JP2020184067A - レジスト下層組成物及び当該組成物を用いたパターン形成方法 - Google Patents

レジスト下層組成物及び当該組成物を用いたパターン形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020184067A
JP2020184067A JP2020070999A JP2020070999A JP2020184067A JP 2020184067 A JP2020184067 A JP 2020184067A JP 2020070999 A JP2020070999 A JP 2020070999A JP 2020070999 A JP2020070999 A JP 2020070999A JP 2020184067 A JP2020184067 A JP 2020184067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
resist underlayer
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020070999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7003176B2 (ja
Inventor
ジョシュア・カイツ
Kaitz Joshua
コー・ヤン
Yang Ke
クーレン・チャン
Zhang Keren
ジェームズ・エフ.・キャメロン
F Cameron James
リー・ツイ
Li Cui
エマド・アカド
Aqad Emad
山田 晋太郎
Shintaro Yamada
晋太郎 山田
ポール・ジェイ.・ラボーム
J Labeaume Paul
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2020184067A publication Critical patent/JP2020184067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7003176B2 publication Critical patent/JP7003176B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F112/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F112/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F112/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F112/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
    • C08F112/22Oxygen
    • C08F112/24Phenols or alcohols
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0757Macromolecular compounds containing Si-O, Si-C or Si-N bonds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/11Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers having cover layers or intermediate layers, e.g. subbing layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F112/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
    • C08F112/02Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F112/04Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
    • C08F112/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
    • C08F112/22Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C08L101/06Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L65/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/76Patterning of masks by imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/094Multilayer resist systems, e.g. planarising layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/34Imagewise removal by selective transfer, e.g. peeling away
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/40Polymerisation processes
    • C08G2261/46Diels-Alder reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0752Silicon-containing compounds in non photosensitive layers or as additives, e.g. for dry lithography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】レジスト下層組成物及び当該組成物を用いたパターン形成方法を提供する。【解決手段】ポリアリーレンエーテルと、ポリアリーレンエーテルとは異なる添加剤ポリマーと、溶媒とを含有するレジスト下層組成物であって、前記添加剤ポリマーが、ヒドロキシ、チオール、及びアミノから選択される少なくとも1つの保護されているかフリーの官能基を有する芳香族基又はヘテロ芳香族基を含む、レジスト下層組成物。【選択図】なし

Description

本開示は、リソグラフィ用のエッチングマスクとして半導体産業において使用されるスピンオンカーボン組成物に関する。具体的には、本開示は、基板付着性が向上したレジスト下層組成物に関する。
スピンオンカーボン(SOC)組成物は、集積回路製造用の最新のテクノロジーノードにおけるリソグラフィ用のエッチングマスクとして半導体産業で使用されている。これらの組成物は、有機物又はケイ素を含む反射防止膜とパターン化可能なフォトレジスト膜の層とが高炭素含有率SOC材料を有する最下層の上に配置される3層及び4層フォトレジストの集積化スキームでよく使用されている。
理想的なSOC材料は、特定の具体的な特徴を有する必要がある。すなわち、これはスピンコートプロセスによって基板上にキャストできる必要があり、加熱されると少ないガス放出及び昇華で熱硬化する必要があり、スピンボウルとの優れた適合性のために一般的な溶媒に可溶性である必要があり、フォトレジストイメージングに必要な低反射率を付与するための、反射防止コーティング層と共に機能するために適切なn/kを有することが必要であり、また後続の処理工程中に損傷を受けないように高い熱安定性を有する必要がある。これらの要件に加えて、理想的なSOC材料は、フォトパターンを正確な方法で最終的な基板に転写するために、基板上でのスピンコート及び熱硬化後に、SOC膜の上下に位置するケイ素含有層に対するトポグラフィと十分なドライエッチング選択性を有する平坦な膜を付与しなければならない。
有機ポリアリーレンは、低誘電率の半導体を提供するために利用されてきた。ポリアリーレンは、3層又は4層プロセスでパターニングするためのSOC材料としても使用されてきた。そのようなポリアリーレンSOC配合物は、試験条件下で高い熱安定性、高い耐エッチング性、及び良好な平坦化を有し得る。しかしながら、従来のポリアリーレン材料の無機基板への接着性は限定的であり、一部の処理工程で問題を引き起こす可能性がある。例えば、湿式化学エッチングによる基板除去中に、従来のポリアリーレン配合物は基板から剥離し、パターンの忠実度の許容できない喪失と基板の損傷を引き起こす。
改善された接着特性を有する新しいSOC材料が依然として必要とされている。
米国特許出願公開第2017/0009006号明細書 米国特許出願第15/790606号明細書 米国特許第5,965,679号明細書 米国特許第6,288,188号明細書 米国特許第6,646,081号明細書 国際公開第97/10193号パンフレット 国際公開第2004/073824号パンフレット 国際公開第2005/030848号パンフレット 米国特許出願公開第2016/0060393号明細書 米国特許第6,261,743号明細書
本明細書では、レジスト下層組成物が提供される。この組成物は、ポリアリーレンエーテルと、ポリアリーレンエーテルとは異なる添加剤ポリマーと、溶媒とを含有する。添加剤ポリマーは、ヒドロキシ、チオール、及びアミノから選択される少なくとも1つの保護されているか若しくはフリーの官能基を有する芳香族基又はヘテロ芳香族基を含む。
本明細書では、パターンの形成方法も提供される。この方法によれば、レジスト下層組成物の層が基板上に塗布される。塗布されたレジスト下層組成物は、その後硬化してレジスト下層を形成する。次いで、レジスト下層の上にフォトレジスト層が形成される。
以降で例示的な実施形態を詳細に参照するが、その例は添付の図面の中で説明されており、この中の類似の参照番号は全体を通して類似の要素を指す。これに関連して、本例示的な実施形態は、異なる形態を有し得、本明細書に明記される記載に限定されると解釈されるべきではない。したがって、例示的な実施形態は、本発明の概念の態様を説明するために以下で記述されるに過ぎない。本明細書で用いられる用語「及び/又は」は、列挙されている項目のうちの1つ以上の任意の及び全ての組み合わせを包含する。「の少なくとも1つ」などの表現は、要素のリストに先立つ場合、要素の全体リストを修正し、リストの個々の要素を修正しない。
要素が別の要素「上」にあると言われる場合、それが他の要素と直接に接触することができるか又は介在要素がそれらの間に存在し得ることが理解されるであろう。対照的に、要素が別の要素の「上に直接に」にあると言われる場合、介在要素は存在しない。
第1の、第2の、第3の等の用語は、様々な要素、成分、領域、層及び/又は区域を記載するために本明細書で用いられ得るが、これらの要素、成分、領域、層及び/又は区域は、これらの用語によって限定されるべきではないことが理解されるであろう。これらの用語は、1つの要素、成分、領域、層又は区域を別の要素、成分、領域、層又は区域から区別するために用いられるにすぎない。したがって、以下で論じられる第1の要素、成分、領域、層又は区域は、本実施形態の教示から逸脱することなく第2の要素、成分、領域、層又は区域と称されることができる。
本明細書で用いられる専門用語は、特定の実施形態を記載するという目的のためのものであるにすぎず、限定的であることを意図しない。本明細書で用られる単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その」は、文脈が特に明らかに示さない限り、複数形を同様に含むことを意図する。
用語「含む」及び/若しくは「含んでいる」又は「包含する」及び/若しくは「包含している」は、本明細書で用いられる場合、述べられた特徴、領域、整数、工程、操作、要素及び/又は成分の存在を明記するが、1つ以上の他の特徴、領域、整数、工程、操作、要素、成分及び/又はそれらの群の存在又は追加を排除しないことが更に理解されるであろう。
別に定義しない限り、本明細書で用いられる全ての用語(技術用語及び科学用語を含む)は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。一般に使用される辞典において定義されるものなどの用語は、関連技術及び本開示との関連でのそれらの意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書で明確にそのように定義しない限り、理想的な意味又は過度に形式的な意味で解釈されないことが更に理解されるであろう。
本明細書使用される用語「アルキル基」は、明記された数の炭素原子を有し少なくとも1の価数を有する直鎖又は分岐鎖の飽和脂肪族炭化水素から誘導される基を意味する。
本明細書で使用される「アルケニル基」という用語は、少なくとも1つの二重結合を含み、特定の数の炭素原子を有し、少なくとも1の価数を有する直鎖又は分岐鎖の不飽和脂肪族炭化水素から誘導される基を意味する。
本明細書で使用される「アルキニル基」という用語は、少なくとも1つの三重結合を含み、特定の数の炭素原子を有し、少なくとも1の価数を有する直鎖又は分岐鎖の不飽和脂肪族炭化水素から誘導される基を意味する。
本明細書で使用される用語「シクロアルキル基」は、全ての環の構成原子が炭素である1つ以上の飽和環を有する一価の基を意味する。
本明細書で使用される、単独で又は組み合わせて使用される「アリール」という用語は、少なくとも1つの環を含み特定の数の炭素原子を有する芳香族炭化水素を意味する。用語「アリール」は、少なくとも1つのシクロアルキル環に縮合した芳香環を有する基を含むと解釈され得る。
本明細書で使用される用語「ホルミル基」は、式−C(=O)Hを有する基を意味する。
本明細書で使用される用語「置換」は、ハロゲン(F、Cl、Br、I)、ヒドロキシル、アミノ、チオール、カルボキシル、カルボキシレート、エステル(アクリレート、メタクリレート、及びラクトンを含む)、ケトン、無水物、アミド、ニトリル、スルフィド、ジスルフィド、スルホン、スルホキシド、スルホンアミド、ニトロ、C1〜20アルキル、C1〜20シクロアルキル(アダマンチルを含む)、C1〜20アルケニル(ノルボルネニルを含む)、C1〜20アルコキシ、C2〜20アルケノキシ(ビニルエーテルを含む)、C6〜30アリール、C6〜30アリールオキシ、C7〜30アルキルアリール、又はC7〜30アルキルアリールオキシなどの少なくとも1つの置換基を含むことを意味する。
指定された数の炭素原子を含む基が前の段落で列挙されている基のいずれかで置換されている場合、得られる「置換」基の炭素原子の数は、元の(置換されていない)基と置換基に含まれる炭素原子(存在する場合)の合計として定義される。例えば、「置換C〜C20アルキル」という用語がC〜C30アリール基で置換されているC〜C20アルキル基を指す場合、得られるアリール置換アルキル基の炭素原子の総数はC〜C50である。
本明細書で使用される用語「混合物」は、物理的形態に関係なく、ブレンド又は混合物を構成する成分の任意の組み合わせを指す。
上述したように、公知のポリアリーレンSOC配合物は、高い熱安定性、高いエッチング耐性、及び良好な平坦化特性を有し得る。しかしながら、従来のポリアリーレン材料の無機基板への接着性は限定的であり、後続の処理工程で問題を引き起こす可能性がある。例えば、湿式化学エッチング中に、従来のポリアリーレン配合物は基板から剥離し、パターンの忠実度の許容できない喪失と基板の損傷を引き起こす。
本発明者らは、強力な基板相互作用を有する官能基を含む極性ポリマーの添加により、基板へのポリアリーレン系材料の接着性が大幅に改善されることを発見した。ポリアリーレンエーテル及び極性添加剤ポリマーを含む新規なレジスト下層組成物が本明細書で記載される。
一実施形態では、レジスト下層組成物は、
ポリアリーレンエーテルと、
ポリアリーレンエーテルとは異なる添加剤ポリマーと、
溶媒と、
を含み得る。
レジスト下層組成物は、ポリアリーレンエーテルを含む。本明細書で使用される「ポリアリーレンエーテル」という用語は、置換又は無置換アリーレンオキシ(−Ar−O−)構造単位を有する化合物を指し、「Ar」は芳香族炭化水素に由来する二価基である。「ポリアリーレンエーテル」は、ポリ(アリールエーテル)、ポリ(アリールエーテルエーテルケトン)、ポリ(アリールエーテルスルホン)、又はポリ(エーテルイミド)、ポリ(エーテルイミダゾール)、及びポリ(エーテルベンゾオキサゾール)を意味し得る。これらの化合物の全てにおいて、少なくとも1つの置換又は無置換構造単位(−Ar−O−)が存在する。一実施形態によれば、ポリアリーレンエーテルは、2つ以上のシクロペンタジエノン部位を有する1種以上の第1のモノマーと、芳香族部位及び2つ以上のアルキニル部位を有する1種以上の第2のモノマーとの重合単位を含み得る。ポリアリーレンエーテルのいくつかは市販されている。例えば、ポリアリーレンエーテルの溶液製品は、商品名SiLKTM GとしてThe Dow Chemical Companyから入手することができる。ポリアリーレンエーテルは、特定のビスシクロペンタジエノンモノマーと特定のポリエチニル置換芳香族化合物とをモル比1:<1又は1:>1でDiels−Alder重合することによって調製することができ、これは約3,000〜5,000ダルトン(Da)のM及び約1.3のPDIを有し得る。一実施形態では、ビスシクロペンタジエノンモノマーとポリエチニル置換芳香族化合物は、1:1.25のモル比であってもよい。
ポリマーの溶解度を高めるために、1種以上の第1のモノマー及び/又は1種以上の第2のモノマーが、(特許文献1)(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に開示されている溶解性向上部位などの極性部位で置換されていてもよい。適切な溶解性向上極性部位としては、限定するものではないが、ヒドロキシル、カルボキシル、チオール、ニトロ、アミノ、アミド、スルホニル、スルホンアミド部位、エステル部位、四級アミノ部位などが挙げられる。1つ以上の溶解性向上極性部位を有する例示的な第1のモノマーは、2017年10月27日に出願された(特許文献2)(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に開示されている。1つ以上の溶解性向上極性部位を有する例示的な第2のモノマーは、(特許文献1)(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に開示されているものである。好ましくは、1種以上の第1のモノマーは、溶解性向上極性部位を含まない。好ましくは、1種以上の第2のモノマーは、溶解性向上極性部位を含まない。より好ましくは、1種以上の第1のモノマーと第2のモノマーの両方が溶解性向上極性部位を含まない。
本ポリアリーレンエーテルを調製するための第1のモノマーとして、Diels−Alder反応を受けることができる2つ以上のシクロペンタジエノン部位を含む任意の化合物を適切に使用することができる。或いは、それぞれが2つ以上のシクロペンタジエノン部位を有する2種以上の異なる第1のモノマーの混合物が第1のモノマーとして使用されてもよい。好ましくは、1種のみの第1のモノマーが使用される。好ましくは、第1のモノマーは、2〜4個のシクロペンタジエノン部位、より好ましくは2個のシクロペンタジエノン部位(本明細書ではビスシクロペンタジエノンとも呼ばれる)を有する。2つ以上のシクロペンタジエノン部位を有する適切な第1のモノマーは、(特許文献3)、(特許文献4)、(特許文献5)、(特許文献6)、(特許文献7)、及び(特許文献8)(これらは全て参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載されているものなど、当該技術分野で周知である。
第1のモノマーは、式(1)で示される構造を有することが好ましい
Figure 2020184067
(式中、各R10は、独立にH、C1〜6−アルキル、及び任意選択的に置換されていてもよいC5〜20−アリールから選択され;Arは5〜60個の炭素を有するアリール部位である)。式(1)において、「置換C5〜20−アリール」とは、1つ以上のその水素がハロゲン、C1〜10−アルキル、C5〜10−アリール、−C≡C−C5〜10−アリール、又は0〜20個の炭素原子とO、S及びNから選択される1つ以上のヘテロ原子とを有するヘテロ原子含有ラジカルのうちの1つ以上で、好ましくはハロゲン、C1〜10−アルキル、C6〜10−アリール、及び−C≡C−C6〜10−アリールのうちの1つ以上で、より好ましくはフェニル及び−C≡C−フェニルのうちの1つ以上で置換されているC5〜20−アリールを意味する。本明細書で使用される「置換フェニル」は、ハロゲン、C1〜10−アルキル、C5〜10−アリール、−C≡C−C5〜10−アリール、又は0〜20個の炭素原子とO、S及びNから選択される1つ以上のヘテロ原子とを有するヘテロ原子含有ラジカルのうちの1つ以上で、好ましくはハロゲン、C1〜10−アルキル、C6〜10−アリール、及び−C≡C−C6〜10−アリールのうちの1つ以上で、より好ましくはフェニル及び−C≡C−フェニルのうちの1つ以上で置換されているフェニル部位を意味する。0〜20個の炭素原子とO、S及びNから選択される1つ以上のヘテロ原子とを有する例示的なヘテロ原子含有ラジカルとしては、限定するものではないが、ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、C1〜20−アミド、C1〜10−アルコキシ、C1〜20−ヒドロキシアルキル、C1〜30−ヒドロキシ(アルキレンオキシ)などが挙げられる。好ましくは、各R10は、独立に、C1〜6−アルキル、フェニル、及び置換フェニルから選択され、より好ましくは、各R10はフェニル又は置換フェニルであり、更に好ましくはフェニル又は−C−C≡C−フェニルである。(特許文献3)(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に開示されているものなどの様々な芳香族部位がArとしての使用に適している。好ましくは、Arは、5〜40個の炭素、より好ましくは6〜30個の炭素を有する。Arのために有用な好ましいアリール部位としては、ピリジル、フェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントリル、ピレニル、コロネニル、テトラセニル、ペンタセニル、テトラフェニル、ベンゾテトラセニル、トリフェニレニル、ペリレニル、ビフェニル、ビナフチル、ジフェニルエーテル、ジナフチルエーテル、及び式(2)
Figure 2020184067
で示される構造を有するものが挙げられ、式中、xは1、2、又は3から選択される整数であり、yは0、1、又は2から選択される整数であり、各Arは、独立に
Figure 2020184067
から選択され、各R11は、独立に、ハロゲン、C1〜6−アルキル、C1〜6−ハロアルキル、C1〜6−アルコキシ、C1〜6−ハロアルコキシ、フェニル、及びフェノキシから選択され;c3は0〜4の整数であり;各d3及びeは0〜3の整数であり;各Zは、独立に、単結合の共有化学結合、O、S、NR12、PR12、P(=O)R12、C(=O)、C(R13)(R14)、及びSi(R13)(R14)から選択され;R12、R13、及びR14は、独立に、H、C1〜4−アルキル、C1〜4−ハロアルキル、及びフェニルから選択される。xは1又は2、より好ましくは1であることが好ましい。yは0又は1、より好ましくは1であることが好ましい。好ましくは、各R11は、独立に、ハロゲン、C1〜4−アルキル、C1〜4−ハロアルキル、C1〜4−アルコキシ、C1〜4−ハロアルコキシ、及びフェニルから選択され、より好ましくは、フルオロ、C1〜4−アルキル、C1〜4−フルオロアルキル、C1〜4−アルコキシ、C1〜4−フルオロアルコキシ、及びフェニルから選択される。c3は、0〜3、より好ましくは0〜2、更に好ましくは0又は1であることが好ましい。各d3及びeは、独立に0〜2、より好ましくは0又は1であることが好ましい。式(4)において、d3+e=0〜4、より好ましくは0〜2であることが好ましい。各Zは、好ましくは、独立に、O、S、NR12、C(=O)、C(R13)(R14)、及びSi(R13)(R14)から選択され、より好ましくは、O、S、C(=O)、及びC(R13)(R14)から選択され、更に好ましくはO、C(=O)、及びC(R13)(R14)から選択される。各R12、R13、及びR14は、独立に、H、C1〜4−アルキル、C1〜4−フルオロアルキル、及びフェニルから選択され;より好ましくはH、C1〜4−アルキル、C1〜2−フルオロアルキル、及びフェニルから選択されることが好ましい。好ましくは、Arのアリール部位は、少なくとも1つのエーテル結合、より好ましくは少なくとも1つの芳香族エーテル結合、更に好ましくは1つの芳香族エーテル結合を有する。Arは式(2)の構造を有することが好ましい。好ましくは、各Arは式(3)を有し、より好ましくは各Arは式3を有し、ZはOである。
本ポリマーを調製するための第2のモノマーとして、アリール部位とDiels−Alder反応を受けることができる2つ以上のアルキニル基とを有する任意の化合物を適切に使用することができる。好ましくは、第2のモノマーは、2つ以上のアルキニル基で置換されたアリール部位を有する。2〜4個、より好ましくは2個又は3個のアルキニル部位で置換されたアリール部位を有する化合物を第2のモノマーとして使用することが好ましい。好ましくは、第2のモノマーは、Diels−Alder反応を受けることができる2個又は3個のアルキニル基で置換されたアリール部位を有する。好適な第2のモノマーは式(5)
Figure 2020184067
のものであり、式中、各Ar及びArは、独立にC5〜30−アリール部位であり;各Rは、独立に、H、及び任意選択的に置換されていてもよいC5〜30−アリールから選択され;各Rは、独立に、−OH、−COH、C1〜10−アルキル、C1〜10−ハロアルキル、C1〜10−ヒドロキシアルキル、C2〜10−カルボキシアルキル、C1〜10−アルコキシ、CN、及びハロから選択され;各Yは、独立に、単結合の共有化学結合であるか、又は−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−C(=O)−、−(C(R−、C6〜30−アリール、及び−(C(Rz1−(C6〜30−アリール)−(C(Rz2−から選択される二価の連結基であり;各Rは、独立に、H、ヒドロキシ、ハロ、C1〜10−アルキル、C1〜10−ハロアルキル、及びC6〜30−アリールから選択され;a1=0〜4であり;それぞれa2=0〜4であり;b1=1〜4であり;それぞれb2=0〜2であり;a1+各a2=0〜6であり;b1+各b2=2〜6であり;d=0〜2であり;z=1〜10であり;z1=0〜10であり;z2=0〜10であり;z1+z2=1〜10である。各Rは、好ましくは、独立に、H及びC6〜20−アリールから選択され、より好ましくはH及びC6〜10アリールから選択され、更に好ましくはH及びフェニルから選択される。各Rは、独立に、C1〜10−アルキル、C1〜10−ハロアルキル、C1〜10−ヒドロキシアルキル、C1〜10−アルコキシ、及びハロから、より好ましくはC1〜10−アルキル、C1〜10−ハロアルキル、及びハロから選択されることが好ましい。好ましくは、各Yは、独立に、単結合である共有化学結合であるか、又は−O−、−S−、−S(=O)−、−S(=O)−、−C(=O)−、−(C(R−、及びC6〜30−アリールから選択される二価の連結基であり、より好ましくは、単結合である共有化学結合、−O−、−S−、−S(=O)−、−C(=O)−、及び−(C(R−から選択される。各Rは、好ましくは、独立に、H、ハロ、C1〜10−アルキル、C1〜10−ハロアルキル、又はC6〜30−アリールであり、より好ましくはフルオロ、C1〜6−アルキル、C1〜6−フルオロアルキル、又はC6〜20−アリールである。好ましくは、a1=0〜3、より好ましくは0〜2である。各a2=0〜2であることが好ましい。好ましくは、a1+a2=0〜4、より好ましくは0〜3、更に好ましくは0〜2である。b1=1〜3、より好ましくは1又は2であることが好ましい。それぞれb2=0〜2、より好ましくは0又は1であることが好ましい。好ましくは、b1+各b2=2〜4、より好ましくは2又は3である。d=0又は1、より好ましくは0であることが好ましい。好ましくは、z=1〜6であり、より好ましくは1〜3であり、更に好ましくはz=1である。好ましくは、z1及びz2はそれぞれ0〜5である。z1+z2=1〜6、より好ましくは2〜6であることが好ましい。
Ar及びArに適したアリール部位としては、限定するものではないが、ピリジル、フェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントリル、ピレニル、コロネニル、テトラセニル、ペンタセニル、テトラフェニル、ベンゾテトラセニル、トリフェニレニル、ペリレニル、ビフェニル、ビナフチル、ジフェニルエーテル、ジナフチルエーテル、カルバゾール、及びフルオレニルが挙げられる。式(5)におけるAr及び各Arは、独立にC6〜20アリール部位であることが好ましい。Ar及び各Arのために好ましいアリール部位は、フェニル、ナフチル、アントラセニル、フェナントリル、ピレニル、テトラセニル、ペンタセニル、テトラフェニル、トリフェニレニル、及びペリレニルである。
式(5)の好ましい第2のモノマーは、式(6)及び(7):
Figure 2020184067
のものであり、式中、Ar、R、R、a1、及びb1は、式(5)について上で定義した通りであり;a3は0又は2であり;a4は0〜2であり;n1及びn2のそれぞれは独立に0〜4であり;Yは単結合の共有化学結合、O、S、S(=O)、C(=O)、C(CH、CF、及びC(CFである。式(7)中の括弧(「[]」)がフェニル環に縮合した芳香環の数を指すことは、当業者によって理解されるであろう。したがって、n1(又はn2)=0である場合には芳香族部位はフェニルであり;n1(又はn2)=1である場合には芳香族部位はナフチルであり;n1(又はn2)=2である場合には芳香族部位はアントラセニル又はフェナントリルであってもよく;n1(又はn2)=3である場合には芳香族部位はテトラセニル、テトラフェニル、トリフェニレニル、又はピレニルであってもよく;n1(又はn2)=4である場合には芳香族部位はペリレニル又はベンゾテトラセニルであってもよい。式(6)において、a1は好ましくは0〜2であり、より好ましくは0である。式(6)のb1は1又は2であることが好ましい。Rは好ましくはH又はフェニルである。式(6)及び(7)それぞれの各Rは、好ましくは、独立に、C1〜10−アルキル、C1〜10−ハロアルキル、C1〜10−ヒドロキシアルキル、C1〜10−アルコキシ、及びハロから選択され、より好ましくはC1〜10−アルキル、C1〜10−ハロアルキル、及びハロから選択される。式(6)のArは、好ましくはフェニル、ナフチル、アントラセニル、ピレニル、及びペリレニルであり、より好ましくはフェニル、ナフチル、及びピレニルであり、更に好ましくはフェニルである。式(7)において、n1及びn2は、独立に0、1、3、及び4から選択されることが好ましく、0、1、及び3から選択されることがより好ましく、1及び3から選択されることが更に好ましい。n1=n2であることが更に好ましい。式(7)において、Yは、好ましくは単結合の共有化学結合、O、S(=O)、C(=O)、C(CH、CF、又はC(CFであり、より好ましくは単結合の共有化学結合である。
特に好ましい式(6)のモノマーは、式(8)〜(12)のモノマーである:
Figure 2020184067
(式中、R及びRは式(6)について上述した通りであり;a5=0〜2であり;a6、a7、a8、及びa9のそれぞれは独立に0〜4であり;b5及びb6はそれぞれ1〜3から選択され;b7、b8、及びb9はそれぞれ2〜4から選択される)。好ましくは、a5=0又は1であり、より好ましくは0である。a6は0〜3、より好ましくは0〜2、更に好ましくは0である。好ましくは、a7〜a9のそれぞれは独立に0〜3であり、より好ましくは0〜2である。b5及びb6はそれぞれ1及び2から選択されることが好ましい。好ましくは、b7、b8、及びb9はそれぞれ2又は3である。化合物(8)が特に好ましい。好ましくは、化合物(8)において、各Rは独立にH又はフェニルであり、より好ましくは各RはH又はフェニルである。より好ましくは、式(8)〜(12)における各Rは、独立に、C1〜10−アルキル、C1〜10−ハロアルキル、C1〜10−ヒドロキシアルキル、C1〜10−アルコキシ、及びハロから選択され、より好ましくは、C1〜10−アルキル、C1〜10−ハロアルキル、及びハロから選択される。
式(5)〜(12)のモノマーにおいて、任意の2つのアルキニル部位は、互いに対してオルト、メタ、又はパラの関係、好ましくは互いに対してメタ又はパラの関係を有していてもよい。好ましくは、式(5)〜(12)のモノマー中のアルキニル部位は、互いに対してオルトの関係を有さない。式(5)〜(12)の適切なモノマーは通常市販されており、或いは当該技術分野で公知の方法により容易に調製することができる。
例示的な第2のモノマーとしては、限定するものではないが、1,3−ジエチニルベンゼン;1,4−ジエチニルベンゼン;4,4’−ジエチニル−1,1’−ビフェニル;3,5−ジエチニル−1,1’−ビフェニル;1,3,5−トリエチニルベンゼン;1,3−ジエチニル−5−(フェニルエチニル)ベンゼン;1,3−ビス(フェニルエチニル)ベンゼン;1,4−ビス(フェニルエチニル)−ベンゼン;1,3,5−トリス(フェニルエチニル)ベンゼン;4,4’−ビス(フェニルエチニル)−1,1’−ビフェニル;4,4’−ジエチニル−ジフェニルエーテル;及びこれらの混合物が挙げられる。より好ましくは、式(5)のモノマーは、1,3−ジエチニルベンゼン;1,4−ジエチニルベンゼン;1,3,5−トリエチニルベンゼン;1,3,5−トリス−(フェニルエチニル)ベンゼン;4,4’−ジエチニル−1,1’−ビフェニル;1,3−ビス(フェニルエチニル)−ベンゼン;1,4−ビス(フェニルエチニル)ベンゼン;4,4’−ビス(フェニルエチニル)−1,1’−ビフェニル;及びこれらの混合物から選択される。更に好ましくは、第2のモノマーは、1,3−ジエチニルベンゼン;1,4−ジエチニルベンゼン;4,4’−ジエチニル−1,1’−ビフェニル;1,3,5−トリエチニルベンゼン;1,3,5−トリス(フェニルエチニル)ベンゼン;及びこれらの混合物から選択される。
一実施形態によれば、ポリアリーレンエーテルは、式(1)の1種以上の第1のモノマーから、又は式(1)の2種以上の異なる第1のモノマーの混合物から形成することができる。本ポリアリーレンエーテルは、式(5)の1種の第2のモノマーから、又は式(5)の2種以上の異なる第2のモノマーの混合物から形成することができる。式(6)のモノマーは、好ましい第2のモノマーである。本ポリアリーレンエーテルは、式(1)の1種以上の第1のモノマーと式(6)の1種以上の第2のモノマーとの重合単位から形成されることが好ましい。別の好ましい実施形態では、本ポリアリーレンエーテルは、式(1)の1種以上の第1のモノマーと式(7)の1種以上の第2のモノマーとの重合単位から、或いは式(1)の1種以上の第1のモノマーの更に別の実施形態では式(6)の1種以上の第2のモノマーと式(7)の1種以上の第2のモノマーとの重合単位から、形成される。式(1)の1種以上の第1のモノマーと式(5)の1種以上の第2のモノマーとを重合単位として含むポリアリーレンエーテルの混合物が適切に使用されてもよい。
本ポリアリーレンエーテルは、任意選択的に、重合単位として1種以上のエンドキャップモノマーを更に含んでいてもよい。好ましくは、1種のみのエンドキャップモノマーが使用される。本明細書で使用される用語「エンドキャップモノマー」は、単一のジエノフィル部位を有するモノマーを指し、そのようなジエノフィル部位は、ポリマーのキャップされた末端が更にDiels−Alder重合することができないように、本ポリマーの1つ以上の末端をキャップするように機能する。好ましくは、ジエノフィル部位はアルキニル部位である。任意選択的には、エンドキャップモノマーは、(特許文献9)(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に開示されているような、1つ以上の溶解性向上極性部位を含んでいてもよい。エンドキャップモノマーは、溶解性向上極性部位を含まないことが好ましい。好ましいエンドキャップモノマーは、式(13)のものである
Figure 2020184067
(式中、R20及びR21は、それぞれ独立に、H、C5〜20−アリール、及びC1〜20−アルキルから選択される)。好ましくは、R20及びR21は、それぞれ独立に、H、C6〜20−アリール、及びC1〜20−アルキルから選択される。より好ましくは、R20はC5〜20−アリールであり、更に好ましくはC6〜20−アリールである。R21は好ましくはH又はC1〜20−アルキルである。そのようなエンドキャップモノマーは、使用される場合、典型的には第1のモノマー対エンドキャップモノマーのモル比が1:0.01〜1:1.2で使用される。
例示的なエンドキャップモノマーとしては、限定するものではないが、スチレン;α−メチルスチレン;β−メチルスチレン;ノルボルナジエン;エチニルピリジン;エチニルベンゼン;エチニルナフチレン;エチニルピレン;エチニルアントラセン;エチニルフェナントレン;ジフェニルアセチレン;4−エチニル−1,1’−ビフェニル;1−プロピニルベンゼン;プロピオール酸;1,4−ブチンジオール;アセチレンジカルボン酸;エチニルフェノール;1,3−ジエチニルベンゼン;プロパルギルアリールエステル;エチニルフタル酸無水物;ジエチニル安息香酸;及び2,4,6−トリス(フェニルエチニル)アニソールが挙げられる。好ましいエンドキャップモノマーは、エチニルベンゼン、ノルボルナジエン、エチニルナフチレン、エチニルピレン、エチニルアントラセン、エチニルフェナントレン、及び4−エチニル−1,1’−ビフェニルである。
以下がポリアリーレンエーテルの例である:
Figure 2020184067
一実施形態によれば、ポリアリーレンエーテルは、1種以上の第1のモノマーを、1種以上の第2のモノマー及び任意選択的な任意のエンドキャップモノマーと適切な有機溶媒中で反応させることにより調製される。第1のモノマーの合計対第2のモノマーの合計のモル比は、1:>1、好ましくは1:1.01〜1:1.5、より好ましくは1:1.05〜1:1.4、更に好ましくは1:1.2〜1:1.3である。使用される第2のモノマーの総モル数は、使用される第1のモノマーの総モル数よりも大きい。本ポリマーの調製に有用な適切な有機溶媒は、(C〜C)アルカンカルボン酸のベンジルエステル、(C〜C)アルカンジカルボン酸のジベンジルエステル、(C〜C)アルカンカルボン酸のテトラヒドロフルフリルエステル、(C〜C)アルカンジカルボン酸のジテトラヒドロフルフリルエステル、(C〜C)アルカンカルボン酸のフェネチルエステル、(C〜C)アルカンジカルボン酸のジフェネチルエステル、芳香族エーテル、N−メチルピロリドン(NMP)、及びγ−ブチロラクトン(GBL)である。好ましい芳香族エーテルは、ジフェニルエーテル、ジベンジルエーテル、(C〜C)アルコキシ置換ベンゼン、ベンジル(C〜C)アルキルエーテル、NMP、及びGBLであり、より好ましくは(C〜C)アルコキシ置換ベンゼン、ベンジル(C〜C)アルキルエーテル、NMP、及びGBLである。好ましい有機溶媒は、(C〜C)アルカンカルボン酸のベンジルエステル、(C〜C)アルカンジカルボン酸のジベンジルエステル、(C〜C)アルカンカルボン酸のテトラヒドロフルフリルエステル、(C〜C)アルカンジカルボン酸のジテトラヒドロフルフリルエステル、(C〜C)アルカンカルボン酸のフェネチルエステル、(C〜C)アルカンジカルボン酸のジフェネチルエステル、(C〜C)アルコキシ−置換ベンゼン、ベンジル(C〜C)アルキルエーテル、NMP、及びGBLであり、より好ましくは(C〜C)アルカンカルボン酸のベンジルエステル、(C〜C)アルカンカルボン酸のテトラヒドロフルフリルエステル、(C〜C)アルカンカルボン酸のフェネチルエステル、(C〜C)アルコキシ−置換ベンゼン、ベンジル(C〜C)アルキルエーテル、ジベンジルエーテル、NMP、及びGBLであり、更に好ましくは(C〜C)アルカンカルボン酸のベンジルエステル、(C〜C)アルカンカルボン酸のテトラヒドロフルフリルエステル、(C〜C)アルコキシ−置換ベンゼン、ベンジル(C〜C)アルキルエーテル、NMP、及びGBLである。例示的な有機溶媒としては、限定するものではないが、酢酸ベンジル、プロピオン酸ベンジル、酢酸テトラヒドロフルフリル、プロピオン酸テトラヒドロフルフリル、酪酸テトラヒドロフルフリル、アニソール、メチルアニソール、ジメチルアニソール、ジメトキシベンゼン、エチルアニソール、エトキシベンゼン、ベンジルメチルエーテル、及びベンジルエチルエーテルが挙げられ、好ましくは酢酸ベンジル、プロピオン酸ベンジル、酢酸テトラヒドロフルフリル、プロピオン酸テトラヒドロフルフリル、酪酸テトラヒドロフルフリル、アニソール、メチルアニソール、ジメチルアニソール、ジメトキシベンゼン、エチルアニソール、及びエトキシベンゼンが挙げられる。
一実施形態によれば、ポリアリーレンエーテルは、それぞれ上述した、第1のモノマー、第2のモノマー、任意選択的な任意のエンドキャップモノマー、及び有機溶媒を、容器内で任意の順序で混ぜ合わせ、混合物を加熱することによって調製することができる。好ましくは、本ポリマーは、それぞれ上述した、第1のモノマー、第2のモノマー、及び有機溶媒を、容器内で任意の順序で混ぜ合わせ、混合物を加熱することによって調製される。或いは、第1のモノマーを最初に容器内で有機溶媒と混ぜ合わせてから第2のモノマーを混合物に加えてもよい。1つの代替実施形態では、第2のモノマーが添加される前に、第1のモノマーと有機溶媒との混合物が望まれる反応温度まで最初に加熱される。第2のモノマーは一度に添加されてもよく、或いは、発熱を低減するために、0.25〜6時間など一定時間かけて添加されてもよい。第1のモノマーと有機溶媒との混合物は、第2のモノマーが添加される前に、望まれる反応温度まで最初に加熱されてもよい。エンドキャップされた本ポリアリーレンエーテルは、第1のモノマー、第2のモノマー、及び有機溶媒を、容器内で任意の順序で混ぜ合わせ、混合物を加熱し、続いてポリアリーレンエーテルを単離し、その後単離されたポリアリーレンエーテルを有機溶媒中でエンドキャップモノマーと混ぜ合わせてから混合物を一定時間加熱することにより最初にポリアリーレンエーテルを調製することによって調製することができる。或いは、エンドキャップされた本ポリアリーレンエーテルは、第1のモノマー、第2のモノマー、及び有機溶媒を容器内で任意の順序で混ぜ合わせ、混合物を一定時間加熱して目的のポリアリーレンエーテル得た後、ポリアリーレンエーテルが入っている反応混合物にエンドキャップモノマーを添加してから反応混合物を一定時間加熱することにより調製することができる。反応混合物は100〜250℃の温度で加熱される。好ましくは、混合物は150〜225℃の温度まで、より好ましくは175〜215℃の温度まで加熱される。典型的には、反応は2〜20時間、好ましくは2〜8時間、より好ましくは2〜6時間進行し、反応時間が短いほど相対的に低分子量のポリアリーレンエーテルが得られる。反応は、酸素含有雰囲気下で行うこともできるものの、窒素などの不活性雰囲気が好ましい。反応の後、得られたポリアリーレンエーテルは反応混合物から単離されてもよく、或いは基板をコーティングするためにそのまま使用されてもよい。
理論に拘束されることを意図するものではないが、本ポリアリーレンエーテルは、加熱の際に第1のモノマーのシクロペンタジエノン部位と第2のモノマーのアルキニル部位とのDiels−Alder反応により形成されると考えられる。そのようなDiels−Alder反応中に、カルボニル架橋種が形成される。そのようなカルボニル架橋種がポリマー中に存在し得ることは、当業者によって理解されるであろう。更に加熱すると、カルボニル架橋種は本質的に完全に芳香環系へと変換される。使用されるモノマーのモル比に起因して、本ポリマーは、以下の反応スキームに示されるようにポリアリーレンエーテル骨格中にアリーレン環を含み、スキーム中のAは第1のモノマーであり、Bは第2のモノマーであり、Phはフェニルである。
Figure 2020184067
一実施形態によれば、ポリアリーレンエーテルは、1,000〜6,000Da、好ましくは1,000〜5,000Da、より好ましくは2,000〜5,000Da、更に好ましくは2,500〜5,000Da、更に好ましくは2,700〜5,000Da、更に好ましくは3,000〜5,000Daの重量平均分子量(M)を有する。一実施形態によれば、ポリアリーレンエーテルは、典型的には、1,500〜3,000Daの範囲の数平均分子量(M)を有する。本ポリアリーレンエーテルは、1〜2、好ましくは1〜1.99、より好ましくは1〜1.9、更に好ましくは1〜1.8、更に好ましくは1.25〜1.75の多分散性指数(PDI)を有する。PDI=M/Mである。本ポリマーのM及びMは、1mL/分の溶離溶媒としてのテトラヒドロフラン(THF)(安定剤なし)及び示差屈折計検出器を使用する、ポリスチレン標準を対照としたゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)の従来技術によって決定される。本ポリアリーレンエーテルは、2〜5、好ましくは2〜4.5、より好ましくは2〜3.75、更に好ましくは2〜3.5の範囲の重合度(DP)を有する。DPは、存在するエンドキャップモノマーを除いたそれぞれの繰り返し単位の分子量で、ポリマーの分子量を割ることによって計算される。本ポリアリーレンエーテルは、1:≧1の第1のモノマーの合計:第2のモノマーの合計のモル比、好ましくは1:1.01〜1:1.5、より好ましくは1:1.05〜1:1.4、更に好ましくは1:1.1〜1:1.3、更に好ましくは1:1.15〜1:1.3、更に好ましくは1:1.2〜1:1.3の比を有する。第1のモノマーの総モル数対第2のモノマーの総モル数の比率は、典型的にはモノマーの供給比として計算されるものの、イオン化を促進するためにトリフルオロ酢酸銀がサンプルに添加される従来のマトリックス支援レーザー脱離/イオン化(MALDI)飛行時間型(TOF)質量分析を使用して決定されてもよい。適切な装置は、窒素レーザー(波長337nm)を備えたBruker Daltonics Ultraflex MALDI−TOF質量分析計である。一実施形態によれば、特に好ましいポリマーは、Mが3,000〜5,000であり、PDIが1.25〜1.75であり、第1のモノマーの総モル数対第2のモノマーの総モル数の比が1:1.2〜1:1.3であるものである。
組成物は、ポリアリーレンエーテルとは異なる添加剤ポリマーを更に含んでいてもよい。基板への接着性を高めるために、添加剤ポリマーは、少なくとも1つの保護されているか又はフリーの極性官能基を含む。本明細書で使用される用語「極性官能基」は、少なくとも1つのヘテロ原子を含む官能基を指す。添加剤ポリマーは、ヒドロキシ、チオール、及びアミノから選択される少なくとも1つの保護されているか又はフリーの官能基を有する芳香族基又はヘテロ芳香族基を含んでいてもよい。本明細書で使用される「フリーの官能基」という用語は、保護されていない官能基を指す。したがって、「フリーのヒドロキシ基」という用語は「−OH」を指し、「フリーのチオール基」という用語は「−SH」を指し、「フリーのアミノ基」という用語は「−NH」を指す。本明細書で使用される「保護された官能基」という用語は、フリーの官能基の反応性を減らすか又はなくす保護基でキャップされた官能基を指す。保護基は、任意選択的に−O−、−NR−(Rは水素又はC1〜10アルキル基である)、−C(=O)−、又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
保護基としては、ホルミル基、置換若しくは無置換の直鎖若しくは分岐のC1〜10アルキル基、置換若しくは無置換のC3〜10シクロアルキル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルキニル基、又はこれらの組み合わせを挙げることができる。保護基は、保護基の任意の部分で、−O−、−NR−(Rは水素又はC1〜10アルキル基である)、−C(=O)−、又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。
一実施形態では、官能基はヒドロキシルであってもよく、これはアルキルエーテルとして保護されて構造ORを形成していてもよく、この中のRはC1〜10の直鎖又は分岐アルキル基である。好ましいアルキル基としては、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、iso−ブチル、及びtert−ブチル基が挙げられる。
別の実施形態では、保護基は、ホルミル基[−C(=O)H]又はC2〜10アルカノイル基[−C(=O)R、RはC1〜10の直鎖又は分岐アルキル基である]であってもよい。好ましくは、C2〜10アルカノイル基は、アセチル基[−C(=O)CH]又はプロピオニル基[−C(=O)CHCH]である。官能基は、アセチル基又はプロピオニル基で保護されることでそれぞれエステル−OC(=O)CH又は−OC(=O)CHCHを形成するヒドロキシ基であってもよい。
別の実施形態では、ヒドロキシル基はカーボネートとして保護されることで構造−OC(=O)ORを形成していてもよく、この中のRはC1〜10の直鎖又は分岐アルキル基である。好ましいカーボネート基としては、−OC(=O)OCH、−OC(=O)OCHCH、−OC(=O)OCHCHCH、−OC(=O)OCH(CH、又は−OC(=O)OC(CHが挙げられる。
別の実施形態では、ヒドロキシル基は、カルバメートとして保護されることで構造−OC(=O)NRR’を形成していてもよく、この中のR及びR’は、それぞれ独立にC1〜10の直鎖又は分岐アルキル基である。好ましいカルバメート基としては、−OC(=O)NHCH、−OC(=O)NHCHCH、−OC(=O)NHCHCHCH、−OC(=O)NHCH(CH、−OC(=O)NHC(CH、又は−OC(=O)NH(CHが挙げられる。
一実施形態では、保護基は、置換若しくは無置換のC2〜10アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルキニル基、又はこれらの組み合わせを含む重合性基であってもよい。
添加剤ポリマーは、式(I)によって表される構造単位を含み得る:
Figure 2020184067
式(I)において、ArはC6〜40芳香族有機基又はC3〜40ヘテロ芳香族有機基であってもよく、これらのそれぞれは、単一の芳香族基又はヘテロ芳香族基であってもよく、或いは縮合している芳香族基又はヘテロ芳香族基であってもよい。例えば、ArはC6〜30芳香族有機基又はC3〜30ヘテロ芳香族有機基であってもよい。例えば、ArはC6〜20芳香族有機基又はC3〜20ヘテロ芳香族有機基であってもよい。
X及びYは、Arに直接結合している置換基である。Xは、水素、置換若しくは無置換のC1〜10アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルキニル基、置換若しくは無置換のC3〜10シクロアルキル基、又は置換若しくは無置換のC6〜20アリール基であってもよい。Yは、OR、SR、NR、又はCRORであってもよく、R〜Rは、それぞれ独立に、水素、ホルミル基、置換若しくは無置換のC1〜5アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜5アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜5アルキニル基、又は置換若しくは無置換のC3〜8シクロアルキル基であり、これらのそれぞれは任意選択的に、−O−、−NR−(Rは水素又はC1〜10アルキル基である)、−C(=O)−、又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。RとRは、任意選択的に連結して環を形成していてもよく、RとRは、任意選択的に連結して環を形成していてもよい。Lは単結合であるか又は二価の連結基である。連結基は、C1〜30連結基、エーテル基、カルボニル基、エステル基、カーボネート基、アミン基、アミド基、尿素基、サルフェート基、スルホン基、スルホキシド基、N−オキシド基、スルホネート基、スルホンアミド基、又は上述したうちの少なくとも2つの組み合わせであってもよい。C1〜30連結基は、O、S、N、F、又は前述のヘテロ原子の少なくとも1つの組み合わせを含むヘテロ原子を含んでいてもよい。一実施形態では、連結基は、−C(R10−、−N(R11)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−(C=O)−、又はこれらの組み合わせであってもよく、R30とR31のそれぞれは、独立に水素又はC1〜6アルキル基である。好ましくは、Xは水素又は置換若しくは無置換のC1〜5アルキル基であり、Yは任意選択的に−O−、−C(=O)−、又はこれらの組み合わせを含んでいてもよいORであり、Lは単結合である。変数m及びnは、それぞれ独立に、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、又は20であるが、mとnの合計が、X及びYでの置換に利用可能なArの原子の総数を超えないことを条件とする。R〜Rは、それぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換のC1〜10アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルキニル基、又は置換若しくは無置換のC3〜10シクロアルキル基であってもよい。好ましくは、R及びRは水素であり、Rは水素又はC1〜5アルキル基である。
添加剤ポリマーは、式(II)によって表される構造単位を含み得る:
Figure 2020184067
式(II)において、Arは、C6〜40芳香族有機基又はC3〜40ヘテロ芳香族有機基であってもよく、これらのそれぞれは、単一の芳香族基又はヘテロ芳香族基であってもよく、或いは縮合している芳香族基又はヘテロ芳香族基であってもよい。例えば、ArはC6〜30芳香族有機基又はC3〜30ヘテロ芳香族有機基であってもよい。例えば、ArはC6〜20芳香族有機基又はC3〜20ヘテロ芳香族有機基であってもよい。
X及びYは、Arに直接結合している置換基である。Xは、水素、置換若しくは無置換のC1〜10アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルキニル基、置換若しくは無置換のC3〜10シクロアルキル基、又は置換若しくは無置換のC6〜20アリール基であってもよい。Yは、OR、SR、NR、又はCRORであってもよく、R〜Rは、それぞれ独立に、水素、ホルミル基、置換若しくは無置換のC1〜5アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜5アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜5アルキニル基、又は置換若しくは無置換のC3〜8シクロアルキル基であり、これらのそれぞれは任意選択的に、−O−、−NR−(Rは水素又はC1〜10アルキル基である)、−C(=O)−、又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。RとRは、任意選択的に連結して環を形成していてもよく、RとRは、任意選択的に連結して環を形成していてもよい。好ましくは、Xは水素であるか又は置換若しくは無置換のC1〜5アルキル基であり、Yは任意選択的に−O−、−C(=O)−、又はこれらの組み合わせを含んでいてもよいORである。変数m及びnは、それぞれ独立に、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、又は20であるが、mとnの合計が、X及びYでの置換に利用可能なArの原子の総数を超えないことを条件とする。R及びRは、それぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換のC1〜10アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルキニル基、又は置換若しくは無置換のC3〜10シクロアルキル基であってもよい。好ましくは、R及びRは水素である。
添加剤ポリマーは、式(III)によって表される構造単位を含み得る:
Figure 2020184067
式(III)において、ArはC6〜40芳香族有機基又はC3〜40ヘテロ芳香族有機基であってもよく、これらのそれぞれは、単一の芳香族基又はヘテロ芳香族基であってもよく、或いは縮合している芳香族基又はヘテロ芳香族基であってもよい。例えば、ArはC6〜30芳香族有機基又はC3〜30ヘテロ芳香族有機基であってもよい。例えば、ArはC6〜20芳香族有機基又はC3〜20ヘテロ芳香族有機基であってもよい。
式(III)において、X及びYは、Arに直接結合している置換基である。Xは、水素、置換若しくは無置換のC1〜10アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルキニル基、置換若しくは無置換のC3〜10シクロアルキル基、又は置換若しくは無置換のC6〜20アリール基であってもよい。Yは、OR、SR、NR、又はCRORであってもよく、R〜Rは、それぞれ独立に、水素、ホルミル基、置換若しくは無置換のC1〜5アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜5アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜5アルキニル基、又は置換若しくは無置換のC3〜8シクロアルキル基であり、これらのそれぞれは任意選択的に、−O−、−NR−(Rは水素又はC1〜10アルキル基である)、−C(=O)−、又はこれらの組み合わせを含んでいてもよい。RとRは、任意選択的に連結して環を形成していてもよく、RとRは、任意選択的に連結して環を形成していてもよい。好ましくは、Xは水素又は置換若しくは無置換のC1〜5アルキル基であり、Yは任意選択的に−O−、−C(=O)−、又はこれらの組み合わせを含んでいてもよいORである。変数m及びnは、それぞれ独立に、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、又は20であるが、mとnの合計が、X及びYでの置換に利用可能なArの原子の総数を超えないことを条件とする。
いくつかの実施形態では、添加剤ポリマーは、式(I)、式(II)、及び式(III)によって表される構造単位のそれぞれを含んでいてもよい。
添加剤ポリマー中の式(I)で表される構造単位、式(II)で表される構造単位、式(III)で表される構造単位、又はこれらの組み合わせの量は、添加剤ポリマー中の全ての繰り返し単位の合計量を基準として1mol%〜100mol%であってもよい。例えば、添加剤ポリマー中の式(I)で表される構造単位、式(II)で表される構造単位、式(III)で表される構造単位、又はこれらの組み合わせの量は、添加剤ポリマー中の全ての繰り返し単位の合計量を基準として30mol%〜100mol%、40mol%〜100mol%、50mol%〜100mol%、60mol%〜100mol%、70mol%〜100mol%、80mol%〜100mol%、又は90mol%〜100mol%であってもよい。一実施形態では、添加剤ポリマー中の式(I)で表される構造単位、式(II)で表される構造単位、式(III)で表される構造単位、又はこれらの組み合わせの量は、添加剤ポリマー中の全ての繰り返し単位の合計量を基準として50mol%〜100mol%であってもよい。
添加剤ポリマーの例は以下に列挙されている:
Figure 2020184067
Figure 2020184067
Figure 2020184067
一実施形態によれば、添加剤ポリマーは、1,000〜1,000,000Da、好ましくは2,000〜100,000Da、より好ましくは2,000〜20,000Daの重量平均分子量(M)を有する。一実施形態によれば、添加剤ポリマーは、典型的には、1,000〜10,000Daの範囲の数平均分子量(M)を有する。本添加剤ポリマーは、1〜3、好ましくは1.5〜2.5の多分散性指数(PDI)を有する。PDI=M/Mである。本ポリマーのM及びMは、1mL/分の溶離溶媒としてのテトラヒドロフラン(THF)(安定剤なし)及び示差屈折計検出器を使用する、ポリスチレン標準を対照としたゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)の従来技術によって決定される。本添加剤ポリマーは、10〜10,000、好ましくは20〜1,000、より好ましくは20〜200の範囲の重合度(DP)を有する。DPは、存在するエンドキャップモノマーを除いたそれぞれの繰り返し単位の分子量で、ポリマーの分子量を割ることによって計算される。一実施形態によれば、特に好ましい添加剤ポリマーは、2,000〜20,000のM、1.5〜2.5のPDI、及び50%〜100%の、全てのモノマーの総モル数に対する第1のモノマーの総モル数の比を有するものである。
レジスト下層組成物は、溶媒を更に含んでいてもよい。溶媒は、プロピレングリコールメチルエーテル(PGME)、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート(PGMEA)、メチル3−メトキシプロピオネート(MMP)、乳酸エチル、酢酸n−ブチル、アニソール、N−メチルピロリドン、γ−ブチロラクトン、エトキシベンゼン、プロピオン酸ベンジル、安息香酸ベンジル、炭酸プロピレン、キシレン、メシチレン、クメン、リモネン、及びこれらの混合物などの、エレクトロニクス産業で典型的に使用されている有機溶媒であってもよい。アニソール、エトキシベンゼン、PGME、PGMEA、GBL、MMP、酢酸n−ブチル、プロピオン酸ベンジル、及び安息香酸ベンジルのうちの1種以上を1種以上の追加の有機溶媒と組み合わせて含む混合物などの有機溶媒の混合物、より好ましくはアニソール、エトキシベンゼン、PGME、PGMEA、GBL、MMP、酢酸n−ブチル、プロピオン酸ベンジル、キシレン、メシチレン、クメン、リモネン、及び安息香酸ベンジルのうちの2種以上を含む混合物が使用されてもよい。溶媒の混合物が使用される場合、溶媒の比率は通常重要ではなく、溶媒混合物が組成物の成分を溶解できる限り、99:1〜1:99の重量対重量(w/w)で様々であってもよい。有機溶媒中の成分の濃度は、必要に応じて、有機溶媒の一部を除去することにより、或いは有機溶媒を更に添加することにより、調整できることを当業者は理解するであろう。
組成物中の添加剤ポリマーの量は、組成物中の固体の総重量を基準として0.1〜30重量パーセント(重量%)であってもよい。例えば、組成物中の添加剤ポリマーの量は、組成物中の固体の総重量を基準として0.1〜25重量%、0.1〜20重量%、0.1〜15重量%、又は0.1〜10重量%であってもよい。別の例では、組成物中の添加剤ポリマーの量は、組成物中の固体の総重量を基準として0.5〜30重量%、0.5〜25重量%、0.5〜20重量%、0.5〜15重量%、又は0.5〜10重量%であってもよい。更に別の例では、組成物中の添加剤ポリマーの量は、組成物中の固体の総重量を基準として1〜30重量%、1〜25重量%、1〜20重量%、1〜15重量%、又は1〜10重量%であってもよい。更に別の例では、組成物中の添加剤ポリマーの量は、組成物中の固体の総重量を基準として5〜30重量%、5〜25重量%、5〜20重量%、5〜15重量%、又は5〜10重量%であってもよい。組成物中の添加剤ポリマーの量は、基板へのレジスト下層組成物の望まれる接着を達成するために調整できることを当業者は理解するであろう。
レジスト下層組成物は、硬化剤、架橋剤、表面レベリング剤、又はこれらの任意の組み合わせなどの任意の添加剤を含んでいてもよい。そのような任意選択の添加剤及びそれらの量の選択は、十分に当業者の能力内である。硬化剤は、典型的には、全固形分を基準として0〜20重量%、好ましくは0〜3重量%の量で存在する。架橋剤は、典型的には、全固形分を基準として0〜30重量%、好ましくは3〜10重量%の量で使用される。表面レベリング剤は、典型的には、全固形分を基準として0〜5重量%、好ましくは0〜1重量%の量で使用される。使用されるそのような任意選択の添加剤及びそれらの量の選択は、当業者の能力の範囲内である。
堆積させた芳香族樹脂膜の硬化を助けるために、レジスト下層組成物において硬化剤が任意選択的に使用されてもよい。硬化剤は、基板の表面上でポリマーの硬化を引き起こす任意の成分である。好ましい硬化剤は、酸、光酸発生剤、及び熱酸発生剤である。好適な酸には、p−トルエンスルホン酸などのアリールスルホン酸;メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、及びプロパンスルホン酸などのアルキルスルホン酸;トリフルオロメタンスルホン酸などのパーフルオロアルキルスルホン酸;並びにパーフルオロアリールスルホン酸が含まれるが、それらに限定されない。光酸発生剤は、光への暴露時に酸を遊離する任意の化合物である。熱酸発生剤は、熱への暴露時に酸を遊離する任意の化合物である。熱酸発生剤は当該技術分野で周知であり、一般に市販されている。光酸発生剤の使用に関する検討については、(特許文献10)(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)を参照のこと。熱酸発生剤は、当該技術分野で周知であり、King Industries,Norwalk,Connなどから一般に市販されている。例示的な熱酸発生剤としては、限定するものでないが、アミンでブロック化されたドデシルベンゼンスルホン酸などのアミンでブロック化されたスルホン酸のようなアミンでブロック化された強酸が挙げられる。特定の光酸発生剤が加熱時に酸を遊離することができ、熱酸発生剤として機能し得ることもまた当業者によって十分理解されるであろう。
架橋剤の例は、Cytec Industriesによって製造され、Cymel 300、301、303、350、370、380、1116及び1130の商品名で販売されるなどのメラミン樹脂を含むメラミン材料;Cytec Industriesから入手可能なそれらのグリコールウリルを含むグリコールウリル;並びに名称Cymel 1123及び1125でCytec Industriesから入手可能なベンゾクアナミン樹脂及びPowderlink 1174及び1196の名称でCytec Industriesから入手可能な尿素樹脂などの樹脂を含むベンゾクアナミン及び尿素系材料などのアミン系架橋剤であってもよい。商業的に入手可能であることに加えて、そのようなアミン系の樹脂は、例えば、アルコール含有溶液中でアクリルアミド若しくはメタクリルアミドコポリマーとホルムアルデヒドとの反応により、或いはN−アルコキシメチルアクリルアミド若しくはメタクリルアミドと他の好適なモノマーとの共重合により調製され得る。架橋剤の例は、ビスフェノールAエポキシ樹脂、ビスフェノールFエポキシ樹脂、ノボラックエポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、及びグリシジルアミンエポキシ樹脂などのエポキシ樹脂であってもよい。
レジスト下層組成物は、任意選択的に、1つ以上の表面レベリング剤(又は界面活性剤)を含有し得る。任意の好適な界面活性剤が使用され得るが、そのような界面活性剤は、典型的には非イオン性である。例示的な非イオン界面活性剤は、エチレンオキシ、プロピレンオキシ、又はエチレンオキシ結合とプロピレンオキシ結合との組み合わせなどの、アルキレンオキシ結合を含有するものである。
(a)基板;(b)基板上にレジスト下層組成物から形成されたレジスト下層;及び(c)レジスト下層の上のフォトレジスト層;を含むコーティングされた基板も提供される。コーティングされた基板は、レジスト下層の上且つフォトレジスト層の下に配置されたケイ素含有層及び/又は有機反射防止コーティング層を更に含んでいてもよい。
上述した組成物は、パターン化された半導体デバイス基板上にポリアリーレンエーテルコーティングを堆積するために使用することができ、ポリアリーレンエーテルコーティング層は、10nm〜500μm、好ましくは25nm〜250μm、より好ましくは50nm〜125μmなどの適切な厚さを有するが、そのようなコーティングは、具体的な用途に応じてこれらの範囲よりも厚くても薄くてもよい。本組成物は、パターン化された半導体デバイス基板上の複数のギャップを実質的に充填する、好ましくは充填する、より好ましくは完全に充填する。本ポリアリーレンエーテルの利点は、それらが平坦化し(パターン化された基板上に平坦層を形成)、実質的にボイドが形成されずに、好ましくはボイドを形成せずにギャップを充填することである。
好ましくは、パターン化された半導体デバイス基板表面上にコーティングされた後、レジスト下層組成物は、存在する有機溶媒を除去するために加熱(ソフトベーク)される。他の適切な温度を使用することもできるものの、典型的なベーク温度は80〜170℃である。残留溶媒を除去するためのそのようなベークは、典型的には約30秒から10分間行われるが、より長い時間又はより短い時間が適切に使用されてもよい。溶媒除去後に、基板表面上のレジスト下層の層、膜、又はコーティングが得られる。好ましくは、レジスト下層は次に硬化されて膜を形成する。そのような硬化は、典型的には、300℃以上、好ましくは350℃以上、より好ましくは400℃以上の温度に加熱するなどの加熱によって達成される。そのような硬化工程は、1〜180分間、好ましくは10〜120分間、より好ましくは15〜60分間要する場合があるものの、他の適切な時間が使用されてもよい。そのような硬化工程は、酸素含有雰囲気又は不活性雰囲気で、好ましくは不活性雰囲気で行うことができる。
任意選択的には、有機反射防止層がレジスト下層の上に直接配置されてもよい。任意の適切な有機反射防止剤を使用することができる。本明細書において使用される「反射防止剤」という用語は、使用波長で化学線を吸収する部位又は材料を指す。適切な有機反射防止剤は、Dow Electronic MaterialsからARTMブランドで販売されているものである。使用される具体的な反射防止剤は、使用される具体的なフォトレジスト、使用される製造プロセス、及び当業者の能力の範囲内に十分にある他の考慮事項に依存するであろう。使用においては、有機反射防止剤は、典型的には、レジスト下層の表面にスピンコートされ、続いて残留溶媒を除去するために加熱(ソフトベーク)され、硬化されることで有機反射防止層を形成する。そのようなソフトベーク及び硬化工程は、単一の工程で行われてもよい。
次いで、フォトレジスト層は、スピンコートなどによってレジスト下層の上に堆積させることができる。好ましい実施形態では、フォトレジスト層は、レジスト下層の上に直接堆積される(3層プロセスと呼ばれる)。別の好ましい実施形態では、フォトレジスト層は有機反射防止層の上に直接堆積される(4層プロセスと呼ばれる)。多種多様のフォトレジスト、例えば、Dow Electronic Materials(Marlborough,Massachusetts)から入手可能なEpicTMブランドで販売されているものなどの、193nmリソグラフィにおいて使用されるものなどが、好適に使用され得る。適切なフォトレジストは、ポジティブトーン現像レジストであってもネガティブトーン現像レジストであってもよい。
任意選択的には、1つ以上のバリア層がフォトレジスト層の上に配置されてもよい。適切なバリア層としては、トップコート層、トップ反射防止コーティング層(又はTARC層)などが挙げられる。好ましくは、液浸リソグラフィを使用してフォトレジストをパターン化する場合にはトップコート層が使用される。そのようなトップコートは、当該技術分野で周知であり、Dow Electronic Materialsから入手可能なOCTM2000など一般に市販されている。有機反射防止層がフォトレジスト層の下に使用される場合には、TARC層は不要であることが当業者には理解されるであろう。
コーティング後に、フォトレジス層は、次に、パターン化された化学線を使用して画像形成(露光)され、露光フォトレジスト層は、次に、適切な現像剤を使用して現像されてパターン化されたフォトレジスト層をもたらす。フォトレジストは、好ましくは当業者に周知の液浸リソグラフィプロセスを使用してパターン化される。次いで、プラズマエッチングなどの当該技術分野で公知の適切なエッチング技術によって、フォトレジスト層から下層にパターンが転写され、3層プロセスでパターン化されたレジスト下層と、4層プロセスでパターン化された有機反射防止層が得られる。4層プロセスが使用される場合には、パターンは、次いでプラズマエッチングなどの適切なパターン転写技術を使用して、有機反射防止層からレジスト下層に転写される。その後、O又はCFプラズマなどの適切なエッチング技術を使用して、レジスト下層がパターン化される。残っているパターン化されたフォトレジストと有機反射防止層は、レジスト下層のパターン転写エッチング中に除去される。次に、パターンが、プラズマエッチング及び/又は湿式化学エッチングなどの適切なエッチング技術によってなどでレジスト下層の下の層に転写されることで、パターン化された半導体デバイス基板が得られる。例えば、パターンは半導体デバイス基板に転写されてもよい。本発明のレジスト下層は、好ましくは、レジスト下層の下の1つ以上の層へのパターン転写中の湿式化学エッチングプロセスに耐性を有する。適切な湿式化学エッチング化学物質としては、例えば、水酸化アンモニウムと過酸化水素と水とを含有する混合物(例えばSC−1クリーン);塩酸と過酸化水素と水とを含有する混合物(例えばSC−2クリーン);硫酸と過酸化水素と水とを含有する混合物;リン酸と過酸化水素と水とを含有する混合物;フッ化水素酸と水とを含有する混合物;フッ化水素酸とリン酸と水とを含有する混合物;フッ化水素酸と硝酸と水とを含有する混合物;テトラメチルアンモニウムヒドロキシドと水とを含有する混合物;などが挙げられる。パターン化された半導体デバイス基板は、次に、従来の手段に従って処理される。本明細書で使用される「下層」という用語は、半導体デバイス基板とフォトレジスト層との間の全ての除去可能な処理層、すなわち任意選択的な有機反射防止層とレジスト下層を指す。
レジスト下層は、一実施形態によれば、自己整合ダブルパターニングプロセスにおいても使用することができる。そのような方法において、上述した下層レジスト組成物の層は、スピンコートなどによって基板上にコートされる。あらゆる残りの有機溶媒が除去され、コーティング層が硬化してレジスト下層を形成する。ケイ素含有ハードマスク層などの適切な中間層が、レジスト下層の上に任意選択的にコーティングされてもよい。その後、適切なフォトレジストの層がスピンコートなどによって中間層上にコートされる。フォトレジスト層は次に、パターン化された化学線を使用して画像形成(露光)され、露光フォトレジスト層は次に、適切な現像剤を使用して現像されてパターン化されたフォトレジスト層をもたらす。パターンは次に、適切なエッチング技術によってフォトレジスト層から中間層及びレジスト下層に転写されて基板の複数部分を露出させる。典型的には、フォトレジストは、そのようなエッチング工程中にも取り除かれる。次に、コンフォーマルなケイ素含有層が、パターン化されたレジスト下層及び基板の露出部分上に配置される。そのようなケイ素含有層は、典型的には、CVDによって慣例的に堆積されるSiON又はSiOなどの無機ケイ素層である。そのようなコンフォーマルなコーティングは、基板表面の露出部分上に並びに下層パターン上にケイ素含有層をもたらす、すなわち、そのようなケイ素含有層は、下層パターンの側面及び最上部を実質的に覆う。次に、ケイ素含有層は、部分的にエッチ(バリ取り)されてパターン化されたレジスト下層の最上面及び基板の一部を露出させる。この部分エッチング工程の後に、基板上のパターンは複数のフィーチャを含み、それぞれのフィーチャは、ケイ素含有層がそれぞれのレジスト下層フィーチャの側面に直接隣接する状態でレジスト下層のライン又はポストを含む。次に、レジスト下層の露出領域は、エッチングなどによって除去されてレジスト下層パターンの下にあった基板表面を露出させ、基板表面上にパターン化されたケイ素含有層を与え、そこではそのようなパターン化されたケイ素含有層は、パターン化されたレジスト下層と比べて2倍になる(すなわち、ライン及び/又はポストは2倍になる)。
本発明の好ましいレジスト下層組成物から形成された膜は、ビスシクロペンタジエノンモノマーとポリアルキン置換芳香族モノマーのDiels−Alder反応から調製された従来のポリアリーレンポリマー又はオリゴマーと比較して、重量損失により測定される優れた熱安定性を示す。本ポリマーから形成された硬化膜は、450℃で1時間加熱した後の重量損失が4%以下であり、好ましくは4%未満の重量損失である。そのような硬化膜は、5%の重量損失により決定される480℃超、好ましくは490℃超の分解温度も有する。半導体デバイスの製造において使用されるより高い処理温度に対応するには、より高い分解温度が望ましい。特定の理論に拘束されることを望むものではないが、本明細書に記載の配合物に接着促進剤として添加剤ポリマーを添加すると、ポリアリーレンエーテルとの絡み合いにより、或いはポリアリーレンエーテルと基板との間への接着中間層の付与により、ポリアリーレンエーテルの基板への接着性を改善できると考えられる。その結果、本発明の好ましいレジスト下層は、上述したような湿式化学エッチングプロセス及び薬品に耐えることができる。
本発明の概念は、以下の実施例によって更に説明される。本明細書で使用される全ての化合物及び試薬は、以下に手順が示されている場合を除き、市販されている。
マトリックスポリマーの合成:
実施例1. ポリアリーレンエーテル(1)
30.0gの3,3’−(オキシジ−1,4−フェニレン)ビス(2,4,5−トリフェニルシクロペンタジエノン)(DPO−CPD)と、18.1gの1,3,5−トリス(フェニルエチニル)ベンゼン(TRIS)と、102.2gのGBLとの混合物を185℃で14時間加熱した。次いで、反応物を室温まで冷まし、21.5gのGBLで希釈した。粗反応混合物を、イソプロピルアルコール(IPA)/PGMEの1:1混合物1.7Lに添加し、30分間撹拌した。固体を真空濾過により収集し、IPA/PGMEの1:1混合物で洗浄した。固体に0.4Lの水を添加し、スラリーを50℃まで加熱し、50℃で30分間撹拌した。温かいスラリーを真空濾過により濾過した。ウェットケーキを70℃で2日間真空乾燥し、34.1gのオリゴマー1を71%の収率で得た。オリゴマー1の分析により、Mが3487Daであり、PDIが1.42であることが示された。
実施例2. ポリアリーレンエーテル(2)
還流冷却器、熱電対、及び窒素雰囲気を備えた100mLの一口丸底フラスコに、実施例1からのオリゴマー1(10g)を入れ、次いでGBL(20g)を入れた。反応物を撹拌して145℃まで温め、この時点でフェニルアセチレン(1g)をエンドキャップモノマーとして添加した。反応を合計12時間145℃で維持した。その時点で反応物は透明になった。反応混合物を過剰(200g)のメチルtert−ブチルエーテル(MTBE)の中に析出させることにより、エンドキャップされたオリゴマーを単離し、7gのオリゴマー2を得た。
上の手順をマトリックスポリマー3〜4及び添加剤ポリマー5に使用した。
Figure 2020184067
添加剤ポリマーの合成
実施例3. ポリ(メトキシスチレン)(11)
4−メトキシスチレン(70g)をPGMEA(138g)に溶解し、V−601開始剤(5.88g)を添加した。得られた混合物を窒素ブランケット下で90℃まで加熱し、加熱を一晩継続した。反応が完了した後、混合物を室温まで冷却し、メタノールと水の4:1体積対体積(v/v)混合物1.5Lの中に析出させて白色固体を得た。析出したポリマーを真空濾過により回収し、真空オーブン中で24時間乾燥することで、添加剤ポリマーであるポリ(メトキシスチレン)を白色固体として得た(約60g)。Mは、ポリスチレン標準と比較するGPCによって決定し、8,735Da(PDI2.2)であることが判明した。
実施例4. ポリ(アセトキシスチレン)(10)
4−アセトキシスチレン(45.2g)をPGMEA(91.7g)に溶解し、V−601開始剤(3.2g)を添加した。得られた混合物を窒素ブランケット下で90℃まで加熱し、加熱を一晩継続した。反応が完了した後、混合物を室温まで冷却し、メタノールと水の1:1(v/v)混合物1.5Lの中に析出させて白色固体を得た。析出したポリマーを真空濾過により回収し、真空オーブン中で24時間乾燥することで、添加剤ポリマーであるポリ(アセトキシスチレン)を白色固体として得た(42.5g)。Mは、ポリスチレン標準と比較するGPCによって決定し、11,703Da(PDI2.2)であることが判明した。
上の基本手順を添加剤ポリマー6〜15及び24に使用した。
実施例5:1,1’−ビ−2−ナフトールノボラック(22)
1,1’−ビ−2−ナフトール(10.0g)及びパラホルムアルデヒド(1.05g)を25mLのPGME中で混合し、撹拌しながら60℃まで温めた。次いで、メタンスルホン酸(0.34g)をゆっくりと添加し、反応を120℃に16時間加熱した。この時間の後、混合物を室温まで冷却し、700mLのメタノール/30mLの水の撹拌混合物の中に直接析出させた。固体を濾過により回収し、真空オーブン中で一晩乾燥させることで褐色固体を得た(8.6g)。Mは、ポリスチレン標準と比較するGPCによって決定し、4,335Da(PDI3.4)であることが判明した。
上の手順を添加剤ポリマー16〜21に使用した。
実施例6. ポリ(グリシジルメタクリレート)(23)
グリシジルメタクリレート(10g)をPGMEA(23.3g)に溶解し、V−601開始剤(0.89g)を添加した。得られた混合物を窒素ブランケット下で80℃まで加熱し、加熱を一晩継続した。反応が完了した後、混合物を室温まで冷却し、メタノールと水の4:1体積対体積(v/v)混合物600mLの中に析出させて白色固体を得た。析出したポリマーを真空濾過により回収し、真空オーブン中で24時間乾燥することで、添加剤ポリマーであるポリ(グリシジルメタクリレート)を白色固体として得た(約9g)。
上の手順を添加剤ポリマー25に使用した。
Figure 2020184067
評価実施例
添加物を含む配合物
配合物は、ポリマー及び1種以上の接着促進添加剤を、約4重量%の固形分でPGMEAと安息香酸ベンジルとの混合物(97:3)の中に溶解させることにより調製した。総固形分に対する添加剤の量を表に記載した。得られた溶液は0.2μmのポリ(テトラフルオロエチレン)(PTFE)シリンジフィルターを通して濾過した。
添加物を含まない配合物
配合物は、ポリマーを、約4重量%の固形分でPGMEAと安息香酸ベンジルとの混合物(97:3)の中に溶解させることにより調製した。得られた溶液は0.2μmのポリ(テトラフルオロエチレン)(PTFE)シリンジフィルターを通して濾過した。
標準のコーティング及び洗浄
上記配合物の標準コーティングプロセスは、TiN基板とSi基板の両方で行った。コーティングプロセスには、スピンコート、170℃で60秒間のソフトベーク、450℃で4分間のハードベークが含まれる。
標準洗浄溶液(SC1)は、30%水酸化アンモニウム、30%過酸化水素、及び脱イオン水を1:5:40(w/w)の比率で混合することにより調製した。水酸化アンモニウムと過酸化水素は共にFisher Scientificから購入し、受け取ったままの状態で使用した。様々な膜でコーティングされたウェハ試験片を、70℃で穏やかに撹拌しながら標準洗浄液が入っている浴の中に浸漬した。処理した試験片を脱イオン水で2回すすぎ、風乾した。著しい膜剥離(目視観察)までの時間を記録して、標準洗浄液による剥離に対するSOCコーティングの耐性を評価した。SOCでコーティングされたSiウェハを試験片のサイズに切り取り、同じ方法で準備した。クロスハッチマーカーは、パターンをシミュレートするためにペンをスクライビングすることによって作成した。膜厚は、最小の膜厚変化を確認するために、非剥離領域で標準洗浄液による処理の前後に測定した。
膜収縮測定
膜収縮量は、式1に従って、ソフトベーク後からハードベーク後までのFTの減少をソフトベーク後の初期FTで割ることによって計算した。
Figure 2020184067
比較例と比較した接着促進ポリマー添加剤を含むSOC配合物についてのTiN基板上での標準洗浄剥離時間が表1に記載されている。
Figure 2020184067
比較例と比較した接着促進ポリマー添加剤を含むSOC配合物についてのSi基板上での標準洗浄剥離時間が表2に記載されている。
Figure 2020184067
接着促進ポリマー添加剤を含む及び含まない変性ポリフェニレン配合物についてのTiN及びSi基板上での標準洗浄剥離時間が表3に記載されている。
Figure 2020184067
ハードベーク後に接着性が改善された配合物の膜厚の収縮の、添加剤及びマトリックスポリマーとの比較が表4に記載されている。
Figure 2020184067
添加剤及びマトリックスポリマーと比較して接着性が改善された配合物の熱分解温度が表5に記載されている。
Figure 2020184067
表5は、接着添加剤が450℃で熱的に安定ではないこと、及びマトリックスポリマーがその温度で安定であることを示している。添加剤自体でコーティングされた膜は、450℃のハードベーク中に完全に分解した。450℃でのハードベーク中に添加剤が分解すると推定されるにも関わらず、接着促進剤が添加された配合物は、驚くべきことに改善された接着性を示す。
本開示は、実用的で例示的な実施形態であると現在考えられるものと併せて記載されてきたが、本発明は、開示された実施形態に限定されず、むしろ添付の特許請求の範囲の趣旨及び範囲内に含まれる様々な修正形態及び均等な構成を包含することが理解されるべきである。

Claims (12)

  1. ポリアリーレンエーテルと、
    ポリアリーレンエーテルとは異なる添加剤ポリマーと、
    溶媒と、
    を含有するレジスト下層組成物であって、
    前記添加剤ポリマーが芳香族基又はヘテロ芳香族基を含み、
    前記芳香族基が、ヒドロキシ、チオール、及びアミノから選択される少なくとも1つの保護されているかフリーの官能基を含む、
    レジスト下層組成物。
  2. 前記少なくとも1つの保護されているかフリーの官能基がヒドロキシである、請求項1に記載のレジスト下層組成物。
  3. 前記少なくとも1つの官能基が、−O−、−NR−(Rは水素又はC1〜10アルキル基である)、−C(=O)−、又はこれらの組み合わせを任意選択的に含む保護基で保護されている、請求項1又は2に記載のレジスト下層組成物。
  4. 前記保護基が、ホルミル基、置換若しくは無置換の直鎖若しくは分岐のC1〜10アルキル基、置換若しくは無置換のC3〜10シクロアルキル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルキニル基、又はこれらの組み合わせを含み、前記保護基が、−O−、−NR−(Rは水素又はC1〜10アルキル基である)、−C(=O)−、又はこれらの組み合わせを任意選択的に含む、請求項3に記載のレジスト下層組成物。
  5. 前記添加剤ポリマーが式(I):
    Figure 2020184067
    により表される構造単位を含み、式(I)において、
    ArはC6〜40芳香族有機基又はC3〜40ヘテロ芳香族有機基であり;
    X及びR〜Rは、それぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換のC1〜10アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルキニル基、置換若しくは無置換のC3〜10シクロアルキル基、又は置換若しくは無置換のC6〜20アリール基であり;
    Yは、OR、SR、NR、又はCRORであり、R〜Rは、それぞれ独立に、水素、ホルミル基、置換若しくは無置換のC1〜5アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜5アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜5アルキニル基、又は置換若しくは無置換のC3〜8シクロアルキル基であり、これらのそれぞれは−O−、−NR−(Rは水素又はC1〜10アルキル基である)、−C(=O)−、又はこれらの組み合わせを任意選択的に含んでいてもよく、RとRは、任意選択的に連結して環を形成していてもよく、RとRは、任意選択的に連結して環を形成していてもよく;
    Lは単結合であるか二価の連結基であり;
    m及びnは、それぞれ独立に1〜20の整数であるが、mとnの合計が、X及びYでの置換に利用可能なArの原子の総数を超えないことを条件とする;
    請求項1〜4のいずれか1項に記載のレジスト下層組成物。
  6. 前記添加剤ポリマーが、式(II):
    Figure 2020184067
    によって表される構造単位を含み、式(II)において、
    ArはC6〜40芳香族有機基又はC3〜40ヘテロ芳香族有機基であり;
    X、R、及びRは、それぞれ独立に、水素、置換若しくは無置換のC1〜10アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルキニル基、置換若しくは無置換のC3〜10シクロアルキル基、又は置換若しくは無置換のC6〜20アリール基であり;
    Yは、OR、SR、NR、又はCRORであり、R〜Rはそれぞれ独立に、水素、ホルミル基、置換若しくは無置換のC1〜5アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜5アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜5アルキニル基、又は置換若しくは無置換のC3〜8シクロアルキル基であり、これらのそれぞれは、−O−、−NR−(Rは水素又はC1〜10アルキル基である)、−C(=O)−、又はこれらの組み合わせを任意選択的に含んでいてもよく、RとRは、任意選択的に連結して環を形成していてもよく、RとRは、任意選択的に連結して環を形成していてもよく;
    m及びnは、それぞれ独立に1〜20の整数であるが、mとnの合計が、X及びYでの置換に利用可能なArの原子の総数を超えないことを条件とする;
    請求項1〜4のいずれか1項に記載のレジスト下層組成物。
  7. 前記添加剤ポリマーが、式(III):
    Figure 2020184067
    によって表される構造単位を含み、式(III)において、
    Arは、C6〜40芳香族有機基又はC3〜40ヘテロ芳香族有機基であり;
    Xは、水素、置換若しくは無置換のC1〜10アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜10アルキニル基、置換若しくは無置換のC3〜10シクロアルキル基、又は置換若しくは無置換のC6〜20アリール基であり;
    Yは、OR、SR、NR、又はCRORであり、R〜Rは、それぞれ独立に、水素、ホルミル基、置換若しくは無置換のC1〜5アルキル基、置換若しくは無置換のC2〜5アルケニル基、置換若しくは無置換のC2〜5アルキニル基、又は置換若しくは無置換のC3〜8シクロアルキル基であり、これらのそれぞれは、−O−、−NR−(Rは水素又はC1〜10アルキル基である)、−C(=O)−、又はこれらの組み合わせを任意選択的に含んでいてもよく、RとRは、任意選択的に連結して環を形成していてもよく、RとRは、任意選択的に連結して環を形成していてもよく;
    m及びnは、それぞれ独立に1〜20の整数であるが、mとnの合計が、X及びYでの置換に利用可能なArの原子の総数を超えないことを条件とする;
    請求項1〜4のいずれか1項に記載のレジスト下層組成物。
  8. 前記添加剤ポリマーの量が、前記組成物中の固体の総重量を基準として0.1〜20重量%である、請求項1〜7のいずれか1項に記載のレジスト下層組成物。
  9. (a)請求項1〜8のいずれか1項に記載のレジスト下層組成物の層を基板上に塗布すること;(b)前記塗布したレジスト下層組成物を硬化してレジスト下層を形成すること;及び(c)前記レジスト下層の上にフォトレジスト層を形成すること;
    を含む、パターンの形成方法。
  10. 前記フォトレジスト層を形成する前に、前記レジスト下層の上にケイ素含有層及び/又は有機反射防止コーティング層を形成することを更に含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記フォトレジスト層をパターン化し、前記パターン化されたフォトレジスト層から、前記レジスト下層及び前記レジスト下層の下の層にパターンを転写することを更に含む、請求項9又は10に記載の方法。
  12. 前記パターンの転写が湿式化学エッチングプロセスを含む、請求項11に記載の方法。
JP2020070999A 2019-04-30 2020-04-10 レジスト下層組成物及び当該組成物を用いたパターン形成方法 Active JP7003176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201916398753A 2019-04-30 2019-04-30
US16/398753 2019-04-30
US16/530273 2019-08-02
US16/530,273 US20200348592A1 (en) 2019-04-30 2019-08-02 Resist underlayer compositions and methods of forming patterns with such compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020184067A true JP2020184067A (ja) 2020-11-12
JP7003176B2 JP7003176B2 (ja) 2022-01-20

Family

ID=72985943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020070999A Active JP7003176B2 (ja) 2019-04-30 2020-04-10 レジスト下層組成物及び当該組成物を用いたパターン形成方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200348592A1 (ja)
JP (1) JP7003176B2 (ja)
KR (1) KR102414900B1 (ja)
CN (1) CN111856878B (ja)
TW (1) TWI757715B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022034831A1 (ja) * 2020-08-14 2022-02-17 三菱瓦斯化学株式会社 リソグラフィー用下層膜形成用組成物、下層膜及びパターン形成方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7368322B2 (ja) * 2020-06-12 2023-10-24 信越化学工業株式会社 レジスト下層膜材料、パターン形成方法、及びレジスト下層膜形成方法
US20220197143A1 (en) * 2020-12-18 2022-06-23 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Adhesion promoting photoresist underlayer composition
CN113126441B (zh) * 2021-03-29 2024-06-07 上海华力集成电路制造有限公司 一种改善光刻前层薄膜吸附水导致光刻缺陷的优化方法
US20220397827A1 (en) * 2021-05-28 2022-12-15 Rohm And Haas Electronic Materials Korea Ltd. Composition for photoresist underlayer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010271654A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Shin-Etsu Chemical Co Ltd レジスト下層膜材料及びこれを用いたパターン形成方法
WO2012117948A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 Jsr株式会社 レジスト下層膜形成用組成物、パターン形成方法及びレジスト下層膜

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7666575B2 (en) * 2006-10-18 2010-02-23 Az Electronic Materials Usa Corp Antireflective coating compositions
US20170009006A1 (en) * 2015-07-06 2017-01-12 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Polyarylene materials
TW201819453A (zh) * 2016-06-15 2018-06-01 日商迪愛生股份有限公司 抗蝕用樹脂組成物及抗蝕膜
JP2018025649A (ja) * 2016-08-09 2018-02-15 アーゼッド・エレクトロニック・マテリアルズ(ルクセンブルグ)ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 下層反射防止膜形成組成物
JP7196389B2 (ja) 2016-08-10 2022-12-27 Jsr株式会社 半導体用レジスト下層膜形成組成物、レジスト下層膜、レジスト下層膜の形成方法及びパターニング基板の製造方法
JP6604928B2 (ja) 2016-09-29 2019-11-13 富士フイルム株式会社 着色組成物、膜および膜の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010271654A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Shin-Etsu Chemical Co Ltd レジスト下層膜材料及びこれを用いたパターン形成方法
WO2012117948A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 Jsr株式会社 レジスト下層膜形成用組成物、パターン形成方法及びレジスト下層膜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022034831A1 (ja) * 2020-08-14 2022-02-17 三菱瓦斯化学株式会社 リソグラフィー用下層膜形成用組成物、下層膜及びパターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200126903A (ko) 2020-11-09
CN111856878B (zh) 2024-04-12
CN111856878A (zh) 2020-10-30
TWI757715B (zh) 2022-03-11
KR102414900B1 (ko) 2022-06-29
US20200348592A1 (en) 2020-11-05
TW202104426A (zh) 2021-02-01
JP7003176B2 (ja) 2022-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7003176B2 (ja) レジスト下層組成物及び当該組成物を用いたパターン形成方法
CN108148194B (zh) 用于底层的芳香族树脂
KR20140061310A (ko) 반사방지 코팅 조성물 및 이의 방법
JP7116121B2 (ja) レジスト下層組成物及び当該組成物を使用するパターン形成方法
KR102241093B1 (ko) 갭-필링 방법
KR101895908B1 (ko) 중합체, 유기막 조성물, 및 패턴형성방법
KR101910450B1 (ko) 하드마스크용 조성물
CN111383912B (zh) 硬掩膜组成物、硬掩模层以及形成图案的方法
KR101804258B1 (ko) 중합체, 유기막 조성물, 유기막, 및 패턴형성방법
KR101976016B1 (ko) 중합체, 유기막 조성물 및 패턴형성방법
KR20190001377A (ko) 하드마스크용 조성물
KR102676441B1 (ko) 접착 촉진 포토레지스트 하층 조성물
KR102349937B1 (ko) 하드마스크용 조성물
CN111587403A (zh) 硬掩模用组合物
KR101820647B1 (ko) 하드마스크용 조성물
KR102622129B1 (ko) 하드마스크용 조성물
KR20200097171A (ko) 하드마스크용 조성물
KR20190088677A (ko) 하드마스크용 조성물
WO2018088658A1 (ko) 중합체, 유기막 조성물 및 패턴형성방법
KR20190087750A (ko) 하드마스크용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7003176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150