JP2020184531A - マイクロ波熟成装置およびマイクロ波熟成方法 - Google Patents
マイクロ波熟成装置およびマイクロ波熟成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020184531A JP2020184531A JP2020077648A JP2020077648A JP2020184531A JP 2020184531 A JP2020184531 A JP 2020184531A JP 2020077648 A JP2020077648 A JP 2020077648A JP 2020077648 A JP2020077648 A JP 2020077648A JP 2020184531 A JP2020184531 A JP 2020184531A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- microwave
- aging
- food
- temperature
- microwaves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 230000035800 maturation Effects 0.000 title abstract 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims abstract description 189
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 79
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims abstract description 22
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 309
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 claims description 76
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 50
- 230000002431 foraging effect Effects 0.000 claims description 5
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 claims description 3
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 claims description 3
- 235000013334 alcoholic beverage Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000008429 bread Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000021107 fermented food Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 103
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 83
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 78
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 74
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 44
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 42
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 39
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 36
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 35
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 19
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 17
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 16
- 235000019583 umami taste Nutrition 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 8
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 5
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000019658 bitter taste Nutrition 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 230000003679 aging effect Effects 0.000 description 2
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 2
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 244000144730 Amygdalus persica Species 0.000 description 1
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000294411 Mirabilis expansa Species 0.000 description 1
- 235000015429 Mirabilis expansa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 235000006040 Prunus persica var persica Nutrition 0.000 description 1
- 241001125046 Sardina pilchardus Species 0.000 description 1
- 241000533293 Sesbania emerus Species 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 235000013330 chicken meat Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 235000013536 miso Nutrition 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920003217 poly(methylsilsesquioxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 235000020991 processed meat Nutrition 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 1
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 238000009461 vacuum packaging Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
- General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
- Noodles (AREA)
- Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
- Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Abstract
Description
上記第1の観点に係るマイクロ波熟成装置において、前記制御部は、マイクロ波照射時の食品の表面温度が−2℃よりも低い温度となるように、前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御するように構成することができる。
上記第1の観点に係るマイクロ波熟成装置において、前記制御部は、マイクロ波照射時の食品の内部温度が8℃以上となるように、前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御するように構成することができる。
上記第1の観点に係るマイクロ波熟成装置において、前記制御部は、マイクロ波照射時の食品の内部温度が5℃以上、10℃以下となるように、前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御するように構成することができる。
上記第1の観点に係るマイクロ波熟成装置において、前記制御部は、食品の表面温度と内部温度との温度差が10℃以上となるように、前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御するように構成することができる。
上記第1の観点に係るマイクロ波熟成装置は、ドライエイジングおよびウェットエイジングが可能であり、ウェットエイジング時において食品を載置するための網皿をさらに有するように構成することができる。
上記第2の観点に係るマイクロ波熟成装置において、マイクロ波照射時の食品の表面温度が0℃以上となるように、前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御するように構成することができる。
上記第1または第2の観点に係るマイクロ波熟成装置において、前記制御部は、熟成時に、前記マイクロ波発振部にマイクロ波を一定時間照射することとマイクロ波の照射を一定時間停止することとを繰り返させるように構成することができる。
上記第1の観点に係るマイクロ波熟成方法において、食品の内部温度が5℃以上となり、食品の表面温度が−2℃よりも低くなるように、マイクロ波の照射および前記熟成室の冷却を行うように構成することができる。
図1は、第1実施形態に係るマイクロ波熟成装置の構成図である。本実施形態に係るマイクロ波熟成装置1は、図1に示すように、冷却部10、マイクロ波発振部20、マイクロ波熟成部30、制御部50、およびUVランプ60を備える。マイクロ波熟成装置1は、冷却部10の内部にマイクロ波熟成部30、操作部40、制御部50、およびUVランプ60を内蔵している。なお、本実施形態に係るマイクロ波熟成装置1において、熟成の対象となる食品は、肉類(ハムなどの加工肉食品を含む)、魚介類、チーズなどの乳製品、コーヒー豆などの豆類、野菜類、果物類、麺類、パン類、ワインなどの酒類、発酵食品(味噌や醤油などの発酵調味料を含む)などである。
さらに、制御部50は、予め試験により、食品Mの重量および水分量と、食品Mの表面温度および内部温度を所定の温度とするための、マイクロ波発振部20のマイクロ波の出力、冷却器11による冷気の温度、第1ファン12および第2ファン32の風量との関係を記憶しておき、熟成室33内に設置された重量計や非接触式の水分計から得た食品Mの重量や水分量に応じて、マイクロ波発振部20のマイクロ波の出力、冷却器11による冷気の温度、第1ファン12および第2ファン32の風量を制御する構成とすることもできる。この場合、ユーザが操作ボタンやタッチパネル等の入力装置である操作部40を操作して、食品の種類(たとえば、牛肉、豚肉、鶏肉)や大きさなどの熟成対象食品情報を入力することで、制御部50は、食品の表面温度が凍結温度よりも低くなるような制御を自動で行うことができる。
グリーンチーズ(未熟成のチーズ)を12℃で1ヶ月熟成したゴーダチーズを2つに等分し、それぞれを真空パックした。そして、1つは、本実施形態に係るマイクロ波熟成装置を用い、高温熟成モードで、庫内の温度が0℃となるように冷却器11の動作を制御しながら、チーズの内部温度が18℃となるようにマイクロ波の出力を50W以下で制御して、チーズを1ヶ月間熟成させた(実施例1)。もう1つは、12℃の低温インキュベータで、チーズを1ヶ月間熟成させた(すなわち、チーズの表面温度および内部温度を12℃として熟成させた)(比較例1)。
(1)調製した試料液、上記L−グルタミン酸測定キットに含まれるL−グルタミン酸標準液、蒸留水を各試験管に10μLずつ分注し、
(2)上記L−グルタミン酸測定キットに含まれるR1酵素試薬液を各試験管に450μLずつ分注して混和し、20℃〜30℃で20分間静置し、
(3)上記L−グルタミン酸測定キットに含まれるR2酵素試薬液を各試験管に450μLずつ分注して混和し、20℃〜30℃で20分間静置した後、蒸留水を対照にして555nmの吸光度を測定した。
(4)また、試料の色が吸光度に影響する場合があるため、試料色検体として試料10μLに蒸留水900μLを分注して混和し、20℃〜30℃で20分間静置した後、蒸留水を対照にして555nmの吸光度を測定した。
(5)測定した吸光度に基づいて、各試料の遊離L−グルタミン酸の濃度を下記式1に基づいて算出した。
L−グルタミン酸(mg/L)の濃度=(A−B−R)÷(S−R)×250×希釈倍率 …(1)
なお、上記式1において、Aは試料の吸光度、SはL−グルタミン酸標準液の吸光度、Rは蒸留水の吸光度、Bは試料色の吸光度である。
また、試験例2では、本実施形態に係るマイクロ波照射装置を用いて超低温熟成モードでマイクロ波を連続照射してドライエイジングで5日間熟成させたホルスタイン牛モモ肉と、マイクロ波を照射せずに低温下においてドライエイジングで5日間熟成させたホルスタイン牛モモ肉とについて、官能試験を行った。図3は、試験例2における各サンプルの熟成条件を説明するための図であり、(A)は、超低温熟成モードでマイクロ波を連続照射して、冷却室の温度が−6℃、牛モモ肉の内部温度が10℃となるように温度制御して5日間熟成させた実施例2を示し、(B)は、マイクロ波を照射せずに、冷却室の温度が0℃、牛モモ肉の内部温度が0℃となるように温度制御して5日間熟成を行った比較例2を示し、(C)は、マイクロ波を照射せずに、冷却室の温度が10℃、牛モモ肉の内部温度が10℃となるように温度制御して熟成を行った比較例3を示す。
さらに、試験例3では、上述した実施例2の牛モモ肉について、遊離L−グルタミン酸の濃度の7日間における経時変化を測定し、得られた結果を図5に示した。遊離L−グルタミン酸は、旨みに関連するアミノ酸であり、牛肉の旨みを示す指標ともなる。一方、図5に示すように、超低温熟成モードでマイクロ波を照射した実施例2の牛モモ肉では、マイクロ波を照射しない比較例2の牛モモ肉と比べて、遊離L−グルタミン酸の濃度は大幅に増加した。具体的には、超低温熟成モードでマイクロ波を照射した実施例2の牛モモ肉では、5日間の熟成で、遊離L−グルタミン酸の濃度が約1.8倍と大幅に増加した。また、超低温熟成モードでマイクロ波を照射した実施例2の牛モモ肉では、熟成期間が経つほど、遊離L−グルタミン酸の濃度(増加幅)が多くなる傾向にあることが分かった。なお、試験例3においては、L−グルタミン酸測定キット「ヤマサ」NEO(ヤマサ醤油株式会社製)を使用して遊離グルタミン酸濃度を測定した。
また、試験例4として、ホルスタイン牛モモ肉をウェットエイジングで10日間熟成させて、ドリップなど牛モモ肉の外に排出された水分の量を測定した。具体的には、マイクロ波を照射して、冷却室の温度(牛モモ肉の表面温度)を0℃とし、牛モモ肉の内部温度を10℃として熟成させた牛モモ肉(比較例4)と、マイクロ波を照射せずに、冷却室の温度(牛モモ肉の表面温度)を0℃とし、牛モモ肉の内部温度も0℃として熟成させた牛モモ肉(比較例5)と、超低温熟成モードにより、冷却室の温度(牛モモ肉の表面温度)を−6℃とし、牛モモ肉の内部温度を10℃として熟成させた牛モモ肉(実施例3)とについて、それぞれ熟成後の牛モモ肉の外観を観察するとともに牛モモ肉から排出された水分の量を測定した。図6(A)は熟成後の比較例4の牛モモ肉の写真であり、図6(B)は超低温熟成モードで熟成させた実施例3の牛モモ肉の写真である。ウェットエイジングの場合、図6(A)に示すように、比較例4,5の牛モモ肉では変色は見られなかったが、図6(B)に示すように、実施例3の牛モモ肉ではドライエイジングと同様に変色が見られた。また、超低温熟成モードで熟成させた実施例3の牛モモ肉では、肉内部の水分が表面で氷となり、ウェットエイジングであるにも関わらず、肉の重量が減少した。具体的には10日間で10〜15%程度の水分が氷となって肉表面に排出された。これは、比較例4,5の牛モモ肉のウェットエイジングでは、10日間で2%程度のドリップが出たのと比べて、高い割合となった。また、超低温熟成モードで熟成させた実施例3の牛モモ肉において表面で氷として排出された水分は無色であることから、ドリップとは異なるものであると考えられ、超低温熟成モードでウェットエイジングすることで、ドリップのように旨味を損なうことなく水分を減らすことができ、旨味の凝縮した肉とすることができると考えられる。
また、試験例5では、本実施形態に係るマイクロ波照射装置を用いて超低温熟成モードでマイクロ波を連続照射して10日間熟成させたホルスタイン牛モモ肉(実施例4)と、マイクロ波を照射せずに低温下で10日間熟成させたホルスタイン牛モモ肉(比較例6)とについて、官能試験を行った。具体的には、超低温熟成モードにおいてマイクロ波を連続照射して、冷却室の温度を−6℃、牛モモ肉の内部温度が10℃となるように温度制御して10日間熟成を行った実施例4と、マイクロ波を照射せずに、冷却室の温度が0℃、牛モモ肉の内部温度が0℃となるように温度制御して10日間熟成を行った比較例6とについて、官能試験を行った。図7に、試験例5の官能試験の結果を示す。なお、当該官能試験は、一般社団法人食肉科学技術研究所において専門家3名により実施した。また、当該官能試験においては、熟成させていない牛モモ肉を基準(ゼロ点)とし、不快臭なし、異味なし、熟成風味、コク、旨み、ジューシーさ、軟らかさ、総合の各項目について、0点を含む−3点から+3点の7段階評価を行った。なお、図7における評価点は、3名の専門家(パネラー)の評価点の平均値を示している。図7に示すように、実施例4の牛モモ肉は、比較例6と比べて、熟成風味、コク、旨み、軟らかさ、およびジューシーさの各項目が高くなり(ゼロ点よりも高い評価となり)、総合評価も高くなった。さらに、熟成前の牛モモ肉と比べて、実施例4の牛モモ肉は、軟らかく、ジューシーさと旨みが強く、コク(広がり)が非常に強かったとのコメントが得られた。
また、試験例6では、上記試験例5で使用した実施例4の牛モモ肉と、比較例6の牛モモ肉とについて、10日熟成させた後の遊離L−グルタミン酸の濃度を測定した。なお、試験例6においては、一般社団法人食肉科学技術研究所のアミノ酸分析計を用いて、遊離L−グルタミン酸の濃度を測定した。
また、試験例7では、本実施形態に係るマイクロ波照射装置を用いて超低温熟成モードでマイクロ波を連続照射しウェットエイジングで10日間熟成させた黒毛和牛ヒレ肉と、マイクロ波を照射せずに低温下においてウェットエイジングで10日間熟成させた黒毛和牛ヒレ肉とについて、官能試験を行った。図8は、試験例7における各サンプルの官能試験の結果を示す図であり、超低温熟成モードでマイクロ波を連続照射して、冷却室の温度が−5℃、牛ヒレ肉の内部温度が10℃となるように温度制御して10日間熟成させた黒毛和牛のヒレ肉(実施例5)と、マイクロ波を照射せずに冷却室の温度を0℃で10日間熟成を行った黒毛和牛のヒレ肉(比較例7)の官能試験の結果を示す。
試験例8では、本実施形態に係るマイクロ波照射装置を用いて超低温熟成モードでマイクロ波を連続照射しドライエイジングで7日間熟成させた豚ロース肉および豚モモ肉と、マイクロ波を照射せずに低温下においてドライエイジングで7日間熟成させた豚ロース肉および豚モモ肉とについて、官能試験を行った。図9および図10は、試験例8における各サンプルの官能試験の結果を示す図であり、図9は、超低温熟成モードでマイクロ波を連続照射して、冷却室の温度が−5℃、豚ロース肉の内部温度が10℃となるように温度制御して7日間熟成させた豚ロース肉(実施例6)と、マイクロ波を照射せずに冷却室の温度を0℃で7日間熟成を行った豚ロース肉(比較例8)の官能試験の結果を示す。また、図10は、超低温熟成モードでマイクロ波を連続照射して、冷却室の温度が−5℃、豚モモ肉の内部温度が10℃となるように温度制御して7日間熟成させた豚モモ肉(実施例7)と、マイクロ波を照射せずに冷却室の温度を0℃で7日間熟成を行った豚モモ肉(比較例9)の官能試験の結果を示す。
さらに、試験例9では、本実施形態に係るマイクロ波照射装置を用いて超低温熟成モードでマイクロ波を連続照射しウェットエイジングで熟成させた豚ロース肉および豚モモ肉と、マイクロ波を照射せずに低温下においてウェットエイジングで熟成させた豚ロース肉および豚モモ肉とについて、官能試験を行った。図11および図12は、試験例9における各サンプルの官能試験の結果を示す図であり、図11は、超低温熟成モードでマイクロ波を連続照射して、冷却室の温度が−5℃、豚ロース肉の内部温度が10℃となるように温度制御して17日間熟成させた豚ロース肉(実施例8)と、マイクロ波を照射せずに冷却室の温度を0℃で17日間熟成を行った豚ロース肉(比較例10)の官能試験の結果を示す。また、図12は、超低温熟成モードでマイクロ波を連続照射して、冷却室の温度が−5℃、豚モモ肉の内部温度が10℃となるように温度制御して5日間熟成させた豚モモ肉(実施例9)と、マイクロ波を照射せずに冷却室の温度を0℃で5日間熟成を行った豚モモ肉(比較例11)の官能試験の結果を示す。
試験例10では、本実施形態に係るマイクロ波照射装置を用いて超低温熟成モードでマイクロ波を連続照射しドライエイジングで4日間熟成させた皮付きのUS牛タンについて、官能試験を行った。図13は、試験例10における各サンプルの官能試験の結果を示す図であり、超低温熟成モードでマイクロ波を連続照射して、冷却室の温度が−5℃、タンの内部温度が10℃となるように温度制御して4日間熟成させたUS牛タン(実施例10)と、マイクロ波を照射せずに冷却室の温度を0℃で4日間熟成を行ったUS牛タン(比較例12)の官能試験の結果を示す。
さらに、試験例11では、本実施形態に係るマイクロ波照射装置を用いて高温熟成モードでマイクロ波を連続照射しウェットエイジングで熟成させたゴーダチーズについて官能試験を行った。ここで、図14(A)は熟成前のゴーダチーズの断面の写真を示す図であり、図14(B)は熟成後のゴーダチーズの断面の写真を示す図である。また、図14(C)は、試験例11の官能試験の結果を示す表である。試験例11では、セミハードタイプのゴーダチーズ2.0kgを、高温熟成モードでマイクロ波を連続照射し、冷却室の温度が8℃、ゴーダチーズの内部温度が18℃となるように温度制御して30日間熟成させた。また、本官能試験においては、ゴーダチーズのトリミングは行わなかった。
続いて、第2実施形態に係るマイクロ波熟成装置1aについて説明する。図15は、第2実施形態に係るマイクロ波熟成装置1aの一例を示す構成図である。第2実施形態に係るマイクロ波熟成装置1aでは、図15に示すように、熟成室33の熟成室扉34がチョーク構造を有し、外部から開閉可能となっていること以外は、第1実施形態に係るマイクロ波熟成装置1と同様である。第1実施形態と同じ構成については同じ符号を付し、説明を割愛する。
続いて、第3実施形態に係るマイクロ波熟成装置1bについて説明する。図16は、第3実施形態に係るマイクロ波熟成装置1bの一例を示す斜視図であり、図17は、第3実施形態に係るマイクロ波熟成部30aの一例を示す斜視図である。図16に示すように、冷却部10は2つの冷却室13を有し、各冷却室13内にはマイクロ波熟成部30a(熟成室33)がそれぞれ設置されている。
10…冷却部
11…冷却器
12…第1ファン
13…冷却室
20…マイクロ波発振部
21…ケーブル
30,30a…マイクロ波熟成部
31…照射口
32…第2ファン
33…熟成室
34…熟成室扉
35…第1微小開口
36…第2微小開口
37…網皿
38…チョーク構造
39…照明部
40…操作部
50…制御部
60…UVランプ
Claims (14)
- 食品を収納する熟成室と、
前記熟成室内に照射されるマイクロ波を発振するマイクロ波発振部と、
前記熟成室内の空気を冷却する冷却器と、
ユーザが指示を入力する操作部と、
前記操作部に入力された指示に基づいて、前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御する制御部と、を備えるマイクロ波熟成装置であって、
前記制御部は、マイクロ波照射時に、食品の表面温度が凍結温度よりも低くなるように、前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御するマイクロ波熟成装置。 - 前記制御部は、マイクロ波照射時の食品の表面温度が−2℃よりも低い温度となるように、前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御する、請求項1に記載のマイクロ波熟成装置。
- 前記制御部は、マイクロ波照射時の食品の内部温度が8℃以上となるように、前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御する、請求項1または2に記載のマイクロ波熟成装置。
- 前記制御部は、マイクロ波照射時の食品の内部温度が5℃以上、10℃以下となるように、前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御する、請求項1または2に記載のマイクロ波熟成装置。
- 前記制御部は、食品の表面温度と内部温度との温度差が10℃以上となるように、前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御する請求項1ないし4のいずれかに記載のマイクロ波熟成装置。
- 前記マイクロ波熟成装置は、ドライエイジングおよびウェットエイジングが可能であり、
ウェットエイジング時において食品を載置するための網皿をさらに有する、請求項1ないし5のいずれかに記載のマイクロ波熟成装置。 - 食品を収納する熟成室と、
前記熟成室内に照射されるマイクロ波を発振するマイクロ波発振部と、
前記熟成室内の空気を冷却する冷却器と、
前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御する制御部と、を備えるマイクロ波熟成装置であって、
前記制御部は、マイクロ波照射時に、食品の内部温度が15℃以上となり、食品の表面温度と内部温度との温度差が10℃以上となるように、前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御する、マイクロ波熟成装置。 - 前記制御部は、マイクロ波照射時の食品の表面温度が0℃以上となるように、前記マイクロ波発振部および前記冷却器の動作を制御する、請求項7に記載のマイクロ波熟成装置。
- 前記マイクロ波発振部は、熟成時に、マイクロ波を1時間以上照射する請求項1ないし8のいずれかに記載のマイクロ波熟成装置。
- 前記制御部は、熟成時に、前記マイクロ波発振部にマイクロ波を一定時間照射することとマイクロ波の照射を一定時間停止することとを繰り返させる請求項1ないし9のいずれかに記載のマイクロ波熟成装置。
- マイクロ波を用いて熟成室内に収納した食品を熟成させるマイクロ波熟成方法であって、
マイクロ波照射時の食品の表面温度が凍結温度よりも低くなるように、マイクロ波の照射および前記熟成室の冷却を行うことで、食品の熟成を行うマイクロ波熟成方法。 - 食品の内部温度が5℃以上となり、食品の表面温度が−2℃よりも低くなるように、マイクロ波の照射および前記熟成室の冷却を行う、請求項11に記載のマイクロ波熟成方法。
- マイクロ波を用いて食品を熟成させるマイクロ波熟成方法であって、
食品の内部温度が15℃以上となり、食品の表面温度と内部温度との温度差が10℃以上となるように、マイクロ波の照射および前記熟成室の冷却を行う、マイクロ波熟成方法。 - 前記食品が、肉類、魚介類、乳製品、豆類、野菜類、果物類、麺類、パン類、酒類、または発酵食品である請求項11ないし13のいずれかに記載のマイクロ波熟成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024014432A JP2024040242A (ja) | 2019-04-26 | 2024-02-01 | マイクロ波熟成装置およびマイクロ波熟成方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019085203 | 2019-04-26 | ||
JP2019085203 | 2019-04-26 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024014432A Division JP2024040242A (ja) | 2019-04-26 | 2024-02-01 | マイクロ波熟成装置およびマイクロ波熟成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020184531A true JP2020184531A (ja) | 2020-11-12 |
JP7431653B2 JP7431653B2 (ja) | 2024-02-15 |
Family
ID=73044222
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020077648A Active JP7431653B2 (ja) | 2019-04-26 | 2020-04-24 | マイクロ波熟成装置およびマイクロ波熟成方法 |
JP2024014432A Pending JP2024040242A (ja) | 2019-04-26 | 2024-02-01 | マイクロ波熟成装置およびマイクロ波熟成方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024014432A Pending JP2024040242A (ja) | 2019-04-26 | 2024-02-01 | マイクロ波熟成装置およびマイクロ波熟成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7431653B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7541936B2 (ja) | 2020-01-20 | 2024-08-29 | 四国計測工業株式会社 | マイクロ波熟成方法および装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002125584A (ja) * | 2000-10-20 | 2002-05-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 食肉の保存熟成方法と保存熟成装置 |
WO2007034677A1 (ja) * | 2005-09-26 | 2007-03-29 | Mayekawa Mfg. Co., Ltd. | 食肉屠体の処理装置及び方法 |
KR20090069205A (ko) * | 2007-12-25 | 2009-06-30 | 손종철 | 마이크로파를 이용한 발효, 숙성, 발아 촉진 장치 및 방법 |
JP2011252635A (ja) * | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Panasonic Corp | 保存装置およびその保存方法 |
JP5281691B2 (ja) * | 2009-07-10 | 2013-09-04 | パナソニック株式会社 | 保存装置、保存方法 |
JP2015031499A (ja) * | 2013-08-07 | 2015-02-16 | 福島工業株式会社 | 高湿度冷蔵庫 |
KR101684261B1 (ko) * | 2015-05-11 | 2016-12-09 | 순천대학교 산학협력단 | 방사선을 이용한 고품질 식육 및 그 제조방법 |
-
2020
- 2020-04-24 JP JP2020077648A patent/JP7431653B2/ja active Active
-
2024
- 2024-02-01 JP JP2024014432A patent/JP2024040242A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002125584A (ja) * | 2000-10-20 | 2002-05-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 食肉の保存熟成方法と保存熟成装置 |
WO2007034677A1 (ja) * | 2005-09-26 | 2007-03-29 | Mayekawa Mfg. Co., Ltd. | 食肉屠体の処理装置及び方法 |
KR20090069205A (ko) * | 2007-12-25 | 2009-06-30 | 손종철 | 마이크로파를 이용한 발효, 숙성, 발아 촉진 장치 및 방법 |
JP5281691B2 (ja) * | 2009-07-10 | 2013-09-04 | パナソニック株式会社 | 保存装置、保存方法 |
JP2011252635A (ja) * | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Panasonic Corp | 保存装置およびその保存方法 |
JP2015031499A (ja) * | 2013-08-07 | 2015-02-16 | 福島工業株式会社 | 高湿度冷蔵庫 |
KR101684261B1 (ko) * | 2015-05-11 | 2016-12-09 | 순천대학교 산학협력단 | 방사선을 이용한 고품질 식육 및 그 제조방법 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7541936B2 (ja) | 2020-01-20 | 2024-08-29 | 四国計測工業株式会社 | マイクロ波熟成方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7431653B2 (ja) | 2024-02-15 |
JP2024040242A (ja) | 2024-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI811261B (zh) | 微波熟成裝置及微波熟成方法 | |
JP5391199B2 (ja) | 食品保存方法及びシステム | |
JP2024040242A (ja) | マイクロ波熟成装置およびマイクロ波熟成方法 | |
JP4070148B1 (ja) | 調理加工パスタの製造方法 | |
KR20100096655A (ko) | 닭고기 염지 및 항아리 숙성 방법과 숙성장치 | |
JP7489227B2 (ja) | マイクロ波熟成装置 | |
JP2007215408A (ja) | 食品の加工処理方法 | |
KR101909568B1 (ko) | 육즙 손실을 방지하는 육류 해동방법 | |
KR20090112153A (ko) | 반건조 소시지의 제조방법 | |
JP2021114465A (ja) | マイクロ波熟成方法および装置 | |
KR102722323B1 (ko) | 마이크로파 숙성 장치 및 마이크로파 숙성 방법 | |
KR20130037211A (ko) | 사슴육포와 그 제조방법 | |
JP7488100B2 (ja) | マイクロ波熟成装置およびマイクロ波熟成方法 | |
KR100576110B1 (ko) | 육포 및 그 제조 방법 | |
JP6389939B2 (ja) | 半素材冷凍魚の製造方法 | |
CN103719939A (zh) | 一种休闲彩鲷鱼片的制作方法 | |
JP2020181756A (ja) | マイクロ波熟成装置 | |
JP2022070420A (ja) | マイクロ波熟成方法およびマイクロ波熟成装置 | |
KR102567719B1 (ko) | 편의식용 구이 생선 제조방법 및 상기 제조방법에 의해 제조된 편의식용 구이 생선 | |
KR102560997B1 (ko) | 초음파 튀김 시스템을 이용하여 뼈가 연화된 생선의 조리방법 및 이로부터 조리된 뼈가 연화된 생선 조리식품 | |
JP7080128B2 (ja) | お好み焼きの製造における生地焼成時の操作性向上方法 | |
JP2023157076A (ja) | 出汁の製造方法 | |
BR102018002186A2 (pt) | Processo de produção de almondegas de peixe de água doce | |
KR20100098872A (ko) | 컵순대, 슬라이스 순대 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230406 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7431653 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |