JP2020180092A - HMBCa粉末組成物 - Google Patents

HMBCa粉末組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020180092A
JP2020180092A JP2019085343A JP2019085343A JP2020180092A JP 2020180092 A JP2020180092 A JP 2020180092A JP 2019085343 A JP2019085343 A JP 2019085343A JP 2019085343 A JP2019085343 A JP 2019085343A JP 2020180092 A JP2020180092 A JP 2020180092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hmbca
powder
repose
angle
hydrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019085343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6605169B1 (ja
Inventor
良 阪川
Ryo Sakagawa
良 阪川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PHYTOPHARMA KK
Original Assignee
PHYTOPHARMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PHYTOPHARMA KK filed Critical PHYTOPHARMA KK
Priority to JP2019085343A priority Critical patent/JP6605169B1/ja
Priority to JP2019189020A priority patent/JP7353627B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6605169B1 publication Critical patent/JP6605169B1/ja
Publication of JP2020180092A publication Critical patent/JP2020180092A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】流動性を向上させたHMBCa粉末状組成物を提供する。また、タブレット錠剤やカプセル錠剤などの製剤やサプリメントなどの原料として好適なHMBCa粉末組成物を提供する。【解決手段】本発明の実施形態に係るHMBCa粉末状組成物は、HMBCa(3−ヒドロキシ−3−メチル酪酸カルシウム)水和物を主成分とし、結晶が球状であり、安息角が35°以下であり、見かけ密度が0.5g/ml以上である。好ましくは、安息角が30°以下であって、見かけ密度が0.54g/ml以上である。【選択図】図2

Description

本発明は、HMBCa水和物を主成分とするHMBCa粉末組成物に関する。
HMB(ビス−3−ヒドロキシ−3−メチルブチレートモノハイドレート)は、必須アミノ酸の一種であるロイシンの代謝物質である。HMBは、一般的に、筋たんぱく質の合成を活性化すると共に、分解を抑制する効果があることが確認されている。そのため、HMBは、健康食品向けの原料とされ、特に粉末状のHMBCa水和物は、タブレット錠剤やカプセル錠剤などの製剤やサプリメントなどの原料とされている。
HMBは、典型的にはジアセトンアルコールと次亜塩素酸ソーダによる酸化反応によって生成される。反応収率が比較的低いHMBは、その後、抽出・精製などの工程を経て純度が高められる。粉末状のHMBCa水和物は、HMBの溶液に水酸化カルシウム等のカルシウム塩を添加してHMBCaを生成し、棚式乾燥、粉砕、篩等を行って粉末状とする。製剤やサプリメントを製造する場合、例えば打錠機で打錠してタブレット錠剤とする。或いは充填機でハードカプセルに充填されてカプセル錠剤とする。一般的に、打錠或いは充填するには粉末原料に流動性が要求されるが、これまでの粉末状のHMBCa水和物はその流動性が十分ではなかった。そのため、錠剤の質量にばらつきがでたり仕上がりが悪くなったりすることがあった。特に流動性が求められる直接打錠の場合は、実際には打錠が不可能である。
対策の一つとして、流動性を高めるための副原料を混合することも検討されているが、不経済である。それ故、流動性を向上させた粉末状のHMBCa水和物の出現が望まれてきたが、未だ実現されていなかった。
特開2018−145121号公報 特表2014−525410号公報 特開2015−218158号公報 特表2016−514733号公報 特許第6470481号公報
本発明は、このような事情に基づいてなされたものであり、その目的は、流動性を向上させたHMBCa粉末組成物を提供することにある。
さらに本発明の他の目的は、タブレット錠剤やカプセル錠剤などの製剤やサプリメントなどの原料として好適なHMBCa粉末組成物を提供することにある。
本発明のHMBCa粉末組成物は、HMBCa(3−ヒドロキシ−3−メチル酪酸カルシウム)水和物を主成分とし、結晶が球状であり、安息角が35°以下であり、見かけ密度が0.5g/ml以上である。好ましくは、安息角が30°以下であって、見かけ密度が0.54g/ml以上である。
本発明の実施形態に係るHMBCa粉末組成物を構成するHMBCa水和物の化学式である。 実施例1〜6及び比較例1〜9の各HMBCa粉末の結晶系,安息角,見かけ密度の結果を示す一覧表である。 実施例1のHMBCa粉末の顕微鏡写真である。 実施例2のHMBCa粉末の顕微鏡写真である。 実施例3のHMBCa粉末の顕微鏡写真である。 比較例1のHMBCa粉末の顕微鏡写真である。 比較例2のHMBCa粉末の顕微鏡写真である。 比較例7のHMBCa粉末の顕微鏡写真である。
以下、本発明の好ましい実施形態に従うHMBCa粉末組成物について、添付図面を参照しながら詳しく説明する。但し、以下に説明する実施形態によって本発明の技術的範囲は何ら限定解釈されることはない。
実施形態に従うHMBCa粉末組成物は、HMBカルシウム(HMBCa;3−ヒドロキシ−3−メチル酪酸カルシウム)の水和物を主成分とする粉末である。以下、HMBCa水和物を主成分とする粉末を「HMBCa粉末」と称することがある。また、図1には、HMBCa水和物の化学式の一表記例を示している。HMBCa水和物は、例えば一水和物(n=1)である。なお、「主成分とする」とは、HMBCaの含有量が、乾燥物で、例えば90質量%以上、好ましくは、98%質量以上である
HMBCa粉末の結晶系は、これまでのHMBCa粉末の結晶系が針状であるのに対し、本実施形態では球状を呈している。結晶が球状であるか或いは針状であるかは、後述する実施例の結果からも明らかなように、顕微鏡写真等で確認することができる。球状結晶の平均粒子径は、好ましくは100μm以下である。
HMBCa粉末の安息角は、35°以下、好ましくは30°以下であり、且つ、HMBCa粉末の見かけ密度は、0.5g/ml以上、好ましくは0.54g/ml以上である。安息角は、重力場において粉末が堆積して自由面を形成するときの、粉末層表面と水平面とのなす角である。測定方法の一例として、JIS R 9301−2−2に準じ、ロート等を用いて一定面積の水平面上にHMBCa粉末を上方から自由落下させて円錐状の堆積層を形成させ、その円錐表面と水平面とのなす角を測定する注入法を用いる。また、見かけ密度は、粉末の単位容積当たりの質量であり、「かさ比重」と同義である。測定方法の一例として、JIS K 3362に準じ、ロート等を用いて容器内にHMBCa粉末を上方から自由落下させ、容器内のHMBCa粉末のかさ体積と質量を測定し、演算により見かけ密度を算出する。
このようなHMBCa粉末を製造する方法の一例を説明する。まず原料となるHMBCa水和物を準備する。HMBCa水和物は、公知の方法で製造することができる。すなわち、ジアセトンアルコールと次亜塩素酸ソーダを原料にして生成したHMBに水酸化カルシウム等のカルシウム塩を添加してHMBCaを生成し、棚式乾燥による乾燥工程、粉砕工程、及び篩工程を得て生成された粉末状のHMBCa水和物である。勿論、他の方法で製造されたものであってもよい。或いは、市販されている粉末状のHMBCa水和物を用いてもよい。これらはいずれも結晶系が針状であることを確認している。
次に原料となるHMBCa水和物を水、好ましくは温水に溶解させ、例えばフィルタ―プレスなどの濾過装置、もしくは、カートリッジフィルターで濾過して不溶解残渣等を除去する。濾材は、例えば濾過精度が0.5μm〜5μm相当のものを用いる。次に濾液をスプレードライ噴霧乾燥により乾燥させることによって、実施形態に従うHMBCa粉末を得る。上述した公知の製造方法における反応工程で生成されるHMBCa含有溶液は、スプレードライ噴霧乾燥を行うことができないことから棚式乾燥されるがこのように棚式乾燥で製造された針状物のHMBCa水和物を温水に溶解させて、溶液を調製することによってスプレードライ噴霧乾燥を実現可能とした。そして後述する実施例の結果から明らかなように、スプレードライ噴霧乾燥により得られたHMBCa粉末は、結晶が球状であり、安息角が35°以下、見かけ密度が0.5g/ml以上である。さらにHMBCa100質量部中のHMB含有量は、85質量%以上であり、HMBCa100質量部中のCa含有量は14質量%以上である。
得られたHMBCa粉末は、好ましい一例として、健康食品の原料に用いる。その中にタブレット錠剤やカプセル錠剤などの錠剤にしたものがある。タブレット錠剤は、例えばHMBCa粉末に賦形剤,結合剤,崩壊剤などの添加剤を、または、他の機能性成分を添加して打錠機で打錠することによって成形する。打錠方法は、そのまま打錠する直接打錠法と、顆粒にしてから打錠する顆粒打錠法があるが、いずれであってもよい。一方、カプセル錠剤は、例えば充填機でハードカプセル内にHMBCa粉末を充填することによって製造する。勿論、健康食品は、錠剤に限定されることはなく、粉末状のままであってもよく、或いは液体に溶かして健康飲料水等としてもよい。
上述の実施形態に従うHMBCa水和物を主成分とするHMBCa粉末は、結晶系が球状を呈し、安息角が35°以下(好ましくは30°以下)であり、且つ、見かけ密度が0.5g/ml以上(好ましくは0.54g/ml以上)であり、高い流動性を備えている。そして後述する実施例の結果からも明らかなように、直接打錠法で打錠することが可能である。すなわち、実施形態に従うHMBCa粉末によれば、高い流動性が要求される直接打錠に対する打錠適性を有するまで流動性を向上させたHMBCa粉末を提供することができる。
(実施例1〜6)
続いて、実施形態に従うHMBCa粉末の結晶系、安息角、及び見かけ密度を確認するために行った実施例について説明する。実施例1〜6は、既述したように、粉末状のHMBCa水和物を原料に用い、温水に溶解、濾過、及びスプレードライ噴霧乾燥することによって得たHMBCa粉末の実施例であり、結晶系、安息角、及び見かけ密度を確認した。原料としたHMBCa水和物は、公知の製造方法であるジアセトンアルコールと次亜塩素酸ソーダによる酸化反応工程、抽出・精製などの精製工程、棚式乾燥による乾燥工程、粉砕工程、及び篩工程を得て製造されたものである。なお、実施例1〜3と実施例4〜6は、それぞれ同じ製造元のHMBCa水和物を原料に用いた。各実施例1〜6の結晶系、安息角、及び見かけ密度の結果を図2に示す。
さらに、実施例1の顕微鏡の写真を図3に示し、実施例2の顕微鏡写真を図4に示し、実施例3の顕微鏡写真を図5に示す。
(比較例1〜9)
一方、比較例1〜9として、実施例のように温水に溶解、濾過、及びスプレードライ噴霧乾燥を行っていないHMBCa粉末の、結晶系、安息角、及び見かけ密度を確認した。これらは、公知の製造方法であるジアセトンアルコールと次亜塩素酸ソーダによる酸化反応工程、抽出・精製などの精製工程、棚式乾燥による乾燥工程、粉砕工程、及び篩工程を得て製造されたものである。比較例1と比較例7は市販品であり、比較例2〜4、比較例5〜6、比較例8、及び比較例9は製造元が夫々異なるが、いずれも実施例で原料とした粉末状のHMBCa水和物に相当する。各比較例1〜9の結晶系、安息角、及び見かけ密度の結果を図2に併せて示す。なお、結晶系は、顕微鏡写真により確認した。安息角及び見かけ密度は、既述の測定法により測定した。
さらに、比較例1の顕微鏡の写真を図6に示し、比較例2の顕微鏡写真を図7に示し、比較例7の顕微鏡写真を図8に示す。
図2〜図5の結果から明らかなように、実施例1〜6は、いずれも結晶構造が球状であることを確認した。併せて、実施例1〜6は、平均粒子径が100μm以下であることを確認した。さらに、安息角が35°以下、見かけ密度が0.5g/ml以上であることを確認した。一方、比較例1〜9(市販品含む)は、いずれも結晶構造が針状であった。さらに、安息角が45°以上、見かけ密度が0.41g/ml以下であった。
(打錠試験)
さらに、実施例1〜6のHMBCa粉末と、比較例1〜9のHMBCa粉末を原料にして直接打錠を実施したときの打錠適性を確認した。実施例1〜6のHMBCa粉末は、いずれも打錠障害は発生せず、直接打錠法での打錠が可能であった。これに対し、比較例1〜9のHMBCa粉末は、打錠障害が発生し、直接打錠法での打錠が不可能であった。すなわち、直接打錠法を採用することはできず、顆粒にしてから打錠する顆粒打錠法での打錠となる。
以上、本発明を具体的な実施形態に則して詳細に説明したが、形式や細部についての種々の置換、変形、変更等が、特許請求の範囲の記載により規定されるような本発明の精神及び範囲から逸脱することなく行われることが可能であることは、当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。

Claims (4)

  1. HMBCa水和物を主成分とし、結晶が球状であり、安息角が35°以下であり、見かけ密度が0.5g/ml以上であることを特徴とするHMBCa粉末組成物。
  2. 前記安息角が30°以下、前記見かけ密度が0.54g/ml以上であることを特徴とする請求項1に記載のHMBCa粉末組成物。
  3. 前記結晶の平均粒子径が100μm以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のHMBCa粉末組成物。
  4. 直接打錠により製造されるタブレット錠剤の原料、又はハードカプセルへの充填により製造されるカプセル錠剤の原料として使用可能であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のHMBCa粉末組成物。

JP2019085343A 2019-04-26 2019-04-26 HMBCa粉末組成物 Active JP6605169B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019085343A JP6605169B1 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 HMBCa粉末組成物
JP2019189020A JP7353627B2 (ja) 2019-04-26 2019-10-15 HMBCa粉末組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019085343A JP6605169B1 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 HMBCa粉末組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019189020A Division JP7353627B2 (ja) 2019-04-26 2019-10-15 HMBCa粉末組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6605169B1 JP6605169B1 (ja) 2019-11-13
JP2020180092A true JP2020180092A (ja) 2020-11-05

Family

ID=68532202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019085343A Active JP6605169B1 (ja) 2019-04-26 2019-04-26 HMBCa粉末組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6605169B1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506254A (ja) * 2010-12-27 2014-03-13 アボット・ラボラトリーズ β−ヒドロキシ−β−メチルブチレートを用いる廃用期間後の筋肉回復を促進させるための方法
JP2014525410A (ja) * 2011-08-15 2014-09-29 アボット・ラボラトリーズ Hmb及びその塩を製造する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506254A (ja) * 2010-12-27 2014-03-13 アボット・ラボラトリーズ β−ヒドロキシ−β−メチルブチレートを用いる廃用期間後の筋肉回復を促進させるための方法
JP2014525410A (ja) * 2011-08-15 2014-09-29 アボット・ラボラトリーズ Hmb及びその塩を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6605169B1 (ja) 2019-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875001B2 (ja) アリピプラゾールの湿式造粒医薬組成物
JP5757492B2 (ja) 製剤用核粒子
CA3074529C (en) Co-crystal of roxadustat with l-proline and uses thereof
CN105338981A (zh) 固体药用组合物
KR20170026548A (ko) 산 성분 공-결정들을 함유하는 발포성 조성물
UA60364C2 (uk) Тверда лікарська форма гатофлоксацину мультифазної структури для орального застосування і спосіб її одержання
PT107166B (pt) Síntese e engenharia de partículas de cocristais
JP5926195B2 (ja) 直接圧縮可能な水酸化炭酸マグネシウム
Qiao et al. Instrumental analytical techniques for the characterization of crystals in pharmaceutics and foods
TW201217360A (en) New crystalline forms
KR101694710B1 (ko) (6s)-5-메틸 테트라히드로 엽산염 결정형 및 그 제조방법
JP2020180092A (ja) HMBCa粉末組成物
JP2020183370A (ja) HMBCa粉末組成物の製造方法
CN104311610A (zh) 一种快速制备粒状乳糖醇的方法
KR20220030212A (ko) 의약 제제 및 그 제조 방법
TWI448299B (zh) 錠劑成形用結合劑
CN105193749A (zh) 一种治疗泌尿外科类疾病的药物他达拉非组合物片剂
CN102885774B (zh) 普拉格雷组合物及其制备方法
RU2539576C2 (ru) Способ получения комплекса гадобената димеглюмина в твердой форме
Kothur et al. An Outline of Crystal Engineering of Pharmaceutical Co-Crystal and Applications: A Review
JP2009057331A (ja) グリメピリド含有製剤
JP2017128616A (ja) 2−[3−シアノ−4−(2−メチルプロポキシ)フェニル]−4−メチルチアゾール−5−カルボン酸の小型化結晶、その微粉化物及びこれらを含有する固形製剤
JP2015500195A (ja) 空孔含量が少ない無水炭酸ナトリウム
JP2017537955A (ja) 医薬調製物用の(s)−n−(3−(6−イソプロポキシピリジン−3−イル)−1h−インダゾール−5−イル)−1−(2−(4−(4−(1−メチル−1h−1,2,4−トリアゾール−3−イル)フェニル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2h)−イル)−2−オキソエチル)−3−(メチルチオ)ピロリジン−3−カルボキサミド組成物
JP5359061B2 (ja) 製剤用核粒子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190426

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190426

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6605169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250