。一実施形態では、B細胞レパートリーが、末梢(血)B細胞から本質的になる。一実施形態では、B細胞レパートリーが、脾臓B細胞から本質的になる。一実施形態では、B細胞レパートリーが、骨髄B細胞から本質的になる。一実施形態では、B細胞レパートリーが、末梢B細胞、脾臓B細胞、および骨髄B細胞から本質的になる。
一態様では、重鎖免疫グロブリン可変ドメインを発現させる非ヒト動物のB細胞のうちの10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%超または90%超が、単一のV遺伝子セグメントファミリーメンバーに由来する重鎖免疫グロブリン可変ドメインを発現させる遺伝子改変非ヒト動物が提供される。一実施形態では、免疫グロブリン重鎖可変ドメインを発現させる非ヒト動物のB細胞のうちの少なくとも75%が、単一のV遺伝子セグメントファミリーメンバーに由来する免疫グロブリン重鎖可変ドメインを発現させる。特定の実施形態では、百分率が、少なくとも90%である。一実施形態では、重鎖ドメインを発現させるB細胞の全てが、単一のV遺伝子ファミリーメンバーに由来する。
一態様では、目的の抗原による免疫化に応答して、抗原特異的B細胞集団を作製する遺伝子改変マウスであって、前記抗原特異的B細胞集団のうちの少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、または90%超が、同じV遺伝子セグメントに全てが由来する免疫グロブリン重鎖を発現させるマウスが提供される。一実施形態では、抗原特異的B細胞集団のうちの少なくとも75%が、同じV遺伝子セグメントに由来する免疫グロブリン重鎖を発現させる。一実施形態では、抗原特異的B細胞の全てが、同じV遺伝子セグメントに由来する重鎖を発現させる。
一態様では、限定V遺伝子セグメントのレパートリーを含む非ヒト動物であって、限定が、ヒトV1−69遺伝子セグメントまたはV1−6901遺伝子セグメントと少なくとも約75.5%、76.5%、86.7%、87.8%、94.9%、96.9%、98%、または99%同一なV1−69遺伝子セグメントへの限定である非ヒト動物が提供される。特定の実施形態では、限定レパートリーが、図15のV1−69変異体のうちの1または複数から選択される。
一態様では、限定V遺伝子セグメントのレパートリーを含む非ヒト動物であって、限定が、ヒトV1−2遺伝子セグメントまたはV1−2遺伝子セグメントと少なくとも約94.9%、95.9%、96.9%、98%、または99%同一なV1−2遺伝子セグメントへの限定である非ヒト動物が提供される。特定の実施形態では、限定レパートリーが、図18のV1−2変異体のうちの1または複数から選択される。
一実施形態では、非ヒト動物が、マウスである。
一実施形態では、マウスが、野生型マウスと比較して未成熟B細胞に対する成熟B細胞の比率が高いことを特徴とする免疫表現型を呈示する。特定の実施形態では、比率を、脾臓から採取されたB細胞から計算する。一実施形態では、マウスが、約1×10個の成熟B細胞の集団を呈示する。一実施形態では、マウスが、約0.5×10個の未成熟B細胞の集団を呈示する。一実施形態では、マウスが、マウスの脾臓における未成熟B細胞に対する成熟B細胞の比率であって、野生型マウスにより呈示される比率の約1.5倍〜約2倍の比率を呈示する。
一実施形態では、比率を、骨髄から採取されたB細胞から計算する。特定の実施形態では、マウスが、約3×10個の成熟B細胞の集団を呈示する。一実施形態では、マウスが、約7×10個の未成熟B細胞の集団を呈示する。一実施形態では、マウスが、マウスの骨髄中の未成熟B細胞に対する成熟B細胞の比率であって、野生型マウスにより呈示される比率の約3倍または約3.3倍の比率を呈示する。
一実施形態では、マウスが、野生型マウスと比較して骨髄中のプロB細胞の数が大きいことを特徴とする免疫表現型を呈示する。特定の実施形態では、マウスが、マウスの骨髄中のプロB細胞の集団であって、野生型マウスの骨髄中で呈示される集団の約2.5倍〜約3倍の集団を呈示する。特定の実施形態では、マウスが、マウスの骨髄中のプロB細胞の集団であって、野生型マウスの骨髄中で呈示される集団の約2.75倍の集団を呈示する。
一実施形態では、マウスが、野生型B細胞の約80%のCD19脾臓B細胞集団、野生型マウスとほぼ同じであるCD3脾臓T細胞集団、およびこれらの組合せからなる群から選択される特徴を有する免疫表現型を呈示する。
一実施形態では、マウスが、それらの脾臓内のCD19B細胞%が、野生型マウスとほぼ同じであるリンパ球集団を含む。一実施形態では、マウスの脾臓1つ当たりのCD19B細胞の数が、野生型マウスの脾臓1つ当たりのCD19B細胞の数の少なくとも約50%である。
一実施形態では、非ヒト動物が、骨髄中に、野生型マウスと比較して少なくとも約75%〜約80%のCD19B細胞を含む。
一実施形態では、マウスの大腿骨1本当たりのCD19骨細胞の総数が、野生型マウスにおけるCD19+骨髄細胞の総数の約30%、40%、50%、60%、または75%以上である。
一実施形態では、マウスが、IgDおよびIgMを、野生型マウスにおいて観察されるレベルとほぼ同じレベルで発現させる。
一態様では、限定ヒトVセグメントのレパートリーを含むマウスであって、ヒト化免疫グロブリン軽鎖可変セグメント遺伝子座をさらに含み、マウスにおいて発現するκ軽鎖に対するλ軽鎖の比率が、野生型マウスにおける比率とほぼ同じであるマウスが提供される。
一態様では、単一のV遺伝子セグメント、1または複数のD遺伝子セグメント、および1または複数のJ遺伝子セグメントの存在を特徴とする限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座を含むマウスであって、単一のV遺伝子セグメントが、多型のV遺伝子セグメントであるマウスが提供される。
一実施形態では、多型のV遺伝子セグメントが、ヒト集団における高コピー数と関連するヒトV遺伝子セグメントである。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントが、V1−2、V1−69、V2−26、V2−70、V3−23、またはこれらの多型変異体から選択される。特定の実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントが、V1−69遺伝子セグメントである。別の特定の実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントが、V1−2遺伝子セグメントである。
一実施形態では、単一のV遺伝子セグメントが、ヒト免疫グロブリン定常領域遺伝子、マウス免疫グロブリン定常領域遺伝子、またはキメラヒト/マウス免疫グロブリン定常領域遺伝子に作動可能に連結されている。特定の実施形態では、免疫グロブリン定常領域遺伝子が、マウス定常領域遺伝子である。一実施形態では、免疫グロブリン定常遺伝子が、ヒトC1配列、ヒトヒンジ配列、ヒトC2配列、ヒトC3配列、およびこれらの組合せから選択されるヒト配列を含む。一実施形態では、マウス定常遺伝子が、内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座にある。
一実施形態では、マウスが、J遺伝子セグメントおよび軽鎖定常遺伝子に作動可能に連結されたヒト免疫グロブリンV遺伝子セグメントをさらに含む。特定の実施形態では、V遺伝子セグメントおよび/またはJ遺伝子セグメントが、ヒトκ遺伝子セグメントおよびヒトλ遺伝子セグメントから選択される。一実施形態では、V遺伝子セグメントおよび/またはJ遺伝子セグメントが、ヒトκ遺伝子セグメントである。
様々な実施形態では、マウスが、全てまたは実質的に全ての内因性V遺伝子セグメントの欠失を含む。
様々な実施形態では、非ヒト動物が、不活化内因性重鎖可変遺伝子の遺伝子座を含む。様々な実施形態では、不活化内因性重鎖可変遺伝子の遺伝子座が、内因性重鎖定常領域遺伝子に作動可能に連結されていない。
一態様では、血清中免疫グロブリンの発現を特徴とし、血清中免疫グロブリンのうちの80%超が、ヒト重鎖可変ドメインおよび同種のヒト軽鎖可変ドメインを含み、ヒト重鎖可変ドメインが、単一のヒトV遺伝子セグメントおよび/またはその多型変異体から本質的になるV遺伝子セグメントのレパートリーに由来するマウスが提供される。
一実施形態では、単一のヒトV遺伝子セグメントが、ヒトV1−69遺伝子セグメントおよび/またはその多型変異体である。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子セグメントが、ヒトV1−2遺伝子セグメントおよび/またはその多型変異体である。
一態様では、その生殖細胞系内の内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座において、全てまたは実質的に全ての内因性V遺伝子セグメントの、単一のヒトV遺伝子セグメントおよび/またはその多型変異体による置き換えを含むマウスが提供される。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子セグメントが、ヒトV1−69遺伝子セグメントおよび/またはその多型変異体である。一実施形態では、単一のヒトV遺伝子セグメントが、ヒトV1−2遺伝子セグメントおよび/またはその多型変異体である。
一実施形態では、マウスが、内因性免疫グロブリン軽鎖遺伝子座において、全てまたは実質的に全ての内因性V遺伝子セグメントの、1または複数のヒトV遺伝子セグメントによる置き換えをさらに含む。特定の実施形態では、マウスが、ヒトV遺伝子セグメントに作動可能に連結された1または複数のヒトJ遺伝子セグメントをさらに含む。
一態様では、免疫グロブリン可変領域のヌクレオチド配列を作製するための、本明細書で記載されるマウスの使用が提供される。一実施形態では、配列が、再配列されたV1−69遺伝子セグメントを含む。一実施形態では、配列が、再配列されたV1−2遺伝子セグメントを含む。
一実施形態では、免疫グロブリン可変領域のヌクレオチド配列が、ヒトV1−69遺伝子セグメントと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも98%同一である。特定の実施形態では、免疫グロブリン可変領域のヌクレオチド配列が、配列番号34と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも98%同一である。様々な実施形態では、ヒトV1−69遺伝子セグメントが、表2から同定される。
一実施形態では、免疫グロブリン可変領域のヌクレオチド配列が、配列番号35と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも98%同一なアミノ酸配列をコードする。
一実施形態では、免疫グロブリン可変領域のヌクレオチド配列が、ヒトV1−2遺伝子セグメントと少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも98%同一である。特定の実施形態では、免疫グロブリン可変領域のヌクレオチド配列が、配列番号60と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも98%同一である。様々な実施形態では、ヒトV1−2遺伝子セグメントが、表3から同定される。
一実施形態では、免疫グロブリン可変領域のヌクレオチド配列が、配列番号61と少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも98%同一なアミノ酸配列をコードする。
一態様では、完全ヒトFabまたは完全ヒトF(ab)を作製するための、本明細書で記載されるマウスの使用が提供される。一実施形態では、完全ヒトFabまたは完全ヒトF(ab)2が、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントを含む重鎖可変領域を含む。一実施形態では、完全ヒトFabまたは完全ヒトF(ab)2が、再配列されたヒトV1−2遺伝子セグメントを含む重鎖可変領域を含む。
一態様では、不死化細胞系を作製するための、本明細書で記載されるマウスの使用が提供される。
一態様では、ハイブリドーマまたはクァドローマを作製するための、本明細書で記載されるマウスの使用が提供される。
一態様では、ヒト重鎖可変領域およびヒト軽鎖可変領域を含有するファージライブラリーを作製するための、本明細書で記載されるマウスの使用が提供される。
一実施形態では、ヒト重鎖可変領域が、配列番号34、配列番号36、配列番号38、配列番号40、配列番号42、配列番号44、配列番号46、配列番号48、配列番号50、配列番号52、配列番号54、配列番号56および配列番号58から選択される配列を含むヒトV1−69遺伝子セグメントに由来する。
一実施形態では、ヒト重鎖可変領域が、配列番号35、配列番号37、配列番号39、配列番号41、配列番号43、配列番号45、配列番号47、配列番号49、配列番号51、配列番号53、配列番号55、配列番号57および配列番号59から選択される配列を含むヒトV1−69遺伝子セグメントに由来する。
一実施形態では、ヒト重鎖可変領域の全てが、配列番号60、配列番号62、配列番号64、配列番号66および配列番号68から選択される配列を含むヒトV1−2遺伝子セグメントに由来する。
一実施形態では、ヒト重鎖可変領域が、配列番号61、配列番号63、配列番号65、配列番号67および配列番号69から選択される配列を含むヒトV1−2遺伝子セグメントに由来する。
一態様では、ヒト抗体を作製するために、可変領域の配列を生成させるための、本明細書で記載されるマウスの使用であって、(a)本明細書で記載されるマウスを、目的の抗原で免疫化するステップと、(b)(a)の免疫化されたマウスからリンパ球を単離するステップと、(c)リンパ球を、1または複数の標識された抗体へと曝露するステップと、(d)目的の抗原に結合することが可能なリンパ球を同定するステップと、(e)リンパ球に由来する1または複数の可変領域の核酸配列を増幅し、これにより、可変領域の配列を生成させるステップとを含む使用が提供される。
一実施形態では、リンパ球が、マウスの脾臓に由来するかまたはこれから単離される。一実施形態では、リンパ球が、マウスのリンパ節に由来するかまたはこれから単離される。一実施形態では、リンパ球が、マウスの骨髄に由来するかまたはこれから単離される。一実施形態では、リンパ球が、マウスの血液に由来するかまたはこれから単離される。
一実施形態では、標識された抗体が、フルオロフォアとコンジュゲートされた抗体である。一実施形態では、1または複数のフルオロフォアとコンジュゲートされた抗体が、IgM、IgG、および/またはこれらの組合せから選択される。
一実施形態では、リンパ球が、B細胞である。
一実施形態では、1または複数の可変領域の核酸配列が、重鎖可変領域の配列を含む。一実施形態では、1または複数の可変領域の核酸配列が、軽鎖可変領域の配列を含む。特定の実施形態では、軽鎖可変領域の配列が、免疫グロブリンκ軽鎖可変領域の配列である。一実施形態では、1または複数の可変領域の核酸配列が、重鎖可変領域およびκ軽鎖可変領域の配列を含む。
一実施形態では、ヒト抗体を作製するために、重鎖可変領域およびκ軽鎖可変領域の配列を生成させるための、本明細書で記載されるマウスの使用であって、(a)本明細書で記載されるマウスを目的の抗原で免疫化するステップと、(b)(a)の免疫化されたマウスから脾臓を単離するステップと、(c)脾臓に由来するBリンパ球を1または複数の標識された抗体へと曝露するステップと、(d)目的の抗原に結合することが可能な(c)のBリンパ球を同定するステップと、(e)Bリンパ球に由来する重鎖可変領域の核酸配列およびκ軽鎖可変領域の核酸配列を増幅し、これにより、重鎖可変領域およびκ軽鎖可変領域の配列を生成させるステップとを含む使用が提供される。
一実施形態では、ヒト抗体を作製するために、重鎖可変領域およびκ軽鎖可変領域の配列を生成させるための、本明細書で記載されるマウスの使用であって、(a)本明細書で記載されるマウスを目的の抗原で免疫化するステップと、(b)(a)の免疫化されたマウスから1または複数のリンパ節を単離するステップと、(c)1または複数のリンパ節に由来するBリンパ球を1または複数の標識された抗体へと曝露するステップと、(d)目的の抗原に結合することが可能な(c)のBリンパ球を同定するステップと、(e)Bリンパ球に由来する重鎖可変領域の核酸配列およびκ軽鎖可変領域の核酸配列を増幅し、これにより、重鎖可変領域およびκ軽鎖可変領域の配列を生成させるステップとを含む使用が提供される。
一実施形態では、ヒト抗体を作製するために、重鎖可変領域およびκ軽鎖可変領域の配列を生成させるための、本明細書で記載されるマウスの使用であって、(a)本明細書で記載されるマウスを目的の抗原で免疫化するステップと、(b)(a)の免疫化されたマウスから骨髄を単離するステップと、(c)骨髄に由来するBリンパ球を1または複数の標識された抗体へと曝露するステップと、(d)目的の抗原に結合することが可能な(c)のBリンパ球を同定するステップと、(e)Bリンパ球に由来する重鎖可変領域の核酸配列およびκ軽鎖可変領域の核酸配列を増幅し、これにより、重鎖可変領域およびκ軽鎖可変領域の配列を生成させるステップとを含む使用が提供される。様々な実施形態では、1または複数の標識された抗体が、IgM、IgG、および/またはこれらの組合せから選択される。
様々な実施形態では、目的の抗原が、例えば、ウイルス性抗原を含め、ヒト被験体に罹患する病原体である。例示的なウイルス性病原体には、例えば、主に、Adenoviridae科、Picornaviridae科、Herpesviridae科、Hepadnaviridae科、Flaviviridae科、Retroviridae科、Orthomyxoviridae科、Paramyxoviridae科、Papovaviridae科、Polyomaviridae(Polyomavirus)科、Rhabdoviridae科、およびTogaviridae科の病原体が含まれる。このような例示的なウイルスは典型的に、長さが20〜300ナノメートルの間の範囲にある。様々な実施形態では、目的の抗原が、肝炎ウイルス(例えば、HCV、HBVなど)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、またはインフルエンザウイルス(例えば、H1N1)から選択されるウイルス性抗原である。
様々な実施形態では、ヒト抗体を作製するために、重鎖可変領域およびκ軽鎖可変領域の配列を生成させるための、本明細書で記載されるマウスの使用であって、増幅された重鎖可変領域配列および軽鎖可変領域配列を、ヒト重鎖および軽鎖定常領域配列へと融合させるステップと、融合させた重鎖および軽鎖配列を、細胞内で発現させるステップと、発現させた重鎖および軽鎖配列を回収し、これにより、ヒト抗体を生成させるステップとをさらに含む使用が提供される。
様々な実施形態では、ヒト重鎖定常領域が、IgM、IgD、IgA、IgE、およびIgGから選択される。様々な特定の実施形態では、IgGが、IgG1、IgG2、IgG3、およびIgG4から選択される。様々な実施形態では、ヒト重鎖定常領域が、C1、ヒンジ、C2、C3、C4、またはこれらの組合せを含む。様々な実施形態では、軽鎖定常領域が、免疫グロブリンκ定常領域である。様々な実施形態では、細胞が、HeLa細胞、DU145細胞、Lncap細胞、MCF−7細胞、MDA−MB−438細胞、PC3細胞、T47D細胞、THP−1細胞、U87細胞、SHSY5Y(ヒト神経芽細胞腫)細胞、Saos−2細胞、Vero細胞、CHO細胞、GH3細胞、PC12細胞、ヒト網膜細胞(例えば、PER.C6(商標)細胞)、およびMC3T3細胞から選択される。特定の実施形態では、細胞が、CHO細胞である。
一態様では、目的の抗原に対して特異的なリバースキメラ齧歯動物−ヒト抗体を生成させるための方法であって、本明細書で記載されるマウスを抗原で免疫化するステップと、抗原に対して特異的なリバースキメラマウス−ヒト抗体を産生するマウスから少なくとも1つの細胞を単離するステップと、抗原に対して特異的なリバースキメラマウス−ヒト抗体を産生する少なくとも1つの細胞を培養するステップと、前記抗体を得るステップとを含む方法が提供される。
一実施形態では、リバースキメラマウス−ヒト抗体が、マウス重鎖定常遺伝子またはラット重鎖定常遺伝子と融合させたヒト重鎖可変ドメイン、およびマウス軽鎖定常遺伝子またはラット軽鎖定常遺伝子またはヒト軽鎖定常遺伝子と融合させたヒト軽鎖可変ドメインを含む。特定の実施形態では、ヒト重鎖可変ドメインが、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントまたはヒトV1−2遺伝子セグメントを含有する。
一実施形態では、抗原に対して特異的なリバースキメラ齧歯動物−ヒト抗体を産生する少なくとも1つの細胞を培養するステップを、マウスから単離された少なくとも1つの細胞から生成させた少なくとも1つのハイブリドーマ細胞において実施する。
一実施形態では、目的の抗原が、本明細書で記載される、ヒト被験体に罹患する病原体である。
一態様では、目的の抗原に対して特異的な完全ヒト抗体を生成させるための方法であって、本明細書で記載されるマウスを、抗原で免疫化するステップと、抗原に対して特異的なリバースキメラ齧歯動物−ヒト抗体を産生するマウスから少なくとも1つの細胞を単離するステップと、抗原に対して特異的なリバースキメラ齧歯動物−ヒト抗体に由来する完全ヒト抗体を産生する少なくとも1つの細胞を発生させるステップと、完全ヒト抗体を産生する少なくとも1つの細胞を培養するステップと、前記完全ヒト抗体を得るステップとを含む方法が提供される。
様々な実施形態では、抗原に対して特異的なリバースキメラ齧歯動物−ヒト抗体を産生するマウスから単離された少なくとも1つの細胞が、脾臓細胞またはB細胞である。
様々な実施形態では、抗体が、モノクローナル抗体である。
様々な実施形態では、抗体が、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントまたはヒトV1−2遺伝子セグメントを含有する重鎖可変ドメインを含む。
様々な実施形態では、目的の抗原による免疫化を、タンパク質、DNA、DNAとタンパク質との組合せ、または抗原を発現させる細胞により実行する。一実施形態では、目的の抗原が、本明細書で記載される、ヒト被験体に罹患する病原体である。
一態様では、免疫グロブリン可変領域またはその断片をコードする核酸配列を作製するための、本明細書で記載されるマウスの使用が提供される。一実施形態では、核酸配列を用いて、ヒト抗体またはその抗原結合断片を作製する。一実施形態では、マウスを用いて、抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、scFv、二重特異性scFv、ダイアボディー、トリアボディー、テトラボディー、V−NAR、VHH、V、F(ab)、F(ab)、DVD(すなわち、二重可変ドメイン抗原結合タンパク質)、SVD(すなわち、単一可変ドメイン抗原結合タンパク質)、または二重特異性T細胞エンゲージャー(engager)(BiTE)から選択される抗原結合タンパク質を作製する。
一態様では、ヒト抗原結合タンパク質を作製するための方法であって、本明細書で記載される遺伝子改変非ヒト動物を、目的の抗原へと曝露するステップと、遺伝子改変非ヒト動物に、抗原に対する免疫反応を開始させるステップと、遺伝子改変非ヒト動物から、目的の抗原に特異的に結合するヒト重鎖可変ドメインをコードする重鎖可変ドメインの核酸配列を得るステップと、重鎖可変ドメインの核酸配列を、ヒト定常領域配列へとクローニングするステップと、哺乳動物細胞内で、ヒト重鎖可変ドメイン配列およびヒト定常領域配列を含む抗体を発現させるステップとを含む方法が提供される。一実施形態では、哺乳動物細胞が、CHO細胞である。一実施形態では、遺伝子改変非ヒト動物が、単一のヒトV遺伝子セグメントから本質的になるヒトV遺伝子セグメントのレパートリーであって、場合によって、1または複数のヒトDセグメントおよび/またはヒトJセグメントに作動可能に連結された、その2つ以上の多型の変異体で存在するレパートリーを含む。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントのレパートリーが、内因性非ヒトVセグメントの遺伝子座にある。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントのレパートリーが、内因性Vセグメントの遺伝子座ではない遺伝子座にある。一実施形態では、ヒト配列および齧歯動物配列(例えば、マウス配列またはラット配列またはハムスター配列)から選択される定常領域配列に作動可能に連結された、再配列されたヒトVDJ遺伝子を形成するように、ヒトV遺伝子セグメントを、ヒトDセグメントおよびヒトJセグメントにより再配列する。一実施形態では、定常領域配列が、C1、ヒンジ、C2、C3、およびこれらの組合せから選択される配列を含み、特定の実施形態では、定常領域配列が、C1、ヒンジ、C2、およびC3を含む。一実施形態では、ヒト可変ドメインおよび定常配列を、同じマウスから得られる同種のヒト軽鎖可変ドメイン(例えば、ヒト可変ドメイン配列と同じB細胞から得られる配列)と共に、哺乳動物細胞内で発現させ、次いで、一実施形態では、マウスから得られる、ヒト軽鎖可変ドメインをコードする配列を、ヒト軽鎖定常配列をコードする配列と融合させ、軽鎖配列および重鎖配列を哺乳動物細胞内で発現させる。
一実施形態では、目的の抗原が、本明細書で記載される、ヒト被験体に罹患する病原体である。
一態様では、目的の抗原に結合する抗体の重鎖可変ドメインを作製するための方法であって、単一の細胞内で、(a)本明細書で記載される、免疫化された非ヒト動物の第1のV配列であり、C遺伝子配列と融合させた第1のV配列、および(b)本明細書で記載される、免疫化された非ヒト動物のV遺伝子配列であり、ヒトC遺伝子配列と融合させたV遺伝子配列を発現させるステップと;細胞を、抗体を発現させるのに十分な条件下で維持するステップと;抗体の重鎖可変ドメインを単離するステップとを含む方法が提供される。一実施形態では、V遺伝子配列が、第1のV配列と同種である。
一実施形態では、細胞が、本明細書で記載される、免疫化された非ヒト動物の第2のV遺伝子配列を含み、第2のV遺伝子配列が、C遺伝子配列と融合し、第1のV遺伝子配列が、第1のエピトープに特異的に結合するVドメインをコードし、第2のV遺伝子配列が、第2のエピトープに特異的に結合するVドメインをコードし、第1のエピトープと第2のエピトープとが同一でない。
一実施形態では、定常領域配列が、全てのヒト定常領域配列である。一実施形態では、目的の抗原が、本明細書で記載される、ヒト被験体に罹患する病原体である。
一態様では、ヒト二重特異性抗体を作製するための方法であって、本明細書で記載される非ヒト動物のB細胞のヒト可変領域遺伝子配列を用いて二重特異性抗体を作製するステップを含む方法が提供される。
一実施形態では、方法が、(a)非ヒト動物のクローン選択されたリンパ球を同定するステップであって、非ヒト動物を、目的の抗原へと曝露し、目的の抗原に対する免疫反応を発生させ、リンパ球が、目的の抗原に特異的に結合する抗体を発現させる、ステップと、(b)リンパ球または抗体から、目的の抗原に特異的に結合するヒト重鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列を得るステップと、(c)目的の抗原に特異的に結合するヒト重鎖可変領域をコードするヌクレオチド配列を、二重特異性抗体の作製において使用するステップとを含む。特定の実施形態では、ヒト重鎖可変領域が、再配列されたV1−2またはV1−69遺伝子セグメントを含む。
一実施形態では、ステップ(a)〜(c)を、1回目は、第1のヒト重鎖可変領域の配列を生成させるために、第1の目的の抗原に対して実施し、ステップ(a)〜(c)を、2回目は、第2のヒト重鎖可変領域の配列を生成させるために、第2の目的の抗原に対して実施し、第1のヒト重鎖定常領域と融合させた第1のヒト重鎖可変領域の配列を発現させて、第1のヒト重鎖を形成し、第2のヒト重鎖定常領域と融合させた第2のヒト重鎖可変領域の配列を発現させて、第2のヒト重鎖を形成し、第1のヒト重鎖および第2のヒト重鎖を、再配列されたヒトVκ1−39遺伝子セグメントまたはヒトVκ3−20遺伝子セグメントから発現する単一のヒト軽鎖の存在下で発現させる。特定の実施形態では、単一のヒト軽鎖が、生殖細胞系配列を含む。
一実施形態では、方法が、(a)重鎖可変領域を、第1の目的の抗原へと曝露された、本明細書で記載される非ヒト動物、ならびに遺伝子的に同じであり、第2の目的の抗原へと曝露された同じ非ヒト動物または異なる非ヒト動物のB細胞からクローニングするステップと、(b)(a)の重鎖可変領域を、同じ重鎖定常領域および同じ軽鎖と共に細胞内で発現させて、二重特異性抗体を作製するステップとを含む。
一態様では、ヒト重鎖可変ドメインをコードする核酸配列を得るための、本明細書で記載される非ヒト動物の使用が提供される。一実施形態では、重鎖可変ドメインが、V1−2、およびV1−69から選択される、再配列されたヒトV遺伝子セグメントを含む。
一態様では、ヒト重鎖可変ドメインをコードする細胞を得るための、本明細書で記載される非ヒト動物の使用が提供される。一実施形態では、重鎖可変ドメインが、V1−2、およびV1−69から選択される、再配列されたヒトV遺伝子セグメントを含む。
一態様では、ヒト抗体可変ドメインを作製するための、本明細書で記載される非ヒト動物の使用が提供される。一実施形態では、可変ドメインが、V1−2、およびV1−69から選択される、再配列されたヒトV遺伝子セグメントを含む。
一態様では、ヒト抗体を作製するための、本明細書で記載される非ヒト動物の使用であって、本明細書で記載される非ヒト動物のB細胞のヒト可変領域遺伝子配列を用いて、抗体を作製するステップを含む使用が提供される。一実施形態では、ヒト抗体が、ヒト二重特異性抗体である。特定の実施形態では、二重特異性抗体が、再配列されたヒトV1−2またはV1−69遺伝子セグメントに由来する1つの重鎖可変ドメインを含む。一実施形態では、ヒト可変領域遺伝子配列が、再配列されたヒトV1−2またはV1−69遺伝子セグメントを含む。
一態様では、ヒト免疫グロブリン重鎖可変ドメインを選択するための、本明細書で記載される非ヒト動物の使用が提供される。一実施形態では、重鎖可変ドメインが、V1−2、およびV1−69から選択される、再配列されたヒトV遺伝子セグメントを含む。
一態様では、ヒト疾患またはヒト障害を処置するために、医薬(例えば、抗原結合タンパク質)を製造するための、または医薬(例えば、抗原結合タンパク質)の可変配列をコードする配列を製造するための、本明細書で記載されるマウスの使用が提供される。一実施形態では、医薬の可変配列が、多型のヒトV遺伝子セグメントを含む。一実施形態では、医薬の可変配列が、ヒトV1−69遺伝子セグメントを含む。一実施形態では、医薬の可変配列が、ヒトV1−2遺伝子セグメントを含む。
一態様では、本明細書で記載されるマウスにおいて作製される免疫グロブリン可変ドメインをコードする核酸構築物が提供される。一実施形態では、可変ドメインが、重鎖可変ドメインである。特定の実施形態では、重鎖可変ドメインが、V1−2、V1−69、V2−26、V2−70、またはV3−23から選択される、再配列されたヒトV遺伝子セグメントを含む。別の特定の実施形態では、重鎖可変ドメインが、再配列されたヒトV1−2遺伝子セグメントを含む。別の特定の実施形態では、重鎖可変ドメインが、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントを含む。
一実施形態では、可変ドメインが、軽鎖可変ドメインである。特定の実施形態では、可変ドメインが、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントを含むヒト重鎖可変ドメインと同種であるκ軽鎖可変ドメインである。特定の実施形態では、可変ドメインが、再配列されたヒトV1−2遺伝子セグメントを含むヒト重鎖可変ドメインと同種であるκ軽鎖可変ドメインである。
一態様では、ヒト免疫グロブリン可変ドメインをコードする核酸構築物を作製するための、本明細書で記載されるマウスの使用が提供される。一実施形態では、可変ドメインが、軽鎖可変ドメインである。一実施形態では、可変ドメインが、Vκ4−1、Vκ5−2、Vκ7−3、Vκ2−4、Vκ1−5、Vκ1−6、Vκ3−7、Vκ1−8、Vκ1−9、Vκ2−10、Vκ3−11、Vκ1−12、Vκ1−13、Vκ2−14、Vκ3−15、Vκ1−16、Vκ1−17、Vκ2−18、Vκ2−19、Vκ3−20、Vκ6−21、Vκ1−22、Vκ1−23、Vκ2−24、Vκ3−25、Vκ2−26、Vκ1−27、Vκ2−28、Vκ2−29、Vκ2−30、Vκ3−31、Vκ1−32、Vκ1−33、Vκ3−34、Vκ1−35、Vκ2−36、Vκ1−37、Vκ2−38、Vκ1−39、およびVκ2−40から選択される、再配列されたヒトVκ遺伝子セグメントを含むκ軽鎖可変ドメインである。
一実施形態では、可変ドメインが、重鎖可変ドメインである。特定の実施形態では、重鎖可変ドメインが、V1−2、V1−69、V2−26、V2−70、またはV3−23から選択される、再配列されたヒトV遺伝子セグメントを含む。特定の実施形態では、重鎖可変ドメインが、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントを含む。特定の実施形態では、重鎖可変ドメインが、再配列されたヒトV1−2遺伝子セグメントを含む。
一態様では、ヒト免疫グロブリン可変ドメインを作製するための、本明細書で記載されるマウスの使用が提供される。一実施形態では、可変ドメインが、軽鎖可変ドメインである。一実施形態では、可変ドメインが、Vκ4−1、Vκ5−2、Vκ7−3、Vκ2−4、Vκ1−5、Vκ1−6、Vκ3−7、Vκ1−8、Vκ1−9、Vκ2−10、Vκ3−11、Vκ1−12、Vκ1−13、Vκ2−14、Vκ3−15、Vκ1−16、Vκ1−17、Vκ2−18、Vκ2−19、Vκ3−20、Vκ6−21、Vκ1−22、Vκ1−23、Vκ2−24、Vκ3−25、Vκ2−26、Vκ1−27、Vκ2−28、Vκ2−29、Vκ2−30、Vκ3−31、Vκ1−32、Vκ1−33、Vκ3−34、Vκ1−35、Vκ2−36、Vκ1−37、Vκ2−38、Vκ1−39、およびVκ2−40から選択される、再配列されたヒトVκ遺伝子セグメントを含むκ軽鎖可変ドメインである。
一実施形態では、可変ドメインが、重鎖可変ドメインである。特定の実施形態では、重鎖可変ドメインが、V1−2、V1−69、V2−26、V2−70、またはV3−23から選択される、再配列されたヒトV遺伝子セグメントを含む。特定の実施形態では、重鎖可変ドメインが、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントを含む。特定の実施形態では、重鎖可変ドメインが、再配列されたヒトV1−2遺伝子セグメントを含む。
一態様では、ヒト重鎖可変ドメインをコードする核酸配列を作製するための、本明細書で記載される非ヒト動物の使用が提供される。一実施形態では、ヒト重鎖可変ドメインが、多型のヒトV遺伝子セグメントに由来するヒトFR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3配列を有することを特徴とする。特定の実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントが、ヒトV1−2遺伝子セグメント、V1−69遺伝子セグメント、V2−26遺伝子セグメント、V2−70遺伝子セグメント、またはV3−23遺伝子セグメントから選択される。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントが、ヒトV1−69遺伝子セグメントである。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントが、ヒトV1−2遺伝子セグメントである。
一態様では、ヒトVドメインをコードする核酸配列を作製するための方法であって、本明細書で記載される非ヒト動物を目的の抗原で免疫化するステップと、非ヒト動物に目的の抗原に対する免疫反応を開始させるステップと、非ヒト動物から、目的の抗原に結合するヒトVドメインをコードする核酸配列を得るステップとを含む方法が提供される。一実施形態では、方法が、ヒトVドメインと同種であるヒトVドメインをコードする核酸配列を作製するステップであって、ヒトVドメインおよびヒトVドメインをコードするB細胞を単離することと、B細胞から重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインの配列を得ることとを含むステップをさらに含む。様々な実施形態では、ヒトVドメインが、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントまたはヒトV1−2遺伝子セグメントに由来する。様々な実施形態では、ヒトVドメインが、ヒトVκドメインまたはヒトVλドメインから選択される。
一態様では、ヒト用治療剤を作製するための、本明細書で記載される非ヒト動物の使用であって、非ヒト動物を目的の抗原で免疫化するステップと、非ヒト動物に免疫反応を開始させるステップと、動物から、目的の抗原に結合する免疫グロブリン可変ドメインをコードする核酸配列を得るステップと、免疫グロブリン可変ドメインを、ヒト治療剤において使用するステップとを含む使用が提供される。一実施形態では、可変ドメインが、重鎖可変ドメインである。特定の実施形態では、重鎖可変ドメインが、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントまたはヒトV1−2遺伝子セグメントに由来する。一実施形態では、可変ドメインが、軽鎖可変ドメインである。特定の実施形態では、軽鎖可変ドメインが、再配列されたヒトVκ遺伝子セグメントまたはヒトVλ遺伝子セグメントに由来する。
一態様では、ヒト用治療剤を作製するための方法であって、本明細書で記載される非ヒト動物を目的の抗原で免疫化するステップと、非ヒト動物に免疫反応を開始させるステップと、動物から、目的の抗原に結合する免疫グロブリン可変ドメインをコードする核酸配列を得るステップと、免疫グロブリン可変ドメインを、ヒト治療剤において使用するステップとを含む方法が提供される。一実施形態では、可変ドメインが、重鎖可変ドメインである。特定の実施形態では、重鎖可変ドメインが、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントまたはヒトV1−2遺伝子セグメントに由来する。一実施形態では、可変ドメインが、軽鎖可変ドメインである。特定の実施形態では、軽鎖可変ドメインが、再配列されたヒトVκ遺伝子セグメントまたはヒトVλ遺伝子セグメントに由来する。
一態様では、ヒト抗原結合タンパク質を作製するための方法であって、本明細書で記載される非ヒト動物を目的の抗原で免疫化するステップと、動物に免疫反応を開始させるステップと、マウスから、目的の抗原に特異的に結合する免疫グロブリン可変ドメインをコードする核酸配列を得るステップと、核酸を発現させるのに適するベクター内で核酸配列をクローニングするステップであり、核酸配列を、ヒト免疫グロブリン定常領域またはその機能的な断片をコードする核酸配列とインフレームでクローニングする、ステップと、ベクターを哺乳動物細胞内に挿入するステップと、免疫グロブリン可変ドメインおよび免疫グロブリン定常領域またはその機能的な断片を含む抗原結合タンパク質を発現させるのに適する条件下で細胞を維持するステップとを含む方法が提供される。一実施形態では、抗原結合タンパク質が、ヒト抗体である。特定の実施形態では、抗体が、本明細書で記載されるマウスから得られる重鎖可変ドメインおよび軽鎖可変ドメインを含む。特定の実施形態では、抗体が、本明細書で記載されるマウスから得られる重鎖可変ドメインを含む。様々な実施形態では、重鎖可変ドメインが、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントまたはヒトV1−2遺伝子セグメントに由来する。
一態様では、本明細書で記載される非ヒト動物において作製されるヒト抗原結合ドメインをコードする核酸配列が提供される。一実施形態では、核酸配列が、ヒト免疫グロブリンVドメインをコードする。一実施形態では、核酸配列が、ヒト免疫グロブリンVドメインおよび同種のヒトVドメインをコードする。様々な実施形態では、ヒトVドメインが、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントまたはヒトV1−2遺伝子セグメントに由来する。
一態様では、ヒト抗体を調製するための方法であって、本明細書で記載される非ヒト動物を目的の抗原で免疫化するステップと、非ヒト動物に免疫反応を開始させるステップと、リンパ球(例えば、B細胞)を、免疫化された動物から採取するステップと、リンパ球を骨髄腫細胞と融合させて、ハイブリドーマ細胞を形成するステップと、ハイブリドーマ細胞から、ヒトVドメインおよびヒトVドメインをコードする核酸配列を得るステップと、核酸配列を、ヒト定常領域配列とインフレームで(すなわち、作動可能に連結して)クローニングして、免疫グロブリン重鎖および免疫グロブリン軽鎖を創出するステップと、完全ヒト抗体を発現させることが可能な細胞内で重鎖および軽鎖を発現させるステップとを含む方法が提供される。一実施形態では、細胞が、CHO細胞である。様々な実施形態では、ヒトVドメインが、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントまたはヒトV1−2遺伝子セグメントに由来する。
一態様では、ヒト抗体を調製するための方法であって、本明細書で記載される非ヒト動物を目的の抗原で免疫化するステップと、非ヒト動物に免疫反応を開始させるステップと、リンパ球(例えば、B細胞)を、免疫化された動物から採取するステップと、リンパ球から、ヒトVドメインおよびヒトVドメインをコードする核酸配列を得るステップと、核酸配列を、ヒト定常領域配列とインフレームで(すなわち、作動可能に連結して)クローニングして、免疫グロブリン重鎖および免疫グロブリン軽鎖を創出するステップと、完全ヒト抗体を発現させることが可能な細胞内で重鎖および軽鎖を発現させるステップとを含む方法が提供される。一実施形態では、リンパ球が、非ヒト動物の脾臓に由来する。一実施形態では、細胞が、CHO細胞である。様々な実施形態では、ヒトVドメインが、再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントまたはヒトV1−2遺伝子セグメントに由来する。
様々な態様では、目的の抗原が、本明細書で記載される、ヒト被験体に罹患する病原体である。様々な態様では、目的の抗原が、ヒトに感染することが可能なウイルスである。本明細書で記載される方法および使用において使用されうる例示的な抗原には、ウイルス、細菌、プリオン、もしくは真菌、またはヒトにおいて疾患を引き起こす他の任意の病原体などの微生物(microbeまたはmicroorganism)が含まれる。本開示を読めば、当業者は、本明細書で記載される方法および使用に適用可能なヒト病原体を認識するであろう。別段に明示的に言及されるか、または文脈により、併用が明瞭に禁止されない限りにおいて、様々な態様および実施形態を併用することが可能である。
本発明は、以下の項目を提供する:
(項目1)
単一のヒトV遺伝子セグメント、1または複数のヒトD遺伝子セグメント、および1または複数のヒトJ遺伝子セグメントの存在を特徴とする限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座を有するマウスであって、上記単一のヒトV遺伝子セグメントが、多型のV遺伝子セグメントである、マウス。
(項目2)
全てまたは実質的に全ての内因性V遺伝子セグメント、内因性D遺伝子セグメント、および内因性J遺伝子セグメントの欠失を含む、項目1に記載のマウス。
(項目3)
上記単一のヒトV遺伝子セグメントが、V1−2、V1−69、V2−26、V2−70、およびV3−23から選択される、項目1に記載のマウス。
(項目4)
上記単一のヒトV遺伝子セグメントが、V1−69である、項目3に記載のマウス。
(項目5)
上記単一のヒトV遺伝子セグメントが、V1−2である、項目3に記載のマウス。(項目6)
上記単一のヒトV遺伝子セグメントが、ヒト免疫グロブリン定常領域遺伝子または非ヒト免疫グロブリン定常領域遺伝子に作動可能に連結されている、項目1に記載のマウス。
(項目7)
上記免疫グロブリン定常領域遺伝子が、マウス、ラット、またはヒトの定常領域遺伝子である、項目6に記載のマウス。
(項目8)
1または複数のヒトJ遺伝子セグメントに作動可能に連結された1または複数のヒト免疫グロブリンV遺伝子セグメントをさらに含む、項目1に記載のマウス。
(項目9)
上記1もしくは複数のヒトV遺伝子セグメントおよび/または上記1もしくは複数のヒトJ遺伝子セグメントが、ヒトκ遺伝子セグメントおよびヒトλ遺伝子セグメントから選択される、項目8に記載のマウス。
(項目10)
上記1または複数のヒト免疫グロブリンV遺伝子セグメントおよび上記1または複数のヒトJ遺伝子セグメントが、非ヒト軽鎖定常遺伝子に作動可能に連結されている、項目8に記載のマウス。
(項目11)
上記非ヒト軽鎖定常遺伝子が、マウスまたはラットのκ定常領域遺伝子またはλ定常領域遺伝子から選択される、項目10に記載のマウス。
(項目12)
マウスであって、上記マウスの生殖細胞系内の内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座において、全てまたは実質的に全ての内因性V遺伝子セグメント、内因性D遺伝子セグメント、および内因性J遺伝子セグメントの、単一のヒトV遺伝子セグメントおよび/またはその多型変異体、1または複数のヒトD遺伝子セグメントおよび1または複数のヒトJ遺伝子セグメントによる置き換えを含む、マウス。
(項目13)
内因性免疫グロブリン軽鎖遺伝子座において、全てまたは実質的に全ての内因性V遺伝子セグメントおよび内因性J遺伝子セグメントの、1または複数のヒトV遺伝子セグメントおよび1または複数のヒトJ遺伝子セグメントによる置き換えをさらに含む、項目12に記載のマウス。
(項目14)
上記単一のヒトV遺伝子セグメントが、ヒトV1−69遺伝子セグメントおよびヒトV1−2遺伝子セグメントから選択される、項目12に記載のマウス。
(項目15)
項目1または12に記載のマウスに由来する細胞または組織。
(項目16)
ヒトVドメインをコードする核酸配列を作製する方法であって、上記方法は:
(a)項目1または12に記載のマウスを目的の抗原で免疫化するステップと、
(b)上記マウスに、上記目的の抗原に対する免疫反応を開始させるステップと、
(c)上記マウスからヒトVドメインをコードする核酸配列を得るステップと
を含む、方法。
(項目17)
上記免疫グロブリンV領域の配列が、配列番号34、配列番号36、配列番号38、配列番号40、配列番号42、配列番号44、配列番号46、配列番号48、配列番号50、配列番号52、配列番号54、配列番号56または配列番号58と少なくとも75%同一である、項目16に記載の方法。
(項目18)
上記免疫グロブリンV領域の配列が、配列番号34、配列番号36、配列番号38、配列番号40、配列番号42、配列番号44、配列番号46、配列番号48、配列番号50、配列番号52、配列番号54、配列番号56、配列番号58、またはこれらの多型変異体を含む、項目16に記載の方法。
(項目19)
上記免疫グロブリンV領域の配列が、配列番号35、配列番号37、配列番号39、配列番号41、配列番号43、配列番号45、配列番号47、配列番号49、配列番号51、配列番号53、配列番号55、配列番号57または配列番号59と少なくとも75%同一なタンパク質をコードする、項目16に記載の方法。
(項目20)
上記免疫グロブリンV領域の配列が、配列番号60、配列番号62、配列番号64、配列番号66、または配列番号68と少なくとも95%同一である、項目16に記載の方法。
(項目21)
上記免疫グロブリンV領域の配列が、配列番号60、配列番号62、配列番号64、配列番号66、配列番号68またはこれらの多型変異体を含む、項目16に記載の方法。(項目22)
上記免疫グロブリンV領域の配列が、配列番号61、配列番号63、配列番号65、配列番号67、または配列番号69と少なくとも95%同一なタンパク質をコードする、項目16に記載の方法。
(項目23)
ヒト重鎖可変ドメインをコードする核酸配列を作製するための、項目1または12に記載のマウスの使用。
(項目24)
上記ヒト重鎖可変ドメインが、多型のヒトV遺伝子セグメントに由来するヒトFR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3配列を有することを特徴とする、項目23に記載の使用。
(項目25)
上記ヒトV遺伝子セグメントが、ヒトV1−2遺伝子セグメント、V1−69遺伝子セグメント、V2−26遺伝子セグメント、V2−70遺伝子セグメント、またはV3−23遺伝子セグメントから選択される、項目24に記載の使用。
(項目26)
上記ヒトV遺伝子セグメントが、V1−2である、項目25に記載の使用。
(項目27)
上記ヒトV遺伝子セグメントが、V1−69である、項目25に記載の使用。
(項目28)
ヒト抗体を作製するための、項目1または12に記載のマウスの使用であって、上記ヒト抗体が、再配列されたヒトV1−2遺伝子セグメント、ヒトV1−69遺伝子セグメント、またはこれらの多型変異体に由来する重鎖可変ドメインを含む、使用。
(項目29)
上記再配列されたヒトV1−69遺伝子セグメントが、配列番号34、配列番号36、配列番号38、配列番号40、配列番号42、配列番号44、配列番号46、配列番号48、配列番号50、配列番号52、配列番号54、配列番号56または配列番号58と少なくとも75%同一である、項目28に記載の使用。
(項目30)
上記再配列されたヒトV1−2遺伝子セグメントが、配列番号60、配列番号62、配列番号64、配列番号66、または配列番号68と少なくとも95%同一である、項目28に記載の使用。
図1は、単一のヒトV1−69遺伝子セグメント、27のヒトD遺伝子セグメント、および6つのヒトJ遺伝子セグメントを、内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座において含有する改変重鎖遺伝子座を構築するためのターゲティングベクターを作製するために使用される、一連のターゲティングステップおよび分子操作ステップについての、一定の縮尺ではない一般的な例示を示す図である。 図2は、単一のヒトV1−2遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントを、内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座において含有する改変重鎖遺伝子座を構築するためのターゲティングベクターを作製するために使用される、一連のターゲティングステップおよび分子操作ステップについての、一定の縮尺ではない一般的な例示を示す図である。 図3は、単一のリンパ球に対してゲーティングされ、かつ、野生型マウス(WT)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)に由来するCD19(B細胞)およびCD3(T細胞)について染色された脾臓細胞についてのコンタープロットである。 図4Aは、左図において、野生型マウス(WT)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)から摘出された脾臓内のCD19B細胞のパーセントを示す図である。右図では、脾臓1つ当たりのCD19B細胞の数を、野生型マウス(WT)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)の両方について示す。 図4Bは、左図において、野生型マウス(WT)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)の大腿骨から摘出された骨髄中のCD19B細胞のパーセントを示す図である。右図では、大腿骨1本当たりのCD19B細胞の数を、野生型マウス(WT)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)の両方について示す。 図5は、CD19B細胞に対してゲーティングされ、かつ、野生型マウス(WT)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)からのIgλおよびIgκの発現について染色された脾臓細胞についてのコンタープロットである。 図6は、CD19B細胞に対してゲーティングされ、かつ、野生型マウス(WT)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)に由来する免疫グロブリンD(IgD)および免疫グロブリンM(IgM)について染色された脾臓細胞についてのコンタープロットである。 図7は、野生型マウス(WT)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)から摘出された脾臓内の、移行期B細胞(CD19IgMhiIgDint)と成熟B細胞(CD19IgMintIgDhi)との総数、および未成熟B細胞に対する成熟B細胞の比率を示す図である。 図8は、一重項に対してゲーティングされ、かつ、野生型マウス(WT)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)に由来する免疫グロブリンM(IgM)およびB220について染色された骨髄についてのコンタープロットである。 図9は、野生型マウス(WT)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)の大腿骨から単離された骨髄中の未成熟(B220intIgM)B細胞と成熟(B220hiIgM)B細胞との総数を示す図である。 図10は、CD19B細胞に対してゲーティングされ、かつ、野生型マウス(WT)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)に由来するckitおよびCD43について染色された骨髄についてのコンタープロットである。 図11Aは、野生型マウス(WT)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)の大腿骨から摘出された骨髄中のプロB(CD19CD43ckit)細胞集団内およびプレB(CD19CD43ckit)細胞集団内のCD19細胞のパーセントを示す図である。 図11Bは、野生型マウス(WT)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)から摘出された骨髄中のプロB(CD19CD43ckit)およびプレB(CD19CD43ckit)細胞集団内の大腿骨1本当たりの細胞の絶対数を示す図である。 図12は、内因性重鎖V、D、Jならびに内因性軽鎖Vκ遺伝子セグメントおよび内因性軽鎖Jκ遺伝子セグメントの、ヒトV、D、J、Vκ、およびJκ遺伝子セグメントによる置き換えについてホモ接合性のマウス(Hκ)、野生型マウス(WT)、内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてヘテロ接合性のマウス(1hV HET)、ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)において、ヒトV1−69遺伝子セグメントに特異的なプローブを用いる、定量的PCRアッセイ下の精製脾臓B細胞における、V1−69に由来する重鎖の相対的なmRNA発現(y軸)を示す図である。シグナルは、マウスCκの発現に照らして正規化する。 図13は、ヒトV1−69遺伝子について報告される13の対立遺伝子の各々について、第2のエクソンのヌクレオチドアライメントを示す図である。小文字の塩基は、生殖細胞系の対立遺伝子間のヌクレオチド差違を示す。相補性決定領域(CDR)は、配列の周りのボックスで示す。ダッシュは、適正な配列アライメントのための人為的ギャップを示す。V1−6901(配列番号34);V1−6902(配列番号36);V1−6903(配列番号38);V1−6904(配列番号40);V1−6905(配列番号42);V1−6906(配列番号44);V1−6907(配列番号46);V1−6908(配列番号48);V1−6909(配列番号50);V1−6910(配列番号52);V1−6911(配列番号54);V1−6912(配列番号56);V1−6913(配列番号58)。 図14は、ヒトV1−69遺伝子について報告される13の対立遺伝子の各々について、成熟重鎖可変遺伝子配列のタンパク質アライメントを示す図である。小文字のアミノ酸は、生殖細胞系の対立遺伝子間の差違を示す。相補性決定領域(CDR)は、配列の周りのボックスで示す。ダッシュは、適正な配列アライメントのための人為的ギャップを示す。V1−6901(配列番号35);V1−6902(配列番号37);V1−6903(配列番号39);V1−6904(配列番号41);V1−6905(配列番号43);V1−6906(配列番号45);V1−6907(配列番号47);V1−6908(配列番号49);V1−6909(配列番号51);V1−6910(配列番号53);V1−6911(配列番号55);V1−6912(配列番号57);V1−6913(配列番号59)。 図15は、ヒトV1−69遺伝子について報告される13の対立遺伝子の各々について、成熟可変遺伝子のアラインメントされたタンパク質配列のための、同一性パーセント/類似性パーセントマトリクスを示す図である。V1−69の対立遺伝子間の同一性パーセントは、影を付したボックスの上方に示し、類似性パーセントは、影を付したボックスの下方に示す。同一性パーセントおよび類似性パーセントのスコアは、MacVectorソフトウェア(MacVector,Inc.、North Carolina)を用いるClustalW(v1.83)アライメントツールによりスコア付けした。 図16は、ヒトV1−2遺伝子について報告される5つの対立遺伝子の各々について、第2のエクソンのヌクレオチドアライメントを示す図である。小文字の塩基は、生殖細胞系の対立遺伝子間のヌクレオチド差違を示す。相補性決定領域(CDR)は、配列の周りのボックスで示す。ダッシュは、適正な配列アライメントのための人為的ギャップを示す。V1−201(配列番号60);V1−202(配列番号62);V1−203(配列番号64);V1−204(配列番号66);V1−205(配列番号68)。 図17は、ヒトV1−2遺伝子について報告される5つの対立遺伝子の各々について、成熟重鎖可変遺伝子配列のタンパク質アライメントを示す図である。小文字のアミノ酸は、生殖細胞系の対立遺伝子間の差違を示す。相補性決定領域(CDR)は、配列の周りのボックスで示す。ダッシュは、適正な配列アライメントのための人為的ギャップを示す。V1−201(配列番号61);V1−202(配列番号63);V1−203(配列番号65);V1−204(配列番号67);V1−205(配列番号69)。 図18は、ヒトV1−2遺伝子について報告される5つの対立遺伝子の各々について、成熟可変遺伝子のアラインメントされたタンパク質配列のための、同一性パーセント/類似性パーセントマトリクスを示す図である。V1−2対立遺伝子間の同一性パーセントは、影を付したボックスの上方に示し、類似性パーセントは、影を付したボックスの下方に示す。同一性パーセントおよび類似性パーセントのスコアは、MacVectorソフトウェア(MacVector,Inc.、North Carolina)を用いるClustalW(V1.83)アライメントツールによりスコア付けした。 図19は、ヒト細胞表面受容体(抗原A)で免疫化された、ヒト重鎖可変遺伝子およびヒトκ軽鎖可変遺伝子の遺伝子座についてホモ接合性のマウス(Hκ;n=4)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV1−69遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hVHO;n=10)に由来する抗体力価を示す図である。 図20は、2つの異なるインフルエンザワクチンで免疫化された、ヒト重鎖可変遺伝子およびヒトκ軽鎖可変遺伝子の遺伝子座についてホモ接合性のマウス(Hκ;n=5)ならびに内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV1−69遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hVHO;n=5)に由来する抗体力価を示す図である。 図21は、ヒト細胞表面受容体(抗原A)で免疫化された、内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV1−69遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス、ならびに内因性κ軽鎖可変遺伝子座のヒトκ軽鎖可変遺伝子座による置き換えについてホモ接合性のマウスに由来するV CDR3領域(x軸)について、指定されたアミノ酸長を有するIgMプライミング重鎖の百分率(y軸)を示す図である。 図22は、ヒト細胞表面受容体(抗原A)で免疫化された、内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における、単一のヒトV1−69遺伝子セグメント、27のヒトD、および6つのヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス、ならびに内因性κ軽鎖可変遺伝子座のヒトκ軽鎖可変遺伝子座による置き換えについてホモ接合性のマウスに由来するV CDR3領域(x軸)について、指定されたアミノ酸長を有するIgGプライミング重鎖の百分率(y軸)を示す図である。
記載される特定の方法および実験条件は変化しうるので、本発明は、そのような方法および条件に限定されない。また、本発明の範囲は、特許請求の範囲により規定されるので、本明細書で用いられる用語法は、特定の実施形態について記載することのみを目的とするものであり、限定的であることを意図するものではないことも理解されたい。
別段に規定されるのでない限り、本明細書で用いられる全ての用語および語句は、それに反することが、それらの用語または語句が用いられる文脈から明瞭に示されるかまたは明瞭に明らかでない限り、それらの用語および語句が当技術分野において獲得した意味を包含する。本発明の実施または試験では、本明細書で記載される方法および材料と類似するかまたは同等な任意の方法および材料を用いうるが、ここでは、特定の方法および材料が記載される。言及される全ての刊行物は、参照により本明細書に組み込まれる。
遺伝子セグメントの量を指すのに用いられる場合の「実質的な」または「実質的に」という語句(例えば、「実質的に全ての」V遺伝子のセグメント)は、機能的な遺伝子セグメントおよび非機能的な遺伝子セグメントの両方を包含し、様々な実施形態では、例えば、全ての遺伝子セグメントのうちの80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、96%以上、97%以上、98%以上、または99%以上を包含し、様々な実施形態では、「実質的に全ての」遺伝子セグメントが、例えば、機能的な(すなわち、偽遺伝子ではない)遺伝子セグメントのうちの少なくとも95%、96%、97%、98%、または99%を包含する。
「置き換え」という用語は、ゲノム配列の遺伝子座において、ゲノム内の配列を異種配列(例えば、マウスにおけるヒト配列)で置き換えるような形で、DNA配列が細胞のゲノム内に配置されていることを包含する。このように配置されたDNA配列には、1または複数の調節配列であって、このように配置された配列を得るのに用いられる供給源のDNA(例えば、プロモーター、エンハンサー、5’側非翻訳領域または3’側非翻訳領域、適切な組換えシグナル配列など)の一部である調節配列を組み入れることができる。例えば、様々な実施形態では、置き換えが、内因性配列の、このように配置されたDNA配列(異種配列を含む)からの遺伝子産物の産生を結果としてもたらすが、内因性配列の発現はもたらさない異種配列への置換であり、内因性ゲノム配列の、内因性ゲノム配列(例えば、内因性ゲノム配列は、免疫グロブリン遺伝子またはそのドメインをコードし、DNA断片は、1または複数のヒト免疫グロブリン遺伝子またはそのドメインをコードする)によりコードされるタンパク質と同様の機能を有するタンパク質をコードするDNA配列による置き換えである。様々な実施形態では、内因性遺伝子またはその断片を、対応するヒト遺伝子またはその断片で置き換える。対応するヒト遺伝子またはその断片とは、置き換えられる内因性遺伝子またはその断片のオルソログであるか、その相同体であるか、または構造および/または機能がそれと実質的に同一であるかもしくは同じであるヒト遺伝子またはその断片である。
全てのマウス定常鎖遺伝子および遺伝子座の転写制御領域を含め、ハイブリッド遺伝子座内の隣接するマウス配列は無傷、かつ、機能的のままとしながら、6メガ塩基対にわたるマウス重鎖免疫グロブリン遺伝子座(V−D−J)可変領域の、ヒト免疫グロブリン限定重鎖遺伝子座による、in situにおける正確な置き換えを実施した(図1および図2)。とりわけ、VELOCIGENE(登録商標)遺伝子操作法(例えば、米国特許第6,586,251号、およびValenzuelaら、2003年、「High−throughput engineering of the mouse genome coupled with high−resolution expression analysis」、Nat Biotechnol、21巻:652〜659頁を参照されたい)を用いて、キメラBACターゲティングベクターを介し、単一のヒトV遺伝子セグメント、27のヒトD遺伝子セグメント、および6つのヒトJ遺伝子セグメントを、マウスES細胞へと導入した。
免疫グロブリン限定V遺伝子セグメントを有する非ヒト動物
それらを作製する方法およびそれらを用いる方法と同様に、限定数のV遺伝子、ならびに1または複数のD遺伝子および1または複数のJ遺伝子を含む免疫グロブリン遺伝子座を含む非ヒト動物が提供される。目的の抗原で免疫化されると、非ヒト動物は、あらかじめ選択された限定V遺伝子または限定V遺伝子のセット(例えば、あらかじめ選択されたV遺伝子およびその変異体)のみに由来する抗体の可変領域を伴うB細胞集団を生成させる。様々な実施形態では、ヒト重鎖可変ドメインであるヒト抗体可変ドメインを、同種のヒト軽鎖可変ドメインと共に発現させるB細胞集団を生成させる非ヒト動物が提供される。様々な実施形態では、非ヒト動物が、再配列されていない非ヒト可変領域の配列の、再配列されていないヒト可変領域の配列による置き換えまたは挿入を含む改変内因性マウス免疫グロブリン遺伝子座に由来するヒト重鎖可変遺伝子セグメントおよびヒト軽鎖可変遺伝子セグメントを再配列する。
免疫グロブリン遺伝子の組織化、構造、および機能についての初期の研究は、内因性遺伝子座を無効とされ、部分的なヒト免疫グロブリン遺伝子、例えば、ヒト定常遺伝子と連結されたヒト重鎖遺伝子の部分的なレパートリーであって、ヒト軽鎖導入遺伝子の存在下または非存在下で、ゲノムへとランダムに挿入されたレパートリーを伴うトランスジェニック遺伝子座(ランダムに配置された)を有するように操作されたマウスについて部分的になされた。これらのマウスは、有用な高アフィニティー抗体を作製するには何らかの点で最適に満たなかったが、免疫グロブリン遺伝子座についての特定の機能的な解析を容易とした。これらのマウスのうちの一部は、2つもしくは3つ程度、なおまたは単一の重鎖可変遺伝子だけという少数の重鎖可変遺伝子を有した。
ヒトμ定常遺伝子およびヒトγ1定常遺伝子を伴う、単一のヒトV5−51遺伝子ならびに10のヒトD遺伝子および6つのヒトJ遺伝子に由来する完全ヒト免疫グロブリン重鎖を、ランダムに挿入された導入遺伝子(および無効とされた内因性免疫グロブリン遺伝子座)において発現させるマウスが報告されている(XuおよびDavis、2000年、「Diversity in the CDR3 Region of V is Sufficient for Most Antibody Specificities」、Immunity、13巻:37〜45頁)。これらのマウスの完全ヒト免疫グロブリン重鎖は大半が、内因性マウスλ軽鎖遺伝子座に由来する2つの完全マウスλ軽鎖だけのうちの1つ(Vλ1−Jλ1またはVλ2−Jλ2のみ)と共に発現され、κ軽鎖を発現させることができない(これらのマウスは、Igκ−/−である)。これらのマウスは、B細胞の発生および抗体の発現において重度に異常な機能不全を呈示する。報告によれば、B細胞数が野生型の5〜10%であり、IgMレベルが野生型の5〜10%であり、IgG1レベルは野生型の0.1〜1%に過ぎない。観察されたIgMレパートリーは、高度に限定的な接合部の多様性を明らかにした。完全ヒト重鎖は、大部分が抗原をわたって同一なCDR3の長さ、抗原をわたって同じJ(J2)の使用、および最初の接合部のQ残基を提示し、したがって、CDR3の多様性のある程度の欠如を反映する。完全マウスλ軽鎖はほぼ全てが、Jλ1内に最初の接合部残基としてのW96L置換を有した。報告によれば、マウスは、細菌性多糖に対するいかなる抗体を生成させることもできない。ヒト可変ドメインをマウス軽鎖とカップリングさせるため、ヒト可変領域の有用性は、大きく制限される。
単一のヒトV3−23遺伝子だけ、ヒトD遺伝子およびヒトJ遺伝子、ならびにマウス軽鎖遺伝子を有する他のマウスが報告されているが、これらは、ヒトVドメインとマウスVドメインとの誤対合の可能性(例えば、Mageedら、2001年、「Rearrangement of the human heavy chain variable region gene V3−23 in transgenic mice generates antibodies reactive with a
range of antigens on the basis of VCDR3 and residues intrinsic to the heavy chain variable region」、Clin. Exp. Immunol.、123巻:1〜5頁を参照されたい)に部分的に起因して、多様性の制限を呈示する(したがって、有用性の制限も呈示する)。同様に、ヒトμ定常遺伝子を含有する導入遺伝子内に、ヒトD遺伝子およびヒトJ遺伝子と共に2つのV遺伝子(3−23および6−1)を保有し(Bruggemannら、1991年、「Human antibody production in transgenic mice: expression from 100kb of the human IgH locus」、Eur. J. Immmunol.、21巻:1323〜1326頁)、マウス軽鎖を伴うヒトIgM鎖においてそれらを発現させるマウスは、誤対合によるレパートリーの制限を呈示しうる(Mackworth−Youngら、2003年、「The role
of antigen in the selection of the human V3−23 immunoglobulin heavy chain variable region gene」、Clin. Exp. Immunol.、134巻:420〜425頁)。
また、ゲノム内にランダムに挿入されたヒト導入遺伝子からVが限定された完全ヒト重鎖を発現させる他のトランスジェニックマウスであって、ランダムに挿入された完全ヒト導入遺伝子から発現するヒトλレパートリーが制限されたトランスジェニックマウスも報告されている(例えば、Taylorら、1992年、「A transgenic mouse that expresses a diversity of human sequence heavy and light chain immunoglobulins」、Nucleic Acids Res.、20巻(23号):6287〜6295頁; Wagnerら、1994年、「Antibodies generated from human immunoglobulin miniloci
in transgenic mice」、Nucleic Acids Res.、22巻(8号):1389〜1393頁を参照されたい)。しかし、マウスゲノムへとランダムに組み込まれた導入遺伝子から完全ヒト抗体を発現させ、内因性遺伝子座の損傷を含むトランスジェニックマウスは、野生型マウスと比較した免疫反応の実質的な差違であって、このようなマウスから得られる抗体可変ドメインの多様性に影響を及ぼす差違を呈示することが公知である。
一部の実施形態では、ヒト抗体可変ドメインを、限定V遺伝子レパートリーならびに1または複数のD遺伝子および1または複数のJ遺伝子から発現させる、多様なB細胞集団を生成させる有用な非ヒト動物に、十分に多様な再配列された可変領域遺伝子のレパートリーを生成させることが可能であることが好ましい。様々な実施形態では、多様性が、接合部の多様性、体細胞超変異、およびV遺伝子配列内の多型的多様性(V遺伝子が多型形態で存在する実施形態の場合)を包含する。組合せの多様性は、V遺伝子が複数の同種のヒト軽鎖可変ドメイン(様々な実施形態では、接合部の多様性および/または体細胞超変異を含む)のうちの1つと対合するときに生じる。
様々な実施形態では、限定ヒトV遺伝子レパートリーおよび完全または実質的に完全なヒトV遺伝子レパートリーを含む非ヒト動物が、接合部の多様性(例えば、VDJ、VJ接合、P付加、N付加)、組合せの多様性(例えば、Vが限定された同種のヒト重鎖、ヒト軽鎖)、および体細胞超変異など、多様性の様々な供給源を反映するB細胞集団を生成させる。Vレパートリーの、1つのヒトV遺伝子への限定を含む実施形態では、この1つのヒトV遺伝子が、2つ以上の変異体において存在しうる。様々な実施形態では、V遺伝子の2つ以上の多型形態が存在することにより、B細胞集団の可変ドメインの多様性が増大する。
遺伝子セグメント(例えば、V遺伝子)の生殖細胞系配列における変異は、ヒトにおける抗体応答の多様性に寄与する。V遺伝子配列の差違に起因する多様性に対する相対的寄与は、V遺伝子間で変化する。多型の程度は、遺伝子ファミリーにわたって変化し、ヒト集団における近縁個体と非近縁個体とのVハプロタイプの差違において観察されるさらなる多様性を生成させることが可能な複数のハプロタイプ(共遺伝性多型を伴う配列のストレッチ)に反映される(例えば、Souroujonら、1989年、「Polymorphisms in Human H Chain V Region Genes from the VIII Gene Family」、J. Immunol.、143巻(2号):706〜711頁を参照されたい)。特に、多型のヒトV遺伝子ファミリーに由来するデータに基づき、一部の研究者は、生殖細胞系におけるハプロタイプの多様性が、ヒト集団におけるV遺伝子の異質性に対する主要な寄与因子であり、これが、ヒト集団にわたる異なる生殖細胞系V遺伝子の大きな多様性に反映されることを示唆している(Sassoら、1990年、「Prevalence and Polymorphism of Human V3 Genes」、J. Immunol.、145巻(8号):2751〜2757頁を参照されたい)。
ヒト集団は、広範な多型に起因して、V遺伝子レパートリーに対して、ハプロタイプの大きな多様性を提示するが、ヒト集団内で観察される高頻度の(すなわち、保存的な)対立遺伝子には、特定の多型が反映される(Sassoら、1990年)。Vの多型は、2つの主要形態において記載されうる。第1の形態は、同じ遺伝子セグメントの対立遺伝子の間のヌクレオチド配列間における差違と関連する対立遺伝子変異から生じる変異である。第2の形態は、免疫グロブリン重鎖遺伝子座において生じた多数の複製、挿入、および/または欠失から生じる。これは、複製により同一な遺伝子から派生するV遺伝子が、それらの各々の対立遺伝子と、1または複数のヌクレオチド置換により異なる固有の状況を結果としてもたらしている。これはまた、重鎖遺伝子座におけるV遺伝子のコピー数にも直接影響する。
ヒト免疫グロブリン重鎖可変遺伝子セグメント(V遺伝子)の多型対立遺伝子は、大部分が遺伝子セグメントの挿入/欠失およびコード領域内の単一のヌクレオチド差違の結果であり、これらのいずれもが、免疫グロブリン分子に対して機能的結果を及ぼす可能性を有する。表1は、ヒトV遺伝子ファミリーにより列挙される機能的なV遺伝子およびヒト免疫グロブリン重鎖遺伝子座における各V遺伝子について同定された対立遺伝子の数を示す。多型のV遺伝子が、例えば、関節リウマチなど、特定の疾患に対する感受性に関与していることを示唆する知見も存在するが、他の場合には、Vと疾患との連関がそれほど明瞭ではない。この多義性は、異なるヒト集団における様々な対立遺伝子のコピー数および存在に帰せられている。実際、いくつかのヒトV遺伝子(例えば、V1−2、V1−69、V2−26、V2−70、およびV3−23)が、コピー数の変動を示している。様々な実施形態では、本明細書で記載されるヒト化マウスであって、限定Vレパートリーを伴うヒト化マウスは、個別のVファミリーメンバーの複数の多型変異体を含む(例えば、内因性マウス遺伝子座における全てまたは実質的に全ての機能的なマウスVセグメントを置き換える、V1−2、V1−69、V2−26、V2−70、またはV3−23の2つ以上の多型変異体)。特定の実施形態では、本明細書で記載されるマウスの2つ以上の多型変異体が、表1の対応するVファミリーメンバーについて示される数以下の数およびこの数を含めた数(例えば、V1−69には13の変異体があり、V1−2には5つの変異体があるなど)である。
当技術分野では、特定のヒトV遺伝子の一般に観察される変異体が公知である。例えば、V遺伝子座において最も複雑な多型のうちの1つは、V1−69遺伝子に属する。ヒトV1−69遺伝子には、13の対立遺伝子が報告されており(Sassoら、1993年、「A fetally expressed immunoglobulin
1 gene belongs to complex set of alleles」、Journal of Clinical Investigation、91巻:2358〜2367頁; Sassoら、1996年、「Expression of the immunoglobulin V gene 51p1 is proportional to its germline gene copy number」、Journal of Clinical Investigation、97巻(9号):2074〜2080頁)、ヒトV1−69遺伝子は、V1−69遺伝子の複製を保有する少なくとも3つのハプロタイプであって、所与の遺伝子座においてこのV遺伝子の複数のコピーを結果としてもたらすハプロタイプで存在する。これらの多型対立遺伝子は、相補性決定領域(CDR)の差違を包含し、これは、抗原の特異性に劇的に影響しうる。表2は、ヒトV1−69について報告される対立遺伝子ならびに成熟重鎖可変領域のDNA配列およびタンパク質配列の配列番号を示す。表3は、ヒトV1−2遺伝子について報告される対立遺伝子ならびに成熟重鎖可変領域のDNA配列およびタンパク質配列の配列番号を示す。
1−69遺伝子の代表的なゲノムDNA配列および全長タンパク質配列を、それぞれ、配列番号1および配列番号2に示す。図13および図14はそれぞれ、V1−69について報告される13の対立遺伝子のDNAアライメントおよびタンパク質アライメントを示す。V1−2遺伝子の代表的なDNA配列およびタンパク質配列を、それぞれ、配列番号60および配列番号61に示す。図16および図17はそれぞれ、V1−2について報告される5つの対立遺伝子のDNAアライメントおよびタンパク質アライメントを示す。図15および図18はそれぞれ、ヒトV1−69について報告される13の対立遺伝子およびヒトV1−2について報告される5つの対立遺伝子に対応する、アラインメントされたタンパク質配列についての同一性パーセント/類似性マトリクスを示す。様々な実施形態では、本発明の改変遺伝子座が、表1から選択される、2つ以上のコピー数で存在するV遺伝子を含み、コピー数が、表1に示される対立遺伝子の数以下のコピー数および表1に示される対立遺伝子の数を含めたコピー数を包含する。一実施形態では、本発明の改変遺伝子座が、表2から選択される、2つ以上のコピー数で存在するV1−69遺伝子を含み、コピー数が、表1に示される対立遺伝子の数以下のコピー数および表1に示される対立遺伝子の数を含めたコピー数を包含する。一実施形態では、本発明の改変遺伝子座が、表3から選択される、2つ以上のコピー数で存在するV1−2遺伝子を含み、コピー数が、表1に示される対立遺伝子の数以下のコピー数および表1に示される対立遺伝子の数を含めたコピー数を包含する。
限定ヒトVレパートリーをマウスにおいて使用する実施形態は広く論じられているが、また、限定ヒトVレパートリーを発現させる他の非ヒト動物も提供される。このような非ヒト動物には、例えば、マウス、ラット、ウサギ、ブタ、ウシ(例えば、雌牛、雄牛、野牛)、シカ、ヒツジ、ヤギ、ニワトリ、ネコ、イヌ、フェレット、霊長動物(例えば、マーモセット、アカゲザル)などを含め、遺伝子的に改変して、本明細書で開示される限定ヒトVレパートリーを発現させうる非ヒト動物のうちのいずれかが含まれる。例えば、適切な遺伝子改変可能なES細胞が容易に利用可能ではない非ヒト動物には、他の方法を使用して、遺伝子改変を含む非ヒト動物を作製する。このような方法は、例えば、ES細胞以外のゲノム(例えば、線維芽細胞または人工多能性幹細胞のゲノム)を改変するステップと、核移植を使用して、改変ゲノムを適切な細胞、例えば、卵母細胞へと移入させるステップと、改変細胞(例えば、改変卵母細胞)を、非ヒト動物において、適切な条件下で懐胎させて、胚を形成するステップとを包含する。非ヒト動物ゲノム(例えば、ブタ、雌牛、齧歯動物、ニワトリなどのゲノム)を改変するための方法は、例えば、亜鉛フィンガーヌクレアーゼ(ZFN)または転写活性化因子様エフェクターヌクレアーゼ(TALEN)を使用して、限定ヒトVレパートリーを含むようにゲノムを改変するステップを包含する。したがって、一実施形態では、限定ヒトVレパートリーを含むように非ヒト動物ゲノムを編集するための方法であって、ZFNまたはTALENを使用して、1つだけまたは2つ以下のヒトV遺伝子セグメント(またはその多型変異体)を含むようにゲノムを編集するステップを含み、これらの1つだけまたは2つ以下のヒトV遺伝子セグメントが、免疫グロブリン定常遺伝子配列に作動可能に連結される方法が提供される。一実施形態では、定常遺伝子配列が、ヒト重鎖定常配列および非ヒト重鎖定常配列から選択される。一実施形態では、定常配列が、非ヒト定常配列であり、これらの1つだけまたは2つ以下のヒトV遺伝子セグメントが、内因性非ヒト免疫グロブリン遺伝子座において、非ヒト定常遺伝子配列に作動可能に連結される。
一態様では、非ヒト動物が、小型の哺乳動物、例えば、Dipodidae(Dipodoidea)上科またはMuroidea上科である。一実施形態では、遺伝子改変動物が、齧歯動物である。一実施形態では、齧歯動物が、マウス、ラット、およびハムスターから選択される。一実施形態では、齧歯動物が、Muroidea上科から選択される。一実施形態では、遺伝子改変動物が、Calomyscidae科(例えば、マウス様ハムスター)、Cricetidae科(例えば、ハムスター、新世界ラットおよびマウス、ハタネズミ)、Muridae科(旧世界マウスおよび旧世界ラット、アレチネズミ、トゲマウス、クレステッドラット(crested rat))、Nesomyidae科(キノボリマウス、イワネズミ、オオハダカオネズミ(with−tailed rats)、アシナガラット、およびアシナガマウス)、Platacanthomyidae科(例えば、トゲヤマネ)、およびSpalacidae科(例えば、ハダカデバネズミ、コタケネズミ、およびコウゲンモグラネズミ)から選択される科に由来する。特定の実施形態では、遺伝子改変齧歯動物が、旧世界マウスおよび旧世界ラット(Muridae科)、アレチネズミ、トゲマウス、およびクレステッドラットから選択される。一実施形態では、遺伝子改変マウスが、Muridae科のメンバーに由来する。
一実施形態では、非ヒト動物が、C57BL系統のマウスである齧歯動物である。一実施形態では、C57BL系統が、C57BL/A、C57BL/An、C57BL/GrFa、C57BL/KaLwN、C57BL/6、C57BL/6J、C57BL/6ByJ、C57BL/6N、C57BL/6NJ、C57BL/10、C57BL/10ScSn、C57BL/10Cr、およびC57BL/Olaから選択される。別の実施形態では、マウスが、129系統である。一実施形態では、129系統が、129P1、129P2、129P3、129X1、129S1(例えば、129S1/SV、129S1/SvIm)、129S2、129S4、129S5、129S9/SvEvH、129S6(129/SvEvTac)、129S7、129S8、129T1、129T2からなる群から選択される(例えば、Festingら(1999年)、「Revised nomenclature for strain 129 mice」、Mammalian Genome、10巻:836頁を参照し、また、Auerbachら(2000年)、「Establishment and Chimera Analysis of 129/SvEv− and C57BL/6−Derived Mouse
Embryonic Stem Cell Lines」も参照されたい)。一実施形態では、遺伝子改変マウスが、前述の129系統と前述のC57BL系統(例えば、C57BL/6系統)とのミックスである。別の実施形態では、マウスが、前述の129系統のミックスであるか、または前述のC57BL/6系統のミックスである。一実施形態では、これらのミックスの129系統が、129S6(129/SvEvTac)系統である。別の実施形態では、マウスが、129/SvEv由来系統とC57BL/6由来系統とのミックスである。特定の実施形態では、マウスが、Auerbachら、2000年、BioTechniques、29巻:1024〜1032頁において記載される通り、129/SvEv由来系統とC57BL/6由来系統とのミックスである。別の実施形態では、マウスが、BALB系統、例えば、BALB/c系統である。別の実施形態では、マウスが、BALB系統(例えば、BALB/c系統)と、別の前述の系統とのミックスである。
一実施形態では、非ヒト動物が、ラットである。一実施形態では、ラットが、Wistarラット、LEA系統、Sprague Dawley系統、Fischer系統、F344系統、F6系統、およびDark Agouti系統から選択される。一実施形態では、ラット系統が、Wistar、LEA、Sprague Dawley、Fischer、F344、F6、およびDark Agoutiからなる群から選択される系統のうちの2つ以上のミックスである。
抗原依存性V遺伝子の使用
遺伝子の抗原依存性の優先的使用を、臨床的に有意義な抗原を標的とするヒト治療剤を開発するのに利用することができる。特定のV遺伝子を用いて抗体可変ドメインのレパートリーを生成させることができれば、ヒト治療剤において用いるための高アフィニティーの抗体可変ドメインの探索に大きな利点をもたらすことができる。ナイーブマウスおよび抗体可変ドメインにおけるヒトV遺伝子の使用についての研究は、大半の重鎖可変ドメインが、特定の単一のV遺伝子にも、優性で用いられるV遺伝子にも由来しないことを明らかにする。他方、特定の抗原に対する抗体応答についての研究は、場合によって、特定の抗体応答が、免疫化後のB細胞レパートリーにおける特定のV遺伝子の偏った使用を提示することを明らかにする。
ヒトVレパートリーは、極めて多様であるが、V遺伝子のランダムな選択を仮定するある推定値によれば、所与の任意のV遺伝子使用の予測される頻度は、約2%である(Brezinschekら、1995年、「Analysis of the Heavy Chain Repertoire of Human Peripheral B Cells Using Single−Cell Polymerase Chain Reaction」、J. Immunol.、155巻:190〜202頁)。しかし、ヒトの末梢B細胞におけるVの使用は、偏ったものである。一研究では、機能的なV遺伝子の存在度が、V3>V4>V1>V2>V5>V6というパターンに従った(Davidkovaら、1997年、「Selective Usage
of V Genes in Adult Human B Lymphocyte
Repertoires」、Scand. J. Immunol.、45巻:62〜73頁)。初期の一研究では、V3ファミリーの使用頻度が約0.65であるのに対し、V1ファミリーの使用頻度は約0.15であることが推定され、これらの観察および他の観察は、ヒトVレパートリーの生殖細胞系の複雑性が、通常の生殖細胞系Vレパートリーを有するヒトの末梢B細胞区画では正確には反映されないという、マウスにおいて観察される状況(すなわち、V遺伝子発現は非確率論的であるという状況)と類似する状況を示唆する(ZoualiおよびThese、1991年、「Probing V Gene−Family Utilization in Human Peripheral B Cells by In Situ Hybridization」、J. Immunol.、146巻(8号):2855〜2864頁)。一報告によれば、ヒトにおけるV遺伝子使用は、最大から最小の順にV3>V4>V1>V5>V2>V6であり、末梢B細胞における再配列は、V3ファミリーの使用が、生殖細胞系V3遺伝子の相対数に基づき予測される使用より高度であることを明らかにする(Brezinschekら、1995年)。別の報告によれば、ヒトにおけるV使用は、ヨウシュヤマゴボウのマイトジェンにより活性化させた末梢の小型免疫応答性B細胞の解析(Davidkovaら、1997年、「Selective Usage of V Genes in Adult Human B Lymphocyte Repertoires」、Scand. J. Immunol.、45巻:62〜73頁)に基づくパターンV3>V5>V2>V1>V4>V6に従う。一報告は、最も高頻度で用いられるV3ファミリーメンバーの中には、3−23、3−30、および3−54があることを断言している(Brezinschekら、1995年)。V4ファミリーでは、メンバー4−59および4−4b(同上)のほか、4−39および4−34(Brezinscheckら、1997年、「Analysis of the Human V Gene Repertoire」、J. Clin. Invest.、99巻(10号):2488〜2501頁)が比較的高頻度であることが見出された。他の報告は、活性化した重鎖レパートリーが、V5の高度な発現およびV3の低度な発現を利するように偏っていることを主張している(Van Dijk−HardおよびLundkvist、2002年、「Long−term kinetics
of adult human antibody repertoires」、Immunology、107巻:136〜144頁)。他の研究は、成人ヒトレパートリーにおいて最も一般的に用いられるV遺伝子が、V4−59に続いて、V3−23およびV3−48であることを断言している(Arnaoutら、2001年、「High−Resolution Description of Antibody Heavy−Chain Repertoires in Humans」、PLoS ONE、6巻(8号):108頁)。使用についての研究は、比較的小さな試料数に基づき、したがって、大きな分散を呈示するが、まとめると、研究は、V遺伝子の発現が、純粋に確率論的ではないことを示唆する。実際、特定の抗原による研究は、ある場合には、発現の状況が、特定の使用には全く不利であり、他の使用には有利であることを確立している。
徐々に、特定の抗原に応答して生成したヒト重鎖可変ドメインについて観察されるレパートリーは、高度に限定的であることが明らかとなった。一部の抗原は、有効な中和抗体は1つのV遺伝子のみに本質的に由来するという意味で、ほとんどもっぱらある特定のV遺伝子のみを有する中和抗体と会合する。臨床的に重要な多数のヒト病原体についても同じことが当てはまる。
1−69に由来する重鎖は、治療的に有意義である多様な抗原特異的抗体レパートリーにおいて観察されている。例えば、V1−69は、アトピー性疾患を伴う幼齢小児における末梢血リンパ球のIgEレパートリーの重鎖転写物において高頻度で観察された(Bandoら、2004年、「Characterization of Vεgene expressed in PBL from children with atopic diseases: detection of homologous V1−69 derived transcripts from three unrelated patients」、Immunology Letters、94巻:99〜106頁)。B細胞リンパ腫ではまた、高度の体細胞超変異を伴うV1−69に由来する重鎖が生じる(Perezら、2009年、「Primary cutaneous B−cell lymphoma is associated with somatically hypermutated immunoglobulin variable genes and frequent use of V1−69
and V4−59 segments」、British Journal of
Dermatology、162巻:611〜618頁)一方、血液障害を伴う患者における自己抗体の中では、本質的に生殖細胞系配列を伴う(すなわち、体細胞超変異がわずかである〜体細胞超変異がみられない)一部のV1−69に由来する重鎖が観察されている(Posら、2008年、「V1−69 germline encoded antibodies directed towards ADAMTS13 in patients with acquired thrombotic thrombocytopenic purpura」、Journal of Thrombosis and Haemostasis、7巻:421〜428頁)。
さらに、HIV、インフルエンザウイルス、およびC型肝炎ウイルス(HCV)などのウイルス性抗原に対する中和抗体であって、生殖細胞系のVH1−69に由来する配列および/または体細胞変異させたVH1−69に由来する配列を使用する中和抗体も見出されている(Miklosら、2000年、「Salivary gland mucosa−associated lymphoid tissue lymphoma immunoglobulin VH genes show frequent use of V1−69 with distinctive CDR3 features」、Blood、95巻(12号):3878〜3884頁; Kunertら、2004年、「Characterization of molecular features, antigen−binding, and in vitro properties of IgG and IgM variants of 4E10, an anti−HIV type I neutralizing monoclonal antibody」、Aids Research and Human Retroviruses、20巻(7号):755〜762頁; Chanら、2001年、「VH1−69 gene is preferentially used by hepatitis C virus−associated B cell lymphomas and by normal B cells responding to the E2 viral antigen」、Blood、97巻(4号):1023〜1026頁; Carbonariら、2005年、「Hepatitis C virus drives the unconstrained monoclonal expansion of VH1−69−expressing memory B cells in type II cryoglobulinemia: A model
of infection−driven lymphomagenesis」、Journal of Immunology、174巻:6532〜6539頁; WangおよびPalese、2009年、「Universal epitopes of influenza virus hemagglutinins?」、Nature Structural & Molecular Biology、16巻(3号):233〜234頁; Suiら、2009年、「Structural and functional bases for broad−spectrum neutralization of avian and human influenza A viruses」、Nature Structural & Molecular Biology、16巻(3号):265〜273頁; Marascaら、2001年、「Immunoglobulin Gene Mutations and Frequent Use of VH1−69 and VH4−34 Segments in Hepatitis C Virus−Positive and Hepatitis C Virus−Negative Nodal Marginal Zone B−Cell Lymphoma」、Am. J. Pathol.、159巻(1号):253〜261頁)。
使用の偏向はまた、ヒトにおけるb型Haemophilus influenzae(Hib PS)に対する体液性免疫反応においても観察される。研究は、VIIIファミリー(VIIIbサブファミリー、特に、V9.1)が、多様なD遺伝子およびJ遺伝子と共に、Hib PSに対するヒト体液性応答をもっぱら特徴づけることを示唆する(Addersonら、1991年、「Restricted Ig H Chain V Gene Usage in the Human Antibody Response to Haemophilus influenzae Type b
Capsular Polysaccharide」、J. Immunol.、147巻(5号):1667〜1674頁; Addersonら、1993年、「Restricted Immunoglobulin V Usage and VDJ Combinations in the Human Response to Haemophilus influenzae Type b Capsular Polysaccharide」、J. Clin. Invest.、91巻:2734〜2743頁)。ヒトJ遺伝子もまた、偏向性の使用を提示し、J4およびJ6は、ヒトの末梢B細胞中の約38〜41%で観察されている(Brezinschekら、1995年)。
報告によれば、HIV−1に感染したヒトにおけるV使用は、V3使用に不利に偏向し、V1およびV4遺伝子ファミリーに有利に偏向している(Wisnewskiら、1996年、「Human Antibody Variable Region Gene Usage in HIV−1 Infection」、J. Acquired Immune Deficiency Syndromes & Human Retroviology、11巻(1号):31〜38頁)。しかし、罹患した患者に由来する骨髄のcDNA解析は、機能的なB細胞レパートリーでは発現しない著明なV3使用を明らかにし、そこでは、V3使用を反映するFabが、in vitroにおける有効なHIV−1の中和を呈示した(同上)。HIV−1感染に対する体液性免疫反応はおそらくVにおける限定に起因して減衰するので、本明細書で記載される改変非ヒト動物(HIV−1により感染可能でない)は、本明細書で記載される遺伝子改変動物において存在する特定のV遺伝子に由来するが、罹患したヒトの限定レパートリーにおいて観察されるV遺伝子とは異なるV遺伝子に由来する中和抗体ドメインを生成させるのに有用となりうることを仮定しうるであろう。
したがって、HIV−1で免疫化された、Vが限定されたマウス(例えば、V3ファミリーメンバーおよびその(1または複数の)多型へと限定されたマウス)において、高アフィニティーヒト抗体可変ドメインを生成させることができれば、このような免疫化されたマウスの限定的(例えば、V3ファミリーメンバーまたはその(1または複数の)変異体へと限定された)レパートリーを徹底的に調べることにより、HIV−1を中和する有効なヒト治療剤をデザインするための豊富な資源を提供しうるであろう。
ヒト抗体応答の、特定の病原体への限定は、抗体の可変領域であって、病原体に対する高アフィニティーの中和抗体をデザインするための足がかりとして用いられうる可変領域を、罹患したヒトから得る可能性を低減しうる。例えば、HIV−1感染に対するヒト免疫反応は、HIV−1感染を通じて、かつ、AIDSの進行においてクローン的に限定される(Mullerら、1993年、「B−cell abnormalities in AIDS: stable and clonally restricted antibody response in HIV−1 infection」、Scand. J. Immunol.、38巻:327〜334頁; Wisnewskiら、1996年)。さらに、V遺伝子は一般に、いかなる特定の個体においても、全ての多型形態では存在せず、特定の集団内の特定の個体が1つの変異体を保有するのに対し、他の集団内の個体は異なる変異体を保有する。したがって、様々な実施形態では、単一のV遺伝子およびその変異体へと限定された生物学的系が利用可能であれば、限定V遺伝子に基づき抗体の可変領域(例えば、同種のヒト重鎖ドメインおよびヒト軽鎖ドメイン)を生成させるための、これまで利用されなかった多様性の供給源がもたらされる。したがって、一態様では、1つだけまたは2つ以下のヒトV遺伝子セグメントファミリーメンバーの複数の多型変異体を含む遺伝子改変非ヒト動物が提供される。一実施形態では、1つだけまたは2つ以下のヒトV遺伝子セグメントが、1または複数のヒトD遺伝子セグメント、1または複数のヒトJ遺伝子セグメント、およびヒト定常領域遺伝子セグメントまたは非ヒト定常領域遺伝子セグメントに作動可能に連結される。一実施形態では、定常領域が、内因性非ヒト免疫グロブリン定常遺伝子の遺伝子座に存在する。一実施形態では、非ヒト動物が、ヒトV配列、例えば、再配列されているかもしくは再配列されていないヒトV遺伝子セグメントまたは再配列されたヒトV/J配列に由来する核酸配列をさらに含む。一実施形態では、ヒトV配列に由来する核酸配列が、内因性非ヒトV遺伝子の遺伝子座に存在し、一実施形態では、ヒトV配列に由来する核酸配列が、導入遺伝子に存在する。特定の実施形態では、非ヒト動物が、それ自体が内因性V遺伝子セグメントまたはJ遺伝子セグメントを含む免疫グロブリン軽鎖可変ドメインを発現することが不可能であり、再配列されたヒトVドメインをコードする1つだけまたは2つ以下の軽鎖遺伝子(すなわち、1つだけまたは2つ以下の再配列されたヒトV/J配列に由来する)を含む。
限定V遺伝子セグメントの使用を伴うヒト重鎖可変領域を発現させる遺伝子改変マウスは、接合部が多様であり、組合せが多様であり、体細胞変異させた、高アフィニティーヒト免疫グロブリン重鎖可変領域の比較的大きなレパートリーを、他の点では限定的なレパートリーから生成させるのに有用である。一実施形態では、限定レパートリーが、再配列された重鎖遺伝子であって、あらかじめ選択されたV遺伝子以外のいかなるV遺伝子に由来する重鎖遺伝子も形成することが不可能なマウスを結果としてもたらす、生殖細胞系遺伝子の数および/または正体における所定の制限を指す。あらかじめ選択されたV遺伝子は使用するが、あらかじめ選択されたD遺伝子および/またはJ遺伝子は使用しない実施形態では、レパートリーが、V遺伝子の正体に関しては限定的であるが、D遺伝子および/またはJ遺伝子の正体に関しては限定的でない(例えば、レパートリーは、1つだけまたは2つ以下のV遺伝子セグメント(および/またはそれらの多型);ならびに複数のD遺伝子セグメントならびに複数のJ遺伝子セグメントから本質的になる)。あらかじめ選択されたV遺伝子(ならびに任意のあらかじめ選択されたD遺伝子および/またはJ遺伝子)の正体は、いかなる特定のV遺伝子にも限定されない。
マウスが、単一のV遺伝子(単一のセグメントまたは変異体のセットとして存在する)を、多様なヒトD遺伝子およびJ遺伝子セグメント(例えば、DセグメントおよびJセグメント)により再配列するように、マウスをデザインすることにより、in vivoにおける、接合部多様性/組合せ多様性/体細胞超変異の並べ替え機構であって、結果として得られる再配列された重鎖可変領域の配列(場合によって、例えば、V/D/JまたはV/J)における変異を繰り返すのに用いられうる並べ替え機構がもたらされる。このようなマウスでは、単一のあらかじめ選択されたV遺伝子(またはその変異体)に基づくクローン選択工程を行って、目的の抗原に結合する適切な可変領域を選択する。マウスのクローン選択成分は、単一のあらかじめ選択されたV遺伝子セグメントに基づく選択に専従しているため、バックグラウンドノイズ(例えば、多くの生殖細胞系遺伝子セグメントに由来する、抗原に結合しない多種多様なVドメイン)は大部分が根絶される。V遺伝子セグメントを慎重に選択することにより、クローン的に選択される比較的多数の抗原特異的抗体を、Vセグメントの多様性が大きなマウスによる場合より短い時間でスクリーニングすることができる。
様々な実施形態では、制限レパートリーをあらかじめ選択し、マウスを単一のVセグメントへと限定することにより、V/D/J接合部を、D領域およびJ領域と組み換えるためのVセグメントが単一ではなくて40以上あるマウスにおいて観察される速度より速い速度で並べ替えるための系がもたらされる。他のVセグメントを除去することにより、遺伝子座は、あらかじめ選択されたVセグメントに対して、他のVセグメントを除去しない場合に観察されるV/D/Jの組合せより多くのV/D/Jの組合せを形成するように解放される。あらかじめ選択されたVの、複数のDセグメントのうちの1つおよび複数のJセグメントのうちの1つとの組換えから生じる転写物数が増大すると、これらの転写物は、プレB細胞の形態にあるクローン選択系へと供給され、このため、クローン選択系は、あらかじめ選択されたV領域を発現させるB細胞の循環へと専従する。このようにして、あらかじめ選択されたVセグメントに由来するV領域の再配列であって、所与の長さの時間において他の形で可能となるより固有性の高い再配列を、生物を介してスクリーニングすることができる。
様々な態様では、免疫グロブリン重鎖可変遺伝子座の全てまたは実質的に全ての組換えが、このようなマウスにおいて配置される、あらかじめ選択されたVセグメントならびにDセグメントおよびJセグメントの組換えであるため、あらかじめ選択されたV領域に対して、接合部におけるV/D/J組換えの多様性を増強するマウスについて記載される。したがって、マウスは、ベースのV遺伝子レパートリーまたは限定V遺伝子レパートリーを用いて、CDR3セグメントの多様性を生成させるための方法をもたらす。
一態様では、非ヒト動物のB細胞集団が、1つだけまたは2つ以下のヒトV遺伝子セグメントに由来する免疫グロブリン重鎖を発現させる非ヒト動物が提供される。一実施形態では、1つだけまたは2つ以下のヒトV遺伝子セグメントの各々が、2つ以上の多型形態で存在する。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントが、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20の多型形態で存在する。一実施形態では、非ヒト動物が、ヒトV遺伝子セグメントに由来するヒト軽鎖可変ドメインを発現させる。
一態様では、B細胞集団であり、単一の生殖細胞系のヒトV遺伝子セグメントならびに2つ以上のヒトD遺伝子セグメントおよび2つ以上のヒトJ遺伝子セグメントに由来するヒト重鎖を発現させるB細胞集団を、非ヒト動物において生成させるための方法であって、本明細書で記載される非ヒト動物を目的の抗原で免疫化するステップと、非ヒト動物に目的の抗原に対する免疫反応を開始させるステップとを含み、免疫反応が、B細胞集団内のB細胞の表面においてヒト重鎖を発現させることを含む方法が提供される。一実施形態では、非ヒト動物が、齧歯動物である(例えば、マウスまたはラット)。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメント、ヒトDセグメント、およびヒトJセグメントが、非ヒト定常領域遺伝子に作動可能に連結されている。一実施形態では、非ヒト動物が、ヒトVドメインをコードする核酸配列をさらに含む。一実施形態では、ヒトVドメインをコードする核酸配列が、非ヒト軽鎖定常領域の遺伝子配列へと連結されている。
一態様では、単一のヒトV遺伝子セグメント(または単一のヒトV遺伝子ファミリーメンバー)ならびに複数のD遺伝子セグメントのうちの1つおよび複数のJ遺伝子セグメントのうちの1つによる、複数の再配列に由来する重鎖を有する免疫グロブリンを特徴とする免疫グロブリン集団を発現させる非ヒト動物を作製するための方法が提供される。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントが、ヒトV1−69遺伝子セグメントである。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントが、ヒトV1−2遺伝子セグメントである。
一態様では、それらのCDR1とCDR2とが、同じ生殖細胞系V遺伝子セグメントに由来し、それらのCDR3が、この生殖細胞系遺伝子セグメント、ならびに2つ以上のヒトDセグメント、および2つ以上のヒトJセグメントに由来する、ヒト免疫グロブリン重鎖可変ドメインの集団を生成させるための方法であって、本明細書で記載される非ヒト動物を目的の抗原で免疫化するステップと、非ヒト動物に目的の抗原に対する免疫反応を開始させるステップとを含み、免疫反応が、ヒト重鎖可変ドメインを、軽鎖可変ドメインとの関連で発現させることを含む方法が提供される。一実施形態では、非ヒト動物が、齧歯動物(例えば、マウスまたはラット)である。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメント、ヒトDセグメント、およびヒトJセグメントが、非ヒト定常領域遺伝子に作動可能に連結されている。一実施形態では、非ヒト動物が、ヒトVドメインをコードする核酸配列をさらに含む。一実施形態では、ヒトVドメインをコードする核酸配列が、非ヒト軽鎖定常領域の遺伝子配列へと連結されている。
一態様では、非ヒトVドメインを発現することが不可能であり、この動物において発現させる重鎖集団の各免疫グロブリン重鎖が、1または複数の体細胞超変異を除き同一なCDR1およびCDR2を含むヒトVドメインを含み、重鎖集団が、複数のD遺伝子セグメントおよびJ遺伝子セグメントによる複数の再配列に由来する複数のCDR3配列を含む遺伝子改変非ヒト動物が提供される。
一態様では、CDR3の正体および長さにおいて変動を生成させるための生物学的系であって、本明細書で記載される遺伝子改変非ヒト動物を含み、非ヒト動物が、1つだけまたは2つ以下のヒトV遺伝子セグメント、ならびに2つ以上のD遺伝子セグメントおよび1または複数のJ遺伝子セグメントを含み、非ヒト動物が、ヒト化免疫グロブリン軽鎖遺伝子座をさらに含む生物学的系が提供される。様々な実施形態では、非ヒト動物が、目的の抗原による免疫化に応答して、体細胞超変異のみにより異なるCDR1およびCDR2ならびに再配列および体細胞超変異により異なるCDR3を有する各重鎖を特徴とする免疫グロブリン重鎖集団を発現させることを含む免疫反応を発生させる。一実施形態では、生物学的系が、本明細書で記載される通りに遺伝子改変されたマウスである。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントおよびヒトV遺伝子セグメントが、それぞれ、内因性マウス重鎖免疫グロブリン遺伝子座および内因性マウス軽鎖免疫グロブリン遺伝子座にある。一実施形態では、ヒトV遺伝子セグメントおよびヒトV遺伝子セグメントのうちの1または複数が、導入遺伝子上にある(すなわち、内因性免疫グロブリン遺伝子座以外の遺伝子座にある)。
以下の例は、本発明の方法および組成物をいかにして作製して用いるかについて当業者に説明するために提供されるものであり、本発明者らが自らの発明と考えるものの範囲を限定することを意図するものではない。別段に示されない限り、温度は摂氏で示され、圧力は大気圧であるかまたは大気圧に近いものとする。前述の実施例において様々な販売元によるキットおよび/または試薬の使用が示される場合、全ての手順は、製造元の仕様書に従い実行した。
実施例1 限定重鎖遺伝子座の構築
全てのヒトD遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントの上流に配置された単一のヒトV遺伝子セグメントを含有する、固有に操作されたヒト重鎖遺伝子座を、細菌人工染色体(BAC)DNAを用いる一連の細菌細胞内相同組換え反応(BHR)により創出した。VELOCIGENE(登録商標)遺伝子操作法を用いて、単一のVを含有する重鎖遺伝子座を創出するための複数のターゲティング構築物を構築した(例えば、米国特許第6,586,251号、およびValenzuela, D.M.ら(2003年)、「High−throughput engineering of the mouse genome coupled with high−resolution expression analysis」、Nature Biotechnology、21巻(6号):652〜659頁を参照されたい)。
ヒトV1−69限定重鎖遺伝子座の構築:略述すると、ヒトBAC DNAを用いて、4カ所の修飾を施し、全てのヒトDセグメントおよびヒトJセグメントと共にヒトV1−69遺伝子セグメントを含有するターゲティング構築物を創出した(図1)。第1の修飾では、V1−69、上流のハイグロマイシン選択カセット、および5’側マウス相同性アームを含む複数の遠位側(5’側)ヒトV遺伝子セグメントを含有する改変ヒトBACを、これもまた改変組換えシグナル配列(RSS;BHR1、図1、上左)を含有する第2のスペクチノマイシンカセットでターゲティングした。この改変組換えシグナル配列(RSS)には、ヒトV1−69遺伝子の3’側RSS領域内に2つの点変異(TからAへの変異およびGからAへの変異)を導入し、RSS九量体を最適のコンセンサス配列へと変化させた。したがって、第1の修飾(BHR1)は、改変3’側RSS、RSSおよびスペクチノマイシンカセットの約180bp下流にある固有のAsiSI制限部位を伴うヒトV1−69遺伝子セグメントを含有するヒトゲノムの断片を創出した(図1、中左)。
第2の修飾(BHR2)には、ハイグロマイシンカセットおよびV1−69遺伝子セグメントの上流の5’側ヒトV遺伝子セグメントを欠失させるために、Frt部位で挟まれたネオマイシン(Neo)カセットの使用を含んだ。この修飾は、ヒトV1−69の約8.2kbのプロモーター領域および5’側マウス相同性アームを無傷のまま残すために、5’側でヒトV1−69遺伝子セグメントをターゲティングした(図1、下左)。
第3の修飾(BHR3)には、固有に操作された5’側PI−SceI部位と3’側AsiSI部位とで挟まれた別のスペクチノマイシンカセットであって、最初の3つの機能的なヒトV遺伝子セグメントならびに全てのヒトD遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントを含有するヒトゲノム断片をターゲティングするスペクチノマイシンカセットを含んだ(図1、中右)。ヒトゲノム断片は、ネオマイシンカセットであらかじめターゲティングされ、3’側イントロンのエンハンサーおよびIgM遺伝子を含む内因性重鎖遺伝子座の5’側および3’側にマウスゲノム配列を含有する、5’側相同性アームおよび3’側相同性アームを含有した。この修飾は、5’側のマウスゲノム配列およびヒトV遺伝子セグメントを欠失させたが、ヒトD1−1遺伝子セグメント、ヒトDセグメントおよびヒトJセグメントの全て、ならびに3’側イントロンのエンハンサーおよびIgM遺伝子を含有する3’側のマウスゲノム断片の上流にある約3.3kbのV−D遺伝子間領域は残した(図1、下右)。
第4の修飾は、固有のPI−SceI部位およびAsiSI部位(上記の)を使用して、BHR2およびBHR3に由来する2つの改変BACをライゲーションすることにより達成し(図1、下中央)、これにより、最終的なターゲティング構築物をもたらした。ES細胞内に単一のヒトV遺伝子セグメントならびに全てのヒトD遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントを含有する改変重鎖遺伝子座を創出するための最終的なターゲティング構築物は、5’側から3’側の順に、内因性重鎖遺伝子座の上流に約20kbのマウスゲノム配列を含有する5’側相同性アーム、5’側Frt部位、ネオマイシンカセット、3’側Frt部位、約8.2kbのヒトV1−69プロモーター、改変3’側RSSを伴うヒトV1−69遺伝子セグメント、27のヒトD遺伝子セグメント、6つのヒトJセグメント、およびマウスJ遺伝子セグメントの下流における約8kbのマウスゲノム配列であって、3’側イントロンのエンハンサーおよびIgM遺伝子を含むマウスゲノム配列を含有する、3’側相同性アームを含有した(図1、下)。ヒトV1−69ターゲティングベクター(配列番号3)は直鎖化し、内因性重鎖遺伝子座の欠失についてヘテロ接合性のマウスES細胞へと電気穿孔した。
ヒトV1−2限定重鎖遺伝子座の構築:上記のステップを用いて、他の多型のV遺伝子セグメントを、マウス重鎖定常領域との関連で使用して、限定数(例えば、1つ、2つ、3つ、4つ、または5つ)の免疫グロブリン重鎖Vセグメントを有する一連のマウスであって、VセグメントがV遺伝子のファミリーメンバーの多型変異体であるマウスを構築する。例示的な多型のV遺伝子セグメントは、例えば、V1−2、V2−26、V2−70、およびV3−23を含めたヒトV遺伝子セグメントに由来する。このようなヒトV遺伝子セグメントは、例えば、公開されたデータベース上で利用可能な配列を用いるデノボ合成(例えば、Blue Heron Biotechnology、Bothell、WA)により得られる。こうして、一部の実施形態では、本明細書で記載されるターゲティングベクターへと組み込むために、各Vをコードする遺伝子DNA断片を独立に生成させた。このようにして、限定数のV遺伝子セグメントを含む複数の改変免疫グロブリン重鎖遺伝子座を、マウス重鎖定常領域との関連で操作した。ヒトV1−2遺伝子セグメント、27のヒトD遺伝子セグメント、および6つのヒトJ遺伝子セグメントを含有する限定ヒト化重鎖遺伝子座を創出するための例示的なターゲティング戦略を、図2に示す。
略述すると、3つのヒトV遺伝子セグメント(V6−1、V1−2、V1−3)、27のヒトD遺伝子セグメント、および6つのヒトJ遺伝子セグメントを含有する改変ヒトBACクローン(参照により本明細書に組み込まれる、2012年2月24日に出願されたUSSN13/404,075を参照されたい)を用いて、ヒトV1−2遺伝子セグメントを含有する限定ヒト化重鎖遺伝子座を創出する。この改変BACクローンは、前述のヒト重鎖遺伝子セグメントを、マウスイントロンのエンハンサーおよびIgM定常領域と機能的に連結する。限定ヒトV1−2ベースの重鎖遺伝子座は、上記の改変ヒトBACクローンを用いる2つの相同組換えにより達成する。
第1の相同組換えのためには、改変ヒトBACクローン内の205bpのヒトV6−1遺伝子セグメント(エクソン1内のV6−1開始コドンの約10bp上流(5’側)からエクソン2の開始部の約63bp下流(3’側)まで)を、固有のPI−SceI制限部位で挟まれたスペクチノマイシン(aadA)カセットを用いる細菌性相同組換えにより欠失させる(図2、BHR1)。これにより、限定重鎖遺伝子座内の他のヒト遺伝子セグメントを破壊せずに、後続のaadAカセットを除去することが可能となる。
第2の相同組換えのためには、ヒトV1−3遺伝子セグメントの全体およびこの遺伝子セグメントの約60bp下流(3’側)を含む改変ヒトBACクローンの5’端を、隣接する5’側AsiSI制限部位および3’側AscI制限部位を含有するハイグロマイシンカセットを用いる相同組換えにより欠失させる(図2、BHR2)。上記の通り、スペクチノマイシンカセットは、場合によって、ヒトV1−2遺伝子セグメントに隣接する2つのヒトV遺伝子セグメントの欠失を含む最終的なターゲティングベクター(図2、下)を確認した後で除去する。例示的なヒトV1−2ターゲティングベクターを、配列番号70に示す。
限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座において多型のV遺伝子セグメントを使用することは、抗体、抗体集団、および単一のヒトV遺伝子セグメントに由来する多様なCDRを伴う重鎖を有する抗体を発現させるB細胞集団を生成させるための新規の手法を表す。宿主動物の体細胞超変異機構を、再配列されたヒト免疫グロブリン軽鎖可変ドメインとの組合せによる関連と共に利用する結果として、遺伝子改変動物の免疫レパートリーを拡張し、ヒト病原体に特異的な中和抗体を作製するためのプラットフォームとしてとりわけ有用な、ヒト治療剤を作製するための次世代プラットフォームとしてのそれらの有用性を増強する固有の重鎖および固有のV/V対の作出がもたらされる。
したがって、さらなる多型V遺伝子セグメントおよび/または他の多型V遺伝子セグメントを、マウス免疫グロブリン重鎖遺伝子座へと組み込むための、上記で概括された戦略を用いることにより、それ以外では宿主免疫系を事実上回避しうるヒト病原体を中和するのに用いられる、新規の抗体レパートリーの生成が可能となる。
上記のターゲティングされるES細胞をドナーES細胞として用いて、VELOCIMOUSE(登録商標)法(前出)により、これらを8細胞期のマウス胚へと導入した。マウス免疫グロブリン定常領域遺伝子に作動可能に連結された単一のヒトV遺伝子セグメント、全てのヒトD遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントを含有するヒト化重鎖遺伝子座を保有するマウスは、ネオマイシンカセット、ヒトV遺伝子セグメント、ならびにヒトD遺伝子セグメント内およびヒトJ遺伝子セグメント内の領域の存在のほか、内因性重鎖配列の存在も検出する対立遺伝子修飾アッセイ(Valenzuelaら、前出)を用いる遺伝子型決定により同定した。表4は、単一のヒトV1−69遺伝子セグメント、27のヒトD遺伝子セグメントおよび6つのヒトJ遺伝子セグメントを含有する限定重鎖遺伝子座を保有するマウスを確認するためにこのアッセイにおいて用いられるプライマーおよびプローブを示す。
ターゲティングベクターにより導入されるFrtを組み込んだあらゆるネオマイシンカセットであって、例えば、ES細胞期でも胚でも除去されないネオマイシンカセットを除去するために、単一のヒトV遺伝子セグメントを含有する、操作された重鎖遺伝子座を保有するマウスを、FLPe欠失用(deletor)マウス系統へと育成することができる(例えば、Rodriguez, C.I.ら(2000年)、「High−efficiency deleter mice show that FLPe is an alternative to Cre−loxP」、Nature Genetics、25巻:139〜140頁を参照されたい)。場合によって、ネオマイシンカセットは、マウスにおいて保持される。
仔マウスを遺伝子型決定し、免疫グロブリン重鎖レパートリーを特徴づけるために、内因性マウス免疫グロブリン定常遺伝子に作動可能に連結された単一のヒトV遺伝子セグメント、全てのヒトD遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントを含有するヒト化重鎖遺伝子座についてヘテロ接合性の仔マウスを選択する。
実施例2 単一のヒトV遺伝子セグメントに由来する重鎖を発現させるマウスの特徴づけ
フローサイトメトリーを用いて、実施例1で記載された内因性重鎖遺伝子座における単一のヒトV遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウスを、発現およびB細胞の発生について評価した。
略述すると、野生型(1群当たりのn=3;6週齢、雄および雌)ならびにマウス重鎖定常領域に作動可能に連結された単一のヒトV遺伝子セグメント、全てのヒトD遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウスから脾臓および骨髄を摘出した。脾臓に由来する赤血球をACK溶解緩衝液(Lonza Walkersville)で溶解させた後、完全RPMI培地で洗浄した。
フローサイトメトリー:細胞(1×10個)を、氷上で10分間にわたり、抗マウスCD16/CD32抗体(2.4G2、BD PHARMINGEN(商標))と共にインキュベートした後、氷上で30分間にわたり、以下の抗体パネルで標識した。骨髄パネル:抗マウスFITC−CD43(1B11、BioLegend)、PE−ckit(2B8、BIOLEGEND(登録商標))、PeCy7−IgM(II/41、EBIOSCIENCE(登録商標))、PerCP−Cy5.5−IgD(11−26c.2a、BIOLEGEND(登録商標))、APC−eFluor 780−B220(RA3−6B2、EBIOSCIENCE(登録商標))、APC−CD19(MB19−1、EBIOSCIENCE(登録商標))。骨髄脾臓パネル:抗マウスFITC−Igκ(187.1、BD Biosciences)、PE−Igλ(RML−42、BIOLEGEND(登録商標))、PeCy7−IgM(II/41、EBIOSCIENCE(登録商標))、PerCP−Cy5.5−IgD(11−26c.2a、BIOLEGEND(登録商標))、Pacific Blue−CD3(17A2、BIOLEGEND(登録商標))、APC−B220(RA3−6B2、EBIOSCIENCE(登録商標))、APC−H7−CD19(ID3、BD Biosciences)。骨髄:未成熟B細胞(B220intIgM)、成熟B細胞(B220hiIgM)、プロB細胞(CD19ckitCD43)、プレB細胞(CD19ckitCD43)、未成熟IgκB細胞(B220intIgMIgκIgλ)、未成熟IgλB細胞(B220intIgMIgκIgλ)、成熟IgκB細胞(B220hiIgMIgκIgλ)、成熟IgλB細胞(B220hiIgMIgκIgλ)。脾臓:B細胞(CD19)、成熟B細胞(CD19IgDhiIgMint)、移行期/未成熟B細胞(CD19IgDintIgMhi)。骨髄および脾臓:IgκB細胞(CD19IgκIgλ)、IgλB細胞(CD19IgκIgλ)。
染色の後、細胞を洗浄し、2%のホルムアルデヒド中で固定した。LSRIIフローサイトメーターによりデータ収集を実施し、FLOWJO(商標)ソフトウェア(Tree
Star,Inc.)で解析した。脾臓区画についての結果を、図3、4A、および5〜7に示す。骨髄区画についての結果を、図4Bおよび8〜11Bに示す。
ヒトVの発現:ヒトV1−69遺伝子セグメントの発現を、マウス重鎖定常領域に作動可能に連結されたヒトV1−69遺伝子セグメント、全てのヒトD遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントについてヘテロ接合性のマウスおよびこれらについてホモ接合性のマウスについて、TAQMAN(登録商標)プローブを用いる定量的PCRアッセイにより決定した。
略述すると、CD19B細胞を、製造元の仕様書に従い、マウスCD19マイクロビーズ(Miltenyi Biotec)を用いて、マウスの群(1群当たりのn=3)の脾臓から精製した。全RNAを、RNEASY(商標)Miniキット(Qiagen)を用いて精製し、RNase−free DNase on−column treatment(Qiagen)を用いてゲノムRNAを除去した。First Stand
cDNA Synthesisキット(Invitrogen)を用いて、約200ngのmRNAをcDNAへと逆転写させた後、ABI 7900 Sequence Detection System(Applied BioSystems)を用いて、TAQMAN(登録商標)Universal PCR Master Mix(Applied BioSystems)による増幅を行った。固有のプライマー/プローブの組合せを使用して、ヒトV1−69に由来する重鎖の発現を特異的に決定した(表5)。相対発現は、マウスκ定常領域(mCκ)に照らして正規化した。結果を、図12に示す。
実施例3 単一のヒトV遺伝子セグメントに由来する重鎖を発現させるマウスにおける体液性免疫反応
ヒト細胞表面受容体(抗原A)を用いる比較免疫化により、ヒト重鎖可変遺伝子およびヒトκ軽鎖可変遺伝子の遺伝子座についてホモ接合性のマウス(Hκ)、ならびにマウス重鎖定常領域に作動可能に連結された単一のヒトV遺伝子セグメント、全てのヒトD遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hVHO)について体液性免疫反応を決定した。
免疫化:上記抗原による免疫化の前に、血清をマウスの群から回収した。初回のプライミング免疫化では、抗原(2.35μgずつ)を、10μgのCpGオリゴヌクレオチド(Invivogen)およびアジュバントとしての25μgのAdju−phos(Brenntag)と混合して投与した。免疫原は、マウス1匹当たり25μlずつの容量で、足蹠を介して(経足蹠)投与した。その後、計6回にわたる追加投与のために、3、6、11、13、17、および20日目に、マウスに経足蹠で、2.3μgの抗原を、10μgのCpGおよびアジュバントとしての25μgのAdju−phosと共に追加投与した。4回目および6回目の追加投与の後、それぞれ、15および22日目にマウスから採血し、抗血清を抗原Aに対する抗体力価についてアッセイした。
ELISAアッセイを用いて、免疫化されたマウスの血清中の抗体力価を決定した。96ウェルマイクロタイタープレート(Thermo Scientific)を、抗原A(1μg/ml)で、リン酸緩衝食塩水(PBS、Irvine Scientific)中、4℃で一晩にわたりコーティングした。翌日、プレート洗浄機(Molecular Devices)を用いて、プレートを、0.05%のTween 20(PBS−T、Sigma−Aldrich)を含有するリン酸緩衝食塩水で4回にわたり洗浄した。次いで、プレートを、PBS中1%のウシ血清アルブミン(BSA、Sigma−Aldrich)250μlでブロッキングし、室温で1時間にわたりインキュベートした。次いで、プレートを、PBS−Tで4回にわたり洗浄した。免疫化されたマウスに由来する血清および免疫前血清を、0.1%のBSA PBS−T中で、1:100から始めて10倍に系列希釈し、ブロッキングされたプレートへと二連で添加し、室温で1時間にわたりインキュベートした。最後の2つのウェルは、二次抗体対照として用いるためにブランクのままにした。プレートを、プレート洗浄機内で、PBS−Tで4回にわたり再度洗浄した。1:5000希釈のヤギ抗マウスIgG−Fc−西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP、Jackson Immunoresearch)コンジュゲート二次抗体をプレートへと添加し、室温で1時間にわたりインキュベートした。プレートを、PBS−Tで8回にわたり再度洗浄し、基質としてのTMB/Hを用いて発色させた。基質を20分間にわたりインキュベートし、1NのHSO(VWR)で反応を停止させた。プレートを、450nmの分光光度計(Victor、Perkin Elmer)上で読み取った。GRAPHPAD PRISM(商標)(GraphPad Software,Inc)を用いて、抗体力価を計算した。
血清力価は、バックグラウンドの2倍超と同等な抗原結合シグナルが発生したときの実験の滴定範囲内の血清希釈率として計算した。ヒト細胞表面受容体(抗原A)に対する体液性免疫反応についての抗体力価を図19に示す。
同様な実験では、ヒト重鎖可変遺伝子およびヒトκ軽鎖可変遺伝子による遺伝子座についてホモ接合性のマウス(Hκ)、ならびにマウス重鎖定常領域に作動可能に連結された単一のヒトV遺伝子セグメント、全てのヒトD遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(1hV HO)について、インフルエンザウイルスワクチンであるFLUVIRIN(登録商標)(Novartis Vaccines)およびFLUMIST(登録商標)(Medimmune LLC)を用いる比較免疫化により体液性免疫反応を決定した。
略述すると、上記抗原による免疫化の前に、血清をマウスの群から回収した(上記で記載した通り)。マウス重鎖定常領域に作動可能に連結された単一のヒトV遺伝子セグメント(V1−69)、全てのヒトD遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(n=5)(1hV HO)を、マウス1匹当たり通常の1/3回分の用量のFLUMIST(登録商標)(インフルエンザ弱毒化生ワクチン)で、鼻腔内(i.n.)免疫化した。通常の1回分の用量のFLUMIST(登録商標)は、106.5〜7.5FFU(蛍光焦点単位)のインフルエンザ弱毒化生ワクチンを含有する。したがって、1日目に、各マウスを、70μlのFLUMIST(登録商標)でプライミングした後、計6回にわたる追加投与のために、3、6、11、13、17、20日目にi.n.追加投与を行った。この免疫化では、アジュバントを使用しなかった。4および6回目の追加投与それぞれの後、15および22日目にマウスから採血し、FLUMIST(登録商標)に対する抗体力価について抗血清アッセイを行った(上記の通り)。
FLUVIRIN(登録商標)による免疫化においても同様にして、免疫化を開始する前に、免疫前血清をマウスから回収した。マウス重鎖定常領域に作動可能に連結された単一のヒトV遺伝子セグメント(V1−69)、全てのヒトD遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス(n=5)(1hV HO)を、足蹠を介して(経足蹠)、追加投与1回当たりマウス1匹当たり0.75μgずつのヘマグルチニンを伴うFLUVIRIN(登録商標)(三価の不活化インフルエンザワクチン)で免疫化した。1日目にマウスをプライミングした後、計6回にわたる追加投与のために、3、6、11、13、17、20日目に経足蹠追加投与を行った。この免疫化では、アジュバントを使用しなかった。4および6回目の追加投与それぞれの後、15および22日目にマウスから採血し、FLUVIRIN(登録商標)に対する抗体力価について抗血清アッセイを行った(上記の通り)。
血清力価は、バックグラウンドの2倍超と同等な抗原結合シグナルが発生したときの実験の滴定範囲内の血清希釈率として計算した。FLUMIST(登録商標)およびFLUVIRIN(登録商標)に対する体液性免疫反応についての抗体力価を図20に示す。
この例で示される通り、1hV HOマウスで生成させた抗体力価は、ヒト細胞表面受容体およびウイルス性抗原(例えば、インフルエンザ)の両方に対する複数のヒトV遺伝子セグメントを有するマウス(Hκ)で生成させた抗体力価と同等であった。したがって、単一のV遺伝子セグメントに限定的な免疫グロブリン重鎖遺伝子座を有するマウスには、複数のヒトV遺伝子セグメント(例えば、80のV)を含有する免疫グロブリン重鎖遺伝子座を有するマウスと同等に、抗原に対して頑健な免疫反応を起こすことが可能である。
実施例4 限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座を有するマウスにおける抗体遺伝子使用およびCDR3の長さについての解析
ヒト細胞表面受容体(抗原A)で免疫化された、内因性重鎖遺伝子座における単一のヒトV遺伝子セグメントについてホモ接合性のマウス、および内因性κ軽鎖可変遺伝子座の、ヒトκ軽鎖可変遺伝子座による置き換えについてホモ接合性のマウスから採取された脾臓細胞を、重鎖遺伝子セグメントおよび軽鎖遺伝子セグメントの使用について、脾臓B細胞に由来するmRNAに対する逆転写酵素ポリメラーゼ連鎖反応(RT−PCR)により解析した。
略述すると、脾臓を摘出し、1×PBS(Gibco)中で、スライドガラスを用いてホモジナイズした。細胞を遠心分離機(500×gで5分間にわたる)によりペレットにし、ACK溶解緩衝液(Gibco)中で3分間にわたり赤血球を溶解させた。細胞を1×PBSで洗浄し、0.7μmの細胞ストレーナーを用いて濾過した。CD19についてのMACS磁気陽性選択(Miltenyi Biotec)を用いて、B細胞を脾臓細胞から単離した。RNeasy Plus Kit(Qiagen)を用いて、全RNAを、ペレットにされたB細胞から単離した。Oligotex(登録商標)Direct
mRNA miniキット(Qiagen)を用いて、PolyAmRNAを、全RNAから単離した。
供給された逆転写酵素およびdNTPを、Superscript(登録商標)IIおよびdNTP(Invitrogen)で代替したSMARTer(商標)Pico cDNA Synthesis Kit(Clontech)を用いる5’側RACEにより、二本鎖cDNAを、脾臓B細胞のmRNAから調製した。V抗体レパートリーおよびVκ抗体レパートリーは、IgM定常領域、IgG定常領域、またはIgκ定常領域に特異的なプライマーおよびSMARTer(商標)5’側RACEプライマーを用いて、cDNAから増幅した(表6)。QIAquick(登録商標)PCR Purification Kit(Qiagen)を用いて、PCR産物を精製した。第2ラウンドのPCRは、IgM定常領域、IgG定常領域、またはIgκ定常領域に特異的な同じ5’側RACEプライマーおよび3’側ネステッドプライマーを用いて行った(表7)。第2ラウンドのPCR産物は、SizeSelect(商標)E−Gel(登録商標)システム(Invitrogen)を用いて精製した。3回目のPCRは、454のアダプターおよびバーコードを付加するプライマーにより実施した。第3ラウンドのPCR産物は、Agencourt(登録商標)AMPure(登録商標)XP Beads(Beckman Coulter)を用いて精製した。精製されたPCR産物は、KAPA Library Quantification Kit(KAPA BiSystems)を用いるSYBR(登録商標)qPCRにより定量化した。プールされたライブラリーを、454 GS Junior Titanium Series Lib−A emPCR Kit(Roche Diagnostics)を用いるエマルジョンPCR(emPCR)および製造元の仕様書に従いRoche 454 GS Junior instrumentを用いる二方向配列決定に供した。
バイオインフォマティクス解析:454の配列を、試料のバーコードとの完全なマッチに基づき分取し、品質のためにトリミングした。端末にインストールされたIgblast(NCBI、v2.2.25+)を用いる、再配列された免疫グロブリン配列の、ヒト生殖細胞系V(D)Jセグメントデータベースに対するアライメントに基づき、配列に注記した。スコアが同一な複数のベストヒットが検出された場合は、配列に不明確とマークして解析から除去した。パールスクリプトのセットを開発して、結果を解析し、MySQLデータベース内でデータを保存した。CDR3領域は、軽鎖のCコドンおよびFGXGモチーフと重鎖のWGXGモチーフとの間で保存的であると定義した。生産的抗体のみを用いて、CDR3の長さを決定した。抗体の核酸配列および予測されるアミノ酸配列から、IgMプライミング(15,650個の)配列、IgGプライミング(18,967個の)配列、およびIgκプライミング(26,804個の)配列のための遺伝子使用を同定した。結果を、表8、表9、図21、および図22に示す。
表8は、V1−69に由来する重鎖可変領域のIgMプライミング配列(15,650個の配列)およびV1−69に由来する重鎖可変領域のIgGプライミング配列(18,967個の配列)の間で用いられることが観察されたヒトD遺伝子セグメントおよびヒトJ遺伝子セグメントの百分率を示す。D遺伝子セグメントのそれぞれの対の間で同一な配列の正体のために、ヒトD4−4/D4−11遺伝子セグメントおよびヒトD5−5/D5−18遺伝子セグメントを、表8に併せて示す。表9は、V1−69に由来する重鎖可変領域と同種である軽鎖(26,804個の配列)の間で観察されたヒトVκ遺伝子セグメントおよびJκ遺伝子セグメントの百分率を示す。表8および9における百分率は概数値を表し、場合によっては、併せて足し合わせても100%に等しくならない可能性がある。
1−69に由来するIgMプライミング重鎖CDR3領域のアミノ酸長を図21に示す。V1−69に由来するIgGプライミング重鎖CDR3領域のアミノ酸長は、図22に示す。
表8および9において示される通り、本発明によるマウスは、V1−69に由来する重鎖を含有する抗原特異的抗体を生成させ、これは、ヒトV1−69遺伝子セグメントの、多様なヒトDセグメントおよびヒトJセグメントによる多様な再配列を実証する。さらに、抗原特異的抗体は、ヒトVκ遺伝子セグメントおよびJκ遺伝子セグメントの多様な再配列から結果として得られるヒトVκドメインを含有する同種のヒト軽鎖を含有する。





























































































Claims (37)

  1. その生殖細胞系ゲノム内に、以下:
    (i)1つの再配列されていないヒトV 遺伝子セグメント、
    (ii)1または複数の再配列されていないヒトD 遺伝子セグメント、および
    (iii)1または複数の再配列されていないヒトJ 遺伝子セグメント
    の存在を特徴とする限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座を有する齧歯動物であって、該齧歯動物は、ラットまたはマウスであり、
    ここで、(i)1つの再配列されていないヒトV 遺伝子セグメント、(ii)1または複数の再配列されていないヒトD 遺伝子セグメント、および(iii)1または複数の再配列されていないヒトJ 遺伝子セグメントは、少なくとも1つの内因性IgM遺伝子を含む内因性免疫グロブリン重鎖定常領域遺伝子配列に作動可能に連結され、
    該齧歯動物はさらに、各々が該内因性免疫グロブリン重鎖定常領域遺伝子配列に連結され、該限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座に由来する、再配列されたヒト免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子の多様なレパートリーを含み、
    該齧歯動物はさらに、その脾臓内に成熟IgM int IgD hi B細胞集団を含み、各B細胞が該再配列された免疫グロブリンヒト重鎖可変領域遺伝子のうちの1つを含む、
    齧歯動物。
  2. 前記齧歯動物が、
    (i)複数の内因性V 遺伝子セグメントの、前記1つの再配列されていないヒトV 遺伝子セグメントでの置き換え、
    (ii)全ての内因性D 遺伝子セグメントの、前記1または複数の再配列されていないヒトD 遺伝子セグメントでの置き換え、および
    (iii)全ての内因性J 遺伝子セグメントの、前記1または複数の再配列されていないヒトJ 遺伝子セグメントでの置き換え
    を含む、請求項1に記載の齧歯動物。
  3. 前記1つの再配列されていないヒトV 遺伝子セグメントが、再配列して、1または複数のD セグメントおよび1または複数のJ セグメントとともに再配列された重鎖可変ドメインを形成することが可能な、V 3セグメントファミリーメンバーまたはその多型変異体である、請求項1または請求項2に記載の齧歯動物。
  4. 前記1つの再配列されていないヒトV 遺伝子セグメントがV 3セグメントまたはその多型変異体であり、該V 3セグメントが、V 3−7、V 3−9、V 3−11、V 3−13、V 3−15、V 3−16、V 3−20、V 3−21、V 3−23、V 3−30、V 3−30−3、V 3−30−5、V 3−33、V 3−35、V 3−38、V 3−43、V 3−48、V 3−49、V 3−53、V 3−64、V 3−66、V 3−72、V 3−73およびV 3−74から選択され、そして、該V 3セグメントまたはその多型変異体が、再配列して、1または複数のD セグメントおよび1または複数のJ セグメントとともに再配列された重鎖可変ドメインを形成することが可能である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の齧歯動物。
  5. 1または複数の再配列されていないヒトJ 遺伝子セグメントに作動可能に連結された1または複数の再配列されていないヒト免疫グロブリンV 遺伝子セグメントをさらに含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の齧歯動物。
  6. 前記1または複数の再配列されていないヒトV 遺伝子セグメント、および/または、前記1または複数の再配列されていないヒトJ 遺伝子セグメントが、ヒトκおよびヒトλ遺伝子セグメントから選択される、請求項5に記載の齧歯動物。
  7. 前記1または複数の再配列されていないヒト免疫グロブリンV 遺伝子セグメントおよび1または複数の再配列されていないヒトJ 遺伝子セグメントが、内因性軽鎖定常遺伝子に作動可能に連結される、請求項5または請求項6に記載の齧歯動物。
  8. 前記齧歯動物の軽鎖定常遺伝子が、齧歯動物またはラットのκまたはλ定常領域遺伝子から選択される、請求項7に記載の齧歯動物。
  9. 内因性免疫グロブリン重鎖遺伝子座における全てまたは実質的に全ての内因性V 、D およびJ 遺伝子セグメントが、前記1つの再配列されていないヒトV 遺伝子セグメント、前記1または複数の再配列されていないヒトD 遺伝子セグメントおよび前記1または複数の再配列されていないヒトJ 遺伝子セグメントの存在を特徴とする前記限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座で置き換えられる、請求項1〜8のいずれか一項に記載の齧歯動物。
  10. 内因性免疫グロブリン軽鎖遺伝子座における全てまたは実質的に全ての内因性V およびJ 遺伝子セグメントの、1または複数の再配列されていないヒトV および1または複数の再配列されていないヒトJ 遺伝子セグメントでの置き換えをさらに含む、請求項9に記載の齧歯動物。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の齧歯動物に由来する細胞または組織。
  12. 前記細胞が、リンパ球、または、該リンパ球から生成されたハイブリドーマである、請求項11に記載の細胞。
  13. ヒト免疫グロブリン重鎖可変ドメインをコードする核酸配列を作製する方法であって、
    (a)請求項1〜10のいずれか一項に記載の齧歯動物のリンパ球、または、該リンパ球から生成されたハイブリドーマから、再配列されたヒト免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子を含む核酸を増幅するステップ
    を含み、該リンパ球が、再配列されたヒト免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子の前記多様なレパートリーのうちの1つを含む、方法。
  14. 前記核酸を増幅する前に、目的の抗原で前記齧歯動物を免疫化するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記再配列されたヒト免疫グロブリンV 領域遺伝子配列が、少なくとも1つの体細胞超変異を含む、請求項13または請求項14に記載の方法。
  16. 前記リンパ球が目的の抗原に特異的に結合する、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. ヒト重鎖可変ドメインをコードする核酸配列を作製するための、請求項1〜10のいずれか一項に記載の齧歯動物の使用。
  18. 前記ヒト重鎖可変ドメインが、再配列して、1または複数のD セグメントおよび1または複数のJ セグメントとともに再配列された重鎖可変ドメインを形成することが可能な多型ヒトV 遺伝子セグメントに由来するヒトFR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3配列を有することを特徴とする、請求項17に記載の使用。
  19. 前記ヒトV 遺伝子セグメントが、V 3セグメントファミリーメンバーである、請求項17または請求項18に記載の使用。
  20. ヒト抗体を作製するための請求項1〜10のいずれか一項に記載の齧歯動物の使用であって、該ヒト抗体が、再配列されたヒトV 3遺伝子セグメントまたはその多型変異体に由来する重鎖可変ドメインを含み、該V 3セグメントが、V 3−7、V 3−9、V 3−11、V 3−13、V 3−15、V 3−16、V 3−20、V 3−21、V 3−23、V 3−30、V 3−30−3、V 3−30−5、V 3−33、V 3−35、V 3−38、V 3−43、V 3−48、V 3−49、V 3−53、V 3−64、V 3−66、V 3−72、V 3−73およびV 3−74から選択され、そして、該V 3遺伝子セグメントまたは多型変異体が、再配列して、前記1または複数のD セグメントおよび前記1または複数のJ セグメントとともに再配列された重鎖可変ドメインを形成することが可能である、使用。
  21. 請求項13〜16のいずれか一項に記載の方法に従って作製された核酸配列を含むベクター。
  22. 前記核酸配列が、ヒト重鎖定常ドメインをコードする配列に連結される、請求項21に記載のベクター。
  23. ヒト重鎖可変ドメインを生成する齧歯動物を作製するための全能性齧歯動物細胞であって、該齧歯動物は、ラットまたはマウスであり、該全能性齧歯動物細胞は、そのゲノム内に、以下:
    (i)ただ1つの再配列されていないヒトV 遺伝子セグメント、
    (ii)1または複数の再配列されていないヒトD 遺伝子セグメント、および
    (iii)1または複数の再配列されていないヒトJ 遺伝子セグメント
    の存在を特徴とする限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座を含み、
    ここで、(i)1つの再配列されていないヒトV 遺伝子セグメント、(ii)1または複数の再配列されていないヒトD 遺伝子セグメント、および(iii)1または複数の再配列されていないヒトJ 遺伝子セグメントは、少なくとも1つの齧歯動物IgM遺伝子を含む内因性免疫グロブリン重鎖定常領域遺伝子配列に作動可能に連結され、
    該齧歯動物全能性細胞で作製された齧歯動物は、各々が該内因性免疫グロブリン重鎖定常領域遺伝子配列に連結され、該限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座に由来する、再配列されたヒト免疫グロブリン重鎖可変領域遺伝子の多様なレパートリーを生成し、かつ、その脾臓内に成熟IgM int IgD hi B細胞集団を含み、各B細胞が該再配列された免疫グロブリンヒト重鎖可変領域遺伝子のうちの1つを含む、
    全能性齧歯動物細胞。
  24. 胚性幹細胞である、請求項23に記載の全能性齧歯動物細胞。
  25. 宿主細胞において、請求項15〜16のいずれか一項に記載の方法に従って作製された核酸、または、請求項21もしくは請求項22に記載のベクターを発現させるステップを含む、ヒト免疫グロブリン重鎖可変ドメインを作製する方法。
  26. 請求項15〜16のいずれか一項に記載の方法に従って作製された核酸、または、請求項21もしくは請求項22に記載のベクターを含む、宿主細胞。
  27. 哺乳動物細胞である、請求項26に記載の宿主細胞。
  28. ヒト免疫グロブリン重鎖可変ドメインを発現する細胞を得る方法であって、
    その生殖細胞系ゲノム内に、少なくとも1つの齧歯動物IgM遺伝子を含む内因性免疫グロブリン重鎖定常領域に作動可能に連結された、1つの再配列されていないヒトV 遺伝子セグメント、1または複数の再配列されていないヒトD 遺伝子セグメント、および1または複数の再配列されていないヒトJ 遺伝子セグメントの存在を特徴とする限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座を含む齧歯動物からリンパ球を回収するステップ
    を含み、該齧歯動物は、ラットまたはマウスであり、
    該リンパ球が、該限定免疫グロブリン重鎖遺伝子座に由来する再配列されたヒト免疫グロブリンV 領域遺伝子を発現する、方法。
  29. 最終ステップとして、
    前記リンパ球、または、該リンパ球から生成されたハイブリドーマから、前記再配列されたヒト免疫グロブリンV 領域遺伝子配列を含む第1のヌクレオチド配列を得るステップと;
    宿主細胞において、該第1のヌクレオチド配列と同一または実質的に同一な配列を含む第1の核酸を発現させるステップと
    をさらに含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記第1の核酸が、ヒト重鎖定常領域遺伝子に作動可能に連結される、請求項29に記載の方法。
  31. 前記細胞において、ヒト軽鎖定常領域遺伝子に作動可能に連結された第2の核酸を発現させるステップ
    をさらに含む、請求項28または請求項29に記載の方法であって、
    該第2の核酸が、前記ヒト免疫グロブリンV ドメインと同種のヒト軽鎖可変(V )ドメインをコードする第2のヌクレオチド配列と同一または実質的に同一な配列を含む、方法。
  32. 前記細胞において、ヒト重鎖定常領域遺伝子に作動可能に連結された第3の核酸を発現させるステップ
    をさらに含む、請求項28〜31のいずれか一項に記載の方法であって、
    該第3の核酸が、前記ヒト免疫グロブリンV ドメインと同種の第2のヒト免疫グロブリンV ドメインをコードする、方法。
  33. 前記宿主細胞が、HeLa細胞、DU145細胞、Lncap細胞、MCF−7細胞、MDA−MB−438細胞、PC3細胞、T47D細胞、THP−1細胞、U87細胞、SHSY5y細胞、Saos−2細胞、Vero細胞、CHO細胞、GH3細胞、PC12細胞、ヒト網膜細胞およびMC3T3細胞から選択される、請求項28〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記回収したリンパ球からハイブリドーマを生成するステップをさらに含む、請求項29に記載の方法。
  35. 前記齧歯動物がさらに、齧歯動物軽鎖定常領域に作動可能に連結された、1または複数のヒト免疫グロブリンV および1または複数のヒト免疫グロブリンJ 遺伝子セグメントをさらに含む、請求項28〜34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 前記齧歯動物が、
    (a)内因性免疫グロブリン重鎖可変遺伝子座の欠失と、内因性κ軽鎖可変遺伝子座の欠失、または
    (b)内因性免疫グロブリン重鎖可変遺伝子座の欠失と、内因性λ軽鎖可変遺伝子座の欠失
    を含む、請求項28〜35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 前記齧歯動物がマウスである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の齧歯動物、請求項11〜12のいずれか一項に記載の細胞、請求項13〜16のいずれか一項に記載の方法、請求項17〜20のいずれか一項に記載の使用、請求項21もしくは請求項22に記載のベクター、請求項23〜24のいずれか一項に記載の全能性齧歯動物細胞、または、請求項28〜36のいずれか一項に記載の方法。
JP2020161346A 2011-10-17 2020-09-25 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス Active JP7022803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021215393A JP2022048158A (ja) 2011-10-17 2021-12-29 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161547974P 2011-10-17 2011-10-17
US61/547,974 2011-10-17
US201261597969P 2012-02-13 2012-02-13
US61/597,969 2012-02-13
US201261658459P 2012-06-12 2012-06-12
US61/658,459 2012-06-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018244321A Division JP6770568B2 (ja) 2011-10-17 2018-12-27 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021215393A Division JP2022048158A (ja) 2011-10-17 2021-12-29 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020202873A true JP2020202873A (ja) 2020-12-24
JP7022803B2 JP7022803B2 (ja) 2022-02-18

Family

ID=47144131

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535991A Active JP6271435B2 (ja) 2011-10-17 2012-10-17 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス
JP2015222017A Pending JP2016039820A (ja) 2011-10-17 2015-11-12 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス
JP2017186356A Pending JP2017221223A (ja) 2011-10-17 2017-09-27 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス
JP2018244321A Active JP6770568B2 (ja) 2011-10-17 2018-12-27 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス
JP2020161346A Active JP7022803B2 (ja) 2011-10-17 2020-09-25 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス
JP2021215393A Withdrawn JP2022048158A (ja) 2011-10-17 2021-12-29 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014535991A Active JP6271435B2 (ja) 2011-10-17 2012-10-17 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス
JP2015222017A Pending JP2016039820A (ja) 2011-10-17 2015-11-12 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス
JP2017186356A Pending JP2017221223A (ja) 2011-10-17 2017-09-27 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス
JP2018244321A Active JP6770568B2 (ja) 2011-10-17 2018-12-27 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021215393A Withdrawn JP2022048158A (ja) 2011-10-17 2021-12-29 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス

Country Status (26)

Country Link
US (5) US10246509B2 (ja)
EP (3) EP2627773B1 (ja)
JP (6) JP6271435B2 (ja)
KR (6) KR20240006704A (ja)
CN (3) CN108200885B (ja)
AU (4) AU2012326283C1 (ja)
BR (1) BR112014008775A8 (ja)
CA (1) CA2850534A1 (ja)
CY (2) CY1119335T1 (ja)
DK (2) DK2627773T3 (ja)
ES (2) ES2906462T3 (ja)
HR (2) HRP20220253T1 (ja)
HU (2) HUE034321T2 (ja)
IL (5) IL292030B2 (ja)
IN (1) IN2014CN03572A (ja)
LT (2) LT3216871T (ja)
MX (1) MX355062B (ja)
MY (1) MY172946A (ja)
PL (2) PL3216871T3 (ja)
PT (2) PT3216871T (ja)
RS (2) RS62942B1 (ja)
RU (2) RU2603090C2 (ja)
SG (3) SG11201401181YA (ja)
SI (2) SI3216871T1 (ja)
WO (1) WO2013059230A1 (ja)
ZA (1) ZA201402455B (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2564695T3 (en) 2009-07-08 2015-05-26 Kymab Ltd Animal models and therapeutic molecules
US20120204278A1 (en) 2009-07-08 2012-08-09 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
US9445581B2 (en) 2012-03-28 2016-09-20 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
US9796788B2 (en) 2010-02-08 2017-10-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Mice expressing a limited immunoglobulin light chain repertoire
US20130045492A1 (en) 2010-02-08 2013-02-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods For Making Fully Human Bispecific Antibodies Using A Common Light Chain
WO2011097603A1 (en) 2010-02-08 2011-08-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Common light chain mouse
SG10201912639SA (en) 2010-08-02 2020-02-27 Regeneron Pharma Mice that make binding proteins comprising vl domains
ME02106B (me) 2011-02-25 2015-10-20 Regeneron Pharma Miševi sa adam6
IL273982B2 (en) 2011-08-05 2023-03-01 Regeneron Pharma Humanized mice possess a universal light chain
CN107056936B (zh) 2011-09-19 2021-09-03 科马布有限公司 免疫球蛋白基因多样性的操纵及多抗体治疗剂
WO2013045916A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Kymab Limited Chimaeric surrogate light chains (slc) comprising human vpreb
PT3216871T (pt) * 2011-10-17 2022-03-15 Regeneron Pharma Ratos com cadeia pesada de imunoglobulina restrita
US9253965B2 (en) 2012-03-28 2016-02-09 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
SG10201913164YA (en) 2011-12-20 2020-03-30 Regeneron Pharma Humanized light chain mice
GB2502127A (en) 2012-05-17 2013-11-20 Kymab Ltd Multivalent antibodies and in vivo methods for their production
US10251377B2 (en) 2012-03-28 2019-04-09 Kymab Limited Transgenic non-human vertebrate for the expression of class-switched, fully human, antibodies
CA2876172C (en) 2012-06-12 2021-01-19 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Humanized non-human animals with restricted immunoglobulin heavy chain loci
JP5993102B2 (ja) * 2013-02-20 2016-09-14 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. 修飾された免疫グロブリン重鎖配列を有する非ヒト動物
US9788534B2 (en) 2013-03-18 2017-10-17 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
US9783618B2 (en) 2013-05-01 2017-10-10 Kymab Limited Manipulation of immunoglobulin gene diversity and multi-antibody therapeutics
US9783593B2 (en) 2013-05-02 2017-10-10 Kymab Limited Antibodies, variable domains and chains tailored for human use
US11707056B2 (en) 2013-05-02 2023-07-25 Kymab Limited Animals, repertoires and methods
EP3051942B1 (en) 2013-10-01 2020-09-02 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
US10034463B2 (en) 2014-01-24 2018-07-31 Children's Medical Center Corporation High-throughput mouse model for optimizing antibody affinities
RU2016141307A (ru) 2014-03-21 2018-04-24 Регенерон Фармасьютикалз, Инк. Отличные от человека животные, которые вырабатывают однодоменные связывающие белки
JP2017510273A (ja) 2014-03-21 2017-04-13 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. 異なる結合特性を示すvl抗原結合タンパク質
DK3248986T3 (da) 2014-05-16 2022-04-04 Ablynx Nv Variable immunoglobulindomæner
SG10201810124PA (en) 2014-05-16 2018-12-28 Ablynx Nv Improved immunoglobulin variable domains
AU2016232715A1 (en) 2015-03-19 2017-09-28 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals that select for light chain variable regions that bind antigen
RU2763320C2 (ru) 2016-01-13 2021-12-28 Регенерон Фармасьютикалз, Инк. Грызуны, имеющие сконструированный участок разнообразия тяжелой цепи
EP3416479A1 (en) 2016-02-16 2018-12-26 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals having a mutant kynureninase gene
EP3457840B1 (en) 2016-05-20 2024-04-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods for breaking immunological tolerance using multiple guide rnas
DK3462853T3 (da) 2016-06-03 2023-04-03 Regeneron Pharma Gnavere, der udtrykker exogen, terminal deoxynukleotidyltransferase
WO2018128691A1 (en) 2016-11-04 2018-07-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Non-human animals having an engineered immunoglobulin lambda light chain locus
CN108265035A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 深圳先进技术研究院 一种进化噬菌体宿主特异性的方法
JP7430636B2 (ja) 2017-12-05 2024-02-13 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド 操作された免疫グロブリンラムダ軽鎖を有する非ヒト動物及びその使用
AU2019242551A1 (en) 2018-03-24 2020-10-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Genetically modified non-human animals for generating therapeutic antibodies against peptide-MHC complexes, methods of making and uses thereof
EP3772926A1 (en) 2018-03-26 2021-02-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Humanized rodents for testing therapeutic agents
HRP20220509T8 (hr) 2018-06-14 2022-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Ne-humane životinje sposobne za dh-dh preraspodjelu kodirajućim sekvencama teškog lanca imunoglobulina
JP2022535418A (ja) 2019-06-05 2022-08-08 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド カッパ遺伝子座から発現される限られたラムダ軽鎖レパートリーを有する非ヒト動物及びその使用
JP2023504172A (ja) 2019-12-02 2023-02-01 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド ペプチド-mhc iiタンパク質構築物およびそれらの使用
CA3187680A1 (en) 2020-09-11 2022-03-17 Yashu Liu Identification and production of antigen-specific antibodies
CN116848254A (zh) 2020-12-16 2023-10-03 瑞泽恩制药公司 表达人源化Fcα受体的小鼠
TW202241934A (zh) 2020-12-23 2022-11-01 美商再生元醫藥公司 編碼錨定修飾抗體之核酸及其用途
WO2023179620A1 (en) * 2022-03-21 2023-09-28 Biocytogen Pharmaceuticals (Beijing) Co., Ltd. Genetically modified non-human animals with humanized immunoglobulin and mhc loci

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535510A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 メダレックス・インコーポレーテッド Hco32およびhco27、ならびに関連実施例
WO2011004192A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Genome Research Limited Animal models and therapeutic molecules

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
WO1991000906A1 (en) 1989-07-12 1991-01-24 Genetics Institute, Inc. Chimeric and transgenic animals capable of producing human antibodies
US6657103B1 (en) 1990-01-12 2003-12-02 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
JP3068180B2 (ja) 1990-01-12 2000-07-24 アブジェニックス インコーポレイテッド 異種抗体の生成
US6673986B1 (en) 1990-01-12 2004-01-06 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US6255458B1 (en) * 1990-08-29 2001-07-03 Genpharm International High affinity human antibodies and human antibodies against digoxin
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US7041871B1 (en) 1995-10-10 2006-05-09 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
AU6819494A (en) 1993-04-26 1994-11-21 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
CA2761116A1 (en) * 1995-04-27 1996-10-31 Amgen Fremont Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
KR20080059467A (ko) 1996-12-03 2008-06-27 아브게닉스, 인크. 복수의 vh 및 vk 부위를 함유하는 사람 면역글로불린유전자좌를 갖는 형질전환된 포유류 및 이로부터 생성된항체
CN1203922A (zh) 1997-03-21 1999-01-06 三共株式会社 人源化抗人fas抗体
US20020062010A1 (en) 1997-05-02 2002-05-23 Genentech, Inc. Method for making multispecific antibodies having heteromultimeric and common components
FI105105B (fi) * 1998-02-27 2000-06-15 Finnish Immunotechnology Ltd O Itsereplikoiva DNA-vektori immunisoimiseksi HIV:ta vastaan
WO2000073323A2 (en) 1999-05-27 2000-12-07 Human Genome Sciences, Inc. Adam polynucleotides and polypeptides
RU2262511C2 (ru) * 2000-05-18 2005-10-20 Джапан Тобакко, Инк. Человеческое моноклональное антитело против ailim, костимулирующей молекулы передачи сигнала, и его фармацевтическое применение
US20020028488A1 (en) * 2000-06-19 2002-03-07 Sujay Singh Transgenic avian species for making human and chimeric antibodies
AU2001284703B2 (en) 2000-08-03 2007-03-22 Therapeutic Human Polyclonals Inc. Production of humanized antibodies in transgenic animals
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
US7105348B2 (en) 2000-10-31 2006-09-12 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
US6586251B2 (en) 2000-10-31 2003-07-01 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
TWI255272B (en) 2000-12-06 2006-05-21 Guriq Basi Humanized antibodies that recognize beta amyloid peptide
GB0110029D0 (en) 2001-04-24 2001-06-13 Grosveld Frank Transgenic animal
US7034134B2 (en) 2001-04-26 2006-04-25 Bristol-Myers Squibb Company Polynucleotide encoding a novel metalloprotease highly expressed in the testis, MMP-29
AU2002309063B8 (en) 2001-05-11 2008-04-24 Kyowa Kirin Co., Ltd. Artificial human chromosome containing human antibody lambda light chain gene
US20030108925A1 (en) 2001-10-05 2003-06-12 U.S. Epa Genetic testing for male factor infertility
US20060199204A1 (en) 2001-10-05 2006-09-07 U.S. Epa Genetic testing for male factor infertility
SI1523496T1 (sl) 2002-07-18 2011-11-30 Merus B V Rekombinantno proizvajanje zmesi protiteles
GB0228210D0 (en) 2002-12-03 2003-01-08 Babraham Inst Single chain antibodies
AR044388A1 (es) 2003-05-20 2005-09-07 Applied Molecular Evolution Moleculas de union a cd20
WO2004106375A1 (en) 2003-05-30 2004-12-09 Merus Biopharmaceuticals B.V. I.O. Fab library for the preparation of anti vegf and anti rabies virus fabs
US20100069614A1 (en) 2008-06-27 2010-03-18 Merus B.V. Antibody producing non-human mammals
ES2473596T3 (es) 2003-07-15 2014-07-07 Therapeutic Human Polyclonals, Inc. Loci de inmunoglobulina humanizada
US20050153392A1 (en) 2003-08-11 2005-07-14 Roland Buelow Transgenesis with humanized immunoglobulin loci
EP2272566A3 (en) 2003-08-18 2013-01-02 MedImmune, LLC Humanisation of antibodies
RU2251699C1 (ru) 2003-09-25 2005-05-10 Киселев Всеволод Иванович Способ ранней и доклинической диагностики цервикального рака
WO2005038001A2 (en) 2003-10-14 2005-04-28 Therapeutic Human Polyclonals, Inc. Improved transgenesis by sperm-mediated gene transfer
WO2006029459A1 (en) * 2004-09-13 2006-03-23 Evogenix, Inc Antibodies specific for hepatocellular carcinoma and other carcinomas and uses thereof
US20080196112A1 (en) 2005-04-29 2008-08-14 Innate Pharma, S.A. Transgenic Animals and Methods of Making Recombinant Antibodies
AU2007219159B8 (en) 2006-01-25 2012-06-28 Roger Kingdon Craig Generation of heavy-chain only antibodies in transgenic animals
EP2003960B1 (en) 2006-03-31 2015-06-10 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Transgenic animals expressing chimeric antibodies for use in preparing human antibodies
ATE537190T1 (de) 2006-06-02 2011-12-15 Regeneron Pharma Hochaffine antikörper gegen den humanen il-6- rezeptor
WO2009138519A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Ablynx Nv AMINO ACID SEQUENCES DIRECTED AGAINST CXCR4 AND OTHER GPCRs AND COMPOUNDS COMPRISING THE SAME
DK2336329T3 (da) 2007-06-01 2013-01-07 Omt Inc Sammensætninger og fremgangsmåder til hæmning af endogene immunglobulingener og til produktion af transgene, humane, idiotypiske antistoffer
WO2009013620A2 (en) 2007-06-11 2009-01-29 Erasmus University Medical Center Rotterdam Homologous recombination
EP2201040A1 (en) * 2007-09-24 2010-06-30 Vanderbilt University Monoclonal antibodies to respiratory syncytial virus and uses thereof
NZ586149A (en) 2007-12-10 2012-05-25 Ablexis Llc Methods for sequential replacement of targeted region by homologous recombination
NZ602884A (en) 2008-04-11 2014-08-29 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Antigen-binding molecule capable of binding to two or more antigen molecules repeatedly
CA2721231C (en) 2008-04-14 2015-10-06 Innovative Targeting Solutions Inc. Sequence diversity generation in immunoglobulins
US20110123527A1 (en) 2008-05-23 2011-05-26 Hiroaki Shizuya Method of generating single vl domain antibodies in transgenic animals
KR101826224B1 (ko) 2008-09-30 2018-02-06 아블렉시스, 엘엘씨 키메라 항체의 제조를 위한 인간 이외의 포유동물
CA2747534C (en) 2008-12-18 2020-08-18 Erasmus University Medical Center Rotterdam Non-human transgenic animals expressing humanised antibodies and use therof
GB0905023D0 (en) 2009-03-24 2009-05-06 Univ Erasmus Medical Ct Binding molecules
CN102471378B (zh) * 2009-06-26 2014-04-02 瑞泽恩制药公司 容易地分离的具有天然免疫球蛋白形式的双特异性抗体
US20120204278A1 (en) 2009-07-08 2012-08-09 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
RU2425880C2 (ru) * 2009-07-30 2011-08-10 Учреждение Российской академии наук Институт общей генетики им. Н.И. Вавилова РАН Способ получения трансгенных мышей
MY172472A (en) 2009-12-10 2019-11-26 Regeneron Pharma Mice that make heavy chain antibodies
US9796788B2 (en) 2010-02-08 2017-10-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Mice expressing a limited immunoglobulin light chain repertoire
WO2011097603A1 (en) 2010-02-08 2011-08-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Common light chain mouse
US20130185821A1 (en) 2010-02-08 2013-07-18 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Common Light Chain Mouse
US20120021409A1 (en) 2010-02-08 2012-01-26 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Common Light Chain Mouse
AU2011266843C9 (en) 2010-06-17 2018-03-01 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
SG10201912639SA (en) 2010-08-02 2020-02-27 Regeneron Pharma Mice that make binding proteins comprising vl domains
EP2638155A1 (en) 2010-11-08 2013-09-18 Kymab Limited Cells & vertebrates for enhanced somatic hypermutation and class switch recombination
ME02106B (me) * 2011-02-25 2015-10-20 Regeneron Pharma Miševi sa adam6
IL273982B2 (en) * 2011-08-05 2023-03-01 Regeneron Pharma Humanized mice possess a universal light chain
CN107056936B (zh) 2011-09-19 2021-09-03 科马布有限公司 免疫球蛋白基因多样性的操纵及多抗体治疗剂
WO2013041845A2 (en) 2011-09-19 2013-03-28 Kymab Limited Animals, repertoires & methods
WO2013045916A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Kymab Limited Chimaeric surrogate light chains (slc) comprising human vpreb
PT3216871T (pt) 2011-10-17 2022-03-15 Regeneron Pharma Ratos com cadeia pesada de imunoglobulina restrita
GB2496375A (en) 2011-10-28 2013-05-15 Kymab Ltd A non-human assay vertebrate comprising human antibody loci and human epitope knock-in, and uses thereof
GB201122047D0 (en) 2011-12-21 2012-02-01 Kymab Ltd Transgenic animals
US9253965B2 (en) 2012-03-28 2016-02-09 Kymab Limited Animal models and therapeutic molecules
SG10201913164YA (en) * 2011-12-20 2020-03-30 Regeneron Pharma Humanized light chain mice
RS57118B1 (sr) 2012-03-16 2018-06-29 Regeneron Pharma Antitela sa lakim lancem konstruisanim sa histidinom i genetički modifikovani glodari za generisanje istih
GB2502127A (en) 2012-05-17 2013-11-20 Kymab Ltd Multivalent antibodies and in vivo methods for their production
WO2013144567A1 (en) 2012-03-28 2013-10-03 Kymab Limited Transgenic non-human vertebrate for the expression of class - switched, fully human, antibodies
CA2876172C (en) * 2012-06-12 2021-01-19 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Humanized non-human animals with restricted immunoglobulin heavy chain loci
JP5993102B2 (ja) 2013-02-20 2016-09-14 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッドRegeneron Pharmaceuticals, Inc. 修飾された免疫グロブリン重鎖配列を有する非ヒト動物
EP4218409A3 (en) 2013-03-13 2023-08-30 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Mice expressing a limited immunoglobulin light chain repertoire

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535510A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 メダレックス・インコーポレーテッド Hco32およびhco27、ならびに関連実施例
WO2011004192A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Genome Research Limited Animal models and therapeutic molecules

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. CLIN. INVEST. (1993) VOL.91, PP.2358-2367, JPN6019016952, ISSN: 0004605666 *
MAGEED R. A., CLINICAL AND EXPERIMENTAL IMMUNOLOGY, vol. V123 N1, JPN5014011412, 1 January 2001 (2001-01-01), GB, pages 1 - 8, ISSN: 0004605664 *
MOLECULAR IMMUNOLOGY, vol. 37, no. 5, JPN5014011414, 2000, pages 221 - 231, ISSN: 0004605665 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN104024418B (zh) 2017-11-07
US20220177572A1 (en) 2022-06-09
KR20210113419A (ko) 2021-09-15
JP2017221223A (ja) 2017-12-21
CA2850534A1 (en) 2013-04-25
AU2012326283B2 (en) 2016-03-17
RU2016139418A (ru) 2018-12-13
CN108200885A (zh) 2018-06-26
JP2014531909A (ja) 2014-12-04
JP6271435B2 (ja) 2018-01-31
SI3216871T1 (sl) 2022-04-29
CN108207807B (zh) 2021-12-31
US20130096287A1 (en) 2013-04-18
AU2012326283A1 (en) 2013-05-16
AU2016204127B2 (en) 2018-03-08
IL292030B1 (en) 2023-03-01
JP2022048158A (ja) 2022-03-25
SG10201602904VA (en) 2016-05-30
RU2014118869A (ru) 2015-11-27
AU2016204127C1 (en) 2019-02-14
ZA201402455B (en) 2022-10-26
IL282200B (en) 2022-05-01
KR20200047786A (ko) 2020-05-07
DK3216871T3 (da) 2022-02-21
EP3216871A1 (en) 2017-09-13
US10246509B2 (en) 2019-04-02
RU2743589C2 (ru) 2021-02-20
LT3216871T (lt) 2022-03-25
PL2627773T3 (pl) 2017-11-30
HRP20171357T1 (hr) 2017-12-15
AU2016204127A1 (en) 2016-07-14
WO2013059230A1 (en) 2013-04-25
MX355062B (es) 2018-04-03
AU2020289846A1 (en) 2021-01-28
KR102148683B1 (ko) 2020-08-27
EP4074833A1 (en) 2022-10-19
AU2018203811A1 (en) 2018-06-21
EP2627773A1 (en) 2013-08-21
HUE034321T2 (en) 2018-02-28
CY1124972T1 (el) 2023-01-05
JP6770568B2 (ja) 2020-10-14
IL265967A (en) 2019-06-30
CN104024418A (zh) 2014-09-03
US11261248B2 (en) 2022-03-01
PT3216871T (pt) 2022-03-15
ES2640139T3 (es) 2017-10-31
EP2627773B1 (en) 2017-06-14
RS62942B1 (sr) 2022-03-31
MX2014004354A (es) 2014-05-27
AU2018203811B2 (en) 2020-09-24
BR112014008775A2 (pt) 2017-06-13
JP2019068836A (ja) 2019-05-09
IL292030B2 (en) 2023-07-01
IL265967B (en) 2021-04-29
IL282200A (en) 2021-05-31
IL292030A (en) 2022-06-01
US20190261612A1 (en) 2019-08-29
RS56458B1 (sr) 2018-01-31
JP2016039820A (ja) 2016-03-24
JP7022803B2 (ja) 2022-02-18
US9932398B2 (en) 2018-04-03
KR20240006704A (ko) 2024-01-15
BR112014008775A8 (pt) 2017-09-12
KR20160098514A (ko) 2016-08-18
EP3216871B1 (en) 2021-12-22
CY1119335T1 (el) 2018-02-14
RU2603090C2 (ru) 2016-11-20
AU2012326283C1 (en) 2018-08-23
HRP20220253T1 (hr) 2022-04-29
IL231819A0 (en) 2014-05-28
HUE057680T2 (hu) 2022-06-28
IN2014CN03572A (ja) 2015-10-09
KR20190090886A (ko) 2019-08-02
CN108200885B (zh) 2021-12-14
RU2016139418A3 (ja) 2020-03-20
ES2906462T3 (es) 2022-04-18
MY172946A (en) 2019-12-16
IL261242A (en) 2018-10-31
NZ623102A (en) 2016-09-30
SG11201401181YA (en) 2014-04-28
CN108207807A (zh) 2018-06-29
US20130323791A1 (en) 2013-12-05
PT2627773T (pt) 2017-09-29
SG10202010120XA (en) 2020-11-27
US20200277371A1 (en) 2020-09-03
SI2627773T1 (sl) 2017-12-29
LT2627773T (lt) 2017-12-27
KR20140082824A (ko) 2014-07-02
PL3216871T3 (pl) 2022-03-21
DK2627773T3 (en) 2017-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6770568B2 (ja) 限定された免疫グロブリン重鎖のマウス
JP7106596B2 (ja) 限定された免疫グロブリン重鎖遺伝子座を有するヒト化非ヒト動物
NZ623102B2 (en) Restricted immunoglobulin heavy chain mice

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7022803

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150